◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1748854933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 iOS 18.xを語るスレ Part.1 [ワッチョイ&IP表示無] 
 http://2chb.net/r/ios/1718047876/    iOS 18.xを語るスレ Part.2 [ワッチョイ&IP表示無]  
http://2chb.net/r/ios/1722510389/    iOS 18.xを語るスレ Part.3 [ワッチョイ&IP表示無]  
http://2chb.net/r/ios/1739281044/  今更18.5にアプデしてるがどうせ18.4と大して変わらないんだろうな 
 マイナカード機能はまだ使えない 
 WWDCでも言及されなさそう 
 >>3  機能的には全く違いがわからない 
 ゲイ壁紙が増えた程度   
 でも本体が熱くならなくなった感ある 
  iOSの新しい壁紙に変えようと思って↓をaiに聞いたら 
  
 「iPhoneのロック画面に多数のウィジェットを配置しています。この度iOS18で配信された壁紙に変更したいのですが、新しい壁紙を追加でその壁紙に設定するとウィジェットがない状態になってしまいます。ウィジェットを残したまま壁紙だけ変えることはできないのですか?」 
  
 ⇒できない 
  
 舐めとんかわれ?俺のいっぱいショートカット載せてるロック画面また作るのに5分〜10分かかるんだが? 
 Edy使っててiPhoneからチャージしてるなら18.4で異様に感度悪くなる不具合あったからアプデ必須 
 まあアプリ起動時に案内出るから使ってれば知ってるか 
 どういう機序だったのか知らんけどモバイルSuicaとかは影響受けなかったんだろうか 
 iOS26のコンセプト画像?が出回る〜丸みを帯びた新しい角丸アイコンと新UIを採用 
 https://iphone-mania.jp/ios-595447/  すりガラスってMSが20年前にやったことを今更やるのかよって感じ 
 >>10  やだなあ 
 わかりにくいよあれ 
 円って表面積少ないし 
  >>11  ホーム画面ランチャーは選べるからそうとは限らない 
  ショッピングモールのFree Wi-Fiの接続登録全然できねえなと思って 
 色々試してたら 
 やっぱランダムmacが原因だった 
 macで登録すんなよとか思った 
 「自民党もTikTokを開始」平井卓也元デジタル相が表明 国内で月間3300万人利用……モデレーター 遠坂めぐ氏も登壇  [少考さん★] 
 http://2chb.net/r/mnewsplus/1749057601/    ココにもTikTokerおる? 
 iOS15以下の機種でYouTubeを再生できなくなったらしいな 
 Siriが自分の仕事をチャットGPTに丸投げするのほんと不愉快なんだが。 
 もうこれSiri要らんだろ 
 丸投げなんて昔からじゃん 
 「〇〇についてwebで調べましょうか?」 
 開発終了したアプリなんてただのゴミだもん切り捨てられて残当 
 iOSはサポート期間が長いから古いOSでもあっさり切り捨ててくるぞ 
 Androidは2〜3年くらいの機種が多いから古いOSでもサポートしてたりするけど 
 公式アプリ消してBraveブラウザ入れたら動画見る専用端末としてもうしばらく生きていられるよ 
 iOS12までしか入らない初代iPad Airを最近バッテリー完全にダメになるまでそうやって使ってた 
 >>25  普通は逆だろ 
 サポート長いのは長く 
 短いのは短く 
  >>27  アプリ側の対応の話でしょう 
 OSアップデートが長期対応でもアプリ側で切られたらアプリのアップデートできない 
  2025年6月24日から「iPhoneのマイナンバーカード」を開始予定です  
 iPhoneのマイナンバーカード | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション 
 6月24日という事は火曜日だから、iOSのアップデートがあるのかな? 
 当日は殺到するからシステム障害が起こりそう 
 マイナ免許も次の日まで読み取りできなかったからな 
 よいよか。要らんけど 
   iPhoneへのマイナンバーカード搭載、6月24日に開始 iPhone紛失時は「探す」アプリで利用停止が可能  
http://2chb.net/r/newsplus/1749172361/  >>29  令和最新版スマホマイナカードまとめ   
 ・e-Tax確定申告や戸籍フリガナ訂正申請など署名用電子証明書が必要な機能は対応しない(有効な署名用電子証明書が設定された物理マイナカード必須)   
 ・スマホマイナ保険証の医療機関側対応は任意のため対応しない医療機関あり(有効な利用者電子証明書が設定され、かつマイナ保険証利用登録済み物理マイナカード必須)   
 ・スマホマイナ免許証は単体だと免許証不携帯(有効な利用者電子証明書が設定され、かつマイナ免許証情報が書き込み済み物理マイナカード必須)     
 きてもクソゴミだけどな 
  現時点じゃ保険証機能も無いらしいし急ぐ必要なさそう 
 Safariのブックマークが同期されんな 
 iCloudの障害はないようだが 
 watch osのUIが元々アレだったのにそっから更に微妙になっていったのにそれに合わせるとか 
 5月55日開始だから2025年春にギリギリ間に合ったな 
 現在、マイナカードのチップとか医療機関側機器の不具合なんかでマイナ保険証が使えない時は 
 マイナポータルでダウンロード出来る資格情報pdfを 
 スマホ画面に表示して提示すれば良い 
 スマホ保険証が使えるかどうかは医療機関都合だから 
 使えない時はこの資格情報提示でOKになると思うけどね 
 マイナカード側の問題だとPDFはあらかじめ保存してないとダメだな 
 紙のやつを持っていくしかない 
 それのどこがデジタル化なんすかね 
 ただのゴミくそやん 
 無理にこうやればなんとかなるばっかり 
 ゴミクソマイナ 
 Androidじゃ削除しないでOSリセットして消えたつもりで中古屋にスマホ売ると中に入ったままになるbだっけ?w 
 マイナカードはこれからも色んなところで必要になってくる流れは止まらんし 
 便利になるなら否定はしないってだけ 
 マイナカードの話になると湧いてくるキチガイとか 
 あんな風にはなりたくないしな 
 マイナカードを嫌がるのって 
 とにかく国のやる事が気に入らないって思考の奴や 
 マイナ保険証で会社に通名使ってるのがバレるニセ日本人くらい 
 >>55  デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績   
 ・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ) 
 ・COCOA(ゴミ) 
 ・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ) 
 ・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ) 
 ・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ) 
 ・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ) 
 ・マイナPアプリ(ゴミ) 
 ・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ) 
 ・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ) 
 ・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み) 
 ・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!) 
 ・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ) 
 ・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されさらに管理の手間が増えた挙句、初日からバグだらけ、スマホアプリだけだと免許不携帯扱いになるゴミ) 
  >>55  マイナ保険証3兆円の利権構造 
 見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 
 www.moneypost.jp/1210324   
 国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在 
 president.jp/articles/-/89241   
 NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 
 bunshun.jp/denshiban/articles/b10317   
 ガバメントクラウド移行で自治体の年間コストが5.7倍に…計画の重要性 
 biz-journal.jp/it/post_388235.html 
  iPhoneにマイナンバーカード取り込めるようになったら 
 マイナポータルアプリも今はただマイナンバーカードを読み込むだけのアプリなのが 
 Safariで開くんじゃなくてアプリ内で完結できるようになるのだろうか 
 俺としてはOSと統合されるのだからSafariだけで完結してほしいな 
 ウォレットアプリじゃなくマイナポータルアプリ使って取り込むらしいから 
 マイナポータルアプリは残りそう 
 >>58  一生無理でしょう 
 マイナポータルはウェブ版がベースなんで 
 マイナポータルアプリは単純に認証アプリなだけですよ   
 なのであるとしてもアプリ内でブラウザ起動するくらいでしょうね 
 Twitterとか5ch専ブラアプリでURLタップしたときみたいな感じで 
  >>55  あと不正使用したい奴らもな 
 まあそれもシナチョンだから通名バレとセットで嫌がってんだろうけどw 
  >>52  統一在日朝鮮人が動員されてギャーギャー喚いてるだけだよ 
  >>63  LINEにTikTokの自民党 
 お前の考えとは全く違い中朝人はとても喜んでいるだろう   
 16 iOS sage 2025/06/05(木) 02:33:27.37 ID:jeoD9Zaa 
 「自民党もTikTokを開始」平井卓也元デジタル相が表明 国内で月間3300万人利用……モデレーター 遠坂めぐ氏も登壇  [少考さん★]  
http://2chb.net/r/mnewsplus/1749057601/    ココにもTikTokerおる? 
  >>59  Webだけで完結させてほしいよね 
 認証してブラウザ開くだけのアプリなんて邪魔なだけ 
  SNSで返納しました宣言してワイワイキャッキャしてたパヨチョン達は 
 結局カードが無いと不便になって再発行しようとしたら金取られるから 
 そこでまた発狂するんだろうなw 
 マイナカードなんて心底どうでもいい 
 ここに嬉々として書き込んでんのデジタル庁の工作員だろ(笑) 
 >>64  ワラタ 
 統一在日偽右翼でーたーー 
 どこ卒だよ低学歴チョンカス 
 リアル右翼舐めんなよ     
 旧満州=北朝鮮&中国瀋陽=李氏朝鮮=朝鮮族=清和=在日偽右翼=統一=勝共=朝鮮道院=紅卍会(日本赤十字)=大本教(偽装神道)=在日偽右翼=昭恵   
 WW2後、英米から東アジアの防共を任されていたが 
 所詮はチョンカスなので結局はロシア北朝鮮に寝返って 
 日本に右翼を騙って規制しつつ李氏朝鮮復興を目指している 
 (特に兵庫県の淡路島が狙われている。統一教会知事が強引になってるのもこれのせい) 
  新機能が実装されたらあーだこーだと始まるのはいつもの事やけど 
 マイナカードになるとやたらと拒否反応示すのが出てくる 
 工作員とか言い出すのも典型的な界隈の仕草やし 
 自分の素性をカミングアウトしてる様なもんやねw 
 在日朝鮮人偽右翼(idコロコロ通名朝鮮人w) 
 ID:D93dWHum 
 マイナンバーは18.5.1辺りで対応かね 
 いきなり18.6には遺憾でしょ 
 真偽は分からんけど18.5のインストールデータの中に 
 マイナウサギのロゴ画像が含まれてたなんて話もあったから 
 マイナポータルのアプリ対応待ちだったりして 
 差別主義者発狂しとるな 
  
 高学歴なのか知らんが書き込み方からして程度が低い 
  
 他人がIDコロコロしていると思うのも自分が普段からしているからだろうな 
 >>74  IDコロコロ通名在日朝鮮人がなすりつけてきたw 
  >>76  リアル右翼www 
 現実逃避乙 
 差別主義者と自覚がある様なので結構   
 LINEにTikTokの自民党 
 お前の考えとは全く違い中朝人はとても喜んでいるだろう   
 16 iOS sage 2025/06/05(木) 02:33:27.37 ID:jeoD9Zaa 
 「自民党もTikTokを開始」平井卓也元デジタル相が表明 国内で月間3300万人利用……モデレーター 遠坂めぐ氏も登壇  [少考さん★]  
http://2chb.net/r/mnewsplus/1749057601/    ココにもTikTokerおる?   
 これが全て物語っているのが分からんか   
 リアル右翼クンよ、信奉者共から舐められているぞw 
  iOSの話をしてるのにマイナカードガー!始める奴なんて荒らし目的なんだから 
 いちいち相手せんで良い 
 あの連中はガチで頭おかしいからな 
 統一教会解散命令 → アメリカの隠し口座4000億円凍結。日本が回収 
 厚労省や総務省やデジタル庁など 
 マイナ保険証推進する省庁の国家公務員ですら 
 マイナ保険証利用率はたった3割 
 >>78  低学歴コピペ在日は言葉が通じねえな 
 鶴橋の朝鮮コジキにコピペされてんだろうなw 
  >>83  総務省が統一チョンだからな 
 低学歴w   
 意味わかるか?     
 朝鮮人w 
  >>55  日本政府は信用あるからな 
 少なくともゼンレスゾーンの最後のZくらいにはな 
  >>55  日本人のセキュリティ意識が低いからだよ 
 働いてる社員の迂闊な行動でマルウェアに感染し個人情報抜かれたりしてるから 
 いろんな情報を一箇所に集めようとしてるマイナンバー関連は嫌なのさ 
 本来何十もの不正アクセスしないといけない物がマイナンバーのシステム一箇所に攻撃するだけで全て獲得可能 
 そんなシステムに喜んで参加する気がしない 
 そもそもUSBって何って言ってる人に何かの代表にしてたよね 
 関わりたくないわ 
  >>91  これだしな   
 マイナ保険証3兆円の利権構造 
 見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 
 www.moneypost.jp/1210324   
 国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在 
 president.jp/articles/-/89241   
 NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 
 bunshun.jp/denshiban/articles/b10317   
 平将明・新デジタル相が“税金無駄遣いアプリ”開発企業から献金を受け取っていた 
 bunshun.jp/articles/-/74035   
 「法律に抜け道が…」 平将明デジタル相の“巨額献金”が「厄介」と言われるワケ 
 www.dailyshincho.jp/article/2024/10160550/   
 ガバメントクラウド移行で自治体の年間コストが5.7倍に…計画の重要性 
 biz-journal.jp/it/post_388235.html 
  在日やパヨクが嫌がるならどんどん進めたら良いがな 
 あいつら妨害ばっかりするから何なら奴らを駆除する法案が先だとも思うがw 
 このスレの荒れ具合でiPhoneやスマホにワクワクしなくなった理由が凝縮されとるな 
 荒れ具合と言っても 
 マイナカード機能搭載の話が出ると反マイナが暴れてるだけなんだけどな 
 コイツらが支持されないのは板やスレ構わず暴れ回るところ 
 マイナ保険証3兆円の利権構造 
 見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 
 www.moneypost.jp/1210324 
  
 国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在 
 president.jp/articles/-/89241 
  
 NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 
 bunshun.jp/denshiban/articles/b10317 
  
 平将明・新デジタル相が“税金無駄遣いアプリ”開発企業から献金を受け取っていた 
 bunshun.jp/articles/-/74035 
  
 「法律に抜け道が…」 平将明デジタル相の“巨額献金”が「厄介」と言われるワケ 
 www.dailyshincho.jp/article/2024/10160550/ 
  
 ガバメントクラウド移行で自治体の年間コストが5.7倍に…計画の重要性 
 biz-journal.jp/it/post_388235.html 
 厚労省や総務省やデジタル庁など 
 マイナ保険証推進する省庁の国家公務員ですら 
 マイナ保険証利用率はたった3割 
 平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw 
  
 アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード 
 ゴルフ場受付でもマイナカード 
 マッチングアプリ事業者にもマイナカード 
  
 なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平 
  
 パーティー券売買もマイナカード 
 パーティー会場の入退場もマイナカード 
 購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード 
  
 裏金問題解決やん 
 はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー 
 iOS 26のベータ入れたらすぐ使えるようになりそうな気がする 
 使えないとベータ入れていたらマイナンバー機能使えないなんてことになるし 
 >>85  朝鮮人に日本語操られ乗っ取られてるぞ 
 もうおしまいだなぁ   
 デジタル相が中国ティックトックwww
>>95  パヨクばかりだなこの国は 
 終わっとる 
  モバイル通信システムサービス一般のギガ消費について前スレ984にこれ読んで 
 https://discussionsjapan.apple.com/thread/256043221  自分もiCloudに課金しててiCloud+のプライベートリレーがオンだったので今OFFにしてみたと書いたけど 
 その後ギガ消費止まったので 
 Apple Intelligenceは関係無かったんだと思い 
 2、3日前にオフにしてたApple Intelligenceをオンにしたら6月以降数百KBだったモバイル通信システムサービス一般が 
 昨日までに1MBちょいまで増えこれくらいなら許容範囲だなと思ってたけど今日の午前中に一気に600MB以上消費してた 
 Apple Intelligence産廃の上ギガ垂れ流しでほんま糞やわ 
 Apple Intelligence「ギガブレイクで来い!」 
 コークオン使ってる人いる? 
 18.5にしてからやたら接続もたつかない? 
 >>107  自分はそんなことにはなってないなあ 
 自販機側の設定エラーで今朝繋がらなかったがw 
  OLEDならダークモードの方がバッテリー消費を抑えられるのにな 
 microLEDの方がOLEDよりバッテリー消費は下回る 
 モバイル通信 システムサービス 一般 
 勝手に通信するな 
 今月3日くらいで3GB近く消費してる 
  
 通信量上限あるから解決法知ってる人いたら教えて欲しいわ 
  
 Apple intelligenceはオンにしてもオフにしても通信する 
  
 バックグラウンドやアプリの更新などは全部オフにしてる 
 XS系のサポートは終了かもしれんね 
 わしがサブで使ってるSE2も心配ではある 
 ショートカットのオートメーションで家にいる時はダークモードにして 
 家にいる時と外にいる時で違う動作するショートカット組んでるからダークモードなくなるのは痛い 
 何か違う判定方法考えないと 
 24日に大きなアプデくるやろ? 
  
