◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

河合塾予想偏差値2022→ 青学>明治≧立教>>中央≧法政=学習院 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622084786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:06:26.53ID:qxoJ5A4w
長年の争いに決着がついた

河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
1.青山学院 62.00
2.明治大学 61.59
3.立教大学 61.30
4.中央大学 58.97
5.学習院大 58.846
5.法政大学 58.846

青山学院大学個別方式 平均62.00
英米文 60.0
仏文  57.5 
日文  62.5 
史学  65.0 
総合文化65.0 
国際政治62.5 
国際経済62.5 
国際コミ62.5 
法   60.0 
ヒューマ60.0 
経済  62.5 
現代経済62.5 
経営  62.5 
マーケ 60.0 
社会情報65.0 


明治大学個別方式 平均61.59
英米文 60.0
独文  60.0
仏文  60.0
日文  62.5
演劇  60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学  62.5
国際日本62.5
法律  60.0
政治  62.5
経済  62.5
地域行政62.5
経営  62.5
商   62.5
情報コミ62.5
2名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:19:24.87ID:N5URAjiO
青学は結果偏差値でも予想偏差値でもMARCH筆頭か
他校はぐうの音も出ないなこれ
3名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:20:25.76ID:N5URAjiO
結果偏差値 

青学と明治の序列争いについに終止符が打たれた模様

【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50 ←←←←←マーチ筆頭
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←←←←←マーチ3位
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁


【青学vs明治 比較可能な学部学科】

☆☆青学6勝1敗1引分>明治1勝6敗1引分☆☆

2022河合塾最新結果偏差値 2021年5月13日
英米文 ◯青学個別A60.0 明治個別57.5●
日文  ◯青学個別 62.5 明治個別60.0●
史学  ◯青学個別 67.5 明治日史62.5●
法   ●青学個別A57.5 明治個別60.0◯
経済  ◯青学個別A62.5 明治個別60.0●
経営  ◯青学個別A62.5 明治個別60.0●
情報  ◯青学個別 65.0 明治個別60.0●
国際  △青学個別A62.5 明治個別62.5△
※国際は青学国際−明治国日、情報は青学社情−明治情コ
4名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:24:00.12ID:enADflLs
>>1
中央も書いてくれよ

それとも何か、非早慶No.1の中央法が怖いか?w
5名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:27:16.29ID:a+iT4mrI
◆MARCH(マーチ)の偏差値ランキング 2021〜2022年一覧【学部別 最新データ】
https://hensachi.org/march

AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキングです。
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。
MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。
MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。
もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8
MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング
立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
6名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:32:03.36ID:0jW4FXB1
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
7名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:37:32.40ID:N5URAjiO
明治はぼろぼろの結果偏差値を河合に青学に近い偏差値まで上げて貰っただけでもありがたく思え

【河合塾2022結果偏差値と予想偏差値】
GMARCH個別メイン方式の学科平均
    結果偏差値 予想偏差値  変動
青学  62.50  62.00  ▲0.5
立教  61.39  61.30  ▲0.09
明治  60.00  61.59  +1.59 不自然?
法政  58.88  58.85  ▲0.03
学習院 58.84  58.85  +0.01
中央  58.62  58.97  +0.35
8名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:59:54.38ID:Mn8AVZ25
明治工作員はリアルの世界でも存在する
9名無しなのに合格
2021/05/27(木) 13:56:10.02ID:PjiAsXIa
>>4
半世紀前はな
10名無しなのに合格
2021/05/27(木) 14:11:32.12ID:U5aLMqQt
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  私大四天王は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  早慶中東     \(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! ちゅーとー!!   | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
11名無しなのに合格
2021/05/27(木) 14:16:33.08ID:6irDh8rD
★理系3教科型
       加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  62.5 -386 -386
同志社  59.0 4594 -222 2418 1770 -184
東理科  58.7 8182 1020 3326 2496 1340

明治    57.4 3614 --69 -537 2144 -864
中央    55.8 2426 ---- -297 -177 1952
学習院  55.1 -372 ---- ---- --22 -350

