◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019年セ・リーグ限定戦力分析スレPart215 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1569050134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:BLS
!extend::vvvvv:BLS
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては
>>900 前スレ
2019年セ・リーグ限定戦力分析スレPart214
http://2chb.net/r/base/1568931364/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
関東テレビ欄
巨人、全勝で優勝へ。
巨人優勝間違いなし
巨人5年ぶり優勝!
もはや。戦時中の日本軍やな
とりあえず山口最多勝だけでなくベストナインも確定だな。
投手山口 遊撃坂本 外野丸
巨人からはこのあたりはベストナイン選出間違いなさそう。
岡本はどこ守っても守備下手だし、ベストナインも無理だろう。
各球団の一塁
巨人 岡本
横浜 ロペス
広島 メヒア?
中日 ビシエド
ヤク 村上??
ビシエドに奪われたら笑う
竜虎、熾烈な4位争いだな。全勝した方はCS迄届くのか・・・。
バティスタ出場57勝43敗
バティスタ欠場12勝26敗
薬で勝ってたと言われても仕方ないな
>>13 早く緒方とおさらばしたいのでは?
もう2位も無いからマツダでCS出来ないし。
3連覇したのに1年優勝逃しただけで監督辞めさせられるなら、誰も監督なんて引き受けないよ。
>>17 昨日言った松田元のAクラスに入れはBクラスならおまえはクビだとも取れる。
>>11 阪神は全勝しても相手まちやな。
中日はいくけど
>>18 ロクに丸を引き留めなかったクセに。
責任を負うべきは現場の監督ではなくフロントだろう。
プロ野球は静岡新潟愛媛沖縄と球団増える動きあるんだな反対してたナベツネが弱ってるし
>>21 ナベツネが球界から
永久にかかわらなくなった時に
大きな改革がありそう…
>>22 そうなると前スレで話題出てた電波オークションも動き出すかも
今日も筒香休みか
床田もさすがに2回はあかんやろまじで
パリーグは西武で決まりそう
今年の日シリは巨人西武の黄金カードかな
そもそも丸抜けて優勝出来るわけねえだろ
出塁率含めてチーム3冠王の3番が同一リーグに流出して
これが丸がパに移籍で虚カスの野手が去年と同じ面子なら横浜優勝してるだろ
2人居るから打線去年より良くなっただけで、これが去年と同じなら100%優勝してない
>>25 メジャー行きにそなえて無理しないんだろうな
もう順位決定したようなもんだし
巨人はもはやどうあがいても本拠地胴上げは無いからな。
休日胴上げ狙うなら今日なのかもな。
明日明後日は台風が・・・。
つーか、ゴミレスって
巨人相手に2試合連続で平良ぶつけた2試合とも大敗
先週の巨人3連戦で初戦今永で負けて、2戦目井納で大勝して、3戦目平良で2イニング持たずKOで大敗
それでまた巨人自爆して連敗街道に嵌って、それで今期一番重要な巨人にまた平良で3回4失点でゲームオーバー
一番大事な試合で平良、平良で2試合連続で虚カスに先発させて2試合とも序盤KOでゲームオーバー
この基地外腐れゴミ監督
>>20 松田元は糞だが、緒方に全く非が無いとは言えない。
野間をぶん殴ったのはもちろん、スクイズ断固拒否も批判されても仕方ない。
緒方を追い詰めたのは、緒方の願いとは裏腹に最悪の状態になった田中、中崎とも言えるが。
先週の巨人3連戦で初戦今永で負けて、2戦目井納で大勝して、3戦目平良で2イニング持たずKOで大敗
巨人がまた自爆して連敗街道に嵌ってまた優勝のチャンス出て来て
それで今期一番重要な巨人にまた平良で3回4失点でゲームオーバー
一番大事な試合で平良、平良で2試合連続で虚カスに先発させて2試合とも序盤KOでゲームオーバー
この基地外腐れゴミ監督
今期開幕から140試合近く必死こいて頑張った結果が、元巨人の平良に心中して全てが終わり
冷静に考えてヤバイだろ?
わざと負けて虚カス優勝させてるとしか思えない
間が1週間空いて2試合連続で平良って狂気の沙汰レベル超えてる、それで相手は元横浜の山口当てて15勝の投手三冠
このヤラセのチート具合が凄いだろ?
賭博で解雇された挙句、また復帰して普通に1軍で投げてるような奴が居る球団だからな
>>25 まぁ野球ってスポーツを経験してないと
そういう考えにはなるわな
はまっぴは、やる清とゴミレス。どっちが良かったんだ?。
2軍に幾らでも投手居るし
前の斉藤みたいに好投する可能性もあるだろ?
巨人なんか3試合連続で1得点で打線壊滅してたのに
前回もKOした平良先発で2人でいきなり2ランでその後もボコボコで
完全に平良が巨人クリニックして打線復活
虚カスは初モノに弱いし、中川でも投げさせて2失点した時点で石田に交代
これやれば平良よりかは桁違いに勝機あったわ、投手居ない居ない言ってる馬鹿って脳死で思考とまってるのか?
3試合連続で1得点の死んでた相手にど真ん中失投投げまくって、2アウト3塁から投手に四球出してその後にタイムリー
投手に四球出すようなゴミで毎回失点で、これなら同じゴミでも2軍のゴミのほうが100倍マシ
そう言えばラミレスはまだ来年の続投が決まってないな。
ラミレスが続投だと三浦が怒りの一軍投手コーチ辞任だろうから、一軍投手コーチのなり手がいない。
試合開始時間変更
神宮のヤクルト−中日(24回戦)は、「神宮球場でのイベント時間延長」のため、15分遅らせて『18時15分』開始とすることが発表されました。
>>40 確かに大野はマツダと違って甲子園なら炎上はしないか。
阪神が今日広島に勝った事でCS争いが面白くなってきた
そして中日がCS行く為には実は今日阪神が勝つ事が重要だった。今日ヤクルトに勝ってマツダで2連勝出来ればひょっとするかもしれない
戸郷いきなり150キロ台連発してるな。
最速154キロ出てるぞ。
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ケロカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ケロカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ケロカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ケロカスよっわwwwwwwwwww
続投決定は、原、与田、矢野
微妙、ラミレス、緒方
解任、小川
って所?。
>>47 広島の歴代監督で古葉以外は誰一人として「5年」の壁を超えていない。
その点でも緒方の終わりが近付いてるのかも。
広島の選手、スタッフが誰も緒方について話そうとしてない。
>>47 正直Aクラスの野球ができない状態ですなw
中日の方がよっぽど野球やってるね
>>50 緒方は今年限りの可能性が高まってる。
ラミレスは続投によって一軍投手コーチの人選がどうなるかを今話し合ってるかも。
>>51 野間は緒方ではなくオーナーの寵愛枠だから手を出したらおしまいさ
ケロちゃんもノムケンなら、ノムケンの天敵原相手に、養分落ちするんじゃないか?。
>>53 流石に1年首は無いだろ。
でも最近ベンチで異様に物調面かましてるからどうかな・・・
でも次候補居るの?。
3位が何処か全く分からなくなったなまぁ優勝は巨人だし高みの見物しとくわ出来れば相性がいい阪神に上がってきてほしいな
戸郷すごいな。
それにしても優勝が決まるかも知れない試合で高卒ルーキーがプロデビューで初先発とは夢がありすぎる。
>>59 物調面とかしょーもないとこだけは見てるのな
この状況でガッツポーズかましてたら変だろ
宮崎は怪我せずにずっと出てたら併殺は20くらい行ってたな。
足が遅いしダボハゼ。
中継で抜かれまくってるじゃん、キモい笑顔の頃から。
>>62 チーム状態見たら中日だろうな巨人が1番嫌なのは
今の中日を勢いづかせたら飲み込まれる恐れがある
>>67 キモイ笑顔っていうなよw
西はニコニコ、矢野は爽やか!
>>68 まあ、今巨人は中日に歯が立たないからな・・・
>>68 CSは10月だからね
今と同じではないことは確か
良くも悪くもね
>>68 今の広島ならそう恐れる事も無いが、中日はマツダの壁を超える必要がある。
中日は気楽にな雰囲気なら強いけど、緊張するCSで東京ドームだったら巨人にはかなわないと思う。
巨人は中日戦、OP戦モ−ドだろ。
やっぱ緒方ケロ島が嫌みたいだし。
中日はあと7試合の内得意のナゴド2試合しかないから無理だよ
マツダ、甲子園だと中日の内野がエラーする可能性も高いな。
マツダ、甲子園はイレギュラーが多いから。
セリーグの現役日本人選手で2年連続30本は阿部、山田、岡本の3人しかいないから、筒香も早く30本打ちたいだろうにな。
本当は容疑者になって神奈川県警に身柄を拘束されてなきゃいけない乙坂が2ランか。
9月24日 楽-ソ ロ-西 阪-巨 中-D
9月25日
9月26日 楽-西
9月27日 巨-D
9月28日 オ-ソ D-阪 ヤ-巨
9月29日 オ-ソ
9月30日
10月1日
10月2日
10月3日
10月4日
10月5日 未-未 未-未
10月6日 未-未 未-未
10月7日 未-未 未-未
10月8日
10月9日 西-未 巨-未
>>84 自爆だから警察は関係ないよ、ヨッパが勝手に壁登って落ちただけ
で、
巨、原続投
浜、ラミレス続投or誰?
鯉、緒方続投orノムケン
竜、与田続投
虎、矢野続投orとんでん?
燕、小川⇒高津
でOK?。
>>92 鯉は緒方監督続投は無い、監督自身で身を引くでしょ
>>91 あそこじゃあのまま終わる予想はしにくいね
巨人なんか優勝したって感動も何もないのにね
野球界にマイナス
>>94 まあ問題は終盤よな
上茶谷完投はあり得ないわけで
巨人ファンでも横浜ファンでもない自分が
最初から最後まで見る必要はなさそう
勝負が本格的に動きだすのは7回くらいか
そっからみよ
>>94 続投の有る無いじゃ無く誰?なのか入れてね。
>>97 薬物や死球で主力を潰すチームの4連覇よりはまとも
>>95 体が変わればバランスも変わり
新球でも覚えようとすればバランスも変わり
毎年安定して数字を残すことがいかに」難しいかっていう
プロの世界
アマの世界なんてせいぜい高校で3年、大学で4年だけ
成績残せばいいんだし
上茶谷が通用するかはCSで重要だしな
桜井が横浜に通用しないから
○上茶谷で×桜井なだけでアドバンテージを潰せる
しかし巨人も楽しみな投手が出てきたな。
まだ高卒1年目で体の線も細いけど、体ができてきたら十分先発ローテに入れそうだな。
>>102 ハメパが無いと上茶谷はゴミだし桜井も打てないよスケベイスは
>>104 新人さんは「「ぷろの怖さ」を知ってからが
本当の勝負だね
怖いもの知らずは井の中の蛙状態
ま、ケロちゃんの予想は難しいわな。
希望の星(だった)ノムケン降ろして誰?と思ったら打撃Cの緒方が内部昇格だったりしたから。
何でこんな持ち上げてんだ気持ちわりw
なんだこのアナウンサー
>>51 選手やスタッフが、退任が決まってるわけでもない監督について話しだすわけないだろw
戸郷はなかなか良かったな。
高卒1年目で将来が楽しみな選手だな。
まあねぇ、あのホームランが無ければ
ナメプのくせに
高卒1年目であれだけ150キロ台を連発する投手って久しぶりに見たわ。
上茶谷は気合入ってるなあ
案外8回くらいまで行かせるかも
初登板初先発で2ランの2点だけなら合格じゃね
0点で抑えてる上茶谷はさすがってところなんかもね完封あるかも?
打てない巨人打線がクソってだけかもしれんけどw
広島3位でホームでCS出来ないなら、もう出なくてもいいじゃん
>>114 広島と違って美味しいもん腹一杯食わせてもらえるから薬物なんか使わなくても筋力付くんだろな
危なかったけど、結局セは巨人優勝
パはSB確定と思ったのに、結局いきなりに西武にやられた
巨―西は西武黄金時代以来かも?
まあ、巨人がCS突破できるのかわからないけど
そりゃ全然合格だろw
しかし上茶谷はここに来てまさかの好投w
少し復調してきたか
>>120 涌井とか俺たち全盛期にやってた記憶ある
広島と中日の3位争いが面白くなってきたな
明日からのマツダ次第だけど
巨人は昨日もし負けてたら結構ヤバい雰囲気になってたよな。
床田なんかもだけど、この手のPの交代時期は難しいな本当
>>125 Vやねんの時が西武だったか
西巨は02年にもやってる
思い出せる限りで83、87、90、94、02、08
>>118 それどころか借金でCSという恥ずかしいオチすらあり得る
犠牲フライが求められるところでゲレーロは失敗続きだけどどうなるかな
>>126 Vやねんで無理矢理出て日本シリーズで赤っ恥かいたんだっけ
スレタイに限定入れたら虚ガスが顔真っ赤にしてスレ立てるんだが
今日は祝勝会やるためか大人しいな
>>130 セカンドリーグはハムにしか勝てないからしゃーない
ヤクルトの清水は即戦力になれなかったな
まあ柳も1年目1勝だったしまだ悲観することはない
中日はとにかく勝たなきゃいけないからヤクルトに忖度なんて更々する気ないな
明日明後日中日と阪神が頑張っちゃったら広島5位転落もあるかもね
2015年の時はめっちゃ悔しかったけどなぁ
2019年はなぁ・・・・・・・
ヤクルトは清水なんかより館山投げ続けた方がよかったんじゃ
炭谷と原コンボが出てる試合だな
だからこいつら馬鹿なのよ。9月の原とか12球団最低の馬鹿だもの
あの場面でゲレーロとか自爆行為だもんな
全打席見てきた人間が采配してんだからボケ老人の一言
>>136 08年はまあ3勝4敗ならセリーグ代表として立派な大健闘だな
良い戦いだったからこそ当人は悔しくてしょうがなかっただろうけど
今日は上茶谷の好投、エスコバーの回跨ぎ好投に尽きると思う
上茶谷が巨人相手に7回途中まで無失点は大したもんよ
まあまだ終わってないけど
昨日はこのスレで馬鹿が噛み付いてきたけど9月の勝率知らないんだろうな
左のリリーフがいるチームにドヤ顔で代打阿部もアホ
ファースト大城の意味無し。捕手炭谷がそもそもアホ
マギーを切ったバカ原はミスが許されないのにな
ゲレーロをあの場面で使ったやつがもっと糞だ
陽、石川といたのに最低な代打だよ
>>149 昨日は試合みてないから何ともだけど
なんでそんなに攻撃的なの?