 平デジタル大臣が、24日からiPhoneでマイナンバー使えると大臣会見で言ってたから 
 ガラスのようなGUIで重くするので買い替えてね! 
  
 ios26まとめ 
 またiOS36では 
 すっきりフラットにしてアニメーションもなくして見やすくしました! 
 になるな 
 免許は置いといて病院で使える様になってからでいいや 
 正直メジャーバージョンアップデートじゃないよな 
 18.6レベルの内容 
 将来的には全ての OSを統合してAppleOSにするつもりと見た 
 セキュリティアップデートだけを提供するサブスク追加してくれよ 
 マイクロソフトのESUみたいな奴 
 >>111  >iOS26でダークテーマ亡くなる 
 どこの情報?探したけど見つからん 
  フォルダーに入れてるカレンダーアプリの日にちがたまに今日じゃ無い時あるけど何が原因なんだろ? 
 >>115  105だけどモバイル通信システムサービス一般のギガ消費 
 自分の場合はApple intelligenceをオフにしてたら数百KB〜数MB位   
 他にやってるのは 
 モバイル通信のWi-FiアシストとiCloud Driveをオフ 
 アプリのバックグラウンド更新はWi-Fiのみ 
 iCloud+のプライベートリレーをオフ   
 これくらいか 
  前はアプデの時や再起動かけた時に一気に増える事案もあったけど、それとは別物ぽいね 
 ソフトウェアアップデートの項目だったし。 
 削除済みのアプリが通信してるの未だに直ってないし「Appleだから」としか言いようがないわけよw 
 俺も削除済みアプリがちょっとずつ通信しててAppleに文句言ったけどお門違いな事言われて解決しなかった 
 せめて何のアプリなのか知る方法でもあれば良いのに。 
 プッシュ通知が悪さしてそうだな 
 データだけ残してアプリ消しても通知だけは来るんだよ 
 プッシュ通知が~あたりーまーえーだしー 
 アンドロイドじゃバメバメ! 
  
 フースーチー(あいあい) 
 フースーチー(あいあい) 
 フースーチー(あいあい) 
 昔このスレでリンクマンがXS MAX買ってたけどとうとうサポート切れか 
 月日の流れを感じる 
 xs maxとかハード的には全然対応できるけど 
 物自体のサポートを切ったからOSも切るんだろうな 
 いい加減iPhoneもマルチタスク対応してくれないかねぇ 
 >>154  ビンテージ製品入りしたからね 
 そこがチグハグだとそれはそれでまだ使えるのに感が出てしまう 
  削除済みアプリの通信って削除前に使ってた分の通信量と思ってたけどそうじゃなくてそういうバグがあるのか 
 発表会はMac用のOSを出すってことだけだったの? 
 iOS26の発表もあったのか 
 26って10年後かな? 
 バージョン名の変な変更はMicrosoftを見習ったんすかねー?w 
 アメリカやヨーロッパ車のモデルイヤーを真似たんだろう 
 Windowsの西暦バージョニングなんてServer以外は前世紀で終わってる(95~2000) 
 むしろLibreOfficeとかUbuntuとかオプソ系に多い印象 
 名前なんかどうでもいいから日本語入力何とかしてくれ 
 マイナンバーカード対応する機種とIOSのバージョンがわかるサイトを教えてほしい 
 マイナカードは 
 iOS 18.5.1か18.6 
 iPhone XS・XR以降の機種 
 >>111  デマ流したお詫びに駅前で全裸謝罪よろしく 
  このスレはiOS26よりマイナンバーカードでワロスw 
 iOS26でマイナンバー使えてるから別にもういいや 
 >>148  その当時はiPhone 13Pro Max使ってたけど自分は一度も発生しなかった 
  16Proでメモリ解放するとiOS18の時は2400MBくらいまで回復していたのがiOS26だと2800MBくらいまで回復するからシステムの占有メモリが減ったのかな 
 >>173  デジタル庁は関東連合朝鮮人が大臣やってたりするからなw 
  このバグ笑っちゃうよな 
 俺もあるわw 
  
 663 iOS (ワッチョイ 137c-Joo+) sage 2025/06/10(火) 15:22:34.21 ID:zeT+/tDF0 
 iPhone13 iOS18.4 
 アルバムに保存されてる写真を削除する操作をしたら「この写真は30個のアルバムからも削除されます」と表示されるのですが、実際には30個もアルバムがありません 
 ググってもそれに関する内容のページが1つしか見つからずそこでの解決策「再起動」をするも変化はありませんでした 
  
 同じようなケースや解決策をご存知の方、いましたらお願いします 
 フォルダのことをアルバムと言うんだって。それじゃなくて? 
 アルバムに登録してある写真がある時にメインの画面でその写真を消そうとすると、かようなアホな警告メッセージが出る時がある 
 iOS18の日本語変換のおかしさ=Windows Vista 
 iOS26=Windows11 24H2 
 >>186  日本語変換がおかしいのはiOS18から始まったわけではないぞ 
 諦めて学習機能を定期リセットしよう 
  開いたポップアップの閉じるボタンの青い丸がデカ過ぎて笑う 
 もうちょっとどうにかならなかったのか 
 画像の上にデカい穴開けてアイランドとか言うのもうやめろよ 
 認証後に上にシュッも無くしてダイレクト解除にしろよ 
 iOS18にしてから寧ろ視差効果導入した 
 CPU食い過ぎてて動きがもたつくようになったからね 
 モーションで誤魔化さないとならんとはなw 
 >>153  呼んだ?駆使しすぎてAppleマーク表示したまま反応しなくなり、そのままお亡くなりになったw 
 メイン基盤の故障で8万円だとw   
 諦めて当時の最新機種 iPhone 15 Promax 買ったw 
  ●なんで26になったん? 
  
 すべてのOSを統一するためと、OSを区別するためでもあるとAppleはWWDC25で説明している 
 iOS 26以外はベータは提供されないと話している 
  
 また、iOS 19はレガシーデバイス用として予約されており、提供時期は未定となっている 
  
 iOS 26インストールしたあとのリフレッシュ時間も大幅に短縮された。しばらくはカクカクするが、 
 30分もせずに適応は完了するとWWDC25の開発者向けで説明している 
  
 iOS 26になっても残念なのは、Auracastをネイティブでサポートされなかったこと。ただしOSに関係なく、 
 android、iOS両方のデバイスはアプリを介してAuracastで動作することは確認されている 
  
 Appleは「メモリカードを介して拡張可能なストレージを許可しない」という古い選択肢を保持している 
 これは現在も変わらない 
  
 androidも「メモリを増やせばいいんであってSD要らなくね?」と気づいてSDスロット廃止の動きだ 
 気づくの遅すぎだよな?w 
 >>203  異常に発熱する時がある 
 原因はわからんけどSafariでネットしてるだけで 
  おはようw 
  
 ●これからの予定表※予定は予告なしに変更されることがあります 
  
 06月11日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
 06月13日 年金支給日なんやて!知らんけどw 
  
 07月09日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
 07月25日 782名の預言者が証言!予言は現実に?南シナ周辺で大規模津波?大爆発?または隕石か? 
 07月31日 健康保険証ついに終了。マイナンバー保険に統一へ※資格確認証への切り替えが加速中である 
  
 08月01日 保険証切り替えに失敗?サーバーダウン?使えないから旧保険証を出せと言われても… 
 ※日本で108名の未来を見ることができる人が証言している 
 08月01日 gooメール新規申し込み終了 13時(予定)※2026年2月25日に終了するからとっとと解約!解約!解約! 
 08月05日 第107回全国高校野球選手権大会開催 
 08月06日 第80周年 広島原爆死没者慰霊式並びに平和記念式典 1945年8月6日8時15分 
 08月09日 被爆80周年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 1945年8月9日11時2分 
 08月13日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
  
 09月10日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
 09月17日 iPhone 17 発売。ユーザー自身でバッテリー交換不可最後のモデルとなる。来年はバッテリー交換可能です! 
  
 10月01日 排ガス規制で排気量50cc以下の原付バイクの生産完全終了!新基準は125ccでも最高速度は30㌔・・・ 
 10月05日 スティーブジョブス氏 命日 存命であれば満70歳に… 
 10月14日 Windows10 延長サポート終了。同時にInternet Explorer11もサポート終了 
 10月14日 Office 2019 延長サポート終了 
 10月15日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
  
 11月12日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
  
 12月01日 docomoの「d Wi-Fi」がドコモ回線必須に 
 12月10日 こっち見んな!恐怖のWindowsアップデート 
 12月19日 特定電子機器ソフトウェア競争促進法全面施行完了日※4月15日Googleは公取に怒られてやんのw 
 ●2026年 
  
 02月25日 gooメール 13時(予定)サービス終了 
  
 03月31日 docomo 3Gサービス終了※帯域はMR化で再利用すると話している・・・ドコモおめーは遅いんだよw 
 03月31日 taspo終了※理由は通信費を払えないためとしている。運転免許証またはマイナンバーが必須に 
 03月31日 振り込め詐欺抑制のため、番号案内(104番)サービス提供終了。もっと早く終了しろヴォケ! 
  
 09月01日 改正道路交法施行。センターライン・中央分離帯のない道路および幅5.5メートル未満の道路、 
        生活道路はすべて法定速度30㌔に・・・※逆走は免許一発取り消し!も盛り込むだと? 
  
 10月05日 スティーブジョブス氏 命日 存命であれば満71歳に… 
 10月13日 Office 2021 メインストリームサポート終了 
 12月未明 海外からのインターネット投票などマイナンバーカードで利用可能に?改ざんされそうだな・・・ 
 ●2027年 
  
 12月31日 明治元年(1868年)から150年。明かりを照らしてくれてありがとう。そしてさようなら・・・ 
        蛍光灯の製造と輸出入はすべて禁止。LED促進へ 
  
 ●なんでこーなったの? 
  
 蛍光灯は、水俣病の原因物質ともなった「水銀」が微量ですが使われています。この水銀による健康被害や 
 環境汚染を防ぐために水銀の使用や排出を規制する国際的な規制が導入されたためです 
  
 ご存じだと思いますが、2017年に発効された「水銀に関する水俣条約」で電池や体温計などの水銀含有製品の 
 製造や輸出入が原則禁止となりました 
  
 蛍光灯の一部は規制の対象外でしたが、水俣条約第5回締約国会議で、全ての一般照明用蛍光灯の製造や 
 輸出入を段階的に禁止することが決定された 
  
 2017年から段階的に消滅が始まっており、2027年12月31日で製造と輸出入はすべて禁止されることになったのです 
  
 わかった?じゃ仕事なのでノシ 
 >>205  同じく 
 Amazonで買い物中に発熱しバッテリーも激減り 
  18.5にしたら、17の頃からwifi掴むのに5分くらいかかるのが頻発してた現象がぱったり止まって 
 ようやくスタートラインに立ったと実感している 
 >>215  あなたの世界では今令和26年なんだね 
 それとも令和ではない違う元号なの? 
  将来はiOSxpになってiOS VISTAを経て再び内部バージョンになるわけだ 
 iOS→ファイナルファンタジー 
 Windows→ドラゴンクエスト 
 昔は良かったな 
 >>225  広瀬すずの肛門なら舐められる 
 肛門に舌入れてもいい 
 なんなら肛門に指入れて直腸内をかき回してから抜いて 
 口にその指の根元までほおばってしゃぶってもいい 
  AI機能は最新モデルだけ? iOS 26の対応モデルに要注意 
 https://gadget.phileweb.com/post-103553/    15Pro以上じゃないと新機能ほとんどないな 
 >>147だけどその後、自分もApple Intelligenceがオフなのに 
 500MB以上モバイル通信システムサービス一般のギガ垂れ流ししてたのに今、気付いた   
 家族が13Pro Maxを使っててiOS18.4〜18.5にアプデしてから一度も発生してないと言ってるんだけど 
 16シリーズ限定のバグなんかな   
 モバイル通信システムサービス一般でギガ垂れ流しで困ってる人 
 iPhoneは何使ってるか教えてほしい   
 ちなみに自分は16Pro Max 
  16Proだから見てみたがシステムサービスは40MBしか使ってない 
 システムサービスの中身の何が消費しているか見ればすぐ解決するものじゃないのか? 
 俺のは一番プッシュ通知で17MB使ってる 
 モバイル通信を5Gオートか5Gオンで使っているんじゃないのか 
 5Gを有効にしていたらほんの少しのデータでも10倍飛ばすからその分大きい履歴が残る 
 使い放題とかじゃなくて通信量気にするやつは4G運用+DNSが基本 
 >>234  それは関係ない 
 5Gオートで使ってるがシステムサービスでギガ馬鹿喰いされた事ない 
  支那畜が作ったニセ基地局に引っ掛かったんじゃねーの? 
 ・・・などとわけのわからないことを供述しており、iPhoneでは新しくなるごとに 
 2G、3Gはモデムチップから削除。つまり4G/5G以外は通信もできないということを知らなかった 
 と話しています。次です・・・ 
 香港版iPhone16シリーズは2Gや3G対応だからじゃねw 
 日本版モデル買ってないやつなんだろw 
 >>231  家族のが今月すでに400MBほどシステムサービス>一般に使われてるが、 
 機種はiPhone11 
 なのでApple Intelligenceや5Gは関係なく、iCloud+も入ってない 
 たまによそでも見かける話なので、iOSのなんかのバグだとは思うが、 
 解決策はわからない 
  >>241  スクリーンタイムかプライバシーとセキュリティの位置情報システムのシステムサービスがデフォルトのままなんじゃないの? 
 あそこ全部オンなっているとモバイル通信をシステムサービスがモリモリパケ消費するよ   
 ちなみにiPhoneを探すだけにしている俺でもリセットして5日程度だけど7MB消費してる   
 あと位置情報のシステムサービス内に、製品の改善に協力する系の4つのトグルスイッチあるけど 
 あの辺もパケットモリモリ消費すると思うよ 
  今月1日にリセットしてシステム2.5G消費してたわw 
 気にする人は大変だな 
 オレは月末でも数ギガパケット余ってるから 
 こんなもんどうでもいいわ 
 俺は3G以内1500円引きのプラン入ってて結構気にする 
 普通に使ってれば2Gちょいで済むけどシステムが大量消費すると足出て対象外に。 
 おれは発生してないからいいけど 
 システムサービスで一まとめになってると切り分けも出来ないよな 
 せめてプロセスかサービス毎の詳細も見れればいいんだが 
 出るじゃん 
  
 プライバシーとセキュリティ 
 位置情報サービス 
 いちばん下までスクロール 
 システムサービス 
 タップしたら詳細出てくるよ? 
 オフにしすぎだと思うけど探すとSOS以外全オフになってた 
 >>248  出ないけど? 
 出るというならスクリーンショットうp 
  >>251  通信の内訳なら   
 設定→モバイル通信→モバイル通信の使用状況の統計を有効にする→オン   
 にしている場合に   
 設定→モバイル通信→モバイルデータ通信→システムサービスをタップ   
 でパケット消費の内訳が見ることできる 
  >>251  システムサービスがモバイルデータ通信を使う影響がありそうな設定なら   
 設定→スクリーンタイム→コンテンツとプライバシーの制限→位置情報サービス→システムサービスをタップ   
 または   
 設定→プライバシーとセキュリティ→位置情報サービス→システムサービスをタップ 
  あ、あと252でシステムサービスが見当たらないって話なら下部にすべて表示ってのがあるからそこから 
 しかしiOS18以降変換がおかしいのもあるんだけど 
 (変換をリセットしても解決はしない) 
 それ以外にもQWERTY配列キーボードで 
 キーの判定処理もなんかおかしくね? 
 >>231だけど今日また500MB以上モバイル通信システムサービス一般のギガ垂れ流ししてたのに今、気付いた 
 今月既に合計1.78GB垂れ流し 
 原因が分からないからとりあえず今からダメもとでiPhoneバックアップしてから初期化して復元してみる 
  復元が原因と予想 
 一般とかいう雑な分類じゃなくて詳しく表示させろよな 
 あんなにくっそ使いづらくした写真アプリもすっかりなれてしまった 
 iosってすげえわ.. 
 >>235  自分も以前は5Gオートにしていたけど、垂れ流しはなかった 
 でも、少し前に、通信量が爆増。一瞬で1ギガぐらい使うことがあることに気づいて、省データに変えたけど、効果なし   
 データは主に、システムサービスの一般が使っている 
 この状況は数年前から報告されているので、根が深い予感 
  iPhone15Proだけど 
 モバイル通信システムサービス一般で垂れ流しで今月ははや3GB 
  
