◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Welcome to the new 'history2' board!©2ch.net->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history2/1498104775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Board maker さん
NGNG
Welcome to the new 'history2' board!
Let's enjoy!
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 17:14:15.72ID:FJChrxB70
いちおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 00:59:29.17ID:jZSvevt/0
テスト
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 09:30:14.61ID:K2AQJxTu0
test
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 13:17:32.80ID:FZEehsA50
てすと
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 19:24:00.85ID:3YFdiZOO0
大学で沖縄慰霊の日の黙とう06/23 18:23nhk
太平洋戦争の末期に20万人を超える人が亡くなった沖縄戦から72年となる「慰霊の日」の23日、沖縄出身の学生が多い津山市の美作大学で黙とうが行われました。
72年前の沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい地上戦で当時の沖縄県民の4人に1人が犠牲となり、日米両軍を含めた戦没者は20万人を超えました。
津山市の美作大学には沖縄出身の学生が現在128人いて、3年前からは沖縄県人会に所属する学生が中心になって実行委員会をつくり、黙とうを行っています。
ことしも学生や教職員など約90人が大学の正面玄関に集まり、沖縄がある南西の方向へ向いて1分間の黙とうを行い、犠牲者を悼むとともに平和への誓いを新たにしました。
沖縄出身の男子学生は「沖縄県外には慰霊の日のことがあまり伝わっていないので、こういう機会があってうれしいです。沖縄の戦争のことをぜひ考えてほしい」と話していました。
黙とうを呼びかけた実行委員会の上里璃生委員長は「今の平和があたりまえでないことを、慰霊の日が来るたびに実感します。
友達と笑い合ったり家族と普通に会えたりするのがどれだけありがたいかを感じています」と話していました。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 23:43:56.74ID:3YFdiZOO0
核兵器禁止条約交渉 被爆者が署名提出[2017.6.17 13:6]rcc
国連本部で開かれている核兵器禁止条約の交渉会議で、被爆者団体が条約制定を求める
290万筆あまりの署名を議長に手渡しました。交渉会議2日目。
きょうも核保有国が参加しない中、核兵器禁止条約の制定に向けて意見が交わされました。
記者)「午前の部の会議が終了し、休憩時間に入りました。
 これから被爆者が議長に、集めた署名を直接手渡します」
午前の会議が終了したあと、傍聴していた被爆者4人が、
会議の進行役を務めるエレン・ホワイト議長に、署名の目録と折り鶴を手渡しました。
被爆者・箕牧 智之さん)「ホワイト議長さんにお会いして歴史的な一瞬を迎えたような気がします。
 13時間かけてニューヨークに来たかいがありました」
被爆者・和田 征子さん)「これだけの方々が熱心に(条約制定に向けて)
 討議をしてくれているということ、被爆者ということについて
 深く深く言及してくださっているということについて感謝申し上げたい」
署名は被爆者団体が中心となり、去年4月から集めたもので、296万筆を超えています。
署名を受け取ったホワイト議長は「多くの署名を集めていただき感動しました」と話していました。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 01:54:54.33ID:FcInbx3I0
放影研」の市合健康センター移転 国も前向き(広島県)■ 動画をみる
広島市の比治山にある放射線影響研究所が老朽化する中、国は20日、
中区千田町にある市総合健康センターへの移転に前向きな意向を示した。
一方、放影研側は、態度を留保しており必要な設備や規模を検討しているものと
みられている。[ 6/20 11:52 広島テレビ]
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 08:48:40.45ID:FcInbx3I0
[23日 19:10]沖縄慰霊の日 美作大学で黙祷rsk
23日は太平洋戦争の沖縄戦で亡くなった人を悼む慰霊の日です。
津山市の美作大学では、沖縄県出身の学生らが黙とうをしました。津山市の美作大学です。
大学の沖縄県人会では、太平洋戦争で20万人以上が亡くなった沖縄戦で組織的な戦闘が終結したとされるこの日に、黙とうをしています。
