◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart134 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1498377341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
【スレッド自治について】
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。
★次スレ立ては
>>850 不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
前スレ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart133
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1498311115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
東京ドームで田島登板=サヨナラ負けwww
万歳!万歳!万歳!
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | くたばれヤクルトwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | くたばれヤクルトwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| くたばれヤクルトwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- くたばれヤクルトwwwwwwwwww
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | アナルよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | アナルよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | アナルよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| アナルよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- アナルよっわwwwwwwwwww
セリーグスレの荒らし3大巨頭
【ドリス爺(ガラケー爺)】 主にガラプー
言わずとしれたドリス大好き基地害アンチカープ。
アンチ巨人でもある。
書き込み数は常にこのスレのトップ争いをしている。
元々はやらかすスレの住人で、とらせんにも出没中の阪神ファン。
主な活動時間は昼過ぎ〜翌日の早朝4時。
カープを落とすために適当な嘘や捏造をし毎回論破されるが自分の主張を正当化されるためのロジックが発動しスレが荒れる。
また、気に食わない書き込みには手当たり次第レスをするレスコジキ(これは連鎖NGを狙ったもので、気がつかない所での被害者が多発)。
口癖は
「ニワカ」「客観的」「カープファンがー」
「それは前にも言った」等々
特に反論出来なくなったときに飛び出す「はあ?」「だからどうした?」はもはや子供の喧嘩レベル。
リストラされた山登り好きの50代と言う設定で活動中。他のスレでは関西弁だが何故か分析スレでは標準語の設定。
ドリスファンに失礼なので最近は爺やガラケーと呼ばれている。
【岐阜珍】 ワッチョイ隠蔽中
プロ野球板では右に出るものはないキチガイ珍カスにして極度のアンチ巨人。日本語が不得手なチョンカスで様々な迷言がある。
巨人以外にも現在はなぜかカープファンを敵視している。(以前は中日を敵視)
隙あらばスレタイやテンプレを勝手に変更し、巨人ファンと広島ファンを書き込み禁止にしようとする。
またテキトーなレスをピックアップしては、自らたてたアンチスレ(きのこ雲他複数)に貼り付け、妙なコメントをつけ悦に入っている。
口癖はケロカス、ポジヤク、虚カス
東京飛燕軍や選手層は歓迎と言う一方でなぜかハマッピは荒らし扱いである。
地域叩き・IP粘着が大好きで、現在は藤浪選手応援スレの本スレ争いのゴタゴタで発生した荒らしの「岡山自演君」を
仮想敵にしていて、敵対者を誰彼かまわず「岡山自演君」扱いする。
少なくともPC2回線とID末尾iの携帯?を使用し、さらに書き込むごとにいじましくIDを切り替えたり、
カープファンに自らの荒らし行為の罪を擦り付けようと小細工に走る小心者。
今年の岐阜珍はやらかす16-3
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/base/1490943435 【ハマッピ(スベ)】 ID隠蔽中
言わずとしれた基地害アンチカープ。
1年365日カープに粘着すること数年、
書き込み数は常に野球板のトップ争いをしている。
毎日カープスレで連投、カープスレを過疎化荒廃させた元凶だが、
実は数年前までカープウヒョスレに棲息していた元カープファンらしい。
某若手選手を異常に敵視している。
得意技はID多数使いの自演。
口癖は「あのな〜だぞ 」
「〜だとさ」「〜したろ」
「ホモ」「ハッテン場」
「ハジメ」「脳みそ腐る」「精神異常」等々
横浜ファンという設定にして活動中。
スペランカーをスベランカーだと思っていたらしく「スベ!」
「スベ!」と連呼していたら単に「スベ」と呼ばれるようになる。
巨人は菅野マイコ立てて負け越し
中日は田島打たれて沈没
いい感じの痛み分けだ
家族が死んでしばらくして夜、死んだ家族が家にいて普通に生活していた。いつも座ってた椅子の所に座ったりしてお菓子たべたりして。ああ、帰って来たのか、死んだなんて夢だったのかって思って嬉しくて、はっと目が覚めたら部屋は真っ暗だった。夢だったんだなあって泣いた。
あんまリード批評は好きじゃないんだが
田島ってあんなに外一辺倒Pだったっけ
ベースの上でツーシーム落としてなんぼだと思ってたんだが
今日のは捕手の傾向か?
久しぶりにきてみたが
ガラ爺の70%予想ってまだ続いてるの?
>>13 とっくにやめてる
元々阪神と広島以外興味ないんだから苦痛だろ
>>10 いや、普通のチームなら相性がいい田島とはいえひっくり返せるものではない。
巨人の自力だろうな。故障が多かったりベンチワークのまずさで今の位置にいるが、戦力を考えたら広島の上にいてもおかしくないチーム。投打とも層はダントツで厚い。夏場は必ず力を出してくるだろう。
鯉スレに逆神様からこんな御神託があったんだがどう理解すればいいのか
177 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2017/06/25(日) 16:35:47.00
中央構造線が動いて、広島市の断層群が目覚めると広島市は再びの暗黒地域と化すから心配だわ
地震が多発して人が住めなくなる
宮崎が怪我したとかガセを垂れ流してる必死アンチがいるな
>>12 松井の悪癖だけど、今年の田島の場合外投げても真ん中来るし、何ともならんよ(呆れ)
二軍落として肉削って来ないと球威も出ない。本来150キロ越える真っ直ぐも武器なのに
今季球が遅い上に太って制球がバラバラ。ビビリなのは変わらんけど、もうちょい制球もまともな投手なのに
アカン方に制球が悪い。外れるにしても真ん中の方に入って行く制球ミスばっかり。
6月の成績見たら、打の横浜・投の中日はまだ上がり目あるな
阪神 6月 18試合8勝10敗 57得点 73失点 打率.245 8HR
中日 6月 18試合11勝7敗 69得点 61失点 打率.258 14HR
横浜 6月 18試合9勝9敗 90得点 82失点 打率.256 25HR
>>19 (田島を何とかしないと浮上は)ないです。準規をストッパーで使って育てる路線が
今季だけで無く来季以降も踏まえたら一番良い。長身イケメンで球種多彩で球威抜群のストッパーとか見栄えも含めて栄えるし。
失点率 得点率
鯉 3.69 5.28
虎 3.68 4.08
星 4.35 4.14
竜 3.99 3.25
巨 3.90 3.27
燕 4.30 3.47
>>16 みんなスルーしてるレスをわざわざコピペとか自演か?
>>18 そのレベルで制球がバラついてるんなら、捕手は責めれんか
1点差でHR打者だったし
田島(今日の試合含む)
対セリーグ
広島 4.50
巨人 11.25
阪神 0.00
横浜 0.00
東京 0.00
球場別
ナゴド 2.35
神宮、甲子園、ハマスタ、マツダ 0.00
東京ドーム 28.12
QSはおろか4回しか投げられないゴミ先発を並べて、どの口が「広島より投手力は上!」とか抜かすのか(笑)
>>26 ドームのマウンド合ってないね。
ここだけ別の奴、てか又吉使えば良い
>>25 松井も悪いけど、あれだけ制球無茶苦茶ではインサイドなんて要求出来ないよ…
制球無茶苦茶で当てても良いって言うなら、勇気持たせる為にインサイド要求出来るだろうけど
畜生じゃなきゃあの制球の状態そのリードは無理。
>>21 というかメンタルが持たんやろ
憎き広島にここまでやられて思い通りにいかないとなると普通はそっと消えるわ
マッピとかいう人間辞めたキチガイでもなければ無理な話
来週にはチーム防御率も阪神は2位になってしまうのでは
>>28 リリーフは上
ただし広島が加藤や九里みたいなゴミを使ってくれないと出番がこない
>>21 ハマッピが8年かけた道のりを3ヶ月でこなしてるだけで、ハマッピ以下なのが最近露呈してるぜ、ガラ爺
昨日も広島整備員叩きに勤しんで満足してたみたいだし
阪神は短期間なら広島を圧倒出来るんだが、
長期的にはズルズル離されていくね
去年の巨人と同じ
>>19 これ見ると阪神の打線は別に湿ってないじゃん
いたって平常運転
通算でも.246なんだから
>>29 又吉は又吉で左に分が少し悪いので、絶対的経験者の岩瀬に更なる数字と伝説の積み重ねをさせるか
悪い時でも引き出しの多さと球威である程度誤魔化せる伊藤準規の素材に期待するかだろうなあ。
あと、福谷の復調に賭けるか。
阪神の長所は勝ちパターンのリリーフ陣だから先発を攻略して降板に追い込めば関係ない
阪神は貯金15の壁が越えられないから
カープは五割で十分という
観戦お疲れ様です。
やはり3連戦が終わってみて、総じて由伸にはマゾンクスとしての自覚が足りないと感じましたね。
鳥谷が由伸のチンポを舐めて久しく、毎晩調教に励んでいる訳ですが、正直新井程の従順さはまだありません。
これからメークドラマを叶える我が巨人軍にとって、由伸がどれだけ人を忘却してkinkyに成れるかが鍵だと思います。
>>36 チーム打率が246で湿ってないって凄い感覚ですねw
併殺打 得点圏
鯉 47 .299
虎 50 .255
星 43 .271
竜 38 .244
巨 52 .249
燕 65← .233←
6月
広島 12勝6敗
中日 11勝8敗
横浜 10勝9敗
阪神 8勝10敗
東京 6勝12敗
巨人 6勝12敗
>>39 そうなるとむしろ巨人に可能性が出てくる。ただ、広島の貯金が20を超えてくるようだと巨人も追い付かないと見る
>>36 あと1本が出ないだけ。
安打数は稼いでるよ。
こういう流れは遅かれ早かれいずれカープにも来るさ。
その時どうやって点取るか?
まぁ機動力使える分、他より有利っちゃ有利とは思うけど。
>>43 ベテランには体力はない
でも経験と技術がある
誰かが言ってたように、同等レベルの選手を出して、
ベテランを休養させながら使うべきなんだよな
マツダの広島戦ってDeNA以外ほぼ勝ててないから
やっぱりこの順位かDeNAが2位に上がるくらいかな
今日の阪神は、5回に糸原がホームに帰れない時点でチーム力の差を感じた
鈴木、菊池の中継プレーとか無理だわ
巨人ファンはまず借金返してから優勝って言えよ
まだ8もあるんやぞ
>>36 阪神の場合要は出塁率なんじゃないか?
6月にはいって散歩するのが減ってそう
見てまえ打線が知れ渡ってがんがんストライク先行されてんじゃねえかな
チーム打率
広島 .278
阪神 .246
横浜 .250
中日 .248
巨人 .240
ヤク .239
広島残り8勝6敗で貯金20で前半終了か…
地味に去年よりやばいのでは?
>>52 糸原はよくて倉本程度の選手になればいい方だな
あれでかえれないのは鈍足すぎる
>>45 あと1本が出ないというよりは
四球や長打が絡まないから、打線がチャンス止まりで終わってしまうという方が近いような
三連打ってのはなかなかないからね
>>51 ウィーランドが復帰してくるみたいだし
打線が好調だから横浜は上がり目
>>44 巨人ねぇ中日より借金増えてるじゃん
3位争い横浜と中日かなぁ
横浜のほうが正直怖い・・・ハマスタめちゃくちゃボール飛ぶし
やはり調教というのは一つの人間形成なんですよね。
マゾンクスが最初に見せる拒否反応も調教を経て浸透し内在化していくんですね。
由伸が羞恥を棄てて淫悦に喜んで浸るとき逆転優勝は現実のものになると思います。
中日は平田とビシエドの穴は絶対感じてくると思うけどな
あと一本が出ない
ならチャンスの数を増やしましょうってのが広島
阪神はチャンスに強い(笑)とか言ってたけどマグレでしたねw
>>55 多分そうだと思う
最近の傾向として安打数が増えて四球数が減ってるの見ると四球出すより甘めでもストライクゾーン入れる事を優先するリードされてるかと
単打マンばっかりから連打食らわん限り怖くもなんともないし
>>15 >戦力を考えたら広島の上にいてもおかしくないチーム
釣れますか?
日本シリーズ第7戦まで行って
楽天の則本が田中マーの再現かなって思う。
>>45 5月の広島がそういう流れだったのだが、それでも勝ち越ししてる
流れの悪さをねじ伏せる力が有るくらいに広島が戦力抜きん出てる
本当に打低の時代になったな・・・
下手にスモールベースボールなんて目指す必要ないんだけどな
>>59 まぁなぁ。
1個は四球絡めないとな。
結果あと1本が出ないか。
読売よくやったーーー読売は強くないと盛り上がらないー
阪神三位になるかもなー
強い読売夏は盛り上がるー
>>49 また飲み会に行ってたとかいい出す予感(笑)
>>67 連打食らってもアレだからますますストライク投げ込まれるだろうね
>>54 オールスターまでに借金完済するという意味では中日戦負け越しは確かに痛い。残りオールスターまでの14試合で11勝3敗でいかなくてはならないからな。ただまだ不可能ではない。
広島がこのままのペースでいったら絶対追い付かないが、オールスターまで5割位でもたついたらチャンスはある。
去年は優勝したけど独走で、今年は手に汗握る優勝争い見たい
だから阪神頑張れ(上から目線)みたいなCファン多いんだし、
ここは一勝一敗一雨野でも良かったな
阪神付いていけるかね・・・広島崩れる気配ないぞ
>>74 前スレにちょこっと出てきてたよ
すぐ消えたけど
まぁ、もはや阪神から見たら広島よりも横浜の方が近いし広島貶し分析する大義名分もないからこのまま消えるんじゃないか
>>65 それがまさに今日の試合なんですけどね。藤井とか森野がスタメンじゃキツイ
森野はまだ仕事してるけど、求められてる役回りとは違ってるし
もうちょい点取れてたら田島がアレでも何とか逃げ切れただけに不在が響いてる
>>76 7月ももたついて、8月ももたついて、9月ももたついてようやくワンチャンかなぁ
それより自軍が大型連勝する目に賭けたほうがいい
通年 からくり それ以外
2017 3.28 27.01 2.12
2016 2.44 11.57 1.66
2015 2.28 10.13 1.99
広島が毎月貯金してて、それより勝ち越す展開なんて
まあ想像出来んわなぁ。終戦ですわ。
>>75 そうね、訂正するわw
三連打喰らわない限り怖くないw
>>79 そんな簡単に消えるなら荒らしなんてしない
広島の怖ろしいところは、これでもきっちり育成やってるところなんだよな
まあこのチーム作り上げたのは緒方ではなく、ブラウンと見てるが
>>81 それも広島を巻き込んだ大型連勝じゃなきゃ意味無いな
>>68 いやいや、巨人は力は間違いなくある。ただ、故障者や不振が重なって持ってる力を発揮できていない。
オールスター後には阿部、片岡、山口鉄、澤村らが戻るだろう。そうなれば枠の問題で使えなかったギャレットも使えるかもしれない。
8月には巨人は必ず上がってくると思う。ただ、その前に広島に走られたら追い付かないが。
>>87 ブラウンが基礎を作り、野村が広島に合うよう柱を削り直して、緒方が完成させたな
野村も緒方も1年目は前監督の手法を否定して失敗したが、2年目以降それを反省して軌道修正出来たのが非常にでかい
冷静に考えると、
エース 二番手 四番手 クローザー 守備の要
が同時に抜けてたんだよな
その間に圧倒しておくべきだった
現時点で広島が6ゲーム離れた2位でも面白いと言えるくらいだった
筒香が少しずつ調子戻してるし、去年の夏みたいになったら間違いなく2位までは確実。
ちなdeですが、宮崎は少なからずどこか痛めました。
筒香3ランの後の打席の2球目を空振りしたさいに、変な動きをしていました。そしてその打席は凡退したのですが、スイングが不自然でどこか庇っているスイングに感じました。
案の定、守備から交代。最近は守備固めも出されなくなっていたため、打席で何らかの違和感を覚えたのは間違いないと思います。
幸い試合終了までベンチにいたので、重症ではなさそうですが、ベイスターズの順位は宮崎がいるかいないかでかなり変わってくるので心配です。
筒香ホームラン動画の最後の方です。↓↓
>>87 ブラウンは球団の意識を少し改革したとは思うが、
今のチームを作ったのは普通にノムケン(とスカウト)だと思うぞ
たまには今永について語れよ、お前ら
ちょっとでいいからさあ…
>>97 打線はあの3,4,5が肝だもんな
抜けたらめちゃくちゃ痛いでしょ
>>82 ずっとこんな感じかよ
てか、からくりがなければめっちゃいいPだなw
あそこのマウンドだけが合わない選手とか初めて聞く気がする
>>101 合わないってレベル越えてる
同じサイドの又吉は苦も無く制球もバッチリなのにどうしてこうなった
まあ阪神はCS狙いに切り替えた方がええね、この3連戦はそんな感じだった
短期決戦だと何が起きるか分からんしね、マツダで1つビハインドだけどw
とにかくノムがやったような死んだふりしてCS臨むしか手がないんじゃね?
>>93 初期の緒方采配は鈴木本部長がマスコミに苦言するぐらいの酷さだったしな。
あんな事は史上初。
>>99 だね
ブラウン時代の選手とかレギュラーに誰かいるっけか
広島はたな菊丸と誠也が試合に出ているうちは大崩れしそうにない
阪神は防御率が悪化したのが響いてる感じ
>>104 2015年に復活してからの3年でこれだから本当異常に打たれてる
が、今年の場合は単純な球のキレと制球と球速が落ちてるので
調整ミスも原因にも思える
>>95 ASまで14試合中9試合がマツダだからこの間に余裕で到達するだろうね
>>103 まあ怪我人だらけのヤクルトだしな…ありがと
パファンから見て怖いチームって広島と横浜なんだよな
広島は菊池、丸、鈴木、エルドレッド
横浜は梶谷、ロペス、筒香、宮崎
投手はそうでもないんだが、打線の中心にこいつらがいるってだけで怖い
他4チームはなんか小粒で非力な打者が多い印象
阪神はヤクルトと横浜をカモることを考えればAクラスは妥当でしょうよ
藤浪も横浜かヤクルトのビジター復帰が良いでしょう
>>111 東出がブラウン時代に復活しなかったらコーチやる前に引退してた可能性
>>100 あーけど、140球投げる必要あったか?
もうエース格なんだから、大事に使おうや
最暗黒期を全力で前向きな笑顔で監督をやりきったブラウンは好き。
オフシーズンも地域のイベントに積極的に参加して盛り上げて本当にカープを何とかしようとしてくれてた。
横浜なあ
井納 濱口がもうちょいしっかりすればなあ
週6試合になれば阪神より厳しいんじゃね?
熊原とか平良とか出てくるんでしょう?
ウィーランド帰ってきても6番手問題は解決してないし
>>99 投手陣特に中継ぎを整備したのはブラウンでしょ。
ノムケン政権は裏金ドラフトなくなって徐々に戦力はととのってきてた訳でして
広島から田中、菊池、丸、鈴木、エルドレッド、松山、安部、会沢が離脱すれば流石に勝てる……よな?
