◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢206 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1648700650/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こっち優先でお願いします。 余計な事をして、すみません。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \ウノゝ∩ < ロシアは世界最大の国だが能力的には大した事なく道徳は最小だ!! /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
.:::::::;' 大統領に或る事20年、今回ほど必勝の ';:::::::. :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い… l::::::::. ::::::::::! ウクライナ軍は弱い必ず退却する i:::::::: ::: 補給について心配することは誤りである ::: ' ― ―‐ -- 」 L_::::: 元来ロシア人は草食である、然るに南方の  ̄ ̄ ̄ __,. -┐ 草木は全て…即ち之食料なのである _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 48時間でウクライナを攻略せよ r::- _ :::::::::'、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる /:::::::: ´` ' ::::::::':、 ,.:'::::::: ::::::::ヽ 春季の到来は露軍に /::::::: ::::::::丶 味方するものなり ,.::':::::::::: ::::/ ,:、 息子よ、強くなれ _,..:':::::::::: / ,..':::::::> _|__ ... く:::::::::: / ,.:::::::: /\ Z , /\ `、 \ / ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩ / , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j / , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \ / , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \ / , ' \  ̄  ̄ / `、 \ ./ , ' \ / `、 \
アゾフ連隊は本当に悪だろうか?
『Ukraine's Azov Battalion Stages Smoky Protest in Kyiv』2016/05/20
VIDEO この人たちは何か熱狂していることはわかる
しかし人権侵害している証拠はない
その主張は『ウクライナを守る』ことだけ
そして重要なのは顔つき、神妙ではあるが一般市民と変わりない
老若男女、とても「ギャング」や「差別主義者」のそれを見て取れない
一方で親ロシア派はどうだろう?
『親ロシア派による市民生活の統制強まる ドネツク』2014/05/01
VIDEO 『ウクライナが背負う十字架 ドネツクで繰り広げられる宗派弾圧』2015/05/26
VIDEO 彼らの主張は
『ウクライナ国旗を掲げることを禁止』『ロシア正教意外は異端』である
そしてここでも重要なのは顔つき
筋肉質で威嚇的なしゃべり方と他人の自由を認めない姿勢
それはマフィアか893かどこかの特殊作戦部隊くらいにしか見えない
ネットで探せるこれら動画の時系列も重要
2014年のロシアによるクリミア占領から
ドネツクでの親ロシア派による統制が始まり
2015,2016年ころからアゾフと呼ばれる集まりの動画が出てくる
まさにロシアによる分離工作が先に始まりそれに怒った市民や若者が増えていくようにしか見えない
軍オタがイメージする冷酷で精密なソ連軍はもうないんやな
大本営発表!政府はキエフをキーウと呼ぶことに決定致
繰り返す!大本営発表!政府はキエフをキーウと呼ぶことに決定
【速報】政府 首都キエフの呼称を「キーウ」に変更 ウクライナ語読みに
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eae442e9b35f05fbb018003d8b80da226602367 政府は、ウクライナの首都キエフの呼称をウクライナ語読みの
「キーウ」に変更する方針を決めました。きょう、発表する予定です。
複数の政府関係者によりますと、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、
政府が首都キエフの呼称についてウクライナ政府に確認したところ、
ロシア語読みの「キエフ」からウクライナ語読みの「キーウ」に変更を希望する意向が示されたということです。
このため、日本政府の使用する呼称をウクライナ語の「キーウ」に変更する方針を決めました。
ウクライナへの支援を示す意味でも変更が必要と判断し、
キエフ以外の地名についてもウクライナ語の読みに変更するということです。
・ドイツの財務大臣がウクライナは48時間で消えるから支援はしないしロシアが作った傀儡政権と交渉するとウクライナ大使に面と向かって発言 ・人道支援はするのでドイツからヘルメット5000個送るね!と言って支援物資を書き換え ・ウクライナが初動で押し返して慌てて支援を発表するも発表内容のは届かない ・ゲパルト等を送ると大声で言うも(しかも民間会社が)送ったのはストレラ、そのストレラも年代物で動かないのが多い ・避難民の受け入れをしてほしいとポーランドが言った際、最初5000人でギブ宣言出そうとしてキレられる ・結局15万まで拡張するも、即座にイタリアやフランスに流そうとするのもバレる ・ガスラインの埋め立てをすると言ったが、その後の続報がいまだにまともなのがないのでまだ使えると予想されてる ・実は最後の最後までロシア寄りの発言してた西側諸国でもある ・経済状況がガタついたのはロシアのガス止めが原因なのにウクライナが原因と国会でこぼす ・ウクライナ大使を連帯コンサートなるものに招待するがソリストがロシア人でウクライナ人奏者はゼロでウクライナ大使は出席拒否
爆発反応装甲のおかげで生き残ったウクライナ戦車
https://twitter.com/nagato1941/status/1509389104890347524 一方こっちはコンタークト1のおかげでATGMの直撃から生き残ったらしいウクライナ軍のT-64BV
やっぱり単弾頭HEATにはコンタークト1も有効なんですねえ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 有難う、迷惑をかけてすまなかった 感謝する
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1509373744195813408 アゾフ:マリウポリ近郊のロシア連邦のGRUの特殊部隊を含む64人のロシア兵が殺害された。マリウポリの防衛に参加したアゾフ大隊による
3月30日の声明によると、特殊部隊とともに3両の戦車も破壊された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>19 まだ、アゾフ元気なのかよ……
もう居なくなってるもんだと思ってたわ
てかなんでロシアに包囲されてるのに外部に情報発信できてるんだろ
まさかとは思うがいまだにカスペルスキー使ってる頭ロシアはこの中に居ないだろうな
【ワシントン】バイデン米政権内で、ロシアのサイバーセキュリティー大手カスペルスキー研究所に制裁を科すかどうかで賛否が分かれている。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
カスペルスキーを巡っては、ロシア政府が同社の顧客を監視するためのツールとして利用する恐れがあると当局者が警告している。
https://jp.wsj.com/articles/proposal-to-sanction-russian-cybersecurity-firm-over-ukraine-invasion-splits-biden-administration-11648678999 アゾフやべーな 戦後その余りあるエネルギーで国家の再建もがんばってほしいな
ID:IahdwB5ua >1-50 だから、欧米日安保連邦 クアッド圏 NATO軍が、今から、 ウクライナ全土で、ギガ空爆 テラ砲撃、 エンジョイ エクサイティングしている、 頭 Zキメてる、ロ中チョンイラン ミャンマー 枢軸同盟機構軍 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合 東亜人民連邦 おバカ 杜撰 愚鈍 ドンガメ >1-10 ナチスマニアック 大日本帝国モドキ ロシア軍 十数万人を 今から、全世界全面核戦争 第三次世界大戦前提で、 朝鮮戦争 ベトナム戦争 湾岸危機戦争、 ユーゴスラビア連邦空爆 リーマンショック前後 グローバル 超金融緩和政策 グローバル投機狂乱テラバブル過熱。 グローバル 増税化 グローバルスタグフレーション慢性化構造大不況時の アラブの、春ギガ暴動時の、 カダフィ政権軍 テラ反攻の撃破 シリア サリン大虐殺 シリア 波状空爆 ここらみたいに、今から、 ウクライナ全土で、ギガ空爆 テラ砲撃、エンジョイ エクサイティングしている、 頭 Zキメてる、ロ中チョンイラン ミャンマー 枢軸同盟機構軍 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合 東亜人民連邦 おバカ 杜撰 愚鈍 ドンガメ ナチスマニアック 大日本帝国モドキ ロシア軍 十数万人を、今から、 ウルティメット ギガ空爆すれば、おパーフェクト解決w
アゾフの戦果報告と奮闘見てると、特に何も関係ないけど頑張れって思っちゃう エースや英雄ってこうやって生まれていくんだなって体感する
>>17 これ護衛艦のあきづきだよね?
誰がなんのために作ったの?
イジューム市当局は市を去った
政治 23:11
2022年3月30日
エレナナゴルナヤ
オクサナゴルン
https://www.objectiv.tv/objectively/2022/03/30/gorodskie-vlasti-izyuma-vyehali-iz-goroda/ 侵入者による完全な封鎖、通信の欠如、地元の裏切り者のため、市当局はイジューム内で働くことができません。
とのことなので、落ちていると思われ。
>>12 爆発反応装甲って、こうやって機能するのか
致命傷は免れるけど結構車両に被害は来てるんだな
>1 ID:0Vvg45VHd スパイ厳罰法の、特定秘密保護法、 有事法制 安保法制 対テロ準備罪、 Jアラートなどの全開で、 パーフェクト ロックダウン 外出禁止令が、日常茶飯事に。 ID:0Vvg45VHd ベトナム戦争時の、 旧南ベトナム ラオス王国 カンボジア ロン・ノル政権。 あるいは、タイ王国 フイリピン コロンビア ウクライナ エジプト トルコ ロシア。パキスタン ここらな、同時多発銃撃戦 同時多発爆撃が、当たり前で、 日本国債格付けが、ワーストクラスで、総量規制 緊縮財政 出口戦略 構造改革 金融引き締めで、 日本国債が高金利で、ギガ増税 インフレ激化、ギガ ブラックアウト多発、スタグフレーション慢性化構造的 大不況激化な、脳筋軍事国家でいいなw
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
@この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
A基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
https://gonsuke.work/ を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【君の物語を紡げ!】
>1 ID:0Vvg45VHd 自公アベ風味幕府ムーヴ ジャップ猿国、オレつえええ 異世界転生モノ、 安全楽観デマムーヴ 大本営マニアックは、常に、>1-10 リアルが論破する。 現実は、 いまから、NATO 欧米日安保同盟 クアッド圏ウクライナ支援の全面参戦で、露中 朝鮮半島 ミャンマー イラン シリア ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 いわゆる、Z圏との、第三次世界大戦、全世界熱核戦争へww ID:0Vvg45VHd 日本は、 ゲーム GTA Fallout メトロ2033シリーズ 漫画映画小説ゲームTRPG AKIRA 応化戦争記 攻殻機動隊 ブルータワー バビロンAD バビロンベイビーズ ハルビンカフェ フリージア イキガミ、雲の向こう 約束の場所 とある 5分後の世界 ヒュウガ ウイルス 東京デッドクルージング 東京スタンピード 半島を出よ 希望の国のエクソダス オールドテロリスト 日本壊滅。 トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ トーキョーナイトメア ここら風 脳筋軍事国家な!
>>3 売り禁、国内企業にルーブル買い強制
誰も取引していないので上がる。
ルーブルの市場価格が知りたければそこら辺の両替商へルーブル持っていくといい。
【EU】欧米諸国、露の軍事関連供給網に制裁拡大へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a3786b46546b15efafdaf4ef7813a01ea5d559 米国のアデエモ財務副長官は29日、欧州諸国と共に対ロシア制裁の対象を広げる計画を明らかにした。
ロシアの軍事活動に寄与するサプライチェーン(調達・供給網)にも拡大する方針。
>>21 南部は携帯が電波切られたって昨日の朝の書き込みにあったな チェチェン軍がTikTok使ってるせいとか言われてた
>>27 ゼレンスキーの演説中にあくびしてた林。偉そうだな
>>3 政府が自由な取引禁止してるから、公式市場のレートはこう見える
実態と乖離してくると裏レートが出てくる
>>17 CG使うとやっぱりアニメーションの一種だからセンスの良し悪しが出るよなぁ
特に重量感や爆発のところでセンス出るもんな
爆発は下手くそは爆炎やっときゃええ的な感じだがセンスある奴はしっかり爆風と衝撃波を描くからなぁ
しかも爆炎がガソリンと火薬使った特撮的な爆炎にしがち
>>39 何でそんなこと思っちゃったの?
885 ドワイト・パットン次期NATO元帥 ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ df10-9JgH [122.16.24.136]) [sage] 2022/03/31(木) 12:56:42.22 ID:Y1EwBY5a0
へルソン、奪還できるな
もうすぐだ
ルーブルの金利が極端に高いからルーブルが上がって当然じゃね? ルーブルで金借りてるやつは速攻で返さないと金利で死ぬから、 ロシア国内では外貨からルーブルへの両替が一時的に殺到してるんじゃね? そのうち下がると思うわ。 所詮紙切れなんだから。
>1
乙
米帝、中国と違ってインド相手だと歯切れが悪いwwww
[ニューデリー 31日 ロイター] - 米政府高官はインドのロシア産原油輸入急増について、インド政府を「大きなリスク」にさらす恐れがあると警告した。
バイデン米大統領は3月初旬、ロシア産の原油や天然ガス、石炭の輸入を禁止すると表明。
他国によるロシア産原油の購入を阻止する効力はないが、米政府の発した警告で、他国の購入を制限しようとする狙いがあるという観測が高まった。
米高官は「前年の水準から目立った増加でなく、割引価格での購入であれば、米国はインドがロシア産原油を購入することに異存はない」とし、「ある程度の増加は許される」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-india-idJPKCN2LR2I6 >>48 前スレの続きだけどサリーナさんの言う”東側”って具体的にどの国を想定してるの?
>>44 まぁそれはそれ。分別して考えないとダメよ。
>>12 毎回こんなに壊れると整備大変だよね。
やっぱ複合装甲が良いね。
>>50 すごく……捏造臭いですw
あとウクライナはいい加減ロスケの捕虜と死体晒すのやめとけよ
>>35 ロシア軍はイジュームを押収できず、戦闘は続いている-市長室
社会07:41 2022年3月31日
エレナナゴルナヤ
ロシア軍はイジュームを完全に支配しているわけではありませんが、彼らは都市を迂回し、現在南部で戦闘が行われています。
これは 、ウラジミール・マトソキン市の副市長からラジオ・リバティに報告されました。
彼によると、侵略軍はドネツ川を渡ることができたので、現在、カメンカとスカヤカメンカの集落の地域で戦闘が行われています。
というのが現状らしい。
https://www.objectiv.tv/objectively/2022/03/31/voennye-rf-ne-smogli-zahvatit-izyum-vedutsya-boi-meriya/ 頭ロシアが、北部は雑魚で囮といいだしてるけど第一親衛戦車軍って囮なレベルの雑魚なの?
あくびは失礼だけど生物学的にはやる気を出す為の行動らしいじゃないの
>>53 インドてどうやってロシアから原油買うのかね?
まあ決済はSWIFT使わなくてもルートがあると思うけど、タンカーとかロシアに行けるのかね?
日本のトップだって忙しいだろうし、たまたま出ちゃう可能性もあるわけだし、そこを責めることに意味無い。 それよりロシアに対する制裁の中身とかそういった観点で語らないと陰謀論と変わらんクソ低レベル。
>>16 T-34(WWU戦勝記念展示)は破壊されたよ
>>51 ロシアンは日本人みたいにバカ正直じゃないからあなたの考察は間違ってる
経済制裁が大して効いてない証拠
インドや中国がどうこう以前に西側諸国に裏切り者が多すぎるし、第三世界(アフリカ、東南アジア、南米、中東)もやる気なし
アメリカの覇権力が落ちた証拠やね
アメリカが日本をイジメすぎたせいでアジアすらアメリカの言うこと効かなくなった
ロシアのイスカンダル動画公開って口だけの脅しじゃなくて いまモスクワ近郊にイスカンダル発射車両16-18基くらいおいて、近場に核弾丸も待機させてるだろ ロシアのマニュアルなら通常戦力崩壊で、とっくに核準備だぞ ウクライナ側にロシア侵攻の装備と兵站はないが いま交渉ゴネて長期化すれば、MBT、IFVがなくても、捕獲車両機甲団+TOYOTA機動歩兵隊がドネツクを制圧し→ロシア国境50kmロシア側に侵犯するリスクは十分ある モスクワはこれに通常戦力で応対困難 だからマニュアル核準備命令の前の準備命令はとっくにでてる→イスカンダル
林はウクライナ大使の打診を一ヶ月無視してた罪もあるぞ。擁護するほどの奴か疑問なんだが
>>57 ロシア兵の略奪動画なんて
初期の頃からたくさん出回ってただろw
イジュームは街が川の対岸にあって守りにくいから市内から撤退して川沿いを防衛線にしてるっぽいな
コテが発狂してるけどなんかロシアに不利なことでも起こったの?
>>67 しかし、殴りかかってメチャクチャに殴り返されて対処できんから最終兵器なんてカッコ悪く無いか?
もうそう言う段階じゃ無いのかもだけど。
>>53 インドに言わせれば、「ヨーロッパだってまだガス買ってんじゃねえか。」だしなw
>>68 それ副大臣だか政務次官だかが握り潰してたって話じゃないっけ?
>>68 それは林じゃなくて宗男グループのせいって言われてるだろ。何でもかんでもお前の脳みそで変換して判断するなよ。
だからどうでもいい揚げ足取りしか出来ないんだぞ。
ルーブルが上がってるのは絶対このためだろ
レート釣り上げて、支払い量減らそうとしてる
ロシア財務省は、ロシア中央銀行が設定した31日のルーブルの公式為替レートをもとに額面価格で買い取るとしている。市場関係者は、国内の投資家に向けた措置とみているが、国債の保有者が買い戻しに応じるかどうかは不透明だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB301AY0Q2A330C2000000/ >>71 こんなスレでコテ付けてる時点で元から発狂状態なんだよ
>>72 モシンナガンのPUスコープ付き良いね^_^
割と好き。
>>62 だからクリミアや南部の港が重要になってくる
ここからNBC兵器使用の可能性低いよね?犠牲を問わない通常兵器ゴリ押しで東部2州完全掌握して勝利宣言みたいな流れでロシアに帰るって感じ?
