◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1636597183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-+Zdz)
2021/11/11(木) 11:19:43.11ID:9SQ62wwNa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

護衛艦総合スレ Part.112[ワッチョイ]
http://2chb.net/r/army/1610195500/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-cQzP)
2021/11/11(木) 12:10:14.27ID:xuw5ZcUd0
>>1
3名無し三等兵 (アウアウアー Saab-GqOa)
2021/11/13(土) 14:03:25.17ID:BOtJjRRLa
日本人不足を改善するには、
子供1人につき1000万の報奨金。
子供3人目で住居20年無料レンタル。+職業「母親」認定して月10万円程度給与を支払う。
財源は国債と独身税(独身者は社会継続性維持に貢献していない日本の寄生虫だから。)

移民は日本の場合出生率が1.2程度で日本人より低いので(出生率が低いアジア人が多いのと都市部に集中して住んでいるため)
長期的には足手まといになる。やっぱ日本人増やさなきゃだめだよ。
東洋人の場合、貧しくても勤勉な傾向があるので優秀な日本人を増やすべき。日本人がいてこその日本だしな。
てか日本人の根っこさえしっかりあれば日本は何度でも蘇る。
4名無し三等兵 (ワッチョイ d763-ZQOw)
2021/11/26(金) 17:40:46.96ID:rnXbCrTW0
補正予算でFFM用VLSを2隻分取得かぁ
もっとまとめて買えばいいのに

https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20211126.pdf
5名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-mgIj)
2021/11/26(金) 18:13:56.36ID:SUcu9wd20
そう?
6名無し三等兵 (ワッチョイ 97c3-m/w5)
2021/11/28(日) 09:21:17.19ID:ZEyeXq4v0
>4
補正予算でってすごいなぁ
7名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-AsiE)
2021/11/28(日) 09:55:13.46ID:QRg+XV7Q0
全部16セルは載せるんだから少量調達は高額化させる意図目的があるんだよね
8名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-mgIj)
2021/11/28(日) 15:26:53.27ID:XB9ZT9350
通常補正予算では正面装備の調達はしませんね
従って来年度予算の先取りと考えたら良いです
(来年度予算が減ることはありません)
アメリカからはGD比P2%にしろと強く圧力が掛っているようです
もしかしたら、来年度も補正予算で正面装備の先取りをするかもしれませんね
期待して待ちましょう

※尖閣問題の時、海保予算が余りにも少なくて、補正予算で巡視船建造を行った実績は有り、
 最近迄続いていますので、安全保障系の補正予算は財務省も優先してくれるのかもしれませんね
9名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-FNOJ)
2021/11/28(日) 16:20:38.93ID:ooATY65I0
>>8
来年度は大綱と中期防改定入るから今年の補正ですぐ必要な物の予算つけたのだろ、関係ない話だな
10名無し三等兵 (スッップ Sdbf-LZhx)
2021/11/28(日) 18:16:54.75ID:m7dbgh3xd
>>4
乙!
11名無し三等兵 (ワッチョイ f710-3yxj)
2021/11/28(日) 19:56:06.63ID:LLZ2BgCj0
>>4
VLSの納入がいつになるのかという話にもなるが、
5、6番艦くらいからかね?VLSが本設で新造時から出てくるのは
12名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-IjW+)
2021/11/28(日) 21:32:21.46ID:ONMSQqGt0
いよいよ総力戦の始まりだ…
13名無し三等兵 (スッップ Sdbf-LZhx)
2021/11/29(月) 10:34:17.34ID:jr6/Uvbjd
強襲揚陸艦を5隻作って人民解放軍に対抗してくれ
14名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-8qDv)
2021/11/29(月) 12:07:17.37ID:b66ai1oNM
このレベルで予算増やすならクイーン・エリザベスサイズの強襲掃海揚陸母艦も十分視野に入ってくるな
元々アメリカ級でも途中からウェルドックねじ込んだせいで設計に無理があるそうだし日本にはLHAと別途にサンアントニオ級を運用できるだけの人員の余裕はないし
15名無し三等兵 (スッップ Sdbf-mgIj)
2021/11/29(月) 16:01:19.46ID:JVL6ZuKPd
>>11
7番艦からかな?
そもそも搭載ミサイル開発完了が2024年度だったかな?
16名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-b7V6)
2021/12/10(金) 11:00:07.36ID:t3jBKgeT0
もがみ型護衛艦の4番艦は「みくま」
17名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-p36F)
2021/12/10(金) 12:08:42.45ID:lUb7qxuC0
やはり当面は3文字で揃えるのかな
18名無し三等兵 (スッップ Sdff-yjVA)
2021/12/10(金) 13:26:00.16ID:kCNVpjIUd
[みくま」は大分県日田市付近を流れる「三隈川」に由来し、海上自衛隊で用いるのは
ちくご型護衛艦の3番艦「みくま」に続いて2回目です
旧日本海軍では、最上型軽巡洋艦(のちに重巡洋艦に変更)の2番艦「三隈」が存在しました
※乗り物ニュースから転載
19名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-IrK3)
2021/12/10(金) 21:03:15.33ID:cHw9rk1d0
>>4
思ったより早かったな
そう言えばFFMのsearumもどうなってるんだ?
20大義私 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sa9f-Eji9)
2021/12/18(土) 11:30:11.81ID:7YisGoFpa
>>17
あさひ型護衛艦の「しらぬい」のときのように、唐突に四文字(または二文字)にかわる可能性もあります。

後志利別川、常願寺川 番匠川からの命名もありえます。
九頭竜川は巡視船で使われることが多いため、自衛隊で使われる機会が低いとおもわれます。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 361e-Euct)
2021/12/31(金) 00:48:03.78ID:NJpU32X+0
いずも凄えなw
ほとんど共同訓練じゃねえかw
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211231-00275184
22名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-v0y5)
2021/12/31(金) 16:54:32.97ID:eei0nJ6eM
日本は3万トン近い軽空母をここまで突入させることができる一方
中国側のフリゲートや駆逐艦はそれを防ぐことすらできないと証明されてしまったな
23名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-h6Ia)
2022/01/01(土) 00:25:42.47ID:J6p6xyyxM
香港の政治、マスコミ、ついには教育までも共産党式愛国主義化しちまったな。
香港はもう何もかも手遅れだ。救えなかった。せめて台湾だけは犠牲を払おうとも救おう。
24名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-0Qpy)
2022/01/01(土) 07:37:58.49ID:nO6+qzmy0
わざわざなみ、あめ型じゃなくていずもでやるあたりすげえ挑発だなと
25名無し三等兵 (ワッチョイ da97-275v)
2022/01/01(土) 07:40:02.76ID:HdlFdMAr0
公開無線で周囲の中国軍艦艇に護衛を要求してたりして
26名無し三等兵 (ワッチョイ da97-275v)
2022/01/01(土) 07:41:41.94ID:HdlFdMAr0
あとまぁ艦長が豪胆な性格なんでそ
今は川内さんで前職は海上訓練指導隊群司令部首席幕僚かぁ…
27名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-0Qpy)
2022/01/01(土) 07:42:48.88ID:nO6+qzmy0
あれ操艦技量の差誇示してるから、船乗りとっちゃ最大級の侮辱
28名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-0Qpy)
2022/01/01(土) 07:43:09.57ID:nO6+qzmy0
それをわざわざ鈍重されるいずもでやる
29名無し三等兵 (ワッチョイ 2ed2-bfPY)
2022/01/01(土) 10:53:52.57ID:h3N/xFhn0
よくわからんが警備を担当する区域や期間は予めローテで決まってんだろ
それでたまたまいずもの当番のときに、中国空母がでてきたと

遼寧が出てきたから、よっしゃいずも出したれとかバカな発想しないだろ
30名無し三等兵 (ワッチョイ b274-QUp9)
2022/01/01(土) 11:07:05.83ID:SzDdfB7t0
同格の艦艇出さないと舐めてくるから、向こうの文化に合わせただけ
31名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-1ka7)
2022/01/01(土) 18:33:14.34ID:pW5TJUfk0
いずも旗艦の第一護衛隊群って南西諸島が担当海域だっけ?
32名無し三等兵 (スッップ Sd62-ND5a)
2022/01/02(日) 13:38:40.30ID:T7Zw9ewVd
攻撃形リニアカタパルトの作れよ
33名無し三等兵 (ワッチョイ e510-Tk+4)
2022/01/05(水) 17:05:04.51ID:6NQM1wrG0
言うてもカールヴィンソンまでインドネシアから応援に直行する始末だしな
いくら何でも西太平洋をお留守にし過ぎじゃないの第7艦隊も第3艦隊も
34名無し三等兵 (ワッチョイ 861e-Wb42)
2022/01/07(金) 17:29:15.63ID:UTOm7jF70
レーガンが修理中は揚陸艦アメリカ+F35Bで穴を埋めるかと思ったが

春節になれば中国艦隊の動きもいくらか大人しくなるだろう
35名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-DqwQ)
2022/02/19(土) 22:27:52.43ID:/0jKfL1Ta
尖閣諸島有事で先陣をきる役割は第五護衛隊かしら?
36名無し三等兵 (アウアウオー Sa9f-glhM)
2022/05/05(木) 16:50:40.12ID:5dsTw5TXa
  

艦橋がチンポにしか見えないと話題の護衛艦くまのの海士長が女子中学生にNORA-50アンテナ挿入 [769643272]
http://2chb.net/r/news/1651734276/
 
37名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-KXH9)
2022/05/05(木) 18:06:15.62ID:Vea4Xj4o0
うらが型掃海母艦を無人機実験艦に転用

多用途母艦を2隻建造
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-KXH9)
2022/05/05(木) 18:13:44.79ID:Vea4Xj4o0
うらが型を無人機実験艦にすれば、訓練支援艦の業務もできるようになる
くろべ型訓練支援艦の艦齢が34年ぐらいになり限界に近いので除籍し、人員をうらが型に回す
うらが型は無人機管制用の装備増設改修する
39名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-8UOs)
2022/05/12(木) 20:39:57.43ID:m5Dsj/+X0
> 護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
> 護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
> 護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚

イージス艦こんな開けたところでメンテするんやね
足場もごく普通の工事現場っぽい
40名無し三等兵 (ワッチョイ e61e-bBHR)
2022/05/12(木) 21:25:05.32ID:WKJtGekN0
昔から横須賀の造修能力は米海軍から高く評価されてるからね。
41名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-5/8R)
2022/05/16(月) 07:36:36.25ID:mLxlmJIY0
ドローン対策で25mmと40mm機銃を装備しよう
57mmも必要
42名無し三等兵 (ワッチョイ 9f54-NaxU)
2022/05/16(月) 07:38:23.63ID:qQAlFD9y0
>>41
20mmとレーザーでよかろ
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-lIli)
2022/05/20(金) 14:35:05.40ID:L8PmnyQA0
>>42
レーザーは雨に弱いから話にならん
44名無し三等兵 (ワッチョイ da17-OlT8)
2022/07/17(日) 13:33:26.36ID:V7DNeDqj0
昨日今日と新潟東港に”きりしま”が来てるんだが、なんか全体に薄汚れた感じだったな。
あちこち錆が浮いてたし、右舷全部に何かがぶつかったような傷があったし、右舷側の艦載艇が無かったし。
なんかあったんですかね、ニュースに出せない様な事が。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 5a42-8Mmx)
2022/07/17(日) 14:26:16.79ID:MJ66wlBX0
単にドック入り前で塗り直してないから汚れてるだけだよ
46名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Vb2/)
2022/07/17(日) 17:56:06.31ID:4xWb65WC0
演習の頻度、BMD待機が多すぎて隊員がペンキ塗り直す暇すら無い、とかじゃないの?
4744 (ワッチョイ da17-OlT8)
2022/07/17(日) 19:23:07.52ID:V7DNeDqj0
なお、土曜日に見て来た”きりしま”右舷前部の画像だ。
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚

実際の話、新潟東港にくる前に演習してた様子で、
「今回20㍉は整備中なので、実際に砲を動かす事が出来ません」
とか言ってましたし、
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
20㍉バルカンの砲身掃除、なんて珍しいもの見れましたし。
48名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-8Mmx)
2022/07/17(日) 19:28:16.77ID:pAiu/o62a
>>47
そこはタグボートで押すから汚くなる
4944 (ワッチョイ da17-OlT8)
2022/07/17(日) 19:40:10.66ID:V7DNeDqj0
>>48
あ、そういう事もアリですか。
50名無し三等兵 (ワッチョイ 7d10-iDos)
2022/07/20(水) 21:46:44.68ID:X0CvODjb0
どうやら、人民解放軍海軍と中国海警局の行動が活発になって補助艦艇(補給艦等)で領海警備をしないと船が足りていないらしい。
51名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-3+h2)
2022/07/22(金) 00:20:45.71ID:xalWz/G40
この間、もがみ型5番艦「やはぎ」が進水しましたけど、もがみ型の防空能力少し低くないですか?
掃海隊所属とはいえ、射程10キロで11発のseeRAMと12.7ミリのRWS2基では心もとない...
52名無し三等兵 (ワッチョイ 462d-tT7F)
2022/07/22(金) 06:50:14.71ID:h9/RLf8T0
RWSは対空兵装じゃないだろ w
53名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-3+h2)
2022/07/22(金) 14:51:57.44ID:xalWz/G40
でもCIWSでも防げなかった場合の最終手段と聞いたことあります
54名無し三等兵 (ワッチョイ 71f0-tT7F)
2022/07/22(金) 15:21:36.09ID:VWPX9Dnv0
それ、拳銃で最終防護射撃やるみたいなレベルの話だろ w
55名無し三等兵 (ワッチョイ da17-OlT8)
2022/07/22(金) 16:33:55.92ID:jgDG7RiN0
昔々のフォークランド紛争の時も、最終的にM2で対空射撃してたようですが。
56名無し三等兵 (ワッチョイ 7d10-iDos)
2022/07/22(金) 22:11:00.05ID:FdSnWDd90
昔、機関銃で対空射撃していたのは勿論敵航空機の撃墜も目的の一つだが、それ以上に弾幕を張って敵航空機の接近防止(悪く言うと威嚇)の方が主目的。人が乗っている機体なら大体はビビって逃げる。(尚、某帝国軍は逃げなかったので恐れられた)そもそも速度差がありすぎて当たんない。
変わって現代ではミサイルによる攻撃が主になってきたので機関銃による対空射撃はほぼ意味が無い(威嚇しても効果が無い)。低速で飛行する無人機だとか偵察機相手に射撃する場合は効果的だろうけど。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-VAiE)
2022/07/23(土) 01:11:21.52ID:Y88M9bQd0
16セルなら装備の内約はひゅうがと同じになるだろう
だがA-SAMなんて装備するとなるとVLAまで下ろす事態になる可能性があら
58名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-SXL5)
2022/07/23(土) 10:50:04.93ID:NSGwfnJq0
24セルはほしいよなあ
59名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-SXL5)
2022/07/23(土) 12:29:02.68ID:tk/rsdlW0
本当にA-SAMで艦隊全部で艦隊防御、とかならVLSのセル数は増やして欲しい>FFM
ESSM積む気は…seaRAM積んでいるから無いんだろうなー
60名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-otHd)
2022/07/23(土) 15:15:34.00ID:40TZbvIq0
艦隊防御できるだけの、中ん人の手数はなさそう
24セル欲しいのは同意なんだが
61名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-aveN)
2022/07/25(月) 11:53:23.55ID:eWUcw+du0
16より増やすなら設計弄って船体延長必要だから、やるとしたら32じゃないかな
8発のためだけにやるのは効率悪い
62名無し三等兵 (ワッチョイ 2910-Q90l)
2022/07/25(月) 22:43:28.91ID:Z+V3KDi90
艦隊防空はイージスDDGの領分だし、僚艦防空は汎用DDの役目だから、FFMは自艦の防空だけやれば良い。
FFMの目的は平事のシーレーン監視とグレーゾーン対処。有事になったらイージスDDGと空自の防空圏内で両用戦をやる。
63名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-otHd)
2022/07/26(火) 06:42:31.43ID:5pYY8l+O0
結局16セルだけFFMに実装になった場合弾薬はどうするのかね?
VLA×8
A-SAM×4
ESSM×16
くらいがバランスがいいか?
64名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-E512)
2022/07/26(火) 07:11:06.76ID:LfYY9Qz5a
>>63
EEZ内なら
VLA×6
A-SAM×10
海外単艦派遣なら
VLA×6
A-SAM×4
ESSM×24
辺りなんでね
65名無し三等兵 (ワッチョイ f985-L0+J)
2022/07/26(火) 10:59:36.87ID:5fciF4P10
>>63
自艦防空はSeaRAMの分担だから、ESSMは
搭載せず、VLAとASAMの混載では?
66名無し三等兵 (ワッチョイ 2910-Q90l)
2022/07/27(水) 23:35:59.55ID:pm1A4ec20
そもそも、FFMにESMの管制能力あったっけ?
67名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-SXL5)
2022/07/29(金) 23:47:51.12ID:0aLI0lAX0
OPY-2の子細なスペックが全然出てこないから判らないんだよね>ESSM制御のためのXバンドイルイミネーターとして使えるか
Xバンドレーダーだから原理上は可能なんだろうけど。
デジタルビームフォーミングの実装って言及されていたっけ?
68名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-evX9)
2022/08/01(月) 23:57:20.69ID:pSnORY7q0
>>67
イルミネータ不要のアクティブホーミングミサイルがFCS-3開発時からの彼岸だし、
今更イルミネータ使っての誘導はやらないでしょ。
初期誘導はデータリンクと思われ。
69名無し三等兵 (ワッチョイ 01f0-9k8A)
2022/08/02(火) 08:58:35.37ID:sCFwYH3K0
イルミネーター不要だから撃ったらほったらかしでいいって訳じゃないんだが…w
70名無し三等兵 (スッップ Sd9a-evX9)
2022/08/02(火) 12:28:55.75ID:QkkrX/3Rd
>>69
そのための、データリンクによる初期~中間誘導ですよ。
71名無し三等兵 (ワッチョイ a62d-9k8A)
2022/08/02(火) 19:06:42.80ID:To7R/xMs0
感覚だけでしゃべるが、ジャミングにはSARHの方が強そうな気がすんだが?
もちろんARHがいらんとかは言ってないから。
72名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-u7R6)
2022/08/03(水) 14:43:09.08ID:HvwmUr3r0
技術的に可能でも
あれこれの権利だのコスパだので、結局タレスなりから買うオチになりそう
73名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-MykS)
2022/08/03(水) 15:53:18.62ID:cFBK8U8Ed
ARHのシーカー作動するのは最後の数秒だろうから有意な差は無いんでね?
74名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-1wwR)
2022/08/05(金) 12:19:26.17ID:iF5Ji8kb0
レーダーとECMはいたちごっこだから、何とも。セミアクティブだって誘導用の照射パターンを知られていたら幾らでも欺瞞できるし。
75名無し三等兵 (ワッチョイ be2d-nYLy)
2022/08/19(金) 06:12:57.43ID:ptTOJb0w0
ワッチョイなしが荒らされたから、とりあえずageときましょう。
76名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-QzxV)
2022/08/19(金) 06:18:13.03ID:LxIQX2s30
>>71
それはそう
77名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-mhOm)
2022/08/19(金) 09:12:22.71ID:mV2Ef80h0
IPまで付けないと荒らされるという噂もあり
何か起きたら検討で
78名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-nhkz)
2022/08/19(金) 13:06:42.10ID:aBuYW6Se0
付けてもVPN高速切り替えされるらしい
79名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-nhkz)
2022/08/19(金) 13:31:03.61ID:aBuYW6Se0
あと、IPあってもなあ…
装甲車スレやF-3スレには長文のやばい人が居座って、結局スレの機能が死んでるから
アレなんなんだろう
80名無し三等兵 (オッペケ Srf1-9SFb)
2022/08/19(金) 18:23:16.48ID:jM0adKENr
>>79
そういう被害担当スレは常にどこかにある
避けられない犠牲の犠牲の犠牲となったのだ…
81名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-mhOm)
2022/08/19(金) 18:34:25.99ID:mV2Ef80h0
それは良いとしてBMD艦とかいうけったいな代物は結局普通のイージスDDGになるんかね
どのみち予算増で増勢するんではあるだろうけど
82名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-9bk+)
2022/08/19(金) 23:42:59.32ID:PJi3f7cx0
ここで敢えて多胴船にして、別枠予算で試験的なフネとして作ればいい物を、目先にくらんで護衛艦OBが巻き返しちゃったのかね?
配備地域とか乗員とかどうすんだろ?
83名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-mhOm)
2022/08/19(金) 23:49:48.10ID:mV2Ef80h0
普通のDDGとして使うんじゃないの
84名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-nhkz)
2022/08/19(金) 23:54:57.09ID:eb5x1NWy0
>>82
大物をわざわざ試験船にすることもないだろう
いや、あえて考えると、米との共同研究で多胴船は要らないって判断したんだろうな
85名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-cC5d)
2022/08/20(土) 01:08:57.21ID:EW9HYtSP0
BMDからDDGを解放するという大きすぎる意義はどこへ
86名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/20(土) 02:47:27.92ID:HB2CMPBk0
吹っ飛んじまったよ
87名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-SiT/)
2022/08/20(土) 10:01:24.40ID:sZxPJIVH0
実際DDGが20隻くらいあれば片手間でやれるし
待ってればそのうち国産SAMで地上配備システムは造るだろうし
88名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-cC5d)
2022/08/20(土) 12:00:11.40ID:EW9HYtSP0
DDGを増やすという話とは全く別の話なんだけど、いまだにこういうことを言う人が居るんだな
イージスシステム搭載護衛艦が(現実的な範囲で)どれだけ増えようと、それらのうち2隻、年間6隻をBMDのため常に適切な射点に張り付かせておかなければならないという、オペレーション上の制約は解消されない
そして最も重要なのは、通年稼働可能なイージスBMDシステム1基の調達価格およびライフサイクルコスト,必要な支援体制及び人員数が、BMDにおいて同価値のイージスシステム搭載護衛艦に対して圧倒的に優れるという事だ
89名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-SiT/)
2022/08/20(土) 12:05:41.08ID:sZxPJIVH0
予算が二倍に増えるなら多少の非効率は数で押し切る解が成り立つし
どのみちBMDがなくてもイージスDDGには幾らでも仕事がある
最終的に地上配備システムは導入するのだから繋ぎとして十分に現実的な選択肢
90名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-cC5d)
2022/08/20(土) 12:07:45.60ID:EW9HYtSP0
実際には米海軍も常に1隻、年間で3隻をBMD任務に充てており、その防御対象には米国のみならず日本も含まれている
日本国内の米施設を防護する必要があるため当然だが、以外と計算からこぼれ落ちていることが多い
防衛省の資料では、運用効果においてアショア1基あたり3~4隻のイージスシステム搭載護衛艦に相当すると記載があるが、米海軍の誘導ミサイル駆逐艦等も含めればそこに更に+3隻の運用効果が乗る
その余剰分はそのまま日本を含む東アジア地域における水上艦戦力に上乗せになる
91名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-cC5d)
2022/08/20(土) 12:08:25.06ID:EW9HYtSP0
>>89
いくらでも仕事があるからBMDをさせてる余裕なんてねえんだよタコ
頭悪いんか
92名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-5cae)
2022/08/20(土) 12:12:44.35ID:txDREa7wa
単なるレーダーとSM-3ランチャーの組み合わせでなく巡航ミサイル化した12式能力向上型やSM-6を搭載するという報道があり反撃能力の獲得がNSC改定とそれに基づく大綱と中期防に盛り込まれるならばアショアの代用地獲得やリグ案やコンテナ船改造などにならなかった理由が見えてくるのでないかな?
恐らく沿岸部とかでなく大和堆なり隠岐島と竹島間なりに配備されるんでないかね
93名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-SiT/)
2022/08/20(土) 12:16:35.18ID:sZxPJIVH0
>>92
単にまや型ベースのDDGを増勢するという形に落ち着いたんだと見てる
巡航ミサイル増やす分セル数を増やすとかその程度の小変更くらいでは
94名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-5cae)
2022/08/20(土) 12:19:01.06ID:txDREa7wa
>>93
まや型では長さも幅も足りなくてアショア用SPY-7は載せられないぞ?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-SiT/)
2022/08/20(土) 12:20:14.84ID:sZxPJIVH0
別にSPY-7にこだわる理由はない
バークと同じで良い
96名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-5cae)
2022/08/20(土) 12:21:58.20ID:txDREa7wa
>>95
もうSPY-1は生産してないだろ、わざわざ型落ち買う必要もないのでな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-9rWZ)
2022/08/20(土) 14:11:49.03ID:5HawgbVR0
>>95
こだわる理由はないって言われてもSPY-1はまや型に搭載したロットで生産終了だしSPY-6は輸出の許可降りてないしでSPY-7しか選択肢が無いんだが
98名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb3-tEjH)
2022/08/20(土) 17:13:44.13ID:DaVZSlns0
防衛省が一番こだわっているのがSPY-7搭載
選択肢がないのではなく、もう契約してしまったから、今更失敗を認められない
別にSPY-6だって交渉すれば良いだけだが、そのつもりはない
99名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/20(土) 17:19:53.61ID:HB2CMPBk0
その交渉でまたどんどん時間食われるだけだしなあ
それで手に入るものの性能がむしろ落ちるんじゃあなあ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-SiT/)
2022/08/20(土) 17:30:41.07ID:sZxPJIVH0
>>97
どうせ今後もイージスDDGは造るのだからそんなもん理由にはならん
101名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-XvCx)
2022/08/20(土) 18:10:13.03ID:5gDiDYgf0
いつ来るのか判らないSPY-6待つなら、次期DDGのケーススタディとしてSPY-7搭載のイージスシステム搭載艦はアリではあるけどね。
すわDDG増勢、とかやったらこれぞ本末転倒ではある。人はいきなり増えないよ、増してDDG搭乗が可能な幹部自衛官とかマジでどーすんのさ。
102名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-5Mpe)
2022/08/20(土) 19:04:19.45ID:dcVubh3Hd
>>85
そもそも大きな大義じゃなかったからな
103名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-NZmE)
2022/08/20(土) 19:34:26.96ID:PL7kHr4/a
既にアメリカから買わされてるspy 7しか選択肢ねえんだわ
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-5cae)
2022/08/20(土) 19:39:29.79ID:eUi63A3qa
>>103
それでいったらイージスシステム自体米国製だろに
それにSPY-7はレーダー単体でみればSPY-6より優秀のようだしな
105名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-9rWZ)
2022/08/20(土) 20:52:21.98ID:G5EDjnxPa
>>100
今後も造り続けるにしてもSPY-6をアメリカが売ってくれない現状ではSPY-7しか選択肢が無いのにどうしろと
106名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/20(土) 21:35:10.40ID:VzD9rqjt0
そもそもSPY-6は初期作戦能力の獲得すらまだじゃなかったか
SPY-7は一応去年してる
こんなん買うなんてなったら、それこそなんで?ってなっちまうわなあ
107名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4b-NZmE)
2022/08/20(土) 21:42:56.07ID:ZZORrJRJ0
イージスアショア断念後もレーダーに金支払い続けてるからな
どうしようもなくなってイージス建造になっただけ
順番が逆なんだわ
108名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-TPXV)
2022/08/20(土) 22:28:43.10ID:j1oitD4d0
一基800億→一基1300億→一隻2400億
当初の計画から3倍に…
109名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-l4gh)
2022/08/20(土) 23:31:55.54ID:JM/lX0M00
>>105
まあ、長い目で見れば国産のFCS-3/OPY系列の発展につながるからなあ
正直国産DDに関しては技術的にはミサイルや空中戦含めて国産化の目途が付きそうだし

