◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢 925 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1679261888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
次スレは
>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)
ウクライナ情勢 915
http://2chb.net/r/army/1678194364/ ウクライナ情勢 916
http://2chb.net/r/army/1678292225/ ウクライナ情勢 917
http://2chb.net/r/army/1678418152/ ウクライナ情勢 918
http://2chb.net/r/army/1678512136/ ウクライナ情勢 919
http://2chb.net/r/army/1678610828/ ウクライナ情勢 920
http://2chb.net/r/army/1678715870/ ウクライナ情勢 921
http://2chb.net/r/army/1678818200/ ウクライナ情勢 922
http://2chb.net/r/army/1678924972/ ウクライナ情勢 923
http://2chb.net/r/army/1679023082/ 前スレ
ウクライナ情勢 924
http://2chb.net/r/army/1679129014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました!
ネオコンとは「ネオコンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。
代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。
ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。
実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、
戦争は長く続き、
アメリカ兵は死に、
現地の一般市民も死に、
お金はとんでもなくかかり、
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権時代あたりではほとんど影響力がなくなっていた勢力です。
ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。
(ネオコンがウクライナの黒幕という設定になっているプロバガンダとしては、ネット上でも一時拡散されていたウクライナ・オン・ファイヤーが代表的です)
NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
https://note.com/yuichihosoya/n/n778caf033b27 「1インチ発言」は交渉の中で出た無数の提案の一つで「口約束」ですらなく
アメリカ側の資料には記録されているがゴルバチョフさんは覚えてない程度の些事
7 名無し三等兵 2022/11/30
今更の基礎知識
1. ミンクス協定1を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もドネツク空港を侵攻しているロシア側
2. ミンクス協定2を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もデバルツェボを侵攻しているロシア側
3. ウクライナは昨年、ドローンを使って反乱軍の砲兵陣地を攻撃したが、これは2019年改定版の停戦合意に基づく合法的な行為。ウクライナは継続的な攻撃の報告と攻撃後の報告書の提出という条約上の手続きを踏んでいる。
146 名無し三等兵 2022/12/01
4. 実はミンスク合意だ
945 名無し三等兵 2023/02/28
ウクライナ軍、トルコ製無人機を東部で初めて使用 露占領軍の火砲を破壊
更新27.10.2021 12:06
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3339943-ukuraina-juntoruko-zhi-wu-ren-jiwo-dong-bude-chumete-shi-yonglu-zhan-ling-junno-huo-paowo-po-huai.html >参謀本部は、同使用に先立ち、ロシア占領軍からの攻撃があったと伝えている。具体的には、
>同日14時25分から15時15分にかけて、ロシア占領軍が122ミリ口径榴弾砲D-30により
>フラニトネのウクライナ統一部隊配置地点に対して砲撃、これによりウクライナ軍軍人2名が負傷、
>内1名が死亡したと報告された。その際、ウクライナ側は、敵の砲撃開始時に
>欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)を通じて停戦要求を出し、
>さらに外交チャンネルを通じて口上書を送付したが、ロシア占領軍は対応しなかったという。
>これを受け、ウクライナ参謀本部は、「敵を強制的に攻撃停止させるため、ウクライナ軍総司令官の命令に従い、
>『バイラクタル』が使用された。同無人機は、衝突ラインを越えず、誘導弾により、
>ロシア占領軍保有の火砲1点を破壊した」と伝えた。その後、敵のウクライナ側への砲撃は止まったという。
■今週の推奨NGName(~3/24 24:00)
(ラク|ササ|アウ|ブー|(ワ|ス|オ)(イ|ッ))*(偽娘|◆mBsTrffZPs|2lPJ|Q2na|n\/S\/|NtGa|0Zvp|1c-ZxHQ|pe43)|(?<!\))$
■推奨NGWordフィルタ
お前.*死亡遊戯|ウク(信|カス)|いますぐ、($|(?=\n))|ここらみたいに|(ナチス)マニアック|(いますぐ|戦争)、.*(殺|や)れえ|(ギガ|テラ|ペタ)(鋼鉄|空爆|虐殺|投入|動員|稼働|武力|攻撃|侵略|押し売り)|(枢軸同盟機構|ユニオン|エルジア|汎大陸同盟機構|大亜連合|東亜人民連邦)圏|顕.*正.*会|毛利拓海|中尾嘉宏|澤田拓也|西村フレンズ|([々〇〻\u3400-\u9FFF\uF900-\uFAFF]|[\uD840-\uD87F][\uDC00-\uDFFF]){40,}|日本人好東京都|滅殺(させ|し)ろ|🥴|ネトウヨだつお?
ウクライナ戦争ネタ集0~開戦前
ボリス・ジョンソン電話でプーチンにミサイル撃つぞと脅迫されていた
チンポ芸人、戦時大統領に覚醒
逃亡したウクライナ前大頭領ポロシェンコ、キーウ奇襲直前に逮捕勾留覚悟で堂々帰国し一兵士として前線で戦う
72時間キーウ制圧
ロシア兵がキーウのレストランを予約「200人予約だ。戦車や装甲車は停めれるか?...ルーブルが使えない?大丈夫だ、すぐに使えるようになる」
ウクライナ戦争ネタ集1~冬
息子よ、強くなれ
自走砲一番槍
アントノフ空港制圧作戦
64km
ヘニチェスク橋の自爆工兵
キーウ陥落詐欺
ジャベリン無双
タンクキラー主婦
IT技術者T80を拾って故郷を守る戦士となる
キーウの亡霊
メリトポリパルチザン
ドネツクのデブ猫
河童
スペツナズがスーパーでお菓子略奪
夜の森を駆け抜けるバギー軽騎隊
カナダ兄さんへルソン紀行
ウクライナ戦争ネタ集1冬~続き
ひまわり婆さん
毒パイ酒場
ロシアフェラ兵ドローンで逝く
テクノハウスの戦い
マクロン介護長電話
キエフ上空an225 "fckputin"
Kadyrovs TikTok heroes
ポパスナのタクシーガール
電子レンジを金庫と思って開けるよう脅迫する露助
ラブロフ外相「イスラエルはネオナチ」
ウクライナ戦争ネタ集2~春
フローズン露助
トラクターは戦車を収穫する
何か見えないものと戦うカディロフツィ
パトロンくん
国連事務総長にミサイルぶちこむ
赤い森で楽しいキャンプ
自走砲ガール
トイレ略奪
露助ベラルーシ郵便局に略奪品を持ち込む
ウクライナ戦争ネタ集3~夏
蛇島賽の河原
人道回廊シベリア行き
ウクライナ戦争ネタ4~秋
幻の第三軍団
消えた第二梯団
ミサイルUターン
ベラルーシ総動員(じゃがいも収穫)
ヒョロい大学生達と大学部隊東部都市奪還
電気ケトルをコンロにかける
降伏用ホットラインがパンク
リマン特産真っ赤なジュースで道路が真っ赤
「我々が後退しているとき、それは我々が前進していることを意味します!」
医療用品動員に応じて価格3倍
レンドリース「ロシアより愛をこめて」
ペスコフ大統領報道官の息子ニコライ氏「私はペスコフ姓の人間だ。この問題は高いレベルで解決される」
ウクライナ戦争ネタ5~クリミア大橋爆破後
計器の故障でケルチ大橋崩落
Happy Birthday PU!(ルカシェンコからトラクター)
ケルチ大橋爆破車両とX-ray写真公開...だが前輪が一個足らず
大橋爆破犯から押収した爆弾を生身でナイフ突き立て確認
道にズラリと並べられた対戦車地雷に堂々と突っ込むMT-LB
歩兵大隊がlvlUpとDrop品Getで機械化大隊ヘ進化
動員兵家族への特別支給:トゥバ:羊、サハリン:魚、ブリャーチヤ:薪、ベラルーシ:芋
動員からの逃亡者は逮捕して、囚人はワグネルが、反動員デモ参加者も逮捕して、道端では誘拐し、全部動員兵
産地直葬肉壁動員兵
動員兵500人にスコップ3本
露助装備は自腹とローンで持参
銃創にはタンポン
ロシア兵の逃げ足地上最速
訓練2日、全滅1分
緊急輸入中国製半導体40%不良品
wargonzo、地雷で足の指先を失うも笑顔のSNSアップ
ロシア国営RT放送局長が、ウクライナの子供たちを溺死させたり燃やしたりすることを提案
ウクライナ戦争ネタ6~ヘルソン奪還後
ヘルソン名物寒中水泳
上官が監査時の賄賂として洗濯機要求
「俺達は大砲のエサだ!」
動員兵遺族にはタオルセット進呈
スペツナズ全滅
ポーランド国家警察長官ヘウクライナ政府高官から対戦車グレネードランチャー2基贈与、1基は拡声器に改造し、もう1基は爆発
動員兵遺族へケーキをプレゼント
弾薬庫の上でNewyearPartyハイマース花火付き
動員から逃げるヤツは貯金没収
プーチンぼっちクリスマス
プリゴジン氏、ゼレンスキー大統領にミグ29で決闘を挑む
ロシア兵の遺族に「毛皮をプレゼント」も、お礼の動画撮影が終わった途端に取り上げる
地雷でロシア精鋭全滅
岸田首相キーウ電撃訪問検討継続中(永遠に)
次々と地雷に突っ込むロシア戦車隊
空襲警報が鳴り響くなかでゼレンスキーとバイデンはキーウ散歩
プーチン特別軍事作戦一周年記念毒電波演説
侵攻前にレストラン予約を受けたお姉さん「彼ら、生きてはいないでしょうね。電話、折り返してみましょうか...『後で』って出たわ。生きてたのねえ」
インドG20でラブロフ外相「我々は戦争を止めようとしている」会場失笑
ウ軍捕虜「ウクライナに栄光あれ!」射殺
ロシア13歳少女、反戦の絵描き更生施設送り。父は面会禁止自宅軟禁
プーチン小児誘拐で国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状
全く関係無いが、大谷翔平ならウクライナ美女にもモテるかな?
俺がモテないのはわかるけど、大谷みたいなイケメンで筋肉お化けならモテる?
大谷ならモテるかもしれないけど、お前が大谷並のガタイでもモテんでしょ
ネトウヨだつおから、「敵国条項」ね!
https://mobile.twitter.com/q7WtcDGNmLU4/status/1637449677623943169 風のたまもの
@q7WtcDGNmLU4
返信先:
@mashino8
さん、
@qqa3IAFd3x27487
さん、他2人
朝鮮戦争は代理戦争でありソ連は自国ではなく中国を盾にしたから。ソ連とアメリカの(どちらも国連軍)の争いであり、敗戦後の日本はアメリカの命令で兵隊として戦地へ送り込まれ武器製造もした。盾にされた…敗戦後の日本は未だ属国であるため、CIAが目論む緊急事態条項を受け入れるわけにはいかない!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>ソ連とアメリカの(どちらも国連軍)の争いであり、
また史実誤認ね!
https://mobile.twitter.com/satoru_miyamoto/status/1634580672823300096 宮本悟(Satoru Miyamoto)
@satoru_miyamoto
「代理戦争」という言葉を使う人があるんだけど、本家本元の朝鮮戦争を米ソの代理戦争という研究者はもはやいないだろう。いれば素人扱いされる。ソ連や米国がさせた戦争ではなく、南北朝鮮の戦争に米ソが巻き込まれたというのが数々のソ連や米国の資料によって学界の通説になっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアはいつから「中立」になったことやら?
>ソ連とアメリカの(どちらも国連軍)の争いであり、
「私は首脳会談の実際の結果には多少失望している。両首脳が署名した声明は、 気まぐれな約束以上のものではない」。
朝鮮半島の危機は続くだろう。だがロシアは現在、北朝鮮の支持者というよりは、平和を求めている中立的な
「観客」といったほうがよさそうだ。これは確かに進歩にちがいない。
https://jp.rbth.com/history/80120-ch%C5%8Dsenhant%C5%8D-no-kiki-ni-okeru-soren-to-roshia >1 >16-20
ざあこ、雑魚らしい、ロシアからの、
ウクライナ全土への、長射程巡航ミサイル
全集中攻撃 ミサイル ストームが、
一向に減らないは、どうも、ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 >1 ロシアは、ソ連時代の在庫の、ミサイル、
1万5000両以上の、T-62 72系主力戦車の、
兵器群だけじゃなくて、長射程巡航ミサイル、弾薬のペタ製造ラインである、第3次世界大戦用の、ギガ軍需コンビナートまでも、
シベリア 中央アジア 沿海州などに分散配置し、いつでも稼働可能で、保管していた模様w
なお、アメリカの、通常砲弾の月産能力が、
頑張って4万発だけど、ロシアは、
月に、30万発製造可能という話が出てるww
なお、ギガ弾薬作りに必要なものは、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 中共 イラン 北朝鮮製ということだろうなww
砲弾用のニトロセルロースを作るのにコットンリンターが必要で、
ロシアに限らずヨーロッパは中共からの輸入に頼ってる。
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 中共 イラン ミャンマー 北朝鮮「銃や刃物は武器だが、空薬莢は、武器ではない、ミサイルは武器だが、
ロケットは、武器ではないのだw ウエーハッハ!」
現実は、今すぐ、ロシアと、第3次世界大戦、 全世界全面核戦争を起こせない、雑魚国イキリ専門カスやられ役、 NATO 日米欧安保同盟 クアッド圏の、致命的敗戦だw
グローバル ハイパー インフレ化
グローバル ペタ 全方位超増税化へ
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。グローバル出口戦略での、
構造改革 総量規制 緊縮財政 預金封鎖
取り付け騒ぎ、財産税 デノミな、大選別、
大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日 暗黒の3日間。 これが、今すぐ、クルーww
>16-20
>1 >16-20
現実は、今すぐロシアと、第3次世界大戦、 全世界全面核戦争できない、雑魚国イキリ専門カス やられ役、 NATO 日米欧安保同盟 クアッド圏の致命的敗戦だ。
1975年 ベトナム戦争末期 ホーチミン大攻勢での、旧南ベトナム ラオス カンボジアの
連鎖滅亡を決定な、スアンロク会戦の令和最新版
令和ウクライナ戦争、ウクライナ東部最終防衛線、
ベトナム戦争時の、ダナン要塞陥落の、令和最新版、
ウクライナ南部 アゾフスタリ核戦争耐久要塞陥落につぐ、
バフムートの戦い。バフムート陥落で決着キター。
ロ中イラン朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 Z圏の、日米欧 クアッド圏 安保同盟 ウクライナ征服キター
漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある un go 雲の向こう 約束の場所
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
東京デッドクルージング シャングリ・ラ バイナリードメイン バビロンAD バビロン ベイビーズ デモンズ パーティー
愛人ーアイレンー ワールド ウオー ジー 東京スタンピード アイアムアヒーロー 愛人ーアイレンー セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド
凍京ネクロ 対魔忍 特務捜査官 レイ アンド 風子 レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ! トーキョーナイトメア
Fallout メトロ2033シリーズ マッドマックス バイオレンスジャック 学園黙示録 HOTD ブルータワー ヨルムンガンド。
こういう近未来 第3次世界大戦クラス、
全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、グローバルギガロックダウン恒常化。グローバル超ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパーインフレ化 グローバル 全方位超増税化へ
グローバルスタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。グローバル出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 預金封鎖 取り付け騒ぎ、財産税 デノミな、
大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日 暗黒の3日間。
今すぐ、クルーw >16-20
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1637621581269831682 「バフムート市周辺概況を示したクローズアップ地図。
ロシア軍はボフダニウカ[Bohdanivka]の北で進撃している。
ロシア軍はバフムート市内南部でさらに占領地を広げた」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>19 直撃されてるけど、意外と飛んでるね。落ちそうだけど
岸田、インド行った足でウクライナ訪問する可能性あるんじゃないか?
>>24 二次爆発みたいに見えるのはローターを自爆してんのか。
そんな機能あるとは知らんかった。
ありがとう。
>>23 直接、広島に来てくれってお願いすんのかね。
>>26 前から気になってたんだけど、ロシア勝つなんて言ってる奴はみんな滅亡するって意味で書いてんの?
>>25 ホーカムはヘリコプターには珍しく射出式の脱出装置が付いていて、脱出時に巻き込まれない様にローターをパージするんじゃなかったかな。
習近平氏「危機解決の道見つける」 訪ロ前、仲介に意欲
2023年3月20日 9:49
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM200L10Q3A320C2000000/ 中国国営の新華社通信は20日、習近平(シー・ジンピン)国家主席が訪ロに際してロシアメディアに文章を寄稿したと伝えた。習氏はロシアのウクライナ侵攻を巡り「必ず危機を解決する合理的な道を見つけることができると信じる」と表明し、仲介役に意欲を示した。
習氏は20日から22日の日程でロシアを訪問する。20日はロシアのプーチン大統領と非公式の食事会に臨み、21日に正式に会談する予定だ。
>>14 ソ連が崩壊した時だろうね
それまでソ連と北朝鮮の間には同盟条約があったんだけど、ソ連崩壊と同時にそれは消滅したので
その後北朝鮮はCSTOにも入れられてない
北朝鮮が大韓航空機の爆破テロやった時は、さすがに中ロも北朝鮮の事を非難してたし(かばいようがない)
ロシアも中国も緩衝地帯として置いてるだけで、あの国に好意をもってたりはしないと思う
軍事評論家 ギルキンレポート
信頼度ナンバーワン
795 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-F0re [119.106.61.28]) sage 2023/03/19(日) 22:58:05.81 ID:EOM0Zx4p0
ヨウツベにギルキン公式って名前のチャンネルがあるけど
そこに去年の9月までドンバスで戦っていてリフレッシュのために戻ってきてる義勇兵の動画が出てた
このチャンネルが本当は何なのかはよく分からない
・砲弾の枯渇が大変なことになっている ロシア軍では重兵器粉砕用の砲弾を「榴弾」としてぶっぱなして誤魔化すことが横行しはじめた
視聴者に解説すると、重兵器用の砲弾は「狙って当てる」ことをしないとほとんど意味がない
榴弾は炸裂すれば周囲の人間は死ぬが、重兵器用の砲弾は落ちても周囲の人間にほとんど効果がない
でも榴弾が足りないので仕方なくぶっぱなして誤魔化してる
・砲弾の枯渇は少なくとも去年の9月にははっきりと形になって現れ始めた
だが皆それを口にだせず、ワグネルが「足りない」とどなりはじめた途端に他の部隊や専門家もわーわー言い始めた
・ロシア軍は120ミリ迫撃砲を「野戦砲部隊」として地図上に描いてる これは軍規に違反した犯罪である
地図上に描かれている長距離砲は実際は近距離用のものが混ざっている 実際にはロシア軍はめちゃくちゃ弱体化してると見ていい
・兵器の寿命がつき始めた あまりに短期間に酷使するので、ソ連基準のシンプル頑丈なものでも耐えられない
・この期におよんで某砲弾製造工場が閉鎖になると聞いた すまんが理由が分かったら教える
・義勇兵は戦闘経験者が多く、手前みそだが戦闘力はかなり高いし士気も高い 国のために死ぬ覚悟だ
しかし兵器がなければどうしようもない・・・
・ウクライナ軍が弱くて、このままナーナーで停戦できると思ってるならそれは違うとクレムリンは理解すべきだ
敵は日増しに強くなっている バフムトで包囲されている兵隊がウクライナ軍の本体だと思っている人がいるとしたら絶句ものである
日本のマスコミはギルキンに取材してみたらどうか、いやマジで てか小泉たのんだ (´・ω・`)
857 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-F0re [119.106.61.28]) sage 2023/03/20(月) 00:44:16.69 ID:oufT2sWz0
ギルキン質問コーナー
Q
ショイグ国防大臣はそんなに無能なのですか?
A
彼の趣味は木彫りの人形を作ることだって知ってましたか?
Q
ロシア軍がこの戦争で核兵器を使うことをどうお考えですか?
A
住んでいる家にゴキブリが出た場合、殺虫剤を買いにいかずに家を燃やしてゴキブリを殺す愚か者
それが今回の戦争で核兵器を使うということです
ウクライナ人はあくまで我々と同じ発祥の同族なのです 核兵器の使用は最大級の犯罪であると同時に最大級の愚行だと思います
Q
結局、どうすれば今のロシア軍は勝てるのですか?
A
いまのロシア軍はレンドリースを貰えれば勝てます くれる国があればね
>>33 NHKにもTBSにもその根性はないだろ。
それ以外の他局は、もっと期待できない。
>>35 TBSならギルキンへのインタビューを実現するかもしれん。
ルカシェンコにインタビューした実績があるし。
>>39 何度も言うが遠藤誉は岡田充と違って反中だぞ。
ただ戦争や兵器に強烈なアレルギーを持っているだけで。
>>34 > いまのロシア軍はレンドリースを貰えれば勝てます くれる国があればね
現在の事を言ってると同時に、ここでレンドリースが出てくるのは
「大祖国戦争はアメリカのレンドリースがあったから勝てたという現実を直視しろ」というニュアンスを感じるな
ギルキンはウクライナから懸賞金を懸けられてる文字通りの賞金首だし、日本に限らず西側メディアが接触できる相手とは思えんけどな。
とうとうウクライナも日本やドイツと同じ道を歩んだね
反攻をバフムトで行い消耗戦突入と
結局これは日本やドイツが大国相手の消耗戦を行ったことが正しかったと証明されたことでもある
>>42 一応日本のメディアで朝日、毎日(TBS)、中日の系列ならロシアに自由に出入りできるから
毎日が存在感を出すために西側メディアの代表として接触する可能性はあると思う。
もう停戦して経済を元通りにしてくれ 今月の電気代で倒れそうだわ
>>43 プーチンは3000万ベンツでマリウポリ訪問
他に選択肢がないゆえの正しさとも言えるがね
それを打破しようとしたのがロンメルとか牟田口で
可能性の低い掛けの攻勢にでて戦局を打開しようとしたわけだが
どちらも補給部隊が悲鳴をあげるような攻勢を行ったな
そんぐらいしないとどうにもならない戦争だったってな
>>40 遠藤誉は反中ではなくね?