法政    55.0 2911 ---- -293 -312 1379 -927
青学    54.5 1633 ---- --20 -204 -816 -593
芝浦工  54.0 4932 ---- -170 -953 -739 2787 -283

関学    53.6 2366 ---- ---- -261 1020 -619 -466
関西    52.8 3061 ---- ---- -416 -545 1139 -961
立命館  51.7 6946 ---- ---- ---- -697 3204 3045
12名無しなのに合格
2021/05/27(木) 14:34:56.51ID:qKLN1Ogy
名無しなのに合格2021/05/26(水) 13:37:50.25ID:GCHFNUdJ
青学OGだけどフツーに卒業出来たわよ♪
名無しなのに合格2021/05/26(水) 13:55:19.02ID:GCHFNUdJ
フツーに卒業してCAになるつもりがキャバ嬢になっちゃったわ、笑♪
13名無しなのに合格
2021/05/27(木) 14:44:24.38ID:kVXGnB/5
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
14名無しなのに合格
2021/05/27(木) 14:59:22.65ID:SsI9vf70
2022年用 河合塾入試難易予想偏差値 文系3教科型(英語外部方式3教科も含む)

       加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  67.4 7187 1571 3786 1830
慶應    65.0 1556 ---- ---- 1556
明治    62.2.11012 ---- ---- -564 8713 1735
青学    61.8 1376 ---- ---- -275 -719 -127 -255
同志社  61.6 8571 ---- ---- -416 5125 2592 -438
立教    61.1 -644 ---- ---- ---- -283 -361
東理科  60.0 -697 ---- ---- ---- ---- -697
中央    59.7 6455 ---- ---- -113 -826 3662 1854
学習院  59.0 2805 ---- ---- ---- ---- 1655 1150
法政    58.4 7684 ---- ---- ---- -265 3089 3457 -873
関学    58.3 5943 ---- ---- ---- -114 1941 3632 -256
成蹊    58.3 1873 ---- ---- ---- ---- -738 -998 -137
立命館  58.0.10448 ---- ---- ---- -501 1931 7364 -652
関西    56.4 8488 ---- ---- ---- ---- -200 5002 2498 -788
明学    55.9 3746 ---- ---- ---- --55 -237 1157 1800 -497
武蔵    55.8 -887 ---- ---- ---- ---- ---- -280 -607
成城    54.9 1721 ---- ---- ---- ---- ---- -210 1224 -287
南山    54.0 4217 ---- ---- ---- ---- --62 -275 1961 1769 -150
15名無しなのに合格
2021/05/27(木) 14:59:31.74ID:SsI9vf70
早稲田>慶應>上智>明治>青学>立教>中央>学習院>法政
16名無しなのに合格
2021/05/27(木) 15:15:50.95ID:12JmBLxv
>>1
入試パターンに関係なく各工作員が好きな平均偏差値を出して好きにランク付けしていいの?
ボクシングの試合なのにキックや火炎殺法、なんでも有りみたいなものなのか?
17名無しなのに合格
2021/05/27(木) 15:18:08.21ID:12JmBLxv
河合の偏差値って2.5刻みだから、各工作員がオリジナルで出してる平均偏差値も、2.5の差は、同じ枠、つまり同じランクってことでいいの?
就活フィルターはそういう括りだけど
18名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:35:50.78ID:kVXGnB/5
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
19名無しなのに合格
2021/05/27(木) 18:29:34.84ID:kVXGnB/5
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
20名無しなのに合格
2021/05/27(木) 20:58:41.60ID:4D+GhpRA
河合予想偏差値と同じ序列
青学>明治>立教>中央>法政>学習院

2020年有名企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←マーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←マーチ2位
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←マーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←マーチ4位
16 法政大学 21.1% ←マーチ5位
17 学習院大 21.0% ←マーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
21名前
2021/05/27(木) 20:59:16.05ID:R/uP0+mg
明治       立教     同志社

