◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1595347995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵2020/07/22(水) 01:13:15.82ID:QMINqQX/
前スレ
護衛艦総合スレ Part.131
http://2chb.net/r/army/1592924120/

2名無し三等兵2020/07/22(水) 01:32:25.57ID:EFqfQ4bj
いちおつ

3名無し三等兵2020/07/22(水) 01:55:03.36ID:BONXaDYh
国賊山本五十六の大罪

@岡田とともに日本を海軍軍縮条約から脱退させた中心人物

A大山事件を図り日中交渉を妨害
年無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。

B海軍の都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く

Bアメリカを仮想敵国に見立てて予算を要求し、対米兵力を拡大させ
アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。

C真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し
偽りの外交を裏で指示した。

D太平洋戦線では捕虜をすべて殺害するよう厳命

E愚かな消耗作戦をくり返し、日本軍に壊滅的な被害を与えた張本人

4名無し三等兵2020/07/22(水) 03:32:01.75ID:XvchsiuW
支那の工作員って変な時間帯に湧くよな

5名無し三等兵2020/07/22(水) 07:38:58.67ID:hgqHZAZH
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

6名無し三等兵2020/07/22(水) 12:15:25.06ID:mD4ro6F2
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

7名無し三等兵2020/07/23(木) 08:58:34.85ID:phDsFSK+


しかし日本って既に自前で偵察衛星も測位衛星も運用してるし今度アメリカと協力して
メッシュ早期警戒衛星網も開発始めるから敵TELを破壊する体制は着々と整備されつつあるんだよな

8名無し三等兵2020/07/23(木) 09:02:50.28ID:QPzeAbbi
今後整備するFCネットワークもCECとの連接を追求してる
マストではないが

9名無し三等兵2020/07/23(木) 09:15:30.89ID:KfTs5ckJ
>>7
TEL破壊するなら偵察衛星や早期警戒衛星じゃ間に合わんだろ
北朝鮮の上空に絶え間なく多数のF-35貼り付ける体制が必要

10名無し三等兵2020/07/23(木) 09:21:19.29ID:6G9qQ6FA
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

11名無し三等兵2020/07/23(木) 10:02:28.06ID:phDsFSK+
>>9
メッシュ早期警戒衛星は数千機規模の小型衛星で低軌道を周回させて絶え間なく監視し
併せて検知しにくいグライダー兵器も捕捉可能にするシステム

12名無し三等兵2020/07/23(木) 11:48:12.36ID:0GsMvP2n
それ曇天時どうなんだろうな

13名無し三等兵2020/07/23(木) 13:04:45.84ID:IY+8mM+6
Naval Strike Missile、アメリカでも採用されるらしいけど、今後の護衛艦でも採用される可能性はあるのかな。

14名無し三等兵2020/07/23(木) 13:07:23.54ID:M/omzlnJ
FFMや将来DDなら17式やその後継搭載でしょ

15名無し三等兵2020/07/23(木) 13:37:41.62ID:mUIdjKy6
>>11
数千は言い過ぎじゃなかったか?
数「千」のソースある?

16名無し三等兵2020/07/23(木) 16:33:44.82ID:vY5xkG3I
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
|ω`)

17名無し三等兵2020/07/23(木) 21:11:25.99ID:IY+8mM+6
>>14
Naval Strike Missileは比較的小型だけど大きさの割に威力が大きい、ステルス化が進んでる等の特徴があるから。
17式の後継がどうなるか完全にはわかっていないけど小型タイプではないだろうと思うし、
アメリカが大型で高コストなLRASMとの併用を考えているらしいから、日本でも併用して採用があるんじゃないかと思ったのだけど。

18名無し三等兵2020/07/23(木) 22:36:53.51ID:LTAL4qws
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

19名無し三等兵2020/07/23(木) 23:36:55.85ID:7zTXiHy8
FFMに搭載するRWS二基はコスト削減のためにレーザー測距装置や自動追尾装置、映像記録機能などを省略してるらしいが
参照
海自の新型護衛艦、国産RWSを搭載 |
http://www.tokyo-dar.com/columns/4898/

RWSを1基に減らしてでもレーザー測距装置や自動追尾装置は備えて欲しかったな
自動追尾装置が無いなら手動照準するしかないけど当てるのはほぼ無理だろ
当たらないのを2基買うより当たるのを1基の方が良いよな?

20名無し三等兵2020/07/23(木) 23:39:05.95ID:D2wh5q/J
>>19
普通に船から諸元もらって艦橋から操作して射撃だろその場合

21名無し三等兵2020/07/23(木) 23:45:16.93ID:IfqHs4FD
「朝鮮人虐待はなかった」「南京虐殺はなかった」「従軍慰安婦はなかった」とかいう歴史修正主義は全世界から忌み嫌われるだけのクソみたいなデタラメです。
「でも歴史の新事実が明らかになれば認識を変えていくべき」という「新事実」とやらは全てデマとデタラメだけです。この歴史修正主義により

日本という国はは忌み嫌われる国に成り下がります。デタラメなデマばかりですから名誉の回復などあろうはずがありません。日本歴史学会の専門家に聞いてみるといい。
「新しい歴史認識を」なんて言ってるのは一人残らず壊滅的なバカです。日本を嫌われ者にしたくてどうしようもない壊滅的なバカ達。

こうして「世界の人が」日本人からまた離れていく段階に入ってきているみたい。まだ良識を持つ日本人も多くいるけれど、一般の大多数の日本人の歴史観があまりにも貧弱で世界の常識から乖離しつつあります。
名古屋見ても分かるようにその大多数のバカが良識ある人を攻撃し始めています。

22名無し三等兵2020/07/24(金) 00:03:21.06ID:XeoA98ei
>>20
海上保安庁の巡視船が北の不審船を銃撃した映像を見ると
結構な波をものともせず自動照準で艦首にほぼ当ててるんだよね
それが海自のRWSに出来ますかって感じ
出来るなら文句は無いですはい

23名無し三等兵2020/07/24(金) 00:11:12.14ID:hjUYnktL
CIWSにseaRAMのっけるんだから、RWSはそこまでしなくていい、て事かね?
20oを載せる可能性がある、はwktkですなw
機銃(20oは砲でしょうがまぁ)扱いでどっちも載せる、が一番良いっちゃー良い。

24名無し三等兵2020/07/24(金) 00:20:25.38ID:EZGNkzzr
>>19

「日本製鋼所が開発した動力付きの20mm機関砲はM2よりも発射時の反動が小さいため、この機関砲の搭載も可能とされている」

チェーンガン?

25名無し三等兵2020/07/24(金) 00:24:10.34ID:53DVfYB+
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。

26名無し三等兵2020/07/24(金) 00:29:47.68ID:lnNdSUJ4
>>17
17式の後継は島嶼防衛用新艦対艦ミサイル、つまりは和製LRASMだな
日本の場合は大小併用するほどフネも多くないし、色々余裕無さそうだから、亜音速ステルス系は島嶼防衛シリーズに統一されるんじゃないかな?
下手すると超音速対艦ミサイルとか、高速滑空弾系の艦載すら有り得るのではと

27名無し三等兵2020/07/24(金) 00:46:44.08ID:qBQK8KwX
>>22
それなりの大きさの艦に積むし、もともと車載用だから動揺補正能力は高いとおもわれ
そもそも至近距離用だしね

28名無し三等兵2020/07/24(金) 04:19:54.48ID:+DjzO3VH
>>7
無理というより効率が悪過ぎる。
それを建前にした実質報復攻撃チラ付かせて敵を委縮させるもんじゃないの?

>>19
フネのFCSで運用するんでしょ。

29名無し三等兵2020/07/24(金) 06:49:06.33ID:zgzJIc61
>>22
>それが海自のRWSに出来ますかって感じ
海保のヤツが、海自の簡略版。

30名無し三等兵2020/07/24(金) 07:17:55.27ID:EJrJGczw
護衛艦のFCSが艦砲の射撃管制も出来るのになぜか機銃の射撃管制は出来ないと思ってる人が居るのか

31名無し三等兵2020/07/24(金) 07:19:25.64ID:Q9JndsD4
そりやゲリラは無敵だからですよ?
洋上でも(陸地モネ

32名無し三等兵2020/07/24(金) 08:04:15.44ID:xQ+yfDau
>>30
海保のは映像を元にして照準を自動補正している感じだったけど
海自のはレーダー照準だろ?
海保みたいに艦首のみへ精密射撃、とか出来るんか?

33名無し三等兵2020/07/24(金) 08:21:44.01ID:A2HvHHuZ
「朝鮮人虐待はなかった」「南京虐殺はなかった」「従軍慰安婦はなかった」とかいう歴史修正主義は全世界から忌み嫌われるだけのクソみたいなデタラメです。
「でも歴史の新事実が明らかになれば認識を変えていくべき」という「新事実」とやらは全てデマとデタラメだけです。この歴史修正主義により

日本という国はは忌み嫌われる国に成り下がります。デタラメなデマばかりですから名誉の回復などあろうはずがありません。日本歴史学会の専門家に聞いてみるといい。
「新しい歴史認識を」なんて言ってるのは一人残らず壊滅的なバカです。日本を嫌われ者にしたくてどうしようもない壊滅的なバカ達。

こうして「世界の人が」日本人からまた離れていく段階に入ってきているみたい。まだ良識を持つ日本人も多くいるけれど、一般の大多数の日本人の歴史観があまりにも貧弱で世界の常識から乖離しつつあります。
名古屋見ても分かるようにその大多数のバカが良識ある人を攻撃し始めています。

34名無し三等兵2020/07/24(金) 08:34:18.57ID:FqkfQ8uV
まず海自にそんな能力が求められてるのか?という話が
警察系組織である海保は最終目的が逮捕なので、敵船の動きを留めて接舷し、極力殺傷せずに捕縛する必要があるが、
軍隊である海自に求められるのは効率的に無力化であって、主砲直撃で船が沈もうが接舷制圧で相手が死のうが、敵が行動できなくなればそれでいい

35名無し三等兵2020/07/24(金) 08:51:39.18ID:EJrJGczw
>>32
レーダー照準の方が映像の弾着修正より目標の方位距離をより正確に捉えられるけど知らないのか?

36名無し三等兵2020/07/24(金) 09:15:43.53ID:h6LWNi+3
>>35
艦首を狙ってピンポイント射撃出来るなら文句ないですよ
レーダー照準はピンポイント射撃出来るん?

37名無し三等兵2020/07/24(金) 09:35:30.63ID:EJrJGczw
対艦ミサイルを落とすCIWSはレーダー照準だから、狙えるかどうか自分で考えてみて

38名無し三等兵2020/07/24(金) 09:49:37.18ID:bw81BMBO
76mmでエンジンを狙って破壊するための平弾頭砲弾新開発してるぐらいなんで
FCS-2艦ですら余裕>ピンポイント射撃

39名無し三等兵2020/07/24(金) 09:56:16.51ID:zgzJIc61
>>36
>レーダー照準は
海自のFCSは光学照準も標準であるよ。
どうせ、どこかの海自RWSはボロ、のBlog記事を真に受けているのでしょうが:

40名無し三等兵2020/07/24(金) 10:01:45.95ID:zj9+82tN
CIWSは(その他の対空火器もだけど)弾をバラ撒きながら位置を補正していくんだけど…

41名無し三等兵2020/07/24(金) 10:16:03.34ID:EJrJGczw
>>40
目標物が音速以上の速度で突っ込んで来るから予定進路に弾を巻く形で対処してるけど適当にまくわけじゃないぞ

FCレーダーでミサイルと弾両方を追跡して弾着修正しながらばら撒くから
鈍臭い船なんてばら撒くまでもなく狙い撃ちできる

42名無し三等兵2020/07/24(金) 10:20:38.59ID:5DgDDOi6
>>34 が答えを出してるな
警察組織と軍事組織の違いを端的に言い表している
だから武器の使用目的や使用方法が違う訳だ

43名無し三等兵2020/07/24(金) 10:30:32.24ID:bw81BMBO
そもそも哨戒艦が軍と警察の境界が曖昧な領域でシームレスに対応するための装備なんで

44名無し三等兵2020/07/24(金) 10:31:31.61ID:ydIT8tQt
要するに海保の機関銃はより精密である必要性があると

45名無し三等兵2020/07/24(金) 10:50:50.37ID:h6LWNi+3
>>39
ありがとうございます
RWS側のレーザー測距装置や自動追尾装置、映像記録機能などを省略しても問題ないことが分かりました!

46名無し三等兵2020/07/24(金) 11:36:35.21ID:PvKJdQyA
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

47名無し三等兵2020/07/24(金) 13:20:40.03ID:+DjzO3VH
>>45
ちなみに、ファランクスの場合は万一艦のメイン射撃管制システムがダウンしても、
ファランクスに電源さえ通っていれば近接経空脅威を迎撃可能なようにされている訳ね。

48名無し三等兵2020/07/24(金) 13:25:14.19ID:5DgDDOi6
あらためて言う事ではないな

49名無し三等兵2020/07/24(金) 13:32:21.22ID:qBQK8KwX
あの感じだと、>>45はそれをおそらく知らない
改めて言おうじゃないか

50名無し三等兵2020/07/24(金) 14:00:54.80ID:vENgNPF7
むしろ流用RWSなら全電源が切れても
重たいM2くらいの感覚で誰でも射撃できるだろう
テロポートや特装漁船のRPG程度で艦の電源が堕ちるとは思えないが

もしその状況を想定するならビデオ記録よりはライフル程度では貫通されない盾だろうな

51名無し三等兵2020/07/24(金) 14:27:27.35ID:mlnqx294
>>41
CIWSに限って言えばミサイルに当たるように少しだけバラけて着弾するように敢えてしているから小型ボートの迎撃とかはちょっと苦手なんだよな
米軍がCIWSの他にチェインガンを積む理由

52名無し三等兵2020/07/24(金) 14:51:48.84ID:EJrJGczw
>>51
それは違う
ファランクスの場合M61の発射速度が高くて集弾率が低いから小型船舶の迎撃に向いてない
ファランクスもゴールキーパーも多砲身機関砲を使うのは発射速度が高くて集弾率が少し低い方が
ミサイルの予定進路に弾幕を作りやすい
付いてるFCS自身は弾の1発1発を追跡して弾着修正してるからわざとバラしてない

53名無し三等兵2020/07/24(金) 15:13:26.42ID:cPdsubWh
>>51
>>52
ファランクス、長砲身化による弾の散布界低減とIRセンサ搭載による誤差角自体の低減で、水上目標打撃力も上がってはいるね。
昔はレイセオンの資料がネットに転がってた。

54名無し三等兵2020/07/24(金) 15:27:11.75ID:+DjzO3VH
>>50
ひゅうがに乗ったスレ住人が中の人に質問したら、
旧軍艦艇の装甲とはニュアンスが違うけど銃撃や白髪物の破片ぐらいなら防げると言ってたらしい。
重機関銃クラスの防弾と弾片防御という事かな。

55名無し三等兵2020/07/24(金) 15:27:53.69ID:+DjzO3VH
失礼

「爆発物の破片」ね。

老人の白髪が飛んできたらえらいこったw

56名無し三等兵2020/07/24(金) 15:34:35.06ID:zj9+82tN
ってか機関砲RWSに固執せず、ファランクスをRAMにして、何発かグリフィン載せとくだけでよくない?

57名無し三等兵2020/07/24(金) 15:38:04.53ID:03o10/sw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

58名無し三等兵2020/07/24(金) 15:43:14.66ID:zgzJIc61
>>56
>ってか機関砲RWSに固執せず
??? FFMの対空は、後日搭載のA-SAM(ひょっとするとESSM Blk IIを混ぜるかも)、RAM。
水上目標は5インチとRWS機関砲

59名無し三等兵2020/07/24(金) 15:43:17.89ID:S3q39dOT
そういえばFFMも舷側通路で空間装甲化されてるみたいだし海自はその辺気を使ってる印象
まあ対象は小銃、機関銃のプアマンズキルじゃなくて対艦誘導弾とかの正規戦志向なんだろうが

60名無し三等兵2020/07/24(金) 18:18:18.98ID:6OVBBmGn
>>22
海保にできるなら海自ができないはずが無い、と言うのが普通の発想だろ。

61名無し三等兵2020/07/24(金) 18:30:54.95ID:BXBapZs4
>>60
海自が海保のように航行しながら接舷移乗をするのは無理だろ

62名無し三等兵2020/07/24(金) 18:44:58.97ID:zj9+82tN
>>58
いつからFFM限定の話になったんだい? www

個人的には哨戒艦はともかくFFM以上の護衛艦にRWS要るか?のひとだからまぁいいや。

63名無し三等兵2020/07/24(金) 20:41:26.92ID:mqT6oALM
RWSにしておけば、敵の小銃にこちらが身を直で晒さなくて済むし、外に人がいないなら電子戦闘装置もすぐ使える
前者は非対称戦やソマリア海賊相手、後者は…なんだろうね

小口径機銃好きとしては、12.7mmと20mmを例のRWSに搭載し、30mmをマーリンWSにでも積んで装備して欲しいが
もちろんあんま意味は無いし、実現しないのも理解しているので脳内で済ませるのだ

64名無し三等兵2020/07/24(金) 21:31:00.79ID:9pC1SB9e
拿捕した時は先に小銃付けたドローンが出て
船の真上や死角の裏から回り込んで情報得た後に乗員が出るとか

65名無し三等兵2020/07/24(金) 21:47:13.72ID:PaDqfQB9
>>60
その普通の発想を見直すべきですね。

66名無し三等兵2020/07/24(金) 21:53:22.69ID:06SyFdj2
橋下・吉村・辛坊治郎くんに共通しているのは、医者でも無いのに医療を語り、気象予報士でも無いのに自然現象を語り、教育経験も無ければ研究者でも無いのに教育を語る。
虚言妄想をメディアで語るでなく騙るのはやめてほしい。
今日も辛坊治郎くんはまるで河川災害の専門家の様にいい加減を垂れ流す。

67名無し三等兵2020/07/24(金) 23:04:44.47ID:pqcnXc4F
>>63
赤道直下の熱や太陽光線、極寒の海風、悪天候に乗員を曝さずに撃てるのも大きい利点だと思う
あと、有人のM2銃座は銃手・弾薬手・指揮官の3名で運用するのが基本らしいし、FFM以降の省力化護衛艦だとRWSは必須じゃないかと

68名無し三等兵2020/07/24(金) 23:16:07.18ID:aNN8D9qc
>>64
小銃いるか?

69名無し三等兵2020/07/25(土) 06:32:00.39ID:NPVCclBc
>>67
実際中東に派遣された時はM2要員は太陽光と熱で数時間で疲れてしまってこまめに交代する事になったからなあ

70名無し三等兵2020/07/25(土) 08:39:12.46ID:665enQyU
>>69
天候から守られ空調も効いて、それでいて外部の各種情報も得られるCIC内から、通常の直交替で管制できれば言う事は無いよね
そもそもファランクスだって、遠隔操作や無人で動作してくれるのだし

71名無し三等兵2020/07/25(土) 13:04:45.99ID:DuWE5dsL
>>66
医者でも無いのにWHOの事務局長になった、テドロスの悪口は止めるんだ!
(史上初。そして、この役立たずぶりだと、最初で最後になるかも知れない)

72名無し三等兵2020/07/25(土) 13:42:50.79ID:pjZdMVqh
>>71
実態として専門家であることが必須なのかにもよると思うけどな
日本の大臣だって担当分野に詳しい訳では必ずしもないが、官僚ら補佐するスタッフが実質的に取り仕切る事で成立している
単に代表であればいい、という程度のものなら幕僚に任せて責任だけ取る系のTOPでも、下手に我を出すより遥かに良い
つってもWHO局長とやらがそれでいいかは別の話だけど

73名無し三等兵2020/07/25(土) 13:59:20.84ID:DuWE5dsL
あくまで結果から言ってるだけだが、テドロス以前は常に医者が事務総長をやっていて問題を起こさなかったのに、テドロスでこんだけトラブったのは因果関係を疑う。
テドロスについては、インターネットなど情報改革を用いた保健サービスで、医療効率を向上させてる実績があるが、逆に現場は疎いようだね。

それに、ジンバブエのムガベを親善大使に任命したり、エチオピアで3度に渡って('06年、'09年、'11年)コレラ流行を隠蔽したりと、事務関係でも疑惑が多い。

74名無し三等兵2020/07/25(土) 14:06:56.98ID:yjPWyGDR
コピペ荒らしに触るなよ。

75名無し三等兵2020/07/25(土) 15:38:11.94ID:9PXi2OpM
ここは医療スレではござらぬ

76名無し三等兵2020/07/25(土) 21:58:04.03ID:3BaggWUo
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

77名無し三等兵2020/07/26(日) 12:46:44.47ID:2HeQMfyK
4〜6月期の実質成長率予測、年率マイナス21.33% ESP調査

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HI4_U0A510C2000000/

日本終わった

78名無し三等兵2020/07/26(日) 13:14:39.22ID:GGXYGyWc
20mmバルカンでタングステンを1秒撃てば数百万円コストが掛かる
弾ケチって1隻5秒でエンジン停止するとしても10隻未満で隻弾切れ
(敵も味方も回避運動するだろうしそんなに当たってくれるとは思えんが)

文字通り1億円が飛んでいく
高速の対艦ミサイル用であって非対称戦の実用兵器なのか?

あと対空銃座に最適化してるから対水上に最適位置でもないだろうし俯角もあるだろう

79名無し三等兵2020/07/26(日) 15:28:18.73ID:niQY7/JL
欧州の最近の艦艇は、別口で機銃とかセットしてる船が多い感じ。
海賊とかにはそれで十分だろうし。

80名無し三等兵2020/07/26(日) 16:45:42.40ID:UkUzdhSt
>78 とか見ていると海のおそとは苦労しているんだなー、て感想は抱ける。w

81名無し三等兵2020/07/26(日) 23:05:07.45ID:zJKf+MOl
気付いていない人も多いと思いますけど、一時はあれほど大見得切って進めると言っていた日ロ平和条約の大筋合意が、何とG20はまだ先なのに「断念」されました。
交渉ラインを勝手に四島から二島にまで後退させ、国会で「固有の領土」とすら言えなくなった結果がコレです。たった3年で台無しにしました。

82名無し三等兵2020/07/27(月) 02:13:51.12ID:W/y5DNxc
>>78
バルカン砲を何だと思ってるんや
隻弾切れって初めて聞く言葉だな…

83名無し三等兵2020/07/27(月) 20:18:00.82ID:+T9GPdsy
>>66
スタッフに医療専門家が居るんだが・・・
お前政治家と専門家をごっちゃにしていないか?

84名無し三等兵2020/07/27(月) 20:21:45.32ID:rEcWyhCY
だから、コピペ荒らしに触るなって。

85名無し三等兵2020/07/27(月) 22:30:02.48ID:hPJXFqm0
>新型コロナ:希望退職、10年ぶり40社超え 2020年上半期: 日本経済新聞


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

86名無し三等兵2020/07/28(火) 00:46:47.88ID:Ec2GnCrf
録画装置外すくらいの予算の懐具合で
テロ、偽装漁船対策で小銃が発砲できるくらいの規模のドローン
配備されるかな

87名無し三等兵2020/07/28(火) 08:40:09.27ID:ByvX2EP2
録画装置は艦橋に標準装備義務化でしょ?

88名無し三等兵2020/07/28(火) 13:20:00.84ID:xJWEI4l1
それにしても日米以外の駆逐艦酷すぎない?

89名無し三等兵2020/07/28(火) 13:21:19.39ID:GFMwu4L+
初期不良で返品食らったドイツの新型艦がどうなった?

