黒電話のそっくりさん(※背は高い)がNYの街を歩いてみた
VIDEO 2017年10月23日、香港の海外ツアー会社・東瀛遊(EGLツアーズ)は、
6730万香港ドル(約9億8200万円)余りを投じて、沖縄の土地4カ所を購入したことを明らかにした。
中国メディア・澎湃新聞が伝えた。
中国人や中国系企業が日本で土地を購入するケースが相次いでいる。
日本メディアによると、北海道を中心に土地や建物などの不動産が次々に買収されており、
2016年には水源地2411ヘクタール(東京ドーム513個分)が買収されたという。
しかし、これは水源地に限った数字で、それ以外も含めると、
実際にはこの10倍以上もの土地が中国人の手に渡っているとみられる。
国土の2%がすでに中国人に買収されたと推測されており、
「日本の安全保障や主権が脅かされる」と懸念の声も出ている。
この報道に、中国のネットユーザーは
「たかが2%。せめて20%になってから報道して」
「主権が脅かされる?ずいぶん大げさな」
「でも買い占めれば主権は当然、俺たちのものだろ?」
「投資したいやつは日本に行けってことだな」
などのコメントを寄せている。
http://www.recordchina.co.jp/b190071-s0-c20.html 2017年10月25日、人民網は、
鳩山由紀夫元首相が中国の急速な発展を高く評価したと伝える記事を掲載した。
記事によると、鳩山氏は24日まで開かれた中国共産党代表大会の期間中に同メディアの単独インタビューに応じた。
過去5年間の中国の各方面における急速な発展を称賛し、
中国経済に関しては世界経済の発展が順調とは言えない中での成長率7%前後の維持に高い評価を示したという。
また、IT分野については
「世界最先端の技術を持って初めて可能となるキャッシュレス社会を実現した」、
高速鉄道と道路の拡充に関しても
「信じられない速さ」と語ったそうだ。
記事はまた、習近平(シー・ジンピン)国家主席が巨大経済圏構想「一帯一路」の第1の目的を
「平和」とし、「繁栄」をその次に据えていることを鳩山氏が称賛したと説明。
鳩山氏は中国の環境汚染対策にも注目しており、
火力発電所や自動車に対する規制など二酸化炭素の排出削減や省エネに向けた取り組みもたたえたという。
http://www.recordchina.co.jp/b194544-s0-c10.html 書道で繋ぐ中日関係「中日青少年書道大会」開催
中日国交正常化45周年の今年、書道を通じて中日両国青少年の相互理解と友情を深めるため、
「第2回中日青少年書道交流及び友好宣誓大会」が21日、
北京の中国人民対外友好協会で開催されました。
中国人民対外友好協会の李希奎秘書長、在中国日本国大使館の福田高幹参事官など
中日両国政府代表、書道家、書道愛好家、さらに中日両国の学生100人が出席しました。
大会は各方面の関心を集めています。
日本の鳩山由紀夫元首相は祝賀のメッセージで、
「参加される一人一人の友情の体験と平和への思いが将来の友好関係の強化に繋がるものと信じている」とし、
日本中国友好協会の丹羽宇一郎会長は、
「このような取り組みの積み重ねこそが、将来の友好関係構築に寄与するものだ」
と大会の深い意義に理解を示しました。
また、中国人民対外友好協会の李希奎秘書長は、
「大会を通して、中日両国の青少年は再び平和友好の誓いを唱えた。
中日両国の平和友好の事業が代々続いていくものと信じている」と両国の友好関係を願いました。
さらに在中国日本国大使館の福田高幹参事官は、両国国民の相互理解の重要性を改めて強調し、
「若い世代が本大会で日本文化に接し、日本の友人を作り、
これからの日中関係を背負う世代になってほしい」との期待を示しました。
大会では、両国の青少年が自ら題材を選んで書道作品を制作し、贈り合いました。
日本の学生たちは出会い、環境、中日両国の友情を大切にしようとの思いから、
「一期一会」、「かけ橋」、「ともだち」、「慈愛」などを書き、
中国の学生は、両国のこれからの発展を祈願し、
「和平友好」、「前程似錦(輝かしい未来を)」、「一衣帯水」などを書きました。
このほか、中日両国の学生は1人一文字の形で、
共同で「友好宣言」書道作品を制作、朗読して、両国の21世紀の友好を願い、「平和の鐘」を21回鳴らしました。
http://japanese.cri.cn/2021/2017/10/22/162s266266.htm 中国共産党第19回全国代表大会が18日から始まり、
諸外国の指導者、政党の党首、民間組織の代表たちからの祝賀のメッセージが届いています。
ドイツの社会民主党党首であるシュルツ氏は
「中国共産党はより大きな勇気と高い見識をもって、
経済イノベーションと社会の進歩を促進する改革を推進している。
中国共産党の第19回全国代表大会の開催には大きな意義がある」としました。
ロシアの自由民主党党首・ジリノフスキー氏は
「中国は国際社会で大きな威信を持ち、国際問題と地域問題の解決において重要な役割を発揮している」としました。
また、日本の自由党代表の小沢一郎氏は
「習近平同志を核心とする中国共産党中央の指導の下、
中国は各分野で世界的に目覚ましい発展を遂げた。
習総書記が唱えた『人類の運命共同体』を構築する理念には深い意義がある」としました。
米シンクタンクであるブルッキングス研究所のソーントン会長は
「習近平同志を核心とする中国共産党中央の指導の下、
『中国の夢』の目標は必ずや実現でき、世界の大多数の人口が平和と繁栄を共有するだろう」としました。
このほか、ミャンマー、セネガル、ナイジェリア、モーリタニアの大統領、アルジェリア、東ティモールの首相、
フィリピンの衆参両院議長、スロバキア国民議会議長、コロンビア国会議長、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、カザフスタン、カンボジア、モザンビーク、
アゼルバイジャン、パナマ、ペルー、チリ、ニュージーランド、ネパール、インド、
タイ、エクアドル、アルゼンチン、スリランカ、ザンビア、モルディブ、
トルコ、ジンバブエ、ウクライナなどの主要政党、
カナダのジャン・クレティエン元首相、
そして日本中国友好協会の丹羽宇一郎会長らも祝電を送りました。
http://japanese.cri.cn/2021/2017/10/20/162s266223.htm 安倍晋三首相は25日、
中国の習近平国家主席が2期目の体制を発足させたことを受け、
自民党総裁として祝電を送った。
菅義偉官房長官は記者会見で「新指導部に選出された方々に対し祝意を申しあげる」と述べた。
略)
菅氏は会見で、今年が日中国交正常化45周年、
来年が日中平和友好条約締結40周年に当たることを踏まえ
「中国新指導部との間でも節目の機会をとらえ、戦略的互恵関係の下で懸案を適切に処理しながら、
あらゆる分野で協力や国民交流を進め、大局的な観点からさらなる関係改善を進めていきたい」と語った。
http://www.sankei.com/world/news/171025/wor1710250034-n1.html 官邸に入る安倍晋三首相=25日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
はいはいいつものいつもの ・浅草米兵暴行事件 ・新潟日赤センター爆破未遂事件 ・天安門事件 ・阪神教育事件 ・神奈川税務署員殉職事件 ・多摩川流域軍需品窃盗団事件 ・関東朝鮮人強盗団事件
夜から朝までご精勤だけど、やっぱこの前サボって相当叱責されたのか
日本なんか旅団だか連隊だかを改称して1個の師団とする試みをしてたぞ…
>>30 ビンボーだからなあ。
人員少ないなりに全装甲化(戦車師団と機動歩兵師団と直轄機動砲兵旅団)とかならマシなんだが
実態は漸く自動車化したぐらいだからのう。
20円君朝から良く仕事出来るな まったり睡眠しないの?
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35109342 顔や手から「血の汗」、伊女性が入院 医学誌報告
女性の皮膚にはひっかいたり切ったりしたような傷はない。問題の血はこれといったきっかけもなく流れ出し、1〜5分ほど経つとひとりでに止まるという。
眠っているときに流れることもあれば、運動している最中に流れることもある。
…女性の肌の分析や流れた血液の検査の結果からはいかなる異常も見つかっていない。
…正常な皮膚から血液がにじみ出る「血汗症」と呼ばれる珍しい疾患だと結論付けた。
ーーーーーーーーーーーーー
赤兎馬の汗血馬が症状として起こりうるとは…
>>31 りくじへの予算縮小ハラスメントはまだまだ終わらぬ(ガンギレ
汗血馬は寄生虫でかゆくてかゆくてたまらないオーバーブースト状態の 馬だという説が有力、珍説の類だとカバさん説もある 確かにカバを家畜化出来てたら歴史は変ってたかもね
人数少ない、っつーかイギリス、フランス陸軍よりだいぶ多いし それで予算はより少ないとなればいくら核戦力分差し引いても 全装甲化なんてしてたら何かのチートだろJK
ドイツ軍は自衛隊よりやや予算少ないとはいえ陸軍兵員はイギリス軍・フランス軍よりさらに小規模で(9万人) 海軍にはほとんど金かけてない+冷戦期に作りまくった戦車余ってて使いまわしてるのがあってのあれだし…
>>10 金があれば大抵の事ができる
特にこの件は指摘されながら何もしてこなかった本邦の責任だ
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。 その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は 大統領(国家元首)になりました。 自称なれど、世界最優秀の国家元首です。 また、北の大首領である金正恩の母親は、 大阪出身の金正日悦び組でした。 なんと在コが国母であります。 このような在コの歴史や政治性からも、 在コが通名で日本国内に潜むのは危険です。 今後は在コの日本居住と火葬埋葬を禁止にし、乳児から 高齢者まで、オッサンから鶯谷慰安婦までのその全員が 朝鮮半島に活躍の場を移すのが最善です。 今こそ韓国北朝鮮への人材援助「無条件帰国主義」の徹底を! 日本の国際貢献で第二の李明博君の誕生を祝いましょう。
最近、広告が葉巻関連だらけだ。 後エロいの大杉。 未成年に良くないのでは?
記憶遺産 慰安婦見送り勧告へ 2017年10月27日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6258917 今回は我が国は脱退決断せずによさそうです
>>39 いや、土地って区画ごとに細かく使用目的とか環境規制とか決められてるんで
金があっても割とできること限られてるっていうか…
日本の役人には賄賂あまり効かないしなー
水源の周りは環境規制厳しいんで水が汚染されるようなもの建てようとしても
そもそも許可が下りないとか許可ないから工事屋誰も来ないとかなる
>>1 乙
>>44 そもあの国なので本国から勝手に人と機材連れてきて勝手に建てるとか普通にやりそうで
>>44 最終的には外国人土地法もあるし、
何とかするんだろうけど、
日本では所有権は最も強い財産権で行政も簡単には制限できない
土地が汚染されてからでは遅いし
>>46 中国の話題となるとどんな非現実的な想定でもまかり通ってしまう今の日本の傾向は正直どうかと思うが
それについては不法入国・ビザ目的外の経済活動・しかもその経済活動が違法その他諸々で逮捕実刑じゃないか普通に
>>48 いや土地ほど規制だらけの財産もないんだが
住宅地だから工場建設ダメとか飲食店すらダメとか普通にあるし
これが山奥になると環境保護とかでさらに厳しくなる
金があればたいていできるというより金があっても
「お上のお許しがあること以外」何もできないのが土地ってもん
質屋さんに聞けばすごい詳しく話してくれると思うけど
>>50 自分、不動産で飯を食っている宅建持ちなんで用途地域や開発規制など多くの規制があることはよく知っているつもり
その上で最終的にはなんとかできるのは異論はないけど、
例えば空き家対策法やゴミ屋敷対策を見れば実際に行政が私有地に介入するまでには非常に時間がかかる
それでは遅いという話し
>>1 乙
>>52 「あまぎり」って、もう艦齢が30年くらいになるんでは?
そろそろ退役の時期ですかね。
単に中国人が中国人相手の詐欺に使ってる気もするんだよな日本の山奥の土地
尊法精神がある人に対しては規制は有効だけど、背信的悪意を持つ者が日本の不動産の所有権を濫用すると厄介
おはようですがスレ。今朝もまた専ブラのNGリストを充実させる作業から一日が始まったお。
>>53 えーっとそもそも空き家やゴミ屋敷ができるできない以前に
土地目的外の建築はできないという話なんだけど
プラス上で「行政は簡単に制限できない」と言いつつ
今度は「それでは遅い」って具体的に何をしろと言ってるのけ?
何もできないが何かしろ?
>>56 「不動産は現物を持って帰れないことを中国人が気付くまでが日本不動産の勝負」とうちの社長は言ってたな
水源地とか汚染されたら現状回復が難しい土地だと別の心配はあるけど
>>56 土地の権利と水利権は別物って知らない酷使日本人と中国人に対する原野商法
中国人が水源地買い漁って 産経が警鐘煽り記事を書き飛ばして 愛国者を装う不動産会社が仲介して 石原都知事の尖閣募金に喜んで金を出したような情強愛国者がまた騙されて資産を突っ込む という新手の原野商法。 儲かりそう。 ドン質屋さんは黒幕かな?__
最近の質屋商法は手が混んでるな! 昔は、9ミリの鉄の拳骨で相手とお話してたのに
>>66 ほら、年を取るとねちっこいって言うから
(゜ω。)
2017年10月25日、中国新聞網は「中国の高速鉄道は日本の新幹線を秒殺した」と報じた。
中国高速鉄道は日本の新幹線と比較されることが多いが、
中国高速鉄道のコストパフォーマンスの良さは新幹線の比ではないと記事は指摘。
世界銀行が2014年に発表した報告書でも速度、建設コスト、運行コストは新幹線を圧倒しているとされる。
新幹線は東京?名古屋間(366キロ)を100分で結ぶが、
中国高速鉄道は同じ距離を70分で結ぶという。
しかも、運賃は新幹線が1万1090円もするのに対し、中国高速鉄道は100元(約1700円)程度と大幅に安い。
中国高速鉄道はモバイル決済、シェアリングエコノミー、オンラインショッピングとともに
「中国新4大発明」に数えられる。
中国の進める「一帯一路」構想を支える重要な柱であり、
中国経済、さらには世界経済の構図を書き換える存在だと記事は伝えている。
http://www.recordchina.co.jp/b195027-s0-c20.html 写真は中国高速鉄道。
ビックリ!タマキンで空を!(足立区の方言で皆さんおはようございますの意) さて、何やら原野商法の話題のようですが、「何でも良いから投資先を見つけなければいけない!」 という強迫観念はどこかで聞いたような気がしますね。投資先がもう何でも良くなってる時点で色々とアレな状態というか何と言うか。
中国国家工商行政管理総局は取材に対して、
2013年から16年の間に、世界のビジネス環境ランキングで中国は順位を18位上げたことを明らかにした。
改革により、国民の起業意欲が刺激され、
17年9月末の時点で中国全国の企業総数は2907万2300社、
登録資本(金)の総額は274兆3100億元(約4663兆2700億円)に到達。
12年9月末と比べて、それぞれ116.5%増、242.3%増となった。北京日報が伝えた。
中国共産党第18回全国代表大会(12年)以降、同総局や中国全国の各級工商機関は、
サービス市場の主体を発展させるために、各種対策を積極的に講じている。
例えば、14年3月1日から、中国全国で登録資本登録制度改革を全面的に実施し、
企業の登録のハードルを下げ、登録の円滑化を進めるなど、ビジネス環境の最適化に力を入れてきた。
略)
また、中国企業の数も急増中だ。
中国共産党第18回全国代表大会以降、全国の企業の数と登録資本(金)は毎年平均16.7%と27.9%のペースで増加し、
特に14年に商事制度改革が実施されて以降、増加ペースが加速。
企業数は毎年平均約20%のペースで増加し、
新設企業は1日平均1万社以上のペースで増加するようになった。
17年の1-9月期、新設企業は1 日平均1万6500社で、近年における最高値を記録。
改革前の2倍以上の数字になっている。
新設企業の急速な増加により、中国の人口1千人当たりの企業数も急増している。
16年末の人口数に基づいて計算すると、17年9月末の時点で、人口1千人当たりの企業数は21.03社で、
12年末の10.09社と比べて倍増となった。
http://www.recordchina.co.jp/b195116-s10-c20.html 沖電子のif800は、Z80をMS-DOSで動かします
694 名無し三等兵 sage 2017/10/26(木) 22:53:33.05 ID:z9MRZk9V
>>334 CP/M80なのでは?
中国共産党第19回全国代表大会(第19回党大会)プレスセンターで22日、
中国教育部の党組織書記であり、部長を務める陳宝生氏を招き、記者会見を開いた。
陳部長は教育事業は非常に重要な民生プロジェクトであるとし、第18回党大会(十八大)以降、中国の教育事業は大いに発展してきたと紹介した。
略)
中国の教育における変化として以下の数点が挙げられている。
1.略)
2.この5年間で教育の現代化が速やかに推し進められた点。
これは3つの方面のデータを見れば分かる。
まず過去5年間における教育への投資が3兆元の大台を突破し、4兆元に向かって進んでいる点。
中国の教育への投資は2012年に国内総生産の4%を占めており、
この5年間、4%の割合を維持し続けてきた。
2点目は、学校のインターネット接続率が5年前の約20%から現在は90%ほどにまでアップした点。
3点目は、教育システムが成し遂げた重大な科学研究成果が国家三大賞に占めた割合が、
この5年間で常に3分の2以上を占めていた点で、これらは教育品質の向上に力強いバックアップを提供している。
さらに、この5年間で約8000万人の大学と専門学校卒業生が育成され、
人材資本総数が大幅に向上したことが革新による駆動戦略の実施を大いにバックアップした。
3.この5年間で教育に対する国民の獲得感が強まり続けた点。
この5年間、家庭の貧困が原因で中途退学の子供をゼロにするという目標をほぼ実現させた。
また、身体障害者の子供たちの90%以上が教育を受けるチャンスを獲得できるようになった。
また出稼ぎ労働者の子供の80%以上が両親の出稼ぎ先の公立学校に入学し、
そこで大学入学試験に参加することもできるようになった。
過去5年間で幼稚園から大学までの全学齢をカバーする学資援助システムを構築し、
貧困家庭の子供は援助システムを利用して就学することができる。
4.略)
現在、中国はすでに世界で第3位、アジアでトップの留学目的地になっている。
5.略)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171024/Recordchina_20171024057.html 2017年10月24日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、
中国の製造業が台頭し、日本とドイツを追い抜く可能性があると伝えた。
中国の製造業は基礎体力を増強し、日本やドイツとの差を縮めている。
最近はトヨタ、ホンダ、日産、マツダの自動車4社が声明を発表。
神戸製鋼所の品質に関するデータの改ざん問題を受け、
改めて同社から納入されたアルミを検査したところ、安全性が確認されたと発表した。
一方、欧州連合(EU)の専門機関である欧州航空安全機関(EASA)はこのほど、
欧州エリアで運航する航空会社や整備関連企業に注意を喚起する安全情報を発表。
神戸製鋼所の製品チェックを最優先し、整備部品のサプライチェーンを見直すことなどを促した。
スキャンダルに見舞われているのは、日本メーカーだけではない。
独フォルクスワーゲン(VW)は、15年に起きた排ガス不正問題以降、業績の低迷が続いている。
ドイツの製造業にも暗雲が漂っている。
しかし、日独メーカーの低迷は中国企業にとってはビジネスチャンスの到来といえよう。
中国は国内市場が広大で、豊富な労働力もある。
大学を卒業する若者は年間800万人に達し、高速鉄道やインターネットなどのインフラも充実している
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171026/Recordchina_20171026055.html >>59 水源地の場合は現在自治体単位で行っている売買の事前申告制の国法化と公務員の立ち入りの簡素化(司法も関わるので簡単にはできないだろうけど)
水源地でこういう事をされてから現状回復しろと言っても金がないで逃げられるだろう
http://kurasikiar.exblog.jp/amp/25770858/ 日本の新幹線は列車衝突無いし、乗客の死者が居ないからな。
コケコッコー
>>1 乙ですー
>>74 そんな事ありましたっけ?