どこファン?
村上が中西太に並ぶ高卒2年目36号
記録更新も狙えるわ
>>154 関西のマスコミは村上は三振ばかりで新人王に相応しくないと言ってる。
ブッチギリ優勝でもないし
1勝アドバンテージなだけのCS4勝勝ち抜けだから
今年はほんまわからんな
>>155 ソトは違うが打者が避けるのが下手だから死球になるケースもあるな。
清原の死球の大半がそれに該当する。
>>158 パリーグもそうだもんな
さすがに西武は2年連続下剋上食らいたくないだろうが果たして
巨人は明日明後日中止(台風)だと、ミラクル本拠地胴上げも有り得るのか?。
>>157 新人の安打数で長嶋超えで盗塁王の可能性もある近本が新人王で決まり。
村上は新人王資格があるとはいえ2年目で三振が多いだけ。
関西マスコミの論調はこんな感じ。
>>164 ケチをつければ長嶋時代、つまり
130試合消化までに抜いてほしかった
>>161 青木は37歳で反射神経はかなり鈍っている。
>>164 村上は36号ホームラン
近本は2三振
近本がカス過ぎて珍カスかわいそう
>>164 関西の忖度マスコミじゃそんなもんだろうな
選手を持ち上げて商材としてしゃぶり尽くすことしか考えてないw
>>172 かつて近鉄でブライアントがホームラン王や打点王を取った一方で桁違いに多い三振の数だったんだけど、それを容認してた仰木や中西太はどうなるのやら。
明日から広島中日の2連戦。
中日連勝で3位浮上。
阪神にもチャンスあり。
今度は3位枠争いとか、今年のセリーグは面白いな。
ヤクルトだけは論外。
状況が違うとはいえ、去年10点差ひっくり返された神宮だから点差離れてても嫌だわ
>>175 阪神がいつまでたっても安定して強くならんのは関西マスコミにも原因がある。
星野が楽天の監督就任時に仙台のマスコミに関西マスコミのようになるなと言ったのも納得。
>>180 個人的には
あと1人コールや1球コールやめたら強くなると思ってる
意味不明なガッツポーズもやめればなお良い
小林、まさかの同点タイムリー!
これ、もしかして胴上げあるのか?
小林、まさかの同点タイムリー!
これ、もしかして胴上げあるのか?
巨人リリーフいないな
ジンクス的にもハマスタで胴上げはしない方がいいし
負けていいかと
>>152 まっとうな原批判にいちゃもんつける馬鹿にムカつくのは当然
>>194 炭谷をスタメンで出すと接戦になったら代打を使わなきゃいけない。
炭谷は打つ方が糞だから古巣の西武は森のドラフト1位指名に踏み切ったわけで。
とりあえず新人の負けを消したところでさっさと負けて明日の備えた方がいいよ
ジンクス的にもハマスタより神宮で胴上げした方が縁起いいから
>>205 調べりゃわかるが
自分の感覚ってやつがまず最初よ
これけっこう大事w
>>200 無理に横浜で胴上げしなくても、神宮でも全然いいしな。
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | Oh Oh Oh Oh
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | Oh Oh Oh Oh Oh Oh Oh Oh
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| Oh Oh Oh Oh
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- カスアキwwwwwwwwww
ヤクルト戦で胴上げ
2007 2008 2012→翌年も優勝
ハマスタ胴上げ
2014→CS敗退 翌年V逸
しかし、原もやりすぎというか、控え野手内野1人ってw
>>220 今日死球2個だからな
わからん
どこも卑怯な手を使って必死やな
巨人はハマスタで胴上げするとCS敗退と翌年のV逸のフラグが立つ
ヤクルト戦で胴上げすればとりあえず翌年の優勝フラグが立つ
引き分けならM1になる?
そうなると雨で中止日に優勝決定とかありえるのかな
>>208 ただの馬鹿か
>>34で床田を正当化してるしロクな生き方してないんだろうな
ソトは逃げ切り守護神投入時だから守備固めだろう。
誰も小林が空気読まずに打つとは思わんかった。
>>221 広島ファンは羨ましいかもな。
とにかく緒方は動かないから。
>>224 そんなこと言っても来年また優勝できるとは思わないだろこの小粒戦力で
>>222 >>223 2死球はさすがにひどいわな
ソト潰したらCSも圧倒的有利だもんな
>>233 高卒ルーキーが、わざとぶつけるわけないだろ。
Deは延長入ったばかりで防御率4.39を出すとかふざけてんの?
ラミレスもしかしてハマスタ胴上げがCS敗退フラグって知ってるのか?
>>233 明らかに狙ってる球だったわ
巨人は本当に汚い
>>235 未熟でコントロールできないなら体の近くに投げたらいけない
畠山の奥さん美人だ。
これなら田口の車内オナニーのズリネタに出来る
HRキング争いの相手とCS見据えて
優勝寸前のチームが2死球とかやるかね
ほんっと巨人は気持ち悪い
畠山の打席忖度だろ
柳はストレートしか投げない
阿部は打球取らない
それが出来る点差だけど
よっしゃー
巨人 勝ち越しきたああああああああああああー
胴上げするぞー
よっしゃー
巨人 勝ち越しきたああああああああああああー
胴上げするぞー
よっしゃー
巨人 勝ち越しきたああああああああああああー
胴上げするぞー
これで今日決まってCS敗退だと横浜球場の呪い継続になるなw
ジャイアンツ優勝!
ジャイアンツ優勝!
ジャイアンツ優勝!
CS勝ちたきゃデラロサは2点取られとけってところだな
9回2死までいって山崎から同点に追いつくなんて粘り強いな。
やっぱり巨人は勝負強いわ。
>>261 知らねー
くるぞ、原胴上げくるぞ
俺、阪神ファンだけど原胴上げはいち野球ファンとして優勝の瞬間は逃さない!
デラロサが炎上した方がCSは勝てそうだがどうするんだろうか
CSの相手は横浜だろうからハマスタの呪いは関係ないだろう
実力伯仲の優勝争いからわかるように負けたら普通に実力だ
緊張してサヨナラ2ランもあるだろうしまだまだ分からん
賭博高木の満面の笑みマジ笑ったwww
巨人きめえええええwwwww
今日2死球でソト潰しといたのでかいね
原はさすがやのう
馬鹿がデラロサ飛翔とか言ってたら西武平井の方が飛翔w
【野球】セ・リーグ DB2-3G[9/21] 巨人5年ぶりセ・リーグ制覇!9回2死から小林同点打!10回増田決勝打! De継投も逃げ切れず
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569066436/ おえ
こんな暴力団1億男が泣いたって感動なんてしないっつーのまじで
原の涙とハマスタの胴上げはCS敗退フラグ
とりあえず今年はリーグ制覇だけで良しと考えてそうだ
哀れは梶谷のダイビングだろう。
何故三嶋投入?だったし。
ジャイアンツ
優勝おめでとう!!!
原さん、おめでとう!!!
明らかに調子の悪い巨人に二連敗
横浜も文句ないだろう
バティスタのおかげで巨人は優勝でき、横浜は2位取れたもんやな
ほんまバティスタ大馬鹿者やなあ
結局横浜は負け越しだよ
勝負の直近6試合で1勝4敗、シーズン負け越し決定
差は大きい
あとはドーピング球団がここからBクラスに落ちたら笑えるんだが
巨人ファン多い東京Dか神宮で優勝胴上げでも良かったけど今日決まったな
横浜が巨人に全勝するとか言い始めてから、何敗してんだw
個々の選手にはそんなに強さは感じなかった
するってえと、やっぱり率いた将の力ってことになるのかなあ
クラウゼヴィッツの理論によると
でもこれで、甲子園では負けてくれるよ。
半珍、CS目指せよ。
横浜の誤算は濱口東の離脱とラミレスのローテ再編が尽く裏目ったことだなぁ
10日 横スタ ○巨人 4 - 横浜 2
11日 横スタ 巨人 4 - ○横浜 10
12日 横スタ ○巨人 8 - 横浜 5
20日 横スタ ○巨人 9 - 横浜 4
21日 横スタ ○巨人 3 - 横浜 2
巨人の優勝に一番貢献したのは横浜だったというオチw
巨人軍およびジャイアンツファンの皆さん、おめでとう!
悪の枢軸ケロイド球団と違って堂々たる優勝だ
誇っていいと思う
神宮の中継見てたけど巨人優勝の瞬間、ヤクルト中日両軍のスタンドから拍手が起きた
チームwarや得失点差から見ても妥当すぎる結果
横浜なんて優勝できるわけねーよ
悪のハメカスに正義の鉄槌を下してくれた巨人ありがとう!
>>325 ベイスには「勝利の文化」は根付かない。
坂本と山口で絞りきれないだろ
山口は5月や7月に低迷した時に孤軍奮闘していた
原のプレゼンうまいなあ
12球団でここまで自分の言葉でしゃべれる監督いないもん
しかし先発のル−キは良い経験したな。
初先発貰って、胴上げにも参加出来たんだし。
>>336 おるで
「お前という言葉は教育に悪いのでいかがなものか」
渋谷が巨人優勝で大騒ぎでDJポリス出動してる
巨人37度目のセ・リーグ優勝おめ!!
★チーム別 日本一回数 1950年〜2018年(2リーグ制後)★
*1 巨人 22回(2012年・09・02・2000・94・89・81・73・72・71・70・69・68・67・66・65・63・61・55・53・52・1951年)
*2 西武 13回(2008年・2004・92・91・90・88・87・86・83・82・西鉄=58・57・1956年)
*3 SB 09回(2018年・17年・15・14・11・ダイエー=2003・99・南海=64・1959年)
*4 ヤク 05回(2001年・97・95・93・1978年)
*5 千葉 04回(2010年・2005・74・毎日=1950年)
*5 オリ 04回(1996年・阪急=77・76・1975年)
*7 ハム 03回(2016年・2006・東映=1962年)
*7 広島 03回(1984年・80・1979年)
*9 中日 02回(2007年・1954年)
*9 ベイ 02回(1998年・大洋=1960年)
11 楽天 01回(2013年)
11 阪神 01回(1985年)
★チーム別 セリーグ リーグ優勝回数 1950年〜2019年(2リーグ制後)★
*1 巨人 37回(2019年、14、13、12、09、08、07、02、2000、96、94、90、89、87、83、81、77、76、
73、72、71、70、69、68、67、66、65、63、61、59、58、57、56、55、53、52、1951年)
*2 広島 09回(2018年、17、2016、91、86、84、80、79、1975年)
*2 中日 09回(2011年、10、06、2004、99、98、82、74、1954年)
*4 ヤク 07回(2015年、2001、97、95、93、92、1978年)
*5 阪神 05回(2005年、2003、85、64、1962年)
*6 ベイ 02回(横浜1998年、大洋1960年)
★チーム別 パリーグ リーグ優勝回数 1950年〜2018年(2リーグ制後)★
*1 西武 22回(2018年、08年、04、2002年、98、97、94、93、92、91、90、88、87、86、85、83、82、西鉄63、58、57、56、1954年)
*2 SB 18回(2017年、15、14、11、10、ダイエー03、2000、99、南海73、66、65、64、61、59、55、53、52、1951年)
*3 オリ 12回(1996年、95、阪急84、78、77、76、75、72、71、69、68、1967年)
*4 ハム 07回(2016年、12、09、07、2006、81、東映1962年)
*5 千葉 05回(2005年、74、70、大毎60、毎日1950年)
*6 楽天 01回(2013年)
じゃあ坂本がMVP、山口は沢村賞ってことで丸く収まるな
丸が去年のFA会見で、『(サイン盗みや薬物のない)もっと上のレベルで優勝したい』って言ってたけど望みがかなって良かったよ
原監督のインタビューはいつも相手チームのファンにも配慮して敬意を表するのはさすがだわ。
横浜は決めるべき時を全部逃したからな、巨人が負けてる時にBクラスに3タテされてた情け無さ
優勝逃したのははっきり言って全て横浜の自業自得
B9
山口、小林、村上、山田、岡本、坂本、亀井、丸、鈴木誠
巨人おめでとう!
中日がCS来ない限り、Dena広島相手なら日シリは行けそうやな。
>>348 まあ小林の同点打はリードが悪いな、あれ。
ダゾーンで原の優勝監督インタビューまで見てきたわ
原、坂本がMVPって公言しちゃったけどMVPは誰が選出するものなんだ?
記者投票?
巨人は3連敗、3試合連続1得点止まり
横浜は大逆転勝利で意気揚々
なのに2連敗、守護神山崎が9回2アウトから打たれて終戦
これはぐうの音も出ないだろ
まあ横浜も2位ほとんど確保したしCSモードに入れるからここから捲土重来
9月に入ってからの巨人
対横浜 4勝1敗
そのた 3勝9敗
横浜が一番巨人の優勝に貢献してる
>>351 そもそも戸柱がちゃんと取ってればアウトのタイミング
戸柱が下手くそだからギャンブル走塁された
>>357 しかも全部ハマスタ
ハマスタなら巨人に勝てる差を詰められるとは何だったのか?