90名無し三等兵2020/07/28(火) 21:53:19.57ID:gpzfje/Q
ボート対策でもCIWSの死角エリアは旧海軍の25mm単装機関銃をドラムマガジンにしたヤツで十分でしょ
アメリカの25mmブッシュマスターとかコスパ悪そう

91名無し三等兵2020/07/28(火) 22:09:46.77ID:dyiQAK6w
>>90
>ボート対策でも
リモートで無いと本当に特攻された場合に銃手が危ない。
熱帯や風雪条件や(極域で)24時間甲板上で待機は負担が重すぎる。

92名無し三等兵2020/07/28(火) 22:15:54.25ID:WRNdIRCV
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

93名無し三等兵2020/07/28(火) 22:29:34.12ID:txHn33Hp
今時手動照準とか、予算はともかくスペースや人員の無駄遣いだし、
防御力もガタ落ち

94名無し三等兵2020/07/28(火) 22:41:24.93ID:gpzfje/Q
手動低威力の.50でボート対策のほうが怖いわ

95名無し三等兵2020/07/29(水) 01:41:18.09ID:ySVujatE
旧海軍の25mmはもう稼動してるもんねえよw
そういうアホなヨタを面白がるおじいちゃんはもういません

96名無し三等兵2020/07/29(水) 02:02:14.59ID:CEkTCks7
海保の20mmでも逃げる偽装船のエンジンを速やかに抜いた訳じゃないしね
あれは軍用の徹甲弾なのかな

偽装特攻船が簡易装甲して機銃座と正対したらもっと抜けないだろうな
もう考えずに主砲撃っちゃえw

97名無し三等兵2020/07/29(水) 02:06:43.49ID:bmzWU9wr
>>95
現在はともかく、90年代だとこんなのがあってだな……よくもまぁ残ってたもんだ

Taki @Taki2121
ブーゲンビル革命軍により使用されている九六式25mm機銃。戦後、半世紀も経ってもまだ動作したとは驚きだ。

http://twitter.com/Taki2121/status/1261549394081570818?s=19

あ、だからってID:gpzfje/Qのヨタに同調したい訳ではないので悪しからず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

98名無し三等兵2020/07/29(水) 02:11:06.95ID:ySVujatE
>>97
30年近く前ならわからなくもないけど、よく残ってたなあ

99名無し三等兵2020/07/29(水) 07:46:23.35ID:JgRXW7gn
今の日本の社会は都合に合わせて言葉の意味を勝手に変えるので「高度プロフェッショナル制度」の「高度」とは何を指し「プロフェッショナル」とはどういう意味なのか、
隙無く定義しておかないと勝手にどんどん範囲を広げてくると思います。それでも捻じ曲げられて全労働者対象になるかもしれませんが。

この「高度プロフェッショナル」という言葉に騙されて「自分には関係ない」と無関心な人が私の周囲にも結構いるように感じていますが、たとえ経営者や自営業、
政治家や役人も最終的には無関係ではないはずです。残業代無しで残業させ放題にして国内経済が良くなるとはとても思えません。自滅法案では?

本当に能力の高い労働者なら海外や外資に行くでしょうし、海外からの労働力も条件が悪すぎて来てもらえるはずがない。そうやって自分たちの首を絞めることばかりを要求する経団連と、
その言いなりの現政権に無関心なままでは、今の生活すら守れなくなる。気付かないでいられる方が私には不思議ですが。

簡単に予想できる範囲では→高プロ法案強行採決→年収要件下げる→残業代払わず無理な長時間労働→心身を病む人が急増→国保でカバーしきれなくなる→国保料引き上げや本人負担増
→手取り収入減→内需縮小→年金も減額および支給開始を遅らせる→高齢者の生活保護急増→増税→手取り収入減…の悪循環。

今、現政権を強力に支持し、各法案や政権の問題に異議を唱える人を過激な言葉や冷笑で馬鹿にしている人たちには40歳代〜60歳代が多いらしいですが、
年金に関して言えば最初に切り捨てられる層じゃないかと。今でも国民年金は月6万程度じゃないですか?減額され開始が70歳、75歳と先延ばしになったら?

まぁ、有り余る資産を持っている人なら年金なんて関係ないのかもしれませんし、たとえ自分は生活できなくても、生き延びられなくてもかまわない、
ご飯が食べられなくても生活保護は受けないし、自分の子や孫がどうなってもいいから現政権を支持するという覚悟があるならそうすればいいと思いますけど。

100名無し三等兵2020/07/29(水) 09:03:27.08ID:791lnJsp
>>96
海保は本部に許可取ってから正当防衛射撃ーってやってたからなあ。
まあ、外交問題になるかも知れん部署だから仕方ない部分はあるが、
海のお巡りさんがテロリスト相手にそれやってたらみんな死ぬ場合も考えられるぞ。

101名無し三等兵2020/07/29(水) 12:29:21.71ID:yvYmVgxM
リチウムイオン電池の開発に携わった京大工学部出身の吉野彰氏がノーベル化学賞を受賞したのを受け、毎度ながら安倍首相が自身の存在アピールに素早く利用していますが、
安倍首相が2014年のOECD演説で「(大学を)学術研究を深めるのではなく職業教育の場に」などと言い放ったのを忘れてはいけません。

102名無し三等兵2020/07/29(水) 12:30:12.25ID:xmr/sylb
>>96
一定間隔で入っている曳光弾が焼夷効果があるので小型船にたいして効果がある

103名無し三等兵2020/07/29(水) 22:14:35.24ID:BarCGRBA
>コロナ不況で3700億円の損失が出ると試算される北海道の観光業。民営化した新千歳空港の国際線ロビーは静寂に包まれ、予約の見通しが立たない観光バスもあります。


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

104名無し三等兵2020/07/30(木) 19:04:08.61ID:Sz14OyzZ
ちょうかい
はぐろ

があるならせっかくだから次のイージスは
ゆどの
にしろよ

105名無し三等兵2020/07/30(木) 19:06:50.81ID:8VBU5AHE
>>104
月山「は?」

106名無し三等兵2020/07/30(木) 21:34:27.22ID:gEt1+9WE
もう1つは山口県だから命名を曲げて
「ながと」

107名無し三等兵2020/07/30(木) 21:43:07.04ID:ZK3zW5oK
【アメリカ 4−6月GDP 年率ー32.9% 統計開始以来最悪の水準】
アメリカのことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率は、年率に換算した実質で、前の3か月に比べて、マイナス32.9%でした。
これは四半期の統計を取り始めた1947年以来、最悪の水準で、新型コロナウイルスがアメリカ経済に極めて大きな打撃を与えたことが示されました。
(2020年7月30日 21:36 NHK)



令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

108名無し三等兵2020/07/31(金) 00:07:30.32ID:86pPxqVq

109名無し三等兵2020/07/31(金) 00:32:58.95ID:0fXQo3di
こいつの性能次第で海自の命運が決すると言っても過言ではない。

110名無し三等兵2020/07/31(金) 00:34:23.20ID:HJu+0TbC
>パナ、9年ぶり赤字98億円 コロナ直撃、通期利益半減


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

111名無し三等兵2020/07/31(金) 02:40:39.92ID:0mVR15Lx
FFMのウェルドックやTASS、VDSの収納がどうなってるのか気になるな。

112名無し三等兵2020/07/31(金) 05:00:05.60ID:+m0rpF6L
16セルしれっとのっててワロタ

113名無し三等兵2020/07/31(金) 05:00:32.77ID:+m0rpF6L
いや、32セル?

114名無し三等兵2020/07/31(金) 05:28:59.33ID:1fx1QLcv
FFMのVLSは見えないだろうに、32セルってどの船のセル数?

115名無し三等兵2020/07/31(金) 05:30:59.00ID:1OaRcjOR
間違えた

116名無し三等兵2020/07/31(金) 07:26:21.76ID:0mVR15Lx
こんごう型でもSM3IB撃てたんだな。

BMD3.6のままでIB側がIA互換モードでもあるのか、いつの間にかBMD4.0になってたのかどっちだろう。
イージスシステム関連の予算は名目だとよくわからんのもあるしな。
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/index.html

117名無し三等兵2020/07/31(金) 07:53:43.81ID:dnEOJVRV

118名無し三等兵2020/07/31(金) 08:14:57.33ID:jF2XcOkB
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

119名無し三等兵2020/07/31(金) 08:16:27.06ID:U9VOyJvN
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

120名無し三等兵2020/07/31(金) 09:56:50.51ID:wy2Vg3Yi
essmのお陰で1セル四発入るせいかフルサイズイージスも時勢に合わなくなってきたな

121名無し三等兵2020/07/31(金) 11:09:07.68ID:PL1yjIFg
イージスはSM-2を入れなきゃいけないし、仮にトマホークだなんだとなってきたらやっぱりフルサイズ欲しいよ

122名無し三等兵2020/07/31(金) 11:19:14.62ID:0fXQo3di
そのフルサイズで足りなくなるという話なんだが?

123名無し三等兵2020/07/31(金) 11:29:00.74ID:3M63Iw4z
>>120
>essmのお陰で1セル四発入るせい
米はESSMとRAM使っても、バーク級ではセル数不足と結論だよ

124名無し三等兵2020/07/31(金) 12:31:25.67ID:PL1yjIFg
ぶっちゃけ米はトマホークに食われてるってのはあるよな
VLAとSM-2とSM-3だけを考えていればいい訳にはいかないからな

125名無し三等兵2020/07/31(金) 13:01:26.13ID:dnEOJVRV
本来アメリカ先住民のものであるトマホークの呪いか

126名無し三等兵2020/07/31(金) 13:12:49.32ID:Vkg78DP8
「朝鮮人虐待はなかった」「南京虐殺はなかった」「従軍慰安婦はなかった」とかいう歴史修正主義は全世界から忌み嫌われるだけのクソみたいなデタラメです。
「でも歴史の新事実が明らかになれば認識を変えていくべき」という「新事実」とやらは全てデマとデタラメだけです。この歴史修正主義により

日本という国はは忌み嫌われる国に成り下がります。デタラメなデマばかりですから名誉の回復などあろうはずがありません。日本歴史学会の専門家に聞いてみるといい。
「新しい歴史認識を」なんて言ってるのは一人残らず壊滅的なバカです。日本を嫌われ者にしたくてどうしようもない壊滅的なバカ達。

こうして「世界の人が」日本人からまた離れていく段階に入ってきているみたい。まだ良識を持つ日本人も多くいるけれど、一般の大多数の日本人の歴史観があまりにも貧弱で世界の常識から乖離しつつあります。
名古屋見ても分かるようにその大多数のバカが良識ある人を攻撃し始めています。

127名無し三等兵2020/07/31(金) 13:15:19.14ID:CZPmJxrI
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

128名無し三等兵2020/07/31(金) 14:59:06.90ID:ki/L6qB3
>>117
艦尾の扉が目立つね

129名無し三等兵2020/07/31(金) 15:24:06.30ID:LV0Qi4S0
>>101
レンホウの、No2では駄目ですか?
を忘れないぞ(^o^)

130名無し三等兵2020/07/31(金) 15:24:50.68ID:0fXQo3di
ってか、業務車両が奇麗になっててワラタw
確か、あそこのって昭和から乗り継いでたやつだったっけw

131名無し三等兵2020/07/31(金) 17:41:23.39ID:xvPXgGgJ
>>117
twitterにこういうの上げる奴ってスパイの片棒担いでるって意識あんのかな

132名無し三等兵2020/07/31(金) 18:47:36.60ID:dnEOJVRV
>>131
この程度でスパイ云々言う方が無知を笑われる

133名無し三等兵2020/07/31(金) 18:54:26.69ID:xvPXgGgJ
自衛官が艦艇の停泊状況をアップしたら停職くらうし
造船所の社員、協力企業が同じことやっても処分の対象だぞ
キモオタの趣味でやってることが防衛上機微な情報を世界に発信してるってことだ

134名無し三等兵2020/07/31(金) 20:23:27.43ID:dnEOJVRV
>>133
つTPO

135名無し三等兵2020/07/31(金) 21:04:33.61ID:6m1yyhai
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

136名無し三等兵2020/07/31(金) 23:38:00.60ID:qG3tBAm6
護衛艦の写真だろ?

共産党の機関Webである人民ナンチャラ網で
悪用される可能性があるから
Go To チベットとかGo Toウィグルとか電子透かし入れるべきだな

137名無し三等兵2020/07/31(金) 23:41:56.42ID:0mVR15Lx
何かキモいの湧いてるなぁwww

そりゃ関係者なら一律で原則禁止になるだろ。
一々、何処はOKで何処はダメとか線引なんかしてられないんだし。

138名無し三等兵2020/08/01(土) 00:02:27.36ID:CzZkUIwn
>京都・綾部のスーパー従業員が新型コロナ感染 店舗は消毒し、通常営業 (京都新聞)


ウィズコロナ、ねぇ(-.-)y-~

139名無し三等兵2020/08/01(土) 01:58:02.41ID:P3HBF4R1
だれでも撮れる写真に機密もクソもあるかよ

140名無し三等兵2020/08/01(土) 03:17:19.64ID:0FziOgnU
中国の新聞に無断転載されたやろ

141名無し三等兵2020/08/01(土) 09:42:32.73ID:FFrkdQbN
上海の造船所で075型揚陸艦が作られていく様だってTwitterで追いかけられる(撮ったその日にアップされるかはわからんが)時代に何言ってるんだか
>>140
はあ?
日本の民間人が入れる撮影ポイントなら何処の国の新聞社も写真撮れると思うんですけど

142名無し三等兵2020/08/01(土) 09:44:37.68ID:FFrkdQbN
これは何も隠すなって事を言ってる訳じゃなくて、見えている物まで隠す必要無いでしょって事
本当に隠したかったら防衛省や三菱だって潜水艦のスクリューみたいに目隠しするわ

143名無し三等兵2020/08/01(土) 09:48:36.06ID:HpLF2AR2
30年度艦は秋に進水だっけ

144名無し三等兵2020/08/01(土) 10:40:03.86ID:IOOMwtZx
ウオーターマークには賛成。remember TENANMONでも良いなw

145名無し三等兵2020/08/01(土) 11:14:27.74ID:H2h/KgD7
>>141
フリチべ事件知らんのかw

146名無し三等兵2020/08/01(土) 11:21:53.87ID:VZ+6w4se
写真で見ただけじゃあさひが32セルだなんて完成するまで分からなかった

147名無し三等兵2020/08/01(土) 11:35:32.61ID:3ys9r6gZ
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

148名無し三等兵2020/08/01(土) 12:51:19.24ID:H2h/KgD7
>>146
世艦に暗示かけられてたからだよ。

149名無し三等兵2020/08/01(土) 18:27:19.06ID:nnySII4p
>>145
あれは傑作だったな。だが同時に5chで工作員……少なくとも情報収集が行われてる証拠だから、あんまり笑う気にもならない。

150名無し三等兵2020/08/01(土) 22:30:48.32ID:5Kpfrj0Q
>>148
暗示っていうか、他にソースらしいソースもそうないだろ
後はJ-シップスとか軍研とかか?
所詮独自ルートがある訳でもない大半の軍オタは、そういう雑誌やジャーナリストが表ざたにする程度の情報を元に、
妄想するしかない存在に過ぎないよ

151名無し三等兵2020/08/01(土) 22:54:58.21ID:S++AN23G
>>143
あのフォルムは早く見てみたいな

152名無し三等兵2020/08/01(土) 23:28:43.08ID:jFzanpxs
>>150
情報保全の関係で流出ルートを探るために偽情報を渡されることもあるだろうしな
世艦もバカじゃないから、他ソースで32セルという情報をつかもうが防衛省側から渡された情報はそのまま載せるんだろ

153名無し三等兵2020/08/02(日) 00:56:37.44ID:Clc0VMXv
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

154名無し三等兵2020/08/02(日) 03:54:00.97ID:eHbNHRU3
>>149
そんなの普通だろ。
そもそも情報収集なんて新聞テレビ掲示板も含めてありとあらゆる情報を集めて、それを精査するのが仕事だぞ?
情報収集系の求人には通訳資格を持つ者の募集がかけられているし、毎日スクラップブックをせっせと作ってる。
補助的な任務にならGoogle Earthのような民間サービスさえも使う。
ましてや法律で閲覧が禁止されていない物を見ない訳がない。

155名無し三等兵2020/08/02(日) 05:26:37.95ID:CuZMBEIC
マジで知らないので>>145を誰か教えてくれ
検索したけど、出てこなかった。

156名無し三等兵2020/08/02(日) 05:38:27.27ID:6KXnZls3
>>152
世艦は普通に馬鹿です

157名無し三等兵2020/08/02(日) 05:46:23.21ID:G9lG7VAa
>>155
>誰か教えてくれ
DDH(ひゅうが?)の進水式終了直後の対岸からの遠景写真に
Free Tibetの透かしを入れた写真を5chのIHI遠景写真投稿の常連さんが投稿したら、数時間後に中国の軍か党の新聞電子判サイトに掲載され、5chで大笑いしたら、その数時間後に記事が削除された。

158名無し三等兵2020/08/02(日) 06:33:42.31ID:fEITjeqF
草生える
ありがとう

159名無し三等兵2020/08/02(日) 06:35:10.37ID:fEITjeqF
「フリーチベット ひゅうが」で検索しても出ないな
見たかったな

160名無し三等兵2020/08/02(日) 08:01:28.91ID:Z7974WYX
いずもじゃないのそれ?

161名無し三等兵2020/08/02(日) 08:04:28.33ID:G9lG7VAa
>>160
どっちか忘れたので・・ ? 付けた

162名無し三等兵2020/08/02(日) 08:05:16.13ID:Z7974WYX
22DDH フリーチベット(Free Tibet)で画像検索すれば関連情報のまとめサイトが出てくる

リンク貼れないから自力で

163名無し三等兵2020/08/02(日) 08:10:22.21ID:UChOryK/
なるほど
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

164名無し三等兵2020/08/02(日) 09:25:21.33ID:G28WpUb7
IKEMEN事件は民間人のやらかしだが、フリチべ事件は中共直属部署のやらかしだからな。

165名無し三等兵2020/08/02(日) 11:47:47.94ID:ni3G285y
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

166名無し三等兵2020/08/02(日) 16:22:37.29ID:MfDe6ciZ
日本のイージズ艦にも搭載検討、米国製最新レーダーの実力
https://news.yahoo.co.jp/articles/314d37ec2f44b8d9fa6781c3b77b4f6df882510f

167名無し三等兵2020/08/02(日) 16:30:58.08ID:hgka3P3H
>>166
「こんごう」型にSPY-6って、COTS品でないからハードの換装は困難という話ではなかったか?
だから、例の初期型アップデート用のベースライン5.なんたらがでてきた(ハード交換無しでIAMDにそれなりに対応)と思ってたのだけど。

168名無し三等兵2020/08/02(日) 16:59:44.69ID:G9lG7VAa
>>167
>「こんごう」型にSPY-6って
あたご型 (バークのフライトIIA 相当?)なら米海軍が発注済みなので、当然そうなるでしょうね。(まやも就役10年内で改修?)
こんごう型はさすがに古いのですが、やりますかねぇ?
(やらないとほとんど産廃ではありますが)

169名無し三等兵2020/08/02(日) 17:48:57.58ID:xpHggJv1
SPY-6って高電圧要求してなかったっけ?4000Vくらいの
こんごう・あたご型だと発電機変えるか昇圧するかしないとだし配線も全部高圧対応の物に変えないと…
バーク級ってそこらへんどうするのかね?

170名無し三等兵2020/08/02(日) 17:50:31.86ID:cLWJSQrJ
バークさんはそろそろ引退させてあげて

171名無し三等兵2020/08/02(日) 17:56:26.56ID:G9lG7VAa
>>169
>バーク級ってそこらへんどうするのかね?
24モジュールのIIA用(2000年以降就役ぐらい)の改修キットが設計できたので、順次・全隻を全交換するらしいです。あたご型までは、全く同じ手順でしょう。
ずっと古いこんごう型は設計から入るので大変なはず。米海軍でも1990年頃就役の艦は、このまま退役予定のはず。

172名無し三等兵2020/08/02(日) 18:09:35.66ID:R3T426z9
イージスアショアの代替案に、レーダーだけ地上で、
ミサイル発射機は既存の護衛艦のを利用とする案が出ていたな

データリンクさえ可能になれば、DDからでも発射可能にはなるが、
海上発射機とだけ考えればこんごう型そのままでも大丈夫か?

データリンクさえ可能になりさえすれば、DDやFFMに数発ずつの分散搭載も可能にはなるけどな
常識的には1隻あたり8発搭載すれば十分だからDDやFFMに8発分のセル追加で済ますのか?

173名無し三等兵2020/08/02(日) 18:10:00.13ID:j9pyjHW0
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

174名無し三等兵2020/08/02(日) 18:11:42.52ID:G28WpUb7
こんごう型は、敢えてこれ以上の改修を避けて、IAMD非対応のまま、つき型の護衛の下でMDに当たるって話だったよね?

175名無し三等兵2020/08/02(日) 20:48:23.36ID:XfjHYVwf
こんごう型はCOTSでもないからな。
ほとんど中身を交換するようなことをするよりも、このまま使いきって代替艦で更新するのでは?

176名無し三等兵2020/08/02(日) 21:06:28.74ID:dm3Z22i7
>「血を流すしかない…」コロナで困窮する生活保護の申請者 自治体の追い返し横行


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

177名無し三等兵2020/08/03(月) 06:09:20.41ID:xDWi5MQG
>>138
従業員の一人や二人感染したって営業続けるのは当然だろ。
大体60歳未満の若者の死亡率は極端に低いんだから、
今のマスコミの大騒ぎは異常だよ。
もちろん3月頃は新興感染症で実態不明だったから、
慎重になるべきだったが、今はもう然程恐れる必要は無い。
インフルエンザの方が遥かに死亡率高いのに・・・
若者は積極的に感染した方が良いし、
単なる喉風邪だから病院で検査する必要も無い。

178名無し三等兵2020/08/03(月) 07:15:46.94ID:dzgsLkRt
コンビ打ち

179名無し三等兵2020/08/03(月) 11:01:47.03ID:BjvvFTXA



KDDXの統合センサー、方向性としては欧米と同程度の大型マストに多種多様なアンテナアレイを
搭載するタイプと言える

逆に一つのアレイやレードームに複数機能を集約するOPY-2やNORA-50の特殊性が際立つ

180名無し三等兵2020/08/03(月) 11:05:51.23ID:uYUJzTvh

181名無し三等兵2020/08/03(月) 11:35:54.14ID:dzgsLkRt
>>179
まあ、方向性としては間違ってはいないよね。
フランスのラファイエット級が丁度そんな感じ。
設置場所だけ統合するんじゃなくて機材そのものを統合しちゃう本邦が変態なだけ。

182名無し三等兵2020/08/03(月) 12:01:20.88ID:jkmAN0Va
新世代無人護衛艦まだですか?

183名無し三等兵2020/08/03(月) 12:56:20.92ID:ah7WvlIn
>>180
VLSはじめ大部分をパクリ国産化しても1隻1000億円掛かるのか
6000t台らしいけど満載7000t超でないと収拾がつかないんじゃないか

184名無し三等兵2020/08/03(月) 12:59:15.90ID:6W3DJmud
【日銀短観 大企業製造業の景気判断 マイナス34ポイントに急落】
日銀は短観=企業短期経済観測調査を発表し、もっとも注目される大企業製造業の景気判断を示す指数は、大幅に悪化し前回調査のマイナス8ポイントからマイナス34ポイントに急落しました。
指数は一気に26ポイント下がり悪化幅は、リーマンショック翌年の2009年3月に34ポイント下がった時に次ぐ過去2番目の大幅な落ち込みになりました。



令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

185名無し三等兵2020/08/03(月) 16:40:15.55ID:BjvvFTXA
>>183
例によってダメコンや復元性をあまり考えていなさそうなので

186名無し三等兵2020/08/03(月) 17:16:00.10ID:/I9GpO8X
松型
30ノット新型機関案が武装漁船には必須

187名無し三等兵2020/08/03(月) 19:56:09.77ID:fdD/6btV
空母といい潜水艦これといい、完全にかの国の中では北の驚異は忘れ去ったんやなって
一体何処の海軍とやり合う気ンゴかねぇ(すっとぼけ)

188名無し三等兵2020/08/03(月) 20:18:57.34ID:mLJhkQcN
やり合う気すらないぞ
正確に言えばパレードで見せつけ合うのを彼らの中では「やり合う」と言うだが

189名無し三等兵2020/08/03(月) 20:28:56.95ID:bmxQ+dbE
>「新型コロナウイルス関連倒産」が400件に〜飲食店が最多、東京都が100件目前〜(帝国データバンク)


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

190名無し三等兵2020/08/03(月) 21:54:38.15ID:eDm5ocrT
どこかの時点から南北がグルで分担して武装してたとかいうオチでも驚かないよ。

191名無し三等兵2020/08/03(月) 21:56:41.67ID:W44Uo9Rd
そういう構想は南において根強い
特に核兵器に関しては、北が核開発を強行することを少なからず喜ばしいと考える奴さえいる

192名無し三等兵2020/08/03(月) 21:58:24.11ID:LpxThT90
>>191
南と北は同じ穴の狢なんだな

193名無し三等兵2020/08/03(月) 22:16:44.98ID:cAUZGK2A
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

194名無し三等兵2020/08/03(月) 23:02:11.50ID:ah7WvlIn
日本が制裁始めてから北朝鮮の弾道弾試射がパッタリ止まった
カネ周りが悪くなったからだろう
韓国から核開発資金が流れてる疑いが濃厚だよ

195名無し三等兵2020/08/04(火) 01:08:42.45ID:t1FqocoI
>>192
じゃなくて、赤化統一したら真っ先に殺されるであろう愚昧が
根拠無く「自分だけは大丈夫」と思い込んでいるってだけ。

196名無し三等兵2020/08/04(火) 08:03:52.16ID:gPuwh6Pv
>>183
いつもの様に乾舷を低くしてその分、重武装化するんじゃないな。
外洋に出れないけど。

197名無し三等兵2020/08/04(火) 08:09:31.80ID:2T5J4/8j
>経団連が公表した2020年春闘の最終集計で、大手企業の賃上げ率は前年比で0・31ポイント下落し、2・12%。新型コロナ感染拡大による経営悪化が賃金に反映されるのは来春になる見通しです。


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

198名無し三等兵2020/08/04(火) 08:48:13.94ID:/cuDBqO5
>>195
同じ穴のムジナだと思い込んでるミミズ(ムジナのエサ)だよな

199名無し三等兵2020/08/04(火) 10:32:36.42ID:t1FqocoI
>>198
そうそう!
まさにそういう事!
たとえが秀逸だね!