>>108
そうはいっても、イージスシステム系列は並行して入れるんだろうしな
国産巡航ミサイル搭載プラットフォームとしての利用って、
当面DDの建造もないし、段階を踏むという意味では良いのではないかと思う。
この流れだと、結局はイージス艦フルスペック9/10番艦への流れだな

BMD考えるとSM-3Block2Aを運用できてEORに対応できる
まや型以降の艦が4隻は早急に欲しい
110名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-cJK/)
2022/08/24(水) 19:07:32.80ID:Urj0XY5y0
フルスペックイージスっても対潜は無理だと思える
111名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-s0il)
2022/08/24(水) 19:08:29.42ID:NZjGjV4rd
ロシアの潜水艦もいるし、対潜も手は抜けないんじゃね?
112名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-5cae)
2022/08/24(水) 19:09:58.66ID:SURN9xCda
>>109
ベースラインJ7Bはオープンアーキテクチャ化の恩恵を受けてベースライン9とベースライン10に実装された最新の機能を利用できるとしてるのでその点は心配いらないのではないかな

https://grandfleet.info/us-related/us-missile-defense-agency-conducts-integrated-test-of-spy-7-and-aegis-system/
113名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-cJK/)
2022/08/24(水) 19:11:42.06ID:Urj0XY5y0
>>112
保守や改修でもコスト的にspy6より有利に見える
114名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-h5LF)
2022/08/24(水) 19:58:44.63ID:kTl4ZXMc0
>>97
レーダーとしての機能は7の方が上だし
メーカーがイージスシステムと同じLM。
最短で導入可能なシステムが7だから選択されたんだよね。
115名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/24(水) 22:06:52.45ID:IyGPrnvS0
長距離レーダー向きのSPY-7と、既存SPY-1の置き換えが主眼のSPY-6
それぞれ向き不向きがあるからそこんとこは単純に言えないが
実際購入許可下りてるのは7だからなあ
116名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Pz8G)
2022/09/02(金) 08:07:11.22ID:xcpcIWhDM
小型のuuvとuavも大量に積めそう。まさにパーフェクトフルスペックイージス巡洋艦の爆誕。一世紀前の弩級戦艦の発明に匹敵するゲームチェンジャーになりそう。
117名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-eHGz)
2022/09/02(金) 08:27:32.23ID:rEBwLubn0
やたらSPY6推してる奴って実際のところ6と7の違いなんて解っちゃいないんだと思う
118名無し三等兵 (ワッチョイ c6e0-BKME)
2022/09/02(金) 08:35:46.46ID:JiDYsOEs0
結局のところ空母から航空機で空爆ってのはパイロットと空母を危険に晒すからなぁ
海上からの火力投射って事になると打撃巡洋艦が順当な進化の形なのかもね。誘導兵器の射程も長くなって敵国沿岸部に近づく必要も無いわけだし
119名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Pz8G)
2022/09/02(金) 10:46:13.22ID:Ot7MvVaJM
世界の海軍が注目する2050年を先取りした世界標準のパーフェクトミサイル巡洋艦になりそう
120名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-83Bc)
2022/09/02(金) 11:21:40.96ID:mEfJhnl30
イマドキは索敵、早期警戒は無人機でも構わないからな
121名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-Ce4E)
2022/09/02(金) 20:19:54.37ID:DXBt2nB7a
VLSの中身が空だったりするみたいだね
改善できるのか...?

122名無し三等兵 (ワッチョイ 6922-yNcK)
2022/09/02(金) 21:02:06.08ID:TcIxcgUm0
抗堪性を最重視してオイルタンカーみたく内部隔壁ありまくりな商船構造だと勝手に思ってる
123名無し三等兵 (ワッチョイ 27b3-Iguz)
2022/09/03(土) 02:29:13.53ID:4KGFKaCd0
>>117
そんなスペックの差を問題にしているんじゃないだよ
40年運用する場合、2回以上のバージョンアップが必要になるが、その開発費の負担に耐えられるか?
そもそもLMがバージョンするリソースを割いてくれるか?
SPY-6はほぼバージョンが約束されているのに対し大きな違いがある
124名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-wUzx)
2022/09/03(土) 06:29:22.41ID:N+0JjXPC0
バージョンするって何だよ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 8722-Iguz)
2022/09/03(土) 06:49:16.69ID:X8B8bbdS0
バージョンアップのことを云いたいんだってわかるだろ、常考…

とはいえ、SPY-7採用してるのは日本だけじゃねーからな
米本国、カナダ、スペインが当初スペックのまま使い続けるわけもなし
126名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/03(土) 06:53:29.96ID:HxEz8px5a
ベースラインJB7はオープンアーキテクチャ化でベースライン10までカバーしてると言ってるからそれ以降もバージョンアップするのはSPY-1時代よりは簡単になるだろ、ハードウェア交換とか必要になる場合はまた別の話になるが
127名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-wUzx)
2022/09/03(土) 06:53:49.19ID:N+0JjXPC0
経験上、こういう奇妙な語彙を操る人は思考力の面でも“常人離れ”したところがある確率が非常に高い
128名無し三等兵 (ワッチョイ 27b3-Iguz)
2022/09/03(土) 10:34:32.09ID:2cpKy3TZ0
>>126
イージスシステムもSPY-6に対応するBL10系列は継続開発されるだろうが、SPY-7に対応するBL9系列のバージョンアップされるか不確定だしな
129名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/03(土) 11:35:32.26ID:kHqT61eKa
>>128
>>112から考えるとそこは心配いらないのでは?
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-Iguz)
2022/09/03(土) 17:50:44.22ID:1gt5zqHA0
BL9系統が継続開発されないって、イージスシステムじゃない統合艦船防衛システムが出来る、とだいたい同義語だと思うんだが…
131名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-NodX)
2022/09/03(土) 17:52:57.55ID:IyJUSTXk0
正直言ってそこは普通に日本産になるだけだと思うよ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-Iguz)
2022/09/03(土) 18:45:51.69ID:1gt5zqHA0
DDGに日本製のレーダー(というか統合艦船システム)とか単なる胸熱案件でしか無いんだがw
SPY-7の制御が日本製になる、それはF-22の完全ラ国よりあり得ない事象、だと思うぞ。
133名無し三等兵 (エムゾネ FF7f-US17)
2022/09/03(土) 20:28:54.56ID:5brbo0VNF
陸海空跨いだ統合指揮実現しようとしてるところにあんまり高位の階梯に自由に弄れるか怪しいシステムに居座られてもなあ、という気はするし。
134名無し三等兵 (ワッチョイ bf3f-fjpf)
2022/09/03(土) 21:26:12.77ID:Nt4Ohfqw0
>>128
BL10はイージスとSPY-6を繋ぐ
IFを追加したバージョンなんだけど。
135名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/03(土) 23:35:08.36ID:A/5MgS+e0
>>134
もしかして、そのつなぐIFをSPY-7に対応したバージョンの事では?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 27b3-Iguz)
2022/09/04(日) 00:27:03.55ID:b6OgBiIz0
>>134
BL10は良いとして、BL11、BL12となったときどうなるんだろうな
137名無し三等兵 (ワッチョイ bf61-fjpf)
2022/09/04(日) 11:03:46.47ID:fU9l02Tu0
>>136
>>135
イージスはロッキード製だから
SPY-6向けバージョンアップと
同時にSPY-7向けもバージョンアップ
と思う。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 27b3-Iguz)
2022/09/05(月) 02:35:14.88ID:1V2LYZML0
>>137
その開発を誰が発注するのかが問題
SPY-6向けは米海軍がするのがほぼ確実だが、SPY-7向けは・・・
日本の負担になりそう
139名無し三等兵 (ドナドナー MM8f-NodX)
2022/09/05(月) 07:27:35.34ID:RlBjFJCzM
>>138
この論何回目だろうな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 8722-Iguz)
2022/09/05(月) 07:38:06.37ID:LVRUT5ca0
米本国のイージス・アショアとかカナダ、スペインの防空フリゲートなんかは無かったことになってます
141名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-wUzx)
2022/09/05(月) 09:30:20.21ID:P9MY268i0
ものを知らずに賢いつもりのバカネトウヨ国士様が増えすぎなんよ
142名無し三等兵 (ワッチョイ 47e0-4/9E)
2022/09/05(月) 21:16:12.43ID:isVzsxFz0
>>139
わざとだということに今気がついた。
143名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-6txO)
2022/09/05(月) 22:05:27.88ID:d5maeUqzM
VLSに上から撃ち込まれたら
どんなにデカイ船でも黒ひげ危機一発にならんの?
144名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-gxDQ)
2022/09/06(火) 02:19:45.62ID:HPoIUkwU0
>>143
その時はVLSの蓋が吹き飛んで、内部にエネルギーが溜まらない様に
外部に排出するのでは?
勿論それで船の攻撃能力は無くなるけど、最低限逃げるくらいは出来る筈。
145名無し三等兵 (ワッチョイ 8722-Iguz)
2022/09/06(火) 07:31:22.40ID:kpjRblT40
「ぼくの考えたさいきょうのイージス艦」はどうでもいいが、どれぐらいの発電能力持たせるんだろうな
時間的余裕もないし統合電気推進とかの冒険はしないと思うが
146名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/06(火) 08:03:34.04ID:fmqi3uXXa
>>145
発電機電動機採用のCOGLAGになるんでないの、まや型の発展型か
MT30二基にM7A-05四基位でよかろう
147名無し三等兵 (ドナドナー MM8f-NodX)
2022/09/06(火) 12:48:19.72ID:w9WV+8ApM
>>146
それでズムがどうなったか
148名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-9TNW)
2022/09/06(火) 13:52:31.97ID:pC9gfjqT0
>>147
レールガンの搭載余裕が生まれた
149名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/06(火) 13:55:19.29ID:fxEkfnDoa
>>147
ズムウォルトは統合電気推進な?
まあ統合電気推進も装備庁の研究から見るとあり得そうだけどどうなんかな?
MT30を三基にM7A-05を二基とかになりそうだなその場合
150名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-9TNW)
2022/09/06(火) 14:38:36.00ID:pC9gfjqT0
外国に前例があって国内でも試験まで済ませてるようなのは低リスクなので導入は冒険ではない<IFEP
151名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1b-9lYH)
2022/09/06(火) 21:40:20.01ID:w+t5djorM
>>143
黒ひげ危機一発になるから船が沈まないのだ。
アメリカ人はダメコン考えるのが得意。つうか賢いし、金かけてる。
伊達に武器輸出、武器購入世界一ではない。
152名無し三等兵 (ワッチョイ c701-bmuy)
2022/09/06(火) 22:19:59.96ID:xU1jQ9eP0
大戦中の日本のフネがその辺の設計ダメダメだったらしいという記事読んでちょっと悲しかったなあ
縦隔壁のせいで片舷だけ浸水して横転しやすかったとか、コスト重視・ダメコン軽視の動力配置問題とか