中国にパイプ持ってるし。
>>45 関係ないから働け
賃上げに応じない企業ならスキルアップして転職しろ
>>49 一応、遠藤誉は中国に入国したら即逮捕される状態らしい。
自由に入国できる岡田充と違って。
ギルキンレポートで衝撃的だったのが榴弾が無いから徹甲弾撃ってますってところ。
大砲を痛めるだけで意味ね~だろうとw
ネトウヨだつお!
遠藤誉「今般の「中東係争国和睦の仲介」は、「中国がいかに平和を重んじているか」が台湾の選挙民に伝われば、
それでいいのである。それが最大の目的であると言っても過言ではない。
その証拠に王毅は<サウジ・イランの北京対話は和平の勝利である>と述べ、
中国がいかに「平和」のために行動しているかを印象付けようとしている。」
中東外交で成果ということだが、中東の次はウクライナということになるのか?
中国の提案を呑むならウクライナはクリミアと更に四州をプーチンに差し上げることになり、
ゼレンスキーよお前は馬鹿だったのかということにもなりかねない。
遠藤誉を五毛扱いとは軍板として失笑つーか許せん
日ロ交渉:日本の対ロ対中外交敗北(1992)はもう取り返せない
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190124-00112227 日本中のマスコミとエセ保守がザキトワだマサルだと親露のクソムーブをしている中でこういう名記事を書いてる反露だぞ
ゼレンスキーもアメリカに騙されたことに気付いてるだろうな
習近平に藁をもすがる思いで泣きつくだろう
>>54 その前にイエメンでしょ。
もともとイエメンの内戦はサウジとイランの代理戦争という面があったし。
あと、例の地震でトルコが動けなくなったから、シリア内戦も
近いうちに終結する可能性も出てきたぞ。
まあ、個人的にはウクライナとロシアは少なくとも
来年の秋まで戦争続けてそうな気がする。
>>28 ワグネル一日辺り3000人志願する人がおるからな。月35万円支給
中国はウクライナ戦争そのものには反対らしいしロシアの主張を全て支持するわけではないらしいが、
だからといってプーチンに圧力をかけてウクライナ侵攻を止めさせることなんてできはしない。
https://mobile.twitter.com/sohbunshu/status/1628499827100385281 宋 文洲
@sohbunshu
日本人が知らない:
中国は中露関係を大事にしているが、ロシアによるウクライナのクリミヤ半島と東部4州の合併を認めていない
国連憲章には「主権と領土の保全」という大原則があるからだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>53 兵士が損耗して砲弾が減ってたらちゃんと攻撃してる様にみえるだろう?
上官が上に実績報告するために無駄な事をしてるのかもな。
>>57 イエメンは和平に向かうかもだけど
シリアの内戦終結はどうだろう
米軍がクルド人からの要請、クルド人の保護を理由に油田に居座ったままでしょ
>>57 シリアはトルコが軍事介入する矢先の大地震で、陰謀論者でなくても人工地震ってあるのかもと一瞬思ってしまうタイミングだった。
でもシリア内戦はあまりにも諸勢力が混在しすぎていて、トルコが弱まった程度では収まらん気がする。
>>58 レミングスみたいなもんか。
そんなに死にたいじゃしょうがないよね。
ウクライナが勝つとか思ってるやつって太平洋戦争でも日本が勝つと思ってた当時の愚民並だな
>>58 頭の悪いのが志願するんだろうな
実態を知ったら、志願するわけがない
そんな良い話はこの世にないと普通は警戒するだろうけど、アホは飛びつく
金もらう前に死ぬのに
>>55 遠藤誉「当時の宇野首相は経済界のニーズに押されて「中国を孤立させるべきではない」と主張し、
1991年には海部首相が円借款を再開し、西側諸国から背信行為として非難された。さらに1992年10月には
天皇訪中まで実現させてしまう。すると中国の目論み通り、アメリカも直ちに対中経済封鎖を解除して、
西側諸国はわれ先にと中国への投資を競うようになるのである。」
1990年代は湾岸戦争に日本が参戦拒否して欧米から袋叩きにされてたろう?
その時の中国は天安門事件で欧米から不評、嫌われ者同士の日本と中国で仲良くしてた短い時期ね!
>>55 薄っぺらい主張だなって感じ
日本の外交はずっと対米従属だったわけでアメリカが親中だったから日本もそうしてただけの話
>>64 確かに
ロシアに勝ち筋がないのは決定済みだが
だからといってウ軍が勝利するとも言えん
ウクライナ勝利は最善だが
どこかでどちらかが折り合いつけて停戦が現実的選択
延々とダラダラ続くのが最悪
予想以上にウクライナは厳しい状況だね。
反攻のための戦力をバフムトでほぼ
消費してしまったみたい。
形勢はジリジリとロシアに傾いてるね。
ワグネルに志願するやつは実態を知らないんだろうね
人間扱いされない割にまともに金も振り込まれないらしいじゃん
>>52 そうなんか
なんかあんまり好きやないけど半中言うて悪かった
>>64 クリミア含めて全土からロシアを追い出せばウクライナの勝利だよ。それが可能かどうかはロシアの弱さと欧米の支援次第だろうね。愚民のあんたの愚かな意味の無い主張はどーでも良いな。
>>58 ロシア軍の方だけど、
金欠で車を手放そうと考えていたら
見かねた孫が志願して売らずに済んだ、というCMあったな。
ウクライナはもうおしまいだな だから習様の停戦条件に従おうぜ 使い古された四州割譲だろうけどね
>>64 連合国の支援があるウクライナが勝ちな、サル知能ジャップが。
>>18 一ヶ月で何万人も殺されながら数百メートルなんて進撃にならんわ。
>>66 そういえば1999年の段階ではあの石原慎太郎が横田基地の返還を訴えて
都知事に当選する位日米関係は比較的冷え込んでいたからな。
江沢民が自国民対策で反日政策を推し進め、それに小泉純一郎が靖国参拝で応えたことで
日中関係は一気に冷え込み、日米関係が好転して石原慎太郎が親米派に鞍替えした訳だが。
>>76 俺が祖父なら泣いて止めるな。
感覚が異次元のCMだ。
>>78 返しとしてはこれ以上ない切れ味だがやっぱり文字にされると悔しいのう
>>82 孫に感謝する気持ちは分かるんだけど、命の心配は? って思った。
>>74 まあ、遠藤誉の軍事アレルギーは強烈だからなあ。
ここの住人と相容れない面も多いと思う。
>>77 今週の注目点は、習の停戦案だな
内容は、現状で一時戦闘停止...なんて言わんだろまさか
といって4州+クリミアを一部でも譲るなどゼレンスキーもプも認めんだろし
適当に綺麗事並べて終わりかな
ウルトラ斜め上で、中国参戦宣言とか
中国もロシアも連合国たな
彼らがいなかったら連合国は勝てなかっただろう
中国が持ってきた和平案にロシアが乗っかった場合、少なくともロシア側は限界に近いって事だと思うが。
本当にロシアがウクライナより圧倒的に有利なら、現状維持の和平案にロシアが乗っかる理由がない。
>>84 これがホントの損(孫)切り
なんちゃって☆
フランスは序盤で降伏したのに勝ったことになってるのがなんか面白い
>>31 和平案ってこないだ出たポエム?
それとも別のもの?
QAのAにほとんどソースがないんですけど
イタコでも呼んだんですか?
アメリカが消えれば世界は平和になるだろうな
「サダム時代の方がよかった」腐敗や混乱に絶望する市民 イラク戦争から20年 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1679267591/ イラク戦争の大統領の宣戦布告のスピーチ改めて見たけど
イラク市民を開放してイラクを平和な場所にするつってる
結果はこの有様
>>92 フランスが戦勝国扱いなの、中国が戦勝国になってるのより納得いかねーよな
>>85 親父が娘にスマホ買うやつもあったな
金カネかねで恥ずかしくないのかね
>>89 ロシアは間違えなく乗るよ。俺たちは和平を望んでいるのに、ウクライナは和平を望んでいないのかって戦略
>>82 「息子の弔慰金で家が買えたと戦死した兵士の母親が言っていた。こんな光景はアフガン戦争の時は有り得なかった」とアレクシエーヴィチが嘆いていたくらいなので、遺族の本音はともかくとしてロシア全体にそういう価値観のプロパガンダが行われているのは間違いないと思う。
>>87 超ウルトラCは
中国がウクライナに軍事支援かな
生活必需品の支援でロシア国民の支持はガッツリ持ってるから
今のままなら戦後ロシアのインフラ復興は全部持っていける
…後は早くロシアが崩壊してくれれば良いだけだから、可能性あると思うぞ
>>86 そりゃ、日本軍から見捨てられて死にそうになりながら幼少時に命からがら日本に帰ってるからな。
アレルギーにもなるでしょ。
逆にそれで中露過大評価になってるんだりうけど。
>>98 あれ戦争から帰ってきて渡すんだよな。
入隊のときの一時金で買えたはずなんだが。
>>98 親や孫の命より物と金!
わかりやすいね。
>>99 和平した場合は現ウクライナ政府にNATOの安全保障がかかる代わりに、ウクライナが自己判断で領土を取り返す事も不可能になる。
そういう事も知ってて乗っかるかもな。
マリウポリをザポリージャ州の州都にしたってのも、和平案に乗っかる為の準備なのかもしれない。
フランスにしろイタリアにしろ中国にしろ文化があるところは戦争に負けたって大した事ない。統治者が変わってもフランスはフランス、イタリアはイタリア、中国は中国。ウクライナは負けたら無くなるかもな
完璧に領土を確定した場合はNATOに入れるだろうな
そうすればウクライナは平和になる
いつまでも紛争していたら永久に無理
だからずっと戦争してたいんでしょ西側としてもそれが都合いいし兵器売れるし
ロシアはNATO加盟阻止のつもりだったのに、結果は加盟国が増える(予定)というギャグ
中国の4州割譲提案にロシアは乗るだろうけど
ウクライナはまあアメリカの反対で蹴るでしょ
でウクライナは今後も兵器の実験場として有効活用されると
>>106 和平成立ならゼレンスキーは勇退してシェフチェンコが後を継ぐかもな。
彼なら英国暮らしが長いから領土へのこだわりが少なそうだし。
しかし侵略者に成果を与えるのは悪手以外の何者でもないけどな。全世界(特に中国)に間違ったメッセージを発信する事にもなる
>>111 スウェーデンとフィランドは軍事的にも優れてるし、
とくにフィンランドは最近まで仲がいいタイプの中立国だったわけで
ちょっと仲がいい人にめちゃくちゃ嫌われるとか一番効くやつやんけ・・・ウッ
RAAMSでブフレダル攻めてる戦車とかされてたの??
それで20台とかいったの?
昨日の戦果は色々とおかしいw
3月19日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者164910(+710)
戦車3532(+21)
装甲車6853(+23)
長距離砲2568(+8)
MLRS507(+1)
対空ミサイル車両268(+3)
航空機305(+0)
ヘリコプター290(+0)
無人機2159(+0)
巡航ミサイル907(+0)
輸送車5408(+4)
艦船18(+0)
特殊車両262(+3)
中国は領土保全をずっと言ってるんで四州割譲を言い出したら外交方針の大転換になっちまう
(これは台湾独立の牽制でもある)
おそらく抽象的な和平案、踏み込んだとしても「領土の帰属は将来に棚上げして現状ラインで停戦」あたりだろう
>>117 兵士少な!と思ったら
戦車と装甲車、長距離砲が…
>>114 彼奴が上手くいったから俺もやるなんて考えねぇよ。子どもじゃないんだから。ロシアの損害を冷静分析すればなおさら
>>67 日中国交樹立は1972年、米中国交樹立は1979年ね!
>>120 中共はもう台湾攻略を決心してるので遅いな。
泥沼の大戦争をするよりもさっさと壁を構築して西ウクライナを建国し、
G7、EU、NATOの3本柱で西ウクライナを引き取って一つの経済圏に作り変えてしまったほうが
市民生活ははるかに良くなる
戦争に使う金もすべて復興に回せる
さらにプーチンの政権はせいぜいあと20年
経済的圧力をかけ続ければロシアの経済規模はドルベースで必ず暴落する
西ウクライナがロシアのGDPを超えることすら可能
っていう考えは、まぁ一理というか二理ぐらいはあるだろ
まぁゼレンスキー政権が今まで言ってることをみればそうはならないだろうけど・・・
>>123 それだったらなおさらウクライナ侵攻と台湾侵攻は関係ないんじゃね。早いとこ和平だよ
そもそもウクライナがユーロマイダンのあとになんでEU入りに足踏みを始めたかというと、
汚職がどうとかよりも、EUの企業があまりに強すぎることがあった
たとえるならタイが日本経済と連結したら、
日本の企業がタイの企業をサメみたいに食い散らかしてしまうだろ
それと同じこと
ウクライナにとってEUの基準を満たしていないから入れないっていうより、
入って大丈夫かな?ってのは多分にあったんだよ
EUっていっても中の資本主義はお友達クラブじゃないからな
>>125 ウクライナを第二の西ドイツに、ってのはまあわかるんだが
●東ドイツと違い、ウクライナ東部は独立国になったのではなくロシア本国に併合されている
●東ドイツは統一したが、似たような経緯を辿った北朝鮮には未だにその気配がない
●ウクライナの合計特殊出生率は日本より低く、経済成長の原動力たる若者の数が足りずに西ドイツや韓国のような経済的飛躍は望み薄である
と難題が多いんだな
>>86 いや俺がミリオタだからとかやなくて、なんか激烈な主張が行きすぎていてキツいんや
生い立ちを考えれば仕方ないんやろうけどさ
>>125 その通り。さっさと和平して西ウクライナとしてNATOに加盟すれば良い。プーチンが死んだら、ウクライナ人が朝鮮人みたくキチガイでなければドイツみたく統一されるかも知れんし
>>87 まだ手探り状態だから停戦案なんて出ないでしょ
非公式の会談(食事会?)とかもやっていたりだから、今はまだ顔突き合わせての探り中だと思うよ
ルーマニアの「チャウシェスクの子供」も、なんだかんだで労働力としてルーマニアの経済成長を支えているので若者の数は題字だ
>>131 プーチンって戦争犯罪人の烙印まで押されちゃったし、プーチン史上最も弱い状態だもんなぁ・・・
和平案とか以前に、どういう話合いになるのか凄く気になる
>>131 まぁ、少なくとも本気で停戦調停する気なら片方に肩入れできんから中華のロシアへの軍事支援は遠のくな。
それが目的なんじゃねーか?
>>101 中国の立場をプーチンが頑なに拒んだら、ウクライナが核を撃たれたら中国が核で反撃するぐらいまでのことを匂わすかもよ?
まぁアジアの文化としてはっきりとは言わずにいくらでも言い訳ができる言い方だろうけどさ
>>125 停戦合意が守られないリスクがあるとNATO諸国が見ている限り加盟は無理
安全保障が成立しないから机上の空論だな
ちょっとニュース見ないうちに和平に向けて動き出してんの??
ロシアが苦しくなってきたからアノンが停戦停戦喚いてるだけだろ
いつものこと
ウクライナが露助を叩き出してようやくイーブンだぞ。
加えていうならウクライナ側は専守防衛しかしてないからな…。
道義的には逆進攻しても良い筈なのに。
台湾前総統が中国訪問
アメリカどんどん梯子外されててワロタ
日本もアメリカの犬と見せかけて実は面従腹背だから面白いな
>>138 ロシアはね。ウクライナは反攻のためのシェービング続行中で最近ザポリージャ方面威力偵察中。バフムトは落ちる落ちる詐欺
>>140 通常ならセルビア空爆みたいなことして、早く叩き出せば良い。それが不可能だからこんな話しが出ている
停戦が本格的に動くのはメリトポリとマリウポリの解放作戦が現実化した時だろう
この二つをもう一度灰にして戦うか、NATOでも意見が別れるはず
最初から線引きしてる国はNATOに一つもないだろうし
なんせNATOには新しい加盟国が予定されているから何がどう動くかさっぱりわからない
マレーシア航空機撃墜の時点でロシアの蛮族ぶりは明らかなのに放置したのが間違い
ウクライナで虐殺や誘拐が再度注目されてるがチェチェンでも同じ事をやってるし、ここで更に放置したら、
海軍力と空軍力が残った蛮族ロシアが北海道か朝鮮半島で同じ事を繰り返すよ
相変わらず国境沿いから砲撃されてるし東部戦線の策源地だしで
ベルゴロド侵攻はありだと思うけどやらないよね
ウクライナは西側の言いつけを守ってて真面目だなぁと思う
>>143 別にウクライナ人がウクライナの兵器を使ってロシアへ侵攻するなら問題ない
>>109 そりゃそうでしょ
武器や日用品の提供だけでロシア軍を無限に削れるボーナスタイムを
アメリカや中国が簡単に終わらせるわけ無いよな
戦争が続くことで中国にもアメリカにもメリットが大きいと言うのがどうしようもない
数年間の不景気と引き換えに仮想敵国を半永久的に葬れるのだから
>>150 北はもちろん南の巣であるロストフドヌーも叩かないと終わらないやな
>>152 おそらく引き延ばすよな
最終的にはロシアの資源という絶対的なカードに触れられる可能性が高くなる
ロシアが撤兵してウクライナに賠償して土下座すりゃすぐ終わるんだけどね。
>>152 中国が台湾侵攻を本気で考えているなら、ロシアの崩壊は望まないじゃないか?経済制裁を受けて頼れるのは地つづきのロシアだけだし
>>153 そっちはちょっと距離的ハードル高い気がw
>>160 女性だ。
当時の日本人女性の名前としては珍しい部類に入る。
当時だと~子という名前が多いんじゃなかったっけ。
ウクライナ戦争でアメリカと中国どちらが利益になるのかというと
ランド研究所の言う通り中国なんだよね
中国が資源豊富なロシアを支配する利益と
アメリカがちっこいウクライナ支配する利益
誰が見ても一目瞭然
>>149 トランプ逮捕って言ってるのが当のトランプだからなぁ…
ただアメリカの中での軍事産業だけは儲かるけど
所詮そいつらの利益なんてアメリカ全体から見たら些細なもの
戦争終結を早めるためにアメリカができる現実的な策は
ウクライナ支援強化だろう
>>143 感情的には同意
ただロシア領土へ攻め込むと、今まで積み重ねてきた同情や道義が揺らぎかねない
戦の形態がWWのバージョン2に進化しそうね。航空機の出現でデカい地上部隊と塹壕戦は存在できなくなるだろう。
>>168 露領土に攻め込んで保障占領してから交渉開始じゃないか?取引は対等でないとな。
ベルゴロド州とロストフ州は攻め込んで、和平時に非武装地帯化するのはありだと思ってるよ
臭が何を提案するかにもよるけど
わざわざ訪ロまでして提案された中身聞かなかったら
面子潰すことになんじゃね
>>171 クレディスイスのAT1債は劣後債だから安心だと思ってたら、全損されたのでワイ困惑
株式証券化もされないのかこれ
>>145 なるほどねー
バハムトではウクライナも結構損害出てるだろうけど
南部攻めるための作戦だったのかな
>>174 気の毒だが、そんなことしたらモラルハザードが酷くなりそう。
3月20日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者165610(+700)
戦車3537(+5)
装甲車6869(+16)
長距離砲2577(+9)
MLRS507(+0)
対空ミサイル車両270(+2)
航空機305(+0)
ヘリコプター290(+0)
無人機2160(+1)
巡航ミサイル907(+0)
輸送車5416(+8)
艦船18(+0)
特殊車両265(+3)
西側から貰った装甲戦闘車両が数百両あるのにシナ豚の和平案なんてウクライナが乗るわけないだろw
クリミア含む全土からの撤退だけだよ
そうじゃなきゃゼレンスキーがクーデターで倒される
>>176 バーゼルルールすら守られずに全損させて意味わからんまま全ての指数下がってるし
市場関係者も雰囲気だけで動いてそうだから正直よくわからん
>>144 医学部合格おめでとう!
入学式はスーツぐらい来ていけよ
引きこもり生活が長かったから前のスーツは入らないかもよ
一度着てみた方が良いよ
ダメならとりあえず急ぎだからユニクロかGUにでも行けよ
そうそう
親も招待しろよ
三食子供部屋にお弁当を持ってきてくれたんだろ?
とにかく入学おめでとう!
中国のシンクタンク?がAI?を用いた分析で
今年の夏にロシアに有利な条件で講和が成立する見込みというのを出したという記事を読んだことがある
たぶんその線(ロシアが今後優勢に戦争を進める、NATO、EUの力は限定的)で中国の首脳は動いているみたいだ
つまりロシアが勝つのでバスに乗り遅れるなということみたいだが、果たしてどうなるやら
アジア時間にHSBC等のAT1も下落とか意味わかんねー
これ雰囲気で売り入ってんだろ
>>177 日を追うごとにロシアの勢いが削られていく様が垣間見えるわw
ロスケどしたん?
