◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢 576 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1662674558/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
ウクライナ情勢 571
http://2chb.net/r/army/1662341140/ ウクライナ情勢 572
http://2chb.net/r/army/1662433017/ ウクライナ情勢 573
http://2chb.net/r/army/1662505599/ ウクライナ情勢 574
http://2chb.net/r/army/1662559502/ ウクライナ情勢 575
http://2chb.net/r/army/1662633331/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙
ネオコンとは…
「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である
実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりでは影響力を大きく減じていた人達である
ネオコンは主として共和党の派閥であり、イラク戦争・アフガン戦争などを開戦した子ブッシュなどが代表格である
(こいつらが人気がなくなって台頭してきたのが戦争と関係ないビジネスマンのトランプをかついだ勢力)
ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
(ネオコンが暴力革命によって現在のウクライナを作ったとする歴史観の代表的プロパガンダとしては、オリバー・ストーン制作総指揮によるUkraine on Fireが知られている)
いえ〜い ラクペアノン 村田のホモ コードアリス 他プーアノンども見てるか〜?www 今どんな気持ち〜?www
米国がウクライナ支援パッケージを発表、HIMARS向け弾薬やHARMを供給
https://grandfleet.info/us-related/us-announces-ukraine-aid-package-supplying-himars-ammunition-harm/ 国防総省が公開したウクライナ支援パッケージの中身はHIMARS向け弾薬の追加分、AGM-88HARMの追加分、
105mm榴弾砲×4門、105mm砲弾×36,000発、対戦車地雷を内蔵した155mm砲弾×1,000発、対戦車兵器×5,000発以上、
グレネードランチャーと小口径火器、小口径火器の弾薬×150万発、ハンヴィー×100輌、医療機器を搭載した装甲車輌×50輌
暗視装置などフィールド機器が含まれている。
さらにノルウェーもヘルファイアを160発、ヘルファイアを地上発射するための装置や誘導ユニット、
暗視装置の提供を、リトアニアも105mm榴弾砲(M101)を含む1億8,000ユーロのウクライナ支援パッケージを発表しており、
公式発表がない国々も反撃にでたウクライナ軍を支援するため何かしらの支援を進めている可能性が高い。
歩兵戦闘車と装甲兵員輸送車用の追加の保護キットが特別軍事作戦のゾーンに送られました
「BMP-3、BMP-2、BTR-82A、BTR-80用の追加の保護キットが作成され、これらのキットが軍隊、主に特別軍事作戦の分野に供給されました。
<...> 主要装甲総局 (GABTU) の長官シェスタコフは、対戦車擲弾発射機と手榴弾に対する装甲兵員輸送車のセキュリティの問題について書いています
https://tass.ru/armiya-i-opk/15701505 >>5 コレ、いくらなんでも米軍も在庫ヤバいよ
いくら在庫一掃処分つっても限度が...
台湾戦ではあまり使わんだろ ここでケチっても意味無い
親ロ派アカウントも敗北を認めてる
https://twitter.com/RWApodcast/status/1568024985075331072 ハリコフ州での戦いは、AFUがロシア軍に与えた最初の深刻な敗北です。
西軍集団の大失態だクピャンスクが持ちこたえれば 大惨事にはならないが それでもかなり悪い結果は2?3日後だろう
いずれにせよ、戦略的状況全体が大きく変化しないとしても(大きな変化だ)、その見方はすでに最悪である。
大勢のアメリカ人がハンヴィーに乗ってハリコフ州を走り回る。ロシアのパスポートを持った大勢の民間人が拷問され、虐殺されることになる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
GDPがロシアの10倍以上のアメリカだしやろうと思えばどうとでもなるでしょ
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1568025426924118019 奪還したハリコフ州ボリヴスケで地元住民に歓迎されるウクライナ軍。ウクライナ軍機械化部隊は確実に前進し、
主要都市クピエンスクから最大12マイル(19km)離れたところにいることを確認した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
よくよく考えるとNATOの戦い方をウクライナ流にアレンジしてるなこれ
作戦遂行能力に差がありすぎんね ウクライナ軍がイジュームで作戦練っていた間、ロシア軍はずーっとバフムトに兵を突っ込ませていただけ。
直前に部隊を集結させたのかな ロシア軍も完全に不意付かれたね
クビャンスクが落ちても、補給なしでイジウム死守すれば済む。 アゾフ連帯は2ヶ月持ち越えたんだから、ロシア軍なら6ヶ月持ちこたえれる。
>>16 英語苦手なんだか、中尉の軍服に着替えて逃げたのか?!
>>5 ベルギー大手兵器会社のFNからも兵器供給されてるな
初夏に見かけた小銃だがウクライナ軍将兵にだいぶ行き渡ってるな
>>1 乙です
>>5 「対戦車地雷を内臓した155mm砲弾」って、
線路に撒いたら復旧までの時間稼ぎできそう
親露垢がいっせいにナチスだって言っている反抗十字軍の白いペイントだけど
どう考えてもナチスっぽいと言われるのはわかっているよね
ソ連復古のボケジジイへの嫌がらせの意味もありそう
80年前の独ソ戦はこうでした
https://twitter.com/mrkovalenko/status/1568026644765368320?s=21&t=u4Ydtlc7PHG8J_tNB4nUBg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今回のウクライナの攻勢は教本に載るレベルなのでは?
3か月くらい前にIPスレに南部攻勢された場合ロシア兵力足りなくね?といったら 縮地法(意訳:鉄道で移動)で東部から兵力移転できるから大丈夫と言われた。 ランスってコテハンだった。
脳内軍師ごっこで、どうやったらイジューム落とせるか考えてたけど、 正解は 西側から一直線にクピャンスクにむけて進軍する、でした
>>31 実際東部から兵力移転したのでは?問題は東部攻められた時に南部から戻せなくなっただけでな
Lansは死神やぞ あいつが現れてロシア軍に関する蘊蓄を喋るたびロシア軍に災いが訪れる
>>12 最終行、いつものロシアしぐさから見てオークどもはやっぱり虐殺してやがったか
>>32 クピャンスクへの動きも情報出しすぎてるから
南部攻勢かけてる時みたいに実は陽動じゃないかと思えてきた
こんな陽動あってたまるかって感じだけどw
>>33 そう言い返そうとしたけど縮地法・・・ゲームの戦略移動的な気軽さで言ってたから反論しなかった。
戦闘中の部隊の戦力抽出は危険だと誰も知ってる話なんだがね。
そうこうしているうちに南部のウクライナ軍の反攻が進んでそうなんだよな
>>35 このまま負けたら親露ウクライナ人が捕まって拷問されるぞ的なことでは
前スレにも中将疑惑の話があったけど耳の形が違うから別人じゃない?と言われてたな
>>28 イジュームを南北から挟み撃ちにするのは鉄板っぽいな
>>36 いやあそこに防衛線維持は難しいから陽動と見た方が正解だな
>>37 まあ鉄道での移動は陸上としては早く大量に運べるからそう言いたくなるのもわかるけどな>縮地法
ここまでウクライナ側の予備戦力が多くロシア側の予備戦力が少なかったのは自分も正直分からんかったから何とも言えんわ、ウクライナ側を誉めるべきだなこれは
>>35 特亜も同じだが、露助=蛮族の行動パターンと同じ事すると思ってる。w
西側に送られたロシア兵は何して遊んでるんだ 補給ゼロ程度で停滞してるとかネオナチか?ロシア人から肥料になれと思われてるだろうな
ペスコフってロシアのゲッベルスって感じ ゲッベルスと同じく子沢山家族みたいだけど一家心中してくれんかな?
もうロシアも終わりだな。今月中にウクライナがクリミア含めて全て奪還するだろう。
前スレでキーウにヤンみたいな奴がいるってネタあったけど、同じ田中ならナルサスやろな 補給潰したり敵を右往左往させて翻弄したり底意地悪いから相手はたまらん
Z垢の連中一月前はヘルソン方面でチョコっと押し返した程度で射精しそうな勢いで盛り上がってたのにな…
>>24 小火器バラバラだけどメンテはどうしてるんだろう
使い捨てかな
ロシアは開戦後の戦い以上の損害が出そうだな。 ハイマースとAGM-88が絶大な効果上げているけど、実は供与さらたAGM-88は旧式のB型なんだよな。それも母機の問題もあり性能の一部分しか使われていないと聞く。それでもこれだけの効果。アメリカ相手だと全くロシアは太刀打ち出来ないのが明白だな。
>>40 ハルキウ方面が劇的すぎて見逃されてるけどこっちもエグい掘り込みだな?
そのままノバカホフカまで打通したい感じだけど、側面大丈夫か?北面は兎も角南面はオークの巣だろ?
>>33 自走砲が鹵獲されてるから
燃料や弾薬不足で敗走したんじゃないか?
これはトップアタックで撃破かな?
北に弾薬お願いし始めた時点で相当困ってるってばらしたようなもんだったな
移転というが 将棋のコマみたいにひょいっと動かせるもんじゃなくて 装備も込みで戦時下の国の中を移動させて、防御陣地を構築して配置するとなると 手間も時間もそれなりにかかるし、疲労も溜まる 今日こっちから攻められたからこっちと引きずり回すわけにはいかんから 1手先2手先を予想して動かしておかないといけない 電撃作戦で突破されてから慌てて移動してるようじゃもう遅い
>>53 このまま継戦するなら万単位で損害があるだろうねぇ。精鋭の枯渇もあるから、今後は徴兵による
兵力消耗戦で防御するしかない。温存最新型の兵器出してくるぐらい兵器も枯渇してるし、
絶望的だけどね。
普通なら敗北認めて、和平探る時期だが、半世紀以上前の知性しかない禿や蛮族じゃ無理だな。
>>46 自己投影だよな
もちろん、個人単位ではやらかしそうだけど
ヘルソンでは割と頑強に抵抗してるのを見ると、ロシアは相当数の兵員や弾薬を南部に持ち込むこと自体には成功したんじゃないだろうか そしてその結果他の戦線が立ち行かなくなるほど脆弱にもなってると…
この期に及んで「ロシアは何も失ってない」「特別軍事作戦は順調」とのたまうプーチンが安定の無能で助かったわ。 自ら総動員をかけるハードルを上げまくってる。 「やっぱ負けてます」と言ったら吊るされかねない
クピャンスクはオスキル川で分断されてるのね 西岸はウクライナが奪還して川を挟み対峙する形になるのかな
>>58 どっちの陣営的にも、一応の継戦能力が残ってる以上
勝ってる時に和平するメリットというか動機が無い
今で言えばウクライナ側が和平交渉のテーブルに座るモチベーションが無い
なので次に和平のチャンスがあるとしたら
東部、南部両方でウクライナ側が攻勢限界点に達したタイミングだろうけど
ロシア側ってそもそもプーチン含め上層部に、リアルタイムにちゃんとした情報が行ってない可能性もあるから
タイミングを掴み損ねるんじゃなかろうか
戦線が動いてる間は、お互いもう和平交渉は絶望的だとおもう
>>60 東部の方の主力は現地のなんちゃら共和国の法律で戦時徴兵された、いまいちやる気のない地元のオッサンたちなんだろうなぁと予想
韓国は北に攻め込むチャンスやろ 北は砲弾無くなってるぞ
15日に予定されていた住民投票で一段落付ける腹はロシア側にあったと思うがな それを完全に拒否妨害するための今回の攻勢だろうからまあ長期化は決定的だな
>>62 鉄道は東側にあるみたいだけど
占領しなくても砲撃で鉄道施設を破壊すれば補給は止まるよね
大攻勢を受けたら引くのが正解なんだよな 引けば自軍の補給は強化されるし 相手が補給限界点に来たら反撃すればいいし そうやってカイザー攻勢も打ち破られた
ウクライナ軍が反撃 700平方キロメートル以上の領土奪還
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b16c340af23422549c1f88c3c5deafbbdc730f ウクライナ軍によりますと、ハルキウ州でロシア軍の陣地内に最大で50キロ進み、20以上の村を取り戻したということです。
また、ウクライナ南部とハルキウ州の東部で、あわせて700平方キロメートル以上の領土を奪還したと明らかにしました。
ハルキウ州については、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」が、ロシア軍が南部ヘルソン州での戦線に部隊を移動させたことで、
反撃が可能になったとの見方を示していました。
ロシアの失ったものは計り知れない アメリカは元ソ連だった国を飼いならそうとしてる
今はスターリングラードあたりなんだろうね。 ロシアは最後にクルスク戦みたいな最後っ屁を1発だけかましそうだ。
先月の頭あたりからクリミア半島で謎の爆発()が頻発、 末ごろに防衛戦を突破したとかにわかに活気付いたけど この一連の流れは南部に戦力を集中させるための陽動だったという事なのかしら。 クリミア経由で重火器を移送するのを見て「川渡らなきゃいけないのにどうすんのよ」 とは思ったけどまんまと引っかかったんか。
>>54 へルソン方面は露軍の弾薬を少しでも消費させる為の攻勢っぽいから引く時は引く
攻勢限界って戦力消耗、補給線間延び、占領地の統制不足なんかで起きると思うんだが人も兵器も大量の支援受けながら自国領土を取り戻してるだけのウクライナにも起きるんかな
プーアノンが黙ったのって結局ウクライナとロシアをダシにして罵詈雑言を浴びせたかっただけたっだのが証明された訳だな
>>73 アメリカの特殊部隊が潜入して破壊工作をおこなってるんじゃないの
>>75 ちゃんと幹線道路沿いの都市や集落も確保してるし
面で支配してるからもう通常の補給はできるだろ
キャンプよろしく朝ご飯の支度中に逃げ出したと思しき動画を見るに キーウ撤退で見せたような統制は取れていないのでは
はっきり聞こえないけど、50cal乱射ニキは発音がアメリカ人っぽいぞ
ロシアに連行されたウクライナの犯罪者は250万人か……その大半は犯罪者ではなくロシアに協力するマトモなウクライナ人だろうけど、自国民を250万人も連れて行かれるとか笑うわw この250万人はウクライナが反省してすべての被害を賠償しない限り元の土地には戻れないだろうけど、ウクライナに生まれた不幸を呪うことだな
>>52 6月頃は部隊単位で支給してたみたい
今はだいぶ宇軍に行き渡ってるな
セベロドネツクのジョージア人義勇兵
>>70 奄美大島:712km²
対馬島:696km²
琵琶湖:670.4 km²
島よりも、琵琶湖がすっぽり入る…という方がイメージしやすいかな?
>>69 それを繰り返してウクライナ軍に大打撃を与えてるのがロシア軍
今回も以前のハリコフ攻勢と同じでウクライナを攻めさせた上でフルボッコという流れだろうね
ヘルソンはどう見ても無理攻めだったから ロシアも本気にしてなかったと思うけどね
>>81 そもそもウクライナ軍側は自国領内で市民のサポートもあるから心強いよね
>>90 その市民をロシアし放題になるな
敵軍に協力するやつは民間人ではなくスパイ以下の犯罪者だし国際法上は問題ない
ヘルソンでウクライナが親露派を殺してるのと同じ
半年しか攻勢できない まるで大日本帝国のようだな ただ、相手が国力わずか10分の1のウクライナというのが真逆だけどw
>>87 東京23区が622km2だからそれに多摩東部加えたくらいかな
このウクライナの攻勢は虎の子の戦車部隊かなり使ってそうね ロシアの防衛陣地の隙間に戦車部隊を先行させて包囲しようとしてる感じ だからこの攻勢終わったらウクライナの戦車数は激減してると思うね
>>89 つまり、ヘルソンに部隊移動してなかったのにここまでスカスカだったと?
擁護のつもりなんだろうけど、それ余計にヤバくないか?w
ここに来るの春以来なんだが、ネカマの頭プーとかすぐ弱気になる元帥(自称)とかまだいるの?
>>22 なまじ大軍なんで補給がすぐ底を尽きそう
>>27 攻勢初期に捕まってた中佐がそんな事になってるとはww本当なら大事件だけどまさかねぇwwwwwwwww
>>87 奄美大島でかいな
琵琶湖よりも大きいのか
西側戦車はウクライナに送るつもりないからウクライナの戦車数は増えないんだよね
>>98 マジでメチャクチャ多分増えると思う
1週間くらい前のNYTの記事でも93独立機械化旅団の人がいまの彼らの装備の8割はロシア軍から奪ったか彼らが遺棄したものだと言ってた
修理部隊もいるらしいし
特に今回のロシア軍の損害は膨大だよね
>>94 敵のバックに海洋覇権帝国がいる設定は共通。
ガセネタに飛びつきまくって馬鹿をさらしてる奴のことなら、まだしぶとくいるぞ
>>100 ネカマは会社バレで死んで元帥は降格したが存在するな
イジュームを含め、オスキル川西岸はすべて奪還出来そうだね 次はどこに攻勢かけるだろうか?