 通信は4Gのみで5Gは使わない 
 iOS18.4からお漏らしが始まって色々設定変えても解決せず 
  
 もうiOS26に期待するしかない 
 iPhone初期化して復元したけど今朝iPhone持って10分ほど外出しただけなのに 
 100MB消費して今モバイル通信システムサービス一般1.88GB 
 でネットワーク設定をリセット試してみた 
 もうできることはこれくらいか 
  
 ネットワーク設定のリセットしてもWi-Fiパスワードはパスワードアプリに記録されてると思ったたら 
 パスワードアプリからも消えててしかもiPadのWi-Fiパスワードも全部消えた 
 Macのパスワードアプリからは消えてないけど 
 なぜかiPhoneとiPadのパスワードアプリには同期されない 
 >>265  自分もiOS18.4からモバイル通信システムサービス一般のお漏らし始まった 
 18.3の終わりまでは発生してなかった 
  そりゃ復元かけたら不具合もそのまま復元しちゃうだろ 
 通信がどうたら言ってるのって家にWi-Fiない人? 
 それなら思い当たるのがあるが 
 たまにiCloudが不調な以外、俺も問題ないな 
 なんか余計なことやってんだろう 
 原因究明するのに初期化して復元ワロタ 
 初期化して一つずつ検証していきゃいいのに 
 iOS26になったらスクリーニング機能でメールと通話のために常に通信するようになるから今のでこんなこと気にしてたら今後やっていけんぞ 
 iOS18.5、iPhone15Pro 
 今月に入ってシステムサービスのモバイル通信料は174MBになってるわ 
 一番多いのがSiriの44.4MB 
 仕事はドライバーしてるからその間はWi-Fiには繋いで無い 
 欧州DMAより厳しいスマホ新法が「ガラパゴスiPhone」誕生を促す可能性。機能が制限され、ユーザー体験の低下を招く恐れも 
 https://toyokeizai.net/articles/-/874158    ガラパゴスiPhoneになるのか 
 EUも今ミラーリングとかiOSの機能が提供されなくなったりしてるらしいな 
 >>270  Wi-Fi接続しててもモバイル回線で勝手に大量通信してたって事例もあるからWi-Fiは関係ないと思うよ 
  俺はもう対策してるからわからないけど、家のWiFi環境でiOSのアプデや本体再起動するとモバイル通信のソフトウェアアップデートが大量消費する事例はかなりあった。 
  
 削除済みアプリが勝手にモバイル通信する不気味なバグも放置だし直す気ないだろ 
 >>275  日本版iPhone 7はガラパゴスだったな 
 持ってたわ 
  18.5は最悪だけど26はもっとヤバそうだから逃げ道は無いぞ 
 26はアップデートのときに自動的に空き容量確保する新機能とかいう爆弾搭載だからなwwっw 
  
 どう空き容量確保するのか今のところ不明、だってよwwwwwっwwっw 
 勝手にアプリやデータ削除するのか 
 勝手にiCloudにムーブしてムーブ中にファイルが破損するか 
 iCloud容量不足なので課金しろ、課金しないとアプデの際にムーブしたデータが戻せませんとかランサムウェアもどきになるか 
  
 いずれにしてもクソな未来しか思いつかない 
 いつになったら右から戻る実装すんの 早くやれよ泥のパクりしかできねえんだからよ 
 厚労省や総務省やデジタル庁など 
 マイナ保険証推進する省庁の国家公務員ですら 
 マイナ保険証利用率はたった3割 
 そういやiOS26のベータでもマイナカード取り込めるかな? 
 >>290  デジタル庁側(マイナポータル)開始できてないから無理でしょ 
  オレも26Beta入れちまったw 
 まあ本命は秋のマイナ保険証だけど 
 >>292  厚労省や総務省やデジタル庁など 
 マイナ保険証推進する省庁の国家公務員ですら 
 マイナ保険証利用率はたった3割 
  >>292  マイナ保険証3兆円の利権構造 
 見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 
 www.moneypost.jp/1210324   
 国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在 
 president.jp/articles/-/89241   
 NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 
 bunshun.jp/denshiban/articles/b10317   
 平将明・新デジタル相が“税金無駄遣いアプリ”開発企業から献金を受け取っていた 
 bunshun.jp/articles/-/74035   
 「法律に抜け道が…」 平将明デジタル相の“巨額献金”が「厄介」と言われるワケ 
 www.dailyshincho.jp/article/2024/10160550/   
 ガバメントクラウド移行で自治体の年間コストが5.7倍に…計画の重要性 
 biz-journal.jp/it/post_388235.html 
  >>292  デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績   
 ・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ) 
 ・COCOA(ゴミ) 
 ・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ) 
 ・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ) 
 ・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ) 
 ・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ) 
 ・マイナPアプリ(ゴミ) 
 ・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ) 
 ・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ) 
 ・マイナ保険証(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み) 
 ・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!) 
 ・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ) 
 ・マイナ免許証(免許証番号とは別に免許識別番号=マイナ免許証番号が新設されさらに管理の手間が増えた挙句、初日からバグだらけ、スマホアプリだけだと免許不携帯扱いになるゴミ) 
  案の定速攻で湧いてきた反マイナの基地外 
 ずっとスレ監視してんのかな?w 
  
 とりあえず今日のNGID:fhWI/SYI 
 マイナカード取り込みにはマイナポータルアプリを使うらしいからそれのアップデート待ちかな 
 Suicaやnanacoみたいにウォレット単独では無理なんだろうな 
 以前のタマキン「飼料米などと言うな!我々の政策のおかげで古米をこども食堂に配布できた!」 
 ↓ 
 今のキンタマ「動物の餌!」 
  
 以前のタマキン「軽減税率の財源どーするんですかね。赤字国債は子供のためと言いながら子供にツケをすることになる!」 
 ↓ 
 今のキンタマ「消費税減税しろ!財源は赤字国債!でも維新の教育無償化は財源どーすんだ!ぎゃおおーん!」 
  
 以前のタマキン「連合チューチュー!」 
 ↓ 
 今のキンタマ「連合ズボズボ!企業団体献金守るために自由移民党と対決より解決www」 
  
 以前のタマキン「不倫は、絶対にしない!他党のスキャンダル議員は辞職しろ!セキュリティクリアランス法案に性的痴態調査いれろ!」 
 ↓ 
 実はその時のキンタマ「3号廃止で2号グラドルとホテル!山尾さんは国民民主創設メンバーで党の考えを作った方!」 
 ↓ 
 直近のキンタマ「やっぱ山尾は公認取り消し!俺は不倫してもノーペナ!」 
 平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw 
  
 アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード 
 ゴルフ場受付でもマイナカード 
 マッチングアプリ事業者にもマイナカード 
  
 なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平 
  
 パーティー券売買もマイナカード 
 パーティー会場の入退場もマイナカード 
 購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード 
  
  
 裏金問題解決やん 
 はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー 
 ベータ版を入れちゃうっていうのはコロナワクチンを打っちゃうようなもの 
 予備の端末でAppleアカウントも予備に作ったものなら問題ない 
 普段使いのメインの端末にぶっ込むのは頭おかしい 
 実はiOS 18.5でマイナカードは対応済みでデジ庁がスイッチをONにしてマイナポータルアプリの新バージョン出せば使えるようになってるのかも 
 >>305  普通に考えればそうじゃないの 
 SuicaやICOCAのときもそんな感じだった 
  >>306  モバイルSuicaはiOS 10.1にアプデしないとダメだった気がする 
 モバイルICOCAは使ったことないので知らん 
  >>304  当たり前だろ 
 マイナカードっていうのはICにある電子証明書が本体なんだよ 
  期限切れるから申請しといたので、そろそろ区役所に取りに来いコラって郵便が来るはず 
 自営だと免許証レベルに期限を意識するようになるわ 
 平日に役所予約して電子証明書更新するのがクソゴミマイナやで 
 有給取って別な用事と合わせて更新しに役所行った覚えあるな 
 今は近くにマイナンバーカードセンターってのができて役所に行かなくて済むようになった 
 とりあえずマイナカード読み取って入る様なサイトに 
 iPhoneだけで済む様になるのは便利かな 
 あとは秋のマイナ保険証といつになるか分からんけど免許証だな 
 マイナンバーカードは大抵の人間には便利になるだろうね 
 つーか無いと不便になっていく 
 >>317  厚労省や総務省やデジタル庁など 
 マイナ保険証推進する省庁の国家公務員ですら 
 マイナ保険証利用率はたった3割 
  マイナ保険証の何がダメなのか分からんな 
 あー、通名とかの人たちが保険証使いまわせなくて困るんだね 
 >>319  つまりマイナ推進する3省庁の国家公務員の7割が通名で使い回しなんですね 
  マイナ保険証、通信トラブルか 
 https://ascii.jp/elem/000/004/292/4292703/    6月17日午前、全国の医療機関などで、マイナンバーカードの保険証機能(マイナ保険証)を利用できないトラブルが発生した。厚生労働省が原因を調べている     
 便利でちゅねーw 
 >>317  まあバカパヨクが不便になる分には知った事ではない 
 むしろ害虫はさっさと駆除するに限る 
  >>322  マイナ推進する3省庁の国家公務員7割が害虫w 
  >>319  基地外の思考なんて理解不能 
 SNSでホルホルしながらカード返納してた連中もそのうち再発行しようとして 
 今度は手数料で発狂するよw 
  >>324  マイナ保険証、通信トラブルか  
https://ascii.jp/elem/000/004/292/4292703/    6月17日午前、全国の医療機関などで、マイナンバーカードの保険証機能(マイナ保険証)を利用できないトラブルが発生した。厚生労働省が原因を調べている       
 wwww 
  >>324  マイナ推進する総務省厚労省デジタル庁の7割の国会公務員が気狂いなんですねw 
  そんなに便利ですばらしいマイナ保険証を 
 推進する国家公務員の7割が使わないなんてw 
 つーか平も自分が語るマイナのメリットが本当ならなんで政治資金パーティーにマイナカード義務化しないのw 
  
 アイドルコンサートチケット販売にもマイナカード 
 ゴルフ場受付でもマイナカード 
 マッチングアプリ事業者にもマイナカード 
  
 なら政治資金パーティーこそマイナカードしろよCOCOA献金平 
  
 パーティー券売買もマイナカード 
 パーティー会場の入退場もマイナカード 
 購入者の本籍、年収、勤め先、家族構成もマイナカード 
  
 裏金問題解決やん 
 はやくマイナカードしろよ政治資金パーティー 
 国家公務員の7割が通名朝鮮人なんですね 
   マイナ保険証、通信トラブルか  
https://ascii.jp/elem/000/004/292/4292703/    6月17日午前、全国の医療機関などで、マイナンバーカードの保険証機能(マイナ保険証)を利用できないトラブルが発生した。厚生労働省が原因を調べている 
 Androidは既にマイナ対応しとるが、iPhone対応で本格的にスマホ対応が進む 
 9月ごろから病院も対応するし、免許証も搭載出来るようになったらカード持つ人は一気に減るだろうな 
 別にスマホに取り込んだらカードが無効になるわけじゃないからな 
 カード持ち歩いて失くしたら再発行とか面倒いけど 
 スマホならその必要も無い 
 >>332  病院のスマホ対応は義務じゃないし 
 免許証は不携帯w 
  >>332  iPhoneは氏名年齢住所とかの属性証明機能も使える様になるけど 
 Androidはまだ非対応で今Googleと協議中とか 
  >>333  カードだろうとオンライン専用のゴミw     
 マイナ保険証、通信トラブルか  
https://ascii.jp/elem/000/004/292/4292703/    6月17日午前、全国の医療機関などで、マイナンバーカードの保険証機能(マイナ保険証)を利用できないトラブルが発生した。厚生労働省が原因を調べている 
  iOS17あたりからある通知音突然爆音化とか通知音来ても鳴らないのいつになったら直るんだろ 
 >>333  スマホ落っことしたり機種変の時は 
 Walletに登録したSuicaみたいに新しい機種に即入れ替え出来たら楽で良いね 
 まあ元カードがあるなら入れ直しでも良いけど 
  「以前使ったカード」の一覧に出てくるんじゃないの? 
 そうじゃないとOSに統合した意味がない 
 >>338  iOS17で標準通知音変更と一緒に音量減 
 変更後の標準通知音の評判悪く以前のも選べる様に復活 
 音量減を隠すため以前の通知音もこっそり音量減したのはあったけど爆音化なんてあったっけ? 
 一部の通知音が鳴らないはiOS18でも残ってる 
  >>266だけどネットワーク設定をリセット効果無かった 
 今モバイル通信システムサービス一般2.06GB 
 藁にもすがる思い出ChatGPTに質問したら 
 モバイル通信のデータモードを省データモードにしてはどうかと 
 提案あったので試してる 
  WiFiのDNSをGoogleの8888に変えたんだけど何も体感できないけど安定してるのかね 
 これみんな自動にしてあんのかな 
 iOS18にしたら 
 日本語変換で入力ミスを前提とした 
 変換候補が上位に出てきて困っています 
  
 今までも日本語に不便な機種でしたが 
 今はものすごく日本語が使いにくいです 
 iCloudのパスワードほんと終わってるわ 
 なんで一度保存したもの勝手に消すんだよ 
 パスワード入れた段階でアプリでわざわざ保存されていることを確認→ログインした時にユーザー名を入れて保存しろと言われる→ユーザー名なしでは保存できないからユーザー名を確認しようと一回キャンセルする→保存されていたパスワードが消えるwww 
 >>343  省データモードでもこっちはモバイル通信消費した 
 そちらはどう? 
 18にしても通信関係設定変えてないしAppleには報告済 
 外でネットやメールしないから今はモバイル通信オフにしてる 
 ローミング合計0キロバイトだけどシステムサービスが47バイト通信していた 
 モバイル通信オフでもシステムサービスは通す? 
  その手の通信消費ってキャリア側の通信量と突き合わせてんの? 
 >>349  >>343だけど今のところ省データモードにしてからモバイル通信システムサービス一般の消費0 
  モバイル通信システムサービス一般の消費ばか食いするようになった原因のAppleの責任者の首を切断したい 
 通信データ使用量は通信サービスの積算方法で誤カウントが発生してもおかしくないんじゃ 
 詳しく比較してみれば、キャリア側ではカウントされてないと思うけどね 
 >>354  積算量じゃなくて、実際の通信量が増えてるから、問題になってるんだよ   
 アップルのサポートに問い合わせて、ネットワーク設定をリセットしてから1週間。今のところ、一般の大量お漏らしは起きていない 
  とりあえず自分の首使った予行練習だな 
 できたらもうここに来なくていいよ 
 データ通信量の激増はやってんだね 
 自分は一般じゃなくてソフトウェアアップデート 
 省データ有効でダウンロード含め自動通信系は全て無効にしてるのに、昨日一日で2GB持って行かれて新記録樹立 
 月末までギガが持つか微妙になってきた 
 >>359  何で俺は何ともないんだろうなあ 
 違いは何だ 
  >>353  それお前のせいでもう壊れてんじゃね 
 復元抜きに初期化してゼロから設定しろ 
  >>361  マイナ保険証3兆円の利権構造 
 見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 
 www.moneypost.jp/1210324   
 国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在 
 president.jp/articles/-/89241   
 NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 
 bunshun.jp/denshiban/articles/b10317   
 平将明・新デジタル相が“税金無駄遣いアプリ”開発企業から献金を受け取っていた 
 bunshun.jp/articles/-/74035   
 「法律に抜け道が…」 平将明デジタル相の“巨額献金”が「厄介」と言われるワケ 
 www.dailyshincho.jp/article/2024/10160550/   
 ガバメントクラウド移行で自治体の年間コストが5.7倍に…計画の重要性 
 biz-journal.jp/it/post_388235.html 
  >>354  キャリアの通信量と一致 
 今月システムサービス一般で4.4GBだよ 
  月終わりにリセットしてるから19日目 
 俺、一般5.39Mだよ 
  