カープはドラ1加藤を先発ローテの6番手で育成しよう
それでも余裕で優勝できる
>>123 > オフシーズンも地域のイベントに積極的に参加して盛り上げて本当にカープを何とかしようとしてくれてた。
これ不倫が目的だったろw
>>100 140球も投げて完封しても大した価値はないよ
次は120球に収まるように反省しないとね
中日横浜が思った以上に仕上げてきてるから阪神はワンチャン落ちるよ
巨人はリーグ優勝を諦めて、2位ないし3位狙いに行く手もある。
その間に確実に戦力を整えてCS勝ち上がりを狙う。
その場合広島戦の戦いかたがすごく重要。残りのリーグ戦で餌蒔きをして徹底的にデータを集めて、CSでいかせば良い。
宮崎怪我したのかよ
頑張ればベストナインもGGも狙えるのに
軽傷だといいな
>>122 横浜リリーフ陣今崩壊してるし既に30試合登板が4人いるから、完投できるならして欲しいってのが本音だろ
>>122 実際のところどうなんだろうね…たぶんその答えは今永と首脳陣しかもってないんだと思う
なんとなくラミレスの今後を見据えた采配なんだろうと勝手に思ってる、ファンは大喜びだけど
実際の話し今のペースで中継ぎ使ってられないから
完投ペースというのを今永の体に叩き込むという算段だったんじゃないかな(適当)
>>127 日程見てきたが6番手が投げる試合はあと10試合
登板試合3-7くらいで行けば良いが、0-10だと洒落にならん
>>127 藤浪との投げ合いとか別の意味で面白そう
>>99 育てがいのある選手取れるようになったから逆指名がなくなったのも大きい
今の主力が逆指名なくなってからにメンバー
>>119 丸エルドレッド捕手の打撃が去年よりかなり良くなってるから
去年より打線がパワーアップしてる印象
投手は後ろは去年の方が上だけど先発は岡田薮田の成長と大瀬良の復活で去年以上だと思う
今の広島打線並みの隙のない打線は近年だとオガラミ期の巨人打線くらいしか記憶にないな
>>78 広島ファンは優勝確信してるから余裕
CS考えたらボコれる阪神に二位で勝ち上がってもらった方が有利
最悪なのが横浜二位で横浜勝ち上がり、これだと少し苦戦する可能性がある
まあもぐら叩きやるのは首位チームの基本だけど
阪神の二位は無理でしょ、広島に勝ち越しだけが唯一の希望だったのに
その次は甲子園では勝ち越しが最後の砦になって去年並にボコられる予定
すでに投手力は上が崩れ、中継ぎは上も崩れ勝ちパは上が崩れるのも時間の問題
まあ勝ちパ出る機会少ないからしばらくはすがれるなw
>>133 元々スペ体質らしいじゃん?
凄く良い選手になってきただけに勿体無いが…
ブラウン最大の功績は休養の重要性をもたらした点と個人的には考えてます
ひたすら練習するのではなく質を重視しまた休養も取る
また投手では先発の球数制限、中継ぎの3連投以上極力しないといった形を取ったのも非常に意味がある
それまでは戦力になる投手を当てても酷使→急速劣化、怪我→たまに戦力獲得→酷使…の悪循環ループがなくなり
離脱者少なくドラフトでこつこつ毎年戦力を上げていき現在に至ってる
勿論ドラフト、育成も上手くいってる点は大きい
戦術やモチベータとしてはブラウンの評価は賛否あるでしょうが
カープの基本方針という点では非常に功績は大きいと個人的には思ってます
>>132 カープもCSで一番やりたくないのは巨人だろうな
先発投手は巨人の方が上だと思う
阪神は中継ぎ飽和ぎみなんだし
弱い先発に1人回せばいいんじゃね
先発適正あるのいないの?
>>141 先発はまだ信用できないけど今のところ昨年より良い成績になる可能性はあるね
西川は荒削りだが、そのうち田中になってそう・・・
広島のそういう育成力は侮れん
広島の弱点は捕手だな
打てないし守りもイマイチだし、リードは良いらしいがフットワークも悪い
>>130 阪神がマツダで負けただけで言ってるなら中日もマツダは勝ってないよ
>>127 中村祐太の方が若くて成績がいいんだよな
育てるにしてもこっちが優先されるだろうね
>>122 今永は先週雨天中止で40球くらいしか投げてない
140球投げても別に問題じゃない
去年の大瀬良リリーフは凄かった
WHIP0.65とか異次元レベルだった
広島は別に去年から変わってないよ
ルナを使わなかった時の勝率がそのまま続いてるだけ
去年ルナを使ってたのがどれだけ愚かだったか今やっと証明されてる感じ
>>65 巨人戦は関係なかったね
巨人キラー森野の相性がハンパなさ過ぎたw
>>111 松山小窪會澤ドラフト指名
小窪だけ1軍起用
主力捕手は倉
中村祐太はまだまだ下で鍛えないと一軍ローテは無理だよ
球種増やしてシーズンスタミナ付けて制球力も球速も上げないと
つまり全部だ
>>150 守れないはともかく、会沢が打てない、だと?
>>150 他はよく分からないけど會澤の打率って3割近くあるんだけど
>>150 會澤は3割近く打ってるよ
最近のドラフトで船越坂倉と評価高いの取ってるから捕手はそれほど
やはりサードか穴
>>146 菅野、マイコラス、田口、山口俊というエース級4枚の存在は短期決戦を考えたらすごく大きい。
>>125 ノムケン1年目には既に中継ぎは崩壊してたんだが
ブラウンがちゃんと形として残した遺産をは東出を始めとした中堅どころの復活だけでしょ
あとは一部の頭のおかしな信者がやたら持ち上げる無形の力(笑)だけ。
5年もやってほとんど育成も出来なかったのがブラウン政権の実態。もちろん楽天でも同じだったけど。
>>152 中村は小粒過ぎてロマンを感じないんだよな
加藤には馬力があって若いころの黒田を思い浮かべる
>>150 >広島の弱点は捕手だな
え?
広島は今や會澤が正捕手な感じなんだが?
しかも今季は右打ちで結果出してて規定に乗ってないが3割弱打ってるぞ
>>139 4月18日に登録抹消された時の故障が、軽度な左脇腹の肉離れでしたよね。
動画で見る限り左脇腹を気にしてるので同じ箇所っぽいです。
タイトル取れる活躍なのに痛すぎます。
>>160-162 そいついつも知らん振りして、カープのホルホルレス乞食してるやつだろ
ハッキリ言って広島ファンの恥
広島の弱点はいまだにサードなんだよなあ
捕手は好素材が多く層が厚いのに
ジョンソン野村岡田大瀬良薮田で5番手までは固定
6番手は中村戸田床田この辺を適当に使ってやり繰りすればいい
困ったら九里って手もあるし他球団と比べたら盤石
広島はサードとレフトの穴はあった方がいいんじゃないの?
空いてるポジションがあるから必死になってる奴らも結果出してんだろ?
不動のレギュラーで固定できれば短期的にはいいかもしれんが
長期的には育成に支障が出るだろ?
會澤 盗塁阻止率.172
盗塁阻止率(捕手)
1 梅野 隆太郎 (神) .410
2 戸柱 恭孝 (デ) .342
3 中村 悠平 (ヤ) .341
4 小林 誠司 (巨) .318
5 松井 雅人 (中) .231
6 石原 慶幸 (広) .200
7 會澤 翼 (広) .172
http://npb.jp/bis/2017/stats/lf_csp2_c.html 金本監督続投明言した途端やはり連敗始まったか・・・
それとも広島相手の相性が悪いだけなのか?
>>164 リーグ優勝しないとその内2枚はCS1stで使わなきゃならない
どすこいとか肩が怪しいからシーズンもつかも分からん
おまけに優勝すれば1勝アドバンテージあるんだぞ
會澤 リード ダメ 地頭が悪い
キャッチング 下手 ヤンキ−の癖にバットを怖がる
肩 送球が下手、キャッチングが下手だと投げるのもダメ
カープの正捕手
>>142 阪神戦見ればわかるけどオガラミ期って基本的に一発頼みの打線だけど
広島の場合は捕手以外のほぼ全員が走れて積極的にプレーする
得点力が全然違う、ヒットなしで一点取る野球が理想って野村監督時代から掲げてたけど
本当にそれが可能な打線作り上げたからなチーム全体の意思統一も出来てるし
後は一点を守りきる野球を実践できるかどうかってとこ
>>175 大前提として田口マイコラスは広島苦手
そもそもマイコラスなんてマツダのマウンドで投げたら二軍ピッチャーなのにそんなポジってるとか釣りでしょ
交流戦の休み明けの万全な状態で迎えた3ゲーム差、
首位攻防戦で完敗2連敗だからね。
お話にならんよ阪神は
巨人は良くて3位だろうからCSファーストではまず阪神相手に菅野とマイコで2勝で勝ち抜け
ファイナルで田口山口(場合によっては菅野)菅野で勝ち抜く。このシナリオしかない。
マイコは広島には通用しないし
広島はアベレージで5点取っててちょっと野球のチームじゃない
SBに最後負け越したけど、日シリ出たら勝てるんじゃないかと思う
>>170 安部西川も平均以上の選手だから贅沢言いすぎ
サードまでベストナインクラスの選手になったらチートすぎる
>>176 會澤も守備はまだまだだと思うがそれこそ古田谷繁レベルになってもたら広島90から100勝してしまうわけでして
>>175 1stを2戦で終わらせられれば、2ndの4戦目まで4本柱を投入できる(1st1、2戦の投手をそれぞれ中5日で2ndの3、4戦につぎ込める)。
>>174 マツダで広島に相性いいのはDeNAしかいない
>>182 2位で横浜か中日相手もありそうだけどな。
盗塁阻止率は重要視する必要ない
平均すれば1試合あたり盗塁企図は1回程度なんだから
それが2割阻止だろうが3割阻止だろうが大差ない
それより3割打てるほうが遥かに貢献度は高い
1試合4回は打席が回ってくるんだからな
つまり打率は盗塁阻止率の4倍の重要度
長打も勘案すればそれ以上
>>187 はっきり言って広島には巨人か横浜に上がってきてもらいたいだろうな
前みたいに日本シリーズの予行演習みたくしたいだろうし。
>>185 このスレは初めてか?
IDなしはただのキチガイだぞ
>>189 カープは交流戦で3試合で4つも5つも走られた
重要でないとかどういう脳みそなんだろ?
そもそもマツダで4-2以上できるチームがセにはない。
横浜が精々五分だが五分じゃダメなわけで。
カープ
3番丸
4番誠也
阪神
3番糸井
4番福留
勝てるわけ無い
>>183 緒方が去年で学習できてるかがキモだねw
短期決戦はリーグとは全然違うからね
>>183 いい勝負になると思う
ジョンソンが調子上がってくるだろうし
後は投手陣がどう踏ん張るか
甲斐が捕手だと盗塁しにくいからその辺がどうなるか
梅野とかレベルなら気にもならんけど甲斐だけは異次元
あれ歴代の捕手でも上位レベルの送球するし
>>172 サード安部西川、レフト松山って他球団基準だと穴でもなんでもないような
むしろ広島でなければ1番とか6番くらいでスタメン固定されるレベルでは?
交流戦中盤から中日3位行けるかもと思ったけどどうだろう?
大体盗塁はキャッチャーじゃなくてピッチャーのが責任重いしな
最近の広島は牽制巧かったりクイック速い投手が減った
だからどうしたってぐらいチーム力あるけど
>>182 なら、一か八かで高木勇をCS用にしっかり調整させておくとかな。高木は広島打線が結構打ちにくそうにしている。
CSって、エース二番手で確実に勝てるというが、
逆に3戦目4戦目は相手のエース二番手を裏で迎えないといけないんだよな
有利なのはアドバンテージだけじゃね?
>>183 相手が楽天だとちょっとやばそうだけどな
コボパで勝てる印象がない
なんかSB優勝でも下克上ありそうな雰囲気感じるし
>>192 だから盗塁企図は平均1試合1回程度だって言ってるだろボケナス
4回打席が回ってくるんだから打率のほうが重要じゃねーか
>>150 阪神に行けば會澤クリーンアップでやれる
カープはせめて去年の田中みたいな状態の選手がCSで三人くらい出て来れば良いんだけどな
菅野の中4日はあまり成功する印象がない
阪神とかヤクルトは割と成功する印象あるんだが。
>>205 楽天でもSBでも、今のままだと勝ち越せるイメージがあんま湧かんな
細かい点を取ってく野球が出来ることと、中継ぎに厚みを増すこと
あとはエースの復調が絶対条件
>>199 可能性はある。ただそれを考えたら今日の負けははっきり言ってかなり痛い。
勝っておけばDeNAにしがみつけたし、眼下の敵巨人も大きなダメージを食らってた。
横浜がマツダで相性がいいと言っても現時点で3勝3敗で大幅に勝ち越してるわけじゃなく他よりマシという程度だからなぁ
CSファイナルの条件を考えると言うほど楽ではないと思うが
>>206 ソフトバンクにはフリーパスで走られていたね
ただ阪神にはそういう選手あんまりいないから大丈夫かな
>>189 それ巨人レベルの並のチーム相手の時だよね
広島相手だとそれが通用しないからなw
打てる捕手とか阪神というか原口オタが主張してるけどそれやったら去年より酷いことになる
走れる選手が5人くらいいるチームで盗塁多用する相手だと
捕手の優先度は守り>>打撃
三割20本クラスでようやく割に合うくらい
非力で打てない俊足ならまだしも長打打てて俊足ぞろい相手だと肩の弱い捕手は致命的
>>199 なくは無いが今の首脳陣は目先の三位争いでチームをガタガタにして再びチームを焼け野原にしそうなところが怖い
菅野-田口-マイコラス
2戦で通過:マイコラス-山口俊-菅野-田口-大竹?-マイコラス
3戦までかかる:山口俊-大竹?-菅野-田口-マイコラス-山口俊
これか?
>>206 プロ野球ではそう言う風に考えない。阻止率の低すぎる捕手はありえないんだよ
走者一塁が全部二塁になってしまう。得点期待値が倍増するんだよ
>>209 いや1st初戦が土曜日だから1、2戦投げた投手が2nd3戦、4戦で中5日。
中日下げの意味がわからない
3連戦どう考えても中日の上がり目しか見えなかった
阪神は外人大砲、横浜は外人先発
を後半戦に向けて補強してきそう
阻止率なんか阪神以外どこも糞だしあまり論点にならないな
>>221 基本は詰めても中5日だよな。
特に横浜みたいなあまり体力のないチームは
あと巨人も中5日前提だな
中4やっても割と成功させてるのはヤクルトと阪神だな
>>222 上がり目はあるかもしれんが、去年の山崎康並みに田島が弱点になってる感がすごい
>>220 阻止率の高い捕手が広島のレギュラーにいたら広島90から100勝してまうから去年以上の独走になっちゃうよ
>>165 オイオイそのノムケン監督1年目のキャンプで何やったのか忘れたのかよ…
カープファン全員こりゃ今年の投手陣ヤバいって思ったぞ。
壊れてたんじゃなく壊したんだよ。
>>8 そんなデタラメを書いて嬉しいのか一部の馬鹿広島ファンは?w
まぁ短期戦は100打点が5人居てチーム防御率ダントツのSBが負けたこともあるんだし、運ゲーだよ
だから盗塁阻止率と失点の相関性データだせよ
何をもって盗塁阻止率が重要とか言ってんの?
>>223 横浜がシーズン中に連れて来た外国人投手って全滅してるイメージしかない
抑え又吉にしろって言ってるヤツいたけど
一番いい中継ぎは8回に置いた方がいいと思うがな
CSの先発どうこうは昨年とまったく同じ話をしてるが結果はああだったわけで
>>219 年はあるけどからくりは色々あるw
去年とかはジョンソンが柱だからジョンソンだと盗塁ほとんどされないクイック上手いし牽制も上手い
今年は序盤に加藤と組みまくってるのが一因、クイック以前のレベルだから
あと岡田もいっぱいいっぱいになったら走者のことは気にしてられない
広島で走られにくいのはジョンソン、野村、九里、大瀬良くらいの順だけど
中村とか加藤とかだと阻止率は落ちる、会澤が低いのもその辺が原因
逆に勝負所で中崎今村の時はそんなに走られてない
>>232 全て事実どころかまだ書き足りないくらいだと思います
>>222 下げというか戦力は整ってるけど借金から巻き返すのは大変だからね
どこかで大型連勝しないとなかなか浮上は難しい
>>231 地獄の投げ込みやってましたね笑
確かシーズン中横山がブラウンのときと違っていた投げるかわからないから負担でかいとかいってたな
>>233 まあ短期決戦はリーグ戦ではありえない5割打者とかがザラに出現するからな。
調子の良い選手がどれだけいてそれをうまく使えるかにかかってるわ。
球宴までに借金返せたら優勝争いに食いこめそう巨人
横浜もロペス筒香宮崎が怖いよな対戦チームは
>>236 打線の強力なチームなら田島レベルの抑えでも何とかなるが中日みたいに打線の弱いチームで劇場型の抑えは致命傷にしかならん
【悲報】モンハンw公式Twitter、世界から工作を指摘された途端、毎日続いてたツイートが突然止まり沈黙 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1498373502/ ジョンソンあと2年契約あるんだから後2年は石原現役続行せざるを得ないのか?
そんなばかな話は無いか?!w
>>249 別にすぐ引退しなきゃいけないほどには衰えてないよ
>>165 ブラウン時代の中継ぎ崩壊させたのはノムケン大野だろ
永川をクローザーからすぐ配置転換して腐らせ、好調だったペローン青木や高橋建など悉く潰して行ったな
極めつけは梅津のさらし投げ
>>240 また旧市民みたいにカープが守備の時だけ走者が映る鏡とかバレたんじゃね?