> 2022.06.06
> 太平洋戦争中、日本の軍艦が次々と沈没していった「残念な理由」
> https://gendai.media/articles/-/95957
153名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Nc0i)
2022/09/06(火) 23:39:00.42ID:CmzshaDMd
>>152
鼻で笑いながら読む程度の内容だと思うが
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-gxDQ)
2022/09/07(水) 00:40:53.86ID:IvX/QnNp0
>>152
防水縦隔壁のせいで非対称浸水が起きて転覆、ってのは
日露戦争の頃から起きているんで危険性はわかってたんだけどね。
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-wFO6)
2022/09/07(水) 07:42:41.95ID:naPPdg26a
巡洋艦で片舷に同時に2本以上の魚雷喰らったら縦隔壁じゃなくても転覆するわな
156名無し三等兵 (ドナドナー MM8f-NodX)
2022/09/07(水) 13:46:47.89ID:r5eHKj67M
>>149
実際mt30三基はいるんでねーの
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/07(水) 13:49:24.36ID:MXdbOxTqa
>>156
統合電気推進ならそうだな
またはMT30三基にM7A-05を二基としてMT30一基を発電専用にし、残りはまや型と同じ構成というハイブリッド案とかかね
158名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-wUzx)
2022/09/07(水) 22:38:06.56ID:tw9UXQnc0
やめようぜほんとに…
財務省これに関してはほんと頑張って潰してほしいわ
こんな無茶苦茶を許してたら、冗談じゃなく国家の存亡に関わる
ただでさえタイトロープなのに
159名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-XKc1)
2022/09/07(水) 22:41:33.19ID:I9dp3J1k0
その方が都合が良い国もあるものな
160名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-9TNW)
2022/09/07(水) 22:43:30.13ID:Nqnj6vpg0
レールガン載せる話もあるし、あるいはAESAからHPM飛ばす話も出て来たりするだろうし、
米はレーザー兵器の実験やってるし、電力の需要は今後高まる一方だ
161名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-XKc1)
2022/09/07(水) 22:45:08.85ID:I9dp3J1k0
>>158のような意見が通って財務省が強くなる方が都合が良い国もあるものな
162名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-AsrK)
2022/09/07(水) 23:50:45.83ID:bBLdWwpn0
買ってしまったレーダーは使わないともったいないし
AA艦がそのまま打撃巡洋艦になるかはわからないけどこれでテストして、必要なら新しく打撃巡洋艦作ればいい
物やサービスの供給過多の日本はでは国債発行する余地がいくらでもあるからね
163剣恒光@FreeTibet! (アウアウウー Sa8b-mbRE)
2022/09/08(木) 00:50:46.61ID:fVaNs56za
ほんま山口の一機だけでも陸上配備すればよかったのに
164名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-QAu0)
2022/09/08(木) 00:57:22.09ID:pKQRlfvz0
ブースター落下問題で再検討したら「国内の国有地に適地は無い」って結果出ちゃったから山口でも無理だ
165名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-wUzx)
2022/09/08(木) 01:59:05.94ID:iZGQo4yI0
>>159
本気で思ってんならマジで頭おかしい
166名無し三等兵 (JP 0H3f-kgqX)
2022/09/08(木) 09:33:31.66ID:T2cnkOpqH
そもそもこんなことになったのは、
国民の住んでるところにアショアおっ立てようとするのにあまりにも舐めた態度でデタラメな説明繰り返してブチギレられた無能な防衛官僚と
その尻拭いもできない政治屋のせいだろ

こんなんにむしろ黙ってる方が売国奴だよ
敵に塩送ってるのと同じ
167名無し三等兵 (ドナドナー MM8f-sMe9)
2022/09/08(木) 12:42:50.50ID:+c7i9Ap4M
idころころリグ太郎、朝鮮籍
168名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/08(木) 14:26:36.08ID:infmeWwr0
国民の住んでる所に高射部隊なんて既にいくらでもあるし、国民自身が危機感無さすぎるのを防衛官僚のせいにしてもあほくさ
中国のメンツ叩き潰す超大型戦闘艦が、日本にできるのがそんなに悔しいのか~リグ坊w
169名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-9TNW)
2022/09/08(木) 15:12:06.42ID:rkYJ35Yw0
結局HGVのせいで固定配置にも問題が出て来てしまったので結果オーライ
いずれ対BM対HGVの車載式重SAMも出来上がるだろうし、とりあえずは現状まま進めて良い
170名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-cE5G)
2022/09/08(木) 19:51:18.50ID:RJN3W+jA0
ただローテーション考えると最低もう1隻、欲を言えばもう2隻くらい欲しいよね
うみじとしても実験的な艦だから取り敢えず2隻なのかもしれんが
171名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-9TNW)
2022/09/08(木) 19:53:40.63ID:rkYJ35Yw0
浮きドックに入れて整備中に交戦可能にするとか何か方法はあるんじゃね
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/08(木) 19:55:12.59ID:GMBmOn32a
>>170
来年度なり再来年度辺りに入ってくるかもしれんな、こんごう型後継の話が今年末改定の大綱に入るならそのついでにあるかもしれんが
173名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/08(木) 19:57:13.56ID:GMBmOn32a
>>171
SPY-7の売りはメンテナンスしながら運用ができるという所でもあるので海上でメンテナンスするんでないかな、機関も半分止めて点検してもう半分その後に点検とかになるかもしれん
174名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-cE5G)
2022/09/08(木) 20:00:22.73ID:RJN3W+jA0
最悪防波堤の内側で運用も不可能じゃないけど、整備中は厳しいってのが今のところ主流じゃなかろうか
整備中にレーダー起動するとレンジでチンと同じ事が起こるし、設備の冷却システムも基本海水に依存してるから水面に浮いてないと焼け付くんだと

なんかのギミックでそういった点に対策してくる可能性もあるけど、ちょっと無茶かなぁ……
175名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-9TNW)
2022/09/08(木) 20:27:51.76ID:rkYJ35Yw0
特殊なギミックは同型艦もう一隻よりは遙かに安いだろうと想像出来る
176名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/08(木) 20:31:26.29ID:GMBmOn32a
>>174
素直にクルー制入れるとかでないの、110人だか120人だかだと二隻三クルーでも330人~360人なんだし
177名無し三等兵 (ワッチョイ e710-JTsi)
2022/09/08(木) 21:08:09.86ID:nVpkdCtS0
イージスシステム搭載艦は
国産巡航ミサイル搭載の時点で射程は当初900㎞程度だから、
東シナ海など敵正面に艦隊行動で出ることはほぼ必須
引き籠り艦にはなれない
178名無し三等兵 (ワッチョイ 7f95-9TNW)
2022/09/08(木) 21:36:46.42ID:Nc7Ei+p90
九州南部でも問題ないかと
179名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-sMe9)
2022/09/09(金) 00:24:14.88ID:v3Fnx8nX0
陸自が無能すぎて運用できないんじゃないか
180名無し三等兵 (スププ Sd7f-VPUc)
2022/09/09(金) 00:49:51.05ID:GOXSHvLVd
政治的な横槍で東京湾に貼り付けになったりして
181名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5d-IFwC)
2022/09/11(日) 19:26:22.13ID:vsEfqx0P0
>>177
君の妄想はいらないから。
182名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb5-7stg)
2022/09/11(日) 19:29:46.35ID:h2p4YVDjM
>>164
ミサイル迎撃にブースターが落ちるのは
必要悪で仕方ないといえばいいだけ。
183名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-BTRG)
2022/09/11(日) 21:50:36.31ID:FNmEb3140
今はもう使ってないけど、ナイキJも1段目は切り離されるんだっけ?
184名無し三等兵 (ワッチョイ 392c-+Jhd)
2022/09/12(月) 10:28:09.12ID:koDr9TY00
普通にでっかいイージス艦になるんじゃないの?
対潜オミットくらいで
185名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-k6NM)
2022/09/12(月) 20:33:20.90ID:H+nrvuxbM
AA艦はこんな感じで210m☓40mの
CSG Guided missile Strike Cruiser
ミサイル打撃巡洋艦
となるが、F-35Bをいざとなれば発着艦出来る飛行甲板を持つだろうね。
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
キエフ級 273m 52m 44000㌧
に較べると、ながと級(仮)はやはり小さいね
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
186名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7c-jxjI)
2022/09/12(月) 22:42:06.91ID:M7p7gR2O0
機動力は求められないんだから
安定性と耐久性を考慮して双胴船にするんじゃないの?
187名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb5-7stg)
2022/09/13(火) 17:28:15.92ID:VWa9fJXSM
>>184
すぐ潜水艦に沈められる防衛用イージス艦ってどうよ

陸上イージスしたほうがいいわ
188名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-IFwC)
2022/09/13(火) 18:47:03.73ID:vgklCmWZ0
>>185
性懲りも無くまた骨董品のコピペおじさん。
189名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7e-Ew4H)
2022/09/14(水) 04:00:48.78ID:RT7MTpIN0
有事に離発艦とミサイル迎撃任務が同時に行える訳なかろう…
190名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-4mx2)
2022/09/14(水) 07:01:30.21ID:9F8p0mDWM
>>188
あんた俺のストーカーすんのやめろ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 1e5f-IFwC)
2022/09/16(金) 23:13:54.91ID:xY+r9EVN0
>>190
コピペ親父うざ。
192名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-+7S7)
2022/09/17(土) 06:08:57.25ID:DIc9awPBM
>>191
お前馬鹿だろ。
俺がオリジナルだよハゲ、いや違った5毛だけあるのかwww
193名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-V89k)
2022/09/17(土) 11:19:36.31ID:+CCjO/EF0
僕の考えたさいきょうの護衛艦を一生懸命作ったから皆に見て欲しいのだろう
褒めてあげなきゃ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 9f68-AACn)
2022/09/17(土) 11:49:15.94ID:KiDTV6V10
>>192
お下品な言葉で発狂したよ。
すごいねー。骨董品自慢。
195名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-+7S7)
2022/09/17(土) 12:45:56.37ID:405xuRUJM
はいはい投稿2個で10毛稼げて良かったね~www
196名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-V89k)
2022/09/17(土) 14:30:43.97ID:+CCjO/EF0
僕のかんがえたさいきょうの護衛艦かっこいいでちゅね~
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc5-AACn)
2022/09/18(日) 15:11:02.07ID:ljCRnsey0
>>196
発狂親父のレトロお船。
198名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc5-AACn)
2022/09/18(日) 15:12:20.65ID:ljCRnsey0
>>195
親父がシナ人に濡れ衣着せてまた発狂。
199名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/18(日) 16:31:07.96ID:83us2dIZ0
ID変えるの忘れていますよー  w
200名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-tzz4)
2022/09/21(水) 20:39:48.31ID:AWammqny0
ロッキード マーティンが日本のイージス・システム搭載艦 の SPY7 レーダーとイージス武器システムとの統合実証実験に成功

https://mobile.twitter.com/LMJapanNews/status/1572541162988007424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201名無し三等兵 (ワッチョイ f72c-V2mj)
2022/09/21(水) 22:59:51.74ID:4yWaFWTi0
いいじゃん
202名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/21(水) 23:14:12.40ID:NloM9p0W0
着々と進んでるな
203名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-cETI)
2022/09/22(木) 13:22:13.33ID:rDNlQd+f0
そもそもSPY7 もイージスもロッキード マーティン社製なんだから統合は容易いだろ
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/22(木) 23:03:56.30ID:iaCDn1xC0
米海軍が採用してないSPY-7はイージス艦に搭載出来ない、まで言っている向き居たしねw
艦上洋上で試験しないとダメだけど、今更そんなところでインテグレートが躓かれても困る、会社に生暖かい視線が送られるw
205名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-9nLZ)
2022/09/29(木) 21:14:09.36ID:vwxhrfp3M
SPY-7搭載イージス反撃巡洋艦
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
206名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-Cd/v)
2022/09/30(金) 19:34:51.97ID:63UUqSnC0
アメリカが採用する方が分かったときには、既にキャンセルが出来ない段階だったのは
返す返すもついてないな、とは思う
207名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-7uza)
2022/10/01(土) 00:29:39.86ID:Mi3INbh00
今からでもキャンセルしたいなら出来る
結局、金を払わなければそれで済む話だからな
208名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-smph)
2022/10/04(火) 13:36:57.03ID:zOEmOH7pd
着々と組み上がってきてるやん
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
209名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CJpJ)
2022/10/06(木) 02:10:03.51ID:8CKqCBma0
本スレこっち?
210名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-7uza)
2022/10/06(木) 09:42:31.21ID:pzhPN6zH0
はい
211名無し三等兵 (ワッチョイ de10-h2L8)
2022/10/09(日) 01:07:00.11ID:oIggIWDu0
U.S. Navy Demonstrates VLS Reload In San Diego Harbor
https://www.navalnews.com/naval-news/2022/10/u-s-navy-demonstrates-vls-reload-in-san-diego-harbor/