>>108 本格的に提供するのはエイブラムスの納品が始まってからの予定
>>105 第二戦線としてアラスカ攻めたらある意味感動するわ
>>108 あー、なんかだいぶ前の話かな
ポーランド国境に置いてた戦車100台が消えたっていう
なぜかウクライナの最前線で発見されたとか
まあ、噂
ただの噂な
泥の季節に戦車大豊作だったらしいやん、泥から収穫できんや
>>91 これ位置特定したらハルキウじゃなくてヘルソン西部だったな
開戦から2ヶ月目くらいの時に、ボリスが「プーチンは既に負けているのを認めるべき(疎覚え)」と言ってたのを思い出したな 既に負けていたのに、大衆を恐れて総動員も出せないプーチン
>>104 既に供給する予定で訓練してるんじゃないかな
ギリギリまで発表はしないと思う
戦いは年単位で続く、ロシアは出来るだけ引き伸ばすとかよく見てたから最近の動きの速さにびっくりするしかない
>>92 「ロシアする」という動詞ですね、判ります。(意味深)
発行直前にこんな急展開で、「パンツァー」誌のウクライナ戦争増刊はどうなってしまうんだwwwwwwwwwwww あそこのウクライナ戦争観 ・ウクライナチスが悪い!! ・ウクライナ防空網は開戦劈頭に壊滅済!! ロシア空軍の低調はこれがドクトリン!!! ・キエフ空港急襲は「大胆で鮮やかな作戦」!!!! 初日に7000人降着してたんだぁ!!!! アメのリークさえ無ければ!!!! く、悔しいっ 等々、日本最大の頭Zのメディアとして聳え立ってるわけだが。 アルゴノート社がアルゴー船なのか阿呆船なのかこれではっきりするな。
昨日の流れ追ってなかったんだが 東の方がエラいことになってんな
>>114 急いで逃げる時は渋滞したり故障した足回りを直す時間も燃料入れる時間もないので、まだ使えても捨てる
>>130 勿体ないのう
ウクライナ軍でしっかり利用しなきゃな
プーチンは自己保身のために長期化したいけど、西側はロシア弱体化のために長期化したい 完全に利害が一致してるのでプーチンが吊るされるかロシア解体まで続くでしょこれ
>>112 3、4日前にツイッターで元気に砲塔ぐりぐり回してた。あれも使うんだなあ・・ドローンでも撃つのかなあ…
>>104 93旅団、T-80BVMとT-80BV複数で小隊組んでるんだよな…
報道の範囲だと信じられないぐらいにウクライナが前出てるね… ロシア側の防衛線が薄皮アンパンだったかもしれないことを差し引いても進撃速度が異常
乱射ニキは50ammo!って叫んでるのにAT4手渡されるところで笑っちゃう いや本人はめちゃめちゃ必死なんだけど…
装輪戦車どちらも使わないけどやっぱ役に立たない兵器なん?
>>128 /militaryland.netが号外出すぐらいには凄い事に
少し前まで東部割譲で停戦とか言ってたが、クリミア半島奪還まで普通にあるよこれ
>>137 最初から、電撃戦型の急襲かける気で作戦発動してるね
そして、ちゃんと部隊も将校もそれに対応してる。
>>114 津波が来たら車で避難するなっていうじゃん
Senkoveに到達したというコメントがredditにあったけどホントかな クピャンスクの南でオスキル川渡る橋があるところなんだけど
>>134 ロシア軍の精鋭部隊を全滅させ、兵力も15万以上を削減、兵器を枯渇させ、最新兵器も作戦も西側に駄々洩れ、兵士は戦意喪失。
ここまでロシア軍をズタズタにした英雄は、プーチン以外にいないよ?
プーアノンが4時間でウクライナの攻勢頓挫って言ってはしゃいでた黒歴史 なんだかとても昔のことに感じるよ
>>127 今あるT64は125mm
まぁ、ロシアのどっかのデポには115mm砲型が現存するかも
もしかしてロシア軍の情報収集ってSNS頼りの可能性ある?
立ったままのタンクデサントってあったな 陸上自衛隊の戦車に見学者を乗せる檻
【和訳】@War_Mapper ウクライナ戦況
0000 UTC 09.09.2022時点のウクライナ戦況概要地図。
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1568053419537240065 クピャンスク
https://pbs.twimg.com/media/FcLYSAsacAIMlT7?format=jpg&name=large 本日[0000 UTC 09.09.2022]と昨日[0000 UTC 08.09.2022]の地図比較。
https://twitter.com/i/status/1568026431028097024 ウクライナ軍はBalakliya、Borshchivka、Ivanivka、Hrakove、Chkalovs’ke、Bohodarivkaを解放した。
ウ軍は西側からShevchenkoveに到達し、部隊の一部がこの集落を奪還するために突入する一方、
残りの部隊はここを迂回してHrushivkaとKupianskに向かい、その途中でBoris’keを取り戻した。
注意: この戦況地図は、現時点の進撃に関するとても慎重な評価査定に基づいている。この地域において、20を超える確認待ちの集落リストがある。
多くの報告があるなか、私はかなり慎重なのかもしれないが、今後数日中に確認情報を得られると信じている。
ヘルソン市の北方で、ウクライナ軍はTernovi Podyの支配権を取り戻した。
https://pbs.twimg.com/media/FcLYTCwaMAIF308?format=jpg&name=large https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>153 スパイじゃね?
ほぼ毎日協力者が捕まってる
装甲車は中に乗るように設計されてるけど 現実には過去の戦訓で上に乗って移動するんだから 最初からそういう設計にしたらいいのにな
なお死んでるのはウクライナ人だけ ロシア軍は最前線で元ウクライナ人のゴミを効率的に配置して、ウクライナ人同士で効率的に殺し合わせて楽しく後方で笑ってる模様 いざとなれば核があるし、ウクライナ発表で250万人の奴隷もロシアに連れて行ったから、毎日ウクライナ人を殺しまくる楽し時間がもっと長く過ごせそうw
クリミア半島の爆破()で、俺はNATOが「ロシアは核を使用しない」と見切ったと思ってた だけど多分、NATOはロシアが核を使用する想定で動いてる
>>153 自前の戦場監視能力がアレなんで、マジで毎日収集分析レポート上げてるかも
ジオロケートされた偵察情報として
(ハリコフ東部のロシア軍はウクライナの攻勢開始から)4時間で壊滅した
>>138 フィフティとエーティで聞き間違え起きるんだな…
奪われてるというか、そもそも維持できていたのか怪しい 人が居なさすぎるように思える
>>167 イジューム維持は無理だよ
プーチンは死守命令だすかもしれんがな
これイジュームもクピヤンスクも 一週間もたないんじゃねーの
>>130 敗走したってことだ
アフガニスタン
なんでこんなにスカスカなんだ。 イズミィコ先生、ロシアが有力な部隊集めてるって言ってたけど。まさか前線からだったりして。
>>158 戦闘時は
銃弾で死傷>振り落とされて負傷
だけど、それ以外は逆なのでしょうがない
仮にウクライナで核使ったとしても通常兵器供与を強化するだけでNATOは核報復しないと思うがなぁ
でも核を使ったら、 「ロシアは通常兵器の戦いでは負けました」 自分でって宣言してるようなもんだろ
>>172 現状、反撃するならイジューム南方の部隊を反転させるしかないでしょ
で、そこをまた喰いつかれる、と。
>>175 核を使ったら
「世界を守るアルヨー!」
って北上するヤツがおるから
>>167 ザポリージャ州の街(メリトポリ至近)が出て来て混乱した、ウクライナは同名地名ありスギィ!
>>175 場所と規模によるかと。核報復はないにしても、それ以上の核攻撃を抑止するためにNATO参戦の可能性はある。
>>179 俺はハルキウ北東のロシア国境近くの町が出てきて戸惑った
>>133 自分の負けが不可避と気付くまであがくんだろ
今ならまだ負け方は選べるのにね
たぶん、クリミア半島に一寸でも領土が保持した状態で弾薬を消耗させ尽くして停戦できれば、その状態を固定して体制を長期間維持するのは可能だと思う。
朝鮮半島やキプロスみたいにね。
誰がどう見ても要衝のveseleにさえ押さえの部隊がいなかったとしたら この方面の司令官は思考停止してるとしか思えんな イジュームから逃げるにしても退路の押さえは必要だろうに
ちょっと前に書かれてた 今の東部の侵攻スピードだとウクライナ全土掌握までに200年近くだっけ?掛かるって話しあったよね ヘルソンとハリコフのせいでもう100年くらい延びちゃうね?
>>175 シェルター化率の高いウクライナに核攻撃は意味ないだろ
そろそろ本当に 「プーチン 最期の7日間」 が封を切られそうだ
>>180 という希望ですね、わかります
ロシアがウクライナに核攻撃しても、ウクライナはすべてロシアの土地だし核実験や害獣駆除に過ぎないとかNATOは言うだろうねw
ロシアに攻撃したら世界滅びるし、資源の輸入をやめたら戦わずして国民が死ぬしw
ほんと資源大国と核保有国は強いな
今後は欧米の敵対国の全てにロシアが核兵器を売るだろうし、楽しい世界になりそう
>>180 NATO非加盟国のために核戦争のリスクは負えないと思うよ。というかそんな話まとまるはずかない、絶対誰かひよる
ウクライナは中国の核の傘に入ってるから中国が報復する約束やろ
>>179 地名は日本も似たような感じだと思うけどね。日本人から見たら見分けつくけど外国人から見たら…
府中とか十日町とか田沢とか田中とか本町とか新宿とか。
>>179 ウクライナに、オレクサンドリフカは一体幾つあるんだろうか?
>>178 そういやザポリージャ原発のIAEAの調査団、中国とセルビアも入ってたのにロシアに非好意的な報告になってたね
中国がその約束を守るならな。守らんと思うけど 核の傘なんていざとなれば本当に機能するのか怪しいw
>>176 1.原発を破壊した上で、近くに戦術核
2.原発に核を落として、原発が爆発した事にする
この方法をとるよ。なので、俺悪くない!でおしまい。そのぐらいの屑民族って事。w
>>179 まあ、我が国にも中村や栄町って地名がたくさんあるし、よく使われる名前なのかも。
ロシアが核兵器使ったらエスカレーション防止する必要が無くなるから数千人のアメリカ人義勇兵が自前の戦闘機に乗ってウクライナの大空を飛び回るようになるだけよ
>>180 むしろZNPPで事故起こしただけで核報復があり得る
>>167 は?veseleもう落ちたの?
交通の要衝なのにロシア軍の陣地すらなかったのかよ
ダメだ いくら想像し直しても 突撃するウ軍は男塾の絵柄になってしまう 「見とれよプーチン! これがキーフ男のど根性じゃあー!」
>>193 >>198 なるほど
本町新町栄町みたいなもんか
核攻撃すれば常識的に考えてロシアは破滅 だからマッドマンセオリーでの恫喝しかない そしてその恫喝は効かなかった 以上、おしまい
他国のために自国民を核戦争の危険に晒す覚悟は本当にあるのかね 答えが出ない問題だが。日米安保にも同じことは言える
>>196 核の傘は機能しないが
帝国主義敵独裁者へ懲罰的特殊軍事作戦を
ハバロフスクやウラジオストックへ行うだろう
そもそも更なる経済制裁にビビって核恫喝すらできなくなったロシアが核兵器を使える訳が無いしな
ウクライナ軍がこの機会を逃すわけもなく追撃、追撃、追撃だろう。 イジューム南方のウクライナ軍も打って出て挟撃になるはずだ。 イジュームの戦いが始まる。
ウクライナが電撃戦やってるらしいけどドイツの指揮の手伝いでも入ったんか?
>>178 小麦畑が汚染され輸出が止まれば
食糧危機が訪れる
中国は国家存亡の危機を迎える
プーチンの火遊びが過ぎれば中国もウクライナ側につく
>>203 >ロシアがクピアンスクの南にあるオスキル川に舟橋を建設する機会はない。
>すべての交差点の場所は、PzH 2000および/またはHIMARSの範囲内にあります
>ロシアは、ドニプロ川に橋を架けるために、ほとんどのポンツーンをヘルソンに移動しました。
火制下で資材も無い… 勝ち将棋鬼の如し。
日米安保守らなかったらグアムハワイが最前線になり、太平洋が戦略原潜の隠れ場になる それは絶対にアメリカとしては認められないから日米安保は必ず履行されるよ
ヘルソンが陽動だったとすると 凄いな 東部総崩れか
veseleが落ちたらバラクレヤから撤退したロシア軍が立ち往生してる可能性があるな
>>216 クリミア保持に拘って東部を失うというギャグにもならないことが現実に
9月末…クリミア含む全土奪還 10月以降…ロシア領土侵攻 年末…モスクワ陥落
勢いがあるときは川を越えて進撃するけど 勢いがなくなると越えた川は大きなリスクだね。
イジュームか ヘルソンに続き二つ目のケッセルが出来そうだな
ロシア国内の人の反応を知りたい。 そして反プーチン運動を起こしてもらいたい
>>219 それはないわ、少なくとも領土奪還したところで兵器供与は止まる
>>197 核ミサイルの爆発と原発の爆発はなにもかも違うだろw
戦術的にはオスコル川西岸を放棄して東岸に撤収して再編成するのが正解なんだろうけど 政治的にキーウ撤退後に占領したロシア軍領土よりもはるかに大きく損失するからダメージは相当 ゲラシモフがプーチンを説得できるかどうかか…
ここまで考えられた作戦だとまだまだ仕込みはありそうだ イジューム大ポケットの上の蓋は閉じた 残りの逃げ道はイジュームの東だけどおそらく 砲兵部隊が待ち構えていると思う
諸刃の剣の相手に向いてる方だけが刃こぼれするという悲しい結末に
アメリカのせいにしておかないと、 ウクライナに負けてるって現実を受け入れられないロシア人のメンタル崩壊しちゃうからね
>>225 「ボク見えてないもーん」のぷろぱんだで何でも押し通せると思ってるからロシア君個人としては無問題。
ヘタリア世界でも肩身狭いだろうなぁロシアw 反プーチンでも始める?
ロシアってもう戦車ないだろ 抵抗すらできんのではないか
アメリカが悪いというプロパガンダとロシア連邦軍の将校の首狩りコンボがあるからプーチンは無傷 すなわちロシアは何も失っていないし、今後も何も失わない
>>233 あるにはある それもかなりの数
メンテしないと動かないかもしれんが
>>233 野ざらしのT72のニコイチ、サンコイチを増産中
>>230 ライトセイバーの柄から逆向きに刃が伸びてきてる状態のような
「ぜ、ぜれんすきぃぃぃぃい~っ」「そう、俺、コメディアン!!」
動かすための部品とかもチョロマカして帳簿と在庫の数があってないと思われ
小泉悠や高橋杉雄が『ウクライナはロシアに攻勢するだけの力がない』と言っていたから、ロシア軍は大丈夫じゃね?wwww
>>233 いや、実のところ兵士も戦車も戦闘機もある
中国その他の国境と国内を空にすれば、だが
それでもウ軍は止められんだろう
この優劣差は既に単純な兵力の問題じゃない。性能差ですらない
まず政戦両略で負けてる
さすがにそれは無いと思うwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0726e04131d4df4f36d3cd7801abee74d21208 自宅からロシアの戦闘機を“撃墜” ウクライナ人男性にメダル授与
ウクライナ北部チェルニーヒウ州に住む年金生活者バレリー・フェドロビッチさん(72)が、自宅の屋根からライフル銃でロシアの戦闘機を撃墜したというのだ。
映像も残されており、ロシアのSu-34戦闘機が煙を上げながららせん状に墜落していく場面が捉えられている。
同機はロシアのスホーイ社が開発・製造した戦闘爆撃機で、値段は1機約70億円。ロシアにとっての損失は大きい。
なんかウクライナのふりしたアメリカとイギリスの連合軍じゃないかな。ダメダメだったウクライナにこんな戦略無理だろ。
>>232 ロシアが戦争じゃないもーん、って言っても世界は戦争扱いしてるじゃん
>>245 それだけロシアにとっては絶望的な状況なんだろうな。
>>239 高橋のツイ垢見ろよw 盛り上がってるぜwwwww
>>221 やっと軍事趣味者の待ち望んだものが来たって感じ
ハルキウ州のウクライナ軍の攻勢では、軍事目標混在の居住地区に対する(おそらく双方の)砲撃も 双方の非難の応酬になってる程度には激しいようなんだが、画像や動画はほとんどあがってこないな。 たんに小部隊が遠足してるだけでなくて、ウクライナ軍の砲兵の強力なサポートがあるんじゃないかと思う。 ウクライナ側のハルキウ軍政長官のスィネフボフは、テレグラムの公式アカウント(@synegubov)で、 シェルター(地下室)に可能なかぎり入っているよう、9/5から5回くらい住民に呼びかけつづけてる。
全ては特別軍事作戦のシナリオ通りに… どないせえっちゅうんじゃ
>>251 Z日本人のTwitter観察してると国葬反対及び統一教会の話題にしてるよ、
>>251 自分がロシアを応援してた事実すら
無かったことにするだろな
>>254 国葬て好きにしろと思うけど反対してる奴もごり押ししてる奴もキモくて奥さん可哀想だなって思う
●現在のプーアノンの心のよりどころ 『最新兵器で固めた第3軍は、東欧最強!ウクライナを引き寄せるだけ引き寄せて、大カウンターの作戦。今回の反転攻勢はキエフまで攻略できる予定。』
>>245 バフムートだピスキーだで盛り上がってりゃいいのに。ヘタレやなあ。
「1km前進したぞ! もうウクライナ終わりだな」
「80km突破してロシアの軍団を包囲しちゃったけどね。」
今プーチンガクブルだろうなあ アメリカも何よりやけくそ核使用は防ぎたいはずだからロシアがプーチンを生贄にして撤退してくれるなら大歓迎だろうし プーチンも信じられる人間がどんどん少なくなってる状況だと思う
露メディアの嘘、支配下だと報じるバラクレヤ市庁舎にはウクライナ国旗
https://grandfleet.info/russia-related/ukrainian-flag-on-balakulya-city-hall-which-says-russian-media-lies-under-control/ 露国営メディアは8日「バラクレヤ市を包囲するウクライナ軍の試みは失敗してロシア軍の管理下にある」と報じているが、
既にバラクレヤ市庁舎屋上にはウクライナ国旗が掲げられている。
アレストビッチが匂わしていた戦術だと ランプレイラッシュで得たゲインを後ろから自走砲が前進してショットガンフォーメーション 精密砲撃&himarsで前線をサポート。ロシアドクトリンみたいにめくら打ち大量砲撃じゃなく ドローンや衛星のリアルタイム情報をもとにピンポイント砲撃なのであまり目立たない感じ?