さあ次は熾烈な3位争い。
シンクロ竜虎vsケロの三つ巴の争いに突入だ。
他のすれで今日の優勝決定の最後の打者を当てたやつがいる
まあ、山口は正直出来過ぎたな
巨人に移籍したのはやはり正解
預言者の1stラウンドが終了したな
2ndラウンドはCS巨人負けるに切り替えてくるからまだまだ戦いはこれからだ
>>358 明日明後日に中日勝つとわからんな
まあ都合のいい前提だけど
ビール掛けは23時15分ごろから東京ドームで行われます
CSの結果は順当にペナントの順位通り決まりそうだな。
横浜は広島に勝ったとしても、ファイナルで投手弾切れで全敗しそう。
だから令和元年は巨人が優勝すると決まってたんだよ
何度も言わせるなよ
基地外がスレ立てたから巨人優勝
しょーもない一年だったな
今日は土曜日だからスポーツ番組が各局であるからビールかけが見られるな。
いやー、ストレスからの素晴らしい優勝を決める逆転試合だね
今日は小林ですわ
戸柱はベース隠してたから捕ってもセ−フ臭かったぞ。
>>378 他球団ファンだけど
おめでとう!
今日はウキウキな一日を過ごして下さい
>>382 え、コリジョン理解してないの戸柱?馬鹿なの?
それにしても補強はしたけどリリーフ陣だけはどうにもならないと開幕前は予想されていたのにな
岐阜珍は
>>2 巨人ファン演じてる基地外な
3年前に自演ミスしてバレてるアホ
まあ山口本来はこのくらいやらないと
去年まではいろいろ球団に迷惑もかけたりしてるんだし
>>385 重信が足の下に手突っ込んでたから。
ただ走路開けようと咄嗟に動けず後逸した様にも見えた。
緊急で連れて来たデラロサが大当たりだったのがデカいな
影のMVPは海外担当スカウト
小林がヒット打ってライトからの返球を捕手が後逸して得点いつだかの日本シリーズでソフトバンク日本一決定の場面を思い出した
やっぱりベイスはベイスだった
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ハメカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ハメカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ハメカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ハメカスよっわwwwwwwwwww
小林が山崎から同点打
延長で増田が決勝打
自動アウト打線と揶揄されてもやっぱりプロだった
もう忘れかけてたが
小林が打った後であっさり凡退した陽のしょぼさは異常だったな
ほんましよーもないペナント
巨人のせいで盛り上がってたプロ野球人気もまて下降線
反社軍が優勝とか誰が喜ぶんだよ
おめでとう
あるつぶやき
東京駅にいるけど巨人優勝の号外に人が群がってる
この後
23:00〜 テレ東「Sportsウォッチャー」
23:55〜 日テレ「Going!Sports&Nes」
24:30〜 TBS 「S 1」
24:35〜 フジ「S-PARK」
で巨人優勝、胴上げ、ビールかけ、、やるな。
土曜日で良かった!
巨人か横浜だったら日シリのチケット応募しよう
ハズレなら仕方ないけど
>>392 川島のライト前ヒットを梶谷が返球して後逸したやつか
やっぱたまには違うチームが優勝すると気分が良いねえ、本当に気分が良い
個人的にパリーグにも勝てないチームに連覇してほしくなかったからこれで良かった。
>>400 号外に群がってるだけ
あいつらは巨人とか関係なく号外なら群がる
>>386 結局得点力があればあまり関係ないのかもしれない
去年まではとにかく打てなかった
>>402 ベイスなんて一昨年転売ヤーがあまりにも売れなさ過ぎて値引きしてたくらいだぞ
デラロサはストレートは速いし変化球はめっちゃ曲がるしキレあるしコントロールはいいし凄いな
こんな良い投手がシーズン途中に獲得出来るとは…
クックとは何だったのか?
出て行く者をここまで心配させる引退試合も中々無いだろうな
戸郷はなかなかロマンあるんじゃないか
直球押しオンリーかと思ったらスライダーが大きくてなかなかいい
田中がゲーツーとってれば5回投げ切れたのに
>>400 阪神や広島が優勝した時は街がお祭り騒ぎになるけど巨人はどうなんだろう
横浜は甲子園→ナゴド→東京D→ハマスタ(阪神)
巨人はヤクルト3本と甲子園と東京D横浜
ブサイク梶谷のガッツポのフラグっぷりよな
何考えてガッツポしたんだあの三流の馬鹿w
【野球】セ・リーグ DB2-3G[9/21] 巨人5年ぶりセ・リーグ制覇!9回2死から小林同点打!10回増田決勝打! De継投も逃げ切れず
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569066436/ サイドから150オーバーって、台湾人3人衆にも一人いたけど大成しなかった。
そりゃ、梶谷もパスボ−ルでセ−ブ失敗や、ラミレスの三嶋投入を予想できんわな。
横浜は一昨日は大逆転で勝っといてよかったな
負けてたらCS争いに巻き込まれていたぞ
三嶋が打たれる辺りが横浜よなー
エスコバーに回跨ぎさせる中継ぎ事情
>>421 そもそも勝ったなら何だってんだよって話
おこがましいわあのブサイクめ絶対に許さん
>>401 土曜優勝で良かったな夜のスポニューでやるし日曜の朝の番組でも巨人のこと扱う
>>415 戸郷は身長も186センチで線が細いからまだまだ伸びしろがありそう。
来年からローテに入るかもね。
ミスターの中でのMVPはどうやら山口のようだな
確かに菅野があんなダメダメでも優勝できるなんていったい誰が想像したのって話だよな
>>404 その時もライトは梶谷だったのか
キャッチャーも戸柱だったのかな
>>416 つべで渋谷のライブカメラ見てみ
狂喜乱舞してDJポリスが出動してる
筒香も抜けるし向こう5年はベイと優勝を争うことはないね
代わりにどこがと言われたら困るが巨人は4連覇かな
>>425 確かに日曜の朝の番組もあるね。
張本にアッパレもらうかな。
>>426 まあまだ細いやね
>>429 あと一勝で確定
中日と阪神が両方とも一敗するでも良かったはず
予言者とかいう引きこもりは逃亡したの?
なっさけねーww
そもそもCSは中日シリーズと呼ばれるくらいだから中日が3位ならおそらく日シリ出れるかな
巨人はハマスタ胴上げでCS敗退フラグが立った
実際のところ巨人がCSで上がってこられて1番嫌なのは横浜でも広島でもなく中日
巨人軍ファンです
今日だけは
喜びの書き込みも
許してくれるでしょうか(●´ω`●)
>>436 中日、今は強くてもCSの雰囲気で東京ドームだったら巨人に勝てないと思うけど。
>>907 乙やで。
阪神の逆転日本一を一緒に祈願しようや。
坂本が40号打てばMVPは確定だろうな
今年に限って坂本が長打力で確変起こすとは山口俊もついてない
炭谷使わなきゃ味噌に負けることはないわなあ
正捕手小林なら余裕よ
巨人から見れば苦手な広島や横浜より、中日&阪神とやりたいだろうな。
まあ今の中日は確変で
仮にCSに出れてもその頃はまたしょぼいチームになってるんだろうな
>>437 OK!その代わりその絵文字はやめて
絵文字はきもいから
CSは別名中日シリーズだから中日の勝ち抜けはあり得る
>>440 確変じゃないよ必然。オープン戦からわかってたこと
ショート補正で既に確定だろう
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 山口選手を頂き有難うございますm(_ _)m
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 丸選手を頂き有難うございますm(_ _)m
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ゲレーロ選手を頂き有難うございますm(_ _)m
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , =^|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 今シーズンオフもお世話になりますm(_ _)m
>>451 ナゴドで打つチームだからな
神宮なら余裕よ
>>451 もういっそ中日はナゴヤ球場に移転した方が良いのでは…
【野球】セ・リーグ DB2-3G[9/21] 巨人5年ぶりセリーグ制覇!9回2死から小林同点打!10回増田決勝打! De継投も逃げ切れず★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569068941/ 2スレ目
今年のセ・リーグを引っ掻き回したのは「疫病神」
横浜に憑依して次は最大の被害者ヤクルト、そして広島を引きずり下ろして7月後半から8月上旬まで巨人が取り憑かれ
高校野球における甲子園の魔物とは違って浮遊霊のようにあちこちに乗り移った
阪神と中日は疫病神に取り憑かれていないから運が良かったけど
令和初の優勝が薬物じゃなくて巨人で本当に良かった
生きてて良かったよ。正義は勝つって世の中捨てたもんじゃないね
ドープ三連覇は平成の黒歴史として忘れよう
西武の魔法も解けちゃったかな
もっともSBに追撃できる余力もなさそうだが
他チームは巨人に勝ってるのに横浜だけ負けまくって情けない
清水大下坂本平井近藤「館山さんお疲れ様でした、安心して引退してください」→14失点
>>411 3連覇中の広島も本来弱体リリーフ陣だけど打線で誤魔化してただけだからな
中崎なんて勤続疲労じゃなくてあれが実力
三振も取れない投手に勝ちパターンは無理
パの方は首の皮一枚で鷹残ってる形か
切れてるかもしれん
分析スレのテンプレ馬鹿はリリーフに拘るんだよな
ペナントは打線>先発>リリーフと決まっている
>>457 お前は自球団が優勝した日すらそういう事しか言えんのかい
MVP投票9割坂本で残りが山口、近本、村上に入ると思う
>>465 過去は怒りは消せないからな。連覇していないと浄化されないよ
原による編成にも不満だけに優勝は第一歩
>>456 巨人は取り憑かれたまでは言ってないだろう
確か7連敗以上はしてないし
山崎9回2死無走者から小林と増田の打点で逆転するとはな
>>461 結局点を多く取る方が大事ってことになる
今年は5位のラインも高いなあ…
借金3くらいで5位って聞いたことないぞ
去年のJ1みたい…
>>453 その秘密は今夜23時からの
テレ東「Sportsウォッチャー」で坂本特集やるよ。
>>468 近本に入れる阪神番記者って何人くらいいるんだろうな
>>458 西武が負けてる時に自分も負けちゃってるから…
西武が来たら余裕なんだけどな
SBは右Pばかりとはいえ千賀は困るし
>>478 大山に新人王の票入れるようなやつらだよ
ラミレスはここからプランBに切り替えるらしいぞ
震えて待て
交流戦から巨人とソフトバンクの不思議なシンクロが見られた
しかし巨人がマジック初点灯させた一方でソフトバンクはモタモタしてて、
巨人は苦戦しながらも横浜との直接対決に勝つなどしてマジックを減らしていたがソフトバンクは西武に飲まれた
でもあのシンクロはセ・リーグの争いより面白かったかもしれない
横浜今年チャンスだったのに
来年のエスコバー、三嶋が今年の近藤、石山になるかもしれんぞ
>>479 ぶっちゃけ最近の西武は今のセリーグのどのAクラスよりも投手いいぞ
打線は完全に負けてるし逆にボコられる
>>483 とりあえずエスコバーはもうちょい休ませてやれ
普通なら二位は堅い
巨人優勝したから今年はcsファイナル
日テレで地上波あるな
これでも見て優勝ってもんを感じようや
高木も社会的制裁を受けてようやったわ
スルーして逃げるドープのゴミクズとは大違い
>>488 三嶋とエスコバー以外は出したら燃えるからそんな余裕無い
>>487 右Pだろ?どうもこうもないよ千賀だけだけだパなんて
打線も巨人の犬だしな
国吉も頑張ったけどな
去年の箸にも棒にもかからないような有様からここまでやれた
この後
23:00〜 テレ東「Sportsウォッチャー」
23:55〜 日テレ「Going!Sports&Nes」
24:30〜 TBS 「S 1」
24:35〜 フジ「S-PARK」
で巨人優勝、胴上げ、ビールかけ、、やるな。
土曜日で良かった!
日曜朝の番組でも取り上げられるし。
>>492 交流戦の頃と違って先発ボロボロだから上手く行くと考えるのは危ない
ハリーのあっぱれが楽しみ
にしてもデラロサすげーな
MLBに逃げられそうだが巨人は契約ちゃんとしてんのかね
>>497 先発はあの頃と対して変わらんよ。マシソンも病み上がりで通用するのがパリーグ
高橋に関しては成長したしな。菅野も今の方がマシってくらい当時は酷かった
とりあえずドーピング球団が優勝しないで本当に良かった
まあドーピング優勝よりはマシではあるが
パリーグに勝てない閉塞感はまだまだ続きそうだ
広島に大逆転勝ちして巨人とは3ゲーム差、「巨人はボロボロだし、この勢いで優勝だ!!」と鼻息荒くしてたのにたった二晩で終戦
まあ広島に劇的勝利をしたといってもエース今永がめった打ちにされたことを忘れてはいけないね
いくら貧打貧打言われても神宮だと最強打線になる不思議
そして良い投手は神宮でも普通に抑えてしまう不思議
マシソン来季どうなるんだろう?
こんだけ劣化してりゃあ残留できるか厳しいかもわからんね
>>454 今のナゴヤ球場はナゴドと同じサイズかつ同じ高さのフェンスで風の要素もあるから、何ならナゴド以上に魔境と呼ばれていたりいなかったり
あのゴミって去年オフに契約延長した時にAクラスなら続投させるって裏契約でもしてるのか?
昨日から異様に余裕こいてゴミ平良をまたもや試合壊れるまで放置
今日も上茶に代打出さずに意味不明な事やって、優勝逃して自分が解任される的な危機感全く持っておらず
まるで消化試合の1試合を消化してるかのダラダラした無策で試合進行してるだけで
これで来期ゴミレスで優勝出来るとでも思ってる奴って脳細胞溶けてるだろ?