もっと送り込めよ、地獄の釜によお
>>177 ウラーする肉は軒並み減って、ドローン経由で砲が狩られてる。いいね!
中国がロシアとウクライナに和平案を飲ませればアメリカはこの戦争での主導権を失うのは間違いない
ウクライナが反転攻勢に大失敗して露宇双方が行き詰まったら中国和平案は十分あり
今の段階だとまだ中国案は飲めないだろう
AT1エクスポージャーではアジアンPBが突き抜けてる
PIMCOでも他人勘定だから怖くないのに
これアジアの金持ち達があえて指向性を持ってAT1で爆儲けするためだけにあえて政府支援を入れたまであり得る
てか俺なら絶対そうする
この下落絶対買い戻す奴らうじゃうじゃいるな
パニック売りじゃねーわ
PT-91って前線で確認されてたっけ?
温存されてて60両きっちり提供済みなら2個大隊分だから反攻時は西側MBTを見せびらかす一方で影の主力になるとか
>>177 地味にSAMも連日狩られてるな。何か新兵器でも届いた?
ウラジーミル・プーチン大統領の逮捕状に関する国際刑事裁判所(ICC)の決定は、国際法にとって恐ろしい結果につながるだろう……メドベージェフ
彼の意見では、「ICC の裁判官は無駄に興奮し」、最大の核保有国に手を挙げた。
「悲しいかな、皆さん、誰もが神とミサイルの下を歩いています。ハーグの裁判所で、ロシアの船から北海の極超音速ミサイル"オニキス"を標的に使用することを想像することは十分に可能です。残念ながら、撃墜することはできません。そして、裁判所はNATO諸国ではなく、惨めな国際組織にすぎない……。したがって、彼らは戦争を始めないだろう.彼らは恐れるだろう.そして誰もそれを後悔しないだろう.空を見て。」
://tass.ru/politika/17313227
元記事はかなり長文なので一部だけ
ハーグ攻撃はさすがに草なんよ
>>125 西ウクライナのNATO加盟なんてプーチンが飲むわけないじゃんw
今回の戦争はなんだったんだ てことになるし
>>161 サンキュー
彼女は堂々と自分の本の宣伝入れるところが好きよ
S-300系SAMのレーダーも狙われてるだろうね
HARM射程圏外に下がって安心してたのが狙われたりとか
>>193 キャンキャン吠えるいつものチンポジおじさん
コイツのポジトークは代わり映えせんからツマラン
尻尾が丸まってますよw
>>199 S300を地上攻撃に使うぐらい、有り余ってるんでせう
>>192 なんか特殊部隊がドローン使って狩ってるみたいな話があった貴ガス
>>158 中国は経済制裁受けても他国に頼らないでやってける体力ある
燃料は地続きのロシアからパイプライン供給出来るし
>>202 世界経済に寄生してた中国は輸出入なくしてはやってけない訳だが?
>>202 無理だよ。
中国だって他国に頼ってる部分は多い
>>193 無慈悲な攻撃って奴だな、やはり飼い主は狗に似るんですね〜
ドローンもソーラーパネルもほとんど中国で作ってるわけで
中国なくしてもう世界経済は回らないのよね
プーチンが来日したいと言うのはいい煽りになるよな
来たら日本は逮捕しなくちゃいけないから入国拒否wするんだろうけど
今ロシアにやられてるような制裁受けたら人口と国土だけがでかい国が支えられるかというと不可能
空挺部隊の兵士は、特別な武器を使用して、ドニエプル川でのウクライナ軍の潜水工作員による特殊攻撃を撃退しました
://ria.ru/20230320/diversanty-1859035581.html?rcmd_alg=slotter
カホフカ貯水池にて加害半径200mの対人水雷を使用したとの話、そんなピンポイントすぎる兵器なんてあるのだろうか?
今大戦、中国が自分とこだけでもやってけるという勘違いをしてたならば、秩序側が楽勝できるし良いな。
そんな馬鹿ではないはずだが、ロシアはやらかしたからな。
>>211 対人水雷ってなんだよ…ニッチすぎて信じ難いな
誤爆ついでにスレに沿った話
中央アフリカの金鉱で中国人が殺害された事件にワグネルが絡んでいるとの怪情報あり
誰も予想してないけど
プーチンと習近平の会談の後
中国はウクライナ側に付くと俺は見ている
>>208 もう東南アジアにシフトしてるやろ
中国の賃金上がり過ぎや
ネトウヨだつお!
遠藤誉氏の記事は7割くらいは賛同する、当たらずしも遠からずといったところ。
中国の激烈な対米批判「米国の覇権・覇道・覇凌とその害」
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230302-00339451 ↑
米帝がそんなに嫌なら米帝と断行し米帝に挑むべきだ!!!
かつての日帝やプーチンのロシアに倣え!
中国共産党は単に国内向けに発狂してるだけ、本気で米帝に挑む度胸なんて無いwww
>>208 ドローンもソーラーもそんなに対して難しい技術じゃないよ
半導体とは違う
>>235 面白い
やってもらおうじゃないか
とてもとっても面白い
対人水雷っていうと大袈裟だけど、対フロッグマン用の水中衝撃派に特化した手榴弾は実在する。
それにしても200mはデカすぎか…
>>202 中国はどうやって発展したか知らないの?
外国との貿易だよ
それなしには中国の経済は成り立たない
日本はクリーンな石炭発電技術があるとか言われてるけど
実はもう中国のほうが最新の石炭発電のクリーン化が進んでいて日本遅れてんだよね
>>211 水の抵抗は極めて強いので爆風は200mも飛ばない
クラスター弾みたいなやつで散布界200mじゃないだろうか
>>213 水中アサルトライフルとか作ってる国だ、気合が違う
>>163 アメリカは世界一産油国なんですけどw
それこそ国を閉じても独立してやっていけるのは、アメリカだけだよ
>>219 その半導体はアメリカが躍起になって装置材料を規制しなけりゃならなくなったくらい成長してたけどな
中国持ち上げ始めてどうしたん? ロシアは今支援ないにも関わらずザコのウクライナを捻り潰してるんだろ? 中国に頼る必要あるか?
>遠藤誉氏の記事は7割くらいは賛同する、当たらずしも遠からずといったところ。
いやここ一年に関しては、遠藤誉氏と全く同じ考え!
プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
遠藤誉中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
2/23(木) 15:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230223-00338455 プーチンのロシア軍は軍事的に勝利しており、中国共産党なんて足元にも及ばない!
中国はウクライナ戦争に反対だけど、ロシアには頭が上がらないwww
>>227 あのー、発展してるのは台湾なんですけどw
>>177 うーん、今日もまあまあかな?(感覚麻痺)
>>223 中国なにげにエコロジー系の技術開発やたら熱心だからなー
新エネルギーも、風力・水力・太陽光・系統用蓄電システム、全部世界一
>>232 横レスだけど台湾TSMCじゃなくて中国のYMTCの話でしょ
アップルが採用して昨年末ぐらいに出荷直前に米国が規制
今ではYMTCのフラッシュメモリがだぶつきまくってB級ブランドのSSDとして出回りまくって大手のSSDも影響受けて壮大な値崩れ起こしてる
別に俺も中国好きじゃないけど、盲目にレッテル貼りして全否定はよろしくない
米国の規制は32層3D NANDフラッシュを世界ではじめて市場に投入した直後だったりする
中国も相当金かけてるからな
>>230 王毅の表情について、個人的には恐怖に慄いているのではなく、
余りに滑稽無逆な内容なので呆気に取られている様に見える。
なにせプーチンが「中国が軍事援助してくれないとロシアが分裂するぞ!」
なんて捲し立てているからな。
>>200 なんらかの理由で誘導部分が使いもんにならんだけやで
S300とかロシアは何千発も持ってるわけで
作ってるのはもうS400だからS300は消費しないといけないわけで
在庫処分がてら撃ってるだけだな
もうS500も開発してるし
しかし先端半導体を規制しても軍事転用を防げるのか疑問。
宇宙用だと、あえて古い枯れた規格の製品を使うことがあるから軍事用も同じ気がする。
ミサイルの誘導なんて5nmじゃなくて40nmで十分てことは無いのだろうか?
やるなら冷戦時代の鉄の壁で遮断するくらいの事をやる必要がある気がする。
>>236 弱者の脅迫だよな、言われた方もわけわからんだろ。
今の最新技術は将来の枯れた技術だし意味が無いことはないんちゃう
技術の断絶という意味では兵器開発競争に結構刺さる気がする
現行兵器の量産抑止に効果があるかってーと結局半導体供給の総量抑止程度の意味合いしかないとは思うけども
>>244 見捨てたらリストカットしてあんたの家にも火をつけるわよ!
by プーチン
こんな感じかね?
>>248 もう不足で良いっしょ。
人が死ななく楽に終われば。
>>179 クリミアまでは無理とバイデンに言われてるから ゼレンスキーの勝ちも無いんだよな
>>237 そこは1943年にソ連軍がナチスドイツの防衛線ミウス・フロントを破った地点だよ
星型のモニュメントはその記念碑で、引き裂かれた星が「戦線の突破」を表現している
>>251 クリミア無理とかおじーちゃん言ってたっけ?
レンドリースの対処範囲はクリミア迄ってのは覚えてるけど。
>>250 まあ、中国とロシアの共同声明で「中国はロシア解体の阻止に最大限協力する」
位の内容は発表されるでしょ。
ただ、中国にこれを言われるとバルト三国は強烈なロシアの圧力を感じてしまうという。
>>256 そんなの出したら停戦調停できなくなるよ。
>>232 tsmcは確かに世界一だけど、中国勢もでてきてるんだよ
ymtc.cxmt.smicなんか代表格
後5年もすれば、最先端プロセスのメモリーやロジックが中国で生産されてた
だからアメリカが躍起になって潰そうとしてるの
>>243 弱者の脅迫つーなら寧ろ金正恩の北朝鮮では?
なんで不愛想なデブ猫抱えて縁側で日向ぼっこする日常が否定され、愛国の大義の殺戮に双方励む羽目になるのかの?
>>245 軍事転用可能かどうかと言えば可能なんで245は正しい
全ての軍事転用を許さんと言うわけじゃなくて、アメリカの技術的優位を将来にわたって確かなものにするのが狙い
>>261 プーチン帝に問い合わせしなよ。
ウクライナ側で殺戮を喜んでる人は居ないだろうから。
SAMP-T防空システムの使い方を学ぶためにイタリアにいたウクライナ兵のグループは、訓練を終えました。
彼らはシステムのバッテリーを持ってウクライナに戻ります。
いうてロジック半導体はまだSMICの13nmが限界やろ中国
TSMCの3nmには程遠いレベル
>>258 ああ、ロシア憲法の兼ね合いだとそうなるのか。
クリミアと東部4州をウクライナに返還する=
ロシア解体になってしまうのか。
>>266 インテルが最先端プロセスの開発に失敗して
長期間使い続けたプロセスが12nmだったな。
プーチンは習近平に砲弾の提供を頼むんじゃないかな
ギルキンは生産量に対して10倍の砲弾の消費を行っていると言ってるから、
それが本当ならロシア軍は近い将来に砲弾不足になる
ロシアの戦い方で砲弾不足はお話にならないだろうし
>>267 まぁ、せいぜい和平交渉のテーブル設けるが精一杯じゃない。
先日ここで「バカにしないでAI使ってみろ」とか言われたから使ってみたけど
ウクライナが想像以上の独裁国家でワラタ
お前らもBingに聞いてみろよ
原油と天然ガスめっちゃ安くなってるな
これでロシア詰んだやろww
プーチンをメンヘラ言うならゼレンスキーも中々だけどな
>>272 あれ、登録するの複雑そうやし順番待ちやし、大変そうやけどええの!?
ゼレンスキーの独裁国家ってこと?
>>242 宇宙用が太いのは宇宙線の影響があったんじゃなかったか?
中国の半導体産業はアメリカが世界中に破門状回して干殺しみたいな潰し方をしているので、さしもの中国もあの包囲網の回避は無理だと思う。
材料も生産機材もアメリカの手が回ってる。
もはや第二次半導体戦争やな。
>>277 GPT4は順番待ちだけどBingはiphoneのアプリですぐに使えるよう
PCならMicrosoftのブラウザ
>>277 野党弾圧してるのはロシア寄りの政党一個潰しただけかと思ったら
10個くらいの政党に規制加えてる
>>276 切り抜きじゃん。
別に奪還も否定してないし。
奪還推奨もしてないし。
Bingにロシア語から戦況取ってもらうと拒否られるからな、笑
西側のソースだけ使ってウクライナがこんだけ腐敗した国って出てくるのは笑えるわ
コツは検索の期間絞るように指示出す事
>>267 んだ
だからあれをやった時、もう引くに引けなくなるからってちょっとしたお葬式ムードだった
>>275 株は耐えるだろ。
問題なのは大インフレ時代の最中に大規模ドル供給という、インフレチキンレースに突入した事の方だと思う。
>>266 だから将来のはなし
20年前は半導体の技術者が全然育たなくて、中国人には無理って言われてたのが13nmまできてるんだぞ
>>242 ぶっちゃけスマホそのままミサイルに入れてアプリで制御させれば飛ぶし、めちゃくちゃ安い
>>236 確かに
報告を受けた習としては
ロシアからむしりとれるだけむしり取って
ボロ雑巾のように捨ててやる、くらいのことは考えるだろう
>>282 クリミア奪還までウクライナは止まらないだろうし
実んとこ南部はマリウポリまでいかんでもケルチ大橋再爆破すればカタはつくんだし
クリミアをどんだけ要塞化しようが無駄なんだしな
Bingにウクライナの白人至上主義者やテロリストについて聞いたら回答やばくてワラタ
お前らもやってみろよw
>>285 全く想像つかんね
>>290 むしろクリミア奪還なんてアメリカですら諦めろと言ってなかったか?
まぁ憲法はプーチンが自分で修正できてしまうのでそこは特別自治区を設定してから、自治区の意思でウクライナ帰属を選択するとか
いくらでもやれるだろうけど・・・
問題はロシア人がどの程度それを許容するかだろうな
自分の生活が貧乏になってもいいからウクライナの領土欲しいんやって言ってるロシア人が
どの程度いるのかは全くの謎
そもそもこの戦争はロシア人にまったく相談されずに開始されてるし、
ロシア国営放送はプロパガンダで極右とか芸人右翼を出してるから、あれは別にロシア国民の総意は反映してない
>>286 大体6年ぐらい前のiPhoneのCPUとプロセスルールは同等なんだよね
怖い怖い
米インフレ→米中央銀行利上げ→米国債値下げとなるシステムだから、米国債に手を出した企業は全て損失出している。
米銀行は預金保障されるけど、他の企業は全て切り捨て対象だ。
自由経済は戦争遂行するのは脆弱すぎる。国防会議による計画経済しか生き残れないよw
>>99 どんな和平案だろうが
東部4州とクリミアの帰属を口にする時点でゼとプのどっちかが必ず蹴る
口にしないなら和平案になってない
>>118 今、ロシアにウクライナ4州併合で和平させられれば、
将来自分たちが台湾侵攻しても和平に持ち込める
中国がここで実績を残したいわけですよ
スマホだけでミサイル飛ぶとかA/D変換とかD/A変換の概念無さそうだけど、流石にそれは国産でききるよね…
>>292 それ言ったらキーウの防衛も諦めろって言ってたよ。
>>299 いやいやそれより酷くて、国外へ脱出して亡命政府を立ち上げろって言われてたじゃん
計画経済?
笑わせんな、ソ連がどうなったかもう忘れたのか?
中国も莫大な闇借金がありとうてい処理仕切れないとこまできてんだぞ
中国には北京と台湾に個別の政府がある日本で言えば南北朝状態。それでも一体性を主張する尾は立場的にはウクライーナに近い。
中国から台湾の独立を支持するのは、クリミア独立を認めたロシアに近い(一週間後に併合します!)
>>177 毎日砲兵中隊が1個中隊ずつ消滅してるとして、週に2個連隊弱、月に2個旅団近く削られていくのはじわじわ効いてきそうだな
>>298 初歩的にはスマホ制御でラジコンカーを動かすことができる、モーターやセンサーやロケットブースターにアクセスできるアプリを作ればミサイルの制御は十分可能。
https://tech-blog.cerevo.com/archives/1115/ 現状ですらアメリカのインフレ率は6%なのに、金融恐慌回避の非常措置とは言え主要国の中央銀行がドルの供給緩和をやり始めたら、アメリカの貧困層は生きていけなくなって暴動起こしそうな気がするが。
なんかもうFalloutの前日譚みたいになってきたな…
ごく普通の事しか言ってないな
米高官、クリミア半島奪還の支援は明言せず
https://www.cnn.co.jp/usa/35200552.html (CNN) 米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)はCNNの取材に対し、
ウクライナがロシアに対する勝利の条件としてクリミア半島の奪還を決断した場合、
バイデン政権がウクライナを支援するかどうかについて明言しなかった。
サリバン氏はCNNの番組で、「最終的にクリミア半島で何が起きるのかは、
この戦争と決着の文脈において、ウクライナの人々が米国からの支援を受けて決定することだ」と述べた。
サリバン氏は、仮定の質問には立ち入らないとし、現在直面しているのは東部と南部での反攻であり、
米国はウクライナに手段を提供する必要があり、それを実行していると述べた。
サリバン氏はNBCの番組で米国がクリミア半島奪還に関してウクライナを支援するかどうか質問された際も、
現時点で最も重要なのはウクライナに南部と東部の領土を奪還するための手段を提供することだと繰り返した。
サリバン氏は、戦争がどのくらい継続するのか米国民に対して率直に伝えるようCNNの記者から質問されると、
「戦争は予測不能だ」と答えた。
AIが進化すれば労働者が絶滅する。誰も収入が得られなくなって崩壊直前のソ連の方がマシw
いずれ政府が計画経済で衣食住を提供するしかなくなるよ。
今のうちに慣れ親しんだ方が良い。
>>306 黒人が先週ストで「時給2600円しか貰えないなんて俺達に飢え死にしろと言ってるのか」ってインタビュアーに答えてたわ
西側の金融当局が繰り出す対処が異様に速いとは思う
かといって慌てている感じもしない
スマホを使うなんてもったいない
ロケット制御なんて100円マイコンで充分だ
>>297 実績になりようもない和平案を習が提案しては
さすがに名が傷つく。
そんな程度のものは下っぱに言わせれば良い
習がわざわざ出向いてまで提案するのは、それなりの外交上の実現可能性が必要と思うが
1、ウクライナを支援する
2、ウか露かいずれかに参戦する
くらいじゃないと
なんの成果も得られませんでした、なんて習は叫べんだろ
>>279 同調してオランダのASMLも製造機器を中国輸出するのをやめたんでね
まさに半導体戦争だよ
さーて、来週のオワタさんは
着実に土地を奪っていってるからオワタ
西側経済が破綻するからオワタ
中国がロシアについたからオワタ
の三本です
そもそもゼレンスキーの狙いを「国土を侵略者のロシアから守るためだ」なんて甘い分析してるようじゃ和平案の推測も出来ないだろ
>>313 アメリカに真綿で首を絞められつつある中国
そこまで振り切るかな?
それはもう、ロシア側で参戦して台湾侵攻するって宣言だよ
>>297 逆だろ。
それじゃ台湾がアメリカの支援で独立するのを後押ししてしまいかねん。
中国がなんでいまだにクリミア併合すら承認していないのか考えたらどうだ。
ゼレンスキー自体が不正蓄財していて愛国者と言えるか疑問なんだぞ
中国はそこを見透かしてるだろ
要は金と身の安全なんだよ
>>318 中国は台湾総統選で国民党勝たせて合法的に台湾を手に入れると思うけどな
>>318 今習近平が閣僚を側近で固めてるのはどう?
中国もこのまま行くとジリ貧だからさ
クリミア併合はウクライナとの一帯一路があればこそでしょ
ロシアに今肩入れしておかないと、台湾侵攻は永遠の夢でしょ
そのための国内体制は出来た
中国なんて何の影響力も発揮できてないのに毎日台湾台湾騒いでるのは中国人だろうか
>>323 TSMCだけでも台湾を取る意味はあると思うよ?
まあそれ以前の思想的なものが先にあるんだろうけどさ
台湾取れば太平洋への入り口ができる
日本にちょっかい出すまでもなく
台湾取られたらTSMCなんて真っ先にアメ公が瓦礫にしてしまうよ
>>325 それもう記事になっていて台湾取られたらアメちゃんTSMC攻撃するってさ
まだ確定事項ではないが確実にそうなるだろうよ
>>321 それじゃダメなんだ。武力を使ってアホな人民にもわかる形で盗らないとならない。
いまだにゼレンスキーがーとか言ってる白痴がいるのは草
この人はクマのぬいぐるみに変わってしまったのだろうか
背後で叫び声が聞こえます。「これは正しくない、ただの作り物のショーだ」
ロシアの通信社の 1 つはこの瞬間を切り取りましたが、別の通信社はそうしませんでした。
https://twitter.com/gerashchenko_en/status/1637735650987220992?s=61&t=vU9q5oi58N4x83s2OdNYDQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>327 >>323見た?
なんで中国が台湾を欲しがるのかってへの返答なんだけども
台湾侵攻騒いでるの米国だけだよ 台湾国民も独立戦争して焼け野原になる気はない
今の米国見て民主主義に憧れる若者少ないよ
お前はマモーか
ロシアの元大統領は、プーチン大統領の逮捕令状後、ハーグの裁判所に対してミサイル攻撃を行うと脅迫している.
