◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢 520 YouTube動画>7本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1656759486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
ウクライナ情勢 510
http://2chb.net/r/army/1655894527/ ウクライナ情勢 511
http://2chb.net/r/army/1655974083/ ウクライナ情勢 512
http://2chb.net/r/army/1656051252/ ウクライナ情勢 513
http://2chb.net/r/army/1656122159/ ウクライナ情勢 514
http://2chb.net/r/army/1656204650/ ウクライナ情勢 515
http://2chb.net/r/army/1656280897/ ウクライナ情勢 516
http://2chb.net/r/army/1656379444/ ウクライナ情勢 515 (スレ番ミス 本来517)
http://2chb.net/r/army/1656429808/ ウクライナ情勢 518
http://2chb.net/r/army/1656431831/ ウクライナ情勢 519
http://2chb.net/r/army/1656621194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
もうそろそろレンドリース第一陣が到着するんだったか
ポーランドから西側規格の線路引くとかできないのかね
>>1乙!
ネオコンとは
「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である
実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりではもう死んでた人達である
ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
(ネオコンが暴力革命によって現在のウクライナを作ったとする歴史観の代表的プロパガンダとしては、オリバー・ストーン制作総指揮によるUkraine on Fireが知られている)
ロシアの黒海艦隊って戦闘艦まだ残存してるの?
潜水艦以外に
セベロドネツクでウクライナ軍の主力が包囲されてる設定は何だったんだろうな
495 名無し三等兵 (ブーイモ MM96-FwSh [163.49.203.41])[] 2022/05/28(土) 07:51:12.98 ID:9I4BnIFDM
ひょっとしてセベロドネツク全滅厨って、マリウポリの包囲が厄介だっのは味方の支配地域がはるか遠くで援軍が来れる見込みがほぼなかったせいだって事が分かってないのか…?
512 名無し三等兵 (ブーイモ MM96-FwSh [163.49.203.41])[] 2022/05/28(土) 07:57:16.33 ID:9I4BnIFDM
まあこの戦況図を見てロシア側が凄く有利に見えるようじゃ軍ヲタでもなんでもないなw
今日ウクライナの寸土は大した動き無かったけど
ネット界ではここでも英雄と称えられてた
カナダ義勇兵がペテン師だったビッグニュースが飛び込んできた
ホントはみんな内心えぇ…そうなん…ってドン引きだけど
何でもないフリしてる
彼が自転車でヘルソン偵察に行った時はカナダ!カナダ!の地鳴りの様な大合唱だったのにな
ロシア、戦時体制に移行。国内産業を全て戦争にシフト [561344745]
http://2chb.net/r/news/1656725161/ これはウクライナ側は困るな
兵器や弾薬が途切れればロシアは戦争を諦めるという微かな希望が無くなってしまった
困るっていうか、死人が一万人超えた時点で民族絶滅戦争だからなこれ、理解してない指導者がいたらただのバカ
ロシア人はバカ民族だとは思っていたがここまでだとは思わなかった
プーチンの横暴で戦争に駆り出されるという不条理を黙って受け入れるのか?
>>5 >>8 あと「NATOの東方拡大」も何だったのか
538 名無し三等兵 2022/06/30(木) 18:50:30.95 ID:aL1lXZpv0
下斗米 伸夫てやつが、NHKラジオ出てるけど
経済制裁は無駄で、むしろロシアの利益になってるとか
マイダン革命が西側の侵略だとか言ってるぞ
プーアノンを出演させんなよ
875 名無し三等兵 2022/07/01(金) 01:44:09.09 ID:mCewo2OLM
昨日の538なんか見ても思うんだけど、「NATOの東方拡大」という言葉を使う奴にろくな奴はいないな
そもそも存在しない国際問題なんだから当たり前だが…大概、入った国はなぜ入りたかったのか、という視点が欠けていて
「アメリカ」とか「西側」とかが野望とか陰謀で広がっていった事になっている
ざっと見回してみたが、NATOの東方拡大についてのまともな本や論文なんてないんじゃないの?
ロシア公式のポエムの焼き直しになってるぞ
919 名無し三等兵 2022/07/01(金) 07:00:26.27 ID:TBclSOB2a
「NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。」
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU >>12 無誘導のロケット弾を水平に打ちっぱなした後すぐに回避
これで何かまともな戦果が上がるのかね
>>13 その時代の政権がどう行動するかだけがロシアという国家だからね
ロシア人という主体がロシアという国の動きにもたらす影響を考える価値はさほど無い
>>12 ウクライナも割と防空能力高いのに真っ昼間からSu-25が大活躍出来るのなら米国もロシア相手にA-10を使えるんじゃないのか?
>>15 ターゲティング適当で建物に当たれば何でもいいなら任務達成はできるんじゃない
果たしてそれが軍事的に意味があるかは微妙だが
しかし本当のカナダ義勇兵は素晴らしい戦果を挙げてるというのも事実。
>>10 逆もまた然り
戦時体制になると民間の企業が死んでいくんやで
自由に買えた食料やぜいたく品が余計に手に入りづらくなり
死にゆく経済が加速度的に速まる→ロシアオワタ
食い物も配給制になる日も近い
犯罪も急増するし、国外に逃げられんくなりマジヤバな状況になる
ウェールズとスコットランドが支援額に制限つけたらしいがイギリス大丈夫なんかね
>>21 これ半導体も今以上に民間が苦しくなりそうやね
工業は死にそう
>>10 ただでさえ経済制裁食らってるのに輸出できる物なくなるぞ
>>22 そりゃあそうだろう
小国が大金出せるわけ無し
大国も無制限に出すとは言ってない
レンドリースだって「後で返せ」だし
ロシア崩壊論に頼る様になったらいよいよ終わり
力で押し返す以外にロシアを黙らせる方策はないのよ
>>7 在るはず
動く状態かは不明だけど
ハープーン怖くて引きこもりしてるから開店休業状態なのは間違いなし
>>13 黙って受け入れない人は、とっくに国外へ出た
残ってるのは黙って受け入れるしかないひと
>>18 フェイク動画なのかもしれんがシリアでは
急降下しながらロケット弾と機関砲を目標の建物に正確に撃ち込んでいる
Su-25の動画があったような
潤沢なMANPADSのせいで
ある程度高度を取って目標を視認し、急降下して攻撃後急上昇
というような本格的なCASがやりにくい状況にはあるんじゃないか
>>24 一部の製造業は原材料不足で死んでるので
政府から仕事貰えるからいいかもしれない
>>27 頼る頼らないではなくて、単純に考えてロシアはマジでヤバいから言われてるだけだと思う
あと連中がキーウからスネーク島から何から勝手に崩壊しては潰走してるのも大きい
本格的に大北朝鮮化するロシア
楽しみすぎるw
ウクライナ頑張れ!粘ればあいつらマジ立ち直れなくなるぞ
>>15 両軍共に度々航空機からロケット弾を斜め上に撃つケースが見られるので
旧ソ連時代から体系的にそのような運用が訓練されているのではないかという話がある
それでも命中率は大幅に下がるはずだが
>>27 崩壊はしないやろ
北だってもう何十年もああやって国体維持してるわけで
1ヶ月ぶりに来ました
現状どうなってるでしょうか?
誰も貼ってないからはい
リシチャンシクはほぼ包囲されたっぽいな
ゆっくり一個一個街を包囲して落としていくんだな
奪還出来ないしウクライナもジリ貧では
>>31 原材料無しでノルマだけ与えられるかも知れないぞ
HIMARSを扱うウ軍兵士への取材レポート
https://www.washingtonpost.com/world/2022/07/01/ukraine-himars-rocket-launch-system/ U.S.-supplied HIMARS changing the calculus on Ukraine’s front lines
これまでのところ、ロシアのコマンドポスト―敵の将校や武器が配置されている倉庫―を重点的に攻撃してきたという
>>35 流石に北と比べるのは無理がある
そりゃ核があれば他国から攻め込まれることはないだろうけど、広い領内の叛乱や独立運動なんかを抑えるには通常戦力が必須なのに、
軍が無能だとバレた上にそれさえ失って建て直す目処すら立たない今後のロシアは、国体や国土の維持さえ危うくなっていくかと
>>35 あそこはスタート時点から戦時体制の貧困国家だからな。
>>45 ルカシェンコがうらやましそうにジャガイモ畑を見ている様が浮かんだ
>>44 毎度数万人が包囲って吹かしてるな
リシチャンシクは数日前にもう撤退しただろ
大半が撤退済み損害は軽微と言い続ければ活路は開ける
単体ではそこまで問題無いけど続けてると大変なことになるよ案件を繰り返してるのが現状なんだよなぁ
この手の問題は単独で取り上げられても針小棒大扱いしやすいために埋もれやすいものではあるが
>>37 う~ん
ハイマースで露助の弾薬庫が次々と吹っ飛ばされてるようだが
膠着打破には、まだあと一歩足りない
セベロドネツクと蛇島を交換したような
>>50 住人もウクライナ軍の兵士としてカウントしているんじゃね?w
>>50 無血入城ってやつだ
まさにプロフェッショナルのジョブよのう
そして速やかに選挙だ 民主主義は尊重しなくてはならない
ロシア政府、ウクライナ南部のヘルソンを編入へ…住民投票準備 [902666507]
http://2chb.net/r/news/1656504015/ >>10 さすがロシアだ、制裁なんてまったくきいてないぜ
>>45 中国の砕氷船国家として、資源と食料を対価に武器を買いつつ領土奪取のための戦争をする国家になるかもね
>>10 月間の自動車生産数が3700台になってから戦時体制へ移行遅すぎねぇ?
Siverskまで20kmぐらいなんだから自動車があれば1時間で撤退できる
ガダルカナルやアッツとは違う
https://twitter.com/mdmitri91/status/1543190452756779008 スネーク島近辺でロシアの機材を船に積み込んでいる写真を覚えているだろうか。
ロシア人ブロガーは、
これは民間人のクレーンオペレーターがウクライナのミサイルの脅威の下で働くことを拒否したため、
他ならぬ将軍が個人的に行ったものであることを明らかにした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>56 武器供与したら二次制裁されるだろうし大規模には出来ないでしょ
>>12 いくらパイロットの操縦が上手くてもこの攻撃方法じゃたいした戦果はないだろう
少なくとも米軍ならこんな弾の無駄遣いは絶対しない
これならピックアップトラックから撃ち上げるんでいいわな
>>61 自動車でこれだと他の工業製品も推して知るべしだよねぇ
もしかしてプーチンと側近以外は戦争するって思ってなかったのかなw
リシチャンシクの南方でずっと防御してたウ軍の精鋭は今どの辺にいるんだろ
ロシアの軍隊を地上から消し去る…英国の陸軍トップが"直接対決"を公言するワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d127c4a0e2dcfda7f9ca8ac5e7b64b5e62a6038 英陸軍の新トップ「もう一度ヨーロッパで戦う準備を」
ロシアを地上から消し去る…NATO加盟国に広がる強硬論
正夢になったプーチンの悪夢
>>66 英国政府はロシアとの対決を表明してないから
こいつはシビリアンコントロールに則って罷免しろ
>>67 おかしい…ロシアには無限に戦車があるから作る必要なんて無いはず…
今回の戦争で判明したのはリアリストや露悪主義者が単なるカルト教団のそれと同じと判明したことだな
一生プーチン崇めてろ
あとは普段お花畑なこと言ってる人たちの本性というか凶暴さですねー
もう今やウクライナ軍の戦果が撤退出来るかどうかだもんな
みんな銃を捨て軍服を脱ぎ去り
手をあげてパンツ一丁で逃げ散らかしなさい
ロシアの指揮官が孫子の屁放の愛読者なら
おならプーチンって放屁しながら逃がしてくれるだろ
ウラジオストクに日本の中古車、大量に来てるらしいね。
ロシアの自動車は、エアコン、エアバッグ、abs、パワステ、パワーウインドウ、間欠ワイパーをやめて、
ある意味でル・マン仕様のポルシェ911みたいな感じになるらしいね(*^^*)
ただし、dohc→ohvになるみたいだけど笑
7月2日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者 35870(+120)
戦車1582(+5)
装甲車3737(+1)
長距離砲800(+4)
MLRS246(+0)
対空ミサイル車両105(+0)
航空機217(+0)
ヘリコプター186(+0)
無人機653(+8)
巡航ミサイル144(+1)
輸送車2614(+0)
艦船14(+0)
特殊車両61(+0)
自動車に例えると、50年技術が巻き戻るんだなー
ということは、t-62が最新で、t-72は作れる可能性が微妙か
ちょうど北朝鮮陸軍みたいな感じだな
>>66 もう趨勢は決した
トドメを刺す役だけが欲しいのだ、というヤツがぞろぞろ
>>66 ハッキリと冷戦後が終わったなー
適応していかなきゃならんのだろうなぁ
冷戦の敗北って俺らが思うよりロシア人にとっては「効いてた」んだな
しかしロシアに作るもんあるんかいな?
越冬を見越してこれから生産となると色々計画立てて実行だが
プーチンが要求するモノと実際に生産できる量は剥離があるはずなんで
普通に上手くいくとは思えないんだよな
徐々にNATOが軍備増強させて、いま30万人即応まできてるから、
おそらく年末までに50万人即応までの体制まで持っていって、
来年春あたりにモスクワに電撃戦じゃないかなと思う。
常識的に、世界2位の軍事大国が侵略戦争を始めた場合、世界大戦にしないのは難しいし、いかに早く原因当事者を取り除くかだと思う。
プーチンが年内に死ねば別だが、NATOは内々に来年モスクワに電撃戦でコンセンサス出来てると思う。
>>84 今のロシアに車両の部品を作る能力があるのか気になてくる
>>86 ロシアが戦時体制で国内企業から徴発し放題にできる立法が先月末に成立してたのがわかった
>>85 その前にプーチンと側近の斬首作戦やるんちゃうか?
>>88 ええ、いよいよロシアも追い込まれてきているね
戦時体制なんて言ったところで大したことは出来ないだろうからなぁ…
と言うか攻め込んだ側のくせに、いっつも末期戦やってるのなロシアは
ソ連って独ソ戦以降崩壊まですっと戦時体制下みたいなものだから国民も本能的に総動員令を望んでるのだろうな
>>94 さすがに一度平和な時代と贅沢できる暮らしを経験した後に
ソ連時代に戻るぞと言われましても・・・
放火に頑張る若者が増えると思うよ
マクドナルド返せってな
戦車よりトラックの不足のが深刻そうだから、工場で新造するんじゃなくて、物流から動いてる奴を引っこ抜くんじゃねぇかなぁ
そんなことしたら経済終わるけど
>>69 イギリス世論はどうなん?
イギリス世論が軍よりならシビリアンコントロールも糞も無いんじゃない?
>>35 北は戦争してないけどな
大規模戦争しながらどこまでやれるのか壮大な実験中
>>97 残業代なんか請求したら反革命罪でラーゲリ行きじゃね?
>>78 今日はちょっと少なめか
プーアノンの妄言とは裏腹にリシチャンスクでもまだ本格的な戦いは始まっていないと見える
UAVがよく落ちてるな
力ではロシアに敵わないと悟ったのか諦めたのか
ロシア崩壊しろー!ロシア崩壊しろー!って祈祷スレになったな
巨大なプーチンワラ人形作って永田町で呪いの釘打ちデモやったらバズるんかも知れんぞ
>>96 ロシアの輸送機械工業ってどうなんや?
ちゃんと使える?
戦時体制移行っていよいよモスクワの茹でガエル共が泡吹き出すのか?
つか、ウクライナの片田舎手に入れるのにどんだけ必死になってんの?
>>106 ロシアは順調に地上の楽園に向かっていってますよw
>>94 強いロシアの為の仕方のない犠牲だからね
ロシア人なら当然納得する
ネオナチは小バエを吐き出すが如く排除していくよ
>>106 オマエだけやぞ崩壊論ほざいてるの
知ってた?
>>75 どちらかというとNASCARかな?
エゲレスの強硬姿勢見ると秋ごろに世界大戦になるかもな
露助みんなぶっ殺せばガスきめ放題や
>>12 色んな動画でSu-25見るとすごい超低空でビックリする。ヘリやドローンじゃないんだし。
A-10で同じことはしないというかさせないよなぁ。命がけなのか当たり前なのか。
これができるのがSu-25しかないから多用されてるのか。
>>107 民間だと普通に西側のトラック使ってるんじゃね
先月まで手紙やパンを運んでた車両が今月から砲弾や糧食を運ぶようになるだけ
軍事的にはウクライナはきつくなるだろうけど、ロシア国内ではそれ以上の混乱が起こるだろうね、実行されたら
>>28 制海権とれなけりゃあセヴァストポリ要塞も張子の虎だよね
>>108 お互い様でアチラ側が戦時体制なのにコッチ側が平時というのはあり得ないんで
否応なしに戦場になっていないコッチ側も準戦時体制に入っていくんだと思うよ
ロシアに融和的になればロシアの資源にアクセスできて
昔に戻れるなんて幻想持ってた奴らもそのうち踏み絵を踏まされるだろうし
https://www.boueinews.com/news/2008/20081115_1.html 対戦ヘリのロケット弾の上向き射撃、本邦のコブラも訓練やってるっぽい画像あるんだよな
ちゃんとした手法としてあるんだろうか
トラックは中国がどこまで支援するかだが、世界的に増産できなくなってるからなあ
総合的に考えて、プーチンは生かしておいた方がメリットがあるだろうな
有能で好戦的な奴が国政をやりだしたら負ける
プーチンだから西側もなんとか持っている
>>107 インフラ系に関しては日本から技術供与する意味はないくらいハイレベル
トラックもKAMAZで性能的には足りてる
ただ効率が悪いので技術指導は効率化が中心だった
今後は制裁で部品が入らなくなるので動かない車体しか作れなくなる
>>12 両軍でみるけどトスボミングみたいに機種上げてロケット撃つのはまともに当たるんかな
射程稼ぐ為だろうけどあの撃ち方で狙ったとこ落とすのは相当難しいと思うんだが
>>96 1年間で想定の数年の輸送船を潰されまくった帝国海軍が
損失補うために民間船の徴発やって物流殺してたなぁ…
緊急で追加建造したりと戦略資源に深刻なダメージをもたらして陸軍も怒っとった
https://twitter.com/mhmck/status/1543211741580087298 ルハンスク州の一時占領地ポパスナ近辺で、ウクライナ人防衛隊員がロシアファシスト侵略者の弾薬庫を爆破した。
無謀な攻撃作戦はすでに制約を受けている。このような行動は、それらを阻止し、逆転させるだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
船とトラックは全然違うでしょ。造船の難易度に比べたらトラックなんて無限に作れる
リシチャンシクはもうだめやろうけど
次のシヴェルシクがあっさり潰走するようだど
ウクライナの士気がやばいよな
あっさり撤退するかもしれんが
>>114 命令違反でもしたの?
表現の自由くらいあるんじゃない?
釘刺すとかしないなら政府もスピーカーにしてんじゃないの?
政府が言ったら問題なこと言わせてんだろ
>>120 有能で好戦的な奴?
ロシアにそんな奴おらんやろw
そもそも有能ならロシアの現状を考えれば、好戦的になることがロシアの崩壊に繋がることを理解できるはずや
>>112 秋はアメリカ中間選挙あるから、夏~秋はやれないのよ
年内は絶対に無理
配備的にも間に合わないので
するでしょ、状況は何も変わってない
負ける理由はバイデンとアメリカ
>>129 でもバイデンって中間選挙負けるでしょ、次の大統領次第かな。次の大統領が手のひらくるっと返したら、アメリカ頼りの欧州は長い時間をかけて絶滅する可能性が高いし
特にトランプだとそれをやる可能性が高い
>>127 本邦では田母神なるバカタレのクビを取った
軍人の発言は政治の発言に先んじてはならない
>>131 アメリカ世論はロシア早く潰せよじゃないの?
知らんけど
>>132 それ平和憲法やら9条とかがある
世界でも非常に特殊な国の日本だからじゃねーの?
>>71 ロシア非難決議に反対したのは山本太郎の連中だけだし
ロシアを悪者扱いするなーって言ってる学者なんてほとんど左翼だぞ
>>129 あー、メリケンは中間選挙があったな
イギリス、ポーランド、バルト三国が何か個別に仕掛けるかもくらいだな
リトアニアはもう動いたが
>>134 そんなもん関係ねえよ
自由で民主主義的な国家では、軍は文民から構成された政府の支配に属するんだから
そういえば、ロシア軍やウクライナ軍に慰安所ってあんの?
なけりゃあ、股間のマカロフが暴発しちゃうよな
>>137 そんなん日本にしか通用しない建前だろw
Qアノンだかプーアノンだかなんてネットで暴れてるだけで実勢力は全国で精々数万程度じゃないの
まぁ、中間選挙つってもロシアに兵器供給するかは個々の議員次第だけど、バイデンの再選は取り敢えず無いのは確定だが
>>138 ウクライナ兵士に関しては市民の婦人達が喜んで慰安業務するだろ
ロシア兵は現地調達のレイプだろ
ウクライナ軍火力増大してる?