経済62.5     経済 62.5  経済62.5
経営62.5     経営 65   商 62.5
国際62.5     異文化65   グロ65
商 62.5     社学 65   社学62.5
法 60      法  60   法62.5
平均62      平均63.5   平均63
22名無しなのに合格
2021/05/27(木) 20:59:23.35ID:4D+GhpRA
長年の争いに決着がついた

河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
1.青山学院 62.00
2.明治大学 61.59
3.立教大学 61.30
4.中央大学 58.97
5.学習院大 58.846
5.法政大学 58.846

青山学院大学個別方式 平均62.00
英米文 60.0
仏文  57.5 
日文  62.5 
史学  65.0 
総合文化65.0 
国際政治62.5 
国際経済62.5 
国際コミ62.5 
法   60.0 
ヒューマ60.0 
経済  62.5 
現代経済62.5 
経営  62.5 
マーケ 60.0 
社会情報65.0 


明治大学個別方式 平均61.59
英米文 60.0
独文  60.0
仏文  60.0
日文  62.5
演劇  60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学  62.5
国際日本62.5
法律  60.0
政治  62.5
経済  62.5
地域行政62.5
経営  62.5
商   62.5
情報コミ62.5
23名無しなのに合格
2021/05/27(木) 21:10:12.92ID:4D+GhpRA
河合予想偏差値と400社就職は全く同じ序列

青学>明治>立教>中央>法政>学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
1.青山学院 62.00
2.明治大学 61.59
3.立教大学 61.30
4.中央大学 58.97
5.学習院大 58.85
5.法政大学 58.85


●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←マーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←マーチ2位
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←マーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←マーチ4位
16 法政大学 21.1% ←マーチ5位
17 学習院大 21.0% ←マーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
24名無しなのに合格
2021/05/27(木) 22:37:49.32ID:NWiKnMML
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
25名無しなのに合格
2021/05/28(金) 00:27:09.16ID:7gSLezVq
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
26名無しなのに合格
2021/05/28(金) 00:28:48.30ID:DiZKCAfU
理系は青学がマーチ最下位の地位を確立した観ある。

2022年用 河合塾入試難易予想偏差値

理系4科目
     加重 合格  67.5  65.0  62.5
慶應  65.0 2309 ---- 2309
早稲  64.8 2712 -156 2190 -366

理系3科目
     加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
明治  58.8 2783 ---- 1459 1324
東理  58.7 8182 -665 3324 3479 -714
中央  55.8 2426 ---- -297 -177 1952
法政  55.3 2911 ---- -159 -446 1909 -397
青学  54.9 1458 ---- ---- -146 1094 -218

理系3科目 全学統一
     加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
明治  59.8 -831 --76 -604 -151
青学  55.3 -175 ---- --20 --58 --23 --74

理系2科目
     加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
明治  61.1 -254 -112 -142
東理  58.9 -438 ---- -247 -191
法政  57.6 -470 ---- --84 -320 --66

英語外部方式2科目
     加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
東理  58.6 -245 --10 -106 -113 --16
明治  57.9 --33 ---- ---5 --28
立教  57.5 1071 ---- ---- 1071

共通テスト併用 3教科4科目 得点率
     加重 合格 87% 86% 85% 84% 83% 82% 81% 80% 79% 78% 74% 73%
上智  85.4 -977 354 --- 338 285
青学  78.1 -493 --- --- --- --- --- -70 --- 151 -59 -70 100 -43

共通テスト併用 二次2科目
     加重 合格  60.0  57.5  55.0
上智  60.0 -977 -977
中央  57.7 -563 -103 -404 --56
青学  57.2 -493 ---- -432 --61
27名無しなのに合格
2021/05/28(金) 04:46:17.74ID:8qJdQVXD
河合塾予想偏差値と400社就職は全く同じ序列
受験生はどの大学が勝ち馬か良く判ってるね

青学>明治>立教>中央>法政=学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
筆頭 青山学院 62.00
2  明治大学 61.59
3  立教大学 61.30
4  中央大学 58.97
5  学習院大 58.85
5  法政大学 58.85

