800越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。 || 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。 || その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば || 我が党と立憲我が党とエスポの撲滅も容易となる。 || ○体調管理メント重点な。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <ジョーンズ、お前はクビだ! || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <どうも!(スダダダッ!!!
ティラーソン長官御懐妊ってこれマジ!? トランプも嫁さんに息子娘までいるのになんてことを
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 朝 鮮 総 連 5 c h 監 視 部 ┃ ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃簡単なPC操作ができ工作員役が出来る人募集!┃ ┃ 未経験の方も一から教えます☆ .┃ ┃[地]新宿駅東口より徒歩5分 ┃ ┃[時]@8:00〜17:00 A17:00〜23:00 ┃ ┃[休]土日、祝 ※休日勤務可能の方歓迎!! .┃ ┃[資]5〜70歳迄 国籍不問!! .┃ ┃ 未経験者歓迎!!留学生も可!! ┃ ┃[給]歩合制 1レス\20※昇給有り ┃ ┃[応]рフ上、履歴書(写貼)をご持参ください。 .┃ ┃*・゚゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゚゚・.┃ ┃忙しいときは、なんかスゲー楽しくて、テンションが ┃ ┃高くなる!!それが楽しくて辞められない!!! .┃ ┃明るくアットホームな職場です!! .┃ ┃*・゚゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゚゚・.┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
いちおつ >>7 正直いらねぇーです E-2シリーズをぽーいして中型AEWをいれたいけど。(パイロットの負担とかを考えて) >>1 乙 >>11 遠距離探知センサシステムがSARHのイルミネータモードが仕様に入ってると聞いて、 やっぱ国産やな!と思うことしきり。 >>7 A320ベースならP-8同様パイロットの再就職にも有利だろうから、中々有望なんじゃない? EUが共同開発するっていう哨戒機はこんな感じになるのかねえ。 >>11 P-1にUP-3Cで試験してるアレを付けたのですね。 よく出てくる竹内は薦めないでしょうけど。 昔からA320MPAは話はあるけど アトランティック2後継をまともに作れなかったフランスと オランダからP-3Cを買ったドイツに P-8/P-1と勝負できると思ってんのかね?
財務省が内閣に嘘の報告しましたチィーッスって話なのにあべまさはるガーとか言うのは頭が悪いのだろうか? 確実に我が党政権時代も書き換えてるやつだろこれ とりあえず我が党時代の財相は全員打ち首にでもするのかね?
ASWやるかどうかもわからんような記事では反応に困る
>>7 この図ではかなり海面近くの低空を飛行しているようですが、エンジンは大丈夫なんですかね? 塩害対策とか。 でもまぁ、なんだかんだでNATO加盟国はP-8買うんでしょうな。 >>1 乙 日本はP-1を大量配備して粛々と任務をこなすだけですが。 >>23 P-8と同様に大丈夫じゃなくても大丈夫式では >>1 乙 >>25 買えるのかね あれ無人子機もセット運用が基本コンセプトじゃないん? >>21 この世のものを全てアベとゲンパツに繋げる人がいるからねえ スギ花粉、例年より飛散量少ないはずなのにマスクなしじゃ外を歩けない これも全てアベ内閣と原発のせいだ 一刻も早くなんとかしなきゃいけない >>23 RRも艦載機エンジン作ってますし、さすがに剃れば大丈夫でしょう >>28 今年は例年より多いはずですが。 あと去年が特別に少なかった。 >>27 インドはトライトン買ってないし大丈夫じゃね? >>27 無人機なしでも、他の哨戒機よりはそこそこ使えるのでは? そもそもイギリスも当初は無人機運用無しですし、インド向けのP-8Iもそうですし。 むしろ、無人機連携できるだけの財力のある運用国の方が少ないのでは? 自前のUAVはいなくとも米海軍のUAVはいるかも知れない
>>7 P-1は世界最高の哨戒機と信仰しているので(いら)ないです 花粉症は甘え(暴言) 杉のせいではなくて人間の体に原因がある
>>42 そこで、舌下免疫療法ですよ。 免疫過敏な体質を、徐々に変えていくのです。 >>40 ダメリカ「ファンネルはいらんかねぇー。」 >>42 それな 一昨年帯状疱疹出してから一気に花粉症患者になっちまった >>36 あと英軍はとにかく1日でも早く機体が要るって事情も… >>5 お相手は誰かと思っていたらpresidentでしたか。 彼も隅に置けませんね。 | |ハ,_,ハ スレ立て乙 モサリ |´∀`'; >>29 原型機A320neoはLEAPかPW1000の二択なのでRRは影も形も モサリ |o函o;' 前シリーズでもV2500のHPコンプレッサーだけだったモサリが |"゙'u' 載せ替え?金が無いから寄り集まって改造開発するのにそんな余裕なんて モサリ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ P-8は低空飛行できないから磁気探知できない つまり潜水艦が見つからない 磁気探知機みたいな大型の物を積めるUAVはない 米軍はどうするつもりなんだろう? EUちゃんはロシアの潜水艦を全く気づかずロンドンの目の前の沖合に 浮上されて馬鹿にされてて全く役に立たないし 海自に頼んでP-1出してもらうぐらい?
>>49 旅客機用のエンジンで大丈夫なんですかね? 海面付近での長時間の低空飛行は。 >>1 乙 >>23 エンジン自体は大手3社しか選択肢が無いのでP-8で使ってるエンジンを積めば解決かと >>51 P-8は米軍のスーパーテクノロジーで、高空にいながらにして潜水艦を探知できる、と聞いた。 ソノブイを大量にバラ撒くのかもしれないが、米帝様ならできるはず。たぶんきっと。 関西生コンガサ入れはデマじゃないんかね? まともなソースないし
>>55 実際のところ、ツイッターを眺めててなんか祭りになってたからスレタイに使っただけです (*'ω'*) 哨戒機って何フィートぐらいの高度だっけ 737をシミュレーターで海面すれすれで飛ばしたら哨戒機乗りの狂気を感じた
飛行ごとにエンジン重点検すればいい(アメリカ的解決法
>海自に頼んでP-1出してもらうぐらい? 定数が倍増くらいすれば、その余裕も出来るかもね(鼻ほじ
まあMADは潜水艦探知でも最後の位置局限につかうものだしな ないならないでいいんだろう。
>>54 新型ソノブイ大量にしてもUAVにしても貧乏国での運用きつそう アメリカがP-1を無人化改造してUAVとしてGビットすればいい
>>55 この動画も役者さんがやっている”やらせ”だと? VIDEO >>52 ハ,_,ハ インド商戦で319に付けていたMADが消えているからそもそもやらない可能性 モサリ ,:' ´∀`'; 要求がズルズル後退してもっとチープな機材で良いじゃないかとなるオチを末路の一つとして予想しておくモサリよ 〜〜〜〜〜〜〜 国会前デモに辻元いなかったぽいので何かあったんじゃないかなあとは
https://flyteam.jp/news/article/42636 P-8Aポセイドン、対潜哨戒機に必須のMADが不要 沖縄で実証 配信日:2014/11/10 12:40 - ニュースカテゴリー: サービス アメリカ海軍は、2013年12月から2014年7月まで沖縄県の嘉手納基地にP-8Aポセイドンを海外初展開させた際に、 同機に磁気探知機(MAD)が不要なことを確認した模様です。IHS Jane's 360が報じています。 これまでの対潜哨戒機には、地磁気の異常を捉えて潜水艦の位置を特定するMADが必須の装備と考えられ、 P-2ネプチューンやP-3オライオン、日本のP-1にも装備されています。 アメリカ海軍の対潜水艦戦・特殊作戦計画部長のシンディ・ジェインズ少将によると、 P-8Aは従来より遠くで長時間哨戒することが目的で、優れた状況認識能力を提供する先進のセンサー類が、 MADの必要性をなくしたとしています。嘉手納でのP-8A海外初展開ではこれが確認され、 飛行隊長は「MADがあったら…」とつぶやく隊員が一人もいなかったと話しています。 合成開口レーダーで海面をスキャンすれば 潜水艦が水中でたてる航跡が海面におよぼす凹凸も検出できるので MADはいらんという話のようです あっちはノードになりうるユニットが豊富だし信号処理のノウハウは世界一だろうし そもそもカバーすべき領域の規模が違うし
海面スキャンで航跡拾うのは海象の影響がでかすぎるんじゃないかな
>>66 >潜水艦が水中でたてる航跡が海面におよぼす凹凸も検出できるので ということは、潜水艦が停止していたら発見できない、ということかな? >>66 まじでMADより合成開口レーダースキャンが優秀ならP-1陳腐化しちゃうな。 まぁ実際どうか知らんけど。 片山さつき @katayama_s うわーっ!トランプ大統領がティラーソン国務長官を更迭、後任はポンペオCIA長官?ワシントン外交筋から聞こえてきた悲鳴ってこれだったのか、、。 午後10:07 · 2018年3月13日 外務省大混乱でござる(´・ω・`)
水中の海流の乱れが水面に影響を与える事もありそうだし見つけられないって事はないかもしれない 未来の潜水艦は鯨にでも偽装するんだろうか
>>55 ガサ入れじゃなくて犯行予告に対する警備だっていう話も見たから、ちょっと様子見した方がいい案件かも ホワイトハウス主導、官邸主導の外交で国務省外務省は振り回されまくりじゃんな
そういえばクアルコム買収騒動はトランプのおかげで片が付いたんだな やっぱええ大統領や
>>66 ソフトウェアの成熟が物を言いそうだね 発見したらそこまでのデータをまとめてAI学習にぶち込んだりするのかな >>66 行けるとわかったからP-8にGo出たのか P-8しかないからMAD無しで大丈夫となったのか それが問題だ P-8のパイロットの話が乗り心地がすげえいい、めっちゃ静か、ソノブイ出すと 機内が火薬の煙が充満して死にそうだったけどそんなのねえ、椅子が広いし 座り心地がいいぞと、どんだけP-3酷いんだよと
P-8での波のスキャンてソースあったか? P-1でのアップデートでそれが試験されてるのは聞いたことあるけど
>>66 P-1の合成開口モードで同じ事出来ないの >>71 P-1のHPS-106レーダーにも合成開口モードがありましたよね? P-8と解析能力に違いがあるんでしょうか。 ボーイングの旅客機は大抵エアバスより空調の音が煩くてアメリカ製だなあ…という気分になるから P-3は本当にどんだけっていう
>>76 外務省はダーイッシュなのかイスラム何ちゃらなのかで名称を不明瞭にしてたり(駐米日本大使館と駐米日本領事館で名称が違うんですよ。たびレジだと) 韓国で地震が起きた時とかにたびレジでメール送信してなかったりしてたのでねー…。 天災の時の指示なんて一番重要な情報を提供出来ないってのは、ちょっとねー…。 潜水艦の立てる波紋を読むとかこれまで取ったデータ量がスゲーんだろうな。
動いていればまだしも 潜航して着底して待たれていたらアウトじゃないの
石器時代のスマトラ島大噴火、南アに無傷の人類いた痕跡 科学誌ネイチャーに掲載された研究結果によると、約7万4000年前に発生したインドネシア・スマトラ島の超巨大火山であるトバ火山の大噴火で、降灰など大規模な環境破壊により世界各地で石器時代の人類に多数の死者が出た一方、 無傷で乗り切ることのできた人類もいたことが分かった。 トバ火山から9000キロ離れた南アフリカの南岸の岬ピナクルポイントで2カ所の遺跡を発掘したところ、微細な火山ガラスが見つかった。 1カ所の岩屋では、人々が居住し、調理を行い、眠っていたとみられている。別の場所は野外で、石や骨、木を細工して道具を作る作業が行われていた。 この岩屋は9万─5万年前の時期に生活の痕跡があり、噴火当時も人々が離れた様子はなく、活動が継続していたと考えられるという。 研究者らは、ここが海岸だったことで、避難場所が確保できたほか、内陸の動植物よりも火山による環境変化の影響を受けにくい甲殻類などの海産物の食糧資源が得られた可能性があるとみている。 https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1GP0LE?__twitter_impression=true トバ・カスタトロフの生き残りか・・・ >>90 なんか平面の地形があるぞ、までは読み取れるんでね 根拠ないけど個人的には水中停止や着底まではまだ無理なんじゃねーかなと思うけど むしろ動かない潜水艦のほうがコワイ 動けないのはほっといていいが
ソノブイも使わずに移動中の潜水艦探知できれば十分でしょ?
ああー しらせちゃんがイケメンすぎてマジイケメンなんじゃー 性格悪いと言いつつ怒りのユウジョウパワーが爆発してるんじゃー!
関西ナマ紺にガサ入れとか、「戦後」からの脱却を感じる。
潜水艦を見つけるのは現代の最新機材があっても難しいので打てる手はおおいほうがよいぞ
レーダー員「合成開口レーダーに感!波浪に変化あり!海面下に潜水艦が潜航している可能性大!」 タコー「よしMADで確認したれ!」 パイロット「MADに反応ないぞ?どういうこっちゃ」 →実はただのクジラでした っていう展開もあるんじゃないの?
お気に入りとかイイネを既読の意味で使ってる人は確かにいそうだ
鯨だと水中を泳ぐから海面変動に特徴があるんで区別できるとか?
このままでは天然太陽夫人に野党もパヨクも焼き尽くされてしまう
クジラと潜水艦では排水量がすごくちがうとおもいました
確か公官庁の文書変造だとミスター年金とか言う恥ずかしいあだ名でイキってた長妻が厚労相時代に発覚して ハイハイ悪かったねスマンスマンでも言うて俺様も騙された側やぞとか謝罪してなかったっけ?
>>110 排水量と波浪って関係あるんかな? 流体力学どころか高校物理も寝てたんで詳しくは知らんが っつかそもそもクジラって種類にもよるが基本的に集団行動を取るんで、 群れの先頭から後尾まで含めると原潜より数倍もデカイってことは普通にあると思うが テレビは森友とパラリンピックばかりでつまらんし、 最近はBSのプライムニュースと放送大学のアメリカ大陸史しか見てないわ デジタル技術が発達して、面白いアイディアは何だって映像化できる恵まれた時代なのに、なぜコンテンツの枯渇を露呈してるのかね、テレビは 経営陣どもは無能か
確認しておきたいんだけど なんとかガンス安倍負けるとおもって帰国(事情聴取で拘束?) 野党沈黙 強制捜査 ティラーソン解任 北音信不通 これ繋がってるよね?
まさか空気売り=サン、中州に飽き足らず韓国にまで…
近財局は土地を手に入れた当初からゴミが埋まってるのを知っていたんかな… >>115 2-5周回? >>121 ちょっとコッテリし過ぎですもんねぇ。 鯨って。 ジッサイのところあんな曰く付きを大枚はたいて買ったカゴイケ=サンは聖人なのでは?
>>114 パラリンピックねぇ 週末にやってた女子チェアスキーを観たんだが、スピード感が全くなかったり有力らしい選手が次々転倒してDNFで終了したりで、 なんというか、興行として単純に面白くないっていうのはどうにかならないのかなと思ったぬ でも見事に「これを楽しめない奴は差別主義者」って空気になってるわけで、夏とはいえ東京パラリンピックが色々と怖いなと >>125 ヅケにするとむっちりしていて美味しいのですがねえ マグロやサーモンよりも好き High Altitude Anti-Submarine Warfare (HAASW) 日本語にすれば高高度対潜戦ってのを誤解しとる AN/APY-10はSARはあるけど対水上、対地上、潜望鏡監視用の装置 (潜望鏡深度ぐらいの位置にいるなら見つけられるようなニュアンスの話を しているのは見た事はあるけど) HAASWは単機だけでいえば様々なデータをとるパッシブ、アクティブのソノブイと 随伴するUAVセンサーの集めた情報を解析して位置や進行方向を算出する これは単機、自機搭載機材だけでなく僚機は言うに及ばず、様々な水中や水上、 地上、宇宙の対潜監視システムの情報が統合処理されて敵艦を割り出すシステム
>>128 ヅケかぁ〜。 私が食べたのは刺身だったんですが、刺身だと鯛が好きな人なので、ちとコッテリしてたなぁとは思いましたね。 あと、難点はあのお値段ってのも有るんですよね。 スーパーで売ってても半額シールが貼られないとお買い上げ出来ない(*´・Д・) 然も給料日でないと厳しい(*´・Д・) 帰宅。 もう森友問題完全に安倍周辺は安全圏になった感じだな。 韓国まで野党を応援しだしたし例の法則で我が党壊滅するんじゃね。
なんか動いとるね 345 名無しさん@1周年[sage] 2018/03/13(火) 23:08:02.47 ID:rlWeeJPS0 なんじゃこりゃ Reuters Top News (@Reuters) 2018/03/13 21:23 JUST IN: Japan considering summit between PM Abe and North Korea's Kim Jong Un - Japan government source ここにつながるのか 首相動静(3月13日) 2018年03月13日19時41分 午後3時55分から同4時26分まで、 小野寺五典防衛相、防衛省の前田哲防衛政策局長、河野克俊統合幕僚長。 午後4時56分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、浦田啓一公安調査庁次長が入った。同5時5分、谷内、浦田両氏が出た。同24分、北村氏が出た。 同32分から同52分まで、 谷内国家安全保障局長、北村内閣情報官、 鈴木哲外務省総合外交政策局長、 防衛省の前田防衛政策局長、河野統合幕僚長。 オールスターやぞ
>>132 あらかじめティラーソン交代を聞いてたんじゃないかというくらい 緊張感あるメンバーすな ティラーソン更迭で公安系と緊急に打ち合わせする必要あるのだろうか?