少し前まではnasaのfirmsだとウ側支配地域を露側が砲撃してる感じの火災が多かったけど、
今日は露側支配地域での火災がかなり多い印象
>>142 参政党ってのがQアノンじゃなかった?
まあ面白がって投票するのもいるから得票数=ガチアノンじゃないと思うけど
>>141 でもG7でロシア煽ってたから軍関係もその意向だろw
>>10 月月火水木金金
24時間戦えますか
ラボチャーガ ラボチャーガ
ズヂェラーン フ エスセセエール
>>150 ロシア人はタルナードMLRSをスネーク島に配備していたんだな。対岸を砲撃するつもりだったんだろう。流石に無茶では(実際無茶だった)
>>140 ノイジーマイノリティって奴だがそれだけに面倒
一水会のロシア推しだぞ
陰謀論に左右は関係ないみたい
故に厄介すぎるw
>>150 ロケット砲が被弾すると強制手コキで射精させられたみたいにぴゅるって発射しちゃうのカワイイ
カディロフがリシチャンシクを占領した言ってるな
こいつは半分くらい占領したら言うよな
Qアノンの突飛な陰謀論とかだけでなく、みんな飽きてきたとかもう止めてほしいと思ってるとか、そういう書き込みを話題に乗じて書き込むようなのも工作の一環としてありそうだなと思った
これはコマンダーが投稿したのでオフィシャルなのか
桟橋に当てたのは2B17 トルネードGと言っているが
レーザー誘導魔改造?
>>153 射程だけなら対岸から撃ち込んでいたボーダナとカエサルに引けをとらないけど本質的に逃げ場が無いしね
某親露垢は空軍海軍を罵っていたけどこんなん作戦立てた奴がアホだとしか
>>158 市中心部で露の旗掲げてる動画うpされてるから大方落ちたと思って良い
次は
Sivers'k ~ バフムート、
スラビャンスク ~ クラマトルスク
攻防戦
>>139 何言ってるんだよこいつ。
自由かつ民主主義社会の国における憲法はすべて文民統制の原則を定めてるぞ。
>>164 カディロフ本人は元から現場にいないし
カディロフツィも戦局が不利な局面では逃げ出しそう
落ちるのが早いってことは宇軍は撤退したんだろうから悪いことではないな。
数百人でも残ってれば包囲しても数日じゃ陥落させられん。
>>165 だから政府が言えないことを軍に言わせてんだろw
政府の命令なんだよw
>>66
ロシアが挑発した結果だろ
5月1日ロシア国営放送
「アイルランドのダニガルの沖で核爆弾を爆発させて高さ500メートルの大津波を起こさせイギリスを消滅させる」
↓
「6月28日イギリス陸軍はOperation Mobiliseを発動した。正規兵、予備役、民間人を動員する。これは戦争への突入ではない。ロシアとの戦争準備のための動員である。」
全文
s://www.army.mod.uk/news-and-events/news/2022/06/rusi-land-warfare-conference-cgs-speech/ ウクライナの長期的支援の枠組みが完成しつつあるな。アメリカの中間選挙の結果程度では揺るぎもしないだろう
ヘビ島攻撃動画
https://twitter.com/RALee85/status/1543226408746590208 衛星画像だと小さく見える桟橋の上、こんなに車両放置されてたんだ
TB2で攻撃してるって事はロシア軍が地対空装備を放棄した撤退後?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
>>165 イギリス憲法典にそんなのないだろ
というか欧米でそんな条文がある国の方が少数派だろ
リシチャンスク陥落か
まぁロシア軍は予備兵力をすべて東部に突っ込んでるらしいから仕方ないか
>>174 へーそうなんや
>>165 イギリスの憲法の何条に書かれてるの?
9条?
憲法フェチは憲法の条文さえちゃんとしていれば民主主義だと思い込んでる見たいだが
「国王ハ神聖ニシテ侵スベカラズ」「国王ハ軍隊ヲ統帥ス」という憲法があるベルギーやデンマークは伝統的民主主義国だし
立派な憲法があるというならロシア連邦憲法はG7のどの国よりも人権を完全に保障する最高の憲法だぞ
>>172 撤退するつもりで桟橋に集結してたけど
装備は重いから人だけ逃げた後かな
>>179 >立派な憲法があるというならロシア連邦憲法はG7のどの国よりも人権を完全に保障する最高の憲法だぞ
本当に憲法だけは先進的なんだよなあ
なお運用
露に正義なんぞ無い。
あるのは民間への殺戮と略奪、便器を盗み世界に露助の変態ぶりを知らしめた事だ。
小隊って小説読んだんだけど、これと同じ様な事が
ウクライナで現実に起きてるって考えたら恐ろしいな
やっぱり戦争は駄目だわ
露軍はドネツ川を自由に渡河できる状態になったから東部はもうゲームセット
クラマトルスク陥落まで行く
東部がこんな早く総崩れになるとはな
西側の兵器が入って
少なくともリシチャンスクは守りきれると思ったんだが
思ってた以上にウクライナ軍の弱体化が激しいな
>>184 そういやそうやったね
なんか昔々社会で習ったわ
何か「憲法で定められているんだ!」とか憲法マンが自信満々だったから忘れてたわ
イギリスとアメリカが軍事支援し続けて、より強力な兵器の供与やそれを使いこなす兵士の訓練をどんどんしていくから、ある時点からウクライナ軍の攻勢も強まって押し返す展開も出てくるんだろうか
それがいつかはともかくとして
いくら兵器があっても運用する下士官将校が磨滅したら軍隊は崩壊するぞ
>>15 ウクライナ軍のヘリだったと思うけど、低空飛行から急上昇しつつ上向きにロケット弾発射して離脱って動画あったな
この記事ではソ連軍時代からの戦法のようで射撃照準装置もこの撃ち方に対応と書いてあるが
攻撃機や攻撃ヘリがロケット弾を「斜め上」に発射して遠隔攻撃する戦法
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220615-00300909 文民統制は民主主義国家の原則だね。ただ政治家がタカ派で実現不可能な
軍事作戦を命じた時、国際法違反の兵器使用を命じた時は軍人は拒否できる
との原則がある。司令官クラスだと拒否してそれでも政治家が命じた場合
辞任するか解任されるかを選ぶだろうね。ただ後でその司令官が名政治家
になる場合もあるかもね。ただその場合は国民の良識も問われるだろうがね。
>>191 将校は数年がかりの教育必要だから消耗したら今戦争には間に合わないよ。
>>194 ドイツもイスラエルもベトナムも十年で将校十倍はやったけど、三年で将校三倍はさすがにやってないからなあ
大学卒業生をかたっぱしから促成将校にしてもどこまで現代戦で通用するのやら
>>195 ロシアは今までの積み重ねが有るから予備役招集すると補充出来るんだわ。PMCでもプールしてる。
まあ特殊軍事作戦に拘る間はPMCとチェチェンが主だろうけど。
>>196 指揮のやり方もそうだけど法律がなぁ…
将校だから戦争責任が来るんで覚えないといかん…
さらに敵対してるロシアと装備がかなり共通なんできちんと敵味方の装備を勉強しないと同士討ちが…
>>174 イギリスは不文憲法の国だから、イギリスに憲法典は存在しない。
これまでの慣習が憲法慣習として憲法の役割を果たしている。
>>179 よくそんなアホなことが言えるな。
ロシア憲法の硬性性は最低であり、西欧諸国の憲法にある違憲立法審査権もないに等しい。
>>46 やはりハイマースは、夜打ってるんだな。
M270とハイマースで50基を早くウクライナにくれてやれよ。
まだ弾薬庫の爆撃しか出来てない。
>>205 正確に言えば、共産圏の憲法は共産党政府への権力集中政だから。
>>66 仕事早
6月26日「Fallout: London」発表2023年リリース予定
「プレイヤーはポスト・アポカリプスの英国の首都ロンドンを探求できる。」
カナダ人義勇兵は消えた
一方、あのアメリカ人義勇兵はアメリカの地元テレビ局で取材を受けていた
ウクライナ滞在中のツイッターじゃ素顔ほとんど見せなかったけど
映画化決定レベルのクールなオッサンじゃん?
>>207 中国なんか憲法に中国は共産党が指導するって書いて有るんだから凄いわ。
カナダ義勇兵垢数ヶ月前に全く無関係のパンピーと判明してたのになんでいちいち取り上げるんだ?
昨日は写真に写ってる装備がエアガンとかamazonで買えるのだってバラされてて面白かった
バイデンは、300km射程のハイマース弾薬もくれてやれよ。
遅い。基数も少な過ぎだわ。
イギリスがイケイケなのが、頼もしいがバイデンほんと糞だな。
>>10 欲しがりません勝つまでは
戦争仕掛けた側なのになんで4ヶ月でこんなことになってんの?
>>199 右のロシア人が誰かと連絡してたのをさらされてる??
>>218 バイデンはやることが全て遅いし中途半端
なまじ多少効果がある分あれじゃ印象悪くて支持率回復しないのは当然
アメリカ人義勇兵インタビュー、長編フルバージョン
( ;∀;) イイハナシダナー
妻も家庭もあって、戸建て自宅、車、モーターボートまで持ってて
羨ましいぐらいの生活してんのに離婚してまでまた戦地に戻る本気度が理解できん
ルシチャンスク南部のポケット戦闘で敗退したので陥落はやむ無しだろう
宇軍の戦車不足が全部悪い
>>212 元々国の上に共産党が存在するのが共産主義の最終形態。だから中国や北朝鮮に国軍は存在しない。
>>224 大砲と砲弾不足じゃろ。操作する将校も足り無いが。
戦車はとりあえず攻勢に出ないならそこまで必須では無いはず。攻勢出るなら必須。
バイデンの支援兵器か現在必要十分なのか米軍部は分かってるはずだろ?なんでいきなり読みが素人になるんだ?
>>218 売電はほんとクソ。ヘタレなのは仕方ないとしてもレンドリース始めておきながら、ウクライナの要望を制限&絞ってしかも小出しで戦略があるとは思えない。露助の顔色見ながらってだけで、先が読めず、起こってしまった状況への対処療法しかできんやつ。無能という。
戦車不足でもなんでもなく宣伝用の反攻優先して東部補強怠っただけだし
>>227 ウクライナが他人の金なんでアホみたいに使ったから…
ジャベリンなんか2ヶ月で米軍備蓄の3分の1以上、年間生産の6倍以上使用してお代わり要求が半端無い。
米軍がロシア制圧したほうがダメージは少ないんだよね、例え核兵器撃たれたとしても
核兵器よりアメリカ人が死ぬだろうな、金で
参政党とかいう気持ち悪いカルトの人たち来てます?
公安がマーク始めたそうなのでオウムと同じ扱いですねw
ドイツもやっとMLRSのウクライナ兵訓練を開始したようだ。
遅いけど、2週間ぐらいで配備が開始されるかな。
ハイマースやM270で、20基ぐらい揃うか。
https://twitter.com/_anonym0us_fl_/status/1542943661817741314?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
ルハンスク州はもう終わったな
次はドネツク州かな?
今の勢いだと今年中に制圧できると思うね
上手くいけばの話だけど
ゼレンスキー君さぁ 今年中に終戦したけりゃ 降伏か亡命か領土譲歩しかなくね?
てか冬まで続くのだったら欧州はどうなるんだろうなぁ
凍え死ぬのかな? 国民はロシアじゃなく欧州の各政府にブチギレるんじゃね?
>>235 >今の勢いだと今年中に制圧できると思うね
>上手くいけばの話だけど
1ヶ月で増えた線量値の面積を考えてみれば答えは出てくる
無理だし上手くいく筈も無い
>>233 訓練って言っても一から始める訓練なのかな?
それだと戦場に行くには数ヶ月必要だし いきなり前線に行くとか精神的に無理だと思うだけど
たった4ヶ月でルハンスク占領だし
今年中にドネツクも占領だわね
初期のNATOがイギリスポーランドバルト諸国以外他人事過ぎたの酷すぎたと思う
地続きの国で起きてる戦争なのにさあ
>>238 増分で考えると無理
元々LNRとDNR分はあった訳だしな
最終的にはNATOとロシアの全面戦争でしょ?
インフラ抑えられたなら生存権が脅かされるから必ずそうなる
アメリカは中国とタイマンしなきゃいけないから戦闘機とか温存で出せないだろうけどさ
このままチンタラズルズルやってたら、いつかはこうなるって分かってたんだし早まって良かったじゃん
どっちが勝つか分からんけど
チェコ、スロバキアもかなりやる気というか危機感あるわね
かなり初期からT-72M出してるしS-300まで渡してる
>>238 今までのように~月反攻唱えつつもそれ以前に勝算が低かったり実の無い反攻を重ねたり
必要な補強は怠たるとかしてたら数か月後には落ちててもおかしくはない
ポパスナ落ちたあたりからウ軍トップはちょくちょく政府と異なる意見出し始めてるけど
政治的には辛いが軍事的には妥当なこと言ってるのが殆どだから早く政治的作戦を減らして任せた方がいいとは思う
NATOとロシアが直接対峙したらその先にあるものは破壊だってNATOの事務総長が言ってたからやらないと思う
反抗できる戦力もないのにいつ反抗反抗言ってる時点でもうオワコンなんだよね
まあウクライナ軍は兵器だけあってもすぐ解かすから根本的な訓練とそれを用いた運用方法習うってことから始めた方がいいな
アメリカの誤算
ロシア軍が想定よりしぶとい
ウクライナ軍が想定よりお調子者集団
本国から予備役呼ぶぐらいなら
サタン2撃つよ
プーは
やらないつってもNATOに仕掛けて来たらやるしかないからね、プーチンはもう正常じゃないし
NATO加盟国が手出されて何もしないならNATO解体と意味あい的には同じ
6月反抗言ってたウクライナは狼少年になっちゃったよな
チェルニーヒウ包囲戦でおそらく結構な損耗してただろう第1戦車旅団がしばらく前線に出てなかったので
再建ついでにこそっとレオ2の訓練受けに行ってたりしてないかなと密かに思ってたけど最近南部に再配置されたみたいなのでそんなことなかったようだ
ドイツはカリーニングラードの封鎖とくようにリトアニアに言ってるらしいし
ロシアの味方だな
米英はポーランド辺りに政権避難させてテロ的な戦いやらせるつもりだったとかなんとか
真正面から戦っても不利だと思ってたのは確かだし
NATOもロシアも直接対決はやる気ないよ
しかし米中戦争やれるなんて中国羨ましいなぁ、歴史の表舞台の主役になれるんだぜ?
日本はアメリカの属国としてちょっと登場くらいだと思うけど
前スレ
>>983の謎の兵器はこれらしい
フランスはすごい弾を送ってくれたもんだ
戦車不足で問題なのは一度奪われた土地を奪回するのが戦車無しには難しいというとこだ
丸腰の歩兵じゃ防御戦闘しかできん
>>255 それは認識甘すぎ、ちょっと登場で済むわけない
中国と戦争するならアメリカ側の前線基地は日本になるんだぞ
中国のミサイルは日本にビュンビュン飛んでくるし沖縄では中国軍が上陸して市街戦になるだろう
>>256 90年代に色んな国で研究してたけど実用化されてたのか
>>199 千島は今無防備都市宣言状態なんだと思う
日本は国家として力による現状変更はできないので
暴力的な民間人が上陸して暴れるぐらいは可能かもしれない
守れた場所を怠慢が原因で落とすのは支援云々の次元ではないし
経済も軍事も支援ありきのゾンビ国家になってる時点で贅沢言える立場ではない
限界まで守って下がるを繰り返すのが政治・経済的に嫌だから反攻してるだけ
>>255 日本はその米中を同時に相手して戦ってたからなあ
中国もG20全部に同時宣戦くらいはしないとあまりぱっとしないんじゃないですかね
ロシア軍が消耗しながら少しずつウクライナの領土を取られていき、ロシア軍が力尽き休戦するシナリオしか落とし所はない。
元はソ連からただで割譲された土地。
口ではけしからんと言いながらもそれしか落とし所はない悲しさ。
>>265 俺もそう思う。ゼレンスキーは防衛なんかよりロシアのパイプライン爆破が急務、唯一勝てる道
地政学的に極寒でロシアは不利なんだからプラント破壊工作からの凍死が一番確実に勝てる方法
まぁ、EUの奴らもかなり死ぬだろうけど
>>256 フランスのBONUSかドイツのSMArtのどちらかじゃないかと言われてたが
BONUSだったっぽいね。射程は35kmか
https://en.wikipedia.org/wiki/Bofors/Nexter_Bonus >>265 ロシア人だけじゃなくウクライナ人も死ぬと思うな
てか欧州が1番やばくね? ロシア天然ガスなしでどうやってやっていくんだろ?
>>269 ウクライナ人は避難先で暖を取れるのでマシ
ロシア兵とロシア軍が破壊して占領した街の住民が一番悲惨
ウ西部は生活電力だけなら十分余剰あると思うよ
東部はエネルギー省とか見てても欧州に余剰売る話こそあれ
西部から融通するための政策がろくに取り沙汰されないから死者出そうではある
まぁロシアも内訳的にウ以上の電力・燃料余剰あるだろうから何の意味があるかはわからんが
>>268 おフランス製にしては珍しく米軍でも2年前から採用されているのな
米軍のはBAEのライセンス生産品らしいが
>>269 ウクライナがEUに天然ガス輸出するってさ
ロシアのEU向けガス利権ウクライナが奪った形
>>269 石炭と原発しかないかな、ウクライナは東部でもマイナス7℃くらいだからあまり死なないと思われる。
ロシアは内陸部は冬は-50℃以下になるから、戦争継続で百万人単位で死ぬ可能性がある
既にシベリア火災でガスがおじゃんになりつつある、そんなん軍事戦略の思考外なんだけどな
塹壕のロシア兵はおそらく冬を乗り切れない
ウクライナ側は森に潜むロシア兵に苦労してると思うが冬になればその危険度は大分下がる
その頃になればロシアは武器弾薬も大分消耗してるかもしれないしウクライナ側はチャンス
ロシアでも極地の限界集落みたいな村は何もなくてもガス止められて村ごと死んでるからやばそう
ウクライナの火力発電所は全体的にかなり古いからいっそゴニョゴニョ…してもらって建て直して…
ウが余剰電力欧州に売るって話を見出しミスリードでガス売るに見せかけてる記事
ちょくちょくあるし引っ掛かる人もちょくちょくいるの不思議
開戦時物資がありあまってた筈のロシア兵が凍傷で苦しんでたからな、ドネツクの皆さんご愁傷様です
橋落としちゃったから時間かかるみたいな話あったけどセベロドネツク陥落してから早かったな
そもそも陸路あるからね
あくまで渡河して攻める場合の話だからなぁ
何故かポパスナが落ちるに任されたせいでこうなったけど
ぶっちゃけ東は侵攻はかなり早いね、ドネツ川が防波堤にならないから時間との戦いだな
リシチャンシクの住民 ロシア軍が来たら手振ったりし旗振ったり普通に喜んでる
本当にウクライナが嫌いだったらしいね
メディアは絶対にこれを報道しないと思うんだけどね
プーアノンのリストは詐欺師に売れる。
簡単に騙せるやつとして。
第二次世界大戦中って日本国内にプーアノンみたいな親米派って居たんだろうか
戦後に作られた漫画やドラマで親米派の日本国民が出てきた記憶が一切無い
ここにきてトルコの陸上発射型対艦ミサイルの話題が上がってきたけどウクライナへ売るつもりなんかね?
>>286 ロシアは国民がロシア軍を歓迎していないことを報道すると思いますか?