>>58 ハリコフとスムイを無視して
キエフまで進軍して補給路絶たれたことが
全く反省されてないw
Pewの調査によると、70%以上のアメリカ人がウクライナのゼレンスキー大統領を信頼しており、
世界のトップリーダー6人の中で最高となった。
ウクライナでは国内世論調査によりゼレンスキー氏の支持率が開戦時の31%から90%超へと3倍に上昇。
ドネツクにはウクライナ軍の精鋭を置いてるんじゃなかったか 夜中にGoogleMap見てたら ウクライナ軍がヴォルノヴァーハ近くまで進出してきてたから マリウポリを結ぶ国道を突破して救出作戦ていう熱い展開を希望
>>54 東欧
サビーナは錆みたいで何か嫌だったけどサビーナにしよう
APU-TOR-M2 いただき t.me/ukraina24tv/23610 ウクライナの泥沼は地の理だな
>>84 取り合えず我らが岸田は茅の外って事が分かった
>>73 元々の核使用条件に通常兵器で負けそうになったら使うってあるからしゃーない
>>73 高校生が中学生に喧嘩売ったらボコボコにやり返されて泣きながら中学生の家を放火する感じだもんな
>>75 >>76 それも知ってんだけど、鈴木親子使ってんのは林なんだから、そりゃ林が一番悪いってなるはずなんだが
ウクライナ人殺してるのはロシア兵だからプーチン悪くない言うようなもんじゃん
チェルノブイリを占拠してオラ付いてたロシア兵たちがヤバい 赤い森を走り回って塹壕掘ったりしてワオワオしてたせいで 空間線量上げが計測される程巻き上げ 兵士たちが急性放射線障害を発症しそれが軍撤退の理由だと
ロシアのルーブル防衛の足掻きはここが詳しい
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、投資家や預金者にとって通貨ルーブルを受け入れ難いものにした揚げ句、今度はルーブル需要を人為的に生み出そうと動いている。ロシアにとって唯一、生き残っている市場、つまり他に選択肢がないコモディティー(商品)の買い手から、需要を引き出そうとしているのだ。しかし、それも間もなく枯渇するかもしれない。
https://jp.wsj.com/amp/articles/putins-scheme-to-rally-the-ruble-could-run-out-of-gas-11648686962 >>66 まぁでも、軍事支援、防衛予算エグいし今回アメリカ様の凄さが改めて分かった気がするわ
敵に回しちゃいけないな
>>92 ナチュラルに問題になりそうなこと話す畜ペン
>>101 むしろタリバン焚き付けてタジキスタンと戦争で中国と削り合いさせるのではなかろか
>>93 そんな林を当選させたのは国民だから国民が一番悪いよな
>>94 山火事も結構酷いとか 鎮火は後回しにされてるみたいだった
>>82 逆にNBC兵器使用のメリットが思いつかない
サビーナは東欧よりカザフステップだな 自分は純日本人偽娘だが、スタイルはサビーナ・アルティンベコワ並の自信あるから名付けさせてもらった
>>86 これらはNATO加盟国だからウクライナ側
つまりこれ以外の東欧って事でオゲ?
チェコ、ハンガリー、ポーランド、エストニア、スロバキア、スロベニア、
ブルガリア、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、アルバニア、クロアチア、
モンテネグロ、北マケドニア
Twitterのトレンドにロシア兵が入ってるんだけどどの案件がバズったんだよ チェルノブイリで被爆した話か?
樺太にウクライナ人が拉致されて連行されてるらしいな。日本も何かしら関わるかもしれん。
>>85 地図見てると、キーウ東部を制圧するのは、ウクライナ東部へ援軍を送るのに重要だね
>>93 そんなこと言い出したら、ロシアと取引してる企業や人は全部クソってもんで、無理がある。
無理矢理叩こうとするその精神は幼稚だしダサいから黙ってくれー
>>35 なるほとなあ
ここは一旦ウクライナ側の負けか
>>94 遠慮なく原発攻撃してた時にロシア兵は核の知識を一切持ってないかもって話出てたな
いやいやまさかと思ってたけど本当だったという
もし核攻撃したら、戦線縮小やルーブルの維持なんて全部吹っ飛ぶからな。
>>117 企業と個人と比較して大臣じゃ影響力違いすぎる。差し当たって目立つところから叩くのでいいかと
>>120 なんか、アシモフのファウンデーションに出てくる没落した辺境地の奴らみたいだな
>>120 核の脅威をを知らずにドンパチとかターンAガンダムのギャバン隊長状態だな…
>>113 ハンガリーは親露だが、ウクライナに一切の支援をしてないし
>>122 大臣が親ロシア的な行動をしてないのに、叩くのがお前のオナニーだってのw
もっと冷静に考えろよ。
さしあたって林が副大臣外したって報道もないし、その辺からもやる気がないのが伺えるね
>>80 ウクライナに潜水艦貸し出して
ロシア産原油のタンカーとか全部沈めちゃえばいいよな
>>18 好きに増加させられるのか
しらなかったわー
ロシア軍に統合参謀本部不在ってしばらく前にニュースになってたが、誰が命令出してるんだ? 陸軍も空軍も勝手に作戦行動してるんだろうか?
>>125 ロシア側で参戦するのはまたハードルの高さが違うでしょう
しかし補給十分で士気の高い国民が人間の盾戦法で市街地に立てこもって戦うと、ほんと落とすのに時間がかかるな 分かってたことだが、砲撃と爆撃で市街地を壊しつつ補給遮断しないと落とすのが大変すぎる ロシア軍には同情する ほんとウクライナがチート過ぎる
>>84 アメリカじゃやっぱりプーチンは敵認定でいいのかな?
トランプ勢は担ぎ上げてるらしいけど
副大臣の任命は首相なのだが 認証官任命式が必要な役職をホイホイ動かせると思ってるのか?
>>129 金具溶接すればいけんじゃね?
どうせ引っ掛けてるだけっしょ。
>>120 未だにキノコ雲に突撃訓練させられてた50年代の米兵レベルなんだろうか
>>67 どうでもいいだろそんなの
ロシアが何を言おうが、発射した時点でモスクワ消滅かロシア人総餓死まで放置かのどちらかだろう
ロシアはドニエプル川の橋をヘルソン以外は全て落として補給遮断すればいいのに、どうしてやらないのか不思議でならない 誘導兵器を使えばいいのに
>>58 南岸でちょっと反撃してるぐらいでしょ
北部や南西のウ公式は割と信憑性高い情報多いけど東にいくにつれて大本営気味が増える
>>70 南岸にも街は広がってる
そっちもほぼ落ちてるっぽいけど街道でしっかり止めてる
>>127 スレ違いだからお前は別の場所でやる気出してくれ
>>128 位置情報を隠匿しているタンカー急増だとさ
600%増
>>7 村の悪ガキに役目与えたら結構有能だったという類にみえる>アゾフ連隊
戦争がなければマイルドヤンキー
>>140 まぁ、本気の撃ち合いになったら、北半球終了らしいからみんな大体死亡だよ。
>>141 あの辺の橋は既に結構落ちてるよ
開戦直後にウクライナも落としてたし
諜報機関って言ってもFSBは 所詮警察だから軍事は素人だらけ
>>131 NATOは全会一致が原則だからハンガリーがいる限りは絶対にまとまらないね(笑)
ついでにあと裏切り者1つか2ついるだろうがな
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1509400239412813826 限られた数の部隊が撤退したにもかかわらず、ロシア軍はキエフの東と西に陣地を維持し続けている。
激しい戦闘は、今後数日で都市の郊外で行われる可能性があります。
ロシア軍の主要な目的であるマリウポリでは激しい戦闘が続いているが、
ウクライナ軍は都市の中心部を支配し続けている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>141 キーウは仮設橋を掛けてる
鉄道も攻撃されてるし報道されないだけでインフラは攻撃されてるよ
戦車を止めようとした司祭を射殺、ウクライナ当局が戦争犯罪を記録
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60870312#: ~:text=%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A
>>82 犠牲を問わない何とかやってもロシアはどこも確保できないし
そこでNBC兵器なんか使っても戦局は変わらない
ロシアが負けそうになればまずは国内から徴兵 それでも負けるなら次は核? そもそもまだ徴兵もしてないんだっけ。
結局マリウポリも落とせないまま一方的に停戦発言してしまった。火事場泥棒のヘルソン以外は主要都市何一つ落とせなさそう。
プーチンガチで核兵器持ち出してきてて草
もうこれ半分核戦争だろ・・・
ロシアの核搭載機が領空侵犯=スウェーデンで3月上旬―報道
ロンドン時事】スウェーデンの民放TV4は30日、核兵器を搭載したロシアの爆撃機が3月上旬、スウェーデンの領空を侵犯したと報じた。
スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に加盟していないが、欧州連合(EU)の加盟国。ロシアはウクライナ侵攻に関連して核兵器使用をちらつかせており、
核をめぐる緊張が一段と強まる可能性がある。
報道によると、領空侵犯があったのは3月2日。
核兵器を搭載したロシアの2機の爆撃機スホイ24が、2機の戦闘機スホイ27に護衛されてバルト海に浮かぶスウェーデン南東部のゴットランド島付近を飛行した。
https://sp.m.jiji.com/article/show/2730040 >>156 教育部隊を戦線に入れてる話が本当なら
もう徴兵したくても出来ない
>>156 徴兵はもう間に合わん。
頭で訓練してる間に戦争終わっちゃう。
>>156 侵略を受けない限り徴集兵は国外に派兵できない
>>142 FSBに戦域レベルの軍事行動指揮する能力あるのかね
まぁ無いからこれだけグダグダなんだろうが
マリウポリで戦うチェチェンのラムザン・カディロフの私兵。この部隊「TikTok大隊」と呼ばれており、撮影用に戦闘を行っているとのこと。カメラマンは「さあ、始めましょう、撮影します」と叫び、そして、このビルには誰も居なかったらしい
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1508613499949584385?s=20& ;t=KstTe3QyNN0VV5iAUHoYqQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とりもろす!
ロシアが今徴兵してもしばらく訓練しないと弾除けにしかならんとか聞くけど間に合うか?
>>84 プーチン→習近平→バイデンの順で信用してないwwwwww
次期アメリカ大統領候補はゼレンスキーと仲良くなる必要があるねw
>>163 でもやろうと思えばプーチンが徴集兵を国外に派兵できる法案に署名するでしょ
>>165 指揮能力は全く無いだろうし、仮にあったとしても前線と繋がる軍事無線すら動かないんじゃ天才軍師がいてもどうしようもないと思う…
【Front Japan 桜】戦後が視えてきたウクライナと日本の行方[桜R4/3/31]
4,796 回視聴3 時間前にライブ配信
VIDEO キャスター:水島総・清水有子
■ ニュースPick Up
■ 戦後が視えてきたウクライナと日本の行方
>>170 大半はただのサラリーマンや学生や
集めて武器渡して訓練するだけで数ヶ月かかる。
部隊単位でかき集めてるのは士官が足りないから士官はさらに訓練に時間がかかる 徴兵だけではどうにもならん
>>156 徴兵したとして歩兵として機能するブートキャンプ終わるのに、アメリカ式で最短半年
その後、見込みがある奴らに各種専門兵装教育が半年必要
なので、間に合わない
露助兵器大好きだったミリオタって、 今月あたりから中華兵器にホルホルするの?笑 反米って、悲惨よね笑
ただでさえ食い物がないのに役立たずに来られても現場が困る
>>174 ロシア人は徴兵で戦闘訓練受けてるんじゃない?
>>132 能力的に足りてないのに侵略しようとすることそれ自体が無能であって
そんな連中に同情なんかできないし
それ以前に独ソ戦を見る限りロシア軍の都市攻略がド下手としか思えん
エアキャップ、保険金35億ドル請求 ロシアからリース機回収できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/01212c6b2fe2d6d5760ef0b7f1b67b1ecf91892c アイルランドを拠点とする航空機リース世界最大手のエアキャップは、
ロシアのウクライナ侵攻後に回収できなくなったジェット機100機余りに関して、保険金35億ドルを請求した。
リース会社と保険会社の間の長い法的な対立の口火を切ると見込まれている。
>>180 18歳から27歳の間に1年訓練しただけやから、スムーズには行かんやろなぁ。
兵站破綻してるのに人だけ集めてもな 正面戦力ではロシアの方がまだ優勢だと思うけど これだけ押されてるのは本気で弾がないんだど思うわ
>>173 ウクライナの畑は色んなものが収穫できるね
図鑑コンプするかな?
前から書いてるが、兵員足りないなら北朝鮮に供出させればいい 食糧支援と引き換えなら精鋭10万人くらいはポンと出すだろ
>>151 維持してるのか、置いてけぼりくらったのか
>>182 戦争だから払わないと保険会社言うのかな?
>>183 やっぱり国に何年徴兵制があるかって重要になってくるんだな
北朝鮮の11年とか最強じゃん
>>173 稼働できる対空ミサイルシステムならやばい、レーダーとかの性能がバレバレに
撤退ついでに地雷バラまクセに 何で戦車やら車両を破壊してからトンズラしないの?
>>193 経済死ぬぞ。
一番大事な時期に、非生産的な作業させられるから。
明日4月1日でロシアの徴兵の1年間の兵役義務が終わるらしいよ
そして今戦争中なので新しい徴兵を訓練することも難しい
Is the Russian Military Running Out of Soldiers?
https://russiamatters.org/analysis/russian-military-running-out-soldiers ロシア軍にとっての第二の重大な問題は、他の30〜40%の入隊兵士を構成する徴兵兵を募集し、
解雇するシステムである。
4月1日、ロシア軍の半期徴兵サイクルが始まり、約126,000人の徴兵兵士(そのほとんどは
地上部隊と空挺部隊に勤務)が、1年間の兵役義務を終えて部隊を去り始める。
新しい徴兵が到着し、訓練を受ける必要があります。このプロセスは秋に繰り返されます。
ロシアのシステムでは、戦闘ユニットは本拠地で新しい徴兵を訓練し、
基本的なスキルレベルを達成するのに約6ヶ月かかります。
しかし、これらのロシアの戦闘部隊は現在、ウクライナで戦争を戦っている。
彼らは到着したときに新しい徴兵兵を訓練するために彼らの本拠地に立ち会うことはありません。
>>178 ダメダメだから良いんじゃねえか
パンジャンドラムやシャーマンDD、デイビークロケットが傑作なら誰も見向きもしない
新入社員大量採用した所で、会社は回らねぇのわかるだろ? それとおんなじよ
>>198 徴兵制のあるスイスは絶好調なような。やり方次第なんだと思うし、軍事力含む国力が高い方がおいしい仕事が国内に回る
キエフ東側のロシア軍孤立寸前だな
>>193 試してないからそいつらが役に立つかもわからん
>>58 渡らせたあとで橋を落として包囲殲滅…とか
>>190 特定の国に格安で提供するっていうのはOPECプラス的にはOKなの?
インドが格安で買う分原油価格も上がらないし、ほかの国がインドに売る量も減る
>>195 ウクライナ側の捕捉率ってどんなもんなんだろ?
書いたら荒れるかも知れんが韓国の捕捉率は結構異常だな、金メダリストクラスじゃないと徴兵免除されないって
>>191 何かしらの公的な助けが入らない限りそうじゃないかなぁ
一社払うと前例になっちゃうし連鎖した場合は再保険でどうにかなる域を超える気がする
ロシアや韓国の職業軍人ってどれくらいなんだろ? ロシアの100万人や韓国の50万人は当然徴兵含む数だよね 徴兵除いたら割と残らなそうな気もする
>>193 学校で体育の授業(の中身)を軍事教練にでもするか
密度が薄くても、小中高で12年もやらせればそれなりのコマ数になるだろう
>>173 >>194
9K332 トールM2でしょ?
ギリシャも持ってるからアメリカさんは既に解析済だと思うよ
>>206 イジュームの地形も知らないくせにアホなこと言わんほうがいいぞ
今のロシアなら徴兵で銃与えて1日後に前線投入ってしても不思議に思わない
>>201 最新のロボティクスとAIの技術で作り直した
真パンジャンドラムは見てみたいよね
機関車トーマスみたいになるんじゃないかと予想
>>203 まぁスイスの4ヶ月ぐらいなら有りじゃね?
10年とか有り得んよ。
北朝鮮とスイスを並べて議論しようとすんなよ。
ロシア軍のグダグダを見ても徴兵制がやりたいと思うんかいな。
>>173 轍が深すぎて人が歩くのもちょっとした苦労だな、そりゃ車両なんてどこでスタックするか分からんわ
ハマらなくてもエンジンやミッションに負荷が掛かるだろうから故障もしやすいだろうし
>>211 スウェーデンは1500-2000人って聞いたな
平時はほとんど将校しかいない
日本に徴兵制が必要って主張するやつのネトウヨ率は異常
>>168 徴兵解除になる奴を志願させるんだよ
ほぼ強制的なものになるんじゃない?