>>114 経営陣というより、文句言い過ぎな視聴者相手、ってのも有るとは思いますよ。 ゴールデンに進出した笑う犬には泣きましたよ…。 勇者ヨシヒコも深夜の時間帯の番組ですしねぇ…。 30分間ずっとティラーソン懐妊の話をしていたと申すか
>>126 実際大事にならなきゃ近財局は不良地を処分し、森友は土地を手にしで双方損しなかったのかもね。 >>132 外交面薄めで軍警察系が強そうな感じだな。 >>138 外務省系がいないからね やはり、トランプ訪問は大統領直々の最後通牒なのだろうか? >>137 ティラーソン氏ご懐妊を焦点に少子高齢化解決の糸口を話し合ったんでしょうーーー >>137 いつ種が撒かれたのか、などと >>140 外務省系では鈴木哲総合外務政策局長がいるみたい。 平和裏に済むならそれに越したことはないでしょ(圧力を強めながら
>>141 浮気してごめんと謝罪していたのかも__ >>132 >小野寺五典防衛相、防衛省の前田哲防衛政策局長、河野克俊統合幕僚長。 >谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、浦田啓一公安調査庁次長 >鈴木哲外務省総合外交政策局長、 あかん こういうの射精しそうなくらい興奮する なんつーかこう、「国家!!」って感じがする 好き >>146 ちょっとまて、その流れだとご懐妊させたのはまさか… NSCとはNo Skin Councilの略だったのか…
北朝鮮言うたら公調。公調情報は直接NSCに行くわけじゃなく内閣官房を通常は通るんだが 今回は内調でつき合わせている時間がないので直接官邸で報告や分析作業をしたものと思われる。 時間的に花札からの事前通告があったんだろう。DIA方面が加わってるのは珍しい。 もろ防衛案件ですね。
日本時間の午前6時あたりに花札からナイトコールで説明があるんだろ。 多分谷内さんと外務次官あたりがその時間に官邸にいるだろうね。 場合によってはゴテンさんや統合幕僚長も。
ドナルド:「シンゾー、どーしよう。勢いでティラーソン解任しちゃったぜ・・・」 シンゾー:「うん、わかった。ドナルド、まずは落ち着こうか。」 まさかこんな電話会談が(ry
公安と統合幕僚長が同席するって..... もう、空爆するよって通達あったとか、なんか軍事作戦するよとか 自分の中では想像できない(汗)
正直何が何だかさっぱりわからんが 集めたメンツからしても裏で大きなことが動いているのはわかる
明朝以降にホントに何かあったらティラーソン交代がかなり深刻な意味合いになっちゃうね
目覚めたら臨検始まっていたとか 最後通牒突きつけてたとか あるいは、黒電話が国内強硬派に幽閉・暗殺されたとか そんなニュースが流れてたら怖い
>>153 今、トランプ大統領は中間選挙予備選の応援で全米を巡業中 サンディエゴで国境の壁の試作品を見学しておしまい 水曜はビバリーヒルズで共和党の選挙資金提供者達のパーティーに出て ワシントンに戻るんだとさ >>159 仮にそうなったとしても マスコミとパヨクは「モリカケガー!!」「アベガー!!」 まあ内容としては南のGookがこんなことを言ってきたから そっちで何をしゃべるかこっちにも教えてくれよな、だとは思うが 演習見に来ない?とかお船出してもいいよとか不穏な話があるかもだ。 別に沖から見てる分にはGookどもの領域に入るわけじゃないしな。
あと数時間後になんかあるんかね? パラリンピック終わるまでは何も無いとは思ってたが事態が急変したか
>>161 多分あいつら、第二次朝鮮戦争が始まっても「モリカケガー!」って連呼してると思うわ(真顔) 19号は明らかに危険水域に立ち入ってるのでコレ以上の「やれ」「はい」は不味すぎる
>>164 本土に弾道弾攻撃されてもモリカケ言っていそうな気すら まぁ、たぶんそんな急にえらいことにはならんやろ(根拠なき楽観)
大ごとにならないとか言っておいて結局戦争になるのがいつものことだからね これは朝が楽しみですわ〜、起きたら北が南とおっぱじめてたりしてw
自分で書いといてなんだが ドイツ「まぁ、たぶんそんな急にえらいことにはならんやろ(根拠なき楽観)」 ロシア「まぁ、たぶんそんな急にえらいことにはならんやろ(根拠なき楽観)」 _人人人人人人人人_ > 第一次世界大戦 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ だった気もする
朝鮮半島えらいことになっても第三次まではきっといかない多分
普通の考えれば韓国国家情報院長官の訪日があったからそれの諸報告だろうけどね 大統領がワシントンにおらんし今すぐどうこうはないでしょ そんな中で米朝首脳会談を発表したジョン・マッケンティー補佐官が 金融取引の重犯罪容疑で捜査が入り解任って草
>>175 どう考えてもやべぇネタじゃねえかww これ前々から言われてた韓国が勝手に北が会談望んでるとか大ボラ吹いてまんまと信じ込んでしまったことに後から気づいてケジメつけてるんじゃ… 慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日) 2018年8月14日より韓国の記念日予定 日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、 天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。 李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な 日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として 陛下に謁見し、訪韓を要請しております。 その人ですらこの反日思想です。 付け加えれば、いんちき慰安婦(吉田証言)を根拠にして、 大統領が他国の国家元首を侮辱する精神性と幼稚過ぎる判断。 在日韓国人の筆頭がこれでは、本国人・在日朝鮮人共に 区別なく歪んだ反日思想であるのは確実でしょう。 身近にいる在コの根切りが求められます。
しかし金融取引での重犯罪容疑ってのも穏やかじゃないな……。何が起きてますのん?
重犯罪容疑で解任て 朝鮮に絡むやつらはこんなのばかりか
>>177 いやいやその突飛な発想は何w 発表したってのはトランプが選挙応援やってるんで友人で私設補佐官の マッケンティーがその場にいたから読んでただけ 選挙担当上級顧問で外交と関係ないから 捜査対象は金融詐欺やらなんやらで外交とは無関係の事件 トランプの大統領選挙対策委員が金融詐欺絡みで捕まってたからそれ経由じゃないの ちゅうかティラーソンクビは市場は無関心だったけど、NEC委員長辞任と出て 株価下がったのが引っ張りそうだな 鉄鋼輸入制限ってあれ発表前に大統領と鉄鋼業界関係者とコーン委員長とで 会談して国際強調路線で行くと合意してたのが発表の場で真逆の制裁と言い出して コーンがやってられねえとキレたのかよ…
だあああああああ!!!!!!! 熱々のコーヒー零したああああああああ!!!! ち、ちんこが!!ちんこがあああ!!!!! ワグナアアアアス!!!!!!!!!!!11!!
>>184 つ◻サロンパス よく冷やしておくんだよ… これがへんちんポコイダー誕生の瞬間になるとは この時点では誰も気付かないのであった……
>>184 喜べ、とある卿から”16オンス容器入りの特別な液体”が支給されたぞ。患部に塗りこむと良い。 >>168 本邦車屋ってトラック・バス含めて海外に買収されることはあってもすることはないよね まにあ社もダイハツを完全子会社化し日野やスバルに出資してるけど 合弁ならあるけど、大抵それは相手国が合弁じゃないと進出させないとか高い関税がとかだし >>183 一瞬日本のNECが不祥事フラグ?かと思った >>168 つーかブランド消滅も中国製で製造は続いてる (一応スウェーデンの後継企業が、だけどね) >>168 確かにボロボも含めてボルボはまぁまぁ見かけるが、サーブは全く見ないな! >>184 そこはメイドを呼ぶのがセオリーだろう そして手早くズボンを脱がして濡れタオルを 患部に当てて冷やす等の処置をした後 我に返って真っ赤になるメイドさん尊い >>138 しかも学校ができるので地域全体としては地下も上がるしなにより土地の経歴がロンダリング出来る。 学校でも固定資産税は払うんだっけ? そりゃあ多少ごまかしてでも売りたくなるわな。 これであの土地は今後30年は塩漬けだ。 >>184 医者「あーこれはもうチンコが壊死してますね。 切 断ですですです・・・(残響音」 このCMで「通れ」と言ってるのが、声優の内田真礼 VIDEO 小泉家と野田さんは明らかに攻撃始めてるね やはり最大の敵は与党か
ですがでちんこの事を相談するなら遊び人の淋さん事、梅の人だな!
>>197 旦那様の遺影を前に涙ぐむ元凶ドジっ子メイドさんいいよね。 ティラーソン解任は強硬派を揃える事で政権内部でのベクトルを一致させるための処置の可能性が高いのう。 と考えれば、いよいよ準備が最終段階に入って、会談の結果次第でGOという流れに乗ったという状況かの。 (おそらく北朝鮮は会談までゼロ解答だろうし、当然それは予測済みだろう) 日本側も外交・安全保障関連の人事で動きがあればほぼ確定かと。
おはようやがなニダ 森友の件、配下の活動家を送り込んで探りながらも途中で手を引いたバイブきよみが何を知ったのかとても気になりなるニダね。
セミリアルタイムでですがに書き込める程度なら、なんとかなったんでしょ
>>168 特に趣味性の高いものほど、うるさ方は実際には推し物買わないからねぇ。例:自動車 買えないから負け惜しみ的に喚くのかのか、荒しと同じで場を荒らすために喚きたいのかは知らないけど。 おはようございますですが。 ティラーソン懐妊で北関連がどこまで動くか。 北でも懐妊騒ぎがあっても驚かんけど、そうなると北が望む(と言われている)首脳会談ができなくなる公算が高いし。 案外、首脳会談うんぬんは、南のブラフである可能性も高いか。 スイスで首脳会談してるときに、米朝開戦とか言うのもありかな?
看護師のおぢちゃん、軟膏塗り込んで貰ってアヒンアヒン言っているのでね? _(゚¬。 _
ここじゃあティラーソンはもう懐妊したという事で定着しちゃったんですね…
なんか仕事行きたくないなあ… 特に忙しい訳では無いが
>>221 とりあえず行って、無理なら帰ってくるニダよ。 >>220 まあ、トランプさんは多数の養殖の人間を懐妊しておりますゆえ。(誤字多数) >>177 朝鮮間に挟んだ結果、戦になった例って、元寇とか明攻めとかあますねぇ。 マティスとムニューチンはどうするんだろうな 辞める報道の真偽も不明だし、仮に事実でも 大の大人がすぐに職務を投げ出したりしないだろうが
グッモーニン☆エブリワン! なんでもかんでも孕ませようとするのはですがの悪い癖だぞ!
>>89 SAR対応ジャミングなら初代JOJOの波紋法におまかせ! ……うん、19世紀のテクノロジーで対応可能だなww >>222 まあ、無理しない程度に働いてくるわ 上司から見られてるプレッシャーさえなければなあ >>225 マティスは最重要人物の一人なのでトランプはなんとしても慰留するだろう 打撃がデカすぎる >>94 異能生存体な古代人が存在した可能性が微粒子レベry >>107 次回「シーチワワvs米軍」、君は生き延びることができるか?(CV永井一郎) ボールでジオングに一騎打ちを仕掛けるほうがまだマシっぽいw >>157 絵面を考えたら、習志野の第一狂ってる団か特戦を投入して本部を制圧ってのも捨て難い。空爆だとメリケンっぽい大味な絵面になりそう。 ところでなんで最近は空襲と言わずに空爆というのだろう?なんか空襲と空爆で定義の違いとかあるんだっけ? 「空襲警報発令。繰り返し申し上げます、空襲警報発令」ならともかく「空爆警報発令ryじゃなんか語呂が悪い。 >>209 確かに辻本はそこまで踏み込まずに 頑張れ同志達的感じだなあ なんか前に出ると不味いのかなあ…… >>238 他者が爆撃されるときは他人事なので空爆 自分が襲われるときは空襲 今考えた >>238 きっと焼夷弾の無差別絨毯爆撃が「空襲」なんだろw >>168 「空飛ぶレンガ」と言われたあの無骨さがなくなっちまったもんなぁ。他と見分けがつかんなら別にサーブを選ばんでもいいし。 >>211 アンテナに熱がかかったから… アンテナご臨終のお知らせ >>194 オレも時々「Nさんちに一体何が?」と思ってしまうw >>238 空中からの攻撃をまとめて空襲 航空機からの(主に無誘導爆弾による)爆撃が空爆 >>242 事故レス。「空飛ぶレンガ」はボルボだったか。サーブって言うと大昔の96とかなんかデッサン狂ってる感じのアレだっけ。勘違いしてた。 「アメリカの小型車?日本車と変わらない? なら日本車でいいじゃん」で爆死したBIG3みたいなもんだな 日本でクルマ売りたいなら販売店整備してカッコイイスポーツカーやGTを投入して こつこつと居場所を作り上げねばならん
>>242 空飛ぶレンガはボルボ…。 サーブは90系とか900とかの変態的空力スタイルが特長。 サーブ90000とかサーブ90000000とかにせず日和ったのがいかんかった。 サーブ90000000とかまでいくと名前だけでちょっと欲しくなるなw
>>245 いや、それだとWWIの頃みたいな、まだ無誘導の自由落下爆弾しかなかった時代のはすべて空爆になっちまうのでなんか納得しづらい。 >>206 どうせ数年はスペクターメルトダウンやメモリ高の影響残るなら今のうちにAMDでサクッと適当なPC作って後様子見とか思ったらヤバイやん >>239 闇深案件過ぎて関わりたくなかったんではと思っているニダ。 安倍晋三のお友達の右翼と見なしていた籠池がそうではなかったということの証左と言えるかもニダ。 >>206 Ryzenオワタ っつーかほんとチャンスを生かしきれねぇなこの会社は(;´Д`) >>251 逃げる民間人に爆発物落とすのが空爆 逃げる民間人を戦闘機で追い掛けて銃撃するのが空襲 その下にwindowsに十九年間放置されて来た深刻な脆弱性があったとか言うし実はさほど気にするべきではないのかもしれない
>>249 サーブ9000の従兄弟に当たるイタリアンな車なら昔乗ってた。最近は「車なんてもうこれでいいや」と開き直って軽自動車に乗ってる。 実際不自由は何も感じない。もう大井松田ICから上に乗って1000km一気駆けとかやる体力も根性もないし。 >>257 19年前というとwin2kの頃の名残りか。 まあ、現代の「空爆」では通行人に機銃掃射とかあんましないんでないの?
>>260 あの殺意あふれるアメリカはどこへ行ってしまったんだ >>259 http://www.afpbb.com/articles/-/3031650 米コンピューター大手IBMのセキュリティー研究者らは、この脆弱性は1995年以降の全てのバージョンのウィンドウズに存在していたものだと指摘している。 ハッカーらはこの脆弱性を利用し、インターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(Internet Explorer、IE)」のユーザーをわなが仕掛けられたウェブサイトに誘い込み、コンピューターを乗っ取ることが可能だという。 よく読んだらなんだIEか… >>260 「うむ、掃射をかけるなら歩兵相手ではなく戦車相手だ(A-10神はかく語りき >>254 同じ土俵で戦って小人が巨人に勝つことはないのだった。 >>251 空中からの機銃掃射は空襲扱い あくまで爆弾投下のみが空爆 両方とも戦前の言葉のようです。 >>262 割と昔からあるパターンだな>IEの弱点を使ってフィッシングサイトに飛ばす。IEコンポーネントに潰しそこねの穴がまだ残ってたって話か。 >>265 なるほどそれならピンとくるわ。THXでござんした。 マスコミが時系列を並べて事態を把握できないほど馬鹿なのはよくわかった。 だが馬鹿だからと言って罰を免除するのはもうやめるべき。 すでに害悪にしかなってない。 すでにっちゅうか100年ほど前からそうなんだが。 マスコミの存在は民主主義社会にとって必要悪とはいえ、もう悪の部分が 許容範囲を超えてるだろう。
>>240 あるかもしれん。 他人が襲われる→ニュースで知る。「○○軍の○○爆撃機が空爆(空から爆弾を落とす)しました。」 自分が襲われる→警報と実際の被害で知る。「なんか知らんが空襲(空から攻撃されてる)!逃げろ!」 みたいな つーか製造工場が「ドイツのドレスデン」っしょAMD。他にもどんなスペック偽装やらかしてるか。
>>238 凡そ同義だけど、ニュアンス的には爆撃だけなのが「空爆」。雷撃、機銃など他も使うと「空襲」―そこまで考えて使っている人間はいないだろうけど。 特にマスコミは「空から爆撃する」の略ぐらいとしか認識してなさそう。それならそれで間違ってはいないけど、「空襲」だと古いし狂った方からクレームきそうだから 耳慣れない=「新しい」言葉にしたくらいの認識しかなさそう。 (ビンラディンおじちゃんのタマ取った時のオバマおじちゃんは「殺しの顔」をしてたよね) (トラムプおじちゃんも二代目に米国市民をアレされたから、三代目にケジメニッパーしないとメンツが立たないし)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ 【森友文書】国交省が改竄気付き官邸に報告「大阪航空局保管文書と違う」-でも財務省は「事実確認できず」 >国土交通省が改竄前の文書の一部を見つけ、5日に首相官邸に報告していたことが13日、分かった。 >官邸は「改竄された疑いが強い」として財務省にさらなる調査を命じたが、 >財務省は検察当局から資料の写しを受け取るまで「改竄の事実を確認できない」と釈明していた。 与党が早い段階で厳しいことを言い始めてたのは、 この辺の情報が「ご注進」されてヤバさを感じ取ったからだろうな 今までとは違う、と >>254 脆弱性の発信元が実績なくて怪しまれとるね AMDへの通告が通常なら90日猶予与えるのに24時間前とか色々おかしい >>262 1996年登場のWindows NT 4.0およびWindows 95 OSR2以降のPC版全Windowsに入ってるからね>IE Windows 10だって初期標準ブラウザがEdgeなだけでIE自体は中にある 1995年登場のWindows 95の初期版なら標準状態であれば含まないけどIEのDLLやOCXを必要とするソフトが次から次と出現し 入れるよう求められるし、中には勝手に入れる奴もあった罠 >>270 化学兵器に該当するかもしれないぞ! 国際的な取り組みが必要である。 低空を超音速で飛び回り市街地の窓という窓を破壊して回る十五の夜殺法もあるぞ
モリカケはまだたまに聞くが、加計学園という言葉はすっかり聞かなくなったなw 何が解決したわけでもないのに。 モリカケも掛け声以上の意味はないのだろう。 やっぱ朝昼のニュースバラエティは見ると神経に触るなあ。 爺婆はよくあんなの見ていられるものだ。
>>114 無能なのは経営だけじゃないのでは? というか意識高い系が強くなりすぎてなんでもかんでも政治性を帯びていないと粛清されたりボツ案にされるようになったのでは? 例えばソ連とかソ連とかソ連みたいに。 >>135 そりゃもうスリーパセルに、ぜんぜんスリープしていないけどテロを起こしそうな民団や総連もあるし。 と思ったけどKCIAの人間が来ていたのか。 そっち系の可能性もあるよね。 >>238 今の爆撃はピンポイントでせいぜい数百人が数千人が死ぬだけ。 空襲は年が一つ丸ごと破壊されて十万人ほどが死ぬようなもののために使うべき(感覚の麻痺) >>277 これってつまり、財務省が官邸の指示をないがしろにしていた、ということでは? 財務省のケジメ案件? >>1 乙 AMDと言えばRyzenのノートPCが殆んど出てない件 まぁメーカー製ディスクトップPCすらも あんまり無いしな
>>237 ジオングの中の人がヘタレどころではなく、ヤザンの殺気に天パとメンヘラカミーユ並みのNT能力を併せ持つヤバい奴だった場合でも何とかできそうなボールを考えてみた。 NTヤザン「何?ボール如きでこのジオングに挑むだと?舐めやがって、こっちから仕掛けてやる!」 NTヤザン「……おかしい。これだけ時間かけて接近してるのに一向に接触できねえ。どうなってるんだ??」 ボール「かわいいボールさんだと思った?残念!デス・スターでしたー!マニュピレータと砲身はただのダミーなww デス・スターでなくともイゼルローン要塞でも可能。詳しいお問い合わせは最寄りの正規ディーラーまで。 結局スパコン案件はなんだったんだ 特捜と検察に今までの冤罪案件とセットで切腹させよう
ニュータイプ実験機「スーパーボール」と聞いてしかだ駄菓子の方から飛んで来たわ!