ウクライナへの本格的な侵攻の際に占領された地域で職務を遂行するためにクレムリンによって派遣された役人は、
地元住民の全面的な抵抗の中で命の危険にさらされているようである。
役人がロシア軍に安全保障を求めると、ロシア軍はFSBと国家警備隊にその訴えを転送し、
彼らの保護を保証するためのリソースが不足していると主張している。
>>256 精密な電子機器が砲撃時の衝撃に、良く耐えれるなって何時も思う。開発する人凄いな。
>>288 陰謀論がはびこる原因として、陰謀論にハマった人同士が共鳴して妄想を肥大させていくのが考えられる
第二次世界大戦中の日本にはネットがないから匿名で不特定多数の人と親米派、それも陰謀論を前提とした意見交換なんてできなかったはず
代わりの意見交換媒体になりうる出版物には規制がつきまとうし、陰謀論者が蔓延ることはなかったんじゃないか
数日前のCNNの記事だけどアメリカが諦めかけてんじゃん
ウクライナ、失った全領土の奪還は不可能か 米政権内で疑念募る
https://www.cnn.co.jp/usa/35189620.html?ref=rss ニューヨーク(CNN Business) ウクライナで続く戦争を巡り、米ホワイトハウス当局者はウクライナがここ4カ月で失った領土をすべて奪還できるという確信を失いつつあることが分かった。
複数の米当局者がCNNに明らかにした。米国やその同盟国が供与予定のより高性能な重兵器をもってしても、全領土の奪還は難しいとの見方だという。
バイデン大統領の側近の間では、ゼレンスキー大統領はウクライナの領土が不可逆的に縮小する可能性を視野に「勝利」の定義を変更すべきかどうか、
どのようなやり方での変更が望ましいかについて内部協議が始まっている。
米当局者はCNNに対し、こうしたより悲観的な分析は米国が戦争終結のためにウクライナに圧力をかけ、ロシアへの領土割譲を迫ることを意味するものではないと強調。
年内に実施される可能性が高い反転攻勢で、ウクライナ軍が領土の大部分を奪還できるとの期待もある。
米ホワイトハウス当局者というのは誰なのん?w
朝日新聞の記事みたいなもんですね
まあでもアメリカは、ジリジリとロシアの経済的軍事的弱体化を加速させ、ウクライナにも生ぬよう死なぬよう程々の支援を続けていき、ほどよいエンデオブステイツを探ってるのだろうなあ
>>299 そんな戦略もなく、ただバイデンが日和ってるだけだろう
>>298 ウクライナ軍はとにかくロシア軍の補給を叩いて支援が揃うまで時間稼ぎをするしかないっちゅうこってすな
これまで座標は分かってたけど精度の問題で攻撃できなかった目標に、HIMARSでピンポイントで砲撃してるってことなのか
>>299 日経新聞の分析記事でもロシアが自己都合で勝手に起こした戦争だから、ロシアの弱体化させることを狙ってるといったような記事が以前載ってたな
アメリカは初めから中露が言うほど諸手を挙げてウクライナが全て正しいって訳じゃないからな
ロシアはネオナチ思想団体が集まったアゾフ大隊をプロパガンダにして侵攻したけどウクライナはそれを利用してアゾフ大隊を英雄視するプロパガンダを流した
アメリカはそれを注意してるし侵攻前にテロ団体と位置付けしてそのスタンスは変わらない
そしてゼレンスキーやネオナチ団体を支援してた人物(オリガルヒ)をアメリカ入国禁止にしてる
とりあえずロシア軍が弱ればそれでいい、くらいの気持ちで支援してると思うよ
戦後回収出来る目処もないしね
日本も結構金貸付してるけど全く回収出来てない
>>304 訂正して全文貼り直し
日経新聞の分析記事でもロシアが自己都合で勝手に起こした戦争だから、丁度良い機会なのでロシアを徹底的に弱体化させることを狙ってるといったような記事が以前載ってたな
そもそもロシアがウクライナを手放すはずがないので、
マイダン革命でハッピーエンドとしちゃったウクライナと西側は甘いとしか言いようがない
ウクライナはロシアとの全面対決を覚悟して革命を起こすべきだったし、西側は革命を支援するならアフターケアも徹底すべきだった
アラブの春といいマイダン革命といい、西側は自由と民主主義を旗印に国家体制を変えるのは得意だけど、その後は知らんぷり
そもそもロシアがウクライナを手放すはずがないので、
マイダン革命でハッピーエンドとしちゃったウクライナと西側は甘いとしか言いようがない
ウクライナはロシアとの全面対決を覚悟して革命を起こすべきだったし、
西側は革命を支援するならロシアがウクライナに手を出せないようアフターケアも徹底すべきだった
アラブの春といいマイダン革命といい、西側は自由と民主主義を旗印に国家体制を変えるのは得意だけど、その後は知らんぷりしてしまう
人間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
ロシアによる砲撃が弱くなっているとかURAも貼らずに そこここで見かけるのだがあ
これって 先日の英国防省発表の受け売りかあ? それともウクライナ参謀本部発表?
こらURLぐらい貼れよ ったく
>>307 マイダン革命で台頭した右派は2回ぐらい国政選挙やったらほとんど落ちちゃったんでもう昔の話ですよ
>>305 ゼレンスキーは右派が弱ってから出て来た人で別にアメリカ入国禁止でもないです
>>302 弾薬庫は最優先砲撃目標ですがな
普通は砲撃が届く場所に集積所を置かないだけで
ウクライナ負けたら台湾も終わる。
西側も終わる。米国も終わる。同盟国の日本も終わる。
>>305 すげえ 全部日本語版Wikipediaのとある記事のコピペのような文章
あそこって常駐プーアノンが荒らしてるんだよね
もしかしてお前が編集してんの?www
そもそもゼレンスキーはネオナチでも無ければ民族主義者でも無い
公安はプーアノンを扇動している勢力を捜査した方が良いね
未だにネオナチガーとか周回遅れにも程がある
まずはネオナチのワグネルに英雄の称号を与えるネオナチの皇帝プーチンとその取り巻きを非ナチ化しないとな
>>302 >>313 逆に真っ正面から殴りあう体力があったとしても
敵の弾薬庫の位置が分かるんだったらそっちから先に叩きたい
というのが軍隊の常識というか定石かな
【キーウ=深沢亮爾、ワシントン=田島大志】
ウクライナ軍は1日、ロシア軍が黒海沖に大型揚陸艦3隻を新たに配備し、海上封鎖の強化に乗り出していると指摘した。露軍は6月末に黒海西部のズミイヌイ(蛇)島から撤収したものの黒海封鎖を維持する構えとみられる。ウクライナ軍によるズミイヌイ島の奪還がウクライナ産穀物の輸出再開につながるかどうかは不透明になっている。
ネプチューンが来るかな?
せっかくジョンソンがお土産にくれたし、ハープーンがいいかな?
南部蛇島はウクライナが奪取、侵略国に近い東部ではウクライナやや不利
国際関係含めて全体を俯瞰すればやはり侵略国の敗北は決定的
わいも宗男の悪口言ったから宗男がロシアに助け呼んだら反ロシア派で銃殺なんやろか?
>>273 元栓がロシアなのにか?
ウクライナは20年以上前からロシアからヨーロッパ向けのガスを中抜きしたり代金踏み倒すカス国家
それでブチ切れたドイツやフランス、イタリアの出資でノルドストリーム2がウクライナを通過しないルートで建設されたがこれもダメになった
ヨーロッパの足並みが揃わないのも理解できる
>>327 もうそういう小さい話ではなく
ロシアを分割統治するって方向に動き出してる
リシチャンシク住民が出迎える
https://twitter.com/DagnyTaggart369/status/1543284080627879936 リシチャンスクを解放したロシア軍を歓迎する地元住民
東部と西部で国論が真っ二つにわかれる国、それがウクライナだ
「我々は親露的なウクライナ人でありたい」
この発言にこそ注目しておくべきであったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>331 ショボ、真っ二つとか言うからもう少しいると思ったわ
日本が侵攻されたとしても同じくらいはいそうだよな
宗男とかも旗振ってそう
>>331 世論が真っ二つ(ロシアのプロパガンダ動画ですらロシア軍を歓迎しているのは数組の家族だけw)
プロパガンダなのにすごいショボくて笑ってしまった
プロパガンダにしても数人がヤラセくさい歓迎()をしている動画とかロシアがいかにドンバスですら歓迎されていないかを示す結果にしかならないんだがアホなのか?
どこをどう見たら東部と西部で世論が真っ二つなんて大嘘をつけるんだかw
>>328 ウクライナからもガスは出る様ですし根元切って別の元栓と繋げるだけじゃないですか?
パイプラインなんてただのパイプですから
"待ち望んでいた "のだ
リシチャンスクの住民たちは、こうして解放軍を歓迎する。
この町はウクライナの占領からの解放を8年間待っていた
https://twitter.com/Pinxaor/status/1543344273931763713 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかしロシア人って何考えてるかわからんわー。ザルとはいえこんだけ西側先進国から経済制裁されてハイテクや自動車関連の部品入ってこないし、戦果に見合わない損失出してるのにまだまだ前進するみたいだし…
率直に気持ち悪いわー。
>>331 >>337 数家族っていうか、こういうの劇団員とかエキストラの類いってのはNHKでもバラされてたよなw
>>336 でるなら開発してるだろ
開発してないのは「そういう事」だからだ
>>320 大型揚陸艦だけ?
黒海には巡洋艦や駆逐艦とかほとんど残ってなかったと思うが意味あるのかね
対艦ミサイル射程外ウロウロするだけじゃね
>>340 出来たからやる事になったと言ってるんでしょう
>>341 揚陸艦も一応ある程度の武装を施した軍艦の一種で単なる輸送船ではない
まあ「僧侶もメイスで殴れる」くらいの位置付けだが…専業の戦士はもういないんだろう
>>331 男衆はとっくに最前線でミンチ済みですか
>>342 やるという話になってるって事は「そういう事」だよな
防衛研究所 兵頭慎治
・リシチャンスクは高台にあり要塞化されている(防衛側有利)
・ウクライナ軍はセベロドネツクから戦略的撤退(敗退ではない)
・余力を残してリシチャンスクで抵抗しようとしている
・セベロドネツクですら1ヶ月以上攻略に時間がかかっているのでリシチャンスク攻略は相当時間がかかる
・ロシア軍は橋を破壊しているので、リシチャンスクへの侵攻は大変難しい
↑これが一週間前、で一週間後が↓
07/02「リシチャンスク陥落」
ひでーなこれ東部は崩壊してるって意味だろ
>>342 そうなんだw
ガス田開発とか最初に採算性を計算
儲けがでると結論されたら、そこから計画立案と準備に入って
稼働まで数年を見込む長期国家プロジェクトなんだが
なんかコンビニに肉まん買いに行く感覚で言われてもね
>>336 量や質も問題だが、一番の問題が
当たりもしないミサイルがパイプやガス田狙ってるつもりでところ構わずぶっぱなされることか
黒海はトルコに封鎖されてるはずだが揚陸艦なんてどうやって持ってくるんだ?
>>347 数年前からガス田の開発やってないというソースは?
>>347 はい、長期国家プロジェクトができているという事ですね。
あなたはさっきから一言も反論していませんが大丈夫ですか?
>>350 クリミア事件の時だったかな?
8年くらい前に世界の「ロイヤル・ダッチ・シェル」がウクライナガス田事業を畳んだ筈だが
>>346 お前らが地図見てそう言ってるということは
リシチャンシクはまだしばらく粘りそうだな
495 名無し三等兵 (ブーイモ MM96-FwSh [163.49.203.41])[] 2022/05/28(土) 07:51:12.98 ID:9I4BnIFDM
ひょっとしてセベロドネツク全滅厨って、マリウポリの包囲が厄介だっのは味方の支配地域がはるか遠くで援軍が来れる見込みがほぼなかったせいだって事が分かってないのか…?
512 名無し三等兵 (ブーイモ MM96-FwSh [163.49.203.41])[] 2022/05/28(土) 07:57:16.33 ID:9I4BnIFDM
まあこの戦況図を見てロシア側が凄く有利に見えるようじゃ軍ヲタでもなんでもないなw
>>353 とっととウクライナにガス田がないソース持ってこいや無知情弱w
>>351 なんで千葉県で撮ったネタ動画がソースなん?
>>346 最高にウケるなw
リシチャンスクは要塞!( ー`дー´)キリッ
↓
ロシア軍リシチャンスクを解放!
住民は解放軍を歓迎!!
西側報道だけで見たらアカンね ここは複雑だよ
>>357 お前の世界地図ではリシチャンシクは千葉県なん?
>>352 長期国家プロジェクトのソースをください。
>>357 >ロシア軍リシチャンスクを
>住民は解放軍を歓迎!!
あのショボイ歓迎をみてそれを強弁出来る知能の低さが最高にウケるなw
>>346 セベロドネツクに外国人義勇兵投入した時からこうなるのは直ぐにわかったけどな
分析力ないよな
リシチャンシク撤退は上手くいったほうやろ
上手く逃げたよ
>>359 >>363 セベロドネツクはなぜ包囲できなかったのか
ウクライナガス田
こんくらいくぐれよ
セベロで勝つ!→負けました
リシなんとかに戦略的撤退!→また負けました
どーすんのこれ?
ムダに抵抗して?
物資高騰まねいて?
大迷惑なんですけど?
>>367 セベロドネツクでウクライナの主力が全滅して勝負決まるって言ってた人は息してるの?
>>362 俺も長期国家プロジェクトができてロシア産の代替供給の目処がたったという希望を持ちたいから。
ウクライナの民間人なんて何人死のうがどうでも良いが、西側が戦線拮抗させる力も無かったのがビビる
まだ準戦時体制にすら入らない、協力国を入らせない指導者達の無能さ
この期に及んで完全には結束出来ない民主主義体制の脆さ
西側の影響力の低下
色々粗が出てくる
あと今のアメリカは外交、軍事共に無能すぎるな、バイデンはさっさとCIAに拉致させて別のやつにやらせろ、ノープランで戦争やってるのバレバレ
>>368 モスクワが降伏するのが一番物価が下がるぞ
そこまでしなくてもプーチンが退陣してロシア中央銀行総裁に政権移行しても治まるんじゃね?
>>370 供給できそうだという事は「そういう事」ですよ
油断はウクライナはしていないと思うが
何がここの雰囲気を現実だと思ってる人いないか?
>>374 「何故なのはどうしてなんだぜ?」みたいな言葉遣いになってるぞ
>>365 セベロドネツクはほぼ包囲してただろ
橋が一個残ってただけやぞ
3方向包囲されたらだよ
完全に包囲しようとしたらこの状態でも包囲されてないことになるぞ
>>368 そこで攻め込んだロシアを叩かない辺りが臭いってんだよボケナス
ボコボコで親露の人も多い東部地域は守ってやるって士気も低そう
一度支配されると取り戻すの大変になるけど
南部とはえらい違う
リシなんとかから転身したのか
つぎはどこから転身すんだろ
>>369 これが面白い所だな
野戦軍撃滅戦が目的なのか地域争奪戦が目的なのか
前者は軍事的に後者は政治的に優先される
ロシアは攻撃側として王手飛車取りの王道を行けるがウクライナは防御側として二兎追いを必成にせねばならない
戦争は損切して国民に説明できるかどうかだが頭に血が登ってるウクライナは全てがマストになって大変だな
>>378 ロシアに加担してるのはそもそもがロシアから越境侵入してきた不法な輩であってウクライナ国民ではないと見ている
セベロドネツクを完全に包囲しようとしたら先にリシチャンシク落とさないいかんだろ
少しは考えろよ
>>366 シェール層かなんかじゃね?これ?
バイデンの息子が直接送り込まれたけどモノにならんかったやつだべ
最近じゃシェールそのものをバイデンが禁止したと思ったが
セベロドネツクでウクライナの主力が全滅して勝負決まるって言ってた人は息してるの?
>>380 実質何も言ってない文章を書く工夫すると脳細胞が死ぬぞ
>>376 まあ結局ウクライナの主力には逃げられたわけだ
そういやセベロドネツクやリシチャンシク絡みでウクライナ軍の死体や投降者の数をアピールするとかそういうロシア側の動画ってあんま出てないのかね
>>381 >>383 結局ウクライナでガスを生産できないソースってないのか
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-july-2 主な論点
ロシア軍は7月2日にリシチャンスクに入城し、市内に進駐した。
ロシア軍はリシチャンスク市の南西で攻撃作戦を展開しており、西のシバースク市に向かい、ルハンスク州全域の占領を完了させる可能性が高い。
ロシア軍はSlovyanskの北で地上攻撃を継続したが、失敗に終わった。
ロシア軍はドネツク市の南西で限定的な攻撃を行ったが、獲得は確認されなかった。
ウクライナ軍は、西側から供給された武器を使用し、ハリコフ州全域のロシアの地上連絡線(GLOC)を脅かすことを計画していると思われる。
ウクライナの反撃とパルチザンの活動により、ロシア軍は南軸に沿って防御作戦を優先せざるを得ない状況が続いている。
代理指導者は、代理共和国をロシア連邦に直接併合するための条件を整えている可能性がある。
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-july-2 ウクライナ軍はリシチャンスクから意図的に撤退した可能性が高く、その結果、7月2日にロシア軍がリシチャンスクを奪取した。
地理的な位置情報から、ロシア軍がリシチャンスクの北部と南東部の地区を気軽に歩き回っており、
7月2日の時点で市内にウクライナ軍がほとんど残っていないことを示唆している。ウクライナ軍当局は、
軍の撤退を公式に発表しなかったものの、リシチャンスク周辺での防衛戦も報告されなかった。
ウクライナ内務省のヴァディム・デニセンコ大臣は、ロシア軍がリシチャンスクを占領する可能性は「高い」が、
スロヴィヤンスクとクラマトルスクの先のドネツク州への進出は困難であると曖昧に言及した。
ウクライナ国家警備隊報道官のRuslanMuzychukは、ロシア軍がリシチャンスクを占領し包囲したという報告を拒否したが、
これらの否定は時代遅れか誤りである可能性が高い駐ロシア・ルハンスク人民共和国(LNR)大使のRodionMiroshnikは以前に、
ウクライナ軍は6月28日にリシチャンスクから撤退を開始したと主張しているISWでは引き続き状況の監視を行っていく予定だ。
>>363 軍隊で20年メシ食ってた外国人特技兵を犠牲にしてウクライナ本軍を逃がしたって選択的に最悪なんだが…
士気旺盛なポーランド義勇兵が捕虜になって
無線機を渡されないまま東部に転戦してきたら囮にされたって激怒していたが
ウクライナ軍はやっちゃいけない事をやってるよ
>>328 ウクライナは未だにロシアからガス買ってるよ
そしてEUへ送るパイプラインもある
リトアニアかポーランドへは確実に遅れるはず
>>385 ロシアは総動員に近い状態で予備兵バンバン投入してるからそんな余裕がない、押してるのは事実だけど
セベロドネツクの外国人義勇兵は殿になってた感じなのかな?
リシチャンスクは南部から露軍攻勢が速すぎて退路断たれる可能性があるから撤退したのでは?