ノールックでけん制できる。
中日巨人はどっちかが3連勝すれば
まだチャンスがあったが結局は下位同士の
星の潰し合いになっただけ
>>240 投手側の理由もあるが、今年の石原は肩衰えたなーと思うわ
酷い送球が多い
年齢を考えれば仕方ないけどなあ、あの歳くらいの捕手は肩が衰えるし
>>249 石原は来年までは第2捕手で残りそうだけど、さすがに再来年はいないでしょ。
>>249 會澤はけっこうスペ体質だから船越、磯村、坂倉がある程度計算できるようまで必要だわ
パリーグもぶっちゃけ広島の盛り上がりとかにはムカついてるから
FAで戦力削ぎ落としには来るだろうね
>>45 そこが今の阪神打線の一番の問題だろうな。
従来は貧打ながらもここぞのチャンスで集中して安打や四球で得点を重ねていてそれが強みだったが、交流戦終盤あたりからそれが不安定化してきている。
昨日はそれなりに繋がっていたが、今日はことごとく失敗している。
機能しないクリーンアップといい、やはり打順の組み換え等から着手すべきだろうな。
前はさ、投手が捕手を見るとカープの時だけ二塁走者が映る窓があって
カープはノールックけん制で二塁走者を良く刺したんだよ、だけどこれはバレてしまった
だから今はノールックで二塁けん制とかしないだろ。一塁だって上手いこと
角度変えれば捕手と同時にみれる。それがバレてけん制しづらくなって
走者が走りやすくなったとかだろう。會澤はもともと脱臼癖があって肩は良くない。
石原は30歳から劣化しつづけて最近何故か阻止率があがったという奇妙な例だった
広島としてはやっぱり横浜が怖いかな
リーグ戦でまくられるのはないだろうが、短期決戦だと別
今年の目標は日本一。CSで負けるわけにはいかない
マツダでやれるなら負ける可能性は低いとは思うが…
井納、石田、今永と実力のある苦手投手が揃い、今年は濱口まで獲得した
抑えも山崎が盤石。そこに繋ぐまではやや付け込む隙もあるが
打線もロペス筒香宮崎は強力な並びだし、桑原や梶谷も侮れない
筒香の不調はあったが阪神より下の順位なの不思議なくらいなんだよな
カープほどじゃないけど黄金期迎えつつあるよね
あと何か一つピースがはまればって感じだな
>>243 そういや黒田もいたなw
梅野の阻止率もイメージほど刺してる感じなくて
交流戦とか審判のレベル酷くて明らかなセーフを二つもアウトにしてもらってるからな
西武戦だったけど、それだけでだいぶ数字が変わる
去年の数字が酷すぎるから送球ましになったとはいえ出来すぎの上振れの可能性はある
ソフトバンクの甲斐だけは異次元でしかも数字上の裏付けがある強肩だけど
>>251 高橋建なんて40歳過ぎてて開幕から役割も定めず投げまくり。
頭おかしいと本気で思ったわ。
結局この年限りで引退したけど首脳が野村大野じゃなければ
まだ数年やれてたと思うよ。
阪神は主軸に代役いないとかネガるけど、
北條 俊介 大和といるじゃん
一回、この三人で戦ってみたら良いのに
>>79 現在2位のチームが下向いてどうすんだよw
>>262 馬鹿にされてるぞ
広島カープ(セ) Home勝率.791(19-5) Visitor勝率.462(12-14) ←これwwwwwww
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498380096/ "ハマッピ"で検索[53件]
石原は昨年もこんなもの(打撃はもっと悪かった)
曾澤がそれ以上に酷かったんだよ。
カープの魔法の窓の件は高木豊がTV放送で暴露したんだが?
>>268 北條は主力を期待してたのがアテが外れたね、俊介と大和は守備の人だからなぁw
>>98>>86
> 本人は荒らしと思っていない可能性
当たり前だろw
こっちは一部の馬鹿広島ファンに嫌悪感を抱いてるだけだからな。
>>271 守備のミスは減る
それだけでかなり上積みじゃないか?
>>263 抑えの山崎盤石はギャグでしょw
シーズン早々抑えクビになって配置転換してたのって広島戦じゃなかった?
そもそも山崎ジャンプってベイスファンがやってるけど
出てきて喜んでるのは相手チームの方だしw
復調したとは言っても盤石な抑えなんてセリーグにはいないドリスマテオも数字も内容も並だし
サファテとかいい時の松井とか見てたらその差は感じる
横浜は聖域抱えすぎ、セカンドショートセンターの穴は埋まらんでしょ
戸柱が確変状態だけど酷いキャッチングは相変わらずだし
横浜打線は桑原が復調したのが大きい
打率2割で出塁率3割まで落ちたのが
ここ一か月で打率2割6分、出塁率3割4分まで戻した
昨日の雨が無ければ三タテだな
もう広島優勝で決まりだろ
>>278 だからスルーすればいいという話。
万人に好まれる人っつーのは存在しないんだからw
>>282 思い切りの良さが出てきてそれが好結果に繋がってるね。
>>281 検索してみたが一件も出てこないんだが
そもそもランナーのリードなんか、捕手がサイン出してやれば良いんじゃね?
それと牽制アウトがそんなに多いとは聞いたこともないし
またうそ?
○○が言ってた→実はそんな事実はないって何度もやってるお得意の?
桑原は戻しすぎだな
これでまたラミレスの我慢起用が正当化されてしまう
山崎康はこれからだろうね。
すでに悪い兆候が出始めている。
そしてもっときついのがその山崎に代われそうなリリーフが見当たらないこと。
DeNAは弱くはないけど勝率は伸びないと思う。
>>241 > 全て事実どころかまだ書き足りないくらいだと思います
一部の馬鹿広島ファンは願望妄想だけで生きてきているからだろうな。
>>286 チームの要にするならある程度我慢は必要だと思うけどな
倉本も我慢して良いショートに育てような(´・ω・`)
>>288 お前さん50過ぎてんだろ?
ホントそれでいいの?
ガラプー「岩貞は去年の良い時に戻った」
↑
願望妄想
>>282 桑原将志(23) .259(282-73) 5本 20打点 43得点 出塁率.339 OPS.729 盗塁7 UZR+4.6(1位)
打率は低いけど出塁率、得点とも1番打者としては合格
あとセンターの守備もいい。同い年の高山より良い選手
巨人は正直上がる気配ないな
阿部不在でほぼ右打者しか居ない打線はどこからも怖いとは思われんだろ
結局のところ阿部のチームだから復帰までどうしようもないな
>>279 北條と糸原ってどっちも守備難じゃないか?
ショートなのに鈍足で肩微妙な倉本レベルというか・・・
鳥谷衰えたから仕方なくショートにしてるけど
大和使わなきゃいけないくらい守りだと厳しい
大和は左打席あれはプロレベルじゃないしw
典型的な急造スイッチで使い続けたら梅野以下の打率になる
ハメッピーっていつからこんなことやってるんだろう
もっと有意義な時間の使い方があったんじゃないかって死ぬ直前に気づくのかな
そう思うとちょっと可哀想
>>292 いい選手だよな
5年後には丸レベルになってるかも
広島が不足しているのは左投手のみ
日本シリーズ対応にもこれだけ
>>293 あそこジャンパイアあるのがな
あと変な八百長で相手が手を抜いてる例結構見るし
3位の可能性はまだ結構あるとみてる。
>>292 訂正
桑原将志(23)
打率.259(282-73) 5本 20打点 43得点 出塁率.343 OPS.740 盗塁7 UZR+4.6(1位)
>>279 投手がええから守備を固めて少ない点で勝つという戦略はアリだと思うよ
まず大和とか俊介とか入れてもそれ以外での穴が大きいw
それに少ない点を守る野球ならホームラン打てる助っ人が必須だよ
カープはパに勝つためにはジャクソンの代わりを取らないと厳しいかもな。
セ相手だとある程度計算出来るからレギュラーシーズンは問題ないと思うけど。
>>150 広島ファンが若手で一番ポジれてるポジションは捕手だぞ
坂倉とかいう数年後には球界を代表する捕手になってるかもしれない高卒ルーキーがいる
>>292 高山のセンター守備ほんまありがたい
これからもずっと守り続けて欲しい
テンプレのやつなんて今更突っ込むのか結構前から書いてあることだろうに
野球の試合について語ろうぜ
肝心の打順もいじるにも危機感皆無も監督でけが人でも出ない限りこのまま戦うだろうし
先発は4回しか投げられない内容で自慢の中継ぎが機能せずの4連敗中
上とかしたとか言ってる状態でない
>>261 もう無理でしょ
過去の実績より直近のデータが大事なんでしょ
直近でダメなら今後もダメなんだよ
45月が不自然にできすぎてたんだから揺り戻しでしょぼ打線なんだよな
>>285 相手しちゃ駄目じゃんw
セカンド牽制はサインプレー
しかも広島が交流戦とかで刺しまくったせいで
どこも警戒してリード控えめにしてるからそれだけで十分抑止効果あるけど
高ヘッドとかそういう細かいプレー大好きだし野村監督とかも大好きだから
キャンプから徹底して練習する
野球の質が違うのをバカは気づけなくてサイン盗みがーとか不正がーとかアホな難癖付ける
横浜は桑原は好不調あっても一番の最低限はできるからともかく二番梶谷が機能してないような
>>306 阪神は良くも悪くも安定してて、この先も戦い方は変わらんだろうから
中日とか横浜、巨人の今後の動きの方がおもしろそうなんよな
中日、横浜はちょっと潮目が変わってきた感があるけど
これが継続できるかな
>>291 岩貞の状態は悪くないだろ。
去年の良いときだって、何でもないところどガタッと崩れて一発食らうことも多かった。
今日はピッチャーだと手を抜いて大瀬良にエンタイトルを打たれ、それで慌ててしまっただけだろ。
代打機会がなければ、次の回も続投でも良かったと思うぐらいだ。
桑原はもう少し走れたら怖い一番になると思うけど
盗塁が下手すぎるわ
ガラプー「ジョンソンは開幕戦の出来を見るのが妥当」→阪神相手に7回1失点長打ゼロ
ガラプー「岩貞は去年の状態に戻った」→投手に長打打たれ4回KO
凄いね
岩貞はランナー背負うとダメね
開き直ると凄いボール投げるんだけど
>>316 投手に長打を打たれるのなんて論外だし
田中にも菊池にも捕手の構えた所にきっちり投げて打たれてるんだから実力の問題
>>318 珍カスアンチカープが願望と妄想を書くと逆神が出来上がる
現実は残酷
そもそも糸井も福留もいつからHR出てないかと把握してるのかな
>>308 直近がダメならずっとダメという論法はないだろうに。
>>281 で、広島市が壊滅する地震っていつ頃起こるんでしょうか?
>>310 気付かなくて妄想するだけなら良いが、
○○が言ってたとか明らかな嘘はどうかと思うんだが
仮に言ってたら当人に凸できるけど、
嘘だとそうもいかない
とにかく、広島の攻撃を止めるピッチャーがほぼ居ない
これはデカい
>>292 広島の田中が
.283(279-79) 3本 31打点 51得点 42四球 出塁率.381 OPS.768 盗塁16
1番対決としてはまぁまぁいい勝負か。脚の差はあるが
>>323 毎回毎回完璧な投球ができる投手なんていないか。
>>322 戸田は下で先発調整だけど状態は上がってるし
後はどのタイミングで上げるかとどう起用するかの問題
もうちょい状態上がれば万全だけど
それ以外の左腕は期待できんな中村恭の方は相変わらずというか
戦力になりそうにないし若手もまだまだ
キチガイのピは最近倉本の守備の話をしなくなったな
やっと糞みたいな守備能力だってことに気づいたのかな?
>>318 > ガラプー「ジョンソンは開幕戦の出来を見るのが妥当」→阪神相手に7回1失点長打ゼロ
そんなことを書いたことはないのに馬鹿なのかあんた?
> ガラプー「岩貞は去年の状態に戻った」→投手に長打打たれ4回KO
>
> 凄いね
上に書いた通り。
良いときでもこういう投手なんだから。
>>329 基地害が基地害である由来なんだから
テンプレに書いてある連中相手したら駄目だよ
荒らしに養分与えるだけ・・・
>>332 おまえみたいな場当たり的な予想じゃなく
年単位で毎回毎回カープ相手に白星挙げられない完ぺきなピッチングしてるぞ岩貞は
>>334 エラーの数が少ないの売りのはずだけど
田中 10
倉本 09
と差がなくなってほめるとこがなくなった
>>280 山崎は間違いなく好投手だろ。数試合の判断は危険だよ
センターラインは弱いな。欠けたピースはそこだね
ドラフトでタナキクレベル獲得できれば2年後には脅威の球団になる
カープがそうなったように
一昨日今日の試合見たらもう阪神ファンは大きな口叩けないだろう
もしかしたら三タテされてたんだし
>>326 知ってると思うが、ガラプー使ってる爺が5月最初の広島を評して、4月がいくらよくても直近がだめだからこのまま落ち続けるだろうってアホみたいに吠えてたたんだよなー
過去ログでちゃんと確認してるからなー
阪神はナゴド苦手なのに好調な中日に裏ローテで挑むんだろ
厳しくない?
>>333 戸田好きなんだけどなー何がええのか良く分からんけどええピッチングするし
でもいつの間にか自爆して消えてるしw
岩貞もC岡田も力投型ピッチャー。
力投型のピッチャーってのは不器用なやつが多いから
イニング毎に豹変しちゃうんだよねぇ。
良くも悪くもね。
ちょっとずつ階段上がるって感じのタイプ。
6連戦始まったら、バティスタ下げ、先発でヘーゲンズ、ついでに堂林上げ
こんな感じになるのか
バティスタはいきなり1軍の壁に当たったな、また勉強だろうよ
>>332 岩貞の対広島戦直近
マツダ 4回 4失点
マツダ 5回 5失点
マツダ 2回 5失点
甲子園1回1/3 6失点
ただの実力みたいですね
昨日から叩けなくなって野球以外のことや○○は言った言ってないばかりの書き込みになってきてるんだから察してあげなよ
キチガイのピは野球を知らないだけ
キャッチャーが出すサインを広島の三塁コーチが盗んでる!とか言ってたもんな
キャッチャーは180度股を開いてんのかよw
>>341 ベイスの中だといい投手で消去法で抑えなのは確かだけど
盤石ではないだろう
ラミレスが開幕して一月立たずに配置転換したってことはその程度の評価の投手で
数試合の判断じゃなく去年含めてずっとこんな感じだから
疲れが出たら去年の後半みたいなバッピに早変わりだし
桑原とかを不調でも使い続けたのとは正反対の対応だった
桑原の場合は変わりがいないのもあるけど柱として使おうという意思は感じた
>>344 そりゃ広島戦にメッセ能見岩貞突っ込む時点で織り込み済みだろ
完全に裏目に出たけどな
ガラプーがジョンソンの開幕戦の成績にこだわってそれを軸に論理を展開してたレスなんていくらでも提示できるけどねw
またコピペされてから謝罪の流れか?
>>341 ラミレスの頑なともいえる倉本の起用をみてると
存在を脅かすような選手すら取るかどうかも不透明だなラミレスが監督やってる間は
>>349 岩貞先発の時点で負ける気がしないというか
ある意味加藤先発どころか斎藤佑樹先発以上のボーナスステージだよね
ここまで安定して打たれてる投手をいい投手とか言えないし
そもそもこれをぶつけてきたこと自体が信じられないw
確かに今日は調子よかったな、ここ最近じゃ一番マシな投球して4失点だから
>>355 とはいえ、他にいるか?
柴田とか打撃が2軍レベルでも真ん中より下だし
>>349 阪神は広島に通用する投手いねーのかよwwwwww
2016 広島 69試合終了時 38勝29敗2分 貯金9
2017 広島 69試合終了時 43勝25敗1分 貯金18
これセ界の終わりやね
広島は去年で優勝ペース掴んだので日本シリーズに向けて調整していくはず
去年のようなぶっちぎりは出来てもやらないだろう
能見が唯一通用してそうだが昨日の試合見る限り怪しいな
>>358 昨日は燃えてたけどノウミさんくらいじゃね
メッセが5分5分くらいで抑える
秋山はまだ当ててないけど打ち込まれそう
糞Pが倉本を持ち上げる
→ラミレスが倉本に拘り、糞みたいな成績から更に成績が悪化する
→糞Pがそれでも倉本を持ち上げる
→ラミレスが倉本に拘り、糞みたいな成績から更に成績が悪化する
→糞Pがいよいよポジれなくなる
この構図面白すぎる。糞Pの逆マッチポンプみたいw
金本は愚将だな
知将とは、包囲網を提言し、
周りに包囲網させて自分は下位から稼ぐもんだ
>>318 「岩貞が去年の状態に戻った」だと、広島に普通に打たれるってことになるんだけどわかってんのかね?
去年のチーム別防御率球場別防御率くらい見ればいいのにね
229 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK2e-JSXo)[sage] 投稿日:2017/06/03(土) 22:45:06.75 ID:Q3a4MQrdK [14/26]
>>214 そもそも今季の広島ジョンソンの出来自体がわからん状態。
開幕戦での投球を見る限り、もしあれがインフルエンザ発症前だとすれば、あの状態に戻るだけだと思われるのだが。
二軍であのびっくり箱の阪神の陽川にホームランを浴びてるところを見ても、その疑いが晴れないのだが。
235 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK2e-JSXo)[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:11:02.26 ID:sl/4ugKUK [2/48]
>>225 そのジョンソンの沢村賞受賞翌年度の一軍成績の唯一のものが開幕戦の惨状なんだがな。
一部広島ファンが何を根拠に今年のジョンソンが最低でも九里中村レベルと考えているのか、さっぱり理解できない。
普通の野球ファンならば、復帰後数試合投げてみなきゃわからんという評価を下すレベルだろう。
240 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK2e-JSXo)[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:12:12.51 ID:sl/4ugKUK [3/48]
>>221 今季のジョンソンの一軍実績は福井より酷いんだが?
>>358 阪神に限らず今の広島に通用する投手ってそんなにいない気がする
CSある今の時代にこの構図になったらもう広島止めに行く利点ないだろ広島以外から稼ぐ方向にシフトするわな
>>335 ちなみにお前のジョンソン絡みの糞レスは他にもまだ沢山あるよw
>>358 そもそも3馬鹿揃ってQSすら達成できない時点でお察しレベル
広島は巨人から勝ってるだけ交流戦で落ちる
↓
広島は阪神に勝てないから落ちる
↓
次はなんだ?
>>183 交流戦の最後で二枚落ちSBに負けたことで
現状じゃ日本シリーズに勝てないぞ、と
さらに奮励努力し始めた感じ
>>361 能見の場合は打ち損じまちというか抑えてるって感じじゃないんだよね
今年はまだ新井に打たれてないけど通算で恐ろしいくらい打たれてる
年賀状で今年は打たれませんみたいな宣言して今年は抑えてるけど
このエピソード聞いて能見が好きになった
全盛期は凄かったけど現状じゃ厳しいと思う
>>371 ジャクソン勝ちパで出すなら日本シリーズで落ちる
>>362 今年のメッセもまともに抑えたと言っていいのは4試合中1試合だけ
>>371 甲子園なら勝てると勝ちパは上だと思う
それがなくなったらどうするのか知らんw
広島にとってはシーズン自体が日本シリーズの為のオープン戦
>>331ショートとセンターって考えたら田中のほうが優秀やと思うわ。田中+丸と桑原+倉本って考えたら勝負にならんし
広島は本気出して調子乗ってる阪神及び阪神ファンに冷や水を浴びせるようなゲームはやめてあげろよ
以前みたいに菊池を休ませるとか舐めプレイで希望を与えてやれ
それが無駄に金使ってくれる阪神ファンへの礼儀だろ
>>360 意図してなくても去年以上の独走しちゃう可能性あるけどね
巨人と横浜はなるべく表カープに当てないらしいし
>>373 能見対広島
田中 .625
菊池 .400
丸丸 .429
鈴木 .600
エルド .500
新井 .200
小窪 .000
會澤 .333
阪神は福留糸井鳥谷が守備も攻撃も衰えたのが痛いな
若手も頑張っているけどいまひとつだし
>>381 えっいいのか?