ドミトリー・メドベージェフ氏は「超音速オニキス・ミサイルでハーグの裁判所を戦略的に攻撃するシナリオを想像することは十分に可能だ」と語った。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1637734109295394819?s=61&t=vU9q5oi58N4x83s2OdNYDQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>323 戦況膠着してから五毛が何故かウジャウジャ湧いてるよね
>>332 台湾侵攻騒いでるの中国の共産党指導部だけだよ 中国人民も台湾侵攻して焼け野原になる気はない
今の中国見て侵攻する能力無いのは明白だろう。
台湾侵略は党是だか、するとかしないのレベルではなく必ずやる事なんだよ。
損得勘定や理屈じゃあないんだ。
>>332 主義じゃなくて、自国に侵略してきたらどうする?ってもうウクライナで答え出てるやん
あと、台湾は絶賛軍備拡張中
[CNN]台湾、戦闘・偵察用の新型ドローン公開 中国の脅威増す中
https://www.cnn.co.jp/world/35201312.html そんな中で何故中国が調停役を目指してるのかって討論じゃないの?
中国はそんなことない
台湾はそんなことない
台湾軍にどれだけ士気と能力があるのか?というのがある
どんだけいい兵器あってもやる気ないと意味ないことはイラクやアフガンで散々見てきた
それこそ2014年のウクライナ軍みたくへなちょこボロボロけちょんけちょんになるかもしれん
プーチンにミスがあるならそのときにキーウ突撃してれば簡単に片付いてた
>>337 台湾国民が別に中国でいいじゃんと思うなら問題無いよ
>>338 必ず戦争になると覚悟してるから台湾は大丈夫よ、ちゃんと備えてる。
問題は本邦だ。ドイツ以上の無様を晒すのは確定している。
>>336 そん時は借金ががどうにもならない限界が来て
内乱寸前てことの合図なんだよなぁ
軍閥が義憤に駆られて共産党に反旗を翻す前に台湾侵攻てな
分かりやすいだろ?キンペー一味てw
おー中国怖い怖い そんな中国様に刃向かうなんて愚かな真似はせずに台湾は勿論日本、東南アジア、オーストラリア、ついでにハワイも明け渡した方がいいね
>>340 平和念仏が乱れ飛びそうだよね。
行列をミサイルで吹き飛ばしてくれるとありがたいけど。
>>333 問答無用でNATOさんの熱烈歓迎受けますよ。大量の斧で
>>342 権威主義国は国内事情で対外戦するからな
>>323 つサウジとイランの和平仲介
イエメン内戦終結まで達成できるか注目
>>327 クリームルームでちょっと焚火すればいいだけ。
中国では対処出来ない。
台湾にしろウクライナにしろ独自のアイデンティティが育ってるのが大きいと思う
ドンバス紛争のドキュメンタリーだかでウクライナ軍がある村に入ると彼らの祖父母たちが抵抗する
みたいな光景があってショックだった
台湾も大陸にある外省人ですら若者は台湾人って意識が強いらしい
というかTwitterの中国語アカウントはなぜか親ウクライナが多い
なぜ中国人なのに?って一瞬思うけどそもそも中国語圏でTwitterやってるのは台湾人が多い
台湾人は親ウクライナが多い
大陸の中国人が同じ大国ロシアを自分達の姿に重ね侵略者ロシアを応援し
台湾人は小国ウクライナを自分達の姿に重ね侵略されるウクライナの抵抗を応援する
同じ漢民族なのに広大な大陸を支配する中国人、狭い島国に押し込められた台湾人
ここまで国民性が変ってしまった
>>286 日米蘭の半導体製造装置の供給を絞られて生き残れるとは思えないな。
今のところ色々抜け道ありそうだけどね。
プーチンはウクライナ戦争で勝利しており、
>プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
習近平はプーチンに頭が上がらない!
ペロシが台湾に来ていたり、スパイ気球が潰されたりで、中国なんてロシアの足元にも及ばない!
軍としての実力の差が浮き彫りになったのだ!
中国の政府専用機って747か
何気にアントノフってすごくないか?
>>325 工場なんて、技術者とノウハウを移転して燃やしちゃえば再帰不能になる。
必要なのは人間とノウハウであって、工場ではない。
>>532 台湾の国際法上の立場は、ドネツク共和国側な。
国際社会に主権を認められず、正当政府から併合されそうになっている。
台湾人がウクライナよりなのは、アメリカよりの立場だからに過ぎない。
北京に核を落とすか武器支援するか好きな方を選ばせてせやるというロシアしぐさを期待したい。
ウクライナの損失が想像以上だね。
反攻のための戦力は残ってないみたい。
このままロシアが支配地域を広げていくんだろうな。
英国諜報機関: ロシア軍がアヴディウカ付近で前進。
英国国防省の最新情報によると、ロシアは過去 3 週間、占領地から動員された部隊を使用して、ドネツク州でウクライナが支配する Avdiivka に向かって前進している。
アジアアフリカでは欧米嫌いが少なくないが、彼らにしても頼りにしているのは中国では無くてロシアね!
北朝鮮、北京五輪不参加を正式表明 「敵対勢力とコロナで」
https://jp.reuters.com/article/olympics-china-northkorea-idJPKBN2JG1Y1 北朝鮮が独断でミサイル発射してるのも、頼りにしているのは中国では無くてロシアだからね!
>プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
米帝のやり方が鬼畜だと言うが、かつてナチスは無茶苦茶に鬼畜なバルバロッサ作戦を発動した。
しかしながらソビエトは勇敢に立ち向かい返り討ちにした。つまりロシアと中国では差が有りすぎる。
>>286 まあ中国は自国兵器に必要な半導体の生産は問題なく行えるわけで
侮っていい相手ではないわな
>>352 あと中国語の発音記号について、中国大陸ではピンイン、
台湾では注音を使うのが最大の違いだな。
両方使えるのはビジネスで大陸台湾を行き来する人位か。
>>358 かつてはコソボも台湾と同じ立場だったな。
コソボは西側諸国がなし崩し的に主権が認められつつあるが。
>>363 敵を侮って良いことなんてひとつも無いからね。
去年ロシアが思いっきり体現してたし。
>>361 占領地の男は兵士に、女は占領兵(オーク)と子供を作り占領政策を確実なものに・・・
モンゴルそのものじゃねーか
>>363 中国にある韓国のフラッシュとDRAM工場は間違いなく接収されるんだろうな
あの工場にはアメリカの規制を抜ける製造設備がある
>>361 >占領地から動員された部隊
ロシア君さあ、本当にそういうところだぞ。
ロシア系住民の保護という建前も何もあったもんじゃない、戦争のリアリズムと呼ぶのも憚られる様な、フリチン裸族みたいな真似を平然とやるところ。
>>144 医学部合格素直におめでとう。
早く立派な医者になって多くの命を救ってくれ。
>>332 台湾についても米帝が気に入らんつーなら、中国人が自分で戦いを挑むべきこと。
相手にいくら非が有ったとて、自分自分で闘って勝ち取ること、それがナチスが滅んだ第二次大戦の教訓。
アメリカ政府は中国の調停案そのものを嫌ってるし、
ウクライナはそのアメリカなしでは戦えない
ウクライナが調停案に賛成するシナリオはただ一つで、アメリカを裏切って調停をするということ
あり得ないわな
あり得ない
何度も繰り返すが、プーチンはこの戦争で勝利してロシアが大国であることを内外に示した!
>プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
中国共産党がいくら長々と米帝を非難罵倒してみても、世界の誰も注目しない。
欧米嫌いのアジアアフリカも頼りにするのは専らロシア。
>>372 第三世界の英雄ねぇ
勝ったのか?ところでさ
>>330 小さい島の防衛隊が黒海艦隊旗艦に「死に晒せ!」
丸腰のおばちゃんが武装したプーチン兵に「死ぬ時はひまわりの種を持っておけ!」
捕虜がワグネルの銃殺隊に面と向かって「ウクライナ万歳!」
そしてマリウポリの名もなき住人がプーチンに向かって「ヤラセの芝居だ!」
全ての人にも分かるはずだ。プーチンがウクライナを支配することなど不可能。
というか中国の和平案の方針は誰が見ても平和的なのにそれを嫌がってんだもんなアメリカ
どんだけ戦争したいんだと
>>373 独裁政権とは言え、プーチン支持ね!
https://mobile.twitter.com/Tamama0306/status/1636032180089671681 タマホイ🎶🍃🗻🧷
@Tamama0306
🇸🇾アルアサド大統領
モスクワでのプーチン大統領との会談にて
「ネオナチや古いナチスに対する、ウクライナでの特別軍事作戦を支持します」
「西側諸国は自国で古いナチスを受け入れた、現在はそれを支援してしまっている」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>375 そもそも中国の和平案は出たのか?
お気持ち表明しただけでなんら具体性のある話しはないと思うが。
どこが平和的なのか教えてくれ。
>>374 市民がヤラセの芝居って言ったってなんや
詳しく教えてくれ (´・ω・`)
まあ、グローバルサウスがウクライナ侵攻から距離を置いている理由は、単に旗幟を鮮明にしても大した得をしないという以外にも、もうロシアは自分たちに対して大した影響力を行使できないと見切っているから、なんて言われてるけどな。
ロシアがグローバルパワーから脱落したからこそ、ウクライナ侵攻は中小国から軽視されてるという視点。
>>379 そもそも、南半球側は大きな戦争を経験していないから
「また北側の連中は」と呆れているのが本音の一つだと思う。
もう一つはアメリカ、中国、ロシアとの等間隔外交をしているところもあって、
本音ではウクライナ支持だが、戦略的にそれを表に出していないとも思う。
>>379 それでも中国はロシアを見捨てることはないだろう。
『第三世界の一員』として有力なパートナーだし。
グローバルパワーではないからこそ、中国もロシアと安心して付き合える。
この侵略の火種はアゾフのナチスなんだからウクライナ側も中国案くらいの妥協はすれば良い 火種が0.0001㎜くらいだとしても火種は火種なんだよ
はよプーチンを逮捕しろ。警察は何やっとんねん。ジジババの一旦停止違反捕まえてる場合ちゃうぞ
>>384 こんな辺境の掲示板で工作しても何もならんで
>>381 食糧やその他資源が元からカツカツで、旗幟鮮明にできるほどの余裕がない国も多いとも言える。
>>375 ちょっと北海道取っちゃったけど和平に応じるよね?
こんな提案誰が応じるのw
>>347 もしウクライナ戦線が行き詰まったら、他国へ戦線拡げる可能性はあるのかな?
>>383 皮肉な話だが、プーチンが追い求めている大ロシア的な威信がロシアから失われた結果として、無茶なことを言ってこない相手になったとも言えるか。
>>382 すべてが敵に見える独裁者が表に出てくると思う?
北しかりさ
ICCにタイミングを合わせたクリミア
自己顕示欲は強いんだけど、それ以上に保身に終止してると思うよ
北海道取ったけど許してね
東北地方取ったけど許してね
・・・
そして全土占領したけど許してねってことか とんでもないな
>>360 ソース出そうね?珍露派くん?
もしかして妄想とかww
>>389 ベラルーシでも攻めるの?
安全に攻撃できるのそこぐらいじゃね?
>>389 アメリカに多方面作戦をさせて、ウクライナへの支援を抑えるためにロシアはWW3工作してるよ?
>>394 どこの国も軍事的に助けられなくて比較的簡単に落とせそうなロシアの隣国となると、出てくるのはジョージアではなかろうか。
そんな余裕は今のロシアには無いとは思うが。
>>395 工作対象は中国ぐらいじゃん。
後は中東戦争起こすぐらいだけど、シリアは去勢されてるしエジプトも微妙だし、イランだけだと訳者不足だな。
>>396 ジョージアは寧ろヤバいような。
ジョージア義勇兵の戦闘能力高いじゃん。
中途半端に襲うと返り討ちに遭いそう。
>>398 イスラエルと互角以上に渡り合える国が中東にいない件について
>>389 陸軍は手一杯だが海空軍は手空きだからなぁ
かといって今のロシア軍の戦力で攻められる手頃な場所もあんも思いうかばない…
本邦やNATOに喧嘩売るのは余りにもハイリスクローリターンすぎる…
シナチクは沿海州で大規模演習ぐらいやらなきゃ信用されないよw da-だの63-だの定番のドジョウ髭が書き殴ってもなんにもならん
アメリカの表向きの方針はロシアの占領地を全部取り戻させる?だっけかクリミアも含めて
でそれやろうと思ったらウクライナに戦闘機や戦車数千台送れば達成できるかもな
でもそれしようとせずにひたすらウクライナに消耗戦させてるだけ
どんだけ殺し合いさせたいんだと
中国の方針は一旦停戦して話し合いだから平和すぎる
NATOの話し合いで決着はすなわちプーチンの土下座のこと。
>>401 太平洋側に手を出すと、それこそ食糧が西と東で分割されて間違いなく足りなくなる
さらにウクライナ占領が難しくなるだけ
>>400 エジプトぐらいだろうけど、政府レベルは協力関係だもんな。
流石に簡単には関係崩れないでしよ。
>>403 「旧ソ連構成国同士の消耗戦」
うちにしても、金だけでロシアが消耗し続けている現状は、
自国民を損なうことなくロシアの弱体化を達成しているんだが
アメリカの方針は占領地とかウクライナに取り戻させるつもり皆無なのは子どもでもわかるだろ
ならもう停戦するのが一番いいって話になるわね
>>399 南オセチアとかアブハジアの兵隊がやる気ゼロどころかマイナスな点もある。
南オセチアはウクライナでの扱いの雑さにぶちギレて、兵隊が歩いて帰ってたし。
>>408 中国の方がアメリカよりも利益ある戦争だよ
対中でみると相対的にアメリカが弱体化してる
停戦したいならロシア兵を引きあげろで済む話なんだよな
>>409 大人でも分かんないのでお帰りください。
似非平和主義カスプーアノン野郎
>>410 ロシア側の兵隊っしょ。普通にやる気無くすわな。
アメリカが本腰入れてウクライナに戦車戦闘機大量に送ったらアメリカの言う勝利は達成できるかもなのにそれしてない時点で誰でも分かる話だ
ウクライナに武器やりすぎるとプーチンがキレて核打ち込む可能性が高い
ロシア逆信仰できそうな戦力なんか与えたら
ロシア人の被害妄想が加速する
あ、しまった
水戸黄門も徳川が正義で、それに対するのは悪だったか
>>411 中国は一番トバッチリ食ってるポジションだろ。
なんとなくロシアの同類と見なされて、ヨーロッパからも次にやるのはあいつだと睨まれてる。
アメリカの対中国包囲網を大きく後押ししたのがロシアだよ。
バフムート戦がスターリングラードだったという歴史的評価は、いずれ確証されそうだな。
そもそもロシア側で去年9月の部分的総動員から、ウクライナ戦争はスターリングラードだという
比喩が横溢してきたが、むしろそれは真実を言いあてていた。
>>417 それはどういうことかというとウクライナが占領地を取り戻すと核使ってくるかもってことだろ
つまりアメリカはウクライナに占領地を取り戻させるつもりはないってこと
で無意味な戦争続けてるのが現状
>>417 故に西側支援ではなく、ウクライナ単体の開発や作戦でロシアを攻撃している
ロシアに言質を与えないようにね
>>415 あんたの言うウクライナを勝たす気が無いが理解できない。
現状では互角以上の戦闘してるじゃないか。
ロシアの勝利でも夢見たいなら、ソ連時代のクソプロパガンダ映画でも観てろ。カスアノンさん。
>>397 まあソイツが見つからんことには終わらせられないんだろ
だがハッキリ言ってこの後始末を上手いことやれる人材なんておらんと思うよ
プーチン一派に責任取らせて粛清でお終いにはならんからな
コイツらごめんなさい出来ないカタワ民族やし
>>380 サンキュ
ただこれねぇ・・・
本当かなぁ
字幕と叫んでる内容が違うように聞こえるのと、生放送じゃないんでしょこれ
言っていたとして、ロシア側がカットしわすれた?
ちょっとまだ判断は下せないかな・・・
>>419 ロシアの市場は中国がのっとってるし資源も格安で仕入れることができてる
コスト削減できて中国の競争力は強まるばかり
>>414 うん、そういう意味。
ロシアに動員された南オセチア兵が戦闘をボイコットしてたはず。
いま思えば、あの頃のロシア軍はまだ南オセチア兵がそんな事をやれる空気だったのだな、という気すらしてくるが。
>>421 撤退させるにはとにかくロシア人を殺しまくることだよ
占領地はあんまり関係ないかな
これ以上戦争続けられないわってなったらみんな撤退する
>>424 毎日領土奪われて無駄に死人増やしてるのがウクライナな
アメリカは占領地取り返せるような装備も送るつもりがないのなら完全にその死人は無駄だよ
>>425 ま、だろうねぇ
お膳立てしても誰が殺るかなぁ
ブリゴジンはバカだしなぁ
>>429 中国兵士やアメリカ兵士を倒してそれで戦争で日本が勝ったか?というと勝ててないんだよ
プーチン発狂の核ブッパまで行くのは避けたいが、バイデンはウクライナが領土奪還に必要な装備は訓練等が現実的な範囲で少しづづ与えている。勝たせる気が無いとは思えない。
小泉悠「西側はウクライナにギリギリ勝たせないくらいの支援をしてる」 これが正解
>>423 なら早く戦闘機やら長距離ミサイルをウクライナに渡せよ。結局アメリカはビビってるんだよ。まあ当たり前の判断だがな
>>432 ベトナムやアフガニスタンは勝ったろ
ぐだぐだの消耗線に入るのが一番きつい
>>433 占領地取り返せる装備は全く送ってないぞ
送ってる装備リスト見ればわかるだろ
包囲殲滅しなきゃ大陸の戦争には勝てないのが古来の歴史。だから陣形や詭計が大事なんだよ。
>>430 去年、ヘルソン奪還してるしロシアの冬期大攻勢は大した戦果を上げずに泥の季節になってるけど毎日ウクライナは領土失ってるんだ。
あんた馬鹿?
ニュースちゃんと見ないから馬鹿で愚かな陰謀論に引っかかて似非平和主義プーアノンになってんだよ。
人のことどうこう言う前にちゃんと現実見たらぁ。
アメリカのシリコンバレー銀行破綻ざまあだねwウクライナは本当に疫病神w
>>434 意図したかどうか分からないけど、
それは「支援疲れ」に対する反論になるね。
>>436 ウクライナがやってるのはゲリラ戦じゃなくて総力戦だから関係ないな
それにロシア系住民もかなりいる場所だから状況は全く違う
支援が万全じゃないのに
アメリカのドクトリンをやらせようとしてチグハグになってる印象
航空支援があればそこまで砲弾いらんよなぁ
>>439 エヴァ語が好きなこどおじなのはわかった
>>439 ヘルソンもハリコフもロシアが動員してないスカスカの状態だったから取り返せただけで
もうそんな状況ではまったくないんだよ
ロシアは動員で数十万単位で次々用意できてるからな
そのぐらいわかんないのかね
軍事力世界第二位とやらのロシア軍が
ウクライナの田舎町でガチ勝負
笑えるw
メドベージェフはプーチン一派だから真っ先に後継者候補から外されてんの見るとワラエルなw
アメリカは民主国家で自国が攻撃されてるわけでもないし
同盟を結んでるわけでもない海を隔てた遠い国のウクライナには
支援のハードルが色々高いだろう、輸送ルートの確保だって大変なんだし
現状できる限りの支援をしてるだけ、まあ無理してでもぶっこむ動機に欠けてるのはそうなんだろうが
>>439 人にレッテルを貼る前に現実をよく見ろよ。本気で勝たせるなら戦闘機やら長距離ミサイルを送るだろ
>>431 仮にプーチンを排除したとして、排除した後にロシアを掌握できるのは軍か情報機関のどちらかしかない。
パトルチェフがプーチンを裏切るとも思えんので、やるなら制服組トップのゲラシモフかなあ…
なんにせよ、今よりタチの悪い事になりそうだが。
このままジリジリロシアが押していくだけの消耗戦とかそこで死ぬ人間は全く無駄
無駄な死人どんだけ増やしたいんだとアメリカは
>>445 そうだな、馬鹿でいいよ?
馬鹿に他に人のレスを読んでいないという定義はないからな
それでお前がレスも読んでない突拍子な論を展開しているという疑惑は
どう否定する?
【速報】
バフムト方面のウクライナ軍は必要最低限の部隊でロシア軍を徐々に引き込みながら大打撃を与えている模様。
必要最低限に留めているのは春の大攻勢の為に部隊を温存しているため。
アウディユーカ要塞近辺でロシア軍が1日で戦車、装甲車を数十台失い2個中隊が消滅する程の大打撃。
ザポリージャでウクライナ軍が反撃に出たとの重要情報。
>>447 > ヘルソンも…ロシアが動員してないスカスカの状態
いやロシア空挺軍が最期を飾ったんでは。ベリスラフスキー地区に最後の防御ラインをつくったときは、
ロシアのSNSで賞賛されてた。半年前のウクライナ侵攻のときと比べたら半分くらい損耗してたんだよ。
だからヘルソンのロシア空挺軍は意地を見せた。
>>447 どんどんくれば良いじゃん。
どんとん支援が増えてくだけだし。
次は航空機だろう。パイロットも訓練中の報道あったしな。
数だけで戦争出来ると思ってるなんておめでたいね。
>>450 国民から徴収した税金をウクライナカスになんかに無駄遣いしまくりだし しわ寄せ的に連鎖倒産するだろうなwアメリカあほ。
>>454 具体的にどうレスを読んでないか言えよ。バカ
>>452 そこはいいんじゃないかな?