●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←Gマーチ2位
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
28名無しなのに合格
2021/05/28(金) 04:57:41.40ID:BdR1iaye
2022年用 河合塾入試難易予想偏差値(合格者数基準の加重平均値)
教科科目数は河合塾の表示に従う

一般方式 3教科型
早稲田 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 人65.9
慶應   65.0 商65.0
明治   62.0 文61.5 法60.0 政62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教   61.1 文61.1
中央   59.6 文58.5 法61.4 経59.3 商59.5
法政   58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

全学統一方式 3教科型
明治   63.2 文62.7 法62.5 政63.1 商65.0 国62.5 情65.0 営65.0
青学   61.8 文61.8 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
中央   60.2 文58.2 法63.7 経59.8 商60.0 国60.0 総59.0

共通テスト併用方式 3科目型 共通テスト得点率
上智   85.4 文85.8 法86.1 経89.0 外82.5 総85.0 人85.7 神76.0
青学   79.4 文79.8 法78.5 営79.0 国80.7 地80.0
中央   76.6 商78.0 国77.0 総75.6

英語外部方式 2教科型
早稲田 70.0 文70.0 構70.0
上智   64.7 文64.2 法67.0 経66.4 外63.1 総65.0 人65.9 神55.0
明治   62.6 国62.5 営63.0
立教   61.3 文61.1 法60.0 経61.4 営65.0 異67.5 社63.5 観60.0 福57.5 心61.9
中央   59.1 文58.3 経59.4 総58.3

二次2教科型(上記に該当しないもので方式問わず)
早稲田 70.0 文70.0 構70.0
慶應   67.7 文65.0 法67.5 経67.5 商67.5
青学   62.4 文62.5 経62.5 情57.5
法政   60.8 文62.5 法61.6 経58.8 営60.0 国65.0 社60.0 養65.0 人62.5 キャ62.5 福60.0 健57.5
中央   59.7 商60.0 国60.0 総58.6 情60.0

二次1教科型(上記に該当しないもので方式問わず)
慶應   72.5 総72.5 環72.5
早稲田 68.9 国70.0 人65.0
上智   66.6 文65.0 経68.9 外64.6
青学   62.2 文62.8 営61.5 情62.4
法政   61.0 文64.0 法59.1 経57.5 養62.5 人62.5 キャ62.5 福58.8 健57.5
中央   59.6 法60.0 経60.0 国57.9 総58.6 情61.7

二次科目数非表示型
早稲田 70.0 政70.0
上智   65.0 文65.0 総65.0
青学   61.8 法60.7 国62.5 総65.0
29名無しなのに合格
2021/05/28(金) 06:46:11.23ID:8qJdQVXD
明治は酷い結果偏差値を予想偏差値ではマーチ筆頭の青学に近い偏差値まで上げて貰っただけでも河合に感謝しないとな

●河合塾結果偏差値
青学>立教>明治>法政>学習院>中央

●河合塾予想偏差値
青学>明治>立教>中央>法政>学習院

【河合塾2022結果偏差値と予想偏差値】
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
    結果偏差値 予想偏差値  変動
青学  62.50  62.00  ▲0.5
立教  61.39  61.30  ▲0.09
明治  60.00  61.59  +1.59 ←!!
法政  58.88  58.85  ▲0.03
学習院 58.84  58.85  +0.01
中央  58.62  58.97  +0.35

↓なお河合塾の予想偏差値と400社就職は全く同じ

●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←Gマーチ2位
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
30名無しなのに合格
2021/05/28(金) 09:18:09.24ID:ug34fpqn
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
31名無しなのに合格
2021/05/28(金) 20:20:57.57ID:EUgI3Mnv
青学=MARCH筆頭が定着

河合塾予想偏差値と400社就職は全く同じ序列

青学>明治>立教>中央>法政=学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
筆頭 青山学院 62.00
2  明治大学 61.59
3  立教大学 61.30
4  中央大学 58.97
5  学習院大 58.85
5  法政大学 58.85