200名無し三等兵2020/08/04(火) 12:25:08.67ID:pKBkyXia
一人で何の芝居をしてるの?

201名無し三等兵2020/08/04(火) 12:26:30.16ID:LsycWOBV
【日銀短観 大企業製造業の景気判断 マイナス34ポイントに急落】
日銀は短観=企業短期経済観測調査を発表し、もっとも注目される大企業製造業の景気判断を示す指数は、大幅に悪化し前回調査のマイナス8ポイントからマイナス34ポイントに急落しました。
指数は一気に26ポイント下がり悪化幅は、リーマンショック翌年の2009年3月に34ポイント下がった時に次ぐ過去2番目の大幅な落ち込みになりました。



令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

202名無し三等兵2020/08/04(火) 18:28:10.53ID:RIHa+JNl
あめなみ型のFCS-2はパワー不足
はたかぜ型やイージス艦の射撃指揮装置の大きさを見てみればいい

203名無し三等兵2020/08/04(火) 18:28:59.71ID:6xLZqld3
パワーというより受信面積と利得にかかわってくるところ

204名無し三等兵2020/08/04(火) 18:33:56.74ID:bXPjKLRo
元々射程15km程度のシースパロー向けだったのが
倍以上に伸びたESSMの誘導に足るかは当初の疑問点

205名無し三等兵2020/08/04(火) 18:37:55.23ID:RIHa+JNl
>>202
OPY-2の1面をFCSに転用して直径1.5m以上の射撃指揮レーダーを作り、強化型FCS-2として現行装備品と置き換えれば、はたかぜ型や欧州の防空艦クラスに能力アップするだろう

また現行FCS-2は陸自に供与して火器管制に再利用すれば尚更良い

206名無し三等兵2020/08/04(火) 18:40:11.13ID:6xLZqld3
寿命があるし再利用はしないよ、無意味

207名無し三等兵2020/08/04(火) 18:48:23.14ID:8C+wE3VC
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

208名無し三等兵2020/08/04(火) 18:49:52.69ID:9YBsRcyT
車だって古くなってトランスミッションが壊れたりで整備にカネがかかるようになったら、買い換えるよな

209名無し三等兵2020/08/04(火) 18:50:33.12ID:t1FqocoI
海自は昔やったFRAMで懲りてるしな。

210名無し三等兵2020/08/04(火) 19:22:18.95ID:RIHa+JNl
たかつき型はるな型のFRAMが艦齢延伸の効果を持たなかったのは、背景として高度成長末期でも財源が豊かだったし艦の機関がボイラーだから

あめなみ型は汎用性の高い3次元広域レーダー・COGAG・VLS・ヘリ甲板な上に、船体や発電量に余裕ある
艦齢20年前後で能力向上改修して40年使った方が良い
経済情勢的にも新型艦で置換していける状況ではない

211名無し三等兵2020/08/04(火) 19:24:16.49ID:6xLZqld3
良いとお前が思っても、それを防衛ショーが良いと思わなければ実行されることはないからなあ
まあ、したけりゃやるだろうし、そうでなければやらないんじゃね

212名無し三等兵2020/08/04(火) 20:20:25.96ID:QfuwSqHf
人が足りなくなるので無理

213名無し三等兵2020/08/04(火) 20:47:32.16ID:3oxyA8nF
>日銀の景気判断、全9地域で下方修正 2四半期連続  


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

214名無し三等兵2020/08/05(水) 00:11:58.20ID:sYaw0i8g
むらさめたかなみが古臭く感じる原因の8割はラティスマストだと思ってる

215名無し三等兵2020/08/05(水) 00:13:42.48ID:sYaw0i8g
むらさめは76mm砲搭載とVLS混載が面倒な感じになってるから艦齢35年くらいで置き換えられそうだけどたかなみはある程度改装しても良さそう

216名無し三等兵2020/08/05(水) 06:44:54.28ID:gsru5LTT
FRAMするっていうならあめなみも
・レーダー
・戦闘システム
・イルミネーター
・ソナー
変えたいところだしそれまで手を付けると発電機も交換って話になるからね
発電機だけでなく冷却装置もだろう

COGAGという機関形式だからFRAMしないって理由にはならないし
3次元広域レーダーのせてるからというのも理由にならないよね
結局費用対効果が悪いのは変わらない

217名無し三等兵2020/08/05(水) 06:49:07.59ID:yZPW8Dfn
海自はCDSの新型計算機への換装とか、12式魚雷への対応とか、
ファランクスの新型ブロックへのアップデートとか、
わかりやすい大規模改装しないだけで手を付けてるんだよね。
ミリオタとしては外見が大きく変わる改造見てみたいけど、金かかるしな。
それなら中身のコンピュータ変えて処理能力高めるほうが金のわりに性能が上がる。

218名無し三等兵2020/08/05(水) 07:39:13.90ID:bgni5oEY
あめなみ型は

イルミネーター(FCS-2)を強化するだけで個艦防空艦から艦隊防空艦にグレードアップする

OPS-48載せるだけで対潜能力も大幅にアップする

戦闘システムは改修してきているので同時対処能力は
弾道計算強化で2倍
イルミネーター強化で短距離4倍・長距離1倍
射撃指揮装置2基
30km以内短距離同時対処数は2*4*2=16目標
100km以上長距離同時対処数は2*1*2=4目標
程度になるだろう

219名無し三等兵2020/08/05(水) 07:47:51.68ID:5FrZ9IGZ
旧式艦の改造を夢見る奴は自腹で自衛隊に提案してみれば良いよ

220名無し三等兵2020/08/05(水) 07:57:22.65ID:bgni5oEY
あめなみ型は船体規模に比べてイルミネーターが異様に小さい




イルミネーター強化は合理的で正常な改修と言える
あきづき型あさひ型のようにイルミネーターを固定式にすると1方向同時対処能力は可動式イルミネーターより不効率に低下するから、イルミネーター強化改修されたあめなみ型はあきづき型あさひ型よりも同時対処能力は上がるだろう

221名無し三等兵2020/08/05(水) 08:04:57.10ID:Y4ULYHPC
ま、その、なんだ
ESSMblk2や新艦隊空を知らないニワカかな?となるよね

222名無し三等兵2020/08/05(水) 08:08:40.58ID:5FrZ9IGZ
だな
新しい艦隊防御システムの構築に力を入れる時期に旧式艦の改修とかイージス艦以外あり得ない

あめなみ大好きなのはわかるけどさすがにそういう妄想は日記帳に書け

223名無し三等兵2020/08/05(水) 08:11:38.67ID:AyyhcwCA
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

224名無し三等兵2020/08/05(水) 08:12:44.95ID:TlsSQIXC
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

225名無し三等兵2020/08/05(水) 08:32:26.14ID:UArrs3tE
俺らがいらない子扱いしてる旧式艦ですら弱小海軍を単艦でひねり潰せるほどの存在なんだよな。
あれぐらい金かけずに生きて行ける場所に日本があればイージーモードだったのに。

226名無し三等兵2020/08/05(水) 08:34:09.75ID:7ZOJmqJ/
ひねりつぶすとかそう言うのしないが

227名無し三等兵2020/08/05(水) 08:47:45.98ID:bgni5oEY
イージス艦--->広域レーダー固定、イルミネーター可動
FCS-3艦--->広域レーダー固定、イルミネーター固定
FCS-2艦--->広域レーダー回転、イルミネーター可動

敵の襲来が1方向に限られた場合、固定イルミネーターでは3面が遊ぶことになるので
実効的同時対処能力はイルミネーター可動の方が高い
ステルス性を考えないならイージス艦の構成が最も良い

228名無し三等兵2020/08/05(水) 08:48:00.87ID:hb9sqSIm
ぶっちゃけあめなみレベルでも中国の大半の艦艇より高性能だし
顔面の血管をぶちぶち破裂させながら改修ガーと吠えてる奴は
それを認めたくなくてムキになってるだけだろう

229名無し三等兵2020/08/05(水) 08:53:52.96ID:kN9W6myb
中国の艦艇と比較してどうこうってのは知らないが、
艦隊防空艦の基準はイルミネータの出力ではないというのはわかる

というかイルミネータを気にするくせにCDSは気にしないの
些細なアクセサリーにばかり拘る車オタクやサバゲーマーの中でもダメな人達みたい

230名無し三等兵2020/08/05(水) 08:58:17.15ID:UArrs3tE
今の流れはイルミネーターより撃ちっ放し化では?

231名無し三等兵2020/08/05(水) 09:01:45.54ID:kN9W6myb
アメリカの次のフリゲートは艦隊防空ミサイル積むけどイルミネーターついてないね

232名無し三等兵2020/08/05(水) 09:03:41.98ID:bO60ScLd
>>225
昔は弱小だったが今は海自より強大になったからな

233名無し三等兵2020/08/05(水) 09:15:11.38ID:bgni5oEY
弾道計算して中間誘導しなくちゃ撃ちっ放しもクソもない
あめなみ型は現行FCS-2なら30km以内しか射撃指揮できないので中華イージス艦以下
強化型FCS-2にすれば中華イージス艦を遥かに凌ぐ防空艦になる

234名無し三等兵2020/08/05(水) 09:19:39.00ID:bgni5oEY
中華イージスは八木アンテナと陸上防空システム4セットを7000tの船体に載せたナンチャッテ防空艦だと思う
陸上の条件に近い穏やかな海面でないと使い物にならないだろう

235名無し三等兵2020/08/05(水) 09:24:47.80ID:JLteAt5u
同じ金かけるならレーダ/イルミネータよりも計算機とデータリンクにかけてFFMと同じVDS-TASS引かせたいんだよなぁ

236名無し三等兵2020/08/05(水) 09:32:11.44ID:av5qRkuQ
さすがにSバンドAESAくらいは載せてくるんでないかなぁ
どの程度の完成度で竣工するのかはともかく

237名無し三等兵2020/08/05(水) 09:46:57.72ID:5FrZ9IGZ
ネットワーク戦に入れられないFCS-2搭載の旧式艦に金かけろとほざくアホはプラモでも作ってろ

238名無し三等兵2020/08/05(水) 09:49:58.21ID:UArrs3tE
名称的な意味でFCS-4は幻に終わったが、SバンドとXバンドのマルチバンドにしてもらいたいところ。

239名無し三等兵2020/08/05(水) 10:06:09.63ID:d6pVrYgI
むしろXバンドの広帯域化と高出力化を推し進めて、Cバンドも含まれるようになるとか

240名無し三等兵2020/08/05(水) 10:07:15.87ID:UArrs3tE
>>239
それ何てTPY-2?

241名無し三等兵2020/08/05(水) 10:40:16.22ID:av5qRkuQ
一応いっとくと
>>236>>234の話題ね

242名無し三等兵2020/08/05(水) 11:44:37.52ID:d6pVrYgI
きりやあめなみに換装されたOYX-1、はよ公開してくれ

243名無し三等兵2020/08/05(水) 12:06:53.27ID:kN9W6myb
StarShip SN5
試作機をよく爆発させてたけど5号機で150mホップテストに成功。
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

ちゃんと着陸にも成功したそう。
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚


ちなみにSN8の組み立てまで確認されてる。
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

244名無し三等兵2020/08/05(水) 12:07:15.55ID:kN9W6myb
誤爆

245名無し三等兵2020/08/05(水) 12:37:03.83ID:FkMA/VR0
今後10年くらいFFM2隻、哨戒艦2隻を毎年作って20年代後半になるとここにこんごう、とわだ、あすか、かしま、うらがあたりの代艦も乗ってくると考えると改装とか言ってる余裕無さそう

246名無し三等兵2020/08/05(水) 12:42:15.41ID:nuBwcVts
>>245
あめなみ型後継も入ってくるわな、大変だわ

247名無し三等兵2020/08/05(水) 13:13:13.80ID:kN9W6myb
07DDという話だからそんな遠くない……

248名無し三等兵2020/08/05(水) 13:15:17.36ID:IKPJQirJ
PRC海軍の建造ペースを見てると、あまりに遅すぎて大丈夫かという気になってくる

249名無し三等兵2020/08/05(水) 13:16:48.31ID:d7yGjdNc
>>248
PLANな人達の事?

250名無し三等兵2020/08/05(水) 13:21:47.34ID:kN9W6myb
艦隊決戦するわけでもないからなぁ

251名無し三等兵2020/08/05(水) 13:24:53.73ID:IKPJQirJ
>>249
ていうかPLANと書くのが正解だった

252名無し三等兵2020/08/05(水) 13:27:24.51ID:d7yGjdNc
>>248>>251
もう対艦弾道弾は射撃実験始めてるんだよね。

で、2025年には配備開始すると

253名無し三等兵2020/08/05(水) 13:35:22.97ID:bgni5oEY
FCS-2を強化するだけで中華052D以上の防空艦を5
9+5=14隻手に入れられるのにワザワザ新造するとか資源の浪費だ

254名無し三等兵2020/08/05(水) 13:39:32.39ID:nacd4Y65
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

255名無し三等兵2020/08/05(水) 13:39:51.99ID:WAJM/6pD
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

256名無し三等兵2020/08/05(水) 13:40:40.08ID:gxik6xRr
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。

257名無し三等兵2020/08/05(水) 13:41:04.98ID:BNmZ0W57
>>230
艦載SAMはAR等の撃ちっぱなしはあまりよろしくない。
戦闘機と違って逃げられないから、距離が近づくとともに対処能力が上がる&妨害に強いSAR等が好まれる。

258名無し三等兵2020/08/05(水) 13:41:32.70ID:zRcZxh3U
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

259名無し三等兵2020/08/05(水) 13:42:27.82ID:mO9OPhlF
ドイツでは、ヒトラーとナチスがいかにしてドイツ国民の心を掴んだかという説明をあちこちの博物館で目にしたが、改めて強い印象を受けたのは、
当時の写真に写る「ナチス従属者たち」の晴れ晴れとした笑顔と充実した表情。権威への服従という道を選び、権威と一体化して自分の価値も高まったと感じる。  

権威への服従という道を選び、権威と一体化して自分の価値も高まったと感じる人々にとって、従属する権威が絶対化すればするほど、自分の価値も高まると感じる。
それゆえ、権威に傷をつけるような言動をする人間は許せない。自発的に懲罰し、社会から排除する。特定の敵への攻撃が権威として成立する。

権威への服従を思考と行動の土台に埋め込んだ人々は、集団の中で権威化された価値判断基準に疑問を抱かない。ただ権威に従う形で、その価値観に沿う行動をとる。
なぜあれほどの非人道的行為を為し得たかは、当時の人々が共有した「権威の力」を無視しては説明できない。人は簡単に、権威の奴隷になる。

260名無し三等兵2020/08/05(水) 13:43:03.86ID:/DxRbR4B
「日本国憲法」は今こそ、また「コロナ後」を考える上でも大事だと思います。まず基本的人権の尊重。
最たる物は第25条が定める「生存権」、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」ですが、現在これすら脅かされているのではないでしょうか。

憲法第25条の「2」には、「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」とあります。
国の現状、すなわち、検査ができない、所得や休業の補償をする気が無い、おかしなマスクを配ろうとして失敗する・・はこれに反すると思います。

気がかりなのは、「政府の感染対策が不十分なのは憲法に『緊急事態条項』がないから」という言説があることで、これは全く関係がない、危険な主張と思います。
現行法や個別立法でできることをやる気がない政府の問題に違いありません。

首相が憲法に「緊急事態条項」を盛り込む検討を促した、という報道がありますが、容認できません。
ただでさえ国民を守ろうとしない政府が問答無用の全権を手にしたらどうなるか、想像するだに恐ろしいです。そもそも第99条の「憲法尊重擁護の義務」がある首相が言及すべき事ではないです。

「憲法改正」では、第9条「戦争の放棄」が問題になりますが、私は「前文」の精神とセットの問題だと考えています。
「日本国民は・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」という事が大事なのであり、9条の条文は、そこから導かれたものでなければ。

憲法前文にある「・・国際社会において名誉ある地位を占める」ことは、ウイルス対策においては、先進的な医療と福祉で模範的な対応を示し、
他の国々に技術や物資や人材による支援を行ない・・といったことで達成されると思うのですが、日本は今どうしてそうなっていないのか、考えるべきかと思います。

261名無し三等兵2020/08/05(水) 13:43:59.92ID:pYCu/ApC
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

262名無し三等兵2020/08/05(水) 13:51:42.16ID:d7yGjdNc
ATACMSやPrSMは弾道弾に区分されないんだっけ?

Army Tests PrSM Seeker To Hunt Ships & SAMs
Breaking Defense | 06-04

WASHINGTON:
The Army has begun testing a new multi-mode seeker ; an upgrade for the Precision Strike Missile;
even though the missile won’t enter service until 2023,.
The upgraded seeker is expected to be part of a major program improvement planned for 2025.

https://www.newsbreak.com/news/1578426939048/army-tests-prsm-seeker-to-hunt-ships-sams


Army Tests PrSM Seeker To Hunt Ships & SAMs

Breaking Defense | 06-04

WASHINGTON:
The Army has begun testing a new multi-mode seeker ; an upgrade for the Precision Strike Missile;
even though the missile won’t enter service until 2023,.
The upgraded seeker is expected to be part of a major program improvement planned for 2025.

べい陸軍、艦艇とSAMを狩るPrSMシーカーをテスト

Breaking Defence| 06-04

ワシントン:
陸軍は新しいマルチモードシーカーのテストを開始しました。 プレシジョンストライクミサイルのアップグレードとなります。
2023年までミサイルは提供されませんが
アップグレードされたシーカーは、2025年に計画されている
主要能力改善の一部となることが期待されています。

263名無し三等兵2020/08/05(水) 14:05:10.16ID:XeadjnWd
>>234
どういう事?それではいけないのか?(マジの質問)

264名無し三等兵2020/08/05(水) 14:06:03.67ID:XeadjnWd
>>245
あすか、かしまは延命じゃね

265名無し三等兵2020/08/05(水) 14:15:12.62ID:E0BC3Ly7
>>264
そろそろ統合電気推進とかタンブルホーム船型のテストをしたいんじゃないかと思って、あとかしまはそもそも専用の練習艦作る必要あるのかってのもある

266名無し三等兵2020/08/05(水) 14:33:36.32ID:jUqF71bv
練習艦の意味を考えると護衛艦転用練習艦じゃだめだってのはわかるよ

267名無し三等兵2020/08/05(水) 14:34:13.42ID:bgni5oEY
>>248
中華空母がなければF-2と海自艦隊だけで中華艦隊は全滅する
ASM-3等の対艦ミサイル長射程化とか対艦弾道弾の開発は、全て中華空母出現で条件が変化して要請されたもの

052Dクラスの駆逐艦自体は、どれだけ増えてもASM-3を量産すれば良いだけ
中華防空艦の対空火器やミサイルでは対処できないよ

駆逐艦全滅だと指揮した政治家の政治生命が吹っ飛ぶと思う

268名無し三等兵2020/08/05(水) 14:42:24.50ID:Y4ULYHPC
くろべも今年で艦齢30年なんだけど、どーすんだっけ?

269名無し三等兵2020/08/05(水) 14:51:48.37ID:CBO9BHp9
>>268
>どーすんだっけ?
GDP比で、1%→1.1%ぐらいで、その辺りの正面装備問題は解決するよ。

270名無し三等兵2020/08/05(水) 14:56:17.49ID:BNmZ0W57
>>269
今のところ、防衛費の伸びよりも名目GDPの伸びの方が大きいからな。(今の内閣のこの7年間で)

271名無し三等兵2020/08/05(水) 15:01:54.70ID:t5M9VMys
次期中期防は30兆円は欲しい、出来れば32兆

272名無し三等兵2020/08/05(水) 15:02:14.86ID:Y4ULYHPC
いつから訓練支援艦が正面装備になったんや(´・ω・`)
艦齢延伸工事や後継艦の計画の有無とかそっちの話がしたかったんだけど……

273名無し三等兵2020/08/05(水) 15:05:24.59ID:CBO9BHp9
>>272
>艦齢延伸工事や後継艦の計画の有無とか
そう言う、人的定員以外の問題は、・・・と書くべきだったか。
(まぁそれぐらいは読み取ってくれよ)

274名無し三等兵2020/08/05(水) 15:21:05.26ID:pl74s3Oi
07DDで国産VLSになってもいいよなぁ
Mk.41よりも大きい(深い)VLSに滑空弾とか07VLA後継とか納めたい
A-SAMとか新SSMとか国産弾が大半になるだろうし

米海軍のLSCに合わせてもいいけどスケジュール合うか不透明やし

275名無し三等兵2020/08/05(水) 15:37:23.38ID:pVl9PLyA
>>273
悪いけどさっぱり伝わらんぞ
そもそも正面装備って言葉の使い方が不適切だと思うし

276名無し三等兵2020/08/05(水) 15:43:15.89ID:R+YGJwE4
韓国が空母建造決定

277名無し三等兵2020/08/05(水) 16:38:04.27ID:bgni5oEY
艦齢35年では1隻当たりの予算が削減されて不満足な艦容のDDしか保有できなくなる
やはり7500tクラスでBMD任務も可能な国産DDを揃えたい
その為には1隻当たりの予算が1000億円は欲しい
護衛艦の平均艦齢を40年で運用できれば可能になるはず
あめなみ型は改修でじゅうぶん能力アップ可能な艦だ
やらないのは不合理過ぎる

278名無し三等兵2020/08/05(水) 17:41:32.24ID:t5bjiiX9
予算を頼む
その前に所得税を年間100億円くらいは収めて下さい
そしたら主計局ノンキャリ係長が面会してくれるかも? なのでその時予算申請すれば良い

279名無し三等兵2020/08/05(水) 17:54:28.10ID:TjflOukE
まや型ってアーレイバーグよりも性能上なのな

280名無し三等兵2020/08/05(水) 17:56:32.07ID:d7yGjdNc
ハンバーグより断然上手い

281名無し三等兵2020/08/05(水) 17:58:14.62ID:89suqNLB
07DDの話が去年から出始めてるけど一体何の後継なんだ

282名無し三等兵2020/08/05(水) 17:58:39.10ID:bgni5oEY
DDV4+DDG8+DD20+FFM(22-6)/2=40隻
35年運用--->35/40=0.875
40年運用--->40/40=1.0
12.5%予算低下
40隻*0.125--->5隻弱の予算相当

283名無し三等兵2020/08/05(水) 18:28:05.80ID:X3iMP4+s
>>281
きり

284名無し三等兵2020/08/05(水) 18:40:43.67ID:89suqNLB
>>283
きりはFFMじゃん

285名無し三等兵2020/08/05(水) 18:52:53.51ID:BY+wNDeN
>>281
むらさめ型を練習艦隊に押し出すためでは?

286名無し三等兵2020/08/05(水) 18:55:13.00ID:VDAgDagh
FFMは途中でFFGに名称変更で

287名無し三等兵2020/08/05(水) 18:59:30.62ID:fU9cvuaU
朝から夕方まで

ここの人は働いてないの(*´-ω・)?

288名無し三等兵2020/08/05(水) 20:58:35.04ID:z6bgIlbi
>>281
編成上は第一艦隊のむらさめ型やろ
書類上は艦齢順でなんか適当なやつ

289名無し三等兵2020/08/05(水) 21:11:08.66ID:d6pVrYgI

290名無し三等兵2020/08/05(水) 21:29:57.46ID:WFjzZiv0
>>281 ごく一部の人が自演してるだけ。07DDはそのひとの脳内で妄想されている。

291名無し三等兵2020/08/05(水) 21:36:26.45ID:BNmZ0W57
>>290
JADI誌に記述があったのだから、少なくとも一部の人の妄想ではない。>07DD

>>281
むらさめ型の後継。

292名無し三等兵2020/08/05(水) 22:06:20.81ID:d6pVrYgI
令和一桁でDD造ると言ってもFFMとつきひのいいとこ取りにしかならない

それよりも10年代まで待って、レーザー・レールガン・マイクロ波装備の可否
を見極めてからの方が良い

293名無し三等兵2020/08/05(水) 22:13:52.31ID:GUUKbFRf
最近の国際情勢を考えると、10年代まで待てるほどの余裕があるとはとても思えないが。

294名無し三等兵2020/08/05(水) 22:33:32.13ID:d6pVrYgI
その間は個艦ではなく船隊・艦隊、更には水中や陸空を含めたネットワーク化による
総合的な戦闘力向上で対処する腹積もりかと

295名無し三等兵2020/08/05(水) 23:35:25.80ID:rPTAbbWD
結局12年かかって、使い物になる迎撃ミサイル開発出来なかったっちゅうこっちゃね

296名無し三等兵2020/08/05(水) 23:39:23.63ID:z6bgIlbi
むらさめ後継の話は世艦にもちょいちょい出てくるし、たぶんこんごう後継より早く来るよ

297名無し三等兵2020/08/06(木) 04:04:14.47ID:gDaOETRn
やるとすりゃフルサイズイージス艦じゃねえの?