併殺祭りでありえない拙攻を繰り返し
その挙句、上茶に犠打させずに初球打ちの強行させてその後にヒットが出る悪循環
極め付けが終盤の大チャンスで代打倉本wwwww
解任しない限り永久に監督に居座る基地外の黒人だし
ここのゴミレス擁護してる脳死馬鹿って
今日の試合見て無策で振り回すだけの基地外野球で来年ゴミレスで優勝出来ると思ってるのか?
交流戦でもそうだけど、
パリーグに勝てる可能性が高いのは巨人。
今年は巨人が日本シリーズいけば良い
>>512 >>511 はい、口汚い横浜ファンNGすっきり
山口無双つっても防御率2.98だしな
坂本丸の二人で勝ち取った優勝だろ
>>513 優勝チームが行くのはいいけど勝つのはおそらく厳しいだろうなぁ
>>440 確変ではない
340以上打てる坂本が率は3割でいいから本塁打を増やすバッティングをしただけ
来年は340の20本に戻すだろう
そもそも坂本はフィジカル面で限界が来てる
守備の劣化が激しく年齢的にも落ち込み始める頃合い
東京ドームの遊撃レギュラーは10年前後が限界
>>517 坂本は早くも来年中に2000本安打いくんだよな。
そういや中島はもう完璧に見切られたのな
岩隈もそうだけど来年は二軍コーチか
予言者が横浜全勝で巨人全敗っていってたけど
こんな大外しする予言者初めて見た
【セ監督コメント集】
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190921/npb19092121310004-n1.html 巨人・原監督
「固定観念を捨て、どうやったら勝てるか、その一点に集中してやってきた。ベテランも中堅も若手も
懸命に戦ってくれて感謝している。このチームはまだまだ強くなる。道は険しいが、大きな目標を達成したい」
DeNA・ラミレス監督
「細かい数字は一番じゃなくても順位はトップ。その日その日を絶対に勝ちにいくという気持ちが強い。
弱点のない、ナンバーワンチームだった」
阪神・矢野監督
「得点力に一番、差を感じた。丸が入ったことで2、3番が固定され、坂本勇、丸の相乗効果が大きかった。
成績を見れば、うちが貯金をつくらせてしまった。もっといい勝負をしないといけなかった」
ヤクルト・小川監督
「巨人には総合的な強さがあった。原監督の采配に加え、育成から支配下になった選手が
活躍するなどチーム力もあった。丸選手が加わり周囲への相乗効果もあったと思う」
広島・緒方監督
「勝ったチームが強いということ。(シーズン序盤に)いいスタートが切れなかった。
実績のある投手が不調、もしくは故障というところで抜けた穴を埋め切れなかった」
中日・与田監督
「巨人は一振りで1点が入るという強さを持っている。代打陣についても、非常に強力な
選手がたくさんいる。いろいろな反省点はある」
中日のマツダで1勝の独自の戦いは たいへんなんことになってきた
>>522 緒方は認める気がなさそうなコメント
さすがドープ
>>524 もう大外れしてんだから予言者は通用しない。
セリーグ2位と3位のチームの主力選手引き抜いての優勝だから
全く価値が無いよな
>>525 確かに
認める気のなさそうなコメワロタ
広島中日は明日無理っぽいから27日の予備日にスライド
23日はたぶん大丈夫
>>525 まーたイチャモンの始まりか
気持ちわりぃな
横浜は弾切れ
ここ数年マシンガン継投でいって結局優勝することなく勤続疲労になった
生き残ったのはエスコバー、三嶋、山崎だが三嶋はもうきつそうだな
今年が一番のチャンスだったが筒香はメジャーいくのかね?
丸はともかく山口の加入であれこれ言うのって後付けじゃないか?
>>533 こうなったら、いっそのことドープにCSファイナル出てきて欲しいわ。
ぐうの音も出ないほど粉砕して、緒方を退任に追いやってやりたいね。
どうせ丸を強奪されたからとか負け惜しみ言うんだろうが、出ていかれた方が悪い。
緒方は選手を固定し過ぎるね。
原の臨機応変さを見習え。
まだまだ原には遠く及ばん。
よくよく考えると広島は結局原巨人の上の順位に立ったことが一度もないのか
あと原巨人のこの図式は今年も崩れなかった
ある意味分かりやすい法則とも言える
交流戦勝ち越し→リーグ優勝
>>149 阿部は対左の方が打率高いよ
あそこでエスコ出したラミこそアホ
落合の頃から色んな阿部キラーと戦いすぎた結果、左潰しは得意技
中日大野は阿部がいなかったらもっと良いプロ生活送れてたろう
原中継ぎ酷使って言うけど
ベイに比べれば全然温存できてるわなあ
優勝チームで60登板達したの中川だけでしょ?
ヘタってる感じなのはその中川だけだ
>>539 緒方はまだまだ原には遠く及ばないですか?
では矢野はどうでしょうか?
頑固さだけは日本一だと思うのですが
>>543 近年の阿部は速球なら安パイ感あったんだけど
今年はちょっとイメージ違うんだよなあ
数字で見てないから印象止まりではあるんだけど
ラミレス監督去就は「まだフラット」三原球団代表
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909210001223.html DeNA三原球団代表が、1年契約のラミレス監督の去就について「まだ何も決まってません」と話した。
リーグ優勝を逃した21日巨人戦後「まだ我々には続きがあるので。そちらを見据えてみんな戦っている最中。
(監督の)去就に関してはまだフラットです」と説明した。
>>553 CS勝ち抜けなきゃ退任方向くらいなのかな?
観測気球を上げてる状態かも知れんが、そろそろ決めないと後任の話も出来ないしな
中日は残り6試合で5勝すればクライマックス。
最終戦までもつれると見た
>>525 確かに緒方は自分の置かれた立場が分かってないよね
そんなんだから優勝できないしクスリ漬けの外人を見逃すんだ
最下位なのに中継ぎ酷使無双チームの悪口はそこまでだ
この後
23:00〜 テレ東「Sportsウォッチャー」
23:55〜 日テレ「Going!Sports&Nes」
24:30〜 TBS 「S 1」
24:35〜 フジ「S-PARK」
で巨人優勝、胴上げ、ビールかけ、、やるな。
土曜日で良かった!
日曜朝の番組でも取り上げられるし。
坂本、山口の活躍は当然凄いんだが、
やはり1番の要因は丸だわな。
去年までは坂本避ければ良かっただけだもんなw。
こりゃ明日のヤクルト戦、二日酔い状態で戦って完封負けですな
MVPとかじゃなく地味だが桜井が交流戦からずっとローテ守ったの大きいと思う
今年の巨人は若手が次々に出てきて岡本を中心に世代交代していってる感じだな。
原監督が言うような発展途上のチームだな。
やっぱり土曜日に優勝すると、スポーツニュースがいっぱいあっていいな。
戸郷翔征(読売)2019.9.21vsDeNAプロ初登板
ストレート最高球速 154km/h
ストレート平均球速 150.9km/h
ストレート33球中27球が150km/hオーバー
9/21先発ストレート平均球速
150.8 戸郷翔征
148.5 有原航平
146.0 今井達也
145.3 上茶谷大河
144.6 福井優也
143.6 山岡泰輔
143.1 西野勇士
142.5 館山昌平
141.0 二保旭(ツーシーム)
140.7 ジョンソン
140.0 柳裕也
137.8 西勇輝
※
143.5 清水昇(先発は館山)
>>570 これではストレートの球数が分からんよ
球数が少ないほうが有利じゃないのかな
巨人も連覇出来るかというと疑問が残る。
広島がおかしかっただけで今後、連覇というのは滅多にないはず。
ラミレス凄いじゃん
・チーム打率5位
・チーム本塁打数3位
・チーム盗塁数6位
・チーム総得点4位
・チーム防御率5位
・チーム総失点5位
巨人はまだまだ発展途上のチームだからな
今年バレンティン来年山田、坂本サードで守備できるショート強奪すれば完成だよ
>>564 ヤクルトは2015年優勝翌日に酔いも醒めて無さそうなのに広島に勝ってたぞ
来年は菅野山口デラが15勝するじゃん
桜井外人奥川が10勝やん
優勝じゃん
>>172 チンカスだっつんてんだろ、在日朝鮮ゴキブリ虚カス
>>577 ショート誰か居たっけ…?
今年FAなら中島しか居ないな。あれは左の大和だから微妙か
鈴木大地はショート出来ないし
それにしても中日がシーズン終盤に台風の目になるとはな。
シーズン序盤は中継ぎがグダグタだったのに良く整備した。
セ・リーグの借金8超えたら優勝出来ないジンクスみたいなのが
今年も破られなかったな
横浜も広島もかなり巻き返したけど駄目だった
吉川がスペじゃなかったら完全に埋まってたのになショート
グダグダっーか田島又吉ヒロシの3バカを排除したらまともになった
マルティネスロドリゲスはシーズン通して良かったし
カープが中日に1勝1敗なら カープ70勝70敗3分
中日 67勝70敗2分で中日の残り試合が4試合だから
全勝すれば中日が3位 もしカープが連敗したら
カープ69勝71敗3分 中日 68勝69敗2分
で残り4試合のうち2勝すれば中日が3位
>>585 正直中島で十分やと思うわ
原と巨人ファンが耐えれるかは知らんが
いちおつ!
今日の巨人は優勝するチームの勝ち方やったな
なんだかんだで結果出す原監督はたいしたもんや
>>591 ゴミとって人的補償で取られるのはやめていただきたい
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | Oh Oh wow wow
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 雑魚浜ベイスターズ
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 寒き星たちよ
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- よっわwwwwwwwwww
>>454 今のナゴヤ球場はナゴドよりHR出にくいで・・・
>>591 二遊間がヤバい位ショボくなるぞ
最低でも吉川がセカンドで復帰しないと6球団最低の打力の二遊間になる
>>597 山田取ること前提の半分皮肉やw
吉川も正直年間通してやれる姿浮かばんし二遊間をどうするかは原の手腕の見せ所ちゃうか
>>590 その手の皮算用してるとあっさり負けが込むのも中日なんだよなあ
8連勝後に8連敗とか
中日と阪神以外は控えのショートと打力の差がある気がする
中日と阪神は
京田→堂上
木浪→北條
であんまり変わらん
シーズン序盤から終盤まで中日が一番強かった。
無駄な逆転負けを防げてたら優勝してた。
>>601 タラレバ言ったらどこでも優勝できるよw
>>600 本来ショートに過度な打撃を期待する方が酷だしな
坂本稼頭央が異常なだけで全盛期鳥谷井端とかでも生唾もんやし
>>490 山口は刑事犯から更生したし丸も薬物中毒から脱却できたからね
平成の時代は東北大震災や広島3連覇みたいな暗い話題も多かったけど
令和の明るい未来を確信できるような巨人優勝だった
つい最近まで5回までにリードされてたら必ず負けてたし逆転負けだけじゃ無い気が…
>>599 今の広島が大野を打てる見込みはないし明日の勝ちは確定だろう
あっさり完封されて防御率のタイトルを献上するかも
>>603 田中兄もかなりレベル高いショートだからな
広島は丸の穴もそうだが結局田中の穴も埋められなかった
>>429 ありえない話だが、
横浜が残り全敗して、広島と阪神が残り全勝すれば横浜4位
ただし横浜の勝ちに関係無く、明日中日が広島に勝ったら横浜のCSは確定する
ちなみに横浜が全敗して中日が5勝1敗なら中日2位
阪神も全勝すればわずかなだが2位の可能性もある
>>601 8月までは大概だなぁと思ったけど選手の取捨選択を一年やって来たと成果と思えば来年には期待持てそうやろ
一二番に亀澤武田とか使ってた時期は頭おかしいと思ってたけど試してみて駄目と思ったもんはスパッと切れるのはええと思うわ
>>603 よく考えたらセ・リーグ自体が
坂本と他のショートで打力の差がありすぎるわ
巨人がもし坂本をショートから動かしたら
打てるショートのアドバンテージを自ら手放すことになる
坂本は3塁だと、価値が落ちないか?
ショートだからこそあの強打が、希少価値あったのに。3塁手は打って当たり前だしな。
今年の巨人は強く感じなかったんだけどな
貯金14で優勝
今年はレベル低かったよな
原が監督復帰が最大の補強だったな
価値は落ちるけど体力的にきつくてリタイヤするぐらいならサードなどに移したほうがいいというこっちゃね
あと二年ぐらいはショートしてほしい
>>610,611
言いたい事はよく分かるが必ず選手は衰えるショートの負担は想像以上
落合はかつて早く鳥谷サードにして大和をショートに固定しろと言った
全試合出場とかかかってないとは言え坂本程の功労者を数年後どう扱うか、衰えが明らかに出てからだと苦労すると思う
>>612 原野球の長所「絶対的強さがないのに優勝できる」
2007年や2013〜2014年、今年が正にそれ。
3大城 4どんぐり 5岡本 6坂本
↓
3岡本 4どんぐり 5坂本 6どんぐり
大城とどんぐりどっちがいいかってことだな
>>570 ハマスタとヤフドは+5キロ以上はは常識だろボケ
>>615 打力が衰えるまでショートで酷使するのは本末転倒だわな
坂本ならサードで打撃に専念すればガッツくらいの成績残せそうだし
しかも単に行けるとこまで飛ばせっていわれてて60球しか投げてないくせにな
>>611 ショートだからこそつっても、今年守備指標がガクンと落ちてるからな
来年どう動くかを見てからでも遅くはないけど
コンバートも頭に入れていい時期には差し掛かって来たとは思うよ
これで巨人が日本シリーズいけなかったらクソバカ栄村が騒ぐだろうな
原は中継ぎを良くあそこまで立て直したわ
いくら丸がいてもこの部分が弱すぎて優勝普通に無理だと思ったし
坂本打力を維持したままサードにコンバート
村上サードに再挑戦
高橋周、大山の成長
安部、宮崎の復活
2〜3年後にはセ・リーグのサード大変なことになってるかもしれん
五輪のサード誰がやるんだろ
あんま知らんけどパか?