>>256 一般人には関係ないんだけどね。単にイデオロギーで反対や大賛成してる人がいるだけ。特に反対派はマスゴミ使って大合唱
南方への攻撃はフェイクだったのか… まるでロシアのキーウ攻めのようなビックスケールな陽動作戦なんですかね!
>>256 無職に奥さんなんていないから安心しろよ。w
メジンスキー元気してっかあああああああああ 庵野だってエヴァ完結させたんだから、特別軍事作戦のシナリオ書き上げスパートかけて
>>245 負けたと書くのにスレは要らないってことやな
>>264 反日狂信犯罪カルト統一教会との癒着ぶりをここまで見せられるとなかなか国葬に賛成しづらい
パルメザンといえば最近マリウポリで活動目立つようになってきたな。一段落したら次の目標はここなのかも
国葬反対なんて中革派が主宰しているデモに参加しているジジババひ、大半が元全共闘、一部は連合赤軍 もうジジババだけど、立派なテロリストたち ナパームで焼き払った方が国のためだよ
暗殺された人物の妻に向かって葬式行くななんてのは人間の言うことではないと思う
>>261 実際お試しで凸して引き揚げるつもりか、恒久的な奪還の予定なのか
クピャンスクも落としてしまうのか、続報は気がかりだな
国の恥や・・・
奈良市の会社に勤務していたウクライナ人の女性が、上司から「野良犬」などと言われるパワハラを受けたとして、慰謝料などおよそ550万円を求めて、9日奈良地裁に提訴しました。
提訴したのは、ウクライナ国籍の27歳の女性です。訴状によりますと、女性は2018年から奈良市にあるヘリコプター運営会社の営業所で契約社員として働いていましたが、上司から「お前は何もしていないのに何で給料をもらっているの」などと度重なるパワハラを受け、上司への挨拶を拒否すると「野良犬」と言われたということです。
2020年に録音された上司とのやり取りでは、「野良犬と一緒。挨拶できひん奴は野良犬と一緒や、俺からしたら気持ち悪い。」などの音声が記録されていました。
また、上司はロシアのウクライナ侵攻についても、女性に聞こえるように「ウクライナも悪い」などと発言したといい、女性は当時勤務していた会社に対し、慰謝料などおよそ550万円の損害賠償を求めました。
会見では「あの日の言葉は今でも響いています」「もう少し人間として扱ってくれると期待していたがそうではなかった」などと、声を詰まらせながら話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7aa0a1060910b347dbb9cc847ec7fe0a1108bc0 >>254 やはりそういう種類の奴らか
ホントに報道しなきゃならん事は
国内にこう言う奴らが結構居るって事なんだけどな
>>274 立憲、共産、れいわは軒並み反対だよ
イデオロギーで反対してるだけ
山上に差し入れ100万以上とかテロリスト擁護もいいとこ
>>254 一貫してキモイ方に味方するってのはブレねぇなぁ
日本人の99%は間抜けで、 統一教会の報道が多いのは、電通による五輪汚職隠しだってことも気がついてないからね。
>>193 銀座って地名は東京だけだと思ってたら各地にあるしな
そもそも貨幣製造所という意味で現代まで残ってるのと東京の銀座にあやかった2パターンある
>>273 ちょこちょこ近郊での爆煙映像がアップされるんだよねえ。
ザポリージャ~ドネツク西部は地形的にうまくないし、ロシアが見境無く南に配転した部隊が
うろうろしてるから当分見送りかなとか思ってたけど、隙が出来たら食い千切りに来るなコレ。
>>278 プーアノンが職場にいたとか最悪だな
それ抜きにしても最悪なのか、
そんな最悪な奴だからプーアノンになったのか分からんが
【和訳】@KofmanMichael氏 / ウクライナのハルキウ反攻 ウクライナのハルキウ攻勢に関する短い考察。この攻勢は野心的に思われ、イジュームを包囲し、 その地のロシア軍を罠に陥れようとする意図だ。おそらくはクプヤンシクにおいて地上連絡線を遮断しようとしているのだろう。 イジュームの東側にオスキル川があることで、このポケットはロシア軍にとって脆弱になる。 ウクライナの反攻は実質的な成果を収めたように見え、ロシア軍を不安定な位置に置いている。 私が見たところ、また、最初の印象として、この進撃は歩兵を随伴させた機甲部隊をうまく用いている。 もとよりウクライナ側の戦力集結の証拠があったにも関わらず、ロシア軍は薄く広がって展開していたようであり、 司令部は準備を怠っていた。次の評価を下しても問題ないと思う。ロシアは、この地域で投入可能な予備兵力がほとんど無い状況で、奇襲を受けた。 ここで示された問題はすべて、ロシアのマンパワーに関する問題である。それは、低質な兵と動員されたLDNR部隊への依存、将兵の交替ができないこと、 困難な兵員の維持のことだ。加えて、ロシア軍部は比較的良質な部隊のほとんどを、8月にヘルソンとザポリージャに送ってしまった。 ハルキウ近くでウクライナは突破に成功したけれども、私はヘルソンを陽動作戦とは見なしていない。この2つの作戦は連携した攻勢のようだ。 ヘルソンはより慎重な、段階的に進む進撃として企図されている可能性が大きく、 一方でハルキウはウクライナ側の好ましい状況を利用して、迅速な突破の達成を意図したものと思われる。
>>287 単に人格破綻な上司だったんじゃないかな
仕事やらない、できないならば教えればいいし、言葉の問題克服しなきゃまずは無理だし。
それでも支障あるなら派遣元に言えば良いことだし
>>284 イジューム方面のオスキル右岸にロシア兵どんくらいいるんだろう
ヘルソン方面のドニプロ右岸は2.5万と言われてるけど
ロシア軍の中に今回の一連の戦略を見抜いてた将官とかいたんだろうか? まさか、全員がフォーク准将()な訳は無いだろうしww
>>278 上司がプーアノンだったか。
それは悪いクジを引いたな。。。
クピャンスクは取れれば万々歳だけど無理攻めする必要もないか イジュームの兵站を切るためのクピャンスク取りという段階を飛び越えて オシキル川まで到達してイジュームポケットができたので
>>294 そうそう
砲撃で補給線を叩き続ければ目的は果たせる
>>288 >次の評価を下しても問題ないと思う。
>ロシアは、この地域で投入可能な予備兵力がほとんど無い状況で、奇襲を受けた。
頭Zなツイートしてる奴何人の垢漁ってみたら全員反国葬。反防衛費アップ、反ペロシ(親中)だった ツイッター界隈に限らずYoutube見てても思うんだけど 見たところ左翼連中で素直にウクライナに勝ってほしいと言える奴はほぼいない 主流のウクライナ支持からDS論者まである程度幅がある右翼よりも画一化されてる 思想が凝り固まってるから理解しあうのは多分無理
>>288 あ、本当に前線から有力部隊引き抜いてたのか。そらスカスカになるわ。
>>292 プーチンの歴史的な軍事的無能さを予想できた人は少ない
ロシア軍のパレードとハッタリしかないことは簡単には予想できない
>>273 メリトポリよりもヘルソンから遠いマリウポリの方が楽かも知れんから有り得る
状況次第だけど
>>278 左翼だらけの奈良で就職したらこうなるわな
難民支援団体()の紹介かな?
クビャンスク避けて北か南からガッチリオスキル川するだけでも大打撃じゃん
>>298 そんなもんだよ。
彼らの主張を代弁する政党は軒並み「ウクライナも悪い」だもんな
>>278 日本の年配に共産崩れがまだのさばってるからな
クリミア大橋破壊するならベストタイミングっていつ頃?
まあ日本の左翼は根幹に反日が絶対的に存在するからロシアが日本の仮想敵国であり続ける限り親露を続けるだろうな
>>298 世論調査で国葬反対してるのは5割超えてて、ウクライナ支持は9割弱
しかし、こんな軍勢でNATOにどうやって勝てるのか
一水会だっけ 親露の右翼団体もいたよな 天皇のウクライナへの挨拶で完全に立場なくなったと思うが今の反攻でどんな顔しているやら
イジューム方面は完全に防衛線抜いて包囲する勢いとは動きが速い。 ウクライナ軍にマンシュタインが降霊して第三次ハリコフ攻防戦の再現するかのような展開になるとは。
>>311 あそこは左翼の考えと同じようなとこで異端と見られてるらしい。詳しくは知らない
>>278 間違いなく非難殺到で上司クビだね。バカや池沼、基地外は退場するしかない。
>>313 陸軍にマンシュタインが降霊するなら空軍にはルーデルを降霊させないとな
>>308 そりゃ国葬反対は別に左翼だけとは限らないよ
一般人はそもそもノンポリが大半なんだから
身の回りでも韓国中国嫌いって奴が国葬反対だったりするし
ネットやテレビの意見雰囲気に流される奴のが多数だよ
>>315 左翼案件なら首も難しくなるだろうな
真実を言って何故クビになるのか?になるから
マジでA-10が活躍しそうな戦場が出来上がりつつあって草なんですよ ザポリージャに回した部隊を北に戻そうとしてる車列とか格好の的になる
実行能力はおいといてクリミア橋破壊してもウクライナが公表しない限りはロシアも核だの総動員だのといった極端な対抗措置は取れないだろうな モスクワやサキ空軍基地の時もそうだけど、ロシア自身が面子に関わるような損害の時は現場猫のせいにする習慣が身についてる
一方その頃ド人共は表彰式をやっていた
ドンバスの住民を支援するボランティアがプーチン・チーム賞を受賞
この賞は、DPR の住民である Saur-Mogila 記念複合施設の修復に積極的に参加したボランティア ビルダーに贈られました。その中には、医師、救急隊員、電気技師、ボランティア、自警団員が含まれます。
人民戦線が開始したプーチン・チーム賞の最初の厳粛な授賞式が、8月にドネツクで開催された。すると、12人が受かりました。
https://tass.ru/obschestvo/15701831 そろそろブリッツクリークはナチの戦術!あいつらやっぱりネオナチなんだ!とかZキッズが言い出しそう
元々東部2州の保護を建前に侵攻したんだから、北部戦線から引いた時点で2州のみと割り切ればよかったんじゃなかろうか ヘルソンに拘りすぎだろロシアは
また右翼左翼とかバカみたいな話してんのか しょーもない
>>317 ウクライナがA-10のシミュレーターを自作したなんて話がありましたねw
供与してやれよアメww
>>324 クリミア大橋は高性能タバコの餌食になるのかw
こんな作戦、予想しろって方が無茶だけどな。 人員以外、ほとんど全てにおいて劣勢な方が二正面作戦を敢行するなんて。
>>327 プーチンがノヴォロシアの亡霊に囚われてるからね。どう見ても無理なのにオデーサ攻略を捨てなかったからご覧の有様に
>>304 ムネオとか
>>311 昔のウヨサヨと比べ今はかなりズレてるというか倒錯してる
プーアノンの根元はQアノンの陰謀史観やディープステート史観
なのでQアノンの親玉トランプは右翼のはずなのにずっとプーチン支持で反ウクライナ
という事で何故かリベラルがウクライナ支援で保守がロシア支持という逆さまぶり
日本だとそれに加えて高齢者に多いが反米に凝り固まったウヨとサヨがどちらもロシア支持にまわってる観がある
>>327 ヘルソン確保してないとオデーサに行けない
オデーサ押さえてゼレンスキーを降伏させたい
プーチン的には死んでも死守一択
>>325 個人崇拝系の共産国家みたいな事やってんだね。菌ペーや黒電話のレベルのキモさだな。w
ツイッターのトレンド入りにウクライナが入ってるなw 動画でハルキウ州の住民がウクライナ軍に手を振ってるし、これが本物の解放だな
>>333 それ以前に配兵薄過ぎ。まともに反撃する予備隊すらいないとか。
>>329 リベラルの大きな円の中に左翼が含まれるからな
>>327 だから「建前」なんだよ
プーチンの本音は勿論ウクライナの完全占領
ヘルソンにこだわるという以前にプーチンはウクライナの完全占領を諦めていない
ようやく目に見える形で地図上の前線を押し込んでいるようで何より はーやっと反攻が本物になって俺も鼻が高いよ
>>339 あらゆる国境からも兵士集めれば隙間無く埋められるのに
>>333 2正面作戦なのはそのとおりだが、戦線がU字型をしているので、
U字の先端で同時に危機が起きるとロシア軍側は対処がめちゃくちゃ難しい
逆にウクライナ軍はU字の内側を効率よく動けるので見た目ほど無茶な作戦ではない
国葬とかリベラルとかからめてくんなよ気持ち悪ぃなほんと ウヨサヨ話もそうだけどアホが勝手に盛り上がるからソース貼ってくれる人逃げちゃうから止めてくんないか
プーチンの構想ではドンバス地方とオデーサハルキウの取得は絶対 ハルキウは他の地方を攻略した上で力攻めすれば取れると思っている その点オデーサはヘルソンを失ったら届かなくなる 最悪停戦挟んでもう一度攻める時の橋頭堡にしたい プーチンはもう一度頭の中で描いた大戦略を捨てたり修正する能力を失っている
今回のイジューム包囲は実に見事で ヘルソンとの二重ケッセル化はマンシュタインより優れてる ロシアが一方を救援しようとすれば他に圧力をかけ そっちを救いに行こうとするとこっちを潰しにかかれる そして場合によってはイジュームとヘルソンに集中する救援部隊の間隙を突いて中間のメリトポリあたりで新たな攻勢軸を作り黒海に達してロシア軍を二分する事も可能かもしれない
>>337 もう何年も前からよ。
全てのロシア女性にプーチンの精子を送り付けよう運動を国会議員が提唱したりとか
変態か。
大きな戦果だけど全体から見ればまだまだ先は長いよね ロシアに不法占拠されてる領土はまだ大半がそのままだし バイデンがまた臆病風に吹かれて支援を弱めないといいけど
というか、なんでロシアも機密情報が得られない俺らみたいになってるの 衛星写真とか諜報とかである程度認識してると考えるのが普通なんやけどなぁ それを上回る秘匿をウクライナ側はやったんやろうけどインテリジェンスが酷すぎるわ
>>324 手抜き工事による落橋かもしれんしね。
TNT数百トン相当程度で吹き飛ぶヤワな橋が悪い、みたいな…
>>345 何で国葬とリベラルという単語に発狂するの?
図星されて怒ってるとしか見えないよ
gangstaさん色々喋りすぎちゃうか、とヒヤヒヤするけど、まあ一応本人的には喋っちゃいけないことは区別してるか
>>350 言わないだけでロシアの衛星だけ不具合が出てるとかあるのかも。
最早プーチンにまともな判断力はない ロシアに刃向かうウクライナが憎い、領土が欲しい、 プーチンを動かす動機はこれだけだろう 感情的、意固地になって引き時を見失った
イジュームだけ考えるならオスキル川抑えれば補給殺せるからクピャンスク占領は必須じゃないがセベロドネツク方面の鉄道の起点にもなってるから将来考えれば要塞化される前に抑えちゃいたいところ
>>347 両面陽動で本命はメトロポリ、、、ステキ
>>275 クピャンスク-イジューム間にある橋は二つとも取りに行く積りなのか
>>351 あれもオリガリヒ咬んでるからまた誰か死ぬのかな?
>>350 上にとって都合の悪い情報上げると上げたやつは出世できなくなる体制のようだからなー。このへんは開戦当初から言われてる
>>298 ウクライナ全面指示だが防衛費増額も2万トン級イージスも空母も国葬も反対ですが何か?
>>347 ザポリージャ、メリトポリ方面が最後の攻勢かもしれん。
ずっとこれを提唱してきたが、現実になるかも?
>>348 あの禿ジジィ、半島レベルの「壺」かよ!!w
>>354 そりゃスレ民の思想観書き込まれてもクソの役にも立たんからだろ
>>333 世代隔絶レベルでの兵器性能差、郷土防衛ゆえの士気の高さ、圧倒的な補給量とロジスティックス、領土奪還の明確な目的意識
数だけが頼みで、何していいのか分からず右往左往のオークをコテンパンにのしても、それ自体は不思議でもなんでもなくない?
インテリジェンス等でも圧倒した素晴らしい手際は賞賛されるべきだけど
>>298 ステレオタイプに押し込めようとしてるけどそんな単純な構造でもないだろ
盤面が丸見えってのはやっぱチートだなぁ 戦力がどうこうとは別次元の戦いを見せられてる感じ
>>333 二正面ではないだろ
相手はロシア軍のみで、他の敵国が攻めてきてるわけじゃあない
そんでもって双方とも部隊を振り向けられる位置で、連携している
空母はあってもいい アメリカ軍も使えるから作戦の幅が広がる デカいイージスは意味が分からん 多目的に使えるように詰め込んだらデカくなったんかな
国葬反対という思考そのものが反日パヨク 俺はパヨクじゃないと主張しようが、反日だし、パヨクなんです
>>356 そうなんだろうね
あまりにもウクライナに比べて活用をしている形跡がないからなー
現地からの情報と地図からだけで判断してるように見える
まぁこのあたりはただの妄想だから蓋を開けてみないとわからないけど
>>362 黒海と言うかアゾフ海だろ
空軍が上空飛ぶのはそう遠くないと感じるが流石に地上軍が到達するまでには時間を要するだろう
>>367 リベラルという単語に反発してるとしか()
>>288 イジューム周辺はロシア軍が連絡線の側面を見せていることもあるが
機略的なウクライナ軍の動きが輝いてる感じだ
>>187 プーチンのそっくりさん俳優がオッパイプルンプルンっていうのか
胸熱だな
このままじゃ今度のキンペーとの直接会談で会わせる顔なくなっちゃうよ
ロシア軍はハルキウ北の戦力取り崩せば済む話なんじゃないのか? 5月以来ずっとここでウクライナ軍と睨み合ってるけどもう意味無いだろ 近場で纏まった戦力はこいつらしかいないんだからハルキウ市は諦めるべき
>>363 それは嘘
プーチンは戦況を把握してるよ
既にショイグは実権を失っててプーチンが直接軍の細かい指揮までやってるそうだからな
戦況の悪化を受けても奴は何もしてないのさ
援軍は送りたくないから現場で頑張って切り抜けてね(はーと
って感じなんだろう
プーチン自身からして面倒臭くなって指揮を放棄してるのではって思うわ
>>358 雪隠詰めしてハイマースしとけばいいんじゃなきの?