>>379 次はバフムートとシベルスク
最終はスラビャンスク、クラマトルスク
>>386 やってねえし 技術のある会社は採算はとれないで撤退したからな
ISW東部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-july-2 副次的な主戦場-ハリコフ南部、ドネツク、ルハンスク州(ロシアの目標。東ウクライナでウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領する。)
ロシア軍は7月2日にリシチャンスク市に入り、市内に進攻したが、これはウクライナ軍が同市から統制撤退した後のようである。
クレムリンがスポンサーとなっているRIANovostiは、ロシア軍がリシチャンスクを占領したと主張したが、
ロシア軍が街を完全に整地し確保したかは不明である。地理的な映像は、ロシア軍がリシチャンスク市の中心部に赤い旗を掲げ、
市の北部地区を歩いているところを映した。チェチェン人部隊もリシチャンスクの南東部に進出し、
リシチャンスク市議会の建物の外にいるところをジオロケート映像で確認。10]両地域の映像では
ロシア軍が自由に街を歩き回り集合写真を撮っており、ウクライナの防衛軍が既に撤退していることを示唆している。
ウクライナ当局はリシチャンスクからの撤退を発表しなかったが、ウクライナ参謀本部はリシチャンスク周辺でのウクライナの
防衛活動について特に言及しなかった。チェチェン共和国首長のラムザン・カディロフは、同日未明にロシア軍が
リシチャンスクでウクライナ軍を包囲したと主張し、チェチェンの部隊がこの都市奪還に向けてストリートファイトと
本格的攻撃を準備中と指摘したが、その後ロシア軍がこの都市を完全に奪取したと発表している。
カディロフの主張の矛盾は、ロシア軍が市内に残るウクライナの抵抗に直面することを予期していたが、
ウクライナ人が代わりに撤退したことを示唆する可能性がある。
ロシア軍はリシチャンスクの南西で攻撃を続け、おそらくルハンスク州の行政区画に到達し、
シヴァスクのウクライナ人拠点に向かって押し進めようとした。ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がリシチャンスクの南西約15km、
シヴァスクの東13kmに位置するヴェルフノカミャンカに拠点を構えたことを確認した攻撃の成功は、
ロシア軍がT1302バクムト-リシチャンスクの高速道路の北東部分(ISWはウクライナが主要幹線道路として
しばらく使用できないことを評価)をブロックしたことも示唆するものであった。ウクライナ参謀本部はまた、
ウクライナ軍がシヴェルスクの南東約18km、バフムトの北東26kmのベレストベ周辺でロシア軍の偵察を撃退したと述べた。
ベレストベ周辺とリシチャンスクの西でロシア軍の攻撃と偵察が繰り返されており、ロシア軍がバフムトへの
即時攻撃よりもシヴェルスクへの進撃を優先させている可能性を示唆している。ルハンスク人民共和国(LNR)も
プリヴィリアの歓迎看板の外に映像を掲載し、ロシアのポンツーン橋の衛星画像から、
ロシア軍がクレミンナの南東にあるシヴァスキー・ドネツ川を横断したことが確認された。LNR民兵はまた、
ロシア軍が7月1日にプリヴィリアの南西6kmにあるシェピロベを占領したという以前のロシアの主張を繰り返したロシア軍は
リシチャンスクまで前進した今、プリヴィリア地域からシヴェルスクにも攻め込むと思われる。
ウクライナ参謀本部は、スロビャンスクの北西約20kmにあるBohorodychneでウクライナ軍がロシアの襲撃に抵抗したと報告した。
スロビャンスク市長VadymLyakhは、ロシア軍が7月1日の夜にスロビャンスクを砲撃し、ロシアのテレグラムチャンネルVoprosteは、
ロシア軍がスロビヤンスクの方向で焼夷弾を使っているとされる映像を発表した。地理的に特定された戦闘映像は、
さらに7月1日にスィヒフカ(ボホロディチュンの約20km東)で無人機と大砲でロシア軍の位置を標的にしており、
おそらくイジュム南西のウクライナ軍の反撃の継続の一環であると思われる。
ロシア軍はドネツク市の南西で失敗した限定的な攻撃を再開し、アヴディフカ周辺で砲撃と空爆を続けた。
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がノヴォミハイロフカへの進出を試みたが失敗したと報告している。
>>389 はてさて、本当にそんな事があったんでしょうかね…w
>>393 結局ウクライナでガスを生産できないソースってないんだなw
>>390 ウクライナ向けのロシアガスはヨーロッパに入ったやつを転売してもらう変則輸入だったと思うな
ロシア原油がインドからヨーロッパに入ってるのと似てるね
ISWハリコフ、南部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-july-2 支援活動#1-Kharkiv市(ロシアの目標。イジュムへの地上連絡線(GLOC)を守り、ウクライナ軍がロシア国境に到達するのを阻止する。)
ウクライナ軍は、ロシアのベルゴロドからハリコフ州南部に至るロシアの地上連絡線(GLOC)を、欧米から供与された長距離ロケット砲で
引き続き威嚇する計画である。ウクライナ軍クラーケン特殊部隊参謀長コンスタンティン・ネミチェフ氏は、
ウクライナ軍は米国提供のHIMARSロケット砲を使用して、Vovchansk、Kupyansk、Izyumを通る
ロシアのGLOCを破壊すると述べている。Kupyanskは、Kharkiv軸で活動するロシア軍の重要な物流拠点で、
前線から約50kmに位置する。Vovchanskは前線から約15~20km離れているが、Kharkiv北部でのロシアの作戦により、
ウクライナ軍はこれまでVovchanskを間接攻撃することができなかった。IzyumにあるロシアのGLOCは、
最も近い前線から約15km東にあり、NASAのFIRMSの熱異常探知では、ここ数週間Izyumの西の森林地帯で間接砲撃と
一致する熱異常が観測されている。ハリコフ軸に沿ったロシアの主要弾薬庫と支援ステーションのほとんどは、
ハリコフ軸をカバーするHIMARSシステムの射程内であろう。
ロシア軍は6月1日、Kharkiv市の北西で局地的な攻撃を続け、失敗した。ウクライナ参謀本部は、ウクライナ軍が
ハリコフ市の北西約25kmにあるデメンティエフカでロシア軍の攻撃を撃退したと報告した。ロシア軍は国際国境の
居住地で電子戦システムを使用しており、おそらくウクライナの指揮統制センターのシステムを混乱させる目的で行われていると報告された。
支援活動その2-南方枢軸(ロシアの目標。ウクライナの反撃からケルソン、ザポリージャ両州を防衛する。)
ウクライナ参謀本部は、ウクライナの反攻活動により、ロシア軍がイヴァニフカ(ケルソン州北西部)の以前保持していた
位置から撤退させられたと述べた。ウクライナのザポリジア州軍政部は、ザポリジア州のロシア軍が占領した居住地を
「円形」防御に準備していると報告し、これはロシア軍が占領地に360度の要塞を作っている可能性を示唆している。
ウクライナのパルチザンと反攻活動は、ウクライナ南部での領土獲得を追求するロシア軍を犠牲にして、
おそらく防衛活動を優先するようにロシア軍に圧力をかけ続けているロシア軍はケルソン、ミコライフ、ザポリジア、
およびドニプロペトロフスク州のウクライナの位置とインフラに対して空爆、砲撃、ミサイル攻撃を行っている。
>>392 やっぱり謎のトンネルでもあったんかね…
橋を落とされたにしては撤退できている
>>398 >>390 結局そういう傍の話しか出ないんですね
公式にはドネツ川をゴムボートで渡って退却したらしいけどそんな方法で大人数を逃がせるのか?とは思う
>>402 おい、ウクライナでガスを生産できないソースを一つも出さずに何回書き込んでるんだよwwww
>>338 ここで引いたら確実に負け
突き進めば99%負けで引いた時よりもボロ負けになるんだけど、ワンチャンあるのは突き進んだ時だけ
負けが込んでるパチンカスと同じ思考パターン
露助寄りが正しい論調かと言われたら全くの嘘だと言い切れる
>>404 採算の問題で外国企業が逃げたって書いてんじゃん
採算とれるなら関東ガス田は開発されてるだろ?
土木には全く疎いのでわからんけど、突貫工事で川の下に人が出入りする程度のトンネル作れるもんなの?
市街地戦では戦車使ってたけどあれは放棄したんだろうな
>>398 ウクライナの企業がロシアから直接買えてるよ
国営だったと思った
リシなんとかって一瞬で落ちたな
まさか北からドネツ川渡河して補給路寸断とかウクライナも思わなかっただろ
南からロシア軍攻めてきていたんだし
電撃すぎる
>>407 記事に何書いてんのか読めねーのかボケwww
これの何処がウクライナでガスを生産できないソースなんだよバカチョンwwww
>>411 うん 赤字でいいならガスはとれるんじゃね?
ロシアのガスから真っ先に逃げ出したんだよなメジャーは
でも岸田は未練たらしく決断できずに続けるという選択したから接収w
石炭、小麦、に続いてガスも東部だな
こりゃ東部取られたらホンマに何も残らなんな
>>413 英シェルも結局まだ権益持ってる
インドに売るって話してたのに
>>408 川をボートで逃げてたよ
そんなに簡単に川の下は掘れんだろ水出るぞ
リシなんとかの重装備は全部放棄だろうね
破壊する時間もあったかどうかって感じ
>>410 リシチャンスクから西側は塹壕線が出来てないから路外機動されると詰むって側面があるからね
ウクライナにとっての甲乙は野戦軍の保全なのか領土維持なのかって所だね
>>419 一週間ぐらい前から片付け始めてたって話もあるみたいよ
>>419 そんなもんが有ったらとっくにTikTok部隊が嬉々として晒しているだろ
ロシアは兵の使い方が上手い
ウクライナは兵は使い捨て
使い捨てはホンマにあかん
セベロドネツク、リシチャンスクからは軍事的には撤退した方が良いと前から話に出ていたが、
結局ウクライナ側は上手く立ち回れたのかね?
防衛戦でロシア側を大きく削れてれば良いが、少なくとも囮歩兵の大半はウクライナ占領地からの強制徴集兵だろ
高橋杉雄氏の口ぶりだと、南部や北部での反抗戦力を無くしてしまった感じだったが
イギリスでウクライナ軍も訓練してるみたいだからもしもに備えて政権を西部リヴィウ辺りに移し東部奪還のためのテロ作戦に切り替えた方が被害少なそう
そして長期化させてロシアを数年に及ぶ紛争国家にする
中東版のアメリカみたいに
真正面から戦って勝算あるなら良いけどこのまま東部南部取られて停戦、内陸国になるよりいいだろ
>>414 リヴィウのほうに有望なガス田がある。
既にアメリカ企業に逃げられてるけど。
>>415 イミフ
赤字でいいならガス田開発してるしガスをヨーロッパから迂回購入してないしウクライナ産ガスは出回ってる
君の論なら日本は資源国だ やったぜ万歳
>>427 逆じゃないよ
ウクライナは無駄な奪還作戦が多いだろ
ロシアは直ぐに撤退する
行けると思ったら大量に投入する
>>432 いやロシアも防衛に脳死突撃かまして損害だしてるぞ
進軍止まってる地域何もしてないわけじゃなくて普通に返り討ちにあってるからな
>>432 無駄な奪還作戦は思い当たらないっすな…w
>>432 >ロシアは直ぐに撤退する
スネーク島とか渡河作戦を見ていると疑わしい
>>434 マリウポリ奪還作戦
ヘルソン奪還作戦
イジューム奪還作戦
ハリコフ奪還作戦
セベロドネツク奪還作戦
ありまくりやん
ロシアの志願兵の死亡者の多くが地方の45歳以上らしいから使い方が上手いっちゃ上手い
>>436 正しくは
ロシア(の将官は)すぐ撤退する
ロシアの兵士は撤退しない(させて貰えない)
>>431 なら君が採算とれる旨を述べたらいいんでない?
俺はシェルが逃げたのは採算に問題があるからと記事紹介したし
>>438 チェチェン戦の退役兵再招集じゃなかろうか
>>437 マリウポリとセベロドネツクは防衛戦でハリコフは奪還できてるが
ヘルソンはボチボチやってて無理な感じはしない
イジュームも食い止めてる感じで無理な奪還戦はやってないようだが
ロシア人でさえ半年以上続くと思ってる模様
ウクライナ軍事作戦、ロシア人の半数が「今後半年以上続く」…独立系世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50207/ ロシアでプーチン政権と一線を画す独立系世論調査機関レバダ・センターが、6月下旬に実施したウクライナでの「特殊軍事作戦」に関する世論調査で、
作戦が「今後半年以上続く」との回答が49%で、国民が侵略の長期化を予想していることが明らかになった。
「半年以内に終わる」との回答は33%だった。
>>440 ウクライナでガスを生産できないソースは?
>>444 ガスが取れないにシフトしたんだ?
モリカケ追求した民主みたいで気持ち悪いね
>>445 嘘か本当か知らんが良いニュースもあるよ
https://twitter.com/kyivindependent/status/1543381388266807296?s=21 空軍は最前線でロシアの装備を破壊する。
ウクライナの空軍は、ムィコラーイウ、ザポリージャ、ハルキウ、ドネツク、ルハンシクの2つのロシアの管制ポイント、2つの弾薬庫、最大20の装甲戦闘車両と10の戦車、および自走砲システムを破壊しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>443 まあ「ロシア最強だから!すぐ勝つウラー!」とか思ってるロシア国民はいないって事だろうな
>>446 なんで採算とかどこの会社がとか関係ない話に変えようとしたの?
>>423 カディロフは「ないこと」を教えてくれるから役立つよな
ロシアが戦時体制になるなら国内の民生品に使うような半導体も使うんだろうけど、そういうのってちゃんと軍事用に使えるのかな
クリミア以降の制裁対策でそういうこともある程度考えてそうだけど
>>448 最大領土奪還が目的だからね
いくら強いロシアを盲信しているロシア人とはいえ、
まだまだ先が長い以上戦力をここで使いつぶすことが出来ない事程度は理解しているだろうな
日本のこのスレにいたような
ロシアが勝つよ!て人は東部ニ州で終わる!とか思ってた奴多いのにねぇ
>>338 目標を限定的にした2014年の侵攻時は経済制裁あっても、ロシアでワールドカップが許されるくらい国際社会からの排除は緩かったのにな
今はロシアチームの出場禁止、個人スポーツでもロシアの旗はナチスの旗と同じ扱いで禁止されている
でっかい北朝鮮と言うが、これからずっと北朝鮮以下の扱いなんだよな
>>449 社会に参加してない君には理解できないかもしれんが資本主義社会で不採算事業は余程の理由が無ければ実施されない
>>455 結局関係ない話にそらしてるだけのアホニートは黙っとけw
>>454 プーチンは草を食べても核開発に邁進する北朝鮮を支持していたからね
ロシア人がプーチンが推す北朝鮮を否定することはあり得ないし、
北朝鮮化はプーチンとロシア人両方が望むロシアのあるべき姿の一つなのかもしれないね
>>456 社会に参加してないのがバレて悲しいね
成年被後見人、または禁治産者よ
君がネットに接続するのは社会の損失だよ
年間通して戦争してみないと分からんけどな、今後の行く末は、冬を何回越せるかがキーポイントだと思われる
>>454 今回はドネツクとルハンスクの親露派地域だけぶんどって、今後も10年に1エリアくらいのペースでちょっとずつ行けば波風立たずにウクライナ全土攻略も出来たかも知れない
>>454 確かにW杯出場出来る分北朝鮮の方が優遇されてるな
しかし北朝鮮にロシアが頭下げるほど落ちぶれる日が来るとは思わなんだ
リマン方面の支援はゆっくりと進んではいるけどそれだけじゃ落ちないだろうし
バフムートやソルダールが動いてからの話でしょ
そこにどれだけかかるかはウ軍というかまたウ政府次第になりそうだけど
ロシアにまともな考えの人間がいるなら恐らくドネツクルハンシクプラス占拠した都市を確保して終わりにしたい
ただしロシアの世論や乗じて過激なことを言ってた連中はそれで満足はしないし、西側もまだそれを許すような域に達してない
なので当分戦うことになりそうだけど、次の目標であろうドネツク完全制圧もロシアの考え通りにいくかは怪しいところ
>>463 5月位にスラビャンスクを守るための陣地作ってるって報道あったけどこれを抜けるのかね?
ベトンで固めたかなり本格的な要塞みたいだったぞ
トーチカuとM142を避けるためにammo depotは100km以上前線から離れるし補給が続くのか?
ハルピンで日本軍を待ち受けるロシア軍のように見える
日露戦争では両軍とも奉天で息切れしたが
>>461 ウクライナは土地に拘ると兵隊が死ぬし
兵隊を逃がすと土地が離反するしで大変やな
大砲をたくさん持ってるのは大正義だわ
>>338 数十兆円没収
世界の孤児
戦略的パートナーから敵国認定
デフォルト
資源は捨て値で売るハメに
占領しても街は既に廃墟
知識人は国外逃亡
ロシアって何がしたいん?
おお、povoなら書き込めた
ドネツク取るまでやるのかね
ウクライナも全然奪還できてないがロシアも数カ月はかかりそう
リシなんとか落とした戦術でまたいくんだろうな
守りの固そうな町は迂回包囲してって感じで
セベロドネツクはいいところまで行ってたんだが、西側からの武器配備前に機先を制した露が、欲しがってた部分全部持っていきそうだな。
ウクライナは南部イヴァニフカってところは奪還したが
マップ見ても小さすぎるな
ウクライナへ核危機対応などの特殊装備品を供与、EU
https://www.cnn.co.jp/world/35189861.html CNN) 欧州連合(EU)は2日までに、ウクライナに対し化学、生物、放射性物質や核に関する脅威などを含む公衆衛生上のリスクに対処する特殊な装備品を供与するとの方針を発表した。
>>472 「なんとか」って、何のこだわり?
痛々しくてメチャクチャ笑えるんだが
>>472
地面が乾いたのと生命線であるポーランド回廊から遠く離れたのが効いてるな
NATOがなだれこんできたらモスクワまで押し返されるが無いだろうし
ロシアの強みは世界を道連れにできるから他所は黙ってろって言える所だな 5月下旬以降は着実に街を取ってるから長引くとロシア支配地は増えていきそうだな
>>457 たしかに、ロシア市民はソ連時代を郷愁に感じて戻りたがっているから、
パン1個買うのにマイナス20度の寒空の中を何時間も行列で並んで待つ
生活が理想なんだろうなw
>>480 派手に吹き飛んでるな
地面が穴ぼこだしリシチャンシク近郊かね?
>>451 記憶装置はともかく車や家電製品用はそれぞれオーダーメイドじゃないの?転用なんかできないだろ
しかし、AUまったく復旧しねーな
俺がインフラの強化を言う度に国士様が日本のインフラは凄くて障害が起きてもすぐにバックアップが起動して復旧するとは何だったんだ?
>>451 なんか洗濯機のICチップを回収して兵器に使用しているという噂があるw
だけど民生品はEMPに弱いんだけど、EMP対策は大丈夫なのかな?
ロシア製ミサイルはEMP攻撃で簡単に落ちたりしてw
改善してほしくないロシアか中国シンパだったんだろうなぁ
>>484 格安でいいからデュアルSIMで備えとくのも災害対策のうちかもね
公衆電話も更新やめて撤去が進むが、これもどうなのか
停電に備えて実家の黒電いまだに取ってあるわw
ウクライナ側はこれ来年になっても東側のルハンスクは奪還できねぇだろコレ
迂回してから囲んで一点突破する古典的戦法を何とかしない限り侵攻を完全に防げない
もし部分的に総動員されたら経済的には死ぬがさらに増援されるからウクライナ側は攻めに転じることができなくなる
弾も火砲も数がなく、東部戦線では人もロシア軍と同じくらい消耗してる
優秀な兵士、パイロット、砲兵、機甲兵、橋とか道路を爆破する工作兵って現状だと死亡したり負傷したりして、武器だけではなくて防衛に必要な兵士も開戦当初から大幅に摩耗してるだろ
訓練するのにもめちゃくちゃ時間かかるし、それまでに東部持つのか
>>483,485
民間用の半導体を作る為の資源を軍事用半導体製造に回す方が理にかなってるか
車用の半導体をトラックやらに使うならともかく、ミサイルやらに応用出来るとは思えないし
最近はHIMARSで相当ロシアの弾薬庫を破壊してる映像が出てるので停戦しなければ、長期でアウトレンジでロシア兵を殺せるだろう。
防衛ラインを長く縦に引いてロシア兵を減らすのが一番だよ。
停戦なんてしたらロシア兵を殺せなくなるので駄目だね。
ほんのすこししかないHIMARSに期待を寄せるのも末期だなあ
この戦争はロシア人を一千万人単位で殺し切る覚悟がアメリカとNATOにあるかどうかだけ、本当に覚悟の問題
どうせ総動員に近い流れになるのは避けられない
アメリカも口先だけで満額支援しないから脅してロシア撤退させたい動機がみえみえなんだよな
結局アメリカがロシア接待してるだけだから、核兵器飛ばす覚悟で本気で殴り合う気がない限りはレンドリースも昔みたいな物量を送るということにはならないだろうな
まぁそもそもハイパーインフレでそれどころじゃないのはわかるんだが
本気で支援するなら世界滅びる覚悟でやれよ
ロシアは脅しに屈しないのはもう十分分かってるたろ、バイデンの覚悟の問題なんだよ
>>491 砲兵は予備を拘置せず集中運用が原則やからね
擾乱には使えてるだろうけど
相変わらず胸糞悪いな
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員が28日、自身の公式ブログを更新した。
ロシアによるウクライナ侵攻は3カ月を過ぎても終結が見えない。
ドイツ南部エルマウで行われていた日米欧の先進7カ国首脳会議(G7サミット)について、
鈴木氏は「先進7カ国首脳会議(G7)で停戦に向けてのメッセージが発せられることを期待したが『対露圧力強化』で一致と報道されている」とし、
「圧力をかけて紛争が終わるならよいが、長引くだけで犠牲者が増え、被害が拡がり、復興に多額のお金がかかる。負の連鎖ではないか」と続けた。
また、ロシアの侵攻が年末までに終結するよう、全力を尽くさなければならないと訴えたウクライナ・ゼレンスキー大統領について、
「オンライン参加したゼレンスキーウクライナ大統領は、年末まで戦うと言ったそうだが、なんの成算があるのか。
G7が役割を果たさないのならG20(主要国20ヶ国首脳会議)が、停戦に向けた役割を果たしてほしいものだ」と期待を込めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a99601f10815ea0e8cf79b84df37501d413b1e19 >>331 すくな過ぎない?
エキストラちゃうん?
ウクライナ軍の内部崩壊が進んでるし
もうNATOが軍事介入を決断するしか
ウクライナが領土取り返す方法は残ってない気がする
どうせ介入するならさっさと介入した方がマシだろう
ウクライナの敗戦をNATOとして受け入れるなら別だけど
>>488 攻め込んで奪還するのはダメージ大だから遠くから補給線やコマンドポストに正確な打撃を与えお引き取り願うしかない
今まではロシアが伝統的に得意とする榴弾砲のめくら撃ちに付き合うしかなかったが、アウトレンジできるようになれば同じ土俵で戦う義理はないよ
相変わらず滅多打ちしてくるだろうけど相手の苦手とする精密射撃で地道に打撃を与え弾を減らす事で威力を削ぐ
南部の親露派が爆殺される事件見てると支配地域を広げる事とそこを維持統治する事はまた話が別だなあって思うし
攻撃のあったとされるメリトポリの飛行場からウ側の最前線まで72kmか
himarsだとギリの距離?