戸郷は見るからに肩肘やっちゃいそうな投げ方やなぁ
その上球の出所見やすそうだけどこのままの形で育てるんかな?
高橋周平辺りじゃね?
巨人が岡本貸すとは思えないし
>>625 松田でいいんじゃない?来年も動ければだけど
個人的にはおかわりが爆発しそうな気がするけど根拠は無い
>>623 エースと4番がガクッと成績落としてるし去年より大幅に戦力上がった訳じゃないしな
>>617 大城は捕手がいいなぁ
捕手ならいいけどファーストの打撃じゃないし
高橋メルセデスでこの前上手く抑えてたしリードも壊滅してるわけじゃないからな
絶対性は無いけど一応Aクラスのリリーフ陣になってると思う
マイコラス菅野田口で
貯金27作りながら
Bクラスになった監督の悪口はやめて
松田も中村も35過ぎのおっさんだからな
オーバーエイジ枠はいくつも無いし
>>630 巨人さんは贅沢過ぎなんよ…
うんち軍なんかピッチャーなんか全くいないと散々馬鹿にされ続けたのにそちらはローテ壊滅してるとかどうなってるんですかねぇ
>>631 完投0だからね
去年は菅野が10完投で弱点の中継ぎを出さないでくれたけど今年は原がリリーフ整備しなかったら勝ち消されまくってたと思う
>>628 岡本はサードなのかな?
地元五輪でペナントもやってないのに
選手、しかも野手を貸し渋るようなチームはないよ
その時元気ならおかわりでいいけど、侍の選考はそういうもんでもないんだろうな
村上は坂本の逆だな
あれだけ打ってもファーストだと希少価値が低い
もちろんあの若さであの打力は魅力的だけど
村上って今から捕手再転向は無理なの?
完全に捕手失格レベル?
全く関係ないけど巨人優勝した日が一年でこのスレが一番平和になるとは思わなかった
もしかして中日が広島に連勝したら中日CSの可能性出てくる?
>>645 守れるだけで良いなら村上でも出来るんだよなぁ
>>623 クック、マシソンの構想を外して自分でカバーしただけだから微妙
結局はデラロサを取った大森スカウトのお陰。原は褒めれる点が少ない
選手による優勝だね
個人的には中日にCS出てもらって、ファイナルで読売に勝ってほしいわ
>>631 山口は去年も6完投でノーノーまで達成してた
その上チーム事情で急に抑えやらされた事で勝ち数止まったけど
貢献度は去年も同じくらい高かったぞ
中日は今数少ないローテが揃ってるチームだからな
1stステージから勝ち上がろうとすると正直横浜より広島中日の方が芽は有ると思う
>>646 その場合は中日が残り2-2で勝率上回る
広島69-71 0.492
中日70-71 0.496
>>613 全野球ファン&関係者がそう思ってるよ
原はセンスのない編成を好き勝手やったのが戦犯級
ドープの弱体化ありきだった。時の運はあるけど編成がありえないくらい糞
>>654 原がどっしり構えてれば巨人優勝とは落合の弁だが早くから特効ローテして投手陣火の車だったのはなんともなぁ
とは言え何年もしたらそんなことも忘れられてカープの連覇を止めたのは原、やっぱ凄い!ってなっちゃうんだろうね
>>651 どの数字見ても全然違うわ。ノーノーなんてどうでもいいしな
山口安定の真価をわからないならそれまで
広島中日が1勝1敗の場合は中日が4-0しなきゃいけないと大分きつくなる
>>655 無いよ。緒方が凄いわけでもなかったし原もさっぱりだ
坂本や山口が凄いになる
中日がマツダで連勝するぐらいの状態なら残りの試合も全部勝つだろうな
中日にとってのマツダはそれぐらい圧倒的な鬼門
今年のA級戦犯
ヤクルト 小川
B級戦犯
広島 バティスタ
>>658 個人的には同意するが8回目の優勝てのは紛れも無い事実
ナベツネ死んだら巨人内部で原に物言い出来る人なんかほとんど居なくなるし内部崩壊してくれるなら他ファンとしては有り難いけどねw
>>655 その落合もちくびるなとか言ってたしなぁ・・・・
>>656 去年は菅野10完投山口6完投でポンコツ中継ぎ陣の被害を最小限に出来た
今年は菅野3完投山口0完投だったから監督そのままだったらキツかったかな
大竹リリーフで復活させたりトレードで鍵谷取ったり
まぁコーチの反対押し切って桜井先発で起用して定着させてくれただけで大感謝だけど
原が権力持つのはいいことだと思うけどな
野球知ってるやつが権力あるのは素晴らしいだろ
アホの坂田ぽいやつがGMやってた黒歴史より
>>656 その今年の安定感は7回で終わっても勝てるリリーフが整備されたからであって
シーズン半分で6完投もさせられるほどリリーフが終わってた去年は
毎試合完投考えて先発する必要があった故の不安定さも大きかった
同じく10完投もした菅野は見ての通りぶっ壊れたし
それでも9勝してた去年の山口の貢献度は普通に高かった
ノーノーなんて関係ないとか無責任な事言ってるけど
ノーノーするぐらい完投完投で行かないと何点リードしてても勝てない中で
良く投げてたんだよ
>>653 その2チームの更に上を阪神が行く可能性も・・?
13年歴8回リーグ優勝とか凄いわ
原より優勝回数多い監督は他にもいるけど20年以上がほとんど
球史に残る監督実績
1 川上哲治 15年 11回
2 鶴岡一人 23年 11回
3 藤本定義 29年 9回
4 水原茂 21年 9回
5 森祇晶 11年 8回
5 西本幸雄 20年 8回
5 原辰徳 13年 8回
>>667 1敗もしなければ
分けが多いので勝率5割以下だときつくなる
>>642 あれだけHR打った打者今さら一から捕手勉強はできないやろ。
そんな例DHのある西武森くらいじゃね?
ライトコンバートくらいしてみたいと思うけどね。
>>645 >>647 肘痛めてるのはもう守れると言い難いなあw
>>668 改めて森やべーな
横浜時代含めると尚更やばさ倍増
>>625 パのサードは、おかわりか松田くらいじゃないか?
まあ、セも中日高橋くらいだから、岡本サード選出はありえそう
>>655 当事者の発言だからw
原がいなければ落合が当代1だからケチもつけたくなるだろそりゃあ。
巨人はデラロサ来たのは大きかったな。
中川が途中から打たれだしておかしくなったけど、高木、田口が
出てきて打たれながらも投げ続けてた点はお疲れさんって感じ。
特に田口は1発病があるとはいえ良く投げたとは思う。
来年は先発戻すかな?戸根あたりがしっかりしてたらもっと楽だったんだろうがねえ。
>>668 原は優勝回数よりチームの低迷時期に復帰して二度とも立て直した功績のほうが遥かに価値が高い
実績が有る監督が低迷してるチームに請われてもやはり無理でしたのパターンの方が多いのがプロ野球
五輪のサードは岡本か周平か松田かおかわりか
守備で周平かと思ってたけど岡本ファースト酷いくせにサード普通に上手いんだよなw
>>675 中継ぎで使われて潰れそうだな。
先発で復活できるか未知数な割には連投適性が高すぎた。
来年は中日が台風の目になるかもしれんな
ここ数年うまく行かなかった世代交代が今年に入って芽が出始めた感じ
>>648 俺も、巨人優勝の立役者は大森だと思うわw
まぁ・・・デラロサが当たりでクローザーになっちゃっただけに中川や澤村の使い方が不安定に
なって2人共調子崩した面はあったけど、開幕前はクローザーいない状態でクック使ってみたら
全然ダメだっただけにやっぱ安定してるクローザー途中からでも獲れたのは大きかったわな。
もっとも、デラロサ自身は2度のトミージョン→昨年全休からの復帰シーズンで他のチームのクローザー
のような酷使のされ方はされてないと言うか多分できないと思うので、CS、出られたとして日シリで
どうするのか、無論来季以降もだが気になるところだね。
>>682 少なくとも今年みたいに解説者から総最下位予想は無さそう
投手陣は大野のイニング数とロドリゲスの残留が懸念だけど
あとはなんと言っても怪我人病人だわね
横浜は胴上げ見届け断固阻止に全力になって戦ったから昨日の敗戦はメンタルに来るな。
見届け経験者梶谷のスーパープレイなどで9回2死まで来たのに追いつかれ負けて2014と同じ結末になるという
>>665 野球を知ってようが選手知らないんだから話にならんわ
炭谷、岩隈、中島、クック、ビヤヌエバだぞ。マギー残しただけでこいつらより+
別にdisるつもりは無いんだが来年の広島は最下位ありそうやな
巨人横浜は来年もそこそこやるだろうし中日は上がりそうな雰囲気
ヤクルトは期待値低い来年はシレっと上行きそう
となると菊池會澤抜けるならしんどいんじゃない
>>682 今年、中日は故障者が多過ぎた。
来年は故障者を減らすことに尽きる
>>678 3回監督受けて3回とも優勝したの原と星野だけか?
>>687 炭谷とその4人一緒にするのは無理があるだろ
炭谷いなかったら小林大城岸田だから小林は休めず失速するし大城ファーストもだいぶやりにくくなって阿部スタメンも増えるし
てか原GMがトレードで取った鍵谷を抜いたのはなんでや
鬼クソ助かったわ
>>678 長嶋堀内由伸の後で優勝させてるのは立派だわな特に一期
まあ球団のお家柄大金使いまくる影響で評価は若干損してる感はあるけど
炭谷のせいで大城がさっぱり出れてないのにその論は無理あるわ
ファーストに大城使う状況も編成ミスだしな。中島とかやらかすし
FAでわざわざ取った糞捕手炭谷を使いたいだけ
>>692 鍵谷なんて雑魚をありがたがるより外人リリーフ取っとけって話
マシソンを計算してたのもアホだ
>>692 炭谷入ったのは普通に大きかった
チームのパターンが増えた
小林大城だけでは時期尚早
これは本当にその通りだったと思う
人的も若手じゃ無く、内海、長野掴ませるのも、度肝抜かれたけど。
>>693 西本さんもか。同一チームとはいえやっぱり偉大な記録だわ
>>689 広島は投手で守る野球をしっかり出来れば早々落ちる気はしないけどな
過去3年が余りにも投打にハマり過ぎてたせいでそれを追っかけるようならアウトやわ
そもそも途中補強の時点で編成ミスだからな
外人の途中補強デラロサは大森主導で成功したが
>>696 機が熟してたのに時期早々てw
炭谷は大城にも抜かれたよ。来季の大城は二番手じゃなきゃおかしい
>>695 炭谷とったおかげで守備力が落ちることなく捕手3人体制もとれたし、外人リリーフはデラロサとってるやん
なんか別のチームの話でもしてんの?
>>700 編成ミスってやたら言うが試行錯誤って大切だぞ
それが無いから由伸はリリーフ整備が全く全く全く全く全く出来なかった訳で
変えられない無能の方が編成ミスより遥かに大問題
今年の巨人みてノムの時代は終わったと確信したな
今の野球は捕手一人でシーズン戦い抜くのは不可能
西武の森がよくやっているが、森を生かすにはDHと捕手で併用すべきだろうね
1年なにが起きるか分からん
原が複数捕手制度を成功させたから、これからはこれが主流になるよ
最初の編成から全部うまくいかなきゃ駄目なんてアホすぎるw
ゲームじゃないんだぞっと
>>701 監督もやる原編成の大仕事はオフだろ。途中補強のデラロサは大森だ
丸は別物としてゴミばかり本命補強として選んだのが原だ
マギーを切ったのも嫌いなだけだしな。3人体制もなにも大城はファーストばかりだ
炭谷のお陰とか無理やりな論いらんよ
>>703 3人一定のレベルで揃えるのはきつそうだけどなあ
大森もデラロサは成功したが、リャオでは壮大にコケてるからな。
>>703 別に捕手複数制は原が最初に成功させた訳でもなんでも無いんだが
>>702 の方が?大事なわけないよ。由伸も畠やら全部試してたしな
そのリリーフ補強を怠った編成ミスを誤魔化せたのは確変中川と結局は丸の存在
優勝に値するチームになってないよ原編成のせいで。オフに決めた外人がクソ
優勝のハードルが想定以上に低くて助かっただけだ
巨人の今年の補強は丸の次に炭谷の存在は大きかったと思う。
大城をなまじコンバートでファーストとかに使うから余計にそう思ったな。
まー大城はこの前HR見てると決して打てない打者じゃないとは
思うけど、ゴロアウト多すぎだよなー。
まず根本的に今年の炭谷の貢献度がわからんようだと
ナニ言ってても全く説得力が無いよ
>>682 世代交代って…
中日のスタメン野手ほとんど30代やぞ
そりゃ炭谷の貢献度なんてないからな
大城を週一でしか使わないのに3人体制も糞もないわ
大城は正捕手を取るかどうかの年だったのに原に邪魔されたわけだ
炭谷は第三捕手クラス。来季も贔屓するならまさに粗大ゴミだな
>>713 まあ投手陣の話やろ…
中日の一番の悩みの種は外野の後継者探しだからなぁ
>>714 大城がいるのになんでそうなるんだよ
炭谷など関係ないし、炭谷がいなかったら大城の成長も早まっただけ
>>712 中尾、有谷、山倉だっけ?