●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←Gマーチ2位
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
32名無しなのに合格
2021/05/28(金) 20:48:05.80ID:KDGafwDn
私立大学主要学部偏差値

早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0

慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0

上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5

立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0

明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0

青山学院大学(平均61.8)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5

中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0

関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5

学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5

立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0

関西(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5
33名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:08:06.26ID:FzFelG08
早慶










その他私大←マーチ
34名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:16:12.50ID:3T47v/nd
>>32
製作者は青学
35名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:21:45.07ID:R8I8xWxS
明治マンやろ
36名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:52:38.69ID:RILm7wtd
日ごとに青学の表情が悪くなっているw
37名無しなのに合格
2021/05/29(土) 14:14:34.14ID:957rcJHx
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
38名無しなのに合格
2021/05/29(土) 14:34:19.33ID:RILm7wtd
参考までに
2022年用 河合塾入試難易予想偏差値(合格者数基準の加重平均値)
教科科目数は河合塾の表示に従う

一般方式 3教科型
早稲田 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 人65.9
慶應   65.0 商65.0
明治   62.0 文61.5 法60.0 政62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教   61.1 文61.1
中央   59.6 文58.5 法61.4 経59.3 商59.5
法政   58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

理系3科目
     加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
明治  58.8 2783 ----  1459 1324
東理  58.7 8182 -665 3324 3479 -714
中央  55.8 2426 ----  - 297 -177 1952
法政  55.3 2911 ----  -159  -446 1909 -397
青学  54.9 1458 ----  ----  -146  1094 -218
39名無しなのに合格
2021/05/30(日) 22:35:28.59ID:xFVmmrqp
日本国民の常識的な序列感と完全に合致

☆令和3年現在の総合判定によるMARCH序列決定版☆
1位 青山学院 7P*3+5P*1     =26P
2位 明治大学 7P*1+5P*3     =22P
3位 立教大学 4P*3+3P*1     =15P
4位 中央大学 3P*3+2P*1     =11P
5位 学習院大 4P*1+2P*1+1P*2= 8P
6位 法政大学 2P*3+1P*1     = 7P

【河合偏差値、400社就職、日経BP、東進W合格】
   河合予想  400社  日経BP  東進W合
   −−−−  −−−−  −−−−  −−−−
1  青山学院  青山学院  青山学院  明治大学
2  明治大学  明治大学  明治大学  青山学院
3  立教大学  立教大学  学習院大  立教大学
4  中央大学  中央大学  立教大学  中央大学
5  法政大学  法政大学  中央大学  法政大学
6  学習院大※ 学習院大  法政大学  学習院大

※河合予想の学習院は法政と同数値の5位

ポイント計算
1位7P、2位5P、3位4P、4位3P、5位2P、
6位1P
40名無しなのに合格
2021/06/02(水) 23:41:33.60ID:cfbo2rhV
これがメェジの実力です