逆にフランス(廃止したが)とイスラエル(こっちも超正統派徴兵されないとかがだいぶ批判されてるがが)以外で徴兵制が評判良いとこを教えてくれと
>>220 下士官クラスに一番職業軍人必要だろうに
ソ連時代から変わらんなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/220f1a3ff4e7cd41ef189fd0401426a9243f3ec5 >【AFP=時事】米国防総省高官は30日、ロシア軍がウクライナのチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所から撤退を始めたことを明らかにした。
既出かもしれんが一応
>>209 一応免除されることもあるけど社会的に厳しいらしいね
だから条件満たしそうな人でも自分から行くって
>>147 撃ち合いになんかならないよ
この調子ではロシアには弾数も能力もない
というかその前に核攻撃なんかできないけどな
今の段階でそれを想定する根拠が全くない
>>218 徴兵制そのものに反対かと思ったんでね。北朝鮮の軍なんて結局農業や漁業ばかりやってそうな国の徴兵制なんてもはや、制度に疑問持つところだ
>>200 噂通り戦死者や怪我人、捕虜の中に徴収兵いるとしたら帰ってこない息子たちの親が騒ぎ出しちゃうんじゃ
戦死や捕虜は脱走したとでも嘘つくんだろうか、負傷兵については訓練中の怪我
いや苦しすぎるよな
スイスは国民皆兵制で兵役が終わってから55歳くらいまで毎年1か月位訓練を受けなきゃならない
学校教育ではスナイパーに向いてる女子生徒の選抜だけやっておいて年に一度の訓練参加してもらえばいいんじゃないか
将校スナイプはロシア軍の弱点を確実に突いてるよなぁ。専門知識もってる奴がいなくなり徴兵された弱兵だけに→戦線崩壊のコンボが何回も繰り返されてると思うわ。
>>217 構造でなく、使用目的から見た場合 ・上陸作戦時に使用 ・海岸の防御陣地を破壊する為の自走式爆弾 というのが本質な訳で 砂浜を車輪で走らなければいけない理由がないから、今なら普通に対トーチカ用のロケット砲で良いんじゃないかな また、「車輪で走行する自走式爆弾」という観点のみ抽出するなら 現実的な解は、自動車爆弾でないかと >>212 日本は幼少から教練やってるよ。
前にならえとか足を揃えて歩調を合わせろとか。自
衛隊の教練も、アレをちょっと厳しくしたようなものなんだから。
小銃の取り扱いなんて早いやつなら半日ですむ。兵科に応じての専門教育は時間がかかるけどね。
イルピン激戦かー。アメリカ義勇兵のsnsあったからロシア軍的にもそこだけは意地でもってなったんじゃないのか。このあと出てくる映像怖いわ。
>>230 北朝鮮は徴兵が漁業や農業、ダムやビル建築をやらされているんだよ
>>212 日本の体育は昔も今も軍事教練だよ
最初に指導されるのが整列・行進なんだぜ?
>>239 そうそう、だからもう徴兵制と呼ぶことに違和感あるわけよ
>>231 自衛隊や米軍でも訓練中の死傷者はしばしば出るので、言い訳として通用しない事もない
>>220 じゃあ無敵の上級曹長殿みたいなのいないんだ
そりゃあ実戦では弱そうだね
>>145 沖合いで沈めることもないでしょ
インドやロシアの港近くで沈めてもいい
赤い森で塹壕掘るのは草なんだ ロシアだと教えてないのかね
若年失業率の高い国ではいい失業対策なのに 経済死ぬとかアフォ
>>236 まぁ山火事の件もあるし退避が近いのかもしれないね
>>237 、
>>240 それはしばしば言われるなー
Google Mapで見ると イジュームは既に半分くらい プーチン帝国軍に占領されちゃってるんだな ここ取られるとウクライナ東部軍がまるっと包囲されちゃうかもねぇ まさに天王山か
>>146 同意
祖国防衛戦だからヤンキーこそ覚醒して役立つかもな
なあにウクライナ人を政治犯として全員働かせれば問題ない 労働力4000万だw ナチだからしょうがないね
ウクライナ東部包囲なんてキエフ包囲よりも難易度高いわ。結局北部からの撤退もほとんどできてないし、増援として来たはずのオセチア軍も逃亡。東部も相当グダグダよ。
>>247 韓国とか最高の失業対策になってるな。
良かったな。お利口さん。
>>234 どこ軍相手でも狙撃手の仕事は元々そういうものだから
部隊の指揮官を殺して指揮命令を麻痺させる
マリウポリではウクライナ側が劣勢だから仕方なく将官を撃ってる
みたいに言ってた頭ロシアもいたけど、優劣関係なくそれが仕事なんだよ
確かにそれで高級将校をホイホイ撃てるのは異常だけどな
わかってるんだから普通はまず出張ってこない
そうせざるを得ないロシア軍の内部事情がやばすぎ
>>250 南も実質落ちてる
そもイジュム落ちても次の防衛線あるから問題無い
スラビャンスクあたりが落ちたら流石に危なくなるけど今のところそんな気配はない
今までウクライナの戦力が薄かった時でさえ取れないエリアを今から取れるのかと 部隊追加もしないのであればロシア軍は狩られるだけだぞ
>>238 「ウクライナ東部軍大包囲を実現させれば、
大勝利です。」とプーチンに説明しているはず。
それがダメになると、ロシアに希望がない。
なので、無理攻めでも突っ込む。
なんか急性って騒いでるけど体内にそれなりに入ったら対処はしないといけないからね 東海の事故みたいなことにはなってないと思うけどな
>>240 でも大学生やら社会人1-2年目を適当に集めただけの奴らでは整列、行進さえまともにできんと思う。
小、中学校の「クラス」という小隊単位だから成せる業かと。
イジュームロシア優位 これがどれだけ大きいことか気付いてないな 日本なら松本とか岡山とか鳥栖(大都市ではないが交通の要所)を取ったようなもん
ロシア編入手続きの意向 ウクライナ参戦の南オセチア
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d6d5831a3e7e36f49b14c066b42d0a3f9df3128 旧ソ連構成国ジョージア(グルジア)北部にある親ロシア派の分離独立地域、
南オセチアのビビロフ「大統領」は、近くロシア編入に向けた法的手続きに入る意向を表明した。
ロシアの政権与党「統一ロシア」が30日、発言を公表した。プーチン大統領がこれに応じるかは不明。
>>236 バケツ臨界の時ほど激症ではなく、しかし生き残れないだろうな。
除染しないで対放射線無防備で走り回って、どういう事になるかという貴重なサンプル。
>>257 そうか
でもなんか取られたくないw
>>255 ドイツの装甲AFVに期待しましょう
イジュムいつものことだから何も変わってないけどな 何騒いでるんだろ
>>250 ロシア軍に大包囲なんてできないと思うけど
そのレスみたいな意見をちょくちょく見るから気にしてる
どうなるのかなーって
>>258 まるでウクライナ軍が無傷なロジックだがそんなわけはない
初手からジャベリン特攻なんだから相当消耗していると見るべきだな
>>199 キエフを陥落できなかったが東部はおさえたから負けはないなw
逆にモスクワに進軍されたんならともかく
>>159 まあそりゃ現在の戦況一発変えるには核か生物化学兵器かって話ではあるんだけど撃ったらロシアという国が終わるぞ
>>130 そのために上級士官が最前線に出ているんだろうね。通信も不十分ならなおさら
>>258 目標達成により戦線縮小なんて国内向けの方便で使えるのは第41諸兵科軍くらいで後は敗残兵に近い
マリウポリもグダグダな今、頭ロシアの希望はイジュームしかないから仕方ない。
>>259 そのレス見て確信したけど
イルピンとイジュームごっちゃになってる人いるよねw
>>260 女性は耐久面でスナイパーに向いてるらしいと聞いたから書いただけだが気持ち悪いかな
最前線より良くね?
ウクライナは正規軍が無傷で今まで民兵だけでなんとかしてたんならワンチャンあるかもなあw
>>274 まずは癌か白血病で選べ
細かいオプションもあるぞ
むしろ無理矢理キエフを攻めてたのが間違いだったな 明らかに東部の方が補給事情は良いだろうし
イジューム突破して東部大包囲はロシア優勢派が一か月前からずっと言ってることだからな 結果として激戦ではあるんだろうけどイジューム周辺で延々押し引きしてるだけという
>>280 スナイパーなんて惨殺される率高いのにアホな事言うなよ。
多分チェルノブイリじゃウクライナ軍もドンパチできないはずだろと思って陣地築きたかったんだろうな。 ただ、そんな甘い考えが通用するほどチェルノブイリは優しくなかったと。
>>261 塹壕掘ってたらしいからやばいの掘りあてたのでは
あの辺最初の爆発でかなり広範囲に放射性物質ばら撒いたから
>>260 ロシアがT-54/55復帰させるなら本気で女性動員するしかないのでは?
身長160cm未満なんて男だけじゃ無理だろ、装填手は流石に男じゃないとキツいだろうが
>>280 狙撃の適正距離って500〜1000mだからほぼ最前線だろ
>>273 なぜ「おさえた」と過去形にしてるのかわからんが
まあ叩き出されるだろうよ
学校教育ならせめてドローンの操作方法とかでいいよ。今更軍事教練とかロシア軍みたいでださいからやめろ。
>>82 反中感情も高いんだな。日本としてはやりやすいけど。
ドニエルプル川西岸のロシア軍突出部を奪還した模様
https://twitter.com/markito0171/status/1509410759561859076 #ウクライナ軍は、#ヘルソンの北東にあるオルロボ、ザグラドフカ、コチュベエフカから#ロシア「n軍を追放した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>275 それら使っても戦局一変とかないと思うんだけどね
民間人向けの兵器になってるじゃんそれら
1ヶ月前からイジュムとったら東部戦域の大包囲ができる!!って南北から大包囲の攻勢してるロシア軍ですが、最初の2週間からほとんど支配地域増やせず、全く成功してないので 出来たらすごいね!!! って生暖かい目で見ておけばいい
ロシアの攻勢限界まだ? いつまで武器弾薬もつんだろ
急いでロシア編入を希望してる連中って総じてお荷物にしかならん最貧だよな
>>285 イジュム自体は実質占領してるし少しずつ進んではいるんだけどそれだけだからね
スラビャンスクとクラマトルスクを落とせる気配がない現状じゃ夢物語
>>286 戦争が起きたときに死ぬのは仕方ないだろ
最前線で女性兵士が撃たれると男たちが危険を省みずに助けに行って被害が増えるってイスラエルの話があるからそういう意味での話
>>260 女性狙撃兵って東側のあるあるネタでしょ
>>265 これジョージアも反応しそうだな、アゼルバイジャンと呼応してカフカス一帯も戦乱が始まらないか?
(すでにナゴルノ=カラバフ一帯の停戦破りやってるし)
タリバンあたりも参戦して露助メチャメチャにしてくれよ
>>291 ロシア
北朝鮮
イスラエル
まだあったような。
>>239 一応公共工事を陸軍工兵やるのは世界的にも珍しくないよ
デカいとこだとアメリカ工兵隊とかアメリカ国内のダムのかなりを建設してるし、何なら今も維持まで任されてる
>>289 レスの流れ的にロシアの話ではなく日本の学校のことだろ
ロリコンが趣味を漏らしたとかでもなければ脈絡なく女子どうこうなんぞ言わん
ジョージアはなんかヘタレってイメージ 国家として成立してんのかな 埼玉県より経済規模小さいんだろ
>>295 おおすげー
てか一昨日辺り海沿いにオデッサ方向へ進軍したロシア軍てどこに消えたんだろう
あのまま投降してたらウケる
>>291 イスラエルとかスウェーデンとかたくさんある
むしろ今の時代女でも扱いやすい兵器が増えているので貴重な戦力になる
地理上アルメニアに編入できないアルツァフ共和国がボコボコにされてるしな。 ロシア本体が弱体化した以上、傀儡共和国も持たない。
>>111 どうせならリリーナにしてくれないか?
リリーナ・ドーリアン
本名リリーナ・ピースクラフト
戦乱の世界を平和に導く女神だよ
>>307 ローマ帝国軍みたいだな
そこまで土建関わってるとは知らなかった
>>303 ソ連には300人以上射殺の超有名スナイパー居るよ。
ウクライナ出身の女性スナイパー。
女性スナイパーだけの部隊もあったぼいよ。
ドイツのスナイパーが全員狙撃して射殺した後に、女性だったと確認して驚いたと自分の本に書いてた。
ハリコフ解囲されたのにイジューム突破大包囲が希望とかフラグにしか見えない
>>67 ロシアが侵攻されてるわけじゃないし、そも負けを認めたがらないだろうから可能性は小さいとは思うがさてどうなるか。
>>304 編入される前にジョージア、兵士進めて奪い返したほうが良くない?
>>316 昨年だか、日本だと「同志少女よ、敵を撃て」って小説が地味にヒットよねー
>>295 ヘルソン側めっちゃウクライナ軍が押し返してるね
そのままクリミア半島まで取れば黒海艦隊は丸裸やろ
>>307 アメリカはちょっと事情が違う
憲法で内政は州で連邦政府は安保外交ということになってるので
公共事業も軍関連の施設という名目がないと憲法違反になってしまう
まあ大包囲なんて無理だよねえ、イジューム それでも一応気にしてきたし、まだしばらくするけど
>>54 質問の意味取り違えてたから具体的に答え直しておく
中国(場合によっては全面参戦あり)
北朝鮮(同様)
シリア(既にロシアの味方)
アルメニア(既にロシアの味方)
イラン
ハンガリー
パキスタン
イスラエル(かなりロシア寄り)
今回の戦争でNATOの結び付きが強くなったけど それ以上にロシア中国インドの縦ラインが強化された感じ スゲーうぜーけど どこも日本より成長確実の超大国で絶望だな もうアメリカだけで世界を仕切るのは無理だろ やはり911のテロで世界は変わってしまった
イジュームって最近やたらと名前が出てくるけどそんなに要衝なの?
>>317 実際それもあるよね
ハリコフ周辺がかなり怪しくなってきているから、仮にイジュームから大突破が成ったとしても後方を遮断される危険がある
イジューム突破どころの話ではないだろう
>>310 定期的に頓挫してるから行く末あまり気にされてないwオデッサ行きの皆さん
>>328 中国もインドも敵では無いが味方にもならんよ
>>327 30kg以上の装備で走り回るとかやらせるよりはマシ、てくらいかなあ
適材適所と言うなら、衛生兵なり補給担当なりやっててくれればいいよ
アメリカ海軍だって今や女性乗組員ウジャウジャいるからな 使えるリソースは使わなきゃ損だろ
>>321 無理だろ
まともな軍隊もないチベットに毛の生えた様な国なんだから
さっさとトルコの属国になっとけば良かったのに
>>16 銃器はこれだな
>>295 図を見るとヘルソンまで30kmほどという感じだが、これを日本地図に適応するとこんな感じ
赤い円は皇居から周囲30kmを表してる
これを徒歩進軍するとなると、近くなったとはいえ結構時間かかりそう
「赤い森」被曝事件、ロイターに詳報: ・2/25:ロシア軍の大型車両が赤い森を通行。土壌を撹乱、放射能の塵を巻き上げた(この時、毎時9.46μSv) ・2/27:核廃棄物貯蔵施設近くの吸収線量が通常7倍 ・以後、数週間:ロシア兵は防護服なしで駐留 ・原発職員「自殺行為だ」
政府で敵性語だからどうこうやり始めた奴らは正気なんか、よその喧嘩やぞ
女は股から血を垂れ流す不浄な生物だから戦場には向かない 女みたいな男で女の役割は十分果たせる
>>318 >ヘルソン奪還
村落を10箇所ぐらい幅40kmで20km進出ぐらい。
ロシア軍はノーバカホフカ橋からの部隊の進出が100km近いのを見ると
「ヘルソン州の州境の中」だけキープ、その外はしばらく放置しているように見える。
>>321 ジョージア「まさかうちの回りスカスカにしてウクライナと戦争するわけないよね」
常識で判断しちゃダメだけど慎重にはなる
>>338 普通に兵器が揃ってれば、野戦砲の射程に入ったと言えるぐらいかな
3月31日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://twitter.com/GeneralStaffUA/status/1509415677437882369 人的約17500(+200)
航空機135(+4)
ヘリコプター131(+0)
戦車614(+9)
長距離砲311(+6)
装甲車1735(+12)
MLRS96(+0)
艦船7(+0)
トラック1201(+17)
燃料車75(+0)
無人機83(+2)
対空ミサイル車両54(+0)
特殊車両22(+1)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
赤い森ってつまりホットスポットだろ? そこ走ったらあかんやろ
>>340 他所の喧嘩とか関係なしに、敵性言語とか言う奴は頭がどうかしてる
WW2の最中だって、軍では英語も普通に使ってたっつーのな
>>326 宿敵のイランとイスラエルの同時参戦はありえないな
>>340 ウクライナに聞いて、変えてくれって言われたから変えるだけだぞ
>>11 ヒトラーの頃のドイツが一番気合い入ってたんだな
>>349 走るくらいなら問題ないくらいには線量下がってるよ
そのかわり高濃度に汚染した物質をひとまず地面に埋めて無い無いした
それを忘れて塹壕掘ったロシア軍
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1509415133231165444 ウクライナ軍は、ヘルソン地域の最北端にあるOrlove、Zahradivka、およびKochubeyivkaを解放しました。
ロシアのファシスト侵略者は、オレクサンドリヴカの方向に攻撃的な作戦を行おうとしています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>326 今のアメリカが考える真の敵は中国だから、2次制裁で中国の国力を奪うことを考えてそう。
キエフをキーウに変えるのは何もおかしくなかろう。 ウクライナから要請が、あったんだろ? ジョージアみたいに。 なら何もおかしくない。 何言ってんだ?
