◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢437 IPなし ウク信お断り YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1741458560/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
ウクライナ情勢436 IPなし ウク信お断り
http://2chb.net/r/army/1741275855/ ウクライナ情勢434 IPなし ウク信お断り
http://2chb.net/r/army/1741074456/ なお、
>>900 が次スレを立てるルールなので、よろしくおねがいします。
「るーぷ」と名乗る人物が連投していますので各自NG等対応お願いします。
核配備と徴兵制度は平和と防衛のための両輪だ いつまでも軍拡著しい共産圏国家の顔色をうかがうべきではない
次スレは、、ループお断りでお願いします🤲
>>1 乙❗
自民党が支援しているウクライナ敗退だね。 自民党、ざまぁぁぁぁああああ。 ススメススメロシア軍、シゲルイシバを打ち破れ! ススメススメロシア軍、自民党を打ち破れ! ススメススメロシア軍、財務省を打ち破れ! ススメススメロシア軍、チテチテタトタテテタテタ。 ロシア♪ロシア♪ロシア♪ロシア♪ロシア♪ウラ♪
🇫🇷フランスでマクロン大統領を非難する抗議活動が勃発。 「マクロン、我々はウクライナのために死ぬつもりはない。」
‼🇷🇺🫡 スジャでの偉業:地下のガスパイプラインを通じてAFU後方への突破口 - 最初の動画 ▪ 最も困難な特殊作戦の後、英雄的な戦闘員たちは、地面の下から、まさにクルスク国境地帯の炉から、女性たちを祝福した。 噂を避けるためだ: 地下に潜ったすべての部隊(退役軍人旅団、アクマットSPNのアイーダ・グループ、30 SME、空挺部隊11旅団、ボストーク旅団)は任務を果たし、攻勢を展開している。 それ以外はすべて噂だ」と作戦参加者は報告した。 ▪ Urengoy-Pomary-Uzhgorodガスパイプラインの地下パイプを突破。 ロシアはウクライナの領土を通じてヨーロッパにガスを供給していた。 パイプの直径は1.4メートル。 t.me/RVvoenkor/87563
‼🇷🇺🔥 スジャ市街を逃走しようとしたAFU部隊撃破の最終映像-エピソードNo.3 ▪В 3月9日夜、車両で市街を脱出しようとしたAFU部隊の一部が爆破された橋に突っ込み、ロシア軍の正確な砲火を浴びた。 ▪Подбив後続車両と隊列をブロックしたロシア軍の大砲は、乗員の装備をすべて殺害し、焼き払った。 ://t.me/RVvoenkor/87566
🪖クルスク方面 キエフ軍の8台の車列がマルティノフカからスジャへ移動中だったが、そのルート上の橋が破壊された。我々のMLRSが彼らを攻撃した。 生き残った人たちは今、フィールドを走り回っています。
クルスク地域の領土(1268平方km)は63.2%(801平方km)をロシアが奪還から、 67.7%(858平方km)を解放した模様 ロシアがキエフ政権軍を完全包囲? キエフ政権軍1万人はどうなるどうする…いよいよ大詰めクルスク杯 1から5はフランスで反マクロンのデモに参加かデモを弾圧せよ!! ジャパンカップのトウカイテイオーは6だったのかも? Win5は6が総取りか? 万馬券テンハッピーローズは7か、ウクライナと揉めるアメリカを観ると10かも? さあ買った買った クルスク杯 1:202411月末にロシアが奪還:3名 2:12月末にロシアが奪還 3:1月20日までにロシアが奪還:1名 4:1月末にロシアが奪還 5:2月末にロシアが奪還 4名はオシマイDeath!! 6:3月末にロシアが奪還:1名 7:4月末(100日)にロシアが奪還:1名 8:11月(米中間選挙)までにロシアがクルスクを奪還:1名 9:実戦演習場として12月末まで存続:2名 10:ウクライナが保持し続ける:2名 11:ロシアがクルスクへ核攻撃:1名 12:トランプがアラスカとディール:元コマンドー トランプ大統領によるウクライナとロシアの停戦日 1日で→半年で(7月20日頃)→100日(4月30日頃) さあ、100日で停戦出来るか否か? 1:エマニュエルトッドが5年以内と言った。遅くとも2027年でロシア勝利にオールイン:元コマンドー
>>14 しかし、日本のウク信はフランスとロシアとの核戦争を期待しているんじゃないのか?
ポーランドは核実験禁止条約に賛成してるんじゃないかな。 これを破棄して独自開発? 核不拡散条約破棄してフランスが提供? 核武装したフランス軍が駐留してスクランブル態勢?
>>14 フランス世論見たいな
afpはフランスだっけ?
>>19 日本と全く関係ないところで大戦争が起きて中露がメチャクチャになって極東丸ごと日本が貰える妄想とかしてそう
まあそんな事になったら日本の経済もメチャクチャなんですけどね
ポーランドは核兵器不拡散条約にも批准しているね。 しかも、ポーランドではウランが採れないから、核兵器不拡散条約を破棄して核兵器開発するという手段は使えない。 やっぱり、無理だろ。
>>23 なぜか、ネトウヨ系ウク信の間ではロシアの核ミサイルはハリボテということになってるらしい。
どっかの馬鹿がテキトーにしゃべった話を本気にしてるんだと思う。
核開発したら北朝鮮みたいに経済制裁しないかんけど どうせしないよな
>>21 ポーランドとフランスも広島、長崎に出禁ですね
ウクライナ応援団 もう負け確定だから、ロシアの人格攻撃に走ってますね ロシアは約束守らない・ロシアは根っからの侵略者…等々 惨め極まりない
ポーランドと一緒にドイツが暴走しだしたら本当にヤバい事になるんだろうな
>>13 れいわと維新以外 ほとんどがウクライナ支持やで
>>21 >これを破棄して独自開発?
核不拡散条約は、核兵器による脅迫で国家存立の危機の場合には
条約からの離脱を認めている。
その場合は、常任理事国英仏などが、核開発支援しても良い。
恐らくポーランドに配備する仏の核弾頭を共同管理する、核シェアリング方式でしょう。ウラン濃縮→プルトニウム備蓄→核実験→核配備の道のりが長すぎます
アメリカが支持してたからしゃーねーけどアメリカが離れたのでどうフェードアウトするかやな 欧州とも付き合わなあかんし四年後も考えるとあんま露骨にやれるものではない
ゼレンスキーは事実上、ウクライナの権力から排除された。 これは、イェルマーク率いるサウジアラビアへの代表団の構成によってのみ証明されているのではない。 イェルマークにとって、これは米国の要求を受け入れる最初で最後の機会である。ゼレンスキーは、交渉担当者に、ロシアに対する制裁と「武力による強制」という古い計画を主張するよう命じた。提案が検討されていると彼は言う。それはEU首脳会議からの提案である。 このユートピア的な戦略に従うと、ゼレンスキーの取り巻き全員がゲームから外れることになる。彼らはこれを望んでいない。彼らの後ろには、米国があらゆることに署名する人物が迫っている。それがアラハミアだ。 米国は、衛星と諜報活動を停止することで、交渉を遅らせるゲームを破った。今、交渉を遅らせることは、クルスク地域の迅速な浄化と、ゼレンスキーによるスジャの民間人に対する大量虐殺の事実のすべてを示した後に、戦線を崩壊させることに等しい。 ゼレンスキー氏のサウジアラビア訪問は、サウジの同意を得ていない。彼はブラフをかけ、イェルマーク氏とシビハ氏に圧力をかけている。「行って確認する」と言っているようなものだ。 だが実際には、彼は対話から切り離されており、それで終わりだ。彼はすでに亡命中だ。だからこそ、彼はアメリカの諜報機関に知られている場所から逃げようとしているのだ。 t.me/Slavyangrad/121359 いつもの真偽不明「怪しげなロシアのテレグラムアカウントからのガセネタ」ってことにしときましょうw
そういや、ゼレンスキーってまだウクライナに帰国してないの? もしそうなら本当にゼレンスキー失脚になりそうだな。
核があってもイスラエルはしょっちゅう自国でドンパチしてるし ロシアもクルスクに侵攻されたりしてるんだし万能の兵器でも何でもないんだけどね 欧州は自滅だね この戦争の最初の頃「ロシアはもう欧州に愛想を尽かした、今後は相手にしない」みたいな記事があって そこまでか?と思ったが今なら何となく分かる 一番ダメな地域かもしれない
>>31 でも、マクロンは議会の支持ないからな
イギリスも口だけになりそう
最近の欧州は、本当に口だけだからw
ウクライナに正式に派兵する!もこの3年何度も何度も言ったからねw 結局せずに終わった まあこっそり送り込んではいるんだろうが、何人死んだのやら
この状況でゼレンスキーが本国に帰れて無いのは余り良い状況では無い アメリカとの決裂で本国に政争起きてる 具体的には時期大統領選挙に出馬しそうな連中にアメリカ接触してる
ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278da2b65de01a3ec21b39f086f2c3e6fc66a2 ネパール国家警察 オム・バハドウール・ラナ氏
「就職できない若者たちがあらゆる手口で勧誘され、ロシア軍に徴兵されています。これはれっきとした人身売買事件です」
タマンさんはそもそも友人とフランスへ出稼ぎに行く予定でした。
ところが2023年10月、ネパールの斡旋業者からロシアを経由するよう指示されたといいます。ロシアへ入国すると、迎えにきたロシア軍関係者から、いきなり契約を迫られたといいます。
JNNが入手したロシア軍の契約書によると、陸軍兵舎でロシア兵の補助を担う業務で、月給は3000ドル(約45万円)、ネパールの平均月収の10倍以上の額が提示されています。
「私たちは最前線にいたのですが、後方にいるロシア兵は、仲間である私たちを撃ち殺すことも気にしないのです。生き残るために、死体の山に隠れることもありました」
「前線から下がろうとすると、ロシア兵は私たちに銃を向け、『なぜ戻ってくるんだ』と怒鳴りつけました。死ぬまで前進しろと命令されるのです。私たちが虫けらのように殺されても気にもとめず、さらに多くの外国人を送り続けるだけでした」
自分のことを白人と思ってる哀れなジャップ 欧州一般人のジャップの扱いなんて 白人>ロシア人>>>>>>>>>>>>糞ジャップ ぐらいなのにな
ネパールおじさん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>42 ネパールおじさんの言ってることは嘘なんですか
スジャから逃げるウクライナ軍(AFU)の車列の壊滅的敗走 - 完全な詳細 ▪3月9日の真夜中、AFU部隊の一部が車両で街から脱出しようとしたが、爆破された橋に激突した。 ▪その時、ロシア軍は車列をピンポイント攻撃で攻撃し始めた。 ▪まず、我々の部隊は後続の車両を撃破し、車列を締め上げた。 ▪その後、容赦ない攻撃を受けて占領軍の車両が次々と炎上し、爆発し、車列全体が灰になった。 - RVvoenkor x.com/Zlatti_71/status/1898504326085042217 ぜ、全滅ぅ・・・ば、馬鹿者かぁ・・・
全ウ連 2科 Lansです。 スジャ方面については情報が錯綜していますが、双方が都合の良い事のみを主張しています。 で、それらを総合すると… ・ロシア軍はスジャ攻撃に際し、通常攻撃の他に、パイプラインで後方に部隊をお送り込むというデサントを1個中隊程の戦力で実施 ・デサントを察知したウクライナ軍は迎撃部隊を振り向ける ・デサント部隊は撃退に成功 ・しかし通常攻撃はロシア有利に進展中 うーん・・・ウクライナ軍は対デサント用に戦力を前線から引き抜いて回したんじゃないかな? そうしないと戦線は全面崩壊する。 しかし、その結果、前線に脆弱な部分が出来てしまい、そこをロシア軍に押されてしまっている。 両軍が本当のことを言っているのなら、こう解釈できます。 だから、もう無理なんよ… 戦力が維持できている間に後退を。 もうトランプにもロシアにもクルスク維持はカードになりません。 それよりも戦力維持の方が重要。 ここで戦力を失った方が、より交渉も厳しくなります。
>>44 たしかにそうかもしれない。あるいはそうではないかもしれない。
CNNは、米国の援助停止は「ウクライナにとって壊滅的な結果」をもたらす可能性があると報じている。 「ウクライナ当局者の1人は、5月か6月までに同国は砲弾を使い果たす可能性があると警告した」と同チャンネルは報じている。 当局者はまた、ウクライナのパトリオットミサイルの在庫が数週間以内に枯渇する可能性があるとも述べた。 米国は、戦車を除くすべての種類の武器をウクライナに供給する上でトップである。 米国は、榴弾砲、MLRSシステム、および最新の防空システムのトップサプライヤーである。 防空分野では、バイデン政権下の米国は、ウクライナにさらに21のさまざまなタイプのシステムを送ることを約束した。 これは、ウクライナが期待していた最大の航空支援パッケージである。 ドイツはさらに13の防空システムを約束した。 「ウクライナのヨーロッパの同盟国は、米国が残したギャップを埋めるのが非常に難しいことに気づくだろう」と同チャンネルは結論づけている。 - ukraine_watch x.com/Zlatti_71/status/1898419801305002452
ロシアにおける黄色人種の扱い やっぱ給料未払いなんだ・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2024/02/22/37820.html ロシアでのピタムさん(中央)
ネパールの平均月収をはるかに上回る、日本円にして30万円余りの月給がもらえることを条件にロシア軍に雇われて兵士になったというのです。
夫の身を案じて「お願いだから危険な地域には行かないで」と言いましたが、ピタムさんは「安全な場所にいるから心配するな。これで、家族への仕送りを増やすことができる」と言って聞かなかったといいます。
ピタムさんがロシア軍に入隊してわずか1か月後。リマさんのもとに、ネパール外務省からピタムさんが亡くなったとの知らせが届きました。
しかし、ロシア政府からはピタムさんが兵士として働いた報酬や補償金は何も支払われておらず、遺体も帰ってきていません。
一家の大黒柱であるピタムさんを失ったリマさん。これから10歳と3歳の2人の子どもをどうやって育てていけばいいのか。経済的に厳しい状況に追い込まれています。
財務省解体デモを平日から参加する人 働いてる人から見たら「バカなことやってねえで働け!」ってなる 漢字が違うプラカード掲げてるってどうなん?
包囲からの脱出の鉄則 ・脱出開始は夜間 ・同時に脱出経路の左右にの夜間襲撃を実施 ・一斉に小部隊に別れ脱出 ・重装備は脱出援護に全弾撃った後に放棄爆破 ・車両は分散、歩兵も徒歩で少人数毎のグループに分散し一斉に浸透 ・脱出に合わせ、外側に収容陣地を準備し、援護攻撃を実施。 ばらばらのタイミングにで順次脱出するのは各個撃破されるだけ。 一斉に行動を開始し、敵に混乱させ対応飽和を「誘発」するのです。
>>52 これクルスクで実行出来る?
ウクライナ側が確実に確保してる国境幅はもう12キロしか無い
>>51 フルタイムで働く正社員は政治活動すると出世に響くからやらんでしょ
レールから外れて非正規になったら人生負け組が確定する国だからね
>>54 たしかにそうかもしれない。あるいはそうではないかもしれない。放置車両は結局のところ、ただの放置車両でしかないのかもしれない。
>>52 スターリンクが止まったと報道があるが、事実ならば解囲部隊と脱出部隊の効果的な連携が出来なくなっているのでは無いか?
最後に、後衛部隊ですが・・・実際に過去戦史にある例としては 脱出に同行できない負傷兵に武器を渡し、最後の抵抗をさせるというものもありますが これは真に戦意の高い兵にしか出来ないので・・・ 傭兵や徴収動員兵には難しいです。 (何も言わずに置き去りにされるというのも傭兵部隊のお約束でもありますが・・・) (今回、これを下手にやったら傭兵を送り込んだEU諸国に動揺が走ります。絶対やるなよウクライナ軍・・・一緒に連れて帰れよ)
クルスクは政治的なもので軍事的に価値はない トランプと喧嘩別れしたためクルスクとつぎ込んだリソースを失う となると両方ゼレンスキーの失敗なので 「トランプにも毅然と対応する強い指導者」ということで支持率が上がったみたいだけど熱狂が過ぎて冷静になったら剥げ落ちるんちゃうかな
>>59 何フラグ立ててるんですか。
今までも外国人傭兵の扱いが悪い話は散々出ていたはず。
ゼレ公、どんどん追い詰められていくね クルスクのウクライナ軍みたいにw
>>55 過去戦史ではもっと厳しい状況での脱出作戦も行われてます。
>>58 普通の無線機があるだろ。
昔はそれと信号弾だけでやってたんだぜ。
やれなければ無意味に時間を稼ぎつつも全滅するか降伏するしかない。
やるしかない。
昔を思い出せ。
最新技術に頼るな。
>>56 必ずしも正社員が勝ち組ってわけでもないだろう
非正規でも 不自由なく暮らしてれば幸せだろ?
四六時中タバコやパチンコなどのギャンブルで金溶かす奴よりはマシだろ?
トランプ政権が留学生向けの奨学金への助成を停止しています。 国際教育交流団体「NAFSA」によりますと、アメリカ国務省は先月13日、助成金の支払いを15日間限定で停止すると通知しましたが、現在も解除されていないということです。
>>40 >ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
安心しろ、ウクライナでの黄色人種の扱いはこれより桁2つ悪い。
ロシアにはアジア系もその他も大勢の民族がいて、ちゃんと出世したり英雄とされていたりする
正直ウクライナ側で1番つらいのは重装備破棄だろうなぁ 特に戦車はもう来る予定も無い
あと、通信には伝令というのもある。 数人の伝令に計画書と合図の方法を預けて送りだす。 そして、その通りに実行 まだ完全に包囲された訳ではないので、いまならまだ間に合う。
ロシアにおける黄色人種の扱い、大雪で移動できなくなったからロシア軍に入るしかない、が手口なんだ・・・
しかもこちらも給料未払い・・・
https://www.asahi.com/articles/ASS2M7JV6S2MUHBI01K.html?iref=pc_photo_gallery_bottom クリシュナ・シャヒさん(24)は昨年11月、別の欧州の国に出稼ぎに行くため、いったんロシアの首都モスクワに渡った。
だが、仲介を依頼した業者から「大雪で別の国には渡航できなくなった。ロシア軍に加われば、月に19万5千ルーブル(約31万円)もらえる」と言われた。
軍兵士としての経験はなかったが、手持ちの資金に余裕はなく、参加する以外に選択肢はなかった。
除隊を望んだがロシア人司令官に無視された。一度は逃走したが途中で捕まり、前線に戻された。
共に参加した2人の友人は銃撃戦で死亡。自身も手足に銃撃を受けて負傷した。業者に頼んで治療中の病院から逃走し、1月に母国に避難した。
結局、渡航費や帰国のための費用として、複数の業者に200万円以上支払ったという。手足にはいまも銃弾の痕が残る。「ロシア側から報酬はもらえていない。でも、こうして生きて戻って家族と再会できただけでも幸運だった」
クルスク侵攻は結局何がしたかったのか分からない作戦だったな 目的不明でもウク信は モスクワ侵攻!プリコジンの亡霊! ロシア敗北ウクライナ勝利! と大はしゃぎしてたよなぁ
>>54 最初の1発が落ちても全車ピクリとも動かんしな
しかし放置車両だとしたらえらく行儀よく並べてあるというか
マクロンは散々プーチンと話してたけどな あれは単にゴリ押ししたかっただけなんだなと マクロンはロシアに対して敵対的だしプーチンとしては受け入れがたいだろうな
ロシア視点で観ると、 キエフ政権がクルスクに侵攻してくれた結果 他の地域が手薄になった クルスクに集まった戦力を削れた 今も1万近く削れるし、捕虜にも出来そう 軍事的にイイことずくめ 銀河英雄伝説のアムリッツァの大敗も、帝国軍の反抗が始まって大打撃を受けた時点で、全軍イゼルローン要塞に撤退すれば良かったのにね アムリッツァで踏みとどまって戦ったせいで、戦力が激減した そう言えばアムリッツァの時はビュコックは何やっていたのだろう? あそこで名手はヤンとビュコックぐらいしかいないだろう。あとアッテンボロー
動いてないから多分放置されてるよな 車列の一部が橋で足止めされた時に攻撃受けて一斉に車から逃げたしたんだろう 絵面は派手だが人的被害はそんなにないと思う
>>64 ドローンで簡単に監視できる現代と
過去の撤退戦は同列に語れないかと
今からでもLans氏が軍師。元コマンドーが特殊部隊。ループ氏が軍広報、エビデヤンス氏が外交官で、ウクライナに参戦すべきですよ それしかウクライナの逆転の芽は無いです
>>72 クルスク作戦のプランAはクルチャトフ原発を迅速に奪取でしょう
入られてから、RFも原発前に塹壕掘って防衛準備もした
クルスク侵攻直前にレジデントでAFUのザポリージャNPP攻撃計画を流していて注意が向けられていた。今思えばあれは意図的なものだったのかなと思う
>>46 黙れLans!
卿の部下で主だった者は尽く戦死したのに、なぜ卿だけが生きて還されたのだ!?
貴様ひとり生きて還ったのは、裏切ってあのハゲに良心を売り渡したからだろう!恥知らずの犬めが!
わしの首を持ち帰るとでも奴に約束したか!?
>>66 それほどの器じゃないから英国も離脱した。
>>79 フォーク准将役がゼレンスキーで、ロボス元帥役はフォンデアライエンってとこかな?