>>282 「何が解決したわけでもない」というより、そもそも解決しなきゃならんような問題点が存在したのかという疑問が。 >>282 カケは回り出してるので学生が被害者になったり訴訟リスクが増大してるのも大きい。 >>278 それなら安心だがドイツで作ってると聞いて混乱が隠しきれない >>289 ジェリド「なんだ、アメフトの試合か……」 スーパーボールというとメリケン人がノリノリで騒ぐっちゅうアレやろ? 佐川が9日に辞表を提出したのは 5日に国交省から財務省と官邸に書き換え前の文書が届いてるのを 知っていたからかな
将棋ってターン制だけどリアルタイムにすると面白いかもな
>>293 ゴムで出来たよく跳ねる小さなボールでは?>スーパーボール アメフトの試合の表記は、スーパーボウルだったような? >>291 やっぱり動いている存在や組織があると強いよな 帝国陸海軍が縮小されても存続していれば真っ当な批判はともかく、理不尽な中傷や批判は少なくなっていたのだろうか 「どうだ!リニアシート装備のボールだぞ!」 「どうして外からも透けて見えるんですか」
>>284 いや正直おかしいと思ったんだよ 野党はいつも通りだけど、与党が突然追及姿勢に転じたから これは何かヤバいネタを拾ったんだろうなと >>287 スパは当初想定されてた問題がなくて 少額の脱税に落ち着いたから >>291 つまりリスクが無ければまだ続けていたと。 訴訟リスクごときで止める程度の事だったのかと。 >>297 海軍はそれ以前に責任を糊塗する体質がなあ・・・ >>297 戦後自衛隊があったけどあれだけ批判されたわけだから、世論の雰囲気にもよるんじゃないかない? とはいえ陸さんについては満州事変や226みたいに目に見えて酷い失態が多いし、内紛気味だから難しいんじゃないかな? 海軍はそれなりに団結して組織として自己正当化をしていた印象がある。 陸軍は個人的な自己正当化あっても陸軍全体としての自己正当化は見当たらないように思える。 財務省のチョンボが次から次へと出てくるが、この有様で消費税増税とかやらかすのは流石にねえよなあ。
>>282 昼休みまで職場でTVみてる同僚のおっちゃんは官邸にものがいえない状況とか言ってて草はえる TVって洗脳能力高いよなぁ 新国務長官って対イラン強硬派で、北より先にイランってやるんじゃねーか? なんかもう訳分からん
スパ→不発 カケ→尻すぼみで終了 モリ→これだけ存続 パヨクは今にもアベを追い詰めてる的な威勢の良さだけど 客観的に見ると負けてね?
>>308 モリ・カケ・スパは、彼らが放った三本のミサイル そのうち二本は途中で墜落したり爆発したりしたが、 最後の一本(モリ)だけは迎撃ミサイルを掻い潜って目標に接近中 そんな感じ? > ティラーソン氏は9日に受けたホワイトハウスからの連絡で、アフリカ歴訪日程を短縮するよう命じられた。 >国務省関係者によると、ティラーソン氏は予定より1日早い13日早朝に米国に到着したが、トランプ氏のツイッター投稿を見るまで解任されることを知らなかった。 >解任の理由も説明されていないという。 かわいそう(´・ω・`)
三隊に分かれて侵攻したけどうちニ隊まで侵攻諦めて帰還 残り一隊だけ諦めきれずに国境の要塞前でうろうろしてる感じかな
マリカー将棋とか自転車将棋とか 水曜日でわんこそば五目並べならあったなぁ…
もしかして野党の面々は実際に書き換え前の文書を読んでなくて、 スポンサーのいうがままに騒いでいるだけなのか? メロりんのインタビューを見て、こりゃ駄目だとオモタ。
>>309 当初の目標に着弾ではなく、明後日の方向に飛んで被害だした、みたいな感じやけど。 アメリカ軍がやると市民団体が非難するやつ。 >>309 目標追跡してると思ったら、Uターンしてきていて、追跡しているのが自分達だったというオチになりそう。 立憲だけがほかの我が党類と異なる動きをしてて曲がりなりにも党名ロンダリング成功した所だなって印象
今どきの年寄りはトヨタの6.6カ月を見て 「やっぱ製造は底辺だなこんだけしかもらえない、ふつうは12か月くらいあるだろ」くらいに思ってるのかもしれんな。
内容を精査されると意味がないことに気づかれるから 印象操作だけやる、という方針は朝日のリークblog通り
>>310 ティラーソンに恥をかかせてやろうという意図が見え隠れするよなあ 解任は以前からの既定路線にしろ こんなやり方じゃいずれイエスマンしか残らなくなる可能性もある 日本人はなぜ古代の中国人は尊敬しても、現代の中国人を尊敬しないのか=中国メディア http://news.searchina.net/id/1655143?page=1 > 記事は、日本人は宋の時代より前の中国人を尊敬しているという話は「確かに道理に適う」と主張し、西暦960年から >1279年まで続いた宋の時代の前後の中国人は「確かに同じではない」と主張。 > > 宋の時代よりはるか前の「春秋時代」の中国人は生気に満ち溢れ、品格もあったとしたほか、漢や唐の時代の中国人は >自信に満ち溢れ、同時に優雅であったと主張する一方、宋の時代より後の「明」や「清」の時代の中国人は創造力に欠け、 >惰弱であったとし、「まったく同じ民族とは思えないほど違っているのは事実である」と論じた。 いちおう自覚はある模様w つうか、今現在尊敬に値する行動を全くとっていないのが一番の原因なのは見て見ぬふりなのなw 生まれついての地位がその後のすべて、みたいな考え方はさすが韓国の宗主国だけのことはある。 >>319 そこでシンゾーがベッドで優しく慰めてあげるのさ >>320 そりゃ違ってるだろ、エリートばかり殺し続けて何百年。 底辺の寄せ集めになり果てているもの。 >>313 連中がそんな下しらべとかするわけないじゃん。 >320 実際問題として中国の宗族集団内では「生まれの序列が人生を決める」から そうでない環境から見た時に中華世界がどれほどおぞましい物に見えてるかとか考えられないんじゃねえかな。
>>69 潜水艦が水中で止まってたら、水面がもっこり盛り上がるだや。 >>326 この前ウリナラの誰かが来たら、いすが低いニダ 癇癪起こる!!ってマスコミ他がいってましたからね >>309 目標に命中した!と思ったら隣の敷地の関係者の辻元のところに着弾しましたとさ、ちゃんちゃん >>108 スクルー辞めて尾びれで移動する潜水艦開発が捗るな。 自民 最新鋭戦闘機の取得求める提言 骨子案 NHK 3月14日 7時11分 政府が、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」の見直しを進める中、自民党はF35Bを念頭に、短距離の滑走で離陸が可能な最新鋭戦闘機の取得などを求める提言の骨子案をまとめました。 政府は、ことし5年ぶりに「防衛計画の大綱」を見直す方針で、空母などといった、いわゆる「敵基地攻撃能力」を持つと指摘される装備の導入にどこまで踏み込むのかが焦点となっています。 こうした中、自民党の安全保障調査会は防衛大臣経験者らが中心となって政府への提言の骨子案をまとめました。 それによりますと、北朝鮮の核・ミサイル開発や中国による海洋進出の拡大など安全保障環境は戦後最大の危機的情勢だとして「次世代に通用する実効性ある防衛体制を実現する」としています。 そして、F35Bを念頭に、短距離の滑走での離陸や垂直着陸が可能な最新鋭戦闘機を取得することや、戦闘機が離着陸できるよう護衛艦『いずも』などを改修することを求めています。 自民党は、提言を5月にも政府に示す方針ですが、F35Bの導入や護衛艦の空母化をめぐっては野党から「専守防衛に反する」などと反対する声も上がっており、今後、議論になることが予想されます。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011364011000.html?utm_int=news-new_contents_list >>325 欧州と中国の親和性が妙に高い理由であるな。 >334 「奴隷扱いの下層民はいくら使役してもいいが、カースト上位の血筋に連なる指導階級に贅を尽くした対応をしないとキレる」のも 社会構造が似通ってるので同様の対応だな。 米リベラルなんかに自称中国通がやたらといるのはリベラルが「自分は貴族カーストだと自認している」欧州エリートと同様の精神構造してるからだろうし。
>>335 ティラーソン懐妊 モリカケはまだまだ続く予定(未定) 空爆と爆撃の狭間で >>337 森友まだやる要素あんのか?政権批判できんくなったからあとは財務省を吊るし上げるだけだろ? >>284 で、消費税関連の資料でも、やらかしていた日には、多分組織が分割される。 >>332 水攻めってのはあのグアンタナモ収容所関係か? 財務省は大鉈が振るわれそうだけどこの場合大鉈振るわれた財務省は誰を恨むんだろうね? 反アベになるのかそれとも反朝日になるんだろうか こういう役人の恨みはかなり深いものになりそうなものだけど
>339 消費税関連だけやらかしてないって事はないだろうから、わりと財務省詰んでるのでは。
>>339 厚労省がやらかして、働き方改革法案が骨抜きになった >>343 いずも型の船体をひゅうが型の船体で挟んで超いずも型が四隻だ >>338 財務省の不祥事について、麻生財相の責任を問うのではなく、まだ総理サイドから値引きの圧力があったという方向で攻める積もりらしい。 マスコミは大方、決裁後改変は何処までが許容されるかとか、文書の管理・公開体制だとかは受けが悪いと思っているんだろう。 >>340 水攻めって結構スタンダートな拷問方法だと思うの 何処でもやってんじゃない >>341 政権に御注進しに行った国交省かも知れないし朝日のリーク元疑惑のある検察かも知れない あと会計検査院もこの見逃し案件どうすんだよ >>339 財務省の最大の欠陥は日本の景気に責任を負わない事だ 存続させた場合景気目標を課さないとダメ 下は下で、なんで大臣局長をちゃんと調教しないんだ!ってブチ切れ 上は上で余計なことしやがってふざけんなぁー!とブチ切れって感じかのぉ
>>347 仮定の話で攻めて大チョンボやらかしたばかりなのにまた仮定で攻めますか・・・。 >>266 直しても直しても欠陥が次々と。 これでリコール掛からないとか返金されないとかオカシイヨナ。 いつ完成すんだよ。横浜駅かよ。 >>352 多分国民の理解力を嘗めきっているか、記者や木っ端議員が理解できていないだけ。 >>337 サンダース報道官発表は本人の意向で長い間話し合った結果卒業となりましたやで トランプはあいつとは馬が合わないから解任したと言っちゃってサンダース報道官ハゲそうだけど 今度は麻生の態度が気に食わんを切り口に攻めようとしてる気配すらあるな。 もはや疑獄でもなんでもなくなってしまうわけだがw
>>356 ティラーソンはオバマタイプだな。 問題先延ばしするだけ。 >>341 恨みを遺せるほどの組織を維持できればいいけどなw 転生者のせいでジオンがボールを主力機にしたSS読んだ事あるわ
>>289 バイド素子で機体を作れば武装と耐久性を両立できるのでは? (サイクロンフォースを見ながら) さて消化する録画も無いし朝の内に作曲作業の続きやっとくか。
亀だが前スレのこれ酷いな 民主主義で選ばれた首相を官僚の作為で追い落とそうとか そっちの方が民主主義に対する挑戦だが たつみコータロー参議院議員 日本共産党 @kotarotatsumi 新しい話が次々出てきている。 財務省からリークが始まっているのでは。 多くの官僚は真面目で優秀。 トカゲのしっぽ切りで責任を一部に押しつける安倍政権に面従腹背する職員もいるのだろう。 組織内では大変だろうが民主主義を守る闘いに奮起して欲しい。
>>332 蝋責めの女王や言葉責めの女王では問題では? >>320 現代の中国人はこの”創造性の欠如”についてもっと深刻に考えるべきだと思うな。 まぁ考えてもどうにもならないから現状があるわけだが。 官僚は選挙で選ばれたわけではないので 民主主義とは無関係
>>358 北朝鮮対応では交渉による解決というワードでハト派という勘違いの国内報道が あるけど直接交渉はしない、北朝鮮制裁の追加強化、国連による査察で 結果が見えるまで一切制裁緩和はしないというのがティラーソン案 トランプがツイッターでロケットマンと会うわ言い出す前日にサンダース報道官が だいたい言ってた事だわな >366 汗水垂らしてものを作ったり工夫するより成果物を横からかすめ取るのが正解、っつー文化だしなあ。
>>369 これならばビグザムやララァ専用MAとも渡り合えるのでは? >>372 物理的侵食と精神攻撃無効スキル無い生物逃げて案件なので… >>363 最近あちこちで、企業の現場の偽装事件が 表ざたになるのと同じ構図だろ。 どーでもいいかもしれませんが、 H30年度の護衛艦戦力が 2018年度3月現役艦艇 DE×6 DD×29(+建造中3) DDG×8(+建造中2) DDH×4 【海自護衛艦総数 47隻】 建造中の5隻のうち、3隻は玉突きで練習艦に変わり、 増勢効果は2隻のみ となったことをお知らせします。 新番除籍予想リストが仕事の休憩時間にしか進まないよママン。
ティラーソン(国務省)とマティス(国防総省)は中国仲介でチャンネルを確保し 長期政策で制裁の徹底による干殺し作戦やってたけど、ティラーソンの発言では 今回の直接会談は大統領が以前から独自に進めていた事といってるんだよな。 直接会談はマクマスター(NSC)が中心になっているから、軍に限って言えば マティス派閥とマクマスター派閥の争い。
とりあえず、2017年度と2018年度の護衛艦除籍はなし。 2018年度はしらぬい就役で一旦護衛艦が増える。 ただし2019年度は27DDG就役するけど、練習艦やまゆきと護衛艦まつゆきが除籍すると予想されるので、 また総数としては変わらなくなる。 2020年度は3隻除籍の3隻就役でやはりとんとん。 護衛艦部隊の負担はぜんぜん変わりそうにありませぬ……。
マクマスターはトランプのイランの核合意は無効と同じ立場 ティラーソン、マティスは核合意を守ってると評価で対立 国務長官後任は核合意無効派のポンペオ イランリスクが高くなったと一瞬プログラム取引が反応したけどないやろとすぐに戻ったな まあトランプは言う事コロコロ変わるから色々読めんね
>>367 言いたいことは理解できるが今言う話じゃないですよ、それは 寡頭制、貴族主義などの官僚は宦官であったり門閥、閨閥からの選出だろ 民主国家の場合は建前として市民が課した制度からの実力による選出だろ 何故に外務省が批判されていると考えているのかな >>317 半年ぐらい前に電車で会話していた老人達は 「初任給の相場は30万ぐらいだろうからローンを組めば、若い人でも簡単に車を買えるだろう」とか話しててビックリしたのを未だに覚えてる だからあまり期待しないほうがいいと思う >>376 > しかし文大統領が使用した「終末段階」という表現も法律や軍隊で主に使用される日本式の漢字語だ。 ワハハ >>370 中原という土地は一定以上の富を生み出し続けるでしょうけど、その土地に存在する生物相がひたすら寄生者ばっかりですからね。 結局は土地からの上がりを内部で食い潰し続けるだけで、文化圏としての発信力は極めて低い…ほぼ無いのではないかと。 >>320 蒙古帝国前後で性格ががらりと変わったてのはロシアで言われるが、明も似たとこあるのかね? >>384 どこの世界の住人だよ。 金融系でも初任給25越えるかな程度なのに。 >>386 中原に住まう人間がそれ以外の場所も開拓してやれば、より多くの富を産み出せるんだろうけど、大陸は外敵の多さがやはりネックになるんでしょうね。 >>388 例の豆腐店の86が売り出された頃の若年労働層は乗用車購入ローンの審査に通るかどうかが大問題であった 与信システムのインフラが構築されたヘーセーの世の方がローンの審査は通りやすいだろうなあということは言える >>347 「安倍婦人がこう言った」って籠池が言ってるだけでそ? そんなもん証拠にならねえよ。 裁判でも証言だけでは決め手にならない、常識。 ローン難易度は今と昔で変わってるんかね? 昔の方がポンポン貸してたんじゃないかって漠然としたイメージがあるけど
>>376 >>385 外来語の国語化をやってきてないから概念を翻訳することが出来ず、平易な言い回しの 直訳しかできないのだが、そんなんで法律用語を置き替えたら目も当てられんことになるぞ。 >>376 まず庶民が文字を捨てないといけないな、識字率を向上させたのは日本式システムだから。 >>384 「経済成長は自然現象の一種だから(何もしなくても)勝手に発生し続けるに決まってる」と信じて疑わないのが戦後生まれの老人だからね。仕方がないね。 ペンシルバニア補選が0.2%差の超接戦(民主党リード)しててやばいなぁ 大統領選はで圧勝したのに
>>387 洪武帝の粛清とか、朱子学以降の哲学停滞とかは影響していそう。 後は極端な海禁政策もそうか。 漢字をなくした韓国語とか平仮名だけで会話してるようなもんと聞いてよく論文とか発表できるよなと思ったもんだ いや英語でやってるのか?