>>280 物凄い気持ち悪い
しかも頭悪そうなのがスケスケで嫌悪感しかない
wikiより 赤い森(あかいもり、ウクライナ語: Рудий л?с、ロシア語: Рыжий лес)[1]とは、 ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所から10km圏内にある森を指す。 1986年4月26日のチェルノブイリ原子力発電所事故により放出された高レベルの放射性物質を 取り込んだことにより枯死したマツが赤茶色に見えたので「赤い森」と呼ばれる[2]。 事故後の汚染除去作業で、赤い森の木々は伐採され埋め立てられた[3]。 この場所は現在でも世界で最も汚染された地域の1つである[4]。
>>236 塹壕好きすぎだろ
ドローンの的になるだけなのに
ロシア軍は、チェルノブイリ事故を知らないの? んなーわけないよな
伐採された木々は放射性物質による汚染がひどく、 他の場所に移動させることは危険が伴うためその場に 埋めざるを得なかったからである[7]。
>>361 自分もハリキウじゃなくてハリコフがいいよ
キエフもね
>>337 日本にも徴兵制だ、いや学校教育でやるべき、女子も引っこ抜いてどうこう
というキモオタの妄想なのに、一般的に女性兵士がとか女狙撃手がと話をしだすのはアスペだわな
スレ違いの上に女子校がどうとかいうスレタイも見ちまったからキモくてキモくて仕方ない
一切合切スレ違いだしな
>>363 でもキーウだけじゃなかったぞ
他にもいろいろあったわ
>>332 中国もインドも仕事で付き合いあるけど、お互いかなり仲悪いよ。
>>364 Googlemapで見ていまでも赤いよ
生きてる植物の放射線障害だと
>>293 だよな
ドローンで位置さえわかれば誘導ミサイル
砲撃もそう遠くない未来にデータリンクで偵察情報から
自動で方角仰角が設定されるようになるだろ
>>323 >そのままクリミア半島まで取れば黒海艦隊は丸裸やろ
ヘルソン市の南に橋がある、ここ突破が大変。(川幅というか河川敷幅が5kmある)
クリミア半島の付け根は海が入り込んで陸地の幅が7kmぐらいに狭い、ここ突破も大変。
クリミア半島のその狭い箇所からセバストポリ軍港まで70kmある
日本語をロシア語寄りに発音すると間抜けな感じになるんだよな 力が抜けるんだよ キエフ!だと力強いけどキーーーーウゥフフフフ〜だと力入んないんだわ
https://twitter.com/2000grips/status/1509418434873888768 ガス代金ルーブル払いの法律が成立するが、今まで通りユーロ払いでいいよと電話でプーチンは
ショルツに言ったらしい。ショルツさんは、ちゃんと書面にして送って頂戴といったそうで、まあそうですよね。
今さらこの人の言うことを信用するのもなんだし、ロシアは国内的にも法治国家の体をなしていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
独ソ戦で出てくる地名だからロシア語読みに馴染みがあるのはわかる けど、もう別の国なんだよなって
>>364 赤い森は夜になると光るなんて噂話もあったなー
オデッサはオデッサのまま変えないでほすぃ(´・ω・`) 壺大佐‥
>>372 確かにそうだが、インドはパキスタン、アフガンと敵がいるからな。後国内に
不安要素があってテロが心配だな。中国牽制には使えるがあてにはできない。
東南アジアも半分以上中国に侵食されている点からもインドカードはそこまで
有効ではない。実際ロシア原油の購入をめぐってアメリカがインドを非難して
いるしね。
>>339 マジで自殺行為でワロタ、原発職員からしても巻き上げた埃は飛んでくるから致命的でないとはいえ気が気ではなかったろうな
>>338 他国から見てキエフまで15キロってマジでヤバかったんだろうなあぁ
霞が関にいる日本政府を自称している団体が勝手に呼称を変える分にはどうでもいいけど ウクライナ政府が嫌がってるならキーウ、ハルキウ表記もやむなしなのかなあ 独ソ戦のイメージがあるから違和感しかないが
体育の時間にやる行進の訓練などは、人のいう事なんか聞いたこともないお子さんたちに集団行動を 叩きこむ訓練なんで。軍事目的というよりも教育とか学校内の治安目的。
>>388 歴史や文学は変更しなくていいだろう。ビルマの竪琴がミャンマーの竪琴
ではさまにならない。
戦争になったからいきなり呼び方かえろは、これ誰か得するん?
>>348 ロシア戦車との接触機会自体が減ってるのかねこれ
ちょっと前から思ってたけど
>>386 まぁ露助は上から下まで放射能のこと無知やろからなぁ
>>384 なんだっけオデーサーみたいに呼べとか言ってたよな
>>329 ロシア側が唯一自信持って占拠してるところだからアピールが凄いんだよ
>>385 アメリカも批判はするだろうけど、日本のサハリン2と同様に中国がロシアの利権を総取りするなんて事も許したくないからお目溢しはするんだろう
>>382 中国も支那が語源のChinaという英語表記かめろってならんのかな?
>>328 そのインドに5年間で5兆円をばら撒こうとしてるバカな国があるらしいな
いくら金をばら撒いても感謝されるどころか相手が調子に乗って軽蔑して結局裏切られるだけなのが分からないとはな
その5兆円でインド軽く潰せるぐらいの軍事力増強する方がまだ有益だわ
どこの戦線でもいいがプーチンは現地視察をして演説して欲しい。後ろから とか何か起こるぞ。
他人が呼び名を変えるのを止めはしないけど、戦闘エリアに住んでるのも 現時点でロシア人と戦闘してるのもロシア系住民なので個人的にはロシア語表記でいいだろという姿勢
>>367 教えてないんでしょ
国(ソ連)の汚点だからね
>>353 ドイツ再軍備にドイツ国防軍は、ヴェルサイユ条約で禁止された武器である戦車・飛行機・化学ガスの訓練をソヴィエトで行い
ソ連はドイツ国防軍に将校教育をしてもらった
コイツらは昔からくっついたり離れたりする腐れ縁だよ
キエフ!ハリコフ!オデッサ! の方がエッジがきいて格好良いじゃん むしろウクライナがこっちに変えろよ
キエフやハリコフは何度も キーウやハルキウとか言われるとどこやねんとなる グルジアがジョージアもいまいちしっくりこないし
>>396 確かチェルノブイリの冷却電源切ったほど無知 ベラルーシが電力融通
>>388 >霞ヶ関にいる日本政府を自称している団体
この一文でお里が知れるね
>>377 そのまま突入しないでロシア国境の橋を先に落とすべきだな
>>394 なんでそんなに噛み付いてんの?
名称変えるのは何も違和感ないが?
末端の兵士20ぐらいらしいので チェルノブイリどころかソ連時代すら知らない人が多いでしょ
名前は自分のアイデンティティ その国の人がそう呼んでくれと言っているならその気持ちに配慮してあげよう
日本なんてとりあえず国際的にはニッポンって決めてるけど 国民からしたらニホン、ニッポンどっちでも良いしこんな国他にあるん・・・w
>>407 俺もこの考えだけどさ、時代と共に老害扱いになっていくんだろうねw
>>404 激戦地の東部とキエフ周辺はロシア系とロシア語話者が優勢な地域だから当然戦闘の当事者になるのもロシア系やロシア語話者になるわな
逆に中部や西部はあまり戦闘の被害を受けていない
>>390 最近まで交代許されずに延々働かされてたから大丈夫じゃない
アメリカ人「なんで日本人ってジャップって呼ばれるのを嫌がるの?こっちでいいじゃん」 って言われたらお前ら怒るだろ そういうことやで
>>408 そんなんお前の都合だろ。
知った事か。
>>417 そのうち、どっかのバカ政治家が「ニホン」という読み方を非公式化しようとか言い出しそうw
>>369 ただの呼び名だから変える気ないな俺も
敬意がどうとかって話なんだろうけど、ウクライナ人と直で接するようになったら考える
あとキエフ呼びで通らなくなった時とかか
>>397 オデーサ。
発音はほかの都市と違って違和感はまだマシなんだけど、文字にするとスゲー違和感が。。
>>380 狙撃兵が最前線勤務じゃないと思う知能の低さ
狙撃兵が体力を使わないと思う想像力のなさ
同士少女よ銃を取れもロシアンスナイパーも、その原作も読んでおります
ドイツ狙撃兵の「最強の狙撃兵」も読みました
アメリカンスナイパーも原作で読んでおります
漫画板でつづきはやって下さい
>>404 まぁ今まではウクライナ人もそう思っていたのがこの戦争で一気に反露感情と独立心が強くなって転換していくのかもしれないね
もうロシア語を口に出したくないってウクライナ人のおばあちゃんの映像もあったし
>>406 ドイツとロシアは時代が変わっても、虐殺、侵略、独裁の常習犯だから似たもの同士。
>>369 同意。
どうせ厳密な現地後発音なんて再現出来ないんだし、著名で呼び名が一般化してるところは既存のままで良いと思う。
ウクライナに限らず、例えば韓国の平昌のピョンチャンとか、
イベントがあったりして脚光を浴び始めたところならともかく、
板門店(はんもんてん)なんかそのままにしてて欲しいわ。
>>412 年寄りほど昔の評価に固執するもんなのよ
自分のこれまで蓄えた知識をアップデートするのが大変な作業になるからな
つまり脳の老化
年寄りでも柔軟な人間はこういうこと言わないで
現在を語るなら現在の、歴史的なこと語るなら昔のってすぐに割り切れる
割り切れないのは脳の老化
脳を柔軟にする一環として年寄りほど表記の変更に柔軟に対応すべかだろうな
人生100年時代と言われてるわけで
よそのどうでもいいことにケチつけるの戦争中に始めることなん?
>>395 戦闘しないか、ほぼ抵抗無しでロシア軍が後退してんのかね
日本のことを「にほん」「にっぽん」と呼んでるわけでもないし ドイツのことを「ドイッチュラント」って呼んでるわけでもなにのに 呼び名について要求を突きつけてくるクソ国家ちょいちょいあるけどあの連中なんなの? 知性とかお持ちじゃないの?まずそっちがやるべきことがあるんじゃないの?
>>424 耳馴染みがないって言ってるのに
なに噛み付いてきてんだこいつ
ひょっとして戦争前からキーウとかハルキウとか言ってた人?w
>>336 ペーペーシャなんて骨董品がまだ残ってるのか
>>429 知識があることが他者とのコミュニケーション能力に繋がらないことを証明してくれてありがとうございました
イギリスが供与できてウクライナの奪還作戦に有用な兵器って何だろう? 黒海艦隊用の対艦ミサイルと東部の空爆に対処できる対空兵器、後は長射程の対地ミサイル?
>>360 ゼレンスキーがロシア語で演説したり、ロシア語話者もウクライナ語話者もウクライナ人って連帯やってて、市民はロシア語圏だし
キーウ呼びはロシア国とロシア語区別しない海外と温度差あるもんなのかと思ってたけど
ウクライナ政府からキーウ要請あったんだ、知らんかったわ
てっきり戦後に急速にロシア語廃れる流れになって、正式改名はその後になるもんかと思ってた
>>398 頭ロシアの影響もあるのかなあ
まあ全てがそうではないだろうし、戦況の話なんで拒絶はしないな俺は
要請があるなら変えてもええんやない? ただ徹底できてなくても外野がうるさいこと言うなよ、とは思う
どちらかと言うと馴染みはキエフ・オデッサだけど、ウクライナへの連帯感を示す意味でキーウ、オデーサを使う。ハルキウは昔WW2にそこまで興味持ってなかったせいで割とすんなり馴染んでた
>>395 前線にあって狩れる戦車が激減したっちゅうことやろ
>>419 ロシアの侵略での被害者がロシア系住民が多いってのも皮肉だな。
日本は未だにイギリスとオランダって呼ぶ事に何にも思ってないのが不思議。海外じゃ全く通じないないのに。
>>394 ロシアがロシアにルーツをもつ者はロシア国民と認定すると言う法律を出してる
してロシアはロシア語話者などの保護を名目に戦争を起こした
つまりロシア語やロシアルーツであることをアピールする者は侵略者を呼び込んでいるのと同じ
ロシア文化にルーツを持つ事柄は全て抹消しなければロシアが攻め込んでくる
>>439 歩兵なしで戦車で突っ込んで待ち伏せされる、
というのが危険だとようやくわかったんだろう。
ロシアがあまり侵攻しなくなった。
ウクライナ語の地名は日本人の耳にはなんか気の抜けた感じになるな ネイティブの発音なら違うのかも知れんが
>>438 ケチつけたというより
欧米メディアでそのような運動が始まり、
日本の政治家に飛び火し、
政治家が政府にどうすんの?って国会で質問をし、
政府がウクライナ政府に話を聞いて決めますと答え、
ウクライナ政府は変えてくれるなら変えてほしいなと答えたので、名前が変更になっただけやぞ
>>408 ジョージアはもう慣れた
アメリカの方で固定されることはなくなったかな
というかグルジア呼びする人自体が減ってるから違和感がない
昨日も書いたがオーストリー…
ウクライナなんて国が存続するかどうかも分からないのに都市の呼び方なんてどうでもいいと思うがね
>>438 本当に分からないの?
アホは黙ってろよ。
急性放射線障害の症状が出ているということは、けっこうな割合で死者が出るわけで、 核戦争じゃないのに被曝で死者が出る戦争という こいつらが戦術核を使うかもしれんの?
>>447 地名に関してはその国のものだと主張する意味合いも含んでいるからな
>>453 自らが呼び込んだ災いみたいなもんで、DPRとかの兵士は正直ロシアの徴募兵よりも同情が湧かない感覚にある
>>445 普通に考えるとシースクア
バーレーンで使ってる地上発射タイプ
>>459 ロシアの言うことに一々付き合ってたらくたびれ損
徴兵制は生活水準も教育水準もメチャメチャ低くて教育インフラも無い国だとそれなりに価値があるんだよ 学校も行けないような貧しい若者に衣食住保障できて職業訓練学校的な性格もあるから、徴兵時の経験生かして電気技師や整備士やって食ってますなんて国によっちゃゴロゴロいる もちろん先進国はやむを得ない事情がなければやるべきでは無いが悪い面ばかりでは無い
在外ロシア人がロシア国内の親族に、侵略の問題視する動画を送っても
捏造だと、主張して受け入れないらしい
ナチズムのウクライナと戦うロシアを信じて応援しているとのこと
在外ロシア人、祖国の親族に伝わらない「プロパガンダの裏側」(字幕・31日)
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1509417986452770816 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
兵站が途絶えているよね、首都の東西共。どうするのかな?
>>463 それはいいが、今度は日本国内の北海道とか沖縄の地名を変えろと言い出すぞ。
そしてその要求を拒むことはできないね。ダブルスタンダードだしね。
>>459 その法律が制定されるとゼレンスキーもロシアから強制的にロシア人認定されるから今後母語のロシア語を封印しそうだな
>>451 マリウポリとかリビウみたいに元から知名度のない土地はすんなり入るからそうだろうな
まあそのうち歴史の本とかも修正されていって違和感なくなるんだろう
>>45 ゴールドマンとモルスタが株を買い漁ってるみたいだけどまじ?
>>469 DPR兵士にも2通りいて、
やばい志願兵だけじゃなくて、
昨日まで道を歩いていたやつを捕まえて突っ込ませてる場合がある。
どうでもいいようなことなのに盛り上がるというこのねw
>>480 まあそこに住んでいる人とか言えば北海道はアイヌだし沖縄は琉球人、
現地の言葉を尊重するなら地名も現地読みだろう。だからあまりいいすぎる
のもいかがかと思っているだけ。
>>84 アメリカでのイメージがこれだからな
むしろ、どうでもいいような細部でしか盛り上がれないというか
>>440 逆にそこまでキレることでもないと思うわww
>>457 パンとかズボンとかワイシャツとか何でも良いけどほとんど通じないぞ
話すこともないな 都市ゲリラとまともにやりあえるのは米軍だけか
>>457 英語を使う時には、それらも英語の単語として発話し表記するんで問題ないよどうせ日本語のすべての子音に母音をつける発声は原音こかけ離れてるし
>>489 日本国内の地名変更に賛成かな。アイヌはロシア人らしいしね。
>>464 オーストリーはオストライヒじゃないのか?