菅野、田口、どすこいあたりを揃えたローテなら善戦できると思うんだが
阪神は福留糸井を休ませながら使ってればまだもったやろ
>>383 脇役としてなら悪くないんだけど核になれるようなのがいないからね
育てようと思って育てられるもんでもないけど
大型FAの糸井がその役になってればってところなんだろうけど劣化が早かったな
>>385 福留はもう加齢劣化の方じゃないかなあ
ちょこちょこは休んでた気がするし
あとシーズン始まってから守備位置変えるのは、やっぱり悪手だわ
阪神はだから外国人野手がいれば普通に良いチームだと言ってるのに
2位にいるのも恥じる必要はないがな
恥じたら下の球団はもっと恥になるからな
横浜は打線は最近良いけど先発が弱いよな
打ち合いしたら強そうだけど
阪神は梅野をクリンアップで使えば広島には勝てると思う
阪神の打線は足使えない上に単打マンと見てまえ打者しかいないってことに広島は気づいたろ
ど真ん中でもいいからストレート投げときゃヒット3本打たれても点にならない
交流戦挟んでパリーグの打線と比較すればゴミのようなもんだし他球団も同じ攻めでいけ
>>382 それみて思うのは
上位打線が左投手全く苦にしないんだよね
松山とか安部、西川あたりは左に苦しむけどレギュラーは
左腕苦にしないからエース級以外の左腕だと問題ない
そういや丸はケツに死球ぶつけられてたが大丈夫なのか
成功率100%だった盗塁も失敗したし
>>361 マツダの能見といえば一昨年までは死神と同義だったんだけどな
去年からはそこそこ勝負になってるし今年はご覧のとおり
>>372 ちなみにソフバンはあの時5枚落ちでした
>>394 能見の劣化というよりは打者の成長によるものだろうね
>>384 広島相手に善戦するより他で確実に稼ぐ方がAクラス入りには効率がいい
返り討ちに遭った時のダメージ大きいのは去年の阪神見ていたらわかる
>>369 マッピとかそいつとか触れちゃダメ!
手洗っておいで。
ゴキブリに触れたら汚いでしょ!
>>393 札幌ドームで足少し痛めてたし
何試合か途中交代してるから別に大丈夫かと
無理させる必要ないし
金本コメント
カープ戦直前「おっさん三人に託す、やってもらわな困る!」
1日目「接戦で負けるよりましやろが、切り替えてくで!」
2日目「雨降ってラッキー」
3日目「まだシーズン半分やろが!」
敗因にも触れず打開策もなく
もうシーズン半分終わってるのにまだポンコツ三人衆に期待してるのか
まあガラ爺に関してはこの三連戦を踏まえて
相手チームの強さを認めるような発言がひと欠片も出てこない時点で
広島アンチなのは誰の目にも確定的に明らか
いい加減開き直って認めちゃえば楽になるのに
>>381 現行の制度だと今年の状態だとまぁ広島に走らせて3位以下のチームは2位狙いになるわな
阪神がどっちつかずやってると後ろにも詰められて大変やな
>>392 ノーミサンが元々左殺しタイプの左じゃないってのもあるな
>>402 ハマッピと同じような道をたどってるから、
昨日は整備員叩きだったけど、そろそろ広島市や広島県を貶め始める頃合いに見えるな
順調にいけば8月中旬位には壊れたレコーダーになるものと思われ
>>410 なんかアリバイ作りみたいなのは書きこんでる。
>>今年の阪神はやらかす17-324©2ch.net
>>792代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK4f-pyk4)2017/06/25(日) 19:54:31.83ID:mSRoyRFUK
>>
>>775 >>まだ強がり言うけど京セラや甲子園で一昨日や今日みたいな負け方したらもう強さ認めるわ。マツダはどうも相手に呑まれてる感じでいやや。
>>次のオールスター明け甲子園でリベンジしてほしい。ほんまこの2戦は悔しかった。なんとか発奮せえ阪神の選手達よ!認めないんじゃ田舎球団なんか
菊池の有無だけでここまで相性変わるんだとしたら今後が不安になるな…
>>410 ごめ
>>412なんかIDが違ってる。すまんでした。
>>331 桑原はこれから伸びると思うが現時点でいい勝負とまではいかないだろ
>>417 ショート比べてもな。やらかし多いのと、坂本が凄いのがあるけど
普通は田中くらいやるショート居れば何の文句もないで
やっぱセンターラインが全員打てると打線の破壊力が違って来るよな。
広島は捕手の會澤まで打率3割近いんだから無理ゲーw
>>420 タイプが違う打者が並んでるのも大きいかな
今日のエル-バティのとこなんかは見てて少々辛かったから
あとは4番が復調してくれねーとな
広島の強さは選手個々に依るものばかりでもないから
かえって選手個人の評価が難しい
ここまでカープファンの予想通りの結果が出てるよな
一方ガラ爺の予想はことごとく外れてる
ガラ爺は恥ずかしい願望を今まで垂れ流してた事を認めなよw
捕手が二塁走者の動き見てグラブを下げたりとかは走者も見てるんだよ
内野手との連携もある。走者がリードして内野手が入った一番良いタイミングで
けん制できるだろ魔法の窓があれば。当時は横山が上手くて横山の指導だと
カープファンは言い張っていたが、なんのことはないいつものイカサマだったというお話
カープはそういうイカサマを追及して野球興行してる存在なんだよ
盗聴器仕掛けたり、カメラでサイン盗んだり40年以上前からしてる
>>420 確かに投手まで打ったら手がつけられん。
投手除いて8人ほぼ全てが気を抜けない
今日のスタメンも7、8番が3割くらい打ってる
>>426 ハコが
東京ドームに比較できないほど小さいから><
>>429 マツダは35000ぐらいにしたらいいのにな。
広島と横浜は戦力は横浜の方が上なんだがどうしてこの順位なのか
投手力は横浜のほうが上
PF考慮すればこれは確実
打線だがこれは水物で今までが良すぎた広島に対して横浜は実力以上のものが出せていない
そのへんはプロ野球長く見てればわかる
すまんがニワカにはわからんやろうな
広島5−0犯珍
┏┓ ______ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┗━━┓ / \ ┃┃ ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\ /・\ \━┓ ┃┃ ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
┃┗━━┓┃ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
┗━━┓┃┗━━| (_人_) |━┛┃┏┓┃ ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
┏━┛┃ | \ | | ┃┃┃┗┓ ┃┃ ┏┛┃┗┓ ┃┃
┗━━┛ \ \_| / ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗
今年広島優勝のキーになる試合は今日の阪神戦?
なんかショボいな
>>423 黒田の穴とか2016の広島打線が出来すぎってので過小評価してた奴は結構いたな 解説者も含めて
穴は大瀬良・岡田あたりで埋まると思ってたし打線は本物のレベルなんだよなあ
唯一、中継ぎの去年からの疲労ってのは気になる箇所ではあったが一岡、中田の復調もあり去年より厚くなってきてるわ
>>369 こちらはジョンソンに関しては、「復帰後の数試合(7月いっぱい)は様子をみないと出来は判断できない」と書いてるんだけど?
この阪神戦でも審判の広いゾーンと守備に助けられただけで、広島先発陣の中でも平均以下と言う他ない。
薮田の方が格段上だろう。
_ , ,- -v- - 、 _ ._ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::) .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::) (::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::) .(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | (;;;):::)::) .(::(:::(;;;) \ | (;;;):::)::)
(::(:::(:::\ \_| _/::::):::):::) (::(:::(:::\ \_| _/::::):::):::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::) (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
犯珍してま〜すw 珍カスしてま〜すw
\ 犯 珍 チーンーカスチチーンチチチチンチンチンカスー ♪ チンカスチンチーンー /
\ 珍チチチチーンカスチンチンーチーンチーンカスチンチンー チンカスチンチンチーン /
♪\(^o^) \(^o^)♪ \(^o^) \(^o^)
__) )>キュッキュ♪)>__) )>キュッキュ♪>_
/.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
\(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)
) ) | \(^o^)/ |/ ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/ ) ) \(^o^) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) ) ((( > ̄> ノ 人 ( (
(((( > ̄> )))) ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
/ 犯 珍 チーン カスチ チーン ♪ チンチンチチンカスチチチーン\
/ 珍チーンチンカスチンーチーンチーン チーンチーン
とっとと死ねよゴキブリ珍カスどもが
_____
,. -- 、, / \
,―<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) |
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━┏━┓
', ヽ ヽ / }┗━━┓ ┃○┃
ヽ ヽ 、,__./ __/' ┃ ┗━┛
\ ヽ__/,' _ /' ┏┛ ┃
\__.'! 〈 _, ' ┏┛┏━┛
' ┗━┛
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 珍カスが死滅しますように。
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
/ /. │ ヽ \
∧ ∧/ /. │ ヽ ∧\∧
< 犯 ヽ / │ ヽ < 犯 ヽ
∪ 珍ノ / │ ヽ ∪ 珍ノ
ヽ_),) ミ / │ ヽ し' l_ノ
. . / │ ヽ
∧ /∧ . │ ∧ヽ∧ 彡
< 犯 ヽ. │ < 犯 ヽ
∪ 珍ノ ミ. ∧│∧ 彡 ∪ 珍ノ
ヽ_),) < 犯 ヽ し' l_ノ
∪ 珍ノ
ヽ_),)
バチスタまじでキラ化しててワロタ
広島ファンの一部がやたら似てる似てる言ってたもんなw
.___
| 珍 |
| カ. |
| ス .| ち〜ん(笑)
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二! ゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖ 〜
昌 |: ̄ ̄〜 ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l" _┃_゙゙l;;;|_| ̄:|
./゙゙└‐┴.┴l,,,,,,,,,,l┴.┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>432 あの吊り橋みたいなエリア何とかした方がいいよな
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
くたばれ珍カスそーれ逝け逝け〜〜〜〜〜 チ・チ・チンカス〜〜〜^〜〜
ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒ ⌒\
(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡⌒)
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐' /( ⌒)ミ⌒)
\ \
>>438 どうかなあ
昨日ワンバウンドをヒットにしたのを見てこいつイチローになるんじゃないかと思ったが
少なくともバットコントロールは非凡
>>435 キーになるのは9点差逆転試合だな
金本と星野が対談で言ってたでw
確かにあの試合から広島は余計に隙が無くなって引き締まった
>>338-339 だからこっちは、良くてもそんなもんだと書いてるんだけど?
>>433 オマエ誰だ?
まっピのような違うような
>>435 9点差逆転負けした試合。
あの時まで首脳陣は遊んでた。
あそこからようやくちょっと本気出した。
>>432 建設が決まった当時に旧市民の1動員は100万がやっとで新球場の入場者見通し150万の数字さえ無謀と言われてたのにそんなデカいハコモノ作れるわけない
このスレの人口
広島ファン90%
阪神ファン5%
他ファン4%
基地外1%
オレとしては広島から5億円プレーヤーが4人出たら有りがたい。
今年はソフバン抜いて総年俸1位なるんじゃ無いかな。
>>457 岡田を一本立ちさせようとけっこうひっぱってたからね
ペナント終盤ならまぁもっと早めにかえてますね
>>456 成りすましだとすぐ分かってしまう悲しさw
>>457 あの翌日も負けたのが逆に良かったのかも
>>444 岩貞がガラプーのいうとおり去年のままに戻ったなら、広島に打たれまくるってことw
広島戦を避けることができればいいね
>>439 >>366の他にも色々あるよ
ちなみにカープファンの書き込みに「ジョンソンが去年の出来で帰ってくる」なんて誰も言ってないからな
そんな書き込みなんてどこにも無いからパート102から107でジョンソンで単語抽出したらわかるから
お前はひたすら↓こんな書き込みを続けてたけどな。どっちがキチガイなのかは一目瞭然
718 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK2e-JSXo)[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 02:47:15.43 ID:sl/4ugKUK [36/45]
>>706 今季のジョンソンの一軍成績は糞ピッチャーそのものだから、そう書いてるんだがな。
昨季と同じ出来であるとか、九里中村以上の成績であるという根拠が何一つない。
この状況でジョンソンがそれなりにやれると思えるのは、まさに馬鹿広島ファンの「願望」に他ならない。
>>461 あの試合は寧ろもう少し我慢するべきところで、(前日からの四球に)我慢効かずに継投に出て
大火傷したんだけどな
>>439 爺さんよ、カープの事はカープファンが1番良く見て1番良くわかってる
願望とか馬鹿にしたけどカープファンは自軍の選手に厳しく甘くはない
他チームの事に口を出しても直ぐにメッキが剝がれるからやめときな
>>336>>343
> 知ってると思うが、ガラプー使ってる爺が5月最初の広島を評して、4月がいくらよくても直近がだめだからこのまま落ち続けるだろうってアホみたいに吠えてたたんだよなー
だからこちらは「短期的な傾向としてそうなるだろう」と書いて、現にそうなっただけの話であって、短期的な傾向が長期的に継続するなんていうことは一言も書いてないんだが?
過去のメイクドラマ、メイクミラクル、昨年の日ハム優勝等の事実からみても、長期的な予測なんてそもそも不可能であり無意味だと以前から書いているだろうに。
一部の馬鹿広島ファンは、願望妄想に浸るだけでなく、文章読解力等の基本的な学力にも劣る連中で構成されていることがよくわかる。
守備に助けられたってのは
そういう打球しか飛ばせないことの裏返しでもあるんだよなぁ
今日の試合もそうだったけど四球出さなきゃ単打なんて連打までなら怖くないわ
>>340 > 糞爺死ねばいいのに
「人を呪わば穴二つ」
>>454 お前は調子の上がってきた岩貞にカープ戦の好投を期待というか確信めいた書き込みをしてたんだがなw
>>468 > だからこちらは「短期的な傾向としてそうなるだろう」と書いて、現にそうなっただけの話
どの期間において「現にそうなった」のか具体的に提示お願いします
広島だけじゃなくてチンカスが広島の話題しかしないからしかだがない
チンカスの敵はもう横浜なのに
因みに阪神ファンはもういない
ここのところ岡田エース化計画を休止して昨年の6回戦ボーイ扱いに戻ってるな。
真っすぐで押しまくればとりあえず6回までは行ける。
その先の為に投球に幅を持たせようとしてたのだがちょっとまだ未熟だった。
変化球はまだ三流だよなあ。
岩貞が広島に勝つためには、去年よりも遥かに成長しないといけないわけなんだよなー
「去年の状態に戻った」で評価してる気が知れん
>>460 さすがに基本年俸3億越えは滅多なことがない限りはないと思うなぁ
丸なら越えても安くないと思うけど
帰国後のマエケンなら可能性あるけどLADとの契約終えた頃にはボロボロになってそう
>>358 何で頭に秋山で行かなかったのかなあ?頭でなくても
秋山投げさすべきって声結構あったのに
阪神の投手の中では今一番安定してるから
>>479 ここ数試合の秋山かなり結果論的な抑え方だったからなあ
ここで自信を喪失させたくないという見方が正しいかもしれん
岩貞の球威で能見ぐらいの球種があれば抑えられると思う。
>>480 カープ戦で数字を破壊されて魔法が解けるほうが痛いからな
先がわからんのに広島が落ちる主旨の発言ばっかしてたから叩かれてるんだろ
聞かれりゃ「阪神の選手にしても〜」みたいな言い方して逃げるけど
逆に何もわからないし予測できないとか偉そうに長々と言いに来てどうするんだ?
広島が褒められてるのにイラついて癇癪おこしてるようにしか見えない
>>476 ストレートごり押ししかない岡田に毎回QSさせる他球団が問題だよ。本当にレベル低下が顕著。広島が強いんじゃなく他球団が弱い。
>>481 地味に能見はフォークの落ちが悪くなってる
球種は豊富だが、そのうちのフォークが一番通用してたんだけどね
フォークが通用しなくなったのは球威が落ちたのもあると思うが
>>354 > ガラプーがジョンソンの開幕戦の成績にこだわってそれを軸に論理を展開してたレスなんていくらでも提示できるけどねw
こちらは今季のジョンソンが一軍で何も実績を収めておらず、復帰後が実質的な今季初登板であり、復帰後の数試合(7月いっぱい)の状態を見てみないと評価ができない、という極めて常識的な事実を指摘したにすぎない。
そして、復帰後からこの阪神戦までの投球内容の評価としては、今のところは、やはり広島先発陣の中でも最下位に近いランクにあると判断せざるを得ない。
カープの先発陣で最低のジョンソンであれしか点取れないなら
他の誰が先発してきても点取れんよなぁ
>>485 岡田、パにもある程度通用してるけどな
むしろ6月は内容的にはイマイチだったのに
>>488 お前が話し振れよなw
とりあえず広島2連戦の先発は?
>>468 短期的な傾向なんて言ってなかったような
最近の傾向からいずれ広島は落ちて来るって言う中長期的視点で予想してたでしょ
>>488 じゃあ倉本のgifでも貼って解説しとけ
たくさんレスもらえるぞ
>>487 >やはり広島先発陣の中でも最下位に近いランクにあると判断せざるを得ない。
その最下位ランクから7回で1点しか取れない阪神打線はゴミくずと言ってる訳ですな
常識的に考えて、ピッチャーを最下位ランクとか貶めるという事はそれを打てない打線はもっと酷いって意味にしかならないからな
>>356 だからこちらは前に書いたように、広島戦には秋山青柳小野でも当てておけば良かったと思っていたんだけどな。
秋山の制球力と青柳小野の蓋を開けなきゃわからない投球を試せたチャンスだったんだがな。
失敗してももともとだし、制球力の良さと荒れ球に弱い広島には、はまる可能性も大いにあった。
横浜中軸対広島戦
打率/ops
ロペ .378 / .909
筒香 .226 / .556
宮崎 .200 / .673
ロペス以外は打ててないんよな
筒香はともかく宮崎は去年も広島戦は打ってなかったし広島にとってはあまり怖くないかも
ガラケーのせいかじつに読みにくい文章だな読む価値すらないけど
>>497 別にハマる必要はないが、今のローテの何が問題かって
裏で取りこぼすことなんだよな
これで中日にやられたら目も当てられん
若い選手が多いから3連覇はしそうだな
新井はもう主力じゃないし捕手も既に會澤メインに切り替わった
仮にエルドレッドが衰えても松山バティスタがいる
おれが阪神ファンなら小野は一番カープに投げさせたくないわw
阪神ファンがオープン戦で小野にポジってたところで終盤にその幻想ぶち壊したのがカープ打線だったからなぁ
あれがなければ開幕一軍だっただろう
>>453 去年、広島が脇谷に打たれて負けた試合後に緒方が「脇谷が教えてくれた」とコメント
それ以降、物凄い集中力を見せるようになったがそれと似てるな
>>497 まだ投げてないピッチャーなら抑える
本当に願望しか出ないアホだな。
普通に冷静な阪神ファンなら
>>504みたいな反応になるのが当たり前なのに、
まぁ、ガラ爺は阪神ファンではなくキチガイアンチだからこんなものか
>>366 興奮しすぎて誰にレスしてんのかわからんが、ジョンソンの状態はまだ予断を許さない状態だろうに、何を喜んでるのか意味不明なんだが。
あのひょろひょろの下半身で球威もない制球も審判頼りでは、広島先発陣でも最下位レベルだし、いつボロを出してもおかしくない。
ゲームじゃねぇんだから・・・
ジョンソンは今年実績無いとか、交流戦明けで秋山青柳小野?
ありえんだろ
>>487 何度も言うけど
ジョンソン復帰に関してのカープファンの書き込みは
「今の6番手がジョンソンになるだけでマイナスになる事は無い、戦力の上積みは間違いない」
この内容しか書き込まれていない(パート101から107までの全ての書き込みをチェック済み)
そして現実に楽天、ソフトバンク、阪神相手に3試合で2勝1敗(QS1HQS1被長打1)だから上記のカープファンの展望は当たってるんだよ
お前はひたすらカープファンのジョンソンに関する書き込みは「去年の出来で戻ってくる希望的観測すぎる願望、妄想ばかり」という妄想を垂れ流してただけだけどなw
来週阪神は中日に3連敗、ヤクルトに1,2勝が打倒だろう
横浜は広島に1勝、巨人に3連勝
1.5ゲーム差前後で新潟とホームで直接対決
ここで横浜が勝ち越して
そのままずるずる順位が入れ替わって
阪神は中日と3位争い
ここまではいいな?