ウフフ
だからしゃーないよー
ま、いくら20円バイト君が中国マンセーな記事をコピペしまくっても、 指導者をからかうカキコ一つで問答無用で公安に逮捕され、 日本人を含む外国人も正当な理由無しに次々と拘束される 独裁国家を羨ましいとも住みたいとも思いませんがね。
そんな程度の整合性を気にする能力が有ったならこんなバカコピペしか やる事が無いって事はないだろうよw
>>80 順調にソヴィエト化が進んでいると考えれば良いのではないかと(
全人代の様子を聞くと、順調に中華思想の毒にやられてるような感じなんだが…
ですが民に嘲笑されるよりもたまに恵んでくれる1レス20円の方が大事なんだろうね。かわいそう
ケネディ暗殺文書、全面公開せず
トランプ氏は、ケネディ暗殺関連の記録について全面公開する方針を表明していた。しかし政府当局者は中央情報局(CIA)など情報機関から公開延期の要請があり、トランプ氏が安全保障上の理由で受け入れたとしている。
https://this.kiji.is/296417428523877473/amp?c=39550187727945729 >>84 ニワトリが思うに書き込むだけでカネ貰えているのではないかと
連投見るに原稿は誰か別のが用意しているのかなー
公開延期は安全保障上の理由とな。 やはり、軌道を自在に変える魔弾の存在がバレないようにか(違)
>>86 ありゃりゃ
安全保障上の理由って・・・
やっぱし何かスゴイ内容なんかねー
やはりあれか、CIAの度重なる仕掛けに”イラッとした”カストロ議長が失敗前提、警告目的で仕掛けたらダイス神が荒ぶって大ファンブルしたという…。
>>89 可能性はあるかと
そうだとしても今朝の連投で缶コーヒー1、2本ぶんでしょう
やっぱり他の仕事探した方がいいんじゃないかと
>>78 それに中国は高速鉄道の建設コストの安さを自慢の種にしていますが、
あれは国内の土地を好き放題にタダ同然で接収し、反対者は公安や
武警の力で即刻叩き潰せるから可能な芸道だしね。
中国の官憲が勝手に押し掛けて土地を巻き上げられない高速鉄道の
海外輸出だと、コストも納期もグダグダですが。
>>87 やっぱ、ですがのあの御方の名前出す訳にはいかないからか。
おいおいJFK資料公開延期かよ。 やはりMIBの仕業ですかね矢追サン
>>88 でも作中では
「ゴルゴはJFK暗殺が起きたその日には、ダラス市から見て地球の反対側にいた」
「アメリカ政府の高官も、ケネディ暗殺のニュースをゴルゴとの会見中に聞いた」
なんて記述があるから、JFK暗殺に関してはゴルゴはシロなんじゃないかと。
未公開だった2%でも5000点の資料だから 全体でも25万点の資料でそれを全部デジタル化してアップロードは大変
>>96 でも造花造りの内職よりも時給はいいかも(鼻ホジホジ
日独が不正して作った製品と比べてなお それ以下の品質やからね、中国製 特に鉄鋼はせっかく製鉄所減らして技術力向上 付加価値強化する方向に進みかけてたのが 成長率維持する必要から不動産バブル起こした結果 また安い屑鉄ばかり作るようになって元に戻っちまった
40年前から不正してたわけだから 各社仕入れた神戸製鋼の鋼材に合わせて製品作って 耐久テストして出荷していたわけで 何の問題もないだろう 逆にメーカの数値を信用して設計してるのはあほ
>>99 「オズワルド...プロシード...フー...ザターゲット...!」
「ドラゴビッチ...クラフチェンコ...シュタイナー...オール マスト ダァイ...!」
メーカー「前と同じ仕様ですよー」 購買「ですよねーうふふ」 製造「死ねやコラァ!」 世の中だいたいこんなかんじ_
おはいおさん
>>38 スバル、30年以上前から無資格検査
https://this.kiji.is/296427872384910433 >スバル首脳は、群馬県の工場での無資格検査について
>「30年以上前から同じやり方でやっていた」と述べた。
うぉい (;・∀・)
外国人技能実習制度 制度を改正して監視団体をつけたら 今まで年間10万件の申請があったのに 9月末時点540件まで減ってるそうな 闇を感じる 審査通らないような案件があったのか???
アマミノクロウサギの減少の原因である野良猫を
殺処分しないでという訴えがでているらしい
天然記念物を守るためだからちかたないね
まにあさんの棒茄子の額を見れば誰がやったかまるわかり(オハイオございますですが)
グループ会社でも容赦しないって、キモ戦艦パパもなかなかエグいな。
「息子が日本で過酷な扱いを…」靖国爆発物事件、韓国人受刑者の母親が涙の訴え=韓国ネットは「全く同情できない」
http://www.recordchina.co.jp/b195119-s0-c10.html 2017年10月26日、韓国・YTNによると、靖国神社に爆発物を設置した罪で懲役4年の宣告を受け、日本の刑務所に
収監されている韓国人、全昶漢(チョン・チャンハン)受刑者の母親が「息子を韓国の刑務所に移してほしい」と訴えた。
全受刑者の母親イさんは「息子の健康状態が思わしくなく、日本で過酷な扱いを受けている」と主張し、「韓国で収監
生活を送れるようにしてほしい」と涙ながらに訴えた。イさんによると、全受刑者は身長180センチ、体重90キロの
がっしりとした体格だったが、今月18日に面会した時は体重が30キロ以上落ちたように見えたという。また、イさんは
「今年4月に韓国の外交部と法務部に息子を韓国の刑務所に移送するよう要請したが、政府は積極的に動いていない」
と指摘。これに対し、外交部と法務部は「全氏の状態を確認しているが、大きな問題はない」と説明した上で、「全氏の
移送を日本に要請したが、まだ回答はない」と明らかにした。
(ry
金嬉老や許永中のように本国に送り返せよ。金がもったいない。
>>109 民間車検場は
自動車検査員という国家資格の人を置いてるのに
メーカが置けない理由がわからない
>>118 放火&テロだから懲役100年ぐらいが妥当
>>119 > メーカが置けない理由がわからない
資格取ったらラインから民間車検場に逃亡するからじゃん?
@Kyukimasa
光励起によるフラーレン超伝導作用
http://www.sissa.it/news/laser-beams-superconductivity アルカリ金属をドープしたフラーレンに短パルスレーザー当てると短時間ながら高い温度で超伝導起きる現象の研究
https://www.nature.com/articles/nphys4288 -73℃なんてすごい数字出てて驚いた
-----------------
なんで-73℃がすごいのかおわかりですか?
液体窒素?違うんです
ドライアイスの温度が-79℃なんです
>>122 そんなにメーカーの検査員って待遇が悪いの?
スバル、完成車の無資格検査が発覚、今日にも発表の可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-26/OYGFDA6S972V01 (前略)
>日経新聞によると、日産自と同様、有資格者の名簿にない従業員が検査に従事していた。
>スバルでは完成検査員が約250人おり、2−6カ月の研修を経て完成検査員となるが
>一部で研修中の従業員が従事していたという。
(後略)
日産よりはホワイト ( ー`дー´)キリッ
>>125 くまのプーさんと呼ばれることを相当気にしているとかw
マスコット化して人気取りに使えばいいのにばかねぇ
アメリカさんが圧力かけて日本の車検制度撤廃推進してくれればなあ こんな制度やめちまえ
>>128 自宅に車を修理出来るほどのガレージが当たり前にあるDIY文化のアメリカ。
つーのを忘れたらアカンで(´・ω・`)
>>124 噂では民間車検の検査員足りんらしいな。ブラックだから。
>>128 高齢化社会でメンテされてない車がそこらを走るのは怖いぞ
社内検査か… 割と近年開通した凄く早い乗り物の為の融雪配管の架台のボルトナットのトルクの全検査 という作業をしたことが有るんだけど 仕様通り検査してたら何故か配置転換されて後任の人が僕の三倍の速さで終わらせたそうな 凄く”優秀な”人だったんだろうな
>>133 また大ニュースになりそうなネタを・・・
全部同じ仕様で同じ製造ラインから生み出されたので一部だけ検査すればいいんですよ 本当に全部検査する必要なんかないんです みたいなことを勝手にやる現場作業員いいよねよくない 早くやれってせかされて工程短縮を勝手に行うようになるのよね……
>>135 サンプル取り出して検査するって普通じゃないか?
>>73 ワイ寡聞にしてZ80上でMSDOSを稼動させる製品を知らぬ素人ではあるが
それ多分8086版の後期modelのif800やで
原初のmodelは確かにZ80やが,それはCP/M80か沖BASICじゃった
if800の後期modelは8086搭載で日本語MSDOSのはず
>>123 > @Kyukimasa
>
> 光励起によるフラーレン超伝導作用
いつでもモテモテなんだな。フラーレン。
>>130 貴方は一部を全体のように語る我が党員か朝鮮人ですか?
>>128 その代わり、米国は自車不良による事故は免責無しで有無を言わさず刑事責任と損害賠償っす。
>>111 まにあ社は社内規格の検査員が有資格検査員指示のもと検査をやってるらしいねw
>>133 > 社内検査か…
> 割と近年開通した凄く早い乗り物の為の融雪配管の架台のボルトナットのトルクの全検査
> という作業をしたことが有るんだけど
> 仕様通り検査してたら何故か配置転換されて後任の人が僕の三倍の速さで終わらせたそうな
>
> 凄く”優秀な”人だったんだろうな
北陸すんかんせんだーーー
>>136 小さめの部品なので全品検査やるんだ
気が付いたら検査工程なくなってて、お客さんのクレーム率上がって発覚
>>135 コウリツカガー、ノウキガー、設備投資のシキンガー、
上が言うだけだったら、人間壊れるまでやるか手を抜くしかないわな
そしてバケツでいっぺんに全部混ぜちゃえばいいやと、、、
>>140 小池都知事の会見みたいにカタカナ英語ばかりでなにがなんだか
>>135 > 全部同じ仕様で同じ製造ラインから生み出されたので一部だけ検査すればいいんですよ
> 本当に全部検査する必要なんかないんです
>
破壊検査になっちゃうものはちゃんと規定作ればそれでもいいのよ。
規定無しでやるから大事になるたけで。
>>137 なる。8インチフロッピー内蔵機種だったので8086では無いはずだから、CP/Mを間違えたか?
よし!安全のために全数破壊検査を実施しよう(提案)
てか、近年の大企業のチョンボって長期デフレが全てに原因なんでは 今まで今まで出てこなかった組織内のストレスが一気に噴出した感じだ マスゴミに出てる識者はこの辺指摘しないし出来ないだろうな。 安倍内閣が正しいって証明になるから
>>154 >マスゴミに出てる識者はこの辺指摘しないし出来ないだろうな。
製造業だけなのかな、メディアもあるんじゃないの (´∀`*)ウフフ
しかしこれだけどこもガバガバ検査やごまかしだらけでも 案外何も起こらないできたのだから怖いという以上にある意味すごいような気がしてくる…
>>147 高温超伝導って、これを変電所に導入するだけで発電効率5割増になるという夢の技術でして。電気自動車の要求もカバーできます。
今は類似技術を液体窒素で無理矢理導入とかだからな。費用が馬鹿にならん。
量産品だからサンプル取り出して検査するってのがジムで 一個一個手作りがガンダムだろ
>>157 まぁ信用と言う面ではだだ下がりだがな!
>>118 健康的な生活で痩せたとかじゃないんか?
まあ誰が見てもやったことはテロリストだから擁護はできんわな
>>154 団塊世代が上に就いたからじゃねーの
責任感ナシ、無茶振り、なんの苦労もせずバブルだけ経験してエスカレーター式に成り上がる、上部だけグローバリズム
まさに今の経営陣そのもの
>>127 明朝なんてはげーっ漢字を文章に使っただけで死刑でしたよ
>>162 何でも世代論に集約してしまえば何も考えずに済んで楽だな
>>159 量産品がジムでワンオフ品がガンダムだろうけど
どっちも動作検証のための検査はするんじゃね。
素材や中間部品はサンプル検査で完成品の正常動作のチェックは全検でしょ。
>>162 団塊世代とバブル世代とゆとり世代が今の中心だからな
俺たち若者が苦労するんだよw
>>164 禿・光・僧と特定の人々を狙い撃ちにした字ばっかりでしたね…
>>154 緊縮脳で金の使い方を忘れた。って感じはする
>>165 ほーん?じゃあ今の企業の経営陣はどの年代が担ってるか言ってみ?
反成長()でイタリア旅行やフレンチ食べて氷河期層を見下してた内田樹は段階?
ロット数の数で検査数は決まってるが完成品は全数検査w
>>147 えーと、あれだ。ぬこがヘンな顔するヤツだよ。
あれで超電動○○になる。
>>154 「企業努力」の名のもとに削られたコストと人員は
企業の余力をけずったまま。
業績が良い会社でも営繕費用をけちったまんまの上に
ベテランは定員で居なくなり…
不正してたのが内部調査で分かったとしても
こっそり正すこともできないし大ニュースになっちゃうしなあ。
>>158 そんなにすごいのか
それでも反原発の連中は乗ってこないんだろうな
>>165 指摘された問題点って、社内競争が激しくて、かつ転職が少ない会社だと、どこも発生するね。
だから、人事評価制度や社則などで防ぐんですが。
経営コンサル入れるじゃろ 金を生み出さないところを削るじゃろ 一時的にはそれで儲かるんじゃ
>>167 もはや触れられもしない氷河期
ある種の国内棄民か何かになってしまったのだろうか…?
>>152 8086版の8インチモデルもあったぞい
沖のミニコンとかのホストとのデータセット交換に
DOSベースで使ってたから間違いない
>>181 なるほど。勘違いか。
御指摘、ありがとうございます。
>>180 氷河期世代なんて存在しないことになってるんだよw
>>169 社内留保の増加が、その最もたる例でしょ
核爆発で大質量を軌道投入できないものだろうか?原子力マスドライバーじゃ
>>184 開発にジャブジャブしてるところが言ってはいけませんw
>>184 景気が悪くなったらすぐに資金を引き上げた銀行って連中がいたからなぁ
あれやられるのを見て景気がいいときに内部留保蓄えない経営者は無能と言われても仕方がない
>>123 この研究に日本は参加してるんかね
してれば全力してもらいたいが
規格外部品で作られた陸戦型ガンダムとかありましたね・・・
>>183 氷河期でもできる奴は就職してるか起業しているからなぁ
>>193 あの設定を聞いたとき、戦闘中にバラけるって思ったなあ
>>187 まにあ社は佐吉が金主に会社を追ん出された恨み(追い出した豊田式織機は現豊和工業)と初代社長を住友銀行に殺された恨みがあるからしょうがない。
山尾氏、立憲入党へ 党憲法調査会事務局長に起用で調整
衆院選で愛知7区から無所属で当選した山尾志桜里・元民進党政調会長(43)が、立憲民主党に入る意向を固めた。
近く支援者と協議し、最終判断する。立憲は、検事出身で憲法にも造詣(ぞうけい)が深いことから、党憲法調査会の事務局長に起用する方向で調整している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00000090-asahi-pol >>186 あれは難しそうだから…とりあえず火薬ではなく核爆弾を使った使い捨て大砲なイメージで。
射出する方は別に原子炉積む訳ではないからごあんしん。
このスレでも政府が無職対策すると言うと ニートに金使っても無駄って叩くやん
経営コンサルはマジで役に立たない どこぞのマなんとかなんて本当に酷い 今の世が湾岸戦争なら戦列歩兵で挑もうとするところに散兵戦術教える程度のもの うっかりエアランドバトルどころか電撃戦や浸透戦術導入済みのところが居れると逆回しになる
>>190 っていうかAIの方が優秀になってるのがこまったちゃん
デイトレーダーはもはや失業
10/27(金) 5:00配信
毎日新聞
【パリ賀有勇】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の国際諮問委員会(IAC)が、
重要な歴史文書などを認定する「世界の記憶」(世界記憶遺産)について、
日中韓などの市民団体が申請していた「従軍慰安婦」に関する資料の登録を
見送るよう勧告することが26日、分かった。IAC関係者が毎日新聞などに明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000002-mai-int 空気読まない意見言うのがコンサルの仕事だけどそれを真に受けるかは経営者判断よ
>>123 短時間なのがあれだけど、ドライアイスでいけるなら、送電ロス回収分が
原発建設分くらいになりそう。
AIを育てるために自立情報収集ハードウェアとしてのアンドロイドが作られる 有ると思います
>>199 法を犯すニートは収監して強制労働に従事させようw
>>205 生命とは偉大よな、となるよね。
>>199 原子力マスドライバー建設事業があれば対策になる。多分。
生活保護も調査して老人、難病者を除いて強制送還か強制労働の対象にしようw
昨日ゴロウデラックスで、稲垣吾郎の松本零士お宅訪問の後半やってたけど 宇宙戦艦ヤマトのデザインってどうやったのかという質問に 松本零士が当時住んでたアパートの隣に、最上の副艦長だった中佐が住んでいて 松本が艦船好きだと知ったら段ボール1箱分の戦艦大和の設計図をくれて 当時の誰よりも大和の構造に詳しかったから描けたと言ってた あと松本メータ(海外ではレイジメータ)のもとは パイロットがつける航空機用の腕時計で 一つのベゼルに時計、気圧計、高度計がついていて メータが複数あるデザインから、松本メータの着想にいたったとか
>>112 外国人技能実習制度は受け入れ機関が大企業ではない中小企業や零細機関が受け入れる場合、組合方式でなければならないとされたが、
この組合を作るのは非常にハードルが高かった
ところが、あまりにも需要があるので最近できた組合とかだと最低労働賃金を守らなかったり、旅券を会社で一括管理するような違法企業が残念ながら目立つようになったため、
制度を改正となり、受け入れ機関のペナルティも重くなった
加えて制度改定に合わせてかねてより要望が殺到していた介護士の技能実習が認められるようになったため、それらへの対応待ちもある模様
出来てるところは教えられなくてもOODAと通信機故障によるループスタック回避出来てますからね
>>199 働きたくない奴無理に働かせてどないすんねん
働いて金がない休みが無い言うとる奴に報いんでどないすんねん
強制労働だーとガチで言ってるやつはアカと変わらん
陸ガンはガンダムの本来の規格が厳しすぎるだけだから基準下げただけだし
>>210 何処から持ってきたんだろう、その大量の図面?