洋上でVLS装填するのこれが初めてなんだ
212名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-klRJ)
2022/10/12(水) 22:38:17.89ID:N8ujEoWY0
揺れそう
洋上補給基地みたいなのあればね。ドック付きの巨大なやつ
213名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/12(水) 22:45:08.07ID:TH8ZrLIDM
補給するくらいなら無人VLS艦を伴航させろ
214名無し三等兵 (ワッチョイ 4fe0-JY+0)
2022/10/12(水) 23:05:35.16ID:wzF8bZi+0
>>207
レーダーだけ陸上に設置できないのかしら
215名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-h2L8)
2022/10/13(木) 07:30:07.61ID:HpKyqXWAd
>>213
曳航式ではいかんかね
216名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/13(木) 08:39:22.44ID:0ZeveHVeM
>>215
使い切った時に捨てるわけにいかんし
港戻すためだけに有人艦に曳航させるのも、空のまま曳航続けるのも無駄
自律が良い
217名無し三等兵 (スッププ Sdea-klRJ)
2022/10/13(木) 11:55:20.54ID:aT1o4XCVd
向こうのスレ、ネトウヨ連呼とシナチョン連呼で荒れてるけどどうにかならんの?
218名無し三等兵 (スッップ Sdea-Rtu3)
2022/10/14(金) 07:38:36.74ID:nSI3BET1d
ワッチョイ無しいずもスレで延々と暴れてたやつが移住してる感がある。
ネタ振りはこっちのスレでするようにすればええんじゃん?
219名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-7iBv)
2022/10/15(土) 10:08:35.91ID:jbTOGFGS0
>214
恐らくだけど「SPY-Xが無いイージスサイト」「VLSが無いイージスサイト」で一カ所に2セットのイージスシステムが必要となる、
そうとしか思えない見積もりが出たんだとおもう。

で、護衛艦スレなんて大昔から被害担当艦だから飽きるまで生暖かく見守っておけ。
まさか「軍板はスルーは愚策」とか2000年代の嵐の代弁とか真に受ける奴もそう居るまい。アレ、嵐の詭弁だからね。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-edbh)
2022/10/15(土) 23:59:14.64ID:+w5w3nXC0
インドに、もがみ型のアンテナを輸出する方向で調整中

https://www.47news.jp/politics/8445140.html
221名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Jwni)
2022/10/16(日) 01:22:11.08ID:Fe8CsI6x0
このスッポンアンテナが世界に広まるのか
222名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-h7FX)
2022/10/16(日) 06:21:18.92ID:50HBU3mK0
>>220
本当に大丈夫?
インドネシアへのもがみ型輸出の話みたいに立ち消えにならない?
223名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-7iBv)
2022/10/16(日) 11:49:45.41ID:wuwAG02C0
別に決定したらそれでよし、話に入ってくれるを繰り返す、入り口を叩かないとゴールに入る事は不可能。いい加減ヲタくらいはそれを認識しよう。
だいたいインドなんて飛行艇話がまーだ続いているんだから。そろそろ5年位になるぞw
224名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Txcf)
2022/10/16(日) 12:03:42.22ID:nV0YO7Ftd
汎用品で固めたステルスアンテナだから、輸出するつもりなんだろうなとは思ってた。

取り外して地上で整備するものだし、予備や整備で長く食い込めそうね
225名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-zh7I)
2022/10/16(日) 13:08:35.67ID:Ku+mQTrxr
じわりじわりとスッポンマストが勢力を増していくのである
226名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-xOmd)
2022/10/16(日) 13:11:49.80ID:WDizw/OzM
これから汎用護衛艦にも装備するだろうから量産効果が効いてきそう
227名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb6-sqBd)
2022/10/16(日) 14:13:30.25ID:lb1JbO+V0
これ地味だけどめっちゃ有用じゃないか?
規格モジュール化した棒とか色んな使い方が出来るじゃん
228名無し三等兵 (オッペケ Sr11-VpSb)
2022/10/24(月) 18:17:58.41ID:K39zBMHKr
ロシアと中国と韓国のシェアなら遠慮無く奪っちまえ。
229名無し三等兵 (ワッチョイ 2eda-dV9P)
2022/10/28(金) 23:05:01.97ID:Yh8U0d9i0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f62610e9fa2009f88112d01e9271a401e78b107
> 日本政府は、年末までに改定する国家安全保障戦略で、自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する反撃能力の保有を明記する方向で調整している。トマホークを反撃能力を担う装備とする考えだ。海上自衛隊のイージス艦の迎撃ミサイル用の垂直発射装置を改修し、搭載することを想定している。発射位置によっては、朝鮮半島などが射程圏内に入る。


イージス艦にトマホーク載せるってよ
230名無し三等兵 (スプッッ Sd02-Bq7Q)
2022/10/28(金) 23:14:37.61ID:GAya+AgJd
まやからトマホークが!
231名無し三等兵 (オッペケ Src5-rMhy)
2022/10/29(土) 00:48:47.57ID:yxoiDY69r
それなら「あしがら」二トマホーク搭載してくれ。鉞担いだ金太郎!!
232名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-el+l)
2022/10/29(土) 06:18:33.42ID:S+be4oI20
トマホークなら積む事は可能でしょう、元々が潜水艦の発射管から射出する事を考えてたんだし。
ただ日本の護衛艦にその為の機能が無いんでしょうね、まぁ積むのはそれほど難しくないでしょうけど。
233名無し三等兵 (スプッッ Sd73-gcVw)
2022/10/29(土) 10:40:41.59ID:k5IMIAevd
トマホーク搭載の実験艦整備だってな、ワクワクしてきたぞ
234名無し三等兵 (スプッッ Sd73-gcVw)
2022/10/29(土) 10:41:20.15ID:k5IMIAevd
ジパングの世界が現実になるとは
235名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-T+yX)
2022/10/29(土) 10:42:11.63ID:2HBhpLj70
Mk.41が載ってるならどれにでも入るだろ
SMと違ってMk.99ミサイル方位盤とかの面倒な仕組みも要らないし
236名無し三等兵 (スップ Sdb2-AgqX)
2022/11/09(水) 08:28:19.36ID:l2XcKtCtd
無難な艦になるもよう

■新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
https://nordot.app/962819530074603520?c=65699763097731077
237名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-/sg4)
2022/11/09(水) 10:15:30.82ID:BiqkR01R0
案の定と言うか迷走してますな
小型化と言っても055型ぐらいにはなるのかな?
238名無し三等兵 (ワッチョイ 9e2c-MD6C)
2022/11/09(水) 10:24:25.94ID:iMyo+qxb0
迷走ではないだろう
予想してたよ。俺とか
239名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-Ssk3)
2022/11/09(水) 10:38:31.28ID:gtxHk5bw0
イージスDDGを増勢して陸上配備BMDは別途開発、ってのはごく順当で予想しやすいシナリオではあったな
240名無し三等兵 (スッップ Sdb2-hJkb)
2022/11/09(水) 12:09:57.16ID:1LiNVs15d
まぁ迷走してた結果として、護衛艦へのトマホーク搭載要求に応えられそうだからええんでない?

結果論だけど
241名無し三等兵 (ワッチョイ b678-+JNf)
2022/11/09(水) 12:59:51.49ID:vJYRpSkI0
SPY-7搭載のため一回りくらい大きな艦にSM-6/2,トマホーク,12式改搭載。
中共、韓国が発狂しそう。
242名無し三等兵 (ワッチョイ b678-+JNf)
2022/11/09(水) 13:02:06.48ID:vJYRpSkI0
サンアントニオ級の様な巨大イージスも見てみたかったが
対中共を考慮して常識的な艦に落ち着いたな。
243名無し三等兵 (ワッチョイ f23b-/255)
2022/11/09(水) 13:16:34.57ID:GEfzhSfv0
安定性よりも機動性(30ノット?)を優先したわけか
244名無し三等兵 (スップ Sd12-Elgk)
2022/11/10(木) 21:10:47.24ID:ZkXE85WId
「総合防衛費」は、これまでの防衛費とは別って話題が出てるな、それなら納得だけれど…
245名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-IBSA)
2022/11/12(土) 16:26:17.01ID:CA1kYPUZ0
>>238
いやどう見ても迷走だろう
先の多胴船案や巨大船案では揺れの低減や居住性の向上を重視する姿勢が明確で
これは陸自のイージスアショア要員を搭乗させたい意図が読み取れたが
既存のイージス艦クラスではそれは難しくなる
イージスシステム担当できる技能持った人員がそんな急に増やせるのか疑問だわ
トマホーク搭載とかただでさえ多機能化で人員必要になるのに
246名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-W2kq)
2022/11/12(土) 16:53:39.79ID:aNPhEOU8a
イージス艦2隻分の人手捻出するとなると
最悪もがみ級や哨戒艦の数減らすかもな
247名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-WFXv)
2022/11/12(土) 18:55:18.58ID:59vyDodK0
DDG増勢に合わせて増やすに決まってるだろ
248名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/12(土) 20:10:47.04ID:gmmAwkSip
それより個艦ごとの人員削減だよ。
249名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/12(土) 22:01:11.57ID:0qI9MG+uM
厨房撤去すればよい
弁当はドローンで宅配
250名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-DryH)
2022/11/13(日) 10:25:39.60ID:kI72FKn40
>>246
まや型の発展型ではなく、各種省人化技術を
取り入れたもがみ型の成果を投入するのでは?
巨艦検討時の人員は100名程度でしたし。
251名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-BvCT)
2022/11/13(日) 14:26:30.00ID:5lKaJoQU0
レンチン将軍様、ごはんたべさせてもらった? ()
DDGに準拠した艦とか、AA艦がアショア代替の時にも護衛艦族OBがほざいていて現役が頭抱えてたのをまーた繰り返して、としか。
レイセオンともども政府、幕から極端な削減(接触制限)されても知らんぞw
252名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-7jJ0)
2022/11/13(日) 17:57:34.00ID:lZi4nBiN0
>>249
飯にはうるさい日本人だ、毎食が冷えたコンビニ飯だと暴動がおこること間違いなし。
253名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/13(日) 19:44:01.56ID:ez4IAIsup
>>250
ダメコンを、人員ではなくセンサーや自動消火器、更に艦の規模とで賄い、ある程度は割り切れば人員は削減できる。少なくとも日本以外ではそうしている。
海自は本当の意味で実戦を想定している強力な海軍ではあるが、世の趨勢には節を曲げねばならないこともあるだろう。もちろん戦力は多少低下するにせよ。
254名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-m0Pc)
2022/11/19(土) 13:09:36.65ID:BpfLIy7VM
小型化されたトマホーク付きイージス艦ということは、ますますこれっぽくなりそう
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
255名無し三等兵 (オッペケ Srdf-Ypz3)
2022/11/19(土) 14:05:23.72ID:snoYTkbKr
>>254
クソダサ、それだけは嫌だ!
256名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-m0Pc)
2022/11/19(土) 14:32:02.85ID:WGuMEYlHM
>>255
しかし小型化とトマホーク搭載で、現実性が増しているのは事実。
257名無し三等兵 (オッペケ Srdf-Ypz3)
2022/11/19(土) 21:38:32.24ID:snoYTkbKr
>>256
「小型化」と「トマホーク」が理由なのに滑走路が着く意味がわからない。
258名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-m0Pc)
2022/11/20(日) 03:37:38.83ID:t+lpkrj4M
>>257
陸自の12式地対艦誘導弾能力向上型車両を載せるのに使えるメインデッキと考えれば良い
259名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-m0Pc)
2022/11/20(日) 03:44:15.22ID:t+lpkrj4M
さらに陸自隊員のための仮設宿泊施設のベースにも使える
260名無し三等兵 (ワッチョイ a302-TaOI)
2022/11/20(日) 09:06:45.05ID:rHOTvK430
>>256
馬鹿は黙ってろ
261名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-ihPV)
2022/11/20(日) 09:16:23.48ID:OC7O2j/SM
トマホーク1500発は2000トン
2000トンの筏にトマホーク積んで牽引しとけ
262名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-8JR6)
2022/11/20(日) 09:44:43.01ID:r94NJ3P60
ナチスドイツが潜水艦牽引式コンテナミサイルなんてのを開発してたな
263名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-ihPV)
2022/11/20(日) 10:01:54.40ID:OC7O2j/SM
筏に積むっていうかトマホーク+VLSだけで浮力あるんだから
そのままVLSごっそり牽引でいいわなw
264名無し三等兵 (ワッチョイ c74e-EPmu)
2022/11/20(日) 10:07:37.39ID:n5rt4gaK0
>>254
オヤジ。またその懐古趣味のださださ艦の
お披露目。はすかしくない?
265名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-m0Pc)
2022/11/20(日) 12:30:09.59ID:7pLERpupM
>>264
てかこれ、そもそもマインクラフト画像なんでwww
266名無し三等兵 (オッペケ Srdf-Ypz3)
2022/11/20(日) 14:35:40.43ID:fpEARej3r
>>258
おまえオモロいなw
267名無し三等兵 (オッペケ Srdf-Ypz3)
2022/11/20(日) 14:36:06.00ID:fpEARej3r
>>259
滑走路にテント⛺張るんかwww
268名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-m0Pc)
2022/11/20(日) 22:02:40.65ID:Llcm2NJ6M
>>267
ちゃんと陸自とのコラボを考慮しとるんよ🤗
269名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/14(水) 22:33:46.78ID:1PXnjTk30
原子力衝角護衛艦の建造はまだですか?
270名無し三等兵 (ワッチョイ df17-FZ1W)
2022/12/15(木) 16:34:38.67ID:OM4IG/Ue0
>>269
>衝角
って、体当たりで相手を沈める船ですか?
それならなおの事、原子力はヤバいのでは?
271名無し三等兵 (スプッッ Sdff-g+mw)
2022/12/15(木) 21:33:45.50ID:IEi694wpd
のしろ就役おめでとう
272名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-rEfR)
2022/12/15(木) 22:45:18.73ID:FKz2Hkvyr
>>270
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
新たな原爆兵器の可能性を見出した!!
273陰の実力者になりたくて、ね (ワッチョイ a301-JDfe)
2022/12/17(土) 11:54:58.64ID:WuxzmjwX0
2022年秋アニメで主人公が「アイアムアトミック」って言って謎の爆発した、って書いておきますねw 
274名無し三等兵 (ワッチョイ be63-n53x)
2022/12/17(土) 14:18:13.28ID:C21LpFvk0
VLSが200数十個...
やっぱ巡洋戦艦サイズになるんじゃないかな? イージス搭載護衛艦