>>392 倒閣で頭が一杯な上、元々勝手な印象で話を作る事も多いブンヤにそんな常識があるとでも? 自分はデフレ経済で年金生活を満喫してるのに どうして成長してると思えるんだ…
>>387 陳舜臣によれば暴力的で暗くなったという話 個人的にはモンゴル支配だけが原因なのでなく、この頃から中国が人口を 支えきれなくなったんじゃないかと思う >>393 ボンボン貸せたのは金利が高くて焦げ付いても他で取り返せたから >>396 神の見えざる手でも働いたか? これだから情報のアップデートしない連中は。 ポッポ「情報は常にアップデートしなくてはね!」 >>399 韓国が(韓国だけでないけど)日本と比較して英語教育が盛んなのは、自国語では大学などでの高等教育が出来ないというのはよく言われていますね。 夏にドイツで発表あるからドイツ語とラテン語覚えといてと無茶を言われた大学院1年目…
崖山之後无中国、というヤツですな。 元朝、すなわちモンゴル・ウルスは中華の後継者であるのか否か、というのはそれなりの議論の対象だそうで。 五胡十六国から南北朝の時代は長い時間をかけて民族の混淆が進みましたが、南宋は容赦なく追われて滅ぼされましたから。
しかし黒鉛もダイヤモンドも炭素からできてるが全く別物ってのはいい表現だな
>>408 ぶっちゃけ受け皿たる建設業者がもうあっぷあっぷ 人がいない、業者がいない 先(少なくとも10年以上)が見通せないから投資もできない・・・ >>394 しかも日本語で言えば「法律の条文が全てひらがなで書かれている」状態にしようってのがなw >>402 陳舜臣は朱元璋が大嫌いだから少し割り引いて聞いた方がいいw 実際のところは既に魏晋南北朝時代から混乱に伴っての肉刑主義の復古の 動きは出始めているから。 >>410 今からでも人を増やすんだヨ、未来を見据えて。 >>410 軍拡です。軍拡しましょう。 防衛費GDP比3%です。 人と装備品や設備を増員更改しましょう。 ひらがなだと思われてるがもっと酷いと聞いたが詳細は忘れてしまった…
>>415 平仮名は漢字を原型にしているけど、ハングルは原型すらない。 >>332 ヨルムンガンドのヘックスみたいなやつが次期CIA長官とな 別に量増やさんでも発注側が単価上げるだけで けっこうなもんになるやぞ?>公共事業 自衛隊はDXで従来想定より高級品発注して 一歩先を行ってるなー
>>415 日帝由来の名詞を容易な意味に言い換えてから ハングルに置き換えるので無駄に長くなるよね >>294 与党官邸も事前に知ってただろうし、佐川さんが本当に知っていそうなら単独での離脱はさせなかったのではないかな。 >>404 もっと分かりやすく言えばこうだ。 「食い物なんて畑に行けばいくらでも落ちてるだろ!」 「落ちてねーなら誰かが盗んで隠してるんだ!」 「”種を植えろ”とか”育てろ”とか訳の分かんねー呪文唱えやがって!」 「お前らみんなで俺達を馬鹿にしてるんだろう!」 ◆バージョンがほぼ原始人◆耕作の起源を説く神話からアップデートが必要◆もういいからサバンナに帰れよ◆ >>410 京都大学の藤井聡教授が バブル崩壊からの不況の原因は消費税であり それを強制するには消費税によって市場から収奪された富を 公共投資として市場に還元しないとダメだと言ってたよ 8%なら税収16兆円ぐらいだが その倍ぐらいを毎年公共投資として市場に還元しないと これからもゼロ成長だってさ >>392 >裁判でも証言だけでは決め手にならない、常識。 つ ロッキード事件のコーチャン証言 >>412 20年先までの見通し出さないと無理 我が党政権とか来ると本当に潰れてしまう 高度成長期も別に見通しちゃんとつけて人を増やしてたわけじゃないんで 単純に雰囲気とか空気じゃないかなー
>>377 建造中のDDって「しらぬい」以外にあったっけ? もっと訳の分からない単語がババーンと出てきてそのまま覚えなければならないとかなんとかだったような気もするが 元サイトが見つからない
>>424 オリンピックまでの一時需要だと見透かされているのと 人口減が確定しているのでどう考えても破綻しない程度商売になります いくら公共事業が増えても 落札率が今よりもずっと高くなるか せめて工期に余裕が確約されているとかないと 仕事ばっかあってもどうしようもないんだよなあ
>>429 まあ今までずっと緊縮だったし仕方ないね >>348 タオルかけて水かければ良いだけだからな >>416 ハングルは単なる「発音記号の組み合わせ」ですからね。 意味も何もありませぬ。 深刻な業者不足の結果、また施設科による民生支援業務が増えたりするんだろうか
サーブってコラ画像ができる程度に人気があるんだな… ネタにもならないMGとかオペルあたりより幸せってもんだわ
結局、ブロードコムによるクアルコム買収は白紙に戻ったのか。
やはり日本が理想とすべきは米陸軍工兵隊なのか・・・
ここまで財務省のやらかしが出てるなかで、未だにアキエガー何て言ってるマスメディアやコメンテーターは、戦前の軍部の御用聞きしてたマスメディアと同じだな。
国交省の仕事は箔がつくけど点数制度のせいで役人共が無駄にエラソーで奴隷の如く向こうのペースに引きずり回されるから 嫌ってる業者が多そう
>>422 財務省の出世の要件がいかに増税したかであって、いかに税収を伸ばしたか、で無いのがな。 >>415 発音記号だよあれ。 言語じゃない。 >>282 テレビを見なけれなばいいのよ、アニメがネットで見れるようになって ほんとテレビがガラクタと化した >>437 21年度想定だと8200t型DDGは既に完成済みか3月に竣工だからDDGの数がおかしいような 自分が知らんだけで新DDG計画があるのかもしれんけど 財務の糞ぶりを聞くにつれこれ消費増税断念据え置きじゃ許されんでしょ ここはいっちょ3.34%に戻すべき(特に含みはない)
>>282 >何が解決したわけでもないのに。 モリの方は狙いから斜め上の大問題が出てきたが、カケの方はそもそも言ってた問題自体がなかったから「解決」しようもないわな。 言い出しっぺとその背後を吊るすのが「解決」と言えば「解決」だろうけど、それはね……あー吊るしてぇ >>443 だが、待って欲しい。 本当に財務省「だけ」の問題なのだろうか? 他の省庁では行われていないのだろうか? ・・・ああ、霞ヶ関に激震が走りそうな予感。 つまり社会保障にブッ込んでも消費性向的にクソってことかぬ…
>>428 漢字の単語から漢字を抜けば、知らない単語を丸覚えっちゅう話になるな。 音読みの単語を漢字表記を全く知らない状態で平仮名で覚える、と言えば通じるか。 >>447 既に予算ついてるものだけしてる。 DDはしらぬいと30DX×2 DDGは27DDG×2 今期防末で48+3隻のはずだから数え間違いしてるじゃね
>>301 背景の目的は学校自体を作らせないことだったから、出来てしまっては試合終了ってことでしょ。 >>445 >発音記号だよあれ。 言語じゃない。 語源や語義を指し示す、それらを合成して概念を定義する、そういった高度機能が抜け落ちてますからね。特に筆記。 じゃあどんな機能なら生きてるんだ、となれば発声の形を記録するくらいしか出来ないわけで。 約100年ぶりに新種のサクラ発見 紀伊半島南部 3月13日 18時14分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363351000.html 和歌山県や三重県にまたがる紀伊半島南部で、およそ100年ぶりに新種のサクラが発見され、地元の地域の名前にちなんで 「クマノザクラ」と命名したと森林総合研究所などが発表しました。 バラ科のサクラ属にはソメイヨシノなど多くの栽培品種がありますが、野生種は国内では9種類しか確認されていません。 東京・八王子市の森林総合研究所多摩森林科学園などでは、国内のサクラの分類を進めていたところ、和歌山、三重、奈良の 3県にまたがる紀伊半島南部の東西60キロほどの範囲に、これまでに確認されたのとは異なるサクラが自生しているのを発見しました。 新たに見つかったサクラは、この地域に自生するヤマザクラなどと比べ、花が薄いピンク色を帯びていて、花序柄と呼ばれる 花がつく茎の部分が短く、開花の時期も早いことなどから新種と判明したということです。 国内で野生の新種のサクラが見つかるのは、1915年に発表された「オオシマザクラ」以来、103年ぶりで、森林総合研究所では 地元の地域の名前にちなんで「クマノザクラ」と命名したということです。 調査を行った森林総合研究所サクラ保全担当チームの勝木俊雄チーム長は「新たに見つかったサクラは真っ白でも濃いピンクでもない、 うっすらとした色合いが美しく、鑑賞価値も非常に高いと思う。野生のサクラに興味を持ってもらうきっかけになってくれれば」と話しています。 ----- へ〜、新種のサクラですか。これは珍しい。 「クマノザクラ」という名称もなかなか良い。 ハングルは、元のパスパ文字そのもの 上がパスパ文字 下が同じ音のハングル >>458 これ、コーヒー味の砂糖を飲んでるのと変わらないな しかも運動してるオカマとか想像できないし >>457 >数え間違い 任せた。 DE×6 あぶくま型DE×6 DD×29 はつゆき型DD×2 あさぎり型DD×8 むらさめ型DD×9 たかなみ型DD×5 あきづき型DD×4 あさひ型DD×1(+1) 30DX×0(+2) DDG×8 はたかぜ型DDG×2 こんごう型DDG×4 あたご型DDG×2 27DDG×0(+2) DDH×4 ひゅうが型DDH×2 いずも型DDH×2 以上就役中は合計47隻。 建造中は5隻。 来年度にはしらぬいが就役して48隻になる(一時的に) >>463 南方熊楠も見つけられなかった新種のサクラ >>458 飲み物を大量に飲むのは糖尿の症状の1つやね 特に飲み物に糖分が含まれてるとやばい事になる と言う事で ですがの壮年は喉が渇いたら無糖の物を飲みましょうね コーヒーは夏でもブラックホット派だな。 昔は甘いカプチーノ好きだったけど。
次期防竣工分までまとめて数えるから混乱するじゃね いせ型2、いずも型2、かぜ型2、こんごう型4、あたご型2 ゆき型5、きり型8、あめ型9、なみ型5、つき型4、あさひ型2、あぶくま型6 2+2+2+4+2+5+8+9+5+4+2+6=51だから48+3隻
>>308 モリも安倍目的だと的がズレた話になってきているから、流れで見ると明後日の方向に攻勢してたら……な展開でしかないわね。 戦術・戦略的には完全に予想外で、手に負えなくなりつつあるのでは? 政府叩きのネタにはなるけど、だからって財務をどうするかって話になってもそれ一辺倒だと「なにズレた話しとんねん」になる。かと言って、カケの時のように官僚擁護に立つと 攻めあぐねた挙句に増税に舵きるハメになりかねない→また大敗、最悪消滅だろうし。 >>414 佐藤さんと斎藤さんが同じ藤原氏なので 親戚というくらいには同じ民族では? 一年前に調べて出なかった物が今年調べて出るわけないでしょう
>>470 次期防とか絡めると話が面倒になるので考慮してない。 そのあたりは別途確認してほしい。 >>464 となると何宗だか忘れたが韓国王の独創ですらない可能性さえあるのか… 結局官僚側がやらかして政権に手綱を渡そうとしてる状態だからな・・・。 パヨク連中は何を喜んでるのかわからん。
>>478 マジカヨ!ブラックホールの謎を解明しないまま逝ったのか。 しかし病気になってから結構長生きしてたな。 >>348 日本の刑務所でもやってたもんな。高圧放水で尻穴掘るとかw これは酷い 文書を火にくべた帝国陸軍より退化してるとかいわれてて草 >>478 30年前から余命10年って感じだったのに… 投資やってるとよく借金して物を買う気になれるなと言う感想しか出てこなく為る。 リスクそれなりに取って年利数%取るのも大変なんだがローンは変動リスク無しで金利3〜5%とかでしょ? ボロい商売だよな。
>>483 大きすぎて乗りにくいねんもっと小さいのにして。 俺提督、E7乙を完全に諦めるのの巻。 丙にするわもう無理。
自分でもウイルスバスターとかの 削除ツールで復元困難とか知ってるのに…
バブル時代の初代エスティマはカッコよかったのに、それ以降出てくるワゴン車がカッコ悪いのばかりなのは何故か。
>>388 役所の基本給は17万円プラス地域手当で東京なら22万くらい。 急成長してる某不動産屋の初任給は30万(1日四時間の残業代込み) >>489 古代から日本では土地を持てるかどうかが社会的ステータスを決定する大きな境目だったからじゃないですか? 言うなれば御家人で一生を終えるか旗本になるかをかけた買い物 あとは利息を考えても買った方が安くなることもある。 >>490 籠池本人は「いい畑ですね」と言ったと証言しているのに 近畿財務局は本省の決済を取るために大量の政治家の名前を決算書にずらずら並べて あげく首相夫人の発言までねつ造して最悪ですよ まあぶっちゃけ公務員系のITスキルはアレなことが多い… つか数年であっちこっち回されるから本来業務こなすので精一杯だしな…
>>478 あ、俺のスマホにも来てた>ホーキング博士死去の速報 (-∧-;) ナムー >>497 過疎化と少子化のコンボで田舎に行けば行くほど土地建物が ステータスどころか邪魔者になる現代は日本人の土地観を変えていきそうな感じではある… >>489 デフレの戦士なので支出側に15%くらい還元掛けてシコシコ稼ぐずら(駄目人間) >>497 自分はたぶん親の持ち家を継ぐ形でもらうことになるからともかく、 家出る人はまぁ難しいところだな。最近は持ち家より賃貸のほうが得!と考える人も多いからなんともだが。 >>483 狭い住宅街でどう扱うのですか 狭い道でも扱いやすいのがシエンタとかルーミーなのが現実じゃよ 角栄の時代を見習ってまずは国土の改造だ(ぐるぐる) >>486 データ復元で出てきた言われても、書き換えて上書きなんて日常茶飯事だろうに。 東京直下と3連動地震イベントが終わるまで不動産なんか怖くて買えないわ。
ホーキンス氏が亡くなったそうだ ソース:NHK速報
>>505 ヴェルファイア購入者には、まにあ社が住宅の改築費用を負担してくれる・・・とか? >>507 財務省にとっての裏切り者は国交省な気がしなくもないが… >>510 あ、ホーキングだ。しかも、皆、書き込み早いw >>462 もう、英語で物事を考えないと簿記すら出来ないんじゃね? 法律はもとより、経済や会計に関する言葉なんかニッテイ由来ばかりだらう… 上の方でもAMD製CPU脆弱性問題あったが、 うちだけじゃないもん!あいつも問題抱えてるもん!ってインテルサンの言ってること実証されちまったな。
ほんまや、ホーキング博士死去の速報来てるなあ。南無
ID:66YOc/RV 文体的に20円というよりはゲンタローに似てるな
>>518 確か御家人のほとんどが蔵米取りで、旗本の殆どが土地持ちだったから(震え声) 晩年のホーキングって口もまともに動かんかったみたいだが、飯食えてたのかなあれ。
官邸vs財務省の構図ができあがると改竄が官邸の責任 とは言いづらくなるんでないかね
>>524 海外じゃ胃ろうは嫌われますから、何かしら口から入れてはいたんじゃないでしょうか >>525 脳内パヨってる人的に内閣の指示もしくは官僚側の忖度で書き換えしたと言う事になってるからな・・・。 そもそも内閣が財務官僚と仲良いと思ってんだろうか? ニコニコで経済系ゆっくり解説みてたら「東京オリンピック後は不況どころか衰退、インドネシア並みのGDPになる」 とかいうコメ見て、どこでどんなソース見たらそういう予想ができるのかと逆に興味深かった
>>528 その手のやつはYoutube系赤文字見出しと同じく見るに値しないだろう。 財務省弱体化のチャンスよね 攻め方間違えると倒閣どころではなくなる 我が党のチャンスをピンチに変える安定感は信頼しています___
Wikipedia編集はえぇな。 もうホーキングの変わってるw
>>522 20円ではなく25円らしいぞー アベノミクスによる昇給だな___ >>528 ニコニコは買うゲームを決めるためにゆっくり実況やボイロ実況を見るツールなのでは? >>529 まあ動画自体はまだ面白く見れるが海外の話でも急にニホンモーしたくてしょうがない奴がいる雰囲気なので ゆっくり解説()なんてそんなもんだろと言われたらそこまでだけども >>532 辻本事務所のサイトが見られないけどあんまりセメントいてや__ ゆっくり系はゲーム実況とか鉄道系とかじゃないとちょっとね…
そもそも昨年からこねくりまわしてる今回のコレはチャンスと言えるものだったのでしょうか