>>484 そういうこともあるだろう
ヅアルSIM持っとけ
>>470 核を持つ強大な軍事国家として、世界に自分の言い分を認めさせたい=俺は強いから間違ってない。俺の言うことを聞け。
ベルゴロドの方は30キロだけどトーチカUという見方か
供与兵器でロシア領を攻撃すると怒られるので
>>501 だよねー
めくらうちしてくる相手なら
めくらうち出来る無駄玉が無くなっちゃえば良い
後方の弾薬庫が吹っ飛ばされればオーケーな話
吹っ飛ばされじと露助が集積所をさらに後方に下げたり細かく分散させるなら、それで良い
前線で砲弾が枯渇するのは同じこと
むしろ前線へ弾・燃料を運ぶトラックがますます必要になり
兵站への負担もトラックを刈る機会も増す
もう7月だけど、いつレンドリースにより力を蓄えたウクライナの反攻が始まるの?
>>394 突出部で三ヶ月持ち堪えたか、アッパレ
次の重要な防衛線はスロビャンスク~バフムトラインだが、そもそもそこに露助が到達するにはまだまだ距離があるな
下がりながら削る作業はまだ続くか
>>399 M30/M31の用途が初めて明記
東部戦線では北のハルキウ側から片付けていくみたいね
そうそうウクライナはずっとこうなんだけど俺は自国兵器の売り込みなのかとおもっていたがなんででしょう
ハープーン供与決定直後のネプチューン使用
ジャベリンの戦果を持ち上げた後のスタグナ動画増産
ハイマーズ供与後のトーチカU連射
スネーク島の砲撃はカエサルじゃなくてボーダナ
http://twitter.com/TrentTelenko/status/1543411400567132160 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
>>470 聞きたいのは俺の方だよw
憧れというか畏怖の対象だったロシア兵器が屑鉄だった衝撃の事実。
湾岸戦争のT72はデチューン仕様と自分に言い聞かせていたのに、ウクライナ侵略が始まってみなさいよ。
話半分にしたって戦車も満足に配備出来なかったウクライナ軍に、コントかってくらいに撃破されてるし。
もはやロシアに慰謝料請求するレベルだわ。
>>510 その前に48時間後のキエフはいつくるかおしえて
ロシア軍がリシチャンシクを制圧、ルハーンシク州を巡る戦いが終結
https://grandfleet.info/russia-related/russian-troops-conquer-lysychansik-ending-the-battle-over-luhansk/ 露国営メディアのRIAノーボスチは「ロシアとルガンスク人民共和国の連合軍がリシチャンシクを解放した」と報じており、これが事実ならルハーンシク州を巡る戦いは終了したことになる。
>>510 そもそもレンドリースのスタート自体が米政府2023会計年度から
今すぐどうこうなるわけもなくそれまでは援助頼み
このペースならあと3ヶ月くらいは楽勝で持つだろ
Himarsって現場に何台?
ハルキウに一台、ルハンスクに一台 スネーク島の一撃に一台、今日はメリトポリに一台
スネーク島撤収して1日でメリトポリまで来た?
>>512 そりゃあ、戦後の軍需産業復興を考えりゃなあ
まずは自国製品で戦果が上がらんと、士気も上がらん
全部BT2に持ってかれてはバイデンもカナワンよ
ジョンソンが
「ハープーン使ってー( ´Д`)=3」とか
ショルツが
「Phz2000良いでしょ、ね、ね?」とか
トルコはTB2もいいけどより高性能なアクンジュを売れば宣伝になるのに
スネーク島の作戦終了でHIMARS移動中だったらそろそろヘルソンあたりで炸裂しそう
俺はヘルソンのそばの鉄道橋だけ直せるくらいに壊して様子をみるのは面白いと思う
売り込みなんぞより詳細な分析に関心がある
特に、目標を一つ破壊するのに無誘導の榴弾砲と誘導砲弾、対地ミサイル(M30/M31想定)でどれくらい差があるか
戦後はますます誘導武器バンザイになるのではないかと予想している
ロシアがこのまま制裁が続くと例え緩和されても兵器生産は厳しいままだろうし、そこにウクライナが割って入る可能性はある
まあいつ来るかわからない停戦とウクライナ側の生産体制が残ってるかどうかとかたらればの話だらけだけど
露宇戦争がロシア有利なまま集結したとして、他の国境線を侵された場合に対応出来る軍備がロシアに残っているか?とか考えると胃が痛い
>>518 公式には4台
囮用の偽装トラックとかも含まれるかもな
今頃24時間でローテーションか
数発撃つごとに全車サッサと移動か
ミッキーマウスみたいに公称より多く配備されてるかもな
>>522 お互いのSAMが生きていて高性能な機体でも撃墜される今のウクライナでは
撃墜されても鹵獲されても失うものが大き過ぎず
積極的に作戦に使い倒せるのがドローン最大の利点じゃないのかな
アメリカもグレイイーグルの出し惜しみをするわけで
>>524 結論が出るのに暫く時間は必要だと思うが同意
畑に穴をあけまくって目標を破壊するのとほぼ一撃で破壊するのと生産性その他のコスト含めてどちらがトータルで有利なのかは知りたい
少し前ウクライナの戦果で戦車の撃破数増えてたけど
あれリシチャンシク占領のためだったんだろうな
古い戦車の代わりに目標都市攻略ならいいトレードオフって感じか
戦車はまだいくらでもあるだろうし
>>414 こりゃ穀物出荷今年は1000万トン減るって意味
ウクライナの国土面積は日本の1.6倍で60万平米
ドニエプル川から東部で20万平米
その9割農地だから、東部だけで日本の6倍規模の農地がある
ウクライナの全農地は日本の11倍で生産量は満州地域よりも多い
あの国会沿岸のロシアウクライナポーランド帯の農地は日本の30-40倍のサイズになり、EUの穀倉で、実はEU農業はこの穀倉がないと食料自給は30-40%まで減る
>>10回以上の爆発を引き起こした
18回の爆発があった
ウクライナ戦争は穀倉かかってるからEUは取り返せないと滅ぶ
ロシア領土でロシアを援助して再開とかいう安直な話じゃない
それやったらロシアのGDPは世界4位で制裁も解除するって意味だから
不思議なのは
超射程攻撃兵器が来るとか知らんかったわけないのに
なんでこんなに前線近くで大量の弾薬燃料置いてんのだろ?
>>539 毎日大量の砲弾を撃って消耗させてるから
ガーシー「ある社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティしてる」なぜか楽天の三木谷がブチ切れ (1002) [なんでも実況G]
3:ガーシー「ある社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティしてる」なぜか楽天の三木谷がブチ切れ (1002) [なんでも実況G]
4:ウクライナ人乱交パーティーの件でガーシーさん曰くM社長の別荘で行われ某社のS社長やI社長らが同席していたっぽい件をまとめろ… (41) [モ娘(狼)]
5:ガーシー「ある大企業の社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティーしてる」👈なぜか楽天の三木谷社長が激怒 🤔 (9) [モ娘(狼)]
6:ガーシー「三〇谷が未成年ウクライナ人と乱交してた!」 (2) [なんでも実況G]
7:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★8 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
8:ガーシー「乱交はなかったとしても、ウクライナのモデル集めてゴルフコンペの後パーティーしますか?」 (3) [なんでも実況G]
9:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★7 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
10:悲報「楽天三木谷、ウクライナ美女との乱交パーティ疑惑にホリエモン、NHK立花、ガーシー包囲網炸裂www」 (4) [ニュー速VIP]
11:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★6 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
12:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★5 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
13:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★4 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
14:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★3 [Anonymous★] (1002) スポ速報+]
15:ガーシー「Mがウクライナ女性と乱交パーティ」三木谷「やってへんわ!ボケ!」立花「じゃあ訴えてみろよw」 (1002) [モ娘(狼)]
リシチャンスク北西にあるPryvillyaの架橋Sentinelで確認できる(北西方向)
時期的には6/27 ~ 7/2の間、露側から映像公表されてないのかな?
ただjominiおじさんの戦況図だと以前から橋がかかってることになってるけど何だろう?
何故この戦争でロシアプロパガンダに登場するロシア軍を歓迎する住民()は毎回笑えるほどショボい数なんだ
2014年の時は大規模な親露派の集会が頻繁に発生していたのにw
>>532 衝撃波で?これほど離れてるのに車のアラームが鳴るんだな
逆に撤退するウクライナ軍に戻ってきて欲しいと声掛けする住民の映像もないけどな
ロシアの日の兵士数人しか集まってなかった奴は笑った
>>546 当たり前やろ・・・
ロシア軍支配下でそんなコメントしたら生きて帰れんやろ
>>546 そりゃ撤退時に西側のプレスはいないし
占領後のロシアメディアにそんな事言うアホはおらんだろJK
>>539 弾薬とか持ち歩くもんだろ
本国dep→後方集積点→前方支援点→部隊段列
段列がやられるのは世の常だ
人工衛星画像から弾薬庫を探す画像認識AI作ったらアメリカが買ってくれるかな
まだ現実を認められないウクライナ信者が必死に頑張ってんだな
>>535 となればEUがあのへんを諦める未来はないな
>>538 このアパート一世帯しか住んでないんかな
廃墟に劇団員連れてって撮ってない?
この間の攻勢を経てなおルハンシク方面で逃げないのは親露系か故郷からは離れないって決めた人間かって所かな
>>539 前線部隊に届ける途中の集積地では?
そこから近辺の各部隊に更に振り分けるんだろう。
段列が狙われるのは常だけど勿体無いね(ロシア側もやられたりしてたが)。
しかし、こうやって段列を叩かれるのを想定すると日本なんかただでさえ備蓄少なそうだから考えものだね。
>>555 女性兵士を私服で並べてるんだろ
広報担当とかな
>>556 足が悪い
病気で動けない家族がいる
故郷を捨てても行くあてはなくのたれじぬしかない
俺の家だ絶対に退く気はない欲しければ俺を殺していけ
こんな感じじゃないだろか
>>559 おれも女性兵士の私服に見えた。ロシア風だし
福島原発事故のときも絶対故郷離れないってジジババいたし
どこの国にもそういう人間がいるんだろう
ジジババは避難しても避難先で孤独死とかあるからな
311でもそういうのかなりあったし
>>498 ここにくる親露派と同じこと言ってるのな
あれらも頭Qじゃなくて頭維新なのかもw
>>544 衝撃波というか地面の震動で車が揺れるとアラームはすぐ作動する
イタズラされてると誤認するから
ウクライナの女性兵士でもこの年齢だろ
さすがに歯もげおばあちゃんはないだろ
兵隊は体力勝負だからな
世界の常識だと40代でもツライ
>>564 チェルノブイリ原発付近から避難せずに生活してた婆さんも居たな
>>498 宗男は紛争とか言って戦争とは言わないな
ただロシアに洗脳されただけだろ
ウクライナはもちろんロシア軍も年齢制限撤廃したからいろんな年齢の人集められるね
>>399 最近よく耳にするKrakenユニットは内務省国家親衛隊隷下の特殊作戦部隊って感じか
アゾフ大隊系の兄弟部隊で義勇兵部隊。創設は今年の開戦以降、展開地域はハリコフ付近だろうか
https://www.washingtonpost.com/world/2022/06/03/ukraine-kraken-volunteer-military-unit/ 軽装備の義勇軍部隊としてはエストニア供与のAlvis4装甲車を受け取ったなんて記事もあるから
ロシア軍の縦深から後方地域の浸透偵察とか工作とかを主にしている感じなのだろうか
>>544 昔神奈川で池子弾薬庫爆発事故ってのがあったんだけど
隣の市の俺が通ってた学校も
臨時のプレハブ校舎だったことも相まって
衝撃波と地鳴りで窓がガタガタ揺れて震度1くらいの揺れがあったよ
まさにこの映像みたいな感じ
>>526 国境線よりも、散々肉の盾として使い捨てた少数民族の自治共和国のが不穏じゃね
日本の買ってる小麦はオーストラリア産の高級品だから直接ウクライナ侵攻の影響は少ないけど
あそこが攻められて小麦入ってこないって考えたらゾッとするな
もううどん茹でられないじゃん
>>543 工作担当がFSBから変わったんじゃね
予算も2014よりショボくなってるから、しょーもないプロパガンダしか作れなくなってるだけ
>>575 今年は水ないからどっちにしろうどんの国はおしまいだゾ
前から思うが、そもそも東部のロシア語系住民って半分くらいなんでしょ?
もう半分は制圧したし、今の段階で戦争終えたほうがいいのでは。
ウクライナ政府高官が最近、重装備の要求をあまり口にしていないのは当面必要なものを確保できたからか。あとは欲しいのは、高度に訓練された大規模な野戦軍だな。やっぱウクライナ軍兵士をNATO諸国で訓練する(それこそ数万人単位で基礎訓練から)仕組みが必要だねえ
>>534 音は9発、6-7発分の着弾っぽい光が見えるな。撮影場所の住宅街からの距離は1.5kmぐらいか
メリトポリの空港にある兵站施設って言われてるね
ロシアのHIMARS対策は弾薬やらを一点集中で保管せず分散して置いとく位かね
それやるとすごい補給が面倒くさそうだけど
ウクライナは事実上欧州の一部になったし、もう支援が途切れることはないと思う。あとはなるべく早く戦争を終わらせることだな
>>582 それがウクライナ軍の最終的な狙いだと思うんだよね。ロジや指揮系統を圧迫して戦闘力を発揮できなくすること。
メリトポリのはfirmsで確認できる。大体3時間ほどで反映される感じ。
飛行場の南側の屋根がオレンジ色のところと、
少し南にある山みたいな形してる建物
>>584 それが終わっても橋梁、指揮所、通信設備、重SAM、重砲など狙う物は幾らでもあるな
自分ちの近くにも元防空壕らしき穴あるけど、国土が平坦だとそこらの山に穴掘って防空壕や弾薬庫作るわけにいかず大変だな
あぼんしてるの普通の倉庫みたいなとこばかりに見える
>>582 面倒どころか
もうトラックが無いだろう
砲撃が弾切れで減れば、ウ軍が進む
露助は7月から徐々に後退するだろう
クズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
>>570 ロシアの忠犬アピールして、戦後にロシア利権に食い込もうとしてるんだろうね。
なぁ、もう6月反攻は実施されていて、セベロドネツクからロシアを撃退したのを事実にしないか?
無理して煽られるたびにロシア崩壊とか祈祷しまくるのも腹立たしかろう
軍板公式事実としてウクライナが押していてロシアは連戦連敗、東部陣地を失っているということにすればいい
リシチャンシクがあまりにあっけなく陥落したけど、
もうウクライナはダメなんんかな…
>>591 そんな嘘ついてる子はロシアになっちゃいますよ!w
西側が負けているのはロシア以外地域への化石燃料への設備投資が足らないから
化石燃料の供給を増やす努力をしないから
いまどき真面目に陸海の戦力整えるのは日米くらい。
交戦国のいずれも制空権とれずにgdgdになるなら、即停戦・休戦・講和でいいと思ってたんだけど、
どちらも国民よりも勝てないことを認めない事の方が大切なんだよな。
パルチザンの主な仕事の一つにロシア軍の弾薬庫や武器の集積所の位置を報告する事があるらしい
メリトポリへのHIMARSでの攻撃はパルチザンの情報提供に基づいているだろうな
>>570 ムネオと佐藤優は公安がロシアエージェントと認定してるレベル。
>>598 佐藤優はともかく、宗男は議員先生だぞ
でも、危ないのはマークしてるのか、国家公安委員会
米、トルコにF16戦闘機売却へ…北欧2国のNATO加盟容認に見返りか
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220701-OYT1T50215/amp/ 妥当ではあるけど、トルコの本音はF35売ってくれだろうな
セベロドネツク~リシチャンシク攻防戦にどんな軍事的または政治的合理性があっての行動なのかは戦後にならないと確かなことはわからないだろうが
プーアノンが苦しい苦しい鳴いてるうちはウクライナに戦う意味があると思っていいだろう
>>498 国際情勢なんていつどうなるかわからんよ
まじめな話、こういう人を一人や二人飼っとくのも保険として大事な事だと思うんだけど
切るのはいつでも切れるんだし、誰かの首を差し出さなきゃ収まらない時に腹切り要員いないと余計な損失が出る
>>600 S-400をウクライナに輸出すればええやん
>>602 そういう本音や真実は言っちゃうとダメでして
「意見の多様性」とか「表現の自由」で良いのですよ
綺麗事は大事
>>580 対歩兵用の兵器が不足してると思う
たとえロシア軍の兵器が枯渇したとしてもとにかく銃さえあればいい
あとは民間車両または徒歩で進軍すれば軍としての機能は果たせる
こういう戦い方に対応するため、クラスター弾、あるいは燃料気化爆弾のような対歩兵で効果を発揮する兵器が欲しい
>>605 あれぇ?
「国際条約で禁止」では?
ロシアに使われても煽れなくなっちゃいますよぉ
s300コピーしてウクライナへ輸出しよう
何処かにs300落ちてないか
ロシアにモルドバを攻撃する軍事的潜在力はない-NATO副事務総長
https://news.liga.net/politics/news/u-rossii-net-voennogo-potentsiala-dlya-napadeniya-na-moldovu-zamgenseka-nato 「ロシアはモルドバを不安定化させようとしているが、トランスニストリアに上陸する軍事力はない」これは、NATOのミルチャ・ジョアナ副事務総長がMoldova 1のインタビューで述べたものである。
トランスニストリアはともかく、沿ドニエストルは戦争やる気ないもんな
>>606 ロシアが使いまくってるのにウクライナ側が使うなって
そんな事言ってたら戦争には勝てないよ
そこは破ってかまわない
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1543461515130462208 2月24日以降、
ウクライナの軍隊は1,027の市と町を解放
さらに2,610の集落がロシアの占領下にあると報告している@ZelenskyyUa
Deutsche Welle
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウズベキスタンもなんかヤバいみたいだな。
憲法改正でペルシャ系の住人の権利が抑圧されるとかで大規模デモがどうたらこうたら。
旧ソ連はガタガタやな。
ウクライナ紛争の背景にあるエネルギー事情(その2)
https://ieei.or.jp/2022/03/expl220331/ >興味深いのは、ウクライナの豊富なシェールガス埋蔵量の約7割が、
>ウクライナ東部、まさにロシア系住民が多く、今回ウクライナからの
>独立を宣言して、ロシアがいち早く独立を承認したドネツク州、
>ルガンスク州地域に賦存しているとされているということである。
これじゃいくら埋蔵量あっても採掘するのは当面無理じゃね
>>609 どっちも悪となれば民主主義の西側政府が世論気にして支援しなくなるかしにくくなる
『ヘルソンの少女とロシア兵士との会話』
👧:あなたは悪者を殺しますか?
🇷🇺:私たちは彼らに良くなるように説得します。
👧:あなたは私たちの救い主です!愛してます!
https://twitter.com/hiro0725/status/1543373219792822272 殺伐としすぎだからホンワカネタおいてくわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>613 言われてみればそうかもな
であればロシアが使ってるような焼夷弾でも良い
兎に角広範囲の兵士を殺せる兵器が必要だよ
>>614 これだいぶ前にTwitterのプーアノン垢が引用してるの見たぞ
君が貼ってるロシアのプロパガンダはどれも低クオリティのショボいプロパガンダ動画ばかりなのか
>>615 白リンもテルミットも国際条約違反の非人道兵器って煽りまくってたからなあ
だいたいロシアなんか条約未加盟だし、アメリカも中東でバンバンクラスター落としてたのに、
ただただロシア悪のイメージ戦略で考えなしのプロパガンダするから自縄自縛になるんだよ
正義の味方なら最初から最後まで正義の味方しろ
そうでないならどっちもどっちで強い方が勝つ、相手をぶっ殺したいって言え
そういうとこよ
>>498 そいつ気にしてもイラつくだけだからスルーが一番
喧嘩両成敗とか無理矢理擁護しようとしてるのが丸分かり
>>498 そいつ気にしてもイラつくだけだからスルーが一番
喧嘩両成敗とか無理矢理擁護しようとしてるのが丸分かり
ATACMSさえあればドンバス奥地のロシア軍拠点やセヴァストポリを叩けるのに
クリミア大橋落とすCG動画とかもうだいぶ前のことに思える
>>605 戦車や砲兵をありったけ注ぎ込んでもこのザマなのに、テクニカルとAKウラーでどうこうするのは物理的に不可能なんよ。仮にある程度の「戦果」が得られても絶対に後が続かないから脅威にはならない
軽車両と歩兵なんてどうにでも料理できるから、結局は各種の砲戦力や機甲戦力の方が重要
7月3日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者 35970(+100)
戦車1584(+2)
装甲車3744(+7)
長距離砲801(+1)
MLRS246(+0)
対空ミサイル車両105(+0)
航空機217(+0)
ヘリコプター187(+1)
無人機654(+1)
巡航ミサイル144(+1)
輸送車2618(+4)
艦船15(+0)
特殊車両64(+3)
>>618 こう考えるとこの類の条約って破り得
条約を無視した奴が良い思いをするという糞条約だったな
今からでも条約を破棄すべきではないか
>>628 特殊車輌+3
なんだこれ?