>>488 アメリカの大統領になってもらおうって言い出してるのもいるしな
この流れで中国が北京をベイジンに、習近平をシーチンピンと呼べって言ってきたら断れなくね?
>>388 え?日本政府が他のどこに存在するの?
お前の妄想でいいから教えてよ、まさかディープステートが日本を操ってるとか言っちゃうひと?
>>498 平時の大統領、超大国アメリカの大統領としては向いてないかな。今回の
仕事ぶりが良かっただけだね。平時の大統領としては疑問符がつく。
カディロフチェチェンに戻ってる模様
https://twitter.com/AnonOpsSE/status/1509215021448015881 チェチェン共和国の指導者であるカディロフは、
チェチェンの大統領官邸の外で、ウクライナの車両を捕らえている彼の画像を公開しています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>486 北海道の地名は大半がアイヌ語に漢字を当ててるけどご存じない?
>>493 虐殺はそりゃ簡単だろうが碌に解決できたことも無いだろ
>>500 なんでこの部分にこんな噛みつく奴が出てくるんだよw
日本政府=日本社会ではないという当たり前のことを言っているだけだが
>>441 ジョージアなんて何年前だよ。
それだけの年数が断っても馴染まないのは、お前が馴染むつもりが毛頭無いって事。
変化を受け入れるのに否定的な頭の固いジジイだって事だよ。
分かったか?ジイサン
>>84 おひとつどうぞ
>>479 リヴィウはウクライナ読みに近かったような
ロシア語読みだとリボフ?
数日前に対照表みたいなレスがあった
信ぴょう性はわからぬが
ハリコフはハリコフがいいなぁ キエフはキーフで結構ですが、チェルカッシィ包囲戦とかなんて言えばいいのか
>>486 日本でも地名なんてどんどん変わってるけどな
みんな気づいてないかもしれないけど
>>457 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国「イギリスは通称だしね」
オランダ「通称の一つのホランドと音近いしオランダと日本の付き合いは長いしラテン系国家のうちの表記に比べれば全然
>>493 常時UAVを飛ばして怪しい動きがあればすぐ空対地ミサイルや誘導爆弾をぶっ込めるのは米帝だけ
>>498 本当、アメリカ人は本当英雄好きだよな(^^;
戦争時にはしらみ潰しに爆撃して、英雄なんか不要にして進撃する場合が殆どのなのにw
>>429 最強の狙撃兵は戦いも去ることながら終戦後の身のこなしには本当に驚愕した。
>>505 言い回しが厨二病だから馬鹿にされてんだよ。
自覚ないのか?
>>469 ハリコフやオデッサは同じようなポジションでロシアを拒絶する姿勢をとってるのだから
そう言ってやるな、そこにいる全てがロシア信奉では決してないだろう
>>459 これ、周辺国がロシア語の使用を法律で禁止しても文句言えなくなるな
>>513 ドイツに至っては「自国のドイチュに近い発音で呼んでくれるのは日本ぐらいで嬉しい」みたいは反応だったよなw
東京五輪のセレモニーで「ドイツ」とカタカナで書かれたユニホームが話題なってたよな
動きがないからね。ただ4月には動きがありそうだがね。
ロシア兵の「急性放射線症」詳報 @ Mirror誌 ・チェルノブイリから撤退したロシア兵 →ベラルーシの放射線医療センターにバスで続々と運ばれている ・原発職員「ルドゥの森で塹壕を掘っているクソども? せいぜい残りの短い人生を生きろ。ここの土地を扱うにはルールがある」
>>459 ハリコフがロシアにとられるな笑
あそこで頑張ってる連中にもロシア語話者は多かろう
>>499 中国とは漢字の読み方はお互いの現地語でいいって話もう付いてるだろ
この辺中国は流石ってところか
>>512 軍版じゃ大和武蔵の旧国名のがすっきりする
>>497 わっかんね
一時期、オーストリア大使館がオーストリーと呼んでおくれと言ってた
まだキャンペーンやってるのかな
>>505 日本政府も日本社会を構成する一要素だぞ
それを霞ヶ関にある日本政府を自称している団体とか言うとかw
緑が多いから緑区ってのを横浜市にも作り相模原市にも作りってどんどん増やすのを誰か止めるべき
>>517 終戦時の逃げっぷりが見事でした
実話とはとても思えない内容なんだけど
スナップ写真とかリアルすぎてねぇ
ドキュメントなんだろうなぁ
>>528 中世ヨーロッパの知的階級がラテン語で議論する事で篩い分けしてたように、旧国名必須にしたらある程度変な奴は弾けるかもな
>>526 ASUSがエイスースって言ってたような
>>512 ああ、平成な大合併で、古い由緒ある地名がごっそり消えたね
>>529 エスターライヒなら格好いいから賛成したんだが
オーストリーは間抜けすぎてなあ
イタリアをイタリーって呼ぶぐらいの違和感
>>484 いやそれは慣れるなよ笑
完全にカタカナ表記から生まれてるじゃんか
>>524 やっぱり科学的知識は重要だよなぁ
教育って重要
>>532 ユーカリが丘の頃からすでにやばかったw
>>497 オーストリーは取り下げたぽいね
そしてオーストラリアでボケたつもりがキーウィはニュージーランドだった、お詫びして訂正致します
チェルノブイリで塹壕 バカじゃないだろうか というかどういう教育してるのか
差し迫ったロシアの脅威…欧州各国、国防費増へ続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae5df08690c9c0acc76a287472433a8f3efa592?page=1 欧州最大の経済大国ドイツも2月下旬、国防費をGDPの1・53%から2%に引き上げる目標を発表した。
ストックホルム国際平和研究所によると、22年のGDPからの試算では、755億ユーロ(約10兆円)に達する。
実現すれば、ドイツの軍事支出はインドやロシアを上回り、
米国と中国に次いで世界3位(20年は7位)になるという。
欧州ではほかにもポーランドが、国防支出をGDPの2・1%から3%に増やすと表明し、
ルーマニアやリトアニアなどは少なくとも2・5%への増加を目指している。
ロシアがウクライナ国境付近で軍備を増強させた昨秋以降、
国防費のGDP比目標の引き上げや予算増額を表明した欧州の国は少なくとも17か国に上る。
ゼレンスキーがロシア語話者なあたりロシア語読みでもいいとは思うけど露骨な侵略戦争への対応中だし、 ウクライナ政府がウクライナ語読みにしてくれって言ったら従うべきかな? ただ、やたらツィなりヌィなり一つの単語で発音しにくいものが乱発されるのは正直なんか対策してほしい
>>534 今は本家からエイスースでって言われて決着したけど、元々日本法人がエイスースだったから
国内では中々の衝撃を与えてたなーと思って名前だしてみたw
>>536 まぁそう思うが
侵略戦争中だから、抗戦中の大使が言うならねぇ
言うだけならタダだし
ウクライナ現地時間、午前10時だからそろそろ報道含めて動きがあるはず
ウクライナ人にロシア語話者いて現地市民もロシア語話すのに 海外で勝手に記者がロシア国相手に盛り上がってキーウキーウ言ってたの正直気に食わなかったし、既成事実の一面もあるけど ウクライナ政府が変えられるならキーウでって言うならキーウ呼びでいいや感ある まあキーウ呼びしないのは脳の老化とか親露派とか言い出す人は今も気に食わんけど
>>533 戦車長の次はドライバーを狙う、弾着観測に曳光弾を5発持つとか露助が炸裂弾を使って相方の観測手がやられたから、こっちも使って復讐とかリアルだった。
農家で私服をもらう時にスナップ写真とかそういう余裕が生き残る秘訣なのかも知れない。
イジュームやハリコフの一部なんかはそこそこ地位のある人間が裏切ってるみたいだからなあ 動かなくても調べればバレるからやらざるを得ないのかな
>>527 漢字圏は漢字で認識できる強みがあるからな
あと漢字自体に複数の読みがあるからお互いあまり何とも思わんってのもあるからな
同じ字で複数の読みあるのは楽しいし
下手に歴史を知ってると違和感が出てくるよな
キエフもハリコフも独ソ戦で焦点になったから沢山出てくるし
グルジアもスターリンはグルジア人とか、グルジアワインとかグルジア料理で覚えてしまってるし
まあ、
>>506 みたいに歴史に無知な奴なら違和感なく覚えられるだろうけど
>>539 イタリア人と英語で話した時フィレンツェのことフローランスと言うのには驚いたわ
原発で塹壕掘って撤退って そもそもチェルノブイリ占拠して何がやりたかったんだ
>>505 俺は理解できてた
愛国アピールしたい奴らが絡んでるんだろうよ
スレのお題から全く関係ないところでそんなアピールすること自体が滑稽極まりないね
マリウポリからザポロージェへの人道回廊ができたらしい
避難できますように
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1509424387925106689 Vereshchuk:ウクライナはマリウポリから人々を避難させることを許可されました。Iryna Vereshchuk副首相によると
、ロシアはマリウポリからザポリージャへの人道回廊を開くことに同意した。
ウクライナは、包囲された都市から人々を避難させるために45台のバスを送りました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>502 あっち行ったりこっち行ったりだな
ずっとチェチェにいるだろ笑
開戦当初はアメリカ人なんて1ヶ月もすればウクライナ戦争なんて飽きて来るって言われてたけど、アメリカの報道見てるといまだに戦時体制でウクライナ一色の報道だね。 やっぱり、自国民の血の流れない戦争はスポーツと同じなのかな?
>>527 まあ、中国は国内でも北京語と広東語で全然発音が違ったりするから
その辺も含めて寛容なのかもしれん
高レベル放射性廃棄物に土かぶせて立入禁止にしてた場所に キャタピラ車で入って土掘り起こして穴ほって、その中で何日も過ごしました。 防護服無しで。って、そりゃ自殺行為よな
>>560 プーチンがチェルノブイリで汚い爆弾つくってるって言っちゃたから嫌でも占領するしかない
ただこの読み方日本語的に読みにくかったのでマイナー変更されて今の対応に至る
>>502 エリートサラリーマンみたいにあちこちにいるな
>>524 これアホすぎてフェイクだと思ってたんだけど続報ガシガシ出てくるってことはマジなのか
>>557 そもそもウクライーナだし、クィイヴ、ハルキヴだということか・・・
Ukraine ウクライーナ Kyiv クィイヴ Lviv リヴィヴ Odesa オデサ Kharkiv ハルキヴ Mykolaiv ムィコライヴ Rivne リヴネ Ternopil テルノピリ Chornobyl チョルノブィリ これ全部使うのは混乱するなぁ
>>549 ウクライナでは戦争前から地名をウクライナ語で呼んでくれ運動みたいなのしてたそうだから
日本でも戦争を切欠に盛り上がってきたんだろうね
個人的にはどっちでもいいかなぁ
ここまでグダグダな侵攻を見せられて、大規模な戦闘が少なくなってくると、どうでもいい話題は増えるわな。 侵攻前はロシアが速攻でウクライナ落としてその先、世界はどうなるんだ!?みたいな緊張感があったけど。 このスレにも厭戦気分が漂ってきた。
>>565 白人の国同士だから中東なんかより面白いんじゃないの?
ロシアは何だかんだで国家親衛隊が30万はいるんだろ? そう簡単には領土を侵略されないだろ プーチンの護衛がワグナーだけだと心許ないか?5000人いるようだが
>>559 イギリスもブリテンもしくはUKかGBだし
オランダもネーデルラントだし
スペインもエスパーニャやで
>>579 まあ、どれだけ連帯感を表明したいかの個人の意思によると思うよ。戦争中はキーウだけど終わった後どうなるかは自分にも分からん
>>572 フランス語はAllemagneだったな、確か
これも国連公用語だよ
>>582 ただ長引くほど悪影響が増えるし、戦争の教訓と言っても終わってある程度
しないと出てこないからな。早く戦争が終わった方がいいのは当然だね。
>>567 まさかソ連崩壊の引き金のアフガニスタン侵攻とチェルノブイュをこんな短時間に同時に再現するとは
タイがバンコクの国際表記をクルンテープに変えるらしいね
>>563 ここ数日でウクライナ軍が反抗してた場所かな?
ウクライナはウクライナでいいんか、もうけちつけない?
>>591 それはデマだって聞いた気が。うっかり(バンコク)と表記してしまったから勘違いされたと
なんこ、スリジャヤワルダナプラコッテに比べたら、クルンテープぐらい…
>>565 そりゃ同じ白人で同じキリスト教の国だしロシアも絡んでるし注目度は高いでしょ
むしろ宗教も人種も地理的にも遠い日本人がこんなウクライナ紛争で騒いでるのに違和感があるぐらい
両軍とも武器弾薬乏しくなってくると、もう投石合戦とか、笑えなくなってくるかもな
>>597 Google [バンコク 正式名称] (検索)
>>591 活動はしてるみたいだけど決定したかどうかは??
>>603 読み方変えるんじゃなくて全然違うと色々根回しがいるからね
>>348 飛行機を飛ばすな!って言うのに
機体もパイロットも貴重だぞ
Wall Street Petting Zoo@WSPZoo ・ 3月29日 Ukraine is poorer than Russia by both median income and PPP per capita, but Ukrainian income is more evenly distributed by quintile. Ukraine's bottom quintile has 10% of the income and its top quintile 25%. In Russia, the top quintile takes 46% and the bottom quintile just 5%. ウクライナは中央値でも一人当たり PPP でもロシアより貧しいけど、 ウクライナの所得はロシアより均等に配分されている。 ロシアの方が富が偏っている。 なので、一般の兵士レベルだとロシア軍の方がぜんぜん貧乏ってことらしい
キエフ大公国もキーウ大公国になるんかね ノルマン人の国だっけ
>>558 ジョージアは米英語読みなのが?ってなったわ
カルトリ語読みのジョルジアか、自分たちの呼称であるサカルトヴェロなら分かりやすいんだけど
固有名詞を和訳するとき、発音厨がケチつけて来て面倒になる事はままある。
オルガルヒの連中やショイグの自宅を見ると、ロシア兵が貧しいのも納得。
>>77 戦争初期にロシア勝手にレート決めるは宣言してたしね
口だけじゃなくて実行したんだねw
クィィヴだと北斗神拳にやられた人の断末魔みたいだな
>>474 遠くの親戚より近くの他人なんかね
家族の繋がりが通用しないのって悲しい
>>610 確かになぜ現地語のサカルトヴェロじゃないんだろうな
ジョージアじゃジョージア州と被るって誰も言わなかったのか・・・
地名とか相手国の都合で変えすぎると最後は韓国みたいにGoogleマップがハングルになるよ 政府は文句言ったのかな
お前ら戦争の話しろよ
って
>>617 とうとう最後通牒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
EUは日和るに1000ルーブル
ジョージアと聞くとどうしてもアトランタが思い浮かぶ
癇癪起こしたプーチンおじいさんにちょっとだけ同情した、なんかめんどくさいわ
Sergej Sumlenny@sumlenny ・ 3月29日
According to official data of Russian State Statistics Service "Rosstat", 22,6%
of Russians lived in 2019 in houses without running water.
In rural areas, it were 66,5%. Think about it: 2/3 of rural conscripts had to shit into holes
all their life long:
https://novayagazeta.ru/news/2019/04/0 …
ロシア国家統計局「Rosstat」の公式データによると、2019年時点で、
ロシア人の22.6%が水道のない家に住んでいた。農村部では66.5%だった。
農村部の徴集兵の2/3は生涯、穴の中に糞をしなければならなかったのだ。
>>551 親露派で脳の老化とか悲惨やねw
>>560 まぁ戦略的におさえるのは理解できる
ウクライナ側がダーティボムつくるってのはともかく
ウクライナは武器密輸の地でもあるからそう言う連中が核廃棄物奪っていくリスクあるからおさえる理由にはあるんだが
どうも露軍はそんなこと関係なくただただ侵攻しただけなんやろなと
>>624 EUが原始時代になるのか。
メンケル切腹ものか?
>>610 自分たちは西側になりました、という強いアピールなんだろうな
>>327 単独やペアで銃以外に飲食料から無線まで持って、敵に注意しながら拠点探してあるき回るんだから滅茶苦茶体力使うぞ。
>>626 プーチンのどこに同情する要素あるんだよ
プーアノン尻尾を出すの早すぎ
ま、メディアの呼称がどうなろうがわてらは使いやすい呼称が使い続けるけどな
発音に忠実といえば「コントンジョノイコ」みたいなw
>>77 金1g=5000ルーブルの金本位制を3/28より採用
なお、ルーブル紙幣の金への交換はできないらしい
>>632 そういうこと
ロシアの文化圏ロシアの経済圏からの脱却のわかりやすい表明
今回のこの戦争の総死者数は10万人くらいかな。 プーチンひとりの被害妄想で死者10万人。
>>631 原発と石炭、水力、太陽光、風力はあるべ
>>637 金は買えないのですね。
それで金本位制とはいかに??