>>214 真面目に休まず働いてる者に報いるために働けるのに働かず国の補償を貪る屑は死刑でいいな
ガンダムなんですけど、ビームライフル運用できるんですけど
ヅダは規格書通りに作ってもバラけるだろいい加減にしろ
>>214 いや好きで働いて無いのばかりでは無いんだけどな
特に氷河期世代は
つうかやっぱり無職、氷河期世代への対応は必要無いのでええの?
>>203 業績連動型じゃない時点でコンサルのやり逃げ確定だしなぁ (´・ω・`)
>>219 働いているやつが正しいって保証はどこにあんねん?(w
http://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260030-n1.html 泉健太
「はっきりさせてほしい。小池氏は加計学園問題で『お友達批判』をやっていたくせに、
比例代表近畿の名簿は『お友達』以外で説明がつくのか」
「2人は議席を返上すべきだ」
小池
「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。
自民党の知恵は、もめにもめ、議論し、決めたら従うんですよ。
これまでの議論をみると、そうではないですね」
小池氏の独裁的な党運営に憤る民進党出身者と、
際限ない責任のなすりつけにあきれる小池氏。
希望の党に合流しなかった安住淳元財務相は25日夜、
両院懇の様子を側聞して周囲にこうつぶやいた。
「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」
ヒで公務員を増やそうと言うとすぐギリシャがどうのとクソリプが来る そこに座ってる非正規を正社員にするだけぞ?
満州に新興国たててユダヤ住まわせて経済移民を受け入れよう
>>224 仕事中にネットをするのを止めてから言えよ寄生虫!
>>227 都市部は街角でゴミ拾い過疎地は老人の奴隷にすればいい
>>228 そうすると要介護の人間増えるけどよろしいか?
おててプルプルでも博打しに来るジジイのガッツはすごい
水中型ガンダム「ガンダムです、ビームライフルも使えます」
>>225 亡国のイージスみたいだな
「日本人よ、これが我が党だ」
>>230 その寄生虫がスレ立てした奴を使っているチミは何?(w
>>233 国の為、人の為にならない不用品は処分すればいいだろw
>>215 基準下げたつうか高すぎる基準に跳ねられただけの普通に高品質パーツだからねえ
ガンダム100でジム70とすれば90〜95くらいに位置するような
>>237 だから?w貴様はタマキンと同じだな寄生虫親父!
そうそう、74社から飛んできた支援砲撃依頼の爆撃効果測定は大本営発表に書き換えてるからよろしくな
>>125 > 習肉まん
平と韻を踏む為に「まん」の部分はおそらく元表記だと「餅」になってると思うんですよねそれ
>>240 CPUよろしくリミットかけて下位機種扱いにしただけだもんな
>>234 お前実はアクアジムのカスタムやん
ネット時代はおフランスで何を言っても日本に筒抜けなんだよなあ…>小池 野田と一緒で女性の面汚しだわ
たかがスレ建てでそこまで上から目線になれるのもすごいな スレ建てにこだわるばかりに重複スレを乱立させていた人間は感覚が違う
>>247 だもんで肉の部分も元表記はもしかしたら違うんじゃないかなーと
そこはちょっと想定出来るほど向こうの知識無いんで
ハンバーグでもまあ揶揄としての意味は普通に通ると思いますけども
上海のホテルにネット利用できるPCあって2chに64天安門と普通に送れた 利用料が1時間16ドルとボッタクリだったけど
>>217 終戦時の混乱で、機密度の低い書類や機材を
何かに使おうとして持って帰っていたんでないかい?
パコリーヌはまだまだ醜聞ありそうなのに立我が党とは一体……?
リ党代表 > まだ何か醜聞が残ってませんか? パコ > やっぱり無いと入党できませんか? オーストラリアの小話的な
習主席は、ズーズー弁のオッサン坊やが 無理して標準語で原稿を読んでいるようにも見える。
…ケンモーだか何だかのコンビ打ちの荒らしがまた芸風変えましたのん? それはともかく、今の中共の細かい締め付けの話題を聞く度、明の初代さんよりは清朝の文字の獄を連想しますね。 中共の上層部とその供給元は”清朝における満州人”的な少数支配民族になりつつあるのでは?などと疑問が。
>>257 中共はシステム的にも漢化した晩期清朝の後継っぽいし当然かもね
>>156 >
> 製造業だけなのかな、メディアもあるんじゃないの (´∀`*)ウフフ
ISO取れてるメディアが無い辺りでお察し案件
まぁ過去の事例をそのまま現代に適用も出来んのですけど。 科挙で登用された漢人官僚と中華知識人化した満州人との二人三脚で上手く回ってた体制ですし。…いつもの腐敗上等な中華OSとも言いますが。 ともあれ、王権の正統性に対する疑義と批判を芽のうちに摘もうとはしていますね。ある意味で分かりやすい体制ではあると思います。
>>248 そうだな業務上横領犯罪者の感覚は違うなw
>>249 捨て台詞なら舞鶴のタマキン質屋も得意だなw
>>263 日本ならお友達政府と言われちゃうけどなw
絶対に仲間に入れてはいけない存在 その名も我が党代議士
今日から古本まつりなのに週末雨とか最悪すぎる (´・ω・`) 半額セールのワゴンを楽しみにしていたのに 前にサンデルの「これからの正義」の新品サイン本を半額で買ったなぁ
習近平は中国人は安徽省の訛を感じるらしいが、あれ標準語で仕事用語と 簡単な日常会話レベルの俺でも原稿読み上げてるんはけっこう聞き取れる 江沢民や胡錦濤はあからさまに訛っててよくわからんとこがけっこうあった 胡錦濤は出身の方言に反り舌ないんで全く使わなかったらしい シャンハイ言えずサンハイとかね
これが問題に対して生きた金を使った解決方だw
>>265 小池も中途半端な色気をだして
半分だけ受け入れるようなことをするから致命傷になった
まぁ衆院選前から小池のメッキは剥がれ落ちかけていたので
遅かれ早かれ希望は立ち行かなくなったと思うが
日本で言えば指導者が名古屋弁で話すのが当たり前なんか
我が党代議士は党に入り込み浸食し党を乗っ取り奪った党が上手くいかないと別の宿木を探し寄生するw
>>191 その場合の社内留保は現金同等物であるべきなんだが、実際にはそうでない企業が多すぎて会社危機時に役に立っていないという問題が。
なお、利益が生じたから銀行に借金返済ってやると、中小企業の場合黒字倒産するリスクが跳ね上がって役に立たない。借金を維持したまま現金を積み増さないと
>>273 借金を持たず貯蓄の多いのは優良だが狙われるよねw
あいつは前に、民進裏切っとるやろう。一度、党を裏切った奴は、何回でも裏切りよる
B-2とB-1Bが航空観閲式に参加なんて流れてきたのですが なにこれ…一体どこソースだ
>>165 あいつらが漢字嫌いなせいで、世の中腑抜けたひらがな名称とカタカナ用語ばっかりになったんやで?
>>276 我が党代議士は国民を騙し裏切ってますよw
我が党の虫どもは看板だけ付け替えて政権を取って国家に寄生するつもりだったんだろうけど、戦略奇襲で全部ご破算だからなぁw おそらくは中間宿主でしかなかっただろう希望の党に閉じ込められたら、そりゃ内側から蚕食もされようというもんである。
>>269 KADOKAWA終了のお知らせです?ちょっとタマヒュンした。
>>277 流れてきたなら流れを辿れよ検索しろよw
>>154 元々不正ってのは起こるもんなので
信用や品質ってのはこういう定期的な膿出しと是正の積み重ねであって
不正が出てこないことではないわけだが
景気が悪いときに膿を出すとそのまま致命傷になることが多いんで
いつか出さないといけないとしたら景気が上向いたとき
という判断は割と起こりがちだったりする
内部告発ひとつ取ってもね
>>277 この前も三沢に来ていたB1は兎も角、
B2は本気過ぎてリアリティがない
有資格者の指揮下の元に無資格者が仕事やるって割とフツーの事じゃ…?
そういえばB-2の整備施設って日本にありましたっけか?
B-2が来るとかアメリカ殺意高いっすね… てかこいつの専用ハンガー、可動式とかすげーな
インテルもマイクロソフトもグーグルも、みんな決算がいいな。 売上伸びて利益が増えてる。
ただ神鋼は元々規模の小ささからこれ以上単独でやっていくのは難しい と言われていたところだからこのまま新日鉄に吸収合併かもだなぁ あるいはそうする前の禊を要求された結果なのかもしれんが今度の発覚わ
B-52の方が殺意丸出しの気もする 防空網を完全に叩くという意思 B-2なら限定的攻撃かも知れない
>>111 やってねえトコねえと思うぜ
民間車検だって同様だろ
>>293 航空観閲式に参加した翌日北朝鮮を爆撃w
>>298 wikiによるとB-2専用の簡易ハンガーがあるから何処でも展開可能だってさ
>>246 > ネット時代はおフランスで何を言っても日本に筒抜けなんだよなあ…>小池
> 野田と一緒で女性の面汚しだわ
我が糖の黒歴史の女体化を想像した。
国家安全保障に支障をきたす情報、ってのはなんだろうな。>JFK暗殺
ぶっちゃけとっとと公表した方が意外とあっさり片付くんじゃなかろうか
>>306 この件に関してはどれだけ資料公開されようと
これは実はカバーストーリーで…という陰謀論がつきまといそう
氷河期世代でも優秀なやつは就職してるし、優秀じゃなくても真面目な奴はなんなりと働いてるだろ ニートと氷河期世代一緒にするのは無理があんじゃね?
やはり軍が絡んでるのかな。 公表すると軍の関与が明白になって、軍に対する信頼が失墜してしまう。 結果的に国家安全保障に支障をきたす・・・みたいなことかな。
お昼のコケコッコー
>>123 短時間とゆーのが課題屋根
しかしおもしろいのー
モルダー捜査官とクーパー捜査官と滝和也捜査官が机を並べるジゴクめいた役所。
【時視各角】文大統領、圧勝の安倍首相と「クール」に進め
http://japanese.joins.com/article/831/234831.html 安倍晋三首相の圧勝は文在寅(ムン・ジェイン)政権にとって胸が痛むしかない。文大統領は執権から半年で安倍首相に
4回も会った。うち2回は韓日米首脳会議を通じてだ。与党消息筋によると、安倍首相はトランプ大統領の前で韓国に
対する不満をよく口にするという。「韓国が(対北朝鮮抑止や日米との連携に)消極的」などと告げ口をすることが多かった
のだ。これに対し文大統領はすぐにトランプ大統領に「実はそうではなく、韓国はやるべきことをこのようにうまくやっている」
と反論し、制裁と対話を併行する必要性を説明する構図が続いた。与党関係者は「文大統領の説明を聞くと、トランプ大統領も
『韓国の言うことが正しい』と考えを変えた」と伝えた。
この関係者をはじめ与党の周辺では、安倍首相について「憎らしくてたまらない」という言葉がよく出るという。
(ry
ねえ、コリアン。中国が怖いから表向きは米日に付き合うフリすれば良いニダと公言して、他国からどう見られるのか意識しない
君たちがとても誇らしいよ_
>>314 まず、供物をペットボトル1本貯めるんだ。
>>318 やだよ、姫に搾って貰うため以外に貯める気はないから
さて午後からインフルエンザの予防接種を受けるわけですが 予防接種でググると出てくる疑似科学めいた危険論はエビデンスがあるのですかな 子供の発達障害がどうの、意味は無いだの 製薬会社の陰謀論まである始末
>>318 ペットボトルならあるお
水が目一杯入ってるー
供物?
水でよくね?
>>320 うちは来月ですねー>ヒトインフルエンザ予防接種
トリインフルエンザ予防接種わ残念ながら予定なしー
ワクチンと言って栄養剤を打つ事でスパシーバによる効果で免疫力が向上するんだぞ
日本の場合薬害事案が過大に扱われてちょっとでも問題があれば騒ぐ傾向があるわな タミフルやHPVワクチンは騒ぎすぎだった
>>324 でも実際、インフルエンザに感染してしまったら、ワクチンより栄養剤のほうが効果ありそう。
今日から神田古本まつりですって 資料に餓えた軍板コテが襲いかかるに違いない
>>225 その自民党が嫌で飛び出したのに、よく言うのう
>>272 本邦的には偽名の在日ばかチョンが得意とする手段。
社会主義(マルクス・レーニン主義)だとトロツキズム分類で、
既存の社会組織に入り込み、内部から共産化を促す常套手段。
近年では石北会計やポリティカルコネクトネスの
中枢に寄生して世界中で大暴れ。
なお、日本共産党は皆殺しのスターリン主義なので、
同じマルクス・レーニン主義のトロキストは同族嫌悪が凄いらしい。
ま、予想と違ったウィルスさんが出回ると予防接種あんまし効きませんがねー>経験鶏談
むしろ鳥さんがインフルエンザを強化したり流行させたりしてますからなぁ…あっ(何かに気づいたが遅かった
1回3000円くらいだっけ>インフルエンザ予防接種 来週あたり受けとこうかなあ
>>328 ちくちん族は吊るさないと・・・
首?
いいえ別の部分に縄浸けて吊るすのー
>>317 >もともと進歩政権であるほど執権前には「反日」を叫び、執権後には親日に向かうものだ。
>北朝鮮に太陽政策を展開するには米国との多少の葛藤が避けられず、日本まで敵に回せば後の処理が難しくなるからだ。
……うん。今のこの状況で堂々と世迷言を口にする蛮勇には、多少の敬意を払わなくもない。
> しかし反日・反米市民団体は政府のこういう「親日」の動きに特に声を出さない。
>保守政権であればすでに「親日派政権を追い出そう」と大騒ぎになっていただろう。
>進歩政権だけに与えられる「親日特恵」だ。文在寅政権はこうしたプレミアムをうまく活用する必要がある。
>日本とは「クール外交」が正解だ。
ゴメン何言ってるか分かんねーやww
>>330 栄養を取って体を休ませるのは大事
大抵のインフルエンザは2〜3日も寝ていれば治る
10月末に行われる航空自衛隊の観閲式に、アメリカの最新鋭のB-2A爆撃機が参加する予定であることが、FNNの取材でわかった。
B-2A爆撃機が日本上空を飛行するのは初めてで、北朝鮮をけん制する狙いがあるものとみられる。
アメリカのB-2Aは、最新鋭のステルス戦略爆撃機で、核兵器の搭載が可能。
航空自衛隊の観閲式は、10月29日、茨城県の百里基地で行われるが、関係者によると、式当日に、アメリカからB-2A爆撃機が飛来し、参加する予定だという。
B-2A爆撃機が、日本の上空を飛ぶのは初めてで、日米両国が、挑発を続ける北朝鮮を強くけん制する狙いがある。
また、核兵器は積めないものの、アメリカが北朝鮮への抑止として、最近、朝鮮半島周辺などを飛行させているB-1B爆撃機も、初めて参加する予定だという。
配信10/27 12:26
FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374674.html ソース発見
内科開業した友達が、経営苦しかったんだけどインフル予防接種で一息ついたといっておりました。 保険外なのですぐ現金が手に入ります。(健保支払いは2ヶ月さき)
>>133 うちの業界の建築確認検査みたいなもんだな
早くて指摘の少ない機関には仕事が多く回って
法律通り仕事すると文句言われるとか。
>>341 輪ゴムと言ってもイロイロありますよねー
つか100均に幅広輪ゴムがあったですのでそれで(ヲイ
>>342 ググったら医療機関により3000円〜5000円程度でばらつきがあるのね
安いところを探さねば
>>346 普通の輪ゴムっぽいな
>>326 HPVワクチンなんか薬害ですらなくて、単に思春期のメンヘラの心身反応を薬害と誤認しただけ
エビデンスなしで薬害認定した信州大学の教授は退官して逃亡
>>320 早く鼻の穴にプシュッとやるタイプのインフルエンザ予防が臨床にこないかなあ、と。
既にインフルエンザの注射したけど、やっぱり痛い。
遂に日経平均株価22000付けた 21年ぶりということで大変目出度い
>>300 簡易というかB-2ハンガーシステムはステルス機の整備に不可欠な完全空調集塵機の装備やステルス機用メンテ機材を空輸できるサイズにしたもので
ワンパッケージの施設をポンと置けるわけでないよ
(F-35用にV-22で全部運んで3時間で組み立てるのはテストしている)
あの重量を支えるにはコンクリで基礎作って完全密閉された建屋が必要で
建設には30日かかる
インフルエンザワクチン、今年は品薄だとかで医者も困ってるっていうニュースがあったな。
> HPVワクチンなんか薬害ですらなくて、単に思春期のメンヘラの心身反応を薬害と誤認しただけ
> エビデンスなしで薬害認定した信州大学の教授は退官して逃亡
>>339 人間が朝鮮人を理解しようなんておこがましいとは思わんかね?