298名無し三等兵2020/08/06(木) 08:10:28.40ID:Y4ayA9uu
護衛艦も問題だが補助艦艇もあるからなあ。
例えば、てんりゅうの後継どうすんの?って。
ドローン母艦と共通化しちゃう?

299名無し三等兵2020/08/06(木) 08:19:20.24ID:yjWFSqxf
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

300名無し三等兵2020/08/06(木) 08:20:11.38ID:X3Mdwucm
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

301名無し三等兵2020/08/06(木) 08:25:06.22ID:yree9Lz6
あめなみ型は

イルミネーター(FCS-2)を強化するだけで個艦防空艦から艦隊防空艦にグレードアップする
OPY-2の1面をFCSに転用して直径1.5m以上の射撃指揮レーダーを作り、強化型FCS-2として現行装備品と置き換えれば、はたかぜ型や欧州の防空艦クラスに能力アップするだろう

戦闘システムは改修してきているので同時対処能力は
弾道計算強化で2倍
イルミネーター強化で短距離4倍・長距離1倍
射撃指揮装置2基
30km以内短距離同時対処数は2*4*2=16目標
100km以上長距離同時対処数は2*1*2=4目標
程度になるだろう

あきづき型あさひ型の
短距離同時対処数は8、長距離同時対処数は2くらいだろう(スペック的には4面なので4倍の32と8になるが)

他にOPS-48載せるだけで対潜能力も大幅にアップする

302名無し三等兵2020/08/06(木) 08:57:35.15ID:jgmzqdQZ
毎日あめなみ改造の長文を張る人は荒らしたいのかただのアスペなのか

303名無し三等兵2020/08/06(木) 09:20:32.38ID:eZCNcv7e
>>291
DDXは20隻のDDを維持するのなら、8年毎に4隻ずつ作ったほうがいい
技術開発は蓄積的なものだから連続性も重要になる
25DD、26DDの次が、FFMの後になると11DDからになるが、
実に15年も間が空くことになる
むらさめ型は練習艦隊に落とすとか、一時的にFFM枠にするとか

07DD〜で4隻入れるのなら、あさひ型から11年開くことになるが、
代替としてむらさめ型の2隻を練習艦、
2隻をFFM枠に落とせば、
FFMの最終10FFM×2隻が竣工する令和13年に古いむらさめ等は艦齢34,35年程度になる
これなら最悪2隻のFFM枠のむらさめ型廃棄しても惜しくないし、艦齢40年まで5年程度増枠にしてもよい

A-SAM対応もあり、07DDで作っておいたほうがよさそう

>>301
たかなみ型に関しては、VLS32セルあるからFCS-2を強化型にしてもよいだろうけど、
むらさめ型はどうかな…Mk41が16セルしかないし、Mk48との混用も面倒
そのままだとA-SAM搭載対応はしないと思われるし

304名無し三等兵2020/08/06(木) 10:00:44.62ID:TmtzrEh1
にわかでごめん、>>303みたいのを見るときり型って練習艦も含めてあと十年くらいで居なくなるんだろ?
そんなに早くいなくなるの?

305名無し三等兵2020/08/06(木) 10:15:52.51ID:DtMUhl+A
>>303
>あさひ型から11年開く
あさひ型を2隻追加すれば良かった説。中期防の一回分も空けるのは問題ですよね。

306名無し三等兵2020/08/06(木) 10:23:36.45ID:DtMUhl+A
>>304
>きり型って
1番あさぎり=1988年就役、最後うみぎり1991年就役
よく噂されている40年間なら、10年後でしょうね。
(噂はDD 40年間、イージス/新しいDDH 45年間)

307名無し三等兵2020/08/06(木) 10:24:28.15ID:uy5ext1x
あさひ型2隻追加したらむらさめ型1と2番艦が余るんだけど

308名無し三等兵2020/08/06(木) 10:32:49.51ID:4p6ZoRPj
>>307
あさぎりとたちかぜを退役させて練習艦に回せば解決

309名無し三等兵2020/08/06(木) 10:37:36.42ID:nIq/I/f0
07DD作るとしても同型艦は新世代艦のテストベッドとしての2隻くらいで打ち止めになってその後はDDとDDGで共通の船体を持ったこんごうむらさめの後継艦みたいな感じになりそう(こんごうが40年で退役するなら後継は09DDGとか?)

310名無し三等兵2020/08/06(木) 10:45:25.26ID:JrB0fw28
たちかぜ……?

311名無し三等兵2020/08/06(木) 10:51:29.87ID:eZCNcv7e
>>309
そうなんだよな…>>303は最速で毎年FFM2隻をコンスタントに作った場合のスケジュール
07DD×4隻
の他に
こんごう型を艦齢40年で置き換えで、12DDG、14DDG、15DDG、17DDGは確実に入る

さらにイージスアショア代替分で2隻のDDG追加なら、早ければ今期防内で追加されて、03DDGとか04DDGもありうる
予算増額されているとはいえ、これら時期にFFMの建造が中断されるとすると、
22隻のFFM最終が10FFM→14FFM程度までずれ込むことも考えられる
この場合、07DD〜で4隻DDを作った場合、むらさめ型を練習艦隊枠2隻、FFM枠2隻に落とした場合、
FFM枠分の2隻が淘汰可能になるのが、竣工ベースで艦齢39年程度だから、訓練や転換等オーバーラップするとすれば、
ほぼ艦齢40年程度になるから、おおむねこの流れで作るのかも

312名無し三等兵2020/08/06(木) 11:11:15.51ID:nIq/I/f0
はぐろが出来上がったらJMUが手空きになるからそこでなんか作るかもね

313名無し三等兵2020/08/06(木) 11:17:17.17ID:nIq/I/f0
FFM後期型も気になるな

314名無し三等兵2020/08/06(木) 12:40:09.82ID:yree9Lz6
イージス艦は艦齢40年でも、あさひ型より価値がある
最低でも45年は使うべきだよ

315名無し三等兵2020/08/06(木) 12:56:16.11ID:aW55pOR0
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

316名無し三等兵2020/08/06(木) 12:57:15.84ID:56o7XPQL
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

317名無し三等兵2020/08/06(木) 12:58:13.76ID:xUV6wrtk
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

318名無し三等兵2020/08/06(木) 12:59:13.85ID:ADxsPD1K
「朝鮮人虐待はなかった」「南京虐殺はなかった」「従軍慰安婦はなかった」とかいう歴史修正主義は全世界から忌み嫌われるだけのクソみたいなデタラメです。
「でも歴史の新事実が明らかになれば認識を変えていくべき」という「新事実」とやらは全てデマとデタラメだけです。この歴史修正主義により

日本という国はは忌み嫌われる国に成り下がります。デタラメなデマばかりですから名誉の回復などあろうはずがありません。日本歴史学会の専門家に聞いてみるといい。
「新しい歴史認識を」なんて言ってるのは一人残らず壊滅的なバカです。日本を嫌われ者にしたくてどうしようもない壊滅的なバカ達。

こうして「世界の人が」日本人からまた離れていく段階に入ってきているみたい。まだ良識を持つ日本人も多くいるけれど、一般の大多数の日本人の歴史観があまりにも貧弱で世界の常識から乖離しつつあります。
名古屋見ても分かるようにその大多数のバカが良識ある人を攻撃し始めています。

319名無し三等兵2020/08/06(木) 13:00:01.58ID:Ssq8g6wH
今の日本の社会は都合に合わせて言葉の意味を勝手に変えるので「高度プロフェッショナル制度」の「高度」とは何を指し「プロフェッショナル」とはどういう意味なのか、
隙無く定義しておかないと勝手にどんどん範囲を広げてくると思います。それでも捻じ曲げられて全労働者対象になるかもしれませんが。

この「高度プロフェッショナル」という言葉に騙されて「自分には関係ない」と無関心な人が私の周囲にも結構いるように感じていますが、たとえ経営者や自営業、
政治家や役人も最終的には無関係ではないはずです。残業代無しで残業させ放題にして国内経済が良くなるとはとても思えません。自滅法案では?

本当に能力の高い労働者なら海外や外資に行くでしょうし、海外からの労働力も条件が悪すぎて来てもらえるはずがない。そうやって自分たちの首を絞めることばかりを要求する経団連と、
その言いなりの現政権に無関心なままでは、今の生活すら守れなくなる。気付かないでいられる方が私には不思議ですが。

簡単に予想できる範囲では→高プロ法案強行採決→年収要件下げる→残業代払わず無理な長時間労働→心身を病む人が急増→国保でカバーしきれなくなる→国保料引き上げや本人負担増
→手取り収入減→内需縮小→年金も減額および支給開始を遅らせる→高齢者の生活保護急増→増税→手取り収入減…の悪循環。

今、現政権を強力に支持し、各法案や政権の問題に異議を唱える人を過激な言葉や冷笑で馬鹿にしている人たちには40歳代〜60歳代が多いらしいですが、
年金に関して言えば最初に切り捨てられる層じゃないかと。今でも国民年金は月6万程度じゃないですか?減額され開始が70歳、75歳と先延ばしになったら?

まぁ、有り余る資産を持っている人なら年金なんて関係ないのかもしれませんし、たとえ自分は生活できなくても、生き延びられなくてもかまわない、
ご飯が食べられなくても生活保護は受けないし、自分の子や孫がどうなってもいいから現政権を支持するという覚悟があるならそうすればいいと思いますけど。

320名無し三等兵2020/08/06(木) 13:53:58.45ID:Sp3+Z9vJ
あさひ型はFCネットワークのバックフィットするだろうけどこんごう型は使い続けるくらいなら船体の傷みもあるしSPY-6艦で更新でしょ
米CECとFCネットワークの互換性を共同で研究するようだしイージスじゃないとダメな時代ではない

321名無し三等兵2020/08/06(木) 17:02:18.45ID:yree9Lz6
改あさひ型

BMD対応OPY-3レーダー
・探知距離600km以上で素子数増大の為、C-bandアレイ取付位置が艦橋下に移動
・Xバンドレーダーが4面可動式(艦橋両舷と格納庫両舷に設置しイージス艦のように可動させる。それによって任意の方向に最低2面は対応し、同時対処数が長距離4短距離16以上に強化される)

満載排水量7500t
全幅19.5m
推進機関COGLAG
発電量10MW
主砲Mk.45/127mm砲
VLS48セル
CIWS:20mm&SeaRAM

322名無し三等兵2020/08/06(木) 17:21:28.60ID:uJ89t2SO
その排水量で48セルは少なくね

323名無し三等兵2020/08/06(木) 17:27:01.18ID:1PkCouXd
FFG(X)があの内容で57mm砲なのがさっぱり分からん

324名無し三等兵2020/08/06(木) 19:08:06.72ID:yree9Lz6
>>322
トマホーク等の対地攻撃任務の所要が無い--->対艦ミサイルが汎用化して対地攻撃用にもなりそうだから当面VLSの所要とはならない

SeaRAM載せることでVLSのESSM所要量を減らせる
近接防御用にVLSを占有するミサイルではなくレーザー兵器や高周波兵器の発達が見込まれる

7000tクラスの船体では艦橋前部の設置VLS数はMAX48程度だろう
増設するとしたら、対地攻撃やBMDが任務に組み込まれた場合に格納庫と後部煙突の間に16セル追加だろう

07式VLA:12
A-SAM:30 or 28
ESSM:24 or 32

325名無し三等兵2020/08/06(木) 19:22:56.59ID:860RBf+P
次期対艦ってVLSだよな?

326名無し三等兵2020/08/06(木) 19:52:49.10ID:1uyHR1ox
07DD否定されて癇に障ったのか自演が必死で(笑)。

327名無し三等兵2020/08/06(木) 19:58:33.74ID:8OMT3NGr
近接防御は個艦防御をすり抜けて来た時の保険であって
SeaRAMを載せるからESSMを減らすとか、本末転倒。

328名無し三等兵2020/08/06(木) 20:01:07.68ID:vM/HriRV
妄想兵器スレなのかここ

329名無し三等兵2020/08/06(木) 20:01:34.05ID:G9pH2PuO
>>327
艦隊防御をすり抜けてきたのを個艦防御するのだからESSMの代わりに新艦対空載せて保険として近接防御用のRAM載せるのだろ

330名無し三等兵2020/08/06(木) 20:13:12.71ID:TxhsChfK
>>325
島嶼防衛用新対艦の艦載型は垂直発射を想定してるね
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

331名無し三等兵2020/08/06(木) 20:28:09.81ID:TxhsChfK
・HPMモードで有効放射電力100GW以上ってなんっすか・・・
・レーダーモードでも25GW以上ですか・・・
・RCS0.1で150NM以上の探知距離ってことは、RCS1換算だと探知距離494km以上になりますね、Xバンドで
・車載できちゃうサイズなんすか
・技術的適応性検討範囲は、中型護衛艦(3000トンクラス)、大型護衛艦(5000トンクラス)及びミサイル艇

護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

332名無し三等兵2020/08/06(木) 20:49:49.15ID:80G79lhL
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

333名無し三等兵2020/08/06(木) 20:50:41.93ID:ug8sBuT+
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

334名無し三等兵2020/08/06(木) 21:47:14.93ID:khRWooXR
意味不明で不勉強な妄想を延々と垂れ流し続けるのって、荒し行為と変わらんだろ……

335名無し三等兵2020/08/06(木) 21:58:58.89ID:m2mkuFie
>>330
ダヨネー

336名無し三等兵2020/08/06(木) 23:15:24.54ID:6mIMROq8
>>331
武器になりそう

337名無し三等兵2020/08/06(木) 23:30:03.63ID:WowKS7XO
>大卒求人倍率、1.53倍 前年より0.3ポイント低下


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

338名無し三等兵2020/08/07(金) 08:47:48.20ID:H4UluEGg
>>331
なんかさらっとミサイル艇ってあるけど
はやぶさ型...?

339名無し三等兵2020/08/07(金) 08:49:29.46ID:63ROFGoa
>>338
技本時代の話だからかなり前

340名無し三等兵2020/08/07(金) 14:24:21.93ID:HppB7vUI
たかなみ型(のtypeだよね?)を長く使うには
最低限"後付け簡単なFCS-3の簡易版"が必要かと思うけど

それができれば一つ前のむさらめ型までは"簡易あきづき型"化可能w

341名無し三等兵2020/08/07(金) 14:41:42.05ID:xiWbAyUM
>>340
>FCS-3の簡易版
FFMの塔を移植かな。

342名無し三等兵2020/08/07(金) 14:56:34.30ID:PYUGpCmO
Xバンドで高解像度そのままで探知距離まで稼ぐのってかなりの力技だよね?
TPY-2が実際そうだし。

343名無し三等兵2020/08/07(金) 15:02:35.16ID:6dTXFW15
FFMのアップデートでrcs1に500km級の探知性能持たせられるんなら、A-SAMも十分活かせるな

344名無し三等兵2020/08/07(金) 15:57:23.79ID:0PCzzP+V
あめなみ型にFCS-3やOPY系を載せるのは発電量増強もしなければならないから大掛かりになる
FCS-2の強化型に置換するだけで同等の改修効果があると思う(たぶん同時対処数では同等以上の効果がある)

345名無し三等兵2020/08/07(金) 16:16:17.78ID:TE51+/DE
金の無駄

346名無し三等兵2020/08/07(金) 16:50:41.51ID:Y0n84kb8
あめなみは船体の延命とボロくなったのをCOTS化するぐらいだろ
大規模な改修は莫大な予算と装備試験、乗組員の再錬成も必要になる
オタクの妄想はやめろ

347名無し三等兵2020/08/07(金) 16:56:00.74ID:93BhlMo4
>FCS-2の強化型
結局それが何であるかという事かと

メインのレーダー関連は最悪僚艦からクラウドなんちゃら的に情報を貰うとしても
その情報と火器を制御する機器の間に現場猫が必要なシステムのままでははやく引退させたほうがまし

なので"無駄"と一刀両断してしまう前に費用対効果を考えて結論を出したほうが(既に考えているなら根拠を提示するとか)よろしいかと
旧型護衛艦に限らずどれくらいの出費及びノープライスなリスク(例えば生活空間が退職したくなるほど狭くなるとか)
と引き換えにどんな能力が手に入るかを天秤にかけることになる

348名無し三等兵2020/08/07(金) 16:57:27.95ID:wBqWWu7W
あめ型好きだけど、流石になぁ…

349名無し三等兵2020/08/07(金) 17:22:46.51ID:TE51+/DE
>>346
同意
ここで延々とボクが考えたさいきょうのあめなみ型を披露されてもしょうがない

350名無し三等兵2020/08/07(金) 17:24:14.37ID:0PCzzP+V
FCS-2の強化って、イージスやはたかぜのイルミネーター同等にするだけなのに何故否定するのか理解できない
こういう合理的でない思考や判断をするのは中国人や韓国人だけだろうな

351名無し三等兵2020/08/07(金) 17:26:29.26ID:TE51+/DE
>>347
船体寿命と改修費用と人員配置訓練を考えれば旧式艦を延々とこねくり回すより
さっさと新型艦を作る方がコスパがいい

2000年初頭の安保情勢を想定して建造したあめなみ型に大金かけてFCS改修するより新型艦に力入れる方が
より将来の安保情勢に対応できるに決まってるし

352名無し三等兵2020/08/07(金) 17:27:45.48ID:e+vxIvPI
>>340-347
あめなみ型の更新スケジュールは40年使うとして>>311のようなスケジュールが想定される

あめ型の淘汰開始が艦齢40年で16年後前後なので、+5年程度の延命をさらに見込むのなら
ちょうどモデルサイクルの中頃なのでA-SAM対応を見越して手を入れてもよいかもしれない
あめ型9隻、なみ型5隻の合計14隻なので、まとまった数になるから開発コスト等もかなり小さくできる
FCS-2が2基構成なので、FCS-3/OPY-2系列を4面ではなく2面載せるのなら電力等も対応可能な可能性が高い

ただ、あめ型はMk48をMk41に置き換える等VLSに手を入れないと満足に使えない気がする
Mk41が16セル、Mk48が16セルのままだと、あったとしても、
VLA×10
A-SAM×6
ESSM×32(1セル2発のキットを使ったとして)
程度になるかな

たみ型は32セルあるから、
VLA×16
A-SAM×8
ESSM×32(8セル)
と満足に使えるのだけれども

353名無し三等兵2020/08/07(金) 17:29:06.82ID:PYUGpCmO
DDHやSSを別にすれば、機動艦艇はイージス艦・国産システムDDG・FFMの形になっていくのかな?

354名無し三等兵2020/08/07(金) 17:51:39.47ID:oSbkt2xi
「中国人!」「韓国人!」とラベル付けて呼べば、論破したのと同じこと!!

 ↑

馬鹿じゃねぇの……

355名無し三等兵2020/08/07(金) 17:54:04.03ID:PYUGpCmO
断固DEX友鶴化・大型艦増勢大反対・グレーゾーン対処大反対の奴も中国の工作員認定してきたな。

356名無し三等兵2020/08/07(金) 18:01:40.95ID:8l7RWrnq
>>350
どうせ対艦ミサイルなんて底高度で接近するんだから
イルミネーターの出力だけ上げても30Km以下からしか結局誘導出来ないのであまり意味がない

357名無し三等兵2020/08/07(金) 18:11:53.63ID:e4X8A/RN
今の状況じゃ無闇に否定も肯定もしないのが賢い

358名無し三等兵2020/08/07(金) 18:27:18.63ID:2HOvYOgl
HPMのフルモデルの消費電力は400kVA以下やけど、あめ型に積める?
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

359名無し三等兵2020/08/07(金) 18:34:21.49ID:PYUGpCmO
ものすごく小型化・省エネ化出来るなら哨戒艦もワンチャン有りになってくるな。
あまり沖合まで出ないなら金の無駄だが。

360名無し三等兵2020/08/07(金) 18:38:55.41ID:9dbT0UBd
何にも解ってないな(笑)

361名無し三等兵2020/08/07(金) 18:55:41.24ID:cDVNYzKv
ミサイルのARH化が進んでるからイルミネータの価値も落ちてるしなぁ。
CIWSをSeaRAMに換装の方がまだいいかも。

362名無し三等兵2020/08/07(金) 19:19:47.15ID:0PCzzP+V
中華イージスの弱点は正にARHに全面依存していることだと思うよ

363名無し三等兵2020/08/07(金) 19:32:02.99ID:85JyhFGR
もっと基礎から勉強してきてから書き込もうね。

364名無し三等兵2020/08/08(土) 07:59:10.39ID:a31xb6mx
新艦対空も中間指令誘導とARHの組み合わせだけどね

365名無し三等兵2020/08/08(土) 12:26:59.94ID:ffbmiHDz
>>359
>ものすごく小型化・省エネ化
HPMの小型化・省エネ化 = 超高効率のXバンド?パワー半導体(たぶんダイヤモンド)なので時間がかかりそう。

366名無し三等兵2020/08/08(土) 12:55:31.34ID:4qTBcHuw
76o砲、Mk48VLSのあめ型を後生大事に使う方がよほどリソースの無駄、非合理的判断。ま、鏡だ<誰の? w
なみ型にFCS-3だのOPY-2だのをベースにしたAESAをバックフィットさせるのはアリだと思うけど、今後五年以内にやらないと新造の方がまし、に。

367名無し三等兵2020/08/08(土) 13:05:45.09ID:1a8HWoWu
タイコンデロガ級はイルミネーターが4基ある


改あさひ型

BMD対応OPY-3レーダー
・探知距離600km以上で素子数増大の為、C-bandアレイ取付位置が艦橋下に移動
・Xバンドレーダーが4面可動式(タイコンデロガのように艦橋両舷と格納庫両舷に設置しイージス艦のように可動させる。それによって任意の方向に最低2面は対応し、同時対処数が長距離4短距離16以上に強化される)

満載排水量7500t
全幅19.5m
推進機関COGLAG
発電量10MW
主砲Mk.45/127mm砲
VLS48セル
CIWS:20mm&SeaRAM

368名無し三等兵2020/08/08(土) 13:12:39.14ID:1a8HWoWu
FCS-3がイルミネーターも4面固定式になったのは元々のFCS-3が中華イージスや欧州防空艦のようにARHミサイルに依存したシステムだったのが、ESSMを選択した為に急遽ESSM管制能力にあるAPARを採用することになったからだ

だからイルミネーターが可動式か固定式かを充分に検討する余裕はなかった

しかし同時対処能力から考えると固定式はイルミネーターが遊休化して不効率になるのは当然で再検討の余地がある

369名無し三等兵2020/08/08(土) 13:15:32.33ID:1a8HWoWu
タイコンデロガ級のイルミネーター

護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

370名無し三等兵2020/08/08(土) 13:24:18.98ID:a31xb6mx
>>368
>FCS-3がイルミネーターも4面固定式になったのは元々のFCS-3が中華イージスや欧州防空艦のようにARHミサイルに依存したシステムだったのが、ESSMを選択した為に急遽ESSM管制能力にあるAPARを採用することになったからだ

どこからそんなデマw

371名無し三等兵2020/08/08(土) 14:10:18.50ID:4qTBcHuw
XRIM-4前提で作っていたあきづき型(というか19DD)がESSMを選ぶことになって、急遽APARのXバンド空中線が必要になった、
は怪我の功名で図らずしもマルチバンドレーダーの嚆矢として使われそうですけどね。

なので遊休化とか寝言。

372名無し三等兵2020/08/08(土) 14:13:15.94ID:1a8HWoWu
>>370
Wikipediaに書いてある

『試験艦「あすか」に搭載されていた多機能レーダーからの大きな改良点は、Cバンドレーダーの横にESSMを誘導するためのより小型のXバンドレーダーが各1面ずつ追加装備されていることである。これはタレス社のAPARシステムの一部を採用した[4]もので、これに伴いESSMを誘導するためのICWI(間欠連続波照射)のアルゴリズムも導入されている。最大追尾目標数は300程度とされている。』

373名無し三等兵2020/08/08(土) 14:14:46.34ID:1a8HWoWu
>>371
左舷側からミサイルが向かってきたら右舷側アレイはは有休化する

374名無し三等兵2020/08/08(土) 14:19:12.82ID:a31xb6mx
>>372
APARのICWIを導入したのは国産CWIの開発が不調だったからだろう

375名無し三等兵2020/08/08(土) 14:29:19.65ID:jhMJUdYH

376名無し三等兵2020/08/08(土) 15:05:08.09ID:YMzdDcFl
>>374
あれを買った事で開示されるものがある
それが目当てだよ

377名無し三等兵2020/08/08(土) 15:38:36.12ID:+Ez0wdj1
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

378名無し三等兵2020/08/08(土) 15:41:18.19ID:89CtC35c
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

379名無し三等兵2020/08/08(土) 15:42:26.20ID:V6ScP3HV
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

380名無し三等兵2020/08/08(土) 15:48:09.56ID:4qTBcHuw
海自は米海軍とのインターオペラビリティは至上命題だしな、中SAM改ベースでA-SAMとか作っているし、当事者も大人になれた模様。
なお、何かあれば言いたいことはいっていいとおもう。w

それはそうと、あきづき型にくっつけたAPARのXバンド空中線、逐次改良の中でレーダーとしても活用する、ってあった気がしたけど。

381名無し三等兵2020/08/08(土) 16:04:28.83ID:oJuRPDQx
>>375
イージス・アショアのレーダーを選定するとき、日本の半導体を使うってことが一つのウリで、
LMが採用されたって話があったワ

だが数ヶ月で、日本製半導体の話はポシャったの知っている?