https://mobile.twitter.com/SatoMasahisa/status/1603958308637143045
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
275名無し三等兵 (ワッチョイ 0a3b-6yvo)
2022/12/17(土) 15:29:58.94ID:ZYMA3zoY0
結局幅をどの程度に抑えられるかだが
あまり細くできずそれで30ノット以上要求となると
全長は伸びる可能性もあるな
276名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-CLTW)
2022/12/17(土) 15:37:45.83ID:ch1hdWPO0
単に相応のエンジンを載せれば済む話なので大した問題ではない
どのみちレールガンとかの大量に電力を喰う兵器を考慮しなければならないのでエンジンは大きめにならざるを得ない
277名無し三等兵 (ワッチョイ 6a17-SO3N)
2022/12/17(土) 15:42:02.56ID:CiQi2hfm0
”いずも”級護衛艦のフラットな上甲板を全部VLSにしたら、あるいは・・・
(もちろん、航空機の使用は考えない物とする)
278名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-CLTW)
2022/12/17(土) 15:44:59.52ID:ch1hdWPO0
対艦ミサイル専用の巨大VLSを飛行甲板の真ん中に設けた上で優れた航空機運用能力を有する、だろ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-ToZf)
2022/12/17(土) 16:54:38.08ID:AW5N3p8D0
物理学的に艦船は長ければ長いほど高速性能を稼ぎやすいんである程度デカければ割と余裕だったり(旋回性は下がるが)
それよりもそんな艦作っても運用する人間が足りるのかよっていう
ただでさえ人いないのに
280名無し三等兵 (ワッチョイ 6a17-SO3N)
2022/12/17(土) 19:21:14.35ID:CiQi2hfm0
意外な事に戦艦大和の最小旋回半径は、長門や金剛よりも小さかったりする。
まぁ、ただの小ネタですよ。
281名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-/UbS)
2022/12/17(土) 19:32:36.15ID:nRqXfC0/0
乗組員が集まらんから陸上施設検討したのに船に戻ってどうする
282名無し三等兵 (ワッチョイ a301-JDfe)
2022/12/17(土) 19:58:32.39ID:WuxzmjwX0
なんか大分DDGっぽくなってきたのが不安ではある>イージスシステム搭載艦。それでも船室の個室とかは譲らないで欲しい。
283名無し三等兵 (スップ Sd8a-TWRN)
2022/12/19(月) 13:45:11.61ID:WAYq6hIBd
結局二万トンになるのか、まや型の焼き直しにはならんかったな
284名無し三等兵 (アメ MM6f-PyFa)
2022/12/19(月) 18:33:37.21ID:283QTTOhM
>>281
新世代の省力化艦を増やして遣り繰りだと
285名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-zdLc)
2022/12/19(月) 19:50:54.82ID:9TQ5fZAP0
>>277
VLSの蓋って頑丈そうなのでF-35Bやオスプレイの熱気にも耐えられそうです。
286名無し三等兵 (ワッチョイ be63-n53x)
2022/12/19(月) 21:31:16.98ID:tGQ1iWbs0
イージス搭載艦の費用は2208億円とのこと

■来年度予算案 防衛費 過去最大の6兆8000億円程度で調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/k10013927781000.html
287名無し三等兵 (スッップ Sd8a-ZQNt)
2022/12/19(月) 22:10:12.30ID:wESfmFxLd
>>286
建造費自体は来年度予算にはのらない(再来年度以降)とのことなので、一部構成品の購入費あたりかと。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-zlOH)
2022/12/19(月) 22:29:09.56ID:SEOXA8Ho0
>>286-287
イージスシステム艦は
結局まや型の1700億円程度から、
SPY-7を載せた分だけ大型化で幅21m→25m程度
VLS96セル→200セル+α分だけ船体延長 VLS16セル当たり2.07m延長なので15m程度は延長
で500億の増加の2300億
基準8200トン→基準10000トン程度

ってところだろうよ
289名無し三等兵 (ワッチョイ fa5b-K59y)
2022/12/20(火) 03:30:21.49ID:oCNlIqhk0
>>284
それにしたって船であれば船乗りを必要とする事実は動かない
船でなくて良いものを船にするのはアホ
290名無し三等兵 (ワッチョイ 6a86-Xk4g)
2022/12/20(火) 17:25:05.19ID:aGlphJ0j0
>>286
設計、一部装備品(SPY-7他)につて22年度予算で先行
要求されてるから、1隻当たり\2500〜3000億円程度に
なるのでは?
291名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-CtWr)
2022/12/21(水) 10:09:35.40ID:wAexLs5Sd
FFM-6は「あがの」になったみたい
292名無し三等兵 (ワッチョイ be63-n53x)
2022/12/23(金) 19:44:14.39ID:dJ0jq4rD0
来年度予算案にイージス搭載艦のポンチ絵出たで~
主砲がない...

https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20221223.pdf
293名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-CLTW)
2022/12/23(金) 21:25:13.28ID:SOW+l2CI0
320セルあるんですか?という困惑が既に広がっている
294名無し三等兵 (ワッチョイ 0a3b-6yvo)
2022/12/23(金) 22:47:45.52ID:lBBHPqIc0
>>292
拡張性等を考慮とあるし必要があれば5インチ砲くらい追加出来るでしょ

イメージ図だけでみると210mx40m案のままみたいな船型だなあ
「耐洋性、居住性を向上」とあるし幅は劇的には狭めなかったのかな
295名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-CtWr)
2022/12/23(金) 23:22:44.41ID:BZwEZ+Ssd
12式地帯感誘導弾能力向上型等の超射程誘導弾による高い防護能力という記載もある
296名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-P8FO)
2022/12/24(土) 20:53:25.26ID:WaYVBT/w0
このポンチ絵兵装が割愛されてるやん
297名無し三等兵 (ワッチョイ e334-msiY)
2022/12/25(日) 09:23:22.57ID:Ot1go43/0
>>296
わざわざ書いてるのあるのにね。日本語が理解できないのか?
298名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-dxp0)
2022/12/30(金) 17:10:05.26ID:vtQeYbl80
新イージス主砲を外すとは思い切ったな
その分VLSを積むのか
299名無し三等兵 (ワッチョイ 5bea-qYX5)
2022/12/30(金) 19:46:41.68ID:50NYk+sR0
排煙塔から推察する機関の種類、出力等について
300名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe9-dxp0)
2022/12/30(金) 23:56:20.03ID:a7yy31cT0
>>298
装備品の類はポンチ絵では省かれてると注釈があったから、主砲は積むんじゃないかな。
301名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-ZEyp)
2022/12/31(土) 14:51:10.46ID:ZsXoz6eO0
防空を重視して76ミリ砲を3門(前甲板、両舷)ぐらい希望
302名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-ChaJ)
2022/12/31(土) 20:49:57.75ID:klUlO6Dm0
いや、だったら127㎜のDART採用でしょ>対空重視。 本家イタリアで127㎜はまだ試作したっけ?ですが。 w
303名無し三等兵 (ワッチョイ 3e2d-lTu/)
2022/12/31(土) 20:53:53.23ID:uhEhP/aZ0
>>301
アンドレア・ドーリア「呼んだ?」
304名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-dcdZ)
2022/12/31(土) 23:11:07.98ID:H1S8cWNRa
>>295
やっぱりこれは打撃巡洋艦なんじゃ
305名無し三等兵 (スッップ Sdb3-ld0R)
2023/01/11(水) 20:07:19.09ID:h1aSZilud
いかづちのやらかしはアレ上の人の責任問題になるの?
306名無し三等兵 (ワッチョイ 53da-7MFk)
2023/01/26(木) 00:38:31.85ID:G6X8BLLc0
06から新型FFMだってよー
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/04-kouji-141.pdf
307名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-fO7+)
2023/01/28(土) 17:30:11.60ID:NGeWQ4RS0
05FFMまでは契約済みもしくは確定で、同型12隻、そっから改型で10隻とかそんな感じなのかな?
さらっとVLS32セルとかになってたら笑うw
308名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-YQZ8)
2023/01/28(土) 17:34:58.09ID:TAnu8xzhd
10隻か、もしくは両用戦群向けの9隻だろうね
309名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-Z6M9)
2023/01/28(土) 17:52:16.13ID:Zf3Y48jZ0
機雷戦能力が下がるのは困るからじゃんじゃん造ってくれ
310通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa47-2biX)
2023/01/29(日) 08:59:28.83ID:cvotpt5oa
ひろがるスカイ!プロスぺラ
311名無し三等兵 (ワッチョイ cfc6-ECLW)
2023/02/07(火) 03:08:49.44ID:TUNYSR+e0
>>307
世界の艦船12月号を読み返してみたら、山崎眞氏が「もがみ」型22隻のうち6割強が
水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊での任務に重点を置き、残りが警戒監視や高烈度
戦闘の補完をやると推測してた。

令和5年度までの12隻が機雷戦重視型、6年度からの10隻がDD補完タイプになると
すれば山崎氏の推論とマッチする。
312名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4e-C4s6)
2023/02/07(火) 23:27:53.84ID:82dopeLi0
高烈度戦闘の補完であれば、OPY2の機能拡張と前部VLSの増強と対艦誘導弾発射筒の
VLS化かな。
313名無し三等兵 (ワッチョイ fbf9-D0vN)
2023/02/17(金) 19:40:28.01ID:RnOiO0+c0
最新型護衛艦「くまの」に初潜入 少子化で“隊員不足”が続く自衛隊…デジタルで「省人化」実現
https://news.ntv.co.jp/category/politics/5243cb33dadb4ed788355de6a708c0ea



少子化を背景に自衛隊でも隊員不足が続く中、防衛省は、従来より少ない人員で運用できる護衛艦の導入を進めています。
レーダーなどに映りにくい高いステルス性を備え、“省人化”を実現した新型護衛艦「くまの」に初めてカメラが入りました。

続きはURL
314名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-1+fY)
2023/02/18(土) 12:55:28.55ID:4a5r2H590
運用は掃海隊郡かぁ
315名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-/+FQ)
2023/02/18(土) 17:17:56.96ID:hbL7DlpN0
掃海艇部隊をガンガン削っている分にそのまんま置き換わるんでしょ … というには幾ら省力化されるといえFFMは乗員数増えるんだよね。どうにかなるのか??
FFMの部隊名襲名とセットで地方隊に入っている掃海艇部隊が第二護衛艦隊(仮称)にぶら下がる、とか思っている。
316名無し三等兵 (ワッチョイ eba4-1+fY)
2023/02/18(土) 19:17:38.57ID:EqX0gOQx0
最上級護衛艦CIC科幻配置
https://mobile01.com/topicdetail.php?f=637&t=6743165
317名無し三等兵 (ワッチョイ 25c6-elkX)
2023/02/28(火) 07:00:50.12ID:HqhKGXhx0
>>312
>>OPY2の機能拡張
これはやるだろうけど、対艦ミサイルはVLS化しないんじゃないかな。

VLSのセル数は増えると思うけど。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 25c6-elkX)
2023/02/28(火) 07:31:43.64ID:HqhKGXhx0
今月の世艦記事を中心に10年後までの護衛艦隊の姿を予測すると

・FFMは1これで2隻分すべてにVLSの予算がついた。おそらく昨年VLS予算がついていた
 7番艦以降、初期型最終12番艦まで初度搭載。6番艦までは定期、年次修理のタイミングで
 バックフィットだろう。
 3式、4式ソーナーやUSV、UUVの予算もついた。

・あめ、なみクラス全艦のソーナーのマルチスタティック対応化、VLSの改修。
 07アスロックやスタンドオフミサイル搭載化?