>>347 自治体によっては接種に補助出してるから、住んでる自治体のサイトはチェックするべし。
因みに可能なら予め予約して行く方が良い。
ワクチンは生ものなんで、あまり飛び込みで来られると医者と問屋が泣く。
ワクチンは薬価抑え気味に設定しているから、仮に製薬する義務が無ければ
正直作りたがらないメーカーの方が多いんだなぁ。
>>356 うん。さらにWHOから
「ワクチンを使わないことで感染リスクを増大させてる」と
名指しで非難される有様
>>351 HPVワクチンやタミフルの場合、対象者が子供ってことで世間が過剰に反応しすぎたな。
ワクチンや薬に100%の安全を求める親の意識がある限り、この傾向は続きそう。
B-2が動くとしたらグアムを拠点に半島まで往復かな。防空網と重要施設、送電網を破壊したらB-1Bで用が足りるだろうし。
>>356 「あんなの心因性に決まってるじゃないのん」とは聞いたことがあるが、マジで実証がないまま認定かましたんか……。
>>362 被害者団体もいまさら自分たちの子供がメンヘラでしたとか言い出せなくて
中は地獄らしいよ
精神療法で治った報告しても無視されるとか
>>361 吊るしたら拡散するだろうが
埋めろ埋めろ
>>290 https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/10/b-21.html?m=1 記事曰く
・B2は将来、ステルス性能が通用しなくなる事を恐れた空軍の要望により低空侵攻能力が求められたため、当初予定していた一部の能力(高高度飛行性能等)が犠牲になっている
・B21は低空侵攻能力を割り切り、B2が予定していた本来の能力を獲得する予定
天皇皇后両陛下が福岡空港にご到着@NHK 豪雨被災地にご訪問ですって。
>>368 はい、色々通行止め&規制になりますんで皆様朝倉方面へはご遠慮いただきますよう
>>359 サンキュー ウチの市は高齢者と身障者のみ補助だった(´・ω・`)
行きつけの医院に電話で確認したら3000円で予約不要とのことだったんで来週行ってこよう
副作用の証拠なんて普通に考えても難しそうだよな 薬なんて体内で刻々と代謝されて排泄されていくんだろうから 病院に運ばれた時点で血液検査なんかやっても遅いだろう 結局、〇〇の薬剤の関与が疑われる程度しか分からないんじゃ
医者がインフルエンザにかかると看護師に棒で叩かれてネギトロにされるんだって?
>>364 思春期のホルモンバランスの問題で不安定になりやすい年頃に
強烈に痛い注射というストレスをかけることになるので、
やるべきは痛みの少ないワクチン接種になるような技術開発は必要じゃないかぬ…
>>375 思春期の女の子って多感だから、周囲が副作用、副作用!って大騒ぎすれば影響受けちゃうよ
>>373 針を刺すことによって発生する痛みであれば、蚊の針をモデルにした注射針が
既に厚生省の認可を受けて販売されてますよ。
肌に刺してもほとんど痛くないそうです。
原始生物は1つの穴から出し入れしてるものが多いし みんなで戻れば恐くない
外部からの刺激で心因性のアレコレが発生しやすい時期はあるのだろうし、医学の進歩における課題の一つではあるんだろう。 活動そのものが目的化してるっぽい”被害者団体&支援者”とやらに弁護の余地は全くないとも思うけど。
どっちかと言うと親が科学技術否定派だったり オーガニック至上主義だったりするのが原因な気がする 子供は無意識に親の期待に答えてしまうものさ 予防接種で心の病、まぁ偏見だけどね
実際に症状が出る女の子はしょうがないにしてもだ 母親が騒ぎすぎるんだよな
今の予防接種ってそんなに痛くないような(インフルくらいしか知らんが) 大昔の日本脳炎の予防接種なんてとても痛かった記憶が…
痛みのない注射の開発より、 とりあえず騒いでみる民間団体とマスゴミを締め付ける方が 効果も大きいし重要性が高いのでは? 注射っていうかこいつらのせいだろ
>354 艦載ステルス機の製造難易度が高い理由の一つが「機体の表面状態を測定するスペースを確保できない=ステルス性能を維持できない」と 大もっさりさんあたりの雑談で聞いた覚えがある。 今後のステルス機は機体そのものにセンサーの「皮膚」を貼り付けて 構造レベルの損害を「痛み」、ステルス含む機能不全をそれより優先度が低い「痒み」と検出するような 自己診断能力を持つ方向になるんかなあと思った。
どうしてニワトリさんは一つの穴で済まそうとするのか?
>>386 民主国家では抗議団体の締め付けなんてできないから
厚労省などが粘り強く啓発活動するしかないのでは?
あの形状に恐怖を感じるのは否定出来ないと思うんですよね 予防接種から逃げ出して学校中を逃亡したあげく校長に取り押さえられて そのまま注射された経験から言って
>>128 州によっちゃ車検制度はあるし、メリケンにそう言う制度がない、なんて寝言いつまで
言ってるつもりだ
>>384 まぁ娘が突然偏重きたしたらパニクる罠
なんでそこら辺をケアするために医者の説明が必要なんだが・・・
HPVワクチンもサブタイプにまで効くようにすれば競って受けるんじゃないかね ホクロやイボはHPVのサブタイプが原因だ
>>363 ホントに空爆するならB-1出してくる
自称国産のロシアからの輸入、ノックダウン生産したS300S400があるから
B-2世代はVHFUHF帯対策がないんで容易に探知されて発射されたら逃げられない
>>390 先端恐怖症の仲間がいる
先端恐怖症の延長で風船も怖いでござる
>>387 何ソーティでどれだけステルス性が劣化するとかのデータ集めりゃいいだけな気がするけどね
>>393 アメリカは宣戦布告せずにミサイル攻撃とか以前からやってるし今更すぎ
>>398 どっちにしろ艦上では「ステルス」機に戻すことはできないしなあ
”煽られて後に引けなくなった母親”と”ハイエナみたいに寄ってくる活動家連と”で心因性の病状を固定してるのでは?患者の周囲をガッツリ固めて。 部外者が勝手な想像で口を出すべきじゃないのは承知してるけど、外から見てると人間玉突き事故というか誰も幸せにならないピタゴラスイッチというか。 取り敢えず手を打つなら、どこぞの医官がエビデンス無しで放言して逃げた時点で対処が必要だったのかもしらんですな。
バンカーバスター型核爆弾のB61-11は30発しかないのか 在庫希少
B-1の改修型か新型新造機がみたいなぁ… マッハ2を出せるようにして欲しい
>>343 飛ばし記事も良いところだな
観閲当日は雨天しかも台風が来るんだぞw
ロリコンを治す方法がついに実現! 知り合いのロリコンがエネマグラでアナニーに目覚めてから ゲイになったやつがいる。今じゃガチムチな男に掘られてばかりだ ケツの快感はチンコの数倍もすごい ロリコンはエネマグラで開発して見たら? 男とヤリまくるのは合法だぜ
やめてくれないか!エイズを蔓延させるような事を推奨するのは!
>>411 因みにショタは不許可なので注意されたし
まぁオフ会に行ったことある人はみな知ってるけどコテの8割はガチホモだしな。。。
>>308 優秀な奴は放置しておいても成功する。
苦労を苦労と思わない天才や努力家は自分で何とかしちゃう。
しかし、国民の多くは平凡で簡単に挫けてしまう。
初等教育〜高等教育で凡人でも家庭を持てるレベルに
引き揚げるのが公教育の役目であり、各種の政策になる。
もっとも、日本死ね死ねの侮日マスゴミと野党にとっては、
凡人を餓死に導き、反政府思想を植え付けるという
政府の方針と真っ向から対立していますけど。
残りの八割がホモであることに変わりはありませんよね?
ですがスレプールオフ会の様子
>>426 嫁彼女妹(遺伝学上の性別には言及してない)
ヒトも「同じ」もホモなのは、「神の姿に似せて造られた」ことを意味してたんだっけか
>>428 女人を見たら頚椎を折られるOFFなので?
立件民の住処はここなのか
レフトウィングという名称で選んだのかな
東京都港区東新橋1−10−1 東京ツインパークス レフトウィング
1R〜3LDK 家賃 17.9〜97万円 47階建 577戸 2002年12月
http://www.soumu.go.jp/main_content/000511048.pdf >420 >ハイブリッド推進艦におけるスチームレス化に関する研究 >(1) スチームレス化の効果を見込んでも、余剰電力は推進電力の約50%に相当する電力が残存しており、 > この電力を利用すれば電気推進の航行速度を15kt から更に増速できる可能性があることが分かった。 >(2) スチームレス化による整備コストの削減は、潤滑油の常時保温が前提であり、そのためには運用の変更を考える必要がある。 > つまり、従来の運用では冬季の出航前に潤滑油の急速加熱が必要であり、スチームレス化で対応するためには、 > 電気ヒータを多数装備することになるため、その整備コストは逆に約10%増加することも分かった。 なるほど興味深い。日本みたいに想定される温度環境の上下がでかいと「熱源のあるなしで運用が変わる」のだな。
>>420 戦闘機用エンジン(XF9)の模型とか、将来三胴船コンセプトモデルとか、
いろいろと面白そうな物がありそう。
>>130 ???「リフトさえあればご自宅でも簡単に出来る作業です 是非挑戦してください」
スバルもかいとソニー最高益と
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22777230X21C17A0EAF000/ >新しい選挙制度法案は既に下院で可決している。これまでは比例代表制を採用してきたが、今後は議席の3分の2を比例代表制で、3分の1を小選挙区で選出する。下院で40%以上の得票を得た政党に過半数の議席を与える「ボーナス制度」も撤廃。
>単独では過半数を得にくくなるため、連立を組まない限り、政権与党になるのは難しい。
>新選挙制度の法案は中道左派の与党・民主党や、中道右派でベルルスコーニ元首相が率いる「フォルツァ・イタリア」が賛成した。一方、最近の世論調査で支持率トップとなっているポピュリズム政党「5つ星運動」は強く反発。
>主要政党で唯一、他の政党との連立を拒否しているためで、新しい選挙制度は同党にとって逆風となる
>最近の欧州の国政選挙では、反体制派のポピュリズム政党などの躍進が目立つ。
>イタリアでは来年春にも総選挙が実施される見通しで、5つ星運動の幹部は「我々が選挙に勝てないようにするための、ひきょうな制度だ」と批判している。
イタリアも選挙システムをいじるのか?
>>404 犬は初めは何匹いたニカ? <丶`∀´>
>>296 B-1・B-2は指揮系統をピンポイントで叩くというイメージ
B-52の大編隊だと「石器時代に戻してやるぜ」感があふれていて大変よろしい
北朝鮮爆撃となると、米軍三沢基地のワイルド・ウィーゼル部隊が活躍することになるのか。
>>439 細かいカーボンパーツの形整えたりしてるあれも簡単そうにやってるけど、ほんとに出来るんかいな
>>401 つまりステルス機を後方で整備した後高速で戦場に運んでいける空中空母が求められている
>>161 もともと90kgくらいあったとか。
まあ痩せるわな。
>>444 韓国がまともなら烏山と群山の米空軍機も主力になるんだろうけどねえ
>>448 人的被害がでていない
本命の2発目の爆破に失敗
だからこんなもんじゃないかな
本邦で懲役4年ってけっこう重いよ
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました 公式ショップで、竜のTシャツ スナッパー&ルームティス保護強化スクロール アルカの遺物 血戦強化スクセット 期間限定販売中!!!!! 只今ハロウィンイベント開催中 PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択! NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう 初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます 最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO! まずは公式HPからダウンロード 攻略HP リネージュ 図書室 リネージュ したらば掲示板もお勧めです 手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード マツブシ KING ゲームマネー エクスロー
本邦の刑務所は人格をへし折り人間を徹底的に虐め抜く、軍隊よりも遥かに過酷な場所なのだ というのは昔の話らしいけど今どうなのよ、懲役はともかく禁固刑はクッソキツイそうだが(狭い部屋で就労すらさせてもらえないから
>どこぞの医官 医学部長なんだよなあ… これといい信州大はアカと繋がりありすぎ アグネスが名誉教授だし 強制捜査以前は学内がオウムのポスターだらけだった
リネージュとPUBGは韓国製なので個人情報抜かれます、注意
>>441 > 犬は初めは何匹いたニカ? <丶`∀´>
人が減ってるかもだろ。
>>454 執行猶予つけると強制退去→帰国後英雄扱いの展開が見えてたからね
裁判所も模倣犯を防ぐ狙いで実刑にしたんだと思う
>>456 自分で仕事させてと申し出ることはできるよ(ただしいったん始めたらやめられないw
現代の刑務所はより科学的に反省を促す場所…であってほしんですが無理ですかね あ、禁錮の人も刑務作業はできます
>>461 深層意識に職業訓練を焼き込もう(デモリッションマン的に
>>428 > 年明け九州オフ会やるからみんな来てね
プロのねーちゃんと会う集まりはOFFって言えるんか?
日程合えば行けそうだがなあ。
いつやんの?
>461 まず日本人に対して通じる懲罰および反省を促すプロトコルが 「文化的前提が異なる」大陸系及び半島生物に通用するのかから開始しようか。 日本国内ですら所属文化や地域差によって「何が苦痛か」は異なるし、対応には相応のコストがかかるけど 仕様を決定する「法の専門家」はそこまで細かいケアを想定してないから 誤差の修正はマニュアル無しに現場にぶん投げられて不幸な結果を生むのよな。
(白目)
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017102700595& ;g=soc
【ワシントン時事】米海軍の空母3隻が11月中旬、西太平洋で合同演習を行う予定であることが26日、米軍筋への取材で分かった。自衛隊も参加する方向で調整している。
空母3隻が参加する演習は「極めて異例」(米軍高官)。米国の軍事力と日米両国の連携を誇示し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮をけん制するのが狙いだ。
訓練に参加するのは空母「ロナルド・レーガン」「セオドア・ルーズベルト」「ニミッツ」の3隻。いずれも複数のイージス駆逐艦などと空母打撃群を構成しており、大規模な演習となる見通しだ。
6月には空母「カール・ビンソン」とロナルド・レーガンの2隻が日本海で合同演習し、海上自衛隊と航空自衛隊も参加した。
ただ、空母3隻による合同演習は2007年にグアム沖で実施して以来。今回の演習場所は未定だが、朝鮮半島付近で実施される可能性もあるという。
>>465 ナショジオで犯罪した人間にインタビューして、それの再現ドキュメンタリーみたいなのがあったけど、
薬物事件かなんかで捕まって日本のムショにぶちこまれた白人は真人間に戻ってたな。
日本の矯正教育はそれなりに文化をこえて効果があるんでないか?
>466 ほぼ準戦時体制並の負荷がかかる現場大変そうだなあ。
豪ドル下落、二重国籍問題で与党が下院で過半数議席失う
2017年10月27日13時02分
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1CW0B1.html [シドニー 27日 ロイター] - 27日の外国為替市場で豪ドルが対米ドルで一時3カ月半ぶり安値をつけた。
最高裁がジョイス副首相について二重国籍により議員資格がないとの判断を示したことにより、ターンブル政権は
下院での過半数議席を失った。
豪ドル/米ドル<AUD=D4>は一時0.7623米ドルと、7月11日以来の安値。直近では0.34%安の0.7636米ドル。
-----
移民を大勢受け入れている豪州ですら政治家の二重国籍には厳しいのに、
本邦はなぜ野党議員の国籍には甘いのか。
>>465 日本の刑務所はタイヘンぬるいが、規律だけはガチガチなので、発狂しそうになってる外人受刑者が多いとも聞きますな。
出てきた受刑者が順応して半日本人状態になってたら矯正成功なんだろうなw
米空母は四十隻くらいないと一部の場所に集中した時大変じゃなかろうか
麻生さんが二重国籍なら円が下がって日本の製造業が復活する可能性が微レ存…?
>>472 政治混乱が起こるなぁ
潜水艦で日本追い落としたときの粗雑なやり口を見て
こいつら危なそうだとは思っていたが
>>474 CVNとLHAで20数隻あるんであとは同盟国が頑張ればなんとか
(日本も二隻ぐらい建造しよう)
>>477 じゃあ国が好調なら円安なんだね(目逸らし)
>アメリカ人麻薬中毒者の手記「セックスは相手がいないとできない。ロックンロールは友だちがいないとできない。
>ひとりでできるのはドラッグだけだったんだ。」
>>468 そいつはムショの中で何を知ってしまったんだろう?
>>470 ペンタゴンと米軍基地の様子次第かな・・・
まぁマティス長官が直近で外交による平和的解決を模索って言ってるから違うと思うが
>>472 出羽守さんが海外では議員が二重国籍でも
問題無いとか言ってたのに
>>402 実際症状出てる娘の方も精神療法で治癒しても言い出せんだろ……
>>483 イギリスでは2重国籍で問題なかったかな
だからトランプの入国禁止令に引っかかるって問題になってたはず
>>402 思春期少女の心因性症状って母親が原因なことが多いんじゃなかったっけw
>>480 あ、白人は男じゃなくて女だった記憶。
なんか規則規則で人権侵害だー!みたいなことはいってたけど、
国に帰ったあと、マトモに就職して働いてるらしいから
ムショ暮らしで真人間になったんやないかな。
>>488 国家的危機なので通貨高になるのと同じようなものでは?
新弾道ミサイル防衛用誘導弾ってただのSM-3なのか?
>>463 1月の週末で調整中でふ
(あ、これもしかしてバーナータン来るって事は中洲のおねぇちゃん大ピンチ?)
>>473 米ドラマだと刑務所への禁制品密輸が定番ネタですけど、日本であーゆーこと起きてないんですかね?
>>493 > 1月の週末で調整中でふ
>
> (あ、これもしかしてバーナータン来るって事は中洲のおねぇちゃん大ピンチ?)
飯と飲み部分は参加で合体部分は不参加だな。
それでもええ?
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171027/plt1710270011-s1.html >高村氏は9条改正について「(戦力不保持を定めた)2項の削除が理論的には正しいとは思うが、残念ながら当面できない。国民投票で過半数を得るのは現実的に難しい」と指摘した。
もう2項を消せないのならいっそ自衛隊なんて解散してしまえと思ってしまう
>>495 また詳細決まりましたら告知しますわ
名無しさんもいらっしゃーい
>国民投票で過半数を得るのは現実的に難しい 分かり切っていたこと 改正は一度限りではない
漫画やイラストを描いたりアニメを見るのは1人でも出来るぞ!