 端末どこ仕様の使ってる? 
 >>359  ソフトウェアアップデートでギガ消費はiOSのアプデ時や本体再起動時にWiFi繋ぐ前に大量通信してるのが原因 
 モバイル切ってWiFi専用にしてからアプデや再起動すれば再発しない 
  デジタル庁がマッチングアプリ業界団体と協定締結 サービスの安心・安全な利用環境の構築とマイナカードの利用促進へ 
 TBS NEWS DIG 
  
 ほら早くマンセーしろよw 
 >>366  ソレだと回線がよほど遅い奴以外全員同じ症状出ないとおかしくないか? 
 俺は今まで一度もなったことないせいぜい数MB 
 まぁ原因の一つなのかもしれないけど 
  サファリでもChromeでもホームに戻るアイコン何で付けないの?とりあえず背面ダブルタップに指定してるが今ないなら今後もなしか 
 マイナカードで「独身」「年収」証明、マッチングアプリで活用推進--デジタル庁 
 japan.cnet.com/article/35234542/ 
  
 マイナマン大歓喜w 
 iPhoneでもマッチングw 
 >>349  >>343だけどモバイル通信のデータモードを省データモードにしてから 
 今に至るまでモバイル通信システムサービス一般の消費が止まり2.06GBのまま 
 省データモード以外の設定は   
 Apple Intelligenceをオフ 
 モバイル通信のWi-FiアシストとiCloud Driveをオフ 
 アプリのバックグラウンド更新はWi-Fiのみ 
 iCloud+のプライベートリレーをオフ 
  Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? 
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2506/19/news052.html  スマホ新法の可決に合わせるようにグーグル合同会社、クアルコムジャパン合同会社、Facebook Japan合同会社、Garmin Internationalの4社が、業界団体「オープンデジタルビジネスコンソーシアム」を発足した。「特定プラットフォームに依存しないシームレスな接続性・相互運用性を目指す」とメッセージを発している。 
  MetaやGoogleが広告で収益を得ているからといって、彼らが「シームレスな接続」のために求めるOSへのアクセスが、本当にユーザーのプライバシー情報を狙ってのものかは分からない。しかし、一度、穴が開けば、今、国際的にも深刻な広がりを見せているマルウェアなども確実にそこを狙ってくる。       
 どうなるんだろうなこれ 
 App Storeに広告が表示されたりユーザーの行動履歴を企業が把握できるようになるだけ 
 Androidユーザーは気にしてないんだからiPhoneユーザーもそうなるだけ 
 ユーザーは誰も反対していないんだから大した問題じゃない 
 誰もって全世界の人の考えわかるってすごいな 
 でも俺の考えはわからなかったんだ 
 >>374  お前はAndroid使ってるゴミガイジだもんな^_^ 
  iPhoneユーザーって
>>376みたいなガイジばかりだから見てるの楽しいわ 
 もっと反応してくれ 
 もうすぐマイナンバーか 
 いまベータが出ているiOS18.6で対応するのか? 
 18.6はまだ出ないだろ 
 18.5.1かアプリのアプデで対応すると思ってる 
 16promaxだが18.5にしてから発熱するようになったのとバッテリー持ちが悪くなった 
 18にするんじゃなかったは 
 どんな神経したらGoogleみたいな信用できないゴミカス企業が作ってるos内蔵端末買うんだよ^_^ 
  
 統失なのかな 
 アップルもSiri盗聴とかあったし、不具合あっても集団訴訟しないとなかなか認めないじゃん 
 癒着してる一部の業者に利益を誘導するため機能を解放しろとアップルを脅してるんだもんな 
 そのためにユーザーの安全性やプライバシーが脅かされる 
 App Storeやウォレットを安心して使えてるのに余計な事すんなよ 
 >>387  iPhone利用者には何のメリットも無いどころかそのせいでAppleに日本だけ機能制限されたら発狂するわ 
  スマホ新法について解説しているユーチューパーの動画見たがアップルの担当はできるだけ多くの機能を日本向けにって言ってたらしいな 
 全部日本で使えるとは言ってくれなかったから日本はもう規制ありきでApple社内では話が進んでいると 
 >>373  どうなるって・・・総務省の説明だと次の機能は利用できなくなると書いてある   
 ※スマホ新法により、下記の機能を利用することはできなくなります。 
 ・iPhoneミラーリング(画面投影機能) 
 ・SharePlay画面共有機能 
 ・Macでのライブアクティビティ表示(iPhoneミラーリングの延長) 
  ようはこれを買わないとこの機能が使えないってものがあったら狙い撃ちにされてその技術をオープンにして他のメーカーにも使わせろと言えるようになるのがスマホ新法 
 日本でAppleの目玉機能といえば若者が大好きなAirDrop 
 だからこの機能を他のメーカーが使わせろと言ってくるのが予想できる 
 Appleがそれを嫌がる場合は日本向けでは利用できなくなる可能性が高くなる 
 >>395  AirDropもいらんわ 
 誰がこんなクソ機能使ってんの 
  そして海外向けの端末買っても日本のSIMを入れたら日本仕様の規制が・・・ 
 シャッター音強制と同じか・・・うーん・・・ 
 >>396  学生はこの機能のためにiPhone欲しがるよ 
 使えなくなったら高いiPhoneを買い与えなくて済むようになるので親は安心 
  むしろ公共の場で撮影する行為を刑法犯にするべき 
 お散歩動画とか死刑罪でいいよ 
 >>400  スパイ罪導入待った無しですな 
 ハイル!高市 
  下半身といえば 
 コロナの頃にあった接触通知機能をマッチングアプリに使わせろという要請もあったとか出ていたな 
 iPhoneが出会いを求めるスマホになると思うと熱くなるな 
 だいたい駅構内とかホームでもお散歩動画とかほんと迷惑なんだよ 
 そんでテメエは映り込みとかあると丁寧にぼかしいれてるくせにさ 
 他の人は無修正で動画アップするドクズ 
  
 まじでくたばってほしいわ 
 >>404  肖像権ガン無視は怖いね 
 テレビ局でさえ古い映像にもオーディエンスにボカシ掛けるのに 
  >>405  何かに映り込んだテメエの顔とかは丁寧にぼかし入れている時点で理解はしているはずなんだけどねぇw 
  あと多いのが不動産屋の内見動画 
 駅からの移動中の撮影とか通行人ぼかしいれないで盗撮 
 でも水回りなどの鏡や窓に映ったテメエはぼかしきっちり 
 なのでiPhoneもシャッター音だけじゃなく動画撮影やLive Photosでも 
 撮影中は大轟音でBGM流すようにしてほしいわ 
  
 バニラ高収入とかでいいから 
 >>395  中国政府と同じ様な事要求してるんだもんな 
 ユーザーのためではなく貢いでくれる業者のための法律 
  >>400  防犯カメラやドライブレコーダーも禁止で晒し動画減るなら昔みたいに楽に生きられるな 
 夜中は用心して出かけなきゃならなくなるが 
  法律が出てくると自由じゃなくなるのは明らかだしな 
 どうせaltstoreみたいなのだけ狙い撃ちに摘発とか斜め上のことしたいんだろう ほんとアホらし 
 >>412  日本をデジタル後進国にした知的障害政党の自民党が考えるスマホ新法なんて糞 
  フォートナイト事件で敗訴しても姑息な事をするAppleさんですからw 
 >>385  Androidでもハイエンド選ぶならリセールいいiPhoneを使ってるのと大して変わらんやろ 
  iPhoneの名前を俺のカーチャンにして山手線を一周したがちょっかいかけてくるやつは現れなかったな 
 「愛子」にしてみらどうだろ? 
 それか「佳子」とかw 
 >>349  >>372だけど今日(正確には昨日)モバイル通信のデータモード省データモードで700MB近く消費してた 
 朝は2.09GBだったのに夜2.75GB   
 それで検索してたらこの記事を見つけた   
 iPhoneの「システムサービス」が通信量を爆食いする問題、解決  
https://note.com/lilysoma0813/n/n491f7af76a45    iPhoneの設定アプリの 一般>転送またはiPhoneをリセット>リセット>すべての設定をリセット    
 Wi-Fiのパスワートが消えるのはいいけど 
 アプリを起動する都度、通知とトラッキングの許可が出て糞うざい 
  >>349  ↑間違えた 
 朝は2.06GBだったのに夜2.75GB   
 朝までは6月17日(火)から増えてなかったけど 
 今日一気に700MB近く消費した 
  18にしたらシャッター音が鳴るようになって困ってる 
 JKとか女の子はそのまま自分の名前にしてるようだったな 
 電車の中でエアドロ出したらよく表示された 
 俺は単に「iPhone」 
 auがいつのまにかRCSに対応してたから 
 ようやくLINEを使わずにiphoneのメッセージアプリだけで 
 androidユーザーとimessageみたいなやり取りができるかと期待したのに 
 android側のデフォルトアプリがGoogleメッセージにしないといけない 
 さらにアプリ内設定でRCS設定オンにしないといけないみたいで 
 誰もそんな設定してない状態で、まだ誰ともRCS使えてない、、 
 RCSに対応したとて皆がLINEから離れないから結局使わない 
 結構前に使える様にしたけど一度も使用したことはないな 
 よくわからん横文字で誤魔化すの好きだよな。この界隈w 
 >>427  自分の周りに普及させまくって8割iphoneユーザーにしたから 
 LINEの使用頻度のほうが圧倒的に少ないわ 
  Googleがメッセージアプリのネガキャンやってたけど、どこ吹く風のAppleさんだしなw 
 いよいよ今日の深夜に18.6.1が来る 
 マイナンパ対応で日常が華やかになる 
 マイナンバー対応っても保険証で使うくらいしか用途ないし 
 病院側のリーダーが対応してないと使えないしなあ 
 マイナポータルアプリもアプデ来るはず 
 明後日都内の総合病院に行くんだがまだ保険証の対応はできんかな 
 来月以降だろうな 
 【悲報】iOS 26にアップデートしても意味ないかも…古いiPhone機種で見送られる新機能たち 
 https://www.lifehacker.jp/article/2506-these-ios-26-features-require-specific-iphones-to-work    15と15Plusが一番気の毒だな 
 ここに書いてないけどバッテリー節約機能もAI非対応機種では使えない 
 AIがないと使えないという新機能のどれもがクソいらないものばかりで 
 バッテリー節約機能がAIないといけないという無能 
 こういうバカどもがAirDropみたいな痴漢機能搭載してんのかね 
 15と15 Plusは型落ちSoCだから仕方ない 
 それを選んだ奴に責任がある 
 Siriは何で端末内で解決できない様にしたんだろう 
 ネット環境必要なチャットGPTに丸投げじゃん。 
 iOS18のアプデで凄いストレージ食ったの何だったの? 
 ほんと酷いな 
 アップルクオリティーではユーザーの使用状況学習なんて出来ないから 
 バッテリー節約機能なんてどうせまともに作動しないよ 
 期待しない方がいい 
 現状、後手後手な端末スペック依存エッジAI搭載iphoneだけど 
 さらにクラウドAIもフル活用できれば泥に勝てる大ドンデン返しもあるかな 
 明日マイナカード使えるようになったらコンビニの複合機で住民票出せるか試してみるか 
 アラーム設定して時間になったら物理的に起こしてくれんかな 
 18.5.1のアプデは来なさそうだな 
 26ベータ2は来てるが 
 >>448  マイナカードで「独身」「年収」証明、マッチングアプリで活用推進--デジタル庁 
 japan.cnet.com/article/35234542/     
 出会い系アプリだからなマイナは 
  マイナポータルのアップデートでマイナンバーカードがAppleウォレットに追加できました。 
 何か味気ない券面やなw 
 ![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/d6rrOGj.png) 
  マイナ保険証はこの状態で使えるはずだが、免許証の方はデータが入ってないないから、免許証に対応したらマイナカード取込直しかな 
 つまりこれやらんと免許不携帯になるっことだ 
 ストレージ残量が少なくて18.5にアップデート出来ない、早くマイナンバーを入れたいのにハァハァ 
 >>453  マイナ保険証のスマホ対応は9月頃開始予定です 
 また医療機関側のスマホ対応は義務ではないので受診する前に確認が必要です 
  現状使えるのはマイナポータル入る際にカードをiPhoneにいちいちかざす必要がなくなるだけでは? 
 >>456  コンビニの複合機で住民票出すのに使えるらしい 
 Androidではできてる 
  >>457  そもそも住民票の写しってそんな頻繁に必要かね 
 マイナポータルでいちいちカードかざすのがなくなる方が一番でかいよ 
  iOS26ベータでもマイナカード入れられるんやなw 
 そういえばキャリア契約の際のマイナ確認でもカードなしでいけるのかな 
 ふるさと納税したとこでオンラインワンストップ利用するからちょうど良い 
 今んとこはこんなのと住民票取るくらいしかないがw 
 アクティベートが拒否されたって出てきて登録できない 
 5回繰り返して同じなんだけどサーバーが混んでるのかな? 
 ニュースに出てるし混んでるんだと思うよ 
 マイナ免許の時もその日はずっとエラーになってた 
 >>463  そうだよね…ありざとう 
 しばらく待つことにするよ 
  マイナ免許の初めの1週間で11万人登録したってニュースでやってたが、今回は千万人単位で利用者が殺到するわけで 
 デジ庁の担当者たちも予想はしてただろうがやっぱ難しいか 
 電子証明書入れたあとマイナポータルにログイン出来なかったけど時間経ったらできるようになった 
  
 9月以降に医療機関がどんどんスマホ対応してもらって、早くマイナ免許証も搭載出来るようになってほしい 
 >>462  なんまいだーカードの電子証明書期限切れしてんじゃねーのw 
  >>467  来年度マイナカードは仕様が改定されるからスマホ対応は見送る医療機関多いと思うよ 
 新マイナカードで端末入れ替え必要といわれているから 
  iOS26のリキッドグラスうんこみたいね 
 ベータ版で相当不評みたい 
 特にコントロールセンターだとホーム画面のアイコンとかぶって視認できないそうで 
 早速透過度減らしましたとかいう惨状 
  