>>520 2400G買ったときにAMDスレ見に行ったら基地外だらけでタブをそっと閉じたんだが今どうなってるかなぁ 手っ取り早く文章だけ説明欄にでも貼ってくれと思う動画は多い
>>502 同級生の親が亡くなったんだが、いまさら田舎の土地なんかいらねぇ!つか手続きが死ぬほどめんどくさい って零してたな >>376 敵性言語かな…?w 知ってる限りでも2〜3回は挑戦してその都度失敗して面倒くさくなって戻してるような。 AMDのは物理的アクセスからのまず管理者権限を取るのが必要だぞ
おっくー @kn17kn14kn15 インドがこの前単発機だけでなく双発機まで入札対象を広げる為に停止した約115機の戦闘機購入計画だけど、 契約を勝ち取ったメーカーはインドの第五世代戦闘機開発の技術支援までセットでついてくるんじゃないかという話で、 F-35もワンチャンあるんじゃないかとされてるね… 竹内修 @otfsx1228 ただ当然と言えば当然(笑)だけど、LMさんはインドにはあんまり、F-35を売りたくないっぽいんだよな… エンリステッド @kaizoku2000 世界のF-35カスタマーが「止めれ」と言い出しそう。 インドの外交における「図太さ」は認めるけど最先端兵器の導入では脚を引っ張りそう・・・ 最もそうこう言いながらシレっと次席の「Su-57」の最初の海外カスタマーになってそう・・・ Белка @54_98554 FGFAについてはまあ、コア技術を寄越せ、安くしろ、やっぱ性能低い、という有り様でもう無理かと IAFは共同開発する国内産業についてもテジャスなどの例から信頼しておらずラファールなどを輸入したい方針だそうで テジャスの開発が遅れてるから繋ぎでラファールを決めたのに、技術移転で揉めて仕切り直しとなり 次は安い単発機導入を計画したけど、性能に不満なので双発機まで対象を広げ始めた矢先に、今度はF-35が欲しいというインド もうわけがわからないよ
>>376 日本の偉人に感謝しなきゃなぁ 韓国は文化移植されただけってことに気づいたら死んじゃうんだろうなぁ >>545 相続放棄手続きをすればいい 放棄手続きでググればでてくる 亡くなってから3カ月以内で済ますこと >>542 あんたは本社からの指示と言われて社長から指示されてると思うバカなのか? 地球に住む人々は魂を重力に引かれて飛ぶことができない ってノースリーブでにグラサンの人が言ってた
>>486 MOあたりに保存しておいてそこからコピーつくれよ >>507 財無能解体か内乱罪で絞首台直行コースかなこれ >>548 F/A-18でYF-23とX-32セットかな >>550 それが面倒なのでは? >>384 長く続いたデフレの世の中でローン組んでまで車買うかね。 最初本当に30でも減っていってたのに。 それでも昨今は多少はマシになってるのかな?どうかな? >>486 パソコンの消去データなんて本件の証拠になるんか 決済後に変えたかどうかが問題なはずだろ 烏丸文麿「出ておじゃれAMD!クソCPUは臭いでわかりまするぞ」
Ryzenってコードネームはレイブンリッジっていのか。結構ワイルドな名前だな。 インテルのコーヒーレイクとかウィスキーレイクなんかはオシャレ感が出て好きなんだが。 とりあえず脆弱性問題が収束してくれん限りはC2Qから更新できねぇ・・・。
>>564 「ゴメン。ヘルシェイク矢野のこと考えてた。」 >>558 要るか要らないかだけなら家の中からかなりのものが消えるから止めろ >>565 古いマザーボードだとアップデートも見込めないから お金扱っているpcなら早めに変えた方がいいよ ほんとにごく一部なんですけれど、ローンで車買うやつ()と言う人がソシャゲの絵に諭吉ぶち込んでいるのを見聞するに 世の中ってのは広いと思う
>>199 「じつはここだけの話あの土地は曰く付き」から「誰もが知る日本一有名な事故物件」にパワーアップしてしまったからな >>571 それこそ経済の本質じゃねーか? 買う奴さえいれば何であれ価値が産まれる。 >>571 は、春夏秋冬に、ゆ、諭吉1枚ぐらいはええやろう(震え声) >>570 メインPCだがそっちでは作曲作業と動画編集してるくらいで金は扱ってないんだ。 金の操縦はノートとスマホ使っとるよ。 >>573 ソシャゲの絵、電磁機器分配物(電子書籍)は所有権が無い、 つまり分布元の都合で消えることが往々にして見受けられるので 価値言えないと思います。 土地や車はローン込みでマイナスになるでしょうが処分できますね >>578 十中八九ロクな野郎じゃねーな(女だった場合は知らん) >>577 これ電子書籍やDL版の音楽やゲームと同じだよな。 金払ったから自分の物だと勘違い勝ちだけど、使用権を買ってるに過ぎないから。 我々が思っている以上に大阪の禁足地の闇は深いのでは
>>578 某文豪超人アニメでは、諭吉さんは味方組織のボスなのにね。 >>580 ソシャゲやIT(広告効果つまりユーチューバーやマトメサイト)が経済回していることは確かですけれど 経済効果について耐久消費財と比べるのはちょっとと言う話ですよね >>585 「じっと手を見る」ばかりのサーヴァントなんて・・・ 野党連中も官僚・財務省の責任追及でなく、安部・安部夫人の方向へ行くばっかりで無理やりすぎるわ。
>>587 正月特番でデミサーヴァントとして召喚されてたZO 一度でも 我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと サーヴァントというよりも我が党議員にこそふさわしい素質の持ち主___
ホーキング博士にもノーベル賞あげたかったがなあ 検証可能は現象っていうとブラックホールの蒸発くらいだからもう100年はかかるな
>>575 今回のAMDの脆弱性、報告会社のCFOがファンドの社長だったりと 空売り仕掛けるための仕込み疑惑など怪しい話が出てきてるね >>591 CERNでマイクロブラックホール作れればよかったんだがな。 >>588 商売敵は自民党であって官僚では無いからね 日本の足を引っ張って宗主国様やマスコミ様からお褒めの言葉をもらえればなおよし >>556 そもそもいまや都市部ではローン組んでまで必要なものでもない。 他の選択肢が増えたせいで娯楽としての価値は下がり、駐車違反摘発の激化で 実用性もずいぶん落ちた。 自動運転が本格化すれば自家用車持つっていうモチベーションも下がるわな
>>520 直接その端末を操作しないとつけない脆弱性なんでしょ? >>543 心無いインテルユーザーに煽られ続けた結果だねえ。使いたいところで好きに使えばいいだけなのに。互換CPUだからと煽る人がいるから。 >>585 両手が超振動してて触れたものを全て砂と化す宝具「一握の砂」の使い手ですね >>598 四輪は首都圏に限らず地方の主要都市では自家用車の駐車場整備が進んだ、レンタカーの法人が全国区へ広がった ことによりゼロ年代移行、自動車の所有について可否はあれど余暇の手段としては乗用車は動きやすいとは思う 二輪は駐車場整備が進んでいないので原付さえ壊滅状態ですが オウム死刑囚がいよいよ執行が近づいてるかもしれん。 なんか移送されたらしい。
>>590 http://asahidake-n.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-6ae5.html >啄木に「頭を下げ」させた人たちとしてまず浮かぶのは、いくつかの下宿の主人たち。たとえば第一次上京中 >(1902年11月〜03年2月)の03年1月半ばに厳寒の東京市中に着の身着のままで追い出した女主人。 >そこまで追い込まれるまでに相当の屈辱を強いられたことでしょう。 > >第二次上京時(1904年11月〜05年5月)もほとんど借金と寄食で過ごしたのですから、いくら天才主義を >貫徹したとしても、屈辱的なこともいろいろあったでしょう。 > >最後の上京(1908年4月末)以後も下宿赤心館、蓋平館で下宿料滞納を責められ死ぬほど苦しんだのは、 >われわれのすでに何度も見ているところ。 > >借金でも苦しめられたかと思い、例の借金メモを検討してみると、啄木に「頭を下げ」させたと推測しうる人は >ほとんどいません。いい人たちがほんとうに多い。 > >啄木はいつの時点でか、「一度でも我に頭を下げさせし人」たちを思い出し、押し寄せてくるような数々の屈辱の >記憶に苛まれつつ、「あいつらみんな死んじまえ」と念じたのでしょう いや下宿代は払えよ。 そもそも長くて半年程度の東京滞在の度に下宿代を滞納とかおあしいだろ。 >>603 召喚したマスターを貧乏のどん底に叩き落としてしまうサーヴァントですか? ・・・貧乏神っていいますよね。 インテル自体が企業規模やシェアのわりにやることが結構ケチくさいから この業界は苦労のわりに儲からんのやろうなと察した感
>>607 本当にクズですな〜 そんなこと祈ってるから、かえって若死にしたんじゃなかろうか >>605 それでもバブル以前の路駐し放題の時代に比べたら、市街地に限っては日常の移動手段としての 車の利便性はずいぶん下がったと思うがな。 その良し悪しはさておき。 二輪車の取締り「駐車規制そのものを緩和していく」 小此木国家公安委員長 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000024-rps-bus_all >これまでも都道府県警察は二輪車駐車場が不足している状況や道路環境に応じて、駐車禁止規制を実施する >区間であっても「二輪車を除く」などの緩和を行ってきた。ただ、二輪車関係団体は、駐車場不足が改善されない >中で、さらに一段の緩和を求めている。このことについても、小此木氏は次のように語った。 > >「迷惑にならないところがあれば、駐車規制そのものを緩和していく。臨機応変に対応していく考え方を、バイクに >乗られる方、関係自治体、警察と話を進めていくということに努めていく」 バイクに関してはこんな話もあるんで少しはましになるかもね。 駐車禁止(二輪除く)なんて標識見たことないけど。 >>611 徒歩旅行の心象では「駐車禁止 二輪車をのぞく」は関西方面で多い気がする。 関東一都六県では見た覚えがない。 >>261 平気で日本人を空襲して何十万と蒸発させたのがアメリカなのに、 イラク人やアフガン人を数人誤爆しちゃうとビッグニュースになるってこんな世の中狂ってる あのターバン頭に巻いた野蛮人より日本人の方が価値低いのかって 子供がいたり、年寄りがいると車は便利だよ 手放せなくなる 独り者で足腰丈夫な年なら要らないかもしれないが 公共交通機関が便利でも、荒天時や夜は大変じゃない? 子供や年寄りにはさせたくないけど、どうしてるの?
昔より道路が整備されてドライブしやすくなったね 買い物は大型店舗ばっかりだしコンビニすら広い駐車場が必須になってるので車にはよい環境
今の時代から見ると同じ時代に見えるのに 太宰治が芥川賞を欲しがってのが理解できん
駄目じゃなきゃ文学家じゃないような風潮 いやまあ太宰が自覚ある分ましなんじゃと思えるような惨状だけど
>>614 むしろ昔の日本人のがおっかなかったんだと思うな。雑魚相手だから誤爆とか言ってられる。 >>614 まぁあの時代の世界の死亡者数はすごいインフレ率で増えてたんで… そら5000万ぐらいぽんぽこ死んでた戦争ですし…今じゃ多くて数十万行くかどうか
やはり戦争はスナック感覚で街一つ消滅させなきゃ駄目だな
>>612 うわぁ、深く考えないようにする。(>_<) >>614 時代と状況の差だよ。その前提を無視するのは狂人の言だ。 あの頃なら、同じことやっても話題にすらならなかったろう(あの時代の中東の「野蛮人」がアメリカに戦争やテロ仕掛けること自体あり得ないが)。 >>624 あれ真珠湾より死者出てるからな。当時に同規模攻撃かつ対象がニューヨークなら民族断絶までやってたかもね。 ドレスデン空爆もやってるから日本人が特別ってことはないだろう
もう少し待てば北南合わせて数百万が死ぬ戦争がもうすぐそこまで迫ってるか 朝鮮人早く地面のシミにならんかなぁ
ホーキング博士って最近は批判されてたんじゃなかったっけ キリスト教を一部否定してるとかで
ホーキングの一般書何だっけか ホーキング放射の説明が載ってたのだが
>>627 人口密集地の周囲に焼夷弾撒いて逃げ道ふさいでからおもむろに皿に焼夷弾を投下するとか? >>628 特等席過ぎて砂被りそうなのが難点。 できればオペラグラスが必要なくらい距離が欲しかった。 そう言えばJアラート、今回スマホにメールが来なかった。大丈夫なのか。
>>630 >2010年9月7日に刊行された新刊書(原著名"The Grand Design"邦訳書名『ホーキング、宇宙と人間を語る』)で、量子力学に重力の理論を組み合わせた最新の研究成果から、 >偶然の一致に見える現象は「創造主なしで説明は可能」、「宇宙誕生に神は不要」と主張し、宗教界から批判を浴びた[11]。 >2011年5月には、人間の脳について「部品が壊れた際に機能を止めるコンピューターと見なしている」とし、「壊れたコンピューターにとって天国も死後の世界もない。それらは闇 >を恐れる人の架空のおとぎ話だ」と否定的な見解を述べ[11]、改めて宗教界との認識の溝を示した[12]。 この辺の話? 科学者が理屈で言ったことにいちいち反発するってキリシタンってヒマというか余裕ないんだな。 >>634 「『いい田んぼですね』と言われた」という籠池発言は、国会の記録に残ってますからね。 これは宣誓した後での証言です。裁判でも使えるレベルです。 特にアメリカのクリスチャンは融通が効かないのが発言力を持ってしまっているしなあ。
駐車場のない店舗って、成り立たなくなってるよね 客は徒歩でも配送はトラック 路駐で荷役するにも限界がある
>>634 言っちゃなんだが「妻に確認した」は死亡フラグになりかねんぞ・・・ 昭恵夫人の言動は正直ぽっぽと同類レベルでヤバイ 良いこと思いついた ドリフトさせて遠心力で荷物を滑らせて納品しようぜ、滑らせた後は中身を壊さないように進行方向とは逆側にロケットブースターをつけて減速させるんだ
言った言わないなんて事をしつこく追求するのは、 証明出来るわけがない事を承知で、出来るだけこの問題を引っ張って 内閣のイメージダウンを狙っているんだろうな
AbemaTVの大相撲中継、ゲストコメンテーター稲村亜美ちゃんだけれど力士が殺到したら助からないよね(´・ω・`)
週明け以降の旗色替えしたの見るに財務省もアベノセイダーで逃げ切って増税したいみたいね
更衣室盗撮ものAVに自分の職場が出てたときの興奮度は異常
最近多いぞ誤爆 でも誤爆するならホルスタインさん並みにしてくれないと
よくよく考えると、なんで自分の職場の更衣室だってわかるんだろあっ…
>>436 むしろ、業者が自衛隊にすり寄るのでは? そして数年後廃墟と化した朝鮮半島で復興事業に勤しむ業者の皆様が。 ◆ほぼ自衛隊◆平時は民間な◆施設科の民営化したら Windowsアップデートしばらくやってないパソコンでやってるが面倒… 時間かかるしできてるか不安だし…
>>657 田舎じゃ予算ないから何年も前の台風名目で施設科が手入れできない道路の整備はまだしも 自治体の役場の地盤作りや駐車場の造成とタダで使える土建屋になっている。 地場の土建屋が既に壊滅してるならいいけど(よくない)そうじゃなけりゃ民業圧迫だな、それ
時々ですがスレはメイドロボと思しき書き込みがあって謎
本物の変態レスはたった一レスだけで後はなにも言わずに消える、ノーボールみたいにね だからあっ、とか言うのは偽物に違いない
次のNSA/CSSトップに就任する予定のPaul M. Nakasone米陸軍中将 大勲位に鼻そっくりじゃないか?w >>656 撮影に協力している会社さんなんじゃね それか撮影しているところ >>630 なんか間違ってるか? なんで宗教と現実を分けて考えることができんのかね? そんなんだから天皇が現人神であることと進化論をごっちゃにして胡乱な質問をしてしまうのだ。 >>640 市内だと小さな駐車場があっても路駐するのがデフォだぞ?>配送トラック >>630 米国ですら今や無神論者が4割を超えるとかで 確実にキリスト教勢力は衰退し始めてるよ キリスト教徒であっても原理主義者でもなければ そんないちゃもん気にしないだろうし 戦後アメリカとかに流出して高値で取引されてるんだろうか >>671 とりあえず恒例の、利己的アナーキズムとしての「無神論」なのか否かを問うておこうか >>673 側面装甲板とか特V型の艤装かと思ったが、魚雷が四連装だな… 「親愛なる同志諸君・・・再び戦争の時間だ!死ぬ気で私についてこい!」 ・・・と、デグレチャフ少佐も発言しております。 朝鮮戦争再開も近いかと?