大学別TOEIC平均点
938点:上智大学 国際教養学部
920点:国際教養大学(全体平均)
877点:東京外国語大学 外国語学部英語学科
874点:国際基督教大学(全体平均)
865点:上智大学 外国語学部英語学科
823点:一橋大学 大学院法学研究科(法学研究科・法科大学院合格者)
800点:東京大学 大学院生(文系)
783点:同志社女子大学 国際教養学科
770点:早稲田大学 国際教養学部
762点:神戸市外国語大学 外国語学部英語学科
752点:東京大学 文科三類
750点;慶應義塾大学SFC
738点:群馬県立女子大学 国際コミュニケーション部
732点:上智大学(全体平均)
725点:広島大学 教育学部(英語科)
703点:東京大学 大学院生(理系)
719点:東京外国語大学
690点:京都大学 
689点:青山学院大学←←←←←←←←←←←←←←←←←
688点:東京大学(学部)
677.4点:長崎県立 国際経営学科
667点:関西外国語大学 外国語学部英語学科
652点:立教大学(新入生)
650点:日本外国語専門学校
649点:広島大学 医学部
648点:神戸大学
642点:宮崎国際大学 国際教養学部(1年生)
641点:同志社大学
640点:東京工業大学
636点:千葉大学 医学部
634点:獨協大学 外国語学部英語学科
630点:大阪女学院大学
619点:一橋大学
617点:中央大学
615点:明治大学←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610点:拓殖大学 英米語学科(2年生)
600点:東京海洋大学(新入生)
599点:千葉大学 薬学部
594点:立命館大学
594点:岐阜市立女子短期大学 英語英文学科
590.1点:長崎県立 国際社会学科
590点:埼玉大学 教養学部(4年生)
570点:宮崎国際大学(3年生)
569点:立教大学
552.6点:千葉大学
550点:奈良女子大学
548点:千葉大学 文学部
544点:千葉大学 法経学部
538点:広島大学 法学部
531点:千葉大学 教育学部
524点:金沢大学
518点:千葉大学 理学部
518点:広島大学 歯学部
511点:千葉大学 工学部
509点:広島大学 文学部人文学科
504点:千葉大学 園芸学部
503点:東京農工大学
41名無しなのに合格
2021/06/03(木) 09:31:30.45ID:kPfgne2f
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
42名無しなのに合格
2021/06/04(金) 15:21:27.51ID:gK5XaiDE
駿台の出たね。
立教やっぱりあかんわ。


駿台共通テスト模試 合格目標ライン 2021.6.3更新

法 政 経 経 英 日
律 治 済 営 文 文
67 67 66 64 64 -- 65.6 早稲田
65 65 62 64 63 -- 63.8 慶應義塾
66 -- 64 64 63 62 63.8 上智
63 61 62 61 61 61 61.5 同志社
61 62 62 59 62 61 61.2 明治
63 -- 60 61 60 59 60.6 上智(TEAP)
60 62 55 58 62 60 59.5 青山学院A
60 -- 59 60 58 59 59.2 立命館
63 62 56 55 58 57 58.5 中央
58 61 57 55 60 60 58.5 青山学院(全学)
58 57 58 58 57 57 57.5 関西学院
56 55 55 56 58 55 55.8 立教
56 55 55 56 57 56 55.8 法政
56 56 56 55 55 56 55.7 学習院
55 -- 55 55 55 -- 55.0 関西
55 -- 54 54 -- 55 54.5 南山
55 54 53 54 53 53 53.7 成蹊


立教=法政
鼻差で学習院もすぐ後ろに迫る!
43名無しなのに合格
2021/06/05(土) 22:21:53.10ID:3uTeQ0S6
アホ学のコイツは、アホ学の何学部を出たんだろね。
まさかアホ学の最下位学部じゃないだろね。
そしてまさか中小零細企業社員やフリーターじゃ無い
だろうね。
まさか浪人、留年なんかしてないよね。
まさか童貞じゃないよね。
あーー笑える。
44名無しなのに合格
2021/06/05(土) 23:50:15.76ID:H5rmx3qF
>>43
相当深い傷を負ったな
頑張れ
45名無しなのに合格
2021/06/06(日) 00:52:08.13ID:iXM0Mm8H
駿台偏差値(2021.6.3)

早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
46名無しなのに合格
2021/06/06(日) 17:46:59.49ID:a7LqWQ1D
【駿台共通テスト模試合格目標ライン 2021.6.3更新 】
    平均値  法律 政治 経済 経営 英文 国際
早稲田大65.3 67 67 66 64 64 64
上智大学64.4 66 −− 64 64 63 65
慶應義塾63.8 65 65 62 64 63 −−

同志社大61.5 63 61 62 61 61 61
明治大学61.0 61 62 62 59 62 60
青山学院60.1 60 62 55 58 62 64

立命館大59.6 60 −− 59 60 58 61
中央大学58.0 63 62 56 55 58 54
関西学院58.0 58 57 58 58 57 60

法政大学56.3 56 55 55 56 57 59
立教大学56.3 56 55 55 56 58 58

学習院大55.7 56 56 56 55 55 56
関西大学55.0 55 −− 55 55 55 −−
47名無しなのに合格
2021/06/06(日) 17:54:56.17ID:02ncn23D
駿台偏差値(2021.6.3)