これだけが異様に突出してる
強制力なのない法がいかに無意味か
たとえば強盗はいけません、という法は警察が強盗を問答無用で逮捕するから意味があるのであって、
警察がいなければいくら「強盗はいけません」と言っても意味がない
むしろ法を破って強盗した者が良い思いをする
>>628 特殊車輌+3以外が異様にショボいのは
ハイマースでの後方基地潰しに専念しててウ軍は前線を押し上げてないのか
露助が補給基地潰され過ぎて進めなくなったか
兵器が失くなったか
1週間ごとのロシア軍の損害
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~ドンバス攻勢
死者 戦車 装甲車 長距離砲 MLRS トラック
2/24-2/27 4300 146 706 49 4 147
2/28-3/6 6700 139 279 60 46 300
3/7-3/13 1000 89 241 31 12 153
3/14-3/20 2700 102 261 90 12 347
3/21-3/27 1900 106 177 64 19 197
3/28-4/3 1400 56 136 24 9 105
4/4-4/10 1300 78 81 17 6 135
4/11/4/17 1000 51 91 34 16 87
4/18-4/24 1500 100 236 32 20 86
4/25-5/1 1700 153 233 43 4 239
5/2-5/8 2000 104 270 58 28 165
5/9-5/15 1900 90 217 46 16 126
5/16-5/22 1650 65 183 44 6 107
5/23-5/29 1100 53 129 32 2 46
5/30-6/5 1000 43 122 55 4 122
6/6-6/12 1000 49 92 29 19 95
6/13-6/19 1450 38 93 30 9 68
6/20-6/26 1250 62 82 19 8 41
6/27-7/3 1120 54 85 37 3 54
SAM 航空機 ヘリ 無人機
2/24-2/27 1 27 26 2
2/28-3/6 20 17 22 2
3/7-3/13 13 30 38 3
3/14-3/20 10 22 32 14
3/21-3/27 8 25 9 35
3/28-4/3 3 26 7 31
4/4-4/10 1 9 3 23
4/11-4/17 11 13 9 36
4/18-4/24 3 14 8 43
4/25-5/1 11 13 1 54
5/2-5/8 6 7 1 115
5/9-5/15 3 1 8 56
5/16-5/22 4 4 6 54
5/23-5/29 0 3 4 34
5/30-6/5 2 3 1 44
6/6-6/12 2 2 3 34
6/13-6/19 1 4 3 16
6/20-6/26 1 1 3 32
6/27-7/3 6 0 3 24
>>618 >>629 まあ私なら「軍事的に有利じゃないからクラスター爆弾禁止条約には加盟しない」とか言っといていつの間にかほとんど無くなってたアメリカを
ロシアよりは信用しますね
>>632 ロシア軍の攻勢が弱まってる事の証左だが
しかしウクライナ軍はロシア側を攻めてないから戦果が上がらない
防衛だけだと相手が小休止すると戦果が上がらなくなるのはあたり駅
ウクライナがロシアを攻めないからロシアは怖くない
攻勢が途切れても、じゃあ部隊再編成しますかって感じで一旦休んでまた攻勢をかけるだけ
>>602 宗男ってただ騒いでいるだけでパイプ役としては全く役に立ってないぞ
>>636 前線での枯渇かな
ハイマースで前線近くの集積所が潰されまくって最前線の物資が枯渇しだしたか
もう少し待てば完全に露助が瓦解するのだから、ウ軍は数日くらいは攻勢を遅らせるかな
>>640 それが甘過ぎるんだよな
攻勢かけられなくなったら崩壊なのか?
攻勢かけられないからじっとして守ってれば良いだけだろうが
10日くらいまでは今のような状態と戦果かなと予想します
特殊車両は電子戦車両や砲兵レーダーでしょうか
渡河用の車両はトラックに分類しているようなので
ウクライナ軍は策士だと思いたいよね
ジッと我慢して計略張り巡らせて
すべて計画通りなんだと思いたい気持ちは良く分かるよ
実際はどっちもテンパって必死なだけなんだろうな
>>642 俺は15日くらいまで続くと予想
動くとしたら追加のHIMARSとM270が来てからかなと
人間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
ロシアは占領地域を増やしてはいるけど占領したと主張する地域に延々と砲撃してたりで、怪しい挙動してるんだよなあ
ウクライナがゲリラ活動みたいなことをしてるのか、ロシアがろくに掃討もせずひたすら兵隊を前進させてるのか
ウクライナ軍の戦略がおかしいと思うわ
損失覚悟で攻めなければ勝てるわけがないんだよ
将棋でいえば相手が自分の玉を詰ませないことが分かってる戦い
自分は攻めだけを考えてれば良いのだからこんな楽な勝負はない
リシシャンスクとセベロドネツクはいつ取り戻せるんだろうな
俺はウクライナ側はルハンツク州に攻勢掛けられる程の余裕がない年内はムリだと思う
ロシア側もいつ弾切れるのかわかんないし(ソ連時代の兵器と弾貯めすぎだろ…)
総動員かけ始めたらどうなるかもわからんからなぁ
とりあえず古い弾や砲弾でも貯めておけっていうのが今回のでよくわかったな
東部はスリャビャンスク~バクムートのラインで暫く膠着すんじゃないかね?
年内か下手すりゃ年単位で動かない気も
>>641 仮に自滅しなくても、そうしているうちにウクライナ軍に兵器と調練が行き渡るからジリ貧なんだ
守りに入ったらもう後手に回ってやられ放題になるから、打つ手が無くなって崩壊したのに等しい
まあ現状だと攻勢守勢に関わらずロシア自体が詰んでるから、どちらでも大差ないと言えばそうなんだが…
>>649 東部2州にこだわらなければロシア側はハリコフ方面、ウクライナ側はヘルソン方面動かした方が楽そうに思える
>>647 それをやるには潤沢な火砲と弾とそれらを正確に扱える熟練兵と移動用の装甲車があって始めてできることだから
ロシア側が東部でその戦略に切り替えた時点でムリ
というか防衛してもキーウの時と違って消耗戦になってて大きな損害を被ってるのに火砲の数の差が10倍くらい違う時点で不可能
>>648 貯め込んだ古い弾薬をありったけ吐き出して、ようやく10万程度の都市を落とした落とさないで騒いでる程度なんでぶっちゃけ誤差でしかないかと
そもそも、半世紀単位で貯めた古い備蓄を慌てて持ち出す時点で戦争計画そのものが終わっているとしか…
備蓄が要らないとは言わんが、今回のロシア軍はそれ以前の問題が多すぎて軽々に参考にすべきでは無い
>>633 明らかに露助の航空機が
対空ミサイル車輌が
消滅してる
F16とか今更って感じだろうなトルコとしては
代わりにインドの戦闘機でもいいんじゃねってな
ここまで弾薬庫を集中的に狙われると
ロシア軍は進撃は鈍るでしょ
前にニュース記事で見たけど
ロシア政府はウクライナ東部は無抵抗で今回のプロパガンダみたいに花束を軍に持ってくると思い込んでた可能性あるとかなんとか
だから演習からの即侵攻で長期戦考えた装備がなかったとかとか
まあ辻褄は合う
支援込みの継戦能力で勝ってるという判断ならウクライナが無理に反攻作戦に出る必要ないじゃろ
キルレで優位な拠点防衛で出血を強いつつ全体では国土の縦深性と自然の厳しさを活かして浪費を誘えばいずれパワーバランスが反転するときが来る
その過程で見捨てられる地域の反発や前線の士気を政治的にどう抑え込むかはあるけど総合的にはソ連のお家芸じゃん
ウクライナは6月反抗とか言わなければよかったのにな
言葉を信用されなくなったし
ロシアの大砲をガンガン撃たせて消耗させつつ、HIMARSや精密誘導弾で集積地を潰していくのが地味だけど一番効果のあるやり方なんだろう
>>646 どうも報道を見てると、ロシアの占領の定義はそのエリアの主たる官庁舎を取ったか否かのように思える
板橋区役所を制圧したら板橋区を占領みたいな
ロシアってなんで占領地にソ連の旗たててんだろうな
ソ連は第2国旗みたいな感覚なんかな
パスポートみたいに旗が枯渇して昔の引っ張り出してる可能性
人間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
>>644 そのあたりの機材が来てくれるとこちらから手を出しやすくなるので助かりますよね
敵の突撃が発生する前ならば補充の利かないユニットを叩く余裕ができますし
>>653 それは嘘だよ
ウクライナ側は砲は欲しいと言うけど戦車は欲しいと言ってない
つまり長距離砲だけで楽に勝とうと思ってる
勿論楽に勝つのは大事な事だが、しかしそれでは占領地を奪還できない
俺が思うにそもそもウクライナ軍には占領地を奪還するためのプランがない
ウクライナ側から攻勢をかけて戦争を激化させる事を嫌がってる
もう停戦しろよ
ウクライナにも責任あるんだから痛み分けだよ
>>664 親露の基盤がソ連にノスタルジーを感じる爺婆世代だから
つまりソ連崩壊で悲惨な思いをして拗らせてしまったロスジェネ世代
>>662 地味というか唯一の作戦
そしてロシア大馬鹿だから
ウクライナー黒海は完全な不可分のロシア生存権かつかてばEUは逆らえない=孤立はないの政治的獲得の大きさに目がくらんで
全面本土決戦をしかけ全国力を投入するずさんな計画を選んだ
ここで「弾薬を無駄使いさせられてる」とかの考えを持たない現状主義でたまをつかうだけ使ってしまった
ウクライナ側も物量はないが、消耗を強いて点の破壊で応戦してる
ウクライナの支援火砲はあまりないから今後も消耗戦狙いだな
ウクライナ、アメリカ、NATOの計算は目先勝利ではなく、弾薬消耗をしいて、戦後パワーバランスのロシア優勢を維持できないようにする狙いがある
まあ何であれ、自国への支援と敵国への制裁が確定した時点でウクライナの負けはまず無い。ロシアがもう色んな意味で詰んでいる以上、全土の解放も絵空事ではない
ウクライナ側の焦点は、そこまでの道筋がどうなるかと言うところだね。プーチンが核を撃つことはまず無いにせよ、ロシア軍が捕虜や住民を虐殺・略取する恐れは依然として拭えないからそれは避けたいはず
>>661 じゃあ7月反抗とも言わないだろう
現状、露助が勝手に下がりそうだし
ロシア産石油価格「半分に」 首相、G7の上限設定で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0affe1b8b73057a9def31bcc7fb0e3c5da4d24c4 岸田文雄首相は3日、先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳声明に盛り込まれたロシア産石油の取引価格の上限設定に関し、現在の約半分になるとの見通しを示した。
「今の価格の半分程度に上限を定め、それ以上で買わない、買わせない仕組みをつくっていく」と述べた。
東京都内での街頭演説で語った。
G7はウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁強化の一環として、ロ産石油の取引価格の上限設定を検討することで合意していた。
首相は「平和の秩序が揺るがされる大きな事態に直面している。暴挙には大きな代償が伴うことを示さなければいけない」と強調した。
ロシアの原油は買ってくれる国はいくらでもいるのに
半額なら買ってやるよ?とかギャグなんかな
>>675 ルールを作れる側は強いですよね西側で暮らしててホント良かったですw
ここでロシアに停戦されると日本的には困るよな
申し訳ないがウクライナにはもっとロシア削ってほしい
>>676 「買わせない仕組みを作っていく」という事だから
半値以上で買う国には圧力をかけるって事でしょ
どうしても買いたい国も歩調合わせれば
半値で買えるんだからwinwinだよ
今停戦したら日本は詰むからな
ロシアの国境にある国のうち欧州方面はNATOに囲まれてるから動くことはできず
残るロシアの敵国はロシアに制裁した日本だけ
>>672 さらに言うなら
「核を撃たない程度に抑える」
完敗させたらプーさんヤケクソで核撃っちゃうから
>>676 保険かけないとかそういう話だから…
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062700076&g=int G7が検討しているのは、ロシア産石油を輸入する国に対し、価格上限設定に同意する場合に限って、輸送船舶への保険提供を認める仕組み。
ロンドンには「ロイズ保険組合」と呼ばれる世界最大の保険市場があり、従わない場合は市場から締め出す方針だ。
石油を輸送するタンカーなどの船舶に保険が掛けられなければ、海運業者は事故の際に巨額の損害賠償リスクを抱えることになる。このため、海上輸送は事実上困難となる。
キンペーちゃん「プーチンくん、我が国なら西側の提示する額よりも(ほんの少しだけ)高く買うアルよ」
モディさん「私は西側のような半額ではなくそれよりも(ほんの少しだけ)高く買おう」
買う方も限界まで足元を見るのは明らかなので、実質的に価格上限が決まったのに等しいな…
それを跳ね返して高い値段を呑ませるほどの国力も国威も、今後のロシアにはもう無いから尚更
ロイズも最近経営厳しいだろうし
世界中に分散してくだろうな
ウクライナ側に好意的に見れば、そもそも6月や7月に攻勢に出るのは適切なのかって事だな
冬が適切ではないか?
ロシアの兵力は少しづつ削がれてるとは言ってもまだだいぶ残っててウクライナ側にはまだ削れる余地があるし
経済制裁も少しづつ効いてきてるとは言えまだだいぶ余力がある
ロシア軍の補給線を潰すための前準備(電力網の破壊、鉄道網の破壊、橋の破壊など)も時間がかかるだろうし、補給を潰して効果が出るまでのタイムラグも考慮しないといけない
またロシア軍の野営は冬になると大分辛くなるので前線の兵士には厭戦気分が広がるだろう
さらに言うとロシアが破壊した街は冬が地獄になるので反ロシア気分も広がるだろうな
更に更に攻勢に出る兵器が揃うまでには時間がかかるとは言っても冬になれば流石に大分揃ってくるのでは?
と言うふうに、戦争をより大局的に見れば夏に攻勢に出るのは適切とは思えない
ただし、冬までには大分時間があるのでそれまでウクライナは持ち堪えていられるかと言うと、また怪しい
何だかんだでロシア軍は占領地を拡大してる
冬まで待つとは言いつつも、ロシア軍の進軍を完全に止める、又は奪った分の領地を奪い返すのは必要だ
現状ウクライナ軍はロシア軍にやられっぱなしなので冬を待たずに何か対応が要る
>>618 その理屈だと原爆の件でアメリカ批判してたプーチンはなんなんだよ
>>688 さらなる問題は食料とエネルギー
冬までにガス供給は再開させたいEU諸国
今すぐ小麦の要るアフリカ諸国
国際的には、夏で勝負を決めれればベスト
しかし狙撃銃と突撃銃の明確な定義の違いなんてない事くらい軍オタじゃなくても分かりそうだかなあ
アサルトライフルで狙撃するだろ、あほ
>>681 戦争を望むわけではないがどうせ一戦交えないといけないなら背後が緊張の極みにあり渡洋攻撃能力もしょぼくれてる状態の露と同盟の実効性を問われている状態の米の対峙になるわけで
一撃ぶん殴られないと目が覚めないというなら今は日本にとってはわりと好条件が揃ってるけどな
>>688 じわじわ押してきてるよな
流石ロシアってところか
核は劣勢の場合に使用されるのがロシアの伝統的なドクトリンだが、
あえて東部の優位を決定づけるために小型核が使われる恐れもある
ウクライナのみならず、ポーランドやバルト三国、北欧諸国も危うい
また西側の支援により東部戦線のバランスが崩れる事を阻止するため、
西側の厭戦感情を高めるような無差別テロを仕掛ける事も考えられる
核やサイバー攻撃は通常兵器でNATOに報復される危険が小さい
とくに後者は国の関与を隠せる
ここまでロシアが無策と無能と無様を晒しても折れずに応援し続ける頭プーチンは逆に凄いと言うか、
このポジティブさを別の方向に活かせれば世の中の役に立てそうなんだが…ある意味では惜しいよなぁ
無差別テロはロシアがやった証拠でも出てきた日にはどえらいことになると思うが西側世論と政治が
日本だけはテロに屈するかもしれんけど
>>694 もう既にNATO参戦は秒読み段階よ
核なんか使ったら対象がウクライナだろうが何だろうがゴングが鳴るよ
世の中の役に立つといってもお得意の架空戦記をなろうに投下して総スカンくらうぐらいが関の山だろ
>>695 ほら、激辛料理てあるやん
辛いて痛いのことなんやけど、これを耐えると快感やん
刺激がたまんない
これと同じで
アホなものを信じ、アホなことをして
周囲に叩かれる痛みを耐えると、快感
自分に酔えるよな
りゅう弾砲とかの大砲は連続して
撃つと壊れてしまうらしいけど
ハイマースのようなロケット弾は
どうなの?
>>701 事実上トラックみたいなものなんで建設重機とかダンプ程度の頻度でメンテしてれば大丈夫だと思います
悪路を走るのでドライブトレーンへの負担は民間のものより大きいかもですが
>>679 30発も打ち込んだのか。メリトポリ周辺のロシア軍はヘルソン方面に兵力抽出していて
現地のパルチザン活動も活発でISRも充実してそうだし突いてきたのかな
>>701 確か輸送用コンテナ毎使い捨てやったと思う
ロシア軍は倒しても倒しても出てくるマトリョーシカ状態やな
やはりロシアの武器枯渇は本当だったな
https://twitter.com/MoterSensha/status/1543423965141831680?s=19 ロシアは、ウクライナ戦争で武器が不足していることを認めている
プーチン大統領の政府が国が武器と軍事装備を迅速に修理することを可能にする連邦法案を作成した後、ロシアは初めてウクライナ戦争で武器が不足していることを認めました。
木曜日の夜、クレムリンはロシア国外での「対テロ作戦およびその他の作戦」のための「特別経済措置」に関する法案を下院に提出した。
法案に添付された説明文は、特にプーチンのウクライナとの戦争の中で、「武器と軍装備品の修理の短期的な必要性が高まっている」と述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>680 しかしロシアは泥水なり川の水混ぜて、原油50%で売り出すんじゃないかな。70%の価格で買う相手には原油70%
>>700 それやると困るのはロシア
油田は掘り続けないと詰まる
>>701 射出時の衝撃が少ないのがロケット弾だから
榴弾なんかよりは持つと考えるのが普通かな?
>>706 法改正でどうにかなるもんなのかな?
民生品より優先しろ、とかそういうの?
>>711 戦時経済体制
つまり国家総動員
ロシアがウクライナと戦争するのにそこらの商店の棚という棚を空っぽにせなにゃならんのやって
ソ連以来の自転車操業的な継戦は伝統だけど、今回はどこまで続くかな?いよいよとなったら中共が助け舟を出すだろうけど。
多少生産力は上がるのかもですが造れない部品はどうにもならないですよね・・・
>>706 準軍事体制に入ったな
これに動員まで掛けたら本格的な戦争になる
>>708 掘って燃やせばいいのよ
安値で売るなら捨てるという選択はある
まあそもそも、途上国は上限なんか守らないと思うけどね
最悪無保険でもいいし
まさか欧米がタンカー襲ったりはしないだろう
>>711 郵便局とかのトラックを戦争に使えるようになる
素人の政治家や官僚が民間の現場に口出しできる法律なんで
兵器の生産数は多少上がっても
国全体の生産力経済力は下がる
骨をスカスカにしながら筋トレするようなもの
>>720 ロシアンタンカーでいいでしょw
これで拿捕するようならいよいよWW3って話で
つーかロイターコラムくらいは読んでレスして欲しいわ
有象無象の希望的観測よりはロイターなんで
ここにいるプロパガンダに騙されるの大好き大日本帝国市民達って
まさかまだウクライナの反攻作戦とか本気で信じてる?
>>719 素人でも経済がマズイことになりそうだなってのは予想つくからな
勝っても負けてもロシアは地獄よ
>>700 ロシアは石油のダブつきに困ってないのかね…?