リスキルしまくれる
>>379 今後キンペーはプーチンに直接会わないんじゃないかな。
李克強あたりに会わせて格下扱い
プーチンのエリザベス女王の葬儀に出席の間にクーデター発生 ロシア国内が血で血を洗う内戦に突入と予想
>>372 レーダー安定のための波揺れ対策らしい
どっかの巨大戦艦のときも同じような話を聞いた気が…
これまで、ウクライナ全体から、ドンバス、セベロドネツクと戦力を集中させてくことで優勢を保ってたロシアだが、これからはどんどん戦線が延びていって、戦力を分散させていかなければならなくなるなぁ。
>>383 経済フォーラムできたのは栗戦書というお飾りだった。全人代委員長は序列3位とはいえお飾りだからな。実務者である李克強なり、王岐山あたりが来てたならともかく
>>180 その場合、戦場はウクライナではなくなるんだよな。
職場のテレビがずっと安倍の葬式の話ばっかでウザい。ウクライナの反撃映せ
>>385 >レーダー安定のための波揺れ対策らしい
うーむよくわからない
AESAなんだから波の影響の補正なんて波面合成でハナホジものだと思うんだが
>>370 ポーランドや黒海の無敵AWACSや偵察機はチート過ぎるわな
>>390 一方CNNとBBCはQE2崩御のニュースばかり
>>380 ドネツ川の後ろに地雷仕掛けまくったせいで自分の地雷原に阻まれて南に援軍に行けないらしい
>>372 むしろ対潜を最小限に絞ると予想されてるけどな
アショアのイージスシステムが元々陸上配備前提で色々デカいというのもあるんやろけど
https://twitter.com/MoterSensha/status/1568083868460404736?s=19 インドの銀行はロシアとの取引を拒否
charter97.org/ru/news/2022/9…
>インドの銀行のほとんどは、ルピーやルーブルでの取引を容易にするためにロシアの貸し手に口座を開設することに消極的だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアがウクライナに侵攻 安倍晋三元首相銃殺 ゴルバチョフ元大統領死去 エリザベス女王崩御 今年は色々あり過ぎて…なんか時代が急速に流れていってる気がする
この戦争終わったらウクライナへの賠償問題と戦争犯罪追求 一段落したら本命の中国への経済封鎖へと続く 徹底的にロシアを叩かないと次の中国への戦いに勝利することはできない
解放された街ではどうせオークどもが虐殺してるんだろうな 久々にウクライナに罪をなすりつける為にネオナチ設定出してくるかな?
>>398 トンガの海底火山大噴火とか成人年齢引き下げとか殺生石が割れるとか日高の大盛りサービス券廃止とかも大きなニュースだな
🇬🇧「国葬を執り行う為に英国議会を開き議会承認を得て実施する」 🇯🇵?「理屈じゃねえんだよ!」「もう黙ってろ!」「自民党はビクともしない!」「国会は開かない!民主主義を守り抜く!」 すごいね
>>398 その前はコロナ
干ばつ、豪雨などの異常気象による災害も
WW1WW2の戦間期くらい色々駆け巡ってる
プーアノンの思考が北朝鮮化してて笑える。 プーチン失脚したら、その瞬間に権力闘争が始まって、参加者は内向きにエネルギー使う様になる。核ミサイル発射の指揮系統も、後継者レース終わるまで機能しなくなるから、その瞬間にNATO側だ色々と動きが起きるのではないかな。
>>401 今年わが社が21年ぶりの赤字転落でボーナスカット。。。
これ程のニュースは他に無かった
>>288 >低質な兵と動員されたLDNR部隊への依存、将兵の交替ができないこと、困難な兵員の維持のこと
前線兵士の使い捨て体質に起因する低モラルと低練度、硬直した指揮系統で司令部を前線付近に置かざる得ない脆弱さ
鉄道に依存した兵站と前近代的な輸送体制、と弱点は大体ずっと言われていることで
どれも即時に改善は不可能でそこを徹底してウクライナにつかれているよね
9/8にハルキウ州のバラクリヤの建物の上にウクライナの国旗を立てたのは、5/29にウクライナ軍の特殊作戦軍の 所属部隊として結成された、アゾフ運動の部隊のクラーケン特殊部隊の兵士たちで、動画のなかでもクラーケンと言ってる。 で、このクラーケン特殊部隊は、おもにハルキウ州の地元民を集めてつくられていて、占領地で破壊工作などを 行なってきたが、9/8のメディアの取材(24tv.ua)に対して、ロシアでも破壊工作をやったと自慢した。 24tv.ua/boyets-pidrozdilu-kraken-rozpoviv-pro-uspishni-diversiyni-operatsiyi_n2153112 ロシアが侵略されていると受けとられかねない。
ロシア軍ヤバいんだって? コードアリスなんちゃらってプーアノンはまだ強がってる?
>>361 何日後に死ぬオリガルヒ、かな
まあ、本当に死ぬだろうけど。
エリザベス女王の訃報に KADOKAWA『ほっ』 電通『ほっ』 高橋杉雄『ほっ』 小泉悠『ほっ』
Twitterのプーアノンが「ウクライナが有利なニュースを発信する方がフォロワー伸びるな…」とか呟いてて笑ったわ。 バカな逆張りしてねえで時流に乗ればいいのに。
>>406 拘束されないか心配になるわ
でも黙ってるより発言することが大事だしなあ
>>372 VIDEO 見てる人も多いチャンネルだろうけどBinkovがちょうどその件で動画出してる
理論上多種多様なミサイル含めた陸上イージスで使えるシステムを載せられる
北朝鮮への対処が表向きだけど中国の脅威を考えると移動できるのメリットは大きい
太平洋側に逃がす事もできる
市議会議員がプーチンに反旗を翻した話はもう話題になったか?
サンクトペテルブルクの市議会議員は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を罷免するために反逆罪で起訴するよう下院に提案した。
https://mobile.twitter.com/meduza_en/status/1567836574750068736 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
例の奈良のヘリ会社はアカギヘリコプターか
カモフの二重反転ローター式のKa-32輸送ヘリをロシアから入れてるな
https://akagi-heli.co.jp/aircrafts/ >>406 こういう勇気ある人から順に死んでいくのが今のロシアなのがな
>>416 俄には信じ難いな
選挙のたびに反プーチンの候補者を暗殺なりで排除してたから
真実とするなら直ぐに暗殺されそう
ビジネスのつながりだけでロシア人に洗脳されるとしたらこええな。ロシア人のいる土地は自動的に侵略対象になるみたいだし、ロシアが敗戦したらガチで排斥が始まりそう
国葬についてはアンケートの選択肢に「どちらでも良い」入れたら大半がそれに入れると思うよ 「わからない」じゃなくて「どちらでも良い」ね
東部ハルキウ方面は最初から計画していたわけじゃないだろう。多分ここ1ヶ月 ぐらいに計画されたんじゃないか。 もとより州都ヘルソン奪還が大本命なのは間違いない。 最初はアントノフ大橋をハイマースの攻撃で均等に穴開けるパフォーマンスをして 「おまえら孤立しないうちにさっさと退却しろよ」と促したのに、ロシアは逆に 援軍を送り込んできた。 ウクライナもかなり前からイジューム周辺偵察していたが、まさか本当にスッカラカンに するとはウクライナも予想外だったろう。
東部ハルキウ方面は最初から計画していたわけじゃないだろう。多分ここ1ヶ月 ぐらいに計画されたんじゃないか。 もとより州都ヘルソン奪還が大本命なのは間違いない。 最初はアントノフ大橋をハイマースの攻撃で均等に穴開けるパフォーマンスをして 「おまえら孤立しないうちにさっさと退却しろよ」と促したのに、ロシアは逆に 援軍を送り込んできた。 ウクライナもかなり前からイジューム周辺偵察していたが、まさか本当にスッカラカンに するとはウクライナも予想外だったろう。
これ読む限り色んな意味でアウト臭いわな 岡部芳彦 27分前 神戸学院大学経済学部教授/ウクライナ研究会会長 パワハラ案件には係争中なのでコメントしませんが、内容をよく見れば別の側面も浮かび上がってきます。訴えられた会社は日本で唯一、ロシア製カモフ Ka-32を運用しています。二重反転式ローターを備えるこのヘリは元々は軍用で、カモフ社が製造した軍用ヘリはウクライナ侵攻にも大量投入されています。政府による経済制裁に多くの日本企業が同調する中で、この会社がメンテナンスを含め露の軍需企業と現在どんな関係にあるのかは興味深いです。 NHKによれば、2018年から働くこの女性は、侵攻後に露関係の仕事から外してもらうよう会社に要望すると、上司から「仕事を選ぶ人間」と言われたそうです。元々の業務なので、百歩譲って「同国人を殺してる国とも仕事しろ」と言いたかったのかもしれませんが、戦時下のウクライナではロシアとの商取引に関わると反逆罪となる可能性があり、そこに道義的な配慮があってもよかったのではないかと思います
>>306 プーチンがなけなしの親衛隊部隊をクリミアに集結させたタイミングかな。
ロシアはあっさりバラクレヤから撤退したし 組織だってるわ
>>955 >これは一体何が起きたんだ?
>
https://mobile.twitter.com/typicaldonetsk/status/1567981915344445440 >ロシア軍のハリコフ方面で撤退中のBMP3両を撃沈
おそらくは、
ロシア軍が戦車を「いかだ」の様なものに載せて、川を渡って逃げようとしていたところ、
ウクライナ軍が攻撃を加えて、「いかだ」が沈められてしまった。
そのため、2台の戦車が川の中で向きを揃えた状態で、立ち往生してしまったのだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>214 まあアメリカの国益のためのもんだもんね
>>298 サンプル少なすぎ
>>429 これはもう完全に犯罪ですわ。恐らくその上司は思想がプーチン寄りというか左寄りなんだろうねえ。奈良だし
>>429 そりゃ配置換え頼むわ
頭おかしいなこの上司
https://pbs.twimg.com/media/FcKcZTNXEAUYJOf?format=jpg&name=4096x4096 一番前進してる部隊がウクライナの主力だな
バラクレヤ前面で北進してからそのまま東進し続けた感じ
ちょっと突出しすぎてるから逆包囲されるかどうかだな
>>429 というか日本への工作拠点のフロント企業か?
アカギヘリコプターはロシアの軍需産業とズブズブだもんなぁ
>>402 現女王崩御と
元首相暗殺
同列に扱って欲しくはないが、マスコミの
女王葬儀に比べりゃセコい国葬だ気にすんな
というヲチが見えた
アカギヘリコプターってKa-32とか運用してる会社だし社内にZ脳でも飼ってたのか
>>429 ああ…戦争関係ある?と思ってたらガッツリとあるのか…
きたあw ロシアの市議会議員、プーチン大統領を国家反逆罪で告発すべきだと提案 サンクトペテルブルクの議員はプーチン大統領を国家反逆罪で告発することを市議会に提案、 出席した議員の大半がこれを支持したためレニングラード州議会に同議題を送付すると報じている。
議会承認をえた国葬とそうでない国葬 違いは明らかだな
https://twitter.com/nexta_tv/status/1568094036984037377 Meduzaによると、#ハリコフ地方の#バラクリア の解放に成功したウクライナ軍は、
1万人以上からなるロシア軍の大部分を包囲することができるかもしれないとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
48 それでも動く名無し 2022/09/09(金) 13:08:24.62 ID:N/+vDdQm00909
ウクライナ人ウザすぎだろ
嫌なら国に帰れや
なんでわざわざ関係ない日本に来るのか謎
77 それでも動く名無し 2022/09/09(金) 13:18:56.13 ID:C5U4oxLCr0909
>>76 ワクチン打った?
78 それでも動く名無し 2022/09/09(金) 13:19:31.96 ID:N/+vDdQm00909
>>77 打つわけねえだろ
>>437 普通なら「突出し過ぎだ下がれ包囲されるぞ」というトコなんだが
露豚は大方がへルソンで焼き豚にされてる最中のようなので
おまけに元は自国領土、毒ケーキだされはせんだろう
燃料切れになって止まっても、友軍の到着をメシ食いながら待てるかも
久々にIP無し覗いたらスレすら建ってなかったのかw
>>445 これはドミノ倒しになるかも
楽しくなって参りました!
>>450 ロスケが完全に制空権取ってれば話は違ってたかも知れんが、現況ではそうでもないからな
>>388 やっぱりそれは国際的には「中国は社交辞令で行かせただけでロシアとの協力に本気ではありませんよ」という暗喩的なメッセージとして捉えられるのか?
テレビの解説委員だと中国はロシアと協力関係を持ち続けているとか言ってたが
あとナゴルノ=カラバフ問題でロシアに助けて欲しいアルメニアが来てたとか
南北の戦線でロシア軍が3万から4万人包囲されるわけか。
>>381 軍事の素人の独裁者が末端まで指示だして死守命令を連発するとか。
>>298 そんな的はずれな分析しかできないから、おまえは社会から孤立する無職なんだよw
>>437 これって露軍は北からは来ない算段ぽくないかな
あまり良い道がないというか
南は宇軍がイジューム方面へ責めてるから心配ないとして
>>458 Twitter、ヤフコメ、このスレでもプーアノン=反国葬=左思想
これが断然多いんだよ
第三軍は訓練も装備も整わないまま激戦地に放り込まれるのかな?
>>459 そうだよ、こんなとこに中将がいるわけないよな
さあキーフへロープで引きずって連行だ
https://twitter.com/mhmck/status/1568064748347850752 ミコライフとケルソンでは、ウクライナ空軍が6回の空爆を行った。ロケット砲部隊は、
ロシアのファシスト侵略者の軍事資産に265回の砲撃任務を行った。
ウクライナ軍「南」作戦司令部、2022年9月8日のまとめ
ウクライナの空爆と射撃任務は、ラシストの武器と装備の集中地域と、ノヴァ・カホフカ地域の橋梁を標的とした。
橋は、修理や使用の可能性なしに、引き続き厳重な射撃統制下にある。
ロシア軍の損失。ラシスト59名、「ハリケーン」MLRS3基とその輸送用充電器、
「ピオン」自走砲2基、「Msta-S」自走榴弾砲1基、自走砲と迫撃砲3基、T-72戦車1両、装甲車6両。
ベリスラフ地区の2つの弾薬倉庫とノヴァ・カホフカのフェリー乗り場も破壊された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>462 今どきこんなもんで対空射撃したって当たるわけないから
水平射撃で塹壕のロシア兵撃とうぜ
最近ロシアの将官死亡報告ないけど、将官どれぐらい死んでるのだろな 前にロシアの将官は20%か30%死んでたと思うけど・・・
>>465 そもそもどこに放り込んだら効果的なんだろうか?
今の状況ではドニエプル西岸に置いてザポリージャ方面やヘルソン方面からメリトポリを守らないとクリミアの根元を切られそうだけど、今攻められてるところを損切りする勇気はあるのか?
この戦争、ロシアの武器マニアシロヴィキが結託して第二次世界大戦ごっこやりたかっただけという説あるよね
>>462 ドローン相手だと非常に有効そう
近接信管弾頭でやっすいドローン落とすのに対費用効果の面で合理的なのでは?
高射砲なら高空でも十分届くし、ヘタなMANPADSより潰しが効くし
てか今だとドローン落とすのに丁度良い対空兵器が無さすぎる
100万程度のドローン落とすのに2000万するMANPADS使うとか話にならないレベルw
>>327 負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事
駄目になりそうな時
それが一番大事~♪
オデッサを諦めないプーチン
IPなしスレ失速してからこっちで政治談義や中国談義が増えたのはそういうことなの?
もうリゾート地としてのクリミアを失ったから 今更、やめられないという結論に至った by プーチン
Z アカギ Z ヘリコプター Z アカギヘリコプター Z アカギヘリコプター Z 社名変更するならどれが良いかな
>>437 ヘルソン方面のアンドリーウカあたりのインフレツィ川の橋頭堡で、南東に進んで8/29にロシア軍の支配地域と
なっていたスホイ=スタボックに進出したあと、さらにコストロムカに到達して結局10kmくらい敵中に貫入して、
そこから東西のブルスキンスケやトマリネなどに迫って暴れたのと、規模はハルキウのほうが数倍大きいが発想は似てるのかも。
ヘルソンの時は、ロシア側から「狂気」と批評されていたが、突入していって暴れたおかげか、いまのところ
後方の橋頭堡を数ヶ村広げる試みは継続できてるようだし、スホイ=スタボックも維持している。
たとえていうなら19世紀までのイギリス軍の軽騎兵のような感じ。機動力で敵中突破していって敵を混乱させて破る。
>>475 イスラエルがレーザー版アイアンドーム開発してたね
>>470 バイラクタルとか所詮無線プロペラ機なんだから近接信管とレーダー射撃管制さえ追加すればかなり
有効な兵器になると思うど?
高射砲が廃れたはずのベトナムでもAAAによるアメップ海空軍機の損失はバカにならないレベルやったし
ゼレ「陽動ってのはこうやるんやで?」 米英「だよな」 プー「ぐぬぬ」 アノン「ぐぬぬ」 小泉「ぐぬぬ」 露兵「ウラー!」
>>472 ヘルソン→渡れない、兵站の負担が増すだけ
ザポリージャ→遊兵
イジューム→行けなくなった
ハルキウ→象徴的な意味しかない
ユピャンスク→北方からの輸送・移動は困難
ドネツク・バフムート・シヴェルシク→白兵戦やる根性があるなら
>>483 非常に期待出来る兵器ではあるな 対空レーザー
特にドローンに対しては
問題は雲とかどうなんやろ?って感じではあるが、ドローンも地上が見えない訳で条件的には逝けるのかも
>>475 対物ライフルにスマートスコープでも付ければよいんじゃ?