早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
48名無しなのに合格
2021/06/06(日) 22:28:03.13ID:a7LqWQ1D
駿台共通テスト模試 合格目標ライン 2021.6.3更新

法 政 経 経 英 日
律 治 済 営 文 文
67 67 66 64 64 -- 65.6 早稲田
65 65 62 64 63 -- 63.8 慶應義塾
66 -- 64 64 63 62 63.8 上智
63 61 62 61 61 61 61.5 同志社
61 62 62 59 62 61 61.2 明治
63 -- 60 61 60 59 60.6 上智(TEAP)
60 62 55 58 62 60 59.5 青山学院A
60 -- 59 60 58 59 59.2 立命館
58 61 57 55 60 60 58.5 青山学院(全学)
63 62 56 55 58 57 58.5 中央
58 57 58 58 57 57 57.5 関西学院
56 55 55 56 57 56 55.8 法政
56 55 55 56 58 55 55.8 立教
56 56 56 55 55 56 55.7 学習院
55 -- 55 55 55 -- 55.0 関西
55 -- 54 54 -- 55 54.5 南山
55 54 53 54 53 53 53.7 成蹊


立教=法政
鼻差で学習院もすぐ後ろに迫る!

ニューススポーツなんでも実況



lud20251113132247
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622084786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「河合塾予想偏差値2022→ 青学>明治≧立教>>中央≧法政=学習院 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マイナビ誤爆事件の一番のポイントは明治青学立教と中央法政学習院の間の学歴フィルター
2021対応−「ベネッセ偏差値」明治75.0>立教72.4>青学71.5>中央70.6>学習院70.6>法政69.5
明治立教中央青学同志社関学立命>法政=関西大>日大法>東駒専
青学>明治>中央>立教>>>法政
青学>立教>>>>明治>>法政>中央
早稲田>>上智≧明治>立教>中央≧青学>法政>学習院
左翼←明学 国士舘 法政 青学 早稲田 明治 立教 中央 駒澤 日大 慶應 成城 國學院 学習院 成蹊→右翼
【テレ進・W合格】難関国大の併願先 早稲田>慶應>中央>明治>上智>立教>青学>法政
【河合塾2022】明治・立教池袋>>青学=法政市ヶ谷【偏差値】
明治立教>広島岡山>学習院青学>金沢熊本>法政中央>新潟静岡
MARCH関関同立と5s 同志社>明治立教青学関学>中央学習院法政立命館>関大
【GMARCH偏差値ランキング】立教1位、明治、青山、法政2位、中央3位、学習院4位
GMARCHのざっくりとした序列=上位:明治青学 中位:立教中央 下位:学習院法政であってる?
顔面偏差値が高い大学→立教青学明学成城学習院國學院
【令和7年MARCH最新序列】明治>青学>立教>法政>中央
「明治>青学>立教>中央>法政」は日本国民なら当然の合意事項
【確定版】受験/難易度序列:「慶應>早稲田>上智>明治>立教>青学>中央>法政>学習院
陽+青学 成城 上智 慶應 明学 東洋 立教 成蹊 國學院 学習院 駒澤 明治 早稲田 専修 法政 日大 中央-陰
上智 明治 理科>青学 学習院 成蹊 立教>國學院 芝浦 成城 中央 法政 明学 獨協>文教 日本 東洋 駒澤
【Z会増田塾】青学(62.3)>明治(61.9)>立教(61.5)>中央(60.0)>法政(59.0)=学習院【GMARCH】
同志社>明治=青山学院=立教>>関西学院=中央=法政=学習院=立命館=南山>成蹊大学>関西大学
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ3