純輸出国に戦略備蓄は必要ない=備蓄用設備がない=余剰分を溜めとけないと思うんだけど
>>708の言う通り蛇口閉めるようには止められないし
ロシアの軍事に関わりそうな企業社員の退職ラッシュが始まりそうな気も
プーチン「武器はもう無いのか?」
側近「核なら、、、」
プーチン「うむ」
原油がそんな気楽に燃えてスッキリ消滅したら世話ないわ
燃やすための設備は誰が作って運用コストは誰が負担するねん
保険も海賊行為だけではなく事故の保障がメインだろ
何言うとんだこいつは
>>706 ロシア軍の後方地域への長距離ミサイル攻撃はウクライナの兵器の修理施設や再生工場を狙う傾向があるって
どっかがレポートしてたけど、ロシア自体の修理や鹵獲品の再生が間に合ってないって状況の裏返しだったのかな
>>679 この映像て退却するウクライナ軍を砲撃するロシア軍って説明でも見かけたがどっちが本当だろうw
コロナで原油が余りに余って困ったってニュースが懐かしい
>>724 インドと中華が安値でガッツリ買って転売してるし、
そもそも原油価格が高かったりルーブル高だったりで収益自体は上がってるからね
ガスと違って原油自体は貯蔵もある程度できるし、困ってはいても致命的じゃない
むしろ金貰っても制裁で使い道がないから、そっちの方が問題なんだよ
>>726 じゃあ今現在はどうやって輸出してんのかねw
そういえば今ロシアのガス田の設備って燃えちゃいけないところが燃えたりしてて
稼働自体が怪しくなってきてるんですよね
>>669 まるで、シナ事変では中国にも責任あるんだから痛み分けにすべきだった、と言っているようなものだなw
完璧な制裁は無いし完璧な制裁逃れもない
いたちごっこ
>>717 まさか襲わない訳ないやろ
今の海洋商取引の基本ルールは米英日で決めるんやで
臨検かまして留置数年コースよ
それこそ昔は私掠するのが当たり前やったからな
>>732 ルーブル高ということは、原油に限らず全ての輸出品で、ルーブル安より不利になるはずだが
ぶっちゃけ西側が買わないならド貧乏国が安値で買うのは構わんけどな
>>717 上限を守らない途上国に対しては、製油に応じないという荒業もある
>>737 エスカレーション怖くて重火器支援もロクに出来ん奴が宣戦布告レベルのことできるわけないでしょw
だらだら議論するのもめんどくせーから貼ったロイターコラム読めってw
欧米崇拝論いくら垂れ流されても、現状イモ引いてるからたいして怖くないよ
>浮上しているのは、一定価格以下で販売されるロシア産石油にのみ、輸送の際の保険
>適用を認めるという構想だ。これが有効に機能するには世界全体、とりわけインドな
>いし中国といった国の参加が不可欠となる。インドや中国はここ4カ月間、EUが輸
>入を減らしたロシア産原油を積極的に購入してきた。ところがこれらの国は、EUや
>英国が提供するよりも割安な保険を手配できる可能性がある。
>さらに上限より高い価格でロシア産石油を買おうとする国を強制的に阻止する手段は
>何もない。米国とその同盟国が、上限を無視した国に対してそれだけの理由で制裁対
>象に加える態勢は整っていないし、実行できそうにもない。
>一方でロシアに無理やり低い価格で石油輸出を続けるのを受け入れさせるのは難しいかもしれない。
>しかしロシアがそうした思惑通りに動かなければ、石油価格は上昇してしまう。
>ロシアの現在の石油輸出規模は世界の全生産量の8%に当たる。この比率が5%に下がれば、世界の石油価格は30%跳ね上がる
超画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904) 未無
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんでも酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピースの「バスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人形が予約販売開始! 1万3200円(送料手数料別途) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [484453404] (68) 未無
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワンピースを安売りしている」 [576959142] (137)
>>722 信じてない
つーか反抗されては困る
もっともっと露助を磨り潰してもらわないとな
短期決戦で決められたら日本はじめロシアの隣国達にはありがたくない
>>742 ロシアが世界征服せな都合悪い人ですか?
>>722 ロシアが限界点を迎えずこのままウクライナ全土を支配できると思う?
たかが4ヶ月の戦争で損耗デカすぎて武器不足なんてことがあるのか
>>748 単純に、軍板のにわかオタクと世界のロイター、どっちが論理的かという話に過ぎないよ
お前らがロイターよりも世界情勢を正確に把握していて、深い考察ができるというならそれでもいいが
あからさまにプロパガンダ丸出しのロシアメディアや、どう見ても雑なデマのSNSや有象無象の個人ブログと違うんだから、
こういう大手報道は不利な論考でもそれなりに重視しなければいかんよ
>>706 特別軍事作戦で戦争じゃないはずなのに戦時経済体制になってるの不思議だなぁ
>>706 何でもかんでも頭に特別って言葉つければどうにかなると思ってんだろうな…めでたい頭してたんだなプーチンさんって。
西側にロシアに頼らないエネルギー体制を構築するのが最優先で
需要があって出ていく物に神経質になってもしょうがない
壊れてロシアに戻った車両、大抵の場合は破甲や一部損であるから修理でまた走るようになる。たぶん1000両とか小破品抱えてると思う。
>>750 現代戦なんてそんなもんかと
あとウクライナは自国土で戦闘してる、ロシアは占領地の保全をするで加速度的に疲弊してくはず
まあその論なら市井のメディア程度が各国首脳とそのシンクタンクの策謀を超えた考察をしていると示さなければならんな
>>754 > 西側にロシアに頼らないエネルギー体制を構築するのが最優先で
そのためにもロシアは3分割してロシア以外の国になってもらおう
これで解決
【AFP=時事】
ウクライナとの国境に近いロシア南西部ベルゴロド(Belgorod)で3日早朝、「大規模な爆発」が相次いで発生し、少なくとも3人が死亡、4人が負傷した。ベルゴロド州のビャチェスラフ・グラトコフ(Vyacheslav Gladkov)知事が、メッセージアプリのテレグラム(Telegram)で明らかにした。
あらまあ猫の仕業ですか
>>757 重車輌でも鉄道使ってロシア国内に相当な量を引き戻しているのを見たから、直せば戦力になるんじゃないか
>>740 いやアフリカなんかパイプラインからくすねた原油を
ドラムカン直火にかけてガソリンとか抽出してたしw
規模の大きいのは無理だけど人海戦術でやれば
出来ない事もない
https://twitter.com/nexta_tv/status/1543506018147221504?s=19 ルカシェンコ
「この戦いでロシア を支持する国は我々だけだ。
そして反対側には何カ国がいるのか?実際にウクライナ でロシアと戦争しているのは50カ国近く。
何か腑に落ちないバランス。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>738 それは外貨建て取引の場合
実際のところ、ロシアは資源輸出に際してルーブル建てを強いていて、それを飲んだ国はかなりある
ルーブル高になることでロシアが獲得できる外貨が増えてるんだよな
だから資源高と合わさってロシアの収入が爆益になってて、その資金を断とうと出てきた苦肉の策が価格上限
ただ、それの実効性は疑問だね、という論考が出ている、というところまでが今の話よ
実際、資源なんて無から湧いてくるわけでなし、脱ロシアを謳っていても各国のペースは鈍い
欧州は大見得切って脱炭素推進押し付けたわけだから、ロシアのせいで石炭に戻りますもバツが悪いしな
背に腹は代えられないとしても、今後途上国に脱炭素押し付けるのはこれで無理になった
ロシア軍の武器不足が思ったより早いから、ロシア軍が埋め合わせに失敗すると宇軍との歩兵戦に引きずりこまれるな
101 ID:52SKaMV50(0)AAS
人間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
>>765 歩兵での肉薄戦にあった場合
どう考えても露助に勝ち目がない
武器の質量以前に、スコップでもブッ殺す殺る気のウ軍にハラペコ露助が立ち向かえそうにない
石炭がオワコン化しなくてドンバスの景気も良ければ
ロシアに入り込まれる事も無かったかもしれない
>>768 BRICs言うけどブラジルは非難決議賛成したんだよな
ドイツは石炭使う言ってたな
オランダもだったかな
まー仕方ないね
>>751 へー
ロイターが日米欧は今後も臨検しませんとか言う記事出してるん?
それともお前がロイターの社名を勝手に使って妄想垂れ流してるだけ?
>>770 そうとも言えない
ロシア軍には小さくても拠点を落とした達成感があるしウクライナ軍には守れなかった敗北感がある
軍事専門家が言っていたが戦略的に価値は無くても小さな勝利が戦意に大きな影響を与える事もあるからあまり軽視しない方がいいと
>>762 そりゃすごいな、軽質油ならいけるのかな
どっちみち大量生産は難しいだろうし、ロシア産重質油では厳しそう
日本も原子力に回帰するしかないだろ
今から準備しても冬に間に合うかどうか
石炭発電も今の中国の最新型ならほとんどCO2出さないんだよね
石炭発電安定しててかなりいいよ
日本の技術は追いつけてない
今期のロシア軍の勝因は砲撃密度を上げたことだから砲撃密度を保てなければ同じようには勝てない
>>732 今までパイプライン経由だったものをタンカー輸送だから量は比較にならんと思う
リースで船増やそうにも航空機の件見れば応じる企業はないし買う国が手配するにも結局保険がネック
中国へはパイプライン通ってるけど容量を増やす余裕は少ないようだ
中国は備蓄施設を年々増やしてるとは書いてあるけど
https://www.hellenicshippingnews.com/russia-crude-oil-pipeline-capabilities-to-mainland-china-the-espo-crude-oil-pipeline/ ロシアの石油にとってESPOパイプラインは、主要な消費地である中国本土に到達するための重要なルートであると考えられます。しかし、このパイプラインはロシア・ウクライナ危機以前から容量が限界に達しているようであり、ロシアがこのルートで中国本土への既存供給量を増やすことはできないと思われる。
>>751 「なにを話しているのか」はもちろん大切なのですが
話を聞いてもらうためには「誰が話しているのか」がとても重要だと思うのです
ここで言う「誰か」とはロイターではなく「あなた」です
平たく言って嫌われ者の話に耳を傾ける人はいないということです
>>774 臨検するかもね
でWW3からの核戦争も可能性はゼロじゃないよなって話
最終的にはロシアは核撃つからで全部終わりなんだよ
正直、自分有利の妄想垂れ流しておれのが強いいやいやおれのがってレスバすんの幼稚だしね
>>784 中国やインドあたりじゃ、海上保険を引き受けるだけの資金力がないのかな?
再保険も自国で賄うことになるし
中国が金出すだろうか
自国向けのだけならともかく他国向けとか
>>786 よく思うけど核戦争は世界の終わりじゃない
核戦争になっても生き残る人は大勢いる
核戦争で世界は終わるで思考停止してないで、核戦争になぅたらどうなるか、生き残るにはどうしたらいいか、
政治家は国民にきちんと伝えるべきだ
ウクライナが中国向けのパイプライン爆破すれば、話が終わるんだけどな、欧州向けのはやったのに何故やらない
そもそもロシアは言うほど今資源を売って稼げてるのか的な話にもなりそう
ロシア軍はベラルーシの弾薬を奪い取って戦争をしていたがルカシェンコは今後断る可能性が高い
>>791 資源が枯渇してきてるって話もあるとか
今回のウクライナ東部奪取は資源のためって噂
特に日本においては9条を言い訳にして核シェルター整備をサボってきたのが痛い
岸田に誠意があるならその愚かさを謝罪して
核戦争になっても国民が生き残れるようにすべき
核シェルターなんて西側はどこも作ってないよ
そんな無駄な物作らないでインフラ投資したから経済発展してる
ただ石炭発電はコスト高いから
ソーラー発電のほうが優れているってな
イスラエルの核シェルターの普及率はほぼ100パーだよ
>>794 そのウクライナ東部の地下資源もどうなのかという感じがするんだよね
本当に期待するほどの埋蔵量が有るのか?国を泥沼の戦争状態にしてでも手に入れなきゃいけないものだったのかと色々気になる点がある
>>791 ただでさえロシアの資源は西側の技術が入ってこなくて高コスト体質と言われてるのに、大幅にディスカウントさせられて、輸出ルートも変えさせられて、保険も加入できなくなってて。
さすがに赤字はないだろうが、ボロ儲けしてるとはなかなか考えにくい。
高速道路のトンネルを掘るのでさえ反対運動が起きる国で
1億人分が住む穴なんてどこに掘るんだよw
>>776 それは流石にこじつけが過ぎる。そも戦意や士気が云々は外部からは測りづらい要素ですよ
ロシア軍に関しても、クソみたいな侵略が更に捗らないせいでウンザリしているのでは?と言えてしまう
強いて言うなら、侵略されて後がないのに加えて、国際社会からの支持や支援も充実しているウクライナ側は余程でないと継戦する意志を失うことはない、と言うのが妥当なところかと
>>801 それは軍事ライターのJSF氏が嘘だと見抜いてる
海外のデータは物置用の地下室なんかまで含めてるのに
日本のは核シェルター協会が売った分だけをカウントしてるとさ
>>796 対ロシアで警戒を怠らないフィンランドの核シェルターTVで見たお
普段は駐車場やスポーツ施設として使ってるって
ポーランド国境近くの海外義勇兵の待機場所がミサイル攻撃された時も施設近くの森に塹壕掘って待機してて無事って聞いたが本気度が違うな
>>803 リニア新幹線のトンネルを掘るだけで知事が反対するお国だからな。
隣国なら収容所送りにされているわw
>>800 だから突き詰めていくと、今回の戦争はロシア側の合理的な意図や目的が全く分からないので、
「プーチンが老耄してメジンスキーのラノベにハマったせいで勃発した」としか言えなくなる
>>807 まずJRが補償明言すればいいんじゃないかなあれ
https://twitter.com/gloomynews/status/1543523424387026944 ウクライナ防衛戦で苦境のウクライナ軍。西部リビウ等で領土防衛隊に志願し、
2週間足らずの基礎訓練で戦闘経験のない新兵が激戦の続く東部戦線に派遣され、
兵力で圧倒するロシア軍の砲撃で大勢が早期に戦死する状況で、
遺族からは軍のやり方に反発する声も。NYtimes報道。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>804 ロシアには勝ち目が無いと断言してるから違う見方もあると言っただけの事だ
あまり気にするな
>>786 臨検したらWW3って分析もお前の勝手な妄想な
戦意旺盛なウクライナ軍は今日も武器を捨てて逃げ散らかす
>>764 残念だけどとっくにオランダは石炭発電所稼働してるよ
>>647 「ウクライナ軍が損失出すといいな」まで読んだ
略奪しねぇ、向こうが使ってるクラスターも燃料気化爆弾も使わねぇ、自爆テロも出来ねぇ、何の冗談だよこの戦争
>>786 幼稚な事しか書き込んでないお前が言ってもな…
現実的にいまの核兵器で破壊、殺戮できる人口には限りがある
領土が異様に狭い香港、シンガポールレベルですら核一撃の死亡数は無シェルターでも5万がやっと
東京ー大阪なら基本的に軍事施設でもなきゃ無傷なんだが、市街に核が降っても
1MT核で生存不可能領域1-3平方km
域内死亡数2-4万
その外でソニックブーム負傷者1-2万、入院患者5000(汚染、火傷ではなくソニックブームによる骨折中心の)
がやっとくらい。シンガポールであってもこの5倍のダメージ
この手の爆弾を集中的に10回繰り返しても、東京首都圏の死亡数は50万以内と現実的なラインで済む
>>815 >>817 ブローニングの新旧の見分けもつかなかった素人の方?
ドイツのメディアによると、ドイツのネオナチグループであるサードウェイと青年国民民主主義者の何人かは、サンクトペテルブルク近くのパルチザンのキャンプで同様に訓練を受けました。
メディアの報道によると、デンマークやスロバキアを含む他のヨーロッパ諸国のネオナチ運動のメンバーも、ロシアで準軍事的訓練を受けています。
https://osce.usmission.gov/the-russian-federations-ongoing-aggression-against-ukraine-15/ これでよくネオナチ云々言えるよな?ロシアは
>>807 あれは反対しない方がおかしいでしょ
流域の工業農業丸々死ぬかもしれんのだぞ
石炭火力発電で、「NOxを極限まで減らしました!」とかなら判るけど、
CO2を全く出さないとか、どうやって燃焼させてんだよw
リニアの件は静岡はもう矛を収めようとしてるよ
沿線の知事で作る建設期成同盟会にも入会申請した
リシチャンスク陥落してんじゃん
結局どれだけロシア軍の無様さを嘲笑ってみたところで、ウクライナ一国の力では勝てない
冬戦争のソ連軍は笑いの種になっているがフィンランドが負けたという事実は変わらない、それと同じだな
co2規制はメタンハイドレートを使わなきゃいけない燃料に押し上げてくれる可能性もあったけどまあ無理か
そもそもロシアと西側が核戦争になっても、ロシアはインドにも中国にもアフリカにも核兵器を撃たないだろうから、人類は滅亡しないよ
西側も敵対してこない国には撃たないだろうし
核戦争後は、中国とインドの覇権争いだ
>>828 ウクライナが勝つなんてあるわけないじゃん
ロシア全土を占領するなんて最初から不可能
俺たちはロシアの損を笑うだけ
>>831 その勝利基準だと、ベトナム戦争はアメリカの勝利だったのか
>>831 でも実際にはウクライナ人が死んでるんだぞ
>>830 プーチンがその未来に堪えられるとはとても…
核を撃ち返された自国に、無傷のチャイニーズが我が物顔で乗り込んで専横する予想図を良しとすると?
もしやるなら世界全てに核をバラ撒いて消し去るつもりでやるかと。まあそんな度胸はないだろうけども
リシチャンスクは補給路立たれつつあったし、厳しかったな
ロシア、中国が日本に向け包括的核攻撃を行うならこうなる
目標は三沢、岩国、横須賀、佐世保、沖縄の拠点を狙う
1箇所にたいし滑走路、空母などの重要インフラに向け一回地上爆破、物資倉庫補給倉庫に一回地上爆破、国民に見えるように空中炸裂モードを一回の計3×5箇所15回以上の核攻撃が必要になる
確実な攻撃をするには着弾数2-3倍の30-45発、防御突破するには5-6倍の100発近く必要である
自衛隊の拠点も打つならこの倍必要である
攻撃は巡航ミサイルやグライダーミサイル1000発と併用される
100発地上炸裂で民間人の犠牲数は10-20万
こんなもんだろうな
これ以上は核リソース上難しい
逆にこれらの地域に完全な核警報+避難所を整備しきればシェルターは十分になる
人口ベースで50-100万の退避区間さえ整備すれば十分だろう
ロシア軍がアホの集団=ウクライナが勝てるではないんだよな
いくらロシアが想定より弱くてもウクライナ一国に食いきれる獲物ではない
未だにTwitterでは64キロの車列ネタにしてる人がいるが、それがいったい今の戦況に対してなんの慰めになるんだろうか
優勝逃した巨人のバカにするBクラスの横浜や中日並に虚しい行為
>>824 まあアゾフ大隊もこういう連中から「理想のネオナチ」みたいな目で見られてるのを利用して資金調達とかしてたみたいだが
アゾフの場合どっか「釣り」みたいな感じもあるんだよな
>>832 いや、アメリカもベトナムを占領できてないから負けだろ
>>834 プーチンの脳内までは知らないよ
あくまで核戦争になった場合の仮定の話
他の人も言ってたけど、第三次世界大戦じゃなくロシア戦争だから、直接的にロシアに敵対してない国には核ミサイルは降ってこないよ、ということ
まぁアメリカ軍基地がある国は狙われるだろうけどね
>>833 ロシア人も大量に死んでまんがな
それも若者がな
>>822 核戦争が起きたら深刻な被害は起きるが人類を滅亡させるのには全然足りないわな
まぁその時には大国同士で総力戦やってるだろうから最終的に文明が後退するかもしれないが
>>840 じゃあこのまま攻防が続いて、最終的にロシア軍が撤退したらウクライナの勝ちでいいんじゃないか?
戦争にはそれぞれ目標があって、ロシアの目標は今だにワケワカランけど、ウクライナに関しては国家保全という目標は何一つ変わってないからな
ロシアを最終的に撤退させたらウクライナの勝利だろう
まぁある程度妥協して限定的勝利もあるかもだが
>>842 実際に最前線で死んでるのって肉壁要員のドネツク、ルガンスクの軍や占領地で強制的に徴兵されたウクライナ人、傭兵部隊、チェチェン軍とかだろ
ウクライナ軍の「戦果」は頭数は正しいと思うが、その内訳が精査されてるとは思えないんだが
遠方で砲爆撃で死んだ兵士がどこ所属でどこの住人かどう見分けてるんだよ
>>837 俺たちは部外者だから横浜や中日とは違うぞ
ウクライナ人だと勘違いしてないか?
ウクライナ軍の「戦果」が精査されてるとは思えないけど死んでいるのは肉壁だ!!