ISW論評
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1568097964870213632 ハリコフ州の #ロシア軍 後方拠点は #ウクライナ軍 のさらなる進攻にさらされ、ウクライナ軍は今後72時間以内に #クピャンスク を占領すると思われる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1568091934186524672?s=19 ウクライナ軍は南部でロシア兵約60名とフェリーを排除した。
ロシア軍の損失
- ウラガン多連装ロケット砲3基とその充電器。
- 自走砲「Pion」2門。
- 自走式Msta-S榴弾砲。
- 自走砲と迫撃砲3基。
- T-72戦車。
- 装甲車6台
- ベリスラフ地区に弾薬庫2箇所。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Shevchenkoveに砲兵部隊クオーターバックを出張らせると 通常砲弾でも射程内 やっぱりアジリティのある装輪自動砲って流行は伊達じゃないなあ
ISWかなり大きく出たなクピャンスク占拠まで行くって
>>489 ISWまでクピャンスク間近って言い出しちゃった
>>484 ウクライナはもう使ってない兵器みたいだから運用ノウハウが残ってるかどうかだな
>>437 普通なら逆包囲を心配するんだが、
米英の情報支援の結果、戦場把握能力に天と地の差が出てしまってるんで逆包囲は多分無理。
特に空はマジで『目隠し』と『神の目』くらい差がある。常時展開のAWACSとHARM怖くて動かせないSAMシステムで比較するんだから、そのくらいの差は当然のように出るだろうが
>>490 戦車に対して自走砲ロケット砲の戦果が余りにも多すぎる
おかしな事やってるわ
ムスタS自走榴弾砲も結構な数鹵獲してる筈なのに ウクライナ側で運用してる様子が出てこないような 扱い難いもんなんだろうか?
>>495 それ、何度も出て来てるけど耳の形が違うような
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-september-8 ウクライナの反攻 ロシア占領地の解放に向けたウクライナの取り組み
ウクライナ軍関係者は、ウクライナ軍はケルソン州で段階的に前進しており、地域全体でロシアの地上連絡線GLOC、
指揮統制点、弾薬庫を狙い続けていると述べている。ウクライナ主要作戦部副部長オレクシー・フロモフは、
ウクライナ軍がケルソン州方面の不特定の地域で2?数十キロ前進したと述べた。11]ウクライナ南部作戦司令部は、
ウクライナ軍がドニプロ川とインフレート川にかかるロシアの橋脚2本を9月8日の夜間に攻撃したと発表した。
ウクライナ軍当局はまた、ウクライナの弾道ミサイルと航空機が2つのロシアの弾薬庫、不特定の司令部、
およびロシア小隊の重要な位置を攻撃したと述べているウクライナ参謀本部はまた、ウクライナのパルチザンが
後方のロシアの兵站を妨害するためにウクライナ軍と協力していると述べている.ロシア軍は、ケルソン州に進入する
ロシア軍に関する情報をウクライナ軍に提供する地元の人々のために、南部ケルソン-ザポリージア州境の鉄道駅で
のろ過措置を強化していると伝えられている。
ソーシャルメディアは、現在進行中のウクライナの阻止作戦の成功と、北ケルソン州にGLOCを回復させようとするロシアの
試みを裏付ける、さらなる視覚的証拠を提供している。9月7日の衛星画像は、アントニフスキー道路橋の近くで
運航しているフェリーの1つが、GLOCに対する最近のウクライナの攻撃の後であろう、
運航停止していることを示唆していますしかしながら、9月7日に公開されたジオロケート映像は、
ロシア軍がケルソン市街地のドニプロ川に新しいフェリー渡りを開設したことを示しました。
住民はダリヴカ橋のエリアで10以上の爆発音を聞いたと報告し、ジオロケーション映像は9月7日にノヴァ・カホフカ近くの
ポンツーン横断上のロシアの車列に対するウクライナの攻撃の余波を示した。ロシアとウクライナの情報源は、ノ
ヴァ・カホフカの破壊された住宅ビルの映像を公表し、地元ウクライナの報道では、
ロシアの防空ミサイルがビルに落下したと述べている。住民はまた、クリミアからロシアの列車が到着した後、
ノヴォレクシフカケルソン州・クリミア国境のすぐ北の鉄道分岐点の近くで爆発を報告し、
これはケルソン州南部でロシアの兵站を標的としたパルチザン活動が継続しているというウクライナ軍当局の報告を支持している。
地元のテレグラムチャンネルはケルソン州中部と南部のノヴァ・マヤチカとチャプリンカにおいてそれぞれロシアの防空システムの起動と爆発を報告している。
ウクライナとロシアの情報源は、9月8日にケルソン市の北西、インフレート川にかかるウクライナの橋頭堡の近く、 およびスニフリッカミコライフ市の東約60km周辺での運動活動を報告した。 9月8日にケルソン市の北西約28kmのテルノヴィ・ポディでウクライナ軍がロシア軍の陣地を急襲している 映像がジオロケートされているロシアの軍事ブロガーも、テルノヴィ・ポディとテルノヴィ・ポディの南西約7kmのブラホダトネの 間でウクライナ軍が20軍モーターライフル課の防衛を突破したと主張している。ロシア連邦国防総省はまた、 ケルソン-ミコライフの行政境界上のゼレニーハイとノボリホリブカで、多くの負傷者が出ているためウクライナ軍が その拠点を放棄したと主張しているが、ロシア軍が両方の集落で砲撃を継続したとウクライナの参謀は報告している。 ロシアの軍事ブロガーは、ウクライナ軍がインフレート川の橋頭堡を拡大するための措置を継続し、シ ャストリヴェ川の南東約13kmを解放したと主張した軍事ブロガーは、ロシア軍が数日前にこの地域のウクライナ軍に 対する空爆キャンペーンに続いてビロホリブカ東部の位置を回復したことを指摘した。ロシアの軍事ブロガーは、 ウクライナ軍がスニフリッカ方面への反攻作戦を試みなかったが、 ブラホダトネミコライフ市の東約40kmのロシア空挺部隊の位置を攻撃するためにヘリコプターを使い続けたとも述べた ウクライナとロシアの情報源のいずれもケルソン-ニプロペトロフスク州境の南の位置で変化を報告しなかった。 ロシア国防省とロシアの情報源は、ウクライナ軍が反攻の間に大きな損失を被り、9月8日にミコライフ-クリヴィエリ方面で 反撃を行わなかったと主張しているロシアのミルブロガーはケルソン州とハリコフ州のウクライナの反攻を比較し、 ウクライナ軍が動員された小隊を使用したと主張している。
ロシア空軍もカタログ上は対AWACS用の超長距離空対空弾があるっちゃあるはずなんだが、撃った瞬間プーチン最期の7日間が始まるのでどうしようもない
ハルキウ戦線でKS-19が鹵獲されたらしい
この前イランが国産化してたけどドローン以外も輸出してるのかねぇ……半世紀前のデッドコピーを買う方も買う方だが
#Ukraine: Ukrainian forces captured around 7 #Russia-n KS-19 100 mm air defense guns during the offensive in #Kharkiv.
H/t for ID @Rebel44CZ
しっかしまあ、南部と東部が遠くて露軍の内線(情報も兵站も)が混乱してそうな感じあるな …いや兵站はともかく21世紀も2割終わったのに距離が遠いという原因で情報伝達に問題が出ると容易に想像できるのはどうなんだろうな
>>498 普通に使ってる
映像が少ないのは西側への宣伝にならないのと5月以降は弾切れだろう
>>463 衛星などの情報でロシア勢力を分析しての判断だろう。
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-september-8 ウクライナのハリコフ市-イジュム線での成功は、ロシアの情報空間に亀裂を生じさせ、
5月中旬に失敗したロシアの河川横断以来、ロシアの指揮に対する信頼を失墜させつつある。
ハリコフ州のウクライナ軍は、9月8日にロシアの重要な物流拠点であるクピャンスクから20キロメートル以内まで反撃に出た。
ウクライナ軍は今後 72 時間以内にクピャンスクを占領し、イージムへのロシアの地上連絡線(GLOC)を大幅に劣化させるだろうが、完全に断絶することはないだろう。
ウクライナ軍は引き続き、ケルソン州のロシアのGLOC、指揮統制点、弾薬庫を標的にしている。
ロシア占領当局は、ウクライナのパルチザンと親ウクライナの破壊工作員を抑制するため、弾圧と濾過の措置を引き続き強化している。
ロシア軍は東方軸全域で限定的な地上攻撃を行った。
>>497 航空攻撃で後方陣地にいるところを破壊できたんだろう
ただクリミア戦争でイギリスの軽騎兵は、勝利の陰で大きすぎる損失が割に合わないと考えられるようになって、歴史的役割を終えた。
>>488 いや危ないから
たまに地上に被害出るんだよ
エネルギー損失の低い大型弾だと洒落にならん
近接信管と安全装置の時限信管を搭載した空中炸裂弾がベスト
その辺の機能を盛り込むには35mm以上が必要
>>504 い、いらねええええwwww
砲弾もなければレーダー連動射撃するにもレーダーがクソポンコツだろうし、北朝鮮製MANPADSの方がまだ使い道あるぞwww
>>510 ロシア軍にはもう前線と呼べる物が無いのかもしれないな
地上は地雷原で時間稼ぎできるけど空は素通し
>>495 これすごくね?w
大将かよw
>捕虜となった「中佐」は、ロシア軍の「ザパド」(西)グループの指揮官であるアンドレイ・シチェフ大将であることが判明した
>>503 R-37だろ?
でもそのAWACSがすべてを見張ってSAMまで管制してる訳で、
ルーマニアやポーランド上空に展開するAWACSを狙える位置まで進出できるとすら思えないんだけど…
前衛Mig-29とS-300、直掩にF-16、さらに電子戦機、下手すりゃエスコートジャマーまでいやがるのに
結局戦線の広さに対してロシア軍の兵力少なすぎなんだろうな ロシア軍がこのあと推し戻せたとしても休戦すら無理だわ 膠着状態にならない
>>516 今朝から何度も出てるんだけどあまりにすごいニュース過ぎて誰も信じようとせず偽者とか人違いとか言われてるw
>>514 完全に違うとは言い切れんくらいだな、画質も荒いし他のポイントのほっぺのほくろは似たような位置っぽいし
>>513 トラックや装甲車に載せて水平射とかすれば今でも十分戦力だろ
ウクライナ軍の中の人はこれまで耐えてきたぶんカタルシスがすげーだろうな もう少し戦況が確定的になるまで冷静さを失わないで欲しいね
>>518 そういうのを抜くためにSu-57がいる
はずだった
だけどそうならなかった、それでこの話はおしまいなんだ…
ツイッターのZアカウントも余裕こいてるフリして焦ってるのが文面だけで 伝わってきて楽しいわ
>>513 イクラ北朝鮮製といえどもMANPADSは非常にお高い兵器やど?
100万程度のドローン落とすのに一々MANPADSつこうてたら逆に破産させられてしまうがな
まあ最新のレーダーとどう組み合わせるかとかになるかなぁ?
その他の35mm程度以下までの小口径火器(対空戦車を含む)は案外有効射程が短い
精々4000m程度
MANPADSの最大射高も4000m程度
バイラクタルとか平気で高度5000mは飛んでる まあバイラクタルなら本格的なミサイルで撃ち落す価値はあると思うけどさ
高射砲なら数十発撃っても大したお値段にならんし
何よりも射程が長く一万メートル上空の敵機に対しても十分届くのが魅力
まだSu-15とか残ってんだろ? ちょっと飛んでみろよ
>>531 本人だとしたら毛根が復活してるな
有り得ないから他人だわ
>>523 対空戦闘させるんならそれこそ専門のシルカやらツングースカみたいな対空戦車でええがな
テルミナートルみたいな対歩兵用戦闘車と使わなくても
>>495 6/7の傀儡ドネツク人民共和国人民民兵・第1軍団の司令官クトゥーゾフ少将が戦死したときに、SNSではおそらく
もっとも速くとりあげていた、telegram のウクライナ側ネットメディアの@insiderUKRにはまだ反応がみえない。
確認が必要な情報かも。
>>418 ロシア語のわかるウクライナ人雇ったら邪魔になって苛めましたか
>>475 >
>>462 > 100万程度のドローン落とすのに2000万するMANPADS使うとか話にならないレベルw
体当たりドローンが費用対効果1対1だけど意外といい選択肢かも。
まあ、軍事用ドローンって見た目ラジコンに毛が生えたようなのでも数千万とかするらしいから、対空ミサイルが話にならないってわけでも無さそう。
>>27 > ビデオでひざまずいているオークは、「西」グループの指揮官であるアンドレイ・シチェヴォイ中将 (Андрей Сычевой) のようです。彼は中尉の制服に着替え、認識されずに逃げようとしました (そのため、彼はカメラから目をそらしています)
ひでぇw
大将は海軍以外はウクライナに来てないと聞いていたからな
ISWがクビャンスクの奪還が近いと断言するなんて珍しいな。よほどの確証があるんだろう
ロシアの市議会議員、プーチン大統領を国家反逆罪で告発すべきだと提案
https://grandfleet.info/russia-related/russian-city-councilor-suggests-putin-should-be-charged-with-treason/ 露独立系メディアのThe Insiderは8日、サンクトペテルブルクの議員はプーチン大統領を国家反逆罪で告発することを市議会に提案、
出席した議員の大半がこれを支持したためレニングラード州議会に同議題を送付すると報じている。
The Insiderの取材に応じた議員は「NATOが接近しているためウクライナの非軍事化が必要だと訴えて特別軍事作戦を開始したが、
我々が目撃しているのはウクライナが西側装備を受け取っている様子で、非軍事化どころかNATOとの距離は近くなっている。
派遣されたロシア軍部隊が失われ続けているため国家と国民の安全に害する事態だ」と語り、
プーチン大統領は憲法第93条に抵触しているため「大統領を罷免される可能性がある」と主張している。
>>521 本物ならキーウに連行して記者会見だわな
>>525 基本牽引砲だし運用に人手が要りすぎるし宇露どちらも正式に配備してないから砲弾がないし、
水平射撃用途ならSPG-9あたりがあれば十分代用できてわざわざ引っ張り回す理由がねぇ。
spg- 9は歩兵二人で使えて軽いしな
>>529 ドローン対策に使うには根本が古すぎる。
砲としては使えても管制側を新規で開発しないと役に立たん
>>539 高度5000mを飛んで近くのドローンに体当りして爆発するだけのドローンならお安く出来るんじゃね
将軍捕虜って話だがこれって事実だと単純に現地の指揮系統崩壊してないか?
>>539 レーザー誘導の電動飛行機の機首に20mm機関砲弾付けた体当たり機とかかねえ、スマホ用モバイルバッテリーを電源にするとかでよかろ
>>535 パヤパヤで復活というほどでもない
この程度ならハゲていてもほっておくと生えてくるよ
ソースはオレ自身
>>548 将軍捕獲はほぼガセだが指揮系統崩壊はそのとおり
電撃戦喰らって後方に抜けられ麻痺状態
>>534 ロシア空軍は最新の戦術機であっても軍事費の制約からか現役パイロット達の年間平均飛行時間は100時間程度
まで落ちてるそうな
オンボロのヒコーキ持ち出すぐらいなら今の現役パイロットの訓練時間に費やした方がマシ
てか西側ならとっくに退役してるような50代とかの熟練パイロットが志願してウクライナで撃墜されて捕虜になってる
ケースがあったりするのがロシア
逆にそんな老齢といっていいような熟練パイロットまで駆り出してしまっているのがロシアでもあるな
ロシアの戦術機の戦果が低調なのはパイロットの腕にも問題があるのかも知れない
またグロナスとか整備しても肝心のGPS受信機の製造が西側のチップに頼り切りだった所為もあり
また自国の受信機の性能の問題もあってかSu34のパイロット達は自前でカネを出し合って西側のポータブル
GPS受信機を購入して操縦席のパネル上にDIYで取り付けてたりする体たらくだからな
将軍捕まえてたらニュースになるだろうから 多分間違いだと思うよ 中佐でも十分上の立場だしいろいろ聞き出せたら十分よ
総崩れの見本市 撤退のタイミングを逃した場合、どういった事象が起こるのか 良い教訓になる
ハゲ具合を世界中から注目されるオッサンかわいそうすぎるだろ
ロシア批難決議に反対したのが山本太郎で、ロシア擁護論文を機関紙で発表したのが社民党 反ワクチン候補を擁立したのが立憲で、ロシアのワクチン買えと言い出したのも立憲 ロシア批難決議とワクチン接種を主導した自民党は左翼ってなんじゃらホイ
最近ずーと思ってるんだけど、なんでヒトラーは最後の12日間なのに、プーチンは7日なの?
服とハゲは誤魔化せても身分証まではすぐに用意できんだろしな
>>546 同意
本来の高射砲の運用はわかっている敵航空機のルート上に事前に纏めて配備するものであって
1門辺りの撃墜率は冗談のように低いしな
たかが数門の高射砲なんて価値が無いと思う
ハゲのロシア人なんて区別つかない、これでアディダスのジャージ着てたらさらに分からん
>>556 それはそうなんだけどスレ住民は調子にのって快進撃をした挙句、補給に難をきたしたり包囲されたりした軍事的失敗も過去の戦史から色々知ってるから気が気でない
湾岸戦争の時みたいにとことん突き進んでもカバーOKなんて状態なら安心して見てられるけどなぁ
そりゃそうか中佐でも十分アウトだわ そういやBTGの指揮官の階級ってどの程度なんだ? 戦死した連隊長で大佐ってのは何件か見てるが
>>557 耳とかホクロは画像が鮮明になってないから分かりにくいけどハゲ具合ですぐ分かるからなw
>>569 閃いた
普段はカツラつけてて逃げる時はずせば完璧じゃね?