>>671 ソースは? http://ava.prri.org/#religious/2016/States/religion/m/national だと2016時点で White evangelical Prot. 16.8% White mainline Prot. 12.8% Black Protestant 7.7% Hispanic Protestant 3.8% Other non-white Prot. 3.2% White Catholic 11.4% Hispanic Catholic 7.3% Other non-white Catholic 1.8% Jehovah's Witness 0.8% Mormon 1.9% Orhodox Christian 0.5% Jewish 1.5% Muslim 0.9% Buddhist 0.7% Hindu 0.6% Unaffiliated 23.6% Unitarian / Universalist 0.2% Other religion 1.1% つまり無宗教派は23.6%という調査結果なのだけど? もう、ウムシンパなのを隠さなくなったヨシフ。 7 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 11:19:00.38 ID:H2wUQz7I [2/2] 有田芳生 @aritayoshifu オウム死刑囚について、執行にはいくつもの条件がある。 まずは教組の執行なくしてほかの12人の執行はない。教組の執行には (1)一生SPがつくことに耐えられる強力な法務大臣、たとえば後藤田正晴氏のような存在であること。 (2)精神喪失でないと後世の検証にも耐えられる精神鑑定などが必要だ。 これが法務省の基本的方針です。 >これが法務省の基本的方針です。 勝手に条件付けするだけならまだしも、勝手に省庁の方針を宣言しちゃった…
トランプがピョンヤン訪問して会談してるときに開戦すれば一石二鳥
なお 2015年 22.7% 2014年 21.5% 2013年 21.1% 漸増傾向にあるのは確か これは移民の流入が無関係じゃない
>>512 ヴェルファイアを買うとトヨタホームをプレゼント これだ >>670 取り締まりの運用次第だけど、荷役駐車も違反扱いにする流れ 複数名乗車のコストで死ぬ 日本は反省してない() tetsujin@chikurin_8th 3月12日 その他 tetsujinさんがJames F.をリツイートしました 本質的には、アジア諸国に対するWW2の戦後処理が終わってない、てことだな。現代日本人は、正気に戻って南京・シンガポールだけじゃない 中国・東南アジア・太平洋諸島への侵略、虐殺、強姦、強制徴用等々の戦争犯罪を認めるしかない。 手遅れだし、これで習近平の野望を阻止できるわけじゃないが。 tetsujin@chikurin_8th 3月12日 その他 tetsujinさんがJames F.をリツイートしました 黙ってやり過ごせば時が解決する、みだりに動くとかえってよくない、という感覚がすご〜く強いんだと思います。 自然の動きをかき乱さなければ、季節は巡り、また同じ年をくりかえすことができる、 という時間意識。世界に始点と終点があり、意志によって目的地へ向かう、という時間意識と違うみたい。 James F.@gamayauber01 一方で、蹂躙され、屈辱を受けたほうは、相手が生まれ変わって異なる国にならない限り、絶対に忘れないし許さないという当たり前のことを日本人は理解していない。 人間や人間の集団に関する理解が、どこかで完全に壊れている。 天然全体主義と関係があるかなあー、と思っています。
>>674 そんな法秩序に真っ向から反抗するような危険団体、SATでも軍でも投入して、さっさと殲滅しちゃうべきでは? >>688 じゃあ、都市部への空襲による 市民虐殺についての連合国の責任も問おう >>688 狂人の戯言など一々気にしていては気分が悪くなるだけですよ プロテスタントが44.3% カトリックが20.5% エホバの証人が0.8% モルモン教徒が1.9% キリスト教諸派が0.5%でキリスト教徒が合計68% ユダヤ教徒が1.5% イスラム教徒が0.9% 仏教徒が0.7% ヒンズー教徒が0.6% 無宗教派が23.6% ユニテリアン主義者が0.2% ※かなり広義に捉えるとキリスト教に属するらしいが異端扱い その他の宗教が諸々合計1.1%
死刑なんて世界の潮流に逆行する野蛮な行為だわ! 凌遅刑にしましょう
>>694 仏教1億、神道1億の日本と違って合計しても100%を突破せんのだな >>696 無回答とかがあるんじゃないかな? ソース元の数字をそのまま挙げただけなのでそれ以上の分析はしてない win updateはいつまでたってもドキドキするなこれ
カタログから一つずつ落として手動で入れるのおすすめ
>>696 仏教1億、神道1億の日本のソースありますか? >>699 法律上は正しく解釈されていても常識レベルでトンチキな判決になることはままあるです >>699 何だぁ…こいつは… >>701 うぃきぺ先生の「日本の宗教」のページだと神道系1億2000万、仏教系9000万になってますね それにしても、日本じゃキワモノ扱いなエホバの証人が0.8%「も」いるなんて恐ろしか国ばい・・・ 全米人口が3億2000万人超だから、エホバは250万人以上いるわけや
神社も寺も節操なく参拝するのを信徒と言えるのかどうか
草加は礼融解から分家した宗派で 礼融解は法華系新宗教 日蓮宗など法華宗の信徒は日蓮正宗から、礼融解や立正佼成会や草加まで含めると 4000万人ぐらいになります。つまり日本人の3人に1人が法華になります。 文部科学省の発表では 宗教団体の数 22万5885 団体 宗教団体の信者数 2億1475万5485 人 内訳 神道系 1億0678万6648人 仏教系 9549万2,812人 キリスト教 182万2357人 諸派 1065万3668人 つまり日本人のうちなんらかの宗教の信者が約2億1500万人居るようです
普通の国なら、教会の(洗礼・信者)名簿で紐付けられていますけど、 日本は神の国なので、日本に誕生&居住&入国した時点で神の国の一般人扱いになる。 八百万の神々の国から見れば、外来宗教(団体)も似たような扱いなので、 複数カウントで信者総数2億人とか出てくる。
>>688 じゃけん相手国を霊的に生まれ変わらせましょーねー。 >>696 オチの「なお、八割の国民が自身を無宗教と考えている」がぬけている。 ◆日本国民10億突破◆ 欧米だと信者とされる人であっても教義には興味がなく宗教や教会の持つ権威だけに興味があるのでは?というのが増えているとか
宗教の信者数は、文化庁が宗教法人に対して行った宗教統計調査によると、神道系が約12000万人、仏教系が約9000万人、キリスト教系が約294万人、その他約906万人、合計1億9,017万人となり、これは日本の総人口のおよそ1.5倍にあたる wikiより 日本も普通に宗教国家ではあるな
>>673 これ艦娘と接続するワイヤーが千切れてるよね これをつけてた娘は生き残れなかったんだろうなあ クリスマスを祝ってるのでキリスト教で1億 スパゲッティを食べているので空飛ぶスパゲッティモンスター教にもう1億の4億パワーだ
>>710 日本人のほとんどは寺請制度からの戸籍を持つ仏教徒やぞ >>708 北が主張する緩やかな連邦制で赤化統一して新生統一コリアの誕生ですかね。 赤化統一反対する韓国国民はアメリカやカナダに亡命するんでしょうね。 ノムタンの100年の大計がもうすぐそこにっ。 スパゲティコードに呪われてるので調伏してくれる宗教募集
>>688 絶対な許さないなら反省も謝罪も必要無いよね 意味無いのだから >>719 電源が落ちればコードは止まる。とほほ電池を称えよ >>713 神道系のお墓の実数は ワイの妹は旦那の関係から旦那の家の関係する神社の社で神前式の結婚式をおこなった神道の徒といえるだろうが タマヒメデーンとか結婚式場でナンチャッテ祝詞な神道式+指輪の交換をおこなうなんちゃってキリスト式はどっちに区分けされるんだい? >>701 文化庁の宗教年鑑でも見て来たら? いまは神道と仏教でそれぞれ8000万でキリスト教190万、諸教派790万人らしいけど。 伝統的なお寺の檀家と神社の氏子は大体重複してるし、約15万の各宗教法人(なお、コンビニ店舗数は約6〜7万)が「うちの信徒は??万人です!すごいだろ!」っていうのを合算するんで特に新興宗教系は新聞の発行部数よりも信用ならん。 昔、エンコリで「今年も8900万人の日本人が天皇陛下の氏神を祭る各地の神社で忠誠を誓う」と初詣のニュースを使った釣りスレをたてた人がいて、 青組が火病ってたな
>>703 おなじうぃきぺ先生によると無宗教51.8%仏教34.9%になっているのですが >>723 最近どうも数字とかいろいろいい加減で適当なことばかり言ってるので怪しんでいたのですが 名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y さんはホラ吹き男爵とゆうことですね >>724 物は言いようであるなw 考えてみると、神道の信者って南北朝鮮の総人口よりも多いのか 向こうからすれば、朝鮮古来のシャーマニズムともキリスト教とも相容れない謎の宗派がすぐ隣国で幅を利かせていて、 しかもそいつらは経済、科学技術、軍事、どの分野でもアジアで1、2を争う元列強国かつG7メンバーだって考えると、 韓国人が神道とか神社とかいうワードを耳にするだけでファビョるのも頷けるわ 日本の一般人の宗教って、仏教とか、神道とか区別するだけナンセンスな気がします なんでもかんでも取り込んじゃうから
>>730 でもおまいらクリスマスもヴァレンタインも嫌いだろう >>452 しばらく前に韓国の中学生が 「漢字表記を見て初めて、何故元素記号Hを『スソ』と言うのか理解出来た」 と話していたなんつー記事があっちの新聞に載っていてな 確かにバレンタイン歩兵戦車はあんま乗りたくないな。チハとかハ号よりはマシだが。
>>734 クリスマスまでには帰れる予定だったんですが >>733 アルファベット表記も廃止したらそういうどうでもいいことに悩む必要はなくなるのでは? 方程式も全部ハングルで書こう >>606 ついに処刑され新世界の神になるのか? >>634 農地を誉めたら、知らん間に学校建設を強引に推進した発言に変わってるんだから驚きだよな。 >>736 クリスマスまでに帰るのはWW1やん。どうせなら「こんな小島での戦闘は2.3日で片付く」云々のほうでないと >>735 バリ島の土着宗教が日本人に受け入れやすい感じがしたな バリ島では家を建てるとき等は悪い神様に供物を捧げるんだそうな そうすれば悪い神様が悪さをしないので安全になるそうだ バリ島は土着宗教に加えて仏教やヒンドゥー教、イスラム教もあるし宗教の坩堝やね 彼女がいるとバレンタインもホワイトデーも楽しいぞ(個人の感想です これなら喜んでくれるかなーとか、あのアニメ好きだからグッズ探してみようかなとか充実感がある
>>740 南アジア方面の宗教というと今はイスラム教αだけど、3世紀頃にはボルネオ島東端までヒンドゥー教が伝播してたり、ハルマヘラあたりまで イスラム部族国家できてたりするのに、ニューギニア島はあの有様で、さすがのイスラムもあの地獄の島は無理だったかとか 面白いところよね。見てるだけなら。 バレンタインや、クリスマスが楽しいのは若いうちだけなので、 このスレの大半の人間はなんともおもっとらんのでは
>>731 ネトゲのイベントがあるから そうでも無い 北朝鮮が非核化の条件として在韓米軍撤退を要求するらしい。 アメリカも対抗して朝鮮人民軍の解体と北朝鮮の完全な武装解除を在韓米軍の撤退条件として提示するかもなww
僕はバレンタイン歩兵戦車大好き >>743 ニューギニアマジヤバいよなあ…… ただ伝播ではなく独自に農耕開始に至った地域の一つみたいだが 森友問題で手のひらクルーの知識人が、まるで「はだしのゲン」に出てきた悪徳町内会長・鮫島伝次郎のようだとして、ネットで広く共感を呼んでいるのを見るにつけ、小学校にあの漫画が置いてあったのは決して無駄じゃなかったんだって泣いてる togetter.com/li/1208367 ネトウヨのお前らこのまんまでワロスwww
ちなみに一神教に属する要素は欠片一つすら断じて受け入れないあたり、緩く見えても実際はガチガチな本邦なのであったとさ。
森友文書騒動に紛れて扱いが小さいけど、本日夕方に大飯原発3号機が再稼働しましたな。
>>749 自覚がないだけで我が民族は恐らく宗教的な民族じゃしなあ >>745 ・・・(# ゜Д゜)(何かの爆死を思い出したらしい 溜まってるんだけど、 どこかにみすぽのエロ画像落ちてないですかね?
>>743 ニューギニアってあそこ、ヒンドゥーやイスラムの商人が放っておいてもやってくるような、 何か物珍しい特産品とかってありましたっけ?しかもインド洋交易を中心に地図を見ると、 ほんと海の果てって感じですし。 >>752 その都度エミュレータを噛ませることで基底部分を動態保存し続けてきてますからね。 例え人類が宇宙に旅立ち電脳と義体の世の中になっても、我々の根っこは大して変わってないと思います。 >>748 >森友問題で手のひらクルーの知識人が、まるで「はだしのゲン」に出てきた悪徳町内会長・鮫島伝次郎のようだとして、 あー、そう言えば最初籠池のオッサンの事を「幼児に教育勅語を暗唱させる極右」と叩き、 天下り斡旋で文科省を追われた前川淫行次官を叩いていた左翼の皆さんは、この二人が 反アベに回った途端に手首を高速グルグル回転させて「正義と真実の人」と気持ち悪い ぐらいに褒め称えてましたな。 鮫島町内会長だってここまで面の皮は厚くないかと。 >>749 まあ、G7で無宗教国家なんて無いとは思うけどね。 外の連中で気に入らんのは、日本が唯一の非アブラハム系宗教でかつ精霊信仰の多神教徒という点かしらん? 中洲王はそりゃ嬢たちに甲斐性見せるんだろうし 子供、特に娘がいると微妙な気分になったりとかもあるんだろうなぁ
>>708 この展開はあまりにも予想通り過ぎるのう。 で、米国は「会談までに核放棄の為の具体的行動を示せ、交渉はしない」というスタンスだから、 北朝鮮がいくらゴネてもバーターにはならず今の流れは変わらない。 >>758 そいつそこら中のスレに同じコピペしてるアレだから触ったらアカン。 上で職場がAVの舞台になってる人がいたが ホラー物の霊場扱いされヲチに来られたりした時のがっくり感も異常 そこ単なる解体待ちの建物や、自殺者続出の廃墟違うで 直接的にはたったひとりだけや、見に来ると言って消えたなんて知らんわ、みたいな
>>752 私が出された食事を残せない性格なのも考えようによっては信心深いってことになるかもしれぬ。 >>749 ここで言う一神教に属する要素とは何なのでしょう? さて、どうでもいいけどご報告 自分の鬱に至るストレス源のひとつが解明された模様。 ストレス性と足の長さが微妙に異なることによる慢性肩凝り。 それに伴う睡眠の浅さが問題とのこと。 どないすんねん。
>>756 ウェーバー線と言って、その昔オーストラリアと陸続きだったニューギニアとそれ以外のインドネシアの島では生態系がガラリと変わるので、ヒンズー文化もイスラム文化も定着しなかったと思われる。 後にオーストラリアに植民地化されたときも、航海の中継地点としての価値しか無かったらしい。 >>761 さすがにそんな交渉するきない要求はしないんじゃねって予想はあったんだがな。 >>758 あからさまなコピペ荒らしに一々レスを付ける理由は如何なるや >>708 韓国特使の説明では北はこれを求めないと有ったような? (記憶違いでしたらスマソ まさかとは思うが早速の梯子外し、ないし口からでまかせが暴露? >>743 ニューギニアはコミケで幼女とミリと土人の同人誌ばかりを描いているサークルさんの本で読んだけど、 土人同士で戦争ばかりやっていて極端に平均寿命も短いとか凄い島らしいね >>764 つ「造物主の概念」「それに付随する諸々の観念」 具体的にはナルニア国物語の最後のライオン問答でインストール拒否により頭に?マークが出力される。 まぁあれはあれで新プラトン主義に傾倒しすぎじゃね?的な批判も(真面目かつ真っ当な)基督教界隈からあるそうだけど。 >>766 ニム、どんな「食事」を連想したんでしょうか…? >>768 ウェーバー線…すっかり記憶のかなたにあった単語だ…。ただあれの東側にあるモルッカ諸島は、 香辛料の一大産地としてかなり有名ではありませんか?一方でニューギニアってその手の話、 聞いた覚えがないもので… >>766 何故そうなる? >>765 そういう靴作ってる所探すとか? ドイツじゃ脚から来る病気に対して個人に合わせた靴作ってる所があるとか聞くし よく考えれば艦娘って現時点だとかなりのご高齢(ry
>>765 お医者さんの方から体型補正のオーダーを受けてくれる靴屋を紹介してもらうとか? >>772 向こうの人だってそこら辺は心の底から信じてるとかそんな訳ではないんじゃないの? とどうしても思っちゃいますかね… 朝鮮人が仲介する外交ってうまくいった例あるの? 元寇とか秀吉の朝鮮征伐とか碌な結果になってないような気が・・・
>>771 ジャレド・ダイアモンドがこないだEテレで言ってたけど、前近代社会の方が延々と殺し合い続けるんで 人口あたりの紛争による死亡率は高いんだそうです。 >>776 (シッ肉体年齢と精神年齢だけ考えなさい!) >>780 前近代社会って死者100人のうち何らかの理由で他人に殺される割合が15%とかになるんでしょ? >>774 植物相も変わるみたいで香料諸島と違ってニューギニアには少ないと聞いたことが >>776 昔の偉くない人は言いました「ババア俺だ結婚してくれと」 愛に年齢なんて関係ないんじゃよ >>777 >>775 どうもです。 やっぱり靴で対応すべきか。 仕事用の作業靴も調整しないといけないからインソールで誤魔化せんかな? あとは肩凝りを何とかせんと。 睡眠薬無いと、熟睡出来んのはちょっと困る。 酒は止めといた方が良いと聞くし。 >>778 >向こうの人だってそこら辺は心の底から信じてるとかそんな訳ではないんじゃないの? まぁ、そりゃそうです。あくまでも”一定の文化を共有する集団”に存在する無意識的な思考の型ですから。 個人のレベルであれば当然ながらその人毎の違った型を持っていますし、そもそも人類の大部分は深く考えずに日々を生きてるもんですw 電車で隣がiPad10インチの大画面でおそ松さんのソシャゲーを始める女の子
>>785 インソール作ってくれる病院もあるから探してみ >>785 普通に湿布とかなんか電気でが〜ってやるやつとか…? >>766 ゲッシュ立ててるかもわからんぞ(Fateでランサーが死んだ感 >>772 >つ「造物主の概念」「それに付随する諸々の観念」 あーそれ確かに 言われてみるとわかる気がする ただ、真言宗日蓮宗なんかの本仏のありかたとか考えると 唯一絶対神信仰の枠組みに含まれるそれら一神教に属する要素というより、 アブラハムの宗教上の造物主の概念に拠るそれら要素に対するものかもわからんね 「お前は見られている」が宗教。 「見られていなくても」が道徳。 「どう見ているか」が哲学。 「見えているものは何か」が科学。 「見えるようにする」のが数学。 「見ることが出来たら」が文学。 「見えている事にする」のが統計学。 「見られると興奮する」のが変態
>>771 >幼女とミリと土人の同人誌ばかりを描いているサークルさん kwsk 電機あんまを普通に肩コリに使う人って多いと思うんだ(力説)
>>785 あとは脚を伸ばすとか ぶった切ってボルトで止めてぐーんと伸ばす手術 >>793 中尉みたいに見られようが見られまいが興奮するのはどう定義するんだね?w 電機あんまってなんかすごいモーターかなんかで振動してそう
>>793 「こっそり見ていると興奮する」のが盗撮マニア >>785 とりあえずはインソールで対応して、靴屋さんにお願いして片方の靴の底を厚底にしてもらう、とか? >>611 路上にバイク止めて良いなら、まず自転車が止まるわw >>778 だからこそ特に信じてはいないが権威が欲しいというのが問題に >>794 「ぱんだ大将」という幼女サークルの島に咲く一輪の土人×ミリサークルどすえ 島中で搬入部数少ないから来るなよ!絶対来るなよ! デパ地下えらいことになってるな コレからホワイトデーのお返し買うのかな
>>783 地図で見ればほんと横だし、HOIでやると同じ海域からどちらにも上陸できたりするのに、 なかなか生物とは不思議なものですね。 >>787 そこらになると、一神教が入っているってことになってても、結構別のままになってる… なんてこともありますか。メキシコの死者の祭りとかキリスト教的世界観とどう整合性とか 取ってるんだろう?とか思います。案外誰も気にしてないんでしょうか? >>793 「見た来た勝った」がハゲだ。 たぶん大佐@Col_AYABE > 『海兵隊は新型大型ドローンの能力要求書を発表』 > 海兵隊は大型無人機の取得に近づいている。艦艇から発進し、フルペイロードで半径700海里(1300km)を飛行、MV22などを護衛して、航空支援や誘導を行う。 > MUX(Marine air ground task force Unmanned aircraft system eXpeditionary)として知られる。 > MUXはグループ5の大型UAVでF-35Bと同じ武装を搭載できる。 > 高度約1万mを飛行し、電子戦や指揮通信機能を持つ。 > 要求書によればペイロードは4.3t > 主任務は早期警戒、偵察、電子戦、そして通信のリレー。副次的任務は航空支援、護衛や輸送である。 数日前にですがでも哨戒した、米海兵隊向けの新型無人機MUXだけど、 なんか「早期警戒」っていうから滞空型センサー的なの考えてたら、UCAVが現れた件について。 もしかして幻のVARIOUSか? いいですか?よゐこの皆さん。 669 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:32:08.49 ID:l2Q6gwi5 ほかでやれよ 675 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 14:36:42.69 ID:LNVNpK4T 政治と宗教の話は飲み屋でやれ 678 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 14:58:35.97 ID:7lN5kYZ1 Sのつく話は場所を選べ。 政治 宗教 性 スポーツ スズキ
>>808 これ護衛対象に乗ってるオペレータがAAMの発射とか、あるいはもっとざっくりした交戦開始とか指示できるのかな? >>804 それはまあ問題っていうか、人間の本性みたいなもんだから、そういうのがいるのはしょうがないよ。 >>792 医者との面談ですね。 行き着いたのが骨格だったというオチ。 >>808 艦艇って強襲揚陸艦ってことはカタパルトにワイヤーなし? オスプレイやその派生型ではなくジェット? 見た目からステルスでかつ多目的? …おいくら億円するんだろう 輸送とか考えないならF-35派生でもいいような >>729 笑った。 なんだ日本の会社に抗議するのに朝鮮語で踊ってんだよ。 あれか、威圧するためか? 関西生コンが朝鮮人の集まりって本当なのか? >>813 いいな… 今の医者、こちらの話をパソコンに打ち込んでおしまいだし マゾモナーさんから砂糖を取り上げたら死んじゃいますよ?