>>635 そういうこと
脳が老化してるジジイの判別になるしいいことだ
>>618 オスマン帝国の皇帝はコンスタンティノポリス征服後「ローマのカエサル」を名乗ってたけれどね
もちろんそれよりスルタンやカリフが目立つので使う頻度は少ないけれど
>>610 もうこのスレでだけでもジョルジアにしようぜ
>>641 クリーンな日本の石炭発電輸出しよう
去年か一昨年に禁止になった?そんなものシランシラン
>>640 マリウポリだけで3-5万人死んでそう
死者、確認できただけで千人だそうだ
ガスの購入はしないって明言してるんだから、ほかに購入するあてがあるんだろうよ
ドイツ→ドイツランド オランダ→ネダーランド 韓国→ハングック
ぶっちゃけアゼルバイジャン、カタール、UAEら辺が増産するだけやからのぉ。それでしのいでるあいだに別のエネルギーに転換と。
>>618 東ローマ皇帝の姪が嫁いだのはモスクワ大公国
のイヴァン3世で初代ツァーリとなった
>>643 まぁ事実上ガス買いたいならルーブル買うか金での物々交換ってことですな
つまりルーブル金貨作れば解決(鼻ほじ
割とマジで
>>657 それが増産に積極的ではないので
ウクライナ戦争に関して中立の立場なのかね
>>285 迅速な突破前進に失敗したんで、もうウクライナ側の増援が間に合っちゃってる状態
ドイツのロシアエネルギー依存度
>>653 元が50万都市で市街地の9割方瓦礫だそうだもんなあ…
半数(女子供老人)が避難してるとしても25万人が暮らしてれば10万オーダーで死者が出る可能性もあるだろうね
>>322 時代的に近いところではコバニ包囲戦で
建物に潜んだクルド女性狙撃手が
路地をウロウロするISISを片付けてた
そういえば、BTRの上に略奪したジャガイモの袋積んでる画像があったな
>>648 ルームカイサリ名乗ったけど異教徒だからね
そこはロシアに正統性があるだろうな
>>661 増産すると値下がるからな
足元見れるときは見るだろう
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに対し、中国が食料や通信機器など兵器に当たらない物資を支援していることが分かった
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033000889 これ中国アウトだろ
単にガスを買ったとかではなく侵略支援
侵略支援国として制裁すべき
ネトウヨだつおだが、
【ロシア】 ロシア指定の「非友好国・地域」に台湾 蘇行政院長「台湾は国」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/news5plus/1646800444/ ロシア制裁に加担すれば逆制裁で中国はロシア製兵器を購入出来なくなり、飛行機も軍艦も使えなくなる!
台湾への武力行使・武力偵察を完全に放棄するのと同義になる!
従ってロシアとしては建前だけでも台湾を中国領土と認めて、中国への武器輸出を続けている!
>>662 ロシア軍の大きな動きは、NATOのセンサー群に筒抜けだから、
ウクライナ軍も対応に必要な増援を送り込むだけよな
>>670 中共が制裁で輸出不能になって困り果てる図に胸熱
>>643 ドイツのレンテンマルクの真似やろ
あれも土地とは交換できない
>>670 で、中国をイジメたら中国とロシアとインドとその他大勢が組んで世界人口半分の軍事経済圏が生まれるんだな
>>663 天然ガスなんか軟弱なもの使ってないで、全部ご自慢の再エネで賄えよと
>>563 人道回廊への砲撃もあったけど、さて今回はどうなるかな。
>>659 ロシアは金の産出量多いから可能だな
コリマ鉱床で金を取りまくれば
>>637 兌換出来ないんじゃただの固定相場制
しかも実勢の闇市場では…
>>676 インドは領土対立あるから中国にはつかないと思うがなあ
中立が国是でロシアからは伝統的に武器を買ってきたから、対ロシア制裁に後ろ向きなわけで
>>638 そう言う事ってカルトヴェリ人の言葉で呼称するのは脱却に入らないの?
>>682 もはや通貨的には敗戦した国と同じという事やね
>>659 ロシア金は国際市場からすでに締め出されている
>>664 双頭の鷲とプーチンの肖像の金貨よ>ルーブル金貨
てか作るかもなぁロシア帝国復活を誇大妄想してるプーチンな
尚更
ウクライナは脱アゾフをこの戦争を通して出来るのかな それとも国軍を乗っ取られるのだろうか
>>663 不可能。
太陽光とか風力は発電量が安定しないから、再エネ以外の安定的に発電する電力が必須。
>>683 中国が送ってあげる通信来て
アマゾンで売ってるやつだったりして
セラーか直送です!つって
>>690 アゾフがーは、実態とかけ離れた妄想を撒き散らすのをやめろよ それしか言いがかりをつける拠り所がないのはわかるが?
>>663 ドイツ、原子力発電稼働したら何とかならないのだろうか
>>688 でもさぁ、金は加工すればなんとなるんじゃね?
普通に流通させようもすると、刻印が大事だけど溶かせばどーにでもなるじゃん。
>>690 元々ウクライナ軍に組み込まれてただろ?戦前から
マリウポリで英雄的抵抗をした象徴的な存在にはなるだろうけど、ネオナチに乗っ取られる的な言い方は頭プーだと思うぞ
>>684 チベットのマクマホンライン付近。中国相手にケリがつくとは思えないよね
ロシアと中国は黒竜江付近とかよくケリがついたよな
天然ガスで大儲けしてたのになんで戦争はじめたかいまだにわからない
そりゃ事前に打ちわせた訳じゃないしどこもムリだろうなあ やっぱり停戦は破棄でロシアを武力で追い出していずれNATOかEUに入るしかない 米国はウクライナに安全保障を提供しません。 ホワイトハウス通信局長のケイト・ベディングフィールドはブリーフィングで、ジョー・バイデン大統領はロシアとの直接の軍事対立に参加するつもりはないと述べた。
まぁ、取り敢えずバイデン就任時に証券屋に勧められた環境関係のファンド買わなくて正解だったわ。 地雷だよね。
飛行機や軍艦を盗用コピーしたとて、メンテナンスや訓練はロシア人コンサルタントが不可欠! 中ソ紛争でソ連顧問団が引き上げて居なくなったら、全てが無茶苦茶になったはずだ! まして現在のソフトウェアシステムは、月例メンテナンス抜きではウイルスだらけで使い物にならない! 飛行機や軍艦を操るテクノロジーはロシアに頼る以外に無い! 飛行機も軍艦も潰して地上部隊のみの『人海戦術』では、台湾海峡を隔てての武力行使は無理!
>>696 一度に大量に買い取れるところがそんなにない。チマチマ密輸してたら時間がかかる
>>558 キエフ、ハリコフ、セヴァストポリ、オデッサ辺りは有名だからね。
ウクライナじゃないが、板門店(はんもんてん)とかもそう。
逆にリヴィウとかマリウポリとか平昌(ピョンチャン)とか急に脚光を浴びたとこは馴染みやすい。
>>699 議会選挙が近くにやるけれど
年金減額をめぐって与党の支持率が良くなかった
>>704 プーチン基準だと、自分に従わない者はだいたいネオナチ
ロシアの戦術核防衛構想は部品調達、人員確保、プルトニウム精製速度(中、露、北のプルトニウム量産力は雑魚)、資金問題で頓挫するかもしれない 論理的、相対的にロシア戦術核積極使用理論はMD構築とミサイルやドローンによる広域インフラ破壊などの報復を招く そして通常戦力が完全にゴミなので核を末端目標までに使わないといけなくなるから、投入しないといけない核砲弾は倍数倍になる。控えめにみても 大型の軍事標的 輸送拠点の大航空基地、陸軍海軍集積所、巨大発電所など計5-10拠点として、核3発、合計15-30発の戦術核が必要 中型の軍事標的 巡航ミサイル発射拠点、レーダー拠点、戦車大隊基地、発電所などに計50発×1回の核攻撃が必要 小型の標的、それ以外の標的 予備弾100は必要 ウクライナ相手でも必要弾は軽く200発を超える計算になり、MDがあれば必要弾は800-1000発を超える 合わせて精密な監視機材が必要だが、禁輸状態でそれらを作ったり、中国品のみで構築すればグレードが1-2ランク下がり、NATO並みの検知や攻撃精度は無理で無駄に玉を使う そして1000発の核捻出にかかる人員、ミサイル、諸々のコストが莫大で捻出困難 たいしロシアに向けるMD、ミサイル、ドローン構築のほうが人手も金もかからない ロシア積極核ドクトリンは、金、人手、コスパで実現性がない、これが実現できるのはアメリカだけだ だからロシアは今後アメリカ含む大国間ICBM攻撃力を持った国家というのは建前で、今後の防御構築は ドネツク近隣半径100km、ロシアベラルーシ国境帯100km、北方領土近隣と最大で北海道、中国国境一部 に小規模な1箇所50-100発までの戦術核攻撃態勢をつくるのがやっとなくらい落ちぶれる つまりウクライナ程度の国家に対する全土的侵攻力は核込で実現せず やるならICBMまで使ったうえで報復でロシア鉄道大壊滅、ウクライナ人口ほぼ死亡と大亡命で戦後経済獲得困難 ここまで行くな
>>645 じゃあお前は今後ロシア語呼び一切禁止な
絶対に今後はウクライーナ、キーウ、ハルキウ、オデーサ、ザポリッジャ、ドネツィク、チョルノブィリって書けよ
>>704 正規の国の軍事組織になってるから、違うな
極右のDPRや、スパルタ大隊とやらの方が、よほどお前さんの主張するナチスとやらのイメージに近いだろうよ
ロシア、Googleを訴える計画
YouTubeでウクライナ侵攻の違法な動画削除に応じないため
https://twitter.com/yespunjab/status/1509431093380120578?s=21& ;t=Tw-bV5txMoGb8dmKU4-HlA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺はこれからもキエフと呼び続けるけどな、古参な感じを醸し出すために。 ヤンゴンを今でもラングーンって呼ぶジジイとかちょっとカッコいいだろ?
>>218 小火器の扱いや最低限の団体行動が出来るだけで違うからな。
逆に長々やるのはどうかと思う。
>>693 中華民国は確かに独立政権だが、国際法上は『亡命政権』。だからロシアとしてはいつでも国家承認可能だが、
その一歩手前で中国がロシア制裁に加担しないよう釘を刺し、その前提で台湾は中国の一地方と表明する。
>>704 アゾフとか関係なくプーチン基準なら露に抵抗する奴は全部ネオナチ
非友好国に対しても遅かれ早かれネオナチと言うようになるだろうよ
ネオナチのアメリカ、ネオナチのイギリス、ネオナチの日本、ネオナチのフランス、ネオナチのドイツ
>>715 昔買ったsuー27が代金の半分が羽毛と缶詰だった筈。
>>697 アゾフがウクライナ政府のコントロールに置けるのか疑問に思う
日中戦に創価が私兵を用意して戦って戦果を上げたからって信用出来るか?
>>584 国内軍だと基本テロリストや反乱鎮圧が目的だから兵站機能弱そうだけどどうなんだろね?
中国の武警とかもそういう面どうしてるんだろ
アメリカ州兵みたいに独立軍なら戦えそうだけど、
日本の機動隊みたいなら補給も輸送も野戦築城、情報、電子戦等々、後方支援関係貧弱そう
>>714 勝てるビジョンがまったく浮かばねぇ……
>>706 チェルノブイリもウクライナ語だとチョルノーブィリらしいが
チョルノーブィリ原発事故とか言われても当分は通じないだろうなと
しかし、セヴァストポリはセヴァストポリがそのままウクライナ語という謎
>>699 古今東西、経済利益で戦争するって少ないんじゃない?
全体ではマイナスだが権力機構中枢部は懐が潤う踏んでパターンはそこそこあるだろうけど
権力者がやりたいからやったり、内部闘争の結果として外征したりが多い気がする
歴史をソースにすると参照元が家産国家だから現代国家にはあんま参考にならんけど、ロシアは家産国家みたいなもんだし
>>712 猛虎弁をなんJやなんG以外でも使うような輩はやっぱり極端な主張をしがちだなぁ
>>725 そう言う気持ち悪いネタどこで仕入れてくるの?
あれツイッターでトランプのアイコンを使ってる奴は9割以上の確立で基地外だと思う。
>>725 だから、もはや私兵じゃねーっての頭プーチン
情報与えてやってるんだからまず頑な考えを改めろ。このスレで無意味な印象操作なんざ役に立たんぞ
>>584 武装警察だから軍事活動ができるかは疑問
クーデター鎮圧はできるんだろうけど
ロシアの言うにはユダヤ人もネオナチらしいよ 俺には理解できないが
>>442 ロシア連邦軍も後方はヤバい感じだな
>>733 脳が老化してなければ対応できるでしょ?
キエフはキーウだけど、チェルノブイリはチェルノブイリと書く奴なんか信用できないな
>>739 プーチンによると、ロシア国内にもネオナチがいるみたいだよw
もうナチって単語がネトウヨとかパヨクと同じ概念だからな
>>726 ロシアの親衛隊はトップのゾロトフがプーチンのボディーガードで軍事的才能皆無だから
治安維持に特化してるんじゃないの
>>711 ここ数スレアゾフ擁護の書き込みが増えたんだよ
軍事的に有用なのは理解できるけどここは日本だからね
ウクライナシンパンの工作とか多少考えちゃうわ
民主主義とNazismは相容れないのに
>>745 ドイツ以外はその認識でOKだよね。
プーチンのせいで。
>>740 モシンナガンかこれ?
狙撃用にしても、せめてドラグノフ使えよ・・・
ロシア領内の補給の結節点がわりかしはっきりしてるのに攻撃できないのは歯痒いな。 日本も敵基地攻撃能力磨かんといかんな。
太閤さん騙して和平交渉してた小西行長と石田三成の気持ちが察せられる展開
>>721 でもウクライナってポーランドや自国で人種差別虐殺しまくったバンデラを英雄にしちゃう頭おかしい国だよ? 腐敗認識指数もロシアとあまり変わらん土人国家や
>>726 >
>>584 >アメリカ州兵みたいに独立軍なら戦えそうだけど、
アメリカですらイラク駐留での苦戦は、州兵登用が大きな原因。
ユダヤ人のゼレンスキー ゼレンスキーはユダヤ人で プーチンこの喋りが多いよね。
アゾフがネオナチっていうのはロシアも念入りにプロパガンダしてるっぽいからなあ マリウポリはアゾフ連隊以外にも海兵と陸軍がいてかなり頑張ってたはずだから アゾフばかりに注目がいって彼等の活躍が軽視されるとかわいそうだなとは思う
>>737 国境警備軍も内包してるんだよな、確か
ロシアも非生産部門が大きすぎだな
>>747 アゾフが具体的に何やったのさ?
議論の起点はそこだろ?
プーチンは民族主義的情熱で戦争やってるから それこそ東方生存圏とか言ってたチョビ髭と同じ
ロシアがこの戦争で莫大な犠牲を払ってでもウクライナを平定したら、
【ロシア】 ロシア指定の「非友好国・地域」に台湾 蘇行政院長「台湾は国」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/news5plus/1646800444/ 欧米日から何を制裁されようが、中露蜜月継続で何とかなる!
ロシア抜きでの人民解放軍は、飛行機も軍艦も使えなくなり、台湾への武力行使・武力偵察は無くなる!
建前上でも戦争では無くて内戦なんだということで、国家承認一歩手前で中露関係を繋げる!
クソみたいな屁理屈のロシア擁護は飽きるほど見てるけど、アゾフ擁護なんてあるか? マリウポリ粘るなあとかは当初からあったけど
>>757 > アゾフがネオナチっていうのはロシアも念入りにプロパガンダしてるっぽいからなあ
けっこう力入れてるよな
このスレまで影響が及んでるのがすげよw
アゾフも元はフーリガンってのは事実だからね チンピラゴロツキなのは間違いない 露軍も同じくらいチンピラゴロツキだが
>>754 気に食わないからって人に殴りかかってはいけません
中学生ぐらいなら理解してる理屈
ネオナチの定義これなので、欧米的文脈だと多分ネトウヨもネオナチって呼ばれる気がする ネオナチはナチスからアーリア人なんちゃら東方生存圏だ第三帝国論だ等々のドイツ中心主義を持たない連中 彼らは信奉するナチスに習う形でナチズムを己の思想として掲げ、ファシズム的な強権政治、民族主義、人種差別、外国人追放など排他的な主張を行っている。 ネオナチはナチス・ドイツ中心主義から脱して国際色を深めている点で大きく異なる。
アゾフってなんや?ウクライナの新選組みたなもんなん?