90年の巨人は33-4、伊原西武に次ぐワースト3だったがな
巨人も阪神をバカにはできない
大城を続けて捕手で使ったら自慢の打撃が去年の小林化しただろうに。
まあ終わった後は何とでも言えるし
やはり結果を出すことが大事
まあデラロサがいないと優勝出来なかったとは思うし
そこはスカウトの勝利だな
有谷じゃ無く有田。でも何故か阪神のコ−チになった気がするが?。
炭谷の貢献ないはないわ
対左ops.881は今年対左悲惨だった大城、小林の成績をかなり補っていたぞ
全てを画一的に見てレギュラーじゃない=いい補強じゃないって考え方をしたら、原巨人の強さが見えない
>>720 むしろ今のほうが酷使されてるだろ。ファースト捕手とたらい回しでさ
若いのに週3捕手でくたばるようならそれまでだ。そんな原擁護の妄想は不要
第三捕手なら若手でいいわな。相川二世はいらんて
炭谷の最大功績って内海を厄介払い出来た事だとおもってたわ
外様の炭谷なら好きな時に干せるし
>>705 いや序盤は炭谷のおかげで勝った試合も多かったけど
交流戦とか山賊やパを抑え込めたのは情報持った炭谷がいたからだろ
実際巨人が波に乗れたのは交流戦のおかげだし
>>709 中川も大竹も戸根ももともといたのに由伸が全部試したとかナニを見てたの?
あのバカパンダは全く2軍見てないよ
畠みたいな本格派じゃないとわかんなかっただけでしょうに
それも体弱いのに先発中継ぎ使いすぎてぶっ壊したけどね
使ったら使いっぱなし、使わないと全く使わない
去年の由伸はそれこそ極端に運が良かったんだがな
>>726 気のせいだろ。特に桜井は誰が捕手でも変わらんしカーブも使う
炭谷の手柄にされたのは失笑の過去だよ。交流戦の脇役なら若林、ビヤヌエバ
若林はMVP級だったしな
完全に固定されたレギュラーは期待を出したよ。丸、坂本はまさにそうだ
その一方で流動的な部分を残して競わせ、その中で調子の良い選手を使って結果を出したのが原巨人
広島とか見ろよ。田中を完全に駄目にしたじゃねえか
>>703 確かに森をDHで休ませつつ回せないと編成的には危ないな
2番手捕手って大事だわ
あとアホみたいにマギーマギーって言ってるけど2017で.310台 2018で.280台なのを見るとさすがに歳で今期はさらに成績落としてたでしょ
本人だって歳による限界感じてたし
高橋監督は全般的になんか一生懸命やってるのが感じられなかったのがなあ、熱っぽさが足りないと言うか
金本監督なんかは是非はともかく一生懸命やってるのは見て取れたし(一生懸命がマイナス面も?)
1人固定じゃないとダメって発想が時代遅れのボンビー(1人分しか年俸出せない)球団の発想なんだよな。
巨人は丸もそうだが既存組の活躍がかなり大きかっただろう
今年生えてきた戦力
中川、桜井、高橋、増田、若林 など
復活組
ゲレーロ、亀井、澤村、戸根、大竹、高木、田口 など
覚醒
坂本、山口
途中補強のデラロサ、鍵谷も大きかった
どれが欠けてても今年の優勝は厳しかった
原は特にリリーフ整備よくやったよ 開幕前からセットアッパーと皮算用していた吉川光夫を早々に見切ってトレードで鍵谷獲得という英断は原にしか出来ない
単純にハムに出した宇佐見を見ても炭谷の補強は成功だろうね
宇佐見で鍵谷取れたのは儲けもん
>>730 今年だけ見たら森は岡田不在の中途中からずっと休まずにスーパーマンだった
優勝したら間違いなくMVPかな?
炭谷獲ったのは競争相手としてでしょ、小林にとっては未だかつてない危機感だっただろう
なんせ今までの競争相手がロートル相川や實松だったわけだからな、宇佐見は怪我ばっかりでハム行っちまったし
大城にとっても小林だけじゃなくて炭谷も蹴落とさなければ正捕手になれないってことで目の色変わっただろ
岸田や田中貴じゃ競争相手にもなりゃしない現状で、炭谷獲得は間違いではなかったよ
炭谷本人が活躍するかしないかは別 結果として小林の打率が去年より上がってるし大城もファーストと兼任でよくやっただろ
やけに炭谷の貢献無視したい奴がいるみたいだけどコバマンか原アンチの二択みたいだから無視しとくわ
どっちも嫌いな人種やし
>>736 炭谷で小林の尻を叩けただけでも作用はあったな
>>727 実力不足の中川なんて使ったら打たれるだけだったぞ。大竹なんて谷岡池田以下だったしな
運が良すぎたのは丸、中川がいた原だよ。意味不明なこと言うなよ
小林は危機感ってか体力不足でしょ。去年のスタ−トダッシュと急失速で0割打者化が、
併用で休ませながら使ったら250打つんだから。
炭谷獲得はまあ良かったんじゃないか
小林の負担が減り打率.250周辺を維持しているし
優勝争い終盤戦で小林が山崎康晃から土壇場で同点タイムリーとか今迄なら考えられないからな
>>736 復帰前から糞だったから0.5差になったわけでね
いない時にまた突き放したけど復帰したら追いつかれたわw
>>734 しかしオープン戦でポジられてた坂本工・大江・光夫はみんな活躍しなかったなw
やっぱオープン戦って参考にならんわ
巨人の捕手事情は詳しくないけど大城炭谷小林で正捕手作らず回し続ける方向でいいの?
それとも今年は會澤取って誰か1人ポイーの方向?
下手に固定化されたレギュラーはある意味危険なんだよ
調子悪くても外しにくくなるからな
高橋は村田とか長野とか阿部にこだわり過ぎた
>>742 誰もがわかってるんだよな。まあ一年目の大城は未知数だったが今年は期待できた
それを炭谷なんだから絶句だよね。当時も今も巨人ファンは炭谷をバッシングしてるわ
単純に小林大城二人じゃシーズンもたなかっただろう
小林の打撃の数字見ても併用しているから安心して出せるんだよ
大城の打撃も、もっと楽をさせれば3割打つ実力はある。
つまり3人で分業したからそこそこの数字を残せた
これを一人で押し付けていたら大城が二軍に落ちていただろうね
光夫に至っては返品されちまったし・・・。
あれはバカトレ−ドだったって事が証明されちまった。
>>741 じゃあなんで今年は大竹が活躍してんの?
まさかこの年で急成長遂げたとか言わんよな笑
今年はパッとしない二軍が去年まで三連覇してたのが如何に二軍に戦力腐らせてたかよく分かる
大江はまあいいんだけど坂本工は全部平均点的なピッチャーなので厳しいと思ってた
絶対的なウイニングショットが欲しい
>>743 炭谷は大城の出番を奪っただけなんだよね
それも大城を軽視する原によって作られた炭谷正当化洗脳よ
>>742 そりゃ原が就任前から「捕手でも最低250は打ってほしいよね」って言い続けてたからな
その原が炭谷連れて来ちゃったから尚更危機感持つだろ
>>745
今年の開幕戦巨人のリリーフマジでやばいからなww
よくここから駒揃えたよ
何度見てもこのメンバーは笑うしかない
どうしてもシーズンで怪我人は出るんだよ
死球が手首当たったら実質一人で回す状況だった、だから捕手が欲しいってのは正しい
まぁ、その後のチョイスで内海がどれだけ西武の勝ちに貢献したかってのは……あれだが
小林は巨人には欠かせない選手だろうけど
1シーズン戦い切れないんだから名捕手かって言うとやっぱ違うだろうね
>>751 クビになりそうだし死ぬ気で頑張ったんだろうね。去年はファームでも糞だったし
>>750 日ハムはバカトレードで光夫押し付けたのに何故か回収していってくれたなw
内海は故障者続出でローテ期待され、無理して調整したら自身も故障、1年棒にふっちまった。
>>754 そんな馬鹿げた理由でFAで補強したならアホだよな
戦力として微妙なFA補強の時点でおかしいのに
西取って大城使っとけばもっと余裕だった
巨人は1番と5番も何とかしなきゃならんよな。
特に亀井あたりの代わりは欲しいところだねえ。
重信あたりが担ってくれればいいがスタメンになると
あれ?って感じになるんだよな。
>>741 だから試行錯誤が必要だと言ってる
試してないバカパンダの擁護なんてまるで説得力がない
それまで2年間でルーキー年より打席与えてなかった
使う気ゼロの岡本をしょうがなく出したら初っ端から3割30本ペースで打ちまくるわ
リリーフ整備全く出来ないのに菅野山口で16完投もしてくれてたとか抜群に運があった
亀井が打ってたのもそうだがそれで使い潰して完全にガス欠させたり
山口抑えにしてしまってリリーフ崩壊をかえって助長させたり
運が良かったのに全く活かせてなかった訳だが
>>755 中川以外誰も残ってないな
前半戦のうちに野上や森福も試してたしほんとペナントの戦い方が上手いわ
由伸は監督としては若いから仕方ないんだが開幕から全力疾走だからなぁ
>>761 西は関西志向で最初から巨人は眼中に無かった
オリ残留か阪神かソフバンの3択だった
それを巨人も察知してたから手も挙げなかっただけ
オープン戦での吉川光は変化球でストライクとれるわストレートは速いわで
シーズン入っても十分勝ちパターンのピッチングしてたけどピークがあそこだったってのはなんだ
だから、炭谷離脱で、代役に大城でマスク数増やしたら0割打者化しただろ。
んで小林増やして1塁で打撃回復させようとしたが、時間掛かったろうに。
>>762 守備があの手のタイプの選手としては絶望的に悪いのがなんとも
さすがに今日は巨人の総決算の流れになって来たな
側から見てると炭谷、確かに打たれた事も有ったしまぁ獲得して良かったんちゃうか
ナカジ岩隈←!?
が素直な感想
今年の巨人は開幕頃の打線が一番強かった
吉川坂本丸岡本亀井ゲレーロビヤヌエバ捕手
1〜5の美しい並びに下位打線は外人に振り回させる
守備力も全体的に申し分ないし理想に近い
吉川が離脱してビヤヌエバが全く打たなくなってかなり苦しくなったが
結局坂本丸の2人でなんとかなった
今日だってルーキー先発の試合を6回2失点にまとめて2打数1安打だしようやっとるわ
森みたいにバケモンがいれば別だけどそこそこレベルなら3人で回すのがベストなんだろうね
怪我しても残りのふたりでカバー出来るし
小林は体力不足でも何でもないわ
2年連続で規定打席到達者最低打率だったわけだしな
去年確変して一時期首位打者に立ったが、以降本来の実力通りに打率下がっただけ
それが今年は250打ててるんだから本人が奮起したということ
それと今年の大城は全然違う 大城は単にスランプだっただけでマスク被らせたことの因果関係は無い
>>770 確か5000万とかだったしもう岩隈はコーチってことでええわw
つーかこっちのスレまで炭谷だ小林だってのはいい加減うんざりするな
俺も加わっておいて何だが
まー結局、今年の巨人は中継ぎと捕手で優勝したんだよ
打線がーって言うけど
後半、先発が3人程度しかいなかった。これで逃げ切れたのはリリーフと捕手がよくリードしたからなんだよ
同じく いいかげんうんざりしてきたわ
小林も大城も炭谷も全員頑張ったってことでいいだろう
というかもう打撃の数字的にはみんな似たようなもんだし
144試合を割り勘するのが丁度いいスペック
同相手チーム同球場同捕手と条件揃えても投手の状態による影響が大きすぎて結果にブレが出まくるのに
条件すら揃えてないで捕手別勝利数だとか捕手別防御率だとか
データと呼ぶにも及ばないもの引き合いに出すバカがいたりするけどな
>>736 今日は初登板の戸郷をよくリードしたと思うけど
バッティングは復帰前と比べると死んでるな
まあ、巨人は置いておいてCS争いは中日がここにきて
上がってきてるが、ビシエドは完全にアベレージヒッターになったなぁ。
まさか2年連続でここまで打率安定するとは。
平田の真似だっけ?ここまで打撃変貌したの。
>>746 會澤は楽天に行くんじゃね?
巨人はドラフトで捕手取るらしい
炭谷は骨折の割には異様に早く復帰して来たからまだ万全じゃないんじゃね〜の。
>>767 大城に任せたいという気持ちは凄くわかるんだけどね
でもこの間の決勝パスボールもそうだけどさすがにバテてきてる
捕手として時期尚早とサックリ言われて
オフから早々相川とマンツーマンで捕手技術叩き込まれて
それでもキャンプの時点では1軍さえ確定しておらず
オープン戦から大爆発してようやく今のポジション確保してるわけだから
さすがにバテてきてもしょうがない
>>778 捕手3人の利点は何より
捕手に代打代走が使い易い事よな
特に2番に坂本がいる巨人は下位の捕手が出塁した時に代走が出せないのは痛い
>>781 ドラフトで捕手とるってどこ情報だよw
今巨人に何人捕手いると思ってんだw
>>762 理想は成長した若手1番に座って外国人を5番に置いて
6番亀井7番若手みたいな感じだと思うけどね
まあ、1番亀井は弥縫策だよ、弥縫策とは思えないくらい成功したけど
ビシエドはすごいねぇ
しかも去年も今年も夏に大幅に上げてるし強い時期があるのは美味しいよね
巨人の捕手
1軍 小林、炭谷、大城
2軍 岸田、田中
3軍 育成組
ま1人補充しても問題無かろう(特に故障者出た場合を考えると)。
>>746 捕手複数体制かなりうまくいってるけど、
大城は本人が拒否してるだけでコンバートしたがてる。
会澤はいらね、楽天に行ってくれれば万々歳
>>784 巨人が盛んに大学生捕手調査してるって記事出てなかったっけ?