>>807 おそらく、”案外誰も気にしてない”でバッチリ大正解ではないかと。 神学には神学の世界がありますが、市井には市井の気ままな信仰(それを信仰と意識するかはともかく)の世界があるものですから。 あと一神教の文化圏であっても、文芸や芸術、民話などを見ていくと多神教的、あるいは汎神論的要素は発見されるものでして。 世の中は意外といい加減に出来てるっぽいですな。 >>817 機体規模は違うけどこいつに期待している (……バイク板で最大のタブーはバイクの話をすることでは?)
>>814 VARIOUSは10年ほど前に出てきたガス駆動リフトファン方式?のSTOVLなUCAV。 見た目がイカしてるがこれ燃料タンクどこに積むの?だったがそのままフェードアウト。 今のところ、VARIOUSみたいなのとV-247みたいなののどちらもテーブルの上なんだろうけど、 はてさてどうなることやら。 >>816 元は鬱の相談したんだけど、それに対して疑問を感じてくれてね。 そこが向こうの興味を引いたみたい。 >>823 いいよね……テイルシッター。 整備負荷も軽そうだし。 ……ところで除籍艦リスト作成ほっぽりだしてV-247調べ始めたんだけど、 なんかこいつDDGの格納庫(つまりはアーレイバーク)にも入れられるみたいなこと書いてる気がするぞ? え?読み間違い? >>821 まあブリ民も妖精の類とか大好きだもんね。 >>818 普段人々が摂取している糖分を、例えば全部油脂分に置き換えてみたらどうなるんだろ? 昔の水上機用みたいなカタパルトでDDやLPDから発艦できて 垂直に帰ってくるF-35B改を作ってはどうだろう
FGOセイバーウォーズ復刻! 3/29まで! ……がちでシリアスな第2部幕開け前に、セイバーウォーズとか正気か?(今更 >>828 痩せる、血管が脂で詰まって死ぬ(事もある) 〃 ガッ⊂⊃ ___〃 震 | | (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー .=| |==○○= ヽ 从|__|∩ ヽ 、(⌒)っ ( `Д´)/ ヽ_) / ←>>818 酒飲みはアルコール→酢酸という形で代謝して脳の栄養を補給できるようになるし、 デブは飯を食わなくても水だけ飲んでいれば体に蓄えた脂肪分だけで当分の間は 生存が可能らしいぞ。
>>833 覚悟はしてないんじゃない?今までのまま通せると思ってる。 セキュアプロセッサの脆弱性を突かれたらというのは前から言われていたが 無きゃ無いでこれまた困るので難しいところ 本格的な攻撃にはファーム書き換えが必須なのでそうすぐには突かれそうにないのが救いか セキュアプロセッサを監視するスタンドアロンなチップがいるな
確か虐殺だか殺人だかの世界史みたいな本でも全世界的に深刻な殺人離れが起きているとかなんとか言ってた気がする 深刻な殺人離れは日本だけの傾向ではなかったのだ
>>843 そろそろドイツ人に本気出してもらわないとな エロ動画で欲望を発散し、FPSでヘッドショットを極めればストレスも発散できるからな。 現実社会で暴れ回らなくても良くなった現代社会の素晴らしい点だ。 にもかかわらずその両者を規制しようとする欧米リベラルは阿呆とちゃうか?
>>839 覚悟していようがいまいが、手口そのものは何時も通りだしのう。 なんにせよ誰が見ても条件を突き付ける事で時間稼ぎを行おうとしているとしか考えららないだろうな。 個人的には7月沖縄でルネッサンスオキナワという ビーチパーティがあってそれ超楽しみにしてるから それまでは開戦しないでほしい
1日1発大型ロケット打ち上げればストレスは解消できる わかったか
>>833 韓国政府が北に同調して米軍撤退を言い出す姿が今から目に見えるようだ……。 >>833 そうだ! 間を取って全員で韓国を攻めれば丸く収まるんじゃね(よくない) 足立議員の今回の森友決算文書改ざんの名推理 http://www.nic ovideo.jp/watch/sm32880487 財務省は去年の2月から改ざんを始めて 会計検査院は去年4月に国交省航空局から改ざん前の文書、財務省から改ざん後の文書もらって 同じ表紙なのに内容が違う事を気が付いたんだってさ それで財務省に問い合わせたら、財務省が「財務省が渡したのが最終版です」と言われて 会計検査院「最終版かー、なるほど」と国会に報告しないで放置したそうです。無能 >>805 カムサ ……何度か通りすがりに見せて貰ったことあるな >>577 体験は付加価値じゃないとか、前時代的な経済観だのお。 >>853 昔、マスターアップデータを間違えましたというエロゲーメーカーがあったな >>781 肉体年齢はともかく精神年齢が低いのはちょっと >>819 いいか、そういったたとえ話ですらできないのが童話界隈だ。 一応出身でSになるけど。 ストレス解消にはモンスターを狩るのじゃ古龍を狩るのじゃ
>>856 近年の観光も体験型にシフトしつつあるわな。 自衛隊も広報で体験型イベントに移行するべきでは?(5インチ砲に装填しつつ >>835 マゾモナサンのお仕事は我が党親衛隊として官邸前で太鼓を叩き続ける簡単なビジネスデス >>848 北の姿勢に何か変化があったか?と言われると何もないし、今後もないまんまだろうからね。 早く撃ったり投下したり発射したりしないと。 >>851 あー、韓国政府と訪朝時にもうそこまで打ち合わせてる可能性はあるな で安倍とトランプはそれを読んで快く受け入れるつもりでいる (そもそも北の核を叩くのに在韓米軍はいらない) >>858 いかん一部駆逐艦がBBA精神年齢になってしまう 沈没時の艦齡が精神年齢になる設定とかにすると (誰もそんな事は言って無い) というか、ムンにどっちでも取れることを同意させて ↓ 南朝鮮の大統領が同意したニダ! という危険性があることを、韓国政府は考えなかったのかよ.....
万が一、今北朝鮮が言い出してる米軍撤収を 文は事前に知っていたら、アウトやね
>>867 予定地点までたどり着けるか?でミニマムサクセス、 7D到着まで生き残ったらフルサクセス、 撃退に成功したらエクストラサクセスかな? でも物理的にPCに接触してBIOSの書き換えすればってそれされてる時点でセキュリティも糞もあったもんじゃねえじゃん…ってならんの?
>>865 それやっちゃうと季節を知らない子も居るんですが… >>756 なんもないっすね。でも当時は珍しい動物とかでオッケーだった気がしますね、あと人間とか() 一応西パプア(ソロンとかマノクワリとかあるあたり)にはしょっぱい交易基地あったらしいです。 >>852 韓国人が「北が攻めてきたら、日本を攻めます」と言っているなら、日本人は「アメリカと北が開戦したら、韓国を攻めます」ぐらい言っていいよな。 現状、ほぼ向こう側だし。 >>874 来週のアップデートでイビルジョーが来るらしいですよ? 不正に管理者権限を奪取された端末においてCPU固有の脆弱性を悪用される可能性が存在する……?よく分からんな。
>>875 まあね 一応リモートで乗っ取ってプロテクトかけたファーム書き換えられる可能性があるということだが そんな悠長な多段攻撃見逃されてそうそう成功するのかとか 書き換え前に管理者権限とられてるんだからそこでお終いじゃないかとか 松井大阪府知事が覚醒「安倍は全ての責任を負う、麻生は辞めるべき、忖度はあった、森友は安倍昭恵氏に協力を求めていた」 ロジ@logicalplz 松井一郎大阪府知事の登庁会見、名言が次々と飛び出している模様。 「組織が吹っ飛ぶほどの重大事件」 「麻生財務大臣は責任をとるべき」 「忖度は間違いなくあった」 「森友学園は学校設置について安倍昭恵氏に協力を求めていた」 「私に責任は一切ない」 「安倍総理は全ての責任を負っている」
>>872 とは言っても、北朝鮮は「軍事的脅威がなくなれば核を捨てる」みたいな事を言い出していて、 その文言を拡大解釈して在韓米軍の完全撤退を言い出すのはとっくに予想済みだしのう。 >>877 北、米、日、中、露「朝鮮戦争が再開したら敵の方角に向かって攻めます」 韓「アイゴー、なんで全部の矢印がソウルを横切ってるニダ?」 >>874 無印ネギちゃんなら最近ランスで 安定するようになった20分ぐらいかかるけど ソロだとランス楽だよ必殺技もガードしてれば平気だし でも宝玉落としてくれない イスラエルのセキュリティー企業・・・・・・ 普通の手順に沿わない電撃公開・・・・・・ インテ(ry
>>884 どこの核保有国も、世界中から自国以外の核が無くなれば 捨てるぐらいのリップサービスは言うからね、言うだけで 尚更捨てないと思うけど。 エロMMD巡回しながらオナニーしてフィニッシュ動画で決めるとか これ、実質ブンガブンガだし 現代文明は偉大 規制派は現代人の野蛮性を解放させようとする危ない奴等やぞ
「よほどの事情」「政治的圧力か」 文書改ざんに知事 財務省の公文書改ざん問題では、行政を取り仕切る各地の知事からも厳しい声があがった。 東京都の小池百合子知事は13日、都議会の予算特別委員会で「若干ながら政府や行政に携わった一人としては言語道断。決して許されることではない」と強く批判した。 静岡県の川勝平太知事も「あってはならないこと。国会を挙げて徹底的に究明してほしい」と定例会見で訴えた。 旧大蔵省の官僚と親交があるが「公文書を改ざんするとは想像できない立派な人たち。政治的な圧力があった可能性は否定できない」とみる。 省庁出身の知事からは驚きの声が聞かれた。 「国会に対する冒瀆(ぼうとく)。財務省の組織自体のあり方というか、(改ざんの)行為は極めて悪質だ」。 農林水産省出身の大村秀章・愛知県知事は12日の会見で指摘した。「誰が指示をし、どこまで情報が共有されていたか。事実関係を明らかにして」と話した。 経済産業省の官僚だった三重県の鈴木英敬知事は12日、自身の経験を引き合いに「誤字を手書きで直して判子を押すことはあるが、内容の書き換えに遭遇したことはない」と記者団に明かした。 旧自治省出身の井戸敏三・兵庫県知事も13日の定例会見で「よほどの事情があったのだろうとしか推測できない」と述べた。 埼玉県所沢市議会は本会議に「森友学園」疑惑の徹底解明を求める意見書案を提出する方針だ。 首相と財務相、国土交通相、衆参両院議長あてで、 「疑惑が放置されるなどというのは絶対に許されない」と訴えるという。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3F5WYNL3FUTIL04G.html?iref=sp_new_news_list_n >>876 西パプワは…最近ガス田か何かが見つかってましたね。 >>881 というか97→98にかけての自殺者数の増え方が色々あぶない あべまさはるが悪いの結論ありきだから 明後日の方向にしか攻撃出来ないアベノセイダーズ好き
ID:7e3NJ8Z/ NG推奨な。コピペの仕方が全部一緒なんだから、もう。 >>881 このまま激減してくれれば何よりなんですがねー >>884 もしも米側がそれに何か言及すれば、そこに漬け込んで焦点を在韓米軍へと摩り替える…って素人にも予想できますね >>883 文書が全部公開されているのだから、無理筋なアベガーなんて言ったところで人間としての信用を落とすだけなんだがなあ。 まあ、なんで地下に大量の埋設物が存在していたか、なんで籠池の値引き要求に応じざるを得なかったのかを探られると、 府知事としては非常に都合が悪いので、責任転嫁をしたいのは良く分かるが。 >>844 ネオナチが政権握ってシリア人虐殺とか? >>878 ストーリーすら進んでないからなあ(;´д`) >>886 大剣しか育ててないからなあ。 防具は何がいいかな? 【悲報】大田理財局長、ついに本音を漏らす 「正直言うと、佐川が自分の答弁のために改竄したというのは、私は理解できない」 太田理財局長「正直言うと私には…」 困惑の表情で釈明 財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題で、 同省の太田充理財局長は14日の参院予算委員会で、前任の理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官について 「佐川局長の関与の度合いは大きかった」と述べた。 公明党の矢倉克夫氏が改ざんについて「佐川氏の関与が全くないか」とただしたのに答えた。 太田氏は予算委冒頭で「書き換えられた資料を国会に提出し、国会を冒瀆(ぼうとく)するものであるとの批判は免れない」と謝罪。 公明の横山信一氏に改ざんがなぜ必要になったのか問われると、 「自分が答弁したことと誤解を招かないように決裁書を書き換えるのは、私はどう考えても結びつく話ではない」と困惑の表情を浮かべ、 「正直に言うと、私個人には理解ができない」と釈明した。 太田氏はさらに、「徹底的にうみを出さない限り、(財務省は)二度と立ち直れないと思っている」とも語った。(山岸一生) https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3G5QGRL3GUTFK01M.html?iref=sptop_8_02 >>881 労働層と若年層は変わらんと思うし、人口比10パー切らないとだめでしょ >>900 おお市民、完璧に幸福な次スレをお願いしたいのです。 >>901 千疋屋とかのお高い奴より更にグレード高いんだろうな… >>898 ディアブロス装備でも作っておけばいいんじゃないでしょうかね? >>891 文書開示をしない、議事録を残さない小池が言えたことかよ とある島で仕事で来たけど、とある理由で暇になってしまい、レンタルサイクル(ママチャリ)借りて島一周できるかチャレンジしたが、途中上り坂連続できついから、道反れたら島最高峰に行ってしまったw
>>912 勿論帰りはノーブレーキダウンヒルだよね? NHK元プロデューサー「私も安倍らに番組を改変させられた、他人事ではない」 >>844 中国人が頑張れば死亡率0.01%でも130万人だ__ 話は変わるが某社の会社説明会で日本の人口を尋ねられた時に3億人とか15億人と答えたやつがいたのは衝撃以外の何物でもなかった。 >>898 大剣は全然つかって無いからわからんまぁスキルだと体力増加はおすすめ 変に防御上げるより効果あると思う 北朝鮮が在韓米軍撤退要求か...。 北朝鮮との戦争時の被害軽減を目的にアメリカ側が了承するなんてことはさすがにないか。
安倍母、昭恵夫人を一族から排除へ 懲りない昭恵夫人 KY言動連発で安倍一族から“排除”か 一体何を考えているのか…。 学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、再び渦中の人となった安倍晋三首相(63)夫人の昭恵氏 (55)。 騒動のさなか、フェイスブックに届いた「野党のバカげた質問ばかりで旦那さんは毎日大変ですね」という投稿に「いいね!」クリックを行うなど、相 変わらずのKYぶりだ。 トンデモ言動を繰り返す昭恵氏は、身内からも総スカン状態。 なかでも首相の母で安倍一族の“ゴッドマザー”洋子さん(89)はすでに昭恵氏を見限っており、一族から“排除”される日も近いという――。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14432349/ >>914 太ももが痙攣起こしてソレやる状況じゃ無し。 チェックアウトは古いコピペネタへのインスパイア…ではなくてガチで間違えてる気がするなあ