7回で1点しか取れなかった投手を「最下位レベル」と評するとか、どんだけ広島の投手を高く評価してるのか
もしくは阪神打線をめちゃくちゃ貶したいだけなのか
>>504 広島目線でも見ても、右のストレート軸の秋山小野より能見岩貞のが嫌だよ
今日の岩貞、立ち上がりは論外としても復調しつつあったしな
大瀬良のマグレ長打がペースを壊して、田中が決め球をうまくすくった
菊池のHRはさすがに気落ちしたのか、甘かったのかな?ってくらい
立ち上がりのグダグダさえ修正できれば、簡単に打ち崩せる投手ではないと思う
>>511 中日は今日の試合を落としたのが痛いな
完全に勝てる試合だった
1死満塁から無得点が物凄い響いた
>>508 だろう。おかしくない
あとで、そんなことは言っていないと逃げるために、
あいかわらずの逃げ口調ですな。
まぁ、こんなキチガイに応援されたチームは呪われてしまってもおかしくないだろう
ハマッピ級の呪いであれば、Bクラスに飲まれて最下位争いになってもおかしくない
>>508 お前の過去の書き込み(の一部)を晒してるだけだよwww
>>402 いや、こちらは広島打線の強力さは認めているよ。
特に、相手の弱みにつけ込んで連打できる能力はリーグ随一だろう。
だからこそ、今日の試合では序盤での糸井や鳥谷のミスが痛すぎたと思っているわけだ。
>>485 >広島が強いんじゃなく
交流戦で12勝6敗なんですがそれは
>>514 菊池のHRは完全に気落ちだろうな
それまで必死に1失点で耐えていたのが大瀬良への失投(?)と田中に打たれたタイムリーで切れてしまった
まあ打った大瀬良も凄いが広島打線に穴が少ない事で大瀬良への失投(?)に繋がったかも知れん
>>508 阪神戦の前までは真っ直ぐが140前後で心許ない出来だったが
金曜はほぼ145以上出る状態まで戻ってたぞ
復調への階段は着実にのぼっとるで
まあ見る目ない奴には分からんかも知れんけど
>>518 指摘されてから言っても遅いわ
普通の奴なら自然に出てくるであろう感想だろ
>>240 ジョンソン・野村が走られてないとかどこのファンだよ?(笑)
この期に及んでは、広島が強いも阪神が弱いも大して意味合いは違いはしない。
セリーグで優勝争いをするのは広島阪神以外ないのだから
>>410 何言ってんだか。
昨日のマツダのグラウンド整備に関しては、審判との連携不足とその後の内野放置についてNHK解説者の大野と和田が疑問を呈していたことで明らかだろうに。
広島ファンはNHK地上波も観れない環境にあるのかな?w
>>518 ここからミスにしか付け込めていないと展開しようとしてるようですね。
今日の勝敗の一番のポイントはミスではなく、大瀬良の2塁打から始まる3連打ですが
今季の広島のすごさはジョンソン野村で貯金が1なのに、岡田薮田大瀬良で15も貯金してるところだと思う
ピが谷間だ谷間だって騒いでたメンツで
>>521 あそこはWBCで小林が打ったのと似ている
何だかんだ日本打線はすごいメンツばかりで相手は全く気が抜けない
そこで比較的劣る小林を迎えて相手の集中力は一旦途切れてしまうからね
広島が強いことを認めないとまともな分析なんて多分無理でしょ
無理やり広島が強くないことにしたいからおかしな理屈を捏ねなきゃならんのよ
さっさと広島の強さを認めて一緒に3位争いを盛り上げようぜ
>>521 大瀬良のは失投だろうなあ
あのスイングでもガッツリあう遅さのスラがど真ん中に入っちゃった
速球ならまず事故はなかったと思うけどね
>>412 あんたは、そんな別人の書き込みを挙げて何がしたいわけ?w
>>526 お前が昨日、マツダ整備員を叩いてたという事実は消えないよ
そんなこと言っても。
実際にお前が言った事をコピペしてやろうか?
>>533 そのあとのそいつの訂正と謝罪すら読めないシングルフォーカスの発達障害か、貴様はw
ジョンソンは予断を許さん状況とか明らかにネガティブすぎるだろ・・・
肘肩故障したわけでもなく、1ヵ月2軍で調整して
1戦目球速出ない、2戦目球速出るけど制球乱して
3戦目で球速出て制球もそこそこ、あとは精度上げるだけって所でしょ
>>465 その書き込みそのまんまじゃないか、今のジョンソンの出来はw
阪神の弱み、弱点なんてファンも含めてとっくに周知の事実
それを打開する策も戦力もないだけ、監督がどうにかしようとしないだけ
毎試合、あれが駄目だったこれがだめ押しだったと言うだけ無駄
>>537 「どうなるか分からない」「予断を許さない」は奴としては
「良くなると推測できる」と同じ
3回投げて
6回2失点
5回5失点
7回1失点
それなりにやれてるなwwww
>>532 でも、大瀬良って投手が変わったその次の打席でもライトの深い位置に飛ばしてなかった?
糸井の走塁死とか鳥谷のエラーとかゲッツーとか
広島の守備力、走力という戦力が高いっていうだけの話なんだよね
あれ逆の立場だったら糸井はアウトになってないし、鳥谷のエラーもファースト間に合ったかもしれないしゲッツーだって取れてたかわからない
打撃力、投手力だけじゃなくこの部分の戦力差を直視して指摘できてない時点で見る目が全くないんだよね
>>467 > 願望とか馬鹿にしたけどカープファンは自軍の選手に厳しく甘くはない
あんたがどうかは知らんが、こちらにやたら食いついてきてる一部の馬鹿広島ファンはあんたの対極にあるようだけどなw
>>373 昨年まで56打数23安打6本.411
確かに凄いなw
>>540 むしろ今のチーム状況考えると中日のが阪神より上になりそう
クズアンチの言葉尻捉えても仕方ないだろ
アンチはアンチなんだから
なんか楽しいの?
このジジイ、NHKとかサンテレビとかでしか見てないけど
普段のビジターどうやって見てるんだろ
わざわざNHKで見る意味がわからん
>>464 だから岩貞はそんなもんだと書いてるんだけど?
だから広島戦には秋山青柳小野でも当てとけば良かったと前から書いてるんだがな。
>>526 キチガイのお前は「審判の意向を無視して」とか妄想垂れ流しで批判してるから反感をかってるのがわからんのか?
まあキチガイだからわからんのだろうな
広島には弱点はあるよ やはり投手陣には、それほど信頼はおけない ただ今のセリーグには、その弱点を
致命傷にする強さがあるチームがないんだよな
>>543 ライトフライもいい当たりだったけど、基本バッティングセンスはないからなあ
最初のバント失敗も酷かった
勝てないPって言われるのは、バント等打撃面での貢献度の低さのせいもあったから
毎日のように広島オナニーしてるのはぴのほうじゃん逃げるなよ
中日は守備が良いからな
去年は悪かった気がするんだが、今年安定してる
>>557 戦力は劣るがいい野球、という感じはある
田島のアホさえもう少しマシなら
>>474 > お前は調子の上がってきた岩貞にカープ戦の好投を期待というか確信めいた書き込みをしてたんだがなw
そりゃローテ改変で登板が決まった以上、ファンとして好投を期待するのは当然だろうに。
> > だからこちらは「短期的な傾向としてそうなるだろう」と書いて、現にそうなっただけの話
> どの期間において「現にそうなった」のか具体的に提示お願いします
短期的傾向から分析して、その通り首位広島が首位の座を阪神に譲ったわけだが。
守備と走塁技術の差が物凄い大きく、それが得失点差にも現れてる
>>545 だからさあ
お前のいう「馬鹿カープファンの願望」に該当する書き込みを早く出せよ
パート101かパート107まで「ジョンソン」で単語抽出して全部見たけど
ローテ6番手よりもマシなピッチングをしてくれたら戦力アップになるくらいの書き込みしかないぞ
このどこが馬鹿な願望なんだよ、滅茶苦茶的確じゃねーか
去年一昨年見てもジョンソン以上に安定してるピッチャーなんかそうそういないからな
広島と阪神のチーム防御率も1.0点の差があったのに今や0.2点の差しかないですね
WARなんかはもう越えてるようやけどもうすぐ防御率でも1位になりそうやわ
>>554 一番胃の痛い展開は終盤の1点差リードで今村投げてる時なんだけど
リードしてる時は相手も勝ちパのリリーフ出さないから終盤割と点取れることがたぶん多いんだよね
だからその状況自体が多分あまりない
1点リードで今村継投って3試合くらいしかない気がする
中日はいまだに落合のイメージがあるので、ちょっと勝つと上がるんじゃないか?という風に見られる
でもそんな力はもう無い
今年のセリーグでも負け先行なんだから、根本的に弱い原因がある
>>532 投手に打たれると決まって緩い球投げるからって言われるんだが
投手相手ぐらい楽に抑えたいんだからしょうがないよねえ…
しかも今日なんて二死走者なしだし。回の先頭ならまだ苦言もわかるが。
>>558 田島は投げすぎじゃないの
4月に同点でも跨ぎでもバンバン使ってたイメージ
イメージだから正確には知らんけど
>>459 > このスレの人口
> 広島ファン90%
> 阪神ファン5%
> 他ファン4%
> 基地外1%
広島が1敗でもしたら、広島ファンの占有率がすぐに5%ぐらいに下がるからなw
負ければすぐに隠れる連中ばかりだしw
短期的に阪神首位を予想してどうなるんだ?
賭博でもしてんのか
>>559 >そりゃローテ改変で登板が決まった以上、ファンとして好投を期待するのは当然だろうに。
一方で、広島ファンがローテとして一軍復帰が決まったジョンソンが好投すると期待することに関しては鬼の首をとったかのように叩いたガラプー爺
>>569 田島だけでなく中日の中継ぎ以降の投手全員投げすぎのイメージ
>>564 失点率だとほぼ並んでるんだよなぁ
守備の差も如実に出てるわ
>>560 今日だけで2点くらい違ってるよな
単純な打力でも差があるのに細かい部分もかなり差がある
>>559 > > お前は調子の上がってきた岩貞にカープ戦の好投を期待というか確信めいた書き込みをしてたんだがなw
>
> そりゃローテ改変で登板が決まった以上、ファンとして好投を期待するのは当然だろうに。
広島ファンがジョンソンの好投に期待するのは当たり前の話だよなあ
> > > だからこちらは「短期的な傾向としてそうなるだろう」と書いて、現にそうなっただけの話
> > どの期間において「現にそうなった」のか具体的に提示お願いします
>
> 短期的傾向から分析して、その通り首位広島が首位の座を阪神に譲ったわけだが。
お前がその傾向を予想したのは阪神が首位に立ってからしばらく後の話なんだけど
鯉だけど勝っても勝っても他が弱いとかコイパイアとかカラクリズムサタとかサイン盗みとか
他球団言われて評価されなくて腹立つわ
こんなセカンドリーグじゃなくパーフェクトリーグに移籍したいわ
ガラ爺は自分に絡んでくる相手を全て広島ファンだと思わない方がいいと思うけどな。
その思い込みで余計に反発を招いてる気がする。
足の速さは直しようがないけど、最低限の守備だとか走塁意識とか、打球判断とかは練習である程度改善されると思うんだけど、広島と他球団はそこの差がすごい
>>551 今のジョンソンならば九里の方がよほどましだと思うが。
他の広島ファンの意見が聞きたいところだ。
>>554 一昨年のヤクルト優勝もまさにこれ。
当時からヤクルトの投手陣は最低レベル。勝ちパターンの外人3枚リリーフ以外は。
ところがセのチームはヤクルトの貧弱な投手陣すら打ち崩せなかった。
で、打線がズバ抜けて良かったヤクルトが優勝を掻っ攫った。
ドリス爺の中では九里は毎回完封できるような投手なのかな?wwwww
ガラ爺は広島の先発の心配なんかより自分の贔屓チームのゴミ先発陣の心配でもしてろ
既に三位の方が近いくせに首位のチーム見てんじゃねーよ、身の程を知れカス
金本って、史上最低の無能監督じゃない?
結果を出さないイコールやる気のない選手に対して、鉄拳制裁の一つも出来ないの?
阪神の監督がデーブ大久保なら、昨年優勝できたぞ。
「てめえ何で今のチャンスで凡退したんだ?」
「言い訳すんじゃねえよ、やる気がねえからだろ?」
「とにかく失敗、敗戦は絶対に許さん」
「バットで殴り殺されたくなかったら勝て」
選手に結果を出させるなら、監督のする事なんてこれで十分。
ガラプーの奴は真性の基地外かまってちゃんだから相手にすると喜ぶだけやぞ
>>570 カープファンは大人だから爺さんみたいな見苦しい言い訳はしないだけだ
どうせカープが優勝するのは分かってるから基地外の相手してもしょうがないし
>>580 楽天、ソフトバンク、阪神相手に3試合で2勝1敗(QS1HQS1被長打1)
↑
九里がこれ以上の成績を残せると思ってるのならそれこそ相当お花畑なカープファンだよw
もし菅野がジョンソンと同様な理由で戦列離れてて復帰となった場合
巨人ファンが「大竹や宮國以上投げてくれてば戦力アップになる」って言ってたら馬鹿な願望だなんて思われるか?
ジョンソン復帰はつまりそういう事だよな
ガラケージジイの分析ってのは肩を怪我した訳でもない風邪引いて体調崩した沢村賞投手も
広島の先発6番手、谷間レベルの仕事も怪しいって分析してたわけか
俺は菅野が同じような境遇になったとしてもそんな過小評価はようやらんわ
たいした分析力だな(棒
>>580 バーカ。ジョンソン >>>>(越えられない壁)>>>阪神先発陣
お前のなかではジョンソンは先発失格らしいがそれは妄想
先発の九里は今は怖くもなんともない
中継ぎの九里は嫌
先発で比較するなら九里より今のジョンソンの方が遥かに怖い
>>580 チンカスはなにを勘違いしてのかしらんが
阪神の今の敵は横浜な、広島のことを気にしてももう届かないし
首位争いはもうしてないの、お前らの目標は既に2位死守な
ゲーム差見てみろ
わかったら横浜の分析もしてろ
マエケンが言ってたが、150超えるようだと厳しいけど
そうじゃないならストレートが一番打ちやすいらしい
投手もバッティング練習するけど、ストレート打つ練習しかしないからだと
ストレートはタイミングだけだからね
後はスイングは天性の物
>>494 > 短期的な傾向なんて言ってなかったような
> 最近の傾向からいずれ広島は落ちて来るって言う中長期的視点で予想してたでしょ
過去スレ読み返してこいよ。
こちらはずっと、長期的予測など不可能で、せいぜい短期的傾向からその後の短期的予測しか不可能であることしか書いてないんだがな。
願望妄想に長く浸っていると、現実と願望妄想の区別も付かなくなるようだな。
カープは今年も二位と10ゲーム差以上つけて優勝するわ
指標見れば当たり前だけど
最終的にその時二位にいるのが阪神かどうかは知らんけどね
>>576 そうそう、阪神が首位になった時に有頂天になって傾向予想してたな、
そしてその傾向予想した1週間後位に広島が首位奪還したと
>>584 若手育成と言いながら堪え性ないしな。見てまえみたいな四球乞食作戦がバレた後でまともな戦略立てられないなら無能認定でいい。
ガラプー爺
ついに九里>>ジョンソンとか口走り出す
お前の願望丸出しやんけ
とりあえず置いておく
九里は左打者に滅法弱いので予告先発のある今では左並べてこられると
とても6回まで持つ投球は無理。
>>580 九里が中継ぎの今の枠にいる布陣が広島にとって最強だということを理解てぎてない時点で話にならない
たとえ先発が九里>ジョンソンであったとしても、ジョンソン持て余して九里に先発させる意味が無い
>>589 普通そうだよな。
藤浪にしても上がる時は万全だと思うし、それを期待するだろ。
>>572 > 一方で、広島ファンがローテとして一軍復帰が決まったジョンソンが好投すると期待することに関しては鬼の首をとったかのように叩いたガラプー爺
そりゃその一部の馬鹿広島ファンが、「願望」ではなく「願望妄想に基づく根拠のない確信」として書いていたんだから、当然のことだろうw
>>605 でも何故か中継ぎだと左打者も抑えるんだよねえ
ほんと謎
>>603 予想なら短期の方がよっぽど難しいんだけどねw
長期の予想は離脱者とか出たりの不確定要素はあるけど
去年の沢村賞投手に最多勝投手にストッパーが離脱しても他のチームが抜け出せてない点で結果は見えてる
>>600 まあ、常識的なものの考え方がありゃそういうとこに帰結するってことやろな
キチガイの思考はキチガイのみにしか通用せんのだろう
ガラジジイはマッピといいお友達になれそうやな
>>581 あの優勝の最大の戦犯は広島だったと思う。
優勝に近かった巨人から毟った星を中日に貢いで自身の優勝も消すという、今の巨人みたいなことしてたから。
九里はソフバン戦も最初は抑えてたけど、一回りしたら捕まったよな。
まあ、そのぐらいの投手だと思う。
>>608 その一部のファンは「確信」と書いていたのかな?
勝手に「確信」にしたかっただけじゃないかな?
少なくとも過去スレでジョンソンで抽出しても、「先発6番手がジョンソンに変わればいい」という期待しかなかったぞ
さぁ、「確信」と断じたい書き込みを持ってきてみよう!
単純に足の速さだけなら、そこまでは武器にならないよ
打力があってこそ足は生きる
>>599 違う。阪神の打者は「初球手出し」と「見逃し三振」が異常に多い。
打順ひと回り目は、追い込まれるまではピクリとでもバットを振ったら罰金10万円。
追い込まれてからはカットする事に徹して相手投手を疲れさせる。
ふた回り目、球数がかさんで体力切れした所を叩く。こういう手段を徹底しきれていないのがいけない。
>>612 このクソゴミは反論できそうなのチョイスしてレスしてるがまたゲスの極みだわ
自分の都合が悪い発言指摘されるとダンマリだしええ加減あぼーんするのが良さそう
>>595 ちなみにお前が交流戦直前に書いた内容は
「広島は野村離脱により先発が全く計算できなくなった、交流戦の広島の投手事情は火の車だろう」
短期的予測は当たりましたか?ww
>>612 マッピの分析wをガラケー爺が誉めとったでw
でも広島の投手力ってそんなに酷いか?
若さが出ることはあるけど、まとまってると思うけどな
井納や今永もそうだけど、若さ故に失敗することもあるだろう
今日の岩貞にしてもそうだし
でも決めるところは決めるし全体的には良い投手陣だと思うけどな
>>610 抑えるパターンが少ないからだよ。
1度だけの対戦なら通じても2巡目3巡目となると話が変わってくる。
先発投手の適性と言うのもこれで説明ができると思う。
1日に同じ打者と何度も対戦して大崩れなく凌げるだけの球威や球種、
配球パターンを持っている投手が先発に適してるということ。
お前ら爺追い込むのやめろよ
心の病気になって長年粘着されるのも迷惑だ
前例があるだけに怖いわ
>>573 今年に限らず中日の中継ぎは好投すれば勝ち負けや点差に関係なく突っ込まれる
あの使い方から察するにブルペンでもしょっちゅう肩作らされてそう
もう少し起用法を考えないとシーズン持たんよ
>>620 反論できそうなのだけチョイスしたけっか、
囮に引っかかる失敗も何度もしてるからな。
ようは、屑な上アホ
>>624 酷いなんて言ってる人はもういないが?