 まじでいらねーんだけど 
 デザインを一新し「マイナンバーカード」って名前をやめるって話もあるな 
 >>470  そんな思考で生きてんの? ヤバくねえか 
 毎日引きこもってるとそうなっちまう例か 
  元々は国民統一番号、カードは統一カードって名称にしようとしてたらしいけどね 
 >>461  さっきワンストップやってみたら 
 マイナンバーカード読み込みのところで個人認証アプリのIAMに飛ばされて 
 IAMが対応してないから結局は実カード読まされたw 
 こういうのは周辺アプリの対応待ちだな 
  >>470  それは厚労副大臣が答弁で否定してるし、コンビニについてもソフトウェア改修で対応出来るとタスクフォースは結論付けてる 
  >>476  スマホマイナ保険証がソフトウェア修正だけで端末はそのままで対応可能とか虚偽答弁して 
 しれっと訂正して外付けNFCリーダーが必要だと追加予算申請した厚労副大臣がどうしたの? 
  >>477  そもそも現行のリーダーは物理的にNGだからね、9月以降に始まる汎用リーダーの話 
  >>478  その物理的にNGなので野党が大臣にどれくらいの追加配備予算がかかるのか質問したら 
 厚労副大臣はドヤ顔で配備済みのマイナ保険証端末はそのままスマホ対応する、ソフトウェアの修正だけで済む 
 と答弁したんですよ 
  【注意点も⚠】マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法と使い方解説!実際に外で使用してみました! 
   >>479  ソフトウェア改修だけで済むとしたのは、現行マイナンバーカード→次期マイナンバーカードの話なんだけど、そもそもあの答弁は副大臣もいまいち理解が乏しくて紛らわしかったとは思う 
  さっきセブンイレブン行って複合機にiPhoneマイナカード読ませて住民票出す手前までできるのを確認した 
 ちゃんと選択肢にiPhoneって表示されてウォレットのロック解除するだけで暗証番号の入力はなかった 
 他のコンビニも同様かな 
 iPhoneマイナカードってマイナポータルアプリいるの 
 クレジットカード登録と同じでウォレットにマイナカードかざして登録と思っていたのに ← アプリ追加しない派 
 >>486  コンビニとかでマイナを使う時はいらんよ 
 ただiPhoneにマイナカード取り込むとか、ウェブでマイナ関連の仕組みを使う場合にはマイナポないとアカン 
  > ただiPhoneにマイナカード取り込む 
 iPhoneマイナカード ↑ 
 >>488  ?   
 取り込むのにマイナポータルないならできないよ 
  最近更新したマイナカードだとダメみたいだね、対応待ちかな 
 マイナカード登録してカード情報見たら顔社員が白黒の遺影みたいになってるんだが… 
 マイナ免許証もアプリやサイトで表示すると遺影になってるからな 
 Face ID、Touch ID連携させても1番目しか使えないうんこらしいねマイナ 
 >>497  Touch IDで認証しようと試みたら 
 あれ?駄目だ・・・と試して気付いた指紋1しか駄目だとw 
  Xは話題になってることがあったらすぐGropにフィストファックするのばかりだな 
 マイナカードでできることが少ないからiPhoneで使えても恩恵少なそうだな 
 使い道無さ過ぎてiPhoneで使えるってこと自体忘れてしまいそう 
 マイナポータル入る時にカードをいちいち読まなくて済むようになったのはかなりの前進だと思うが 
 今マイナカードiPhoneに取り込んだけど取り込み終わるのは明日の朝8時みたい 
 サーバーが混雑してんのかな 
 Walletアプリではマイナンバーカードが追加されてるけど 
 アクティベート中と表示されてる 
 新機能はアメリカだけ先行搭載とかで日本は遅れる事多いのに 
 身分証明書として国内どこでも使えるのってiPhoneでは日本が初だろ 
 セキュリティー高いし 
 この点だけに限れば日本政府よくやっただよ 
 Appleは日本でいろいろ世界初のサービス提供してくれてるのにEUの猿まねでスマホ新法なんて恩を仇で返すようなことしていいのだろうか 
 もう、日本は三流国になったからいいんでねーの? 
 身の丈にあったもん買うべー 
 スマホ新法でAppleを狙う海外4社が協力して日本で新会社作ってるのはほんと草 
 Appleの技術日本の法律を盾に奪う気満々じゃん 
 雲行きが怪しい「スマホ新法」、恩恵を受けるのは”アメリカ企業”か 
 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/2024481.html  グーグルやクアルコムにとってみれば、iPhoneの「AirDrop」が開放されれば、AndroidとiPhoneでのファイル共有がやりやすくなる。メタにとってみれば、iOSの機能開放によって、ユーザーのデータを取得しやすくなり広告ビジネスを大きくできる。 
 ガーミンはウェアラブル機器とiPhoneとの接続性が向上し、様々なデータと連携できるようになるだろう。 
 iOSの機能開放によって、iPhoneがアップル製品以外のデバイスとつながり、利便性が上がるのは大歓迎だ。しかし、その代償として、我々の個人情報が他のメーカーに流れていくというのは看過できない。   
 アップルは「セキュリティやプライバシーを大切にしたのであればiPhone、そうでなければグーグルのAndroidを使うという選択肢がある。スマホ新法によって両社が似たような製品になると、結果としてユーザーの選択肢を奪うことになる」という。 
 スマホ新法は「グーグル・クアルコム・メタ・ガーミン」VS「アップル」という構図になってきた。 
 昔、iMessageがAndroidに搭載されるって噂が出ていたがいつの間にかポシャったな 
 >>502    朝8時から19時30分に追加した場合はおおむね数分後 
 19時30分以降の場合は朝8時以降に、利用可能となります(平日・土日祝日とも)。   
 って書いてあるだろ 
  >>503  アメリカでは免許証が一部の州でApple Walletに対応してるし、Apple Walletではないアプリベースなら韓国やベルギーとかでもやってるけどな   
 ただ、スマホ持たない人にもマイナンバーカードで同様のことが出来る点で日本もここまでうまくやったと思う 
 EUが進めてるEUDI Walletが理想なんだけど、日本は保険証紐付けるだけで集団ヒステリー起こす人たちもいるからこの先は時間がかかるだろうな 
  >>514  >日本は保険証紐付けるだけで集団ヒステリー起こす人たち 
 笑い。 
  保険証紐付け嫌うのは薬転売してるナマポマンでしょ笑 
 まだ17.7.1なんだけど18に上げても問題ないのけ? 
 マイナカードをiPhoneに入れてるやつって馬鹿なの? 
 >>514  アメリカは一部の州 
 だから
>>503は国内どこでもとわざわざ書いたんでしょ 
  >>516  生活保護受給者は健康保険制度じゃないですよ 
  18.5にアプデしたけど何が違うの? 
 写真が見にくくなったくらいしかわからんが 
 株式投資運用してるからとりあえずはアプデあれば即最新バージョンにしてるわ 
 ゲームとかもしてないし、セキュリティ万全にするのが最優先だな 
 >>518  情報が抜き取られるとか頭沸いてる事言うんだろ 
  >>518  元警視総監キックボード乗ってるようなやつだから仕方ないよ 
  株式だマイナンバーやらが主眼になった時点でつまんねー端末には変わりない 
 順天堂に行ってきたが流石にiPhoneマイナには対応してなかった 
 隣の東大病院同様東京中心部のでかい総合病院だからテスト運用はすると思ってるが 
 >>528  7月から一部の医療機関等で実証実験を行った後 
 9月頃より環境が整った医療機関等から徐々に運用を開始する予定 
 って書いてあるだろうに 
  >>529  だからテストするんじゃないかと書いただろうがバカめ 
  >>530  順天堂に行ってきたが流石にiPhoneマイナには対応してなかった  
 って書いてそれはないだろw 
  右カラスワイプするとsafari開くゴミ機能を消せ 
 >>523  あのさあ 
 頭悪いやつの相手するのめんどくさいけど教えてやるよ 
 多くの情報をひとつのカードや端末に集約すればするほどリスクが高くなる 
 マイナカード自体にデータを収集すること自体がリスクなのにそれをiPhoneに入れるということはリスクが一つ増えるということなのよ   
 わかる? 
  マイナカードも電子マネーも銀行の通帳の電子化もグローバリストが全てを管理するためにやってることも知らん奴が多すぎて笑う 
  
 日本はこのまま終了するしかないので若者は頑張って生きろよ 
 >>535  石丸「世の中に不満があるなら自分を変えろ」 
  >>353  お前のやつこれじゃねw     
 カスペルスキー、公式アプリストアに潜む新トロイの木馬「SparkKitty」を発見  [樽悶★]  
http://2chb.net/r/newsplus/1750851059/   うちの彼氏グングニルを喰らえとか言ってくるけどグングニルと呼べるような代物じゃないだろ 
 スマホ新法とやらが始まるなら 
 どさくさに紛れてシャッター消音やればよろし 
 事実一部機種では消音スイッチあるし 
 キャリア自主規制だなんていつまでも言ってないでさっさとやればよろし 
 なんか18っていろいろ世話焼いてくるのがめんどくさいな 
 電話もナンバー入力し始めたら候補が出てきてうざい 
 これ消せるのかね 
 カメラはポケットから出した時に間違って起動させてしまう事があるので 
 スクリータイムから許可されたアプリと機能でオフにしてやったわ 
 >>453  いやいや、ほんちゃんの免許証持ってないと不携帯と聞いたぞ 
 何のためにスマホに取り込んでるのかさっぱりわからん 
  東京都の水道代無料を基本料金だけだと理解できない発達みたいなのがうじゃうじゃ居るよな。5ちゃんねる 
 リアルの社会じゃ生きづらそう 
 免許証はmDLに対応させるってどこかでみたな 
 マイナ免許証アプリでマイナカード読み取ってマイナカードとは別に免許証のカードがウォレットに入るって具合になると思う 
 財布にあんまりカード入れたく無いからどんどんデジタル化してほしい 
 俺も現物マイナカードは原本ってことで家で保管して 
 iPhoneマイナカードは持ち歩けるコピーという扱いにしたい 
 電子証明書の更新も窓口いかないでiPhoneで可能にして欲しいわ 
 全然デジタル化じゃないよ 
 >>551  Appleも馬鹿な国だと思ってるだろな 
  「デジタル化」の定義が曖昧だからなー 
 ある意味FAXだって0と1の数字を使った「デジタル化」には変わりないはずなんだけどなー 
 >>551  それが理想なんだけどな 
 でも次期マイナンバーカードのタスクフォースでも議題に上がってるけど対面継続に落ち着きそう、J-LISのガイドラインでは対面必須になってるから法改正のハードルもある 
  >>542  今初めて知った 
 番号直接入力ってほぼ無いからみんな気にしてないのでは 
  >>551  昨日行ってきたんだが、まさにそれ思った。書き換え自体は5分とかからず終了、なんだかなぁ 
  >>546  マイナ免許証 → マイナカードに免許証情報を登録 => マイナカードを持っていれば免許証を持たなくてもよい => スマホは関係ない 
  現時点でマイナ保険証/マイナ免許証のスマホ利用はできない 
 マイナ保険証のスマホ利用は9月以降予定 
 来年新しいマイナカード作るらしいし、マイナ周りは当分忙しいな 
 マイナンバーって名前を変えるって話もあるし 
 >>546  不携帯で捕まった奴がバカなだけ 
 そんなん散々念押しで言われてたのに 
 どういう思考で免許証持たなくて良いってなるんだか 
 バカに分かる様に説明しても 
 そもそもバカは説明を聞いてないの典型的事例 
  17.7.1から18.5にアプデしてからSafariで右下のアイコンタップして開いてる窓を表示させた時にこうなる 
 内容が表示されてる窓も一部ある 
 黒い窓をタップすると全画面になって表示されるが再度右下のアイコンタップするとまた黒表示に戻る  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/fxvmn0x.jpeg) 
  >>555  どこかに問い合わせたり初めての店に電話したりする時ダイレクト入力するやろ 
  >>563  タブ多過ぎるし、表示なんてただの飾りに過ぎない 
 気にするな 
  >>564  店やネットで電話番号載ってる様なのは画面に出てる番号から直接だから入力はしないな 
 全く入力が無いわけではないが滅多にない 
  >>568  スマホのメモリは購入後追加できない → 大容量メモリ搭載機種に機種変更 
 iPhone xx 128GB/256GBはPCのSSD容量に相当する 
 PCのメモリ8GB/16GBに相当するのはスマホの仕様に記載されていて一般的に意識されない → iPHone 16 RAM 8GB 
 メモリ不足はRAMのことである 
  Androidは仮想メモリが使えるから後から増やせるけどiPhoneは次のシリーズで12GBとかに増やさない限り足りないまま 
 18にしたら 
 設定の中にやたらいろんな機能が増えていて 
 もうマンドくさいわ 
 つまんね機能イラン 
 >>419-420だけど 
 設定アプリの一般>転送またはiPhoneをリセット>リセット>すべての設定をリセット   
 これがモバイル通信システムサービス一般の通信量爆増問題の答えだった 
 その後6月23日(月)の2.75GBから増えておらず 
 数日前にApple Intelligenceもオンにしてみたけど変化無し   
 他は 
 モバイル通信のWi-FiアシストとiCloud Driveをオフ 
 アプリのバックグラウンド更新はWi-Fiのみ 
 iCloud+のプライベートリレーをオフ 
 のまま変更してない   
 4月にiOS18.4にアプデしてから3ヶ月近くこの問題に悩まされたけど 
 ようやく解決したっぽい 
  実はApple Intelligenceが起因ではなくて、何のアプリまたは個人設定によるものなのか 
 分からないという報告thanks!! 
 >>578  すべての設定をリセットではアプリとデータは消えずiOSの「設定だけ」消える 
 なので特定のアプリが原因ではないのは確か   
 全ての設定がデフォルト設定に戻るので何かの設定の問題で通信量爆増してたのが 
 デフォルトに戻って直ったのかもしれないけど 
 iOSがモバイル通信するような設定は全てオフにしたつもりだけど効果無かったし 
 デフォルトの設定だと基本的にモバイル通信するような設定になるので 
 その可能性も低い気がする   
 考えられるのは初めてのiPhone、4Sから機種変の都度、復元して 
 過去の機種のすべての設定も復元され蓄積され続けた中で今では不要になった設定があって 
 それが悪さしてたのかもしれない 
  俺も同じような感じで4Sから機種変毎にバックアップから書き戻して5機種目だけど何も問題無いなぁ 
 バックアップってもiTunes(Finder)かiCloudかによって違うな 
 前者はパスワードかけて暗号化するとパックアップできるデータが増えるし 
 完全なバックアップが取りたいならこっちだが、後者でも問題なく復元できるし 
 >>580  自分も4S含めて今、使ってるので5機種目    
>>581  2台iPhone並べて無線で転送するクイックスタートできるようになるまでは 
 iTunesで暗号化バックアップしてパスワードも復元してた 
  全く同じだw 
 不具合出てないのは運が良いだけなのか出てるのが運が悪いだけなのか 
 >>583  モバイル通信システムサービス一般の通信量爆増問題は 
 一度発症すると何度も繰り返し発症するけど発症しない人は全く発症しないみたい 
 iPhoneが新しい古いは関係無いっぽい 
  謎の不具合が起きた場合は面倒でも初期化して復元せずに1から設定 
 iOSって、バージョン上げても本体変えても過去の状態を、ずっと引きずってる 
 過去の不具合や不整合も 
 血が濃くなってる感じかな 
 本体初期化してクリーンインストールすればいいかも 
 itunesもそういう病気あるが 
 曲はゼロからはできないしなあ 
 >>586  日本軽視なんだよ 
 日本だけの不具合は直す気ないとしか思えない 
 変換のバグも何年放置してるかわからないし 
  >>586  iosもだし、macもなんだよね 
 icloudの挙動が怪しくなる 
 メモアプリは仕事でかなり活用していてキーワード検索が必要なんだけど 
 iosやmacosアプデ後にキーワード引っ掛からなくなる事がよくあって困ってる 
 だいぶ前にサポート問い合わせた時はspotlightをリセットしろとか 
 アプデのためにインデックス削除してまたしばらくバックグラウンドでインデックス処理させるのだるい 
  108800 
 134800 
 147800 
 176800 
 204800 
 Suicaやマイナカードに対応してくれたし日本軽視ってことはないな 
 半数のスマホユーザーがiPhone使ってるんだし、Appleにとって日本は市場として重要 
 関税でどうなるかわからんけどね 
 Suicaなんて絶対に対応せんやろなと思ってた 
 7の発表キーノートでスクリーンにSuicaペンギンが大写しになって 
 アメリカ人はキョトンとしてたのを思い出すw 
 日本は軽視されてると思いたいんだろ 
 そもそも勝手にモバイル通信が日本だけなんて情報何処から出てきたんだよ 
 ( `ハ´)「日本は軽く見られてるある笑」 
 <丶`∀´>「日本は軽く見られてるニダ笑」 
 写真アプリ 
 MacからAirdropでiPhoneに転送した写真がiPhone側で一覧に表示されないのは何で? 
 最近または過去の日々のところにあるけど前のバージョンでいうところのカメラロールに表示させるのはどうすれば良いの? 
 日本はスマホ進歩が今年末に発令されるからAppleは今後日本を冷遇すると言われています 
 Inteligenceみたいにこれから出る新機能は日本向けだけ半年遅れ、もしくは導入無しになる模様 
 >>596  日本軽視にしたいのはこういう連中の事    
>>598  >日本はスマホ進歩   
 これだもんw   
 EUもアップルに対して法で機能解放させてるが決して軽視はしてない 
  >>576だけど 
 設定アプリの一般>転送またはiPhoneをリセット>リセット>すべての設定をリセット 
 でその後もモバイル通信システムサービス一般の通信量消費は止まり6月は2.75GBの消費で終わった  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/6tjv0Pq.jpeg) 
   iOS18でも写真アプリを 
 17の仕様にも選択出来るようにしてくれないかな 
 17.6が去年7月に来たから18.6も今月中には来るだろう 
 アップル、Siriに外部AI導入か 自社開発に限界、OpenAI・Anthropicと交渉中 
 https://japan.storm.mg/articles/1049381    iPhoneはもう時代遅れになるかもしれんな 
 検索エンジンも長らくGoogle頼みだしな 
 マップはそこそこ使えるようになってきたが 
 WEB版マップは交通機関とその経路検索に対応してくれないのかな 
 ゲームを起動してもゲームモードにならなかなったんだけど! 
 >>611  ゲームモード?なにそれ? 
 そんなもん設定すら無いだろ 
  トランプにも睨まれてるしアップるは終わる 
 今月9日で関税停止期間終わるからそこからiPhoneは値上げ 
 左下の↑↓からView Options 
 From My Macのチェックを付けたら同期した写真が見えるはず 
 外したらカメラロール相当になる 
 18.4からかな 
 iPhoneってアプリの表示サイズ小さくしてホーム画面に多く表示できなかった? 
 今24(Dock除く)なんだけど多くできないかな 
 safariでダウンロードしたファイルが保存されない問題いつになったら直るんだよクソ林檎 
 >>621  そんなことあるの? 
 ダウンロード中はアイランドがでかくなって邪魔なぐらいだわ 
  >>563だけどこの症状は直ったけどまた新たな症状 
 同様にSafariでタブ表示にして下にあるタブを移動しようとした時にうまくスクロールして上に移動できない 
 画面内の一番上までは移動できるけどスクロールさせてそれ以上上に移動できない 
 試してもらえませんか? 
  Apple Storeに更新バッジついてたからアプリのアップデートしようとしたら 
 ぐるぐる回ってるのが途中で止まって勝手にアップデート終了するんだけど 
 みんなどう? 
 Twitterでは何人か見かけた 
 自分はiPhone16Pro、IiOS18.5です 
 >>626  今いくつかアプデしてみたけど普通にアプデできたよ 
 アプデするアプリがいっぱいあって「すべてをアップデート」するとそうなるような気がするけどひとつずつやってみた? 
  訂正 ひとつずつやってもグレイサークルがくるくるした後終了してまた「アップデート」表示になるアプリもあるな 
 まあAppStoreが混雑してんじゃないのかな 
 時間置いてからやってみれば 
 「すべてをアップデート」すると57個のうち4つくらいしかアプデせずにあとはまた「アップデート」表示になったわ 
 >>627-629  ありがとう。確かにすべてをアップデートにしてたから 
 ひとつずつにしたら更新できるのもあった 
 急ぎじゃないし、しばらく待ってみるわ〜 
  >>630  多分サーバーが混んでるんだろうね 
 わしもめんどくさいけど50個以上アプデ完了した 
  アプデトラブル自分も今朝発生 
 サーバートラブル?自分だけでなくて安心した😮💨 
 俺もアプリ50個くらい入れてたけど10個までに減らした 
 全然いらんものばかりだったしアプデがめんどくさい 
 全然使ってないアプリ 
 消した数日後に必要になる、あるある 
 iosのアプデを先にやらないとアプリのアプデができないパターンもあるぞ 
 お試しあれ 
 Apple Intelligenceをオンにしてたけど使い道無いし使ってなくてもバッテリー消費増えてるっぽいしオフにした 
 ChatGPTも仕事で会社のPCで使いまくってるけど仕事で使わない私物のiPhoneでは使い道無い 
 >>600だけど 
 乙女で月初にモバイル通信の統計情報をリセットして今142KB  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/XVXhv8a.jpeg) 
  モバイル通信システムサービス一般の通信量ばか食い現象は 
 設定アプリの一般>転送またはiPhoneをリセット>リセット>すべての設定をリセット 
 これで解決したと思われる 
  Xperia がiOSを採用する日が刻一刻と近づいているというのにお前らときたら ••• 
 糞二位がアップルに吸収されそうだよ 
 吸収するだけの価値があるかは別にして 
 日本語変換おかしいのまじでクソストレスだわ 
 17以前に戻すだけでいいのになんなのアップルのアフォ 
 Appleにとって日本市場は魅力的ではなくなったんだろうなだから対応も適当 
 いやいやiOS17以前の変換に戻せばいいだけやで 
 それをしないなら魅力的とか以前にむしろわざとやっているとさえ思える 
 AndroidもGboardの変換がおかしいらしい 
 両方使ってるけどiOSに比べたら100枚マシだよ 
 iOSマジで何も学習しないし 
 直前に使った単語すら候補に出てこないじゃん 
 自分はMacでサブスクのATOK使ってるからiPhoneでもATOK使っててiOSのフリック入力は使わないけど 
 絵文字の検索とかATOKが使えない時あるからiOSの日本語フリック入力も入れてて 
 そういう時にたまに使ってる限りは変換がおかしいとは思わない 
 変換は確かにおかしいよ 
 簡単でよく使う単語でも候補がかなり右の方に隠れてて表示するのに手間かかる 
 ただ、Mac使ってる時は変換したい文字がほぼ最初の方に来てるし特に何も感じないのだよな 
 iPhone(iOS?)の日本語変換が変なだけかもしれん 
 iPadは知らん 
 私も変換に不満はない。 
 ちゃんと以前使用した文字から順に出てくるし全く問題なし。 
 >>657  家族とか友達にもiOS18になって日本語変換糞になったみたいなこと言ってる人いないんだよな 
  同情するわ 
  