382名無し三等兵2020/08/08(土) 17:31:14.59ID:PXn+5PVZ
>>365
それに出来たとしても、お安くなるかは別の話だからね。

>>380
誘導のためだけに付けとくのも勿体無いから
潜望鏡レーダーの知見を活かして探知にも使えるようにするって話だっけ?

383名無し三等兵2020/08/08(土) 17:59:25.89ID:YMzdDcFl
>>381
それはポシャらなかったことになってるんじゃない?しらんけど

384名無し三等兵2020/08/08(土) 18:12:45.82ID:oJuRPDQx
>>383
https://www.sankei.com/politics/news/181230/plt1812300011-n1.html
−−−陸上イージスのレーダー開発に日本企業参加見送り−−−
> SSRを防衛省に提案した米ロッキード・マーチン社は「日本企業の参画」をアピールしていただけに、
> 日本の防衛産業への貢献を期待する自民党内からは「話が違う」(国防族)との声も上がっている。
>
> さらに、SSRは富士通製の半導体素子の使用などをアピールしていたことから、日本の国内産業が
> 開発に関与できることも選定に大きく影響した。
>
> ただ、防衛省が日本企業の開発参画について詳細な検討を行った結果、日本企業が参画すれば、
> 納期はロッキード提案より大幅に遅れ、導入費用も増大する可能性が高いことが判明し、
> 日本企業の参画を見送った。

385名無し三等兵2020/08/08(土) 18:18:41.54ID:SfjMHAbt
>>384
ぶっちゃけ、今回イージスあショア自体がポシャっても(前に排除済みだから)
日本の企業に影響は無し、と

386名無し三等兵2020/08/08(土) 18:19:53.42ID:EE+A2QOm
>>366
一応、むらさめ型はMk41が16セル、Mk48が16セルだから、VLSがそのままでも
FFMがMk41の16セルである限り旧式にはなるがむらさめ型のほうが強力というか弾数が多いという状況は保てる
まあ、Mk48をMk41に更新してでも弾数が欲しいけど

DDむらさめ型改(Mk41×16セル,Mk48×16セル)
A-SAM×6
VLA×10
ESSM×32(1セル2発)

FFM(Mk41×16セル)
A-SAM×4
VLA×10
ESSM×8(2セル)
SeaRam×11

等での使い分け

あめなみ型にFCS-3/OPY2系のレーダーを2面使い、2基のFCS-2を置き換えるのは案外格安で
あめなみで14隻まとまった数があるから合理的なのかもしれない
FCS-3はあめ型の途中から採用予定だったから、電力的にも対応可能な可能性があり、
4面は艦橋の大改造が必要でも2面ならほぼそのまま搭載可能な可能性が高い
ネットワーク化が必須になれば、いずれ何かしらの手を入れないといけなくなる

387名無し三等兵2020/08/08(土) 18:20:29.53ID:EE+A2QOm
>>366
FFMの増備を、DDG等が途中に入ることでさらに遅らせるのなら、
定員の少ないあめ型をFFM枠の両用戦用に落として艦齢40年まで使い時間を稼ぐ手もある
その間にDDGなりDDHなり、強襲揚陸艦なりを建造することも可能

07DDX〜の4隻が現実化するのなら、
次のモデルは8年後の
15DDX〜の4隻が望ましい
これらの後にFFM最終分を回してもよいかも

まあ手を入れるのならライフサイクル的にすぐにやらないといけない感じではあるけど

388名無し三等兵2020/08/08(土) 18:25:47.16ID:oJuRPDQx
>>385
SPY-7のレーダーに関する契約は生きているって話だよw

だからこのままだとレーダーだけ日本に納品されることになる

389名無し三等兵2020/08/08(土) 18:27:58.80ID:b69BcKdM
ネット右翼
「自衛隊が軍拡しまくっちゃってごめんね。チョ〇は震えてろ。」
ネット左翼
「大軍拡反対、ファシストアベを許すな!」

ネット右翼とはいえ仮にも軍事板にいるような人間が自衛隊が大軍拡してると
思い込んでるのは何故なんだ、前年比1%増とかこんな鼻くそみたいな予算増
で軍拡とかアホじゃねーの。
てか安倍ちゃんも軍拡する気あんま無いような気がする。
土木公共事業と違って防衛関連は票につながらんからな。

390名無し三等兵2020/08/08(土) 18:29:28.28ID:YMzdDcFl
>>384
ソースつきか、ありがとう
納期が遅れると判断されたら痛いな、結局自分のものを自前で作る程度にしておいたほうが日米ともに無難か・・・
残念だったがしょうがない

>>385
かなり苦しい負け惜しみにしか見えないからやめとけ

391名無し三等兵2020/08/08(土) 18:37:52.46ID:JUV7ZKP4
旧式装備の更新もままならない中
新しいドクトリンによる新装備が優先される現状は歯痒い

392名無し三等兵2020/08/08(土) 18:38:14.51ID:YMzdDcFl
つってもそういうもんだべ、どっちが影響大きいか考えるとな

393名無し三等兵2020/08/08(土) 18:50:33.51ID:1a8HWoWu
あさぎり型が3MW
あめなみ型が5MW
あきづき型が7MW

あめなみ型はAESA2面程度なら余裕を持って運用できる

394名無し三等兵2020/08/08(土) 19:25:17.61ID:YMzdDcFl
思い込みの披露はもういらんから

395名無し三等兵2020/08/08(土) 19:27:34.02ID:9X0617rn
>>390
事実はそんな所だろ?
まあたまたまなんだろうけど。

396名無し三等兵2020/08/08(土) 19:31:23.70ID:7uWYej+E
>>387
まるで旧式艦の大幅改修にドックは要らないみたいな言い型だな

なみ型を大幅に改修すればその分新造艦のスケジュールがさらに遅れるし予算も取られるのに
全部無視して旧式艦改修ありきで妄想を語るのも程々にしろよ

いい加減ウザい

397名無し三等兵2020/08/08(土) 19:35:07.85ID:YMzdDcFl
>>395
多国間プロジェクトに参加できるかどうかの話と、そのプロジェクトの影響のあるなしは違う話だろ
違うもん無意味に混ぜるのは、事実関係以前に話が混乱するだけだからやめとけ

ねっちりクンくせえな

398名無し三等兵2020/08/08(土) 19:35:53.20ID:1a8HWoWu
既存護衛艦を40年運用すれば
予算1000億の豪華装備の新型護衛艦を建造できる
既存護衛艦にダメ出しをして35年運用では870億のあさひ型レベルの護衛艦が精一杯

399名無し三等兵2020/08/08(土) 19:38:12.92ID:7uWYej+E
旧式艦は無料で改修できる前提か?

400名無し三等兵2020/08/08(土) 19:40:56.55ID:7uWYej+E
>>398
お前の論理を整理するとこうだ

旧式艦をドック使わず無料で改修できる魔法の呪文を唱えればあめなみ型の使用期限が伸びて
装備も更新されるから予算とドックを温存できるという


妄想も程々にしろウザい

401名無し三等兵2020/08/08(土) 19:43:10.38ID:+pRfv0jC
FCネットをあめなみにバックフィットするくらいなら新造するよね

402名無し三等兵2020/08/08(土) 19:50:54.27ID:9X0617rn
>>397
判断材料になったとは思うがな。実害は少ないって

て、ねっちり君て何よ。
嫌な思い出でもあるのかな?独善的な
前提に突っ込まれて恥かかされたとか

403名無し三等兵2020/08/08(土) 19:57:43.12ID:YMzdDcFl
>>402
スレ違いながら意味不明な話続けられても、周りはハァ?としかならんわな
意思疎通できない相手だってみなされるだけさァ

皆様へ周知
ID:9X0617rnは装輪スレで大暴れして無視されてるキモっさん、以後NG推奨で

404名無し三等兵2020/08/08(土) 20:00:29.52ID:6vi6h5Pr
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

405名無し三等兵2020/08/08(土) 20:19:49.82ID:YMzdDcFl
スレチだからこれ以上は書かないけれど、ねっちりクンはヤバい

陸自装輪装甲戦闘車両104
http://2chb.net/r/army/1595077390/
で、彼 (オッペケ Sr5d-hjhH) (ワッチョイ 51ad-hjhH) がどういうやり取りを他者としているか見るとわかる

文体や絡み方が独特かつ不毛、皆も気をつけてくれ…ヤバい

406名無し三等兵2020/08/08(土) 21:01:29.97ID:9GauVqEc
艦数を増やそうとすると、またいじめで自殺させられる隊員が増えそうで心配

407名無し三等兵2020/08/08(土) 21:18:08.93ID:9X0617rn
>>403
どんなスレ違いなの?

結局、イージスアショアに関しては
日本の企業が深く絡んでなかったから
防衛省としても上手く行かない場合でも
強行して設置する理由がなかった、
て話でしか無い様に思える。
…えらく引き側がアッサリしてたんでね。

>>405
どしたの?そんなもの貼って。
米国の新型軽戦車たるMPFに搭載する105mm砲は
滑腔砲である、て言う珍説とそれに対する
否定の話をしたいのかな

408名無し三等兵2020/08/08(土) 22:04:15.20ID:VT12LIps
FFMの次は英海軍空母QE級を基にしたF-35B搭載型護衛艦、
アーレイ・バーク級フライトIIIと同世代のこんごう型更新DDGXと
あきづき型・あさひ型両方を担えるDDXかねぇ?

409名無し三等兵2020/08/08(土) 22:23:19.67ID:mJCboNbD
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

410名無し三等兵2020/08/08(土) 22:25:27.89ID:GIlGVc5M
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。

411名無し三等兵2020/08/08(土) 22:27:03.99ID:S7jWa560
「朝鮮人虐待はなかった」「南京虐殺はなかった」「従軍慰安婦はなかった」とかいう歴史修正主義は全世界から忌み嫌われるだけのクソみたいなデタラメです。
「でも歴史の新事実が明らかになれば認識を変えていくべき」という「新事実」とやらは全てデマとデタラメだけです。この歴史修正主義により

日本という国はは忌み嫌われる国に成り下がります。デタラメなデマばかりですから名誉の回復などあろうはずがありません。日本歴史学会の専門家に聞いてみるといい。
「新しい歴史認識を」なんて言ってるのは一人残らず壊滅的なバカです。日本を嫌われ者にしたくてどうしようもない壊滅的なバカ達。

こうして「世界の人が」日本人からまた離れていく段階に入ってきているみたい。まだ良識を持つ日本人も多くいるけれど、一般の大多数の日本人の歴史観があまりにも貧弱で世界の常識から乖離しつつあります。
名古屋見ても分かるようにその大多数のバカが良識ある人を攻撃し始めています。

412名無し三等兵2020/08/08(土) 22:34:05.41ID:jhMJUdYH
>>401
OYX-1に換装済みならデータリンクの通信機器積んでバックフィットしたら対応するかと

413名無し三等兵2020/08/08(土) 22:41:40.97ID:YMzdDcFl
>>408
QEくらいの排水量なら、E-2Dも使えるようにならんかな
アレがあるとないとでは大違いだ、F-35Bでも哨戒はできるが効率が変わる

414名無し三等兵2020/08/08(土) 22:45:18.59ID:Eru0BL1r
でもイギリスにはヘリAEWがあるからね。

415名無し三等兵2020/08/08(土) 22:47:35.45ID:YMzdDcFl
滞空時間、視程、解像度に出力
どれもE-2系には大きく劣りそうで、日本じゃ厳しそう

416名無し三等兵2020/08/08(土) 23:19:40.45ID:EE+A2QOm
>>393
それならあめなみはASEA2面程度はいけるな

>>396
単にお前があめなみの更新が気に入らないか興味がないから文句付けているだけだろ

定期的なシステムの更新やVLSのメンテ更新などは行われていて、4年に1度のドック整備等に合わせて行われることが多い
あさぎり型でも戦闘指揮システムをいずも型と同じOYX-1に更新するくらいのことはしている
これらから>>412の様に考えるのが自然
いずも型の空母化だって、4年に1度のドック整備に合わせて行い、いずもは1度に済まないから2回に分けて、かがは1度で行うじゃないか
それと、ドックが足りないというが、造船不況が長く続いている中でドックには比較的余裕があるわけで
必要で受注が取れれば開いているドックを使ってでもやるよ

それと、30年程度でつぶすのではなく、40年も使うのなら陳腐化するのでどうしたってシステムの更新は必要になる
これからはますますこの件に真剣に向き合わないとならなくなる

上の方であめなみのFCS-2のASEA更新の話題が出たが、俺は得られた情報から合理的に考察しても、
確かに2面ならありうるんじゃないかと話しに乗ったまで
まともな話ができないなら無理に来なくていいよ

417名無し三等兵2020/08/08(土) 23:24:30.27ID:YMzdDcFl
それこそ、そんな半端な改修を夢想してどうする?って感じだけどな

まあ、軽量小型なXバンドイルミネータを4面搭載するってのはロマンがあるしそれなりに強力にはなるんだが
電力やミサイル数とはまた違う重要なもんが足りないんでたぶん無理だ
お金の問題でもない

418名無し三等兵2020/08/08(土) 23:31:05.86ID:lVSbdh6J
あめなみガイジ対策にchmate用NGワードの正規表現貼っとくぞ

10行以上NG
^(.*\n){10}

419名無し三等兵2020/08/08(土) 23:33:51.81ID:a5IvBRNk
わざわざ開発費掛けて古くなった護衛艦に微妙な性能の2面レーダー新しく作って追加?
出来たとしてもそれから10年も使えないのにそんなのするわけ無いでしょ
何処があり得る話なんだか

420名無し三等兵2020/08/08(土) 23:45:08.77ID:YMzdDcFl
ま、ありえんわな

421名無し三等兵2020/08/08(土) 23:49:21.34ID:EE+A2QOm
>>419
むささめ型の竣工が1996〜2002年
40年使用で残り16〜22年
45年使用で残り21〜27年
たかなみ型の竣工が2003〜2006年
40年使用で残り23〜26年
45年使用で残り28〜31年
早期に着手するならなくはないだろ
40年使用は最低でも見込まれ、2桁枠はFFM大量増備でDD作っての押出しではないことが確定しているのだから、
むらさめ型は40年程度1桁隊に残るのはほぼ確定で、このまま陳腐化した装備のまま放置されるとでも?
あさぎり型ですらOYX-1に更新されているのに

422名無し三等兵2020/08/08(土) 23:52:40.24ID:zUuQYvcx
あめなみは35年使用で更新でしょ
延命してもFFMからフィードバックした次期護衛艦、将来護衛艦で更新する以上の利点がない
人手も無駄にかかるし

423名無し三等兵2020/08/08(土) 23:54:06.04ID:xB7SQaiE
私が佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

424名無し三等兵2020/08/08(土) 23:55:34.83ID:ccf01d75
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

425名無し三等兵2020/08/08(土) 23:56:50.34ID:guuChDXf
「朝鮮人虐待はなかった」「南京虐殺はなかった」「従軍慰安婦はなかった」とかいう歴史修正主義は全世界から忌み嫌われるだけのクソみたいなデタラメです。
「でも歴史の新事実が明らかになれば認識を変えていくべき」という「新事実」とやらは全てデマとデタラメだけです。この歴史修正主義により

日本という国はは忌み嫌われる国に成り下がります。デタラメなデマばかりですから名誉の回復などあろうはずがありません。日本歴史学会の専門家に聞いてみるといい。
「新しい歴史認識を」なんて言ってるのは一人残らず壊滅的なバカです。日本を嫌われ者にしたくてどうしようもない壊滅的なバカ達。

こうして「世界の人が」日本人からまた離れていく段階に入ってきているみたい。まだ良識を持つ日本人も多くいるけれど、一般の大多数の日本人の歴史観があまりにも貧弱で世界の常識から乖離しつつあります。
名古屋見ても分かるようにその大多数のバカが良識ある人を攻撃し始めています。

426名無し三等兵2020/08/09(日) 00:16:43.76ID:pLpkfr8e
>>421
スケジュール的にどんなに急いでも2面レーダーの開発設計工事となると完成が2026年以降
すでにあるコンピュータシステムの載せ替えと同じなわけないでしょ
40年使うとしてもむらさめ型なんてそれから10年で寿命がくる

427名無し三等兵2020/08/09(日) 00:29:13.69ID:pLpkfr8e
実際は2面レーダーが有効かどうかの検討から始めないといけないから完成は2030年以降が妥当かな

428名無し三等兵2020/08/09(日) 00:32:10.60ID:4e/e8as/
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

429名無し三等兵2020/08/09(日) 00:32:34.73ID:dTBja1dM
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

430名無し三等兵2020/08/09(日) 01:46:23.50ID:cSwcpI7O
>>413
うーん、シャルル・ド・ゴールで改修しなくちゃいけなかった件と同じ件起きんかなぁ....
本土からE−2Dを飛ばすだけじゃぁ厳しい?
それともDDH艦隊を本土から離れたところで運用する事を考えてるの?

431名無し三等兵2020/08/09(日) 07:54:35.24ID:vGF82OzX
E2C/Dなぁ。航続距離も速度も足りんから厳しいな。
海自の場合は、真面目にP1AEW作るべきなんだろうけど、予算がなぁ・・・・。

432名無し三等兵2020/08/09(日) 08:00:15.90ID:5FJBI4pn
>>431
将来空中マルチセンサ・システムの研究があるから2030年代には作られるんでねそれ

433名無し三等兵2020/08/09(日) 09:29:31.30ID:Cdnw0uFU
>>410
あめなみ小文字君が暴れていると聞いてw

434名無し三等兵2020/08/09(日) 09:30:05.16ID:Cdnw0uFU
アンカーはミス

435名無し三等兵2020/08/09(日) 10:06:33.54ID:7EVuKYBm
>>413 >>430
与圧型のEV-22があればなあ。
フレーム自体は与圧対応だそうだから、何とかならんもんかね?

436名無し三等兵2020/08/09(日) 10:53:55.47ID:HY0bcDuY
>>430
本土からだと、E-2Dの速度じゃ時間かかるし滞空時間もだいぶ減るのがね…
行動余裕もって考えるとあんまりなかんじ、巡航速度500kmで航続距離は3000kmないんだぜあれ
せっかく移動できる航空基地を持つのにそれではねえ

437名無し三等兵2020/08/09(日) 11:59:20.74ID:cPTSJ736
2面AESAって何?
今ある既存品だと大変人気あるイギリスのサンプソンレーダーが2面AESAだけどこのスレいつの間に紅茶好きがきたの?

438名無し三等兵2020/08/09(日) 12:00:28.35ID:cPTSJ736
あめ型なみ型をそのままにしていいという人はまずいないだろうけど
架空戦記が大好きな大改造すべきという人はごく一部しかいない

439名無し三等兵2020/08/09(日) 12:31:35.67ID:5FJBI4pn
>>437
哨戒艦には良いだろうけどDDには向いてないわなあサンプソンレーダーは

440名無し三等兵2020/08/09(日) 12:33:41.15ID:TdYoBDDh
>>438
>大改造すべき
最低限、通信(衛星通信は対応済み)でJ-CEC?のサブセットぐらいの共同交戦能力かな。
新型レーダーが無くても、射撃管制の情報をもらえば良い。単艦での戦闘は禁止だね。

441名無し三等兵2020/08/09(日) 12:43:42.34ID:aA200mgo
多機能レーダー載せない以上RAM搭載が御の字だな

442名無し三等兵2020/08/09(日) 12:56:52.46ID:39VZ9Gr6
>>440
FCS2艦にFCネットワークをバックフィットするのにかなりの改修が必要だから無理だろう

443名無し三等兵2020/08/09(日) 13:45:53.18ID:1eowK2tJ
30FFM大分出来てきたな
もう少しでスッポンマスト載せられそう

444名無し三等兵2020/08/09(日) 13:49:00.28ID:oaI7OEvu
秋には進水・命名だからね
できてきてないと困る

445名無し三等兵2020/08/09(日) 14:28:40.71ID:kxucE43Y
FCネットワークに関与してくるのはFCS-2じゃなくてCDSの方だ

446名無し三等兵2020/08/09(日) 14:54:46.21ID:YaaMt2+h
311の時に「これ(東日本大震災の津波)はやっぱり天罰だと思う」と発言した石原慎太郎は、オリンピックが中止になったらおんなじこと言って下さい。

447名無し三等兵2020/08/09(日) 18:58:19.40ID:JMvqeAkn
日本はかなり残念な国になってしまったもんだね。これでも世界の上位に昔はいたんだよ。ほんの一瞬だったけど。

448名無し三等兵2020/08/09(日) 19:04:37.68ID:4qpliw38
もうFFM進水・命名か
新しいカテゴリーに新しい命名則だろうな

今度は「まつ・たけ」「かき」かな
秋冬の味覚が旨そうだな

449名無し三等兵2020/08/09(日) 19:08:50.06ID:f8vmA6GD
>>448
DEの系譜だから普通に河川名かと。

450名無し三等兵2020/08/09(日) 19:24:08.55ID:u8FeQkbZ
今一フリゲートと駆逐艦の区別が解らない

451名無し三等兵2020/08/09(日) 19:38:07.75ID:N7slvv1Q
>>22
艦のセンサーあるやんけ

452名無し三等兵2020/08/09(日) 19:40:42.99ID:N7slvv1Q
あ、なんか見間違えて相当前にレスしちゃった

453名無し三等兵2020/08/09(日) 19:45:13.72ID:ObtMnNAo
政府はもうコロナをほっとくことに決めたのだろうか?それならそれでちゃんと皆に説明しないと。やってるふりが1番良くない。

454名無し三等兵2020/08/09(日) 21:10:49.62ID:MRrbQyvv
>>449
FFMだから島でもよくね?

455名無し三等兵2020/08/09(日) 23:28:50.16ID:vGF82OzX
FFMの命名規則か。
量産予定だし、「雲」とかどうだろうか。

456名無し三等兵2020/08/10(月) 00:45:34.33ID:Az5YdCAD
>>408
QEクラスの空母より、強襲揚陸艦じゃないの
カヴールに対するトリエステみたいな感じでおおすみ型後継に3〜4隻建造して軽空母5〜6隻体制に持ち込みそう
それに伴ってこんごう更新よりも先にDDGは純増になるか、あきづきあさひ後継の艦隊防空仕様のDDを増産することになりそう

>>413
アメリカも遠征打撃群を編成するし、イギリスと本邦の需要も考えてEV-22の開発になりそうな気がする

457名無し三等兵2020/08/10(月) 00:47:40.01ID:Az5YdCAD
河川だと思うけど、島ってのも結構アリだな
雲は気象に含まるからなさそう

458名無し三等兵2020/08/10(月) 00:48:34.56ID:F5sO9Ies
>>456
EV-22は今まだにどこの国も食いついてないから期待薄

459名無し三等兵2020/08/10(月) 00:57:17.04ID:Ivhtyzey
日本特有の「決定がプロセスの最後に来る」民主主義の正体が、行政のやる気の無さ、自分で持っていなければならないボールを相手に渡して「あんたがやってね」の話にすり替える無責任なのが、よく判る談話。

なるほど、だから日本社会は何にも対処できないんだなあと感心

460名無し三等兵2020/08/10(月) 04:32:33.35ID:pRaRLo2W
>>457
島だと
たけしま、せんかく、えとろふ、くなしり
とかですかw

461名無し三等兵2020/08/10(月) 06:44:14.93ID:Vxa+2mdK
>>456
ただ、ウェルドック付き強襲揚陸艦の存在意義は疑問視されているからな。
現代では、オールインワンタイプであちこち妥協するより、
STOVL機運用可能なヘリコプター揚陸艦を第一陣で送り込んでおいてから
サンアントニオ級のような本格的なのを第二陣で送り込む方が合理的なようだし。

462名無し三等兵2020/08/10(月) 07:18:21.09ID:+Yk258YP
>>459
おい猿
日本社会が何にも対処出来ない社会なら何かに対処出来る社会なんてこの地球上に存在せんぞ
M6M7クラスの地震で死傷者百人未満を達成出来る国家を何にも対処出来ない社会と捉えてるお前は間違いなく猿
動物園か山に帰れ

463名無し三等兵2020/08/10(月) 07:23:09.57ID:4wbGaBRi
>>461
当事者が強固に拒否してる時点で、それは果たして合理的と言えるかって話だけどな>米海兵隊
柔軟性を考えると、1隻で揚陸戦要素をある程度単独で完結できる強襲揚陸艦は便利な存在だろ
だからこそ世界中でこれだけ増えたんだし

といって、それはあくまでウェルドックを備えた揚陸艦だからであって、艦隊で海上機動戦を前提とする航空母艦としてみた場合ではない
空母としてなら速力が必須なので、鈍足になるしかないウェルドックは不要
海自も強襲揚陸艦的な船は建造するだろうが、それを制海艦的運用をすることはあっても本命空母とでも言える位置に付けることはない
そもそも発表されてるJMU案や三井案だと強襲揚陸艦としての規模はワスプ級には及ばず、F-35Bの運用を妥協してる可能性すらある

464名無し三等兵2020/08/10(月) 08:06:51.69ID:Vxa+2mdK
>>463
殉職者出す政治的リスクが高まったから、空爆中心をさらに無人機による作戦にシフトする中で
死亡率の高い敵前ビーチングを採用出来るか?という問題だからね。
さらに、これにはステルス機によるCASやオスプレイによる運搬のような新しい技術も加味する必要がある。
ハイコストと平時の無駄を承知で病院船は今必要か?の議論にも相通ずるものがある。
少なくとも、今後起こり得る日本の逆上陸作戦には向かないと思うよ。

465名無し三等兵2020/08/10(月) 08:26:49.57ID:vc80mFsJ
>>463
JMU案や三井案は性能的には本当に何が良いのかわからない船だったからなあ
勿論今の海自だとあれが精一杯なのかもしれんけど

466名無し三等兵2020/08/10(月) 08:56:15.23ID:W19phqV/
>>465
性能的な良さは陸自の水陸機動団とそのヘリを運ぶのにはちょうどいいということだろう
南西諸島で上陸するならF-35Bをあえて揚陸艦に積む必要はないから飛行甲板はヘリの巣にしていい
搭載する車両はAAV7とSAMやATMなどの装輪車両だけだ
今までの米海兵隊のように戦車まで入ってはいなかったからそこまでいらないんだろう

467名無し三等兵2020/08/10(月) 12:22:03.59ID:ZfU3dGuA
近代国家のConstitutionは「(国家の)基本」という意味で、それを日本語に訳すときに「憲法」という言葉をあてただけ。聖徳太子の17条憲法は役人の勤務態度を決めたものにすぎない。
てか自民党は本気で、17条憲法が近代法の憲法と同じものだと信じて政治をやってきたのかな?