捕手の人数自体は阿部を含めて6人(育成含めると9人だが)だけだからな
中日さん今年よく記念試合に当てられてるな
22日 赤松引退試合
23日 永川引退試合
29日 メッセンジャー引退試合
30日 鳥谷退団セレモニー
原は監督として8/13優勝
球団のバックアップがあるにしてもヤバい数字
岸田は二軍でも三割近く打ってるしまた上げて試すかもねえ
ドラフトだと東洋大の佐藤君やBC群馬の速水君とか面白いと思うが
小林30だし大城は27だろ
だから炭谷と岸田を交互で上げ下げしながら岸田を一人前にして
再来年ぐらいに正捕手にするぐらいかな
そもそも広島も捕手を複数で回してるでいいんじゃないかな
>>789 今年のドラフトで捕手調査しないのはありえないからなあ。
中には打撃優先のもいるし。
>>789 まあさすがに今年は奥川だろうな
下位で捕手一人ぐらいは取るかもだが
マジかよ、大学生捕手ねえ・・・
海野とか佐藤だろうけど海野に関しては絶対プロになって打てないタイプやろ。
佐藤は可能性を感じる
そろそろクジ当てて欲しいがまぁどうせ外すのでしょう
しかしドラフトももうすぐやな楽しみや
巨人の場合、クジに当ると選手として外れる(特に高校生)パタ−ンが多いからな。
>>764 そんな情報ないけどね。SBは関西じゃないしw
菅野との仲を考えても巨人次第だったはずだよ
>>763 亀井って今年も使い倒してたけどガス欠しなかったな
やっぱ原って運だけはあるよな。去年は戦力不足だからお門違いね
北新地で飲んでたが
数時間飲んでて巨人の話
一切なし
>>802 わざわざ、そんな事を書くじたいお前が巨人を意識し過ぎてるw
>>801 今年は適度にスタメン外してるよ亀井
去年は完全固定で完全にガス欠した
その時長野が絶好調だったが構わずスタメン固定
山口の事と言い知らないなら口挟まない方がよいのでは?
>>801 亀井は原がケアしてたからねー
終盤もう打席回らなかったら下げて陽や重信に変えてたし打率が落ちてきたら陽を先発にしたりしてほんと丁寧にケアしてたなぁ
たった1、2イニングでもだいぶ楽になるんだろうね選手は
>>801 今年の亀井は疲れてても練習で走り込みを欠かさなかったらしいけど
それが良かったのかな?
>>804 その人原を否定したいがためだけにあること無いこと言い出すだけだから話噛み合わんよw
今年の亀井に関しては原との愛の結晶としか思えない出来だわな
冗談でなく広島長野より働かないと思ってたよ
で、陽や重信も物足りないだろうから大城コンバートかなと予想していた
それにしても優勝したのに空気すぎるよな
ドブロック優勝のが盛り上がってるw
>>794 今日はちゃんと引退選手には
忖度して華をもたせつつ勝ちは拾うという素晴らしい試合運びだった
レッツラゴー
バティスタお薬 ドーピング〜
バレなきゃOK ハイディング〜
バレても一軍 キーピング〜
お薬グ〜、効き目もグ〜、あなたはグ〜、わたしもグ〜、今夜はみんなでドーピング〜
薬の力でウィニング〜
3連覇の価値 ナッシング〜
日シリ普通に ルージング〜
カープ ケロイド アトミック〜
誠也はガイジの ポージング〜
丸は巨人へ ゴーイング〜
長野を2億で ゲッティング〜
緒方がグ〜、野間へのグ〜、鉄拳グ〜、
監督普通は コーチング〜
でもでも緒方は パンチング〜
グーググーググー、グーググーググー、グーググーググーグー
コォー!
FA導入後のペナント順位
2.12 位 巨人 優勝 11回 日本一 5 回 55 位/ 26 年
2.40 位 西武 優勝 7 回 日本一 2 回 60 位/ 25 年
2.68 位 福岡 優勝 8 回 日本一 7 回 67 位/ 25 年
2.96 位 中日 優勝 5 回 日本一 1 回 74 位/ 25 年
3.36 位 北海 優勝 5 回 日本一 2 回 84 位/ 25 年
3.48 位 東京 優勝 4 回 日本一 3 回 87 位/ 25 年
3.88 位 阪神 優勝 2 回 日本一 0 回 97 位/ 25 年
3.88 位 広島 優勝 3 回 日本一 0 回 97 位/ 25 年
4.04 位 千葉 優勝 1 回 日本一 2 回 101 位/ 25 年
4.08 位 大阪 優勝 2 回 日本一 1 回 102 位/ 25 年
4.56 位 横浜 優勝 1 回 日本一 1 回 114 位/ 25 年
4.64 位 楽天 優勝 1 回 日本一 1 回 65 位/ 14 年
ほんと強いか弱いかさっぱりわからんなあ ヤクルト
順位も上がったり下がったり 最下位の翌年優勝あるし
ん 中日、広島まで1.5差か
残り広島は2試合 中日は・・・6試合もあるな
こりゃがんばれば行けるじゃんAクラス 阪神もある
巨人が抜けたから、ここからは広・中・神・鯨の話題でいこうや
結局巨人が優勝するのが1番盛り上がるね。アンチも一生懸命暴れるしさ
めでたしめでたし
>>814 何のための表か意味が分からんな。
FA導入前のV9時代の方が巨人はさらに優勝してたんだが。
>>628 亀だけど高橋周平は絶対ない
切れた小指の靭帯を修復するオペ受けないといけないから
今は冷やしてごまかしてるけど
2000年以降の巨人の成績は、◎×◎××××●〇◎× ×◎〇●××××
なので、今年巨人が日本一になると来年は巨人以外のチームがリーグ優勝する。
>>820 今年は1mmも盛り上がってないけどなw
強奪チームの予定調和より、2-5位の動向のが熱すぎて☆
>>821 セリーグ誕生した1950年から川上監督勇退、長嶋茂雄が引退した1974年までの25年間で
リーグ優勝19回、日本一15回だったのになw
>>827 アンチで雑魚チームのファンが盛り上がってないだけだけどなw
ま、お前の悔しさは伝わってくるよw
地上波なかったからニュースやセールとかで巨人優勝知る感じかでもcsは日テレがやるでしょ
毎年、他チームから金で強奪しまくってもこの程度
まともにやってる他球団からどう見えてるかわかってないとは
このスレ通して、阪神や中日の怖さを察知して
CSに勝手に怯えてるのが似合う
まともにCSヤッたらドラに1勝もできないのわかってるくせにぃ…
アウアウカー Sac9-gZOk
いつもの馬鹿
あぼーん
CSは横浜がファースト勝ち上がれば横浜
広島なら巨人が普通に勝つな
あと、巨人は日シリ出て場合相手が西武なら日本一にはなれない
SBの場合は巨人が日本一
過去の日シリのデータを見る限りは
横浜は巨人や広島には強くても阪神に負けまくったのがな・・・
アンチにい、
滅盛いいいいいいいい!!!
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ<ケロイド、雑魚ハメ、犯珍、暗黒味噌、犬ルト . /==Д::
口=Π田:::. .::::Γ| ‡∩:::::
継投ミスしまくりで4月の10連敗から始まって
勝負所の8月以降にヤクルト、阪神、中日と3度も3タテくらって
そこから巨人が失速して何度も何度もチャンスが出てきて
直接対決をホームで1勝2敗、ホームで0勝2敗と、ホームで醜態晒して胴上げ許す始末
なんでこのザマでシーズン後に言うだとか、まだ決まってねえとか大嘘付いて
そもそも今の時期から水面下で監督オファーしないと他球団に監督なりコーチとして獲られるから
今から水面下で動いてないと来週にペナントのシーズン終わるのに間に合わない
更に言うとCS後に決めるとか言い出したらもう1週間後はドラフトだし
CS後なんか10月中旬でCS出てない球団の新監督やら新コーチの組閣決まってるから
そこまで先延ばしにした時点で100%ラミレス続投なわけで
由伸は動かないとか言われてたけど堀内もあんまり動かなくて交代枠余らせてたよな。
二人とも「監督は動かないほうが勝てる」というのを勘違いしたとしか思えん。
>>839 東京でもヤクルトに全面協力の新宿区と渋谷区は巨人の優勝を祝えない。
>>842 間違えた。
>>831への書き込み。
今年の巨人はどすこいの15勝4敗、+11が大き過ぎた。
当初の予定では当然菅野でこれをやるはずだった。
筒香また抹消か
床田さえいなきゃ横浜は優勝できたかもな
広島はこれからどんどんFAで主力が抜ける 年俸安いから当然
丸がFAしたとき2億だったのよ? さすがに安すぎ
ようやく赤鬼時代が終わる Bクラスでうろちょろしてりゃいい
少し弱いくらいがかわいげがあって、応援しがいもある
ドーピングのことも弱小なら不問に処される これで愛される球団に戻れるよ
>>804-805 8月まで使い倒してたぞ普通に。俺に何度も叩かれる始末でさ
去年のガス欠はAS空け辺りからだったな
>>806 亀井による努力の賜物だろうね。原の手柄になるわけがない
>>843 菅野もなんだかんだ言われながら貯金5あるしな
>>844 こういうことを平気で書きこめる
人間性がネット民
横浜の優勝云々はともかくとしても
ドーピングといい筒香潰しといい
赤いチームの欺瞞が露呈するシーズンになった
丸が移籍しなかったら広島と逆
山口が移籍しなかったら横浜と逆の順位に
なってたろうな、世の中金
>>851 そりゃそうだ
金で物を買うのは当たり前のこと
金がないやつはそれが買えない
世の中には耕す側とそれを収穫する側とあるのだよ
どっちが好きかは個々にお任せ
でも広島ファンは丸の代わりくらいいくらでも出てくるのが育成のカープって言ってたような・・・
>>854 総意のように書き込まれてもねw
育成って意味わかってかいてんの?
育成ってのはとにもかくにも結果には目をつぶって
ひたすら使い続ける事を言うんだよ?
その他の使い方はただ「チャンスを与えてるだけ」
おわかり?
まあ育成云々よりこっちの方が問題大きいかな
バティスタ出場:57勝43敗
バディスタ欠場:12勝26敗
>>856 結局開幕からシーズン通して
「3番」不在だったシーズンだな
山口を覚醒させた正捕手小林
昨日の戸柱を見て色々と納得したね
ポストシーズンは当該球団のファンだkが盛り上がるだけよ
堀内監督時代の2年間って、惨憺たる有様だったけど
この2年間も原が続投していたら、楽々連覇できたのではないか?
山賊打線をはるかに凌駕する、まさに「史上最強打線」を擁していたわけだし。
>>861 FAで買い溜めていた選手が働き
FA市場で良い買い物ができれば誰でも優勝できるさ
あれだけ買いまくれりゃね
楽でいい
広島やばいな
有望株が一人もいない
薬物はよ解雇せいやインチキ球団
むしろお金より薬物の方が効果が高いと実証されてしまったよな
異常に強かった3年が嘘のように薬抜けてから弱体化した広島
>>856 この現実をケロちゃんたちはどう思ってんのかねぇ?薬物のおかげで勝てたってのは明白じゃん
結局インチキ球団。1シーズンに筒香を2回破壊するしやることが汚い
>>853 MLBは贅沢税あるがなw
ただしNPBとは格差が桁違いらしいがw
>>866 すっかり欺瞞が露呈してしまったよな
育成だのドラフト戦略だの関係なかった
お薬ないとヤクルト以下の勝率という明白なデータがあるからね
カープ弱くなっても今の人気維持できるのか昔に戻るのか注目してる
堀内が清原組や桑田に引導渡したからそのあと原が勝てたと思うんだが
vs阪神戦
巨人 15勝9敗(貯金6) 4度の3タテw
横浜 8勝14敗1分(借金6)
広島 12勝13敗(借金1)
阪神が巨人の犬になったおかげで巨人優勝
矢野ガッツポーズ
VS巨人戦
DENA 11勝13敗
広島 14勝10敗1分け
中日 11勝13敗(ここも大きく負け越していたが最後は6連勝)
阪神 9勝15敗(4度の同一カード3連敗w) ←
ヤクルト 9勝13敗
これは酷いw
まあヤクルトはしょうがないかな
それでもあそこ最近は巨人には善戦する
>>863 これでも昔よりはマシになったほう
どすこいと丸くらい
2008と2012を覚えてる人ならねw
あとは基本生え抜きなんだけどFA選手のせいで叩かれる
>>870 桑田に引導渡したのは原だぞ。
堀内は登録→抹消で使い続けたが、
原はダメだとわかった時点で2軍幽閉、
最後勝手にメジャー行くからと二軍で引退登板してたしw
江藤、工藤、メイとった年と
小笠原、ラミレス、グライシンガーとった年は流石に引いた
12年ってなんだっけ?
>>875 丸はともかく
どすこいはFA年に11勝
今年は契約最終年特有の確変
2〜3年契約したら来季はまた7〜8勝くらいかもよw
阪神さんも巨人に三タテ食らわしたことがあったじゃないですか
いやないか ニタテだったか
まあ内容は接戦が多かったような気がするし、手を抜いたわけじゃない
ちゃんとエース級当ててたと思う 調べてないけど
そもそも虎はネコ科だから犬よばわりはおかしいと思うし
>>878 2012は村田・ホールトン・杉内
あと小笠原とラミレスは1年ズレてるよ
クルーン・グライシンガー・ラミレスはごっそりだったがw
ああ、クルーンだったかw
時には辛いビジネスの面もあるとか迷言だったなw
丸は安定してるがどすこいは安定とはほど遠いわな
来年以降は予測不能だよ
好成績ではあるけど163回、2.98で15勝って
相当打線に助けられたんだなという感じ
>>883 どすこいは今年も相変わらず死球が多かったけど、今年は死球を出しても崩れなかった。
>>883 まあ今年は明らかに出来過ぎだわな
5CHでは確変と言いそう
優勝チームによくあること
原全権監督の戦略手腕光る!丸にFA補強絞った理由
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909220000040.html ○球団から推奨されたFA補強の優先順位は、丸、浅村、西。
○獲得できるのは2選手まで。
○まず、「このチームには左のパワーヒッターがいない。何としてもとらいといけないのは、丸」
○つぎに炭谷、このままの小林じゃよくないと、小林の競争相手と弱点だった中継ぎ陣補う狙い。
炭谷補強の根拠がないと散々叩いたが、果てしなくふざけた理由だな
西なら貯金25だったろうに
山口が巨人に移籍して何年経ってるのかと
今更横浜と順位が逆だったとか言っても女々しいだけにしか見えんよ
>>883 怪我さえなけりゃ嫌でも安定するわ
そもそも怪我した影響で変わったらしいけどさ
>>888 西はソフバンより阪神選んだくらいだし
ぬるい環境でまったりやりたいタイプでは?