プーチンのもとに統一された行動をするのではなく、
権力者同士が軍閥と化してロシア国内で争い続ける・・・というのであればいいんじゃない?
>>459 ウクライナへの支援なんてアメリカにとって大した額じゃないわw
アホくさ
>>460 それが自分でわからないならもういいよ、落ち着けよ
>>451 戦闘機は供与対象になりつつあるでしょ。
モスクワ空襲に使われると困るのとパイロットの養成に時間かかるから簡単に供与できんだけで。
>>434 かたせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ないんかい!! (´・ω・`)
>>457 どんどんウクライナ人とロシア兵が死ぬだけだぞ。
しかし、鬼畜な事ばかりしてるロシアを応援できる神経
普通の人間とは思えないね
プーチン支持者は人間性を捨ててるよ
白軍と赤軍再びになって通常戦力で内乱する分には好きにしろだけど
核で遊び出しそうなのが困るな
3月10日、資産規模全米16位のシリコンバレー銀行が経営破綻。
12日、資産規模全米29位のシグネチャー銀行が経営破綻。
バイデンざまあだねw
>>451 ポーランドがNATO私用のMig29を送るってよ
楽しみだね!w
>>466 寧ろ全て逆になってるから安心できるよ。
小泉悠の予言は。
>>456 リマンじゃGRUスペツナズが包囲殲滅されるとかいう大惨事だった。
ハリコフの肝は兵が足らなかったと言うよりも、奇襲でロシア軍の士気が完全に崩壊した点にある。
その点では実に教科書的な電撃戦だった。
実はロシアも勝つ気なんてないんだ
何十万年、何百万も一気に動員して突っ込めば勝てるのにやっていないのが証拠さ
機密情報だから内緒だぞ
>>463 なんだ結局イチャモン付けたかっただけか。馬鹿丸出しだな
>>467 うちらが気にする話じゃ無いな。
ロシアが即時撤退すれば戦闘は止まるだけだからな。
ウクライナに和平を強要する話にゃならんし。
両方止める気にならないと終わらないのが戦争でしょ。
やめるかどうか選ぶのはアメリカでもスレ民でもなくウクライナ人なので直接言ってくればいい
>>473 スペツナズもピンキリだからな。むしろ軽武装があだとなる。
>>475 はぁ・・・
スレでな、ウロ戦争を長期化するアメリカの利点について議論されているときにな
「なら早く戦闘機やら長距離ミサイルをウクライナに渡せよ。結局アメリカはビビってるんだよ。まあ当たり前の判断だがな」
こんなこと書いてる時点でチラウラだろ
わざわざ言わせるなよ恥ずかしい、せっかく触れないでやったのに
>>474 プーチンも戦争やってれば
戦争反対とか言い出す反政権派の奴らを前線送りにできるから
それが狙いなのかなと思わなくないわ
国民の弾圧が合法的にできる
バフムトも怪しくなってきたロシア軍。
もう、クリミアも返して、ごめんなさいした方が
ロシアの今後100年の為だと思ふ。
プーチンとしては現状大満足だろ
地図見ても徐々にウクライナの領土削っていってんだし
この調子でヤレ 程度しか軍に言う事ないんじゃね
西側の銀行が倒産してるのはリーマンショックの後始末ができてないのが原因だろ?
(それプラス世界情勢の悪化)
低金利の借り換えでしのいでいたが、利上げに舵取りで足切りに
バブルの後始末が出来なかった日本を笑っていた西側の連中が同じ目にあっただけ
ウクライナ支援に励んだせいではないからw
>>482 寧ろ大ウクライナ連邦の構成国になると覇権国家に返り咲きできるかもよ。国名と首都が変わるかもだけど。
親露派が必死に和平しろと工作活動してるってことは
ロシア軍もう限界突破してるんだなww
中国の下僕と化すロシアw
>>479 まさに馬鹿丸出しだなw
417 名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.92.139]) 2023/03/20(月) 19:36:08.39 ID:T8cNQW4Ga
ウクライナに武器やりすぎるとプーチンがキレて核打ち込む可能性が高い
ロシア逆信仰できそうな戦力なんか与えたら
ロシア人の被害妄想が加速する
この反論レスにレスしただけだがw
バカは早く寝ろよ
>>483 > プーチンとしては現状大満足だろ
だとするとロシア東欧の軍隊の最高司令官としては無能だな。
そもそもウクライナに侵攻した時点で、ロシア連邦を解体させる勢いのバカだと判明していたんだから、
いまでも提灯もちをやってるのはレアな人材。
>>486 だって伝え漏れてくる情報見てても、ロシアにまともな戦力残ってなさそうじゃん。変な試作車両とか急造兵器を前線に送ってんだぜ。
今後バイデンが「今から支援のギアを上げます。Fー16もATACMSも出します。訓練に時間がかかるのと、プーチン側に対策されるのが嫌なので今まで黙ってました。」といえば勝たせる気が無いとの説は否定される。
今最大ギアの支援を公言しないのはプーチン発狂を抑えるメリットもあるし、言わない≠無い
エイブラムス供与まで行って、かつ「西側航空機(Fー16?)に習熟に必要な期間を調べるためにウクライナ人パイロットが米国入り」これで支援が止まると思うか?
>>486 第三国経由にしても中国の砲弾を使い始めたってことは、
つまり自国での砲弾生産量の限界を超えてしまったってことだものね
>>490 アフガニスタンから撤退してるから限界来たら撤退するか崩壊すると思うよ。アフガンより被害甚大だし国運傾くレベルで戦争してるし。
>>483 負け惜しみだねw
だいたいこれだけ評判落として、犯罪者にまでされてw
4日でウクライナを手にする予定だったんだろ?
見事に転けてるのに、何が満足だよw w
クリミア&東部4州にC国平和維持軍で緩衝・・・
(などと妄想してみました・・・
プーチン撤退は現実的。2年後か3年後かわからんが、工業力の差によってプーチン側と西側の砲弾格差は逆転する。
>>488 だから、落ち着けってさ
誤字までしてさ
ロシアを信仰しているのはわかったからさ
>>492 いずれにしてもプーチンが発狂するのが怖いわけだ。今言わなくても実際に供与した時には発狂するぞw
バフムトが落ちないんで親露派はウクライナの兵力消耗に論点を切り替えたようだ
>>498 ロシアの兵器が不恰好で好きとか理解できるけどね。
信仰までせんでもとは思うよね。
そもそもプーチン一派が戦争を始めなければウクライナ人も
それこそロシア人も死ななかったわけで
戦前のウクライナが腐敗してようがネオナチ被れが沢山いようが
0.1ミリもプーチンの所業を正当化する言い訳にならんでしょ
停戦したいならロシア軍のウクライナから完全撤退以外ないよw
ロシアの狙いは大局的に負けていい
北朝鮮型鎖国できればちょうどいい
それくらいの陳腐な企みしか持ってない
そういう意味でならロシアは負けて鎖国できるから負けない
最終的にドネツク喪失、ルハンシク割譲(ロシアの教科書ではルハンシクとドネツクの交換と教わる)
ルハンシク防衛網の確立
総動員体制確立
スーパー核兵器による全世界反撃システムの確立
対中エネルギーイニシアチブ
「ウクライナは弱体化させた、ナチステロリストはカザフスタン近郊に立てこもって核拡散を企んでる」→カザフスタン近郊に戦力を大結集
こういうシナリオ予定してると思う。真実は対中大動員体制で牽制
戦後モスクワ中央軍20万、ルハンシク防衛隊20万、カザフ救出機動部隊20万、極東防衛隊10万くらいの常備70万
徴兵40万、正規30万の大陸軍国家再建やるとおもう
戦車装甲車1万くらい作るんじゃない?中国は戦車装甲車18000あるから
実際ウクライナが自軍の損害を隠しているのは「意外と少ない」からでは?
あのなあ、ロシアを力で撤退させてもロシアは30年後にさらなる軍拡をして今より強くなって戻ってくるだけだよ
戦争はさらなる憎しみと戦争しか生まない
アメリカのやり口より中国の和平案のほうがよっぽど平和的だと思わないか?
>>494 アフガンとロシアの主要部からほど近いウクライナでは全然違うだろ。希望的観測はいいよ
>>358 台湾人が親ウクライナになる諸要因無視して国家承認されてないから台湾はドネツクに近い!親ウクライナになるのはアメリカ寄りだから
って考えるのはさすがに短絡的
大国と小国、主権を奪いにくる相手とは別の民族アイデンティティ、専制主義国家と民主主義国家、成立過程の違い
台湾が親米ってのはそれらの結果の一部であって親ウクライナになる理由じゃない
そもそも今日日ストレートに領土の簒奪や武力併合企てるのは中国やロシアの陣営だからそちら寄りになる理由がない
アメリカ寄りになるのも当然、ウクライナ寄りになるのも当然
無理やりドネツクに絡めて例えるならこうなる
中国が台湾内部の統一派を焚きつけて、おまけに工作員も送って特定地域だけ中国に統一されたら?
ロシアがウクライナに対して東部の分離主義者を利用して行ったのはそういう事
>>487 なんかそんな説あるな
実は最大の目的は政権に居座ることだけなんだみたいな
>>498 そんな事しか言えなくなったかw
やっぱり馬鹿丸出しだなw
信仰してるのはどっちかな。
そんなにウクライナに勝って欲しいの?
主力戦車やGLSDBも供与してクリミアも撃ってるんですけど、早く発狂しろよ。北朝鮮炒飯じゃねえぞ。
中国の工作員が5ちゃんで工作活動する意味もわからないんだが、どうなんだろう?
>>505 日本はロシアの隣国
ウクライナみたいに、北海道取っちゃった、さあ停戦しようって言われて
はいそうですかと応じる前歴を作るのか?
ウクライナがここで折れたら、日本がそうなったときに各国は
ウクライナもそうだったし、北海道やれよって話にならないか?
裁判所は、オーシャン プラザ モールのロシアのオリガルヒの株を没収します。
ウクライナの汚職防止高等裁判所は 3 月 20 日に、キエフのオーシャン プラザ ショッピング モールで数人のロシアのオリガルヒの株式を没収する法務省の訴訟に有利な判決を下した
1943年のソ連軍のドンバス進攻と比べてみろよ。まあ年初に打診的に進撃して失敗してはいるがな。
そのあと夏には雪崩のようにドニプロ河まで押し寄せてるよ。
ポイントは、イジュームやリマンをまずおさえて、バフムートなんかすっとばしていきなり
スロヴィヤンスクやクラマトルスクに機甲部隊で進攻するということだな。バフムートは後方に置き去りにする。
そしたら自然にバフムートなんか歩兵部隊で落とせるだろう。
で、今回は? なぜか歩兵主体で装甲車両は後方支援にして、人海戦術でやってる。機甲部隊は
スロヴィヤンスクを攻めているのか?
中国が和平を取り持つことで、影響力を高めるのはわかるけど。
>>504 流石にそれはないw
希望的過ぎるわ。
かなり死んでるから街中で人攫いのような徴兵が行われてるわけで。
あんなのやり出したら限界は近い。
穏健派:早く次の後継者をだな・・
ロスケ1:いやぁーみんな暗殺しちゃったしな
ロスケ2:それな
穏健派:・・・詰んだ!
じゃあ、中国の外交力を高めることで日本に得があるのかってことよ。ぶっちゃけロシアとウクライナの戦争で日本に直接的な被害があるわけでもないんだから
>>506 戦争って永遠と続けれる訳じゃないからね。
実際、ヘルソンからはロシア軍撤退したし。
もうロシア軍は東部全域で攻勢する能力すらないし。
>>512 北海道とっちゃったという状況が生まれるってことはつまり日本はすでに本土決戦時と同じ状況になってるって分かってる?
つまり日本は制空権も制海権も失っており艦艇も戦闘機もほぼ喪失している
その状況で日本は降伏したわけだけど、原爆何発落とされてもあのとき戦争続けて数千万人日本人が死んでも戦い続けたのが正しいって言ってんの?
軍板でもなろう軍師的な発想に引き込まれてしまうからな
ウクライナがバフムトに固執する理由
・有利なキルレでロシア軍を損耗させてるから
・本当に戦略上失えない重要拠点だから
・南部反攻のための時間稼ぎ
・未投入の動員兵15万をおびき出したい
・政治化してしまったから
結局どれ?
>>520 領土喪失の譲歩について話したんだが
ウクライナで起きていることが日本で起きないとでも?
それこそお花畑だ
降伏する方がいいなら、ウクライナはとっくに降伏しとるがな、ロシアや中国に降伏するくらいなら死んだ方がマシなんよ。アホじゃねえの、中国の工作員
>>519 そりゃそうだ。俺の予想は今のような一進一退が続き、いつか両軍ともグダグダになって停戦。あくまでも予想だ
>>522 こんな戦況図で撤退したら、後世の笑い者になる。
>>502 珍露派はこのことについて1mmも語ろうとしないし意図的に避けてるよねw
何故なら珍露派はイデオロギーでも利害関係でもなく信条や信仰でもなく
ただウクライナ戦争をダシにして目立ちたいだけのクズだから
>>511 5ちゃんやってる世代は団塊ジュニアから氷河期あたりの日本最後の人口爆発ゾーンが中心だから選挙権持ってるやつの中で多数派を形成する可能性があるわけでSNS工作するには良いターゲットだと思うよ
実際やってるかは知らんけど
>>523 太平洋戦争で日本は降伏して領土の3割失ったわけだがそれ知らない?
であのとき戦争続けて何千万人死んでも戦い続けた方がいいと思ってるの?
現代戦、現代世界について話すときに
WW2に話がスライドする人いるな
ロシアが侵攻することでウクライナ人が自分のことをウクライナ人だと目覚めるのと同じで、台湾侵攻なんてしちゃうと本当に台湾人だって自覚させるから侵攻なんてせん方がいいと思うわ
ハイマース効果で露助は物資集積所を前線の近くに置けなくなり兵站が細った結果、一度に大量の兵力を投入できていない
とぼとぼ歩き露助をバフムトで刈り取るのが相対的に最も安上がり
>>531 日本の話に持ってきたじゃん君が
冷戦期の日本の戦略の話しでも核使われて日本壊滅してるぞ
>>525 ウクライナ軍の攻勢の成否がポイントだろうね。
ロシアの防御が巧みで前進できなかったらグダグダ戦争になるかもね。逆に綺麗に前進されて切り取られるような事態になったらロシアは終わりだろうね。
>>522 割合謎ですがそれら+「謎ファクター(?)」少々くらいかも・・・
(単品でコレって事情ではないと推定します・・・
今回の逮捕状は
カダフィ
バシール
プーチン
国家元首として3人目なのか
>>524 ワイドショーばかり観てる義母とかが、そこんとこ理解できないんだよ。
「どうする家康」で和睦した寺が徹底的に破壊されたの観たばかりなのにな。
ウクライナから叩き出した後じゃないと、停戦の意味がない。
【速報】
バフムト方面のウクライナ軍は必要最低限の部隊でロシア軍を徐々に引き込みながら大打撃を与えている模様。
必要最低限に留めているのは春の大攻勢の為に部隊を温存しているため。
アウディユーカ要塞近辺でロシア軍が1日で戦車、装甲車を数十輌失い2個中隊が消滅する程の大打撃。
ザポリージャでウクライナ軍が反撃に出たとの重要情報。
>>530 降伏したから北海道をソ連に取られなかったね
で、それが現代となにか関係があるの?
WW2での降伏は絶妙なタイミングだったと思うよ、当時の首脳部はすごかった
でだからなに?
ウクライナ戦争に関連していま注目度が高まってるのはWWIIでなく、むしろWWIではある。
戦車や航空機がまだそれほど大きな役割を果たしていなかったとき。
だけどバフムートでワグネルが歩兵主体の戦術をとってるのは意図的だよね。
同じときにヴフレダールでは装甲車両を前面に出して蕩尽しているわけで。
>>520 100%勝てないって状況ならそれもある
反攻が可能なら停戦しない選択もある
自由主義陣営は専制主義国家が核で脅しながら小国の領土ぶんどりましたって先例を作りたくない
ジョージアとかで似たような事やって成功されてるけど今回はストレートな領土簒奪なのとすでに話が大きくなり過ぎた
ウクライナ人にとっては独立戦争
というか大戦時の日本はウクライナみたいに一方的な侵略の被害者ではなく列強としてパワーポリティクスで敗北した末路
そして最終的には孤立し連合国相手には全く勝ち目が無かった、アメリカも犠牲覚悟で本土上陸やる気で有利な降伏条件を得るのも難しかった
だから例えがそもそも不適当
ムネオもだけどなんで親ロはよくこの例えをやるんだろう
中国が台湾を併合するのはキンペーの自尊心のためだろうし、中国の最大の懸念はキンペーが耄碌したときだからな。それこそ、今回のロシアを見て、学習しないとならんのは中国だろう。
>>540 じゃ領土失っても降伏したほうが良かったって思ってるわけか
無駄な犠牲を増やすよりも
>>530 太平洋戦争は死力を尽くして戦った結末だからな。
陸軍は余力残ってたからまだやる気だったらしいけど。
ウクライナはまだ余力残ってるし、今停戦してもロシアの再侵攻くらうのは明白だからあんたの言う講和の機運なんか無いな。
あんたみたいなのを似非平和主義者って言うのよ。
保護すべき親露派を戦場に駆り出してネオナチの証拠は碌に出せずに今更平和が一番だから停戦しようってバカじゃねぇの?
ロシアがウクライナ占領したら、ウクライナ人は全員シベリアに移住させられだろうよ、開いたところにロシア人をいれる、よくあること
ウクライナの弾薬不足も韓国が決断すれば解決するし
見通しとしてはウクライナ有利か
>>545 そうだね、アメリカと戦っていたのに、不戦条約を保護にして背後から騙し討ちしてきた国があったから
降伏するしかなかったね
そうじゃなかったら北海道取られていただろうから
ウクライナ軍の十分に大きな部分を包囲殲滅することなく、ほかにどのようにしてこの戦争は
ロシアの勝利で終わるんでしょうか。
ロシアトゥデイが去年から毎日のニュースでほのめかしているように、西側の経済が崩壊したり、
疲れてウクライナ支援をやめたりするのは、いったい何時なんでしょうか。
それともロシアは永遠に西側とはかかわりを絶って、ソ連のような別世界に行ってしまうんでしょうか。
日本は支援してくれる国も講話の斡旋してくれるとこがなかったから降伏したんで
トラウトマン工作蹴った国民政府の方がまだなんぼか近い
前見た日本が本土決戦やったらどうなったか?って考察動画が面白かった
作ったのはアメリカ人だったからよくある日本人視点の左翼思想垂れ流しでも日本ホルホル動画でもなかった
うろ覚えだけど本土決戦やれば日本国民は1000万人単位で死に米兵も100万人単位で死傷した
この辺はよくある説で新鮮味はないけど
そこまで大きな被害を被ったアメリカの支配は史実と違い苛烈な物になり日本にここまでの経済的発展を許さなかった可能性が高い
結果共産化やそれに伴う内戦等もあり得、今と全く違う歴史を歩む事になっただろう、みたいな話だった
まあ正直本土決戦はやらなくてよかったと思う
>>552 > ISW:ウクライナでのロシア軍の攻撃はクライマックスに近づいている
つまり
あのISWが「ロシア軍の攻撃にまだ勢いがある」と認めたと
どっちの陣営も捕虜にタバコを差し出すとそっこうで吸いだすの恐い
ニコチンがお前の健康を壊していくぞ・・・ (´・ω・`)
>>559 もう泥の季節だから休戦期ですよ。プーアノンさん。
皮肉じゃないの?
>>560 前線のストレスに比べたら精神的な良薬だろ。
トルーマンかルーズベルトかで占領政策は全くちがうものになってたと思うわ
>>559 文章見たらわかるけど攻勢限界的意味だぞ
歩兵の攻勢限界と機械化軍団の攻勢限界じゃ、やっぱ違うもんかね
>>541 ウクライナ軍はジャベリンなどの対機甲武装が充実している反面
近接戦の間接射撃兵器が不足しているのでワグネルの歩兵戦に苦戦
相性の問題か
>>528 年代 出世数 出生率
1950 234万人 3.65
1960 161万人 2.00
1970 193万人 2.13
1980 157万人 1.75
1990 123万人 1.54
2000 119万人 1.36
団塊ジュニアですら人口爆発ゾーンなんて言えない
結婚する年齢がばらける事を考えると元々人数多かった団塊世代の一定割合の人口がスライドしただけだから
1980年の時点すでに少子化と呼べる状況なのに日本は抜本的な手をずっと打ってこなかった
まあ世相的にリセット願望持ってるような奴は多そうだけどそんな奴らがそもそも世論や国政に影響力あるか?っていうとまあ限りなくゼロだろ
>>568 ICC批准してないんだからロシアは知らないフリしておけばいいのに・・・
>>551 逆に韓国の弾薬備蓄吐き出していいのか?