468名無し三等兵2020/08/10(月) 12:38:43.11ID:83rySrMF
政治の話はスレ違い。アラシと変わらないよ。

469名無し三等兵2020/08/10(月) 12:40:56.63ID:83rySrMF
アメリカの強襲揚陸艦も、海兵隊の戦車全廃の決定を受けてスタイルが変わっていくんだろうなぁ。

しかし戦車全廃を決意させた大きな理由の一つが、シリア内戦やリビア内戦で猛威を奮っている小型無人航空機による戦闘車輌狩りにあったとは……。

470名無し三等兵2020/08/10(月) 12:50:24.89ID:xzDO4wRt
いや戦車全廃は昔から言われてた陸軍との役割被りの解消と
それに伴う島嶼機動ミサイル部隊化によるものだけどな

471名無し三等兵2020/08/10(月) 12:54:20.71ID:RM+hziN8
感染が広がり、国民が不安でいっぱいの中、国のトップ(首相)がしっかりと国民向けにメッセージを発しない日本は、国家として機能していない。首相として、政府として、与党として、統治能力も責任能力も全く無く、これでは『私達は当事者能力がありません』と自ら言っているようなものではないか!

472名無し三等兵2020/08/10(月) 12:55:44.84ID:83rySrMF
海兵隊タイムズがそう言ってるんだけど、>>470は何かソースあるの?

473名無し三等兵2020/08/10(月) 13:00:41.85ID:67227jRx
>>472
JSFがアメリカ海兵隊「戦力デザイン2030」報告書について書いた奴にそう載ってたはず。

航空万能の昨日の記事の件からUAVについて言ってると思うけど
同じくシリアあたりでUAVの電子戦に対する脆弱性が実証されるはずだから戦車が全廃される大きな要因とまでは言えないと個人的には思ってる。

474名無し三等兵2020/08/10(月) 13:08:30.69ID:+AzdyJK8
「政治的なスタンスを持たない」こともひとつの政治的なスタンスだし、「何も信じない」こともひとつの信仰だし、「何にも投資しない」ことも現金というアセットに集中した投資なので、本当の意味での中立・中庸は幻想なのかもしれない。

475名無し三等兵2020/08/10(月) 13:10:32.34ID:QNicrbT1
>>462
それ、他人のTwitterをコピペしてるだけのいつものコピペ君だから、相手にするだけ無駄だよ。
護衛艦スレといずもスレにずっと住み着いてる。

476名無し三等兵2020/08/10(月) 13:11:53.22ID:QNicrbT1
>>468
>>475

477名無し三等兵2020/08/10(月) 13:12:29.31ID:sj2y8/yY
櫻井よしこ。「日本は今こそ自立を」とか言いながら、アメリカ隷従の安倍を礼賛。ボケているのか、確信犯か、バカなのか?

478名無し三等兵2020/08/10(月) 13:51:57.87ID:D/0I0Pjv
っつーかUAVの脅威が戦車全廃の原因だとしたら逆に島嶼ミサイルコンプレックスは
UAVを撃退できると海兵隊は考えているという証拠でもあるんだよな
UAV万能論では全くない

479名無し三等兵2020/08/10(月) 13:56:25.34ID:D/0I0Pjv
>>464
これまでも機関銃座の発達で塹壕への歩兵突撃が不可能になったのが戦車の登場によってこじ開けられ
MATの発達でイスラエル風オールタンクドクトリンが不可能になったのをIFV随伴歩兵によるMAT手の排除によってこじ開けられと
攻撃と防御のバランスは振り子のようにいたちごっこを続けてるんで今起きてる変化も所詮は過渡的なものに過ぎないけどね

少なくともテロ戦争もせいもあって50年に渡って機材が更新されていない西側上陸戦力と現代の沿岸防衛戦術を
比較するのは公平ではない

480名無し三等兵2020/08/10(月) 13:58:23.50ID:Vxa+2mdK
>>473
海兵隊にとって戦車全般というより取り回しの悪いM1系列はお荷物って事なんじゃ?
重厚長大かつ燃費極悪でIEDトラップでアッサリやられるとくればね。
そうでない軽快な次世代戦車が開発されれば再取得もあるかも。

481名無し三等兵2020/08/10(月) 14:40:56.82ID:6EeSV/lZ
>>477
日米デカップリングが日本の自立の道だという論理のすり替えはNG

482名無し三等兵2020/08/10(月) 15:04:43.85ID:Vxa+2mdK

483名無し三等兵2020/08/10(月) 15:35:12.49ID:0n+1U65s
橋下・吉村・辛坊治郎くんに共通しているのは、医者でも無いのに医療を語り、気象予報士でも無いのに自然現象を語り、教育経験も無ければ研究者でも無いのに教育を語る。
虚言妄想をメディアで語るでなく騙るのはやめてほしい。
今日も辛坊治郎くんはまるで河川災害の専門家の様にいい加減を垂れ流す。

484名無し三等兵2020/08/10(月) 20:01:47.55ID:zNUntoCd
>>475
軍事雑誌総合スレにもこのコピペ嵐住み着いてるんよね

485名無し三等兵2020/08/10(月) 20:09:50.38ID:IaPdk09o
こないだF-3スレも荒らしてたから全体的にいるんだろう

486名無し三等兵2020/08/10(月) 21:12:22.20ID:D/0I0Pjv
ちょっと前まではワッチョイを導入しないから荒らされるんだって設定だったような気がするんだが
なんだか見境が無くなってるのな?

487名無し三等兵2020/08/10(月) 21:31:01.13ID:OOKqwJVO
荒らしをNGしてスルーできるからワッチョイ賛成だよ俺は

488名無し三等兵2020/08/10(月) 21:37:49.48ID:3jSZyCnn
>>486
ウリナラガドピンチ(AA略 ですので切羽詰まっているのであろうと

489名無し三等兵2020/08/10(月) 21:45:48.18ID:VzO4RdVD
“尊厳死”を持ち出してる政治家たちが揃いも揃って“尊厳”とは無縁なメンツなので、この人たちが社会的弱者に望んでるのはとにかく“死”なんだろうとよくわかる

490名無し三等兵2020/08/11(火) 00:31:38.38ID:9/ovbTMh
>>469
米海兵隊があらゆる戦闘用車両を全廃しない限り何も変わらんわ

491名無し三等兵2020/08/11(火) 01:07:50.62ID:lz2fscsg
>>480
言う程戦車はアッサリでは無い気もするが、抽象論だしスレチだしでまあここではやめておこう

492名無し三等兵2020/08/11(火) 01:33:26.93ID:N1gJJiMX
米海兵隊には10式が合うと思うがね

493名無し三等兵2020/08/11(火) 01:59:16.66ID:rImk7p9c
狭いッス

494名無し三等兵2020/08/11(火) 02:09:14.99ID:O+s7XWFL
スレ的にはLCACで一両しか運べないMBTは残念と言うことかな

今の今でも対地制圧ではMBT+随伴歩兵に勝るものは無いんだがな・・・

10式100両、90式300両の物量では本土決戦兵器扱いとなるんかな
イギリスは50両まで削減案とかある
(あんだけ海外派兵してるのに頭おかしいレベル)

495名無し三等兵2020/08/11(火) 06:09:29.96ID:kckIb6KW
逆に海外派兵してるからこそ削減するというのもある
海外までの兵站線の維持には本土決戦用戦車よりも遥かに巨額のコストがかかるから
日本の10式やMCVも実は海外派兵や敵地基地攻撃の槍の穂先という可能性は割とあるよ
国境内での防衛機動用と説明されてるけど本来機動力は国境外へと衝撃行動にこそ一番生きるものなんだし

496名無し三等兵2020/08/11(火) 08:12:59.04ID:EVMoLDeS
10式は海外に出すには使われてる物の機密度が高すぎるし、搭載弾数かなり少ないから
むしろ外だしするのに一番向かない戦車だけどね
MCVは知らん

どちらにしろ、潤沢な数が無く東側と接しているのに海外派遣に陸上重戦力割くのはやらんさ

497名無し三等兵2020/08/11(火) 08:18:34.66ID:VxFfbhgB
地面に撃墜される最新鋭戦車w
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

498名無し三等兵2020/08/11(火) 08:20:16.30ID:G0SpLgaF
森元総理の「今まで投資したお金が無駄になるから今更やめられない」という考え方は、完全にギャンブル依存症なのでカウンセリング受けたほうがいい。

499名無し三等兵2020/08/11(火) 10:07:24.49ID:LJEktwxM
あぁ……
台湾に行ったから目を付けられたんだね
分かりやすいよ

500名無し三等兵2020/08/11(火) 10:40:15.90ID:S2F+sr14
イージスタイプのしらね型護衛艦を作ってF-35Bx2、ヘリx1搭載を見てみたい。

501名無し三等兵2020/08/11(火) 11:20:23.63ID:PpN91xPt
妄想しとけ

502名無し三等兵2020/08/11(火) 11:38:08.65ID:GvbHEshb
>>499
「国民」とか台湾を国と認識した発言してきたからそりゃね
わかりやすい

503名無し三等兵2020/08/11(火) 12:33:06.61ID:PM2bayf3
GOTOトラベル、「今さら止められない」という発言でインパール味を感じていたが、作戦目標があやふやなまま直前に変更を繰り返す点でミッドウェー海戦風味も出てきたな…。

504名無し三等兵2020/08/11(火) 12:43:37.74ID:ytwNjKVn
インパールともミッドウェーとも違うのは中止という選択肢がない
景気を潰すか感染を許すかの二者択一だから、新型コロナのリスクを承知して強行したんだろう

これで軽症者対策がしっかりしてれば問題ないけどそこは自治体の権限だからどうにもならない

505名無し三等兵2020/08/11(火) 13:06:51.25ID:QtZCWX5D
安倍首相に抗議の声を上げたり、果てはプラカードを掲げていただけで警察力の悪意に晒されたり、路上でビラ配りをしていただけで難癖をつけられ20日も拘禁される日本国内での政治的弾圧や民主主義に対する圧迫に目を瞑りながら、香港を心配している素振りをしている人が明日の香港を作り上げるのです。

506名無し三等兵2020/08/11(火) 16:21:53.77ID:JKGmg6CL
>>498
サンクコストという考え方がある
君と同じ考え方で失敗したのが八ッ場ダム

507名無し三等兵2020/08/11(火) 16:59:27.51ID:q1gVmEQO
>日銀の景気判断、全9地域で下方修正 2四半期連続  


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

508名無し三等兵2020/08/11(火) 17:15:44.67ID:e3AcnDtu
>>506
それ、いつもの他人Twitterコピペくんだから相手するだけ無駄だよ。

509名無し三等兵2020/08/11(火) 18:03:08.97ID:ma2Vs/jr
アラシオヤジは無視で。

510名無し三等兵2020/08/11(火) 18:47:19.57ID:LvurSJtf
FFMが着々と建造されてるみたいだけど、
12隻、建造で良いのかな?いまいちよくわかんね。

511名無し三等兵2020/08/11(火) 18:49:14.09ID:GvbHEshb
ベースライン1を8隻
全部で22隻

512名無し三等兵2020/08/11(火) 18:53:23.47ID:C5SIlFFN
政府がコロナ専門家会議の議事録を作成していなかったという衝撃的事実が判明。新型コロナの対応は「歴史的緊急事態」に指定されており、意思決定の記録を残すことが閣議了解されています。
西村大臣も国会で、専門家会議についても記録する対象に入る旨答弁してました。これもう犯罪的な隠蔽では

513名無し三等兵2020/08/11(火) 19:00:47.83ID:LvurSJtf
>>511
お、ありがとう。

AICICなんて面白そうなもんが搭載されるって話で気になったのよ。

514名無し三等兵2020/08/11(火) 19:08:50.12ID:2r9WNFOg
・思い付きでのイベント自粛・学校休校
・東京五輪中止回避の工作
・半端な緊急事態宣言
・意味のないアベノマスク
・火事場泥棒的な不要不急法案騒動
・お友達企業に中抜きさせた疑惑
・感染拡大Gotoキャンペーン

緊急事態宣言以外は、コロナ対策に関係ないことばかりでしたね。

515名無し三等兵2020/08/11(火) 20:31:51.99ID:5etaJvfH
ベースライン2からFMF-AAWはよ

516名無し三等兵2020/08/11(火) 21:43:37.85ID:FpCPRcXa
台湾は独立国
まぎれもない真実

517名無し三等兵2020/08/12(水) 06:21:59.08ID:F9VUZEd/
日本より独立してるよな

518名無し三等兵2020/08/12(水) 06:23:55.21ID:UDbDlZRW
宗主国がキレてどこか行った途端しれっとTPPを自分中心に纏め上げて成立させちまうような植民地なら別に植民地でもいいわ

519名無し三等兵2020/08/12(水) 06:35:18.99ID:HW/bU6WP
宗主国より安くて充実した医療サービスを受けられる植民地の国民とかもう分けわかんねえなw

520名無し三等兵2020/08/12(水) 17:32:17.37ID:V+wJt14M
FFM、22隻予定通り作るなら後期バッチは年3隻建造が視野に入りそう

521名無し三等兵2020/08/12(水) 18:36:50.26ID:6XzyItJq
で、FFMの建造途中の画像はないの?

522名無し三等兵2020/08/12(水) 18:46:24.82ID:mr2m37mi
>>521
>で、FFMの建造途中の画像はないの?
>108
へGO

523名無し三等兵2020/08/12(水) 19:05:56.19ID:uFsnl713
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

524名無し三等兵2020/08/12(水) 19:21:00.40ID:FftYvPPA
3面のレーダーはSPY3だけだったの?
SPY6SPY7もSPY1と同じ4面だよね

525名無し三等兵2020/08/12(水) 20:11:15.16ID:DFTtxlyB
>雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

526名無し三等兵2020/08/13(木) 00:09:01.01ID:SMOmBS6c
>>522
ありがとう
思ったよりでかいね
後部扉も船体も

527名無し三等兵2020/08/13(木) 02:18:01.59ID:lYCFFEcu
FFM、基準3900tって情報だけ聞くと小さく感じるけど、満載5500tなんで、
はたかぜ型の満載5900tが護衛艦では一番近いサイズ。

528名無し三等兵2020/08/13(木) 07:22:37.27ID:yqlu6w7r
>>527
最初に要求されていた艦内の余裕分の容積がちゃんと確保されているようだね。

529名無し三等兵2020/08/13(木) 08:54:11.32ID:NAOvc0xQ
このデカさで乗員100人だと居住環境に期待が持てる

530名無し三等兵2020/08/13(木) 08:55:41.02ID:d7Kh3MCa
海外にセールスしないんだろうか

531名無し三等兵2020/08/13(木) 09:15:04.95ID:6jocQNJ0
>>530
>海外にセールス
重工は海外のショーで相当品の展示はしていますね。売るかどうかは、相手国の意向以上に内閣と防衛省の考え方かな。
大型過ぎる艦体・良すぎるレーダーと高性能過ぎる国産SAMとかで、いわゆる国際兵器市場のレベルを超えそう。
ショーでの展示もそうみたいですが、海外にはもっと軽武装・小型・安価な艦でしょうね。それこそ新・哨戒艦の方が良さそう。

532名無し三等兵2020/08/13(木) 09:28:59.41ID:NAOvc0xQ
FMF-AAWとか日米以外ならDDGみたいなものだもんな、後期バッチアレになって欲しいわ

533名無し三等兵2020/08/13(木) 09:29:26.73ID:NAOvc0xQ
両洋戦用にセルに対地ミサイル詰め込んで欲しい

534名無し三等兵2020/08/13(木) 10:03:04.27ID:bKPFQqke
高速滑空弾を詰め込んで北朝鮮(+韓国)を爆撃するんだゾ

535名無し三等兵2020/08/13(木) 10:04:35.15ID:yqlu6w7r
>>531
バラで保有しても金の無駄だね。
グループ全体で大きな力を発揮するためのフネだから。

536名無し三等兵2020/08/13(木) 10:07:07.47ID:d7Kh3MCa
実験艦の意味合いが強かったあきづき、あさひと違って完成度、安定性なら上だろうし、700億ぐらいなら?

537名無し三等兵2020/08/13(木) 10:11:56.76ID:xsS00gWH
先の話だけど、哨戒艦はフィリピンあたりに売りそうな気が
もちろん相応の能力のモデルとしても、ディーゼルだろうし、かの国でも扱えるだろうから
客観的に見て、フィリピンは戦後日本が一国の安保体制に食い込めた初めての国になってるから、
このままの関係性で将来に期待したい所(そう遠くないドゥテルテ後がやや気になるが、対中対決姿勢自体は堅持するだろうし)

538名無し三等兵2020/08/13(木) 10:18:31.17ID:d7Kh3MCa
自衛隊向けだと、実質コルベット相当艦になりそうだなw

539名無し三等兵2020/08/13(木) 10:22:47.31ID:bm2TT+HQ
東地中海でトルコ海軍のフリゲートとギリシャ海軍のフリゲートが衝突したって本当?

540名無し三等兵2020/08/13(木) 10:23:44.24ID:d7Kh3MCa
フィリピン向けだと、退役するはやぶさ型が合ってそう

541名無し三等兵2020/08/13(木) 10:53:37.09ID:6jocQNJ0
>>540
>フィリピン向けだと、
ミサイル艇とか小型艦艇はバシー海峡の島から出撃・・とか。ミンダナオ〜インドネシアの辺りとか、良さげですね。

542名無し三等兵2020/08/13(木) 10:54:12.99ID:6x4t81Q4
哨戒艇ならベトナムに6隻っていうのが話題になったよね

ちなみに日本がベトナムに哨戒艇6隻の借款契約を締結した事に韓国が反応してるよ
http://news.yahoo.co.jp/articles/7b8042a474c69290af153a4d6fc4bb3cc12deb60

543名無し三等兵2020/08/13(木) 10:57:41.82ID:6x4t81Q4
>>530
海外市場で販売数が多いコルベット級は激戦区だから。
英仏独伊蘭西などの欧州各国のに加えて、ロシアもいれば、韓国(税金補填によるダンピング)や中国の安いのがあるからなぁ…

544名無し三等兵2020/08/13(木) 11:02:54.21ID:MRe2IcAs
FFMは海外だとフリゲートだから違う

545名無し三等兵2020/08/13(木) 11:03:57.97ID:d7Kh3MCa
国によっちゃデストロイヤーに分類してもいい艦艇

546名無し三等兵2020/08/13(木) 11:07:21.70ID:MRe2IcAs
FFMは満載5000トンクラスだからな
このサイズなら対空装備を充実させて中小国の防空艦として売り出す方がいい

547名無し三等兵2020/08/13(木) 11:08:56.99ID:6x4t81Q4
ああ、文脈読んでなかったわ。
哨戒艇とかそういう軽艦艇を売る話かと思ったよ。
FFMは他所だと主力艦クラスの大きさだからなぁ。
イタリアのPPMとかドイツのみたいな例外もいるけど。

548名無し三等兵2020/08/13(木) 11:10:31.10ID:d7Kh3MCa
ffmは実質主力艦増勢を言葉遊びで言い換えしただけだからなぁ

549名無し三等兵2020/08/13(木) 11:26:43.42ID:yqlu6w7r
>>548
まさにその通り。
DEX友鶴化を極めて声高に主張してた何者かは予算増を叫びつつ何故かDD増勢には大反対していたから、
心中穏やかではないだろうね。
事実上の主力艦増備に加えてグレーゾーン対処の哨戒艦もキッチリ作られるし。

550名無し三等兵2020/08/13(木) 11:27:24.32ID:HV4VX1+L
大体26型フリゲートと同サイズ
武装はあっちの方がVLS多い

551名無し三等兵2020/08/13(木) 11:28:07.25ID:6jocQNJ0
>>546
>中小国の防空艦として売り出す方がいい
防空艦が必要な中小国って・・ 台湾・ベトナム。。
いっそノルウェーとか? ミニイージス艦より大幅にお安いです。たぶん半額・次世代ミニイージスはSPY-7とのお話でライフサイクルはFFMが大幅に安いはず。

552名無し三等兵2020/08/13(木) 11:35:21.87ID:wJFZ4tN8
よく調べるとはやぶさ型の段階からごまかしやってるんだな、これミサイルボートじゃなくて、コルベットクラスじゃないの

553名無し三等兵2020/08/13(木) 11:37:23.56ID:wJFZ4tN8
いや、排水量小さすぎるか、それにしちゃ過剰性能

554名無し三等兵2020/08/13(木) 11:40:30.89ID:wJFZ4tN8
>>550
性能は対潜までカバーできるから優劣つけがたいが、それにしちゃ数を揃えつつといいながら単艦でも結構高性能なんだよな

555名無し三等兵2020/08/13(木) 11:40:35.81ID:AVsUgW8A
超高性能ピケット艦なんだろ?
100隻以上作って、戦後に譲渡

556名無し三等兵2020/08/13(木) 11:42:27.82ID:ht+fs4rm
>>548
そんなことないよ、艦内に余裕が全然ないハリボテだし
まあ数合わせのために妥協に妥協を重ねた結果がアレ

557名無し三等兵2020/08/13(木) 11:43:46.75ID:wJFZ4tN8
>>556
いやさ、日本の場合それで欧州の最新鋭艦と同性能になるから

558名無し三等兵2020/08/13(木) 11:50:26.41ID:yqlu6w7r
はやぶさ型自体は優秀なフネだけど日本近海での運用に難があったみたいなんだよね。

559名無し三等兵2020/08/13(木) 11:55:52.92ID:EaM8QJOK
DD艦橋のガラス破るほどの冬の日本海の荒れようと継戦能力だな

560名無し三等兵2020/08/13(木) 11:58:43.64ID:nZA4aNQU
45型と26型とバーデン・ヴュルテンベルク級の悪口を言うのはやめて差し上げろ

561名無し三等兵2020/08/13(木) 12:00:08.30ID:nZA4aNQU
45型、ほぼたかなみと同世代と考えると超先進的だが先進的なだけだったと言う…

562名無し三等兵2020/08/13(木) 12:02:13.01ID:XN5Z1ybw
FFMはVLS24セル以上で小国の旗艦主力艦レベル

機関がCODLAGになったら50年使える未来艦だよ

563名無し三等兵2020/08/13(木) 12:05:52.34ID:XN5Z1ybw
>>540
はつゆき型はやぶさ型をなぜ売るなり譲渡しないんだろう?