 を検索したいのにiOS18バカゲロクソゴミ壺ゲッチュだと 
  
 道場 
 同乗 
 同条 
 同上 
 堂上 
 ドウジョウ 
 相乗 
 同条件 
 同乗者 
 同場 
 堂城 
  
 とかで肝心の同情が出てこないため 
  
 おなじでじを消す 
 じょうほうで報を消す 
 とかしないと変換できない 
  
 マジでクソゴミ 
  
 あと変換一度やめてやりなおしたら 
  
 どうじょょ 
 とかどんどんおかしくなる 
 だいたいおかしくなるのは変換に小文字が含まれるときだね 
 っ 
 とかも含むと大抵変な候補出してくる 
  
 なお予測変換とかオフにしててもダメ 
 >>659  すぐ出る  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/mGjDPGz.jpeg) 
  ![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/q6oYKBI.jpeg) 
   >>659  ↑間違ってATOKだったけどiOSの日本語フリックでもすぐ出た  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/S4ISaSI.jpeg) 
  ![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/sZcP5TC.jpeg) 
   「どうじょう」だけだと、名詞の「道場」が優先するから「どうじょうす」まで入れないと、動詞の「同情する」が表示されない 
 まー、合理的ではあるが 
 クソでなゴミ人間ほどクソとかゴミとか言いたがるの 
 このスレ見てるとよく分かる 
 変換する文章が長ければ長いほど誤入力予測訂正が強く働いて意図した変換にならないことが多々ある 
 この誤入力予測訂正がios17?強く効きすぎてる 
 小学校レベルの国語も怪しいような人間もいるということが分かった 
 それを学習したんだな 
 >>671  何故か日本だけ「日本語」は「国語」と呼んでいる 
 イギリスやアメリカは自国の文法事項を学ぶ科目は「English」なのに 
  日本語変換がおかしい人は 
 設定アプリ→一般→転送またはiPhoneをリセット→リセット→キーボードの変換学習をリセット 
 しても改善されないのだろうか 
 うん。一番のいの時にやるのが再起動とリセットだね 
 でも残念ながらAppleさんは不治の病を抱えているんだ 
 >>675  設定アプリ→一般→転送またはiPhoneをリセット→リセット→すべての設定をリセットは試した? 
 モバイル通信システムサービス一般のギガ垂れ流しがこれで直ったと言ってる人いるけど? 
  どう 同だけで確定 
 じょう 情だけで確定 
 どうじょう で 同情 が先頭に来る 
 これを学習といひます 
 何でそんなメンドクサイことしなきゃなんねーんだよw 
 なんか知らんが、欲しい単漢字だけ消える現象があるなw 
 AIで嫌がらせすんやなとw 
 マニュアルレスで直感的にバカでも扱えるのがAppleプロダクトの利点だったんじゃ 
 ホントのバカはApple製品に限らずまともに使えない 
 そしてバカなのを自覚してないから 
 口から出るのは他責ばっか 
 >>677  いや悪質ではない 
 全てのリセットはAppleサポートでも案内される最終手段 
 それでダメなら復元を求められる 
 復元するまでもないなら全てのリセットをダメ元で試すべき 
 ちなみにWi-Fiのパスワードは最初からになるがeSIMは消えないからワイもあ〜だこ〜だいうならやるべきだと思う 
 嫌ならAppleサポートに問い合わせしろや 
  ID:5Q6iI0QhはiOSでなくAndroid使っているんだろうと思う 
 AppleのIMEが嫌ならSimejiでもATOKでも使えばいい話 
 ギャーギャー騒ぐだけ時間の無駄スレ汚しそしてタイパが悪すぎ 
 iOS7からIMEが解放されたんだから手段を問わず率先するべき 
 くっさくっさ連呼してる奴が一番悪臭を放ってるというw 
 SafariでApp Storeのリンクを長押ししてApp Storeで開くじゃなくSafariで開く選んでもApp Store起動まじクソゴミゲロあふぉ開発者 
  
 あ 
 >>686  自分は677ではないが、すべての設定をリセットしてWi-Fiの接続設定が消えると、なぜかiCloudのパスワードとキーチェンがオンでも同期されないんだよな 
 いちいちWi-Fiに接続する都度にiPadとかでWi-Fiパスワードの共有しなければならない 
  ローマ字入力で ゃゅょ 含むと変換バグるのios17からずっと直らない 
 例えば、しゃしん(写真)って変換したい時に 
 しゃす とタイプミスして す を消して 
 しん を入力して しゃしん を変換しようとすると 
 紗ゃしん 者ゃしん 車ゃしん 射ゃしん あやゃしん しゃゃしん 
 とかなるよ 
 全くなおす気なくてマジでクソだと思うよ 
 >>696  それに対してくっさ信者の回答は端末完全リセットしろってさw 
 ほんと悪質だろ 
 端末完全リセットでも改善しない問題なのに 
  >>692  パスワードアプリのWi-Fi一覧からは消えるんだっけ? 
  >>691  ただ単にリダイレクトされているだけやん 
 動作は正常 
 難癖つけるなクソガキ 
  >>700  ? 
 何が後出しw   
 すぐ上のレス読めよw 
  iOS18は日本語変換おかしい 
 ↓ 
 バカ「予測変換オフや変換履歴リセットしてみろ」 
 ↓ 
 それやっても解決しないよ 
 ↓ 
 バカ「端末完全リセット試してみな」 
 ↓ 
 こいつ本当に悪質だな(日本語変換おかしい話においては意味ないのに再設定など大変なことをしれっと提案することについて) 
 ↓ 
 バカ「後出しー!」 
 ストア行ってもリセットしろって言われるオチ 
 くさくさおじはちゃんと風呂入ってるか? 
 >>703  Appleさんなんとかして! iPhoneの日本語変換がiOS 18でおかしくなったとユーザーから苦情  
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1643156.html    じゃあインプレスにも完全リセットしろと言ってこいよw 
  ここで文句言っても何の解決もしないんだが 
 報告は歓迎するが 
 iOS 18 の日本語変換候補がおかしい 
 私もです 4807件 
 >>701  696が他人の書いたセリフを自分の書いたように言うなwww🤪 
  >>708  で?だから何? 
 このスレでギャーギャー騒いでいるのお前だけ 
 だからおま環な訳 
 頭悪いからおま環というのも理解できならしい 
 お前統合失調症+ADHDの痴呆症だろ? 
 いい歳こいたジジイがギャーギャー子供みたいに騒ぐなんてみっともない🤪 
 恥っていう言葉を知らないのか? 
  >>692  iPhoneですべての設定をリセットしたらパスワードアプリのWi-FiからWi-Fiの接続設定全部消える 
 同じApple IDでログインしてるiPadのパスワードアプリのWi-Fiからは消えないんだけど 
 iPhoneもiPadもiCloudのパスワードとキーチェンがオンでも 
 iPadのWi-Fiの接続設定がiPhoneに同期されない 
  >>711  まぁ、Wi-Fiが悪さをするケースもあるんだろうからWi-Fiの設定をもリセットすると思うのだが、 
 Wi-Fiのパスワード消されるのは不便やな 
 Wi-Fiのパスワードをカスタムパスワードにして、メモっていなかったら自己責任だけれどルーターとしても詰むよな 
 再接続はしないにせよパスワードは残して欲しいな 
  ルーターの設定で暗号化方式は変えるけどパスワードは変えないな 
 ルーターに貼ってあるシールと同じままになってる 
 どうせ俺の部屋に入ってルーターを目視しないと分からんし 
 ルーターを初期化すればパスワードも初期値に戻るだろ 
 こんにちわ初めまして。 
 AssistiveTouchのカスタムジェスチャの挙動がバグってて使い物にならないのが一向に修正されないのはなぜですか? 
 人柱ーがベータ版入れてドヤってるだけでAppleに報告しないからだよ 
 ずっと17.2で使ってたけど、しつこくウィジェットが復活する糞仕様が嫌で、治ったら良いなと18.5にアップデートしてみたら、 
 糞デカウィジェットが1ページ目の大半を占めててもう草も生えないんだが 
 アイコンの背景が勝手にテーマと同じになるせいで、アイコンと背景が同化して見づらい 
 なんでこんなバカな仕様にしたんだ 
 人柱ー 
 ひとばしらいち 
 って人柱の一番偉い人かと思ったら 
 ひとばしらー 
 って読むんだな 
 教科書には載ってなかった 
 5chは勉強になる 
 ローター 
 ルーター 
 バイブレーター 
  