美作大学は、学生の約1割の128人が沖縄県出身です。
黙とうは、他の学生にも沖縄慰霊の日を知ってもらい、平和について考えてほしいと続けています。
約90人の学生や教職員が参加し、平和への思いを新たにしていました。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 02:52:28.19ID:OhxjfuTy0
平和の灯ボランティアで補修作業06月19日 12時35分nhk
核兵器廃絶への願いの象徴として50年以上、燃え続けている広島市の平和公園にある「平和の灯」で、台座の劣化を食い止めようとボランティアによる補修作業が始まりました。
平和公園の「平和の灯」は、原爆で犠牲になった人々を慰め、核兵器廃絶と世界平和への願いを込めて昭和39年に設置され、火は現在まで平和の象徴として燃え続けています。
しかし、建設から50年以上がたち台座のコンクリートがひび割れるなど劣化が進んでいることから、県内の建設関係の団体などがきょうからボランティアで補修を始めました。
19日はおよそ20人が、高圧洗浄機で台座に水を吹き付け汚れを落としたあと、ハンマーでたたいて内部の鉄筋のさびなどを確認し補修が必要なか所に印をつけていました。
補修作業は来月上旬まで行われ、今後は、鉄筋をさびにくくするさび止めを内部に塗ったり、コンクリートの腐食を防ぐ塗料を表面に塗ったりするということです。
広島県コンクリート診断士会の米倉亜州夫会長は「8月6日の広島原爆の日の前に補修を終わらせて、きれいな平和の灯を世界の観光客の皆さんに見てもらいたい」と話していました。

核兵器禁止条約早期制定に期待感06月19日 19時14分nhk
核兵器禁止条約の制定に向けた国連での交渉会議への出席を終えて帰国した広島市の松井市長は、19日に記者会見し、早期制定に重ねて期待感を示したうえで、
制定されれば実効性を高めていくために、自治体レベルでも核兵器の保有国などに参加を働きかけていく考えを示しました。
広島市の松井市長は、今月15日からニューヨークの国連本部で開かれている核兵器禁止条約の制定に向けた交渉会議に出席し、
核廃絶を願う被爆地を代表して条約の必要性を訴えるとともに、交渉の様子を見守りました。
18日に現地から帰国したばかりの松井市長は19日に記者会見し、交渉会議について「私の発言に対し、多くの拍手が起き、被爆地の思いは十分に伝わったのではないか。
実のある条約の実現に向け、熱心な議論が始まった」と述べ、条約の早期制定に重ねて期待感を示しました。
一方で松井市長は、交渉会議に核兵器の保有国などが参加していないことについて「平和首長会議としても、核兵器を持っている国の主な都市などに
働きかけて世論形成していきたい」と述べ、条約が制定されれば実効性を高めていくために、自治体レベルでも保有国などに参加を働きかけていく考えを示しました。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 23:42:57.93ID:/FQFvk/Z0
被爆者が国連で演説[2017.6.20 11:58]rcc
 ニューヨークの国連本部で行われている核兵器禁止条約の制定交渉会議で、
日本から参加している被爆者が演説を行い、核兵器の廃絶を訴えました。
(RCC高島章記者)
 「交渉会議3日目です。きょうは初めてこの会議で被爆者が核廃絶を訴えます。」

 (1歳の時に被爆した和田征子さん)
「核兵器を造ったのは人間です。そして使ったのも人間です。
そうであれば、なくすことができるのも人間です。皆さんに呼びかけます。
全ての核兵器を禁止し廃絶しましょう」
 長崎で1歳のときに被爆した和田征子さんは、日本の被爆者の苦しみに言及した
核兵器禁止条約の草案について「大きな希望だ」としたうえで、核兵器の廃絶を訴えました。
 交渉会議には、全ての核兵器保有国や日本は参加していませんが、同じく長崎で2歳の
ときに被爆した朝長万左男さんは、こう訴えました。
 (2歳の時に被爆した朝長万左男さん)
「条約が真の実効性を持つためには、核保有国や日本のように核の傘の下にある国の参加が重要です」
 一方、別所国連大使は、「日本が従来進めてきた考え方とは違った形の交渉になっている」
としたうえ、核軍縮は核兵器保有国との協力のもとに進めるのが重要だという日本の立場を改めて強調しました。

被爆者が国連事務次長と面会[2017.6.20 11:57]rcc
 被爆者一行は国連の軍縮部門のトップと面会しました。同行しているRCC高島記者の報告です。
 (高島記者リポート)「ニューヨークの国連本部では、核兵器の法的禁止を話し合う
初めての交渉会議が開かれています。
きょうは被爆者が、国連事務次長と面会し、条約制定の後押しを訴えます。」
 ニューヨークの国連本部で中満泉事務次長と面会したのは、日本被団協から
派遣されている広島の被爆者の箕牧智之さんと長崎で被爆した和田征子さんです。
 2人は交渉会議の初日から毎日欠かさず会議を傍聴しています。
 面会は冒頭のみ公開され、およそ20分にわたり行われました。
 中満事務次長からは「今年の8月は広島と長崎を訪れ、式典に出席したい」との話しがあったということです。
 (箕牧智之さん)
「8月6日にぜひ広島においでくださいと言ったらそのつもりでおると」
「再び広島で中満さんとお会いできる日が来ることを広島市長と一緒にね待ちたいと思います」