【早慶専用】2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ
青学立教と明治法政中央って偏差値より校風が違うよね
明治青山立教学習院中央法政同志社関学立命館関西の中で
【令和の】青学>明治>立教>中央>法政>学習院【序列】
駿台でのMARCHの序列は明治>立教>中央>青学>学習院>法政
マーチ理系序列「明治>青学>中央>法政>立教」?
【法学部偏差値】慶應>早大>上智≧中央>明治>立教>法政>青学
一般率約6割の青学が偏差値操作なら立教、中央、学習院等も全て偏差値操作認定だな
【最新】河合塾:慶應>早大>上智>明治>立教>青学>同志社>法政>中央
2021年のマーチ文系の就職実績は明治>立教>中央>青学>学習院>法政
最新:河合塾偏差値/2018.10.09更新 @慶應A早稲田B上智C明治D青学E立教
【速報】河合塾偏差値2019発表!SMART崩壊、上智中央法政躍進、成成明学獨國武から獨完全に抜ける
【東進】明治(65.5)≒青学(65.4)>>立教(63.9)>中央(63.4)>法政(62.4)>学習院(61.8)【GMARCH】
明治政経・青学国政・立教異文化・中央法・法政GIS>地底文系だよな?
学習院おちて 青学 立教 、 法政中央落ちて
青学経済=立教経済>中央経済=法政経済=明治政経
GMARCHの河合塾2020予想偏差値序列と400社就職率序列が全く同じ件
明治青学立教と中央法政はもはや違う大学群だろwww
明治立教同志社中央立命館>>関学青学法政
青学や立教はかなり難しいから明治中央法政を狙うべき
明治青学法政←今伸びてる 今後落ちる→立教中央
明治青学立教>中央法政同志社>関大関学立命館
マーチ3位の立教は明治青学よりも中央法政寄りだと思う
河合塾:最新偏差値トップ5 「早慶上智明治青学」確定
明治政経VS青学国政VS立教経営VS中央法VS法政GIS
慶應上智青学立教のカッコよさ早稲田明治中央法政のダサさ
河合ボーダー偏差値で青学法>中央法を吹聴するFラン大学OB
マナビズム予備校が明治>青学>立教>法政>学習院って序列を
【悲報】明治青学立教と中央法政との間に学歴フィルターが存在していた模様
学部別偏差値 国際系編:慶応>早稲田>上智>立教=青学>法政>明治
明治中央法政→早稲田コンプ、青学→慶應コンプ、立教→上智コンプ
【悲報】法政ワイのMARCH志望の妹、中央法政を歯牙にもかけず明治青学立教に特攻すると宣言
MARCH最上位決定戦 明治政経vs.青学国政vs.立教異文化コミュvs.中央法vs.法政GIS
MARCH最上位決定戦 明治政経vs.青学国政vs.立教異文化コミュvs.中央法vs.法政GIS
最新河合塾偏差値 「MARCH」 文系 1.明治 2.立教  理系も「明治、立教」の順となる
都内だと早慶上智ICU明治青学立教など7校もあるのに中央法政にしかいけない奴がいるってマジ?
一般的なイメージって一橋>早慶>筑波千葉横国>明治>埼玉>中央法政で合ってる?
MARCHING(明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院)に入学したいです。
MARCHING(明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院)に入学したいです。
中央、青学、法政、学習院 受かったらどれ行く?
駿台全国/1慶應早稲田3上智4明治5立教6中央7学習院
×明治 ×立教 ×法政 ×学習院 ◎早稲田政経
(貴族)慶応 上智 青学 立教 法政 (庶民)早稲田 明治 中央 日大

人気検索: 芸柏l毛 star sessions 洋井戸田潤 コスプレイヤー 小学生のマンコ画像 ローカルアイドル 小学生 xviedes 少女 ロリ 画像 女子小学生裸画像 タイトスカートフェチ ベトナムロリ
15:01:36 up 7:07, 4 users, load average: 3.20, 3.40, 3.83

in 0.57286906242371 sec @0.57286906242371@0b7 on 112005