>>571 他にも色々国際機関がロシアに措置おこなってくる前にけん制したと思う
統一教会やオウムとか悪質な宗教団体が裁判起こして相手を躊躇させるみたいに
>>551 最終兵器
日の丸んトコからカツアゲ
岸田が「弾よこせ」と言われて断ると思うか
>>556 中国と一緒の世界線に行くんでしょ。
「第三世界の一員」として。
>>567 ワグネルは、人的資源はいくらでも無駄づかいできるという歴史的にロシア軍が慣れ親しんできた
優位性のうえに、ドローンによるリアルタイム偵察や、短距離の移動体通信をくみあわせて、
現代にマッチした強力な戦術をイノベーションした。
だからワグネルに対してウクライナ軍がマヌケぶりをさらしたのは、たしかに"相性"ではあるんだけど、
教条主義のうえに居座って革新を怠ったということでもあり、創造性において負けていたとは思う。
>>574 韓国の砲弾備蓄も生産能力も日本とは桁違いだろう
>>522 全部じゃない?
ただ、ウクライナも相応の被害が出ているので、手放しで成功とはいえない状況
>>577 桁違いだが
韓国は陸戦用備蓄が常に必要
日本は陸戦用品の使用機会自体が極めて低い
単純に戦技に優れたベテラン部隊がにわか歩兵を圧倒したというだけでしょ
1年前まで民間人やってたような寄せ集めが近接戦闘に持ち込まれたらワグネルに勝てないのはまあしゃーないやろ
>>397 >クレムリンはプーチンの後継者探しを始めている──プーチン抜きで
ストレートに言うとクーデター画策じゃないかこれ
キンペーがモスクワ着いたってよ
明日、プとサシで会談するってさ
キンペー、あの毒電波演説を延々と聞かされるんかなあ
>>565 ここ数日のロシアの機甲戦力の喪失はアウディーイウカ中心で間違いないみたい
要塞に突入はしていない
要塞の後方に回り込んで補給線を遮断しようとしてる
って近藤さんの動画で見た
>>584 仮にもしプーチンがおかしくなっててしかも悪化しててそれを目の前で確認しちゃったら習近平もどう反応するやら
マクロンにするような話を延々とはじめたら習近平どうするやら
会談のあとウクライナ側についてもおかしくないな
>>574 玉無しなので・・・
三菱重工あたりの「工作用」高出力レーザー装置あたり出す・・・訳もないか・・・
(ちょっと出してほしい感はあったりします・・・
結局インチキ併合した州は一つも獲れてなくて、何がしたいんだ露助は
>>583 来年の選挙で立候補させなければ形式的には穏便に交代出来るね
そこまで粘る前に戦況と経済で国内が政情不安になったら知らない
中国人、赤の広場に増加しだす
こっりゃ大変な変化の時代にあたっちまったような気が
中ロが混じり合ったらあれだぞ・・・いうて陸続きだしな
しかもその交わる地点からちょっと南東にいったところがアタクシタチの国なわけだが
流石にキンペーはそこまで耄碌してないでしょ
我々は欧米を中心とした西側世界の被害者であり云々みたいなこと言って中国をロシアの同類扱いしたらその場で帰るまであるだろ、キンペーにとって西側は対等な舞台にいる競争者、対戦者であって自分より上にいる加害者ではないくらいのプライドあるだろうし
>>593 ロシアのリスク高くて行く気にならんけどな。
中国人はリスクを気にしないよな。
>>595 中国人「キンペーよりはマシやろ・・・」
>>596 だって飛行機メンテ不良で落ちるかもしれんし、武装強盗も増えてるし怖いじゃないか。
まぁ列車で行くんかな。
え?もしかしてタタールのくびきがまたはじまろうとしてる?
まぁ、ワグネルは局地戦で出合ったら間違いなく手ごわいでしょ
環境に適応する力とか、トップが政治力あって囚人連れてくるとか
ただこれはワグネルの戦闘員自身が音声で認めていたことだけど、
米軍の兵器の前ではそれに似たような装備でないと皆殺しにされてしまう
ワグネルはシリアで米軍の特殊部隊に待ち伏せされ
2日で800人の戦闘員を失ったそうな
圧倒的に強い相手に負けて逃げてまた仕事している時点で
経験値も高いだろうな
ワグネルはウクライナの兵隊とNATO兵器がうまく連係しだしたら、
まっさきにその強さをネット上で言い出す予感がある
ロシア軍は隠蔽するだろうから
今行われているウクライナ軍のザポリージャ攻勢はドネツク方面やバクムト方面のロシア軍の兵力を誘引する目的だと思ってるけど、他に何か考えられる事あるかな🤔
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1637773074534920192?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g ザポリージャって攻勢って呼べるほどの数が集結してるん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中印国境って、隙を見せたらインド人が突撃してくる危険地帯なのか ポーズで睨み合ってるだけか
16万といったら今治市の全人口くらいか…
戦傷者が同数とすると郡山市とか秋田市
これがまるまる溶けてるって考えると恐ろしいわ
>>587 習近平は、それを確認するためにプーチンに会うんだろ
ハーグの国際刑事裁判所が#Russianウラジミール大統領#Putinに逮捕状を発行したというニュースは、彼を驚かせた.このオプションは大統領によって検討され、側近とも議論されましたが、プーチン大統領によって真剣に受け止められることはありませんでした。
彼らが「あえてしない」という希望がありましたが、...彼らはそうしました。目撃者によると、大統領はその報告を知った後、非常に動揺して落ち込んでおり、実際には誰とも話をせず、孤立した表情をしていました。
#Putinは熱意のない会議を開催し、狭い形式で伝統的なクローズド フォーマットのコミュニケーションに時間を割り当てず、夜遅くまで思慮深く「打ちのめされた」状態でした。
https://twitter.com/generalsvr_en/status/1637777675430383621?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g 真偽は定かではないので話半分でどうぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア連邦の調査委員会は、ハーグの国際刑事裁判所の検察官と裁判官に対する刑事訴訟を発表しました。
あなたがそれらを認識しないのに、なぜそれらを気にするのですか?最高のロシアの愚かさ。
🤦♂😂
https://twitter.com/noelreports/status/1637781420281044992?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g 効いてるのは間違いない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>600 いうほど集まってるようには見えんけどどうだろうな
そもそもブラッドレーどころかPT-91も前線に出てきてないし攻勢という程のものではなさげ
>>606 ありがとん
威力偵察とかそんな感じの印象持ってたから攻勢言われてびっくりした
すまん、素人質問で本当に申し訳ないんだけど、ウクライナに供与されるレオパルト2。こいつってA4だのA6だのA7だのあるじゃん?部品の共通性ってどれくらいあるんかね?
俺の職場で元は同じ工作機械だったのが、度重なる修理と改造が別個に繰り返された末に共通部品が5割切ったような歴戦の猛者が居てさ。部品発注めんどいのよ。
しかしプーチン容疑者はこれからどうするつもりなんかねえ
仮に現状の侵攻状況で停戦できたとしても
中国インドに完全依存状態になってもはや覇権とか言ってる場合じゃなくなるぞ
なんかプーチンのあだ名が「容疑者」で定着しそうな流れに笑ってしまうw
ヒトラーを「独裁者」で皮肉ったチャップリンが生きていたらプーチンを「容疑者」というタイトルで映画化しそう
>>612
Netflix新シリーズ
『容疑者プーチン』
主演だれがいいかなl~ ケヴィン・スペイシーで見たいんだけど個人的には (´・ω・`) アメリカ株も日本株もダダ下がり
わしの持ち株もダダ下がり
みんなでプーチンにごめんなさいしようや
https://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ist-putin-krank-so-schwach-hat-man-ihn-noch-nie-gesehen-83256218.bild.html プーチンは病気ですか?
>クレムリンの独裁者ウラジミール・プーチン(70)は、ロシアがウクライナに対して侵略戦争を開始して以来、
>初めて、ロシアに奪われたクリミア半島とウクライナ南部の占領都市マリウポリを訪れた。
>同時に撮影されたビデオは、プーチン大統領の健康状態に疑問を投げかけています。
まぁ70だとどっか体にガタくるな
日本で言うところの戦後なんてものは
所詮戦間期に過ぎなかったのかもしれない
>>599 一方的にやられる時はだいたい戦術の相性が悪い時。
NATO出身の義勇兵も野戦慣れしてなくて、砲兵戦でかなり損耗している。
そういう戦術に対応できないと一方的にやられる。
武器の問題というより、その運用に課題があるのだろう。
ICCがプーチンに逮捕状を発行したのが何を意味するかというと、ICC加盟国の中にはICCが逮捕状を出してる者を賛美したり、讃える目的で肖像画を掲げたりしたら違法という州法や条例の地域も多い
つまり今のドイツにおけるヒトラーみたいな扱いになる
まんまナチスの道を進む
>>619 >>同時に撮影されたビデオは、プーチン大統領の健康状態に疑問を投げかけています。
そうか? 普通に歩けてたから影武者だと思ってたんだが。
プーチン容疑者を讃えるために脱退するか、魔除けに加盟するか楽しい踏み絵
>>558 既に飢餓作戦やられてた日本は大量の餓死者出しただろうな
>>558 今回はすぐ本土決戦だぜ?専守防衛なんだから。
>>628 その2つの言葉がつながってない人けっこういる。
日本で扱う容疑者は推定有罪のように罪が確定的だから海外とは感覚が違うんでない
カルロス・ゴーンも出来レースに付き合ってられるかって逃げたわけだ
メドベージェフ氏、国際刑事裁判所を威嚇「空を見ておけ」
メドベージェフ氏は「北海の露艦艇から超音速ミサイルがICC(国際刑事裁判所)に発射されるという想像は可能だ」と主張。
>>630 流石にこれはタイミング良過ぎてアレじゃないかと思ったw
>>629 専守防衛って本土決戦の言い換えでしかないからね…。字面に騙されてる人達のなんと多い事よ。
レオパルト2はA4-A5で主に砲塔全面の装甲部分が、A6-A7で砲身長が変わったけど、ウクライナの現場で互換性を気にするようなことはないかな。
センサー類は取っ替えが効くし、本気を出せばその他もアップグレードも出来る。
3600両しか製造されてない超高級車
ギルキン質問コーナー
Q
戦争が始まって1年経ちました。あなたの今回の戦争に対する実感を教えてください。
A
そうですね
まず、私は失望はしていません。残念ながらと言ったほうがいいでしょうけど、この結果は予測していました。
わたしは戦争が始まる3年前にはすでにウクライナ軍が戦争に備えていて、
ロシア軍は戦車バイアスロンにうつつを抜かして戦闘準備をしていないことについて書いてます。
だから今回のことは残念ながら、予想の範囲内です。
口惜しいことといえば、カザフスタンの政争にロシア軍の精鋭を投入せざるを得なかったため、
今回の軍事作戦は、本来の開始時期よりも2ヵ月ほど開始が遅れているであろうという点です。
これはヒトラーがギリシアに兵を差し向けたためにバルバロッサ作戦が遅延したことに、なんだか似てる気もします
そして私は失望していませんが、意外ではありました
私の計算では、ロシア軍はウクライン軍が待ち受けている地点に平均で二分の一の兵力を送り込んでいます
相手は30万で祖国を守る愛国者の兵士、こちらは15万で「訓練だよ」と騙され、スマホでゲームをしながらトラックに揺られていく契約兵
なぜこの作戦が成立しえたのか、クレムリンは何を考えていたのか?
私の大学での専門は白軍の研究ですので、すべてのロシア軍の歴史を知っているわけではないと思いますが、
それでも、
このような杜撰な計画による全面戦争は、私の知る限りでは、ロシア軍史上初めてだと思います
>>353 軍用半導体に最先端のプロセスなんか使わないんでしょ? よく知らんけど
40nmだっけかな? そこいら辺の装置や材料は手に入るから、中国は問題なく現時点での軍用半導体を作れるだろうし、ロシアは中国製造の半導体なら手に入れることはできる
>>57 サウジとイランは中国の仲介で和解したんじゃなかった?
習近平の訪露はそれなりに意味があると思う。
>>641 カザフへの介入が開戦を遅らせたのは新しいな
ずっと演習してたのは空挺軍待ちか
>>610 中東を忘れている
原油価格は、中国(世界の工場)やインドの需要とOPECプラスの判断に左右される
つまり中露印と中東で決めるようなもの
金融危機懸念でしばらくはゴールド(金)などの貴金属が高い
中東(パキスタン以外のほとんど)や中国はICC非加盟
中国人の書き込みってすぐ分かるよな
指示してる中国のお上の考えが透けて見えて興味深い
>>636 なんかプーチンが小さく見える・・・
これって気のせい?
ウクライナの損失は想像以上のようだね。
バフムトに固執したのが大失敗だった。
反攻のための戦力をすり潰してしまった。
>>645 他戦線で使ってたのを間髪入れず転戦、酷使されパフォーマンスが発揮出来ずに潰れた精鋭は戦史を紐解くとごまんといるが、コイツらもそうだったか…
>>652 プーチンは168cmぐらいで小さいし(ゼレ(165cm)と違ってコンプがあるのか昔から極力背の高い奴と並ばないようにしてる)習近平は180cmとかなりでかいからね
マクロンも170ぐらいで小さいけどな。
しかし習近平はいつもやわらかなにこやかな笑顔で暗いシリアスなプーチンとの退避がおもろいな
どっちも怖い存在なのにね
>>641 物事を見切り発車で適当こくのはロシア人の国民性で、クレムリンが間抜けと言う訳でもなさそうだが。 入念に整備された精緻なロシア軍が効率よく動く光景は期待できない。
卵を割るのにいちいち細かいことは気にすんなである。
2ヶ月開戦が遅れたのか?
てっきり北京冬季五輪の日程に配慮した結果だと思ってた
北京冬季が2022年2月4日から2月20日
ウクライナ進攻が2022年2月24日
>>647 率直な感想だが。
お前の感想をきこうか?
プー軍前線の兵士が「あ、これ戦争だろ」ってほぼ確信したのが
開戦1週間前くらいだったっけかな?捕虜の証言だと
>>652 キンペーってけっこうデカいべ
トランプに並ぶぐらいある
>>660 凱旋式よろしくウクライナ制圧した足で悠々と北京に行くつもりだったんじゃない?
2ヶ月前に侵攻開始、3日で首都制圧して一ヶ月で全土占領
それでちょうどオリンピックに間に合う、的な
今回のクレディスイスの債務処理の案件で
今回はスイスで合意されたシステムを使用するように、と、あのアメリカが圧力かけて悪用してでも解決しろと頼んでやったこと。
とかプロパガンダみたいの流れてきてわろたw
なんでもかんでもアメリカの陰謀で世界回ってると思ってる奴多すぎw
ネトウヨだつお!
ゼレンスキーどうする???
https://mobile.twitter.com/yoiyami1001/status/1637562827820122112 なっぷるZ
@yoiyami1001
🇩🇪🇦🇹「今こそ平和を! 銃はいらない!」
「平和と中立のために!」
土曜日、ドイツとオーストリアの首都で平和を求めるデモが行われました。ベルリンでは参加者がウクライナへの武器供与の中止を要求し、ウィーンでは中立を求め、NATOの圧力に屈しないよう求めた。↓
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>658 特に格下扱いのルカシェンコより小さく見えるのは嫌なんだろうなぁ
プーチンやばいな、メンタル壊れてるのでは?
国際会談の周の目の前で椅子を引きずるわ足をくねらせるわ
>>668 そういやDS教徒で親露反宇だったなこいつ
>>672 じっとしてられないのはパーキンソン病なのかもしれないしメンタルの問題じゃないかもよ?
宋 文洲ってフェイク撒き散らすアカウントだったん? (´・ω・`)
しかしキンペーはよくモスクワで二泊も出来るな 私は気持ち悪くて寝れないわ
>>674 もっと言うと開戦前より明らかに痩せてる
プーチンめっちゃ効いてるなww
外遊などに影響しまくりやろな
>>676 そりゃ北京で毎日寝起きしてればそのくらいはね
三方をロシア軍に囲まれたドネツク州の最前線の都市アヴディーウカは、大砲、クラスター弾、戦車からの激しい攻撃を受けている
米国は、ウクライナに3億5000万ドルの武器と装備を送ると発表する予定です
このパッケージには、HIMARS 用のロケットなど、多数のさまざまな種類の弾薬と、非公開の数の燃料タンクローリーと河川船が含まれています。
>>642 今アメリカは日本とオランダを引き入れて最先端の半導体の中国封じ込めをしているが、ロシアと中国が準同盟関係に発展するようなら自動車や家電品の汎用半導体すら造れないレベルに制裁のランクを上げてくると言われている
日米蘭の半導体素材、製造装置がなければ中国はおろか台湾のTSMCすら半導体を造れなくなる強力な枠組みが出来上がった
あとはアメリカがどのようにさじ加減するかだけ
>>668 Google Earthで確認すれば、こんなのに引っ掛からなかったのに!
>>683 これやるには日本が製造業国に戻らなきゃいけないんだが、経済封鎖するより難易度高い
しかし習近平もリスクは相当あるよな
追い詰められた状態の今行くっていうのは
何かあっても不思議じゃない
クソみたいな補助金ばらまきやってる金があったらエルピーダ生かしときゃよかったのにな
経済的な事を考えたら中国と揉めるのはキツイよ
ベトナムやインドに移せばいいとか言うやつはアホ
そんなレベルじゃない
>>688 中国が世界需要を満たすために半導体関連の労働者を維持してるかというと、約200万人だから。
いずれ安全に自動運転できない自動車は製造禁止になるから、
先端半導体の製造装置メーカーをコントロールすれば中国を日欧米の市場から締め出せる。
エルピーダの広島工場はいま米マイクロンの工場としてDRAM作ってる
昔から四日市で東芝とSanDisk(現キオクシアとWD)連合がNAND生産
米帝が日本で生産することに決めた
自国メーカーをわざわざ潰すようなジャイアンルールは作らんだろう
今の日本でどうやって200万人も工場労働者集めんの?という大問題
そして半導体を作れる国は限られてるだろう
東南アジアはまぁ半導体作れる工場を作っても無駄だし
架橋装備も送るし、河川艇なんかも既に送ってるからヘルソン方面で河超えて進撃もある可能性も出てきたかな。
今年どこかのタイミングでアゾフ海まで通打し、クリミア半島への補給を断絶させて干乾しにするのだろうな。
>>672 そんな事言ったらバイデンはもっとヤバいだろw
ドイツのショルツ首相がアメリカに行ったあとすぐに6人の閣僚引き連れて日本に来たのもG7が日本で開催されるからという理由もあるだろうけどこの日米蘭半導体中国封じ込め枠組みへの対応も目的の一つだろう
ドイツは中国に自動車工場があつて莫大な利益を上げていてロシアで利益を失ってしまいその上中国でも利益を失うのは何としても避けたいはず
まあその時は中国に自動車工場を持っている日本も物凄い返り血を浴びるが
だから日本の自動車メーカーは今自動車部品を中国から輸入せず日本か他国で製造するようサプライチェーンの変更を猛烈な勢いでやっている
>>697 瞬低もしない安定した電源と充分な労働者
日米蘭の実行能力の最大値は以上のことから、現時点ではiPhoneとかに使われる半導体までの、制裁が限度だろう
政治的パフォーマンスとしては、全ての半導体を滅する「覚悟」を見せることができるけど
実行能力としては「現時点」ではこれが限界
そういえば、あと日本で製造業国に戻すには安価で安定した電源の確保←どうすんだろうね
労働者の確保よりは難易度低いと思うけど、まずここクリアできないんじゃ北海道と福岡にちっこい半導体工場作んのが関の山だろう
昔からドイツは徹頭徹尾己の都合ばかりなので信用するな。というのが昭和初期までの先人達の教えだぞ。
典型的なザ・大陸人なのだから。
>>699 中国の電力が高品質ってわけじゃないんじゃね
去年だか燃料高騰で停電になって工場止まりまくってたのニュースになってたよね
後、半導体工場では瞬停対策でコジェネレーション設備入れてるよ
ちなみに日本は、失われた10余年余りで安定した電源を供給するための高度人材になるはずだった、新たな人材を育てることができなかったので(原子力のみならず火力 水力の保安要員 技術者含め)
どうすんだろうね
面白いね
理系学部生に冷や水のます10年は大きかったね
どうすんだろうね
10年間就職先奪い続けたらそらその学部に願書出さないもんね
どうすんだろうね
>>703 1/1000ミリ秒も電圧降下を起こさないために予備電力装備するのは当たり前のことだけど、東南アジアの電力系統の不安定さは半日とかのレベルになるので大元の電源をどう確保するかだね
インドシナだとまぁ無理だな
電気は産業の米。
ベース電源として安定的で安い原子力が無きゃ電子工業や製造業はやってけないのでなぁ。
肝心要の発電の担い手もいないとなりゃどんどん衰退するぞ。
>>706 そういうのに投資するってのが今回のインド太平洋地域への
インフラ支援の表明に繋がってるんじゃないのかな
内容は調べてないから合ってるかどうかは判らないが
>>707 自ら全てを手放した日本人に拍手👏
電気工事士(ラインマン)もいねぇや!!!
半導体工場は水もジャブジャブ使うから工業用水も必要
TSMCが熊本工場建てるあたりは阿蘇から豊富に水が供給される
そういや!リニアモーターの開発停止してる間に、素材関連の院生も減ったぞ!
てーへんだこりゃw
日本本土に爆弾降ってる時に先人達は何作ってたと思う?弾薬?飛行機?
違うよ、一番必死に作ってたのは発電施設。
それほどまでに電源は重要なのだ。
ウクライナの子供達を保護してるだけなのに逮捕状とか許せない
人の心が無いのか?
>>711 あんたのレス見てたら将来に希望持てなくなってきた笑
静岡とウクライーナに関われば関わるほど不幸になる。
>>698 ドイツとスイスは東側だから中国ベッタリをやめることはないだろうな
>>714 日本人は太平洋戦争の時の歴史から何にも学ばずに、性質としてはまったく同じことを今度は民間の産業、経済政策でやってるんだお(=´∀`)/
何にも学べない国民性なんだお
雰囲気とお気持ち教育の賜物だね👏
ウクライナスレで日本ディス工作やりまくって何の効果があるのかさっぱりわからん
>>654 ウ軍は反攻に向けて部隊を温存してるから、
バフムートにいるのは最小限の兵力らしいよ
そんな最小限の兵力に損害を重ねる露軍って?
もう泥濘し始めてるのに何で装甲車両の戦果が増えるんだろう
無理矢理動かして嵌まって狙われるパターン?
そういえば犬HKがイラク戦争利用して必死にアメリカ叩いてな。
アメリカかロシアかどっちの肩をもつのかはっきりさせたらどうだろう。
犬HKは開戦直後のニュースで露骨なロシア擁護の
解説員読んでびっくりした思い出
アレ誰だったのかな
>>720 ヴグレダル方面で相変わらず機甲部隊が突撃してきてるとの噂
>>654 もうウクライナ軍の精鋭部隊と外人傭兵部隊は後退したからバフムトにはいないよ
ギャングスタニキの部隊の情報が最近無いから大攻勢に向けて情報を遮断してるんじゃね?
バフムトはウクライナ軍の初中級者の実戦練習場、たくさんの部隊がいるように見えるのはローテーションで入れ替えてるから練習待ちの部隊だぞ
キルレ1:7はそれなりに危険だけど相手を倒して新兵に自信をつけさせてステップアップさせるには丁度いい難易度の狩場
ウクライナは第二次大戦のソ連にソックリ
初手で若干押されて国力も疲弊しているが、民主主義陣営の膨大な援助と総動員で、敵国の首都まで反撃できる
>>720 露助の装甲車両が派手にやられてる映像って、大抵路上の交差点とかなんで
たぶん路外機動できる能力がなくて、道路上に集中して進撃してるところを一網打尽にされてんじゃね
2週間くらい遡ると撤退目前と悲壮感漂ってるぞ
ストルテンベルクが数日以内で陥落とか言って10日くらい経った
2月の頭くらいにカマホモがバフムトはあと数日で落ちる可能性が高いとか抜かしてたなw
この流れなら言える!
>>455 ドボボブァシュリフカすき
>>734 そんなこと言ってる内に気付けばそろそろ4ヵ月が過ぎようとしてるもんな
ワーグナーPMCの責任者であるプリゴジンは、この地域でのロシアの前進の欠如と、ウクライナの攻撃が近づいていることを心配しているようです。必死に助けを求め、プロセスをスピードアップすることを期待して、ショイグへの彼自身の手紙を一般に漏らしました.
https://twitter.com/noelreports/status/1637937432183164929?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g どうも駄目そうなので責任回避始めたね
期限は3月中なのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>735 > 欧州連合(EU)は20日、向こう1年間でウクライナに100万発の砲弾を供給する20億ユーロの計画に合意した。
> ウクライナに直ちに備蓄の砲弾を供給するための10億ユーロ(10億7000万ドル)に加え、10億ユーロの共同購入で構成。共同購入先は、EU、およびEUと経済的に密接な関係にあるノルウェーの企業に限定される。
欧州の経済対策ですかいっ
>>571 世界の常識では反論しない=認めたってことだから。
日本みたいに正義は必ず勝つと黙ってるのは全部日本が認めた、ぐうの音も出ない真実だから黙ってるとみられてる。
>>725 その新兵が砲撃音で逃げ出すからウクライナ軍は教育隊の改革でNATO教官を教育隊にいれろってなってる最中みたいやね
ウクライナ軍の屋台骨は2014年クリミア危機からひたすら戦ってきた30代~40代の熟練兵
露軍はアウディーイウカ優先でバフムートなんて構ってられないだろうけど
>>731 終わりやねオッペケももうすぐを連呼して2週間以上経ってるなw
>>612 笑いものにするのはいいけど、次の対象のキンペーは明日は我が身と身構えるだろうね。
結果ロシアの戦力強化に繋がる。
>>713 本気で言ってるのなら基地外の領域
---
ウクライナの子ども6000人 ロシアの施設で愛国教育や軍事訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/amp/k10013981021000.html ロシアによる戦争犯罪などを調査しているアメリカの大学などのグループは、軍事侵攻が始まって以降、少なくとも6000人のウクライナの子どもたちが、ロシアの愛国教育などを行う施設に収容されたとする報告書をまとめました。
施設はロシアがウクライナから一方的に併合したクリミアやモスクワなどに40か所以上あり、多くの施設ではロシアの愛国教育や軍事訓練などが体系的に行われていたとしています。
また、保護者と交わしたとされる同意に反して子どもたちが施設を出る日が先延ばしされることや、保護者が子どもの状態や居場所を確認できないケースもあったということです。
これ好き
これもなかなか秀逸
祟り神氏おすすめのバフムート関連スレッド
長いけど面白い
そして防衛について難しい判断が必要なことが分かります
Bakhmut のスレッド。戦術的な状況について話す前に、それを戦略的な文脈に置くことが重要です。ウクライナは、ドンバスの戦いでロシア軍が大規模に消耗した後、ハリコフとヘルソンで攻撃を成功させ、戦線を脆弱にしました。
https://twitter.com/ralee85/status/1637880591898095618?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>741 3方囲まれて砲撃されてるんだから新兵といえど無駄にせず撤退したほうがいい気がするが
「ロシア軍はここ数日で大幅な進歩を遂げた...」
「街はほぼ包囲されている」
「ウクライナの兵士は保持しているが、私たちが聞いている限り、莫大な損失を被っている」.
https://twitter.com/war_cube_/status/1637893882523406343?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g アウディーイウカはぶっちゃけかなりよろしくない模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナが実施可能な反攻作戦は一回きりで失敗したら後がないのか…
慎重な判断が必要だな
>>750 deep stateとかごちゃごちゃ書いてあって読む気無くした。
アノン垢じゃん。
>>750 三味線弾いてる可能性もあるので鵜呑みには出来んなぁ・・・予断を許さない情勢なのは事実なんだろうけど
>>753 キーウインデペンデントの記者らしいんだけどキーウインデペンデントこの間も突然バフムートの事ぶっちゃけ始めたりとかよく分かんないね
列車輸送中のミサイルの位置がわかるってどんだけ諜報力高いんよ
まあ8割方アメリカ経由の情報なんだろうけど
>>612 容疑者どころか犯人つーか現行犯じゃねえか
>>755 ロシアの反体制派や反戦派だろ
最近はロシア国内のサボタージュが活発化してる
>>758 凍結した時期に上手くいかない攻撃が泥濘期に上手くいく可能性殆ど無いよな。補給から進撃移動全部の障害になるのに。
>>735 西側の弾薬庫はすっからかんな上供給も間に合わない、とはなんだったのか
>>745 東部どころかロシア全土の路線も道路も衛星から生中継で監視してるだろ
バフムートへの露豚お代わりとか、全て
>>760 1日1万発以上は消費するから最低でも月30万発。
ロシア撃破には足りてない。
>>713 家族が返せといってるのに返さないのは保護ではなく誘拐だ
少女誘拐監禁
露豚がグヘヘしてるシーンしか思い浮かばん
Avdiivka についての簡単な説明 - 私はこのセクターに関するすべての内部軍事情報を知っているふりをしているわけではありません。地上で使用される弾薬の経験。
https://twitter.com/francisjfarrell/status/1637908403660939265?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g 現地入りしてた記者の話を信じる信じないは自由だけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>559 そこは毎日そんなこと言ってるよな
落ちる落ちる詐欺に対抗して限界限界詐欺
>>760 西側の弾薬が空だと言うなら
西側以外から金で買えば良い
増産するまで南米インド中東から購入という手がある
>>760 だからライン増設しとるんじゃろ
永世中立のスイスを脅してゲパルト弾薬を使わせろとか何様なのかと
相手国を尊重してこそ自由主義連合ではないか
>>763 この記事だとウクライナ軍の消費量は日に6000発みたいだが
「戦時の準備が必要だ」欧米が弾薬・砲弾を増産…コロナで実施した「共同調達」を適用へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230222-OYT1T50211/ つか他の記事もザックリ見たけど「弾がない!足りない!」って話もウクライナ国内の生産が追い付かないってだけで、
NATOが対応しないともできないとも言ってないな
>>769 >>630の件があるから、ワグネルは放逐されて当然だな。
共同購入からイギリスの工場すらハブられてる時点でお察しください
一定期間に安定した数量で発注されないと受注する会社が生産ラインを増強できないから、単純に分散発注する訳にもいかないというのもあるんだろうが
>>762 1年間でという話でしょ
共同購入10億ユーロ分の調達先はEU内かノルウェー(EU非加盟)の企業との報道
>>735 欧州経済は不安材料満載
ウクライナ支援に名を借りた経済対策じゃないの
>>769 もともと、政治的な基盤をもたずいつでも切り捨てられるのが取り柄な連中だからね、いらん野心を持ち始めたとなったら、まあそうなるわな
>>773 フランスの軍需産業がある田舎は特需で賃貸やら外食までフル回転やからね
日本だと名古屋誘導弾工場地域とかになるんかな
あと、弾の生産に関して
フランスとオーストラリアが共同で、ウクライナに渡す弾の工場を作ってるはず
もう出来たのかな?
それもあるから
アメリカの砲弾工場も朝鮮戦争の頃のものを再稼働と聞いて
日本以外は案外物持ちが良いんだなと思った
>>776 弾丸工場の設備とかすぐには作れないよ
金型とかいるし機械加工用の旋盤とかも必要
立ち上げに数年かかってもおかしくない
土日も休まず、24時間体制で工場設営してたら可能だろうけれどそこまでやってるのだろうか
>>769 まるっきりナチのレームみたいだな
そのうちロシア版長いナイフの夜が起こるぞこれ
>>779 金型と旋盤機ってそこまで納期長いか?
数年かかる根拠がわからん。
アメリカですら砲弾用のニトロセルロースが足らない、そのニトロセルロースの生産は中国頼み、とかいう実も蓋もない話をしていたような
>>769 プリゴジン氏は今月、40都市以上の格闘技場などで新たな募集を開始し、今年5月中旬までに「約3万人」の雇い兵を派兵すると主張した。
格闘技場って所がすごいな。日本だとボクシングジムとかカラテ道場なんだろうけど
>>783 君良い体してるね、ワグナーに入らないか?
って感じか。
入隊者いんのかね。
>>783 今更自ら挽肉になる事を志願するバ……愛国者様が
1日に500人も集まるのか疑問ではある
ロシアの一部になりたいなんて宣う愛国者は海外に沢山いるからそいつらを使おう ロシアのために死ねるなんて光栄だろ?
ウクライナの損失がシャレにならないレベルに
なってきたね。
ベテラン兵はほぼ消滅。
新兵ばかりで反攻作戦は無理だろな。
>>787 この手の頭の悪い書き込みは
何の意味があるんだろうか?
>>787 ロシアの損失がシャレにならないレベルに
なってきたね。
志願兵はほぼ消滅。
動員兵ばかりで攻勢作戦は無理だろな。
しっくりくるな
>>782 これこれ
ロシアの砲弾不足の主な原因は、火薬が足りないことだって言ってた
つまりロシアも中国が鍵になる今後は
こればかりは他から調達できない 少なくともロシアは
バフムトは厳しいけどロシアに決め手がないから落とされる前にウクライナの反撃態勢が整っちゃいそうだね
秋のハルキウ反攻から決定的な主導権を取り返せずに決定的な敗北に追い込まれそうだけど、何かしらの逆転の一手はあるんかいな
ハッキリ言えば、世界一の戦争国家アメリカが「ロシアが出来る事を出来ない」訳がない
弾薬製造もロシアが出来るならアメリカも余裕で出来るよ
予算と利権の取り合いしてるだけ
本音としては中国・台湾視野に入れて、日本で作って海路輸送でもしたいところ
>>783 プリゴジンがPornhHubみたいなエロサービスにワグネルの広告を出すかもって言ってる動画あったよ
いわく、 「部屋でオナってないで外で戦え! 金を掴んで現実の女を手に入れろ!」
ま、たしかに・・・ (´・ω・`)
現実の女を掴め(現地の女性をレイプ)だから胸糞悪くなるよな
ハルキウは、ロシアの百三高地
突撃を繰り返し、死屍累々
>>792 ニトロセルロースは基本的に今でも綿を硝化して造ってるから、安価な綿花が大量に手に入る土地が有利
だからアメリカでも生産できるだろうけど、ニトロセルロース自体が安価な代物だから採算が合わないんだろ
>>793 既に出しててPornhHubからは削除を食らったらしい
>>770 6000発でもロシアに撃ち負けてるからもっと寄越せと騒いでる。
ロシアはおそらく30万〜40万発位は調達出来てるのでは?
こんなに双方撃ちまくる異常な消費量は何十年振りか。
>>783 そういうトレーニング的な所じゃなくて、ケンカの強いチンピラ同士を戦わせて客達が金を賭けて騒ぐ所だろう
東南アジアにもよくある
当然有象無象のゴロツキやヤクザ者しか居ない
>>799 ロシアは4倍っていってるかな
24000発かな
>>297 逆だろ。
それじゃ台湾がアメリカの支援で独立するのを後押ししてしまいかねん。
中国がなんでいまだにクリミア併合すら承認していないのか考えたらどうだ。
>>783 体はデカいが頭が悪いって奴らが集まりそう
ロシアはバカばかり
砲弾不足も深刻だけど、あれだけ連続射撃していれば砲身のエロージョンも酷いはずで、ウクライナの曲射砲が次々とオーバーホールでリタイアしている様にロシアの曲射砲も相当消耗してるはず
古い兵器が既に限界っていうギルキンの話も、恐らく間違っちゃいないんだろうな
今世紀にこんな鉄と火薬の戦争が起こるとはなあ…
陣地を制圧する時ってこんな感じなのかねえ?
取っ組み合いや斬り合いがあるかは知らんけど
>>792 西側は良くも悪くも平時体制。アホみたいに国債刷ったり増税してまでやってない。
2〜3年で終わるとみられてるから減価償却もそれまでに終わらせないといけない。
企業としては、ラインを1個2個増やすとか24時間操業にするとかそんなレベルでしょ。慈善活動でやってるんじゃないんで。
>>801 それだと月72万発。新規でそんなに作れてるかな?
>>40 反中のせいか中国を恐れすぎるあまりに、中国を過大に評価するようになったよな
恐れがそうさせるんだろうけど
情報が偏ってる気がするね
>>807 アメリカを愚かと語ってるけど、中華はしたたかってばっかだもんな。中華賢いのかねぇと思っちゃう。
>>803 広大な国土に日本と韓国合算くらいの人口のうえ高齢化率25%地域格差民族格差ありじゃね…
カマホモちゃんの書き込みがないけど
医学部入学の準備に忙しいのかな?
引きこもり生活が長くてブヨブヨだから
慌てて身体に合うスーツを買いに行ってるとか?
本邦の学徒動員だって工学部の学生は国内で研究開発させてたのに…
https://twitter.com/OKB1917/status/1637974017960443904 名門モスクワ航空大学は卒業生が徴兵事務所に出頭しないと卒業証書を渡さないと主張している由。おそらく動員ではなく契約軍人集めなのだが、契約軍人は普通に戦場に送られるので同じような話だぬ
いや、その人ら普通にスホーイとかに就職させて新型機の開発とかさせた方がよくないですか...?と他国のことながら心配になってしまうのだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>769 狡兎死して走狗烹らるよ。
所詮は人間のやる事だから史記の頃から変わらん
>>783 ブレキングダウンの会場にもプリゴジン来てたりしてな
>>812 問題は兎が死んでないのに狗に噛まれそうになったから狗を〆ようとしてることなんだけどな
>>812 兎を仕留める前に煮られているからまた違う
プーチンのやることだから史記未満なんスよ
>>560 明日生きるか死ぬかもわからん戦場で長生きの事心配しても意味ないやろ。
>>811 無理言うな。もう57以降の世代の機体は開発出来ないのに学生ばかりいて何になる。
こればかりはモスクワが正しい判断をしてると言わざるを得ないぞ。
日本も受刑者には教育をほどこしてダム建設とか、北海道の荒地の開拓とか、水田開発とかやらせたほうがよくねマジで
ちゃんと意味のある労働だし、社会生活にも超役立つじゃん
封筒作らせたり自衛官の腕章とか縫わせてるけど、あんなのなぁ・・・
>>817 しっかりしなさい
「正しい判断」のハードルが、プーチンよろしくマントルを突き抜けるほど下がってますよ
>>819 それくらいスホーイも今のロシアも詰んでるってことだよ言わせんな恥ずかしい
真面目な話、ロシアはその権威モデルからして国体が既に詰んでるので正しい判断のハードルは重力特異点の向こうまで落ち込んでる。
>>815 プーチンの管理能力に問題ありすぎ。
ワグネルを増長させたのはプーチンだからな。
裏でプーチンが話つければ表でバトルなんてしないだろ。
プーチンの力が衰えてコントロールできなくなってるて事では。
戦前の日本ですら研究名目で戦後を見据えて人材の維持をしていたのに、さすがにそれはアカンでしょうよ
これが第三次世界大戦ならともかく、所詮はウクライナ相手の地域紛争なんだぞロシアよ
>>821 しかも中央アフリカでワグネルが中国人労働者を襲撃して死者を出した疑惑があるしな。
ロシア政府VSワグネルの戦いの行方や如何に。
>>818 受刑者でもそういうカタギの仕事できるの仮釈放間近の模範囚だけだよ
受刑者の大半は生活に困窮した老人や社会的スキル(知的ないし精神的)が習得できない本来は福祉の世話になったほうがいい人たち
>>811 特別扱いで兵役免責はさせんだろ、ミハイルカラシニコフは無学の農村地方の戦車兵だったし、彼は戦場での過酷な経験がAK47を生み出す原動力になったと言うとる。
プリゴジン創設者のこと気にしてる場合じゃないよプーチン容疑者
プーチン「しかし、ショイグ バフムトの動きが目立たないのはどういう訳だ?」
ショイグ「は、が、学徒動員の兵士が多いようですから」
「しかし、養成は万全でありました」
プーチン「…話は信じるが、戦果だけが問題なのでな。もろ過ぎるようだ」
ショイグ「申し訳ありません。しかし、彼らの救国の志は
プーチンはキシリア以下ですね。
>>823 露助もキンペーも自国民が何人死のうが知ったこっちゃないっしょ
おそらく気にもかけてない
>>769 >>ウクライナの軍事専門家は12日、ワグネルについて4万5000人いた戦闘員が7000人に激減したと指摘した。
ひょえ〜、初期隊員85%位消えとるんか
>>829 いや流石に中国とロシアの場合命の値段が違いすぎるわ
ゼロコロナ政策止めたのだって「ジジババより若いやつの命の方が大事」って発想でジジババのメンツのために若いやつが戦場に送られるロシアとは流石に違う
来たぞ!
中国への制裁開始!
コロナ起源の情報開示法成立 大統領「将来の流行防ぐ」―米
【ワシントン時事】バイデン米大統領は20日、新型コロナウイルスの起源に関する情報の開示を情報当局に義務付ける法案に署名し、同法が成立した。バイデン氏は声明で「将来のパンデミック(世界的大流行)を防ぐため、起源を突き止める必要がある。可能な限り多くの情報を機密解除し共有する」と述べた。
同法は米国の情報機関を統括する国家情報長官室に対し、制定後90日以内に、中国の武漢ウイルス研究所と新型コロナの関連を示唆するあらゆる情報の機密解除を求めている。同研究所と人民解放軍との関わりや、感染爆発前の2019年秋に体調を崩した研究員の情報なども対象となる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032100239&g=int プリゴジンはワグネル以外でもSNSのネットトロール工作に関わってたり、情報機関が使うフロント企業の運営に一枚噛んで儲けてきた節が多分にある人物なので、あんなに堂々と表に出てきた時点で煮られる事が確定してたと言えなくもない
>>829 でも面子は気にするだろ。自国民を自分が殺す分には問題ないが、
他国がやるなら、それは自分の面子の問題にもなる。
舐められてるとか絶対許せんだろ。
正論だが、戦線膠着の原因はアメリカだろ。
ウクライナが勝てる武器供与せーよ。
F16とA10とM1ディーゼル仕様をジャンジャン送れば勝てる。
米国ブリンケン国務長官「世界の皆中国に騙されるな!停戦なんてしちゃいけない!!」 [971283288]
http://2chb.net/r/news/1679329628/ >>829 自分が殺す分には気にもとめないだろうけど、よそに殺されるとなると話は別、面子が関わってくる
>>769 この場合プーチンの警戒心が正しい可能性もあるのでは。
つまりプーチンとプリコジンの力関係に変化がおきつつあるんじゃ。
下克上とかあり得んじゃないか。
プリゴジン排除は習近平の指令だろ これから武器供与するから正しく使える正規軍優先しろと
独裁国家の生命線って結局警察組織と軍だから
正規軍が弱体化して民間軍事組織が存在感増すって
結構ヤバイ状況なんでは?