 (和田征子さん)「言葉の端々に被爆者の思いをしっかりと伝えていただいた気がしました」
「(式典に参加して)日本語でしっかり伝えたいと言われ、とってもうれしいですね」
 箕牧さんと和田さんは明日まで会議を傍聴し、22日に帰国します。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 22:40:28.25ID:rGa5HPdX0
被爆者・箕牧さん NYで涙の理由は[2017.6.21 19:11]
ニューヨークの国連本部で開かれている、核兵器禁止条約の交渉会議…。
その議論を初日から欠かさず見届けている、被爆者の男性がいます。
広島からかけつけた男性は、現地で何を感じたのでしょうか。RCC高島記者の報告です。
会議2日目となった16日、広島や長崎の被爆者が、交渉の進行役を務めているエレン・ホワイト議長に、
296万人分にも上る条約成立を求める署名と、折り鶴を手渡しました。
被爆者・箕牧 智之さん)「ホワイト議長さんにお会いして歴史的な一瞬を迎えたような気がします。
 13時間かけてニューヨークに来たかいがありました」
会議の初日から、毎日のように国連本部に足を運び、傍聴を続けた箕牧智之さんです。
原爆投下直後、3歳だった箕牧さんは父親を探すために、広島市中心部を歩き回り入市被爆しました。
被爆者団体の副理事長でもある箕牧さんは、「市民の思いを国連に届けるのが仕事だ」と、
署名を集める活動を引っ張ってきました。
国連の軍縮部門のトップである中満 泉事務次長との面会も果たしました。
出席者によりますと、中満事務次長は、「8月に広島と長崎を訪れ、式典に出席したい」と、
話したということです。
箕牧さん)「8月6日にぜひ広島においでくださいと言ったらそのつもりでおると。
 再び広島で中満さんとお会いできる日が来ることを広島市長と一緒にね待ちたいと思います」
取材対応する箕牧さんは、何度か感極まった表情をみせました。
その涙は、核兵器廃絶への思いを届けた安堵感と共に、
交渉会議に参加していない日本政府への怒りだとも話します。
箕牧さん)「これだけたくさんの国が来て核兵器の問題について国連で協議をされておる最中、
 日本政府は、近くに事務所があると聞きましたが、なんでここに出席してくれんのかいなと。
 まさにジャパンとかいてあったとこが空席だったのは衝撃的だった」
箕牧さんは広島から持参した折り鶴を、空席となっている日本政府の席に置いて、
ささやかな抵抗を示しました。
箕牧さん)「なぜ出席しないんですか」「出席して欲しい」
「せっかくね中満代表も8月6日に広島に来てくれるというのにね。
 日本の国は私たち被爆者よりも全然考え方が真反対だから、せめてこれで抵抗しましょう
記者)「日本から遠く離れたここ、アメリカ、ニューヨークの地で
 年老いた被爆者が懸命に核兵器廃絶を訴えています。
 しかし、その会議の場には唯一の被爆国である日本政府の姿はなく、
 世界100か国以上の代表者が核兵器禁止に向けて議論を重ねるという、違和感を感じました。
 箕牧さんのように、核兵器廃絶を心から願う市民ひとりひとりの草の根の平和活動は、
小さな力ではありますが、決して無力ではないと、あらためて感じました」
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 23:15:47.19ID:rGa5HPdX0
放影研移転 具体的議論に至らず06月21日 18時29分nhk
広島市にある放影研=放射線影響研究所の移転を広島市が要望していることについて、放影研の丹羽太貫理事長は21日記者会見で、検討は進めているものの、具体的な議論には至っていないことを明らかにしました。
放射線の医学的影響などを調査・研究することを目的に日本とアメリカが共同で運営する放影研をめぐっては、広島市が現在、施設が置かれている比治山公園の再整備を計画していることなどを理由に、中区にある市の総合健康センターに移るよう要望しています。
放影研では、20日から運営方針を議論する年に1度の評議員会が開かれ、終了後、丹羽理事長と土肥博雄議長が記者会見しました。
この中で丹羽理事長は広島市からの移転の提案について「内部でどのような課題があるか検討しているが、評議員会に報告する段階ではない」と述べ具体的な議論には至っていないことを明らかにしました。
また、土肥議長は、「広島市からの提案内容については報告を受けたが、スペースが狭いという問題もあると聞いており、今後、いろいろと詰めないといけないところもある。具体的には今後の問題だと思う」と述べ、時間をかけて議論していく必要があるという認識を示しました。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/28(水) 06:48:30.65ID:b3iSbv/C0
TSSみんなのテレビ「放影研」が移転検討へ 中区千田町が候補2017年 6月21日(水)
広島市南区の比治山にある放影研=放射線影響研究所の移転を巡る問題で、
国は放影研に対し、広島市が提案している施設の移転案を「真剣に議論して欲しい」
とし、放影研も前向きに検討する姿勢を示しました。
きょう放影研で開かれた記者会見で、放影研の土肥評議員は移転計画について、
国からの「真剣に議論してほしい」という意見に対し、今後の方針を検討していく
必要があるという認識を示しました。
日米両政府が共同運営する放影研は、老朽化により移転が検討されてきました。