・増勢され10隻となるィージスDDGのうち2隻が護群でなく輸送艦やFFMで構成
 される両用隊2個に1隻づつ配備される(内嶋修氏の予想)

・DDが18隻になるので4つあるDDH護衛隊のうち2つが3隻編成に(内嶋氏の予想)

・補給艦は4個護衛群&2個両用群に各1隻が望ましいので新防衛力整備計画の補給艦予算
 2千億円を使って、とわだ型代艦+1隻増勢の計4隻を建造か。
 その場合、この予算規模と港湾設備などへのインパクト増大への懸念から、新補給艦は、
 ましゅう型と同サイズぐらいか、それ以下のものになるのではないか(ましゅうの建造費は430億円)。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 3a57-cxzQ)
2023/02/28(火) 07:34:43.47ID:ZqGxuRA80
ddは廃止じゃないのか
320名無し三等兵 (ワッチョイ 25c6-elkX)
2023/02/28(火) 07:55:30.42ID:HqhKGXhx0
他に同誌記事から判明した事柄

・訓練支援艦くろべが2027年までに用途廃止。
 訓練支援艦は現状の2隻で年に8〜12回程度訓練支援業務を行うので結構忙しい感じだが、
 今後は民間委託の方向で考えているらしい。

・はやぶさ型ミサイル艇の用途廃止が2032年に。
 1年ぐらい前までは2025年初頭までに全艇除籍なんて噂もあったが延命。

 艦齢的に除籍後のフィリピンへの譲渡も可能性はゼロになったと見るべきか。
 意外と運用コストが高い(年間燃料費は2隻で「はつゆき」型DD1隻と同等程度)
 なので欲しがる途上国海軍があっても、この点で二の足を踏むのではないか。

・すがしま型掃海艇の減勢に対応し、横須賀の第41掃海隊の2027年までの廃止決定。

・試験潜水艦と練習潜水艦から成る、試験と訓練を任務とする第11潜水隊(仮)を新編。

・第2術科学校の新カリキュラムに「情報戦に関する教育」追加。

・ミサイルだけでなく潜水艦用長魚雷や12式短魚雷の在庫も増やしまっせ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-PJrl)
2023/02/28(火) 09:54:33.31ID:uF91vqn80
機雷戦の話はないのか
322名無し三等兵 (ワッチョイ b6cb-aU9S)
2023/02/28(火) 18:27:54.05ID:4qBCCoD70
>>318
既存の装備を生かして、よく考えれらてるよね。
ESSM Block2導入も盛り込まれてるし、実戦を
睨んだ装備導入だね。
323名無し三等兵 (スププ Sdfa-JPPk)
2023/02/28(火) 19:49:46.12ID:hk8AtcCud
中samの艦載版はどうなったの?
324名無し三等兵 (スプッッ Sdda-S/Hm)
2023/02/28(火) 23:09:04.23ID:wVnWngnZd
>>323
一応今年開発完了予定で洋上発射試験も既にやってるはず
ただFFMに搭載するとは言われてるものの機雷掃海群(仮)に配備される既存のFFMだと8発しか載らないから既存FFMにはESSMblk2を載せて実際に搭載されるのは両用戦群(仮)に配備されてVLSが増えるだろう新型FFMからだと個人的には予想してる
325名無し三等兵 (ワッチョイ e158-iBBo)
2023/03/01(水) 01:03:29.02ID:LvFv3nAQ0
>>318 横から失礼
内嶋氏の観測 改FFMは FMF−AAW(新型)ではなく所謂・改FFMだろうと
全長など排水量もほぼ同等の大きさではないか?って予想書かれてましたね

FMF-AAW 海外で動画流されてましたけども
横 後ろからの絵が見えたけども 全長もだけども幅も2m?位大きくなってたけども
それも無いって見方か
326名無し三等兵 (ワッチョイ b110-SAq/)
2023/03/01(水) 01:30:39.51ID:tedbHR9x0
>>318>>325
ここにきてあめなみのVLS改修とはな
あめのMk48搭載場所に32セルくらいMk41でも搭載してくるのか

96年~竣工のあめ型の艦齢は27年程度
ここで改修とは40年コース確定だろう

FFM改はVLSが16セル→32セル程度なら船体は同等でもなんとかなるし、
あったとして2m程度伸びるだけ
あめなみが40年コースならFFM改を太らせて当面のDDXの様に使うのかね?
327名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-8/4C)
2023/03/01(水) 07:20:13.10ID:Hq6bvG0S0
サイズが増えないんだからそんな増やせないわな
328名無し三等兵 (ワッチョイ 0901-zdzo)
2023/03/05(日) 15:22:08.79ID:/NdbY8Zw0
トマホーク対応なんじゃないの?>あめ型なみ型VLS改修 あめ型にMK41を追加する位ならあさひ型増やした方が良いわ流石に。
ソーナーのマルチスタティック化は、UUVにアクティブソーナー搭載とかだと、彼方潜水艦には割と地獄な気がw いや、味方もたまったモンじゃないけどさw
329名無し三等兵 (オイコラミネオ MM63-FlTG)
2023/03/10(金) 21:23:10.67ID:hG/MDEL/M
COINTERPRO(コインテルプロ)

1950年から1960年にかけて、FBI等によって行われた非合法工作活動(国家犯罪)のプロジェクト名です。
共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対する工作がメインの活動でした。
その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作などを通じて、偶然を装いながら、
ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続けるというものです。マスメディアの利用、
ガスライティング、ストリートギャング等を利用した ストリートシアター さえも行われていました。また、
同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという事実があります。

Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて
「Aさんがこんな異常な言動しはじめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を
広め、さらにAさんの評判を失墜させる



5chのログは販売されてる
書き込めば書き込むだけ個人情報を売ることになる
330名無し三等兵 (オイコラミネオ MM63-FlTG)
2023/03/10(金) 22:04:15.40ID:hG/MDEL/M
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 4a2d-42gO)
2023/03/12(日) 14:01:32.70ID:CH9uhD/90
あめなみって性能とか使いやすいとかどうなのかね、レーダー以外は目立った欠点は無い感じか。
332大義私 ◆wl.VEvV056 (アウアウウー Sa95-BVwK)
2023/03/18(土) 06:55:44.55ID:kzaU3IEsa
>>320
米海軍の例からみると民間委託でも(おおすみ型輸送艦のように一部分など)商船構造採用での新造は期待できるかな
333名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-7LVk)
2023/03/18(土) 11:46:39.05ID:YcAH4X280
あめ型なみ型だって別にレーダーは平均的な駆逐艦、フリゲートより上等だけどね。
FCS-3搭載護衛艦が破格なだけで。涙目の五毛がいっつもひっしになっているのが寧ろ微笑ましくw
334名無し三等兵 (ワッチョイ 91ad-s7N5)
2023/03/18(土) 23:19:15.84ID:XTxjpb0g0
>>320
訓練支援艦、この手のドローン母艦を専用で新造してるのって日本ぐらいじゃね?
335名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-7LVk)
2023/03/20(月) 23:19:02.85ID:LmIqM+wP0
艦隊の数がここまである海軍が他片手の指で余るし、訓練船は哨戒艦を流用して予備自にでも運用してもらうのかね・
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6a-bPGn)
2023/03/21(火) 09:22:58.81ID:R0Zjj3h30
海自の護衛艦は米海軍を10年観察して建造するから欧州艦よりは完成度高い
337名無し三等兵 (ワッチョイ 91ad-s7N5)
2023/03/21(火) 22:48:58.61ID:buvw8Tb10
つまり周回遅れ
338大義私 ◆wl.VEvV056 (アウアウウー Sa95-BVwK)
2023/03/24(金) 20:16:48.49ID:62GMpbv9a
>>336
>>337
そのおかげでズムウォルトやLCSの二の轍を踏まなかった
339名無し三等兵 (ワンミングク MM4d-T0EG)
2023/03/24(金) 22:51:06.64ID:J+htu1Z/M
>>338
最新であることもないということで。
最新であることが必要かどうかは別のはなしですが。
340名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-7g0e)
2023/03/24(金) 23:15:21.68ID:TKWD/jCpa
>>337
バーデン級なんて周回遅れフリゲートを欧州も作っているけどな
341名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-VsMw)
2023/04/18(火) 03:42:27.71ID:sTdnUZep0
最近の護衛艦はとうとうラティスマストを放棄したが船の横揺れ対策やマストの強度対策は克服できたのか。
それとも他国で問題が無いからええんやろの精神で適当にラティスマスト放棄を見切り発車したのか。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 8752-baic)
2023/04/18(火) 04:43:15.50ID:khN37g070
昔みたいにくっそ重い空中線でマストを満艦飾にする必要がなくなったからじゃね
343名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-sFbk)
2023/04/19(水) 17:14:37.10ID:fH8S+T9y0
そもそもラティス・マストにこだわる意味あるの?
344名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-ieXZ)
2023/04/19(水) 17:26:42.32ID:mG4EPxLL0
籠と三脚で神学論争
345名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-VsMw)
2023/04/19(水) 19:26:44.58ID:OSja7KwS0
>>343メリットはあるアルよ、マストに対艦ミサイルを集中させるアルよ、突っ込んでくる場所を予測出来るアルよ。
346名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-DY/E)
2023/04/22(土) 22:44:09.72ID:wAd6mFfda
>>341
だからいきなり護衛艦からじゃなくおおすみ形から採用して様子を見てるのに
見切り発車とか適当なこと想像で言ってるなあ
347名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-fitb)
2023/04/29(土) 14:24:16.68ID:RwYdYuHz0
>>345を書いてる時点でまともではなかったのでは?
348名無し三等兵 (JP 0H82-5Q8k)
2023/05/26(金) 14:49:59.68ID:fk0bSNTMH
> 政憲さんは、何か機嫌が悪いと意味不明なことを言いながら『こら』『おい』とか叫んで近所をうろつくので、みんな避けていた。

うわー、これここの特定人物と完全一致www
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-bkOn)
2023/05/26(金) 20:14:09.45ID:HBwHaHTia
こっちまで荒らしの出向?
350名無し三等兵 (JP 0H82-5Q8k)
2023/05/26(金) 22:25:40.85ID:Hi6ThWSuH
2023年5月26日 19時12分 事件

長野県中野市で猟銃で撃たれるなどして4人が殺害された立てこもり事件でこのうち警察官1人を殺害した疑いで逮捕された31歳の容疑者が「被害者の女性に悪口を言われたと思って殺した。射殺されると思ったので駆けつけた警察官も殺した」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。

警察は事件の詳しいいきさつを調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014078241000.html
351名無し三等兵 (ワッチョイ f68e-C6j3)
2023/06/17(土) 12:36:13.41ID:+SdNuwjM0
軍事研究誌で文谷さんが新FFM記事を書いていた。
記事によれば、FFMは装備品としては及第点であるため、新型の変更点は、

① VLSを16セルから32セル以上に増強
② 乗員環境、航空機運用能力、その他多用途性の向上のため艦体を大型化
③ その他、FFMで確認された細かい欠点(おそらく後部開口部内の水溜まりなど)の改善