>>566 統一教会は親露親北朝鮮の赤組宗教なのに
日米に入り込むための反共という嘘を信じてる末端信者って感じ
>>562 既存の高射砲ならな
これに最新のレーダーを組み合わせたら少数の砲門でも低速のドローンぐらいなら逝けるのではないだろうか?
問題は最新のレーダーとどう連携させるんかって話なんやけどなぁ
現状、航空攻撃で有人機の価値が高く、比較的高価なミサイル使っても十分撃ち落す価値があったのね
ところが最近は100万程度のトイドローンに毛が生えた程度のものが大量かつ有効に使われて来てる
バイラクタルとか高価なドローンならそのままミサイルで事足りるはと思うが
電波妨害かけたりとかもかなり有効ではあるが直接お安くハードキルしたい所である
4000m程度までなら現在の対空戦車なり小口径対空砲でいけなくもないが、中高度以上の迎撃手段が
高価なミサイル以外限られてくるのがちょっと…って感じ
>>567 まず、連隊というのはどの国でも任意のスケール感で、現代では決まった編成単位ではない。
2個大隊で連隊の場合もあれば、
ぶっ壊れた2個大隊をくっつけた1大隊規模の連隊もあれば、
3大隊以上の規模の師団編成に準じる連隊もある。
BTGの親分は中佐または少佐だと思われる。
>>283 電通と統一教会は同じ物だから
東京地検特捜部の動きも統一教会潰しの一貫
>>506 > …いや兵站はともかく21世紀も2割終わったのに距離が遠いという原因で情報伝達に問題が出ると容易に想像できるのはどうなんだろうな
平時ならそうなんだが、戦時には敵側側があらゆる新旧技術を使って全力で妨害してくるから。
MANPADSの大量の到着がアルテモフスクの近くで記録されました
現時点では、ウクライナの防空要員は連絡線に沿って均等に配置されています。「この複合施設の乗組員には、海外で訓練を受けた 2 人の軍人が含まれています」
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15702743 当たり前だがスラビャンスク軸は守勢をしっかり固めてる様子
>>572 無理だと思うよ
低速小型ドローンの飛ぶ高度をカバーする武器ではない
そろそろ今日の戦果発表やね。過去最大級の数字叩き出しそう
>>529 1機20億円の露軍「空飛ぶ戦車」をわずか1万3千円の旧ソ連砲で撃墜…宇軍発表
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1589193/ 「スティンガーを使うのはかわいそうなので、ロシアのKa-52は普通の 《イグラ》で撃った」と伝えた。
「イグラ」は旧ソ連が開発したわずか100ドル(約1万3千円)の携帯用地対空ミサイル(SAM)システムであると同投稿では説明され、
約12万ドル(約1,540万円)もする「スティンガー」を使うのは無駄だっただろうと説明している。
>>572 >問題は最新のレーダーとどう連携させるんかって話なんやけどなぁ
結局はそこが問題かな
化石の様な高射砲を近代化するのは費用対効果に見合わないのではと思っている
軍事板なのに右翼だの左翼だのイデオロギー語るやつはバカなのか
>>559 12日だとヒトラーと被るから
ヒトラーほどの大物さが無いから
もはやロシアに兵なし状態 こしぬけ、あたまスカスカ、ボルシチはウクライナ料理
ゲパルトをエリコンのエアバースト使えるように改造する方がまだ使えるかもね
>>347 事実ザポリージャ方面にも無傷の機甲部隊がいるんだよな。なんで配備されてんの?と思ったけど。バクムット方面に駆り出されてなければ怖い存在よ。
>>581 軍事板なのにイデオロギー語ることを恐れてるやつの方が滑稽だわ
共産党員か?笑
>>581 イデオロギー抜かして軍事を語るって無意味だぞ
戦争の多くはイデオロギーの衝突によって引き起こされる
それを省くと大切な背後関係が見えなくなる
兵士数は600前後で装甲車や発射機などがとんでもない数字になりそうでワクテカする
>>581 グダグダやってるのは、単純なストーリー化した、自分が信じたい「真実」を欲する人に見えるね
語るのではなく押し付けてくるヤツがいるから嫌われるんやで
>>589 た゜からウクライナやロシアのイデオロギーについて語るんなら分かるが、日本の政治的思想を語ってどうすんだっての
イデオロギー語るのはいいんだけどさ プーアノンは左翼だ!いや右翼だ!みたいななんの生産性もないゴミみたいな議論してて恥ずかしくないのかよ しょうもなさすぎて見ててこっちが恥ずかしいよ
【速報】なんと!ポーランドはAH64アパッチ攻撃ヘリを96機という大量購入!! おそらく、ポーランドにある露助ヘリは、全てウクライナに提供される笑
奇襲効果はもう無いだろうから戦果は落ち着くんじゃないか 戦死するより逃げたとか捕虜が多そう
>>588 wktkだわー
裸で正座しながら待つ気分だ
>>595 だから、右端左端下端がプーアノンだよ
昨日から俺が書いてるだろ
もう結論は出てる
>>512 地上配備型ファランクス用の20ミリ弾は、自爆式曳光弾使ってるから小口径でも対策は取れると思う。
本日の戦果
>>1 にあったテンプレいつのまにか外れてたのか
だらだらとウヨサヨがどうこう語りたいならそれこそν速でやればいいんじゃないの
>>596 いやいやwそれはない
ヘリのパイロットなんて即席で育成出来んから。しかもアパッチとか
供与された方も困るぞ
戦車装甲車は破壊し尽くしたのか、一昨日昨日よりは減ったね。その代わり兵とトラックの増え方がヤヴァい
>>597 ただ単に戦術予備がいなくて陣地の構築もしていなかっただけだから
単純に力で負けていくだけだろうね
最前線で重要な拠点だったバラクレヤすらろくに要塞化されていなかったみたいだから
後方と見做していたクピャンスクは恐らく今頃即席でバリケード作っているような状態だと思われる
>>602 露豚が皆殺しの勢いw
もしかして捕虜も含むの?
>>589 イデオロギーふりかざして戦うのは第二次大戦後の20世紀の現象でしかない
基本的には国家間の利害の衝突、だろ
ぷーちんは理屈こねて戦争の大義名分を語ってるが、その裏には結局
「ウクライナを我が物にしたい」という欲望しかない
>>615 その可能性もある あるいはほんとに戦力がペラッペラで戦車も装甲車もなかったとか
9月9日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者51900(+650)
戦車2122(+10)
装甲車4575(+18)
長距離砲1237(+11)
MLRS306(+1)
対空ミサイル車両159(+0)
航空機239(+0)
ヘリコプター211(+1)
無人機888(+4)
巡航ミサイル214(+0)
輸送車3399(+55)
艦船15(+0)
特殊車両114(+4)
兵士650人無力化か すごい数だけど生死の内訳わからないもんかな 生きてる数多ければ投降も多くて指揮がガタガタと言える
ロシアの市議会議員、プーチン大統領を国家反逆罪で告発すべきだと提案
https://grandfleet.info/russia-related/russian-city-councilor-suggests-putin-should-be-charged-with-treason/ 露独立系メディアのThe Insiderは8日、サンクトペテルブルクの議員はプーチン大統領を国家反逆罪で告発することを市議会に提案、
出席した議員の大半がこれを支持したためレニングラード州議会に同議題を送付すると報じている。
>>572 安いドローンはciwsか、電子戦で落とす
問題は垂直離着陸できるヘリ型、電子戦だけでは再起動する
>>620 死者って書いてるからボディーカウントした数じゃないか
投降者は別だと思われる
捕虜で将官クラスはいないのかなー 中佐ぐらいがいい方なのかな
>>606 戦車は性質上攻勢に向いた兵器だからヘルソンやポパスナ方面に回されていた可能性が高い
もちろん鹵獲も多いだろうけどあれだけの速度で突破されたのは当然相手の火力と機動力に対抗できる装備が無かったからと考えることが自然
>>614 それに各国の利害とイデオロギーが絡んでくる。
もちろん日本もね
見たくないならNGにすりゃいいだけ
しかし、思ったより兵士の死亡が少ないな。もう100人位は死んでると思ってたけど
>>615 「ロシア側の損失」だから鹵獲は入ってると思うんだよな…
>>622 ロシアがもっと劣勢になったらこんな事が増えてくるのだろな
ここ2週間くらいで4千人くらい無力化してんのかな もう終わりそうに感じるわ
>>619 前線の戦闘車両は狩り尽くして後方を蹂躙してる感じやなあ
ウクライナ軍戦果発表さえ実際より過小報告されてるとかいうのマジなのかなあ
あれだけの範囲を突破されてこの人的被害だとちゃんと抵抗した部隊はほとんど無かったんだろうね
春秋戦国時代の戦じゃねんだから流石に野戦で将官クラスが降伏もしてないのに生け捕りとかありえんだろう。…ありえんよな?
>>614 そんなとこやねえ
木曜会だったか一夕会だったかでも、近代以降の戦争のほとんどは経済的理由だと言ってたな
この戦争はプーチンのラノベ史観によるものであってイデオロギーは関係ないしなー
タス通信にペスコフ長文インタビュー掲載
内容はWorldSkills Russia構想から発展した現在の技術教育をロシア独自の体系と位置づけて、今後数年はどの国も対等な取引のできる国際フォーマットを構築して再びロシアは国際競争力を得るだろう。みたいな感じ
ドミトリー・ペスコフは、国の技術開発のための人材育成システムの現在と将来について話しました
https://tass.ru/interviews/15697795 >>633 降伏兵を発表してないからな。
個人的には死亡を上回る降伏兵がいるはずだと思っている。
>>625 liquidatedは殺害とも損失と訳せるから捕虜も含むかと思ってた
捕虜が別計算ならそっちも公開してほしいな
アメリカ 6億7500万ドルの新規支援パッケージ内訳: -M142 HIMARS弾薬 -追加のAGM-88 HARM -M119 105mm榴弾砲×4 105mm砲弾 36000発 -155mm リモート対戦車地雷弾×1000 -HMMWV汎用四輪駆動車×100 -装甲医療車両×50 -小火器弾薬×150万発 追加の小火器、擲弾発射器 -対戦車兵器×5000セット -暗視装置ほか野戦装備 ロシアが息してない
>>635 WW2の時、満州に侵攻したソ連軍に関東軍の将官がかなり捕虜にされてる
サキ攻撃での戦果もウクライナの主張だと「少なくとも8機」だけどや衛星画像や現地の動画だけでも10機は濃厚だしかなり厳しめの評定してると思う
>>607 もしかして露豚兵士満載で逃走するトラックを刈りまくってるのか
これで高橋杉雄と小泉悠が、ウクライナが50キロ前進したとかいうのはプロパガンダ。信じるな!と言えば、逆に面白いんだがなー笑 プーチン同様に全面降伏が苦手そうだし笑
>>579 イグラがそんな安いわけないんだが。
最新だと1000万円はするよ
ミラージュ落としてるし優秀なMANPADSだよ
>>638 なるほど
倍の降伏があるかもしれないのか
>>587 右翼になると鉄砲の威力が上がるのか?
思想など軍事力にはなんも関係がない
>>645 高橋はハイテンションで軍オタに戻ってるで
歴史に残るスピードや!すげえ!つってる
輸送車両ってトラックか つーことはもっとロシア兵の被害多そうだな トラック満載で逃げたの倒したんだろうし
フライトレーダー24でトルコを元祖バイラクタルが飛び回ってる 注目度ナンバー2だがこれは貴重か
>>619 総崩れだけど、捕虜含んでるのかな?ここまで皆殺しにしたかはあまりそうは思わないんだけど(逃げ遅れたのは徴用兵、ドル人共はともかくマリウポリやセベロドネツクなどの人間が多いだろうし)
俺も前からそう思っていて、戦況マップの2色の色分けは実際の兵力分布を表すわけではないし
トヨタテクニカルでカホフカダムに行って帰ってきたとかいう偵察も可能ではある
兵士がいそうに無いところを無色にしたマップがあるけどそのイメージに近いのではないか
https://twitter.com/phillipspobrien/status/1568120135273046016?s=21&t=UM3YtSF3X9f-wBeh9wQ63w https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>639 liquidateは経済に関してはどっちかというと損失を「精算する」「(倒産などで)整理する」という意味で
もう少し簡単に言うと借金や赤字などを「片付ける」「始末する」という意味になる
人間に使うとどうなるかはお察しください
>>624 少し前のスレで出ていた南部攻勢に参加して負傷した兵士の記事の中で確か「ウクライナ側のドローンがロシアの妨害で誘導を失って虚しくロシア軍の後方へ漂っていった」とかなかったかな
だから今現在でもそれなりの対策があってそれなりの効果が双方共に出てるんじゃないかな?
ドローンを抑止して無力化したとか見栄えのする話じゃないからTwitterでもあまり取り上げてないのだと思う
>>653 反省して勉強し直したらエエ
公共の電波使って語ることは重い
一定の信用は失っただろう。
>>645 杉雄は間違いを認めてるから赦してやって
>>656 なんでスコーク7600出しながらグルグルしてるのかわからんなぁ
>>641 HIMARS弾薬しか追加しないってことは、やっぱ車輌と発射装置は損耗が無いってこと?
開戦前にドネツクでロシア軍と対峙しているウクライナ兵にインタビューしたメディアがあったが、 『ロシア軍は思ってるほど強くない。我々は勝てる。』と自信を持って言っているのが不思議だったんだが、 肌感覚で弱いんだろうなーロシア
>>665 ろ、ロシア軍はマリウポリでNATOの将軍を捕まえたから…
>>646 市場価格でしょ
ドイツのストレラと同じで値段がつかない
>>663 無線機故障→連絡取れないよ
ってことなんかね?
>>665 疑ってたけど どうやら中将で確定っぽいか
いやぁ凄いな、、、将官殺害は最近無かったけど今回はこのレベル捕虜にしたなら
佐官級数えきれんくらいやれてるだろ
本当に将官クラスが捕縛されたの? だとしたら逃げる兵に置いてけぼりか?
キエフ防衛戦では撤退する露助への追撃があまりできなかったみたいだからな 今回は袋にして殲滅してほしい
>>665 まだ、検証中みたいね。
鼻がちょっと違くねぇか、みたいなこと言われてる。
自分にはよくわからんが。
>>622 ホントかね…。
トランプの選挙の時も、それっぽい名前のメディアが不正選挙やらなんやらフェイクニュースを発信していたけど…。
ルカシェンコ、エリザベス女王の死去に哀悼の意 また、欧州の熱波にコメント 温暖化はアカン
>>667 その辺日本人義勇兵も同じ事言ってたね
練度は間違いなくウクライナの方が上と
>>677 小姓みたいな若い白人の兵士と一緒に捕まってたよ
>>663 件のバイラクタル画面から消えたわ、落ちたかな?
おかしいと言えばグローバルホークのFORTEも地中海を同じところぐるぐる回ってる
もしかしてNATO側ドローンがハッキングでもされてるのかな
>>676 大きな事件が起きるとしたら奈良か長野と言われるだけはある
もみあげと剃り込みの間の半島状になってる部分と、眉尻の間隔が違う おそらく別人
本日の戦果 ❗The total combat losses of the enemy from 24.02 to 09.09 were approximately: бо Individual warehouse / personnel idat about / about 51900 (+650) persons were liquidated, tanks / tanks тан 2122 (+10) od, Combat Armored Machines / APV бо 4575 (+18) od, artillery systems - 1237 (+11) od, RSZV / MLRS - 306 (+1) from, Anti-aircraft warfare systems (+ 159 (+0) from, planes / aircraft - 239 (+0) od, helicopters - 211 (+1) od, UAV operational-tactical level - 888 (+4), winged missiles / cruise missiles ), 214 (+0), ships / boats / warships / boats ‒ 15 (+0) od, Automobile equipment and autocistern / vehicles and fuel tanks-3399 (+55) od, special equipment ‒ 114 (+4). ❌ The opponent suffered the biggest losses in Kharkiv and Donetsk directions. Russian enemy suffered the greatest losses (of the past day) at the Kharkiv and Donetsk directions. Data are being updated Punch the Occupier! Together we will win! Our power is in the truth! Strike the occupier! Let's win together! Our strength is in the truth! #stoprussia #ВІРЮвЗСУ Генеральний штаб ЗСУ / General Staff of the Armed Forces of Ukraine
ロシアの高級軍人は公式画像を何らかの形で公表する際は画像加工して出すからなんとも言えない
中佐だとしても大隊長クラスなので現場のほぼトップの金星には違いない
プーチンの出身地だからね。 本当ならプーチンの事だからどう言う報復に出るか まぁ、「ウクライナごとき」にこれだけ 「軍事大国ロシア」の面子潰されてしまったのも大損害でむしろ今までは恩恵を与ってきた側に不満が出る可能性もあるよな これまで経済が途上国レベルでも軍事ならばあのアメリカと伍するという自他の「ブランド価値」がボロボロである アメリカの陰謀を勝ちにするのもやっぱり ウクライナに負けてる事への拒絶反応じゃないのか
東部の映像はバンバン流れてくるのに南部は相変わらず情報統制凄いな
バラクリヤ近くの第 1 イワン・ボフン特殊部隊旅団の偵察部隊によって
LNRルハンスク人民共和国の兵士の遺言が遺体から回収された
彼の妻への手紙の中で、「ロシアが武器と防弾ベストも与えずに置き去りにしたことが残念だ」
いや、この翻訳は捻じ曲げすぎのフェイクだな
「ロシアは武器と防弾ベストも与えずに私を置き去りにしたことを後悔していると思う」の方が親露者っぽいか
https://twitter.com/tarasberezovets/status/1568119208025661441?s=21&t=UM3YtSF3X9f-wBeh9wQ63w https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
首都攻略に失敗して多大な損害出したのに 無理して東部攻勢をかけたら更に損害が増大 結局は守備兵力・装備がスカスカ プーチンの軍事的無能さは牟田口廉也と比較されるレへ
顔はにているし ほくろの位置も近いけど ハゲ具合が違うから別人って結論でたでしょ!