564名無し三等兵2020/08/13(木) 12:06:38.59ID:Q5ZJnpD2
>>561
45型て日本ではDDGだろ
たかなみとかと役割がそもそも違うくね

565名無し三等兵2020/08/13(木) 12:09:23.35ID:HoFmmWwT
>>563
ゆき型は古いのとガスタービンなのが問題、はやぶさ型はアルミ製で船体寿命がどれくらい残ってるか分かりにくいからなあ

566名無し三等兵2020/08/13(木) 12:10:07.40ID:nZA4aNQU
>>564
艦型とか機関とかそこら辺の話

567名無し三等兵2020/08/13(木) 12:10:39.56ID:wJFZ4tN8
はやぶさ型って小国のコルベット相手になら抑止力として十分通用するからなぁ

568名無し三等兵2020/08/13(木) 12:14:10.07ID:6jocQNJ0
>>564
>45型て日本ではDDGだろ
もしも、なみ型が構想通りの4面AESAのFCS-3で64セルだったら、45型と比べたくなっただろうね。
(でも当時の半導体技術では45型の方が遠距離探知性能が良いので、海自は技術オタのお馬鹿さんと2005年頃に2chの皆で言ったでしょうね)

569名無し三等兵2020/08/13(木) 12:26:03.34ID:yqlu6w7r
フィンランド海軍のフネを見て悲しくなった。

570名無し三等兵2020/08/13(木) 12:49:33.22ID:GCKkdnCu
ミサイル艇は周辺国のDDならリンチにできるだろ 速力が違いすぎる
売るなんてもったいない
北の工作船の速力にも余裕だし

571名無し三等兵2020/08/13(木) 12:59:17.75ID:6x4t81Q4
>>556
FFMが艦内に余裕が全然ないハリボテとかいったら、
トップヘビーで喘ぐほど余裕のない韓国海軍艦艇とか号泣してしまうよ……

572名無し三等兵2020/08/13(木) 13:09:12.57ID:XN5Z1ybw
FCS-2をOPY-2のアレイを転用し強化して100km以上カバー出来れば、たかなみ型は防空艦としては45型と同等以上

573名無し三等兵2020/08/13(木) 13:10:25.96ID:MRe2IcAs
ならないよ

574名無し三等兵2020/08/13(木) 13:14:55.00ID:GCKkdnCu
>>572
死ねガイジ

575名無し三等兵2020/08/13(木) 13:17:58.23ID:xsS00gWH
>>570
いやもったいないも糞もボチボチ退役だから

FFMは初期計画より強力になったが、いうてやっぱりDDではないので相応の予算的制約・妥協がある
昭和生まれの旧DD以上という意味では有力だが、正面戦力という面ではやっぱりフルスペックの次世代DDこそ気になる
中期防が改定されたら、そろそろちょっとくらい話なり予想図なりが出てきて欲しい……

576名無し三等兵2020/08/13(木) 13:26:22.36ID:wJFZ4tN8
想像しても、省人化あさひ型とか中途半端な仕様しか出てこねーんだよな
それこそffmのベースライン2,3の追加調達で間に合っちゃう

577名無し三等兵2020/08/13(木) 13:28:31.58ID:EaM8QJOK
07か14かのDDは大きく変わる模様
将来護衛艦用大電力供給システムの研究に関する情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi020805.pdf

578名無し三等兵2020/08/13(木) 13:33:40.68ID:XN5Z1ybw
>>577
FFMに川崎重工の3MW超電導モーターを2台載せてCODLAG構成にして実験船にして欲しい

579名無し三等兵2020/08/13(木) 13:36:02.65ID:MRe2IcAs
大電力供給ができるなら推進系ではなくまず武器とセンサーに使うだろう

レーザーとかHPMとか

580名無し三等兵2020/08/13(木) 13:36:58.51ID:wJFZ4tN8
高負荷電力装備ってレールガンとレーザー?

581名無し三等兵2020/08/13(木) 13:38:53.08ID:XN5Z1ybw
大電力化はモーターの大きさをコンパクトにすることが必要だから超電導モーターが鍵

582名無し三等兵2020/08/13(木) 13:39:30.14ID:yUmiDSaz
試験艦そろそろ来て欲しい

583名無し三等兵2020/08/13(木) 13:41:08.96ID:wJFZ4tN8
>>578
実際にベースライン2,3あたりで検討されてると思う

584名無し三等兵2020/08/13(木) 13:50:02.16ID:ht+fs4rm
>>578
海洋観測艦が「しょうなん」で既に統合電気推進になってるんで
今期防の新海洋観測艦に超電動モーターの採用を期待してみたいところ

585名無し三等兵2020/08/13(木) 13:50:35.40ID:wJFZ4tN8
次期ddはレーザー、レールガン搭載か今のイージス艦の能力を向上、ないし維持したままの基準5000tとか抜本的な変化がありそう

586名無し三等兵2020/08/13(木) 13:55:30.99ID:wJFZ4tN8
漫然とぼかされてるけど時期的に水素関連システムっぽいなこれは

587名無し三等兵2020/08/13(木) 14:06:01.01ID:xsS00gWH
>>585
レーザーもレールガンもまだまだ時期尚早だろ
そもそもそいつ等を潤沢に使おうと思うと、発電能力やキャパ的に基準5000そこらでは辛い
それこそ基準1万トン級のズムウォルトサイズが求められてくるぞ
あとイージス艦の能力って、イージスシステムを積んだらそれはもうDDGなんだが、オールイージス構想なんて海自にはないぜ

588名無し三等兵2020/08/13(木) 14:12:48.32ID:GCKkdnCu
イージスは予算と人員を使いすぎる
イージスの数はもう増やせまい
DDG(あとDDH)のせいでDDの乗員は皺寄せ食らってる

589名無し三等兵2020/08/13(木) 14:13:22.72ID:XN5Z1ybw
FFMは36MWのMT30と6MWのディーゼル機関2基で48MWのパワー持ってる

590名無し三等兵2020/08/13(木) 14:16:01.38ID:52pw7kTH
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

591名無し三等兵2020/08/13(木) 14:19:26.77ID:wJFZ4tN8
>>587
>>588
多分そこら辺解決するための要素技術研究の事前準備だとおもんだ

592名無し三等兵2020/08/13(木) 14:21:52.28ID:MRe2IcAs
>>587
HPMの試作はこれから始まるから時期的に艦載を想定しててもおかしくない
レーザーは要素研究がどこまで進んでるかによる

593名無し三等兵2020/08/13(木) 14:22:30.40ID:vnzyGDdj
日本企業のせいでモーリシャスが大変なことになっていて、世界のトップニュースで報じられているのに、この問題に関しての日本大手メディアのシカトっぷり半端ない。どこまで落ちたら気が済むのか。

594名無し三等兵2020/08/13(木) 14:24:08.64ID:UuAsFrzk
311の時に「これ(東日本大震災の津波)はやっぱり天罰だと思う」と発言した石原慎太郎は、オリンピックが中止になったらおんなじこと言って下さい。

595名無し三等兵2020/08/13(木) 14:24:54.61ID:EaM8QJOK
海自はオールイージスじゃなくオールATECSかな
あとハイテク堤防のズムウォルトだけどAFSSのいいとこだけは見習いたい

大電力給電はレールガン・HPM・レーザーで消費した電力のリロード、連射性に関係する話だろう

596名無し三等兵2020/08/13(木) 14:27:53.56ID:wJFZ4tN8
三重が出してるfmf-aawって省人化イージスとしゃ妥当性高いように見えるし、レールガンでの対艦、対地とレーザーでの対空の将来護衛艦なんてのも妄想じゃないかもしれん

597名無し三等兵2020/08/13(木) 14:28:13.09ID:VxLA/Qqz
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

598名無し三等兵2020/08/13(木) 14:30:34.36ID:wJFZ4tN8
ffmって案外ターニングポイントなのかも?

599名無し三等兵2020/08/13(木) 14:34:44.98ID:EaM8QJOK
FFMというか今が29SS、30FFM、XSH-60Lと全体的ターニングポイント

600名無し三等兵2020/08/13(木) 16:19:17.31ID:FoflAwPw
>598 FFMは船体システム、運用、建造と記念碑的な艦ですね。

601名無し三等兵2020/08/13(木) 16:43:06.37ID:aYwe71v4
同性婚実現のために憲法改正が必要だという論者は、一見同性カップルの権利を推進しようとしているように見えて、
これまで存在してこなかった憲法によって同性カップルの権利制限を行うような新解釈を事実上提出・主張しているようなものなので、むしろ差別主義者として糾弾されるべきなんだよな。

602名無し三等兵2020/08/13(木) 16:45:53.27
書き込む場所間違ってない?

603名無し三等兵2020/08/13(木) 16:46:34.45ID:xXYtB8xQ
HPMの艦載は、令和10年代の早い時期を想定してるっぽいよ
07DDかなぁ

護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

604名無し三等兵2020/08/13(木) 16:46:56.96ID:HavxsSKi
FFMのAICICって今後、建造される護衛艦の標準システムになるのかな?

605名無し三等兵2020/08/13(木) 16:49:50.63ID:EaM8QJOK
視覚情報もCICで把握できるようになるしそうなるだろうね

606名無し三等兵2020/08/13(木) 16:54:58.12ID:XN5Z1ybw
HPM用のアレイはXバンド

2.5m四方のXバンドAESAが主レーダーの後期FFMはHPM化しやすい

あめなみ型もFCS-2を強化型にする時にイルミネーター兼HPMアレイにできる

607名無し三等兵2020/08/13(木) 16:57:16.72ID:cWQfbHy8
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

608名無し三等兵2020/08/13(木) 16:58:34.26ID:d7Kh3MCa
こんごう型代替はFMF-AAW で間に合いそう、イージス艦の種別自体が廃止されそうな予感、その上にエネルギー兵器搭載艦

609名無し三等兵2020/08/13(木) 17:00:24.73ID:Iy5haBOW
インド洋沖で商船三井が運航する大型貨物船が座礁し、燃料の重油が大量に流出したことを受け、モーリシャス政府はサンゴ礁などが危機的な状況にあるとして環境上の緊急事態を宣言しました。

610名無し三等兵2020/08/13(木) 17:16:23.25ID:yqlu6w7r
>>603
ズムウォルト風護衛艦の艦首の形が違うポンチ絵が・・・。

611名無し三等兵2020/08/13(木) 17:23:56.70ID:d7Kh3MCa
和製ズムか

612名無し三等兵2020/08/13(木) 17:27:21.32ID:AHM9Qtmz
それ33DDXとか言われてたころからた度々でてくるポンチ絵よ
船体に33DDとか書かれちゃってるし

613名無し三等兵2020/08/13(木) 18:36:30.26ID:IRYNjSeY
韓国海軍はいずもより多くF-35を載せれる軽空母を建造する、また既にVLSをもつ潜水艦を保有している
韓国海軍は海上自衛隊を超えた

614名無し三等兵2020/08/13(木) 18:37:49.62ID:XN5Z1ybw
韓国に日本製品を売らない

韓国は日本製品を買わない

両国民はこれを徹底しよう

615名無し三等兵2020/08/13(木) 18:38:01.75ID:EaM8QJOK
国際VHFや緊急周波数に応答できるようになってから出直してくださいね

616名無し三等兵2020/08/13(木) 18:47:18.65ID:HoFmmWwT
>>610
やだなあ要素研究ではタンブルホーム船首で大型バウソナー付けてるのがあるからズムウォルトと艦首も同じになるんでね

617名無し三等兵2020/08/13(木) 18:53:51.28ID:IRYNjSeY
日本はもう金がないからDDは作れない
FFMで数合わせ

618名無し三等兵2020/08/13(木) 19:09:32.50ID:rzLSXmMT
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

619名無し三等兵2020/08/13(木) 19:37:12.53ID:QzjVMnYU
30FFMがこれまでの護衛艦とはありとあらゆる面で一線を画するフネという認識は、まだまだ広まってないか

620名無し三等兵2020/08/13(木) 19:48:23.09ID:d7Kh3MCa
あめ型代替だからね、実質的に

621名無し三等兵2020/08/13(木) 19:50:35.84ID:R3o0dMCZ
FFMがDDGやDDやDDHで編成される自衛艦隊に加わるのか、あぶくま型の代替えなのか
自衛艦隊に入るとしてもDDの代わりなのか別枠なのか
よくわからない

622名無し三等兵2020/08/13(木) 19:55:42.70ID:R3o0dMCZ
>>620
排水量でみると4500から3900だから随分小型になるね

623名無し三等兵2020/08/13(木) 20:15:51.41ID:XN5Z1ybw
30FFMは本当の意味で「汎用」護衛艦

VLSは汎用発射機--->多様なミサイル
ヘリ甲板は汎用ヘリ甲板--->多様なヘリ
レーダーは汎用レーダー--->多機能レーダー
マルチミッション・ベイ
127mm砲は護衛艦に共通する砲
同型艦の数が非常に多い

あとはエンジンが電化されて汎用化され、対艦ミサイルがVLS化されれば完璧

624名無し三等兵2020/08/13(木) 20:28:51.48ID:QzjVMnYU
FFなのもDDにすると冒険しない没個性艦になるからとか
軍人は昨日の軍備を揃えたがる

625名無し三等兵2020/08/13(木) 20:30:57.76ID:EaM8QJOK
FFなのは
DDと呼ぶなら基準5000t級からだよねっていうとこからなので

626名無し三等兵2020/08/13(木) 20:37:29.99ID:R3o0dMCZ
>>623
汎用性が高いのはわかるがどう運用するかよくわからんのよね

627名無し三等兵2020/08/13(木) 20:45:11.19ID:d7Kh3MCa
3900t台で大幅に拡張性が担保されてんのが、真価だったりする

628名無し三等兵2020/08/13(木) 20:47:50.69ID:HoFmmWwT
>>621
所謂第二艦隊で掃海と両用戦に当たる船なのであぶくま型やきり型やはやぶさ型の後継と考えるべきだろな

629名無し三等兵2020/08/13(木) 20:48:33.41ID:S5j34nnA
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

630名無し三等兵2020/08/13(木) 20:49:00.82ID:HoFmmWwT
>>620
あめ型は所謂第一艦隊用なんでFFMはあめ型後継ではないな

631名無し三等兵2020/08/13(木) 20:53:18.68ID:R3o0dMCZ
>>628
2桁護衛隊のことですよね?
ただそれだと22隻もいるのかなと

632名無し三等兵2020/08/13(木) 20:54:36.90ID:R3o0dMCZ
FFMが新しい枠ならあめ型の後継はどうするのか
やっぱり謎の運用計画だ

633名無し三等兵2020/08/13(木) 20:55:48.39ID:d7Kh3MCa
>>632
FMF-aawに類するスケールダウンイージス艦が有力

634名無し三等兵2020/08/13(木) 20:55:51.02ID:HV4VX1+L
そしてあめなみ改修の堂々巡り

635名無し三等兵2020/08/13(木) 21:08:33.68ID:y/7dsuVs
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

636名無し三等兵2020/08/13(木) 21:13:53.44ID:EaM8QJOK
>>631
すがしま型を更新して水陸戦の群に編入

637名無し三等兵2020/08/13(木) 21:14:12.46ID:NAOvc0xQ
潜水艦絶対56すマンの海自がFFMのソナーで満足する気がしないからFFMの省人化技術を使ってDD普通に作るでしょ

638名無し三等兵2020/08/13(木) 21:14:51.71ID:NAOvc0xQ
後2桁護衛隊って改編で無くなってなかったっけ

639名無し三等兵2020/08/13(木) 21:20:12.32ID:Q5aRf0d5
日本企業のせいでモーリシャスが大変なことになっていて、世界のトップニュースで報じられているのに、この問題に関しての日本大手メディアのシカトっぷり半端ない。どこまで落ちたら気が済むのか。

640名無し三等兵2020/08/13(木) 21:21:47.29ID:Q5ZJnpD2
>>631
1桁がやってた海賊対処や海外派遣もするからそんぐらいいるやろ

641名無し三等兵2020/08/13(木) 21:30:47.83ID:NAOvc0xQ
FFM後期バッチは普通にあめなみ並の大きさになりそう、DEXとはなんだったのか

642名無し三等兵2020/08/13(木) 21:31:35.19ID:i6QfbXPL
FFMと掃海艇で新しく構成される群で両用戦と海外派遣に対処して主力艦は日本のシーレーン確保で今まで1桁護衛艦がやってた事をFFMがやるんじゃなかったっけ?

643名無し三等兵2020/08/13(木) 21:35:11.23ID:R3o0dMCZ
FFMは掃海もできるの?
汎用すぎるな

644名無し三等兵2020/08/13(木) 21:36:15.97ID:R3o0dMCZ
>>633
FMF-aawって単なる夢物語じゃなかったのか

645名無し三等兵2020/08/13(木) 21:36:21.75ID:yqlu6w7r
>>641
>DEXとはなんだったのか

哨戒艦に転生。
グレーゾーン対処で別に必要になるからね。
流石にひうち型の普段使わない架台にM2据えて〜はひど過ぎる。
海保より弱いじゃねーか。

646名無し三等兵2020/08/13(木) 21:40:31.73ID:NAOvc0xQ
艦名は就役時VLS無しの前期型は5500トン型軽巡から、後期型(仮)は最上型か阿賀野型から取られると予想してる

647名無し三等兵2020/08/13(木) 21:58:55.52ID:AHM9Qtmz
>>632
07DDやろ

648名無し三等兵2020/08/13(木) 22:12:46.52ID:R3o0dMCZ
一桁護衛隊はDDH、DDG、DDで構成
二桁護衛隊はFFMを主力で構成
むらさめ型はFMF-aawで代替え
あさぎり型、あぶくま型、はやぶさ型をFFMで代替え
海外派遣はFFM
一部監視任務は新設される哨戒艦が担当ってことか?

649名無し三等兵2020/08/13(木) 22:42:57.89ID:lszQ6Fad
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

650名無し三等兵2020/08/13(木) 22:45:55.30ID:HoFmmWwT
>>648
あめ型はこの図の左側なんで別じゃろ
FMF-AAWが入るとしたら両用戦用の一番右側の群9隻じゃね
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

651名無し三等兵2020/08/13(木) 23:08:47.12ID:R3o0dMCZ
>>650
これみるといずもとかがにF-35載せてどう運用するかなぞだな

652名無し三等兵2020/08/13(木) 23:10:59.09ID:SSntlMXO
日本企業のせいでモーリシャスが大変なことになっていて、世界のトップニュースで報じられているのに、この問題に関しての日本大手メディアのシカトっぷり半端ない。どこまで落ちたら気が済むのか。

653名無し三等兵2020/08/13(木) 23:12:41.67ID:NAOvc0xQ
FFMってなんで3隻1セットででクルー制取るのに3の倍数じゃないんすかね

654名無し三等兵2020/08/13(木) 23:18:23.27ID:EaM8QJOK
ED置き換えとMD置き換えの違い

655名無し三等兵2020/08/13(木) 23:20:30.72ID:8aI5OVAi
>“コロナ・ショック”で27万企業が廃業の危機


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

656名無し三等兵2020/08/13(木) 23:24:35.57ID:HyewQ2eb
>>653
4隻グループの運用が謎だよね
実質的に1隻が新装備新仕様に備えた実験艦になるとか?
あるいは、更に建造して3の倍数で揃えるとかか? 22隻は現大綱内での整備目標に過ぎないと

657名無し三等兵2020/08/13(木) 23:26:38.66ID:MfgxnCZE
FMF-AAWはあくまでメーカー側の提案のひとつに過ぎないよね
FFG(FFMG?)的な艦を海自も欲するんだろうか

658名無し三等兵2020/08/13(木) 23:28:55.22ID:kXiuSvt8
『グリーン・ライ』というドキュメンタリー映画で、メキシコ湾岸の原油流出事故のその後を追ってるんだけど、企業は“石油分散剤”なるものを海に撒いたという。これは有毒であるうえに、油を除去せず沈めて見えにくくするだけのものだった。日本企業がどういう措置をとるか見ておかなければ。

659名無し三等兵2020/08/13(木) 23:46:15.14ID:xsS00gWH
>>620
亀だが、んな訳ねーべと
FFMはきり型・ゆき型と、ついでに一部掃海艦やミサイル艇と言った多艦種の一括統合更新用
かつてより規模が拡大したとはいえ、予算の制約を優先度の上位とした艦であり、便利なワークホースではあっても本気のエースではない
主力である一桁艦は将来のDDXで更新される訳で、こっちはより能力を重視した艦であって、FFMではない
というかFFMへの期待と扱いが上がり過ぎだろ

660名無し三等兵2020/08/13(木) 23:54:51.43ID:GzATx+RR
モーリシャスの原油流出事故で漏れ出した1160トンの原油のうち、回収できたのは11日の時点で460トンだけ。モーリシャスの人々はボランティアでバケツリレーで原油を回収している。こんななのに日本政府が派遣したのはたったの6人。

661名無し三等兵2020/08/14(金) 00:33:49.08ID:/QMbL4as
>>563
あんなボロで補修部品も不足しそうな年代の装備を積んでて人手が掛かって型落ちで
ガスタービンの船を欲しいと思う?
外国を蔑視してない?ニーズに合わなきゃ要らないって言われるんだよ

662名無し三等兵2020/08/14(金) 00:59:49.22ID:h8IAnBNt
なんでガスタービン艦は売れ無いて言われるようになってんだろ?
ペリー級は普通に売れてるのに

663名無し三等兵2020/08/14(金) 01:10:37.63ID:Bx9GdpU+
>>661
はつゆき型は良い対潜艦だよ
世界の海軍2019-2020とかパラパラ見てても、はつゆき型は充分に現役対潜艦でやっていけるよ

対潜--->ソナー&アスロック
個艦防空--->シースパロー&20mmCIWS&76mm速射砲
対艦--->ハープーン&76mm速射砲
ヘリ運用もできる
アスロックやシースパローの配置も良く考えられてる

664名無し三等兵2020/08/14(金) 01:17:28.46ID:x3Nk8OLP
モーリシャスの三井商船「わかしお」重油流出現場。すでに1000t以上が流れ出て、まだ船内に2500tが残っている。これが流れ出したら、と思うと。日本のメディアはこの被害状況をどんどん放送してほしい。すでに「回復に数十年かかる」とさえ言われている。日本政府から何かコメントはあったのだろうか?

665名無し三等兵2020/08/14(金) 01:22:41.84ID:Bx9GdpU+
フィリピン海軍の現役フリゲート
ハミルトン級
はつゆき型の方が全然マシ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E7%B4%9A%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC

666名無し三等兵2020/08/14(金) 01:34:03.62ID:tpfrzJ+a
>>663
それでも、ゆき型は30年前後で大部分が退役済み
他方きり型からは延命で40年程度の利用を見込んでいる
17隻分の予算を執行済みなので、あめ型も大部分が対象
40年も使う予定のあめなみはどうするんだろうな
このままだとFFMに対して大きく見劣りするようになるが…

667名無し三等兵2020/08/14(金) 01:48:12.15ID:vu4qhFRD
>>663
それを今から導入するとなったらどうなるか?という事を考えような
補修部品の手配は?日本産パーツの供給は?省人化非対応etc

668名無し三等兵2020/08/14(金) 01:50:54.87ID:vu4qhFRD
勿論何もゆき型が悪い船とは思わない
時代の流れなら仕方ないし今から導入するには?ってだけだ
性能というより、個人的にはパーツ供給の不安と人手が気になるかな
あと、手が掛かり好き嫌いの別れそうなガスタービンってところ

669名無し三等兵2020/08/14(金) 01:51:42.04ID:vu4qhFRD
>>665
性能が良ければ良いってもんじゃない
もて余す事もある

670名無し三等兵2020/08/14(金) 01:54:43.87ID:vu4qhFRD
>>645
海保が強いとも言える…
40mm30mmにあのFCS
補給能力とかは海保は弱いけど

671名無し三等兵2020/08/14(金) 05:33:03.61ID:QlKOMX3P
新型哨戒艦ってランチャー載るのかな?

672名無し三等兵2020/08/14(金) 06:30:15.79ID:ntxBq64y
現地メディアによりますと、乗組員は当局の調べに対し、
座礁する直前「同僚の乗組員の誕生日を祝い、さらにWiFiに接続するため島に近付いた」と証言しているといいます。
この報道について、商船三井は「調査中でわからない」としています。

https://
i.imgur.com/YuqnIBW.png

Wi-Fiは重要だから護衛艦にも必要だな

673名無し三等兵2020/08/14(金) 10:09:41.03ID:Bx9GdpU+
解体して痛み具合とか検証する必要もあるかもしれないが、はつゆき型を30年で除籍は酷い無駄だよ
東南アジア海軍の装備見たら外交的にもっと使い道があったと思う

674名無し三等兵2020/08/14(金) 10:53:47.46ID:qi6lcuRI
>>673
東南アジアの海軍の装備でロシアと中国に対抗できるわけないんだよなぁ

675名無し三等兵2020/08/14(金) 10:58:00.56ID:fU+XdOVb
>>674
だが、ガチで仕掛けるとアメリカもガチで介入してくる。
そこで、グレーゾーンのネチネチした嫌がらせで来る。
コーストガードの強化を援助するのはそれへの対処だね。

676名無し三等兵2020/08/14(金) 11:04:03.03ID:r9VMa5aQ
エンジン周りをオーバーホールして、中小国向けには完全にオーバースペックな対潜装備を一部撤去して……
新しいの作って売った方が売る方も買う方にもいいんじゃないか?