96条を1/2に変更、代わりに自主憲法論破棄くらいで妥協できんもんかね。
>>482 マティスさんは今まで常に外交で解決できるならそれがよりよいと言ってるだけで、外交で解決しなかったらなあ…
74みたいな犯罪者が刑法39条で逃げ切るのを、 憲法で禁止にしょうず。
なので安倍さんの自衛隊を認めるような 例外条項付け足しが現術的なんですな 理想を追って実現しないんじゃ意味は無い
>>482 直近は軍事行動もありうるって言ってた気がする
>>499 外部環境次第という気もする
それらが整えば、長期安定政権じゃなくても
意外と改憲がスムーズに進む可能性もあるんじゃなかろか
https://mainichi.jp/sunday/articles/20171024/org/00m/010/002000d 浜矩子が徹底分析 安倍政治の「人間改造」に警戒せよ
――与党は3分の2を超す議席を獲得しました。
やっぱり、人は現状が変わることは怖いんですね。
「有効求人倍率が良くなった」「ようやく景気がいい感じになった」「それが大きく変わるのは嫌だ」と、
目先の安定にしがみつきたい人々の思いに、安倍政権が付け込んだ結果だと思います。
けれども、「本当にまずい」と感じる人々の危機感が高いこともまた、
立憲民主党の大躍進といった形で明らかになったと思います。
親の国 4,000年 兄の国 74,000年 弟の国 1,500年
日本人の前例主義の悪い面だよなぁ 今動いているならそれでいいじゃんという意識が強い
>>508 本当にまずいとこなんぞ何処にもありゃせんがな
>>496 じゃあ2項削除か、自衛隊の即時廃止かを国民に問おう
国民投票
1 憲法9条を改正して自衛隊を正式に認める
2 憲法9条を改正せずに自衛隊を廃止する
>>510 いざ変えようとすると屁理屈馬鹿が騒ぎすぎるんだよ。
で、いざとなったら捻じ曲げて解決という究極のルール軽視に。
うう…なんかだるくて熱っぽい
潰れ梅にならないうちにおうちに帰る
>>361 焼却しないと
>>373 >>380
もう針の痛みは無いに等しいですからのぅ
薬剤が血管以外に無理矢理押し込まれるのが痛いというかなんというか
皮下注射であるうちは避けられないんじゃ…
>>504 そういや、津久井やまゆり園の事件はようやく公判前手続きが始まったんだっけ。
弁護側も大変だよなあ。
立憲民主党の大躍進、一目見るだけで発言者はカスだと判断できるすばらしいフレーズ 残りの部分もすべてスルーしていいと分かる
>>515 栄養ドリンク買って寝る前に飲むんだぞ、カフェインレスだぞ
>>512 > じゃあ2項削除か、自衛隊の即時廃止かを国民に問おう
>
> 国民投票
>
> 1 憲法9条を改正して自衛隊を正式に認める
>
> 2 憲法9条を改正せずに自衛隊を廃止する
衆議院を解散して信を糖べきでは?
>>472 なぜか外国籍でも何も問題がない作家をダシにしてね。
>>508 菅直人や野田が首相をやり枝野が官房長官だったころ
アホノミクスとやらよりもなぜ成果を上げることができなかったんだろうかねえ?
>>512 仮に2が通っちゃって自衛隊が解散されて中韓ロあたりが攻めてきて国民虐殺されたらどうするの?
「その程度の国だった」で片付くもんかの
>>515 件のHPVの予防接種は筋肉注射ですけん、皮下注射なインフルエンザの予防接種なんかよりも格段に痛いのだ…
単純に侵略戦争の否定、に文脈を変えるだけでいい そうすれば結果的にもっと自然に自衛隊だろうが軍だろうが合憲になるし
>>512 そういう国民投票って出来るんかな?
どっちにしろ変える選択肢しかない。
それが可能なら好き勝手変えたものと、どうでも良さそうな項目の1つの表現をどうするかで国民投票すれば、2/3さえ通れば9条改訂又は廃止は非常に簡単になる。
>>515 まさか、空気売りさんからの空気感染か…
>>457 地方は保守王国なんて言われたりしたものだけど、長野新潟北海道、特に前者2県が左傾的な理由ってなんなん?
北海道もちょくちょく説明があるが、経済の低迷だけで説明しきれないものがあるような気がする
昔からじゃない?
大学や地方新聞の影響なんだろうか
あとオウムと左派勢力って何で仲が良いんだろうね
>>522 アイゴー、筋肉注射ニカ
記憶に残る痛みじゃある程度仕方ないか
>>496 >>497 理由をちょくちょく書いてきたけど、消すまでも無く9条二項は無効だと思うんで
無効宣言すれば改正する必要なくない?
>>521 自衛隊を廃止するとは言ったが、それに替わる軍を編成しないとは言っていない
これでおK
>>511 浜矩子の普段の言論から察することができるけど
完全に党派性だけで発言しているから、現実はなにもありませんよ
「有効求人倍率が良くなり」「ようやく景気がいい感じになり」
「西側諸国や極東アジア関係について中立的な諸国との関係が改善され」「安全保障が強化される」
これが浜矩子のような人間にとっては「まずい」んですから
不景気の現状を変えたいから安倍総理に託したんじゃないのか
ネット経由で感染し体調不良を引き起こすミームか 致死性の物ならパニックSFの小道具になるな
>>521 その場合は「その程度の国(民族)だった」でいいのでは?他に何も言いようがないことだし
そんな無抵抗主義や外患へのシンパシーに染まった国家なら、自衛隊を維持した所でどうしようもない
背後からの匕首で政府と自衛隊が突き崩されて、
白旗と赤旗で「解放軍」を歓呼の声を上げながら市民が迎え入れるだけでしょう?
>>527 北海道と沖縄は最前線になるから
万が一でも戦争になるのは怖いから、と思いつきを書いてみる。
長野は意識高そうな軽井沢があるからじゃね?
2/3で国民投票に持って行けても反対多数で9条改正否決される可能性が割とあるのはなんとも
ほんとに来るんだ…
本当に戦争に近いのか…
>>537 マスコミが全力で反対キャンペーンやるからね
それこそ北にミサイルの一発も撃ち込まれないと日本人の意識は変わらないと思う
>>538 まだ単独ソースな気がする
FNN以外のソースが来たらほぼ決定やね
話の流れと何の関係も無いんだが、敷地の落ち葉掃除をしていたら偽装したナナフシを発見。
……危うく踏む所だったで御座る。この季節の枯れ枝に擬態されるとホントに分からんなあれ。
>>537 政治勢力としての戦後左翼を根こそぎ滅殺しない限り無理なのでは?と思うようになってきた。
それこそオートクレーブで滅菌するレベルで清浄にしないと話が進まない。
>>147 フラーレンってのはCNTの親戚みたいなもんで、チューブ状じゃなくてボールみたいな形になったもんだと大雑把に理解しとくとよろし。
なんか昔のブルーバックスにフラーレンを取り上げたもんがあったような気がする。気が向いたら古本屋のコーナーでも漁ってみると吉かも。
これこれ
>>288 刑務所より前向きでお薦め。シベリアの金山という大自然に囲まれたステキな職場環境での労働で人生に働きがいを!お食事だって出ますよ?(ウスイ シオアジノ ツイタ グノ ハイッテナイ スープダケド
>>539 >>542 ミサイル攻撃やテロみたいな外因性の何かがあったところで何も変わらないんじゃない?
現にミサイルによる再三の恫喝や核実験があってすら、
北朝鮮の脅威を煽る日本に責任がある、ミサイル防衛は役に立たない、警報を出すせいで寝れないから政府は糞、北朝鮮より政府を批判しよう
旅客機の方が危ないから旅客機が飛ぶたびにJアラートを出せ、北朝鮮には自衛のための核兵器保有の権利がある
北朝鮮が米国と交渉するために日本は犬馬の労を取れ、日本政府は拉致問題で国民の憎悪をを扇動するな、と
国中の知識人やメディア、財界人や政治家が一斉に声を上げているわけでしょう?
そしてその種の扇動を行う左翼政党の支持率にしても、概ね15-20%程度で過去から現在まで一様に安定している
本当にそれをどうにかしたいのであれば、強権行使による滅菌作戦以外の手段はないのでは?
アインシュタインの言葉だったと思うけど、全国民の2%の抵抗で国家は崩壊する
(人口の2%を検挙して収監する警察力を持った国家は無いから)
この国には反国家、反自民族イデオロギーで先鋭化した勢力が充分な裾野と厚みを持って存在しているわけで、
憲法の改正どころか戦時の国家存続すら怪しいというのが現実なんじゃないかな…
>>527 地方でも、大企業の主力工場が複数立地。労組票が多数占めるじゃないかな?
>>542 支持も権力が無くなったらいよいよ先鋭化してテロやるだろうなたぶん。
【榊原経団連会発言集】
サイコパスなんじゃないか、こいつ
>>551 ネトウヨと言われてる連中ですら、閾値がだんだん変化してるからな。悪化方向に対して寛容になってる。
弾道弾実験やったら
↓
核実験やったら終わり
↓
日本飛び越えたら終わり
↓
今度こそ実験やったら(ry
そのうち領海内だったら終わり、陸地に打ち込んだたら終わり、人が死んだら終わり、都市部が吹っ飛んだら(ry
って感じで細くなり続けるタイトロープを渡り続ける気がするわ。
>>526 あたしゃ売ってる商品の品質はちゃんと検査しとりますがな()
憲法を変えよう、財政政策を変えようとする安倍はまさに改革者で パヨクこそ現状にしがみつこうとする臆病者と言えるわけだが 逆を主張したがる向きは何ともな
>>252 とは言えGF所属の重巡の副長が、畑違いの艦政本部の管理してた設計資料にそんな簡単にアクセスできるもんなんだろうか?
しかもブツは旧式戦艦ならともかく、栗田でも主砲口径を知らされず、宮様ですら視察の際には私服に着替えさせられ、終戦直後に焼却処分かけたぐらい機密性の高かった大和型戦艦の設計図だよ?
まあこの間武蔵の図面が見つかったような事はあるわけだけど。
憲法改正を口にしてる党が勝ったのに対して 人々の現状維持思考に付け込んだ、ってやばいよなw 何も見えてねぇ
>>555 「でも俺らは痛いのやだもーんwww 痛いことすんならこんなオワコン国なんか捨てて成長市場の外国に出て行くよ?いーの?www」
だから始末に負えないよなぁ
>>554 今回、立憲民主が議席取れてなかったらオウムみたいにテロに走ってたんじゃないかと。
>>225 ガソプー、お前もっとガ党カラーの強い会派に身を置いてんじゃねえかよw
今日は、希望の党メンバーが各局のテレビワイドショーに出て
それぞれが都合よく小池批判しまくってて、相変わらずのクズぶりだなw
テレ朝・ワイドスクランブル 玉木
フジ・バイキング 若狭、音喜多
TBS・ひるおび 玉木
フジ・グッディ 小川
日テレ・ミヤネ屋 玉木、柚木
>>557 拉致問題を見れば明白なように、
根本的には自分とその周りの人間だけ無事ならあとはどうでも良いと思うのが人間だからね、仕方ないね
>>268 >シャンハイ言えずサンハイとかね
産廃?なかなか似合いの訛り方してんのなw
>>557 別に終わらせる、終わらせないを判断するのは”ネトウヨ”じゃないしなぁ
日本国民が総意として安倍政権に判断を委ねたというのが民主政治的には重要な点であって
”朝鮮イキり豚”がどうせ日本人は何もできないブッヒー!!って喚いたところで
統治者としての日本政府は諸外国との協議の下に
北朝鮮を”終わらせる”と判断することもあればしないこともある
としか
>>531 そう言えば、某アサヒル新聞ではアベ政権などの保守政権下で日経平均株価が大きく
下落した日には露骨に喜ぶらしいですね。
ラ党政権での日経平均の大幅な下落は、即ち経済政策の失敗を何よりも判り易い
形で示せるのだから、アサヒル社員どもの心も踊ろうと言うものです。
その意味では、ここ数日のアサヒル本社ビル内の空気は沈痛なお通夜そのものかも?(笑)
何しろ、一度はモリカケ疑惑で完全に叩き潰し息の根を止めたはずの憎きアベ政権が
まさかの大逆転を衆院総選挙で勝ち取り、野党は内ゲバと慢心で絶好機を逃したのだから、
悔やんでも悔やみきれません。
しかも日経平均はバブル期に迫る連日の高値更新なのだから、経済でアベ政権の足を
引っ張る事も出来ない忌々しさです。
>>276 昔わしらんとこの御館様は、内応してきた奴なんか利用だけしてその後取り立てたりせずにそのまま使い捨てとったんじゃがのう。裏切ってくるような奴の扱いはそれが一番じゃて。
まぁパヨクにとって暗い現実が続くからたまには明るい話題も必要なのかもね 「”ネトウヨ”は弱腰だ!」か… うん、正直そんなどうでもいいこと気にしてどうすんだって思うけど まぁせいぜいそれが日本の総意とイコールで かつ政府の決定ともイコールだといいね、と
>>555 ここ数年で一番国民に痛みを伴う改革
十年に一度の国民の痛みを伴う改革
バブル崩壊以来の国民の痛みを伴う改革
十年に一度の思い切った国民の痛みを伴う改革
痛みは昨年より上
国民の痛みは上々で申し分の無い改革
ここ十年で最高の痛みを伴う改革
過去十年で最高と言われた01年を上回る痛みを伴う改革
百年に一度の痛み
利益高が高く中々の構造改革
昨年同様良い利益高
国民の痛みが豊かで上質な改革
豊かな痛みと程よい早期退職が調和した構造改革
過去50年でも素晴らしい痛みを伴う構造改革
ブラックマンデー以来最高の経済危機と言われた2009年と同等の痛み
近年の当たり年である2009年に匹敵する痛み
構造改革史上最悪の不作
小粒だが味わい豊かな国民の痛みが感じられた
近年の当たり年である2009年と肩を並べる構造改革
記憶に残る素晴らしい国民の痛み
エレガントで酸味と辛みのバランスが取れた上質な国民の痛み
>>521 その前に「なぞのぐんじそしき」が首都を占領して、占領下で憲法を改正したりする。
何、そういう実績なら70年前にあるだろう
>>568 選挙のために、希望の党にいったのを有権者に見透かされてるのが分からず
平気で内ゲバ始める、面の皮の厚さが素敵です
やっぱ我が党は右派だろうが左派だろうが変わりないんだなと、再確認しました
そう言えば今日はプレミアムフライデー 何のフライを食べるかな アジフライとかいいな
こんばんわですがスレ 二度寝寝坊して今目覚めたら百里の航空観閲式にB-1とB-2が来るとかTLで見かけてスレに飛んできますた そう言えば確か誘導爆弾氏は百里周辺住民だったっけか…?
>>302 「我が糖」と「黒」歴史でマゾモナーたんが黒ギャルに(*´Д`)ハァハァする姿を幻視したじゃねーかw
>>579 エロ爆は確かドバイの高層マンション住まいだった記憶があるんだが
>>317 公言しちゃうとこがいかにも朝鮮人だな。上手くやりたいのならせめて黙ってやりゃあいいものを。今さらなセリフながら、やっぱりどうしようもないバカだあいつらw
>>373 そんな痛みたかが知れてる
単なるヒステリーの伝播
分かり易く言うともらいゲロだ
>>33 昔あった「スチュワーデスが血の汗を!」って話は、救命ベストから禿げた塗料の粉末が汗に溶けて血みたいに見えた……というオチだったそうたが、これはマジ血のようやね。
確か今年のRIATにサプライズ飛来してたりと今年のB-2はとても活発な印象が
>>390 それは恥ずかしくて生きてはおれぬのでは?
>>368 いつもの事ながら両陛下は被災地のお見舞いにご熱心じゃのう。ご高齢でもあるし、あんまり無理なさらんとええんじゃが。
>>587 よし、拙者が逆療法で直して進ぜよう。
ここに巨大な注射器があるじゃろ?
なに、安心めされ、針は付いておらん。
中に入っているのもタダの甘いグリセリン溶液じゃ。
>>557 ハードルをちまちま上げながら「次やったら日本人は目覚める」
…という類の発言を繰り返すのに終始するばかりの気がするな
だから政府なりなんなりが背中を押さなければならない
内外の敵に対してあれは倒してよい、各自が攻撃してもそれは不当でも不法でもない、と
そういう公敵として認定しなければならない
>>574 「日本の総意」と政府=安倍政権の方向性って必ずしもイコールじゃないと思うんだよね
「総意」に反するとしても敢えて適切な政策を進めているのが安倍政権という印象だ
この場合の総意ってのは、文字通りの意味というよりは
むしろ社会の建前とか空気に近いイメージだが
左翼と宗教はもとから相性がいいのですよ 宗教は麻薬だーと叫ぶのは、権力が一本化できなくなる恐れからですもん
>>527 カルトもアカも社会が混乱してたほうが勢力を伸ばしやすい
わかったか
>>591 実際やるかどうかはさておき取り得る選択肢の中で一番やりそうな政党である自民が北との緊張の最中に大勝するということは
国民はやる気満々かあるいは戦争や核が降ってくる可能性について株価や就活以上のリアリティを全く感じていないかのどちらかで
どちらにせよ政府の戦争判断を妨げるものはもう何もない
民主主義というシステムがそういう結果を生み出したという現実の重みを
必死に矮小化することで自分を慰めるという行為に何の意味も価値も感じないんだがね正直
まぁ世の中そういう無価値な知識人や評論家ばかりだが
>>420 で出てのたか
シンポジウムの話になってるかと思ったらなんだかね〜
軽量戦闘車両システムは進展してるようで何より インホイールモーターが実用化されたら16式改とかなるのかしら
>>547 憲法を守ることによって生存や存続や財産が脅かされるなら
当然そういう意見の人が多くなる
なので真に憲法を大切に思う護憲派なら改憲に賛成なはずなのだ
また大佐が必死にマスコミが世論だ!を繰り返してるよ。
>>555 クソみてえな小泉プレ民主政権を思い出す
>>502 下手に96条をいじると将来また我が党みたいなのが出た時にヤバいからあんまり触んないほうがいいんじゃないかなぁ。実際、今の衆参の議席なら96条をいじらなくても改正発議出来ちゃうわけだし。
銀髪碧眼巨乳美少女化妄想とネガティブ思考が性癖とかほんとしょうもうねえな。前者はいいけど 4年間は安定政権で運営されるんだから、その間には経済政策の効果が出て、中々実感出来ないような過疎地にも対策(これは半ば諦めてるが…)されて 次につなげられるようになるって少しは前向きに考えられないのか、大佐は
>>597 大佐が悲観主義でいる内は大丈夫ということです。むしろ明るい事を口にした時が危険
>>599 ウイスキーストレートで一杯煽ってしこって寝ろ。
>>316 そういや『ツインピークス』の続編ってどーなったんですかね?