広島市は去年11月、移転先の候補施設として、広島中区千田町にある
『広島市総合健康センター』をあげ、国に提案していますが、放影研は施設の
手狭さを指摘しています。
放影研・丹羽太貫理事長は「国がDOE(米国エネルギー省)とも話を通じて
くださるので、様々な検討もよりやりやすくなるとは思っている」と述べました。
広島市は今後も引き続き、移転の実現に向け国に働きかけていくとしています。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 00:20:12.40ID:BPZwgq/f0
小学生が「平和への誓い」検討06月25日 07時48分nhk
8月6日の平和記念式典で子どもたちが読み上げる、「平和への誓い」の文案を検討する会議が広島市で開かれ、小学生たちが意見を交わしました。
8月6日の原爆の日に開かれる平和記念式典でこども代表が読み上げる「平和への誓い」は、毎年、市内の小学校から選ばれた6年生が、意見を出し合って文案を検討します。
会議には、20人の児童が参加し、4つのグループに分かれて、▼戦争や原爆について学んできたことや、▼被爆者の話を聞いて考えたことなどについて話し合いました。
そして、「平和への誓い」にどのようなメッセージを込めるのかグループごとに発表しました。
このうち、1つのグループは、当たり前の日常と希望にあふれた未来を奪った原爆の悲惨さを受け止め、広島を平和な未来を発信する場所にしていきたいと訴えました。
「平和への誓い」は、子どもたちの意見をもとに市の教育委員会がまとめ、文案づくりに携わった児童2人が、平和式典で読み上げます。
その1人の竹舛直柔くんは、「ここで出された意見が世界の人たちに伝わるよう、一生懸命読み上げたい」と話していました。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 23:54:15.43ID:EDBa47QLO
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 12:06:19.47ID:0uLn7Z140
TSSみんなのテレビ全国で遺族を捜すために 原爆供養塔の納骨名簿を発送2017年 7月6日(木)
平和公園の原爆供養塔に収められた遺骨の中で、名前が分かりながらも遺族と連絡が
取れていない死没者の名簿が、きょう全国の自治体に発送されました。
広島市役所では職員2人が納骨名簿を封筒に入れて、全国の自治体などに発送しました。
原爆供養塔にはおよそ7万人の遺骨が納められていますが、このうち名前が
分かっていながら未だ引き取り手のない遺骨は815人にのぼります。
広島市には毎年10件ほど問い合わせがあるものの、7年前を最後に遺族は
見つかっていません。
広島市は今月14日から市内の公共施設で名簿を公開するほか、ホームページ
でも情報提供を呼びかけます。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 23:54:21.99ID:MZu4t0zf0
核兵器禁止条約採択を犠牲者に報告 歓迎集会開く[2017.7.8 18:15]rcc
核兵器禁止条約が採択されたことを受け、被爆地広島では採択を歓迎する集会を開きました。


原爆ドーム前で開かれた集会には被爆者などおよそ100人が参加。
ニューヨークで会議を傍聴した被爆者の箕牧智之さんは、「多くの被爆者の気持ちを理解し、条約が採択され、
希望の光が見えた瞬間でした。きょう一日は、素直に喜びたい」と述べました。
続いて主催者の代表が条約の発効に向けて日本政府に批准を迫る決意を込め、共同声明を読み上げました。

(核兵器廃絶を目指すヒロシマの会・森滝春子事務局長)
「私たちは日本政府に要求します。ただちに被爆国としての責任ある態度を持って締約国の署名、
批准を果たし国際社会の信頼を取り戻すべきです」

このあと参加者は、白い折鶴を手に写真を撮り、歓迎の気持ちを世界へ発信しました。

核兵器禁止条約を採択 被爆国 日本の姿なく[2017.7.8 12:17]rcc
核兵器を法的に禁止する初めての条約が7日、ニューヨークの国連本部で採択されました。
被爆者が見守る中での採択でしたが、日本の座席は空席のままでした。
核兵器禁止条約は120か国余りが交渉に参加し、圧倒的な賛成多数で採択されました。
被爆者の被害を「容認できない苦しみ」と言及したうえで核兵器の開発や使用などを禁止しました。
(1歳のとき広島で被爆・藤森俊希被団協事務局次長)
「再び被爆者をつくるなということで運動してきたものの一人としてやはり胸に来るものがあった」
議場に歓喜の輪が広がる中、全ての核保有国、そしてアメリカの核の傘のもとにある
被爆国・日本の政府代表の姿はありませんでした。
条約は9月に署名が始まりますが、日本やアメリカなどは採択直後に批准しない立場を表明していて、
核保有国やその同盟国を巻き込み、条約を実効性あるものにするには険しい道のりが待っています。
(広島市 松井市長)「この条約が被爆者を始めとする多くの方々の願いを実現する第一歩となった。
核保有国をはじめとする国々その傘下の国々当然日本を含めてこの条約がが実効性のあるものになる
ように法的な実現性を高めるために対応して頂きたい」
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 14:10:11.10ID:I/Y5AjPQ0