677名無し三等兵2020/08/14(金) 11:11:43.83ID:Bx9GdpU+
>>676
対艦対潜機能あるから対中抑止力があるわけじゃん
東南アジア海軍に撃沈されたら面目丸潰れで担当者の首がすっ飛ぶよ
中国官僚にとって小国相手に失態を演じることが最も恐れることだよ

678名無し三等兵2020/08/14(金) 11:20:26.45ID:DhxHeAp9
はつゆき型ってばらまいたらヤバイだろ

679名無し三等兵2020/08/14(金) 11:21:01.39ID:DhxHeAp9
豪海軍とも張り合えるぞ

680名無し三等兵2020/08/14(金) 11:22:31.91ID:cYTP+OPx
それらが日本の敵になったら馬鹿みたいだが

681名無し三等兵2020/08/14(金) 11:28:55.41ID:6Q2CxOER

682名無し三等兵2020/08/14(金) 11:36:31.94ID:eX8HO2ut
前期型はアルミ艦橋だから30年も仕方なし
後期型も35年のダメージ蓄積と艦内ネットワークが時代遅れすぎる
はつゆき型の流用言ってるのは予備品の枯渇問題とかどうにかしてくれるのっていうね

683名無し三等兵2020/08/14(金) 11:37:19.96ID:a8yuNXef
>>676
ほんそれ

684名無し三等兵2020/08/14(金) 11:52:40.75ID:r9VMa5aQ
>>677
維持できないもん載せててもしょうがないやろ……
東南アジアに武器供与するのはいいが、別にそれはゆき型である必要はない
ゆき型に拘るあまり目的と手段が逆転しているように見えるぞ

685名無し三等兵2020/08/14(金) 11:59:55.30ID:fU+XdOVb
維持管理保全していけないブツを渡してもな。

686名無し三等兵2020/08/14(金) 13:10:19.66ID:C/xx2TYz
>>681
ホセ・リサール級はもめにもめまくった船だからなぁ……。
http://grandfleet.info/military-news/requesting-us-government-issued-certificate-from-philippines-and-south-korea/

カタログスペックは割と良いけど、実際の所は疑問符が付くのがなぁ……。
韓国製装備で固めるのって整備とか補給の面で不便なだけだと思うんだけどなぁ。
せめてタイみたいに、中身は米国製みたいにすればよかったのにっておもうけど、賄賂やら摂待やら汚職やら何だろな……。

687名無し三等兵2020/08/14(金) 13:10:41.22ID:WkEI36OA
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

688名無し三等兵2020/08/14(金) 13:26:22.66ID:Bx9GdpU+
>>686
韓国の戦闘指揮システムは色んな国の装備をダボハゼみたいに連接していくが、メンテナンスが大変になるだろうな
ベストなパーツを揃えてインテグレートできれば良いのだろうが、トップに君臨してるイージスシステムはそうなってないもんな

689名無し三等兵2020/08/14(金) 13:29:17.23ID:DhxHeAp9
320億とかゆき型と似たような値段かよ

690名無し三等兵2020/08/14(金) 13:34:33.23ID:lz/DoiRK
日本企業のせいでモーリシャスが大変なことになっていて、世界のトップニュースで報じられているのに、この問題に関しての日本大手メディアのシカトっぷり半端ない。どこまで落ちたら気が済むのか。

691名無し三等兵2020/08/14(金) 13:39:08.27ID:fU+XdOVb
>>686
一応、沿岸海軍用のオールインワンタイプではあるが、韓国産ミサイルがな・・・。

692名無し三等兵2020/08/14(金) 13:42:46.44ID:DhxHeAp9
>>691
フランスとかスウェーデン、イタリアあたりじゃだめだったんですかね

693名無し三等兵2020/08/14(金) 13:47:14.22ID:7msRZ7t6
まともに動くのかな?韓国製だそうだが

694名無し三等兵2020/08/14(金) 13:51:03.75ID:jf2K3TCg
『グリーン・ライ』というドキュメンタリー映画で、メキシコ湾岸の原油流出事故のその後を追ってるんだけど、企業は“石油分散剤”なるものを海に撒いたという。これは有毒であるうえに、油を除去せず沈めて見えにくくするだけのものだった。日本企業がどういう措置をとるか見ておかなければ。

695名無し三等兵2020/08/14(金) 13:51:55.33ID:C/xx2TYz
>>686の記事によると、
>このフリゲート艦に搭載される戦闘管理システム(CMS)はフィリピン海軍主導による選定の結果、
>米国やNATOとネットワークの互換性(要するにLink16との互換性確保という意味)を確保するため
>フランスのタレスが開発した戦闘管理システム「TACTICOS」を採用することに決定したのだが、
>当時のレンサナ国防大臣が反対して韓国のハンファシステムが開発した戦闘管理システムを採用することになった。

と有るからし、そもそも、2隻で約3700億ウォン(約320億円)という激安価格なので
ミサイルなどの武装もフィリピン側からは指定できなかったのではないかとも思われたり。

しかしこの価格、いつも通り韓国政府が税金で補填してるんだろなぁ……韓国の富が他国に流出してるだけの様な気がする。

696名無し三等兵2020/08/14(金) 13:52:39.69ID:C/xx2TYz
あ、>>695>>692

697名無し三等兵2020/08/14(金) 13:56:42.97ID:VVYXLB3Y
維新による大阪の完全制圧見てると、教育の限界を痛感するな。冷静に見ると維新がただの悪党だとわかるはずなのだが、その判断が下せない。

698名無し三等兵2020/08/14(金) 13:58:31.89ID:fU+XdOVb
>>692
オランダも入れたげて。

699名無し三等兵2020/08/14(金) 14:05:31.02ID:P4l2Auvc
>>698
>オランダも入れたげて。
入札前の相見積もりで、米がお値段高すぎで外され
欧州艦(蘭・仏など)>海自艦から我々の感じる相場>中国・韓国
がお値段なので、価格重点ですと英でも豪でも韓国艦が入札に勝っていますよね。

700名無し三等兵2020/08/14(金) 14:10:20.51ID:DhxHeAp9
>>699
価格、性能から見て日本製欲しがったわけだ、しらね型の時

701名無し三等兵2020/08/14(金) 14:13:04.30ID:Bx9GdpU+
はつゆき型はあさぎり型と準同型艦だから、やろうと思えば艦齢延伸と戦闘指揮システム近代化改修は可能なんじゃないの?
単価100億で近代化改修はつゆき型3隻買えるだろ

702名無し三等兵2020/08/14(金) 14:17:56.53ID:QlKOMX3P
アメのミサイルと互換性あるから、延命だけでもまだまだ使える

703名無し三等兵2020/08/14(金) 14:21:35.69ID:QlKOMX3P
ハープーン、シースパロー、アスロック、mk32、5インチ砲運用できるし

704名無し三等兵2020/08/14(金) 14:22:53.92ID:Bx9GdpU+
>>700
しらね型は垂涎の的だろう
小国海軍の旗艦として艦容に充分風格あるもんな

705名無し三等兵2020/08/14(金) 14:40:53.16ID:fMYfFcW1
>>701
いらねえよそんなポンコツ

706名無し三等兵2020/08/14(金) 15:02:34.52ID:Bx9GdpU+
フィリピンの韓国製新造船は汎用性に欠けるんだよ
VLSがどういう代物か判らないし
対艦ミサイルは韓国製に縛られる

軍艦の寿命は汎用性で大きく違う
米軍に準拠し続けるポリシーの日本製はつゆき型なら
対艦ミサイルや魚雷発射機に米国製や日本製の魚雷を選べる
シースパロー発射機でもESSM使えるはず
SeaRAMポン付けできる
ヘリを最新型にしてもリンク対応できる
古い艦に新しい兵装を搭載できるから
やろうと思えばVLS化もできる

707名無し三等兵2020/08/14(金) 15:29:42.44ID:yncbPqTq
日本の貨物船から流出した燃料で、モーリシャスの海が汚染。モーリシャス政府は8月6日に環境緊急事態宣言。

708名無し三等兵2020/08/14(金) 15:32:04.92ID:zianJFkl
韓国海軍は軽空母建造を決定した
さらに潜水艦も日本の22隻を超える
韓国海軍は海上自衛隊を超える

709名無し三等兵2020/08/14(金) 15:36:27.45ID:zianJFkl
韓国海軍はドイツ製の高性能潜水艦18隻に加え最新国産潜水艦を9隻建造する
日本の潜水艦数を超える

710名無し三等兵2020/08/14(金) 15:37:34.24ID:ui+nJGuD
>>706
30年越えのボロ船にそんな改修するバカなんかいる訳ないだろうコスパ悪過ぎもいいとこだ

711名無し三等兵2020/08/14(金) 15:38:05.90ID:TFZfHooX
>>704
そりゃ小型海軍とは言えなくなった後の、海上自衛隊の事実上の旗艦(DDH)だったからな
といって『垂涎の的』かというと疑問
海自の退役護衛艦が欲しいような東南アジアの国は、大抵国力も低ければ海軍も2流なので、腐っても海自用のフルスペック艦艇は持て余す
フィリピンが前にしらね型やP-3Cや潜水艦を欲しがったのがポシャったのは全く妥当だったし、
巡視艇やTC-90、ヘリの部品などの給与としてるのもやはり妥当な所

それこそ本気で売り出したいなら、退役護衛艦より今度導入される哨戒艦の、そういう国向けモデルが本命じゃないかと思うが、
これはこれでライバル多いから厳しいだろうな(フィリピン海軍は有力だと思うが)

712名無し三等兵2020/08/14(金) 15:50:19.92ID:9yTOxKFj
インド洋沖で商船三井が運航する大型貨物船が座礁し、燃料の重油が大量に流出したことを受け、モーリシャス政府はサンゴ礁などが危機的な状況にあるとして環境上の緊急事態を宣言しました。

713名無し三等兵2020/08/14(金) 17:05:35.27ID:C/xx2TYz
フィリピンは今の大統領が比較的、親中だからなぁ。
中国が開発中のコロナ対策の薬を入手したい旨を伝えたそうだし

714名無し三等兵2020/08/14(金) 22:14:27.97ID:/NRI4UQn
>>713
親中、嫌中とか2択でしか考え得られない、ネトウヨ脳はどうかすべき

大体、コロナ対策と領土問題なんてどの国でも別問題だろう。

715名無し三等兵2020/08/14(金) 22:30:23.87ID:C/xx2TYz
それが、領土問題で一旦抗議を抑えるかもしれないと指摘するマスコミも結構いるんだよね。
つまり、右派だけの考えではないんだ。
まあ、コロナ対策でワクチンの奪い合いで複数の大国やEUが大金を投入し合ってる現状は中小国には厳しい所があるから仕方ないのだけど。

716名無し三等兵2020/08/14(金) 23:33:46.80ID:DteWj9vM
日本企業のせいでモーリシャスが大変なことになっていて、世界のトップニュースで報じられているのに、この問題に関しての日本大手メディアのシカトっぷり半端ない。どこまで落ちたら気が済むのか。

717名無し三等兵2020/08/14(金) 23:47:03.43ID:dCQFSnqb
DDやFFMを大量に揃える必要ってあるの?
ロイヤルネイビーみたいな空母、原潜集中型の編成にしない理由

718名無し三等兵2020/08/14(金) 23:50:50.51ID:Sjqlo1nt
むしろなぜコスト地獄の空母と原潜運用する必要が

719名無し三等兵2020/08/14(金) 23:57:21.32ID:k2eZfGE7
『グリーン・ライ』というドキュメンタリー映画で、メキシコ湾岸の原油流出事故のその後を追ってるんだけど、企業は“石油分散剤”なるものを海に撒いたという。これは有毒であるうえに、油を除去せず沈めて見えにくくするだけのものだった。日本企業がどういう措置をとるか見ておかなければ。

720名無し三等兵2020/08/15(土) 00:00:41.06ID:pjz1OUI2
DDHの空母運用とDDGの増勢のためにDDにヘリ3機搭載出来るようになったりしないかね

721名無し三等兵2020/08/15(土) 00:05:28.58ID:Ap6dcc2T
モーリシャスの原油流出事故で漏れ出した1160トンの原油のうち、回収できたのは11日の時点で460トンだけ。モーリシャスの人々はボランティアでバケツリレーで原油を回収している。こんななのに日本政府が派遣したのはたったの6人。

722名無し三等兵2020/08/15(土) 00:05:41.04ID:sj9tpO3W
DDHは改修後もDDH運用だし
DDで重整備はできないし
DDH新規導入には人が絶望的に足りない

723名無し三等兵2020/08/15(土) 00:15:18.59ID:WVEm4QaA
>>717
それやってイギリスの海軍は陸軍まで巻き込み、致命的な予算不足で半壊してるんですが。

>>720
2機載せられたら十分。というか、いずも型をライトニング専用にする意味がよくわからない。
DDHの本分は潜水艦狩りのSHを大量運用させることだし、
F35Bの運用も基本的に艦隊防衛用なので、大量に乗せる必要もないし、
大量に載せたところで同時発着数が増えるどころか、飛行甲板詰まったら減るので。

724名無し三等兵2020/08/15(土) 00:18:22.36ID:tnrmgvbd
>>723
>ライトニング専用にする意味がよくわからない。
>DDHの本分は潜水艦狩りのSHを大量運用
防衛省と官邸の真意が、もはや潜水艦狩りだけではない、からでしょう。

725名無し三等兵2020/08/15(土) 00:27:01.12ID:0DY2sbZH
モーリシャス環境保護団体「回復に数十年」

モーリシャスの沖合で商船三井が運航する貨物船が座礁して大量の油が流れ出た事故。現地の環境保護団体は「自然が元のように回復するには数十年かかる可能性がある」と強い懸念を示しました。

726名無し三等兵2020/08/15(土) 00:28:32.86ID:mGtd3rtx
>>717
FFMという世界的に類を見ない艦種を大量建造するリスクはある

727名無し三等兵2020/08/15(土) 00:30:13.20ID:eipnXlah
【油流出 日本企業に賠償請求方針】

インド洋で日本の貨物船が座礁し大量の燃料が流出した事故で、モーリシャス政府は船を所有する日本企業に損害賠償を請求する方針を明らかにした。モーリシャス政府は「環境上の緊急事態」を宣言している。

728名無し三等兵2020/08/15(土) 00:32:01.53ID:pjz1OUI2
DDH→CVL1でDDGを2→3、DDを5→4にするなら頑張れば2機載せられるくらいのノリだと足りない気がするんだよな
>>726
FREMMとかあるじゃん

729名無し三等兵2020/08/15(土) 00:32:49.94ID:geTrRBco
モーリシャスは2000年に砂の採取を禁止して20年かけて海の保護、再生に努めてきたそうだ。それが水の泡。旧宗主国のフランスや国連や各国際機関が救援に動いているそうだが、加害の当事者は日本企業、肝心の日本政府はどうした?

730名無し三等兵2020/08/15(土) 00:33:10.81ID:WVEm4QaA
>>724
いや、いずも型のF35Bはエアカバーとか艦隊防空の延長なんで、基本任務は対潜ですよ。
空母化は遠洋で対潜作戦やるのに必要な措置だったという訳で。

731名無し三等兵2020/08/15(土) 00:34:36.27ID:tnrmgvbd
>>726
>FFM
世界の普通の汎用艦ですよ。呼び方は国によって、デストロイヤーだったりフリゲートだったりします。

732名無し三等兵2020/08/15(土) 00:38:26.23ID:R2X8owwB
モーリシャス史上最悪の海洋汚染を起こした日本タンカー事故。民間企業の事故だがその後の対応は多分に日本政府にかかってくる。フランスが動き各国マスコミの報道が続いているのに安倍は一言も発せず。国際的な危機対応力ゼロ。夏休みばかり考えてんじゃない!

733名無し三等兵2020/08/15(土) 00:40:36.40ID:mGtd3rtx
>>731
FFMのMはマルチであると同時にマインだし
そもそも掃海部隊の統合化という話が

734名無し三等兵2020/08/15(土) 00:44:19.33
イギリス海軍は個艦防空艦はフリゲートになってるね

735名無し三等兵2020/08/15(土) 00:45:25.10ID:BjdAaSzE
モーリシャス政府が緊急事態を宣言しているのに、なぜ日本の首相から何の声明もないのか。
来客もなく私邸でくつろぎまくってるのに。本当に恥ずかしい。

736名無し三等兵2020/08/15(土) 00:56:53.73ID:WVEm4QaA
>>728
日本の場合、結果として軽空母にはなるけど、艦隊の護衛が目的でそれ以外は目的外なので、
恐らく普段はF35Bが4-8機ぐらいかな程度。

防衛大臣が何度も「攻撃型空母じゃない」って答弁してるけど、
それ常時やるとコストが掛かったり、頻繁に整備させなきゃならなったり、機体寿命減ったりするんで、
SH追い出す程にF35Bを載せる予定がそもそもないということです。

737名無し三等兵2020/08/15(土) 01:02:46.87ID:/k9vWZPk
モーリシャス沖での日本の貨物船による油流出事故。なぜ、ここまで深刻なのか?
世界でもまれな生物多様性豊かな海で、サンゴ礁、海草、マングローブの織りなす生態系に生息する種は1700種。水面の油膜だけでなく可溶性の化合物なども大きな影響を与えると専門家が指摘

738名無し三等兵2020/08/15(土) 01:02:47.50ID:sj9tpO3W
>>733
掃海部隊を統合するというより、2桁EDとFFM隊MDで水陸両用戦担当の群を再編成というか

739名無し三等兵2020/08/15(土) 01:04:51.59
>>736
そうなるとB型を40機は過剰な気がする

740名無し三等兵2020/08/15(土) 01:08:56.34ID:HIEo9F04
>早期・希望退職、上場企業で50社突破 1万人に迫る コロナで拡大「リーマン」匹敵か 


令和コロナ大不況来たな(-.-)y-~

741名無し三等兵2020/08/15(土) 01:16:26.86ID:WVEm4QaA
>>739
1度で壊滅しないよう分散配置に最低でも2個飛行隊組織したかったのだろうことと、
おおすみ型の後継艦でJMUがF35B運用が可能と思われるのを提案してるので、
30年後はもう少し追加すべきって言われるんじゃないかと思う。

742名無し三等兵2020/08/15(土) 01:23:59.10ID:p6tIbfIj
モーリシャスが環境緊急事態宣言を出す最悪の事態に発展している商船三井の重油流出事故。詳細な分析を出したり有効的な支援を講じているのはフランスやドイツなど諸外国ばかりで、我が国は安倍首相は完全に沈黙を貫いており首相官邸にはモーリシャスのモの字もなし。最悪としか言いようがない。

743名無し三等兵2020/08/15(土) 07:27:16.04ID:BzMEff5C
秋に進水かあ
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚

744名無し三等兵2020/08/15(土) 08:13:08.30ID:2qxQDPfV
>>743 素晴らしい。戦隊のラインがイメージ図通りですね。

745名無し三等兵2020/08/15(土) 08:36:04.14ID:H1CGxeX4
米国「日本自衛隊の装備は中国の人民解放軍より30年遅れている」
http://2chb.net/r/news/1597405823/

746名無し三等兵2020/08/15(土) 08:38:31.81ID:tnrmgvbd
>>741
>おおすみ型の後継艦でJMUがF35B運用が
防衛大臣が、大綱・中期防発表の数日後に、F-35B運用艦はもう一隻(以上)の追加が欲しい(欲しかった)、と官僚側のルールでは有り得ない異常発言をしたわけで、大綱発表の前日ぐらいまで官邸を舞台に激論していたのでしょう。
3-4隻(中型空母1-2隻新造) vs 既存艦改修2隻のみ
そして、F-35Bは3隻分を最初から調達で手打ちした。

747名無し三等兵2020/08/15(土) 08:44:29.44ID:92flZP+j
>>746
おおすみ後継の多目的輸送艦に両用戦用F-35B載せるんでね
QEクラス若しくはキティホーククラスの船作るとしたらそれはF-35Bてはなく国産艦載機載せる船になるだろな、STOLなのかSTOVLなのかCATOBARなのかSTOBARなのかは分からんけど

748名無し三等兵2020/08/15(土) 09:37:54.24ID:+9RAFMf/
>>746
ああ、14(12機+予備2機)×3=42機かぁ。

ただ、いずも級に12機載せるとSHが結構、削れるらしいからなぁ。

749名無し三等兵2020/08/15(土) 11:34:50.83ID:ou2Aq5ew
>>723
F-35Bの主目的は艦隊防空ではないよ
基地が少なく手薄な太平洋側の防空が目的だよ、中期防にも書かれてる公式情報ではね

この辺、海自が以前から求めていた、「艦隊が対潜を行うために必要な艦隊防空のための戦闘機」とは逆で、「艦隊が空域の防空を行うために必要な、艦隊防護のための対潜ヘリ」っていう構図になるのよ

主任務が空自の領域になるから、空自のF-35Bが乗り、空自のAWACSで管制されるってのはある意味自然になる

750名無し三等兵2020/08/15(土) 11:38:48.90ID:hhsrcLD6
空母海自には要らんと思ってたけどいざ待つとなるとなんやかんやで使い道色々あるな

751名無し三等兵2020/08/15(土) 11:46:53.64ID:ou2Aq5ew
このパンフレットがわかりやすい
護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚


空母いずもが展開する海域は、周辺に航空基地が硫黄島しかない・・・第一〜第二列島戦間の広大な海域ね
そこで第一列島戦を突破してくる航空機等への対処が目的

もちろん潜水艦を追いかけないってわけではないだろうけれど、チョークポイントのない広大な海域で潜水艦さがすのには、水上艦とヘリでは筋が悪いだろう、主力は陸上哨戒機じなると思われる

よって、陸上哨戒機のためにも、第一〜第二列島線間の防空をf-35bが行い、F-35Bの滑走路となる艦隊を防護するための対潜ヘリが必要になる。

752名無し三等兵2020/08/15(土) 12:19:43.28ID:18weI/9s
まあ、実際の所は、哨戒機やAEWの護衛兼前進センサーノードでしょ。

753名無し三等兵2020/08/15(土) 12:44:13.63ID:MifOXrFc
とにかく「自分の思い通りにならない人間は去れ」という価値観は、ホリエモンやワタミのような人から、モンスターペアレンツやクレーマーから、ネット上のネトウヨやメンヘラに至るまで、
あらゆる人々の間に浸透していて、それが人々の孤立や分断の原因になっていたりする。


lud20200815124554
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1595347995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「護衛艦総合スレ Part.132 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
護衛艦総合スレ Part.73
護衛艦総合スレ Part.78
護衛艦総合スレ Part.75
護衛艦総合スレ Part.85
護衛艦総合スレ Part.81
護衛艦総合スレ Part.127
護衛艦総合スレ Part.174
護衛艦総合スレ Part.216
護衛艦総合スレ Part.208
護衛艦総合スレ Part.114
護衛艦総合スレ Part.94
護衛艦総合スレ Part.142
護衛艦総合スレ Part.93
護衛艦総合スレ Part.148
護衛艦総合スレ Part.138
護衛艦総合スレ Part.83
護衛艦総合スレ Part.154
護衛艦総合スレ Part.195
護衛艦総合スレ Part.166
護衛艦総合スレ Part.139
護衛艦総合スレ Part.126
護衛艦総合スレ Part.212
護衛艦総合スレ Part.151
護衛艦総合スレ Part.170
護衛艦総合スレ Part.115
護衛艦総合スレ Part.145
護衛艦総合スレ Part.84
護衛艦総合スレ Part.97
護衛艦総合スレ Part.197
護衛艦総合スレ Part.99
護衛艦総合スレ Part.110
護衛艦総合スレ Part.219
護衛艦総合スレ Part.180
護衛艦総合スレ Part.95
護衛艦総合スレ Part.160
護衛艦総合スレ Part.175
護衛艦総合スレ Part.172
護衛艦総合スレ Part.173
護衛艦総合スレ Part.213
護衛艦総合スレ Part.218
護衛艦総合スレ Part.209
護衛艦総合スレ Part.182
護衛艦総合スレ Part.134
護衛艦総合スレ Part.156
護衛艦総合スレ Part.177
護衛艦総合スレ Part.193
護衛艦総合スレ Part.177
護衛艦総合スレ Part.162
護衛艦総合スレ Part.152
護衛艦総合スレ Part.91
護衛艦総合スレ Part.130
護衛艦総合スレ Part.179
護衛艦総合スレ Part.185
護衛艦総合スレ Part.153
護衛艦総合スレ Part.161
護衛艦総合スレ Part.194
護衛艦総合スレ Part.112
護衛艦総合スレ Part.220
護衛艦総合スレ Part.163
護衛艦総合スレ Part.92
護衛艦総合スレ Part.215
護衛艦総合スレ Part.221
護衛艦総合スレ Part.217
護衛艦総合スレ Part.109
護衛艦総合スレ Part.101

人気検索: 露出 海 video 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 競泳水着 倉橋 電影少女 エロいママ ジャニーズ 競泳 女子 【こども】ロリコンさん star sessions
10:03:45 up 3 days, 10:17, 4 users, load average: 39.78, 53.08, 53.72

in 0.58471202850342 sec @0.58471202850342@0b7 on 102023