>>759 ロシアと陰謀論者が証拠も無しに連呼しているだけで実際にはアゾフが虐殺や戦争犯罪を行った証拠はないからな
ロシア軍が現在進行形で戦争犯罪を繰り返している証拠はいくらでもあるけどw
ロシアはいまだに70年も前の戦勝に酔いすぎだと思うの
この戦争終わったらロシアやらプーチンやらがナチと同程度の強度の悪のレッテルに変わりそうだけどな
占領したクリミアにはめちゃくちゃ投資して ロシアの田舎は水道すらない どっかの帝国が満州占領してめちゃくちゃ投資して 東北では人買いが娘買ってたのと同じ状態だな
>>739 まぁイスラエル国籍のアラブ人迫害(土地を奪ったり)もしてるからあながち間違いではないかもな
>>763 そんなインディーズの事なんて知らんての
その手のゴロツキはどこの国にも居るからな
侵略の理由にはならない
>>763 たくさんあることにしてファシズム擁護だ!とツッコミたいわけよ
>>747 がその典型。
保存しておきたいw
>>716 アユタヤ、バタビヤ、シャムは普通に使っちゃうなぁ…
アゾフは元々テロリストみたいなもんだろ、そこから正規軍になっちゃったから素行は悪いよ
>>740 モシンナガン‥命中精度と信頼性では現代でも通用する、まさに老兵。
>>719 徴兵制の前に予備自の制度拡充とかだろうね。
企業に一定数雇用を義務付けるとか。補助金出すとか。
まぁ、相当難しいと思うけど。
>>510 >リヴィウはウクライナ読み
ロシア語名リボフ、ポーランド語名ルブフ、ドイツ語名レンベルク。
9-10世紀 大モラヴィア国
961年 キエフ・ルーシが征服
1015年 ポーランド領に
13世紀 ポーランドに服属する独立国
1366年 ポーランドリトアニア王国に
1722年 ポーランド分割でオーストリア帝国領 ドイツ語圏へ
1860年頃 革命運動から自治権
WW1後 ポーランド領
WW2後 ソ連→ウクライナ (ポーランド人は排除されたか人口比で減っている)
>>771 中国もそうだけど、政府を正統化する理屈がそれしかないもの。民主主義国なら改めて信任されるための手続きを経るけど彼らにはそれをする勇気がないから
アゾフは「ネオナチ」かも知れないけど、ロシアの生存権が何だ、ウクライナとロシアは民族が同じだいうてるプーチンは、ネオナチどころかナチス・ドイツのヒトラーの思想そのままだろっていうね
>>757 ロシアがネオナチって言いはじめたわけではなく利用しやすいからプロパガンダにしていると思う
排他的人種主義は戦後も問題だと思うわ
そのうちクビンカからスターリン戦車出撃したりすんのかな
>>779 ボルトアクションは狙撃銃としては優秀っしよ。
猟銃としては現役だし。
>>769 サッカーのサポーターが武装して自警団やってたら何かやたらと強かったので
正規軍にスカウトされちゃったちょっとウェーイな人達w
モシンナガンはSVDをアウトレンジできるからバカにするなよ、ウクライナ軍でも使ってる
>>778 だがしかし、今回の戦争ではアゾフ連隊による戦争犯罪は今のところ発生していなそうなのでアゾフはただのナショナリストだろ
ロシア軍は戦争犯罪を量産しているけどな
>>786 排他的人種主義は戦後どころか戦前から世界的に問題だろうがよ
>>773 北方領土にも大型投資して
たいした人口も居ないのに大型ショッピングモールやらを作ってる
かなり歪な国だと思うわ
>>793 公安とかスルッと出てくるところが、まあなんだ
アゾフは元々地元サッカーチームの応援団が、ロシア人は出てけという地域自警団したのがスタート 「ロシア人」出てけという観点からすると民族主義的なので定義上はネオナチになる
>>796 >「ロシア人」出てけという観点からすると民族主義的なので定義上はネオナチになる
現在のウクライナ国民のほとんどが該当するわけか
>>791 軍務経験者の犯罪者はどうなったんだろうね?
ゼレンスキーが恩赦出してたの。
犯罪内容にも依るだろうけど、ヤバいやつ釈放して無いのかな?
>>794 占有屋みたいなもんだと思う
でも全部持ち出しになるよ
そういや北方領土のショッピングモールの品ぞろえとかはいかほどな状況なのかね
ウクライナ戦争が長期化して潰れるのはロシアではなく中国! 人員や兵器の損失が甚大なら敗退して然るべきだがそうではない! ロシアはもとより国営だから鎖国してしまえば良いが、中国は欧米日から制裁されれば潰れる! 中国からの逆制裁で欧米日が困ることは何も無いのだから! 中国製の安い品が買えなくて困る人は居ない! それより家賃や医療費が払えなくて困る人はいくらでも居る! またノイドストリームなど、欧米だってロシアへの経済制裁は苦しい一面も有る!
最近のここは軍板なのにスレの内容がニュー速+と大して変わらなくなってきてる気がする
中立化も非ナチ化もプーチンの気分次第でどうとでもなる目標だよな こんなぼんやりした目標設定で戦争すると失敗するっていう事でもあるんだろけど
英国はAS-90を供与するみたいだけど、長砲身改修タイプじゃなくて短砲身の未改修型なんだろうな 無いよりはマシか
>>746 >>755 やっぱり野戦に直接投入できるような軍じゃないよねぇ
戦車装甲車あっても砲兵や後方部隊ないんじゃ戦争できんだろ、と
ロシア国家にとっては大した違いではないのかもしれないが……
>>469 ウクライナの超国家主義者、つまり極右団体
昔ネオナチ的な活動もしてたんだが国家組織としてウクライナに組み入れられて時にその確堂は放棄して
自分で言うにはアゾフとして組織的なネオナチ活動はしていないとのこと
2014年のクリミアでアメリカが一切助けなかった原因にハーケンクロイツの旗を振り回して戦っていたこいつらの存在もある。
ウクライナ戦争前の有名なオバチャンスナイパーもネオナチ認定されてたw
>>792 そう言った人が大手を振って歩ける環境が残されるのは問題だと思う
紛争の火種が残るからね
>>768 ドイツ ネオナチ 中国 中華思想 ロシア 帝国復興 >>743 政府が変更するのはキエフをキーウにするだけだぞ
そしてメディアもそれに準ずる
ウクライナの地名全てを変更するわけではない
それに自分も準じるだけ
何を勝手に飛躍して全てをロシア語禁止とか飛躍してるのお前?
そういうとこが脳の老化w
キエフと呼ばなくなるのが気に食わないから全部ロシア語からウクライナ語に変えろとかよくそんなこと言うなぁ
>>741 >>804 普通にその辺から来たとしか思えないのが大量にいるし
>>804 戦果や武器供与の話題が出たら途端に軍板ぽくなるからまだ大丈夫
>>804 書き込めない人が多いと思う。
俺もこことか久々だわ。
大便カルピスの柘植とかまだ生きてたのに驚いた
アゾフ連隊は続々と戦果を上げているし今のところ戦争犯罪も確認されていないからただの精鋭 ロシア軍はろくな戦果も無く戦争犯罪を量産する情けない侵略者
アゾフ連隊は清末の郷勇の淮軍や湘軍のような組織だと勝手に理解している。
>>794 ショッピングセンター作っても売るものがあるのかねー?
物資はウラジオから供給してると聞いたけど?
ネオナチの件、少なくともここでは、いえばいうほど突っ込まれるだけなのにw
>>785 プーチンの考えはNazismと同じだと思うよ
アゾフがあるからってウクライナを侵略する事は許されない
プーチンがアゾフを取り上げているのはウクライナが反論しづらい弱点だからだけど、その為に戦争を起こしたわけでは無い
あくまでもロシア帝国主義の領土拡大戦争だね
ボケたおじいさんをもと漫才師が煽ってたら戦争終わらんやろ、どうすればいいかはわからん
>>814 なにお前日和ってんだよw
全部ウクライナ語で呼べよw
キエフだけキーウにしても意味ねーじゃん
こいつだせーw
>>830 プーアノン、ってなかなかいいネーミングだと思うw
>>822 国家親衛隊に組み入れる時に危険思想な隊員は選別してパージしたみたいだけど
隊員が消耗して来たら補充は選り好みしていられないから、危ない連中が戻って来て
また元の状態になりそうだけど
>>817 まあ戦況が停滞してて停戦交渉も進んでないし
地名変更とかネオナチとかしか語ることが無いんやろな
>>773 曾祖父が満州で煉瓦造りアパート、セントラルヒーティング、蛇口捻ったらお湯出る生活やっとったと話してたの思い出した。
>>800 昔のボルトアクションは800〜1000mの射撃を前提に作られている
ネオナチのせいでスキンヘッドって言葉はもうつかえないらしいね 禿には禿げって言うしないんだって
>>748 (*´・ω・)ポツポツ見かける様になって来たな
冷戦期予備役用に溜め込んだSKSやAKMは輸出したんだろうな
まだ1ヶ月で停戦だとか、ヌルイこと言ってるにも程がある 最低でも1年はやってもらわないと。 ロシアは、もう2ヶ月で兵器がなくなるだろうから、竹槍でやれ
イギリスの諜報機関GCHQの長官がロシアに関する講演をしたそうだ 早く中身の日本語訳こないかな
N速にロシア工作員の個人情報がバラまかれたという情報が入った
ロシアFSB(ロシア連邦保安庁)の工作員リストの個人情報がネットにバラ撒かれる [839071744]
http://2chb.net/r/news/1648461087/ これなんだが、この中に日本に潜伏してる人いる?
>>599 最初の頃、火炎瓶投げる投石機もどきをウクライナで作ってたと思うわ
使われないとは思うけど、、
>>834 RAP弾だけどね、短砲身型は通常砲弾だと24km
どうせなら通常砲弾で30km、RAP弾で40km飛ばせる52口径型を供与すればいいのに。
>>843 そんなのよりも宗男とか橋下とかの親露野郎を締め上げたほうがいいと思う。
モシンナガンはWW1より前の設計だし、日本でいうと有坂銃を使っているような感じか 狩猟用とかを引っ張り出してきたんかね
てか維新ってロシアに利権とかあったか? 宗男は分かるけどさ
>>843 まぁ大使館員やロシアのビジネスマンの多くはそうやろからねぇ
>>843 日本はスパイ天国だよ
日本くらいスパイが潜伏してる国はない
東西のスパイ交易国になっている
>>848 あの佐藤とか言う輩もけしからんな
ちょっと気合を入れてやるか
GCHQの長官曰く、ハッカー集団が双方の陣営に忠誠を誓って相手側にハッキングを仕掛け始めていて、それらの活動は双方の陣営の政府の制御を超えている その結果、双方の陣営にとって問題の不確実性が高まっているとの事 一応アメリカなどはハッキングも核の使用理由になると言っているので、特化の引きこもりハッカーのせいでうっかり全面核戦争が起きうるリスクを懸念しているみたい
ポッポもとんでもない奴だと思う。 ガキがモスクワにいんだよな まぁ一番ろくでもないのは安倍だけどねwww
>>846 イギリスもあんま金ないんだから
新しめの兵器は供与できんやろ
日本だって今だに牽引式FH-70が主力だし
>>856 西側のハッカー集団に軍隊のような指揮命令系統があるわけじゃなし、ようするに私戦だよなあ
>>857 一番ロクでもないのはメルケル
あいつロシアスパイそのものと言われても驚かない
ドイツを殺してロシアを繁栄させた
銃には3すくみがあるんだよ アサルトライフル<マークスマン<ボルトアクション<アサルトライフル アサルトライフルは選抜射手に弱い ボルトアクションはカウンタースナイパーに強い 連射力が低いので近づかれるとボルトアクションはアサルトライフルに何もできない
>>862 国内の話だよ
なんかごまかそうとしてない???
自宅から全面核戦争を起こせる攻撃行為ができてしまう情報社会 よくよく考えたら恐ろしすぎでは?
>>863 東は短機関銃と軽機の間のつもりの弾がアサルトライフルに引き継がれ
西はイギリスにそれでフルオートは無理言われてるのにアメリカが7.62mmに固執して
ベトナム戦争で今度は至近距離で殺傷できればいいわで5.56mmなんか採用した流れのせいで
自動小銃で長距離撃てるちょうどいいのが存在しない感じだっけか
この戦争あと一ヶ月このままなのかなあ… ジワジワと民間人が苦しんでいるのが見ていて辛いよ早く終われ スネ夫が言っていた 「戦争は金ばかりかかって、虚しいものだなあ…」 のセリフは国定教科書に載せるべき名言だ
>>806 メディアが勝手に言ってるだけのような気もするけど
ほんとにAS-90供与するならかなり太っ腹だね
イギリスの重火器供与が成立すれば、東欧諸国も続く可能性がある 前例を作る意味でも決断してほしい
>>850 党に利権があるのではなく
党所属議員の利権の集合体が
党の利権なんだよ
だからロシア利権も電気工事も同和事業も
維新の利権の一部ということになる
今日の朝の(現地時間的に)ウクライナ情勢まとめ ロシアはウクライナの状況をひどく誤って判断した、と英国の諜報機関GCHQの責任者は言う ジェレミー・フレミング卿は、プーチン大統領の顧問は現場の状況について真実を話していないと述べた。 同様に、ホワイトハウスは、ロシアのウラジミール・プーチンと彼の軍事指導者の間の緊張の知性を持っていると言います 一方、ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキー大統領は、ウクライナが新しいロシアの攻撃に備えていると述べた。 彼は、ドンバス東部地域で新たなストライキを行うことができるロシア軍が蓄積したと述べた。 約45台のウクライナのバスが、避難者を引き出し、人道援助を提供するための新鮮な努力でマリウポリに向かっています 国連難民機関の最新の数字によると、戦争開始以来400万人がウクライナから逃れた。
>>869 虚しさどころか極大な恨みも残るよ
現代だと大量の写真と動画でいつまでも残るよ
虚しさなんて無関係な他人が抱く勝手な感想でしかない。そんなんもん乗せる価値は無いよ
未だにS-300供与すら実現していないからな そろそろ携帯型兵器以外の供与が実現して欲しいところだ
>>867 400m以内はアサルトライフルが強く
700m以内はマークスマンが強く
1000m以内はボルトアクションが強い
マークスマンライフルは遠くなると外しやすくボルトアクションに一方的に不利なので、超長距離で戦うカウンタースナイパーにはボルトアクションに出番がある
>>848 あそこら辺は大使館とコネが深いからSVRに表際なリストありそうだな
NEWS! Deputy commander of 🇷🇺 83th VDV brigade lieutenant colonel Slabtsov Vitaliy Nikolaevitch died in 🇺🇦 war. 4:23 PM · Mar 30, 2022 第83独立空中襲撃旅団 副司令官 中佐とのこと。
>>866 あれ専用回線でしょ
今名前は何ていうのか知らんけど
元々インターネットとかアメリカのミリネットが元祖だし
佐藤はやっぱイデオローグだけど宗男は「ロシアとの平和条約交渉と北方領土問題さえなければ、日本がアメリカと組んでロシアとぶつかってもいいと思いますよ。」とも言ってるから 割と道義的なことはどうでも良さげな節もある
>>863 銃の進化の歴史でいうと
ボルトアクションライフルの精度と短機関銃の連射を合わせ持つ武器として開発されたのがアサルトライフルなんやが・・・
そのうち小口径化とか製造精度の向上が進んで、更に高精度の光学サイト、スコープを搭載したアサルトライフルを選抜射手に持たせて交戦距離を伸ばしたのがマークスマンライフルだったか
>>853 スパイ天国って表現は随分とオブラートに包んだ言い方だと思うようになったなぁ
昔はそれほど気にはしなかったけど
洗脳教育の成果なのかな
ナチスはプーチンお爺さんにしか見えないから爺さんを入院させればみんなでハッピーエンドで行けんでね?
>>877 工作員かはともかく協力者(意図的に情報を流してマイク代わりにする)ではあるやろねぇ
ロシアの輸送機イリューシンiL-76が 現在ポーランド上空を飛行中
>>848 あれ工作員とかのレベルなの?
親露ちんどん屋とかの類でw
イノスミ(ロシア国営ロシア国内向けプロパガンダサイト。海外でロシアに好意的な報道を無許可で翻訳して紹介)によると 「鈴木宗男は維新のリーダー」って言ってるんだよなw
>>754 ロシアの方が日本にとって害悪だからウクライナを支援するだけで、所詮はロシア帝国やソ連構成国同士の争いだからな。
日英同盟時のイギリス、三国同盟時のドイツ、戦後のアメリカ、
イラン・イラク戦争時のトルコ、最近では台湾やインドと利害が合って味方になった国に入れ込み過ぎるのは日本の悪い癖。
勿論、敵よりは暫定の味方を贔屓するのは当然だけど、日本は過度に入れ込み過ぎる。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1509430299607842817 米国はウクライナに安全保障を提供しません。ホワイトハウス通信局長のケイト・ベディングフィールド
はブリーフィングで、ジョー・バイデン大統領はロシアとの直接の軍事対立に参加するつもりはないと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>867 M24もL96も現役だから西側でもボルトアクションは軍用で使われてるよ。単純に精度が自動小銃より上だから。
接近戦は不利だからサブマシンガンとかでなんとかするだろうね。
>>887 工作員ではなくマイク代わりやね
意図的に情報を提供してバイアスかかった情報をもとに喋らせるという
情報戦ではよく使われる方法
昔いた進歩的文化人とかもその類
>>881 あれ日米安保の最大の利点て
アメリカが味方になるんじゃなくて
アメリカに攻撃されないことだよ。
>>868 さすがに第一線級の軍用狙撃銃としてモシンナガンを使ってる主要国はないと思う
ボルトアクション自体はM24とかSV-98とかあるけど
>>873 自動翻訳分かりにくい
更に意訳すると
プーチンは見事なほどの裸の王様になりました
今さらだけどロシアはウクライナ東部で戦線を立て直そうとしています
マリウポリに救助隊が向かってます、頑張れ!