で、あとはそのままらしい。
個人的には①と③はあるだろうが、②は廉価で数をそろえるというFFMの狙いからすれば無いように思う。
352名無し三等兵 (ワッチョイ f639-C6j3)
2023/06/17(土) 13:35:02.75ID:l9pMFYyn0
文谷氏というだけで、記事がうさん臭く見える……
353名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C6j3)
2023/06/17(土) 17:34:28.96ID:Pq+fNf7t0
先月号で無かったっけ、陸自のFH70はまだ使える、とか言ってたの。
誰が喜ぶんだそんな何か(記事と言うには憚られ過ぎてな)

そもそも幹部で入ったらしいもんたに、がホントにコイツ幹部教育受けているのか???という強い疑念が文章の端々に出ているから、
相当早い段階で実質エリミネートされてたんじゃ?
354名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-I0l4)
2023/06/17(土) 18:25:32.58ID:gnDGFclQ0
欲を言えば5インチ砲にステルスシールドが欲しい
355名無し三等兵 (オイコラミネオ MM91-V2Jp)
2023/06/18(日) 18:07:36.90ID:Vs06awsjM
主砲を57ミリ砲にしてセル数をもっと増やせないかな
356名無し三等兵 (ワッチョイ f639-C6j3)
2023/06/18(日) 22:34:26.22ID:FMKsPL690
デメリットしかないでしょ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F8yx)
2023/06/24(土) 00:15:23.86ID:havBJsQX0
76㎜ですら威力不足で旧DE相当のFFMすら127㎜にしたのに、57㎜てしつこく言っている向きって何したいんだろ?
358名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 06:20:43.41ID:pzKE1aX00
>57mm
哨戒艦ならアリかなぁ…
359名無し三等兵 (ワッチョイ 1dfb-VcrX)
2023/06/24(土) 08:33:41.82ID:cx2U3XDl0
哨戒艦だけのために新しい弾種増やすのも管理コスト掛かるだけで効果は殆ど無いら要らないでしょ
360名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp81-6PVf)
2023/06/24(土) 10:25:36.23ID:syJuAp5Zp
76mmが余りにコンパクトで万能過ぎるんだよ40mm機関砲からボアアップした57mm機関砲だと、76mmを選ぶ方が色々と好都合だし。
元が機関砲だけに連射速度が早く、至近距離での対空用途ならワンチャンあるかな? 76mmだって秒間2発も撃てるし、射程は長いけど。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F8yx)
2023/06/24(土) 11:16:52.47ID:havBJsQX0
76㎜は射程もそこそこだし、DARTみたいな弾の大きさを有効活用した対空弾みたいのあるからね。
57㎜だと30mmAPFSDSとどっちがやれる事多い?て感じになるし。何なら艦載GAU-8行きます?とGDはやる気満々w
362名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 15:26:47.35ID:pzKE1aX00
そりゃあ76mmの方がいいJK なんだけどな…

肝心のアメさんが76mmからも57mmに変ってる以上、海自はもう76mmを使う気はないんじゃないかな?
363名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-SnHJ)
2023/06/24(土) 16:05:28.35ID:fqsdAGjKM
完全自動で220発/分で20km射程ありゃ57㎜でいいだろ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F8yx)
2023/06/24(土) 16:25:03.80ID:havBJsQX0
射程の20㎞が有効射程じゃねーだろそれ、だし、日本に何一つ運用基盤が無い弾種をわざわざ導入するメリット、30㎜と対比した場合、をどう作文できるの、と。
365名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-SnHJ)
2023/06/24(土) 16:32:23.56ID:fqsdAGjKM
今の時代、艦砲で長距離射撃する機会あるか?
接近してにらみ合いからの撃ち合いでしょ
距離より数だよ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F8yx)
2023/06/24(土) 17:16:26.64ID:havBJsQX0
対艦戦闘で艦砲の出番はほぼ無いだろうけど、対陸上だと射程も口径も意味を持つ罠。だからこそのFFMへの127㎜搭載だし。
で、57㎜て対艦で遠距離射撃で何らかの有効打を上げられるモンなの? 30㎜で片付くような千トン未満のコルベット以下はともかく。
367名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 17:33:10.95ID:pzKE1aX00
ココには過去127mmは艦対艦も視野に入れてるとかのたまう香具師もいたような…w

>>364
インターオペラビリティーをたてにせまってくる米軍に屈して(という建前で)。

>>365
>距離より数
アンドレア・ドーリア級「呼んだ?」
368名無し三等兵 (スププ Sd43-iRwf)
2023/06/24(土) 18:01:40.38ID:et+qWv9/d
>>367
SSMを撃ち尽くして艦砲を使うにに至った演習は有ったらしい
協奏曲で言ってた
369名無し三等兵 (スッップ Sd43-/Kfn)
2023/06/24(土) 18:08:14.05ID:ZtkMb1c6d
まぁ島嶼奪還が目的の作戦で、敵も味方もミサイル撃ち尽くした状況なら砲撃戦も起こるわな・・・
370名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-SnHJ)
2023/06/24(土) 18:31:50.30ID:9855p/A6M
そんないつ使うかわからんものより
対空にも使える57㎜で完全自動がマシ
371名無し三等兵 (スププ Sd43-iRwf)
2023/06/24(土) 18:34:09.77ID:et+qWv9/d
>>370
5インチ砲は対空にも使うぞ
372名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 19:18:59.38ID:pzKE1aX00
そういや127mmでASM撃ち落とすと息巻いてた海自官がいたな。

そういう職人芸の問題じゃないだろ、と w
373名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-k0Jq)
2023/06/24(土) 19:42:46.87ID:9rV5fJSV0
>>372
一応、OTOメラーラの自動砲はミサイルを撃ち落とすつもりでいる様子。
至近距離での為の散弾を詰んだ砲弾が用意されてる、と言う話を聞いた事がある。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 20:19:05.67ID:pzKE1aX00
個人的には艦砲で対地支援っての自体「ホントにするの?」で
OTOでなくMk45なのも含め、全部米軍寄せでしょ?としか思えんガナー…
375名無し三等兵 (スププ Sd43-iRwf)
2023/06/24(土) 20:27:12.11ID:et+qWv9/d
>>374
対地射撃演習もしてるから、想定はしてるかと
376名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-o8sp)
2023/06/24(土) 21:57:48.39ID:CX4IqStD0
Mk45の発射速度はメララの半分だからなぁ
377名無し三等兵 (ワッチョイ a513-VcrX)
2023/06/24(土) 22:02:06.81ID:JK2PB1Wl0
>>374
逆になぜしないと思うのか
島に敵の対艦ミサイルなかったら一方的に攻撃出来るだろ
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 23:39:11.61ID:pzKE1aX00
>逆になぜしないと思うのか
ドコの陸地に撃ち込むのよ?

まぁ全部誘導砲弾で被害は最小限で済ますっていう言い訳でも厳しいと思うが
通常砲弾バカスカ撃つの?被害は付きものだって言うの?
ブースターが堕ちてくる「かもしれない」ってだけで大騒ぎになる日本国民にさ…w
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 23:41:28.68ID:pzKE1aX00
よそに攻めに行くのが基本のアメ公がするからって同じように考えてちゃいかんよ。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/24(土) 23:48:40.93ID:pzKE1aX00
あっ、陸自の火砲をいっしょくたにしたらいかんよ。

島嶼でドンパチするのと本土に上がって来た敵を追い返すっていう名目がたつ陸自の火砲はレベルが違うからな。
381名無し三等兵 (スププ Sd43-iRwf)
2023/06/24(土) 23:51:49.68ID:et+qWv9/d
>>378
陸自が誘導する

>#陸自 の水陸機動団@jgsdf_gcc_ardb と #米海兵隊 @USMC による火力誘導の下、日米の艦艇が対地射撃を行った初の試みを紹介します。2月28日~3月4日、#陸自 と #海自 は関東南方からグアム北方の広大な海空域で、🇺🇸海軍@USNavy 及び🇺🇸海兵隊と日米共同訓練を実施!
https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1503898128784982017?t=TntKhdY-G2-5rFUTeEWrGg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
382名無し三等兵 (ワッチョイ a513-VcrX)
2023/06/25(日) 08:08:59.45ID:a/r1JKpn0
>>380
お前は勝手にそう思ってるだけで自衛隊はしっかり実戦を想定して訓練してるんだよなあ
383名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-sZe/)
2023/06/25(日) 11:59:25.54ID:pfhuXr3w0
そりゃそうだろ。撃たなきゃならん時は撃つだろうからな。
ただ通常砲弾をバカスカ撃てると普通に思えるヲタの思考は一般人をかなりズレてるぞ、とw
384名無し三等兵 (ワッチョイ a513-VcrX)
2023/06/25(日) 12:44:12.13ID:a/r1JKpn0
>>383
元々するかしないかの話なのに間違い指摘されたら論点ずらして逃げるのダサすぎでしょw
385名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-KP5E)
2023/06/25(日) 17:20:10.29ID:OpkBtgiia
>>367
> ココには過去127mmは艦対艦も視野に入れてるとかのたまう香具師もいたような…w
普通に対艦ミサイルの最短射程を割り込んだら対艦砲撃するでしょ。
むしろ非対称戦やらグレーゾーン事態を考えたら対艦ミサイルより使う可能性が高い。

>>372
近接信管とレーダー照準射撃で亜音速ASMなら落とすことも可能。
全く職人芸とか必要無い。

>>383
南西諸島はサトウキビ畑だらけで人口密度も低い。
通常砲弾をバカスカ撃っても何の問題もない。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F8yx)
2023/06/25(日) 18:36:57.54ID:8lKoFaLA0
何か適当書いたら俺カコイイ、て思っているのが居るなー。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Jlm2)
2023/06/25(日) 18:39:20.15ID:iBnnx1AC0
>>383
投稿日時
2015/09/12 01:29
【海上自衛隊】護衛艦あたごの対地攻撃戦闘訓練



lud20251019151903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1636597183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ] YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
護衛艦総合スレ Part.111[ワッチョイ]
護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり
ワ無 護衛艦総合スレ Part.110
護衛艦総合スレ Part.73
護衛艦総合スレ Part.74
護衛艦総合スレ Part.78
護衛艦総合スレ Part.71
護衛艦総合スレ Part.76
護衛艦総合スレ Part.155
護衛艦総合スレ Part.161
護衛艦総合スレ Part.124
護衛艦総合スレ Part.217
護衛艦総合スレ Part.190
護衛艦総合スレ Part.182
護衛艦総合スレ Part.83
護衛艦総合スレ Part.93
護衛艦総合スレ Part.148
護衛艦総合スレ Part.215
護衛艦総合スレ Part.165
護衛艦総合スレ Part.166
護衛艦総合スレ Part.138
護衛艦総合スレ Part.153
護衛艦総合スレ Part.159
護衛艦総合スレ Part.184
護衛艦総合スレ Part.137
護衛艦総合スレ Part.174
護衛艦総合スレ Part.169
護衛艦総合スレ Part.167
護衛艦総合スレ Part.114
護衛艦総合スレ Part.194
護衛艦総合スレ Part.159
護衛艦総合スレ Part.151
護衛艦総合スレ Part.214
護衛艦総合スレ Part.118
護衛艦総合スレ Part.112
護衛艦総合スレ Part.160
護衛艦総合スレ Part.115
護衛艦総合スレ Part.213
護衛艦総合スレ Part.144
護衛艦総合スレ Part.186
護衛艦総合スレ Part.177
護衛艦総合スレ Part.168
護衛艦総合スレ Part.99
護衛艦総合スレ Part.97
護衛艦総合スレ Part.195
護衛艦総合スレ Part.203
護衛艦総合スレ Part.191
護衛艦総合スレ Part.135
護衛艦総合スレ Part.84
護衛艦総合スレ Part.183
護衛艦総合スレ Part.96
護衛艦総合スレ Part.154
護衛艦総合スレ Part.89
護衛艦総合スレ Part.110
護衛艦総合スレ Part.164
護衛艦総合スレ Part.127
護衛艦総合スレ Part.220
護衛艦総合スレ Part.95
護衛艦総合スレ Part.125
護衛艦総合スレ Part.212
護衛艦総合スレ Part.100
護衛艦総合スレ Part.110
護衛艦総合スレ Part.119
護衛艦総合スレ Part.114

人気検索: 桃色聖 巨乳 アウロリ 剃り残し pthc 高校生 小学生のマンコ画像 Child nude little girls 中学 パンツ mouse
18:32:16 up 8:54, 0 users, load average: 49.86, 64.51, 67.77

in 0.086826086044312 sec @0.086826086044312@0b7 on 102307