この言い分は流石に草
>>848 肉壁戦法はここでも話題になってたと思うけど
ドネツクやルガンスクの兵士をわざと突出させてウクライナ軍の応射を誘って位置を暴く、みたいなの
>>811 郷土防衛隊は東部派遣で揉めてた部隊もあったな。外国人義勇兵部隊がセベロドネツクに派遣されたのも
自国軍で手を上げる部隊がなかったという事情もあったかと思う。ロシア側のLDPRみたく今回の戦争で割を食っているポジションだな
ロシア軍のBTGは歩兵不足を非正規軍や傀儡軍の兵士で補うのが前提だから、
ロシア兵じゃない兵士が死にまくってると言う想定はおかしくないと思うが
>>850 逃げられても困るから無線機渡さないで派遣してるよ
ウクライナ本軍が逃げるための捨て石が外国人義勇兵と郷土防衛隊
このペースでウ側の死者負傷者が出続ければ先に音を上げるのはウ側なのは自明
唯一勝ち筋があるとすればロ側の弾切れだが、戦時体制でその希望も消えた
楽観的に見ても年末までに死傷者10万は出ると思うが、どこまで世論が耐えられるか
ロシア軍
肉
徴兵
督戦隊
基本的にはこれで構成されてる
肉が特攻して本土からの兵隊が後方、督戦隊が管理。よく出来てる
>>763 ベラルーシ軍はルカシェンコがノラリクラリ言って参戦してない
有志のベラルーシ人が志願兵としてロシア相手に戦争してる
そもそもルカシェンコがベラルーシ軍を縮小したのでベラルーシ軍は治安維持以上のことはできないのだろう
>>840 ネタで書いてるんだろうけどさ
アメリカは別にベトナムを占領する為に戦争してた訳じゃねえやん・・
戦争の勝利は戦争目的の達成やん
ウクライナの勝利は独立の維持・東部及びクリミアの主権の回復やろ
CNN「ウクライナが失った全領土を奪還するのは不可能。バイデンの側近は勝利の定義について議論している」
NYtimes「ウクライナ軍は領土防衛隊をろくな訓練もせず最前線に送り込み遺族が反発している」
急にどうした?
そろそろ手打ちにしたいから世論をそっちに持っていこうということか?
>>855 ロシアは500年これで負けたことないからな
>>859 中間選挙の調査がよっぽど悪いんだろうね
>>854 ウクライナ軍は正規兵の8割死傷だけどな
アフガンに続いてウクライナでも敗北となれば更に選挙結果悪くなるって考えには至らんのかな
至ってたらあんな鈍間な武器供与なんてやらねえかw
>>849 > 肉壁戦法はここでも話題になってたと思うけど
> ドネツクやルガンスクの兵士をわざと突出させてウクライナ軍の応射を誘って位置を暴く、みたいなの
そもそもドンバスの連中て、なんでこんな自殺戦法頑張ってるんだろう?
そらあそこの連中は文字通りに勝てば官軍負ければ賊軍やしなあ…
>>866 バイデンにはアメリカ合衆国大統領の資格はない
>>867 日本のブラック企業の社員、なんで組合作らないんだろう?
って思われてるよ
人間は惰性に流される
>>866 そもそもアメリカ人がもうウクライナに興味無い
経済問題、銃規制、中絶問題が中間選挙の争点の三本柱だ
他国はどうでもいいとして、
日本は今回でサハリンへの数千億の投資
と安価なガスを失った
早く300km射程のハイマースくれてやれ。
後方武器庫を叩きまくれ。
>>859 ニューヨークタイムズは前からウクライナと支援する西側に悲観的な記事や論説を連発してて今に始まったことじゃないよ。
>>852 そういうお前の思い付きを書き込みに来るんじゃねーよw
>>877 そして凍結資産を全額没収する口実を得た
ガスの現物は、次のロシア極東担当政権から改めて買えばよし
>>867 そりゃロシアが負けたり撤退したら、真っ先にウクライナの連中に殺される人らだもの
前門の虎、後門の狼 ってやつだ。
各国でロシア排除が進んでるね。ロシアと関係が深い銅像が撤去されてる。我が国はやらんのか?
>>885 ロシアが正義だな
ウクライナに虐殺される連中を助けるために戦ってるのが正義のロシア軍で、迫害と虐殺を繰り返すウクライナは悪でしかない
>>268 ドイツのSMArt155はパラシュートで減速
フランスの155mmBONUSはウィングレットで減速
動画を見ると使われたのはSMArt155ではないかな
>>867 契約満了すれば帰れるロシア兵と違って後がないから?
勝てなきゃ元親露派として排斥され追い出されそれまでの所業が酷ければ見せしめリンチ
負けてロシアに逃げ込めればいい方でロシア国籍取得済だとしても国境通してもらえるかはわからない
ロシア側からすれば常に国境線に置いてウクライナ側と戦い続け紛争地帯にしといて欲しいだろうから
>>886 大阪市は未だにサンクトペテルブルクとの姉妹都市を解消してないぞ
サンフランシスコとは慰安婦問題であっという間に解消したのに
実際東部方面に人やらないとロシア軍が占領地拡大するけど、人を送ると圧倒的火力差で消耗するというジレンマにどう対応すべきなんかねぇ
>>877 これ上手くいきましたよねー
あとはそのまま政府が何も補填しなければ
中露の利権で食ってる連中にダメージがいくのでGJです
>>884 買えなくなった。
買えても今の半分、それもロシアの気分
次第だからもうあてにはできない。
他国はガスは確保してるけど我が国は
スポット契約で相場の2倍以上で
買うしかなくなった。
ガス代は確実に上がる。
中国とインドはロシア産の石油を安価に
1日120万バレル買ってる。
その石油をヨーロッパの国が迂回して
輸入してる。
馬鹿正直にエネルギー失ってんのは
我が国くらいだよ。
ド人共はロシアの国境跨げないからな
肉盾としか使われてないからガーキンとか不満漏らしてるんだろ
>>875 いうてアメリカの軍事支援って有り物の武器送るだけでたいして金かからないしこれが選挙に影響するとも思えんがな軍事費も元から桁違いだし
だから尚更ロシアの顔色見ながらチンタラ武器渡してるのが謎
>>893 ここの住人は常々
「占領地の広さで勝敗が決まるなら日本は戦争に勝ってる。
ウクライナ軍は撤退して有利な土地にロシア軍を引き込み殲滅してるからロシア軍は負ける」
と主張していたが
>>895 買えるか買えないかの話はしてないのにその無意味なレスをわざわざ書いたのか?
お前とロシアの完敗じゃん
>>888 ウクライナ兵だって紳士とは限らんし、占領地のウクライナ派に恨まれてるから、負けたらたいていリンチの餌食よ
>>888 幹部殺してる時点で蛮族でしかないんだよな
>>899 リシチャンシクも整然と撤退できたらしいしなw
軍事的にはかなり「巧い」事だ
>>903 実際は壊滅してるけどな
キエフから被害ゼロで撤退したロシアと違うんだよw
>>901 >>902 ま、そんな事があったという話もないっすけどねw
>>895 サハリンごとイギリスと共同で貰うかサハリンはウクライナに渡せばいいんじゃない?
拉致されてサハリン送りにされたウクライナ人もいるし、ウクライナのものってことで
サハリン南部に関しては多分西側の政府はソ連領(ロシア領)だと正式には認めてないだろうし
>>905 ブチャでも大勢の親露派の民間人をウクライナ殺してたもんね
>>893 セベロドネツクとリシチャンシクは早期撤退すべきだっただろ
市民の心が離れたら負けるよ
>>905 まあ、まだ戦争も終わってなければ占領地取り返されてないし
ロシア兵が占領した地域のウクライナの民間人虐殺したように、
戦場になった地で負けた側はろくな目に合わないって一般論すよ。。
>>908 オマエにとって生きにくい世界になるから楽しみにしててネ!w
>>331 ほとんどの住民は避難済みでわずかに残った親露派住民が歓迎って感じだな
今後はウクライナ人の奴隷化とウクライナ領土のロシア併合を進めて、欧米諸国の知的財産すべてをロシアが自由にコピーして販売できるようにしよう
>>918 図星だったらしいなw
おまえがいくらイキっても社会に居場所はできないんだよw
匿名掲示板しか居場所がない人生哀れwww
3ヶ月以上経ってもまだヘルソンを奪還できないんだから、妥協するしかないんだろうな
ウクライナ軍には村や集落を奪還する力はあるが、正面から都市を奪還したり広い面積を急激に奪還する力は無い
北部のように相手の都合で撤退してもらうのを待つしかない
>>920 お前が日本の社会に適合して無いのは理解できたよ。
早く中露北に移住しろ。
>>890 レス間違えた
俺も詳しくは良くわからんのだがSMArt155は色付きの(多分黄色)パラシュートで降下するっぽい
よってBonusという判断の模様
https://twitter.com/noclador/status/1543184227348484100 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>895 ならばなおさら
ウクライナに頑張ってもらいプーさんには消えてもらうしかないな
ゼレンスキーに全ベットだ
ざわざわ...ざわ...ざわ
>>921 むしろまだ「三ヶ月しか」たってないのですよ
>>921 ロシア軍が撤退するまで粘り強く戦うんだろ
無理な攻勢をして被害が増えるより良いと思うよ
>>921 半年で一方的に終われるなら大日本帝国は大勝利してたろうな
>>925 3月中旬から奪還作戦始めてずっと攻勢かけてんのに「まだ3ヶ月しか経ってないは」ちょっと…
ヘルソン奪還間近を何度聞いたかわからない
プーチンの傲り高ぶり言語道断なんだが独裁が長くなるとまともな判断が出来なくなるんだろう
>>921 そうだな
また「今日はこの辺にしといたらー」と池乃めだか師匠をしてもらえばよし
>>890 ただ降下中のウィングレットだったらもっと反射があったり見難かったりするんじゃっていう
コメントの突っ込みもあったから、この辺はまだ要検討かもしれない
>>928 ヘルソン奪還間近と言い続けてるのはip無しスレのおじさんくらいだと思うのw
>>926 実際には6月待たずに各方面でちょくちょく反攻してたし
そういった無駄な攻勢にかまけた結果まだ落ちるはずのないポパスナが落ちて崩れたわけで
軍に任せないと8月攻勢唱えつつ政府が引っ掻き回して東部の寿命また縮めると思う
>>909 SAM写ってるしロシア軍が撤退する前だよねこれ
ロシア軍は東部に戦力を集中させて攻撃してるがウクライナ軍はそういう軍の運用をしてない
まあ兵の数が絶対的に足りないのだろうが、であれば兵をもっと増やさなければならない
兵の数が不足して負けるのは政治家に責任がある
ロシアに勝ちたいならロシア軍以上の兵力を集めろ
>>933 ハルキウの反攻も見た目は派手だったけど待ち構えてたロシア軍と守るに不利な国境地帯で激戦になっちゃったしな
ハルキウ守備隊を転用した反攻だったからここで負けたらこんどこそハルキウ危うい
>>935 郷土防衛隊の域外派遣可決もしたからウ政府が嘘ついてない限り(あくまで総兵力では)とっくに勝ってるよ
第何次徴兵は必要無くなったので凍結中とか言ってからまだ三カ月程度
ウクライナ軍は数の劣勢を質でカバーしたいと思ってるのかもしれないが、
質でもロシア軍が勝ってる
何故ならロシア軍はクラスター爆弾や燃料気化爆弾やテルミット焼夷弾など条約で禁止されてる兵器も使って敵兵を殺してるが
ウクライナ軍は地味に砲撃したり森に隠れて対戦車ミサイルで攻撃したり、そういう戦いしかできてない
敵兵の殺傷能力でも負けてる
>>939 武器足りてないなら存在しないも同然じゃね
民間人に紛れさせて占領地に送り込み、レジスタンス活動させたほうが良さそう
>>941 凍結時の理由は兵士が足りてるからだったけどね
そもそも際限ない要求が満たされてないだけで既に到着した分の支援だけでも膨大だよ
リシチャンシクこれ本当に撤退終わってたのか?
えげつない量の弾薬鹵獲されてるし機密文書確保されたっぽいんだけど…
>>943 一定数が撤退済みなのは確実だと思うよ
取り残された部隊は間違いなくいるし予定通りの数が撤退出来たかはわからないけど
ウ露双方の発表見ても万囲まれたとかそういう気配はない
物資はまぁ運ぼうとして運べるものでもないし…
>>940 そんなもんで有利になると思う理由は?
まさか強力だから禁止されたと思ってんのかw
そもそもウクライナ側に勝つ気があるのか疑問
ロシアのように大軍で一気に攻めるという運用をしてない
勝てる戦争をしてないのだから勝てないのは当たり前だ
>>947 けっこう前から撤退準備してたらしいし物資もある程度は引き上げてるんじゃね?
ルハーンシク州を差し出して早期に講和すべきだった
ゼレンスキーって本当に政治のセンスが無い
ウクライナ側はどういう勝ち方を考えてるのか?
少数の兵でかつ貧弱な装備にも関わらず物凄い知略でロシア軍を蹴散らすという夢を見てるのでは?
セベロドネツクやリシチャンシクはロシア軍は勝つべくして勝ってる
兵力が圧倒的に勝ってるのだから当然だ
逆にロシア側が手薄なところも沢山あるけど
そういうところにウクライナ軍が戦力を集中させて奪還するということはない
何故ないのか?
政治家がバカだからでは?
ゼレンスキーは少数の兵で華麗に勝てと軍に強制してる
ハイマース、全部、東部戦線に突っ込んでるんだな。
南部を圧迫する意味でももっと数が欲しいね。追加分は7月中旬だっけ?
ああいうのって、運用しながら同僚に使い方教えて
操作員が増殖していったりしないんだろうか
宇軍が勝つにはロシア軍の兵士が全部死ぬしかないんだよなあ
>>958 最初に訓練を受けてる人たちの中には先生役を兼ねてる人たちもいるので増えていきます
WW1のドキュメンタリー見てたら
ウクライナでも使われてるマキシム機関銃出てきた
ウクライナの要員がOJTの教官やるほどそもそも供与されてないし
たった4両だぜ中隊分にすら満たない数しか渡さなかったとか考えたやつガイジかロシアのスパイだろ
ハイマースとM270は、イギリスとポーランドで絶賛訓練中or訓練完了。
当面、教官は米英軍になる。
ゼレン好きが月に50億ドルの支援が必要って言ってるみたいで
規模的に必要なのはその通りだと思うけど、
それを支援したという話は聞かず、どうやって予算のやりくりしてるのか??
ウクライナはGDP-45%でなんで国家として破綻してないんだろう
(ブルームバーグ):
ウクライナ政府はロシアとの戦争が泥沼化する中で、4、5両日にスイスのルガーノで開催される会議で国家再建計画を公表する計画だ。事情に詳しい複数の関係者によると、約2000ページから成る同計画は今週のウクライナ復興会議に提出される。
計画はインフラ・安全保障上のプロジェクトや気候変動問題への投資、デジタルエコノミー、エネルギー源の多様化といった幅広いリストを示す。
欧州連合(EU)当局者は先月ウクライナを加盟候補国としたEUが全体の金融支援の大部分を提供すると述べており、その規模は5000億ユーロ(約70兆4000億円)を上回る可能性がある。
同当局者が協議が非公開であることを理由に匿名を条件に語ったところによると、ウクライナ政府は計画についてEUなどと徹底的に議論しており、今後数カ月以内に計画への意見が提出される予定。
エグいほどドロドロの利権争いが起きるな
まずはアメリカ企業が、イギリス企業が、その他イロイロがタカってくるな
ロシアは法改正して実質国家総動員かけた状態にするのか
大量の兵器と、質のいい兵士を大量に育てるもしくは外国から派遣してもらわないと流石に東部はもう取り返せなくなるな
アメリカの判断は完全に失敗してる
7月中にアメリカの追加4台とイギリスの6台が来る
14台あれば戦略目標だけでなく対砲兵射撃など戦術目標にも使えるようになる
ロシア軍に占領されまくってるのに国家再建とかジョークでしかないわ
まずロシア軍を追い出すところに全力かけなければ駄目だろ
ヘルソン市民には当然ロシア側もスパイ、工作員を住人よろしく住まわせて毎日、義勇兵の破壊工作員狩りを
始めるんだろ?
そんなことしなくても占領してるんだからかたっぱしから市民を調査すりゃいい。
体のイレズミ、そして言語で一発で狩れるんじゃないの。
占領されまくるとは言え結局は東部のごく一部でもある
ウクライナは欧州の一員として復興は約束されてるようなもん
ウクライナベルゴロド爆撃しててワロタwバイデンの支援舐めてるからなww
ま、せいぜいがんばって西側キリスト同盟さまがお金出して面倒みたらいい。
だがな、絶対にアジアにたかりに来るなよ。日本にな。
決戦の地はイジュームとハリキウのライン
この戦争の天王山になる
8月終わりから9月中旬に始まる
ゼレンスキー大統領のパパママには、イスラエルに移住させて80億円の大豪邸、庭には
海水導き入れてのプールも完備w
ゼレンスキー大統領の別荘ももちろんあって、場所はアメリカフロリダ(金持ちたちのリゾート地。トランプも今ここに在住)に
大豪邸w
こいつの資産は数千億円ですwww
やってる仕事は、大げさな芝居がかった顔芸の配信と乞食。youtuberかよw
ショボい、ショボいと言われながらも、たかが4台のハイマースはかなり効率的に運用されてる。
14台となればそこそこ戦況に影響しそうだ。
🇷🇺🇺🇦🇩🇪
ドイツの「ビルト」によると、Pz-2000 SPガンが破損し、ロシア軍に捕獲されたそうです。彼らはそれがすでにロシアへ向かっていると主張している。
信頼できるロシアの情報源から、今のところ確証は得られていない。ある写真が出回っています。それが本物かどうかはわかりません。
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1543537280769409024?t=uTasjgqXc34cvsSsssoXTQ&s=19 なにににに!? と思ったけど個人的にムンスターの訓練場に見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
鹵獲されまくってる携帯対戦車ミサイル、対空sam
もちろん中国にもとっくに渡って分解分析、コピーされてるんでしょうね。
おもしろくなってきやがった。
>>634 そんなこと言ってた?
38度線があるから韓国の同意なしに在韓米軍基地から地雷やクラスター弾を廃止できないってのは聞いたことあるけど
イスラエルが最近積極的にシリア空爆してるのは、ウクライナから横流しの武器が
いろいろとヒズボラに渡ってるんだろうなと予測。
ロシアからイラン。イランからシリアへ運搬なんだろう、と。
>>983 テロ未遂やら科学者暗殺でイスラエルとイランの間で対立激化してるからだよ
何が予想だよ世間知らずだな
>>980 対空SAMwww
またこいつ謎ワード作っちゃったな
気がついたら町が落ちてるんだよなウクライナは
気がついたらオデッサも落ちてるかもな
その前にドンバスだろうけどそこで停戦しなかったら続くし
ウクライナのシリアへの武器横流はプーアノンによるフェイクニュースであることが証明された
なんかまた西部の武器集積地が破壊されたみたい。
詳しくは知らんけど。
>>989 ムィコラーイウ抜けてない時点でそれは無い
武器が集まり切ったら破壊されるんだよな。
絶対これはスパイがいるんだろう。ウ軍に。相当稼いでるみたい。
武器の数が会わないのがバレるので集まり切ったら、ロシアに通報。
「えー、こちらスパイ一号、~~~に一発ストロングゼロ500ml下さい」とかみたい。
>>977 戦果もアウトレンジにロシアのロジがまだ対応できていない部分が大きいんだろうけど
それでも充分に精密な砲撃だからシュートアンドスクートでウラガンあたりのカウンターバッテリーを
かわせるのがはっきりしてくればかなり面白いかもしれない
ロシアの目的は、ウクライナ人、ウクライナ語を絶滅させ、
地球をウクライナの存在しない「普通の状態」に戻すことである
それまでは、戦争は本当に「停戦」しない
>>981 韓国政府が38度線から地雷撤去してるのに?
融和策で首都防衛軍団はボロボロだよ
なんでお互いにお互いのことが気に入らないんだろうな?
ウクライナ人、ロシア人の気質、国民性ってどのようなものなのかね?
どっちもクズで間違いないと思うけど。
個人的印象で。
中国人、韓国人、日本人みっつを一部屋に放り込んで
一年間居住。
ゾっとするな。
やっぱり違うものな。ぞっとする。
ウクライナとロシアもやっぱり違うんだろうな。何かがお互いに。
lud20251004111442caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1656759486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・民○党類ですがさっきまで六段だったのに
・よくわからない
・民〇類+共ですが星落つ秋風です
・ウクライナ情勢 398
・悪あか控式広囲囲航くさ候圧自ほれ愛
・民○党類ですがBMDガンダムです
・ウクライナ情勢 746
・F-22総合 41機目
・民○党類ですが了解は不要です
・実物大の戦艦大和をつくってほしいスレ
・[一等自営業]小林源文スレ
・民○党ですがパソコンが教えてくれた事
・民主党ですが感謝します
・民〇党類ですが萌上がれガンガル
・【空母】戦後の空母を語るスレ27番艦【ヘリ空母】
・IHI 石川島播磨重工業 1
・誰か読める詳しい人
・前の人が好きな軍艦をけなすスレ・・・再編第3戦隊
・【SM-3】ミサイル防衛 43射目【THAAD】
・民〇党ですが今から入りたいです
・民○党類ですが生より外です
・【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ15機目【P-8A】
・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1007
・民○党ですがシン枢軸同盟です
・ウクライナ情勢484 IPなし イマラチオ露助信者お断り
・【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 46
・■○創作関連質問&相談スレ89○■
・【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
・日本潜水艦総合スレッド 91番艦