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MJ9M0
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 00:11:31.66ID:J+DHlaJy0
Sorry, I don't understand Japanese.
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 03:15:25.59ID:pegqJS3X0
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

IPQ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 20:23:02.31ID:pKXsE+GC0
戦争の悲惨さ 写真で伝える02月22日 12時08分https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190222/8030003134.html
戦争の悲惨さを後世に伝えようと、高松空襲などの写真や軍服などの遺品を集めた巡回展が高松市で開かれています。
この巡回展は高松市平和記念館が毎年市内の各地で開いています。
今回の会場の高松市塩江町の塩江支所には、平和記念館が所蔵する太平洋戦争の頃の高松市内を写した写真の
パネルや市民から寄贈された遺品などおよそ30点が展示されています。
1359人が犠牲になった昭和20年7月の高松空襲の写真は、当時の国鉄高松駅の周辺一帯が焼けた様子を捉え、
2時間ほどで市街地の8割が焼けたという空襲の被害の大きさを伝えています。
高松空襲でアメリカ軍が800トン余りを投下したとされる焼い弾も展示されています。
展示されている軍服は、中国やサイパンの戦地に赴いたパイロットの妻から寄贈されたということです。
高松市平和記念館は「戦争の悲惨さを後世に伝えていくためにも、当時のことが分かる資料を持っている人はぜひ
提供してほしい」と呼びかけています。この展示会は今月27日まで開かれています。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 12:52:57.01ID:iWN/gK820
旧陸軍44連隊跡地 県が購入へ03月04日 06時25分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190304/8010004518.html
旧陸軍の弾薬庫などが残る高知市内の土地について、高知県は「歴史的に大変重要な場所だ」などとして所有者の
国から購入する方針を決めました。
高知市朝倉地区にある旧陸軍歩兵第44連隊の跡地には、明治30年代に建てられた「弾薬庫」や「講堂」が今も
残っています。
土地を所有する国は民間への売却を検討していましたが、去年1月に専門家でつくる県の審議会が「弾薬庫などは県指定
の文化財などに相当する」とする答申をまとめたことから、県が土地を取得できないか国との話し合いを進めてきました。
その結果、高知県は「県内の多くの若者がこの地から出征していった歴史的に大変重要な場所であり、跡地を継承
していくことは県としても重要な意味がある」として国から土地を購入する方針を決めました。
高知県によりますと購入には数億円かかる見通しで、県は来月以降、専門家による委員会を新たに立ち上げ、
将来を見据えた土地の利活用や「弾薬庫」と「講堂」の保存方法などについて検討し、県民の理解を得た上で、
再来年度以降の購入を目指すことにしています。
尾崎知事は「戦争のあった近代から昭和の歴史を後世に引き継ぐことは大変重要だと考えている」と話しています。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 15:01:08.33ID:lVyIoIxc0
収容所資料の保存・活用見直しへ03月22日 07時09分https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190322/8020004267.html
第1次世界大戦中、徳島県鳴門市にあったドイツ兵捕虜収容所に関する資料を保管する鳴門市ドイツ館では、
設備の整った収蔵庫を新たに設けるなど、資料の保存や活用方法を見直すことになりました。
鳴門市ドイツ館は、鳴門市にあったドイツ兵捕虜の収容所、「板東俘虜収容所」やドイツと鳴門市の交流を示す資料
などおよそ3000点を保管し、収容所の歴史を紹介する展示を行っています。
市は、これらの資料をユネスコの「世界の記憶」に登録することを目指していて、この取り組みの一環として資料の
保存や活用方法を見直すため、今月、基本計画をまとめました。
計画では、温度や湿度を管理できる収蔵庫を新たに設けるほか、資料の調査研究を行う部屋と修復作業を行う部屋を、
個別に設けることにしています。
また、海外からの来館者にも対応できるよう多言語で資料を解説するシステムや、収容所の生活を疑似体験できる
デジタルコンテンツを導入するなど、活用のアイデアも盛り込んでいます。
市は2019年度から10年間で、この計画を実現したいとしています。
鳴門市ドイツ館の長谷川純子学芸員は「貴重な資料を末永く保存するとともに、国内外の人たちが親しみをもって