ロシアの国民はまだ戦争支持してるののが大半なのだろうか・・・w ロシアの戦況次第で国民の戦争支持も変わってくるのかな ええかげんな民族やな
>>664 ワロタ、散り散りに逃げててウクライナの検問にハマるとか完全にメチャクチャやんか。整然とした撤退とか言う話じゃない
世界中の専門家や軍事オタクが一人のハゲ頭に注目してる…
そろそろプーチン死なないかな 他にも強硬派がいるっていっても所詮はプーチンの威を借るキツネどもだろ
>>664 さすがにこれは
もうちょっと消そうよ…
きっと最初に書いた(貼った?)時はノリノリやったんやろなあ
ボケてナチスがいるとか言ってるのだから有能とか無能とかでなく別の尺度が必要だろ
>>700 無関心が多数派だと報じられてたな
徴兵しだしたらそうもいってられなかろうが
>>703 銃身短いから砲兵のPDW代わりで配布してんのかな
>>691 つまりハゲ頭に微妙に残ってる毛は美しくないとかでツルツル加工にされた可能性が…?
自分の髪の毛も守れない奴が大ロシアを守れるわけないんだよなあ
>>664 いつもながらのロシア仕草だな
しかも雑なのがこれまたお約束で草
ウクライナの1日の始まり。 今日はクピャンスク攻防戦が焦点か。
>>709 どうせいずれは強制徴兵だろうし、今のうちに戦場で(わざと)怪我して引っ込んだ方が軽傷で済む可能性はありそう
中将なら5、60代くらいでしょ 捕まったオッサンは3、40代に見える 身分証とか携帯してなかったのかな
恐怖政治の中で生き抜く秘訣は何も考えないこと何も見ないこと何も聞かないこと何も喋らないこと
>>639 liquidは液体のこと
liquidateは液体にすること
つまりまさに「溶かす」
>>660 妨害が効果あるのは間違いないのですが
「ロシア軍の後方へ漂っていった」は、露助達はそれで良いんですかねえ
妨害失敗して後方の弾薬集積所目掛けて順調に飛んでってる可能性が、、、
フェニックスゴーストは6時間飛ぶらしいよ
スラブ系って髪の毛細くてハゲ率高いのだろ それと比べてロシアは東アジアの血が混ざってるからハゲ率はそこまでじゃないといつか誰かのブログで読んだ記憶
ロシアが大量に買ったイランのドローンどうなった?役に立ってるの?
>>710 ブルパップだからM4より銃身長いんだなこれが
それと総動員ぐらいしか最早勝ち筋はないが ロシア国民が戦争に無関心?なら撤退して「懲罰してやったぜ!作戦成功なので俺の勝ち!」という中華メソッドかます可能性も割とある
>>736 戦略はほぼ0%
戦術に関してもロシア国内の統制的に最早使うのは困難だと思われるがプーチンが強行する可能性は皆無ではない
恐らくその前に化学兵器でワンステップ踏むけど
しかしIP無しスレの基地外ぶりは何なんだろうなww
側近がこっそりスイッチ切ってるだけでボタン連打してるかもな
プーチンがこの戦争を指揮する限りロシアに勝利はない オデーサに執着しすぎてイジュームをスカスカにするとか、特殊詐欺に引っかかるおじいちゃんと大差ないやん まぁ、プーチンがこの戦争の指揮から降りる、あるいは誰かに任せることは権力の喪失に繋がるからできないんだろうな。無能だと知っててもゲラシモフとショイグをそばに置くしかない。
実はロシア軍の目的はウクライナ奥地に侵攻して恐怖を与えることであり占領は初めから目的ではなかった 占領するとか言ってた奴はフェイクニュース 首尾よくキエフの目の前と東部の大部分に軍を進めウクライナ軍に大打撃を与えたので 全ての作戦を終了して部隊はロシアに帰還する 西側の想像以上にロシアがヘタレっぽいのでこの可能性も割とある
>>664 開戦当初のお笑いロシア軍が帰ってきたなw
>>738 兵站が駄目なので数だけ増やしても…。
犠牲を厭わず、短期決戦で食うや食わず、昼夜問わず、略奪での食料確保を前提に白兵突撃し続けるならなんとか…?
初期に戦術核を使うのはワンチャン西側の援助を止めるチャンスではあった この局面で使う意味は政治的に価値がほぼ無い あるとしたらまともな政治的判断ができなかった場合のみ そこまでいくと最早ロシアの関係機関に誤った判断を正す機能があるかどうかの話になってくる
>>738 その撤退場所がクリミア半島と東部2州の外じゃないと駄目なのが詰んでる
車両の損害がエグいな。 逃げるロ助が満載の一般のトラックやバン、乗用車なんかも含んでんのかな。vehicleだから車輪が着いててロ助が乗ってりゃ何でもOKか。 なんならチャリで全力逃走してる奴撃ち殺しても1カウントかな。 まぁ、なんでもいいから叩きのめせ。
>>747 どのみち動員は必要だとは思うけどね
しっかり訓練を施して細々と送り続けるくらいはしないと
兵士の現地徴発なんぞという動くゴミにしかならないような事をしている以上人員不足は明らかだし
>>749 ここまで雑に置いてあると逆に怖いわ
ふとした拍子に大爆発しそう
>>750 東部2州の独立を承認したことなんかないしロシアがクリミアに侵攻したことも一度もない
と思想統制する必要はあるな(できるのか?)
ロシアはクリミアに侵攻したことはないしクリミアを編入してもいない だからウクライナがクリミアを統治していても別にロシアが負けたわけじゃない 頑張ればできるか…?
>>614 2010年頃に休暇でウクライナに来て、地元の暴走族と一緒にヒャッハーしてた時に思ったんだと思う
弾薬を放置して逃げるのはウクライナも一緒だから旧ソ連軍には撤退時に弾薬破壊する考えが無かったんだろうな パリまでひたすら前進するための軍隊だから撤退戦マニュアルなんて無かったのか
>>741 不利なニュースから目を背けて勝利宣言してるのは頭悪いと思うけどそれ自体は仕方ない
問題は謎のウク信と戦い始めてるのが問題なのだろう。このスレもプーアノンと戦うスレに成り下がったら同様のレベルに陥るから気を付けないとね
破棄する弾薬庫にブービートラップすら無いとか本当に軍隊か?
>>755 プーチンの20年間の政治成果が何一つ残らない事になるがプーチンがそれに耐えられるかどうかだな
その気になればチェルノブイリ原発事故の事実すら消滅させられる連中だし思想統制はやってやれない事もないと思う
「死体はブービートラップ多いから収容する時怖い」ってウクライナ兵のインタビューあった気がする
>>572 電子戦妨害に対応した偵察ドローンはどんなに小型でも千万円単位の価格になる。
電子戦妨害に対応してないなら安価な偵察ドローンなら、物理的攻撃せずとも電子戦で無力化すれば良い。
電子戦で無力化できない高価なドローンなら対空ミサイル使ってもペイできる。
キーウ撤退時には民家に地雷撒いたりグレネードのトラップをしっかり置いてったろ
イデオロギー振りかざすのはいいんだけどさ 社会主義革命→ルースキミール これソ連時代から劣化してるだろ。 社会主義は反資本主義反列強がアフリカ南米あたりでも受け入られたけど、単純に「ロシア帝国を復活させます」じゃロシアでしかウケないじゃん。初期に反ナチ連呼して周辺国を困惑させてたあたり見ると、その辺の感覚もアップデートできてないんだろうな。
>>765 こいつか
>>743 ショイグはクソ無能だけど、ゲラシモフ閣下はそんなことないんじゃない。西側の軍人もゲラシモフの評価は高い気がす
ヘルソンの橋全部壊して その先はどーやって奪い返すんだろ
>>777 アメリカの軍事工場はフル稼働だな
金利上げまくってるのにそれほど景気後退局面に入ってないのもこのお陰なのかもしれない
まだ始まったばかりだってのに 速攻でロシア軍が負けてしまいそう…
>>774 ヘルソンは黄の識別
ハリコフは青の識別
これで大体見分けがつくな
指揮系統が違うのか
>>774 流石に瓦礫だらけだな…
>>778 アントノフ大橋は橋桁や路盤がやられてるだけだから、HIMARS精度で狙われ続けなきゃ割と直せる
それ以外は架橋戦になるけど、対岸の自走砲を30km範囲から追い払えば安全に渡れるでしょう
侵攻速度が本当に速い
湾岸戦争の地上開戦を見ているようだ
>>784 何人かひかれてる
>>782 なわけねえべ
ゼニ動かしたらバレるっての
他スレからRWS付きのティーガー
中央軍管区のモスクワ防衛部隊が造園できたんじゃないかと言われてる
>>762 そういうこと言っちゃいけない。
苦労して体外受精までしてなんとか得た子供を待っている身だと、
こういう発言は愚劣であり激怒の極みに値する。
高尚な日本人なら慎み給え。
下劣な日本人なら出ていけ
>>774 ブラホダト(ブラゴダチ)が神様の恩寵とかそんな意味なんでキリスト教圏だと縁起のいい名前でそこら中にあるんだろうな
日本語だと戎町、恵比寿みたいな感じだな
>>788 え、虎の子の首都防衛部隊を動かしたの?
ガチで動かせる兵力がなくなってるのか
兵士「これ絶対やばいですよ!」 下士官「なんかやばいらしいです」 前線指揮官「やばいかもしれないって」 将校「懸念すべき事項が一つ」 FSB「一つを除き問題ありません」 側近「実に順調です」 プーチン「うむ」
>>793 首都方面部隊の装備を転用してるのでは?
>>778 ヘルソン西側にある東西つなぐ鉄道を破壊
トクマクを制圧
メリトポリかマリウポリに攻勢
ケルチ(クリミア)大橋を破壊
後は茹で上がるのを待ちお椀型の半包囲で撃滅なり降伏勧告
>>770 日本は世界中の軍事企業に投資するべきなんだよな
対中で戦争になっても日本資本なら軍事援助が期待できる
ドイツに逆らうラインメタルみたいに独立して動いて貰える
ヘルソン(南方戦線)が黄色、ハルキウ(北方戦線)が青色 あわせてウクライナカラーで一丸となって立ち向かう、粋なことするねえ
>>788 いざ総動員を掛けた時には装備が全くないんじゃないか…?
ロシア国内は今のハルキウ州みたいな状態になってそう ポーランドがその気になったらそれこそ48時間でモスクワ落ちるんじゃね
>>797 大抵の国の軍需産業には他国資本に制限があるから無理。日本もアメリカ軍需産業への投資は制限がかかってる
Mig29キーウのゴーストモデル来たけど思ったより薄いなあ これコレクションアイテムとして飾っておこうかな
>>779 有り余る外貨で世界の軍事企業に投資するなり株を買うべき
有事の時には企業単位で援助が期待できる
>>794 典型的な官僚機構の報告の上げ方w
日本も銀行とか役所は大体似たようなもの。
>>802 さすがにそこまでなったら国境からモスクワにかき集めるでしょ
>>802 まぁ核もこの通常戦力のノリで腐らせてたらヤバいだろね
ロシア国民は情報統制のおかげで遠い世界の出来事だろうけど
>>803 制限いっぱいまで買う
軍事工場に投資したり資本を入れて日本人を送るだけで支援確率が大幅に跳ね上がる
対中有事には特に有効
>>808 ロシアが核戦力の維持に使ってる金は米よりはるかに少なくイギリスや中国と同程度という報告があるからな
ロシアの戦車数と同じ大半は使い物にならないのでは?
>>812 お漏らししてて絶対に近づいちゃ逝けない倉庫とかありそう
少なくともクリミア含め西側ラインのウクライナ領で核を使うことない クリミア基地爆発はウクライナ軍がやったと暴露したけど核で脅すことさえしてない
FR24にまたSPICYがでた、何日ぶりだろう おまけなら0RRR9957、最初のは文字オーではなく数字ゼロ、のユーロファイターがイスラエルを横断してる
モスクワを攻め落とすのは難しくないんだよ 【春に始めて秋まで落とす】 これだけがキーポイント ヒトラーもナポレオンも間抜けで、なぜか仲秋から始めたから冬にあぼーんされたわけで
>>327 ヘルソンは攻防に重要な都市だから仕方ないネ・・・
オデッサへの道のりでもあり・・・クリミアへの道のりでもある・・・
開戦当初から総動員をかけても教える人がいないとは言われてたな。 そもそも佐官クラスをソ連時代と比べて大幅に減らしてるし、教育部隊も戦地に突っ込んだ。その上、犠牲になりまくってる。
>>812 プーチンがシェルターで震えながら核ボタン押しても発射されないとか普通にありそうだな
>>762 戦争始まって暇だから近所の友達と参戦しに来たけどここどこです?って感じだな
大人達に子供は家で両親の手伝いしていなさい!わかったね!って言われている感じ
何言っているかさっぱりだけど
>>820 >
>>812 > プーチンがシェルターで震えながら核ボタン押しても発射されないとか普通にありそうだな
偽の新聞や大統領執務室で過ごしてもらおう。
>>619 航空機は0か
まぁヘリ1機落としてるし良しとしよう
>>749 この武器弾薬はそのままウクライナ軍が使えるものなのかな・・・
使えたらデカいね
持ちだしてるとこみると使えるのかもなあ
>>813 主張は概ねもっともだけど、略奪の分け前よこせと言う文脈だとドローンからグレネード落とせって思ってしまう
なんにせよこの投稿がどこから漏れてるかだな、普通SNSに上げさせないだろう…
>>820 プーチンが入る予定のシェルターで予め核ボタンを断線させる部下
兵隊が固まって進軍してくるわけじゃないから、戦術核も使いようが無いな。
>>738 プーチンが悪魔化してWW3決断(NATOとアメリカを巻き込む)ができれば生き延びれる可能性はある。
出来ないなら、失脚しておしまい。国内で戦犯にされる可能性すらあるw
プーチンは自室で6000個の核ボタン眺めがら毎晩ビール飲んで晩酌してるってZマンが…
>>759 これは将官クラスなの!?
またあのハゲの人が出てくるのかと思ったわw
>>825 VPN使ってるテレグラムだと割と簡単に上げられるよ
あそこはウクライナロシア両方の人間がいろんなこと話したり動画撮ったりしてめっちゃ自由だよね
>>826 崩壊してると思うよ
ウクライナ政府がたぶん出してる指示は『うまくいきすぎてるので慎重に』だと思うので、
参謀本部は『いいか!30キロ進めるときは15キロだけ進め!』だと思うよ。
実際は、60キロ進めそうだから、30キロ進んでるとか、そんな感じ笑
>>831 壁に貼り付けて反射神経テストみたいなことして遊んでたり
>>833 ウクライナ側は比較的統制取れてる(ようにみえる)から面白いなあと。まあ反乱として処罰された時の証拠とか色んな意図で上げるんだろうねロシア側は
せっかくプーチン無しだと回せない国造りに成功したんだから、 次に誰が国を差配するにしてもプーチンを継ぐ者の用意は必須なわけで 失脚かどうかに関わらずプーチンセカンドの準備くらいはしてあるだろう
>>769 アメリカのブリンケンもキーウ入りしてたし、今度はポーランド首相がキーウ入りかよw
ウクライナが勝ちそうになったらどんどん各国の首脳がキーウに来そうやな
いろんな垢があのハゲ親父がマジで中将だったってみんな言い始めたけど…えぇ~…
>>809 多分そういうことさせないための資本規制だと思うよ
ロシアは撃ったミサイルがUターンして自爆もしてるからな 核ミサイルはちゃんと狙ったところに飛んで行くのか
>>842 規制は乗っ取られないための物で乗っ取る必要もない
資本を入れる事が重要
>>845 核搭載可能最新のイスカンデルは、一応きちんと目標到達してるが・・・それも枯渇してきてるかもしれんねぇ。
>>848 イスカンデル残り20%
今はもっと減ってるかも
>>826 一気に破綻してきたな
これまでなかなか崩れんなーと思ってたが
ピタゴラスイッチかも
カリブルとか対地ミサイル攻撃の回数も着弾数も大幅に減ってない? オデーサ西と飛び地を結ぶ橋への攻撃も最近は聞かなくなったし、真面目に在庫切れ間近を疑いたくなるがどうだろうか
>>801 >
>>788 > いざ総動員を掛けた時には装備が全くないんじゃないか…?
総動員はもう選択肢から無くなったってことよ。
仮に中国が国境超えてきたらいきなり核使うし。
露助の予備隊が新しい防衛ラインを設定してヘルソン市/イジューム・リマンを防衛できる確率は何%くらい?
>>852 消されとる
まぁ中佐でも大戦果だからいいけど
東部ハリコフ州で大幅奪還 米国務長官、戦況は「重要局面」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3574a49c5553ea3e66cc5ffcae53395783767d9b 【キーウ共同】ウクライナ軍は8日、東部ハリコフ州で20以上の集落を奪還したと発表した。
前線を約50キロ押し戻し、奪還した面積は東京都の約3分の1の広さに相当する700平方キロ。
軍は奪還地域を公表していないが、兵士らが写真や映像を通じて戦果を誇示した同州バラクレヤは、ロシアが制圧した同州イジュムに通じる交通上の拠点。
ロシア軍の兵力輸送ルート寸断につながるとの見方も出ている。
>>744 ウクライナ懲罰戦争とか言い出すのか…まあ、それはありそう
東部戦線のロシア軍
「リンゴを丸かじりしようとしたらアゴが外れた!おまけに鼻っ面を殴られた!」
多分こんな感じ
t.me/voyna_2022/34276 Kharkiv OblastのIvanivkaで国旗入れ替え Ivanivka っていくつもあって紛らわしい
毎日毎日攻め込んでやられて撤退って 何がしたいんだろ
>>866 プーアノンは、自民党嫌いだよね?(^ー^)
第3軍は兵力1万ちょいだっけ? すぐに溶ける数だな笑
>>445 わかりやすく落ち目になればこういうのが絶対に出てくるよな
いいぞ!もっとやれ!!