 の共通点を述べよ 
 >>642だけどその後も 
 モバイル通信システムサービス一般でほとんど通信しなくなり今月10日過ぎて今846KB  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/uBsR1ld.jpeg) 
    モバイル通信システムサービス一般の通信量ばか食い現象で困ってる人は 
 設定アプリの一般>転送またはiPhoneをリセット>リセット>すべての設定をリセット 
 これをぜひ試してほしい   
 Wi-Fiのパスワートが消えたり 
 アプリを起動する都度、通知とトラッキングの許可が出て糞うざいけど 
 すべての設定をリセット以外の方法では解決しないと思う 
  Apple Intelligenceの通知の優先順位付けの優先度の高い通知ってAndroidみたいに画面オフから電源つけたらすぐロック画面に表示されてる感じ?ならかなり便利だけど?iOSの不便なところは画面つけてスワイプしないと通知きたかわからないところ 
 >>732  これ不便よね 
 自分はロック中の通知のたびに画面点くのが嫌だから 
 画面オフの時は音だけの通知で 
 通知見たいとき画面タッチしたらロック中でも即通知が表示される 
 っていう設定がしたい 
  >>734  ロック画面に通知は表示されるんだった。ただロック画面に通知は表示されるけど画面オフから通知来るたびに画面オンになるのイヤでオフにしてるんだった 
 Apple Intelligenceの通知の優先順位付けも通知きたら画画面点く感じ? 
 点かないんだったらiPhone16買ってもいいかな 
  AIで優先順位付けても画面オンになるに決まってるだろ 
 あくまで優先順位なんだから日本語理解出来ないの? 
 画面オンにしたくないなら画面下にして置いとけよ 
 >>734-735  通知はオフにしたくないけど通知の都度に画面オンが嫌なら通知の要約すればいい 
 通知の都度、画面オンにならず指定時刻にまとめて通知される 
  日本は人口がどんどん減ってるし日本語なんてそのうちなくなるからな 
 そんな幻の言語に一生懸命になる必要すらない 
 >>738  でも指定した時刻になったら画面オンになるでしょ? 
  どうなるApple?! デザインチームを仕切るCOOジェフ・ウィリアムズが退職へ 
 https://www.gizmodo.jp/2025/07/welp-looks-like-its-time-for-tim-cook-to-finally-do-something.html  2025年7月9日の発表を見逃した方がいるかもしれないので説明すると、ジェフ・ウィリアムズがAppleのCOOを退任。彼の役割をティム・クック引き継ぐと発表したんです。 
 ということは、そうなんです。ティム・クックがAppleのデザインを仕切るんです。クックの評判や経歴をよく知らない人にはピンとこないかもしれませんが、業界を見てきた人間にとっては、この知らせは「マジか」という衝撃でした。 
 スティーブ・ジョブズ亡き後のAppleを率いて巨額の富を築いたクックですが、クリエイティブなビジョナリーとしての評価はあまり高くありません。         
 もうダメかもしれないな 
 Appleらしくない変なデザインのものがこれから増えるのかもしれん 
 もうSONYクリエイティブセンターと共同でいいんじゃねーか?と思うわw 
 ソニー版nasneはファンレスで静か、いまだに故障もなく元気 
 バッファロー版nasneは小型ファンがうるさい上に1年経ったら壊れて有償修理3万円弱 
 >>742  それの何がそんなに困るんだ? 
 自分で指定した時間でしょ? 
  >>748  指定した時間でも画面がオンになるのはイヤだね 
 あとリアルタイムで確認できたほうが作業効率いいわ 
  とりあえずロック画面に通知表示するにしたら画面オンにならないよう設定できるようになってほしい 
 >>734  画面点灯させたくないなら集中モードもありじゃないか? 
 通知ひとまとめにされて男も鳴らないけど自分の任意の時に見たいならこれしかない 
  >>743  実際のところAppleかなりヤバい状況なのかもしれんね有能な社員は引き抜かれたり去って行ったりしてるし華々しく発表したOS26はなんか視認性やら無駄に負荷かかって遅くなったりするとかで透明度どんどん下げたり右往左往してこの段階で迷走してるし 
  iPhoneに関して言えばX辺りから迷走し始めてるし、クックにはカリスマ性もなく収益こそ伸ばしているものの、ジョブズ時代のレガシーはまったく継承されているようには見えないしな 
 通知が出てきた直後は反応しないで欲しいな。 
 閉じる「X」ボタンを押すタイミングで通知されると… 
 みんな大好きアップルカーを10年かけて失敗した時点でどうかしてたよこの会社 
 スマホ一切触ってないのにバッテリーのアクティビティ見たら「ホームおよびロック画面」が1時間に20〜30分使用してることになってる時があるんだけど原因わかる方いないですか?(ロック画面のウィジェットは無いし、通知も無し、機内モードでwifiも切ってる、機内モードだから関係ないけど一応Appのバックグラウンド更新もオフ、自動ロックも30秒に設定) 
 電源切る直前の画面で放置するとバッテリー食いつぶすのは知ってる 
 一応バッテリーは特に減ってはいないから気にしなけりゃいいのかもしんないけど勝手にホームかロック画面が動いてると思うとなんか気になっちゃうんすよね… 
 あと機内モードだから関係ない〜ではなく、低電力モードでした 
 iOS18にアプデしてからだと思うんだけど以前SafariでPC用サイトの表示ができてたのにできなくなった? 
 レスポンシブなデザインになってるとそうなるかもしれない 
 iPhoneに来るSMSをMacとiPadでも受信できる設定してるんだが 
 なぜかメインのiPhoneにSMS届かず、MacとiPadでSMS受信する謎現象発生した 
 iPhoneにへいSiri!って言ってもiPadの方が先に反応しちゃうな 
 感度が悪いのか 
 >>770  もう追加機能も無いし大きなバグも無いからじゃないか? 
 次のアプデで最後だろな 
  >>771  Apple製品の中でHey Siriに反応する優先順位がある気がする 
 iPhoneかiPadどちらか自分の近くにある端末が反応する 
 でもHomePodがあると必ずHomePodが反応する 
 Macは優先順位が低いっぽい 
  >>770  18.6 beta3きてビルド番号末尾がbだから今月末か来月はじめに正式リリースされる 
  以前に比べて17-18あたりからQWERTYキーボードの誤タップ増えた気がする 
 nタップしてもbになる 
 ほんとうぜえ 
 そりゃ日本語変換も操作ミスのせいに出来るからどんだけゴミになってもほったらかしだよな 
 文章を書いてみると自分の日本語のいい加減さが分かるよ 
 まぁだ18.5しか来てねーよ 
 貴様らいくつ来てる? 
 >>775  同意。昔読んだ話では多少ズレた位置タップしてもわざと範囲を広げてあるみたいなのを読んだ   
 もしかしてタップ範囲を実際の位置に限定したんじゃないかな 
 (昔、範囲を広くした意図が理解できなくて) 
  iPhone 16だが最近調子悪いな 
 ロック解除出来ず固まるわ、パスコード入力画面が一瞬表示されて消える 
 再起動すると直るけどしばらくするとまた問題発生する 
 >>783  個体差じゃない?16PROだけど問題ないよ 
  18.5にしてからロック解除した後ホーム画面開く際にコツンと振動が来る時と来ない時があるんだけどどちらが正しい挙動なんだっけ? 
 それとも何かの条件で振動ある時とない時がある? 
 どうでもいいが通知を確認してる時に我画面消えるのなんなん? 
 確認してる時くらい画面保持してくれてもいいと思うんだけどAppleはアホしかおらんのか? 
 ホントに開発者はiPhone使ってるのかよ! 
 通知確認してるなら直近で画面触れてるよな? 
 画面消えなくね? 
 >>791  操作して下に下にスクロールしてる時指が離れることもあるだろ? 
 その隙を狙ってくるんだ!狡猾にな! 
  >>792  何故ってお前ずーっとグンマー弁丸出しじゃんwwww 
  >>794  オメーに分かるんきゃー? 
 グンマーなんて俺は知らねーだんべ 
  >>793  5秒くらいは画面点灯してるやろ 
 そんな一瞬離れたくらいで消えたりしないし確認にそんな時間かからん 
  iOS18.4からモバイル通信一般が大量に勝手に通信するの今月で治ってるね 
  
 iOSのアプデも来てないのに止まったのはOSのバグではなくアップルのサーバーが端末になんか要求してたとか?! 
 >>802  自分は
>>730の設定アプリの一般>転送またはiPhoneをリセット>リセット>すべての設定をリセットでやっと解決したけど何もしなくても解決したの? 
  >>803  設定リセットも何もしてない 
 18.4から毎月システムサービス一般で4GBとか5GB近く消費されてたけど 
 今月は25MBくらいw   
 なんだったんだろう 
  >>804  それならAppleのサーバー側で対策したんだろな 
 4月にiOS18.4にアプデしてから数日おきに数百MB単位で 
 モバイル通信システムサービス一般の通信して毎月数GB消費してたのが 
 自然に直るとは思えない 
  記事で紹介されてたから試しに使用しているが 
 さまたげ低減便利だな 
 優先度高い通知だけしかこない 
 おやすみだと全部消されてそれはそれで不便だったからこれくらいがちょうどいい 
 そもそも何もしてないのにメールの通知とか来ないから 
 しかし経済産業省のサイトなのに「リチウムイオン電池」と「リチウム電池」を混同してるとは 
 この資料作った奴は一次電池と二次電池の違いが分かってないんだろうな 
 中学の理科の教科書に出てくるのに 
 >>808  爆発で有名になったサムスンが無いようだが 
  >>811  どこの省庁も同じ様なものなんじゃないか? 
 自分の人生設計(金)の事しか考えていないだろうし 
  >>812  撤退した。必要な材料が日本に見放されたため。ざまーみろとw 
  いつからか写真のキャプション検索がうまく機能しなくなった これ待ってれば直るのかの? 
 >>812  まだあるw   
 韓国 依存度たったの3%だけど売るの止めるぞあーん?   
 日本 良いよ   
 日本は97%他国から買い入れており、韓国はお前が買えというから買ってやっただけ 
 その3%を止めたおかげて100%他国から買い入れとなり、韓国の収入はゼロ   
 結果、韓国のあらゆる産業は倒産したwww 
  >>817  検索系はアプデのたびに、検索できなくなる事多いよ 
 アプデ後はしばらくバックグラウンド処理で 
 spotlightインデックスし直してる影響だったかな 
 でもインデックス完了しても検索できなくなる事のほうが多くて不便すぎる 
 アプデのたびに便利機能よりどんどん不具合増えてくわ 
  メールはMacでも検索の不具合あってもう直らんのかなと思ってる 
 頻繁にメールを検索するならGmailとか使ったほうがいいかもね 
 日本語変換、一単語だけなら正常なんだが長文になると途端におかしな予測になる 
 >>822  ダンボーのところか 
 昔バッテリーと専用ケーブル使っていたわ 
 ケーブルは通電すると目が光って見た目がよかった 
  アップデート全然来ないな 
 次の26の開発で手一杯なのか? 
 次バージョン発表しているんだから18はセキュリティアップデートだけでしょう 
 26が正式リリースされたらしばらくの間だけ並行的にセキュリティアップデートリリースしつつ 
 3回くらいしたらみんな強制的にすりガラス 
 >>824  見た目も中身もいいのはアップルだけだよな 
  今のメトロデザインをアップルなりに解釈したヤツも 
 最初はなんじゃコレはだったが 
 3回位メジャーアップデートして落ち着いて来たから 
 磨りガラスも落ち着くまで3回位メジャーアップデートが必要だろうな 
  
 でも何でメトロデザインってデザイナーの中で評価高かったんだろ 
 >>830  物性も実使用上の注意点も全然違うから問題あると思うよ 
  >>811  USB知らないやつがデジタル行政のトップだったこともあるんだぞ 
 中国国営企業ロゴが入っていたこと自体が問題なのに、ロゴにウイルスは入っていなかったとかいう言い訳するデジタル行政のトップもいたんだぞ 
  >>832  正論過ぎて草 
 PC使わないのが最大のセキュリティだと知らせてくれた偉大な大臣だったよ 
  俺がクソだと思うデザイナーオナニー、デザイナーファースト 
  
  
 ポップアップ表示 
 マウスオーバー表示 
 モダンデザイン 
 すりガラス ←New! 
 ポップアップ表示は別にいいと思うけどな 
 それまではいちいち別画面表示したり、下からにょこっとピッカーが出てくるのが嫌だった 
 ポップアップが自然だろう 
 >>835  ポップアップブロッカーがなんであるのかわからないバカ低知能 
  >>836  別にお前に合わせてやる必要はないんだけどな 
 せいぜい喚いてろw 
  18.5は発熱が酷い 
 Safariでも発熱するしABEMAとか見てると爆熱になる 
 ケース外して使ってるとこの熱の恐ろしさがわかる 
 >>842  季節柄、タクシーアプリも熱くなって画面暗くなるわw 
  18.6のRCでたみたいだけどスクショ出してる人の表示で7GB超えてんのあるんだがまじ? 
 iPhone、ipad mini、ipad proを持ってて、ipad proだけ、ウィジェットが何度消しても復活する 
 何したら直るんだこれ 
 >>691  safari でgoogle検索してるとapp storeに飛ばされてしまいます。これをブロックするにはどうすれば良いでしょうか 
  18.6になったらOSの容量5GBも減るの?今18.5で12.26GBなんだけど 
 YouTube見たら 
 iOS 18.6 Beta4 
 7.65 GB 
  
 iOS 18.5 
 1.58 GB 
 iOS 18.5 
 7.45 GB 
  
 推測 
 18.4 -> 18.5:1.58 GB 
 17.x -> 18.5:7.45 GB 
 18.6 RCは差分でなくフル? 
 >>860  待ってるんですけど(#゚Д゚)y-~~イライラ 
  今更だけどマイナンバー追加できるようになってたんだ 
 これで保険証使えれば神だな 
 変更前 
 07/22:RC 
 07/29:正式版(予定) 
 変更後 
 07/22:Beta4 
 07/25:RC 
 08/01:正式版(予定) 
 2925/07/25 
 Appleは今週初めにリリース候補のシードを失敗させベータ4と名付けた 
 AppleはiOS 18.6 RC リリースの「ベータ4」ラベルを変更しリリースノートを公開した 
 >>868  iPhoneでマイナ保険証は9月以降に使えるようになるらしいが病院側が機器を導入しないといけない 
 そういうのに理解がある所じゃないと望みはないかもな 
  スマホ保険証はその医療機関が対応してない場合は 
 マイナ保険証リーダーが何かのトラブルで使えない時に代用になる 
 資格情報PDFで良いって話にしてくれんかな 
 外出先で飛び込みで入った病院がスマホ対応してないとか困るわ 
 資格確認書で十分 
 しかも保険証より便利なんだぜ資格確認書w 
  
 なんせ資格確認書のおかげで、限度額認定証、限度額適用標準負担額減額認定証、後期高齢者医療認定書が廃止されて 
 すべて資格確認書に記載されて1枚でおっけーw 
  
 無駄な端末操作も不要で窓口にカード1枚出すだけで 
 被保険者資格だけじゃなく、高額療養費についても自動適用 
 もともと資格確認書ってアレな人が持ってた奴だから出すのは恥ずかしいんだよな 
 アレだろうとマイナうんこよりはるかに便利だからいいよ 
 わざわざ端末操作して後ろから丸見えで暗証番号入れていたり 
 端末のカメラにバカ面さらしてるやつよりはるかにスマートだよ 
  
 しかも資格確認書でもオンライン資格確認できるんだぜ? 
 つまりは余計な工程増やしているだけよマイナうんこは 
 デジタル化いうならマイナカードとかスマホマイナカードじゃなくて 
 普通に生体認証で手ぶらで受診できるくらいしてくれよ 
 今までマイナ保険証を5回くらい使ってきたが何の問題もなかった 
 資格確認書のPDFはダウンロードしてiCloudにでも入れとけばいい 
 使うのはほんとどうにもならんかった時だけだ 
 スレチだけど 
 歯医者は定期的に行ったほうがいいぞ 
 虫歯なくても歯周病でやばいことになる 
 俺は奥歯と歯肉の間に歯石溜まっててそれのせいで血が出てた 
 歯石取ってもらったら口臭もなくなった 
 自営で定期健診みたいなのもしてないから糖尿病の検査だけはしたいな 
 あれ気になる 
 >>881  マイナ保険証3兆円の利権構造 
 見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解 
 www.moneypost.jp/1210324   
 国民の声を無視した「マイナ保険証」で露呈…政府の「狂気の沙汰」を後押しする"大企業利権"の存在 
 president.jp/articles/-/89241   
 NTTが平将明デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注 
 bunshun.jp/denshiban/articles/b10317   
 平将明・新デジタル相が“税金無駄遣いアプリ”開発企業から献金を受け取っていた 
 bunshun.jp/articles/-/74035   
 「法律に抜け道が…」 平将明デジタル相の“巨額献金”が「厄介」と言われるワケ 
 www.dailyshincho.jp/article/2024/10160550/   
 ガバメントクラウド移行で自治体の年間コストが5.7倍に…計画の重要性 
 biz-journal.jp/it/post_388235.html 
  >>885  虫歯や歯周病で自然に歯が抜けるなんてそんなにないぞ 
 むしろ簡単には抜けないからこそやばいのが歯の病気   
 虫歯にしろ歯周病にしろ何らかの要因で歯の神経がお亡くなりになるにしろ 
 問題はそれらに起因して歯茎内に膿が溜まり、まずは痛みと悪臭が続く 
 それすら放置してるやつはさらに歯茎内の骨まで溶け出す 
 それがさらに進行していくと脳、目、鼻、耳にもいろんな症状が出始める   
 よく言われるのが花粉症による鼻詰まりや鼻水かと思ったら、上側の歯で化膿したのが原因だったなんてこともある 
  つーかMacBookにすらノッチつけたデザイナーは超絶アフォだと思うわ 
 【ターンベリー、ワシントン共同】トランプ米大統領は28日、英北部スコットランド・ターンベリーで、「相互関税」を巡って米国と合意していない国・地域への関税率は「15~20%の範囲になるだろう」と記者団に話した。「おそらく15%か20%のどちらかになる」と述べた。  
  
  
 赤沢 
 俺の交渉で80チョウエン捧げて15%にしてもらった!任務完了(キリッ 
 1兆円以上のアメリカ農産品購入 
 ボーイング100機購入 
 防衛装備品購入額を年2兆5000億円に引き上げ 
 LNG投資に80兆円投資、ただし得られる利益は9割がアメリカ 
 で合意文書ないけどアメリカからは四半期ごとに履行状況監視してダメなら25%にする前提で15%任務完了マン 
  