何度も足を運んでもらえる施設になるよう、取り組みを進めたい」と話していました。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 20:06:45.92ID:8Sog2wrY0
県購入の旧陸軍兵営跡地を見学03月23日 18時20分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190323/8010004651.html
先月高知県が購入を決めた旧陸軍の弾薬庫などの歴史的価値を多くの人に知ってもらおうという、地元住民を対象に
した見学会が行われました。
高知市朝倉地区にある旧陸軍歩兵第44連隊の兵営跡地には、明治30年代に建てられた弾薬庫や講堂が今も
残っています。
23日の見学会は、兵営跡地の保存を呼びかけてきた市民団体が企画し、地元の住民などおよそ80人が参加しました。
見学会では、太平洋戦争末期にこの兵営で生活していた元軍人の野村和喜さんが「兵営は戦地に赴く前に訓練を
受ける空間で、戦地に赴く先輩を何度も見たことで常に戦争を意識する環境だった」と当時の体験を参加者に伝えました。
このあと参加者は、市民団体のスタッフの案内で、戦時中に火薬などを保管していた弾薬庫や、下士官を対象にした
講義で利用されていた講堂を見学しました。
高知県は先月「歴史的に大変重要な場所である」などとして、兵営跡地のある土地を国から購入する方針を明らかにし、
来月以降専門家でつくる委員会を立ち上げて、弾薬庫や講堂の保存方法を検討することにしています。
参加した19歳の女子学生は「教科書などで戦争のことは学んできたが、当時の建物を見ることで、当時のことを
想像し、戦争について考えるきっかけになりました。」と話していました。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 16:13:27.44ID:RZHHVgsR0
御所を守った土佐藩 企画展04月03日 12時04分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190403/8010004745.html
幕末、政局の中心となった京都で、朝廷を守るために御所周辺の治安維持に一役買った土佐藩の活動ぶりを紹介
する企画展が、高知市で開かれています。
展示会は、京都にあった土佐藩邸の資料から、藩が担った御所での警護の実態を読み解こうというもので、会場の
県立坂本龍馬記念館には古文書など33点が展示されています。
京都御所には、その周辺に出入り口の門が9つあり、尊皇攘夷をめぐり京都の治安が悪化する中土佐藩は、
文久3年から1年間、西側の清和院門の警護を任されました。
9つの門の役割分担が書かれた古文書には、土佐藩のほかに薩摩や長州など有力な藩の名前が並んでいて、
土佐藩が朝廷から信頼されて、重要な任務を担っていたことがわかります。
当時は、過激派などが公家の暗殺を企てる動きが相次ぎ、会場には、土佐藩が守っていた門の近くにあった公家の
三条実美の屋敷前に貼られていた脅迫状も展示されています。
脅迫状には暗殺を意味する「天誅」ということばもあり、警備する土佐藩にも緊張が走ったことがうかがえます。
学芸員の高山嘉明さんは「御所を守る重要な任務についた土佐藩の名もなき人たちの思いを知ってほしい」
と話しています。この企画展は、県立坂本龍馬記念館で今月21日まで開かれています。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 08:33:50.98ID:QyPWLl2V0
京都御所を守った土佐藩を紹介04月06日 10時08分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190406/8010004765.html
幕末、政局の中心となった京都で、朝廷を守るために御所周辺の治安維持に一役買った土佐藩の活動ぶりを紹介
する企画展が、高知市で開かれています。
展示会は、京都にあった土佐藩邸の資料から、藩が担った御所での警護の実態を読み解こうというもので、
会場の県立坂本龍馬記念館には、古文書など33点が展示されています。
京都御所には、その周辺に出入り口の門が9つあり、尊皇攘夷をめぐり京都の治安が悪化するなか、
土佐藩は文久3年から1年間、西側の清和院門の警護を任されました。
9つの門の役割分担が書かれた古文書には、土佐藩のほかに薩摩や長州など有力な藩の名前が並んでいて、
土佐藩が朝廷から信頼されて重要な任務を担っていたことがわかります。
当時は、過激派などが公家の暗殺を企てる動きが相次ぎ、会場には、土佐藩が守っていた門の近くにあった、
公家の三条実美の屋敷前に貼られていた脅迫状も展示されています。
脅迫状には暗殺を意味する「天誅」ということばもあり、警備する土佐藩にも緊張が走ったことがうかがえます。
学芸員の高山嘉明さんは「御所を守る重要な任務についた、土佐藩の名もなき人たちの思いを知ってほしい」と話しています。
この企画展は、県立坂本龍馬記念館で今月21日まで開かれています。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 22:23:10.93ID:3whnYUlD0
龍馬の目線で太平洋を望む催し04月12日 12時11分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190412/8010004810.html