逆に今リーグ1と見てる意見が大半
>>628 あれよりはまともそうじゃん
まだ引き返せるレベルに見受けられる
>>576 あんたの引用は読みにくいな。
いちいち手で引用してんのか?
> 広島ファンがジョンソンの好投に期待するのは当たり前の話だよなあ
それは当然のこととして理解できる。
しかしながら、復帰後登板が実質的今季初登板になる投手、しかも今季の一軍実績が目も当てられない投手に対して、何の根拠もなく活躍するのが当然と書くのは願望妄想そのものなのに、こちらがそれを指摘すると、それを否定する馬鹿連中ばかりだったわけだからなw
素直に「願望」だと書けよという話。
> お前がその傾向を予想したのは阪神が首位に立ってからしばらく後の話なんだけど
過去スレ見てこいやアホ。
こちらの予想より一週間も早く阪神が首位に立ったことを、こちら自身が驚いてる書き込みがあるから。
>>624 数字上リーグで一番いい投手陣だよ
加藤とか床田とか使っててこの数字だからジョンソン復帰後はさらに他と差が出る
広島打線と当たらないからとかいう話は置いといてw
阪神の方が投手力は上から勝ちパは上に変わってその後はどうするか見ものだけどw
>>624 そもそもWARはダントツでリーグトップだし
ただ打線が打ってくれるから楽に投げられるってのはあるんだろうけど
去年は守備に助けられた部分はあったけど今年は守備の指標はそこまでよくないんだよなカープ
>>624 普通だろ
広島打線と対戦しないらリーグ上位に来てるけどね
メッセ 能見 秋山 岩貞 青柳 (小野・横山)
ジョン 野村 岡田 大瀬良 薮田 (中村・戸田・床田)
広島はFAで柳田取るだろう。4年20億積むハズだ。
>>60 下で2イニング投げただけだし、もう少し様子見だろ。
それよりも、三嶋と熊原が下で炎上してるのがなぁ。
>>479 自分もそう思う。
結果はどうあれ、今季の秋山が広島にどういう投球をしたかをファンとして純粋に観たかった。
>>624 広島の投手力はセリーグ1だよ
ペナントレースの投手力は選手層の厚さが1番モノをいうからな
けが人が出ても変わりが直ぐ出てきて結果出す
>>630 リーグ1位じゃなくても今くらいの防御率維持してるだけで相当勝てる
平均5点ほど取れるあの打線があればお釣りがくる
4失点以上はさすがに苦戦するが3失点以下はほとんど勝ってるからな
>>632 九里>>ジョンソンはお前の願望妄想だろボケ
>>630 去年と比べると落ちる気はするけど
この打撃陣にかかってはあまり関係無いわ
柳田は丸が残れば手は出さない気がするなぁ
タクローみたいに晩年になったら獲得するかもしれんけど
SBは相応のポスト用意してそうだし
>>631 要はもうここ来ないでくれたらそれでお仕舞いかなと思うんだけどな
爺が妙なこと垂れ流すから広島の話題ばっかになるんだし
>>608 一つ教えておいてやるが、お前は俺を広島ファンだと思い込んでるのかも知れないが、残念なことに俺は阪神ファンだ
俺みたいな一介のファンにとっては、貴様が「一部の馬鹿阪神ファン」でしかないんだよクズ
ほんと迷惑
そういや、ガラ爺が交流戦前に散々、藤波は久保コーチの修正で蘇るとかいう「願望」を、
願望ではないみたいなこと喧伝してたよな
その藤浪って今どうなってるんだっけ?
>>637 丸残るならいらないわ、丸鈴木がいてレフトが日替りの今の布陣が楽しい
柳田くると完全に蓋されて世代交代も失敗しそうだし
>>496 > その最下位ランクから7回で1点しか取れない阪神打線はゴミくずと言ってる訳ですな
今の阪神打線はひどいのは間違いないが、ジョンソンが審判のゾーンの広さと守備に助けられていたのは間違いない。
>>632 > それは当然のこととして理解できる。
> しかしながら、復帰後登板が実質的今季初登板になる投手、しかも今季の一軍実績が目も当てられない投手に対して、何の根拠もなく活躍するのが当然と書くのは願望妄想そのものなのに、こちらがそれを指摘すると、それを否定する馬鹿連中ばかりだったわけだからなw
> 素直に「願望」だと書けよという話。
だからその書き込みを具体的に抽出して貼れよ
俺が見た限り
>>588や
>>589に該当するようなごく当たり前の常識的な範囲での書き込みしか無かったが
この内容の書き込みがおかしいと言うのならそれはお前の頭のほうがおかしいんだよ
>>150 昨日がノーゲームになってなきゃ、會澤の打率は3割超えてたぞ。
丸は契約更改でも保留するイメージないけどね
金にこだわってんのかな?
関東に遠征してもホテルから出ずにバッティングのビデオ繰り返し見てるくらいだし
サッポロ行っても繁華街にくり出さない
>>651 取った実績だと、一応黒田のみ
取ろうとした実績としては内川
>>651 広島ファンに聞いたら、黒田はFAだったらしいw
純粋に日本の他球団からとったことはない
>>649 二軍でどーりんの頭スナイポ未遂だったらしい
広島ファン目線でも素材抜群なのにどうしてこうなったorz
防御率でも今は2位だけど
失点率はもうほとんど阪神と変わらないはず
>>652 ジョンソンのゾーンなんか別に広くなかったから
右打者のクロスファイヤーも左打者のアウトハイも全然取ってもらえなくて苦しいピッチングを強いられてたくらいだわ
>>652 バーカ
これがでもでもだってか……
こんな奴同僚やったらハブ
>>655 プロなら金=自分の評価とシビアに見てるヤツは多いし
それは当たり前で何も悪いことじゃない
黒田が変人なだけ
>>652 それだけ広い審判に助けられたなら、
阪神の投手も相当好投できたんでしょうな
あれ?
>>655 金額は今の売り上げ維持すりゃ希望額用意してあげれるだろうし、後は個人の問題だろうね
地元でプレーしたいとかそういう思いは止めることできないし
>>641 今の広島は放映権料上がってスポンサーも付きまくりなんじゃ無えの。
安いもんだと思う、どうせなら総年俸1位なって欲しい。
>>650 つっても新井エルドレッドは先が見えてるし、松山も若くはないから
丸レフトに回して野間センターって方針はあるんじゃないの
堂林は散々叩かれてるけど2軍じゃ結果出してるし
他に候補いないから結局一三塁で1軍に残ると思う
>>652 そういうこと言いだしたら阪神も末期的だな
ガラ爺の理論で印象に残ってるのは、広島の大型連勝はそうあるものじゃないから除外して考えるべきってやつだな
結果毎月6連勝以上してるのはホント草生えるわ
>>510 だからこちらは、今のジョンソンは、復帰後登板の状態を見る限り、広島先発陣の中でも平均以下だと書いてるだろうに。
それで意見が一致しているならそれでいいじゃないか。
ただ、こちらは7月いっぱいは、ジョンソンの状態を見てみないと評価はできないと書いているわけだ。
だから、まだ評価ができる状況にもない。
藤波はなぁ…
多少のメカニクスの問題なら久保とおはぎでなんとかなるかもしれないが、どうやらメンタルだもんなぁ…
メンタル壊した投手を復活させた実績はあの二人にはない
ドリス爺はジョンソン、阪神ならローテ落ちとか言ってたねw
阪神の糞雑魚先発は5回投げられましたか?
>>672 ほー「九里>>ジョンソン」は評価じゃないのか
これが評価じゃなかったらお前の発言に評価はないな
>>649 絶賛崩壊中、打たれてないけど例の殺人投球が全く直ってない
二軍だから抑えて当然だが全力で投げてコントロールできないと意味がない
昨日は広島戦で好投したことになってるけど、堂林に例の投球やってるし
全く改善されてない、というかもう再生不能だと思うけどな
ノーコンというよりもはや心の病に近い
本人の表情見ても去年からやばいけどあれどうしようもない
>>651 内川とろうと動いたことはあったけど獲得したことはない
>>668 放映権料って…(笑)
収入の柱はグッズ販売だよ(53億円)
ガラケー爺
お前は結局何処が贔屓で、何が言いたいん?
何かを貶めたいだけなら帰ってくれないか
丸は今年FA宣言するだろ
丸の今年の気合の入り方見たらキャリアハイ処かトリプルスリー狙ってる
巨人あたりに行くと思う
>>649 帰塁するランナーの頭に当てる程に危険球の神様に見初められてる
ガラジジイ繁盛してんなあ
ガラケーみたいな粗末な環境でレス追い続けるってしんどいのにようやるで
>>658 日本とメジャーじゃFAの意味違うからね
まぁ、お約束ネタって奴だよ、黒田FAで取ったって言いまわしは
俺的広島の強さを分析すると
完敗がとにかくない
今年広島を完膚なきまで倒した試合って
ほぼ6番手Pの数試合だろ
逆の死体蹴りはくさるくらいある
>>672 > それで意見が一致しているならそれでいいじゃないか。
アホかお前は広島ファンはお花畑な願望を垂れ流していたと散々書き込んでたんだからそれを証明するか
「そんな書き込みはありませんでした私の妄想でしたと謝罪するか」どちらかだ
主力選手がしっかり結果残して年棒上がってくし
大金出してFA選手獲るよりはFAでの流出を食い止めることに注力するだろうな広島的には
どうしても関東に戻りたいとかなら仕方ないけど
昔と違って金の問題ならなんとかなるくらいには今儲かってるだろうし
>>501 いや、裏で取りこぼすことは構わないが、表で取りこぼしたらさらに傷は深くなるだけだからな。
だからこそ、広島には秋山青柳小野を当てとけばいいと書いているわけだ。
落として当たり前、勝てば御の字であれば、傷は浅い。
>>679 調べたら丸の国内FA取得はあと一年と29日らしいから、今年の宣言は無理だぞw
>>668 嘘か本当かサッポロドームの放映権、広島地元局が数千万で買ったとか
ビジターチームにも恩恵のある話
>>662 今年の優勝の年俸アップ、来年の丸のFA、再来年の菊池&松山のFA、その翌年の野村&今村のFA
14億じゃ全く足りん
>>687 「とりこぼす」ってのは弱い相手に対して言う
>>690 ローカル局が3戦とはいえ数千万はガセじゃね
>>672 いや。別にあんたにジョンソンの評価求めてないからw
阪神ファンなんでしょ?
広島ファンはそりゃジョンソンに期待するでしょ。
なんでいちいち阪神ファンのあんたがそれに噛み付いて評価までする必要があるの?
だいたいあんた煽ってばっかりでろくに戦力分析なんてしてないじゃん。
>>684 ぱっと見たら4点差以上で負けた試合が5試合だけだな
そのうち2試合がちょうど4点差
>>507 > まだ投げてないピッチャーなら抑える
> 本当に願望しか出ないアホだな。
> 普通に冷静な阪神ファンなら
>>504みたいな反応になるのが当たり前なのに、
> まぁ、ガラ爺は阪神ファンではなくキチガイアンチだからこんなものか
アホ丸出し。
広島相手に投げるならば、過去のデータができるだけ少ない投手で、特徴的な投球ができる投手を当てとけばいいと書いてるだけだぞ。
それで失敗しても、さっさと中継ぎ陣に交代すればいいし、勝てれば御の字だ。
>>679 国内だと広島でやってる野球のほうが面白いと思うがなあ
年が近いのが多いし切磋琢磨しながらファンに後押し受けれて良い環境やろ
俺なら次のFA件取得までは広島で世話になって次の時もう一回本気で進路考えるかな
>>499 > ガラケーのせいかじつに読みにくい文章だな読む価値すらないけど
お前がアホなだけだろw
>>688 それは良かった
来年も丸が居れば3連覇濃厚やな
>>691 何で来年・再来年の費用を今年の利益で賄うんだ?(笑)
>>694 確かに今の阪神に広島追いかける戦力と余裕があると思ってるのか聞いてみたいわ
>>696 「直接対決で勝ち越してるから阪神有利」ってのがお前の主張だったのだが
まるっとなかったことにすんなやクソゴミ
客観的に見てまだ広島に一つ勝ち越しているし
9点差を逆転した打力があるんだから
優勝は阪神で間違いないだろう
>>516 全く内容のない書き込みの典型例がこれだ。
>>691 何億上乗せする気やねん
単年で見れば十分足りるわ
>>701 追いかけなくても広島が勝手にこけたらいいんだよ
阪神が広島に追い付くケースはそれだわな
>>696 正気で首脳陣が
「メッセ能見岩見は打たれてるな、交流戦明けは青柳小野秋山でスタートだ!」
ってやると思ってんのか?
これは何も阪神に限らずどのチームでもそうだが、
「頭から当たりに行って、相手投手を自動的に危険球退場させる」という手って何で使われないんだ?
相手のベンチ入り投手全員を危険球退場させれば、没収試合に持ち込んで勝てるのに。
>>517 だから、ジョンソンはまさにこちらの書いた通りの状況になってるんだがw
>>705 願望垂れ流しのお前の発言が一番価値がない
当たらなかった願望についてごめんなさいしろよ鳥頭
>>706 金だけならギリだけど足りるだろうなあ
ひょっとしたら一人くらいアウトかも知れんが
そのくらいはは金関係なしにいそうだしね
>>261 組み替えったって
駒が足らないよね
なんかいい案ないか?
まあ仮に丸がFAしたら貧打で苦しんでる巨人あたりはとんでもない額提示してきそうだな
>>711 正直今の広島の強さにファンが飽きるまで売り上げは伸びると思うよ
少なくとも今年はもう一伸びするだろうし
>>712 へえ
> 開幕戦での投球を見る限り、もしあれがインフルエンザ発症前だとすれば、あの状態に戻るだけだと思われるのだが。
開幕戦の状態にいつ戻ったんですかあ?
>>705 あれ?お前は確か
広島の高打率が続くとか考えるのは異常だ!
絶好調の打線が続くとかお花畑だ!
とか言ってたろ?
親会社からの補填もないのに利益使いまくるとかどんな経営陣だ
>>724 広島って内部保留ってどのくらいあるんだろうね?
そこそこ溜め込んでそうな気もするわ
マツダ作ったときにもそこそこの額は出せたんでしょ?
>>710 下手したら死ぬ
硬球はボールじゃなくて石だと思ったほうがいい
ヨウで3億x5年の15億やろ
4億x5年は出すやろなぁ
広島はおそらく3億x3年の9億ぐらいやと思う
>>522 球速だけで判断するなら、それこそ岡田薮田九里の方が格段上だろうに。
そもそもジョンソンの持ち味は球速だけでなく、球のキレと絶妙な制球力にあるわけだが、昨日の投球では昨季の半分にも達していないというしかない。
ゾーンの狭い審判に当たれば、それだけで終わるようなレベルだ。
>>724 14億の利益だっけ?
それと5億寄付もしてる
5億寄付してま、5億年俸あげても税金一緒やし
まぁ随分と余裕はあると思う
ドリ爺の広島の予測は常にマイナス
にも関わらず貯金は増える一方
その時の負の側面だけを抽出して落ちると言い続ける基地外
ポジ予想なんか見たこと無い
あるなら貼ってみろ
>>723 打線は水物って言葉あるけど打率は水物が正しい
個人なら波があるのは当たり前なんだけどカープは控えも割と打率高いから併用で好不調の波少ない起用してるんだよね
それがわからん奴が脳死で打線は水物なんて呟き続ける
>>724 配当として大株主の松田一族にガポガポ入ってんやろなぁ
>>720>>721
どうだろうなあ
25年ぶりの優勝特需だったんで、そこは微妙かもよ
まあなんか全然減衰する感じが見えないのが恐ろしいけどね
ほとんど上がる余地を残してなかったはずの観客動員が増えそうだし
14億黒字って寄付5億?を抜いた後の話よな
ならその前年と比べても12億+くらい継続してもおかしくないんかな
ぶっちゃけ今年のジョンソンはエース級の働きは期待出来んでしょ
例えば菅野と投げ合って勝つとか
まあでもフラフラしながらQSとかはセリーグ相手には期待出来るから
一昨日みたく打線がバカバカ打ったら普通に勝てる
>>710 自分から当たりに行ったらただのボール判定だよw
>>726
60億くらい
>>697 腐っても巨人だからな
広島は丸が居なくても優勝狙えるが
巨人は即戦力を幾ら金払ってでも欲しいだろ
丸がどう思うかだな
>>724 暗黒時代からずっと言われてたけど
ひたすらケチれる所はケチって儲けられる所では儲けて
溜めるのは当たり前だよな
松田一族は私腹を肥やしてるとか散々誹謗中傷されてた
>>710 わざと当たりに行ったり、避ける気がないとみなされるとボール判定になるだけ
>>739 読売はそれどころじゃない
いつまでもあると思うな読売新聞
丸は野球に専念したいだろうし、わざわざ巨人選ぶかなぁ?
阪神広島は点数ほどの差はないな。内容的には紙一重だ。阪神は勝ちパターンのリリーフが打たれたわけではないし全く悲観する必要はないだろう。打線は藪田ジョンソン大瀬良をしっかり打ち込んだ。ホームなら3人とも完全にKOしてただろう
>>675 > ほー「九里>>ジョンソン」は評価じゃないのか
> これが評価じゃなかったらお前の発言に評価はないな
現時点での評価はそうだが?
ただ、こちらは最終的な評価は最初から、7月いっぱいはその状態を見ていく必要があると書いてるんだが。
>>740 いうても暗黒時代の収支ギリギリだったぽいけどな
金ないから使えるけど高給気味の選手を放出したりしてたし
松田元が私服を肥やしてる批判もあったけど、根拠ねーし
>>726 30億くらい出したはず。
公称90億円の球場だけど、付帯設備入れたら120億近くになって、その分は球団が出したと聞いた。
日本人
恨みは水に流せ
恩は岩に刻め
韓国人
恨みは岩に刻め(1000年タカれ)
恩は水に流せ(恩は仇で返せ)
>>685 アホ丸出し。
文章読解力ゼロの馬鹿広島ファンw
これはあくまでも一つの例なんだが、例年8〜10勝程度の投手が
5-0の5回1アウトからシングルヒット3連打→犠牲フライ(5-1)→シングルヒット2連打(5-3、2死1・2塁)
4回2/3でこの先発投手を替える采配って妥当?
巨人も最近はソフトバンクや楽天にもFAで競り負けてる
本気で補強するならどすこいじゃなく岸でしょ
西武の秋山って何で複数年契約したんだろ?