でも避難民は既に400万...
スパイの話をするなら日本にいる最大のスパイ組織=統一教会を無視してはいけない しかも彼等は政府与党にも浸透済だし アノン系も掌握しているのでロシア側でもある 一部のそっち系「保守」は彼等の影響下にある
スミィは英雄都市だ
https://twitter.com/Nrg8000/status/1509444825149747209 ウクライナのスミー市は、ロシアの侵攻初日の午前3時に攻撃を受けました。戦争のほとんどの間、それは事実上包囲され、定期的に爆撃されてきました。侵略が始まってから5週間後、
スミーは道路でポルタヴァに再接続され、包囲が解除されます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>786 ロシアにとってはナチスに対する勝利が一番わかり易い勧善懲悪のモデルなんだろう。
>>882 アサルトライフルはサブマシンガンをまともな射程にしたものに過ぎなかったので、単発が強力なライフルも残されたんだ
しかし自動小銃のマークスマンライフルは機構上、精度に限界があったのでボルトアクションが未だに使われる
>>878 お前ら中佐キルで文句言うなw
中佐は畑では生えてこないんだぞ
>>890 日本は勝手に特定国に幻想を持つべきではないな。過度に潔癖なところもある。
インドも台湾も日本に非友好的なところもある。アメリカにしても
2024年の大統領選後は国が分裂するかもしれない。相対的にみる
視点は必要だな。
ツイッターでトランプのアイコンを使ってる奴はかなりの確実で基地外だと思う。 言動とかがおかしい
>>906 あまりにもそれに染まってるから話が通じないんだよね
どう交渉すればいいのやら
>>907 最強の狙撃手でも、stg44とkar98kを併用してるもんね。
どっちもスコープ付で。
>>911 21世紀のナチス=ロシアになりかねないね。ロシア人差別には反対だが、
ロシア国民の責任をどう考えるか難しいね。
>>910 あいつら自分が一番ナチ党を支持したバカに近いの気付いてないんだろうね
中身も現実も何もかも理解出来ず威勢のよさだけで人を評価して妄信する
考えればプーチン信者も大半はそうだから、親和性が高いっていうのは当たり前だよね
>>894 ボルトアクション使われてるのは知ってるけど、今どき特殊部隊以外でサブマシンガンなんて使うの?
自動小銃のフルオートの役割の一つって近距離で弾ばら撒く事だしいらんかと思ってたわ
使ってもPDWあたりかと
>>881 911事件後アメリカのアフガン攻撃時に鈴木宗夫がウズベキスタンを説得して米軍駐留の仲介したんだよな
利権屋だから思想なんかないだろ
利権と票の為なら国でも売る
選挙区の駐屯地祭りにも来賓で挨拶し
ロシア大使館にも出入りするウンコ野郎
>>909 他国に侵略するキチガイ国家と比べて、今のポジションにいるだけで。別に幻想を抱いている訳ではない。
>>883 スパイ天国、皮肉ではあるだろうが、同時に誉め言葉だと思うよ
ほんわかのんびり、隠すほど後ろめたいことはしてない国だ、他国にもうるさいこと言わないよ、という意味で
そういう国が一つくらいあって良いと思う
>>897 二重の保障だよな
結果論だけど、戦前も日英同盟続けられてれば良かった
ロシア、誤射で自軍機撃墜 命令に背く兵も―英情報機関トップ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022033100377& ;g=int
【ロンドン時事】英国で通信傍受や暗号解読などを担う情報機関、政府通信本部(GCHQ)のフレミング長官は、ウクライナに侵攻したロシア軍が自軍の航空機を誤って撃墜したと明らかにした。一部のロシア兵が命令に背いたり、自分たちの装備を破壊したりしているとも述べた。
>>919 台湾は別にしてインドには危険な分もある。それを承知の上で付き合うのはいいね。
軍事技術がインド経由でロシアに流れるとか。警戒は必要だがね。
ウスタシャだいぶ英雄視されてるクロアチアがEUに加盟できてんだから平気よ
>>912 ボルトアクションには利点があって大きなマガジンや自動射撃機関部、ガスポート等を持たないので軽い
銃の二丁持ちは比較的容易だし、一丁持ちなら狙撃兵が早く動ける
全ロシアに3千億払って知らぬ存ぜぬ決め込んでる政治家もいるらしいな
>>886 マジ?
フライトレーダーで、どの辺り?
>>917 サブマシンガンは屋内戦前提だから、今はもう特殊部隊と一部の警察しか持ってないんじゃない?
大々的に歩兵が短機関銃を多数持ってたのはWW2までで、それ以降はM16とAK47系列のアサルトライフルに取って代わった
ドイツは今ごろになってロシア依存の状況がいかにヤバいことしてるか気づき出してんのか? むしろなんで今まで気づかなかった?バカなん?
普通のウクライナ人の対露感情が心配だね。少なくとも100年間は恨み が残るだろう。ロシア国内のウクライナ人がテロとかするかもね。
>>922 ブークやS-300は両軍ロシア機だと敵味方識別できてないかもしれんな( ・ω・)
>>917 二線級武器なら全然現役だ
後方要員や民兵部隊、戦車兵が使うこともある
>>872 そもそも政治そのものが個々の人々の利害調節の仕組みだからな。
利権連呼して全否定する事は、無政府主義と同じだぞ。
>>893 軍事同盟の締結でなく、次にウクライナが攻められたらアメリカも介入するよみたいな安全保障はできんものかね?片務的な形になるからアメリカに利がないけど…核戦争の回避には必要なんでは?
GCHQってけっこう表に出てこない気がすんだけどそれゆえに言葉に重みがある
>>929 旧ソ連時代もラバロー条約とか独ソ不可侵条約、東独とソ連の関係とか色々
あるからな。裏で繋がっていても不思議ではない。
全部プーチンさんのせいにすればいいから恨みはそんな残らんと思う
>>917 どうやろうね。小さから有りかなって気もするけど。
PP2000とボルトアクションの組み合わせとか良いかなって気もするけど、実運用されてるかは怪しいね。
米英の勧告に従わず首都に残って発信し続けたゼレンスキー。 安全なモスクワを出てシェルターに籠ってるプーチン。
>>925 完全に狙撃任務に特化した狙撃手は
観測手と二人一組でチームを組んで隠密行動が前提かと
護身用もピストル程度
>>932 最近は弾薬の共有化のために、後方部隊もカービン銃というパターンが多いかなと
>>908 少佐は聞かないけど少佐なら生えてくる?
>>940 ウクライナでPPS43を持った親露派兵士がいたぞ
あればAKを使うんだが足りなくなるとサブマシンガンが渡される
>>886 VI5974
/VDA5974のこと?
モスクワーキエフが道路で880キロぐらいか 日本だと東京ー下関ぐらいか
>>929 ロシアに限らず1ヶ国に依存するのは怖いね
リスクマネジメントの観点からも分散しなきゃ
>>917 だいたい同意
PDWで十分だけど運用を含めたコストだけは玉に瑕
>>932 余談だが、サブマシンガンなら自衛隊でも9mm機関拳銃として現用中ですぞ。
用途は警務隊の装備とか、戦車兵の最後の護身用とか。
人命優先で ウクライナ人を助けるためにウクライナ政府は降伏しなさい
ロシア軍、士気が低いとか何も知らされてないとか騒がれる割に潰走したり士気崩壊起こしたりはしてないんだよな やる気がないくせにちゃんと戦闘はしている 軍人としての本能だろうか
ウクライナにとっても、そこまでウクライナが憎いと言うDPRとLPRって必要なのかな 停戦協議進めるためにも2つの独立共和国は望みどおりロシア領になってもらったらどうか
>>945 中の応答コードは変えられるでしょ
固定のとか無いと思う。
>>945 MANPADはIFFが機能しない場合があるね。ウクライナ軍も味方にMANPADを撃たれていた。
>>944 PPS43いいね。
ppsh41も好きだけど、PPS43も最高。
人命があればやり直せます 降伏して10年20年して戻ってきたらいいじゃない
>>912 シモ・ヘイヘもモシンナガンとスオミを使用している
>>953 ウクライナ人が政府が降参しても自分達は戦う宣言してるから
>>954 十分崩壊してると思うぞ
一流国レベルの軍隊ではなくなってるだろ
数が多いから戦闘してる人が多く見えるが・・・
>>954 戦闘そっちのけでATMをこじ開けてる戦車兵とか居たけど
>>955 実態はそうだが、武力による国境変更は許さないとの原則とどう折り合いをつける
かだね。東部2州はお荷物というのは同意だがね。
>>953 ロシアも降伏したら兵も将軍もこれ以上死なないのに
>>926 払ってないしそもそも投資額だし、いくら執行されたか位調べてみろ
軍板で妄想ばかり書き込むな嫌儲でやれ
>>965 ネオナチがいるウクライナが悪いよ
ロシアのはただの軍事作戦
>>962 数で無理矢理戦線維持してるってことかね
やる気無い上にプーチンに騙されたと喚くならさっさと投降するか国に帰ればいいのに
>>963 なにそれめっちゃ見たい
>>929 トランプでさえ正気かって聞いてたくらいなのにな
そもそもウクライナ軍に勝ち目はない ウクライナ軍には重火器がないから
>>967 安倍ちゃん最近だんまりだよねw
ビクビクしながら取り繕うなよ
>>926 いい加減無知すぎる
3000億円全て投融資されたわけではないし
60ある協力項目のうちほとんどは医療関係とエネルギー関係
インドに対しては3000億円規模の円借款とは別に経済協力してるし
あの取決めかなりロシアは足元みられてるからねぇ
>>944 士気下がりそう
せめてAK74Uくれよって思う
>>969 ネオナチとしては実際に海外派兵してるロシア帝国運動とワーグナー一派のが遥かにやばいぞ
>>977 何で金を騙し取られたのを必死に否定するの?
歩くATM 風情がww
その上サハリン2の開発取りやめない党が日本にあるらしいな
結局今日になってウクライナ全域で激しく両軍殴りあってるし作戦縮小とは何だったんだ
>>977 時の日本政府が3000億円融資します!!!って宣伝してたんだから何か間違ってるか?
>>978 >>740 見りゃわかるがDNRはモシンナガンメインなんで…
ロシアとの交渉は「言葉だけ」とウクライナ大統領、ドンバス地方への攻撃に「準備整えた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3277f32f9f7856946a8758ac7b5ced159045fe42 ウクライナのゼレンスキー大統領は30日夜、フェイスブックに投稿したビデオメッセージで、ロシアとの交渉は継続しているが「言葉だけだ」と述べた。
ゼレンスキー氏は「交渉のプロセスが進んでいるが、言葉だけで、具体的なものは何もない」と述べた。
さらに、キエフやチェルニヒウからの撤退するとのロシア軍の主張について、撤退ではなくウクライナ軍の対応の成果だとの認識を示した。 ロシア軍が新たな攻撃に向けて東部ドンバス地方に戦力を集中させているとも指摘し、
ウクライナは「これに対する準備ができている」「我々は何も手放さず、我々の領土のあらゆる1メーターのために戦う」と述べた。 市民に対しては、ウクライナ軍の仕事ぶりを非難しないでほしいと訴え、
「もし軍に戦い方や敵への立ち向かい方を教えられると考えているなら、一番の方法は自身で戦地に向かうことだ。
自宅のソファや退避した安全な場所から教えることではない」と語った。
バイデン米大統領と電話で1時間会談したとも明らかにし、ウクライナ向けの5億ドル(約610億円)の新たな支援に感謝の言葉を述べた。
>>983 なぜあんな事わざわざ明言したのかほんま謎
言うて凍結資産押収すれば2兆円くらい戻ってくるしな
>>983 うっかり騙されてくれたら後ろから襲えるだろ?
>>950 1100億円くらいは投融資してたな
特にエネルギー関係ではね
日本にも利があったからな
まぁインドネシアへの投融資額と比較するとインドネシアへのこれまでの政府の投融資は年換算で500億円/年やからなぁ
日本の経済規模の支援の割にはロシアにはあまり大したことない支援だからなぁ
露助の正式拳銃てまだ7.63ミリなの? マカロフとか?
>>988 それよりキエフ方面は囮だよとかまだ戦闘続いてる中言う事に驚いた
そうだとしても言うのかと
>>974 トランプさえってビッグマウスで支持者にヤバめな人がいるってだけで
判断能力は低くないんじゃ?少なくともビジネスマンとしては出来る方なわけだし
>>954 敵国に連れて行かれて右も左もわからんのに、離反しようとはおもわんのじゃないか?
孤立して死ぬだけだと悟って
>>940 Σ(゚Д゚)7.62o×39は廃止して
7.62o×54R使えるからモシンナガンにしてるのか
PKM軽機関銃から弾を拝借出来るからな
>>969 おっそうだな
とりあえずロシア側で参戦してるプーチン手足のPMCワグネルもネオナチなんで、まずはそいつらの粛清から始めようぜ?
>>984 大したことない額やからね日本の経済支援の額としてはさ
しかも使えるのが限定的というね
>>993 統合作戦本部不在の混乱が上下に波及してそう
read.cgi ver 07.7.39 2025/11/19 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251121030054ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1648700650/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢206 YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢62 ・ウクライナ情勢42 ・ウクライナ情勢25 ・ウクライナ情勢92 ・ウクライナ情勢6 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢77 ・ウクライナ情勢17 ・ウクライナ情勢44 ・ウクライナ情勢95 ・ウクライナ情勢31 ・ウクライナ情勢99 ・ウクライナ情勢48 ・ウクライナ情勢3 ・ウクライナ情勢98 ・ウクライナ情勢5 ・ウクライナ情勢37 ・ウクライナ情勢15 ・ウクライナ情勢39 ・ウクライナ情勢57 ・ウクライナ情勢13 ・【モンスト】モンスターストライク総合2849【個人情報漏洩限定商法ド糞運営】 ・【岐阜発】「エヴァです。ウクライナからきました」日本語で自己紹介 避難民の10歳少女が初登校…喜び語る [Ikh★] ・在日ウクライナ人ナザレンコさん「沖縄の米兵をウクライナに派遣しろ」 ・【音楽】カニエ・ウェスト、ホワイト・ハウスでドナルド・トランプ大統領と面会して熱く抱擁 ・ウクライナ ・ウクライナ ・ウクライナ問題 ・ウクライナ人女性、パワハラを受けたとして元勤務先を提訴。「早く帰りや。ウクライナ」「ウクライナも悪い」等の罵倒。奈良 ・ウクライナ戦争論 ・ウクライナ陥落 ・ウクライナ問題 ・ウクライナ戦線 ・NHKスペシャル 金メダルへの道▽無心のテイクオフ〜高梨沙羅1/100秒の戦い★1 ・Amazonプライムビデオ、10月の配信ラインナップが豪華すぎると話題に🥳これが全部タダって信じられるか…?😨 ・69歳女性「非モテの息子が37歳でようやく結婚。でも相手は22歳ギャルでショック。オマケに孫の名前が「一月(ルナ)」で許せない」 ・ラグビーワールドカップ2019オーストラリア×ウェールズ」☆8 ・【悲報】PS4「ソウルハッカーズ2」、発売から2週間で新品が定価45%オフ!買取は2500円!www ・ハイウェイラジオ ・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.1006【コテハン禁止】 ・【DQW】なかまモンスター モンスターグランプリ専用43【ドラクエウォーク】 ・ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4 ・【クオーツ】グランドセイコーを語る 41【GS】 ・【パワハラ防止法】2020年6月1日施行 ・【米国】アマゾン、第2本社開発案を公開 二重らせんの外観のユニークな建物(画像あり) [ニライカナイφ★] ・【サッカー】<ヴィッセル神戸>タイ代表DF獲りへ “悪魔の左足” ティーラトンに期限付きオファー ・ホテルオハラ ・蒲田テイクオン ・ユーザーはイケメン、ナチュラルはブサイク ・ライテク ・【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★35 ・ライブハウス ・□■2021 F1GP総合 LAP2608 □■サマーブレイク□■ ・ヒカル ラファエル シバター VAZ kiii テクサ 総合スレ part6 ・CUE! テイク2 ・【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV.1239 ・【デレステ】スターライトステージ★8466 ・ビックカメラ、業界初の10万円台「マッスルスーツ Every」取り扱い開始 これで超虚弱なケンモメも肉体労働がやれるな! ・オクテのゲイ ・柏のライブハウス ・ハロウィン2019 ・ウィザードリィヴァリアンツダフネ【Wizardry Variants Daphne】地下120階 ・【悲報】エロゲ「ノラと皇女と野良猫ハート」、アニメ化するもヒロインの声を総変更でファン激怒 ・【朗報】 『ストライク・ザ・ブラッド』 姫柊雪菜ちゃんのえちえち赤ブルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ・ハイビームの後続車に警告する「貞子」のステッカーがヤバイ ・ハゲがウザイわ