>>562 >>210 で松本零士に渡したのは
おそらくこの人ってのまでは判明してるのよ
ミッドウェー海戦時の最上運用長だった猿渡正之氏
海兵57期、確か中佐
>>599 あらゆる病気に効く軍ヲタ用イメージ療法。
布団の中で、病原を敵に見立て、なるべく精密・詳細に「ボクの理想の戦闘集団」を脳内編成し、完成した場合は総攻撃による徹底殲滅をなるべく具体的かつ詳細に妄想する。
実際に免疫力が上り、何の病気にも効く。
>>591 > ハードルをちまちま上げながら「次やったら日本人は目覚める」
> …という類の発言を繰り返すのに終始するばかりの気がするな
>
あやまちを繰り返さない
って新ルールはどんな感じか探ってるんじゃないかと。
自衛隊解散か9条2項廃止かを打って出て 仮に自衛隊解散になって攻め滅ぼされるなら いっそそうなってしまえと思ってしまうあたり大佐思考に汚染されている気がする しかし0と1の間には無限の数があり白と黒の間に無数の階調があったとしても どちらかを選ばなければいけない時もあるだろうに
>>608 白露型六隻に総攻撃される妄想とどちらが効果的なので?
>>611 > メイラックスをキメるとイケるよ
メイトリックスをキメる?
>>609 ハードルも上下するけど、軍事力という筋力を積めば、また違った感想にもなるわけで。
>>527 >>あとオウムと左派勢力って何で仲が良いんだろうね
北朝鮮
>>614 > ハイラックスでキレる。
ハイソックスをナメる?
>>591 心配しなくともアカの手先は排除と言うコンセンサスは既に得られている
と、言う事でわかっているわ
>>618 ドイツでフランス病が頭にまで回ったんじゃ
>>594 身の回りに「何かムカつくから」「政治を変えないといけない」とか言って野党支持してる系の人間を数人見かけるので
現実認識という意味ではかなり疑わしい
現状、まだまだ党派的動機でトンデモを選べる余裕がこの国にあると思っている節があるみたいだし、
概してそうした層は有事に扇動されて戦争指導を妨害する
>>602 今の政権のそういう方向性については信頼している、というか全てがかかっていると思っているんだけど
しかしそれもモリカケ2.0的な何かがメディアや野党主導で再開されればまた妨げられる訳で
必要な行動を取っている政権が攻撃されるのを防ぐ何かが必要だ
次の4年の国家運営に妨害を許してはならない
>>622 > ドイツでフランス病が頭にまで回ったんじゃ
おフランスに近づいてない。
>>623 ノールールにはノールールで。
タイガーマスクも言ってたw(オマイらに習った反則技を全部オマイの体に返して伊達直人に戻るんだ!)
ってオチしかないんじゃないだろうか。
>>623 大佐は真面目な委員長キャラやなあ。
もっと小狡く、怠惰に、ちゃらんぽらんでいいやん。
状況の進展速度にイライラすることも多いけど、かつての有り様を思えば贅沢な話でもあるからなぁ>アカの手先は排除というコンセンサス ま、水面下に聖域を持ってた連中を引きずり出して一連の決戦を強要している所だ、と考えれば悪くもな。 …正直、現実世界の戦争にもスキップ機能が欲しくはなるけど。だって連中が滅ぶ姿とか早く見たいし。
>>543 サッカーボール分子つーて一頃話題になったぁな<フラーレン
>>626 > 大佐は真面目な委員長キャラやなあ。
> もっと小狡く、怠惰に、ちゃらんぽらんでいいやん。
空気嫁のおぢちゃんや不浄菌のおぢちゃんみたいな下半身がちゃらんぽらんなのが増えてもこまるす。
>>629 下半身どころか全身ががち◯◯んぽ◯◯なおぢちゃんだ
>>534 サイバーパンク風味のテクノスリラーとして書くならタイトルは省略せずに「ホルスタイン・パニック」、ラノベ路線なら平仮名表記にした上で縮めて「ほるぱ!」ってタイトルかな?
>>123 必要になるレーザーの出力はどれぐらいのものなのかね。
一般的な導波路と並列してれば臨界できるぐらいじゃないと、
送電なんかには使えなそうだが。
主に、素子向けなあ。
そいや今日の午後ローはビッグ・バグズ・パニックだったんだが、単にデカい虫が人間攫って繭に閉じ込めるってだけじゃなく 刺されたら虫と人間の中間みたいなのに変貌する設定なのな
希望、大島氏の幹事長・政調会長兼務など決定(読売新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00050076-yom-pol 来月1日に召集される特別国会の首相指名選挙では、渡辺周氏を首相候補とすることを確認した
誰だ?
>>636 渡辺周を知らないとか我が党スレ民としては勉強不足でござるぞ
憲法改正するリスクより、憲法を改正しないまま宣戦布告喰らった結果、政権が国民の 生命財産を保護するために憲法停止します、とか言い出すリスクの方が大きいだろう。
>>625 その辺突き詰めると、黒塗り観光バスの街宣車が野党の演説に殴り込みかけたり、
チンピラゴロツキみたいな集団が左派言論人を恫喝したり、
日本国内の北朝鮮シンパの行状(スパイ行為や遠心分離器等の密輸出etc)を外国の右派メディアに告発して
海外から取締圧力をかけさせる、という類になっていくのかね…
まあ何もやらずに野党勢力にだけ自由な振る舞いを許すよりは、その方がまだ相互に抑制し合う道程が残されるだけマシよね
>>626 理由は判らないけど、何か小狡さ的な何かってのが昔から異常に嫌いだったのよね…
怠惰も他人はしょうがないけど、自分の集中力注意力が他人に比べて保たないのが嫌
>>636 震災の時に医者が先に逃げたとデマ吐いてた奴か
秋葉ソフマップですごい行列だけど、エロゲなんで並んでいるんだろ エロゲ目的みたいだが
>>637 wiki見る限りは「建前じゃ無かったら、なんでこいつみんすに居るんだ?」ですな。
トヨタ「無資格審査か、、、うちは大丈夫なんだろうな?」 部下「はい、まだばれてません。うまくやりますよ」 トヨタ「…」
「日本メディア、政府圧力に弱い」 国連報告者が会見
http://www.asahi.com/articles/ASKBV15K3KBTUHBI03V.html 国連の「表現の自由の促進」に関する特別報告者のデービッド・ケイ氏が25日、
米ニューヨークの国連本部で会見し、報道機関の独立性について情勢を語った。
日本については、記者が所属メディアを変える環境がないとして、政府の圧力に弱い「メディアの構造」を指摘した。
@Bucketz_jkt 10月21日 会社辞める時の引き止め方、日系と外資の差は分かりやすい。 日系: 会社に恩は感じないか?次の会社でも中途じゃ上に行けないぞ? 外資: 次の会社は幾ら出す?それ以上出すから残ってくれ!何なら本社社員として雇い直す! JVで日系外資両方の引き止めを受けたのは貴重な経験ではあった。
>>643 自前の学校持ってるところはそんなこと言わない
>>536 なら、グンマーに軽井沢を割譲しよう(ぉ
>>623 暴力の理不尽さと悪意の醜さを忌避するあまり、それらを過大評価して大袈裟に考えてしまうのは相変わらずですなw
…やっぱり大佐に荒事は向いてませんて。
アホ共による国家運営の妨害、そして国家と国民による妨害の除去とか只の日常風景じゃないですか。終わらない戦争って素敵ですやん?
「軒を貸して母屋を取られる」って表現では済まされない気持ち悪さがあるよね >キ党の現状
546 日出づる処の名無し sage 2017/10/27(金) 12:04:42.40 ID:d4HllMVO
>>512 どちらかというと生で猪肉食った自然派ママが寄生虫に身体乗っ取られて、今は哺乳類辞めて扁形動物に退化してる最中だと思う(表現の違い
この人がいるから防衛大臣がお飾りでもなんとかなった説の人だったような
>>644 政府に圧力かけまくってるような…
センテンスなんとかさんとか
>>651 っていうか、誓約書を鼻紙扱いにするような奴が選挙区で勝っちゃうってどんだけ屑いど田舎なんだよ。
パコパコランドより酷いんじゃない?
>>647 試される大地はJRやばくて日本の闇
リンゴスターは六ヶ所やばくて日本の闇
自殺率県は医者潰しで日本の闇
…
…
修羅県は銃器がやばくて日本の闇
…
砂糖黍県は補助金がやばくて日本の闇
ふむ、大佐じゃないが日本は真っ暗じゃの
日本の暗部などという暗い表現をやめて、 日本の陰部と言えばまた違った感興も湧こうというもの。
ソープが無いのは、淫部から目を背けているという意味で暗闇じゃないだろうか?
不倫特区はあっても霧番特区は無いのか。 署名を集めよう
>>650 >終わらない戦争って素敵ですやん?
いいえ、全然?
自分が希望するのは平和の確立だけです
そして平和確立とは全悪の根絶と全敵対者殲滅によって以外あり得ない
そのためのより少ない悪の選択肢としてならば戦争は是としますが
>>578 イオンで値引惣菜をツマミにお酒で一杯ですな。
> 試される大地はJRやばくて日本の闇 別にJRだけじゃねーよ。これが健在なら大丈夫かというとそんな訳がない 札幌周辺のベッドタウンでも電車賃高いし、バスの乗り換えで駅までいくの大変な場所もある 公共交通機関利用した場合の交通費がちゃんと出るとこなら、片道一時間を高速道路ぶっ飛ばしたほうがかなり浮く・・・まあ車の維持費はかかるけど
ダメだ・・・ 民進党という言葉が、なぜか「妊娠党」と聞こえて仕方がない。
バイブ。
>>661 長崎とか完全にな
実質海軍県な癖に港に女郎屋が無いとか上辺を取り繕いすぎ
枝野:「野党の再編などということは、まったく考えておりません(キリッ」@NHK さて、ほんとかな〜(・∀・)ニヤニヤ
・北海道新聞 ・信濃毎日新聞 ・神奈川新聞 ・中日新聞 ・沖縄タイムス+琉球新報 地方の投票行動の決定要因などあからさまに明明白白なのだ!
>>663 おぉ、大佐の名言が出た
「全悪の根絶」「全敵対者殲滅」
(*゚∀゚)アヒャ
>>670 西日本新聞があんなに頑張ってるのにラ党全取りだった修羅県の悪口はよせ!()
平穏…脅威が除去された状態 平和…恐怖が除去された状態 一見逆かなーとも思うけどね
>>672 それ「自分が悪」ってんのと同じですがな。
JTは”ザ・ピース”の葉っぱだけをパウチで売りだすべきだと思う。
というか、煙管に慣れるとやっぱり紙巻きは紙の燃える匂いが不快で困る。
>>663 大佐ならそう仰られるだろうと思ってましたw
我が身を顧みると正直羨ましく思う部分ももありますが……まぁ感性の根っこは人それぞれ、望むと否とに関わりなくですからね。
>>670 だが待って欲しい
地元の記事以外は共同の丸コピーな地方紙は全て該当するのではないだろうか
>>677 パイプはニコチンタールMAXなので注意ですよ (*'ω'*) うまいのは分かるが
葉巻吸うのと変わりませんぜ
民進党 前原代表
民進党を組織として残し 資金も残すと説明
(・д・)チッ ・・・(゚听)ツマンネ
>>676 自分(自国)は何があっても常に正義ですよ?
>>654 別に取り立ててパコランド愛知だけがトンチキワンダーランドってことはないでしょ
別に特異点的ななんかじゃあるまいし
それはそれとしてパコランドの語感は良すぎるしパコランド民は語尾をパコにしてほしいけど
>>680 ヘタレやがって……やっぱり前バタトルジだったか
>>663 自分自身の悪の部分はどうするの?
それとも自分には悪い所は一つもないのかな
>>679 要はフィルター無しの両切りと同じですからね。しかし紙の雑味無しで煙も冷えるしでうまいんですよ。
持ち歩くのも悪目立ちするし手入れもめんどいしで、結果的に吸う量は激減してるのでまぁいいかな…と。
靖国テロ犯人のチャーハン君って、ムン政権のウチに釈放されるんだっけ?(それまであの国が続いてるかは置いといて) 釈放されたら日本の刑務所で地獄のような拷問を受けたニダと絶対に言い出すんだから、暮らしっぷりをビデオ録画しとくとか半島政府だけじゃなく国連の人権団体辺りに刑務所視察させて問題ありませんって先に言質取った方が良くね? 産経やzakzak辺りに受刑者の毎日のメニューと運動作業睡眠時間とそいつらに掛けた費用を詳細かつ嫌味ったらしく大々的に報道させるとかさあ まあ半島政府も国連も北欧並の快適な個室やゲーム機がないのは虐待だって言いかねない基地外ばっかかも知れんが
>>685 当然それもあってはならない、ということになるのは仕方がない
>>680 近いうちに代表じゃなくなるんだし
次の代表が誰になるかで、資金や解党の問題は変わってくるだろう
ただ、資金を握っておかないとこの先起きるであろう
くっついた離れたのドタバタ劇で、希望や立憲に主導権を持って行かれるだろうな
>>677 JTはこういシガリロをもっ出すべきだと思うのです
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/goods/goods-2698.php こいつにはパイプ用の葉用もあって、とてもいい具合ですよ
シガリロの方は吸口が甘く作ってあって面白い
帝都ナウだがハロウィンも廃れつつある感じかな。コスプレしてる連中が浮きまくってる。
政党助成金って止めねぇかなぁ。 もう泥棒に追いゼニとしか言いようがない... よく考えれば、新党を作る時にはその金が無い状態なんだから、 「まともな新党を作る役にはぜんぜん立たない」んだよね。
>>696 といってもタダで政治はやれない。
どんな党であれ資金源が偏るとロクなことにならないから、税金で公平に負担するのは悪くないと思うが。
これはひどい…・
「東京モーターショー2017」で、トヨタは2018年発売予定の新型「クラウン」を予告するコンセプトモデル「CROWN Concept」と、新型「センチュリー」を初披露した。
初公開された「CROWN Concept」
■全ての写真はこちら
トヨタが出展した「CROWN Concept」は、2012年に発売した現行モデルの後継となる15代目クラウンのコンセプトモデルだ。
新型はTNGA(Toyota New Global Architecture)に基づきプラットフォームを一新し、ゼロから開発。ドイツ・ニュルブルクリンクで鍛えたという走りもセールスポイントだ。標準装備する車載通信機を使ったコネクテッド(つながる)サービスも特徴だ。
コンセプトモデルのサイズは4910(全長)×1800(全幅)×1455(全高)ミリ(ホイールベース2920ミリ)、定員は5人。
新型センチュリー
>>696 逆に支持基盤の大きな政党で無ければ生き残れなくなるから、結局我が党かラ党、公明、共産くらいしか残んなくなる
>>698 でも、配ってたからって「資金集めの方の問題」がなくなっても居ない訳で。
敵対候補より実弾を集めれ、ってお題で活動してるんだから、
助成金は助成金、裏金は裏金って事になっちゃうんじゃないのかなぁ。
バタートルジって書くと美味しそう(こんばんわの挨拶
>>690 残念ながらdelということになるのは仕方ないね…
>>670 愛媛新聞も入れよう…あれも大概なので
>>398 めっちゃ遅レスだけど、飛行機は空中に漂う浮遊物にぶつかりながら飛んでいて、
定期的にべこべこに凹んだり変形した外板を修理する。
つまり毎度同じ法則で劣化するわけじゃないから定常化はできない。
>>699 センチュリーは悪くないと思うんだ
クラウンはちょっとなぁ…
頭痛が酷くてたまりませんわ(こんばんはの挨拶)
今夜のプライムニュースはものづくりの偽装問題ですって
>>699 なんとなくマツダっぽいですな
>>699 あのクソダサタクシーはなんとかならんのだろうか…
>>699 フルモデルチェンジした割には
皇室の現役御料車とほとんど変わってない印象
S17系クラウンのパトカーもそろそろ見納めですかね もう使ってるのは装備の更新の遅い田舎だけかと思ってたら 武道館の脇でも見かけたのがちょっと意外でした
>>705 >>708 センチュリーはあまり前型と変わってないですな
>>706 マツダ車を質感を数段良くした感じかな
>>707 乗りやすいんであのタクシーはそのままでもいいんでないかな
>>706 こめかみに梅干しを貼ると良いですよ(こんばんはの挨拶)
>>706 気圧性?肩こり?眼精疲労?
日常的に痛い場合は頭痛外来に行ったほうがよいですぞ
おいらはどうも風邪のひき始めらしく葛根湯を飲んだとこです
>>711 梅干しババア(死語)になれと申すか
>>712 インフルエンザの注射だす
【自民】麻生氏「左翼が全議席の2割を切った。北朝鮮のおかげも」 自民大勝の衆院選結果で
麻生太郎副総理兼財務相は26日、東京都内の会合であいさつし、自民党が大勝した
先の衆院選結果について「明らかに北朝鮮のおかげもある」と述べた。政府、与党の北
朝鮮対応が有権者に評価されたとの趣旨とみられるが、北朝鮮による挑発が続く中で
、不適切な発言だとの指摘を受ける可能性もありそうだ。
選挙結果に関し、北朝鮮情勢の緊迫化を受けて「誰をリーダーにするかを有権者
が真剣に考えた結果だ」と強調した。「立憲民主党を左翼として計算すると、共産、
社民両党と合わせても全議席の2割を切った」とも語った。
配信2017/10/26 21:21
共同通信
https://this.kiji.is/296257624994907233 希望は構成人員見るとサヨクだと思うけどねえ。
外人参政権に賛成してるしそれともただの馬鹿かな外人参政権賛成派。
サヨクが消えていくのは時代の流れよねえ。
>>712 お大事に 葛根湯は万病に効くけど体力消耗してるときは危険なのでカラダニキヲツケテネ!
>>663 大佐のそこら辺の感覚、私とも結構根本的な違いありそうね。
>>663 >そして平和確立とは全悪の根絶と全敵対者殲滅によって以外あり得ない
大佐ってやっぱりFateのキャラみたい
独り善がりな理想と完璧主義に酔いしれて…
勝手に暗黒面に堕ちていくところとか
>>715 >体力消耗してるときは危険
え、あかんの?