>>918 おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです! >>920 「分かった。今から北に駐留してやる」とかになりそうな… 「真実知りたい」進次郎氏も批判で“安倍降ろし”加速必至 安倍首相夫妻が疑惑のド真ん中にいる森友学園問題をめぐり、アベ1強の下で不満を封印していた自民党内でも批判が渦巻いている。 安倍降ろしの動きは加速必至だ。 政権批判の口火を切ったのは、小泉進次郎筆頭副幹事長だった。 財務省が国有地払い下げの決裁文書改ざんを認めた12日は、 「書き換えた事実は重い。与党も野党も書き換えたもので答弁している」と言及。 「やっぱり知りたいですよね。なんで書き換えたのか。それを知りたいと思うのは当然。何が真実か」と踏み込んだ。 至極当然の疑問だが、国民的人気の進次郎氏が口にした影響は大きい。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/225001 >>918 乙乙 V-247だけど ・アーレイバークに積める ・というかC-17で2機運べる ・巡航速度250kt ・戦闘行動半径450nm ・最大重量13.4トン みたい。 MTOW13.4トンってAW101より軽いんじゃが…… >>920 それやると、爆撃後に乗り込ませる軍靴が韓国軍、下手すりゃ露中のものだけになりかねませんからね。 必要な兵力規模はともかく、歩兵そのものは必要でしょうよ >>914 高校時の同期生がソレやって、停車中の車に激突して病院送りになったよ。 森友学園に続いて加計問題でも、公文書の書き換え疑惑が浮上している。 疑惑が持ち上がったのは、今治市職員による市長宛の復命書。 2015年6月5日に東京出張した際、内閣府で国家戦略特区ワーキンググループ委員から受けたヒアリング内容を報告したものだ。 ところが不思議なことが起きた。 「私は何度かこの文書の開示請求を行いました。 ところが同じ内容の復命書のはずなのに、明らかに異なる2つの文書が出てきたのです」 そう語るのは開示請求を行った今治市民ネットワーク共同代表の村上治氏だ。 日付も書き出しも同じ。だがひとつは黒塗りで、ひとつは議事要旨が開示されている。 議事要旨が開示されているほうは分量が2ページ分も少ないため、書き換えが強く疑われた。 不審に思った村上氏が復命書の起案者である市企画財政部の課長補佐に尋ねたところ、驚くべき答えが返ってきたという。 「その職員は、『内閣府の指示を受けて書き換えた』と言うんです」(村上氏) 今治市は本誌の取材に「(議事内容が開示されたほうの文書は)内閣府からの確認作業に基づき、過去に 部分開示決定を行った復命書について内容を精査し、聞き取り間違いやニュアンス間違いを正し、古いものと セットで、同日付で書類作成し、保管していたものです」と回答した。 事実上書き換えを認めたわけだが、聞き取り間違いやニュアンス間違いの訂正で2ページも減るものだろうか。 今治市の公文書に関する問題は他にもある。3月15日(木)発売の「週刊文春」が詳しく報じる。 加計学園問題でも公文書書き換え疑惑 http://bunshun.jp/articles/-/6556 >>917 人口15億人と、それを受け入れられるだけの土地を資源を抱えた日本列島だったら… なんだか「日本人」とは随分違う人々になっている気がする >>930 核施設さえ吹き飛ばして既存の弾道弾+弾頭をBMDで封じたら 後は放置でいいと思ってるかもやで 無論BMDは100%ではないが補充の効かない核を無駄打ちする危険性を 北が許容できるかと考えれば発射する可能性はほぼ0と言っていいだろう 要は隠しようのない原子炉と濃縮施設さえ木っ端微塵にすれば戦争は終わる
>>935 不適切方式ですか。95年にバグダットにトマホーク乱れ打ちしたような。 やはり、ヤるとしてもその辺に妥協するのかな ここに来て朝日やパヨチンによる安倍政権叩きが一斉に行われているということは北朝鮮との戦争が近いんかね
>>832 なんだかんだでヒロインXって一種の異聞史からのフォーリナーなのでむしろ2部の前振り的には十分。 >>939 むしろ最後の足掻きというか、断末魔の悲鳴と言うか。 まあ、蝋燭は消える直前が最も明るくなるとも言うのう。 >>939 去年もそんな空気でしたから、 彼奴らも「近い“かもしれない”」事しか知らされていないor勝手に予想して勝手に動いている気がします >>844 なおドイツはEUでヨーロッパじゅうの富を吸い上げ、難民を一時の感情から大量に流入させて混乱を招いておきながら 実質的な軍事力が弱体化しまくりポーランドに負けるありさまになりつつあるので そのうちドイツとは現金つかみ取りの場であり道路でもあり国ではないといわれるという高度なギャグをやりそうな気がする。 >>944 示し合わせて西側から突っ込むのはカエルか風車か元祖道路か >>939 毎度年度末にヒートアップしてる 理由は来年度予算の都合上 これからは文章にサムチェック値とか付けないとなぁ (゜ω。)
ついパプアのことを調べ始めて時間を浪費してしまったが、 要はでっかい信濃や高千穂なんだな、で結論できてしまった。山国だし尾根を越えたら言語が違うし
>>940 まあゆるゆるではあるが一応フォーリナーか…… 産経、森友問題で自民党を批判 学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、財務省が売買の決裁に関するものなど14文書を書き換えていたことを認め、調査結果を国会に報告した。 安倍晋三政権はこの1年、土地売却や財務省の対応などに問題はないと答えてきた。これを覆す事態である。 公文書とは、国などの行政機関の活動の基盤となり、歴史の証しともなるものだ。 それを正しく取り扱うことは、民主主義の根幹を成す。 だからこそ、偽造や変造は刑法上の罪にあたり、重い罰則が設けられている。 ≪政権の問題ととらえよ≫ 驚くべきことに、国土交通省と会計検査院は、それぞれ財務省による書き換えに感づいていたという。 中央省庁が不正を働き、見て見ぬふりをしていた。 国が根底から揺さぶられているといってよい。 書き換えの事実関係を解明し、信頼を取り戻すことに努めるしかない。 安倍首相は「行政全体の信頼を揺るがせ、行政の長として責任を痛感している。国民に深くおわびする」と語った。 信頼回復に向けて「全力を挙げて取り組む」という以上、関係者の国会招致などにも積極的にあたるべきだ。 麻生太郎副総理兼財務相は謝罪した上で、書き換えの最終的な責任者として、すでに9日に辞任させた佐川宣寿前国税庁長官(当時の理財局長)の名前を挙げた。 佐川氏は理財局長当時の国会答弁で、学園側との価格交渉は行っておらず、交渉記録は廃棄したと説明した。 事実と異なり、その整合性をとるために、文書の方を書き換えたということなのか。 都合の悪いことを隠すため、公文書をこっそりと書き換えるのは改竄(かいざん)というべきである。 https://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/180313/clm18031305020001-n1.html >>915 放送法見たことが無いのか 政治的公平性が損なわれてたら 政治側から文句言われるのは当然だろ 「公平性は保ってます!」 と断言できなかったから修正するしかなかった フランスはいつもどこかに降伏し続けてるイメージしかない。
>>954 だーからレス番付けると調子に乗りますって >>896 ついでに言えば、森友疑惑が発覚する前には維新と篭池一家は選挙で協力関係にある 安倍夫妻よりも遥かに親密なズブズブの仲でしたけどね。 その後都合が悪くなったハシゲと松井知事と維新は、籠池のオッサンをアッサリ切り捨て、 逆上した一家は盛んに維新と松井知事を叩いていたのも、不都合極まる事実ですね。 そんなことよりV-247が面白い。 単発なのかV-247…… 最初に紹介された時に「V-22の無人型」って言われてたからかなり大きな機体イメージしてたが、案外小さいぞこいつ……
>>780 ニューギニア島の原住民は谷筋一つ違うと言葉が全然通じないとかいう話も聞いたことありますね。 台湾の高砂族と括られる原住民もやはり言葉が通じない少数民族のパッチワークという。 双方とも気が荒いですね。 >>958 春の目覚めより大西洋の壁、ジークフリート線に続くアルプス国家要塞を押したいw 居酒屋のカウンターで飲んでる横で、ノンアルで定食とか食ってるバカは、どつきたくなるな
>>957 というか今回の事例誤魔化すのであれば財務省叩きの方に行った方がよっぽどましで チョンボ的には森友より遥かにでかいからそれ相応の大義名分もあるし。 逆に首相とか叩いていると野田公園とか掘り返される危険性が出てくる。 >>958 新春と春節と春の宵で最低年三回? _(゚¬。 _ そーゆーもんだいではありません ヨーロッパの 地理的朝鮮=ポーランド 体制的朝鮮=ベラルーシ 心情的朝鮮=フランスとベルギー 朝鮮の起源=アルメニア
>>958 今はベルリン動物園で攻防戦をやってるらしい。 >>957 こんなクソが 忖度されただけの首相を叩いてるのが滑稽 >>961 太平洋島嶼民族の起源は台湾から出発した航海民族といわれてるな。 >>937 それに日本のMDシステムを確実に飽和/突破できるだけの、弾道ミサイルの 一斉大量投射を行うと、攻撃が成功してもしなくても、不可逆的に戦争が エスカレートし、米軍の全面攻撃を招いて北朝鮮が破滅する可能性が大と なりますしな。 特に核を使用した場合は。 >>929 つまり、ごくたまにでもアイドルを兼業すれば嫁が来るということだ。 >967 グリペンNGって意外にお高いよね・・・。
クシュナー氏に新たな利益相反の影、日本企業との取引巡り - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-14/P57LNJ6TTDS101 >NTT都市開発の広報担当者は「クシュナー・カンパニー所有の物件ということは承知していた」と 語った。しかし、この取引の関係者はいずれも政治的な要素もクシュナー氏の関与も否定している。 >日本の首相官邸の報道担当者は取引について承知していないと言明。岡三証券投資戦略部の小川佳紀 シニアストラテジストは、NTT側の投資に政府が影響を及ぼすとは考えられないと述べるとともに、 NTT都市開発は独自に事業方針を策定していると付け加えた。 「「「ねーよ」」」 >他方で、利益相反に関する規則はこの種の取引を規制しようとしている。不適切な関与のみならず、 そのように受け止められかねない行為、将来的に見返りがあるかもしれない状況も規制対象。クシュ ナー氏を含む当局者は連邦法の下、自身の金銭的利益に「直接的で予想可能な影響」を持つ政府の決定 には関与しないことが求められている。 >969 滑稽つか、これで首相叩いてたら首相サイドからは『絶対許さんリスト』行きだろこいつ。
>>969 そもそも役人が不正をしていいという話ではないのだが、新聞的にはどうでも良いようで。 財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題で、 改ざん当時に同省理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官を国会で証人喚問する方向になった。 証人喚問は、早ければ来週にも行われる見通しだ。 立憲民主党の福山哲郎幹事長によると、自民党の二階俊博幹事長は14日午後、福山氏に佐川氏の国会招致について 「委員会の審議を経て必要があれば検討したい」と提案した。 福山氏は国会招致について、うその答弁をすれば偽証罪に問われる証人喚問か確認したところ、 二階氏は「そうとってもらって結構だ」と答えたという。 二階氏の提案について立憲や民進など野党6党幹部が対応を協議。 予算委員会での森友学園問題に関する集中審議し、証人喚問の議決するよう求めていくことで一致した。 https://www.asahi.com/articles/ASL3G64Z6L3GUTFK021.html?iref=sp_new_news_list_n >>967 北海道で最盛期のソ連軍規模を相手に道路や小規模飛行場を使った対航空撃滅戦を行うのでもなければ活かせないわな 好きな機体だけどさ >>973 アヴィオが機体価格のかなりをしめるご時世にソレをマシマシすれば残当? (゜ω。) だけど、C/D型を再生産おけとか、わりと融通の利くところはさすが >>973 いくら機体が小さくても、アビオニクスが金かかるからねぇ。 こればかりは現代戦闘機においては避けられぬ。 >>969 いやこれどう見ても公文書改竄よりあくしつというか、今のマスゴミの論理だと それだけで即府知事辞任に値する超不祥事じゃないのコレ? >>973 そら大分デブって高級品だし 少なくともC/Dまでとは明確にランクから違う サーブ社スウェーデン政府も輸出先で提案変えるから 平行して改良してくとか言ってるし >>958 微睡と半覚醒を繰り返してだらだらしたいです >>971 兆候掴んだ米軍のB-2が即爆撃に向かうレベルですね >>975 維新とかハシゲもろとも燃やされても知らんぞ。 まあ燃やされたほうが大阪がだいぶましになると思うからむしろやってくれといいたけど。 竹内に於かれましては「国債共同開発」で安くなる確証を明らかにすれば、 ライターとしてもっと上に行けるのでは?
【速報】野党6党、国会審議に復帰へ 証人喚問も含めた佐川氏国会招致で 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を財務省が書き換えた問題で、 自民、立憲民主の両党は14日、書き換え当時に財務省理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問も含めた国会招致を検討することで合意した。 これを受け、立憲民主、希望、民進など野党6党は国会審議に復帰することを決めた。 混乱が続いた国会は正常化に向け動き出した。 自民党の二階幹事長は14日、立憲民主党の福山幹事長と電話で会談した。 二階氏は「国会審議を通じて佐川氏の招致の必要性があれば、検討したい」との方針を伝えた上で、国会審議に応じるよう求めた。 福山氏が「招致とは、証人喚問含みということでいいか」と確認したところ、 二階氏は「そう取ってもらって結構だ」と応じたという。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180314-OYT1T50112.html >>986 国債共同開発…国債と租税収入で開発するってことだな。これは安くなるんじゃない? >>978 グリペンE/Fは最早そんな性格の機体じゃないかも 良くも悪くも >>990 まあ主翼を外して輸送するとかはできなくなってるわな。 >>988 確かに単国でやれば6000-8000億で行けそうですな >>979 問題なのはF16でおkになってしまう価格ってところだな しかしこの件って、これまで『政治家の口利き』として色々便宜を図らせたりしていたのが今後は全然できなくなる、臭い案件をかぎまわられたらアウト、という事になるって話なのかな。 それとも電話で済ませるか。大阪府知事みたいに。
今宵の丙アイオワ掘りはキツイ。ボスにたどり着けない。着いても特効持ちの艦を狙い撃ちされる始末 全てが噛み合わない最悪のタイミングに遭遇した模様
>>994 自民党、それも安倍の系譜だけに限る、だろ それ以外なら「適法、民主主義社会における当然の権利」だよ。 >>986 一応ちょっと前に投資園芸家氏とかが指摘していた他国の企業が持っている特許をそのまま利用して開発期間の短縮を図る 目的で名義的な共同開発として特許を保有している企業を巻き込む形での共同開発なら期間は確実に短くなるし。 コストも特許回避目的で新技術開発するより安くなる可能性がある。 >>989 司令官魚臭い! って嫌がられたら? もしくは暁ちゃんだとそれを無理に我慢しようとして… V-247は2機で24時間のISR飛行ができるのかー。 気になるな。 てか2023年には機体用意できるとかぶち上げてるな。
1000ならウリの電池は15%以下にならない 今20%
-curl
lud20200210030930ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1520951013/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】 ・民○党類ですが開幕です ・ブリテンの兵器はキモイ 第86波 ワ無 ・アサルトライフルスレッド 89 ・ウクライナ情勢211 IPなし ・アフガニスタン情勢スレ ・民○党類ですが何より謝罪が最優先です ・●なぜバカ共産党猿は事件ばかり起こすのか?● ・ウクライナ情勢 494 ・護衛艦総合スレ Part.190 ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2507◆◆ ・民◯党類ですが本物です ・民◯党類ですが多文化矯正です ・歴史オタ•ミリオタって罪悪感ない? ・各板で戦争したらどこが最強か? ・折田m楓mさmんm、m県m警m本m部mにm6保m護m願mいm ・ウクライナ情勢68 IPナシ ・戦争映画・統合スレ 32 ・民○党類ですが静かに性感します ・【メクラ海自再び】 おおすみ、漁船と正面衝突! ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1ワッチョイIP◆◆ ・ウクライナ情勢382 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢142 ・架空艦を考えてみるスレ 2番艦 ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2558◆◆ ・日本潜水艦総合スレッド 109番艦 ・ウクライナ情勢 982 ・「風が吹くとき」の生存ルート教えて ・戦争映画・統合スレ 35