高知市の観光名所の桂浜に建つ坂本龍馬の銅像とほぼ同じ高さのやぐらに上って龍馬の目線から見える景色を
楽しむ催しが開かれていて、多くの観光客でにぎわっています。
「龍馬に大接近」と名付けられたこの催しは、坂本龍馬の銅像のすぐ脇に、銅像とほぼ同じ13メートルのやぐらを
建て、ふだんは下からしか見えない龍馬の横顔と、龍馬と同じ目線で雄大な太平洋の眺めを楽しんでもらおうと、
地元の観光協会が毎年、春と秋に開いています。
12日も、銅像を訪れた観光客たちが次々とやぐらに上り、設置されている双眼鏡をのぞき込んで太平洋の景色を
眺めたり、龍馬の横顔をバックに記念写真を撮ったりして、思い思いに楽しんでいました。
夫とともに日本一周中だという広島県の70代の女性は「下からは見たことがありましたが、横で見ると迫力があって
かっこいいです。新しい時代を切り開いた人という印象なので、次の時代はよくなるよう願いたいです」と話していました。
また、横浜から社員旅行で来た20代の男性は「空気が澄んでいて、とても気持ちいいです。
龍馬の目線に立つと、横浜にいる時よりも世界が大きく見える気がします」と話していました。
この催しは6月2日まで行われています。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 22:41:53.21ID:TkWd+shw0
龍馬の目線で新時代に思いはせる05月01日 12時51分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190501/8010004969.html
幕末の志士、坂本龍馬の銅像で知られる高知市の観光名所、桂浜では、多くの観光客などが龍馬と同じ目線で雄大
な太平洋を眺め、新しく始まった「令和」の時代に思いをはせています。
高知市の桂浜では先月から、地元の観光協会が坂本龍馬の銅像のすぐ横に、ほぼ同じ高さのおよそ13メートルの
やぐらを建てて、龍馬と同じ目線で太平洋の眺めを楽しむ催し「龍馬に大接近」を開いています。
「令和」初日となった1日、高知市内は時折、小雨が降る天気でしたが、桂浜には朝から多くの観光客などが訪れ、
次々とやぐらに上っていました。
そして、間近で見る龍馬の横顔を写真で撮影していたほか、龍馬と同じ目線で雄大な太平洋を眺めながら、新しく
始まった「令和」の時代に思いをはせていました。
千葉県から家族で訪れた39歳の父親は「龍馬のように大きな気持ちになりたいと思い桂浜へ来ました。
令和で育つ自分の子どもには、龍馬のように大きく育って欲しいです」と話していました。
また、秋田県から家族で訪れた36歳の父親は「龍馬のファンなので、時代の変わり目にこの場所に来ることができて
良かったです。令和の時代、子どもが健やかに成長してほしいです」と話していました。
「龍馬に大接近」は、大型連休中は午前7時半から午後7時まで開かれています。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 00:55:43.75ID:FARSL5PY0
戦死した電話交換手の慰霊祭04月26日 19時48分https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190426/0003554.html
74年前の4月26日、今治市への米軍の空襲で犠牲となった電話交換手の女性10人の慰霊祭が、今治市内で
行われました。
太平洋戦争末期の昭和20年4月26日、米軍のB29爆撃機が投下した爆弾が当時の今治郵便局の電話交換室を
直撃し、勤務中だった16歳から21歳の女性10人が犠牲となりました。
58回目となる慰霊祭は、NTT西日本今治支店の敷地内に建てられた犠牲者の慰霊碑を前に行われました。
慰霊祭には、NTTの職員やOBおよそ20人が参加し、碑に花束が添えられたあと、犠牲となった10人を悼む1分間の
黙とうが行われました。
参列者は手を合わせ、深く目を閉じて祈りをささげていました。
当時、交換室で勤務していた青野タズ子さんは「横に居た同僚が即死し、自分も気がついたときは病院で、戦争がある
哀れな時代でした」と話していました。
慰霊祭を開催しているNTT西日本愛媛支店の石井雅信総務部長は「戦後74年がたち、当時のことを知る人も少なく
なっており、慰霊祭を継続することで戦争の悲惨さ、命の尊さを後世に伝えていきたい」と話しています。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/01(木) 12:46:18.17ID:RBLg9fxP0
ここは台湾のBLドラマシリーズのスレじゃないのね…遅ればせながら最近「是非」を見て、めちゃくちゃハマったんだけど。🤗

ニューススポーツなんでも実況



lud20250626213628
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history2/1498104775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Welcome to the new 'history2' board!©2ch.net->画像>1枚 」を見た人も見ています:
Welcome to the new 'mystery' board!