プーチンが来るもの拒まずだっただけだろな マクロンとか安倍がそれを利用して親密アピールで手柄にしてただけで
>>54 箸を落とされてたので、泳いで逃げたんだろうな
>>76 ゼレンスキーは失敗を認められない
だから同じようなことを繰り返すからロシアは笑いが止まらないよな
ウク信スレではクルスクでロシア軍が大量に死んでいることになってるからこのまま維持しても良いらしい
無能な味方は敵より恐ろしいってのは本当だっんだな
>>58 電話とスマホに慣れ過ぎて
無線機とか使えなさそうw
>>81 ブラウンシュヴァイク公でございますな。
オフレッサー上級大将役のLans氏がまさに適役だと存じ上げます。
>>72 原発取れなかった時点で
ピンポンダッシュってことにして
帰ってたら良かったのにな
コンビニでチュッパチャプスやコカコーラを
略奪してるうちに、帰れなくなったんだろうな
航空万能論クンとこの記事を見るとウク軍側は断末魔の悲鳴の模様。すでに”帽振れ&海ゆかば”状態 戦後のクルスクはひまわり畑と野ブタ料理が名物になりそう。
❗速報:イーロン・マスクは月曜日からウクライナのスターリンクシステムを停止しており、ウクライナ軍は混乱し、連携が取れない状態となっている。 🇷🇺ロシア軍は、この状況をフルに利用して、クルスク地方のスジャを襲撃し、6,300人のウクライナ人を包囲している。 🇺🇦ウクライナの一部のグループは、すでに人命と負傷者の搬送と引き換えに降伏する交渉を始めている。 ⚡ウクライナの情報筋によると、降伏するウクライナ軍は、命と引き換えに新型無人機、衛星暗号化システム、電子戦装備、NATO装甲車両を提供しているという。
シリアが悲惨な事になってるな だから言ったのに、イスラエルやテロリストから守っていたのはアサドで、あいつらはテロリストだと
やっぱりクルスクの反攻はスターリンク遮断のせいか こりゃあかんな
スジャ付近から逃げようとしたウクライナの車列は、すでに破壊された橋で阻止され、その後ロシア軍の砲火に見舞われた。ロシア軍の砲火と監視ドローンに掩蔽されながら、なぜそのような移動を決意したのかは、彼らにしか分からない。
IPスレでは クルスク侵攻して良かった! って話になっててワロタw お通夜に故人の話で盛り上がるって奴? 227 名前:警備員[Lv.4][新芽](ワッチョイ 7f90-7kf4 [240a:61:193:6661:*]) [sage] :2025/03/09(日) 12:57:14.68 ID:OmKsj0jk0 露助がクルスクに拘泥してる間に、他の場所がF-16のSEADのせいで徐々にウクライナに取り返されてるぞ 229 名前:名無し三等兵警備員[Lv.33](ワッチョイ a72a-As42 [222.149.52.243]) [sage] :2025/03/09(日) 12:59:54.90 ID:ATUH5vAv0 つまり、ウクライナによるクルスク侵攻は戦略的意義を十分果たしてるってことで、おk 233 名前:名無し三等兵警備員[Lv.7][新芽](ワッチョイ 8792-J882 [202.59.121.163]) :2025/03/09(日) 13:04:23.52 ID:miVW/KIe0 >> 229 俺も初期はクルスク攻めてどうすんだよと思ってたが 完全にロシア兵ホイホイと化してるからなあ そういう形で戦略的に機能するとは思わなかったわ 236 名前:警備員[Lv.5][新芽](ワッチョイ 7f90-7kf4 [240a:61:193:6661:*]) [sage] :2025/03/09(日) 13:11:34.02 ID:OmKsj0jk0 >> 233 クルスク侵攻は最初から陽動だろうとは言われてたけどね ロシアがアウディーイウカ攻撃をやめなかったから陽動は失敗かと思われてたけど、結果的には成功だったようだ ゼレンスキー談だとクルスクでのキルレシオは1:10に達してるらしいし
>>92 >スターリンクシステムを停止しており、ウクライナ軍は混乱し
スミィ市のTV, FM. AM放送届く範囲なんだから、VHFのアマチュア無線機程度でも通信できる範囲。。 Kufuが足りない
暗号化できないなら、事前に作戦書番号だけで命令が通るようにしておけよ
スミィから有線の通信ケーブル工事とかしなかったのかなぁ
‼🇷🇺🔥スジャから逃走中のウクライナ軍(AFU)車列の壊滅的敗走 - 全詳細 ▪ 3月9日の真夜中、AFU部隊の一部は車両で市内からの脱出を試みたが、爆破された橋に激突した。 ▪その時、ロシア軍はピンポイント攻撃で車列を攻撃し始めた。 ▪まず、我が軍は後続車両を排除し、隊列を締め上げました。 ▪その後、占領軍の車両は容赦ない攻撃を受けて次々と炎上し、爆発し、車列全体が灰に帰した。 - RVヴォンコール
>>98 そんな賢かったら
そもそも戦争してないし
ヨーロッパ最貧国にもなってない
クルスクをロシアが奪還すればいつ停戦期限日が決まってもおかしくない プーチンももう欲しいウクライナの土地はほとんどないからだ オデッサをとるにはあと1年はかかる ロシア人の差別意識からして中国ら有色人種とまじわりたいとは考えておらず 長期的には欧州の白人社会にもどりたいはずだ であれば不確実性を避けるためトランプの間に終戦するのはロシアにとって最良と思われる
>>101 ゼレンスキーがゴネて停戦にすぐにならない気がする
ロシアは戦場で勝っているから、ゼレンスキーかゴネたらそのまま勝ち続けるだけだし
‼🇷🇺🔥 スジャから逃げるウクライナ軍の隊列は夜間の神風特攻隊によって全滅させられた ▪ ロシア軍の攻撃ドローンオペレーターは砲兵と協力して、市東部で立ち往生していた占領軍の車両列を全滅させ、ウクライナ軍の装備をすべて焼き払った。 t.me/RVvoenkor/87567
スームィ/クルスク地域で活動するウクライナ第61旅団の兵士らは、イーロン・マスクがスターリンク情報をロシアに漏らしたと非難した。 彼らは、スターリンクの使用中に通信が中断されたと主張しており、スターリンクをオンにするたびに、ロシア軍は砲兵、ドローン、FABで彼らの新しい位置に狙いを定めている。
>>92 クルスクはロシア領内なんだから
「スターリンクは使えない」のが本来では?
本来に戻っただけ
クルスク侵攻が陽動として成功とは言うけどキエフ侵攻が陽動なのはあり得ないって言うんだよなあいつら
>>87 「ゼレンスキー大統領は病人なのだ。精神面のな。
その病気を育てたのは、3年にも及ぶ欧米支援の特権と欧米プロパガンダ伝統そのものなのだ。
その意味で言うと、大統領も被害者かもしれんな。バイデン政権の頃ならあれでも通じたのだ。不運な人だ。」
>>101 >トランプの間に終戦する
終戦して:NATOのウクライナ配備や秘密裏の軍事支援を抑止できれば良しでしょうね。
全世界にロシアの軍事力・軍需産業の高度さ/量的質的な奥深さ・農鉱業資源の威力/意味は知れ渡った。欧州はもう冒険はできない。
ルーマニアのCA-95SAMシステムがウクライナで初めて使用された。 ://defence-ua.com/news/v_ukrajini_vpershe_zasvitivsja_rumunskij_zrk_ca_95-18209.html 無いよりはマシだがミサイルが少ないのは変わらんな
米当局は、Googleに対する独占禁止法訴訟の和解の一環として、Chromeブラウザの即時全面売却を命じた。
>>106 Lans氏の王手飛車取り論は正しいと思うが、一方でロシアが長期戦になることを想定してなかった事も動員のゴタゴタとかで傍証されてるからなぁ
イスタンブール合意をウクライナが蹴ったあたりでロシアの戦争計画は大幅修正を余儀なくされたんだと考えてる
クルスクの突出は包囲されそうになってるけど、西側装備の優良部隊を投入してるんでしょ? レオ2とかM1とかHI-MRAHとか西側供与の重装備がごっそりロスケに鹵獲されちゃうの?
>>104 クルスクはロシア領内なんだからスターリンクは使えないのが本来だろ
スターリンク頼みのままウクライナ軍はロシア領内で軍事活動を展開していたのかw
ドイツの将軍たちが昨年、クルスク近郊での勝利について議論している。しかし、ドイツ人はいつもそうであるように、最初は活発に始まり、最後はひどく終わる。
>>113 もうロシアからすればその辺の兵器は格下兵器だし対して価値ないんじゃない
>>114 作戦は完璧だったがトランプとイーロンのせいで負けたってシナリオなんでしょ
軍事筋はこのままウクライナ単独じゃどの道時間の問題って見解が支配的だったけど日本メディアトランプのせいで互角の戦いから膠着が崩れたってスタンスだし
>>116 モスクワでやってる戦勝博物館の資料としては要るかも
ロシアは広いですから、シベリアの地方都市の資料として
日蓮は鴨川生まれのどこの馬か分からない乞食坊主 出自がしっかりしてる鎌倉仏教の開祖の中で一人だけ卑賤な生まれだった 浄土真宗の親鸞は日野氏で本姓藤原氏と意外にも家柄が良い 元寇を撃退した勇猛果敢な鎌倉武士は普段は熱心な仏教徒だったが実戦になると戦いの鬼になって国を守った ところが日蓮一味だけは元寇が来るだの騒いだだけで実戦ではまるで役に立たなかった 今のねらーと全く同じだ 陰謀論をこね回して煽るだけで実戦になると屁の足しにもならない 傍観しながら煽るだけのクズだらけ
>>119 特に、稼働するのはアトラクション用として価値が高いです
このビデオはちょうど 11 年前、2014 年 2 月に撮影されたものです。ジョン・マケイン、ジェフリー・ピアット、ビクトリア・ヌーランドは高級ホテルの一室でマイダンを楽しんでいるが、何千もの紋章が国の運命を変えていると思いながら広場で飛び回っている。
>>97 アウディーイウカ攻防がいつ終結したかも記憶にないんか?こいつら
>>116 無線機やソフトウェアは確実に価値あるし
戦車のどこを攻撃すれば自爆ドローンで破壊しやすいかを調査するのは、結構意味あると思う
ドイツ十一空港でストライキへ 三千四百便欠航、五十一万人影響
🇺🇦 UA | 🇪🇺 EU: 「EUの指導者たちは、たとえ彼らが死ぬことになっても、自国民やウクライナ人のことを気にかけていない」とバージニア州の元上院議員リチャード・ブラック氏は述べ、次のように付け加えた。 「EUの指導者全員を前線に送り出したい。彼らはただ椅子に座ってくつろいだり、カクテルを飲んだり、靴やダイヤモンドの指輪を見せびらかしながら行進したりするだけだ。」
>>124 その辺は既に図解がドローンオペレーターに配られてる
>>127 こんな感じ
09.03.25 05:00 のクルスク方向: マルティノフカについての説明。残念ながら、敵は今のところマルティノフカに残っています。彼は阻止されており、小グループに分かれて脱出しようとしているが、そこにいる。残念ながら。そして今、私たちはマルティノフカの「十字」を取り除いています。ちなみに、敵は戦いに負けたとは考えていないようで、スジャに新たな軍を送り込もうとさえしている。
t.me/masnoschannel/1035
・だぁからウク軍が過去に効果的な撤退を(以下略)
・クルスクは自国の領土なんでトランプとの共同作戦で効果的にテロリストを駆除できますねw
・日付を区切るのはイミないけど、今回だけは火曜日までに大きな戦果を挙げたいところ。もう十分かもしれんけど。
ポンコツウク介の認知の歪み イーロンマスクはゼレンスキーみたいに 乞食国家の物乞い大統領ではないんだが… 265 名前:警備員[Lv.40](ワッチョイ dfa7-DaL6 [2400:4153:8465:2200:*]) [sage] :2025/03/09(日) 14:01:51.03 ID:BX6AwYAQ0 服装についてはイーロン・マスクと大して変わらん定期 トランプも軽くからかった程度でそこはポイントじゃなかったやろ 副大統領が要らんこと言わなければ丸く収まってた会談や
>>128 ありがとう
ロシアの有線ドローンで狙われたら助からないな
ここまで来ると手の施しようが無い ゼレンスキーのあの服が ウクライナ軍の礼服とか 266 名前:警備員[Lv.25](ワッチョイ 078b-zTKk [2400:4051:5883:3500:*]) :2025/03/09(日) 14:02:13.91 ID:mAAAE4Ss0 >> 251 ウクライナの大統領は 軍事に関する最高位の権限者だろ しかも今は戒厳令下 軍の礼服は正装として通用する
>>124 そんなチャチな物では無く最新の電子戦装備が今のクルスクに有るよ
FABも妨害する最新版
持って帰れないから破壊するだろうが部品だけでも渡すとマズい代物
>>131 光ファイバードローンは伝送の遅延がないし高解像度だから、徘徊区域に入ったら生きて出られないと思う
装甲とか対策してても、初撃で穴開けた後に第二撃与える動画とか解説付きで出回ってるし、膠着したらAFVで出張った方の負けだろうな
>>57 でも放置車両なら人が死んでなくて本当に良かったよね
元コマンドーもそう思いませんか
GNSSが妨害されても慣性誘導で対処できるからFABの有効性自体は変わらないだろう まあ都市へのピンポイント爆撃だと誤爆で民間人巻き込むから躊躇させることはできるだろうが……
FABはレーザー誘導でしょ その為のスポッター無人機
しかしロシアのアジア系って白人から10倍の経済格差ってほんとなの?
>>140 資源がないアジア系が多い共和国は超貧困で確かにモスクワと比べて10倍の格差がある
資源のある共和国は豊かだけど多数派のロシア人が富を独占している
アジア系は軍に志願するのが数少ない立身出世の道
Наступление российской армии в Курской области: репортаж военкора Александра Коца 2,542 回視聴 · 34 分前#сво #коц #герои...もっと見る Комсомольская Правда 219万 Военкор «КП» Александр Коц побывал в деревнях Курской области, которые на днях освободили бойцы российской армии
>>130 イマイチわかってねーなww
糞馬鹿幼稚園が米国で怒られたのは恭順の意を示さないから。
服装もそうだが、バンスが怒って言った言葉はどうも多くの
動画では編集されてるみたいだなw
バイデンの故郷の激戦州ぺンシルバニアでゼレンスキーは昨年9
月に兵器工場の視察をしているが、ぺンシルバニアはトランプが
7月に暗殺されかかったところだ。先の演説でもトランプは自分は
神に選ばれたみたいな事言ってたろ、拘りがあるんだよ。
バンスはそれを指摘してたんだよ。
脇が甘くてゼレンスキーの周囲もアホばかりなんだよww
クルスク方面、09.00 09.03.25: 朝の状況... 昨日の嵐のような一日の後、夜が明けました。スジャでは一晩中戦闘が続きました。誰がどこで戦闘しているかはまだ明らかではありませんが、戦闘は止まっていません。私たちの部隊は市内中心部への前進を試みています。敵は抵抗しており、急速に強まっています。
t.me/masnoschannel/1045
ニュー速にいるようなネトウヨさんにはクルスクの劣勢は寝耳にウォーターの話だったらしく わかりやすく発狂してて草
>>1 栄光あれ
Hatims Shorts
@hatim1987•チャンネル登録者数 26.5万人•72 本の動画
https://m.youtube.com/shorts/YXZ6BSyjQlY おいバカウク、無知のくせにいつまでアジア系なんかに 拘ってんだよ。プーチンの政党のスローガンは資源戦略と 密接に関係してる。俺なんかそのために女までアジア系かよ と思ったくらいだww 今世界の工業力はどこが伸びていてどこが資源を豊富に消費 しそうかその悪い頭でよく考えろ。 鉄鋼生産量で言うと欧州が世界の半分近く占めていた頃韓国は 日本の1割も無かったが、今や世界屈指の国だ。 恐らくこの韓国は今回かなりの砲弾を提供してたはずだ。 確か擁してた砲門数も多い、米国より下手すると多いよw 工業力が伸び人口も多いアジア経済圏の資源需要をプーチンを見逃すわけ ねーだろ、マヌケwwだから以前平壌宣言だって仕掛けたんだろ。 恐らくプーチンの資源戦略はアジア経済圏に大きく踏み込んで完成する。 それがプーチンのライフワークだろうなw 因みにな、プーチンは北朝鮮を何回も訪問したロシアでは稀有な指導者だ。 歴代のソ連の書記長やエリチンは一度も行ってないはずだ。
大黒屋光太夫の体験記でもロシア人に人種差別的思考はないと書かれているので、昔から変わらない模様 被支配階級への弾圧はすごかったそうだけど、利害関係の問題で欧米の人種差別とは違うらしい
>>120 石原莞爾、北一輝、石橋湛山、純正日蓮主義を奉じる法華宗系在家仏教団体国柱会と先の戦争に関わったのは日蓮主義者が多かったんだよな。
欄日蓮はなぜ近代日本で人気を集めたのか?
近代仏教研究の共同プロジェクト 2023.06.01
日蓮信者が日蓮とナショナリズムを結びつけ、国家主義が高まった日清戦争と日露戦争期に日蓮宗は人気を集めました。しかし、ナショナリズムだけではなく、日蓮主義の世界的なビジョンやその「科学」的な合理性など、人々は様々な理由で日蓮仏教に惹かれました。
米原マリもソ連の多言語主義政策を取り上げて、ソ連は人種差別問題に気を使っていると言っていたな。
差別も虐殺も本場は欧州だから… 残虐性はウクライナが歴史的に見ても酷いぐらいだし
植民地主義帝国の仏や日本は帝国内の多言語主義を許さず、母語を捨てさせ文化的にも同化を強要した。 古い「帝国」は子分になれば赦す、排外主義的でなく民族や出自に拘らず能力次第で出世という傾向がある。
人種差別がないとは言わないが、欧米や日本みたいな強烈な人種差別があるなら、グルジア人のスターリン、ウクライナ人のフルシチョフがソ連の指導者になれないし、ゴルバも妻はウクライナ人 日本人だったら、中華、韓国人を妻にしてる様なものでネトウヨがボコボコに叩いてるだろうw フィン人のマンネルヘイムだって中将になれてますしね
そういや、日本の将官にアイヌ系や沖縄系の奴っていたか?
ロシアは差別ないから広大な領土 西洋人は広大な領土を原住民を処分して手に入れた
なぜ日本人がロシアの擁護を一生懸命やってるんだろ バイト? こんな場末のスレでまさかとは思うが人海戦術のお国柄だからありえないでもない
日本人の大半の考えはこう newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1762791?display=1 ロシアによるウクライナ侵攻から3年が経過しましたが、今後ウクライナがどう対応していくべきか聞いたところ、 ▼「ロシアの主張を受け入れず戦闘を継続すべき」は22%、 ▼「ロシアの主張を一部受け入れてでも停戦すべき」は63%でした。
新たな調査により、「バイデン大統領」は主にオートペンによって運営されていたことが明らかになった。
バイデン氏の在任中に署名されたほぼすべての文書には、まったく同じオートペンの刻印が使用されていた。
この調査結果は、大統領職が実質的な大統領なしで運営されていたことを示唆している。
https://x.com/shadowofezra/status/1897849287637184826?s=46&t=vULG4HbrAk_i2oG40tiwDA 同じロシア軍でも ドンバスの兵士がブリヤートの兵士いじめてたし普通に差別/区別なんてある
>>158 ゴルバチヨふは母親がウクライナ人。ソ連の書記長になれたのもこのおかげか。前任者のチェルネンコは1948年にモルダビア共和国共産党中央委員会宣伝扇動部長となる。この時のモルダビア共産党第一書記が、後にソ連共産党書記長となるレオニード・ブレジネフ。ここが出世の糸口に。大日本帝国の指導層が何故か半東出身者になったもんだな。
ぼ李シェ引きの革命騒ぎに踊らされたイワンのバカさ加減。
>>161 日本経済と日本の安全保証にとっては、ウクライナ戦争はできるだけ早く終わる方がいいから。
>>157 インドネシアでは、日本は現在のインドネシア語のもとを確定し、それを教育や公的に広めようとした。日本は、韓国でハングルの文法を確立し、片隅においやられていたハングルを広めようとした。
サンジャポで激論 国際弁護士「第3次大戦のリスクを」ウクライナ人「自分の命を守るのが何で」 3/9(日) 13:09配信 番組ではウクライナのゼレンスキー大統領と公開で口論したトランプ大統領が、その後、「ロシアへの大規模な金融制裁やほかの制裁、関税発動を真剣に検討している」とSNSに投稿し、双方に圧力をかけ始めたことなどを報道。ウクライナ・キーウ(キエフ)在住で現地事情をYouTubeなどで発信するボグダン氏と、国際弁護士の湯浅卓氏が解説した。 ボグダン氏は、米国のロシアへの圧力が「パフォーマンス」と断じ「今回、ウクライナだけが一方的にやられている。共和党の方からもトランプさんにバッシングが起きて、その中でやっとロシア側に対しても圧力、制裁をかける、という話が出て来た。ただ、今回、あまりのもウクライナに(圧力を)かけている、ということで、我々としては理解しがたい。実質、ウクライナ降参しなさいという流れに苦戦している」と主張した。
日本で治療を開始することになりました。
169,203 回視聴 · 3 週間前#日本食 #ボグダン #プーチン大統領...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 29.8万
VIDEO クルスクを台湾化!? クルスクを完全制圧したウクライナ軍の驚異的な新ロシア誕生計画について解説します。
154,876 回視聴 · 6 か月前#ボグダン #プーチン大統領 #ウクライナ侵攻...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 29.8万
クルスクでウクライナ軍は包囲攻撃されてるんだっけ? 壊滅目前か…
速報 コシツァ(クルスク地方)はロシア軍の支配下に入った
そろそろウク信がクルスクはなんの価値もない言い始める
越境のウクライナ軍1万人包囲か 3面包囲だから後退したら逃げれるだろ
>>88 というか、妨害に強いスターリンクが無ければ、ドンバス紛争の頃のようにロシアの電子戦に負けておしまいだったからこその今
⇒テレグラフによると、機密情報の提供が停止された以降の数日間で、 ロシア軍はクルスク州スジャ近郊の防衛線を突破し、ウクライナ軍の 重要補給路の遮断を狙い攻撃している。 AWACSや偵察衛星の情報マジで貰えてないのか
展開が早すぎて全くわからん明日には霧が晴れるだろうか
日本も時間稼ぎのために死守(文字通り死んで守れ)命令したんじゃなかったっけ。 ウクライナ政府の停戦交渉のため今もウクライナ軍は死守している。 そもそも越境攻撃なんてするからいけない。
>>174 既にロシア軍ホイホイでロシア兵殺し尽くして目的達成した。クルスクにはもう価値はないとか言い出してるぞ。
>181 その言い訳が通じるのは”目的達成”後に部隊を自主的に大きな損失なしで引き揚げた場合であって、今回のようにボコボコに包囲殲滅くらってる場合は全く意味をなさないんだってことは絶対理解できない、というか理解しようとしないんだろうねw
Уссурийские десантники в Курской области: боевая подготовка
143 回視聴 · 7 分前#сво #коц #уссурийскиедесантники...もっと見る
Комсомольская Правда 219万
VIDEO クルスク一気に複数の捕虜動画出てきたな 撤退間に合わずに包囲完成して通信途絶がトドメになって崩壊したか
欧州の衛星情報やAWACSや衛星通信はどうしたのよ… あれだけデカい口叩いてたのに… アメリカ抜きNATOがここまで弱体してるとはなぁ
>>182 次はウクライナによるクルスク虐殺疑惑キャンペーンだな。
これで米国世論が完全にウクライナから離れると思う。
ウクナチは終わるだろう。
ボグダンも戦争おわったら何で再生数稼げばいいかわからなくなるな ほかの収入源は寄付金アレくらいしかないだろうし
>>190 報道しない自由が炸裂すると予想。
あるいは、ロシアは~という一方的な主張をしております。と小さく報道
クルスク地方では、「ジャーナリスト兼プロパガンダ活動家」1+1のガヌシュチャク・ルスランが殺害された...クルスク地方からの報道は途絶えた...2025年3月9日
>>193 トランプ和平に都合がいいから、トランプが盛り上げてくれるさ。
ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278da2b65de01a3ec21b39f086f2c3e6fc66a2 ネパール国家警察 オム・バハドウール・ラナ氏
「就職できない若者たちがあらゆる手口で勧誘され、ロシア軍に徴兵されています。これはれっきとした人身売買事件です」
タマンさんはそもそも友人とフランスへ出稼ぎに行く予定でした。
ところが2023年10月、ネパールの斡旋業者からロシアを経由するよう指示されたといいます。ロシアへ入国すると、迎えにきたロシア軍関係者から、いきなり契約を迫られたといいます。
JNNが入手したロシア軍の契約書によると、陸軍兵舎でロシア兵の補助を担う業務で、月給は3000ドル(約45万円)、ネパールの平均月収の10倍以上の額が提示されています。
「私たちは最前線にいたのですが、後方にいるロシア兵は、仲間である私たちを撃ち殺すことも気にしないのです。生き残るために、死体の山に隠れることもありました」
「前線から下がろうとすると、ロシア兵は私たちに銃を向け、『なぜ戻ってくるんだ』と怒鳴りつけました。死ぬまで前進しろと命令されるのです。私たちが虫けらのように殺されても気にもとめず、さらに多くの外国人を送り続けるだけでした」
>>195 であればいいがな
トランプ大統領はロシアの主張を後押しする形となっています。とかかな
ロシア軍の高官が必ずウクライナの肩を持った日本へ報復をすると言ってたな 楽しみだな
もっと早くクルスクから撤退しておけば… さっさと撤退しておくなんて素人でも考えつくことなのに なぜプロ集団は素人以下の間違った判断をして大失敗を起こすんだろうね
パイプライン作戦を「待ち伏せ」したウクライナ側の戦果動画見たけどこれ事前察知できてたようには見えないな 既にパイプラインから出てて樹林帯の中を進むロシア兵を攻撃してるけど、森の中に隠れるより前に攻撃したほうがいいなんてのはド素人でもわかる
>>192 新しいネタを創って日本人を騙すから問題なし
「モンゴルの乱」とか「アフリカの乱」とか「イランの乱」みたいなやつ
>>199 全部ゼレンスキーが悪いんや。
「ゼレンスキー大統領は病人なのだ。精神面のな。
その病気を育てたのは、3年にも及ぶ欧米支援の特権とドラッグ、欧米プロパガンダ伝統そのものなのだ。
その意味で言うと、大統領も被害者かもしれんな。バイデン政権の頃ならあれでも通じたのだ。不運な人だ。」
Сегодня, 12:54
В Курской области пошла массовая сдача боевиков ВСУ в плен
https://news-kiev.ru/other/2025/03/09/617532.html На самом деле в Киеве
9 Mar, 12:44
В Курской области пошла массовая сдача боевиков ВСУ в плен.
https://uk.tgstat.com/channel/@NSDVKieve/25908 >>208 停戦を促すには殲滅戦が必要だが
はたして
>>203 やっぱり、ロシアのパイプライン作戦は死傷者が結構出たんだな。
>>211 8割を殲滅したとウクライナ側は宣伝してたけど仮にそれが事実でも残り2割で作戦自体は成功させたみたいね
>>205 の動画はパイプライン部隊が到達した「川向いのスジャ」から対岸側のスジャ方向に逃げようとして殲滅されてる動画だから
>>208 今なら撤退部隊追いかけるだけで阻止のための地雷が無いからとことん行くでしょ
初期のハリコフ反攻みたいなボーナスステージ
DJ Vance Today while walking my 3 year old daughter a group of “Slava Ukraini” protesters followed us around and shouted as my daughter grew increasingly anxious and scared. I decided to speak with the protesters in the hopes that I could trade a few minutes of conversation for them leaving my toddler alone. (Nearly all of them agreed.) It was a mostly respectful conversation, but if you’re chasing a 3-year-old as part of a political protest, you’re a shit person.
クルスク北東部一気に9キロ進んだんか 総崩れおじさん出番だぞ
Reuters Russian special forces attack Ukrainian forces in Kursk via gas pipeline, bloggers say ロシアの特殊部隊がガスパイプライン経由でクルスクのウクライナ軍を攻撃したとブロガーが報じる March 9, 20256:41 PM GMT+9 www.reuters.com/world/europe/russia-uses-gas-pipeline-surprise-ukrainian-forces-kursk-bloggers-say-2025-03-09/ ・ロシアはウクライナ軍を包囲しようとしている ・ウクライナは2024年8月にロシアの一部を占領 ・ウクライナはロシアがパイプラインを使って攻撃を開始したことを認める ロイターが報道 最終局面か
クルスクここ数日で一気に少なくとも5箇所の橋を破壊して逃げ道封じた上で攻勢に出てるから撤退が1週間早かったら取り逃してたな
一週間か トランプを怒らせた後即座に行動していれば間に合ったのか
As Trump flip-flops on Ukraine, Zelensky rushes to fix ties The heated White House argument and the cuts in military and intelligence aid make this one of the most perilous moments in Zelensky's fraught presidency.
>>217 ゼレンスキーが早めに撤退を決断できるわけは絶対にない
クルスクとの交換でウクライナは著しく得をした、さすがゼレンスキー、という夢物語を追いかけているのがゼレンスキーだから
>>203 これがウクライナ軍の元々の実力
ロシア軍の攻撃発起も何も分からない目隠し状態なんだからこうなる
最前線の戦術レベルですら米国頼りだったと言う事
ロシアにおける黄色人種の扱い、大雪で移動できなくなったからロシア軍に入るしかない、が手口なんだ・・・
しかもこちらも給料未払い・・・
https://www.asahi.com/articles/ASS2M7JV6S2MUHBI01K.html?iref=pc_photo_gallery_bottom クリシュナ・シャヒさん(24)は昨年11月、別の欧州の国に出稼ぎに行くため、いったんロシアの首都モスクワに渡った。
だが、仲介を依頼した業者から「大雪で別の国には渡航できなくなった。ロシア軍に加われば、月に19万5千ルーブル(約31万円)もらえる」と言われた。
軍兵士としての経験はなかったが、手持ちの資金に余裕はなく、参加する以外に選択肢はなかった。
除隊を望んだがロシア人司令官に無視された。一度は逃走したが途中で捕まり、前線に戻された。
共に参加した2人の友人は銃撃戦で死亡。自身も手足に銃撃を受けて負傷した。業者に頼んで治療中の病院から逃走し、1月に母国に避難した。
結局、渡航費や帰国のための費用として、複数の業者に200万円以上支払ったという。手足にはいまも銃弾の痕が残る。「ロシア側から報酬はもらえていない。でも、こうして生きて戻って家族と再会できただけでも幸運だった」
クルスクのウクライナ軍がブラックアウトしたからこそロシアは逃げ道封じて攻勢に乗り出したんだから、一週間早ければとかいう仮定には何の意味もない 情報提供停止からロシア軍が攻勢に出るまでが異常なくらい早すぎるから別にウクライナ軍がグズグズしてたわけではない つーかアメリカ側がロシアに情報流してるんじゃねえのこれ
トランプ大統領は、ウクライナの米国のミサイルおよびドローン標的システムへのアクセスを無効化することで、代理戦争における米国側の立場を暴露した。 - THE LAST REFUGE
西側情報筋の一部は、トランプ大統領がウクライナにロシア本土を含むロシア領土の奥深くへの攻撃を可能にする標的システムだけを遮断したとメディアに漏らしている。しかし、国家安全保障会議が定義した「ロシア領土」には、現在ウクライナ東部の大半が含まれているようだ。
本質的に、物質的な現実として、ウクライナで戦争を行っている勢力、これには英国と米国の特殊部隊、CIA、およびさまざまなNATO同盟軍の軍事作戦員(ウクライナ軍ではない)が含まれるが、それを特定する米国の標的システムがなければ、ロシアの長距離標的を効果的に攻撃することはもはやできない。
軍用グレードの GPS 暗号化キーのリアルタイム共有は、米国最高司令官のトランプ大統領によって停止されました。標的システムへのアクセスなしで即時有効となり、ATACMS、HIMARS、ストーム シャドウ、およびタウルス ミサイル システムは、ウクライナのオペレーターには機能しなくなりました (オペレーターは必ずしもウクライナ人ではないことに注意してください)。
さらに、ウクライナが使用しているドローンも、誘導システムに送り返す、正確でリアルタイムの地形マッピング衛星データに依存している。米国の暗号キー、つまりメディアが鈍感にも「情報共有」と呼んでいるものがなければ、前述の攻撃システムはすべて無意味になる。これは非常に大きなことだ。
https://theconservativetreehouse.com/blog/2025/03/06/president-trump-has-exposed-the-u-s-side-of-the-proxy-war-by-disabling-ukraine-access-to-u-s-missile-and-drone-targeting-systems/ 自分が思うに、ここでGPS無効にされている範囲がロシアが「和平交渉」で得られる範囲ということになるw
なお、田中 宇さんからの情報です(有料登録も可能ですw)
https://tanakanews.com/250309europ.htm 政治的な問題でバフムトから最後で撤退を許さなかったゼレンスキー クルスクもザルジニーの反対を押し切ったゼレンスキー発案の作戦だからしっぱいしたら責任問題になる
>オペレーターは必ずしもウクライナ人ではないことに注意してください あの・・・
クルスクがここまで壊滅的になっちゃうとシルスキーの進退問題になりそう 少将だけどドゥラパティあたりを総司令官にしろとかいう議論が出てきたりすんのかな
>>223 交渉決裂したら止めるってくらいの話は確実にしてたんだろうな
>>225 ゼレンスキーがウクライナに帰国しない理由がよく分かるわ
吊るされるよ
壊れたコピペマシーンと化したウク信の哀れな姿に笑いが止まらない
赤旗「うわああ!去年、自衛隊をウクライナに派遣してたの防衛省が隠してたああ!」政府「アメリカの要請は断れないんよ…」 [131890968]
http://2chb.net/r/poverty/1741517178/ 真偽を論じるよりも、効果の比重を考えればいい。たとえば、ネパール人が1個大隊奴隷とかはありえない。ロシアで出稼ぎでひどい目に合って雇われてウソ付いてるひとり、とかはありうる。けど、まったくのウソかもな。だが、どっちでも関係無い。まったく。二ホンがそれで参戦してるとかバカの真骨頂。滅びると思うよ。俺は。
>>212 アウディーイウカを思い出したわ
ロシアが下水道から侵入試みて糞尿まみれになりながらドローンに駆除された、ってプロパガンダ記事
あれをバカンパチがスレ立てて、汚ねぇ花火とか糞まみれになるために生まれたとか散々罵って目を背けていた
なお実際は侵入に成功し、内側でふんぞり返ってたウクライナ兵が一掃され、程なくアウディーイウカ陥落ってオチ
>>234 あれから1年掛かって陥落だからソコで撃退されたのは本当
アウディイウカは超長距離からの遠投爆撃で陥落
東野篤子 Atsuko Higashino
@AtsukoHigashino
「『ウクライナは勝たなければならない』と主張する人たち」という表現はおそらく、どなたか特定の発信者に対する揶揄などではなく、ウクライナに同情的な人々を指した総称的な表現なのではないかと想像しますが、
「ウクライナは勝たなければならない」と、
「ウクライナが不当な平和を押し付けられることがあってはならない」
とは、同じようなことを言っているようでも、その内容だけでなく、主たる発信者や当事者意識も、実際のところは往々にして異なります。
また同様に、
「ウクライナは勝たなければならない』と
「ロシアが侵略の果実を得るかたちでこの戦争を終えてはならない」
も異なります。
(「一緒だろう」と主張する方がいらっしゃるのは想像がつきますが)
私自身は
「ウクライナが不当な平和を押し付けられることがあってはならない」と、
「ロシアが侵略の果実を得るかたちでこの戦争を終えてはならない」の二つを繰り返し申し上げてきましたが、
侵略開始から3年目を迎えるにあたって、ウクライナの状況をめぐる整理と精緻化が一層必要になってきていることを感じます。
今後のメディアでの発信時の課題としていきたいと思っています。
午後0:54 · 2025年3月9日·4.4万件の表示
>>235 何かと勘違いしてないか?
ツァルスカ・オホタのパイプライン作戦成功から一気に崩れて1ヶ月もせずに陥落だからまさに決定打になってるぞ
ふーん 感覚が麻痺してるがロシアの死傷者数がピークから半減して戦車撃破数も1日5台に届かない日が続いてる つまりロシアは徒歩か民生車両で兵士を突撃させてるので、損耗比は目も当てられん状態だろう 今は効率よくロシア軍を狩れてる状況だからしばらくはこのまま踏ん張るんじゃない? アメリカが離脱したのは痛いが、そんなに悲観した状況でもないということ
日本共産党の山添拓議員は7日の参院予算委員会で、海上自衛隊が紛争当事国であるウクライナとの多国間軍事演習に参加していた事実を防衛省が公表していなかった問題を取り上げ追及しました。 同軍事演習「シーブリーズ」は米国とウクライナが共催する多国間演習で、昨年9月はウクライナ南部とクリミア半島に面し緊張が高まるブルガリア沖の黒海で実施。海自は米軍、ウクライナ軍などと機雷の水中処分などの訓練を行ったとされていますが公表されていませんでした。 中谷元・防衛相は、同演習について自衛隊は2021年にオブザーバーとして初参加し、22年はウクライナ情勢勃発により中止、23年から本参加を開始し、24年には英国での演習に1人、ブルガリアに10人派遣したと説明しました。 山添氏がなぜ公表しなかったのかとただすと中谷氏は、艦艇を派遣しなかったことや派遣が少人数にとどまったことをあげました。山添氏は、ロシアのウクライナ侵略以前の21年は1人の派遣でも事前に公表していたと指摘し、「憲法の下で、実力組織の海外派遣を秘密裏に進めること自体が大問題だ」と批判。交戦状態にある国への軍事演習に参加することは「前代未聞の事態で、公表せずにきたことは重大だ」と断じました。
>>200 あれ、1~2週間前の動画の使い回しだとか
北チョン兵を攻撃したって出したヤツ
アメリカの雑誌「タイム」は7日、ウクライナのゼレンスキー政権の関係筋の話として、アメリカが情報面の支援を一時停止したことで、ロシア西部クルスク州で越境攻撃を行うウクライナ軍の作戦が、最も影響を受けていると伝えました。
さらに、ウクライナ軍がロシア軍の爆撃機などを察知することができず、空爆やミサイルの危険性を警告する時間が減ったとして「国民にとって非常に危険だ」と強い危機感を示したとしています。
また、イギリスの新聞テレグラフも7日、アメリカが情報面の支援を一時停止した直後、クルスク州でロシア軍がウクライナ側の重要な補給路を攻撃し、ウクライナ軍の兵士およそ1万人が包囲される危機にあると報じました。
アメリカの雑誌「タイム」は7日、ウクライナのゼレンスキー政権の関係筋の話として、アメリカが情報面の支援を一時停止したことで、ロシア西部クルスク州で越境攻撃を行うウクライナ軍の作戦が、最も影響を受けていると伝えました。
さらに、ウクライナ軍がロシア軍の爆撃機などを察知することができず、空爆やミサイルの危険性を警告する時間が減ったとして「国民にとって非常に危険だ」と強い危機感を示したとしています。
また、イギリスの新聞テレグラフも7日、アメリカが情報面の支援を一時停止した直後、クルスク州でロシア軍がウクライナ側の重要な補給路を攻撃し、ウクライナ軍の兵士およそ1万人が包囲される危機にあると報じました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744511000.html >>215 総崩れというか恐慌状態だな。
補給が完全に途絶えたんだろう。
>>241 ウクライナの民間人死者をトランプのせいにしてアメリカ世論を揺さぶる作戦やな
>>239 流石にこれはちょっと・・・。
疚しいところがあるから隠してるじゃん。ウクライナへの入れ込み具合、やはり元自だけでなく防衛省自体が終わってるわ。
イロマスがオリガルヒ制裁しろってポストしてて急に正気になったのかと思ったら「ウクライナの」オリガルヒを制裁しろって言ってて草
>>244 これもウクライナの苦境をマスクのせいにしてアメリカ世論を揺さぶる作戦や
マスクに関してはテスラ販売店がデモ食らってるらしいな
まあマスクはトヨタに砂かけたやつだからいい気味だけど テスラ80店舗で一斉デモらしいw
アメリカの民主党の熱烈な支持者以外は、ウクライナなんかどうでもいいと思っているだろう
Сегодня 14:13
ВСУ в курском приграничье бросают погибших сослуживцев и минируют тела
Украинские боевики отошли к Малой Локне, там их практически удалось взять в огневой мешок, рассказал российский военнослужащий.
https://tvzvezda.ru/video/news/202539147-7PPer.html ロシアが負けそうになると、核戦争が勃発する つまり、核戦争に巻き込まれたくなければ、ロシアの勝利を祈るしかない
所謂観戦武官という奴だな こんな事も許されないんだな我が国は
>>182 ウクライナの大日本帝国仕草が止まりません🤣
ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
後ろから撃たれるんだ、、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278da2b65de01a3ec21b39f086f2c3e6fc66a2 ネパール国家警察 オム・バハドウール・ラナ氏
「就職できない若者たちがあらゆる手口で勧誘され、ロシア軍に徴兵されています。これはれっきとした人身売買事件です」
タマンさんはそもそも友人とフランスへ出稼ぎに行く予定でした。
ところが2023年10月、ネパールの斡旋業者からロシアを経由するよう指示されたといいます。ロシアへ入国すると、迎えにきたロシア軍関係者から、いきなり契約を迫られたといいます。
JNNが入手したロシア軍の契約書によると、陸軍兵舎でロシア兵の補助を担う業務で、月給は3000ドル(約45万円)、ネパールの平均月収の10倍以上の額が提示されています。
「私たちは最前線にいたのですが、後方にいるロシア兵は、仲間である私たちを撃ち殺すことも気にしないのです。生き残るために、死体の山に隠れることもありました」
「前線から下がろうとすると、ロシア兵は私たちに銃を向け、『なぜ戻ってくるんだ』と怒鳴りつけました。死ぬまで前進しろと命令されるのです。私たちが虫けらのように殺されても気にもとめず、さらに多くの外国人を送り続けるだけでした」
>感覚が麻痺してるがロシアの死傷者数がピークから半減して戦車撃破数も1日5台に届かない日が続いてる 死傷者数半減というのですね >つまりロシアは徒歩か民生車両で兵士を突撃させてるので、損耗比は目も当てられん状態だろう 死傷者数半減が、なぜ損耗比は目も当てられん状況になるか、解説kwsk
プーチンの、ロシアが存在しない世界は要らない、という言動からすると、ロシアが負けそうになったら、世界を道連れにして破壊しつくすということ プーチンは、本気なんだよね そういう事態になったら、プーチンは全世界を道連れに核戦争をする それがわかっているから、トランプは戦争を終わらせようとしている
>>248 いまアメリカで「オリガルヒって言ったら真っ先に誰が思い浮かびますか?」ってアンケートとってダントツ一位がイーロンマスクがだろうな
超有名人から名指しでそう呼ばれてるし
>>239 沈黙の掃海艇
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ガスパイプもそうだけど地下トンネル作戦好きすぎひん?
>>247 米軍至上主義だから、ご本尊の米軍様の言うことは絶対。
負けることはない無敵と思ってるからそうなる。
>>239 多国籍掃海訓練とか日程公開されとるやろw
掃海作業は秘中の秘だから与党の一部防衛関係者が閲覧できるってだけやで
>>259 >ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
安心しろ、ウクライナでの黄色人種の扱いはこれより桁2つ悪い。
ロシアにはアジア系もその他も大勢の民族がいて、ちゃんと出世したり英雄とされていたりする
トランプにとってはゼレンスキーなんかどうでもいいと思っているだろう 全世界を核戦争から守れるかどうかなんだから ゼレンスキー率いるウクライナが滅びるか、全世界が滅びるかを天秤にかけたら、ゼレンスキーには死んでもらおうと考えても全然不思議じゃない
ゼレンスキー暗◯はビンラディンより難しい ボディーガードが現役のコマンドー
ベビーレモンさんも、下手したらこの地獄絵図にいたかもですね
1年後、ゼレンスキーが生き残っていることが想像できない アメリカに丁重に守られてようやく生き残れるかどうかというところじゃないのかな
>>272 都市が陥落寸前の時のIPスレ定番の流れ「ロシアは甚大な損害を負ったんだー」のパターンに入ってるみたいね
まぁ核兵器って飾って愛でるために作ってるわけじゃないしな 政権崩壊に至るような攻撃を受ければ発射あるのみでしょ その際、相手の攻撃手段が核だろうが通常兵器だろうが、そんなのは些細な事 核兵器は負けを引き分けにするためのリセットボタンでしかない
スジャは撤退路の橋も落とされて、ウクライナ兵が袋のネズミ状態らしいよ、ウクライナ軍完全に詰んだな。 t.me/RVvoenkor/87586
ゼレンスキーがトランプにガツンと言って支持率上がった!とか日本のメディアは大喜びで報道してたけど10%程度なんだよな… その10%はクルスク崩壊に見合うだけの価値はありましたか?
アメリカとロシアが信用出来ないならEUは世界を滅ぼす事が出来るだけの核を持つ必要がある。
>>273 体力検定に受からんらしいからムリやろ
何やったら2キロ14分切れないんだよww
三十路女かよwww
核弾頭保有数 ロシア 5500 アメリカ 5000 中国 500 フランス 200 イギリス 200 だからフランスがイキっても核戦争になったら必敗する
>>275 まだ奴らは可愛い
NHKスペシャル 国境を越える弾圧😱
x.com/alljapan_pw/status/1898625409077424202?t=8Aj-z8SVoGze6ORT5y_EjA&s=19
ロシアとアメリカが友好な間は世界大戦は起こらない。
>>285 フランスは川の周辺に原発が集中しているから
そこを攻撃されたらすぐに終わる可能性が高い
でも、そこは無視するんだよな
フランスの政権は
>>290 野獣先輩と上野千鶴子
マジで
思想輸出でマジヤバい
さっきのNHKニュースでもクルスク苦戦を報じてたけど、今までウクライナ優勢を信じてた人たちはどう反応してるんだろうな
ウクライナ戦争特使ケロッグ、ウクライナ軍の苦境に対してコメント ウクライナは自業自得と言えるだろう 正直いって我々がやっていたウクライナへの働きかけはロバの顔を棒でたたくようなものだった ここに来てようやく彼らは気付いたようだが 我々が彼らに事前に忠告はしたということは、はっきりと言っておきたい
>>294 ちょっとウクライナアンチすぎないトランプ政権って (´・ω・`) そこまでいうか
ちくしょうトランプめ! トランプのせいで! ウクライナの勝利は目前だった!それなのにトランプが!
NHKが報じた時点でロシア軍壊滅!?パイプラインを通ってのロシア軍のクルスク州でこ奇襲攻撃!!ウクライナ軍が包囲の危機?でも実は……|上念司チャンネル ニュースの虎側 55,135 回視聴 · 4 時間前#上念司...もっと見る 上念司チャンネル ニュースの虎側 64.9万
アメリカ・ウクライナ決裂。トランプ流のハッタリか?本気なのか?そしてヨーロッパは、目覚めるのか?
146,560 回視聴 · 2 日前#ロシア #ウクライナ #trump...もっと見る
古舘伊知郎チャンネル 52.2万
ザポリージャ戦線で第二防衛線を突破。クリミア半島の戦況は。アメリカ・バイデン大統領はATACMS供与へ。
70,578 回視聴 · 1 年前#ロシア #ウクライナ #atacms...もっと見る
古舘伊知郎チャンネル 52.2万
VIDEO >>295 会談ぶち壊したからそれまで苦労して準備してた人達が全員ブチ切れしてると小谷教授言ってたなぁ
>>292 核が可愛く思えるような兵器をな。
各国がそれを保有すればよい。まあ核でも良いが。
>>301 トランプ政権内にいるウクライナの味方の顔に泥ぶちかましたからねえ…
トランプは世界滅亡を救おうとしてるだけ。 ロシアの核にビビってるだけ。
>>295 特にひどいとも思わない
ぐうの音も出ない正論以外の何物でもないな
社会では当たり前のこと
ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
後ろから撃たれるんだ。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278da2b65de01a3ec21b39f086f2c3e6fc66a2 ネパール国家警察 オム・バハドウール・ラナ氏
「就職できない若者たちがあらゆる手口で勧誘され、ロシア軍に徴兵されています。これはれっきとした人身売買事件です」
タマンさんはそもそも友人とフランスへ出稼ぎに行く予定でした。
ところが2023年10月、ネパールの斡旋業者からロシアを経由するよう指示されたといいます。ロシアへ入国すると、迎えにきたロシア軍関係者から、いきなり契約を迫られたといいます。
JNNが入手したロシア軍の契約書によると、陸軍兵舎でロシア兵の補助を担う業務で、月給は3000ドル(約45万円)、ネパールの平均月収の10倍以上の額が提示されています。
「私たちは最前線にいたのですが、後方にいるロシア兵は、仲間である私たちを撃ち殺すことも気にしないのです。生き残るために、死体の山に隠れることもありました」
「前線から下がろうとすると、ロシア兵は私たちに銃を向け、『なぜ戻ってくるんだ』と怒鳴りつけました。死ぬまで前進しろと命令されるのです。私たちが虫けらのように殺されても気にもとめず、さらに多くの外国人を送り続けるだけでした」
ケロッグってウクライナ応援団の団長みたいなヤツだったんだけどね 保身の為だけど手のひら返しが凄い
>>304 トランプがもし赦しても側近のヴァンスとルビオが赦さないと小谷教授言ってた
支援をしなくなるだろうと
2日後に支援全面一時停止になりました
ロシアが負けると言う事は世界が終わると言う事に繋がる可能性があるからだ。ウクライナなEUが戦争で負けても世界は終わらない。
>>305 まあ核置いといても刺激しないで上手くやっていくにこしたことはないしな
トランプはバイデンがウクライナ煽って始めたのも知ってるから
今回の紛争に関してはロシア側の言い分もわかるって感じでしょ
会談でもお前が始めたんだろうがとゼレンスキーを責めていたし
>>295 今まで無価値なウクライナを支援してたことがそもそも間違いなので
>>312 人生のカウントダウンなんて誰でも持ってるものだからな。
ファイナルカウントダウン ウクライナエクスペリメント
>>307 なんかロシア側の黄色人種がすべて不幸で貧乏になるみたいな言い方してるが
ロシア側の黄色人種は滅び行く日本よりはるかに自由で豊かな暮らしをしている
>>314 お前は能無しか? そこら辺を全部含めてトランプが、ロシアがウクライナに負けて核で世界を終わせようとする事にビビってやってんだ
よ。トランプがビビりだって事をロシアに悟られてしまったかもな。
>>236 最近ウクライナ応援団は、仲間だと思ってた篠田先生辺りにケチョンケチョンにされてるからな。聞き覚えのある言葉ばかりで笑える。
ロシアもウクライナも目指してるのは日本なんだから競い合うのも日本を目指す事にして欲しい。
>>322 能無しのお前はロシア応援団か?それともアメリカ応援団か?又はEU応援団か?ウクライナ応援団か? 俺は平和応援団だ。
>>308 いや普通に怒ってると思うぞ
>>301 みたいに政権内で少数派のウクライナ応援団やってた所で面子丸つぶれにされたんだから
ウクライナやロシアが目指してるのはEUでもアメリカでもなくて日本だぞ。 もう答えは出たな。
>>326 ウクライナやロシアがと言うよりプーチンやゼレンスキーが って事な。
ウクライナ応援団は今や気が狂いそうなくらい絶望してるだろうな 岩屋とか本音はどう思ってるんだろ
Time紙 キエフへの軍事情報の提供が停止されたことでお、クルスク戦線が崩壊し、ウクライナ軍は大きな損害を被った 百名以上が亡くなった トランプ政権による衛星情報の提供が停止され、それらをウクライナ軍に提供していた西側の専門家はキエフを後にした、とウクライナ参謀本部は述べている 衛生情報が停止されたことで、ロシア軍はクルスク州で攻勢に転じ、結果としてウクライナ軍は包囲の瀬戸際に立たされている また、ロシアの攻勢のさなか、百名以上のウクライナ兵が死亡したとキエフ政権の情報筋は語っている さらにアメリカ政府はマクサー・テクノロジーズがウクライナ軍に提供していた停止衛星からの写真も提供を中止した 当該システムにおけるウクライナのアカウントが停止されたことをウクライナ政府が確認している ワシントンポストによると、アメリカ国家地理空間情報局は、ウクライナ政府が商業衛星画像へのアクセスを遮断されていることを確認した (´・ω・`) これやべーわ 思ったより本気だわトランプのやつ
>>329 本気かハッタリか
そこを見定めないとね
ウクライナ応援団だけでなく ゼレンスキーもキルレシオ1:10とか信じてるんだろうか? 538 名前:警備員[Lv.10][新芽](ワッチョイ 7f90-7kf4 [240a:61:193:6661:*]) [sage] :2025/03/09(日) 21:37:19.44 ID:OmKsj0jk0 >> 526 ウクライナに消耗戦で勝つならキルレシオを1:3よりも縮めにゃならんが、今のクルスクでは1:10とかそんな惨状なわけで ロシア軍の方が戦力劣化ペースが激しいからキルレシオはさらに悪化する 後は文字通り我慢比べだな
特に隠してたわけでもなく突然変わったわけでもなく有言実行なだけやからな さすがにやらんやろうと誰もがトランプを甘く見てた…
>>329 これ被害は百名以上 って書いたけど、「数百」って意味かもしれない
かなり大量の死者が出たようだねクルスクでは
捕虜もかなり写真に写ってる
マクサーの写真も使えないってそれどうなんだ 一般人としてアカウント作ってカネ払えば見れるようになるのか?それとも紛争地帯って今は一般人とかはカネ払っても衛星画像見れないんだっけ?
>>330 本気だろうな。 トランプはロシアとEUを戦争させたいんだよ。
>>332 有言実行しないと侮られるからな
Man of own words 大事
>>293 ネットの書き込みのままだよ。
ロシアのプロパガンダか、トランプがプーチンの犬で裏切ったから突然ピンチになったか。
嘘と現実を繋げたらそうなるし、それ以外は受け付けない。
というかそもそもウクライナって米の同盟国でもなんでもないからな ロシアも別に敵国ではないし 大統領の個人的好みで外交政策が大転換しても特に問題があるわけではない
JDヴァンスに無意味な噛みつきしてトランプに説教かました結果がこれか… ジョセフクラフトとかも完全にゼレンスキーのオウンゴールだしJD呼びも極めて失礼って批判一色だったな
>>329 これがホントの
ウクライナアカウントダウンやん
速報 CNN アメリカによるウクライナへの軍事支援の停止は、壊滅的な結果をもたらすだろう ウクライナ政府の情報筋によると、 ・ウクライナでは6月までに砲弾が底をつく可能性がある ・キエフのパトリオットミサイルの備蓄が数週間で枯渇する恐れがある ・アメリカは戦車を除くあらゆる種類の武器供給においてトップであり、特に榴弾砲、連装ロケット発射システム(MLRS)、および近代的な防空システムの供給で首位を占めている これらが枯渇する ・バイデン政権下で、アメリカはウクライナにさらに21基のさまざまなタイプの防空システムを提供することを約束しており、これはウクライナが期待していた最大規模の航空支援パッケージである。さらにドイツは13基の防空システムを提供すると約束している これらがウクライナに届かなくなる 以上のことから、欧州の同盟国がアメリカが作り出した空白を埋めることは難しいと思われる
>>331 キエフを3日で陥落~は信じてたようだしな
クルスクを占領されたのはロシアの軍事作戦が原因な。
ゼレンスキーのせいで一万人のウクライナ兵が死地に取り残される
>>338 IPスレそのままか
ヤフコメも似たような状況だろうな
しかしリアルタイムで戦時プロパガンダに翻弄される日本人を見ることになるとは思わなかった
>>340 誰が見ても明らかに失礼なJD呼びを
ゼレンスキーに決意させたのは何だったんだろう
回想録書く余生は残ってなさそうなのが残念
>>293 今日まで優勢信じてる人って殆どいなくない?そんなにネットにはメクラがおるの?
>>345 お前は能無し確定。
ゼレンスキーのせいではないのは確かだから。
>>348 IPスレとかYahoo!ニュースコメント欄とか
>>349 退却するタイミング派いくらでもあったぞ
>>293 苦戦、優勢は関係ないロシアがクルスクを占領された事が問題なのだよ。
>>324 何だ突然。何か痛いところでも突かれたのか?
平和応援団を名乗るなら攻撃的な書き込みは慎むんだな。
NPP取れなかった時点で ピンポンダッシュで帰っておけば良かったな
>>348 どっちかというと「俺の嫌いなロシアは無能でなくてはならない無能に違いない」みたいな感じ
キエフを3日で陥落ってロシアは言ってないだろ? ゼレンスキーも言ってたけどどこ情報なんだ?
べき論でウクライナ応援してた奴が エコーチェンバーやフィルターバブルで ウクライナ優勢と思い込んでるのかもしれない
>>351 お前は能無しだな。死ぬ覚悟で占領しに行ったんだから退却する必要ねーだろ。
>>358 ならクルスク侵攻作戦を立てたゼレンスキーのせいだけどな
ウクライナ兵が死地に残られたのはw
クルスク苦戦の記事で見かけたコメント スポンサー対応ワロタw yam******** 25分前 要はスポンサー対応のために本当は作りたくなかった番組を作ってしまったプロデューサーの立場がゼレンスキー氏ということでしょうか。
ウクライナに勝ってほしいとかじゃなくてロシアが恐ろしくてたまらないって感じが伝わってくる 必死に現実を見まいとしている
>>353 お前はアホ。5ちゃんで平和的になんて望んでねーんだよ。世界が平和になるなら5ちゃんなんていくら荒れてもOKだろうがカス。
>>356 てっきり日本国内限定のエコチェン現象と思ってたけど当のゼレンスキー閣下まで御存知とは正直恐れ入った
イーロンマスク Xのコメントにて 私はウクライナ上空で文字通りプーチン大統領に対して決闘を申し込んだようなものだった 私が所有するスターリンクシステムはウクライナ軍の背骨に当たるわけで、もし私がそれを切断したら彼らの戦線は崩壊するだろう ウクライナが負けるに決まっている泥沼の戦争のなかで大勢の人々が虐殺され続けていることには心底うんざりだ 本当に人命を大切に思い、気にかけている人たちは、このひき肉製造装置が停止することを望んでいると信じて疑わない 平和よ来たれ! なぁ・・・これって暗に脅してない? (´・ω・`)
>>236 東野先生、そろそろ本来のご専門の「EUの対外政策」に戻られてはいかがでしょうなあ
ウクライナ情勢に対するEU各国の政府(政権)の方針と世論の乖離とか
ネタはゴロゴロあるでしょ
>>318 やっぱり黄色人種にとってロシアは地獄です
ロシアにおける黄色人種の扱い、大雪で移動できなくなったからロシア軍に入るしかない、が手口なんだ・・・
しかもこちらも給料未払い・・・
https://www.asahi.com/articles/ASS2M7JV6S2MUHBI01K.html?iref=pc_photo_gallery_bottom クリシュナ・シャヒさん(24)は昨年11月、別の欧州の国に出稼ぎに行くため、いったんロシアの首都モスクワに渡った。
だが、仲介を依頼した業者から「大雪で別の国には渡航できなくなった。ロシア軍に加われば、月に19万5千ルーブル(約31万円)もらえる」と言われた。
軍兵士としての経験はなかったが、手持ちの資金に余裕はなく、参加する以外に選択肢はなかった。
除隊を望んだがロシア人司令官に無視された。一度は逃走したが途中で捕まり、前線に戻された。
共に参加した2人の友人は銃撃戦で死亡。自身も手足に銃撃を受けて負傷した。業者に頼んで治療中の病院から逃走し、1月に母国に避難した。
結局、渡航費や帰国のための費用として、複数の業者に200万円以上支払ったという。手足にはいまも銃弾の痕が残る。「ロシア側から報酬はもらえていない。でも、こうして生きて戻って家族と再会できただけでも幸運だった」
>>359 お前はほんと無能。クルスク侵攻作戦を立てたのはゼレンスキーじゃねーよ。ゼレンスキーは承諾しただけだ。
>>356 アメリカ中央情報局CIA
これは本当だぞ
ゼレンスキーがデマを聴いたんじゃなく、「72時間で叩き潰されるから逃げろ」ってアメリカに言われたんだよウクライナ政府は、つまりゼレンスキー本人が
ロシアの反政府運動家でEUで演説もしてる人が言っているから情報としてはかなり正確だと思う
その本人がアメリカの情報部から聴かれたって証言しているからね、「おれたちは72時間がいいところだと思うけどお前はどう思う?」と
ロシアは疲弊したから実質的にはウクライナの勝利、と脳内変換するんだから、外見上の「侵略の果実」をロシアが享受することを容認すれば良いのにな、ウクライナ応援団は
>>367 w
大統領が拒否しなかったら大統領のせいだろ
>>364 この人、開戦時にプーチンに決闘申し込んでたよね??
>>371 ミリーって最初は明らかに「はやく止めないとやばい」って姿勢だったもんな
スペツナズが全滅してから風向きがガラっと変わってアメリカは本気でウクライナの支援を始めた
3日でキエフ陥落の話はロシアメディアでは出てこないな
誰かの妄想がそのまま真実かのようにかけめぐって日本のメディアの自称専門家が言ってたのかもな
それかもしかして日本のメディアが発信源かもしれないし
そういうロシア語の3日でキエフ陥落のwikiみたいなのあった
https://cyclowiki.org/wiki/%D0%9A%D0%B8%D0%B5%D0%B2_%D0%B7%D0%B0_%D1%82%D1%80%D0%B8_%D0%B4%D0%BD%D1%8F >>364 負け確ウクライナを無駄に延命して
虐殺を続けさせるとか無理無理無理
って感じだな
I literally challenged Putin to one on one physical combat over Ukraine and my Starlink system is the backbone of the Ukrainian army. Their entire front line would collapse if I turned it off.
What I am sickened by is years of slaughter in a stalemate that Ukraine will inevitably lose.
Anyone who really cares, really thinks and really understands wants the meat grinder to stop.
PEACE NOW!!
イーロンはロシアが本当に停戦したいのかどうかを確かめる為にスターリンクを停止したんだと思うが。 これでロシアは停戦する気なんてないのがよく分かったよな。
>>364 切る前にちゃんと伝えないから大量の死者出てるぞ
スターリンク切れば ウクライナは停戦せざるを得なくなるからな スターリンク提供することは ウクライナ人が虐殺されることを助けることになる
>>373 お前はマジで能無しだな。クルスク侵攻作戦を立てたのはゼレンスキーじゃなくて実行させたのがゼレンスキーだ馬鹿。
トランプが選ばれたら ウクライナ支援は止まることが分かってたんだから 今頃泣き言言うのは筋違いだろ
いやキエフ陥落72時間はデマじゃないよ そもそも「3日」という表現じゃなく、72時間から100時間って話だった最初は ロシアが3日で落とすつもりだった という話がデマなんだ 72時間で陥落はアメリカが言い出したことだ だからゼレンスキーはトランプに「(おまえたちに)3日で落ちると言われた」って返事したのさ
ウク信が散々キエフは3日で陥落をしつこくしつこくしつこく言ってたな ウク信は妄想しかないからロシアが言ってなくてもそれは真実になるからな
トランプの揺さぶりは停戦する気のない方を見極めてるのかもな。
>>382 実行したのがゼレンスキーなら
ゼレンスキーのせいだな
まぁでもスターリンクの切断はさすがにないでしょ それでウクライナの死者が激増したらやっぱり叩かれるからね世界中から 当然スターリンクのボイコットも起きるだろう
ロシアメディアがロシアは3日でキエフを陥落させるって全く報道してないのにロシアが言ってるわけ無いだろ そんな話本当ならロシアメディア各方面にかけめぐるだろ 今の所ロシアメディアには一切出て来ない プロパガンダメディアだけだな
>>384 なるほどアメリカに対して言うのなら揶揄としては間違いではないのか
…思ってた以上に喧嘩売ってたんだな
今、東野篤子の頭の中は90%が「悔」で占められていますw
ロシアが攻めたら3日で落ちる 落ちなかったからウクライナすげー これやろ ウクライナ上げに使っただけ 何度も言うけどロシアの狙いはマリウポリからクリミアを繋ぐこと
ロシアのwikiの話で言うとロシアの専門家が2014年に語ったキエフには最大2〜3日で到達って話は余裕でクリアしてるけどな 尾ひれがついて3日で陥落になったとしたなら
クルスクのロシア軍2022年のウ軍の東部反攻並の進軍速度だけど 親ウ垢は阿鼻叫喚かと思ったら大多数がパイプラインの露軍部隊全滅ガー連呼ロボットになってしまっててつまらん
>>387 お前笑えるな。 クルスクに行った奴等は腹括って行ってんだよ。死ぬ覚悟でな。
そう、ロシアの目的は本土からクリミアへの陸路を確保することだった 2014年のクリミア侵攻の時点で、そのことを名言した政治家は1人しかいない ロシアの反体制派政治家のボリス・ネムツォフ この人は天才的な政治家だったから、本当に未来が見えるタイプで、「必ずプーチンはクリミア半島への陸路をとりにくる」って言って、その証拠もつかんでるって言ったんだ そして数週間後にプーチンに暗殺されてしまった まぁ彼の予見が正しかったことはウクライナ戦争を見ればわかるわな 未来が見通せる奴ってのは本当にいるんだ
ウク信は最低2年間は何度も何度もロシアは3日でキエフを陥落って言い続けてたな その後はたまにしか言わなくなったがまさかのゼレンスキーが言うとは ゼレンスキーって情弱だろ
>>389 何故ボイコットが起きるんだ?世界はウクライナに辟易してるし、ウクライナはスターリンの使用料さえ払って無いんだから止められて当然。
>>395 武装した成人男性がシークレットサービスに撃たれた、か
日曜の朝なのでトランプはホワイトハウスには居なかった模様
トランプは「関税などの引き換えに何かを得る」狙いなんかね? 単に「あれしろこれしろ」だと「じゃお宅は何をしてくれるんです?」というディールになるが 勝手にアメリカで関税うんぬんやってれば向こうが何かを改善してくれたり、それが狙い。 それが得られたら関税うんぬんも取り下げてもいい 結果的にこっちは何かを差し出さずに相手が勝手に何かをしてくれる
軍事作戦を承認したロシアのプーチンがアホなのですよ。
ゼレンスキーがワシントンに向かう飛行機の中で電話会議を行った際、ブリンケン、ヌーランド、ライス、ヴィンドマン(Vindman)が彼に「堂々としていろ」と助言した
🇪🇺 欧州理事会、防衛費の財政赤字除外を協議 欧州理事会は、防衛費を財政赤字の計算から除外する案を協議した。 イタリアの主張が受け入れられ、フォン・デア・ライエン欧州委員長は防衛費をGDP比赤字計算から外す案を提示。さらに500億ユーロの貸付枠を提案したが、イタリアは債務増加のリスクを指摘した。 ウクライナへの欧州軍派遣案も議論されたが、慎重論が強い。イタリアはNATOの安全保障拡大を主張し、欧州の長期的安定策を模索する考えを示した。
スターリンクの使用料は米国政府が負担してるのでは? また、スターリンクの使用はウクライナ国内限定の条件ではなかったろうか?
>>401 ポーランドが代金を立て替えてるってこのスレに書いてあったぞ
金は払ってるでしょおそらく誰かが
あんな大規模に無料でずっとは使えないと思うわ
マクサーの提供停止はウク信の間でも動揺広まってるね 俺もアメリカ政府が民業に圧力かけてまで止めるのはさすがにちょっとどうかと思うわ アメリカの安全保障上問題がある相手とかならともかく
>>408 トランプ会談前にも
民主党議員や戦争屋議員と会談していたからネジまかれたんだろうね。
速報 NBC トランプ大統領は、ウクライナへの情報提供と軍事支援の復活には、地下資源に加えて何かが必要であると発言 (´・ω・`) これはヤクザかな・・・
ポーランド「も」払っているだった気がする 全部ではなく一部(何割かは忘れた)
ここまで致命的なのにマスクに喧嘩売りまくってたゼレンスキーは馬鹿なのかなんなのか
>>415 民業じゃないんだよ
これまで政府の金が入ってプロパガンダから何からこなしてたから
それが止まったら赤字垂れ流してウクライナ支援する理由もない
ウク信ネトウヨの理想とする西側民主主義国家、世界の民主主義最大の敵、米国史。 建国時、富裕白人男性(人口の6%)のみ投票。黒人は奴隷。先住民ら虐殺。普通選挙権は1965年。 108カ国を侵略。1945年以降30カ国以上爆撃。 100超の外国選挙に介入。35の選挙政府の政権転覆作戦を実行。
レイセオンだって民間企業だが軍用品は一般に販売はできないよ 同じスペックのものを販売するのも禁止だ アメリカは軍人と官僚が支配する国なのさ実際は まぁトランプがどこまでやれるか見ものだね
複数の方向からのロシア軍の集中攻撃により、ウクライナ軍は驚愕し一部の地域ではすでに撤退している。 クルスク州では、ロシア軍が1月にウクライナが遮断したガスパイプラインを利用して、スジャのウクライナ軍に対する攻撃と妨害工作を行った。 (ロシア軍は同時に複数の方向から市内に侵入した) こんなことを思いつくのは、ロシア軍だけだ 1万人のAFU兵士が包囲bウれた ウクライナ軍は必死の防衛を行っているが、このような攻撃の最中には通常、捕虜はほとんど取られないことを十分に認識している。 ウクライナ軍が持ちこたえるチャンスはほとんどない激しい戦闘が繰り広げられている。 まさに「虐殺ショーだ」
しかしIPスレのウク信たちは未だにウクライナの勝利を信じてるらしい ウクライナに不利な情報は全てプーアノンの仕業 持久戦をやればウクライナは勝てる 認知症入ってるレベルだな
>>417 相手の顔を蹴っ飛ばした上に英仏詣でやっておいて条件が同じになるわけないわな
>>423 ミサイル飛んでくるのにスターリンクに接続するバカってこと?
>>424 クルスクの包囲網にかかったウクライナの部隊はすでに、西側の重兵器を無傷で引き渡す代わりに全員の安全に捕虜として投降させるようロシア側と交渉をしているようだ
現に捕虜の写真が出てきている
クルスクは潮時だろうな
そもそもすでに包囲されてるような陣形だったし、いままで使ってたシステムが働かないんじゃ崩れるだろうな
>>336 そのプランはあるだろうね
イギリスと黒い貴族を潰さないと、いずれ手を変え品を変え権力を握りに行く
人々がそれに騙されないほど成長できないなら、強制執行しかない
>>428 スターリンクから位置情報をもらってるか
電波受診してるだけか
>>423 中国とかヨーロッパとか
広域対応のSIMでローミングしてると
国境や省を越えると歓迎メッセージ飛んでくるよ
携帯端末なんだから
位置情報垂れ流してることは自鳴
ウクライナは
アメリカに喧嘩売ったんだから
ミサイルくらい飛んでくるだろ🤣
>>431 まぁ恐らくは
電波受信されてるんだとは思うw
報ステの解説員がトランプさんはモスクワに届くような長射程どんどん送ってプーチンに圧力かけないとダメなんです! とか無責任発言してました アホ
>>356 3日はNATOと国防省発
当初は48時間だったが、レーダー破壊した後に舐めプをしてるのを見て3日に下方修正した
なおこれに加えてクレバがイギリス(でしかないような条件の国家)から「48時間で新しい秩序が生まれるんだ、ガタガタ抜かすな」と救援拒否したのを暴露してる
249 名無し三等兵 sage 2025/03/09(日) 20:11:58.05 ID:VFXbeXV8
>>244 これもウクライナの苦境をマスクのせいにしてアメリカ世論を揺さぶる作戦や
マスクに関してはテスラ販売店がデモ食らってるらしいな
>>431 情報を他国に頼ってる時点でこうなる ジャップ軍は核を除いても軍事衛星を持っている北朝鮮以下ということが露呈したな
クルスク地方、15:45 – 09.03.25
第1427連隊とアフマト部隊の戦闘員は北からイヴァシコフスキー森林に進入。第30自動車化歩兵連隊の戦闘員と第380自動車化歩兵連隊の偵察隊は東から進入し、すでにプラウダ村を解放。
同時に、アフマト部隊はパイプを使ってクバトキン村に到達し、そこで陣地を強化し、南からもイヴァシコフスキー森林に進入。
第11空挺旅団の戦闘員はスジ工業団地の統制区域を拡大中。
t.me/motopatriot78/33254
________
>>409 事実上の徳政令か
ハイパーインフレ煽りも下手すりゃ跳ね返ってきそう
>>439 駄目だこりゃ
戦線の安定化も無理
スミまで引いてもどうなることやら
こりゃキエフまで行っちゃうかもな
ロシア軍も逃げるウクライナ兵を追撃しないであげて!
かなり捕虜出てるね テレグラムチャンネルを開くたびに新しい捕虜の映像が出てくる まぁ撃たなければ捕虜にしてくれるんじゃないの 見た目一緒で言葉通じる場合は同情心も湧きやすいだろうし
クルスク包囲の危機で1万人が包囲されそう、とウク信マスゴミが報道 〜6万人以上包囲されそうだと思う。後方部隊だってある程度は入ってる。交代でき無い負傷者も溜まってる。ただ、日々、死んでるし、脱出する者投降者も日々、居るだろう。毎日、残数は減ってる。累計では既に6万人以上くらい死傷投降者は出てると思う。
スターリンクなんてただのポケットWi-Fiだろ 逆探知なんか簡単だろう
>>446 ウクライナ人と言えば捕虜にしてくれるが傭兵は処刑するよう命令が出てる
俺たちはウクライナ兵だと叫ばないと命はない
プーチンはウクライナに優しいなw
youtubeコメ欄 @stargame6234 26 分前 いい加減にしろトランプ 6 @kujituri 12 分前 世界中が三竦みで複雑な利害関係にあるのにトランプの浅知恵で解決できるとは思わない 就任24時間以内に解決できると大ほら吹いてたのが証拠だ 3 @modoco-MP4 25 分前 トランプとプーチンが繋がっていることが 異常 5 @stargame6234 26 分前 トランプはうんざりだよ 5 @ざわざわ森のひふみんちゃん 23 分前 トランプ責任取らされろ 2
>>389 世界って言葉やめなよ
ヨーロッパって世界人口の5%程度だよ?
メドベージェフ氏:「クルスク地方の我が軍は、国際女性デーにロシア女性たちへ素晴らしいプレゼントを贈った。湯気の立つ熱い釜の蓋はほぼ閉まった。攻勢は前進している。よくやった!」 x.com/Zlatti_71/status/1898737466833600518
過剰に見えるのは、実際にウクライナがナチス悪業を繰り返して来た、西側マスゴミが謀略を繰り返して来た、どっちかと言うと虐殺少女凌辱殺人拉致ドイツ娼婦、その辺が許せ無いし、神を怖れても居る。トランプ派は。そういう個人が多いってこと。実際にこれからバレるに従って大変なことにもなる。地球人類の歴史上の大問題に発展する。悪逆過ぎる謀略として。
正直、似てるのは、めぐみさん拉致の方。それよりも俺は悪質だと思うが。
>>450 敵はウクライナ人ではなくその奥にいるラジコン使いだからな
愚連隊にはマリウポリやバフムトのように苛烈だが、徴兵されただけのウクライナ人には手厚い
ロシア系やハンガリー系を狙ってハイエースしてるのをロシアも熟知してるだろう
おいおい、ウクラはトレツクとかで反撃しとる場合なのか? このままキエフまで占領されても知らんぞ どうせとられる東部から兵隊引き抜いて首都防衛しなくてもええのん?
>>450 オスカーっていう名前のカナダ人の元教師の傭兵は動画を撮影されたあとに殺されたね
ただ、基本的にロシアは傭兵の殺害も禁止している
モスクワで裁判にかけて晒しものにしたほうが美味しいし、ロシアの重要な捕虜と交換できるからな名前と顔をテレビに映せば
カナダ人を殺したやつは死体を撮影してたけど、多分あとで怒られた
お前ら気付いた? 元陸上自衛隊北部方面隊なんちゃら みたいな奴らがトランプ政権になった途端に出てこなくなったろテレビに 宗主国のボスのトランプ様を批判はできないもんな腰抜けの元自衛官じゃ さんざん戦争あおっておいて、いざアメリカが意見かえたら?? 「トランプもヴァンスも間違ってる!」って叫んでみろよスタジオで お前ら男じゃない、女の名前に変えろボケ
>>361 実際マジで怖すぎるわ
核兵器と弾道ミサイル世界最強で、その他の兵器も米に次ぎ、コストと生産力では世界一
ドローン環境における軍の実戦経験と練度は圧倒的世界最強
資源と食料をほぼ自給できて、政権支持率は圧倒的高値安定、数十万死傷しても顔色一つ変えない戦闘民族
こんなんが欧州への恨み骨髄で殺意全開最終戦争やる気満々やぞ
挑発する奴が馬鹿
強制徴兵拉致奴隷兵士とナチス兵士は区別してると思う。もちろん、例外も失敗もあるだろうが、基本、その気持ちは強いね。一般兵士も。
>>460 ジエイタイがアメリカに逆らえるわけねえじゃん
装備弾薬情報全部アメリカにおんぶにだっこなのに
どれを止められても即詰み
ロシアは事実上、西側が植民地帝国主義である限り、実質、中国とは同盟になる。今やそれが拡大して、インド、中東、アジア、アフリカと中南米はむしろロシア式購買平価軍事経済でかなり強化されるよ。本当にもうぎりぎりでわかった後では遅い。中立にすべき。寛大なプーチンのうちに。わかってからでは遅いんだ。
実際には何もせずに、西側敗戦=欧州帝国滅亡後に、独立中立で両方と商売すれば良い。日本は。絶好のポジション。虐殺ナチスへの加担をやめて傍観すれば良いだけなのだ。だが、積極的に加担するなら、欧州と同罪でアフリカ以下になる。資源リソースは再配分される、ってこと。その意味では二酸化炭素新教も、非常にまずかった。
>>460 自衛隊の全権がアメリカ大統領になったとか誰かが言ってなかったけ?
トランプ派自体、独立自立してる上で同盟を求めるならば答える、そういう姿勢。究極的最終的には。進化型の孤立主義だよ。むしろ自立出来て無い烏合の衆は同盟相手として不適当、ってことになるだろう。歴史の必然だ。もちろん、逆の場合、そのままアメリカが滅ぶ展開もありうる。だから基本、自立は必要。その上で同盟相手を提携する。今は何もし無い様子見が現実策。
二ホン軍自衛隊は、完全に属州軍だが、グローバリストアメリカの配下なら、今後は植民地軍になるよ。もう、彼らに力も余力も、無い。トランプアメリカだって乗るかそるか。だから冒険に出てる。で無ければ普通に滅ぶ。
ゼレ公、怒り狂ってそう ゼレンスキー最後の12日間、始まっちゃったかもw
クルスクの失敗をトランプにおっかぶせただけだと思う
ポクロフスクの石炭埋蔵量はウクライナ第二位 ここが取られると大半のウクライナの資源はロシアのものになる
スジャ包囲網脱出 〜全般状況が変わったので、包囲締め付けは厳しくなると思う。脱出路狙撃は、既に強化されてるよ。ドローン間接砲爆撃のみならず、後方の補給路街にロシア軍突破部隊は迫ってると思う。ただ、ブロックせず、直接火線下で包囲に留め、脱出部隊を狙撃するだろう。が、今までより厳しくなる。脱出する敗残兵は20%くらいの設定だと思う。
苦しいな、ウクライナ。。戦争が止んでもウクライナ国内は地雷と不発弾と鉛で汚染されてしまっていて小麦も作れないだろう。どうやって生きて行くんだ? これでオデッサ取られたたら漁業も終わりやw
なんでもかんでもプーチンのせいにして来たが、今度はトランプのせいと言うわけだが、それは非常に危険を伴うよ。二ホンだってアメリカの単なる属州に過ぎ無い。もうちょっと慎重にやるべき。クズはクズらしく、徹底すべきで、失敗したら土下座して許しを乞うべき。トランプに転嫁とか致命傷になるよ。アタマの中が歪む。ただでさえ貧弱なアタマが。
>>473 そっちを守りに入ったなんて事も言われてるけど
>>438 >ジャップ軍は核を除いても軍事衛星を持っている北朝鮮以下
?
・防衛省は専用の静止通信衛星を3機運用中
・内閣調査室名義としているが、光学偵察+レーダー偵察衛星は相当機数を運用中 (これに加えてJAXA+経産省の1m級光学やレーダー衛星が何機かある)
ほんとは、スターリンクよりも、一段、ロシアが本気出して来た、ってだけ。単純なハナシ。それがわかってるから、トランプ派は手を引き始めてるんだよ。誰か、かつての冷戦勝利参謀団自称ジェダイ参謀団がブレーンに付いたんだろ。
>>458 >ウクラはトレツクとかで反撃しとる場合
トレツク方面はアゾフ部隊で、アウディイカ陥落以降はザルジニーやシルスキーの命令も半分無視して、必要なら撤退・可能なら攻撃している。
ウソを信じると、また失敗するよ。最後には取り返しが付かなくなる。もちろん、情報統制は重要。だが、めちゃくちゃだろ?諸君のやって来たことは。それをテクノロジーに帰結してもまた失敗、今度は大失敗で取り返しが付か無い。まずは自分の情報管理分析を正すべき。まあ、滅亡する帝国って、こんなもんなんだが。
独立愚連隊アゾフを殲滅しないと停戦しようがないよな
ウソを信じる弊害は、戦術レベル戦闘レベルでも出ちゃってるよ。A、パイプラインの地下を通って軽中隊程度が後方奇襲した、との流言飛語が出てる。真偽を言ってるので無く、実際にはヘリボーンも突破機甲部隊もありうる、ってこと。ウソを信じて来た弊害が如実に出てる。後方突破の2重包囲部隊は、どこまで進んでるか?わから無い。全体にスターリンク切断もおおいに効いてるがそれだけでは無い。立体でやられてんだが、本気も出して来てる。アウトだな。いままでのは手加減ピクニック。
もちろん、後方軽歩兵は、陸自の潜入部隊とある面一緒、精密間接砲撃の観測ポストFOだよ。だが、実際には、既に、彼らは陸自の数十倍する。そのジャンルでも。それが状況混乱を拡大してるとは思う。
調子に乗って、あんなもん見せるもんじゃ無い。しかも、自軍の総司令官は意味も価値もぜんぜん理解して無いと言う。
軽歩兵の暗視夜間戦は、ロシア側圧倒的有利。ウソの弊害で、そこを殲滅しようと繰り出してるウ軍側とっておき予備の砲撃、ほとんど空か友軍誤爆だよ。
>>479 ああ、それなら全部ネトウヨの妄想で何も使いものになってないよ
自衛隊は自国の衛星通信が全く使えないから
海自はスターリンクを購入したし
衛星画像もアメリカの会社に頼りきり
🇷🇺 🇨🇳 🇮🇷ロシア、中国、イランがイランのチャーバハール港付近で合同海軍演習を実施。 この協力は、地域における米国の影響力に対抗するという両国の共通の利益を反映している。
重点突破戦区の突破圧は、これまでの比では無いと思う。複合効果で、崩壊した、ってとこだな。詳細は今まで説明したところから各自推察してくれ。
同時に全戦線で軽襲撃波掛けてるから、突破壊乱して初めて、重点がわかる、ってところだが、パニック壊乱してる戦区もあるから、見分けが付か無い。そのくらい、薄くいいかげんな戦線とナチス集中戦区と手加減戦争で飼い慣らされ錯覚してた、ってこと。ロシアは訓練と蓄積をしてた。軍備と経済で。何が崩壊だ?
平和(大きな戦争がない)なのは大国が均衡状態にあるとき 今だと大国は米露中の3つ しかし大国が3つだと他の2つがくっ付けば簡単にバランスは崩れる 露中がくっつきつつある現状はバランスが悪い はやく米露で関係を修復し均衡状態にもっていくべき
クルスクの戦いは三国志で言えば官渡の戦いで曹操が負けたパターンだからな もう滅びるしかない
グローバリストの操り国家から独立、アメリカを取り戻す、皆はウソをトランプが付いてると言うが、事実は小説より奇、ってこと。大統領で無く、何者かが支配してた。プーチンが決断したのもそれが大きい。まあ、何を信じるもご自由に。だが、結果は自分が受ける。信じやすいモノを信じたら?確実に滅ぶが。
いや、さんどがさ装甲軍団だよ。南蛮行の。装甲って言うよりも植物性だが。クルスクに突撃して自分で燃え尽きた。三国志で似てるのはそれだな。
>>492 ロシアも中国も選挙のたびに立場を変えるアメリカなんかとくっつきたくないだろ
政権が安定しているとこじゃないと信用できない
IPスレで謎のヨーロッパ上げ 619 名前:名無し三等兵警備員[Lv.6][新芽](ワッチョイ df09-EoI7 [2404:7a81:58e0:8e00:*]) :2025/03/10(月) 00:24:58.06 ID:odEFYkhM0 >> 614 米中露も大した技術持ってないぞ スペースXもスターリンクもユーテルサット以下って専門家も言ってる なんならJAXAが一番評価が高い
民主主義国は政権が安定しないから 大国にしてはいけないなw
ウクライナ応援団 怒りの成りすまし連投 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!! 衛星国おじさん発狂中🤣
グローバリストにそそのかされて参戦、引火しやすいM1並みの可燃性装甲、色んな意味で似てる。全滅した7部族のうちのひとつがウクライナ、ってとこまで似てると困っちゃうが。リンダ、困っちゃう♪
IPスレのウク信のトランプとイーロンへの怨嗟がマジで受ける まぁ俺もトランプのあの態度は戦慄するけど他国の金で戦争してさらには公務員の給料と年金も賄う国なんて本来なら呆れられて当然じゃないか
>>234 ごまカンパチは完全なウク信よな
ただニュー速+はごまカンパチを別にしても少しでも親露なニュースはスレが立たない傾向があった
>>507 別に友達になるわけじゃないから
ある種の均衡状態が保たれればいいだけ
むしろ警戒感が少しづつあるほうがいい
ロシアにしても中国に今頼らざるを得ないが
中国だよりになりすぎてもバランスが悪い
あとはインドがどうなるか
4つ目の極となるのか?
これでいよいよ多極化に近づく
成りすまし連投の衛星国おじさん 完全に沈黙しました🤣
実際には包囲陣外側、スジャ南西15kmにある補給道路上にある街への攻撃だよ。重大なのは。たぶん、かなり進展してる。弱い戦区はいつでも突破できるのは事実だが。
>>244 制裁として停止されたものをそれでも使おうとする方が馬鹿
衛星おじは成りすましてはいねーだろ・・・ (´・ω・`)
包囲陣北西端で既に浮足立って撤退突破やってた。西側がナチス精鋭が多く、東側はシロート新兵のいんちき散兵線だったんじゃ?まとめてスジャになだれ込み敗走中。混乱状態でウク側の動画は当てになら無い。今こそ、いんちき動画でもいいからでっちあげて混乱を収拾すべき場面だからな。
ウクライナは24時間でクルスク支配地の三分の一を失った 残り240平方キロメートル
広範囲に色んな手段で浸透してると思う。たとえば、軽戦闘ヘリに偵察兵2人載せて、低空飛行中に飛び降りて行動するようなこともできる。それ、観測FO能力はあると思う。ウソを付いてると急所は見逃す。パニックを抑える効果が果たしてあるのかどうか?
>>528 そもそもアメリカはウクライナの同盟国ではなくウクライナを助ける義務は無いんだが
この連中はどこまでタカリ根性なんだ?
スタッフから「万博に行く予定ありますか?」と質問されると、せいじは「ない!」と即答。理由を聞かれると「ダダすべりやろ」 オートペンによって運営されていたことが明らかになっあ!去年、自衛隊をウクライナに派遣してたの防衛省が隠してたああ!」政府「アメリカの要請は断れないんよ…」 【悲報】クソゲー「ドラゴンクエスト3HD-2D」無事ワゴン行き 寝屋川高校、倍率1倍割れ [476729448] [685821185] [131890968]国民・玉木代表、敗北宣言「今回私たちは負けました。力不足です」「自殺とされた兵庫県県民局長、他殺の線があったのにもみ消された、党にタレコミがあった」 [963243619] [256556981]いやそもそもお前らが勝った事なんて一度たりとも無いけど?前原「国民玉木は辞任しろよwトリガー条項に政治生命かけるって言ってたよな」「岸田の野党分断工作にはまっただけ」玉木「なんの成果も得られませんでした🥺」「トリガー条項」めぐる与党との協議 離脱岸田首相、トリガー条項凍結解除の検討について検討開始へ [45567976岸田自民党「能登被災地の 岸田の時もトリガーガー!とか言って予算案賛成して結局反故にされてましたよね?記者「なんでトリガー実現確信してんの」玉木「総理と直接口約束したんでそれが全て😤」萩生田「いや知らんしw」 [73773436 比ドゥテルテ前大統領に逮捕状か 国際刑事裁判所「麻薬戦
パイプラインからの侵入生き残り組と合流してついにスジャに入った様子
包囲陣内の主要な橋は壊されてるね。大型FAB等使い、徒歩でも応急架橋でも利用が難しくしてる。同時に縦深で撤退車輛を撃破しており、北西からの脱出は徒歩が中心、河では徒歩で渡ってるようだ。そう言う画像=逃げる歩兵の渡河映像があるなら、ウクライナ軍だよ。ほとんど。逆に宣伝すると、逆に包囲陣中の部隊はパニック増進すると思う。
アメリカの支援切れたら勇敢さだけじゃどうしようもないな まぁ勇敢ってよりも単なる無謀だけど 軍師おらんよなウクライナ
Российские войска освободили Малую Локню в Курской области
1,348 回視聴 · 20 分前...もっと見る
Комсомольская Правда 219万
VIDEO また、ハナシがややこしくなり、歩兵が分散してスジャ市中に潜伏、ってハナシになってしまう。さすがにここまで来ると、ウソも百害あって一利無しだろう。もちろん市中まで特殊部隊が浸透してる可能性もあるが、いずれにせよ、ウソは自軍を利することは、無い。
実際に、指揮通信施設を正確に打撃してる、埋伏メンバー通報情報と裏付け観測と立体で、それはあるような気はする。下手すると潜伏パルチザン歩兵みたいなのも居るかもな。それ歴史的に得意だし、大量に発生してても不思議は無い。
指揮通信車輛、施設とかターゲットになって辛いので、スターリンク多用とかもあったのかもな。ネタの導火線みたいなもんで、実際には、物理的に広範囲に深刻にやられてる気がする。
大きな意味では、国境まで逃げれば助かる、ってのはウク軍兵士全般にはあったと思う。が、それは手加減戦争で飼い慣らされた結果。急に後方の補給路上の街で激戦とか伝わると、かなり動揺はするだろう。ウソばかり付いて来たので、事実の裏付けがある流言飛語に対抗できる真実が、彼らには、無い。
敵の本拠地にたった100人 パイプライン潜入部隊 死亡率9割なのによく 実行するわ 蛮勇だろ
こうなって来ると、時間のずれも致命的で、西の国境村の画像とか、数日前のものかもしれない。実際には後方補給路街で激戦になってるのかもしれない。早めに投降するか、ナチスだったら早めに脱出するか?なかなか判断は難しいだろう。クスリもやってるし。危地に入ると必ずクスリは服用して超人脱出を図る。だが、それも使いどころが難しい。切れたら死にやすい。ぼろぼろのヤク中だからな。いざと言う時の初回でも反動はすごいだろう。
クルスクは既に逃げ道が無い..橋も落とされているし、車両を捨てて逃げないと直ぐドローンが飛んで来る。残り4500くらいか、逃げ道無いぞー
華麗にスルーされてるが、ベリカ・ノボシルカ北西で、戦線に突破口が20kmくらい出来てる気がする。プーチン大帝の西側打倒大戦略もけっこうだが、お互いに攻め合った時、突破できる側が倍返しでリターン戦果を得る。手加減戦争も限界、ってこと。そろそろ。それやるに良いタイミング。やはりアメリカの西側離脱が大きい。まあ、変質して生き残るしか無いとは大軍師さんも大皇帝さんもほのめかしては居たけどね。
今は小さくなったけど、ちょっとまえまで、周囲50kmか100kmか知らんが、そんな長い集中攻撃突出陣を、1万人で護れるわけねーじゃん。それこそ超人軍隊。1万人でクルスク解放モスクワ解放か?笑いぐさだ。それだけの規模なら後方部隊だって必要。1km100人って、後方部隊も砲兵も必要なのに。超人軍隊だなw実際には小隊が1km守る計算になる。ロクな予備も無い。徹頭徹尾、西側の宣伝はおかしい。それ、逆に裏目の副作用は出てるよ。たとえシロート妄言だろうがなんだろうが。
クルスクでロシア軍に降伏したウクライナ兵たち 彼らは第80独立空中強襲旅団(ウクライナ空中機動軍)だと判明 ウクライナで最も精鋭な部隊の1つである
そんなの、陸自の重迫で全滅できんじゃん。国境警備隊が護る戦線に、機動旅団と空挺旅団ひとつづつ投入すればウク軍精鋭軍集団を全滅できる。馬鹿過ぎる。そんなぺらぺらの戦線の予備で侵入したバーサーカー部隊を殲滅できるとか?w実際には分散浸透だよ。観測打撃。何か集団行動してるわけじゃ無い。学級会2つが。学級会行動と勘違いしてると思う。
ウクライナを持ち上げてきた奴らはさあ、お前らが煽ったせいでウクライナ兵を無駄死にさせてること分かってんのか 良いことしてるつもりなんだろうけど、ウクライナ人を苦しめてんだよアホが
結局、第80空挺突撃旅団も、大半は補充新兵になってたんだと思う。ベテラン基幹と補充新兵肉挽きで永遠に戦える、ってのもちょっと幻想。
ロシア軍がマラヤ・ロクニャを奪還 映像証拠もアップされてるから間違いない
ウクライナはクルスク侵攻で 何万人豚の餌にしたんだろうか
伊のメローニって何考えとるんやろ ウクライナがNATO拡大したのが原因なのにロシア刺激する愚策やん無能かいな
ロシア軍は、クサビを打ち込み、取って返して、河の北東岸を切り刻み包囲掃討するのを優先してる。その状況で河を渡ってロシア軍が逃げまどうとか、百害あって一利無しなんだが。そんな動画。
>>601 テレビニュースの演出に騙されてる奴が大半だからその意味での同情はある
ウクライナに関しては特にオールドメディアの腐敗がひどい
マラヤ・ロクニャ出身のもう一人の幸運な男 全員同じ第95空挺旅団の出身です。彼は指揮官たちを見なかったが、命令は待機することだったと言っている。彼は携帯電話を没収され、家族に電話することも許されなかったと不満を漏らしている。 彼は幸運でした。捕らえられて生き延びるでしょう。もしかしたら、妻と子供二人にも電話を許してくれるかもしれません。 ささやき t.me/sashakots/52377
コスティアンティノーピル、クラホベ西包囲陣は完全に落ちてるな。多大の損害を被ってる。それ、ウソ付いてると、そのまんまそこに20kmの大穴が開くよ。蒸発した部隊は、帰って来無い。
トランプ大統領はウクライナへの援助と情報提供を再開するために、鉱物資源取引以上のものを望んでいる -NBCNEWS
米国とウクライナの当局者は今週サウジアラビアで会談する予定で、トランプ大統領は交渉でゼレンスキー大統領が譲歩する意思があるかどうかに注目している。
トランプ大統領は、米国にウクライナの鉱物資源の権利を与えることになるこの協定の署名を望んでいる。しかし、トランプ大統領は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の和平交渉に対する姿勢の変化も見たいと、当局者は述べた。これには、ロシアに領土を明け渡すなどの譲歩をする意志も含まれる。トランプ大統領はまた、ゼレンスキー大統領がウクライナの選挙に向けて、そしておそらくはウクライナの指導者としての退任に向けて何らかの動きを見せることを望んでいると、当局者は述べた。
https://www.nbcnews.com/politics/national-security/trump-wants-see-just-minerals-deal-restart-aid-intel-ukraine-rcna195508 「ロシアに領土を明け渡すなどの譲歩をする意志も含まれる。」w
「ウクライナの指導者としての退任に向けて何らかの動きを見せることを望んでいる」ww
‼🇷🇺 ロシア軍がマラヤ・ロクニャ、チェルカスコエ・ポレチノエ、コシツァを解放! - 国防省
▪В クルスク地方の「北」グループの部隊による決定的な行動の結果、マラヤ・ロクニャ、チェルカスコエ・ポレクノエ、コシツァの集落が解放された。
▪Российские 部隊は、クルスク地方の領土でAFU部隊の撃退を続けている。
t.me/RVvoenkor
https://imgur.com/a/3iGTQvI マラヤ・ロクニャからのさらなる幸運 第22自動車化ライフル連隊の突撃隊が第95空挺旅団の兵士数名をさらに捕虜にした。 一般的に、使徒連隊の指揮官が私に言ったように、彼らは最後まで戦います。彼らは弾薬が尽きたときにのみ捕らえられます。中には降伏を拒否する者もおり、手榴弾の投擲を受ける。 「ヴェセリー」連隊の副司令官は、連隊も狡猾になろうとしていると私に語った。 - 私たちは拠点に近づき、銃撃戦に入り、彼らは穴に隠れました。私たちは叫びます。「降伏しろ。」二人が出てきます。一人は普通のウクライナの軍服を着て、もう一人はロシア軍のコスプレ衣装を着て私たちのふりをしています。 つまり「私は捕虜を捕らえてあなたのところに連れて来ているだ」と。 私は彼の笑顔の不自然さが気に入らなかった。そして彼は機関銃を持ち上げ、倒される前に我々の一人を負傷させることに成功した。 ささやか t.me/sashakots/52371
案の定、エイブラムスの鹵獲動画でてきちゃった 春の西側ゲームチェンジャー鹵獲祭り 西側支援のおかげでロシアはより強くなりましたとさ
最近のウクライナ軍は、ナチス軍団が集団で行動して、なるべく勝ちたい、との傾向が如実になって来た。それって、その他の大半のペラペラ戦線が蒸発するんだが?手加減戦争で飼い慣らされた結果。飼育箱のごきぶりみたいなもん。
解放されたポグレブキ村にある焼け落ちたアメリカの歩兵戦闘車「ブラッドレー」。クルスク地方では敵は数十台の「ブラッドレー」と数十台の「ストライカー」を失った。このタイプの車両のウクライナへの配送は今のところ停止されている。
https://x.com/warhunter2222/status/1898466396813554062?s=46&t=vULG4HbrAk_i2oG40tiwDA WW2の各国かいらいナチスの行動を見れば、それって傾向は推察できるが、そうだとしたら、やはり神算鬼謀。そんな実行は普通出来無い。手順で無く、あいまいな未来分布予測の重なり、なんだけどな。
クルスク隆起 ロシア軍は中央の村を占領し、北への補給路はすべて遮断された。
>>607 放棄して遁走したんだな
ウクライナ
ドナドナ🤣
コンスタンチノープルの解放:アンドレイエフスキー地区の状況 📝。
クルスク地方でAFU占領軍に正義の鉄槌が下され、次々と村が解放される一方で、ロシア軍はアンドレフカ方面で組織的な活動を続けている。
アンドレフカの大部分と北の要塞地域を占領した後、コンスタンチノープルを解放する機会がある。
🔻 コンスタンティノープル解放についての詳細
▪Кое-ある者は装甲車で、ある者は川や用水路をかき分けて、ストームトルーパーはウラクルーから前進し、約1週間の戦闘の後、コンスタンチノープルを完全に占領した。
▪Официально このことは今日発表され、旗の映像も登場した。 実際には、村の解放はその数日前に行われた。
▪На 北西部の郊外からの映像は、なぜ近隣の集落をこのような順序で占領しなければならなかったかを明確に示している。 アンドレフカの前にコンスタンチノープルを襲撃すれば、戦闘員は高台からAFUの砲火を浴びることになる。
❗И現在、さらに西への道は開かれている。特に、ラズリヴの南側ではすでにロシア軍が活動を開始した形跡があるため、敵がさらにいくつかの陣地を失った可能性は否定できない。最も楽観的だが、まだ未確認の報告によると、ロシア軍はすでに村のほぼ郊外にいる。
@rybar
https://imgur.com/a/MycBMGH >>613 当たり前だけど今取ってる領土をプーチンが譲れないってのは認識してるんだな
結局また東部は渡せないってゼレンスキーが駄々こねてこじれて終わりそうだが
ゼレは大統領を辞めさせられたら速攻で暗殺されるよね。
2025年3月9日18:00現在のクルスク方面更新:マラヤ・ロクニャ…
ここはカザチヤ・ロクニャ北部の最後の敵拠点であり、堅固な防衛線と決意に満ちた士気の高い守備隊を特徴としていました。しかし、我々の攻撃部隊による容赦ない24時間の攻撃の後、敵の抵抗は崩壊しました。現在、残りの守備隊は大量に降伏しており、ロシアの国旗が村の上に誇らしげに翻っています。
また、我々の部隊がボグダノフカに進入し、カザチヤ・ロクニャへの差し迫った前進を示唆しているという報告もあります。この展開は、この地域の北に組織化された敵の抵抗地点がなくなったことを意味します。
t.me/masnoschannel/1103
結局ソ連崩壊で勝ったとイキってた欧州が負けを認められないだけなんだよ
>>601 ロシアを持ち上げてたら死者が出ないと思ってるお前はカス
謎のパイプ - 戦術的突破
戦争の霧が少し晴れた今、入手可能な情報に基づいて「パイプ突破」を詳しく見てみましょう。
昨日、ロシアの情報空間はパイプに関する報告であふれ、ロシアのテレグラムチャンネルだけでなく、より重要なことに、ウクライナの情報空間で多くの混乱を引き起こしました。これが故意に行われた可能性を排除しません。
慎重に調整された作戦で、「アフマト」特殊部隊と「ベテランズ」部隊(アヴデーエフカ突破を担当したのと同じ部隊)は、皮肉にも1月にウクライナ人によって閉鎖されたパイプラインを使用して、キエフ政権の支配地域に侵入しました。彼らは6日間中に留まり、22時間かけて12キロメートル移動しました。パイプに開口部が切り込まれ、制御された爆発によって空気の流れが確保されました。
最初に現れた「ハデスのグループ」は、第30連隊と連携して樹木地帯の陣地を確保し、クバトキンの集落を一掃しました。ウクライナ軍は不意を突かれ、最初の防衛線が陥落した後にようやく反応しました。彼らはそれに応じてクラスター爆弾を発射しました (ビデオも公開されましたが、その主張は誇張したもので、部隊の80%が破壊されたとしています)。実際には、8発の子爆弾はすべて外れ、負傷した兵士はわずか数人でした。昨日の夕方、彼らが医療処置 (検査と点滴) を受けている画像が公開されました。
この作戦はまるで映画のようで、これをやり遂げた兵士たちは尊敬に値します。しかし、クルスク解放の戦いはまだ終わっていません。祝うのは後です。
今のところ、戦いは続いています...
https://x.com/DD_Geopolitics/status/1898754248973660474 >>627 ゼレを持ち上げてたらイキって戦争になってアメリカから梯子外されているんだけど、ウクライナ人は馬鹿だろ。
みんなもう飽きたからウクライナだけで戦いなさい(笑)
>>629 お前アホか?プーチンもトランプも代理戦争だと言ってんだからイキってたのはアメリカだろw
>>630 アメリカはもうイキってないから停戦しなさい、分かった?
>>631 ロシアがイキってるから停戦出来ないんだよ そこんとこお分かり?
>>632 ロシアは特別軍事作戦しかしてないから、ロシアは戦争しとらんよ。ウクライナナチ排除だけよ。正規軍も動かしてないし。
世界を滅ぼせるだけの核を保有すれば戦争で負ける事がないと言う事がこれで分かったよな
>>633 特別軍事作戦とか調子のいい事ぬかしながらウクライナにミサイル撃ち込んで民間人を殺してるだろバカ
>>635 分かって無いと思うけど、ロシア軍はいつでもキエフどころかウクライナ全土に核を打ち込む事が出来るんだよ。
>>635 ウクライナは市街地にミサイルどころか対人地雷までばら蒔いてるよ
一応まだウクライナ国民なのに殺しまくってるよ
>>635 因みに、ロシア軍はインフラを狙っているだけ、それを下手な対空ミサイルで迎撃するから民間施設にミサイルが落ちてるだけよw
ロシアの狙いはウクライナの電源喪失と、反戦ムードを作りたいだけだし。
>>637 分かってな無いと思うけどロシアは核を撃てないんだよ
>>638 ロシアの特別軍事作戦とやらが招いた結果だからな お分かり?
>>641 ウクライナに核を撃ち込んでも、報復する国はないんです。
個人的には親ウの気持ちも分からないこともない が、米が中国に集中するために早く終わらせたいなら日本としてはそっちのほうがいいと思う 米露が中悪い今はほぼ中国だけが美味しい状態
>>647 お前バカか? ウクライナが核を放棄してなかったら特別軍事作戦ってのもやり過ぎて無いんだよ
まーウクライナはずっとお金クレクレ国会だからマジでウザいと思っている国民の方が多い、ただしNATO諸国は、ウクライナ人が全滅しても、ロシア軍をもう少し削って欲しいと思ってたけど、戦場で新たな戦術やドローン擬似を身につけたロシアには今後20年は勝てまい。 陸軍国のロシアに攻め入る事が出来る軍隊はヨーロッパには居ない。もちろんアメリカ軍でも無理。
>>649 ウクライナに核を撃ち込んでも、報復する国はありませんよ?3歳児でも分かるわw
>>651 核を放棄しろと言って放棄した国に核を撃ち込む事は恥ずかしい行為だから出来ないんだよ 2歳児でも分かるやろw
>>653 だからお仕置き中居なんでしょ?
ゼレは間抜け。
恥ずかしい 恥ずかしい 恥ずかしい フィーリング頂きました
>>655 この先、NATOもアメリカもウクライナもロシアに攻め入る事は出来ないと言うならウクライナのNATO加盟を認められるのだろw
お前は間抜け
>>659 育ちが悪いのに無理するから日本語がおかしくなるんだよ
>>657 ウクライナのNATO加盟はロシアが絶対に認めないし、NATO諸国もウクライナ加盟なんて迷惑だから無いよ。
そもそも、ウクライナが国として存続する未来が無い、ただしNATO諸国とロシアが、ウクライナを必要とされていない国、と言う感覚ならば、干渉国として生き延びる事は出来るかもね。
>>661 逃げに入ったね
じゃあどうして恥ずかしいの?
>>662 鉱物資源と農作物があるから十分国として存続してけるだろ
>>663 卑怯極まりない行為だと言う事も分からないのかな?
>>664 一番豊かなブラックアースの地帯はロシア軍が占領してしまっているし、ウクライナには地雷が残った鉛塗れの農地しか無いよ、しかもほとんどが外資に買い占められてるから。
>>660 それはお前のフィーリング頂きましただろw
>>671 あれ?
核兵器の話じゃなかったの?どうしたん?
また逃げたw
>>673 あれ?じゃねーよw 逃げてるのはお前w
>>680 逃げてないよ
だから、誰が恥ずかしいと定義したの?
>>681 面白いから追加してやろうw
核云々の話を理解できる2歳児のはどこにいるの?
>>684 面白くないから追加してくるなw
3歳児もいねーわカスw
>>685 ほらほら
また育ちの悪さが駄々洩れになってるw
>>706 面白くするためにさらに追加してあげる
誰が核を放棄しろと言ったの?
まだ追加できるよ。しよか?
>>719 誰が核を放棄しろと言ったの?
これ待ってるんだけどまだー?
何歳児ならいけるの?ってのも回答来てないよー
>>732 頭ついてこれないのはもうわかったから
回答はやくー
>>733 自分で調べろって言ってんだろがぁカス
だからお前みたいな奴は何歳児になってもいけてないだろ?w これが回答だ
>>739 それ回答になってないよ
「これが回答だ」
だってw
はいはいかっこいーねー
>>755 お前よりはカッコいいのは自分でも分かっとるわ お前はカッコ悪いからなw
るーぷはマジクソ野郎の荒らしだな、早く死ねよクズ。自分でスレ立てして篭ってろ。 人に迷惑を掛けないようにしましょう。て学校で教わったてなかったん? 取り敢えずお前が嫌われ者のクズだって自覚しとけ。早く回線切って首吊れよ基地外。
>>756 あれが回答だ ほんと何歳児になっても頭悪いなお前
>>757 きっしょwwww
鳥肌立ったwwwww
「自分がカッコいいのは分かってる」
だってwwwwwwwwwwww
大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>759 面白いのはよくわかった
早く珍回答してw
それでいいやw
>>760 気色悪いのはお前w よく自分の姿を鏡で見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>762 ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
>>776 児みてーなお前には何歳でもつけられるわw
>>777 おかしーなー
自己矛盾に陥りつつある事に気が付いてるのかなー?
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
ID:Orst9ZPZ :「自分がカッコいいのは分かってる」
>>786 悔しいのう 悔しいのうw
もう一度言ってやるよ お前よりカッコいいのは分かってるw
>>788 そんなに自信あるなら
とりあえずトリ付けて自撮りアップしよか
どうぞー
>>792 自信あるんだろ?
トリ付けて自撮りアップしなよ
>>794 禿おじさん
恥ずかしがらずにトリ付けて自撮りアップしなよ
ちがった禿じゃねーや 「自分がカッコいいのは分かってる」おじさん
>>796 発狂するなよw もちろんお前涙目だろ?www
>>803 早くトリ付けて自撮りアップしなよ
うまく撮れないのかな?
馬鹿を煽動することで食ってるまとめサイトとかもゼレンスキーを揶揄し始めたしいよいよ終わりだなと思う
>>806 また日本語おかしくなってるよ
早くトリ付けて自撮りアップしなよ
それで勝利宣言できるんだよ??なんでしないの????
橋頭堡は小さくなったが、同じくらいの勢いで、ウク軍は損耗してる。兵士も重装備も弾薬その他補給蓄積も。重装備弾薬はもっと、か。消耗し切ってる状態。兵員の疲労度も。負傷者で後送されて無い者も多いと思う。1万人はウソでも生き残り6万人だとしても実は戦線はすかすか。浸透は容易だ。その過程の波襲撃で。それとは別に低空ヘリボーン等も可能な状況だと思う。特に夜間浸透は容易。疲れ切ってる。ウク軍は。
>>810 勝利宣言www やっぱお前は構って欲しい何歳児ちゃんだわw
>>816 早く構って貰いたいのか? 構って何歳児ちゃんw そんな駄々捏ねたら構ってあげませんよwww
トンネル突貫特殊作戦をネタに、それを膨らましてる、ってこと。それを殲滅、と宣伝すると実際に起きる各所での打撃でパニックが起きる。
結局、るーぷも親ウクなんだろうな、クルスク解放からの荒らしが酷い。さっさと回線で首吊って死ねよ。
>>818 ウダウダ言い訳しなくていいから
早くトリ付けて自撮りアップしなよ
それと呼応して、前線での攻撃圧を今までより上げたら、崩壊したんだろ。連鎖で崩壊してるとこもあると思う。当然だが。
ウクライナ軍グループはスジャとマラヤ・ロクニャの間に閉じ込められました!
・ロシア軍は入植地付近の防衛線を占領した。カザチヤ・ロクニャ - レベデフカ - マルティノフカ、北側の四角に位置するウクライナ軍の進路を遮断。
・この地域にはウクライナ軍の拠点や基地が数多く集中しています。
・占領者の一部はおそらくスジャ方面に逃げることができただろう。
t.me/RVvoenkor/87619
>>822 ゴチャゴチャぬかしてねーで 大人しくしてろやカス野郎
これでパイプライン入り口自体が、新たな戦線になってしまった。防御陣地も必要だろう。そこが狙い目。実際には多手段浸透で膨らましてる。そしてほんとは前線突破が本命なんだよ。特に西15kmの後方突破。それはごきぶりほいほいに掛かったウクナチ兵の帰路が無いことを示す。奴隷兵の主人なのだから、奴隷の監視も弱まり、解放の時は近い。
>>831 ゴチャゴチャぬかしてねーで
早くトリ付けて自撮りアップしなよw
親ロブロガーもだまされてる。まあ、シロートの悲しさ、だな。
ウク信が精神崩壊してて、 ちょー気持ちイイーッ!!
ビロホリフカもこれで完全制圧かな?採石場が落ちたし
ウクナチの傾向として、勝てる所で集中して勝つ、ってのがあるから、トンネル入り口に集中して勝とうとするジャンキーが集まりそうw多段ごきぶりほいほいだな。実際には西15kmの包囲陣外で突破作戦が進行中。脱出できたとしてるのは西側マスゴミの腐った脳内だけ。いいとこ、中でつかまってる。ごきぶりほいほいだよ。非常に似ている。殺しと凌辱をエサに釣ってるわけだ。悲しいハナシだが。
>>836 ゴチャゴチャぬかしてねーで
早くトリ付けて自撮りアップしなよw
自信に満ちたご尊顔まだー?
>>841 精神全壊だなオドレはw
ワレの醜いツラをアップしろやカスw
橋を落とされ、それで渋滞した撤退車列を前後まずは片付けられ動け無くしてから順繰りに片付ける暗視映像とか出てる。思ってるより厳しいと思うよ。撤退のタイミングなんか、半年前に過ぎてる。残ってるのはごきぶりほいほいに多重に折り重なって詰みあがったごきぶりだ。最初の連中は死んでる。その上に半死半生で折り重なってる。多重に突撃したんだと思う。
>>411 元々はイーロンが金払わないと騒いだ時にアメリカ政府のどこかが出すで決着ついてた。
その後どうなったのか不明。
ポーランドが数増しで購入したのかもしれない。
米国、サウジアラビアでの会談でウクライナの平和姿勢を評価へ -ロイター
・米当局者は、ウクライナがロシアに対して意味のある譲歩をする意思があるかどうかを今後の会議で評価する予定
・ルビオ、ワルツ、ウィトコフ両氏は火曜日にジッダでウクライナ人と会談する予定
・先月の厳しいトランプ・ゼレンスキー会談の影響は依然残る米ウクライナ関係
ワシントン、3月9日(ロイター) - 米当局者は、サウジアラビアで火曜日に予定しているウクライナ代表団との会談を、ウクライナが戦争終結のためにロシアに実質的な譲歩をする意思があるかどうかを判断する機会として活用する予定だと、米当局者2人が明らかにした。
マルコ・ルビオ米国務長官は日曜日にジッダに飛び、ゼレンスキー大統領の側近アンドリー・イェルマーク氏が率いるウクライナ当局者との二国間協議に臨む
「『平和を望む』と『いかなる妥協も拒否する』と言うことはできない」と、米国当局者の一人は今後の会談について語った。
「ウクライナが平和だけでなく現実的な平和に興味を持っているかどうかを見極めたい」ともう一人の当局者は語った。「彼らが2014年や2022年の国境にしか興味がないのなら、それは何かを物語っている」
https://archive.md/i1YOB https://www.reuters.com/world/us-assess-ukraines-peace-stance-saudi-arabia-meeting-2025-03-09/ >>842 はいはい
ゴチャゴチャぬかしてねーで
早くトリ付けて自撮りアップしなよw
>>846 はいはいじゃねーよ
ゴチャゴチャぬかしてんじゃねーよw
お前は一生ハイハイしてろやw
>>848 はいはいはいはいはいはい
ゴチャゴチャぬかしてねーで
早くトリ付けて自撮りアップしなよw
>>850 しつこい 陰キャ 幼稚 顔の醜いお前って彼女出来た事ないだろう? 彼女いない歴何年?
>>849 なぜかな
禿おじさんの国と違って整形だらけじゃないしね
お国柄かな
とりあえずトリ付けて自撮りアップアップまだー?w
昨日、一瞬で起こってるわけで無く、特に橋落としや車列打撃、日常の後方兵站と車輛破壊は既に進行してた、ってこと。それに追加して隠して置いた車輛全力使って全力脱出図ったが、第80空挺突撃旅団はかなりやられた。それの映像なんかは出て無いよ。リアルタイムで中継なんか出来て無い。脳内だな。すべては。
>>853 何年いないのかって訊いてるんだよ馬鹿w マジで何年居ないんだよw
>>855 行かないのか行けないのかははっきりしてない
あと、陸自のペラペラ旅団とは、ウクナチ精鋭旅団は、わけが違う。大半は補充奴隷兵だとしても、重編成で現実の戦闘に耐えられる重編成になってる。陸自旅団みたいに、ちょこちょこその辺で1週間戦闘するような前提にはなって無い。軽傷で済んでるわけじゃ無いよ。自分がほいほいに掛かればわかるんだろうが。その運命寸前だったことを神に感謝しろ。
>>858 だから自己紹介は自撮りアップの後にしなよ
ちゃんとトリ付けなよ?
>>856 お前マッチングアプリに自撮りアップして誰からも返事来なかったんだろ?w
早く彼女作れよw
ずっと程度は落ちるが、精鋭WW2独教導機甲師団が、最後はぼろぼろの分割火消し部隊になったのと似てる。かなり差はあるが。それよりこっちのが過酷なんだよ。バイエルラインでさえ、士気崩壊したのに。
>>863 おじさんの武勇伝は後にしてw
早くトリ付けて自撮りアップしなよw
>>861 いつまで経っても彼女が出来ないお前の事を心配して言ってるんだぞw
>>867 自分の心配をしたほうが良いのでは?
早くトリ付けて自撮りアップしなよw
WW2最後の大反攻、アルデンヌ作戦がなぜ、致命的であるはずの東部戦線で無く、西部戦線で実施されたのか?東部戦線のソ連軍は強すぎて、勝つチャンスが無いから。これはそれとも似てる。民間人殺しが作戦目的、宣伝と現実が逆、もっとタチが悪い。
>>870 お前 母親以外からバレンタインチョコ貰った事ないだろ? 正直に言えよw
ウク信の精神総崩れやな
>>851 キエフに脅威が迫ってない以上、ウクライナ人もそこまで和平には熱心じゃない
第二次世界大戦が敵国民の心を折る戦いになったのはこういう前線と国民の温度差のせいで戦争が長引くから
ハナシはブロガーが考えたがるような単純なハナシでは無く、北部からの徒歩後退は困難を極め、スジャよりずっと北、途中の北包囲陣中央の森林辺りに逃げ込んで動け無くなってる。けっこうな大人数だよ。
>>608 つぶしあえーの精神。
独仏が潰れれば、負け組連合の中でイタリアは小物界の大物になれる。
>>874 「母親以外からバレンタインチョコ貰った事ないだろ?」
↑なんか煽りの発想が後期高齢者ぽいな
とりあえずトリ付けてカッコいい自撮りアップしなよ
自信あるんだよね?
>>623 当たり前の話。アメリカがロシアを引き下がらせる何かが必要だが、そのカードがない。
現状で手打ち、西ウクライナは中立でいいとプーチンが言ってるから飲むのが1番低コスト。
どのスレ見てもロシアが悪いアメリカが悪いウクライナ可哀想ばかりで見るのも嫌になる みんな完全に洗脳されちゃってんだね 偏向報道を繰り返してるメディアの罪は深い
まずは、実質、北西端部で半分崩壊はしていて、退却車列?徒歩列は過酷に打撃されてたんだな。その上での作戦だ。西部の精鋭旅団群中央あたりでも戦線に大穴が開いてるよ。この状況でトンネル部隊殲滅とかは、実にまずい宣伝だった。
まあ、西側全体が滅亡して、貧困国に再配分される運命なんだよ。それにどの程度巻き込まれるか?って問題。すべては因果応報、自業自得だろ。仕方が無い。早期出直す方が得策。
>>881 しつこい決めつけ勘違い野郎は女の子から嫌われるぞw
>>883 そうなん?
自分の見てるとこは結構ウクライナも批判されてる
クルスク失陥した後に停戦になったらトランプ怒らせて交渉カード失う羽目になったゼレンスキーは無能評価されても仕方ないよなー トランプが親露寄りとはいえ、兵器供与より段違いにコストかからない情報支援までやめるのは相当頭に来てるだろ 日本人みたいに黙って聞いとくか相手を持ち上げることで穏便に終われたのにな
>>886 当たりかw
まあ早くトリ付けて自撮りアップしなよw
顔が詐欺じゃなければスレも盛り上がるし
その前提基盤として、虐殺凌辱殺人を繰り返して来たウクライナ、それを使って植民地化収奪を図る西側マスゴミグローバリスト、それに加担する因果応報の恐れがなんとなくあるんだよ。トランプ派には。イーロンマスクとか死んだ息子が犠牲になっており、直接的な恨みも義憤もある。それをこの期に及んで悪質なすり替えウソをホワイトハウスで付いてるゼレンスキーに切れたんだよ。まっとうだ。そのままだと自分の後生が危ういよ。マジで。
Xではアメリカ批判しつつウクライナも勝てないよね落としどころ探そうとか言ってる人は増えた あとヨーロッパ批判はかなり増えた そりゃそうだな元から口だけなのがここに来て今更慌ててるんだし
仕方ねーな。過去の帝国もウソを信じ、それが多数で敵をタコ殴りで儲かると信じ切って、滅亡して来たのだから。単なる繰り返し。ただ、今回のは過去最大の超ド級。焦点はむしろ、それにどの程度、アメリカが巻き込まれ壊滅するのか?と言うよりは、トランプ派が転向してそこから脱出できるのか?ってハナシ。別になるようになるからどうでもいいと俺は思うが。滅亡する方が普通。
クルスクのウクライナ軍とウク信の精神が急速に崩壊中
>>887 地上波しか見てない愚民がそのレベルに達してるなら多少評価できるんだが
多方向から情報入るうえに主流メディアに対して斜めに構えるきらいの5ch民でそれじゃあ力不足なのよ
衆愚は初報のイメージを延々と引きずり、誤報やガセはマウント取りに役に立たない限り脳に定着せず、マスゴミの作った虚構から抜け出すなんて夢のまた夢
また、プーチンが死んでロシアが極右化するかどうかも未定。だからネドベージェフが居るんだが、それぞれ死ぬ殺されるタイミングも読め無い。アメリカがどの程度で落ち着けるのか?それも読め無い。様子見だな。安定してるのはインドくらい。
1.JD・ヴァンス氏は、幼い娘を連れて歩いているときに親ウクライナ派の抗議者と遭遇したと語る
子供が「不安と恐怖が増す」と、副大統領はグループと話すために立ち止まった。
https://www.foxnews.com/politics/jd-vance-confronted-pro-ukrainian-protesters-walking-toddler-daughter バイデン氏の「オートペン署名」がほとんどの公式文書に見られ、ホワイトハウスを誰が管理していたのか懸念が高まる:報道
2.ジョー・バイデン大統領が署名した公文書の大半に同じオートペン署名が使用されていたとされ、前大統領の知的能力や「実際に関連法文書の署名を指示した」かどうかについての懸念が再燃していることが、ヘリテージ財団の一部門が発表した報告書で明らかになった。
共和党のミズーリ州司法長官アンドリュー・ベイリー氏は先週水曜日、司法省に書簡を送り、バイデン氏の「認知能力の低下により、選挙で選ばれていないスタッフがバイデン氏の承諾なしに過激な政策を押し通すことができた」かどうかの調査を開始するよう要求した。
https://www.foxnews.com/politics/biden-autopen-signature-official-docs-raising-concerns-over-who-controlled-wh-report 3-1.トランプ氏:ゼレンスキー氏はバイデン政権下で米国から「赤ん坊からキャンディーを取るように」資金を奪った
https://www.foxnews.com/video/6369809811112 3-2.トランプ大統領、米国の支援があってもウクライナは「生き残れないかもしれない」と示唆
https://news.sky.com/story/ukraine-war-latest-donald-trump-suggests-ukraine-may-not-survive-even-with-us-help-12541713 ~~
既出含む小ネタ3選
1.JDヴァンス家族連れでウク信と直接対決w
2.水面下で民主党脅すネタにするのかと思ったら表沙汰になるのかな。こーゆー人たちが選挙中に民主主義についてトランプを攻撃してたんだ。再起不能じゃん。
3.トランプの発言は(反対者を攪乱するために)意図的で「発言を追う」(≒矛盾や正誤を指摘)のではなく「行動を見る」方がいいという意見をどっかで見たよ。
いずれにせよ、まずかったな。マキアベリが言う通り、君主に必要なのは、1に軍事能力もしくは軍事見識、2に軍事能力、34が無くて5に軍事能力。まずかった。
草 トランプのせいで米国は大阪化してるて批判あったが 大阪て住んでる住民からは維新相変わらず人気だし安泰てことじゃん 大阪は維新のせいでスラムだとでも思ってるんかな
>>891 ハズレやボケwww
そろそろ彼女来るからまたなwww
維新みたいな粗暴な主張をする政党を支持する奴らまともなわけねーだろ。 大阪で維新が人気があるということは大阪の大多数が粗暴な奴らだということ。
ヤフコメで「ウクライナは領土取られてボコボコにされて終わりじゃかわいそうじゃん。ロシアは領土を返して賠償金払わないと許されない」とかいうのにめっちゃグッドついててビビった 学校の教室でメンタルが完成してるのよそれは 社会人でこの考え方で生きてたらしんどくてしゃーないやろ
>>628 成功してたのか
ウクライナは何度も似たような手口に引っかかるよな
ロシアは賠償金払わなきゃいけないってのはまれによく見るな
トランプが簡単にスイッチをオフにできるようなF-35Aなんか買うべきではないのでは、というパニックがドイツで拡がりつつあるとビルト紙報道。 x.com/clashreport/status/1898685518126428551?s=19
>>913 政治発言するなら最低限の歴史や背景は調べてほしい
テレビの時事番組見て政治に詳しくなってる気の人とかよく見るけど思いっきり間違えてるから痛々しくて仕方ない
クルスクすげーな、ロシアの下準備がすごいんだろうが、ロシアの攻撃は華があるな
>>654 ウクライナ人はコスプレとか
なりきりプレイが好きなだけなんです🥺
>>915 メディアがプーチンを悪の親玉に仕立て上げたからね
これからアメリカ追随してロシアと関係改善していくだろうが どう報道するか見もの
>>922 ウクライナはこんな悪いことしてたんだ!て報道しまくるだけだろうな
真面目とか良い子て言われてる奴ほど悪いことやれば嫌われる心理もあるし
>>921 きもいな と言いながら笑顔じゃねーかよw
アクロバティックな擁護 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!! 671 名前:名無し三等兵警備員[Lv.39][木](クスマテ MM9f-Ll00 [103.90.17.38 [上級国民]]) [sage] :2025/03/10(月) 08:05:10.09 ID:LUz7p98AM クルスクは撤退した後も「また国境を越えてくるかもしれない」と思わせて国境警備に余計な兵力を常時配置させることができたら成功じゃない?
足りんなあ フランス防衛産業は兵器生産を2倍に増やしている x.com/Osinttechnical/status/1898864912031461547?s=19 www.lefigaro.fr/flash-actu/pres-de-200-millions-d-euros-pour-aider-l-ukraine-grace-aux-interets-des-avoirs-russes-geles-declare-sebastien-lecornu-20250308
クルスクには精鋭は残ってなくて残ってるのは囮のザコだから徒労乙みたいな勝利宣言してるやつ結構おるな そんな作戦立てる軍部や政府に誰がついてくねん ゲームだったらそら戦車部隊の突撃止めなきゃ負ける!即生産出来る激安歩兵ユニットで足止めや!とかやるけどさ 現実でそんなんやったら司令官殺されるで
>>917 wikipediaを見ればわかるが
ドネツクの首長プシーリンとその政権母体は詐欺師と詐欺会社
比喩じゃなくて政権につく直前まで詐欺をしていた
もしドネツクルガンツク人から自然発生した政治運動なら
プシーリンやMMMなど
詐欺師集団がその中心にいることはありえないだろう
ロシアは衛星国の首長にサイコパス犯罪者を押し付ける。
これはロシアの衛星国の首長は反露派を残忍に拷問しなければならずこれにはサイコパスが適任だからである。
また国民全体を富ませるよりも首長一族だけを富ませ一般国民を脅迫して黙れらせたほうが費用が安い。
そして首長一族は国民から恨みを買っているので絶対にロシアを裏切らない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3 ドネツク人民共和国首長デニス・プシーリンの経歴
MMMへの関与
1989年にセルゲイ・マブロジ(英語版)によって設立されたロシアの企業MMM(英語版)は、1990年代にポンジ・スキームと呼ばれる出資金詐欺を行うようになり問題となった[9]。1994年にこの企業は事業停止に追い込まれた[9][10]。
2011年、マブロジは新たなポンジ・スキーム商法「МММグローバル(ロシア語版、英語版)」を始めた。プシーリンは2011年から2013年まで、この新詐欺商法のウクライナにおけるリーダーの一人として活躍した[11][12]。プシーリンはMMMグローバルがピラミッドスキーム(無限連鎖講)であることを公に認め、同社との関わりを喧伝した[13][14][15]。
政治活動
2012年、マブロジが新党МММを結成する[16]と、プシーリンも新党に参加[11]。ちなみにМММは「ウクライナ語: Ми Ма?мо Мету」(我らの目標は一つ)の頭文字から取ったと言われている。
>>923 いま日本人はアメリカを信用するな!ってお怒りみたいだから(笑)
戦後は上手くやらないと批判とか大変だろうな
あとアメリカに追随するつもりなら岩屋は追放しないといけない気がする
本当にメディアがウクライナの悪を報道するならある程度は目覚めそうだが
>>922 トランプのアメリカはマスゴミのスポンサー(グローバリスト)の言うとおりにならないから
アメリカは落ちぶれたけど民意 (バンスやマスクへのデモ)はトランプを認めてない
ていう方向で足掻くのは考えられる
なんにせよマスゴミがてめーの首を差し出す覚悟をキメるか、日本人を道連れにするかで選択は正反対になるだろう
完全包囲官僚
ゼレンスキーの支持率は上がってるのに士気は下がるというw 米国がウクライナへの軍事情報の提供を停止する決定を下したことで、 ロシア軍の前線の重要部分での進軍を助け、ここ数日で多くの兵士が死亡したと、状況に詳しい西側諸国とウクライナの政府高官5人と軍将校らは述べている。 士気低下の原因にもなっている time.com/7265679/satellites-front-failing-hundreds-dead-fallout-trump-ukraine-aid-pause/
265 名前:名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 08:18:57.64 ID:nq9uPTBe0 米国 ウクライナの F-16 戦闘機への支援を終了 2025年3月9日 ドナルド・トランプ大統領政権は ウクライナのF-16戦闘機への支援を打ち切っている。 米国は部品の供給を停止し、ウクライナ空軍に困難をもたらした。 ドナルド・トランプ米大統領の政権は、 F-16レーダー妨害装置への重要な支援を含め、 ウクライナへの米国の援助を打ち切った。 この航空機は以前、AN/ALQ-131ポッド、PIDS+、ECIPS+システムで アップグレードされており、ロシアの脅威に対抗する能力が高まっていた。 ウクライナ軍はフランスから供給されているフランスの ミラージュ2000戦闘機に大きな期待を寄せている。 フランスの戦闘機には独自の強力な妨害装置が装備されており、 米国はそのプログラムに関与していない。
>>930 とりあえず日テレ読売とか自民好き連中はトランプだろうがアメリカ追随だし
どんどんウクライナの悪いニュース流すかも
最近も暴力的な動員の件とかバンキシャでしっかり流してたが
>>917 ロシア民族は地球の裏側から極東まで侵略してきた根っからの侵略民族
北朝鮮になりたくなければ最大限の警戒が必要
ドンバスの分離独立派の正体は、ガーキンら元KGBとロシア軍。
>>929 のようにドンバス傀儡の首長が詐欺師というのも傀儡政権の特徴
東欧諸国がロシアを嫌うのは当然。
ロシア支配地域にはロシア軍と元KGBに従う以外の自由はない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3 2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]
私は、唯一のクリミア民兵部隊で戦闘任務を有するスペツナズ中隊を率いました。
しかし、2名が死亡した地図製作所での戦闘の後(私はその戦闘の指揮官でした)、中隊は解散し、隊員とは別れました。
共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]
ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。
NATOとかいうゴミ組織の解体は必須 アメリカが抜けたら一気に瓦解するとは思ってるけど
>>937 アメリカが抜けて
アメリカ兵器も安心して使えないて今言われてるがキャンセル料とか今後の防衛をステルスのないEU戦闘機だけではあまりに不安すぎるし
かといって自国の防衛産業をいきなり上げるには限度もある
ずるずるアメリカに従う未来しか見えないな結局
日本は前から従うしかないて分かってるけど
>>928 しかも最近の戦争ゲーは人的資源をシステムに組み込んでるのが少なくなく
歩兵量産なんてしようものならあっという間に人的資源枯渇で生産力も死ぬというね…
たとえ低武装中立だとしても、必要なのは、軍事見識=委任が正確、軍事能力。軍事分析が。むしろそっちのが逃げ効か無い気がする。間違ってたな。ずっと。日蓮に言わせると哲学が腐ってるから、ってとこだが表裏一体。日蓮は時宗をコーチングしてる。時宗の熱心な要望によって。
>>937 ソ連が崩壊した後はNATOは必要なかったんだ。
>>940 EUは実際に中国寄りになってたな
というか日米ほど中国が敵と思ってないだけか単に
高度化してるだけで無く、非常に過酷な戦場になってるので、適性人数と訓練レベルは、ハードルは高くなってるよ。ひげの大佐の言う人材不足とはその意味。彼は連隊長の器にすぎないけどね。また、もっと厳しくなってる。精鋭を回した方が得策。その意味では、ロシアは断トツになった。海兵隊は人員は残ってる。だが、やばいな。油断したら溶けるよ。トランプ派の決断は、そういう意味を含む。市場も崩壊するよ。その時には。甘過ぎる。
>>943 もはや中国もアメリカも大差ないなら近くの親戚のほうがいいよ
台湾や沖縄なんかもともと中国だから特にそう
ウクライナ・ロシア戦争。 1110日目:
クルスク戦線の状況: 昨夜現在、ウクライナ軍はいくつかの拠点からスジャに向けて撤退を続けています。ロシア軍は当時、東からはマルティノフカ地方を、南からはマフノフカのほぼ全域とチェルカスカヤ・コノペリカの北郊を奪還した。
今日、ロシア軍の進撃は広範囲にわたって継続した。北からは、マラヤ・ロクニャ地方と東側の全領土が完全に奪還された。北西部からはロクニャ集落を奪還し、ニコルスキーでマラヤ・ロクニャ川を渡って鉄道線路に隣接する畜産施設を占領した。
- 北東部からはコシツァ地域とプラウダの一部が奪還された。一方、軍隊は鉄道線路からパイプラインを渡り、クバトキンを占領し、イヴァシコフスキーに向けて前進し始めた。
- 東からはミハイロフカの町が奪還され、ロシア軍はスジャの工業地帯とミールヌイの一部に侵入した。
t.me/Suriyak_maps/5634
もはや愚連隊みたいなもんだからなNATO あんなものがあるから争いの火種になる
撤退じゃなくてスジャを枕に籠城戦やる空気になってるけどもしかして停戦まで死守して 「スジャ返して欲しけりゃうちの領土返せよ(震え声」とかやる気か?
スターリンクに金払ってるからスターリンク綺麗に使わせろ ロシアに情報売るなてなんか無茶苦茶クレーム付けてるの酷いな そもそも情報売ってる証拠もないしスターリンクはあくまでも民間企業による民間利用前提なのに 感謝しろて反論されるだけマシだわ ダメな使い方してる客ならさっさと切れば良いのに
原子力空母では、モスクワに進撃出来無い。と言うか、地方軍相手に紅海のシーレーンさえも確保出来無い。まあ、トランプ派の見立ては当たってるよ。急速にトランプ自信を訓練する必要があるが。軍事見識を。
米欧分断とかロシアの思う壺だそ!と言う人がいないのが不思議 あんだけ中露は同床異夢だのロシアは中国の舎弟になっただのキャッキャしてたのにねえ
むしろトランプアメリカは、防御を固める必要がある。挑発に乗って人気取りするならば、普通に滅ぶよ。どっちでも良いと言う立場。プーチンと軍師は。
打倒トランプ派、ってことなんだろ。グローバリストと欧州の最優先事項は。まあ、お手並み拝見、推移を観れば良い。
BS朝日の解説だとトランプは戦後の安全保障を和平交渉のカードにしたいから交渉前に札を切らせようとしてくるゼレンスキーにイラついてると言ってたな そのあたりが「お前にはカードがない」「アメリカを使って交渉を有利に運ぼうとするな」という発言に現れてるんだろう クルスクもまた「アメリカの力で交渉を有利に運ぼうとするカード」と見てるからこその情報提供停止と通信遮断なんじゃないかね
何回も言うが、撤退路は一本、スンミまで連続した地獄街道になる。徒歩中心の脱出になる。それって机の上で考えてるのと違う。脱出するための飯を食うためだけでも、補給と休養は必要なんだ。睡眠時間自体が難しい。クスリは使ってると思う。その反動はすごいぞ。WW2スターリングラードで、第6軍は脱出行動自体が出来無かった。それよりも厳しい。だが、20%は敗残兵脱出させるようなデザインになると思う。次の戦いのために。
https://www.brookings.edu/articles/trumps-first-5-weeks-in-the-polls/ ほぼすべての調査で、トランプ氏の支持率は2024年の大統領選で獲得した一般投票の約50%を上回ることはなく、調査全体では支持率が純減していることが示されている。
トランプ氏のロシア寄りの姿勢は、共和党員の意見とは大きくかけ離れており、さらには米国民全体の意見ともかけ離れている。
トランプ大統領にとって最大の課題は、経済に対する態度の悪化と、それに対してトランプ大統領が何をしているか、あるいはもっと言えば何をしていないかということだ。
どちらにせよ、世界全体のうちの黄金の10億人、そのうちのウソを信じて植民地戦争を続けたがる3億人くらいに関係してるだけのハナシで、その他の世界にはあまり関係無い論拠で、順繰りに誰か戦って、ちょっとづつ利権奪還して根拠無き資源占有の権利を奪うだろう。だんだん弱くなるから、ハードルは低くなるよ。今んとこはロシアだけだが。
>>950 EUの連中どいつも態度がヤクザみたいだよね
ガラが悪すぎて相手したくないタイプ
ポーランドの現大統領はまともな人なのに
他がワレサを筆頭に軒並みチンピラみたいな奴ばかりでもったいない
>>930 >トランプだろうがアメリカ追随だし
正力さんCIA説なので、CIA直営メディアと
USAIDで転んだ他メディアの差かなぁ
>>956 「安全保障なんて後から交渉で詰めればいいじゃん。それが交渉ってものだろ」
とあれ見て思ってたけどそういうことだったのか
前線集積物資、宿泊避退壕を捨てつつあるのが痛いね。スジャの集積物資をなだれ込んだ敗残兵と分け合うわけだが、足り無いものは多くなる。そこから崩れて行く。全体に決定的に足り無いし、日々、打撃されてんだが。FABのでかいの連続で市街地に落とすべき場面だが、人質は取ってるかもしれない。それをプーチンがどう考えるか?だが、どうだろうね?過剰な対応は。全体と人類の歴史がおかしくなる。被害がでかくなる。
>>960 支援して当たり前て思ってるんだろうな
そのために本来と違うことしてる相手方の苦労とか理念を無視してる
こんな喧嘩腰ばかりだから近年まで戦争しかしてなかったしウクライナがああなるわけだわ
日本メディアは1期の頃のトランプも 安倍との絡み以外は基本叩いてたしそんなもん バイデン政権を褒めこそしないがどんだけやらかしても徹底スルーだったのとは対照的
これは、NASA の FIRMS 火災監視システムの衛星から見たスジャとその周辺の様子です。熱の中心地は主にスジャの西部と東部の郊外、そして北部に位置している。
t.me/CyberspecNews/76693
皆様ご自身でどーぞ。
https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#d:24hrs ;l:fires_all,street;@35.34,51.23,12.26z
AFU が Sudzha (比較的大きな都市圏) のために激しく戦おうとするのか、それとも戦闘撤退を選択するのか、興味深いところです。供給状況が厳しいため、長期間保有し続けるのは、控えめに言っても困難となるだろう。 AFU司令部はクルスクから最も戦闘準備が整った部隊を撤退させ、代わりに領土防衛の「使い捨て」部隊を配備しようとしているとの報道がある。この過程で、彼らは多くの重機を失うことになる可能性が高い。
t.me/CyberspecNews/76695
アメリカがウクライナ軍の位置情報を全てロシアに漏らすとはね。
>>969 ウクライナ側がそう言ってるだけで
そうだと決めつけるのはよくない
>>970 まあウクライナ側としてはトランプの支持率を下げることが目的だろうね
なんだかんだいってジャスティスリーグなど
アメリカ映画でのロシアの立ち位置は
キャプテンアメリカやスーパーマンを監禁する極悪国家だからな
クルスクの部隊だけ大きく崩れた理由はなんなんだ? 衛星システムが使えなくなった隙をロシアに突かれたというなら、他の戦線でも同じことが起きていないとおかしい
>>972 普通にトランプがドネツクやルガンツクの庶民をホワイトハウスに多数招待すればいいだけ
それだけでたぶん戦場の死者は半減する
アフリカは欧州に、南米はアメリカに反逆するターンになる公算が大きい。英東洋艦隊の全滅が、アジア独立につながったようなもん。やはり、アフリカ南米のが植民地的色彩が強いよ。いまだに。すなわち善意で何かが動いてるわけじゃ無い。むしろ近代西洋植民地主義と言う悪意ですべてが動いてる。そろそろ潮時だな。見誤ると大変なことになるぜ。
アメリカがカナダグリーンランドを併合、メキシコをバッファーゾーン属国化、パナマを直接支配する現状分析は現実的で当たってると思う。そのくらい厳しい局面になるよ。既に浸食は始まってる。自業自得だが。
正直、単なるアメポチでウクライナageしてたってのは共感できないけどわかるんだよ かつてほどではないといっても、米はなんだかんだで世界最強のスーパーパワーだし、日本も基地抱えて安全保障は米におんぶにだっこだからね しかし、トランプになった瞬間手のひら返して米叩きしてまでウク信続けるのは理解を超えとるねwwww どういう思考回路や
>>977 たぶんアメリカ世論はまだウクライナの味方とでも思っているんだろう
だからアメリカの世論は親露だとわからせることが大事
もう、初歩的なことは勘弁な。他スレで言い合って欲しい。既に他戦線でも厳しい壊滅は起きている、進行中だし、ロシアが手加減してるのも事実。アメリカが背後にいるから、その決戦予備は常に拘置培養増殖訓練してたんだよ。損害レシオ管理も非常に厳しかった。敵の未来戦力期待値が激減したので、行動パターンが変わって来た。本気出して来た、ってこと。スターリンクは側面的な一要素。猿人類が何信じようが興味ねーから、他スレで聞いてくれ。
>>973 近いうちの停戦見越して本気出したんだろうな
ロシアは第一目的の東部取り返してからは進軍してくるウクライナ軍を迎え撃つみたいな戦い方しかしてなさそう
キーウ住民が平和ボケしてるってのも合点がいく
>>979 数百人で2万人を崩せるのかね・・・
トランプが制裁かける前から準備してたらしいから、偶然うまくその環境が整ったか、単にトランプの制裁で崩れたように見えるだけか
まずは、基本的な勉強、基本的な考察を自分でする、それをやる、その習慣を付けてから、ここに来ようよ。別に親ロシア懇願してるわけじゃねーんだからさ。
現代戦においては、普通はこのような急激な戦線崩壊は起きないからね。 諸葛亮でもいない限り
ロシアなんかどうだっていい、許せ無いクズを撃滅したいだけ。なんだったらロシアがそうなるなら、ロシアごと二ホンごと撃滅したっていい、ミカエルさんならそう言いそうな気がする。ルシファーかもしれんが同じだよ。どっちも。
アメリカ世論もトランプも親露ではないがロシア全否定以外許さんのスタンスからしたら許しがたい親露やろうな
アメリカ世論もトランプも親露ではないがロシア全否定以外許さんのスタンスからしたら許しがたい親露やろうな
>>977 幻想の強いアメリカの威を借りて
気持ち良くロシアを叩いていたらトランプに現実に戻されて癇癪起こしてるんでしょ
>>973 ウクライナ軍によるクルスク虐殺が判明したため、ロシア政府内で奪還を急ぐことになったんじゃないかな。
それまでは腰を据えてウクライナ軍を狩る方針だったけど、一刻の猶予もならなくなったんだと想像する。
>>968 にもかいてありますね。苦しいなあw
他の世論調査では、ロシアへの領土譲歩を伴う戦争終結の交渉による解決を支持するアメリカ人が増えていることが示されている
あと、スターリンクは民生用で逆探知については前から言われてて別に今に始まった話じゃないからね。技術的には可能でしょう。
以下話半分で。「前から言われてる」けど「言われてる内容が正しいかどうか」は知らないよ
rg.ru/2024/12/14/reg-pfo/v-rossii-sozdali-sistemu-kalinka-dlia-ohoty-na-starlink.html
topwar.ru/207671-ohota-na-terminaly-starlink-i-ih-operatorov-objavljaetsja-otkrytoj.html
あとアメリカはロシアに自国がやっている(やっていない)ことを知らせることはできるけど、さすがにウクライナの情報を渡してるというのは飛躍があると思うな。
トンでもないエスカレーションになる不測の事態を除いてね。知らんけどw
ゼレンスキーと政府には心底イラついてると思うけど 今回の目的は東部の解放と緩衝地帯であって無益な殺生をする気はないのかも と考えるとますますロシアの印象変わってくるな
>>992 ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
後ろから撃たれるんだ。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278da2b65de01a3ec21b39f086f2c3e6fc66a2 ネパール国家警察 オム・バハドウール・ラナ氏
「就職できない若者たちがあらゆる手口で勧誘され、ロシア軍に徴兵されています。これはれっきとした人身売買事件です」
タマンさんはそもそも友人とフランスへ出稼ぎに行く予定でした。
ところが2023年10月、ネパールの斡旋業者からロシアを経由するよう指示されたといいます。ロシアへ入国すると、迎えにきたロシア軍関係者から、いきなり契約を迫られたといいます。
JNNが入手したロシア軍の契約書によると、陸軍兵舎でロシア兵の補助を担う業務で、月給は3000ドル(約45万円)、ネパールの平均月収の10倍以上の額が提示されています。
「私たちは最前線にいたのですが、後方にいるロシア兵は、仲間である私たちを撃ち殺すことも気にしないのです。生き残るために、死体の山に隠れることもありました」
「前線から下がろうとすると、ロシア兵は私たちに銃を向け、『なぜ戻ってくるんだ』と怒鳴りつけました。死ぬまで前進しろと命令されるのです。私たちが虫けらのように殺されても気にもとめず、さらに多くの外国人を送り続けるだけでした」
>>991 スターリンクをウクライナ軍に使えないようにしたりしているから、ロシア軍への情報提供位はしてるでしょ。もうアメリカはウクライナ絶対殺すマンよ。
核謀略みたいな作戦が進行してるのを察知したら、協力もありうるけど、その可能性は低いだろ。他にも阻止する方法はあるし、それ阻止に全力努力するのが正解とは限らん。やぶへびになることだってある。どっちも。アメリカもロシアも。
>>994 ないない
ウクライナにもロシアにも協力しないってスタンスだろ
トルドー辞任は飯うまこいつ日本なら維新臭するからな ウクライナ軍はドネツク地方のクラホヴォの西にあるコンスタンティノープルの村を失った
トルドー後任はゴールドマン・サックス出身の銀行屋だってよ ほんと西側はろくな人材がいねえよな
>>994 マスク氏、ウクライナ軍へ提供の衛星通信網スターリンク「接続を停止することはない」 -読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250310-OYT1T50002/ 「ウクライナ絶対殺すマン」はそうかもしんないw 「絶対殺す」の定義にもよるけどw
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251019075230caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1741458560/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢437 IPなし ウク信お断り YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢458 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢351 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢416 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢448 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢368 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢363 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢421 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢373 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢367 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢358 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢321 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢407 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢489 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢357 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢399 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢439 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢412 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢436 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢386 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢424 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢433 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢453 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢377 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢493 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢397 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢430 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢456 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢381 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢469 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢339 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢346 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢345 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢336 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢398 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢505 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢389 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢445 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢456 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢402 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢348 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢390 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢364 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢396 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢384 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢425 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢427 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢369 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢438 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢501 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢353 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢318 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢443 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢403 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢371 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢356 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢491 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢330 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢338 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢465 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢400 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢355 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢414 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢354 IPなし ウク信お断り