>>720 陽の気で病を祓うので体が虚の時は体力が更に減る
絶望するなとは言わないが、そっちの絶望に巻き込むな、とは。 俺はまだまだ姫にも会いたいし。
>>713 さぁ、バファリンを飲みましょう。
バファリンの半分は”やさしさ”でできているそうです(棒
>>699 アクセラとフーガを足して3で割ったみたいなデザイン…
>>699 なんだろうこの偽アウディっぽい顔(正面から見たらまた違うかもしれんが)
現行クラウンアスリートもダメだこりゃと言われて案外走ってるから慣れの範囲だろうけども
>>722 乗っ取られたと言えるほど、組織になっていなかったような気もするが。
今日のテレ東の夕方のニュースで、中国のエリート富裕層の子女が日本の高校に留学する例が増えている、 という話題をやってましたが、どうして日本を目指すんでしょうかね。 しかも、わざわざ日本の高校卒業して英語で授業をやる大学に行きたい学生とか、わけがわかりません。 最初からアメリカの高校・大学を目指したほうがよいのでは?という疑問が残りました。
敵って滅ぼせば味方が割れて出てくるだけな気がするんだ…だから目の前の敵を殴ろう!
>>714 首に縄をかけて本人の意思に関係なく利用する目途でもつけたんじゃね。
>>701 0じゃないからダメ!ていうのは我が党ぽい主張やないか?
>>729 高校無償化のせいなんかな。そういえばハルタで台湾人の娘が日本の高校に行ってるのがあったな。結構優等生らしいけど
>>728 看板をパクられたって感じか、ロンダリングの道具として便利。
>>730 そんなときの英国式統治。敵同士がいつまでも殺し合う。
>>731 でも、取り上げられていた2人の中国人女子高校生は、大学の受験勉強で必死みたいでしたよ?
>>729 世界大学ランキングやらが出るたび、東大が順位で北京大や精華大に負けてるw
だから全体の教育問題でも日本は中国に負けてるとマウンティングする御仁のいうことは嘘だったのか…?
それとも本国の進学校にいけるエリートコースから外れたから日本で箔付けしたいとでも考えているのか
>>644 コレ国連報告者が聞いた相手が日本マスコミなんじゃないの?
つか以前も国連報告者って肩書きで情報に権威持たせようとして失敗してたのに・・・
う〜ん、初めての車選びって悩むなぁ・・・・ 250万円までは出せるけど、大きいは嫌だけど、小さすぎるのもなぁ
>>729 直接行くには制約があったり
そもそも最初から直接欧米に行ける学力はない層が
金銭面での負担が相対的に低く
資格面で踏み台にするには適している、って話でもある
日本の高校から留学生向け支援受けつつ大学に行って留学って方向
まぁ言い方悪いが安価に学歴・出身ロンダリング図れるって奴やで
>>739 あ〜、取材されていた中国人学生が、たどたどしい日本語で、
「中国で成績があまりよくない人でも、日本のいい大学に入れる」みたいなことは言ってましたね。
>>741 250万なら丁度、大きすぎず小さすぎないクルマのゾーンじゃない?
つか、大佐って潔癖症(あるいは完璧主義と言うべきか?) 「完璧など、この世界にはあり得ない!」なのがデフォな世の中、 恐らく、大佐が安寧を感じる事は、一生ないだろう どんなに上手く流れていても、小さな瑕疵・不備を見つけて、肥大化する嫌悪感に悩まされ続けるかもね〜
>>742 なるほどねぇ。
日本の高校→大学は、体の良い踏み台ですか。
でもそのために、わざわざ日本語を必死に習得するとはねぇ。オドロキだわ。
>>740 つかそもそも報告者のデービッド・ケイはイアンフガーな運動の同志で
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)のヒモ付きおサヨク様の札付きだったとオモタで
>>741 Nボックスとか前あがってたマニア社のルーミーとか
外敵を潰すと内から腐るとは誰の言葉だったか ハンニバルだったか?
>>743 >>744 5ナンバーステーションワゴンか、フリードあたりにするか・・・・
コンパクトカー(FITあたり)でも良いんだけどね
まぁ、存分に悩むか
>>741 ハイエースを使い潰すのも素敵。
買取価格もバッチリ
>>748 ググったら・・・うーん、アサヒってんなあ・・・
>>752 オメシャス!!!!
>>754 ぶっちゃけ、新車を買うつもりも無いんだけどねー
程度の良い中古か、新古車でもあれば・・
ただ、どのクラスを買うか、イマイチ決めかねている&「必要以上に車にお金を使って良いのか?」という葛藤ががが
>>747 あと、日本語学んだりするのはあちらの地方で中流以上の階層の
一族の生き残り策のひとつでもある
ロンダリングと
>>739 の箔付けとともに中国国内で政治的な意味で
何かあった際に国外に離脱できる場求める動きの一環と見ると解り易い
そう言えば中古のベンツ600SLが68万で売ってたな。
>>741 使う道路の幅
駐車場の広さ
と
用途や目的、こだわり
で決めたほうがいいのでは。
道幅と車庫の物理的制約は絶対条件になるからなあ。
調子のってデカイのを買って困るというケースは避けたい。
>>755 だから、大きいのは個人的に嫌だと・・・・
ただ、「買い取る」ことを意識するなら、人気車種&新種を選ぶ、という選択肢もありだよねー
>>741 おお、いっそのことVits GRで走りを極めるのも有りかと。乗り出し250万なら最上位のGRも手が届く。
>>760 それな
今のアパートの駐車場、狭いんだよぁ
それ考えると、さっさとコンパクトカーの新車でも買った方が賢いかも?
>>741 250万って現金?それともローン総額?
もし現金が少ないなら最初から高い車ローンで買わないで中古の安い車で頭金貯めてからもっと高い車買った方が良いかと
悩んでもキリが無くて決まりやしないので車なんてフィーリングで選んでる
>>757 見た目で決めれ。
そうすれば足りない部分は愛が補ってくれる。
>>762 あ、非常に申し訳ないんだけど、運転あまり得意&好きでないw
仕事上&転勤の都合先が地方なんで、買うだけなんだ・・・・
でも、買うなら普通車だよね
そういやまにあさん ついにうちのMR-SのSATが逝きましたけれども オープンカーの後継車はまだ噂すら無いんですかね?
>>767 通勤で使うなら燃費と乗りやすさは大事かと 趣味があるなら荷物がつけられるのも大事だし
>>765 即決で払える現金
>>766 やっぱり名前出てくるよねシエンタ
今度、試乗してみようかな
あと
>>739 関連だけど、中国国内の受験戦争が過熱化してて
北京や精華に入る際の受験枠の割り振りが地方に不利だったり
地域によって受験・推薦入学の枠で格差があるのも遠因になってたはず
そこいらで受験に受かればそのまま入学できる高等教育機関
こと手近でそれらが一定の質持っている日本に行って
大学からUターンとか、日本の大学間の競争での生き残り策や
留学生支援とあわせて様々な動きが出てる
このため
>中国のエリート富裕層の子女が日本の高校に留学する例が増えている
という結果に繋がってる訳ね
>>746 多分大佐は「口でする」のはリアルでは無理だと予想
>>772 あらしっかりしてるのね
シエンタかシエンタだろなぁ 通勤の距離が片道四十キロ以上とかならハイブリッド車も選択に入ってくるだろうけど
>>760 ぐはっ(何かが刺さった声)
>>764 とりあえず駐車スペースの寸法を測ってみなされ
>>764 無難にコンパクトカーで200万ぐらいにして、残り50万はへそくり、もアリやろ。
>>772 無難さで選ぶと何故かあの車になる。250万だとおつりがくるし
>>775 このスレの場合、「口でする」対象は、♂♀どっちだろう・・・・
(特に大佐の場合には)
個人的には、好きですけどね>口でする(異性対象)
観閲式B-2参加はまだ確定じゃないのかぬ? 来るなら撮ってほすい…
>>741 いざというとき車中泊ができるよう
フルフラットシートになる車を選ぶんだ
避難所生活はつらかった……
軽自動車でもいいなら、災害時に車中泊がしやすいN-BOXはどうよ?
>>751 米帝「だから我々が将来の敵を育てていると思われているのはつまりそういう事だ、わかったか」
本邦「わかったか(韓国を育てながら)」
>>772 シエンタは晴れてる日に乗ってみましょう
オレンジのラインの映り込みをどう評価するか
>>781 庭が広いからなんとかなってるけどαは正直もて余してますよ、ええ
車庫の寸法ギリギリ(´・д・`)
乗りやすくて好きだけどさ
車はパワーは十分あった方がええで 危機回避能力が段違い 高速での合流も安全
>>777 高い車なんて買う意味あんの?所詮道具でしょう?(各方面に喧嘩を売る姿勢
>>777 休日に出かける位だからガソリン車で十分かなぁ
(雪国何で、4WDにするから金額はどうせ上乗せされるけど)
>>779 やっぱり、50万円は高いよね
なんで、150万円クラスの中古でも良いとも感じる
でも、買うなら多少は新しいのでも?とも思う
テレビで関西風スキヤキをやっておるが 旨いのかしら?肉にグラニュー糖ふりまいておる てか 食べてる間、ひたすら女将が横で焼いてるのかしら?落ち着かんぞ
>>755 油断するとハイエースがハイエースされますやん
>>791 自分ちでやってみたが甘いものが好きな母者は喜んでた。
>>785 >>786 車中泊なら、シャトルもお勧めとかどっかにあったな
AZ−1を購入して目線をJKのスカートより低くするんだ
ワンチャンB-2自宅上空通るかもしれんな(wktk
>>739 大陸中共では高等教育はどの分野でも自国語で教えられないから。
理系の先進分野だけならまだ判るが、中国史や中医方も日本じゃないと
先進研究に触る事すら出来ない。
(そもそも文献を読めない)
>>all 色々ありがとうございます〜 週末、ちょっと探してみますね>車
>>791 よこでオカンが焼いてくれます。
男共がやるとどーもあんまうまくいかないのよねぇ、練習も不足(あーええから貸しなさい!でおわる)もあるが。
妹も関西風作れないまま嫁に行ったのでウチのすき焼きは失伝するなー
現金全部使わずローン組んだ方がいいんじゃないかな? 収入安定してて上昇傾向なら
AZ−1に乗ってる時にJKに出くわすと大変健康によい
米軍、電気モーターで動く次世代戦車の開発を発表。M1エイブラムスとM2ブラッドレーを置き換える計画
米陸軍の旅団戦闘チームで運用される「戦車」「戦闘車輌」が、10年間で「オール電化」に置き換わるかもしれない―。
このセンセーショナルな見通しは、9日〜11日に掛けてワシントンD.C.で開催された陸軍協議会(AUSA: Association of the United States Army)の席上、
大手軍事情報サイトのディフェンスニュースが主催したパネルディスカッションにおいて、
フォートベニングの高等機動センター(MCoE: Maneuver Center of Excellence)の代理人として登壇したドナルド・サンド(Donald Sando)氏が言及している。
サンド氏は、「10年で我が陸軍の旅団戦闘チームは『全て電気化(all-electric)』されるだろう」
「そんなことはできないという声も多くあるが、これは世代交代であって重要なことだ。我々はそのつもりで進めており、産業界の手助けを必要としている」
「現在のエイブラムス戦車が完全電動化することを指している訳では無く、リプレイスすることを想定している」と語っている。
http://www.alphr.com/cars/1007425/the-us-army-has-its-sights-set-on-all-electric-tanks http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-Sees-Deploying/All-Electric-Tank-Brigades-in-10-Years.html 電気モーターで内燃機関以上のパワーソースを得るとかどんだけ無謀な事やってんの米帝
>>783 大佐はほら鮭さんとかプリンさんと同じアレだから
>>774 受験戦争勝利者=科挙合格組、と考えれば、門戸の制限とか良くない方向に動いてませんかね…。
>>356 脳組織に直接ワクチンブッカケしたりめちゃくちゃだったよなあ
>>805 充電拠点にMLRS撃ち込まれたら即詰むな
>>804 ハイエースに乗ってる時JSに出くわすと…とても霧番です
>>805 核融合炉登載のガンダムみたいな戦車だなっ_
>>799 ああそういえば大学の中国人講師も漢文はもはや読めないと言っていたなぁ
古典学習に何の意味があるのだと抜かす現役の中高生には分かりにくいが
自国史を自国で学べないという不幸な国にならないためだと言い返せるようになるね
>>809 別の場所にも書いたけど要するに車両版統合電気推進ってことじゃないの?
>>807 そんなのコンペーちゃん見れば明らかではないかw
(習近平は革命世代2代目にして団旗の代表でもある)
>>814 シリーズハイブリッドってことかしらん?バッテリーも積むんだろうけど
将来的には電磁砲も視野に入れるとなると電動化は必然だわな
>>699 別角度からのクラウンコンセプト
6ライトだぬ
>>795 あれって肉だけですよね?豆腐とか春菊にかけちゃうのか気になりました
>>794 なるほど・・・鉄板焼き屋みたいですね
もうちょい稼げるようになったら関西風を出してくれる店に両親を招待してみたい
>>813 中国の場合は自国史も自国の集合知も自国で学べないんだぜ。
(中医方を加えたのはその辺も言いたいから)
折角喫茶文化を先人が構成しても、その文献すら今の中国人は読めんのだ。
>>807 いや実際ほとんどその通りなんで>受験戦争勝利者=科挙合格組
中国は大学の定員が地域ごとに割り振られていて
所在地の住民の子女層が
他の地域の受験生よりも試験成績が低くても入学できるよう
優遇される仕組みになっているのよ
その上で試験内容・難易度にも格差が設けられてる
そのため直轄市、要するに北京など一部地域・地縁が優遇され
地方推薦組が限られた椅子奪い合う状況になって競争が過熱
先の日本に留学生が来るとかいう状況にもなってる訳
>>797 それだったら軽のケーターハムってあったよね
>>762 関係ないけど、TNGAって名前に社内で疑問出なかったんですかね…
中国の仮想通貨取引所大手、続々と日本や香港へ−規制受け活路探る - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-27/OYGN826TTDS401 >多くの仮想通貨取引所にとって、自分たちに有利な政策を採用している日本は安全な避難先として存
在感を高めている。金融庁は9月の1カ月で仮想通貨交換業者11社を登録。日本の業者BTCボックス
などは既に幅広い中国人の顧客基盤を持つ。金融庁がこうした業者に緊密に関与している状況は、
マネーロンダリング(資金洗浄)根絶のほか、マウントゴックス破綻のような事態の再発を防ぐという
意思の反映だ。こうしたことを背景に、日本は過去数週間で再び世界最大の仮想通貨市場となった。
少なくとも19社が日本でのライセンスを申請中だ。
こっち来んな。
車談義ついでに 家族が敬遠してαを運転しようとしないのをどうにかできませんかのぅ バブルの頃はビスタに乗ってたから3ナンバーでも運転できるはずなんだけど 後ろの席がゆったりしてるから買ったのにまだ1度しか乗ってないよ┐('〜`;)┌
「英雄の証」をいきなり公共施設のBGMに流すのはやめろ…
>>828 旅行に連れて行けば良いのでは?
ハイブリッドの利点はドライブで長距離移動すると特に発揮されるわけだし
秋葉はモナーコイル推してましたねー ゴールドラッシュで儲けたのは貸し屋でした
>>829 エロゲサウンドを爆音で鳴らされるよりはましだと考えるんだ
>>830 家族で秩父方面には行くんですが運転拒否されてねぇ…
アクアは乗るからHVのクセがいやというわけでなし…
後ろは車好きの叔父さんの試乗に貸したときしか乗ってない
>>834 アクアあって買い物だけならα使わないねぇ
>>699 >TNGA(Toyota New Global Architecture)
テンガ?
ケーターハムは目立ち過ぎる AZ−1がパトランプ回したパトカーなら ケーターハムはサイレン鳴らしたパトカーだ
>>791 牛脂を敷いた鉄板に良い肉を敷き、粗目などの砂糖をかけて、そこに醤油・酒・出汁などで作ったわりしたを少しかけて焼いて食うのや。肉焼きながらタレをかける感じに近いかな。美味いで?
そういえば台風の直後で房総の山の中ら辺を仕事で通ったが 田んぼや畑が池となってたが使用はできるんだろうか
>>837 さらにフィールダーと軽トラという便利な存在が(ry
ペーパードライバーの弟を調教するか(事故フラグ
ビスタは四角くてセダンの割りにタクシー並に居住性高いけど5ナンバーだったような?ステーションワゴンの方も あの頃はオーパとかナディアとかステーションワゴン五人乗りでも後ろの席は広いっていうのがあったけど、結局一番長生きしたのがカルディナだったな
>>805 >現在のエイブラムス戦車が完全電動化することを指している訳では無く
M1の魔改造という伝統芸能が途絶える……
(゜ω。) すき焼きのザラメまぶしは大変美味しゅうございました
>>826 典雅なのだ
紅白の容器を連想してはならぬ
埼玉のサバゲ場は軒並み池になったからなあ。特にデザスト
>>845 海水が入らなければへーきへーき
面倒なのはゴミの処分ぐらい
>>823 …………21世紀の洪秀全がいつ現れるか楽しみですね。
>>842 肉に甘味に脂と旨味足して食うんだからうまいに決まってるよな
それぞれのバランスが良ければ
>>853 洪秀全どころか、朱元璋かも知れんぜ。
わりかし真面目に。
>>814 WW1近辺の米戦艦群やらレキシントン級空母と言い、米の伝統に戻ったかのような錯覚……
(゜ω。)
>>849 紅白の垂れ幕はもともと縁起の良いものだったような・・・
>>827 トランプアメリカやそれに追随する日本より、中国様の方が自由貿易と言っておられたではないですか___
そもTENGAってカタツムリのツノに寄生するアレみたいでヤだ
>>846 フィールダーあるなら何でαを(ry
乗りにくいフィールダーに感じてるだろうなぁ
>>805 こうでもしないと予算が降りないんだろうな…
アメリカ戦車コンペにMHI出ないかな。 BAEアタリとくんでさ
中華研修生は日本全員が車を所有してる【と錯覚してる】という事実に衝撃を受けてる 模様。
>>856 3ナンバーだったか・・・もはや記憶が曖昧だけど、あの頃は3ナンバーっていってもせいぜい幅が1720とかそのくらいのが多かった気が
サファリの幅1900が本当に大きく感じた
>>789 首都高あたりを走ると実感するのだけど、合流の際に隣のレーンの空きスペースに速やかに移動させる時などは、
十分な加速性能がある車だと並走する邪魔な隣の車を一気に引き離せるので、流れを乱さずにスムーズに
車線変更が出来るからのう。
プラグインハイブリッドなら車中泊時にエアコンを使えると思ったんだけどなぁ… アウトランダーでも厳しいとか 外部電源があれば行けるかも知れないけど あと身長180あるのがキツイ (念のために、上の方とは別人です)
>>861 発想を逆転して、「ツノにアレが寄生したカタツムリ姦」だと考えてみたらどうだろうか。
世の中には、河川敷に捨てられた自転車を”これは河川敷に捨てられた自転車だ”と正しく認識したうえで致す人もいるから多分大丈夫。
>>862 アクアはランクスの置き換えだからですよ
アクアは母の買い物用、フィールダーは父の通勤・買い物用
送迎・給油・整備などでときおり交換
中国は、ナンバープレート取得が結構難しいんだっけね。
>>748 マオド・ド・ブーアブキッキオの「日本人未成年女性の13%が売春を行っている」とかいう声明も
日本側の手引きによるものなんだよね…
>2015年5月21日、仁藤は外国特派員協会で「Helping high school girls escape Tokyo's sex industry」という掲題で会見を開き、
>「秋葉原では夜になると2メートル間隔で女の子たちが客引きをしている。」「貧困層の少女や、見た目やコミュニケーション、知能に困難のある少女は働けず、
>売春宿のようなところ、より痛い、汚い、臭い、性奴隷のように働かされている。」などの発言をし、
>ジャパンタイムズから「An activist fighting the notorious “JK” industry」と賞賛された。
確かこの辺の仁藤夢乃とか伊藤和子とかの社会活動家の発言がソースになっているんだっけ?