>>838 プリゴジンには軍や情報機関に太刀打ちできるだけの背景が無いので無理
単純にワグネルが悪目立ちして邪魔者になってきたから処分したいだけだと思われ
>>840 官軍くっそ弱くて帰順した賊軍や外国人傭兵が強いとかローマや東晋や末期唐でみかける光景やぞ
今頃プーチンはキンペーからレンドリース引き出すべく
完璧な姿勢の土下座をキメてるのかな
>>841 背景って具体的には何?政治的支持層とか?
ロシアみたいな国でそーいうのそこまで重要かな?特に正規軍の後ろ盾を必要としない場合。
その軍や情報機関の弱体化無能化がヤバイんじゃない、って話。
>>843 国家元首どうしっての抜きにしたらウシジマくんやナニワ金融道と変わらん気がする
切羽詰まった中小企業の社長がヤミ金に金を借りにいく光景
>>842 ま、まあ傭兵頼みでも1000年続いた東ローマ帝国みたいな国もあるし傭兵が一概に悪いとも言えない、みんなマキャヴェリ先生に毒されすぎ
プリゴジンの本来のシノギは軍や学校の給食事業での中抜きなので、完全に軍に逆らってどうこう動ける様な力は元々ない
ただ、プリゴジンの言動にはロシアが本質的に抱えている古いタイプのマッチョなツッパリ方が多分に見えるので、普段からあれくらい言っとかないと周りから舐められて逆に干されるのかもしれない
>>825 ロシアは大学生は兵役免除やで基本的に
モスクワの若者が超余裕なのはそれが理由
ロシアの情報機関がまともなら、こんな馬鹿な状況に陥って無いし、
情報機関がアホでも軍が組織として機能してたなら、やはりここまで泥沼になってるはずがない。
その結果が民間軍事組織の政治的台頭なわけだ。
プーチンやばくね?プーチンの剣はどこにあるの?
Wagner in Africaで検索すると本当かどうか知らないがやばいのが出てくる
プリゴジンは下克上の危ない橋を渡ったのだ
成功すれば秀吉
>>851 そこで中国の人民解放軍や武警の力を借りるんですよ。
>>852 そして晩年に己のメンツのために再度ウクライナ進行作戦を……
これは無限ループですわ
プリゴジンは安倍首相とリフレ派みたいな
金本位制で基軸通貨のドルを打ち負かすという
夢のようなことを言い出したプーチンのサポートのためアフリカで金採掘に絡んだ
>>851 逆で軍が組織としては機能してるからこうなんでしょ
文民統制から離れて自前で好きにやるしてる軍なんか単に巨大なテロリスト集団でしかないんだから
権威主義の国だろうが民主主義の国だろうが選ばれた政権からの指示を忠実にこなすのが軍組織
>>855 プリゴジンってなんか貴金属の利権をもってるんだっけ
ただの面白ハゲじゃないんだよなあれ
ネトウヨだつおは、ウクライナ情勢で追い詰められているのはロシアでは無くて中国と考える!
これはつまり2019年10月と2023年3月で比べても、中国の立場がずっと悪くなっているということだ!
https://mobile.twitter.com/fujiwara_g1/status/1637816294505615360 Gakushi Fujiwara / 藤原学思
@fujiwara_g1
「情報が遮断されている」のでも「日本人が知っていないといけない」のでもなく、ただ単に間違えています。
この写真は2019年10月24日、ロシアのソチで開かれたロシア・アフリカサミットの際に撮影されたものです。現職の国会議員なのですから、もう少し情報の発信に気をつけてもらいたいです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そういえばプリゴジンてずっとバフムートに滞在してるん?
流石に学徒動員でも後方勤務させて、ところてん式に職業軍人を前線送りしてるんだろうが
当然後方も経験者が抜けて上手く回らないだろうな
>>856 作戦立案能力がない、或いはその権限が無い軍が
組織として機能してると言えるとは思わんな。
>>30 習近平の訪露は、勝者となったプーチンへの服従ね!
中国はウクライナ戦争そのものには反対だけど、勝者プーチンには頭が上がらない!
助けを求めているのは習近平の方、断じてその逆は無い!
中露共同声明が専らロシア有利になってるのがその動かぬ証拠!
ロシア人の気質的にプリコジンは次期ツァーリ候補だろうね。
今の弱っちいツァーリにつく農奴も貴族もいないのだから。
その界隈では習近平はトランプと同じくDSと戦う光の戦士なのだろうか
>>846 世の中なんてそんなものだから面白い
だからここでも2000年以上前の本の内容が引用される
トランプって中国のことディスりまくってた記憶があるんだが・・・
チェコ大統領も言ってるが
ウクライナに残された攻勢のチャンスはあと1回らしいな
でそれは数ヶ月以内と
大きなリミットとしてアメリカ大統領選挙までってのもスレの意見と一致してるわね
世論調査見ても毎月ウクライナへの関心が薄れてることが示されてるのもよく分かってるし
いつまでも支援できないとも言ってるな
プリゴジンはシロビキとも資源系オリガルヒとも違う本当の成り上がり者だから、自分の立場の危うさには敏感だと思うんだよな
そこに危機感をもって何かやらかすとしたら、プリゴジンの立場は秀吉というよりも光秀が近い気がする
ロシアも中国も北朝鮮もレッドチームだけど、軍としての実力が有るか無いかで行動の違いが現れる。
ゼレンスキーがロシアのウクライナ侵攻を真珠湾攻撃と並べたのはドン引きだったけれども、
軍事的実力という観点からすればそういうことがやれてしまう実力が有ったということ。
ウクライナと台湾を比べれば自明なことでもある。
>>866 でもファーウェイ締め出しても子会社のhonorはお咎めなしとか一貫してない
俺がウクライナの指揮官でもあと数ヶ月で攻勢仕掛けろってのは無理ゲー
攻勢用の戦力をバフムトに投入して政局が変わることにかけるのが一番いいという判断しかできない
攻勢が失敗したらもう完全にウクライナ終わるし
>>560 これはロシアの捕虜になった兵士の映像か?
だとしたら信じられないぐらいに普通な対応だな
戦略ゲームでもウクライナの勝ち筋見えないね
敵をキルゾーンに引き込んで消耗させるってのもそれ相手の数が少なければ効果あるけど
多かったら時間だけ浪費するだけになるし
>>871 あとレノボやOEMのモトローラも排除されていないな。
>>871 アメリカはスマホを規制したいわけじゃないから
やはりハリコフ攻勢のときウクライナは損害顧みずどんどん攻めるべきだったわ
それが唯一の勝ち筋だった
ハリコフで勝ったあと部隊移動させてヘルソン攻撃も行ったのがミスだな
ヘルソンなんて川向うなわけで後回しにしてハリコフ方面を更に押すべきだった
中国人の発言を信用しないが、やはり中国はウクライナ戦争そのものには反対であろう。
中露密月とは言え空母「遼寧」はウクライナ製だし、ヨーロッパとの貿易関係も重要だ。
中国はロシアとは違って欧米から経済断行されているわけでは無いのだから。
https://mobile.twitter.com/sohbunshu/status/1628499827100385281 宋 文洲
@sohbunshu
日本人が知らない:
中国は中露関係を大事にしているが、ロシアによるウクライナのクリミヤ半島と東部4州の合併を認めていない
国連憲章には「主権と領土の保全」という大原則があるからだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>874 目隠ししてるとことか、あんま普通な気がしないけど。
兵士のというか身体張る人のトレードマークはタバコ。
貨幣の代わりになる程だし、タバコが不味いと士気に影響する。
>>869 クーデタ一なんか企んでも一瞬で察知されるでしょワグネル内部にもFSBのスパイは入り込んでるだろうし、プーチンだってこういう権力闘争に関してはまだまだカンがはたらくだろうし
あと3年は続くのだから攻勢の機会自体は何度もあるぞ
米帝が非道なら米帝に闘いを挑めばいいことだ!
>プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
バルバロッサ作戦が非道なのは誰でも知っているが、ソビエトは闘って勝利したのだから!
敵が非道なら己自身で闘って退けること、これこそが第二次大戦の教訓なのだ!
ノヴォシビルスクの砲弾製造工場、閉鎖される模様
何が起きてるのか
>>866 民主党信者には親中に見えるらしい
なおBIGGUY
>>889 В Новосибирске уничтожают завод
по производству боеприпасов, когда России нужны снаряды
https://newsfrol.ru/24/11243/ >>869 プリゴジンが40代ならわかるけど60歳位でしょ?
人生50年の戦国時代ロシアだともうそろそろ寿命。
そこまでの野心あるかな?
>>876 ZTEもすぐ規制解除されたしこの辺の基準がわけわからん
ウクライナがなぜ暗いのかというと、
>プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
ロシアを侮り中国を過大評価していること!
ナザレンコ「中国より日本関係が大事という国はない
http://2chb.net/r/army/1675279807/ 中国がいくら世界第二の経済大国となろうとも、中国が米帝に闘いを挑むことは出来ないのだから!
戦闘機も軍艦もロシア製で、米帝に挑める力など無いwww
>>884 厳しいだろうなあ
プリゴジンは元から重点監視対象だろうし、ワグネルを扱ってるならなおさら
ギルキンといいロシアには乱世の梟雄みたいな人生の人間がよく出てくる
台湾は尖閣諸島の領有権を主張してるわけだが
台湾紛争起きたらその台湾を助けるつもりの日本w
>>879 >中国は中露関係を大事にしているが、ロシアによるウクライナのクリミヤ半島と東部4州の合併を認めていない
はい、ウソ
態度をはっきりさせてない
ES-11/4 4州併合の無効確認(ウクライナの領土保全) 中国:棄権
第11回国際連合緊急特別総会での国連決議
ES-11/1 ウクライナに対する侵略 中国:棄権
ES-11/2 ウクライナへの侵略がもたらした人道的結果 中国:棄権
ES-11/3 人権理事会でのロシアの理事国資格停止 ブチャ虐殺非難 中国:反対
ES-11/4 4州併合の無効確認(ウクライナの領土保全) 中国:棄権
ES-11/5 ロシアにウクライナへの賠償要求 中国:棄権
中国は国連決議で対ロシア非難に一切賛成を投じず
特にブチャ虐殺契機の決議は反対を出してる
バイデンはトランプがやった規制をこそこそ解除してたよなあ
議会がtiktok含めて無理矢理規制強化させ始めたが
何故ウクライナ戦争から1年が過ぎた今こそ「敵国条項」なのかというと、
>プーチンと会った中国外交トップ王毅 こんなビビった顔は見たことがない
己自身で闘って勝利し敵を粉砕するべしという、第二次大戦の教訓を思い起こすべしということ!!!
ヒトラーがいくら凶悪でも死ねば終わりだ!
中国が靖国のなんちゃらを言い立てても靖国は健在ね!
肉体の死は死では無いのだぞ!!!
国連で演説するプーチン大統領(GettyImages)
(翻訳)
尊敬する代表の皆さん!尊敬する国連事務総長殿!尊敬する各国首脳の皆さん!紳士の皆さん!
国際連合の70周年は、歴史と我ら全員の将来を考えるのによい機会です。1945年、
ナチズムを打倒した諸国は、戦後世界の秩序を築くべく努力を結集しました。
思い起こしたいのは、国家間関係の原則に関する重要な決断と、国際連合の創設に関する決断は、
我が国のヤルタにおける反ヒトラー連合の首脳会談で採択されたということです。ヤルタ体制は、
この星で20世紀に起こった二度の世界大戦に出征した何千万という人々の生命に実際に敬意を払ったものであり、
過去70年間の過酷で劇的な出来事の中で客観的に人間性を保つ助けとなり、世界を巨大な波乱から救ったのです。
国際連合は、その正当性、代表性及び広範さにおいて比類なきものであります。たしかに過去、
国連の場においては少なからぬ批判がありました。これは効率性の不十分さを示すものであり、
特に国連安保理のメンバー国間では重要な決定に関して覆いがたい対立があります。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5458 >>882 いやその小学生みたいなレスはさすがにどうなのよ
>>898 「棄権」というと、国連安保理常任理事国としての責任から逃げているということになるのかな?
>>903 ちなみにインドも非常任の安保理理事国だが
全部棄権してる
>>23 岸田、インド行った足でウクライナ訪問する可能性あるんじゃないか?
俺の予言当たったぞ!
すまん立てられんかった
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
次スレは
>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)
ウクライナ情勢 916
http://2chb.net/r/army/1678292225/ ウクライナ情勢 917
http://2chb.net/r/army/1678418152/ ウクライナ情勢 918
http://2chb.net/r/army/1678512136/ ウクライナ情勢 919
http://2chb.net/r/army/1678610828/ ウクライナ情勢 920
http://2chb.net/r/army/1678715870/ ウクライナ情勢 921
http://2chb.net/r/army/1678818200/ ウクライナ情勢 922
http://2chb.net/r/army/1678924972/ ウクライナ情勢 923
http://2chb.net/r/army/1679023082/ ウクライナ情勢 924
http://2chb.net/r/army/1679129014/ 前スレ
ウクライナ情勢 925
http://2chb.net/r/army/1679261888/1 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT
>>909 今日ってなってるけど既に会談終わってるよな?
事前に公表なんてことないよな
>>903 ロシアのウクライナ併合に賛成するよりいいやろ
賛成して責任を果たしてると言われても
https://www.bbc.com/russian/news-64989694 マリーナ・ロシャクがプーシキン美術館の館長を辞任。誰が彼女の代わりになれますか?
>有名な学芸員で美術史家の代わりに、FSB の将軍、エレナ プロニチェワの 39 歳の娘がこの役職に就きました。
ロシアの美術界はボロボロ
>>911 極秘で向かったとか書いてあるけど、漏れてて草
>>908 いかないよりはマシよ
あと親ロ派政治家(森元、宗男など)の政治生命潰してくれたら最高の仕事や
おいプーチン
岸田の顔面にミサイルぶち込めやオラァ!!
>>912 いやー、今キーウに向かってる最中なんじゃない?
プーチン、岸田にミサイル撃ち込むなよ
絶対に押すなよ?!
>>861 無理筋でも政権が決めたら従うのが軍だもの
失敗するべくして失敗する方策を政権が決めても従うのが軍という組織
だから政財産軍全部巻き込んだ総動員体制を法で作れとか軍のフリーハンドを高めろの趣旨を言葉濁して政権批判にならない言い回しで
向こうの過激派さんらは言ってるだろ
お前さんが言ってる対象は実は軍組織単体の問題じゃなくロシアって国の国家全体での組織体系の不備の問題なの
>>912 どうだろ?
ニュースでは「これから極秘にキーウに向かいます」って言ってる。
それ極秘じゃないだろう…と思うけど。
お前らどんだけ岸田に死んで欲しいんだよ?
オレもだがw
まぁウクライナ訪問するなら、
他国みたく、ロシアには事前通告してると思うが…
>>915 プーシキン美術館は、本日より、プーチキン美術館になります (´・ω・`)
>>923 これからだったらマスゴミが糞過ぎるな
自分に危険が及ぶから岸田が漏らすわけないし
いやまあもう隣国いった段階までいったらロシアに通告してるだろうし隠す意味あんまねーけどさ
わざと時間差持たせたと思いたい・・・
何も考えずにスクープとかやってるならもういろいろ脳みそヤバい
国民から国際試合の楽しみを奪うなんてマジでプーチン容疑者の罪は深いな
きっしー、ウクライナにおるぞ
習近平はロシア
いい外交駆け引きだ
このスレで見た気がするが岸田ウクライナ行くって昨日の時点で漏れてなかったか?
もうポーランド発ってる今の段階で発表されるならわかるが昨日漏れてたの普通にまずいだろ
このスレで見た気がするが岸田ウクライナ行くって昨日の時点で漏れてなかったか?
もうポーランド発ってる今の段階で発表されるならわかるが昨日漏れてたの普通にまずいだろ
おいおい
今日はキーウ電撃訪問にWBC逆転勝利かよ
日本的大ニュース連チャンか
中国がロシア訪問してる時に岸田がウクライナ訪問は当て擦りみたいだな
>>944 結果的にいいタイミングで行けて良かったんじゃない
何度も言うけど欧州首脳とか極秘で行った奴居ないからね
日テレいわく、今はポーランドから夜行列車でキーウ向かってるそうだ
>>950 まじで漏れ漏れなんだな
ウクライナ側はそれで良いんだな
>>942 フライトレーダーに、羽田~デリー~ポーランドへ向かったビジネスジェットがあったんだよ。
飛行機マニアで、怪しいねって騒がれてた。
プーチン、今だ
国連事務総長にミサイルぶちこんだ根性
今こそ再び見せてくれ
ウクライナ情勢 926
http://2chb.net/r/army/1679367416/ WBCで逆転サヨナラ!
ロシアに逆転ないですからw 絶望しろや
>>953 そのまんまやんかw
極秘でもなんでもねえ
>>956 もう立ってたあぶねえあぶねえ
>>957 乙
>>922 ?>ロシアって国の国家全体での組織体系の不備
で、>軍組織単体
で見ても、まともに組織として機能してない、でなんの矛盾もないじゃん。
意味わからんわ。
ゼレンスキー「頼む」
岸田「やれ」
野球代表「はい」
>>941 自分よりの判事すら完全には庇い切れないし仕方ないね
キッシーがウクライナ行ったところで
お土産の援助目録渡して
ゼレンスキーから、「次は武器も持ってくるように」
ってお言葉もらって終わりかな
何のためにウクライナに行ったんでしょうね岸田総理大臣は🥴
それに致しましても、侍ジャパンの劇的サヨナラのお陰で、皮肉にもパフォーマンスが半減しそうですね🥴
ウクライナ側が招待してたんだし
ウクライナ側の思惑次第
ロシアはG8で外様扱いされたのを根に持ってるのでG7を逆恨みしてる。
G7議長国が行くことでプーチンの毛根にダメージ。
集金Payのカウンターでウクライナ入りとかやるな岸田
G7が結束してウクライナ支援してると大きな声で言えるようになるね
日本の軍事支援は特に期待されてないだろうけど、ロシア包囲網の存在をきっちりアピールできる
>>931 自衛隊法改正してないから無理じゃないか。
まぁアメリカや韓国経由の支援なら、なくもない。
韓国は、ポーランド経由で武器支援してるから。
でも、やっぱり法改正は必要だよなぁ。
プーチンには岸田が乗った列車を爆撃してもらいたい
海外に無駄金ばらまき増税しまくる疫病神を
日本国民のために
ウクライナに到着する前に報道されるとは
情報ダダ漏れで情けない
この報道でロシアがどう動くかだな
>>968 日本が武器支援できないのはゼレンスキーだって当然知ってるんだからそんな要求するわけないだろ
日本に頼ることは主に復興支援だろ
金平がついに動いた…に対する良いカウンターだな
面子を大事にする中国人には刺さるだろう
>>980 おまえが4んだほうが日本の溜為だぞ
はよう
日本国は武器輸出を規制してる訳じゃないからね、自粛してるだけなの。
自動車王国なんだから各社の尻叩いて見たことのないほどの大量の自動車提供しろや
防諜もへったくれもなくて恥ずかしい
こんなバカ、ゼレンスキーも来て欲しくないだろう露豚工作員に接近されたらどうするんだ
まあ休日でWBC決勝進出だからそりゃね…
NHKのキャスター解説委員スタッフの皆さまご苦労様です
キッシーの訪ウもビッグニュースなのにオオタニサン村神様に完全に持ってかれて草
>>989 ゼレンスキーは来てほしいって言ってたよ
>>996 普通の人にはあまりニュースバリューない気が…
キエフに嫌がらせミサイル攻撃してしょーたろー怪我させて岸田を激怒させて欲しい
lud20251107164111caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1679261888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウクライナ情勢 925 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ウクライナ情勢8
・ウクライナ情勢4
・ウクライナ情勢9
・ウクライナ情勢5
・ウクライナ情勢77
・ウクライナ情勢51
・ウクライナ情勢91
・ウクライナ情勢53
・ウクライナ情勢98
・ウクライナ情勢12
・ウクライナ情勢49
・ウクライナ情勢60
・ウクライナ情勢41
・ウクライナ情勢56
・ウクライナ情勢54
・ウクライナ情勢34
・ウクライナ情勢71
・ウクライナ情勢75
・ウクライナ情勢31
・ウクライナ情勢44
・ウクライナ情勢24
・ウクライナ情勢90
・ウクライナ情勢97
・ウクライナ情勢25
・ウクライナ情勢94
・ウクライナ情勢64
・ウクライナ情勢29
・ウクライナ情勢28
・ウクライナ情勢76
・ウクライナ情勢11
・ウクライナ情勢7
・ウクライナ情勢179
・ウクライナ情勢16
・ウクライナ情勢20
・ウクライナ情勢32
・ウクライナ情勢93
・ウクライナ情勢52
・ウクライナ情勢95
・ウクライナ情勢17
・ウクライナ情勢35
・ウクライナ情勢12
・ウクライナ情勢58
・ウクライナ情勢48
・ウクライナ情勢13
・ウクライナ情勢68
・ウクライナ情勢81
・ウクライナ情勢44
・ウクライナ情勢27
・ウクライナ情勢74
・ウクライナ情勢86
・ウクライナ情勢739
・ウクライナ情勢267
・ウクライナ情勢185
・ウクライナ情勢233
・ウクライナ情勢291
・ウクライナ情勢19
・ウクライナ情勢38
・ウクライナ情勢40
・ウクライナ情勢21
・ウクライナ情勢721
・ウクライナ情勢232
・ウクライナ情勢186
・ウクライナ情勢149
・ウクライナ情勢217
・ウクライナ情勢115
・ウクライナ情勢157