ザポリージャから南下して東西戦線を分断するのはいつです?
東部の突出部は本当に計画的だったのかな 俺は真っ先に電撃戦のロンメルが思い浮かんだんだが
第3軍が雑にイジューム方面に放り込まれるのはむしろありがたいだろうな。折角育てた貴重な予備兵力が攻めに使えなくなる。 イジューム方面をそれでなんとか食い止めたとしても、カバーするはずだったドネツクヘルソン方面がさらに苦しくなる。
>>839 ロシアは韓国のように、後継者作ったら後継者に殺される国だぞ、
>>872 すぐとはなんだすぐとは
1週間はもつ数字だぞ
戦死者より逃走と捕虜が断然多いだろうけど
イジュームが東部の門番として機能していたのはバラクレヤやクビャンスクがあってこそ、というのは少し考えれば誰でもわかる ウクライナ軍が南方からしか攻撃できないからこそイジュームは鉄壁だった ハルキウ方面から戦力引き抜くことを決めた奴は余程のバカか余程の素人かのどっちかだろ
>>877 後継の新長官の最初の任務は前任者の始末というKGBの伝統を忘れてる
>>879 ハルキウ・ザポリージャ・ヘルソンに精鋭(まあ職業軍人やワグネル)がいるのはともかくとして、ドネツク後方やルハンシクにどの程度の予備がいるんだろうか
意外と蹴飛ばしたら蹴飛ばせたり…しないかな?
>>866 ちまちまつつき続けて敵を削ってるんよアレ。槍機的な考え方。シリアではそれで上手く行ってたんだけど、
ジャベリン抱えてて海洋覇権帝国から無限に補給される相手には全然効かない。
だけど、他の戦い方なんて忘れちゃったロシア軍なのさ。
>>874 もうやってんじゃない?
少なくともパルチザンと特殊部隊は来てるだろうな
原発大事だし
>>784 スプレー缶くらいは持っておきたいな。
フロントと左右に吹き付けられるように。
窓割ったら引っ張り出し。
>>619 人と車両の被害甚大だな
追撃されてるのか包囲殲滅なのか
犬の飯がウクライナ軍はHorokhovotkaまで到達したと言ってる マジならイジュームに繋がる道全部切断されたじゃん
ベルゴロドにロシア第三軍が集結しているらしいが・・・これがどこまで障害になってくるかだな・・・
>>646 北朝鮮製イグラならイランが無料で配ってる事が多い。
北朝鮮から直接販売されてる形跡はない
プロじゃない、装備貧弱ならただの肉盾の的になるだけな…
敗戦が決定的なタイミングで戦術核くるかな? 11月あたり
>>891 マジで?
北に上げたなー
ベルゴロドにいるなら、ハルキウかルハンシクにまわすのかな
ロシアにウクライナ正規軍が入ると正規戦で核を使うらしいが、謎の超重装備ゲリラが特別軍事作戦をして各都市に入り込んだらどうするんだろう。 一気にサンクトペテルブルクやモスクワとかに入り込んだとして、サンクトペテルブルクやモスクワ市街に向けて核を使うのかしら。 先遣隊なら空と高速で数時間で行けるだろし。 どこかで手に入れた大量のロシア軍の通信機器や装備も使って撹乱しつつ。
>>896 現地に行ったプーチンショイグゲラシモフが明らか仲悪そうで笑ったわ。そろそろ相互不信が限界だろうな。
>>896 参加人数めちゃ減って恥さらしただけだったしな
虎の子?の第3軍をベルゴロドに集めたってことはハルキウ市の占領狙ってるんじゃね ハルキウ守備隊を反転攻勢に転用してると見ての空き巣狙い
>>891 位置を正確に把握されてるなら、進軍してすぐに的になるんでは…
そうならないためには、空軍やらの大規模支援がいるが。
核使うのかなあ。
>>891 最早前線どころか内線が崩壊して大混乱で配置できる状態じゃなさそうなんだが…
下手すると配置先に火力集中と電撃戦食らって即死
>>901 それはわりと願ったりかなったりで、
ハルキウ防衛はウクライナのお得意だから。
>>905 市街地外縁だからATGM陣地作り放題だもんな…
というか航空優勢も火力優勢もあるんだから砲兵で耕して終わりでは…?
>>894 もし使うなら
ロシア国内で使いそうだ
銀英伝でもやっていた通りに
>>901 たった1万で100万都市ハルキウを占領?ロシアンジョークの笑いどころが全く分からない
10万都市セベロドネツクすら怪しいだろそれ
核を使うと国際社会から討伐されかねんわ おそらく1発しか撃たせてもらえないだろうね色んな意味で
>>868 こりゃだめだな
ロシア軍はこのあたり全部放棄して再編したほうがいい
戦線崩壊して連携も取れずに各個撃破されまくってる
>>909 5月の反攻で国境付近まで押し返された部隊と合流するんじゃない?
それでも全然足りないだろうけど…
すまん、銀河英雄伝説とやらの国内核の話を知らんのでどう言った内容なのか教えてくれ。要するに偽旗作戦ってことか?
ロシア軍には戦線維持ができない場合に撤退して整理して耐えるって計画がないんですか?って思ったが 組織の練度というか士官のレベルが低すぎてその程度の行動すらできないと考えるのが自然か。腐った納屋かよ
あいつらにその気があるならウクライナは核を持っているとデマを流し始めるぞ
アフリカの支持失うの嫌がって穀物輸出認めたり、未だに総動員に踏み切れなかったり、プーチンはむしろビビりなんよね。核使うとか正直想像できないわ。
>>915 キーウ侵攻戦から撤退した時は見事な統制を保っていたはずなのに
人員すり減らして練度ガタ落ちしたんだろうか
???「一発」 ???「だけなら」 ???「誤射かもしれないじゃないか」
これまじか・・・
>子どもを含む何百万人ものウクライナ民間人が、強制収容所を含むロシアに強制移住されました。
>何十万人もの人々が殺害されたが、占領地の解放が続くにつれて明らかになるだろう。
>人類文明は、このジェノサイドを止めるのに十分な>ことをしていない。
https://twitter.com/igorsushko/status/1568152199674605570 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>915 BTG編成とかいう欲張りセットが大規模な作戦行動に全く向いてないのが悪い
>>907 俺がプーチンかショイグなら、第3軍を入れる場所はメリトポリ一択
そっから、攻めるか守るか状況によって決める
>>919 あの時はウクライナに追撃する装甲戦力が無かったんで
>>919 一応、追撃の恐怖がないからまだマシだったとか?
今はもはや撤退中追撃どころか撤退先に敵がいて抵抗できずにタコ殴りすら起きかねない状態だから恐慌崩壊起こしてるんじゃね?ってのはちょっと思った
>>894 核打てば戦争早期に終わるだろな
イギリスは地球が滅ぼうとも核を打ち返すみたいなこと言ってたけどw
>>923 歩兵が足りないんで都市の占領も出来ない、歩兵が足りないんで防御も出来ない、対反政府ゲリラ特化なんだよねあの編成
第三軍とか絶対役に立たんわ いくらガンダム持ってきてもパイロットがカツではな
>>923 いやアレ米帝ならちゃんと使えるだろ
露軍に足りないものの全てが必要なドクトリンってだけの話。
>>924 あのへん補給網が圧力受けてて到達できるか微妙では…?
俺が今一番心配してるのは来年のロシア軍軍事パレードにマトモな車両が用意出来るか?! です
核で止まらんだろ 6000発フルで撃つならともかく
キーウ方面にいたのは一応正規のロシア軍だけど、ハルキウでタコ殴りにされてるのは装備も練度も2線級未満の傀儡軍との混成だからな 秩序だった撤退なんて無理でしょう
>>929 しかもガンダムじゃなくって魔改造ハイザックだし
>>917 というより、既に使っていてそのせいでロシア軍は負けたとかだろ
総動員なんて国力を弱めるだけ ただでさえ生産力が低いロシアが国内の働き手を兵員に動員したら 軍隊の質の低下と国内生産力低下が急速に拡大する 日本が学徒動員や赤紙乱発しだしたら急速に戦局も生産も悪化したのと同じ
ロシアは、もう核撃てないよ B-2爆撃機をドイツに置いてるから、 核を撃つ兆候見せたらモスクワの上空はステルス爆撃機だらけ、撃ったら報復されてオシマイ
そもそも第三軍とはそんなにワイルドカードみたいな存在なの?
>>940 あの体たらくじゃB-2どころかF-35に悠々侵入されてJDAM食らいそう
ガンダムに例えると12月30日のアオバクーってところだな
>>941 ヒトラー 最期の12日間に出てくるシュタイナー軍団くらいには。
>>939 もう、西側部品ストップで休業中の軍需工場から志願兵募ってる状態だし
>>941 この快進撃を少しでも止められる駒ではある
冬になればEUはガスで日和ると思ってるロシアには良い時間稼ぎなのかも
>>941 ヒトラー最後の希望第12軍みたいなもん。
>>928 しかも上位部隊が無くて補給は各BTGにバラバラで送られるから交通渋滞引き起こすし
大隊長レベルの指揮官と司令部に全兵科の面倒を見させる無茶ぶり仕様だし
>>930 米帝ならもっと分厚い編成のBTCを用意するんじゃないですかね(名推理)
イジュームのロシア軍今撤退しないと重装備放棄しないと逃げられなくなると思うんだけプーさんから死守命令でとるんかな
戦況を語れなくなったIP無しスレの現状 ・反国葬、反安倍 ・ロシアは民主主義、民意で東部二州とロシアの防衛を決めた、黒幕のNATOが悪い ・東部二州(のロシア人保護)が目的でもともと最初からハリコフの占領は考えてない(ロシア化しようとしてますが) ・占領地における抗議活動はロシアの優しさの表れ、住民もロシア兵が撃たないと分かってる 戦況についてはともかく西側の支援やロシアの核使用への反応についてロシアに都合のいい事言ってる奴いたらきっとこの手合い 核で脅せば領土も獲得できちまううんだなんてニューノーマルが通るわけがない
クピャンスクは今半分包囲されてるのか いや展開早すぎだろ
第三軍はヘルソンに回された2万の代わりだろう 後方で機動力のある戦略予備を誇示してウクライナ軍の足を止める予定だった 即電撃戦されちゃったけど これ前線に投入したら予備軍いないことになっちゃうけど
>>952 軍事板にいるプーアノンは、ハッキリ言えば日本共産党だと思うよ?
Twitterにいる反ワク親トランプとは全く違う臭いがする。
>>944 >>948 それって イタチの最後っ屁じゃん
第三軍の実態や動向もアメリカイギリスで把握済みやろうね。 おそらくさほど有力な戦力じゃないと評価されたから今回の反攻に至った。
>>953 リアルで西方電撃戦の進行テンポを体験できる幸運
>>954 結局のところQアノンから始まる反ワク陰謀論者の集まりでしかなかったわけだ
>>879 あとウクライナ側が攻勢に出た時に交換としてハルキウに機甲部隊が突撃してくる危険も考えられたから守備隊剥がしにくい心理も働いていたと思う
兎にも角にもロシア側の戦局を変えうる戦略予備が枯渇した事と砲火力が落ちた事がウクライナ側に大胆な戦略を実行させる切っ掛けに成ってしまった
見事な風林火山だ
>>786 ウクライナ戦始まってから円安が顕著になったから、ボンヤリそう思っただけよ
>>674 重要さがこれまでと違う
事実なら中将でも「西部軍管区」の司令官だぞ
ロシア軍「全体で」5人しかいない最高位クラスの指揮官よ?(上にはゲラちゃんと大統領しかおらん)
連邦軍>軍管区>軍>軍団>師団旅団>連隊以下略だから
第一親衛戦車軍とか噂の第三軍団とかこいつの指揮下ってことだぞ??
ガンダムに例えるとシャアがオデッサ奇襲したあたりだな
ロシア軍がマリウポリから撤退始めてるって本当なんかね?
ネットがあってさえテンポ速すぎて追えないから80年前なんて気づいたら終わってたんかね
>>957 ドゥーギン「死なすことはありませんでしたな..大統領..」
ロシアはさっさと総動員するしかないよ
仮に一万人としたって10月で消える
ここ毎日500人近い戦果だし今日は600人以上
>>961 5ch内の奴に限れば反米や反日拗らせてるだけとは思う
不謹慎な話をすると電撃戦ってこんな感じに進むんだ…という実例をリアルタイムで追えてちょっと感動している
プーチン「ドネツク早く取れ」 側近「えっいやそれは…」 「できないのか?」ジロリ 「いえ大丈夫です」 側近「この前東部から南部に動かしたばかりだけどドネツクにもう少し動かしてもウクライナ攻めてこないだろうしヨシ!」 前線指揮官「正直これ以上の移動は理解できないけどきっとなんか考えがあるんだろうしヨシ!」 現在に続く
今のロシアなら第三軍をバフムットとハルキウに分ける可能性すらあるぞ
>>956 共産系はプーチン大嫌いだろ
プーチン好きはネトウヨ、強い元首の象徴みたいにかなりもてはやしてただろ
>>965 そんな超大物なら、ロシア軍に降伏や反乱を促すよう働きかけることもできるんじゃないのか?と思ったり
WW1以降でここまで高位の将官が捕虜になったことあったっけ?
>>970 反米は百歩譲ってわかるとして
日本に住んでいながら反日とか意味がわからん
なんであいつらは仰ぐ国家に移住しないんだろう
>>967 まじで!?
マリウポリはなんで撤退するの???
2.25から一週間の露軍の動きの方が電撃的だと思うがな、特にザポリージャヘルソン
>>973 これは立派な電撃戦でしょ
1日で50キロ以上奪還するとか史上初じゃね
アメリカのイラク侵攻よりスピード早かったらしいよ
>>977 必死だなーwww
反米を鮮明にしてソ連は良かったと言うプーチンは大好きだろ
もう共産党はロシア支持に戻ってるよ
国民を騙すために一時的にウクライナ支持を言っただけで
>>982 抵抗勢力が居なくなれば治安維持の人員を残して前線へ投入
不思議ではない
見たところプーチン好きの右翼はほぼDS論者界隈や一部のガチ反米右翼 もしくは長年ナショナリストのプーチンに共感してきたから大きくスタンスを変えられない 親プーチン、親トランプ、反中、反グローバリスト、共通してる 共産系や左翼は程度の差ははあるけど反米親日拗らせで一定のロシア擁護に走る 程度の軽い奴は大抵「ロシアも悪いけど、悪いのはロシアだけど」が枕詞につく
>>980 「俺以外の日本人は全員クズ」みたいな独裁者思考なんでしょ
>>983 ウクライナ全土占領作戦として見ると暗澹たる失敗だから評価は下がるよ。ウクライナ軍を大量に捕捉撃滅したわけじゃないし、マリウポリでは大損害を出してしまった。
>>983 昨日のウクライナも空挺部隊の特殊部隊が裏に回って投下して電撃的に占拠してたからなあ
六月だかにウクライナが東部で前線崩壊してセベロドネツクの反攻も出来てると嘘ついてた時にもう見てられなくてずっと離れてたけどようやく本当の反攻開始出来てるのか 良かった
中国嫌いな右翼が反米主義に走るわけ無いだろうよ 親プーチンは共産系左翼
>>982 そうやって確保した地域から兵力を転用した結果が
今のKharkiv
この人が中将だということにしてしまえば 西部のトップだから戦争犯罪が全部このおっさんにおっかぶさるw
マトモな育ち方すればウクライナ支持なんだよ 家庭がアカだったり、幼少時に虐待受けて前頭葉傷ついていたり、家庭が貧しすぎて世間全てを憎んでたり、 そういう連中だけがプーチン支持
>>759 うへー
第4親衛戦車師団の師団長だって
ロシア軍最強の戦車部隊(だった)第一親衛戦車軍が文字通り壊滅ってことになるぞ
軍も師団も大祖国戦争の名誉に泥塗って部隊名存続出来るかしら?
>>980 外国に移住できるほどの語学力もスキルも度胸もないけど
日本が嫌いという無能者なんですよ
>>983 奇襲効果だけでなくウクライナ側の内通者の協力も得られたからな。
それがあってのクリミアからの南部侵攻はかなり上手くいってた。
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250927093829ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1662674558/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢 576 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】 ・■■ 外国人移民による日本侵略 ★5 ■■ ・【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】 ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2552◆◆ ・ウクライナ情勢 797 ・ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? ・民○党類ですが軽には勝てなかったよ…… ・信じられないが、本当だ!! Part172 ・ウクライナ情勢413 IPなし ウク信お断り ・ガチタマTV ・イスラエル情勢 36 ・民○党ですが○太郎です ・護衛艦総合スレ Part.144 ・民◯党族ですがあしふといな ・民〇党類ですが中東でクラーケンでも狩ります ・ウクライナ情勢398 IPなし ロリコン露助信者お断り ・ウクライナ情勢 496 ・民〇党類ですが不屈の心です ・日本潜水艦総合スレッド 93番艦 ・ウクライナ情勢12 ・ウクライナ情勢 1028 ・民○党類ですが夜の病院船です ・【新設】水陸機動団・スレ18【3000人】 ・【最強】紫電/紫電改 20【戦闘機】 ・顔ミサイル ・小泉悠がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした ・民○党類ですが週末は佐世保へGO ・アサルトライフルスレッド その59 ・民◯党類ですがおろし金が電気を喰います