2m感覚で児童街娼の客引きが並んでいるなんて自分は一切見た事が無いが
>>833 やったぜ。投稿者(ry)とか脳内で再生され始めるのは非常によろしくない
つまり隼(帝国陸軍)のようなクルマが正義ということだ
お道具に頼らなくても指先一つでダウンとれる方は違いますな
>>870 エアコンは流石に……発電機を外に置いて電気を引き込むとか?
>>872 アクア、フィールダー、αの3台持ちですか?
お金ありますねぇ…
>>855 まあ、だから女将が隣で焼くのもあるかな。途中からは割り下や水を入れておなじみのすき焼きタイプに。
まあ日本車ってP40的なところあるよね。日本機っぽいところはどこにもない。
>>883 当時のイタ車らしからぬイケメンでかっこいいよね!(そっちじゃない)
>>876 それはバーナータンとか非常勤サン
あたしは全身を使って奉仕しないと無理
>>880 素直になったエゲレス人ほど、哀れなものはないのー
( ̄ロ―iii ビンボは死に至る病だ
>>699 クラウンはマツダとニッサンの合の子で
センチュリーはC300のインスパイアね
もっとジャパナイズ、トヨタナイズする余地はあるけれど
このままリリースするのはどうかしらね
>>853 ちなみにいまの中国
一応形式的には統一入試制度敷いてるけど、
地域の大学受験の成績優秀者や
得点トップを「状元」と呼んで新聞掲載表彰してますたい
もぅこの時点で(ry
一芸入試みたいな自主募集枠(全入試枠中5%以下で設定可能)で
不正入学とか汚職事件起こしてるわアレよね
これら原因として暴動が起きてたり、かなり地域間格差で不満蓄積されてるモヨリ
>>856-857 わりかし真面目にミニ洪秀全やマイクロ朱元璋みたいなのの予備軍は
いてもおかしくないかもなー、と思う
今の体制下で生き延びられたらになるけど、可能性として微レ存
日本にP-40的な機体があればなぁ・・・・ 零戦は、無理やり何でもやらされた感だしねー 一応、屠龍とかが「何でも屋」枠な気もするが
金星で一式戦やら鍾馗クラス作ったら、P-40っぽいのできるかな? (゜ω。) 金星だいぶ後にならないと、駄作だしなぁ
むしろ、Fw190モドキの三式戦って、存在意義はあったのだろうか?
>>764 シエンタがオヌヌメだけれど
シエンタが気に入らないならルーミー/タンク
それが気に入らないならノートエロパワーもしくはフツーのノート
それでも迷うならフィールダーかフィット、フリードもアリかしら
トヨタ以外は考慮外? マツダ(ナビがダメ)スバル(燃費)ホンダ(自動ブレーキ)日産(?)三菱(?)が弱いというのがイメージなんですが 日産と三菱はどんな車作ってるんですか?
>>896 手頃なエンジンあるじゃろうか?
(゜ω。)
ネオ皇道派で久々に検索 ……やりたいことが出来ないって、御上はなにをやりたいという設定なのかとオモタ
>>900 一番売れてるところがやはり一番いい製品を出してるからなあ。
ただデザインは秀逸とは言えないのがあるマニア社
>>834 現行プリウスもその前のモデルも、ひと昔前のオデッセイやアコードワゴンのような
アホの子の乗り物のイメージだからね、ちかたないね(お
見切りが悪くて事故が多い、と言う説もあるかしら
あくまで個人の感想ですが ハイブリッドはオススメしません なお私は燃費なんて気にしない計ったことも無い勢
誰もがプリウスとアクアをお勧めしない。フィットHVもだけど
>>893 零戦がF-35並みに圧倒的だったら…(無理)
>>900 民〇党以外も考慮する次スレを!
>896 設計時点では長大な航続距離が要求されてた。 まあ実戦機はエンジンの絡みと上昇力のどうしようもない低さもあって燃料満載では飛んでないみたいだけど。
>>890 蠱毒の壺の中で生き残った毒虫はつおいと思いますお
>>874 そいつは変態毎日新聞マターだから
アグネスとそのボスの野田聖子をシバけば良いわ
F-35は要素技術で本来不利な場所からゴリ押しだから、他のもので喩えると何だろう。
>>901 亜欧州大戦記ネタだけど>Fw190モドキの三式戦
読んだのが昔、本は実家に埋まっているので、どういった経緯かは思い出せないw
(確か、タンクさんが亡命していたんだっけ?)
ただ、フォッケモドキを採用するなら、さっさと四式戦を配備しろよ、そのぐらい余裕あるだろうwと思う
※余談も良い所だけど、架空戦記の「Fw190もどきの日本軍機」として、
橋本センセの『鉄槌』に出てきた「羅刹」って戦闘機あったなぁ
たしか、架空機の館に図面が公開されていたよなー
どうせ火星エンジンなら隼に積もう。運動性と操縦性に優れたシンプルな機体と大出力エンジンの組み合わせは悪くないと思うんだ。 武装?そうね。機首20mmが早く開発できると良いね…。 無茶苦茶なGと振動と低温と低気圧と軽量化と高発射速度と信頼性の要求に晒される航空機銃がホイホイ開発できたら苦労しないけど。
>>912 乙ですわよー
>>905 ノーマルなプリウスはちょっとアレだけどαはそこまで見通しは酷くないニダ
>>912 乙乙
あいやー、「架空機の館」に繋がらくなっている・・・・
栄エンジンを使って航続力を1000キロ未満で武装は零戦並で翼面に銃を 150くらいにして速度重視しても零戦と変わらん速度になりそうでなあ。
>>923 機首の機関砲は機関砲本体もさながらプロペラ同調機が大変
飛燕の同調装置の構造を初めて見たときはよう作ったなあと
そう言えば蒼海の尖兵での疾風のスペックって出なかったな。烈風でさえ660なら軽く700でてそうだが。
シンポ資料見た 戦闘機エンジン、XF9-1の段階では全然スリムじゃないけど、もしかして 実用型では長く伸びるのか。そうすればスリムと主張できる。
>>933 それくらいは大したことない
ホルさんスレタイよりは…
火星金星の後継型で海王星エンジンとか冥王星エンジンとかまで進化させちゃってる仮想戦記があったらちょっと見てみたいかも
>>929 外伝1の伯林爆撃シーンは、架空戦記史上屈指の名場面だと思うの・・・・
でも、B-36とかを調べるに、富嶽をアイスランドから飛ばすって、どんだけの労力と金と資材が必要なんだ!?
>>912 新スレ建造乙
>>930 結局は翼内にAPIで低反動のエリコン20mm積むのが一番無難な最適解なんですけどね。なお生産能力
>>210 >松本零士が当時住んでたアパートの隣に、最上の副艦長だった中佐が住んでいて
クラシック音楽ものに出てきた元海軍大佐の原型かしら?
キャラは佐渡先生型だったが
>>932 「修羅の戦野」だと、アメリカ製発動機を搭載した、疾風や烈風・流星が登場していたなぁ
うんロマンだなぁ
海王星→J47相当 天王星→J57相当 冥王星→J79相当 ターボファン以降は恒星ですかね
亜欧州大戦は安心して見てられる架空戦記だったな。 何せ後ろに米英がついてくれてる。あの世界線での 日本軍兵器の発展を見てみたかった。
>>874 >2015年5月21日、仁藤は外国特派員協会で「Helping high school girls escape Tokyo's sex industry」という掲題で会見を開き、
>「秋葉原では夜になると2メートル間隔で女の子たちが客引きをしている。」「貧困層の少女や、見た目やコミュニケーション、知能に困難のある少女は働けず、
>売春宿のようなところ、より痛い、汚い、臭い、性奴隷のように働かされている。」などの発言をし、
>ジャパンタイムズから「An activist fighting the notorious “JK” industry」と賞賛された。
ジャパンタイムズって日本の英字新聞で、所在地は東京だと思うんだが?
まあ…こうやって可視化すると物事を「そうだったことにする」プロセスが見えるわけだ
まさに世界はポスト真実で出来ているというか
コナミの名作アクション「魂斗羅」がまさかの実写化 中国の映像会社と協力し全世界へ配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00000062-it_nlab-sci そうそう、こういうのを実写化すればええねん。
この調子でオメガブーストやメタルギアも頼むで。
>>938 飛んだのはジェットとかも積んだ能力向上型だったと記憶
飛行場はアメリカ海兵隊が作ったそうな
>>941 性能は全然変わらないんだけどね。変わったのは信頼性くらいか。
まあ重要な要素だけど
>>896 FW190もどきの3式戦・・・
5式戦?
>>927 登場時期がよく判らないけど、エリコン20mmを気合いでベルト式にしていないと150発はちょっと……
...(((└("_Δ_)ヘи バネがダメダメ
>>944 あの世界の日本軍の兵器開発は悲惨な感じでしたね
性能はよくても生産力が低くて需要に供給が追いつかないって感じで。
>>940 上でも書いたがお名前が猿渡氏なので
あとそこ、確かネットであるかわからないけど
松本零士のインタビュー記事が出てたはず
>>944 普通に考えれば、アメリカ製兵器&アメリカナイズされた国産兵器を運用する日本軍・・・・
(「修羅の戦野」やら「蒼海の尖兵」、「大日本帝国欧州電撃作戦」も同じ感じかなぁ)
ただ、ラストに極東共和国を建国云々と、国際社会との対立を想像させる事態もあるけど
実力的に、アメリカに対抗できるはずもなく、(このスレでよく言われる)極東のフランス、的な立場になるかな?
>>952 「君、娼婦なの?」と英語で聞かれてよく分かってないけどイエスイエスと答えた可能性
>>954 最終的に半数が米軍兵器に成り代わるというね。
>>916 ジャパンタイムズもあの辺と提携してるんですかね…
…というか検索してみたらジャパンタイムズ、マーク・シュライバーとか有道出人とかを抱え込んでる新聞社だった
報道機関というよりはある種の英語圏向けプロパガンダ機関のようですな
>>926 warbirds本館とかアイコン工房はつながるから何かの一時的なトラブルでは?
>>947 >>953 そもそも、RSBC外伝1巻そのものが、架空戦記史上の名作になるからな
あれには、架空戦記ファンのツボを押さえた展開・設定・兵器が多すぎる
>>942 そこで木星IIに戻ると大ちゃんのパシフィック・ストームになったはず
ウロだが戦略爆撃機の轟天のエンジンが木星II
謎の侵略者と本土決戦でもなけりゃ、アメリカ製の見境ない導入はリアリティが微妙な気がする。
>>930 >>939
400m位で左右の弾道が交差する翼内機銃より機首装備の方が
狙った通りに飛んでよく当たるのでそこはマジに良し悪し
坂井三郎が零戦の7.7mmを好んだのも狙い易さ当て易さが大きいみたいだし
こんばんは YES向精神薬NO覚醒剤 ということでさっさとアンフェタミンを認可しろや厚労省めー
見てて「けっ!!」となって購読をやめたものに旭日旗征くがある。
1936年あたりまで史実通りの歴史を辿って日米同盟だの日英同盟だのに結びつくのがだいぶ無理くさそう それこそ宇宙戦争1941にでもなれば話は変わるんだろうが
>>935 ホルスレはホルスレで強い20円除け効果があるんやで。なお副作用(白目)
>>808 しかもn=1で論文(みたいな報告書)書いたんやで
医師免許剥奪モノ
そうだ、プロペラシャフトの中央に機銃を設けよう!(旧時代の発想
あの手の報告で唯一根拠がある記者クラブ云々は無視するんだよね。毎日も朝日も
13%は悪質なフェイクニュースであるだけじゃなくて、最初に「日本の女子学生の31%は売春してる!」
みたいな記事で「んなわきゃねーだろ!」って当たり前の突っ込みが入ると「13%でしたメンゴメンゴw」
とさらにフェイクニュースを被せることで「13%も売春してる」ことをまるで根拠のある数字であるかのように演出する
ということまでやってる。
むろん実際は13%も何の根拠もない
しかも根拠がないことを開き直って、「問題なんだから日本側が調査しろ」とかいう意味不明な逆切れを起こしてる
なお恐らく、13%の出どころはここで検証されてる
https://togetter.com/li/899167 >>966 74氏オススメの作品ですね・・・
個人的には、個々のネタは非常に面白いと思う奴が多いんだけどね・・・
やっぱり、ト空寄りの作品だとは思う
次の「旭日の戦旗」は、結構面白かったんだけど
いかんせん地味目だったのか、あえなく打ち切りに(涙目
射撃するのにエンジン邪魔やなあ・・・ せや!エンジンの前にガンナーの席作ったろ!
>>943 モーターカノンは構造上V型か倒立V型のエンジンでないと装備できんぞな
金曜夜のコケコッコー
>>970 プロペラ尻尾に付ければよくね?
>>972 あの作品のダメなところは中華や半島の扱いよね。
半島が日本に匹敵する航空機大国になってるとか。
烈風に匹敵する機体を自主開発してるとかさ。
ドックファイトが後ろの取り合いなら牽制用にバックミラーと後方機関銃を取り付ければ良いのでは?
>>963 とはいっても、戦中の日本エンジン、米製エンジンに毛が生えたようなのが多いので、導入できるならしているじゃないですかね?
(゜ω。) 彼我のあまりの差を実感して、レシプロは米製でしのいで、ネ式とかに全力投球とかしそうな気も
>>965 メタンフェタミンに手を出して手が後ろに回るとな
>>967 大規模な歴史改編をすれば、日英同盟存続とか、日米同盟とかは出来るんだけどさぁ
日米同盟の場合、「面白い敵」ってそんなに無いんだよねェ〜
アメリカが味方の時点で勝利確実、おまけに欧州諸国が相手の時点で、日本周辺は安泰(つまり負ける要素無し)
「日米蜜月」だと、ナチスドイツに相当下駄を履かしているけど、やはりイマイチな気ががが)
いっそのこと、DrakaVS日本・アングロ同盟とかでもしますかね
外人も日本に対しては正しい知識よりも 「神秘であり変態もある訳わからないがお笑いネタになる国(結局自分より下であってほしい)」 以上のものを求めてないのではと時々思たくもなるな>変態新聞
>>977 神武天皇が秀吉と戦ったりするのだ
別に問題ない
>>978 割と中国や朝鮮は気にならなかったけど(今見たら、強烈に突っ込みまくるだろうが)
タイガー重戦車を日本軍が採用している時点で、もうアカンかった
日露同盟で英国をぶったおしたあとに十月革命で日本が泥沼の内戦に巻き込まれる糞のような火葬戦記とな
>>981 メタンフェタミンは強力すぐるニダ。
そういえばむしゃくしゃしてdocomoオンラインでiPhoneXを予約してしまった。24回分割でしか予約できないとかなかなかのクソっぷりだったけど仕方ない。
>>979 アラド234にはまさにそういう目的の20mm機関砲がついてたけど
(機長がバックミラーを見て操作、固定されてるんで真後ろにしか撃てない)
あれって実戦ではどんな感じだったんだろうか
>>979 バックミラーより後ろ向きに人配置した方が早くね?
>>982 その点で行くとやはりRSBCのような日英西米VS独東米や
パシストのような設定になるんだろうなあ
>943 固定ピッチペラでよけりゃ日本でも作れるぞ。
>>946 シュワちゃんとスタローンが主演するプレデターみたいなもんかなぁ?
こんばんわ、ですがスレ。
>>682 大佐、それ言ってる人には毎度毎度言わせてもらっていますがね、味噌県全部それ呼ばわりされる謂れは無いんですよ。
もしも有ると言うならば、愛知県各選挙区から当選したラ党議員も当然ながらパコランド民とやらに含まれますからね?
>>983 そうだよ?
日本駐在してた英国人記者が、いくら本国に真面目なニュースを送っても無視されてネタ記事ばかり要求されたと本に書いてる
ルーズベルトが差別主義者ではない 日本の外務省がまとも 日本のマスコミが煽らない 日本は満州を維持する代わりに、満州以西をアメリカ任せ こういう路線なら負けない架空戦機ができるのでは?
>>989 ちなみに、真面目にやってみようと目論んでいるのが
「清国(別に他の勢力でも良いけど)による、中国近代化・工業化が成功した歴史」
産業社会となった中国が近隣にいるだけど、日本の緊張度はぐっと上がるから
仮にアメリカが味方についていたとしても、それなりに面白い展開は出来ると思う
>>982 ニュージーランド近くの大陸棚(ジーランディア)が大陸として浮上してて
オージーと合体してるような歴史改変された世界とかでないと
組んで敵がいないよね
なおこれだと日米同盟でソロモンで戦えるぞw
仮想戦記の名場面なら、「戦艦大和夜襲命令」と「目標、砲戦距離4万」も捨てがたいと思うの。 「俺達は帆船時代の海軍じゃないんだぞ!」とか「くそったれの黄色い魔術師め!舷側より下を飛んでやがる!」とか大好きです。
998から1000ならみんなの嫁に立派なおにんにんが
>>730 なので敵には衝撃と畏怖、味方には恐怖と粛清あるのみということになるのでしょう
>>982 日米蜜月は英独仏伊の4国同盟だからこそ、そこそこ強力な相手でしたからねえ。インドとカリブ海で英海軍が消耗し尽くした時点で戦争の趨勢は決まってしまった