巨人には来なさそう
菅野&G若手のキャンプに混じる仲なのにそれはないよ
その仲から以前からFAは巨人次第だと思われてきた
>>870 そもそも清原は原がいたときは命令聞いてた
>>889 そもそも山口獲った年、巨人は4位でDeNAはCSチャンピオンで
日本シリーズ進出してたしなw
それを今頃強奪扱いしてくるんだぜw
>>888 原はバティスタの能力も見極めた上での丸獲得だったんだなw
絞った理由はいくつもあった。当初、丸は広島残留が本線という情報だった。
来年、優勝争いの最大のライバルは、3連覇中の広島になると見越した上で
「浅村も西もウチで戦力になる。でも姑息(こそく)な考えかもしれないけど、丸がとれれば広島の戦力をそぐことにもつながる。
パの2人に比べれば、この差は大きい。丸だけは、何としても」と浅村と西に見向きもせず、方向性を固めた。
「練習熱心だし、怠慢プレーもしない。長い契約をしてもいい。若い選手のお手本になる」。
プレースタイルや性格面も調査した上での戦略だった。
ペナントを見据えた眼力。「広島は丸がいなくなってもバティスタがいる。
層は薄くなっても、バティスタを使えば、それほどのマイナスにはならない」と読んだ。
前半戦はもたついた広島だが、バティスタをスタメン起用してから快進撃。
そのバティスタは薬物問題で出場停止になったが、ライバルの戦略まで的確に見通していた。
>>861 上手い事、チームの過渡期に堀内や高橋に貧乏くじ引かせてるだけ
西は見くびってたなあ すごいいいピッチャーだった
クオリティスタート19はすごい もちろんリーグナンバーワン
これでまだ二桁勝ててないってのがよくわからん
>>898 堀内は勝手に原のあと監督引き継いだだけだぞw
内川は真面目に優勝したい一心でソフトバンクに行ったが、西はそこまで考えてなかった。
仮に西がSB行ってたら今頃SB優勝決めてたっぽいもんな
>>899 阪神打線は相変わらず貧打で無援護+広島に4勝したけど、広島以外からは5勝。
横浜広島がファイナル行ったところで普通に負ける未来しか見えんな、直近の試合内容からして
下克上する可能性があるのは中日だけやな
いま巨人戦6連勝とかだろ多分
>>883 実質1年目の桜井とかも来季は予想不能
今年出てきた選手は他球団も含めて
翌年サッパリのケースもあるしな
新たに出てくる選手もいるだろうけど
>>898 ぶっちゃけその時期に監督引き受けないのも立派な処世術
しかも前辞める時原監督は半ば追われる感じだったし
だが辞めてわかったことだが原強権が無ければ勝てない体質に巨人がなってた
高橋では上からの天の声を抑えきれなかった
多分原のままだったら村田は放出は無く選手としてダメでも恐らく巨人でキレイに引退してたろうし
例の報知に書かれた直後にその記事のまんま外国人入れ替えたのなんか象徴的
由伸はサラリーマンタイプでしょう
入団の経緯もそうだし選手時代も永遠の次男坊みたいな感じ
牽引するようなタイプじゃないよね
>>904 10月になればまたどうなるかわからんけどね
10月絶不調、絶好調なら普通に負ける
心配してもどうにもならんことだけどな
由伸は立場弱いから監督やれって言われたらノーとは言えないんだよね
能力も無かったけどかわいそうではある
今思えば村田は潔かったな、まだまだやれたのに恨み節もなかった
鳥谷みたいなのがマスコミ使ってごちゃごちゃしてるのを見るとそう思う
村田はFAで巨人来た時点である程度覚悟はしてたんだろう
鳥谷は長年阪神に甘やかされ続けて感覚が狂ってるんだろうな
>>844 いつまでたっても優勝出来ん訳ですわなwww
というか、筒香なんか村上以下な訳だから、
居てもいなくても、大差無いだろw。
村田は在籍中にマスコミ使ってごちゃごちゃ言ってただろ
生テレビだから鳥谷以上やろw
監督なんて誰でもいいんだよ。編成が大事なわけで今年の原はありえないくらい酷い
小林の競争相手のために西を選ばないとか、丸一人で崩れたドープ様様
Denaは山崎康を叩くべきなのに、
矛先が山口や丸やバティスタに行くからな。
50年は優勝なさそうだわなぁw。
>>915 原の次の監督は村田修一がいいと思う。
そろそろ生え抜き縛りを廃止して、外様にも条件付きで監督できるシステムが作られそう。
直対全勝や!
で、ことごとく負けてたからな。自業自得w。
広島は野手投手共々ボロボロになって来たし、
珍は相変わらずの貧打線。
来年は中日に頑張って貰わんと、独走かもな。
>>916 ベイスと阪神が優勝するにはチームの悪しき体質も吹き飛ばすような「神様」がいないと無理っぽい。
阪神が唯一日本一になった年にはその「神様」がいたわけで。
巨人初の外様監督の条件は、他球団で入団して巨人で現役生活を終えれば巨人の監督になれる資格を有するシステムです。
将来の巨人監督候補
村田修一
阿部慎之助
菅野智之
坂本勇人
丸佳浩
優勝受取人とか巨人の新井さんとか書かれてたな。
ゲッツーの愛称が統一されてればもっと愛されてたな。新井さんは相手ファンからもツラゲいわれるしな
巨人戦6連勝中の中日が3位になれば、CSが面白くなる
前田智徳って、カープでなくても絶対打撃コーチのオファーがありそうなんだが。
彼の理論は難しすぎるのか?
>>924 原の次は阿部っぽいな
矢野の次は福留
ラミレスの次は三浦
緒方の次はノムケン再登板
なんか次期監督候補しぼられてきたな
横浜だと、駒田と中継ぎの阿波野ぐらいじゃなかったっけ?
あのときは、現在セリーグ最後の2年連続首位打者である鈴木尚が筆頭だったが。
>>928 自分にも他人にも厳しすぎるから・・・・
駒田はラミレスを切るならベイスの次期監督候補かも。
ラミレスは今年もマシンガン継投で暴走し放題だったからラミレス続投では一軍投手コーチのなり手がいない。
横浜も選手層厚くなってきたしオーソドックスな采配出来る監督に変えた方がいいとは思うな
8番投手とか何の意味があるんだか
ラミレス解任なら次は三浦じゃないの?
三浦もセットで解任?
ヤクルトは来年から高津。
広島は緒方がすっかり信頼を失い、古葉以外は5年の法則もあるから監督交代は決定的。
ベイスはラミレスの続投が決まってないし、ラミレスがこれ以上続投すると色々と問題も大きくなるので監督交代の可能性が高まっている。
ソフトバンクは西武が優勝すれば工藤引責辞任は不可避。
日本ハムは栗山が8年やってマンネリになってて今年はBクラス濃厚なので監督交代は必須。
>>936
2回に2アウト1塁2塁で8番ピッチャーに打順が回ってホッとする感じが良かった
広島の歴代監督の評価だと緒方よりも阿南の方が格段に評価が高い。
阿南は古葉後継に加えて山本浩二引退という困難なタイミングで監督になった86年に優勝したからな。
西武との日本シリーズも球史に残る大激戦だった。
横浜はDeNAになったから元横浜組監督から外してる印象あるわ
原爆って今日明日の2試合で終わり?
もう客来ねえから早めに店じまいかw
あの優勝から20年たつのにあの時のメンバー誰も監督やってないのはな
谷繁が中日で針のむしろに座らされたくらいか
気がつけば中日3位まで1.5じゃねえか
こりゃ十分Aクラス、日本一もあり得るな
巨人横浜は脅威だわ
横浜はくそ地味な生え抜きOBより
キャラたった明るい外様のほうが監督ええな。
阪神はフロントに対抗できる大物やな
前田はあの山本浩二でさえ達成してない通算打率3割を記録したのは素直に凄い。
通算打率は前田が.302で浩二は.290。
もちろんどちらも通算2000安打以上。
山本は若い頃打率低かったからな
通算OPSは.923、.842で比べるべくもないが
>>898 原は1期目はフロントと対立して無理やりやめされられたんだぞ
まあ、バティスタ騒動あったし今年の広島はCS出てほしくないね
4位に落ちろ
監督コーチはサッカーみたいにライセンス制度を導入するべきだよな。
監督は現役引退から5年間は就任できないルールも作るべきだよな。
広島に少しでもバティスタへの罪悪感があるなら
残り試合はひっそりと負けて中日と阪神のcs争いになるんだろうけど、
そんな殊勝なチームじゃないからな
野球は未経験だけど監督として有能とか、そういう人材が監督になれるルートはないのか。
>>951 自分の子飼いのコーチを辞めさせられる事に抗議して辞めたんじゃなかったか
>>955 コーチの自前の育成組織が二軍しかない以上、その人物の能力を測る方法がない
アマチュア野球で実績残した監督がいるとしてもいきなり採用するにはハードルが
>>952 それは阪神に抜かれろーということですね?
気持ち分かります
今の中日マジでいいチームになってるな
投打ともに
これまでプロ野球はフロントの能力、戦力でほぼ決まる次第だと思ってたけど
今年の成績を見ると現場も相当大事だわ
今の中日は落合が就任した時に言ってた
「プロに入れるくらいなんだから選手にはみんな能力がある」
「現有戦力の能力を10〜20%アップできれば優勝に食い込める」
という考えを見事に実践してる感じだわ
むしろ落合時代よりそれができてるかもしれん
>>14 お薬バティスタのいない広島はヤクルト以下なんだな
今回の巨人優勝で思ったけど、土曜日に優勝するとスポーツニュース番組が目白押しで、翌日日曜朝の番組でも取り上げられるから一番いいな。
元々1強5弱のリーグだったでしょ
そこから巨人と広島が入れ替わってどんぐりが5割争いしてるだけかと
邪悪カーブの闇の支配は終わりを告げた!
これから正義巨人がセリーグを制する栄光の世紀が続くのだ!
優勝前はさっさと決めろやと思っていたが
終わってしまうと東京ドームまで引っ張ってくれた方が楽しかったなと思ってしまう傲慢
>>968 観る側も休みで早起きする必要無いしね
昨日思ったけど地方球団なら朝までローカル特番巡りなので、結構あっさりしててなんか可哀想だなと
>>971 東京ドームはCSで嫌と言うほど楽しめるから。
戸郷はcs、そして日本シリーズの先発もいけるかもな
>>976 乙乙
次スレはCS進出中心の話になるかね
>>974 山下といい戸郷といい
スカウトが有能すぎる
中日は読売6連勝だったのか、CS行けば
読売4タテ出来るな。
>>982 中日は今が強くてもCS行ったら勝てないと思う。
>>982 柳と大野いるし梅津山本小笠原もいやだ
一番いやなのは福田だが・・・
仮にいくとして大野柳がファイナル1.2戦に出れなくても
上の三人が来るとかなり組みにくいし
福田は当然だが何気に阿部が昔の元木とかぶって仕方ない
ファーストステージ勝ったチームが日本シリーズ行きそうな予感。
んで、CSを掛けた最後の決戦今日は出来るんかい?。
んまぁ巨人ファンじゃないとわからんだろうけど
炭谷がいなかったら小林は.打率210〜.230でOPSも落としてたと思うよ
ほま掌クルックルやで
ノムの時代が完全に終わった感がある
捕手固定の考え方がすっかり古臭いものになった
>>987 OPSは去年も今年もあんま変わらんからなあ
捕手併用がいいと思う一方パには森というスーパーマンがいて優勝目前に
>>988 ヤクルト監督時代は古田があまりにも凄過ぎた結果でしか無い。
広島はこれからも優勝メンバーに次々とFAされるならよほど待遇が悪いんだろうな
獲得した球団をどうこう言うよりそこのところを考えたほうがいいんじゃね
>>985 そうなったら日本シリーズはしらけそうだな。
パリーグの相手チームも拍子抜けするだろうな。
丸に当初複数年提示すらしなかったしもうそういう方針なんだろう
不満ならどうぞ出て行って下さいと
今がバブルで年俸高騰が心配ならベース低くても複数年で長く保障って言う提案はしなかった訳だし
もう昔みたいに金が無いから複数年も無理ってのは通用しないし
>>995 松田元の考えは全く変わってない。
降水確率90%でも試合を強行するのも奴の意向と言われているし。
lud20251125204808caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1569050134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019年セ・リーグ限定戦力分析スレPart215 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart29
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part70
・2018年セパ交流戦限定戦力分析スレpart1
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart6
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart8
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart1
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart90
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart73
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart81
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart44
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart91
・2017年交流戦限定戦力分析スレPart2
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart2
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart22
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart95
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart35
・2017年交流戦限定戦力分析スレPart1
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart222
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart4
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart1
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart52
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart90
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart86
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart47
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart16
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart72
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart54
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart80
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart53
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart17
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart81
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart83
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart229
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart25
・2017年交流戦限定戦力分析スレPart8
・2017年交流戦限定戦力分析スレPart5
・2017年交流戦限定戦力分析スレPart6
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart97
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart84
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart83
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart92
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart2
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart2
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart111
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart104
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart160
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart101
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart177
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart124
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart159
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart129
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart123
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart24
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart20
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart20
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart28
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart26
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart29
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart29
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart28
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart24
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart27
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart20
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart21