東アジア総合スレッドです
中央アジア以東から極東まで
大いに語りましょう
インド モディ首相 日本訪問
山梨の安倍首相の別荘で寛ぐ hjbkkoouutt
海自、無人攻撃機導入へ…中国艦など監視強化
11/9(金) 15:04配信 読売新聞
(写真:読売新聞)
政府は、米国製の無人攻撃機「アベンジャー」を海
上自衛隊に導入する方向で検討に入った。日本周辺で
活動する中国軍の艦艇や北朝鮮の密輸取引の監視体制
を強化する狙いがある。年末にまとめる新しい「防衛
計画の大綱」に無人機の活用を位置づけ、2020年
代後半に運用を始めることを目指す。
アベンジャーはジェットエンジンを搭載し、最高時
速は740キロ・メートル。1回の離陸で18時間以
上飛行できる。対艦ミサイルや投下型爆弾も搭載可能
とされ、有事の際、人員を危険にさらすことなく敵の
艦艇などに反撃できる。実現すれば、自衛隊として初
めて本格的な無人攻撃機を導入することになる。
海自はアベンジャーを活用して、日本周辺を航行す
る中国海軍の艦艇や、北朝鮮が公海上で石油精製品な
どを移し替える「瀬取り」と呼ばれる密輸取引などの
警戒監視を行う考えだ。 fdsaewas
新疆ウイグル自治区で100万人(1100万人中)
違法に拘束ですって支那!! fdsawqsfh
文化大革命以来最大の人権侵害ですって!
BS-TBS 21:00-23:24
ローン・サバイバー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w dawqafjippu
ログンダム 発電開始 hgfewqasftt
中央アジア タジキスタン 世界最大規模
いよいよ イスラーム キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
中国総領事館襲撃4人死亡 hjkiutgfrt
パキスタン、爆弾テロも
2018/11/23 18:47
©一般社団法人共同通信社
イスラマバード共同 パキスタン南部カラチで23
日、武装集団が中国総領事館を襲撃し、警察などによ
ると、警備していた地元の警察官ら4人が死亡した。
パキスタンのクレシ外相は、中国人職員の無事を明ら
かにした。南西部バルチスタン州の分離独立を主張す
る反政府武装組織「バルチ解放軍」が犯行を認めた。
一方、パキスタン北西部のオラクザイ地区の市場で
は23日、爆発があり、地元メディアによると、少なく
とも25人が死亡、35人が負傷した。両事件の関連は
確認されていない。
BS1 豪州の支那侵略が始まった!!
(人口の5%に!!)
タスマニアに南極探査の拠点を目指す支那(。+・`ω・´)キリッw eryuiijk
今日のSBwの不通は
HW及びZTEと三星のLTE機器の不具合だと
確信を持って思うのw ( ^∀^)ゲラゲラ
桑子真帆も佐川急便もSB使用だったw
HWのCEOは綺麗だった!!
私物でSBw使うのって田舎もんか無知か
あっちの人wだけだろw
クリスマスも祝えない国><; 支那
(・∀・)ニヤニヤ w PGR
おおw俺様は05:00のラジオニュースで聴いた
NHK第一(。+・`ω・´)キリッ
海保CGJ 大型巡視艇を今年5隻追加!! qawdffergg
もう支那人w雇えないねw
(・∀・)ニヤニヤw ghjuytxf
2019.01.28
小林可夢偉が日本人4人目のデイトナ24時間制覇。ア
ロンソとともに10号車キャデラックに栄冠もたらす
autosport web
2019デイトナ24時間レースで総合優勝を飾った(左
から)フェルナンド・アロンソ、ジョーダン・テイラ
ー、レンガー・バン・デル・ザンデ、小林可夢偉
世界三大耐久レースのひとつに数えられるロレック
ス・デイトナ24時間レースが、1月26日から27日に
かけてアメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナ
ショナル・スピードウェイで行われ、コニカミノル
タ・キャデラックDPi-V.Rの10号車キャデラック(ジ
ョーダン・テイラー/ランガー・バン・デル・ザンデ
/小林可夢偉/フェルナンド・アロンソ組)が総合優
勝を飾った。hgfdee
支那w ウイグル弾圧強化!
国際的な批判に応じず!!
馬鹿支那w許さん!
オランダ ユトレヒトで乱射3人?タヒ者負傷者も
トルコ系男性の犯行との当局
NZへの報復かあああ gewsaswq
中国民間企業の自主開発機「GA20」、初のテスト飛行 B-01AS
3月17日 CNS 中国の民間航空機企業である江西冠一
通用飛机(Guanyi Aviation)はこのほど、同社で知
的財産権を所有する「民間製」の汎用機「GA20」を
浙江省(Zhejiang)横店通用空港で初めて公開し、多
くの観衆が見守る中でテスト飛行を実施した。
同機は失速や安定性、操縦性テストなど行い、優れ
た性能を披露。約30分の飛行テストののち、安全に滑
走路に着陸した。着陸後の機体の状態も安定してい
た。
GA20機は、冠一通用飛机が民間企業で初めて知的
財産権を所有した汎用飛行機プロジェクトとして
2015年に始まり、計画、設計、テストから飛行まで3
年以上を費やした。単座4人乗りの固定翼汎用飛行機
はプライベートフライトや観光旅行などさまざまな用
途に対応し、最大飛行距離は1200キロ、飛行速度は
時速265キロ、上昇率は毎秒5メートルに達する。
この事かなあ?? 支那機 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン w ワロタw frewwqaw
◇世界が注目のリチウムイオン搭載 dwaqseet
現在、三菱重工業がそうりゅう型の「おうりゅう」
を建造中で昨年10月に神戸造船所(神戸市)で進水。
おうりゅうはAIPを搭載しないが大容量で、効率良く
急速充電もできるリチウムイオン電池を備える。潜水
艦への搭載は世界初の試みで、次世代型の潜水艦とし
て注目されている。
密閉空間でリチウムイオンを取り扱うだけに、異常
発熱の防止など徹底した安全対策が必要になる。海自
によると、おうりゅうの就役は2020年の予定だ。
(時事通信社編集委員 不動尚史)(・∀・)ニヤニヤ
エアアジア、国産旅客機「MRJ」20機を導入する意
向
2019年3月22日 10:48 pm Traicy編集部
エアアジアグループのトニー・フェルナンデス最高経
営責任者(CEO)は、三菱航空機が開発中の国産旅客
機「MRJ」を20機購入する意向で、2018年11月から
交渉していることを明らかにした。
トニー・フェルナンデスCEOは、運用するエアバス
A320型機が着陸できない空港がたくさんあるとした
上で、「我々の提案を(三菱航空機が)検討中で、進
捗していない。三菱航空機からの提案を待っている状
況」と話した。
検討している発注数は20機で、投入路線については現
段階で控えるとしたものの、日本ではなくグループ会
社による東南アジア域内での運航を想定する。性能や
短い滑走路での運用、座席数について魅力的であると
した。
購入時期について、「今でも活用することができるの
で、出来るだけ早く」(トニー・フェルナンデス
CEO)としつつ、相次いでいる納入の遅れについて
は、「いままでに購入した機体、全て遅れた。迅速に
悪いものが出来上がるより、ゆっくりいいものを作っ
てもらったほうがいい」(同)とした。
「MRJ」は、YS-11の開発から約半世紀ぶりとなる国
産旅客機。90席クラスのMRJ90と、70席クラスの
MRJ70の2種類を開発しており量産初号機を2020年
半ばにも、ローンチカスタマーの全日本空輸(ANA)
に引き渡すことを予定している。gqarhhg
アフガニスタンへ日本のランドセルを贈る dwqaree
トランプさん 来日時 いずも型 空母 横須賀で視察予定
(大相撲千秋楽も安倍さんと観覧予定でそれも砂被りでw) qaehh
Mitsubishi in advanced negotiations to acquire Bombardier's CRJ program - The Air Current htボンバルディアが航空機事業を三菱重工に売却しようとしていると報道。おほほほほ(´Oノ`*)
いよいよ来たかw qadredr