  
 合意しない国 
 15%か20% 
  
  
 イギリス 
 ちゃんと合意文書もありで10% 
 マイナの話になると湧いてくるコイツ何なん? 
 迷惑かけてる自覚あるんかいな 
 >>886  自治体から案内こないとか何処に住んでるんだよ?wwwww 
 頭発達してんじゃね? 
  EUはともかく日本だとバグ修正とセキュリティアプデだけぽいかな 
 ショートカットで壁紙設定したら出るドメインエラー2は変わらず 
 アプデ初期のうちはそんなもんだ 
 いつもアチアチな泥とは根本的に異なる 
 保険証について 
   項目        変更前        変更後 
 資格確認書     マイナ保険証未登録者  加えて75歳以上 
 期限切れ保険証   保険適用不可      2026/03まで可(*1) 
 資格情報のお知らせ 単体では不可(*2)    2026/03まで単体で可(*1) 
 (*1)国保加入者 
 (*2)マイナ保険証が使えない場合一緒に提示 
 680MBくらいのアプデに空き9GB必要とかわけわかんねえこと言うなや😡 
 18.5.1でよかったんじゃないの?18.6っていうほどなの? 
 バグが修正されて快適に使えるようになってるなら大したものだけれど 
 18.5.1をずっと待ってたのに 
 これじゃ18.6.1が出るまで入れられない😡 
 18.6入れた人エンバグない? 
 大丈夫そうなら入れようかしら 
 18.6アプデ来たのはいいが、 
  
 AppleはiPhoneの売上げ激減したんで(今後も大売れする事は無い) 
  
 今度は、 
 iPhoneのストレージ容量をパンパンにして 
 なんとか有料の追加ストレージに加入させる作戦にで出てきたな。 
  
 超ベタな断末魔の叫び(^^) 
 >>928  最近PC無くてスマホしか持ってない人達ホント多くて 
 クラウドストレージのカモよね 
 こういうのに頼る人達はあとでファイル整理整頓なんか絶対しないから 
 ひたすらファイルサイズ増える一方でどんどん月額上がってくのよな 
 これはボロい商売だわな 
  >>928  Appleは、iPhoneが全然売れなくなったからさー、追加ストレージとか使って、なんとが金を集めようとしてるんだろな   
 iPhoneのストレージ空き容量を倍に増やしても、"iPhone をバックアップできません"、ストレージ容量増やせ、の赤いバッジが消えないし   
 これって、立派な詐欺だよな   
 こういうことばっかやってるからEU諸国から締め出し喰うんだよな 
  1ヶ月間で優秀なAI分野の人材をMetaに4人も引き抜かれたApple 
 Appleの給料安いんだな 
 他社の水準より低いとか書かれてるしいい条件で声がかかったら行くわな 
 今18.6にしたら 
 シャッター消音出来やがるのな 
 間違えたんじゃね 
 すぐ明日18.7来るよ 
 引き抜かれた人達はAI分野でAppleにいてもキャリアを伸ばせないと見限ったと思う 
 SE3を18.6にしたらTouch IDのタップした時のバイブがおかしくなってる 
 保険証をデジタルに切り替えたいんじゃなくて 
 保険証自体を丸ごと潰したいんだろうな 
 デジタル庁の清和在日朝鮮人は 
 香取線香は 
 キンチョーとアースとフマキラー 
 のどれが良いか知ってる香具師おる? 
 そしてアプデしたらまたERROR"Cookie:MonaTicket"の内容が壊れています。削除して再取得してください。 
 日本語変換の候補が、設定を無視して 
 ぐちゃぐちゃになるバグは直ってますか? 
 治ってないね 
  
 「じょうちょ」を「情緒」と変換したいのに候補に「じょょうちょ」からの変換しか出ないとか 
 今でも起きてる 
 じょうちよ 
 >>948  そんなバグあるの? 
 てか「じょょうちょ」って何だよ  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/L7UBKrX.png) 
  自分をリセットすべき人が少なからずいるな 
 かわいそうに.. 
 なんで頑なに純正にこだわってんの? 
  
 無能なAppleは直す気なさそうなんだから 
 Gboardでもなんでも入れりゃいいじゃん 
 >>949  これローマ字入力で小さい「やゆよ」含む時によく発生するのよ 
 もう1年くらい放置じゃないかな 
 まともに文字入力できないOSってホントクソ 
  >>953  発生するって何が?  
>>949は何も問題ないでしょ 
  >>953  「じょうちょ」が「ジョウチヨ」になるのが問題だと言ってんのか? 
 今やってみたらちゃんと「ショウチョ」は候補に出てくるぞ  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/PezMcQr.jpeg) 
   一度 
  
 じょょ 
  
 とか間違えると変換中は全部やり直さないとだめになってる 
 >>950  私は10回ほどリセットしていますが 
 またなっています…… 
  >>949  何だよって聞かれても日本語入力に勝手に補完されとるからおれは知らん    
>>950  リセットで一旦治るんだけどたまに再発するんだよね 
  >>955  常になる訳じゃないからきみの環境だと発生しないんだろう   
 「じょうちょ」を勝手に「じょょうちょ」の打ち間違いだと判断して候補出してくるのよ 
 今自分の端末で発生してないので証拠出せないが 
  >>949  変換中に一旦バックスペースで戻したりすると発生しやすい 
  カメラのシャッターボタンを押すと音が鳴るバグがまだ修正されていない 
 iOSのプログラマーは無能なのか? 
 バグ多すぎてフィードバック出しても全然直らんしな 
 リマインダーが固まるようになった 
 >>928-929  >>931    ストレージ容量をサイレントでパンパンに増やして有料ストレージに加入させる罠を仕掛けてる犯人,詐欺アプリは、予めインストールされている、Apple Storeアプリ。 
 なので皆さん注意して下さい。このストレージ容量詐欺は世界中でクレーム問題になっている。 
 (ストレージ容量を圧迫している、予めインストールされているApple Storeアプリ) 
 Apple Store、Clips、GarageBand、iMovie、iTunes U、Keynote、Numbers、Pages   
 この中で特に容量でかい(容量数ギガ)のはGarageBand(容量数ギガ)とかNumbers。 
 これ、、使わない人が殆どなので速攻で削除しましょう。 
  Numbersとか全然使わんなぁ 
 M365はオンラインならタダで編集できるようになったし 
 Excelも凝ったことしなければアプリいらん 
 iPhoneじゃほとんど見るだけになってる 
 >>831  分ける事のデメリットの方が大きいでしょ 
 あなたみたいに認知バイアスに囚われてる人は特に 
  >>964  ガレージバンドだけは着信音を自作するときに必要なんだよね 
 都度アンインストールするのも面倒だからそのまま 
  正しくは自作した音源を着信音としてiPhone、iPadに登録するのに必要 
 >>959  俺が理解できないのは「じょょうちょ」の変換候補って何が表示されんだよってこと 
  >>959  てか発生してねえのかよw 
 誰の端末でいつの話だよ 
  俺も10年くらい前に着信音自作したことあるけどMacのiTunesで作った気がする 
 >>969  記憶だから正確ではないかもしれんが「じょょうちょ」「ジョョウチョ」「序ょうちょ」みたいな感じだね    
>>970  俺の端末でこの一ヶ月で2回起きたね 
 学習リセットで治ると書いただろ   
 と言うか「こういう事例が実際にあったよ」と言ってるだけなのに 
 ムキになって否定してくるのはなんなの? 
  >>966  繰り返しになるが物性も実使用上の注意点も全然違うから問題あるよ 
 「分ける事のデメリット」って具体的に何? 
  >>974  じゃあまた起きたらスクショ撮っとくよ 
 それで良いか? 
 もう絡んでくるな 
  学習リセットしても治らない再現方法 
 じょうちょ と打ち込みたい時に 
 じょい とタイプミスする 
 い を消す 
 う を入れる 
 変換候補が添付画像のようになる 
 ipadOS18.5だけどiosでも同様 
 小さい やゆよ 含めば他の単語でも再現できる    
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/EuIhhJD.png) 
  ![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/GZA08de.png) 
  >>976  >>972に書いてある通りの変換候補だな 
 「序ょうちょ」とか 
 実際に発生するのね 
  >>976  同じようにやったけどまったくならんよ 
 てかそれ何のアプリ? 
 i.imgur.com/77LyLv5.png 
 i.imgur.com/jAuESvX.png 
 i.imgur.com/eAH4Jzu.png 
  ひとつ抜けたので貼り直し 
 i.imgur.com/CKFt08g.png 
 i.imgur.com/CLXy42k.png 
 i.imgur.com/EXV7u5W.png 
 i.imgur.com/hcDed45.png 
 はいもう一丁 
 ![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/wB2eEL7.png) 
  もう一丁 
 何度やってもならん  
![iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/jfOVwlm.png) 
  iOS 18.6 
 (1)じょ → じょ/上記/上司/上記の/ジョ 
 (2)じょ+う → 常/上記/上司/上/ジョウ 
 (3)じょう-う → じょょ/除ょ/序ょ/ジョょ/ジョョ 
 (2)"じょ"と入力後"う"を入力 => じょう 
 (3)"じょう"と入力後"う"を削除 => じょ 
 これっ 
   >>928-929  >>931    ストレージ容量をサイレントでパンパンに増やして有料ストレージに加入させる罠を仕掛けてる犯人,詐欺アプリは、予めインストールされている、Apple Storeアプリ。   
 なので皆さん注意して下さい。このストレージ容量詐欺は世界中でクレーム問題になっている。 
 (ストレージ容量を圧迫している、予めインストールされているApple Storeアプリ) 
 Apple Store、Clips、GarageBand、iMovie、iTunes U、Keynote、Numbers、Pages   
 この中で特に容量でかい(容量数ギガ)のはGarageBand(容量数ギガ)とかNumbers。 
 これ、、使わない人が殆どなので速攻で削除しましょう。 
 >>984  すまん 
 どういうことかわからない 
 詳しく 
  >>987  全然でかくないけど   
 Garage Band 1.65GB 
 Numbers 499.3MB 
 Apple Store 115MB 
 Clips 221.7MB 
 iMovie 673.2MB 
 iTunes U 35.3MB 
 Keynote 515.8MB 
  >>988 
 かな入力  :あかさたな…キーボード 
 ローマ字入力:QWERTY配列キーボード 
 入力方法の明確化(入力方法で再現の有無考慮)   Instagramのキャッシュがめちゃくちゃ貯まるけどこれキャッシュ削除もできない糞仕様なんだよね 
 アプリ削除再インスコしか手がないアホかよ 
 Xはキャッシュ削除項目あるけどそれなりにしか容量減らせないね 
 >>987  >>989    (ストレージ容量を圧迫している、予めインストールされているApple Storeアプリ) 
 Apple Store、Clips、GarageBand、iMovie、iTunes U、Keynote、Numbers、Pages 
 ↑  
 予めインストールされているApple Storeアプリは、 
 初期状態だと合計で4GBくらいだな 
 使わないのに、これは、十分大きな容量 
 これに裏でサイレントアップデートかかるから、本人が知らぬ間に容量がどんどん増えていく感じかな?10GBくらいまでいくか?   
 これらのApple Store公式アプリを使ってる人種は、iPhone初心者を中心に、全ユーザーの5%もいない筈なので 
 iPhoneの経験長い人は、これらのアプリを全削除しても実害ゼロ。これらはApple公式のゴミアプリともいえる。 
  >>990  なんでローマ字なんかで入力してんだよw 
  >>992  iPhoneの一般 - iPhoneストレージ画面からアプリのマークをクリック - アプリを取り除く、でアプリ本体のみを削除でき、ストレージ容量を増やせます。 
 設定データ等は残っているので、アプリを再度インストールして使用再開すると、アプリ本体を削除する前と同じ状態で使用再開出来ます。   
 使用してないアプリをOSが自動で取り除いて、 
 ストレージ容量を自動で解放する方法もあります。(アプリ本体のみを削除、データは残っているのでアプリ使用再開で前と同じ状態で使用再開出きます) 
 ↓ 
 iPhoneストレージ設定画面の「非使用のアプリを取り除く」にチェック(有効)を入れておけば、OSが自動で未使用のアプリ本体のみの削除をしてくれます。 
 この設定をしておくとかなりのストレージ容量が増やせます。(ストレージの空き容量10GBとか7GBとか増えました)   
 ちなみに、Apple Storeのアプリは残しておいたほうがいいです。 
 アプリの一覧を見るとか、インストールする時に便利ですから。 
  >>994  それはApp Storeだろ 
 別物だよ 
  >>992  >>994  ⇧ 
 この情報、永久保存版 
 スレッド作る時にこの文章をテンプレートに含めると良い 
  一週間のうんこが開通した 
 水分多めにとって 
 もっと出す 
lud20251030071230caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1748854933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・iOS 18.xを語るスレ Part.5 [ワッチョイ&IP表示無] 
・iOS 26.xを語るスレ Part.2 [ワッチョイ&IP表示無] 
・iOS 17.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] 
・iOS 18.xを語るスレ Part.2 [ワッチョイ&IP表示無] 
・iOS 26.xを語るスレ Part.6 [ワッチョイ&IP表示無]  (511)
・iOS 11.xを語るスレ Part4【ワッチョイ無】 	
・iOS 11.xを語るスレ Part6【ワッチョイ無】 	
・iOS β版を語るスレ part2 【ワッチョイ無】 	
・iOS β版を語るスレ part1 【ワッチョイ無】 	
・iOS 11.xを語るスレ Part19【ワッチョイ無】 	
・ios 11.xを語るスレ part8 【ワッチョイ無】 	
・iOS 11.xを語るスレ Part17【ワッチョイ無】 	
・iOS 11.xを語るスレ Part12【ワッチョイ無 】 	
・iOS 11.xを語るスレ Part11 【ワッチョイ無】 	
・iOS 10.xを語るスレ Part34 [無断転載禁止]&#169;2ch.net	 (235)
・iOS8.xを語るスレ Part44
・iOS9.xを語るスレ Part26 
・iOS7.x を語るスレ Part48
・iOS10.xを語るスレ Part2 
・iOS 14.xを語るスレ Part1 
・iOS 15.xを語るスレ Part7 
・iOS 10.xを語るスレ Part23
・iOS 15.xを語るスレ Part4 
・iOS 10.xを語るスレ Part15
・iOS 14.xを語るスレ Part9 
・iOS 15.xを語るスレ Part8 
・iOS 10.xを語るスレ Part10
・iOS 10.xを語るスレ Part11
・iOS 10.xを語るスレ Part16
・iOS 10.xを語るスレ Part35
・iOS 14.xを語るスレ Part4 
・iOS 14.xを語るスレ Part5 
・iOS 16.xを語るスレ Part1 
・iOS 16.xを語るスレ Part1 
・iOS 15.xを語るスレ Part3 
・iOS 15.xを語るスレ Part2 
・iOS 14.xを語るスレ Part8 
・iOS 10.xを語るスレ Part22
・iOS 15.xを語るスレ Part6 
・iOS 15.xを語るスレ Part5 
・iOS β版を語るスレ Part21 
・iOS 16.xを語るスレ Part3 
・iOS 14.xを語るスレ Part3 
・iOS 11.xを語るスレ Part2	
・iOS β版を語るスレ Part22 
・iOS 11.xを語るスレ Part29	
・iOS 18.xを語るスレ Part.2 
・iOS 17.xを語るスレ Part.1 
・iOS 14.xを語るスレ Part27 
・iOS 16.xを語るスレ Part 5 
・iOS 13.xを語るスレ Part34 
・iOS 14.xを語るスレ Part15 
・iOS 13.xを語るスレ Part7 	
・iOS 15.xを語るスレ Part10 
・iOS 15.xを語るスレ Part14 
・iOS 14.xを語るスレ Part16 
・iOS 14.xを語るスレ Part20 
・iOS 10.xを語るスレ Part37	
・iOS 10.xを語るスレ Part26 
・iOS 13.xを語るスレ Part4 	
・iOS 14.xを語るスレ Part14 
・iOS 13.xを語るスレ Part3 	
・iOS 12.xを語るスレ Part1 	
・iOS 17.xを語るスレ Part.5 
・iOS 16.xを語るスレ Part 9 
・iOS 13.xを語るスレ Part5