あれこそ、FA獲れば4億は堅かっただろう
たった2億で複数年契約とか意味が分からん
>>729 速球投手九里……
お前別の世界の住人やろ
九里の球速は140そこそこやぞ
>>739 丸はなんとなくだけど移籍するとしたら本拠地天然芝のところ選びそうかな
ソースはないけど選手寿命のことシビアに見てそうだし
逆に言えばちゃんと厚遇すれば出て行かない気がするが
>>694 別に誰がどこの選手の評価や評価時期を定めようが、それこそ自由だろうw
それともあんたは、「広島の選手は広島ファンしか評価したらダメ!」だとか言いたいわけか?
違うだろうに。
>>707>>736
新手の釣りか?
もう二年近く月間の勝ち越し続けてる広島が勝手にこけるとか
復調気配で投げるたびに球速も内容も上がってきてるジョンソンに
エース級の働きは期待できんとかw
>>729 >>729 >>729 球速だけで判断するなら、それこそ岡田薮田「九里」の方が格段上
九里
九里
九里は速球派
九里は速球派です
>>753 岸って地元志向型のFAじゃなかったっけ?札束でひっぱたいても無理だったんじゃね
広島は丸を10億積んででも引き留めるだろう。
ソフバンが取りに来たら分からん。
>>729 どんだけジョンソンの事過大評価してるのか知らんが
元々ジョンソンはゴロを打たせてコースヒットが続く等運が悪いと失点するって内容の時が大半だから
去年の登板でも7本以上被安打を打たれてる試合が半数以上奪三振5以下の試合も26試合中16試合
阪神戦の内容は好調でも不調でもなごく平均的なジョンソンなんだよ
>>759 ジョンソンsageのため九里age
ハマッピレベルだなw
>>514 岩貞の評価には同意する。
それだけに、確実に勝ちが拾えるチームに当てて欲しかったというファンとしての気持ちがあるのも事実だ。
西武秋山は丸みたいな打撃成績に加えて、
守備と肩もリーグ随一
しかもレベルの高いパの投手相手にその数字
陽が3億なら5億でもおかしくない選手なのにね
>>435 9点差をひっくり返された試合でしょ
あの後、明らかに中盤・終盤の戦い方が変わった
>>580 九里?敗戦処理のゴミを過大評価しすぎ
お前ニワカだろ
>>758 読解力も見る目も無いんだね
逆に言うと広島がコケないなら阪神は追い付く力は無いよ
ジョンソンに関しては節穴は黙ってろとしか言い様がないね
>>764 いや、だからお前は「直接対決で勝ち越してるから阪神有利」って言ってただろ
いつの間に広島に負けて同然みたいな態度に変わったんだ?
>>747 二人の直近の先発試合を比べてみた
九里
5/20 中日 7回 失点2 黒星
5/27 巨人 8回 失点1 白星
6/02 千葉 5回 失点4 勝ち負けなし
ジョンソン
6/09 楽天 6回 失点2 白星
6/16 ソフ 5回 失点5 黒星
6/23 阪神 7回 失点1 白星
下位球団と当たってる九里
上位球団と当たってるジョンソン
そこらへんも考慮して判断してみようね
>>760 って言われてたな
楽天だから金払いも良かっただろうけど、地元志向もなかり強かったらしい
>>696 >過去のデータができるだけ少ない投手
こういうのを初物効果とかまだ投げてないから期待とかいう願望って言うんだよ
それなのに、願望指摘されたのを否定するとか、ほんと頭腐ってるな
願望じゃないならなんなんだよw
>>523 > 指摘されてから言っても遅いわ
> 普通の奴なら自然に出てくるであろう感想だろ
過去スレ読んでこいよアホ。
いくらでも書いてる。
特に丸は全球団随一の3番打者だと書いて絶賛してきている。
阪神にくれよ。
>>737 去年あったなあ
横浜の嶺井だったっけ?
満塁で肘出して当たりに行ってボール判定されたの
>>756 広島は野球をやるには最高の環境だけど
やっぱり田舎なんだよな
丸ほどの実力があったら全国区の球団でやりたいと思うんじゃないかな
>>768 さわっちゃいけない基地害かw
>>707で自分で書いた内容声に出して読んでみろw
>>754 西武に育ててもらった意識が強いんでしょ
阪神先発は能見・秋山は打ち込まれてて
メッセ・青柳は球数が重んで投球内容が悪く
小野は投げてみないとわからない
その他の先発候補は話にならん
長期的な予測は不可能だけどな
>>773 「直接対決勝ち越してるから阪神有利」っていってたの誰だったっけ?
どんなに楽観的に見ても二位以下のチームが今から優勝狙うなら最低でも貯金20は必要だからね
カープが現在貯金18でず〜っと月間負け越しはしてないから
これが馬鹿でもできる冷静な長期的予想ってヤツだよ
>>527 > ここからミスにしか付け込めていないと展開しようとしてるようですね。
> 今日の勝敗の一番のポイントはミスではなく、大瀬良の2塁打から始まる3連打ですが
その岩貞が投手だからと舐めた投球が二塁打になり、そこから調子を崩したんだから、岩貞の「ミス」だよ。
>>8がどれだけ的確に書いてあるかこのスレのレスだけ見てもわかるなw
>>739 いやいやいや
丸がいるといないとでは広島も段違いだろう
安定して3割20本くらい打てて出塁率も高く俊足頑丈でGGのセンターだぞ
こうして羅列するとハイスペックだな丸
>>705 あれ?何明らかな軽口に向きになってレスしてるの?
え?ひょっとして図星だったの?
明らかな冗談と一目にわかるものに反応するのは馬鹿だとかたしかガラケーが言ってたよね
>>776 横槍だが
広島がなんか自爆でもしない限り、阪神は追いつけないって言ってるんだと思うけど
「アウトコースの球にわざと足を出して、つま先がかすった」というのは死球判定されないのか?
>>521 その評価で間違いないだろう。
大瀬良を舐めすぎていただけに、あの二塁打が動揺を招き逃げの投球に走り、連打に繋がってしまったんだろう。
>>775 どっちも2ch情報だから真偽は不明だけど
丸は監督やりたいから、監督手形貰えれば広島残留とか
テレビで、広島から出るなら千葉(に行くとき)だけって言ったとか
たしかに的確に良くまとめられているな
>>8 テンプレどおりの言動してない
ぶっちゃけ阪神は中日より弱いと思うで
ほんま戦いにくいチームになってるわ
>>752 球数も問題になるんでどうかなあ
仮に今日の大瀬良がその状態に陥った場合
5回時点じゃまだ球数は70球程度で余裕
ただし今日の試合の場合、中継ぎが滅茶苦茶余裕ある状態な上に(九里以外登板空きまくり
明日試合が空く予定なわけで、中継ぎは誰がいってもOK
実際問題、今どんな球を投げているか、と
先発と相手バッターとの比較次第じゃね
ただこの回5安打も打たれてるわけで、内容としては代えられてもしょうがないぞ
>>761 柳田と丸のFA時期が被るのが奇遇だけど、ここはお互い手を出さないんじゃないの?
柳田が絶対広島行くと言えば知らんが。
丸は良く言うと欠点が少なく総合力が高い
悪く言うと抜けたものがない
これだけなんども広島ファンの願望妄想に該当するレスを貼れと言われてるのにそれだけは絶対に無視するガラプー
>>784 これ系のプロスペクトはカープのファームにも居らんしな
野間は代走守備固めに落ち着いちゃったし
センター鈴木で両翼置物とかしたら確実に弱くなるしね
>>796 タイトルは取れないタイプってこと?
これまでの選手だと誰しもタイプ?
>>775 どうだろ?知名度アップと引き換えに醒めたホームの空気を取るかどうかは人によるのでは?
>>717 それ荒らしのゴミだから代案なんてない野党精神でとりあえず言ってるだけだぞ
第一クリーンアップを組み換えとか誰を据えるんだよ
マジでいつ起きるか知りたくてたまらない
177 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2017/06/25(日) 16:35:47.00
中央構造線が動いて、広島市の断層群が目覚めると広島市は再びの暗黒地域と化すから心配だわ
地震が多発して人が住めなくなる
流石に広島が柳田獲得するまでの金があるとは思えん
今の主力選手食い止めるので手一杯でしょ
柳田丸鈴木の外野になったらAS級で面白いけど
そもそも柳田はソフバンから出ないと思う
>>757 >それともあんたは、「広島の選手は広島ファンしか評価したらダメ!」だとか言いたいわけか?
違うだろうに。
そんなこと一言も書いてないんだが?
頭おかしいのかお前は?
>>775 丸は小学生の時からずっと付き合ってた彼女と結婚する一途な性格なんやで、ちなみに血液型はABな
>>796 毎年リーグトップクラスの出塁率なのに
あと左で20打てるやつもセにはそんなおらんよ
>>796 パワプロのオールCみたいな選手かな
ここ最近を見るとオールBの選手になった感があるが
>>534 > お前が昨日、マツダ整備員を叩いてたという事実は消えないよ
> そんなこと言っても。
> 実際にお前が言った事をコピペしてやろうか?
確かに叩いてたしそれを認めて書いてるんだが、それがどうかしたのか?w
過去10年以上Bクラスだったカス球団が、いきなり安定して強いチームになれるわけないんだけどな。
何をどうやったらカープは突如変わったんだ?
カープが独走態勢に入ると選手のFA話で煽ってくる
どこの板も同じやのうw
>>798 松山がおるやろ
松山も打撃だけなら3割20本打てるやろ
>>797 実際そんなレス無いしな
爺の頭の中で作ったバカ広島ファンが妄想の中で言ってたんだろ
どーせ、去年の対広島の惨状にキレてアンチになった珍カスだろうけどここまでくると惨めとしか言いようがない
>>810 稲葉かー
金曜の報ステで二人が話してたね
>>752 本当は変えたいけど多分変えられない。
継投の準備が出来ていない4番手以降しか使えないケースだから火消しできるとは限らないので。
ただし今の広島と以前の中日なら交代。
久里と又吉という使い勝手の良いロングがいるから。
>>812 日ハムもずっと暗黒だったけど、新庄が入ってきCS出て自信ついたのかその後強豪になった
>>812 地道に選手揃えていった
今の広島の選手の加入年みてみ?奇跡はないとわかるから
ひとつあげるなら栄養費(で逆指名がなくなった)
>>552 > キチガイのお前は「審判の意向を無視して」とか妄想垂れ流しで批判してるから反感をかってるのがわからんのか?
昨日のNHK地上波を観てないのかお前は?
解説者二人がグラウンド整備について審判から注意・制止を受ける状態を初めて見たと言ってたんだが?
やはり馬鹿広島ファンはNHK地上波も受信できない環境にいるようだなw
>>795 今年のオフに丸と柳田のトレードがあったりして
お互いあと二人ずつくらい若手選手付けて
広島捉えるのもう足並み揃えるより
出し抜いて二位のほうがどこもいいと思ってるから
もうノーチャンスやで
可能性として唯一あり得なくもないパターンが
横浜が二位でCSファイナルまで行くことだな
このパターン以外にジャイキリは無い
とりあえず一位はもう確った
>>812 新球場効果で観客動員大幅増。
ドラフト逆指名終了から約10年、少しづつ戦力整備ができた。
突如強くなったわけじゃなくてCS争い、CS初進出、優勝争い、悲願の優勝と
徐々に段階を踏んで強くなっていった。
ちなみに横浜も広島と同じような階段を上ってきている。
あと何年かかかるけど順調にいけば優勝狙えるところまで行ける。
>>812 育成球団自称してたチームに自由枠の余り物選手では無く、順位に見あった素材・即戦力が安定して入ってきた
全く話が変わるけど
なんで今日最後に高橋使ったんかね?
守屋で捨てるんだったら、どんなに糞でも、勝ちパでも投げさせる高橋を使うべきじゃなかったと思う
ただでさえ阪神の中継ぎは登板過多ぎみだって指摘されてるのに
むしろ広島は徐々に強くなっていったのが見てとれるんじゃないの
マッピ−が出て来たあたりから
>>824 普通CSで見るよね
地上波しか見れない環境なの?
>>536 訂正してんのね。
済まんな。
そこまで読んでなくて書き込みしたから。
>>812 突如って程ではない
上がった階段を下がらずに来たら周りに誰もいなくなった感じ
>>802 アレの事だから中央構造線がどう通ってるか知らずに書いてる予感w
>>831 4日中断あって、昨日も雨で明日も休みだからじゃねえの
>>824 ここの住人で今時地上波で野球放送みてるのはお前くらいだろ
しかもNHK
貧乏人はすぐばれる
>>835 今の横浜みたいに借金だけどCS当落線上をフラフラとかを
二、三年やってたわな
>>828 センターラインの固定ができれば芽は出てくると思うけど倉本の後釜次第じゃね
来週のハマスタでの横浜広島で横浜が2連勝出来そうだな
広島の再生は
まずマエケンから始まった
選手としてもだけど
マエケンほどtvに出てカープを宣伝してくれた選手は他にない
>>812 2008年,2009年,2011年,2012年は秋口までCSを争い、
2013年3位、2014年2位と僅差の3位、2015年4位ながら誤審無ければ3位と、
徐々に力を蓄えてはいた。
>>541>>537
> 「どうなるか分からない」「予断を許さない」は奴としては「良くなると推測できる」と同じ
その通りだろうに。
「予断を許さない」という日本語を理解できてんのかお前ら?
>>834 衝動性高過ぎw
どんだけ顔真っ赤にしてんだよ
あー衝動性コントロールできない障害ってのもあるからかわいそうな可能性もあるな
ごめんよ
田中菊池丸鈴木誠也の並びが続く限り広島の黄金時代は終わらんわ
全員一発があって脚もある上に守備まで良いんだから
會澤も一人前になったしセンターライン盤石しかもまだ全員20代
他のポジションは外人やら守備に問題あるやつでもなんとかなるし
>>551 > どこをどう見ても九里中村以上だけど
あれでねえw
いずれにしてもこちらは、7月いっぱいは様子見すべきだという意見に変わりないが。
>>828 暗黒時代の旧体制をぶち壊す
活きのいい若手が出てくる
課題だった投手陣も段々整ってくる
横浜は広島に似た感じでステップアップしてるんだよな
いつぞや前半戦勝ちまくって首位だったのに交流戦で大失速したのも似てるなw
ただ横浜の選手は経験値がリセットされ気味なのとちょっとスペ気味なのが問題
ガラ爺、顔真っ赤にしてこのスレのレス総ざらいして、反撃できそうなとこ一生懸命探して流れ変えようとしてるのワロタ
しかも、それがただの墓穴にしかなっていないというね。
>>824 少し前にグラウンド整備の指示が出てて
いざ始めようとしたら雨が強くなったから審判が止めただけって話もあるが
そういう1つ1つが広島叩く方叩く方に頭がイってるって解らんかな
>>544 > 糸井の走塁死とか鳥谷のエラーとかゲッツーとか
> 広島の守備力、走力という戦力が高いっていうだけの話なんだよね
相手がどこのチームであろうが、あんなもんは単なるボーンヘッドとエラーなんだがw
>>854 それ広島優勝ってことじゃねーかwwwww
>>853 村田はともかく内川だけは120%ないなw
まあ黒田新井もまさかの復帰だったけど
特に新井
広島は売り上げがうなぎのぼりだからな
去年は180億、巨人の220億と遜色ねえな
FA流出してた10年前の3倍の売り上げだ
>>853 2人とも契約更改でごねて戦力外で戻るパターンか
>>849 ドラフトが上手くなったし、
観客動員なんかも凄くよくなって資金に余裕が出てきているところも同じだね。
あとは外国人スカウティングが改善できると戦力が積みあがるんじゃないかな。
>>847 >>770に中村も加えてみよう
6/04 千葉 6回 失点1 白星
6/11 楽天 5回2/3 失点2 勝ち負けなし
6/18 ソフ 1回1/3 失点4 黒星
ジョンソンと九里と中村を比べてみてね
>>561 > ローテ6番手よりもマシなピッチングをしてくれたら戦力アップになるくらいの書き込みしかないぞ
だからこちらはずっと、その判断をするにはせめて7月いっぱいは状態をみないとわからんと書いているだけなんだけど。
キャンプからの蓄積をこの2ヶ月の空白で無くした可能性のある投手なんだから、それぐらいの観察評価期間は普通だろうに。
むしろ藤田の電撃復帰
これが一番強くなりそうだけどなw
倉本が1年間アウトになることが条件だがw
>>859 村田は新井みたいに2000万でも戻りたいって思うんだろうか
>>856 一応阪神がたどり着く可能性が……
49勝28敗勝率63%が必要やけど……
>>864 横浜は普通に柴田使えれば蔵本より遥かに成長ましになると思う
>>865 息子が親が巨人にいることでいじめを受けるとかかw
>>864 藤田もすっかりセカンドになったような
ハマスタだから判断しにくいけど、やっぱり課題は投手陣じゃねえのかな
>>775 その全国区ってのがよくわからんな
今じゃ関東を中心にカープファンはどこでもいるし
中継だって有料なら全国どこでも観られる
地元志向以外で関東圏に拘る理由があるのか?
普段CSで見てるけどNHKでやる時だけはNHKで見てるわ。
実況解説その他全てのレベルが違う。
「予断を許さない」が一般的にネガティブな使い方されるのを分かってないのか
調べたら単語自体の意味は予測不能だから自信満々に言ってるのか・・・
ジョンソンに関しては ID:dppisDFzKが正論
一時10kg落ちたとか一から筋肉作り直しじゃん
>>572 そりゃ、馬鹿広島ファンが「願望妄想」を「願望妄想」として書き込みしてたら何の文句もないが、それを「必然」として書き込みしてたんだから異論が出るのは当たり前だろう。
>>854 一番低く見積もった場合20だけど、予想は32〜3くらいかな
接戦になれば20台半ばくらいになるだろうけど、独走するから他球団諦めると思うわ
既に巨人と横浜は表なるべく避けるらしいし
柴田は守備うっまいのにな
ラミレスはやっぱやべえよあの人
倉本固定と8番投手の完徹が意味不明過ぎるし
>>875 「直接対決で勝ち越してるから阪神有利」は願望妄想だったのですね
>>873 単純に揚げ足を取られず最大級にネガティブな表現を探していきついただけだと思うぜ。
これで、ジョンソンがエース級の状態に戻っても、
予断を許されないの言葉には間違いがあったわけじゃん無いと逃げれるから
単純に最初っから逃げ越しで悪口言おうとしてる訳よ
まあ、この一部の馬鹿広島ファン連中は、広島が1敗するだけでほとんど消える奴らばかりだからなw
その状況を見るだけで毎回笑わせてもらえているw
>>879 倉本は横高利権とS学会利権だろうな
神宮のカード負け越してたら本気でやばいことになってたかもな
>>875 必然で過去スレググったが、お前が広島批判するときにしか使われてないぞ
捏造するなら証拠だしな
>>863 > だからこちらはずっと、その判断をするにはせめて7月いっぱいは状態をみないとわからんと書いているだけなんだけど。
何ではぐらかすの?
こっちはお前のいう「馬鹿カープファンの願望」に該当する書き込みを早く出せって言ってんの
ファンとしてごく当たり前な願望しか書いてないってのがこっちの指摘、主張
>>885 カープファンの願望ならカープのスレに書き込めば?