Welcome to the new 'visualb' board!
Welcome to the new 'hulu' board!
Welcome to the new 'wm' board!
Welcome to the new 'zoo' board!
Welcome to the new 'mma' board!
Welcome to the new 'ff' board!
Welcome to the new 'sfe' board!
Welcome to the new 'bird' board!
Welcome to the new 'truck' board!
Welcome to the new 'juice' board!
Welcome to the new 'youth' board!
Welcome to the new 'tele8' board!
Welcome to the new 'steam' board!
Welcome to the new 'ghard' board!
Welcome to the new 'tech8' board!
Welcome to the new 'europa' board!
Welcome to the new 'wcomic' board!
Welcome to the new 'techno' board!
Welcome to the new 'travel' board!
Welcome to the new 'vcamera' board!
Welcome to the new 'poetics' board!
Welcome to the new 'esports' board!
Welcome to the new 'takenoko' board!
Welcome to the new 'nohodame' board!
Welcome to the new 'chiikawa' board!
Welcome to the new 'idolplus' board!
Welcome to the new 'operatex' board!
Welcome to the new 'cyberpunk' board!
Welcome to the new 'gamemusic' board!
Welcome to the new 'nagaraplus' board!
Welcome to the new 'equestrian' board!
Welcome to the new 'candy' board! ★3
Welcome to the new 'candy' board! ★5
BEYOOOOONDS CONCERT 2025 SPRING Take Me Out To The BUDOOOOOKAN!「Treasury Island」FC追加受付のお知らせ
BEYOOOOONDS CONCERT 2025 SPRING ~Take Me Out To The BUDOOOOOKAN!「Treasury Island」~
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★11
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★12
【発売日】LL!S!! Third Solo Concert Album ~THE STORY OF “OVER THE RAINBOW”~ starring Kurosawa Dia【感想スレ】
一人で行くBEYOOOOONDS CONCERT TOUR 2025 SPRING Take Me Out To The BALLROOOOOM!【05/10~06/09】Part2
「Aqours Back In 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜」Online Viewing Day.1&Day.2【東京ドーム】★7
推定売上枚数:4,821枚 !!オリコンデイリー2日目!!!!!モーニング娘。22 新曲『Swing Swing Paradise / Happy birthday to Me!』
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1122【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1118【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1123【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1117【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1091【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/山田なる】
一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part4
一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part23
一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part10(ID)
welcome to SecondNIP!
Animelo Summer Live 2019 -STORY-11th
There's only one (1) textboard in Spanish
Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ179日目
■ 飯窪春菜 ■ SHOWROOM/Periscope 『下北FM「DJ Tomoaki's Radio Show!」』 ■ 19:00〜 ■
【ラブライブ!】スーパースター!! Liella! 6th LoveLive! Tour ~Let's be ONE~
モーニング娘。'22 72ndシングル『Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!』個別11次結果(最終結果)
【実況】「Aqours Back In 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜」Online Viewing【埼玉・福岡公演】☆9
Welcome to ようこそ四島
Welcome to AKBサロン(裏)
大日本愛国党「Welcome to Japan」
Animelo Summer Live 2016 -刻 TOKI- 40th
スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri ★ 3
『Crunchyroll Awards 2025』Anime of the Yearが「Solo Leveling」に決定

人気検索: js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ
09:54:46 up 84 days, 10:53, 0 users, load average: 8.97, 9.25, 8.79

in 1.4796040058136 sec @1.4796040058136@0b7 on 071022