アンチの言動に一貫性を求める方がどうかしている。
特に広島アンチの言動なんて支離滅裂になるに決まってるだろうに。
>>586 > カープファンは大人だから爺さんみたいな見苦しい言い訳はしないだけだ
広島が負けたら一斉に隠れて、その敗因分析もできない連中のどこが大人なんだよw
親に怒られると思ったガキが押し入れに隠れてるのと何の変わりもないわけだがw
>>861 横浜は近年自前で当たり外人見つけてくるのがセで一番下手糞だったからなあ
今年はウィーランドって珍しく当たり投手を連れてきたと思ったのにスペったのが痛いな
逆に来年も好成績でローテ守れるようならかなり強いだろうな横浜は
>>840 現状が倉本の後釜どころか不動のショート倉本が引っ張る横浜の土台作りにしかなってないのが何とも
>>882 お前の見苦しい言い訳をみんなが笑ってるの気付いてる?
あんた目障りなんだよ
>>886 先生!!
アンチカープチンカスの願望はどこに書き込めばいいですか?
>>875 だからさっさとお前の言う馬鹿カープファンとやらの書き込みを貼れよ
>>874 うん、ジョンソンの期待値は高い。なんとかポストシーズンまでには、戻して欲しい。それでも、セ・リーグだと5割以上でいけるだろう。横浜相手は、ちと厳しいかもしれないが。
>>888 負け試合を雨に救われたのに、
その負け試合展開だった反省を一切せずに、
整備員叩きにいそしんでストレス発散してる馬鹿よりははるかにマシじゃないですかね?
>>874 ジョンソンは嫁ブログを見たら分かるけど、体調崩してる時に毎週のように日本観光を満喫してる
球団からはおそらくこういう感じ↓で言われてるはず
「君ぐらいの実績がある投手は焦ることはない。じっくりと身体を労りつつ復調して欲しい」
それを言葉とおり受け取って、普通は走り込みやら、筋力調整をする時期になってもまだまだ観光
そりゃなかなか調子戻らんよ
ジョンソンが日本舐めてて遊びまくってたって訳じゃなくて、基本真面目だから言われた通りしてただけだろう
そのうち徐々に調子良くなるよ
>>578 > ガラ爺は自分に絡んでくる相手を全て広島ファンだと思わない方がいいと思うけどな。
> その思い込みで余計に反発を招いてる気がする。
そこは仰るとおりだと思う。
しかしながら、こちらが「一部の馬鹿広島ファン」と認定して、それに反論する人がほぼ皆無であることが、真実を示していると考えているw
>>866
それやるよりは
広島がここから5割のままでしかいけずに(貯金18)
阪神がここから貯金19まで積み上げる形だな
広島 80.勝62敗1分 (37勝37敗)残74
阪神 81勝62敗 (44勝33敗)残77
それでも阪神が+11 勝率.571は必要か CSという制度があるわけだから、1位は独走させるだけさせておいて
「勝率ジャスト5割程度でも、かろうじてギリギリ3位からCSでうっちゃり」狙いが実は一番省エネなんじゃないか?
>>894 今ハゲとか言うと旬のネタの誘発にしか思えんw
>>902 だから反論してるやろうが
その馬鹿ファンとやらの書き込みをさっさと貼れやボケ
>>900 医者からOkサインが出る前にトレーニング再開する方がよっぽどマズいわ
それにしても阪神打線はやばいな
無駄に打率だけ上げても無意味
まぁジョンソンがどうだろうが大して大局に影響はないところに来つつある
流石に福井を計算に入れる気はないが戸田とヘーゲンスも控えてるしな
ヘーゲンスは先発だと5回2〜3失点くらいの投球だが6番手が投げる試合は残り10試合くらいしかないしそれくらいでいい
>>849 広島曲線って言ってええなら、横浜もしっかりその流れは作れてるよな
去年見てて、数年内に悲願の・・・あるかと思ってるが、
その最大の障壁が広島になりそうなのがなw
今の広島より強いチームはなかなかねぇ、広島が悪い時に
阪神や中日蹴落として優勝出来るかやな
>>888 ここは自軍の敗因分析するスレか?
敗因分析ならカープスレで何時もやっとるわ
その理論だと自分が一部のキチガイ認定されてるのも真実だと気が付いて欲しいものだが
>>580に対する馬鹿広島ファンのレスの必死さが、余計にジョンソンの不安定さを物語っていて笑えるw
広島の最短 マジックナンバー点灯は7月6日 優勝決定が8月16日
これは数字的だけど、もしかしたら現実になるかもわからないね
球団からはおそらくこういう感じ↓で言われてるはず
「君ぐらいの実績がある投手は焦ることはない。じっくりと身体を労りつつ復調して欲しい」
>球団からはおそらくこういう感じ↓で言われてるはず
>球団からはおそらくこういう感じ↓で言われてるはず
>球団からはおそらくこういう感じ↓で言われてるはず
え?なにこれ気持ち悪い。妄想書くなら一人でやれよ。ネットに書き込むな
>>882 いま阪神ファンが全然いないぞw
さっさと連れてこいよwwwwwww
馬鹿認定に反論しないから真実とか、
やっぱり知能小学3年生かw
馬鹿とかアホとかの悪口に直接反応するなんてそれこそ、アホだけだろうがw
これだからキチガイ爺は、キチガイだと言われるんだ
いきなりズームアップゲームで今日の負けを見なきゃならないのが辛い
>>589 こちらの主張は単に、開幕戦後一軍戦から2ヶ月のブランクがあった投手の見極めには、通常6〜7試合は要するという至極当然の事実を指摘しているだけのこと。
現時点では、楽観する必要も悲観する必要もない。
状況を静かに見守ればいいだけのことだ。
>>904 とはいえCSを逆転するには優勝争いに敗れたチームじゃないと通過できない傾向が出てるからな。
最大ゲーム差は3年前の阪神の首位巨人から8ゲーム差。(阪神の対巨人戦11勝13敗)
対戦成績が一番悪かった例は2010年のロッテの対SB戦9勝15敗(ただし首位から2.5ゲーム差)
結局逆転するには喰らいつかないといけない傾向がすごい
まあしばらくは広島が上位争うわ
けど3連覇4連覇なんてそうそう出来へん
今年いかれても、次の3年で多くても1回くらいやろ
横浜・阪神は、ここで優勝できな次が何時になるか分からんから必死
巨人も5年V逸とか絶対に許せん、中日も何か上向き。ヤクルトは15年あるから
この優勝争いはほんとおもろいで
>>890 優勝争いなんかすると投手陣は無理するようになるから
必ず潰れる選手が出るようになる。
そこを外国人で穴埋めできると大きいよね。
広島はバリントンが力落ちたらジョンソン連れてくるし、
ジャクソン級だと難なく取ってくるからね。
この差は大きいよ。
>>903 勝率で見ると今まで以上のペースで阪神は勝っていかないとダメだけど
今の勝敗は春先好調だった糸井と福留含んでのものだから復調が必須なんだよなぁ
ガラケーのおじいちゃん発狂しとるの
ベイスに抜かれんように気いつけえや
仲間だよ仲間。こいつら友達。
ジジイがいない時、こいつらすげー寂しそうにしてるもん
ジョンソンは一戦毎に球威、精度とも着実に上がってるように見えるけどな
金曜の阪神戦はもう昨年の8割程度まで戻ってるんじゃないか?
ローテで回すに充分な投球に見えたし、これから現状維持や上がることはあっても下がる感じはしないけどな
だから阪神はネタだけじゃ無く見たまえ打線が得点の拠り所だったからね
一発の無い打線としては実に効果的戦術なのは間違い無いし
ただそれが相手に認知されるとね
>>922 まあ、横浜の場合はレベル差がはっきりしてるから
まず土台固めないと上目指せないっていうのわかるんだわ
>>923 ジャクソン級は難なくではないぞ
2015にジャクソンいたら優勝出来たと思うわ
>>927 この前の試合も序盤はともかく最後の2イニングは
本人が思うように低めにコントロールしてゴロ打たせてたよね。
着実に復調してるんじゃないかな。
>>920 巨人ファンだが
見守るだけなら発言すんなよ
うぜーんだよゴミ
>>621 > ちなみにお前が交流戦直前に書いた内容は
> 「広島は野村離脱により先発が全く計算できなくなった、交流戦の広島の投手事情は火の車だろう」
> 短期的予測は当たりましたか?ww
その話がジョンソンの見極め時期の問題と何の関係があるんだよ?w
その問題も、薮田がたまたま対パ・リーグの先発でうまくはまっただけの話だろうに。
その薮田も昨日の阪神戦では、従来の薮田と何の変わりもなかったわけだがw
>>922 広島がそう簡単に行くとも思えんがそれ以上に他所が勝てるビジョンが見えないからねえ
それこそ怪我人が出ないターンのヤクルトが掻っ攫うか
>>920 今から6-7試合たったらシーズン終わりかけとるがな(呆れ)
>>931 ソフバン戦のジョンソンは明らかにだんだんエンジン掛かってきた感じやったね
>>904 1位だと1勝のアドバンテージが有る上に
2位、3位だと裏ローテを相手の表に当てないといけなくなるから、かなり不利だと思うよ
それを跳ね返せる戦力があるなら普通に優勝してアドバンテージ貰ってCSやる方が良いだろ
>>597 この馬鹿も過去スレを読んでないことが丸わかりの低能広島ファンw
今のところ、一部の馬鹿広島ファンの特徴としては、日本語での文章読解力に難のあるレベルの低能が集中しているようだ。
ジョンソンは十分戦力になってるんだからカープファンの分析が当たったんだよ
ガラ爺は数試合見てみないと分からないと言って戦力分析から逃げてただけ
>>929 横浜は盤石の強さは多分ムリだが、また筒香が爆発して
投手陣が図ったように上手く行く、そう言う年が来るさ。
てか来なきゃ厳しい。
>>938 「中崎は相撲取りがふさわしい」って実現しましたか?
まあこのカード3タテなら火が消えかねないと思ってたし雨で火が消えるのを防ぐと言う言葉遊びみたいな流れに
自己矛盾していてすまんが、過去首位から10差以上離されたチームのCSファイナルというと。
2008中日(巨人) ○△●●
2009中日(巨人) ○●●●
2011西武(SB) ●●●
2012中日(巨人) ○○○●●●
2013広島(巨人) ●●●
2015ロッテ(SB) ●●●
2016横浜(広島) ●●○●
通算6勝20敗1分。ここまで圧倒的に開くもんなんだろうか?
>>930 おそらく前年途中に加入したヒースがそこそこ良かったからセットアッパー役は獲得しなかったよね。
ザガースキーは金額的にも控え枠。
まあヒースはそこまでの選手じゃなかったんだけどね。
シーズン頭から獲得した年はサファテ、ミコライオ、ジャクソンとしっかり獲得できてる。
>>902 そう言う勝手な解釈を思い込みって言うんですわ
それを第三者が見れば妄想捗る人にしか見えんのよ
>>940 でも去年それでやっとこさ5割でしよ、、、
>>933 大雨で能見の乱調はノーカンとか言ってませんでしたっけ?
なら、薮田も普通にノーカンだよな?
それより。
>>918を否定しないって事は、
>>918を認めてるって事だよな、お前の理論だと
すごいデータ見つけたで
5/21に広島が負けた日が首位阪神と最大ゲーム差
実にこの日から今日まで阪神が勝って広島が負けた日が1日しかない
阪神がゲーム差を広げた日が一日もなく、ゲーム差を縮めた日も1日かない
これ阪神ファンはたまらんやろ
>>648 お前の書き込みを全て読んだが、どこから見ても馬鹿広島ファンそのものなんだけどなw
まあ、否定したのはあんなぐらいのもんだから、阪神ファンということにして、これからの書き込みも生暖かく見守ることにするw
>>933 アンチ発言してるだけで予測でも何でもないってのがわかる
「交流戦は薮田がハマってただけ!予測ははずれてない!」
「昨日は薮田悪かった!やっぱり交流戦はたまたま良かっただけ!」
これをそうだねって言う人がいるか?
>>947 まあ・・・去年は広島が完全体だったのと
監督も選手も経験値がね・・・
>>944 見てきていってんだぞw
さぁ、はやくだしてみろよ
>>949 5/21っていうとちょうど中崎が戻ってくる直前のタイミングだな
後ろが安定したってのがやっぱでかいんだろうな
>>949 阪神は交流戦中盤まではよく頑張ったよ
それ以降は地力の差がはっきり出始めているけど
>>949 押しても押してもびくともしないって、貴乃花かな?
>>943 ○もともと10ゲーム離れる実力差
○首位からそれだけ離れてるときは高確率で最後までCS争いして疲弊してる
あたりが理由だと思う
2013広島については完全にチーム力の差やね
この年は巨人にろくに勝ててないはず
ジョンソンは球威も戻ってたしあと数回投げれば去年の8割ぐらいの出来には戻せるんじゃね
一ヶ月ちょいで1回しか阪神は喜べる展開がなかったんやろ
俺逆の立場だとイライラしとるわ
>>945 自分もヒースでクローザーは行けると思ってたし、補強失敗は責められないなあ
ただ打者の方もあの年は思いっきりハズしたのがね
いずれにしても、あの頃優勝ってのはあまり現実的じゃなかったけど
まさかあんなに優勝ラインの方が落ちてくる年になるとは
>>955 今の勝率を単純にあてはめるとそのぐらい
>>943 10ゲーム差つくには、つくだけの理由があるってことだろ
そもそも単にCSファイナルの時点で
1位チームのほうが、初戦にエースvs相手の3番手か4番手になるから、圧倒的に有利だし
仮に初戦取られたところでまだ勝敗並んだだけの状態で、2番手投手が普通に向かっていくだけだしな
2012年のセリーグが単に特殊なだけ、とみるべきだろうな
このカードだけ見たら阪神は凄い弱いと思うんだが
パの三位以下には勝ち越してるのだからもう少し粘っで欲しいね
中日ヤクルトで4-2でいきたいね
ここで5分なら終わりだ
広島の攻撃は連打が多いよな一気に畳み掛ける
しかも四球が絡むから大量得点になる
どうやったら抑えられるんだ
阪神は、5回の高山の2塁打でランナーが帰れなかったのがなー
目に見えない守備力の差だよな
>>950 ありがとう全部読んでくれたみたいで
で、都合の悪いこちらの問いかけには無視ですか?w
>>966 走塁意識の差だよ
広島ならエルドレッドでも突っ込んでる
>>611 > 予想なら短期の方がよっぽど難しいんだけどねw
> 長期の予想は離脱者とか出たりの不確定要素はあるけど
> 去年の沢村賞投手に最多勝投手にストッパーが離脱しても他のチームが抜け出せてない点で結果は見えてる
これほど矛盾に満ちた文章を読むことになるとはなw
離脱者故障者の存在だけで長期的予測が不可能になることなど、常識の部類だろう。
じゃあ、広島から菊池丸鈴木等の主力が、これからも何の故障もないとどうして予言できるのだろうか?
阪神鳥谷にあのようなアクシデントが生じることを予想した人がいるとでも言いたいのだろうか?
しかも、鳥谷が負傷後一層調子を上げることを予想する人も皆無だったのに。
馬鹿にも程があるだろう。
今月中日が2.5、横浜が1.5、阪神とゲーム差縮めてるけど
このペースで行くとシーズン最終盤に3チームがほぼ並ぶ面白い展開になるな
>>958 2013年に念願のAクラスで甲子園を真っ赤に染めたけど巨人には完敗で力の差を痛感して
2014年に開幕から快進撃続けたけど交流戦で大失速して終盤は巨人に3タテをくらって息の根止められ
2015年に黒田の電撃復帰でマエケンとWエースで優勝だ!と思ったら先発以外ボロボロでまさかのBクラスで
2016年にマエケンが抜けてAクラス狙いがやっとかと思いきや全てが上手く噛みあってまさかの独走優勝
そろそろ優勝狙えるぞってなってからがまた大変なんだよなと
>>892 こちらは馬鹿広島ファンが広島が負けるだけで一斉に消える現象を楽しみに観察しているだけだが?w
広島にやられた阪神のぶんまで横浜頑張ってもらいたい
阪神が負けたことでガラプーが「飲み会だ」と消えた現象には笑わせてもらった
>>968 エンドラン掛けてないない限り、点差と鈴木、菊池の肩考えれば回さないと思う
>>947 普通に選手の力量も足りてなかったよ
今年この位置にいることで自信をつけたら
来年以降に活かせば良い
>>970 二位までならヤクルトでもチャンスあると思うけどね
広島戦の扱い次第だろ
>>973 広島負けて阪神も負けてたら意味ないで
広島負け阪神勝ちがここ一ヶ月ちょいで1回しかないんやて
>>969 短期予想の方がフロックに左右される。施行回数が増えるほど実力通りに収束するからな。
広島と他球団くらい実力がかけ離れていれば長期的予想の方がずれにくいのは明らか。
>>979 ヤクルトは山田の調子上がらんと無理だろ
>>884 過去スレの何を読んできたんだあんたは?
ジョンソンバティスタについての馬鹿広島ファンの願望妄想に溢れるんだが?
ところで、あのバティスタという穴だらけの打者はどうすんの?
馬鹿広島ファンによると「配球が読める穴の少ない強打者」だったんだがw
>>984 死に損ないが狂ったようにレスしてる様だ
・・・狂ったようにじゃなく狂ってるんだよなw
ガラ爺と捏造の人が構ってちゃん全開プレイした結果だなw
>>969 広島の選手層の厚さ知ってたら主力に1人2人怪我人が出ても
それ程戦力が落ちないと分析してるんだよ
実際ジョンソン、中崎が不在でもそこまで戦力が落ちなかっただろ
そこまで考えるのが戦力分析だろ
>>927 まだ大して戻ってない
本当の問題はそんなジョンソンが打てないゴミ打線が存在することだが
また始まったチンカスによる広島の戦力分析が
阪神の分析すれよw
>>928 見てまえ打線と誇示してたが
実は寝てまえ打線で寝てるだけなのがバレたんだよ
ど真中にストライク放っておけばいい
仮に打たれても単打しかでないから全く怖くないのが他球団にも気付かれた
>>982 この爺が言ってるのは
「サイコロの目で何が出るかわかる。統計的な目の出方はわからんけど」
てことだからなw
>>873 > 調べたら単語自体の意味は予測不能だから自信満々に言ってるのか・・・
そんな当たり前の用語の意味も知らないアホが何を語ってんの?
>>899 馬鹿丸出し。
他人の書き込みをまともに読めない奴が何言ってんの?
>>994 「予断を許さない」って普通はリスク(上ぶれも下振れもある)のうち下振れの方向しかさしてないぞ
>>911 > ここは自軍の敗因分析するスレか?
> 敗因分析ならカープスレで何時もやっとるわ
敗因分析が現状の戦力分析の基本だろうに、何を言ってんだか。
lud20250925193531caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1498377341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017年セ・リーグ戦力分析スレPart134 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart2
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart87
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart7
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart1
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart5
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart6
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart3
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart4
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart6
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart67
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart42
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart39
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart15
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart51
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart60
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart75
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart6
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart98
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart13
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart48
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart47
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart3
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart25
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart80
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart66
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart96
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart88
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart83
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart22
・2021年セ・リーグ戦力分析スレ Part4
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart81
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart93
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart29
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart27
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart70
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart54
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart48
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart85
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart25
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart26
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart64
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart68
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart24
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart73
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart82
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart105
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart44
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart89
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart73
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart33
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart210
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart103
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart31
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part181
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part64
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart127
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart60
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part194
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart103
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part136
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part141
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart161