◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【伝説の始まり】大手前大学【脅威の卒業率】YouTube動画>15本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1383366444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し生涯学習:2013/11/02(土) 13:27:24.87
伝説が今始まる


語られよ

2 :名無し生涯学習:2013/11/02(土) 13:29:34.09
ここって卒業し易いと伺ったのだがどうなの?

3 :名無し生涯学習:2013/11/03(日) 18:38:30.41
事実、卒業率は飛び抜けて高い
必修科目もなくすことになったから益々卒業しやすくなると思う
つまり、学位取得がより容易になるのだ

4 :名無し生涯学習:2013/11/03(日) 18:41:36.89
でも卒論あるんだよな
あとスクーリングが西宮の本校と秋葉原のサテライトしかない

5 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 05:50:36.48
>>4
調べたら秋葉原少ないよ
卒業しようとしたら西宮に行くしかない
ここは関西限定だな

6 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 06:17:56.20
来年度から4年次編入があるんだよな

7 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 13:24:11.23
4年次編入って何校くらいあるの?

8 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 20:58:38.69
日福にも4年次編入あるな
でも条件があったと思う

9 :名無し生涯学習:2013/11/05(火) 06:59:36.08
>>4
卒論は必修じゃない

10 :名無し生涯学習:2013/11/18(月) 13:15:05.82
今日から願書受付な

11 :名無し生涯学習:2013/11/22(金) 18:11:01.52
奨学金はなくなったの?

12 :名無し生涯学習:2013/11/22(金) 19:56:50.96
産能並に簡単に単位が取れると聞いた。
実力をつけたいなら厳しい大学のほうがいいと思う。

13 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 01:06:43.30
産能大と放送大学って、どれぐらいレベル違うの?
どんぐりの背比べ?

14 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 01:37:36.78
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2014年度の奨学金まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大手前大学 |/

15 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 16:45:22.40
単位取得の難しい(学力を要する)大学ランキング

1位慶應義塾大学
スクーリングの授業内容が高度で、基礎学力や予習復習は必須。
皆勤しても最終日の試験に不合格なら単位はもらえない。
2位中央大学
同上
3位近畿大学
同上
4位法政大学

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
卒業しやすい通信制大学
1位産能大学
スクーリングに出席するだけで単位がもらえる。
試験が簡単。
中卒でも卒業出来る試験内容。

16 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 19:36:04.07
大手前大学の英語難しくないですか?^_^;

17 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 20:45:45.17
淑徳通信のように廃校になるんじゃないの?ここ

18 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 04:01:10.12
>>16
ここは語学とか人文社会、外語系だけ難しい
避けるが吉、語学ちゃんと勉強したいなら充実してる

19 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 10:22:35.98
>>18
大手前大学は心理学が中心みたいですが、心理学をかなり履修した方がいいですか?
また難しいんでしょうか?

ここがポイントみたいですが。

20 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 14:36:40.13
>>19
認定心理士取る気がないなら要らないんじゃない?
大手前でちょろい科目が多いのはビジネス群だから
卒業だけならそっち中心がいい

21 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 15:05:47.76
>>20
逆にビジネス群は起業とか経営とか難しそうですが、ほんとにちょろいんですかね?

22 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 18:52:24.72
IT系の科目に興味がありますが難しいのでしょうか?

23 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 01:53:36.36
>>21
社会人(ホワイトカラー)なら普段の実務や実際の仕事の感覚で
ある程度いけるからね?ビジネス群
煽りじゃなくニートとかフリーターとかだと確かに学ぶ部分は増えるから
一概に簡単とは言えないかも
>>22
仕事でITやってる人なら難しくないんでない?

24 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 02:04:58.33
あとここはレポートがっつり書かせる科目が多い(とくに人文社会系)んで
文章書くのが大好きな奴には楽しくやれる
だけど例えば宗教学とか2単位でレポート3本に科目修了レポート1本だから
ほんと人選ぶと思う、ぶっちゃけオタクは向いてると思うw

25 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 09:23:45.76
レポートはどれ位書くのでしょうか?何千字でしょうか?

26 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 15:59:48.24
1スクール目で最低でも2単位は取りたいです。
これなら取れるって言う科目ありますか?
履修登録に悩んでいます。

27 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 16:36:22.10
>>25
800字のレポート3本と1200字の科目修了レポート1本とか
1200字科目修了レポート1本とかいろいろ
結構まめに書くことになる

>>26
その人の興味や得意によるとしか…広報論とかレポート1本で済んだから
楽だったかな

28 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 16:40:11.30
でも佛大や法政のように3200字とか4000字とかのレポートはない
その代わり細かいレポートを何本も出す感じ
楽な科目は1000字のレポート1本でお終いってことも

29 :名無し生涯学習:2013/11/26(火) 11:29:40.58
158教科もあると何を選んでいいかわからん
語学だけ難易度高いとあるけど、英語(基礎)は説明みるに中学レベル?

30 :名無し生涯学習:2013/11/26(火) 16:35:41.74
英語基礎はよく知りませんが、私が知る限り英語は難しいと感じました。
英検2級以上かそれ以上レベルのテキストを拝見しました。

31 :名無し生涯学習:2013/11/26(火) 19:50:39.47
>>29
英語ABCDで8単位取るとかだとかなり厳しいんだよ
今回のリニューアル前まで語学必修だったからね、ここの通信
人にもよるんだろうけど俺にはほんと厳しかった

32 :名無し生涯学習:2013/11/26(火) 19:52:00.18
>>29
だから英語Aだけとかならたいしたことはない
でも必修無しになったから英語苦手なら受けんでええんちゃう?

33 :名無し生涯学習:2013/11/26(火) 21:08:36.97
>>29です。有り難う

むしろ英語が勉強したいのでレベル100からとりあえずやってみます

34 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 01:51:32.69
>>33
語学やりたければ大手前はいいよ、元々人文学系の大学だし

35 :34:2013/11/27(水) 01:52:40.57
いいよってのはお勧めってことね

36 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 04:36:41.19
IT科目はIT知識ゼロからの挑戦は無謀?

37 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 05:06:30.32
ここは看護師も多いのか?
その人達はどんな科目を履修したいるか気になる
正直、ITやら起業には関係ないだろう
自分が看護師なんで気になる

38 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 07:21:59.35
科目履修何を選べばいいのか分からんよねw
158科目の中で難しいのに当りたくないw

39 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 08:19:17.79
看護・医療関係の人が多いと聞いた
その人達は認定心理士の資格取るために、心理学関係を主に取ってるんじゃないかな
心理学や医療科学に関係する科目だけで、ざっと数えても40科目以上あるもの

むしろ心理学に興味ない人間からしたら、選択肢が狭まってしまうくらいw

40 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 08:21:15.13
>>38
説明会でまずはレベル100から取って下さいと説明してたよ

41 :名無し生涯学習:2013/11/27(水) 09:54:13.13
>>40

レベル100を選ぶのはもちろんですが、ビジネス選ぶか心理選ぶか
でよく分からない。

42 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 06:57:13.53
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@
@YouTube


A
@YouTube


B
@YouTube


C
@YouTube


D
@YouTube


E
@YouTube


F
@YouTube


G
@YouTube


H
@YouTube


I
@YouTube


J
@YouTube


K
@YouTube


L
@YouTube



43 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 10:41:12.59
科目履修登録悩むな〜

44 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 11:45:35.68
レポート試験とはどんな内容ですか?難しいですか?

45 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 20:06:09.32
>>44
通信制大学のレポート試験知らないってことは1年次から入るの?
高卒で1年次からだとここはキツイと思う、地雷科目も結構あるから
卒業率は日福とかもそうだけどあくまで編入生が上げてるし

46 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 20:40:46.93
>>45
いや、もう願書送ったし。ここでキツかったら通信の大学は諦めるつもりなので。
下手に産能短期とか卒業して汚点作りたくなかったので。
まあ、個人の自由と言う事で

47 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 20:56:22.91
つーか編入生の卒業生のレベル見てもかなりレベル低いじゃん?
編入生の取った資格見ても何それ?民間資格?みたいなのばっかだし。
そもそも一年次からの卒業率はまだ出てないのに知ったかされてもな〜

48 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:15:16.55
現実編入生はチンカスみたいなのばっかw

49 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:22:26.21
案外教科によっては難しいよなここ。けど必修がなく自由選択制なのは魅力だよ
定額制だから、難しいと思えば違う科目取ってもいいんだし

50 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:25:42.12
レポート試験のやり方がわからないなら、履修科目コースやってから入学したらいいんだよ
難易度もわかるし、途中でやめても中退にもならない

51 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:25:46.79
難しいは承知だろ。来年で一人次卒業率出るのかもしれんけど
せいぜい35%程度だろ。
そんなに難しかったら誰も入学しねーよw

52 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:29:05.25
むしろ1年次卒業率が35%なら高いほうじゃね?
早慶法日の通信なんて10%以下なんだろ?

53 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:29:46.01
>>50
いやいや難易度なんてすぐに分かるでしょw
編入生の卒業生が取得した資格レベル見たら一目瞭然じゃん。
それに大手前大学より簡単な大学ってなると、もう産能短期とか
そこらの大学行くしか無くなるし。

54 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:35:33.03
いや、何度か出てるが英語の翻訳とか文書作成とかmarch並みかそれ以上に難しいよ
関西のFランではあるけど産能大よりはずっと難しい

55 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:44:41.37
福祉分野とかは簡単だと思うけどな。
英語は確かに難しいと思ったけど。

56 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:48:28.61
ここで単位取ってマーチレベルの通信に編入、一般教養免除狙ってる自分みたいのもいる

57 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:51:41.52
英語は別に拘る必要性無いんじゃないですかね。
英語基礎やって見て嫌になったら他の科目やるみたいなスタイルで良いと思いますわ。
せっかく2014年から必修科目無くなるんだし。

58 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:51:54.71
簡単な科目と言っても興味ない人間からすると、それが難しく感じたり学ぶのが辛いと感じたりする
基本は興味ある科目をやるべきだよ。まぁ…158科目の大半が興味ないから困ってんだけどなw

59 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:55:06.37
編入視野に入れてるなら、編入先で英語必須な場合ある

60 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 01:20:43.81
>>55
ここの福祉系科目は国試認定科目になってないからそりゃそうだ
だからここの公的扶助とか社会保障とか取っても社福士やPSWの免除には
ならないってわけだ、いわゆる三科目主事は取れるけど

61 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 01:23:15.21
>>58
何やりたいの?大手前は幅広いほうだと思うけど無いのだと理系?法学系?
理系だったら放大か帝京大か北情大
法学だったら中央や日大、近大でよくない?

62 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 04:15:03.10
>>61
理系と日本文学科系と史学系の科目が足りないような…。心理学や社会学?系に偏ってるね
編入で30〜60単位ならなんとか取れそうだけど、一次で卒業しようと思ったら
124単位(62教科)もやりたい事がない気がする

63 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 06:08:09.00
>>62
まあ社学だからね…学部そのものが
全部まんべんなく広く浅くやりたいだと放送大学行くしかないんじゃない?

64 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 07:48:19.72
来年からは一年次入学増えるんじゃないかな?
必修科目無くなるし。

65 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 07:04:07.22
学生証はもらえますか?

66 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 21:26:19.12
兵庫のアホ高校生は大手前か流通科学に行くイメージ

67 :名無し生涯学習:2013/12/04(水) 10:36:22.42
>>65
ちゃんとしたプラスチックカード式で貰えますよ

68 :名無し生涯学習:2013/12/04(水) 20:30:23.92
学生証もらえるなら学割も使えますね。ありがとう。

69 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:12:51.36
ここは人気あるの?

70 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:13:56.83
相談会行った人いる?

71 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:19:53.21
大人気で間も無く募集が締切られるらしい。

72 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:52:24.65
お金さえ払えば卒業できるの?

73 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 05:40:53.40
女性が多いのですが出会いはありますか?

74 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 08:09:13.46
説明会&相談会行ったよ。質問あれば答える
説明会に来てたのはざっと見て50〜60人…かなぁという感じ
老若男女というか割合的に、主に中年、男<女 だったかな

75 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 08:18:08.74
>>72
1次正科生での卒業生がまだいないので、卒業しやすいのかは実際はわかってない
2次3次編入生ならどの通信も1次より比較的卒業しやすいと思うけど

ただ通信にしては学費は高い方だと思う

76 :名無し生涯学習:2013/12/07(土) 10:13:23.73
学費高過ぎ

77 :名無し生涯学習:2013/12/07(土) 18:05:19.26
もう少し奨学金で援助してもらえないと入学できないな。

78 :名無し生涯学習:2013/12/08(日) 00:41:13.74
長期履修制度利用したら?年間34万→23万の負担になるよ。総額は変わらないが

79 :名無し生涯学習:2013/12/08(日) 13:41:25.89
せめて分納ぐらい認めてもらいたいものだ。
挫折する奴が多いから、先に学費を徴収しておきたいのか?

80 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 08:03:05.05
>>74
若い人は少ないの?

81 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 08:43:27.37
>>79
分納したいなら学資ローン使うしかないね
つか学費ってどこも学費ローン以外の分納は受け付けてないんじゃ

>>80
通信制大学受けるような層を考えてみろよ
若い子と遊びたいだけならちゃんと受験して通学制に通え

82 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 09:03:19.33
>>80
とくに即仕事に繋がるような仕事の資格がとれるとかじゃないからね
文学とか心理とか社会とか芸術を広く浅くだから教養マダムwが多いイメージ
夙川の金持ちが多い立地と元女子大ってのもあるんだろうけど

83 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 10:39:57.03
年間34万の学費を支払うのが苦しい人って、1次正科生の人?
1次正科生なら、卒業に最低136万円必要だから大変な人は大変かもね

もし学費が大変なら、まず放送大学の正科生に入学して62単位取得したのち
3年次編入したら学費が安く抑えられると思うよ

放送大学を利用した場合

62単位→36万5000円
3年次編入→68万円

計104万5000円
差額 -31万5000円

84 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 20:04:51.85
>>81
ガラが悪い輩が多いことがよくわかりました。
他の大学に出願することにします。

85 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 20:07:07.28
>>83
そのまま放送大学卒業すれば一番メリットありそう。

86 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 20:12:54.18
法政なら分納もできるし、メディア授業も充実している。
求められるレベルは数倍たかくなるけど。

87 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 20:33:03.70
在学生の方に質問!どうして大手前にしたの?

88 :名無し生涯学習:2013/12/09(月) 23:13:14.19
>>87
1.学術の学士号が取れる
2.大卒だ云々は若いころ通学で当たり前のように卒業してるんでどうでもいい、通信は3つめ
3.広く浅く取れる
4.手書きレポートがない(俺にはこれ重要、いまさら手書き嫌い)
5.嫁の実家が西宮の山手側で近い

俺はこんな感じ、まあ他の人も年齢高くて趣味とか教養で来てる人が多かった

89 :追記:2013/12/09(月) 23:18:54.67
>>86
別にたいした大学じゃないよ、実は俺もあほうせい卒だしな
まだ中核派の立て看板まみれの80年代後半の話だが…
何でこんなとこに書き込むのかわからんが、通信で変に苦労するほどじゃない
あほうせいはあほうせい、たいして勉強なんかせんかった(逆にいまは変に学ぶ癖が)
若い子なら普通に受験して入りな、全然楽だから、それにしてもピンポイントw

90 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 07:54:26.97
>>88
手書きレポートがない点は気が付きませんでした。
ご意見ありがとうございます。

91 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 12:40:16.52
>>86
今法政スレでも話されてるけど
関東の通信は関西在住だと受けられる必修のスクーリングが限られてくるから結構難しいよ
34万がキツイという人がいるけど、科目によっては関西でのスクーリングがなく
有給取って交通費や宿泊費かけて行かねばならないので、必ずしも安くつくとは限らない

92 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 13:11:33.69
>>85
大手町卒業するより放送卒業する方が大変だと思う

93 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 13:19:01.84
法政は一年次からだと一般教養(理数系)と外国語必修だから、大変だよ

94 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 13:52:30.75
法政うるさいな
俺も関西だから選択外だっての
佛大、近大、大阪学院とかなら選択肢だけど

95 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 18:03:47.23
佛大、近大、大阪学院はいずれも昔ながらの通教では?

96 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 11:34:23.26
今から直接願書提出してくるぜ

97 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 16:44:13.19
学生のレベルは高いの?

98 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 17:30:37.52
大手前は学費が少し高いから避ける人も多いだろ。
そこまで金払う必要あるのかってw

99 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 17:45:56.92
お金持ちマダムと知り合いになれますか?

100 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 18:10:11.98
>>99
あなたの属性次第です。

101 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 21:17:43.56
学費が高いとか言う奴は他へ行けば良い
学費を差し引いてもその価値を見出だせる奴だけ行けば良い

102 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 21:29:02.48
大手前大学にそこまで強気になれる
ブランド力はなさそうだが・・・。
サポートがそれほど充実しているの?

103 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 00:03:21.52
>>102
他地域の人にはわかんないだろうけど、大手前周辺ってのはすべてがそんな感じ
お高いというか、独特のアッパー感覚だね、そう思うのは無理もない
芦屋大とか夙川女子だってアホでしょ、でも学費高いしな、大手前もしかり
これは芦屋西宮の山手の独特の感覚という他ない

104 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 00:05:45.58
逆に>>101の書く通り、価値がないというなら無視でいい、そんなもんでしょ
大手前に限った話じゃないけどな、過疎スレにまで来て書き込むほうが変

105 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 05:33:23.44
元々はそこそこのお嬢様が行くような大学
男性が就職目的で行くような大学ではなく
有閑マダムが暇潰しに教養を得るためか、看護師がキャリアアップの為に行くところ
つい最近まで女子大だった事をお忘れなく

106 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 05:44:10.76
>>102
まず卒業するのが難しい通信制大学において「卒業しやすい」ってのが最大のメリットじゃない?
あと「必修がない」「卒論がない」「自由選択制」「ネット試験でいい教科がある」

卒業が難しい通信制大学に何年も在籍するのと(それでも卒業率10%以下)
卒業しやすい大学を4〜1年でさっさと卒業するのと
かかる学費を単純に比べられないと思う

まぁ大手前はスクーリングに通える関西在住者以外はあまりメリットないと思うよ
学費+スクーリングに通う旅費かけたら、さらに予算がいるし

107 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 07:04:04.05
地雷科目を教えてください!

108 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 07:53:17.53
サルでもA評価がもらえる科目を教えてください!

109 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 07:54:10.26
芦屋のお嬢様と知り合いになれる科目を教えてください!

110 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 09:09:56.49
>>107-109
そういう煽りはいらない

111 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 16:03:54.17
大手前のメリット?

関西からなら通えるからだよ!

関東の人なら大手前は辞めておいた方がいいに決まってる

112 :名無し生涯学習:2013/12/12(木) 16:32:20.57
>>111
関西初の「昔ながらの通信」ではない大学だからな
4年次編入、一括認定、必修無し、メディア中心
これまでそういう大学は日福とか産能とか星差とか
遠くの選択肢しかなかったからな、関西だと
もっともスクーリングはほとんど西宮だから逆に他地域の連中は無視でいいぞ
秋葉原サテライトもメディアスクーリングも数えるほどしかないから

113 :名無し生涯学習:2013/12/13(金) 07:05:40.21
地雷科目を教えて!

114 :名無し生涯学習:2013/12/13(金) 07:52:33.67
入学金免除は本日の出願までです。
とりあえず、インターネットから出願しておけば、
入学検定料払うまで若干の猶予があるぞ!
悩んだらとりあえず出願しましょう!

115 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 09:29:55.71
おまいらもちろん昨日までに出願したよな?

116 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 10:48:32.33
かわいい子がいたので、思わず出願してしまいました。

117 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 10:53:32.37
自分は3月でないと支払い期限までにまとまったお金が用意できないからしてない

118 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:01:09.51
そうなの?サポートプランを利用すれば、利子補給してもらえるのにもったいないなぁ。

119 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:10:04.09
出会いを求めるなら大手前だな。

120 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:12:27.46
>>119
大半がおばちゃんなんだが・・・^_^;
何の出会いを求めてるの?
年齢はまだ17歳位の方ですか?
皆、勉強する為に大手前行くんですがw

121 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:19:36.04
卒業しやすさ日本一!
大学院もつくって欲しい!

122 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:28:01.03
おばちゃんどころか、お婆ちゃんがいっぱいおるぞ。

123 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:48:36.97
30代なら全然許容範囲なんですけど

124 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 11:57:59.79
おばちゃんに取り入って娘をGET!

125 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 12:03:20.86
>>123
あんた世間知らずの子供か?
通信の大学に来る30代って言っても皆既婚者の女性だよ。
あんた大学に出会い目的に行くのか?
それ、子供の発想だよ?
学費ちゃんと自分で払ってるか?
親が全額払うのか?

126 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 12:29:17.56
なんでこのスレは説教したがる輩が多いのだろうか?

127 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 12:30:11.43
大学に出会い求めるなら、夜間の通学やろ

通信でナンパとか協調性無い

皆、勉強する為に来てる中年ばっかやし

士気が下がるし、迷惑やわ

128 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 13:10:35.08
じじばばは放送大学があるだろ!

129 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 13:14:06.52
>>128
いやwいやw大手前も大半がじじばばだから。
皆、勉強しに来てるんだよ。

130 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 14:18:09.78
既婚者でも大歓迎だし!

131 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 14:24:15.63
>>130
チンポ立たない様な婆ばっかだぞ。
産能なら若い女の子居るらしいが。

132 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 14:38:15.23
説明会行ったけど30代の自分は若い方だったwまぁそういう年齢層です察して下さい

133 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 15:16:01.06
インポテンツになる様な婆ばっかりやのに、どっからどうやってナンパの話になるのか不思議やわ

大手前は勉強しに行く所やで

134 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 15:30:45.96
大手前にそれほど博学な奴がいるとも思えんけどな。

135 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 15:35:13.00
どれだけ勉強しているのさ?

136 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 16:55:25.35
>>134
そういう問題じゃなくて、大手前に若い女は居ないってw
驚く位婆率高いから。
若い女目当てなら他大学に行く事だな。
言ってる事分かりますか?

137 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 17:20:54.28
いやぁ〜まぁ〜俺も若い女が居るかなぁ〜?って少しは期待したよ?
でもなぁw大手前の現実は30代の女性どころか50 overみたいな婆ばっかり
これが現実なのよw
その反面、勉強に集中出来るから俺は嬉しいけどなw
女目当てなだけなら他の大学行けば済む話だし。

138 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 18:05:42.38
友達が女目当てで通信大学に行ったけど、女が居なくて結局退学したよ

かなりアホで間抜けだよね
通信で女とかw

世間知らずの子供w

139 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 19:24:34.24
夙川あたりのお金持ってるおばさんが多いからね、ここは

140 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 22:00:43.34
金持ちマダムに貢いでもらうぜ!

141 :名無し生涯学習:2013/12/14(土) 22:24:23.17
なかなか楽しそうだな

142 :名無し生涯学習:2014/01/02(木) 18:23:59.43
4年次編入した人いますか?

143 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 10:58:11.94
初心者ですが情報系の科目は難しい?

144 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 14:33:21.73
説教するジジババが登場してから
人気がなくなったな。

145 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 14:58:04.83
元々人気無かったろw
学費が高いから皆興味持っても去って行く人大半だしw

146 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 17:11:09.43
つか、普通なら授業料の安い放送大学や近畿大学(短期大学もある)
とかそっち方面に生徒は流れるよな。

近畿大学なんて短期大学もあるし、大手前を選ぶ必要性なんてゼロだよな。
学費高いし。

147 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 17:13:26.69
>>144
説教するジジババって、どこに居るんですか?
スクーリングですか?

148 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 18:11:39.13
そいつ去年言い負かされてくやしいアホだから構わなくていいよ
誰もいなくなったのを見計らってまた来たか
好きなとこ行けよばーかw

149 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 18:14:58.44
あとそいつは産能、法政と定期的に荒らして嫌な事を書き込んで
その辺で飽きられると他の通信大に出張して来るクズ
もうバレバレなんだよ、それぞれに当てはめてディスるだけのワンパターン
強制ID表示にして欲しいな

150 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 18:49:14.11
入学許可きたか?
4年次編入するから色んな人と交流したいわ
頑張ろうな

151 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 18:50:26.87
ここの特色は乱暴な言い方をすれば金を払えば学位が得られることだろう
だから俺にはちょうど良い

152 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 07:38:55.99
ほー

153 :名無し生涯学習:2014/01/06(月) 20:55:41.80
中国語や韓国語の基礎は難しいですか?

154 :名無し生涯学習:2014/01/06(月) 23:05:43.83
>>153
基礎は英語でも難しくはないよ、英語表現1とか英語A(実用文法)とかなら
ただ英語C(文書作成)や英語ネゴシエーションとかは
英語好きじゃないと大変、ともかくレベル100から取るといい

155 :名無し生涯学習:2014/01/06(月) 23:08:38.84
>>153
ちなみに個人的な感想では韓国語が一番やさしいかな
文法が日本語とほぼ同じだし、ハングルは基本的な文字が限られてるし
中国語は簡体字やら独特の発音(四音)やら文法やら憶えることが多すぎる
易しい科目ってだけなら、韓国語

156 :名無し生涯学習:2014/01/16(木) 11:42:03.50
説明会行ったんですけど、大手前は少人数制でマンツーマン体制で
教えてるって言ってたんですけど、本当でしょうか?

他の大学と違うメリットはどの辺でしょうか?

157 :名無し生涯学習:2014/01/16(木) 23:46:35.84
>>156
通学はそうかもね、通信も科目によっては人少ないからゼミみたい
メリットは人それぞれでしょ
まあリベラルアーツで広く浅く学べるのがいいって人にはいい
あと関西在住だとインターネット大学的な通信はここしかないから
スクと併修すれば面倒がなくていい、それと学術の学士(学士マニアは)と
学士入学だと一括認定で4年次編入かつ英語も卒論もいらないとこかね
この仕組みは日福とここしかないと思う

158 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 21:16:12.46
芦屋のお嬢様と知り合いになれる科目を教えてください!

159 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 14:37:09.64
大手前の通信も考えたけど、熟女の溜り場だったから辞めた。
大阪経済大学の夜間に行って可愛いギャルと出会うよ。

160 :名無し生涯学習:2014/02/02(日) 19:34:26.97
大阪経済大学にはかわいいギャルがいるの?

161 :名無し生涯学習:2014/02/02(日) 23:31:50.94
いつになったら伝説になるのかねぇ

162 :名無し生涯学習:2014/02/02(日) 23:33:24.28
学生はおばちゃんでもいいから、事務員に20代の女の子をよろしく!

163 :名無し生涯学習:2014/02/12(水) 19:01:36.11
最新の大学案内では、合格率50.8%だった。
ふむ…
デモeラーニング試したけど、感触はいい。

164 :名無し生涯学習:2014/02/15(土) 14:07:22.00
   *      *
  *     +  大手前大学通信教育課程スレです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

165 :名無し生涯学習:2014/02/15(土) 22:57:54.38
学費高い

166 :名無し生涯学習:2014/02/16(日) 05:31:40.99
>>165
同感。通信大学検討中だけど、
近大とか大阪学院に比べると
めちゃ高い

167 :名無し生涯学習:2014/02/16(日) 10:00:54.65
ワシは大手前も考えたけど学費が高すぎるから諦めた。
産能大学にしたズラ。

168 :名無し生涯学習:2014/02/16(日) 10:45:07.08
学費が高いのは、通信科目にもメディア授業を取り入れているのだから仕方がない。
むしろ、もっと通信科目をメディア授業に格上げしてもらわないとね。
1年次入学でもスクーリングに参加せずに卒業できるようになれば、
全国から学生を集められる。

169 :名無し生涯学習:2014/02/16(日) 11:23:18.32
そのメディア授業が高いお金払う価値があるかどうかだよね。

170 :名無し生涯学習:2014/02/17(月) 00:22:02.70
まあ、入る入らないは自由なわけで

171 :名無し生涯学習:2014/02/17(月) 08:28:24.13
学費高い。
けど、ここの学費はスクーリング代や教科書代込の金額。
最初に振り込む学費以外はスクーリングの交通費ぐらいしかかからない。
申請なんかもネットでできる場合が多いから、郵送料もほとんど不要。
それでもやっぱり高いけど。

メディア授業は教科によって教材の出来に差がある気がする。

172 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 00:21:40.12
入学式に出席する人いる?

173 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 12:46:15.58
てすつ

174 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 12:54:52.91
>>167
産能やめて大手前に再入学し来年3月卒業予定のものです。
ちなみに両大学とも三年次編入しました。
産能は、レポートは簡単でテストも対策すれば解けます。
しかし、レポもテストもネットで行う超便利で学習しやすいメディア講義は
1科目20000円の有料で、さらに年間で実施する科目は数科目です。
大手前は、大半がeラーニング、かつ半分がweb試験。
産能のメディア講義ほど糞なものはないです。教授の何十枚もの汚い教科書を適当にPDFで与えて、
レポート書いてねーが5回もあります。

メディア講義とは名ばかりの中身スカスカで、学習意欲続かないんです。

それを考慮すると大手前の学費ふ安すぎるぐらいです。

175 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 14:24:46.91
同じ通信大卒なら産能の方が大手前より遥かに楽だけどね。

176 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 17:59:06.08
大手前通信は、長期履修制度というのが、今年4月入学から選択可能になりました。

簡単にいうと、4年で卒業するのと6年で卒業する場合とで
かかる学費は同じです。
三年次編入者の場合は、2年で卒業するのと3年卒業の学費は同じです。

177 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 18:13:24.33
大手前の3年次編入者は、メディア講義だけでスクーリング
の単位条件を満たせるため、大学に行かなくても卒業できます。

178 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 19:01:51.25
せっかく費用かけてメディア授業を作成しているのなら、
メディア授業増やしてスクーリングなしで卒業可能!ってしたら、
日福みたいに志願者が増えるのでは?

179 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 17:36:04.21
>>178
日福が人気なのはそれもあるけど、やっぱり国家資格の受験資格が満たせるってのが
大きいし、実際に福祉関係の仕事してる人たちやなりたい人に魅力的なのもある
大手前は人文学系だから、正直大卒になれるだけで趣味のカルチャースクールに
近いから…通学の子だって人文学系の子は就職苦労する子多いのに
だから若い子には人気出難いし、ビジネスマンも行こうとはあまり思わない
実際、ここは余裕のある定年のジジババや主婦が多いよ

180 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 17:46:33.35
学費高過ぎだろ!w

金に余裕ある人しか選ばねーよw

181 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 17:54:07.47
若い女の子キボンヌ!!

とか言ってるけどホントに婆(熟女)しか居ねーんだよw
若い女って言うと35歳over位が少数で居る位だから。

そら、若い女の子の方がいいに決まってるけどw

182 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 00:18:29.88
30代なら許容範囲だ!

183 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 00:28:54.74
>>182
うるせーかす野郎!
動機が不純ないんだよ!
まじめに勉強しろ!

184 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 08:04:00.95
>>183
お前はどんだけ勉強したんだよ!

185 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 09:33:28.28
夜間大学へ通う根性も金も無い
通信のキモヲタなんて40歳婆からしてもお断りだろw

186 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 15:31:49.85
つーか、大手前は65歳越えの爺さん婆さんが異常に多いよな^_^;

187 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 18:03:40.93
>>185
関西の夜間大学ってほとんど閉店してしまってないか?

188 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 18:32:14.23
>>187
滋賀大学(経済)
京都工芸繊維大学
大阪教育大学   
大阪経済大学(経営)

4つもあるよ

189 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 05:08:31.54
>>188
そっか、知らんかった。
立命、同志社、関大、神戸大、有名どころが軒並み無くなってたんでな。

190 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 16:51:14.56
大手前卒業しても就職には繋がらない&就職に糞弱いw
若い女の子と出会いたいなら産能短期大学を選ぶべし。
大手前は65歳前後のお婆ちゃんばっかw

191 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 00:03:25.44
>>190
さすがに通信で新卒就職なんていないでしょう
それってかなりヤバイ子じゃない?

192 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 07:35:30.89
>>191
大手前は知らんが、産能には普通におるでよ(新卒組)

193 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 08:56:21.55
看護師が多いイメージ

194 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 09:15:45.22
大手前に限らずどの通信大学でも履歴書に通信卒って書く必要はないからな
超大手でもない限り大学卒で就活できるよ

195 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 09:23:20.56
看護師全然多くないよ?

全体の一弱。ちゃんとパンフレット見た?
一番多いのが会社員とかで3割近く。

196 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 21:00:31.77
モンキーパンチ先生の授業はなくなったの?

197 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 03:38:28.91
>>196
加藤一彦先生(モンキーパンチ)の名前はあるじゃん

198 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 15:12:50.89
この大学、入学時に保証人は必要ですか?

199 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 21:02:13.80
入学予定してます。よろしくお願いします!

200 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 21:59:03.32
>>198
外人か未成年じゃなきゃ要らない

201 :名無し生涯学習:2014/03/03(月) 04:30:10.20
>>200
ありがとう。
親とあまりうまくいってないので保証人とかいわれるとちょっと面倒なのです。
前向きに入学を検討します。

202 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 07:22:04.62
健康診断がめんどい

203 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 07:09:52.57
志望理由書がめんどい

健康診断は会社で受けたのがあるからそれでいけそう

204 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 16:05:53.10
一日一時間勉強したら十分かな?

仕事が夜の8:00まであるから勉強時間が厳しい

205 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 23:15:23.89
大丈夫でしょう。ネット試験だし。

206 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 15:16:46.78
>>205
入学検討するよ。仕事から帰宅したら夜の9:30
風呂入ってご飯食べたら11:00w
12時に寝るから一時間しか勉強時間無いんだw
やって行けるか不安だけど頑張るよ

207 :Miss名無しさん:2014/03/09(日) 11:35:01.75
入学式仕事で行けねーよw

皆は仕事あるのに行くの?>入学式

208 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 13:06:32.60
>>207
主婦や自営の好きもの以外行かないでしょう
俺も半分趣味の学士入学なんで行かないよ、恥ずかしい

209 :名無し生涯学習:2014/03/13(木) 14:04:24.20
お前かっこつけだな?w

半分趣味で卒業出来るなら、なんで卒業率50%なんだよw

210 :名無し生涯学習:2014/03/14(金) 08:17:16.63
>>209
趣味で勉強してる人は沢山いるよ。
そういう人は勉強に慣れてるから
通信大学も比較的楽にこなせると思う。

211 :名無し生涯学習:2014/03/14(金) 08:26:47.77
>>209
半分趣味ってそういう意味じゃないでしょ
学士入学で人文学系の人は趣味教養が大半だろうし

212 :名無し生涯学習:2014/03/15(土) 14:57:49.48
中学・高校の数学全部忘れたんですが、数学を専攻するのは難しいでしょうか?
数学はどちらかと言うと難しめですか?

213 :名無し生涯学習:2014/03/15(土) 22:45:01.15
>>209
通信系大学の卒業率50%は高い方だよ。
例えば関西圏だと佛教大学は学生が多いけど、そちらは最短期間終了率は10%、通常終了率は20%とのこと。
最短で出る事が出来ればそれだけお金もかからなくて済むし、とりあえず4大卒の資格を取りたいだけなら有り。

通信制大学の在学生数

放送大学 55717
佛教大学 9403
慶應大学 8746
日本福祉 6867
日本大学 6522
明星大学 6365
法政大学 5843
中央大学 4668
産業能率 4247
玉川大学 3964
日本女子 1973
近畿大学 1490
東洋大学 1015
早稲田大  713

214 :名無し生涯学習:2014/03/15(土) 22:55:59.64
>>212
数学の授業は受けたことないけど、前提としてどこの通信でも数学系は辛い。
ただ大手前の場合は通信が始まってから間もなく、在籍者数も少ないから比較的先生に質問しやすい。
また在籍者数が少ない→先生も一人ひとりを覚えてる率も高い→同じ先生に何度も落とされること少ない?気もする。

215 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 19:46:44.36
>>212
シラバスを読まれたら不安がなくなるかと思います。
デジタル教材もよくできているようですよ。

216 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 21:52:55.13
大手前大学選んだの無謀だっかなぁ・・・・・。
卒業するの難しいみたいだし。

217 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:08:12.92
>>216
>>213

218 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:47:59.69
大手前は難しいよ!ナメていると痛い目に合うよ!

219 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:52:53.84
ここで無理ならどこなら卒業できるの?

220 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:17:22.08
産能、マジで産能が一番ちょろい

221 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 07:47:55.51
通学の大手前って偏差値42なのに
何で通信の大手前が難しいの?

222 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 08:35:27.60
それは明星大学とか大阪学院大もそうだよ
通信は偏差値とかじゃないからねえ

223 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 09:19:36.76
産能は4年次編入学無いからなぁ
大手前で駄目だったら何処行けばいいんだろ?(-_-;)

224 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 05:31:37.45
卒業率が高いといっても舐めてたら痛い目を見るというのはあるかも知れないですね。
私も4月から編入学しますが、勉強が始まってみないとどんなだか判らないですし、
人によって合う合わないもあるかも知れませんし。

気を引き締めて頑張りましょう。

225 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 07:02:10.04
通信の偏差値は関係ない。京大卒で大手前に入学する学生もいる。

226 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 09:51:58.64
仕事が大変で辞める人が多いんでしょ。
編入学だって卒業率は50%でしょ。半分の人が辞めるんだし

227 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 10:32:35.41
>>225
大手前みたいな人文学系の通信はとくにそうだな
就職とか転職とかあまり関係ない世界だし
もっとも、通信出て就職先云々とか新卒云々とかって産能あたりの
スレが、おかしいとは言わないが違和感

228 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 10:38:49.18
地雷科目があるって言ってもどれか分からんしな〜。
科目履修登録上手く出来るのかなぁ^_^;

229 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 17:06:28.91
編入学でも半分が辞めてるし、4年次編入学でも無い限り楽観的には
なれんじゃろ。

230 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 17:43:33.25
始まる前から不安がってても仕方なかろう

231 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:33:07.80
楽しんだほうがいいよ、ここは
実際、実学と関係ない科目が多い分、楽しそうな科目ばっかりだしな

232 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 11:24:40.02
そうだね。卒業出来たらいいけど、大学の勉強出来るだけでもラッキー。
仕事と両立して全力を尽くすだけ

233 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 19:22:59.37
昨日、シラバスと学生便覧が届いたけど、
学生証はいつ送ってくるんだろう

234 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 10:08:23.46
シラバス少し読んでたよ。超簡単な奴は無さそうだね^_^;

235 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 08:22:25.04
今日は入学式

236 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 19:16:20.49
ガイダンスの後か?

237 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 00:34:53.72
入学式出席した人!報告よろしく!

238 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 06:57:55.98
>>237
出席したよ!良かった。
通学の若い子ばっかりだったけどね(苦笑)

239 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 15:17:09.47
入学オリエンテーションは皆さん行きますか?

240 :1:2014/04/04(金) 16:15:06.72
勿論行きますよ

241 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:27:25.57
>>239
はい、行きまーす!

242 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:15:38.79
>>239
いきます。

243 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:17:43.42
>>226
卒業率の分母は四年生の数だ、皆が辞めたわけでなないよ。

244 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:20:37.21
>>239
オフ会とかしますか?

245 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 06:41:22.72
el-Campus、新入生も今日から使えるようになったね。
履修登録やってみたけどすごく簡単だった。

246 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:36:07.42
まだ履修登録してないや(T-T)

247 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 11:11:17.63
シラバス読んだけど数学は難しそうですね。
これはパスだわw

248 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:40:38.37
兵庫まで遠いので、ドタキャンオケ?

249 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:34:29.26
レベルって100が履修しやすい、でおk?
シラバス読むとレポート多いね

250 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 02:07:53.51
すいません、明日のさくら夙川でのオリエンテーションの受付場所ってどこか分かりますか?
受付場所書いてあった資料を無くしてしまった・・・

251 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 02:16:49.93
あと私服で大丈夫ですよね?

252 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 04:00:17.81
>>251
ジーンズはアウト

253 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 04:01:08.45
明日、大学前でタコ焼き売ってるの俺だから、買ってくれな。

254 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 04:23:09.30
>>252
まじすか、やばいジーンズしか持ってない

255 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 05:03:27.68
>>254
成人式や卒業式で、女子の大半が袴姿なのに、スーツの女子っているじゃん。
あれぐらい浮く。

私服OKだからといっても、ジーンズとサンダルはアウトやで。

256 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 06:37:27.78
俺は編入学でメディア授業使うから、最初で最後の大学登校になりそうだけど
天の巡り合わせがあれば、今日出会う事もあると思うのでみんなその時はよろしく

257 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 08:32:28.81
俺は普通に普段着で行くよ。
俺もジーンズしか持ってないし。

258 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 13:07:18.59
ディスカッションって何やるんだ?
テストやレポートは苦にならないが、掲示板のようなもの?
チャットみたいなのか?

259 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 21:16:19.31
>>255
ジーンズばっかだったじゃねーか、騙されたぜw

それはさておき、誰かさくら祭行く気ある人いない?
今日知り合い作るつもりが、一人も知り合い出来なかったから
このままだと一人さくら祭になりそうなんだけど
良かったら誰か一緒に行きましょう!

260 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:09:48.12
今日のオリエンテーションで印象に残った人いた?
遅刻多すぎて笑ったわ

261 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:13:20.39
誰がどうというより、おばちゃんおじちゃんが多いなとは思ったが

262 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 03:43:41.91
子どもがいたことに???てなったわ
非常識なヤツもいるな

263 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 04:59:13.40
あーいたな
俺自身は子供の声とか気にならないタイプだから別にどうでも良かったけど
常識はないんだろうね

264 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 09:39:31.58
>>258
このスレ

265 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 13:34:48.39
最終の願書〆切が4/18だよね?だけどまだ迷ってる
一年間科目履修だけで試しに単位取っみて、来年度から入学しようかな

266 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 17:02:22.27
学生証いつ届くの?
ちなみにオリエンテーションは不参加

267 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:04:16.81
認定心理士なんであんなに人気あるんだ?w

268 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:36:04.38
左前大学になるのはそう遠くない。

269 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:44:25.48
レベル100だけを選択して学位をとる人いる?

270 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 23:49:14.66
>>269
参考程度に考えたほうがいいよ、難易度云々ではなく100でも
面倒でレポートの山って科目もあるし、シラバス要確認

271 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:50:35.51
レベル100かつ興味ないのしか取らないお

272 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 05:36:16.21
>>267
なんとなく手軽に取れそうな気がするから

273 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 06:31:55.48
通信の高校行ってた俺としては
漫画の世界から現れたようなDQNや
地の底から這って出てきたようなヒッキーがいなくてびっくしたぜ

274 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 07:08:56.33
楽に単位がとれる科目もここで晒しても良いんじゃね?ちなみに俺は化学を推したい

275 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 09:59:33.67
つかそんな構えなくても楽勝だろ通信の大学なんて
むろんちゃんとネット授業受けたらってのが前提だけど

276 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 19:10:42.61
レポートを一切書かずに卒業することは可能だろうか
文章書くの苦手なんだ

277 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:28:05.18
行けるかも

リスト作ろうぜ

278 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:56:06.72
>>276
調べたが4年次編入ならギリギリ可能っぽい

279 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:51:28.32
>>276
web試験で、確認テストしかないやつは楽勝やで。

280 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 05:50:13.47
みんなはメディア授業の哲学とる?

281 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 10:34:40.56
>>280
難しそうだから飛ばしたw

282 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 11:44:47.16
早く授業始まんねーかなー

283 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 17:40:47.25
哲学、宗教学、倫理学はどこの大学も大抵地雷
単位に比してカバーする範囲と要求される読書と文献が半端ない
普段から興味がそっち系で好きな奴だけとればいいマゾ科目

284 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 17:54:24.53
メディア授業の哲学とか難しいのやるのなら
スクリーング行く方がマシかもw

285 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:04:20.03
〜を考える シリーズがええで

286 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:53:25.55
ここの登録システム、糞だな

287 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 00:04:45.54
>>286
これでもマシになったんだよ…わかりにくいのは変わんないけど

288 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 00:16:49.49
学生証来ない

289 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 03:27:58.91
>>288
今日きたで

290 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:43:00.25
レポートが難しそうで不安だ(>_<)

291 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:44:24.37
入学オリエンテーションの時の班分けから推測すると今年は、

1年次入学55人
2年次編入生4人
3年次編入生63人
4年次編入生116人

と、いうことでいいのかな?
それともこれはさくら夙川キャンパスでオリエンテーションを受けた人だけの数かな?

292 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 18:35:52.89
>>291
当然来ていない人もいるだろう
このスレでは編入組が多くいる印象

293 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:40:14.74
>>259
私もさくら祭行ってみようかな

294 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 01:27:09.57
>>291
科目履修生がかなりいた

295 :259:2014/04/11(金) 08:24:20.30
>>293
前行ってた大学には秋の学祭しかなかったから、春の学祭超楽しみ
5,6人ぐらいでぱっーと楽しく色々回りたいんだけどね
このスレの人はほとんど行かないのかな

296 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 08:32:23.11
34単位も登録したアホは俺ですwww

297 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 08:49:56.82
俺も32単位登録したよ
単位制限いっぱいまでやるのは、スクーリングの必修部分考えたらまずいけど
その部分以外は一気に登録した方がメリット大きいよね、この大学の履修ルールだと

298 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 11:21:35.00
放送大学と大手前じゃ

どっちが難しいですか?

299 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 13:56:34.35
そんなの聞かれても困るだろ…人それぞれ、取る科目それぞれ、
高卒か短大からの編入か学士入学か、それまでの専攻それぞれ、
だもん、終わり。

300 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 14:17:24.19
まだここの通信はできたばっかで、編入学生しか卒業生がいないから
1年から入った場合の卒業率は不明
4年次編入生の卒業率は2012年の第一期卒業生で57.1%だってさ
放送大学はよくわからない

301 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 14:22:22.56
>>299
お前彼女居ないだろ?
聞き上手じゃない辺り俺と一緒の知的障害だなw

302 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 14:57:17.96
確かに>>299は知的っぽいな。
文面から頭の悪さが滲み出てるし、独り言で会話して自分で話しを終わらせるのは
知的障害者の特徴だ。

303 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 15:08:46.25
こんなスレで喧嘩すんなよw

304 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 15:42:35.40
知的障害者は分からない事を素直に分からないと言えない。
知的のプライドが許さない。アホだからアホと思われたくないんだろ。
それで無理して知識人ぶって独り言を始めて自分で語り終える。
まさに>>299じゃねーか。

305 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 16:05:08.10
たった1レスでキチガイの心を鷲掴みする>>299さんかっけぇ

306 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 17:42:49.35
「知ったかぶり」=「知った かのような フリをすること」。「知った」は完了形。
そもそも「知る」って何? 何を基準に? 噂話? それは「経験」と切り離してあり得ることなの? って話で。
だから、どっちも頭気にすること無い。知ったかぶりたがるのは誰だって一緒だし、誰だって
本当は、物事全然知らない。人間一人の知識なんかたかが限られてるし、特に学生や研究者
ってのは、その業界で実際に働いてる(特にフルタイムで)訳じゃないし。「知る者はこれを好むに如かず」って。
世の中には、学歴を隠蔽したり、詐称したりして働き生きてる輩すらワンサカ居るんだから。
寧ろ大切なのは、自分が如何に物事を知らないかの、その自己対象化能力、メタ認知を得る方にこそあると思う。

http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2014/04/09/160900

307 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 19:08:43.14
>>298はあちこちの大学スレにマルチしてるな、マジキチ

308 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 19:10:14.83
>>298
>>301
>>302
>>304
>>306
だな、怖い

309 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 20:34:33.07
なんか変な流れだ、しゃーねーから俺がまったり空気にしてやるか
ねーみんなは普段は何してる人?僕アルバイトー

310 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 20:49:39.72
細々と会社経営してる学士マニアです

311 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 23:20:06.29
科目履修生です。
年間単位の制限が厳しいので吟味して選んだ科目が、
哲学、数学、英語。俺って何がしたかったんだろ?

312 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 23:26:29.38
>>311
リベラルアーツ教育が大手前の根本だからある意味よい選択
元々は英語と哲学の学校だしね

313 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 08:06:04.29
>>309
ナース

314 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 18:14:36.11
早くテキスト届かんかなぁ

315 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 18:18:26.21
そうですね…

316 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 18:34:02.33
el-Campusの掲示板に“卒業生”だと名乗って書き込んでるのがいるけど、
あれは卒業後に科目等履修生で舞い戻って来てるんだな。

317 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 03:32:31.00
元女子大なので、フェミニスト多いでつか?

318 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 17:35:17.42
明日,教科書が届きそうですね。

319 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 20:56:33.20
今日からですよね?
教科書が届かないって何で?

320 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 21:22:41.09
>>319
4/16(水)からですよ。

321 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 08:09:33.27
教科書届いた
これが教科書でいいのかよみたいな、小中学生向けの図解本から
ガチやんみたいな専門書まで幅広いラインナップになりました

322 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 11:17:56.67
動画の倍速再生が欲しいなぁ

323 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 16:23:24.88
授業毎の提出レポートの評価は開示されるのでしょうか?

324 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 00:37:05.86
eラーニング楽しい
産能やめて三年次編入してよかった。

325 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 01:38:06.65
>>323
俺がこれまで取ったかぎり、科目はどれも単修の最終評価のみだったよ
レポートに関しての講評や指摘、面白い雑談とかしてくれる先生もいるけど
評価の数値は出なかったな

326 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 18:01:47.21
>>325
なるほど、ありがとうございました。

327 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 04:22:01.16
きれいな女の先生の授業ってある?

328 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 05:33:53.62
化学と哲学

329 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 08:24:10.66
>>328
シラバス見てみた。比較的若い感じはするね。

330 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 14:44:00.41
単位落とす気がしねぇ
通信制大学がこれほど楽勝とは

331 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 15:06:14.91
>>330
じゃあ通学に編入学したら?
通学行けないチキンが何を偉そうにw

332 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 15:24:40.06
>>331
何怒ってるんだよ

333 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 16:37:50.32
>>332
お前が非常識だからだろ。
簡単なんて思っててもわざわざ言う必要は無いし

334 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 16:56:23.62
簡単だと思う事を簡単だと言う事が悪なんて常識はないと思うけど?

335 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 19:55:57.95
授業全くやらずにまとめテストだけやることも出来るんだな

336 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 21:00:43.02
講義ってワンクリックしただけで閉じても
視聴済み扱いになるけど
平常点から減点されたりすんのかな?

337 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 21:45:28.63
>>334
もう、お前は黙ってろ。書き込むな。
仕事が忙しすぎて卒業出来ない人だって居るだろ。

338 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 22:36:57.60
人の事を考えながら書き込めというわりには
自分自身は随分攻撃的な書き込みするんだね
短気は損気だよ

339 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 03:50:58.39
>>335
ログに残ってるから落とされるよ
ネットなのに「授業態度云々」ってシラバスにあるのはそれ

340 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 03:54:07.47
ちなみに日福はばっちりそのログ(視聴時間とか)が自分も見られる状態で
残してあって、足りない(要するに飛ばした)とみなされると科目取得テストで
マイナス10点とかだったかな、大手前もそれかそれ以上のペナルティがあると
第一期のOBとして言っておくわ

341 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 05:10:18.15
>>339,340
なるほど。

342 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 06:08:44.50
あと追加しとくと(揚げ足うざいかもだから)
落とされると書いたけど、最悪落とされる、というだけ
先生にもよるからその辺はわからん、酷いと落ちるかも、というだけ
シラバスに評価の比率が書いてあるはずなので、科目修了試験100%で
評価なら落ちることはない、だけど細かく授業態度や小テスト、ディスカッションなどで
%割り振りの科目は科目修了試験の出来次第では落ちるというだけで
評価が低くなるだけで単位は貰える、ということ
だからCでもよくてWEB試験やレポート試験に絶対的自信があるなら
飛ばしまくるのも人それぞれ

でもまあ、仕事直結の資格取るような大学じゃないから、ちゃんと勉強しないと
もったいないよ、人文社会学系が好きな人には面白い科目が多いしね

343 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 13:23:37.86
やばい・・・すでに一科目講義無視して小テストだけ教科書で解いていったのある・・・
後からでも見ればおkであってくれー!

344 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 13:48:31.88
>>342
了解。
まあ、別に授業をさぼりたいって訳じゃなくて、
たまたまクリックしたらテストに入れたのでびっくりしたってだけだから。

一応、合格と出たけど成績悪かったし、提出回数制限なしのテストだから
授業受けてからまたチャレンジするよ

345 :名無し生涯学習:2014/04/21(月) 02:18:47.08
>>343
たぶん後からでもちゃんと講義見たって帳尻が合ってれば問題ない

346 :名無し生涯学習:2014/04/23(水) 13:22:48.89
一講義は一節にまとめてくれよ
最終的な時間は同じでも五節とかに分かれてると
視聴始めるのに躊躇がある

347 :名無し生涯学習:2014/04/23(水) 22:26:51.01
>>346
俺は節目節目で出来ていいけどな
日福なんか13講義で100項目以上分かれてる鬼畜授業とかあったし
大手前はほどよく楽だよ、俺には

348 :名無し生涯学習:2014/04/26(土) 08:44:43.03
おめでとう

349 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 02:10:57.00
入学したら年増のオッパイ揉めるって聞いたんだが?

未だに揉めないんだが?

350 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 19:22:32.62
お前が最高齢ということだ

351 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:22:57.71
メディア授業受けてる人はちゃんと視聴できてる?
4つも取ったせいか、若干遅れだしてる俺

352 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:23:53.62
自分は1つしか取ってないから程よいペースで見れるけど
4つはちょっとキビシイかも

353 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 10:32:07.97
ディスカッションの書き込みが消されることがあるの?
投稿者が削除になってるけど操作ミスした覚えは無いし。
「済」のマークは消えてないから問題はないはずだけど。
大学にメールしても返事がないんだよね。

354 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 10:55:43.60
内容が公序良俗に反したのか?w

355 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 12:42:56.25
>>353
引っかかんたんでしょ
2ちゃん脳で書き込むなよ

356 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 20:25:08.86
ここって一教科(2単位)でおいくら万円?

357 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 22:27:18.48
>>352
まじきつい、もうだめぽ
哲学が一番きつい、講義長いし、文章のノリについていけないし、クリック連打で腱鞘炎、ディスカッションも他人に見られるという緊張感で適当にはできないし
心理学統計法は、(今のところ)簡単だけど講義が長いし、講師の目が死んでるから超怖い、夜には授業受けれない
社会心理学は、(今のところ)簡単なんだけど教科書と全然講義の内容違う上にweb試験だから、ノート取りしないといけない
行動の科学は、個人的には一番興味が持てる科目なんだけどいきなり男の講師が「でちゅね☆」とか言い出すからマジ危険、もはや爆薬庫

ま、来期以降にメディア授業とる予定の奴は参考にしてくれ

>>356
科目履修生 http://dec.otemae.ac.jp/admission/course_c_tuition.html
聴講生 http://dec.otemae.ac.jp/admission/course_d_tuition.html

358 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 06:59:13.48
>>357
シラバスみたら哲学が難しいのは分かるじゃんw
スクーリング行く方がいいよw

359 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 10:04:19.51
理系の科目は難しい?

360 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 10:15:21.27
>>359
難しくはない、一般教養レベルなので気軽に学べて面白いと思う
大手前は人文学系と語学の上クラスはこの大学の根幹なんで簡単にいかない科目が多いけど
理系科目は一般教養レベルなんでそうでもない

361 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 15:51:30.77
認定心理士目指す人は心理学は避けれない。

362 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 19:19:06.08
哲学面白くないわ
教科書は全然役にたたんし、やたら長いしツッコミとか…
辛いわ

363 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 20:22:59.24
人文系というと歴史や社会学なんかは難しいのかな?

364 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 20:35:20.68
>>363
難しいけど、通学の子らも同じ勉強してるんだよな?>人文系

365 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 23:31:21.82
>>364
出席してれば単位もらえる連中とは扱いが違うからなあ…通信は

366 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 23:36:59.45
>>362
若いころ三流大学の哲学科出て通信で仏教学科も卒業した学士マニアの俺からすると
シラバス読んだらあんな表面的でいいの?ってな感じ
(まあ、さすがに取る気はないけどな)
スピノザやウィトゲンシュタインの原書読まされるわけじゃないから
教養科目レベルだなあと思うけど、普通の子はまあ、好き好んでやらんよな、

367 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 05:28:04.20
学部じゃなくてもあくまで1科目としての哲学だしね
専門レベルの講義されたら流石についていけん

368 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 08:27:33.44
宇宙科学講義長すぎるおつらいお(`;ω;´)

369 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 18:28:54.76
100レヴェルで難しくされるとつらい。

370 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 20:00:19.66
>>369
あれ参考程度にしかなんないからね、あくまで大学が決めたレベルだし
宗教学とかレポート厳しいよ

371 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 22:46:37.73
哲学嫌がってる人多いね。自分はシラバス読んで難しそうだったから
すぐに諦めたよ。

哲学はメディア授業だけど、別の科目のスクーリングに変えようと思った。

372 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 18:04:03.54
今年、三年次編入
通信制大学は法政、日大共に中退。ワラ
その俺が楽しくお勉強出来てる。
地方の大学が、これほどのシステムを立ち上げるとは驚いた。

373 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 22:48:01.05
そういや関西だけじゃなく、関東の人とかもそれなりには入ってきてるんだな
誰かオリエンテーションで東京サテライト行った人いる?人どれくらいいた?

374 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:10:19.42
通信で最もレベルの低い産能短期大学卒ごときで偉そうに編入学生
面されるとうざいよな。

大手前一年次から入学してる奴の方が根性あるよな。

産能短期なんて一番の逃げ道に使う手だし。

375 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:21:11.31
>>374
産能短期大学卒なんて汚点でんがなw

376 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 21:01:49.02
大手前1年次からはかなりキツいよ
2単位科目ばっかりだから124単位揃えるのにえらい数の科目を受けることになるし
地雷回避不可能

377 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 21:48:31.15
大手前大学は、通信制大学界の風雲児となりましょうな。
あとは年増のオッパイだけ揉めれば、あるいは、、、

378 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 10:52:14.29
>>376
それが何かお前に都合悪いの?
お前何処の大学の単位持ってるの?(産能短期じゃないだろな?w)

一年次入学でも卒業してる人いっぱい居るし
お前が話しを全て仕切る必要は無いだろ。

379 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 11:28:20.52
このスレには人に食って掛かる事が趣味な人が常駐してるね

380 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 12:07:37.52
>>379
定期的に各大学のスレ巡廻して煽ってる人らしい
バレバレなのにね、無視無視

381 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:02:51.06
>>380
喧嘩腰で言った事は謝罪します。
だけど、一年次入学でも卒業した人はたくさん居るし
卒業率も高い。
留年含めたらもっと卒業率は上がるだろう
地雷科目があるから卒業不可能とか言うのは無理がある

382 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:14:21.45
>>381
冷静になりましょう、おかしいのはあなたですよ。
>>376さんは卒業不可能なんて書いてません。
>かなりキツイよ
と書いてます。
>地雷科目があるから卒業不可能
ともどこにも書いてません、
>地雷回避不可能
ですね、冷静になりましょう、突っかかり過ぎです。自重を。

383 :382:2014/05/07(水) 17:16:59.52
あ、まずいですね、おかしい、は訂正します。
ただ>>376>>381>>378さんの発言の趣旨が何一つとれないのです。
まあ、ともかく自重を。

384 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:25:50.21
>>383
じゃあー何で一年次入学の人多いの?
本当にキツかったらこんなに人集まらんでしょ?

385 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:26:05.46
ところで話変えるけど4年時編入で留年ってことで翌年に卒業繰り越すと
翌年はたった5万円でさらに勉強し放題だよね
俺は30単位ギリギリで4年次を終えて、翌年度も5万円で単位取りまくるつもりだけど
(面白い科目ばかりだから。ただ1年延長でしかこれは出来ないけど)
俺と同じ学士入学の4年次編入の奴はここにいる?

386 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:30:35.94
>>384
えっと、話変えようと思ったんだけど無視したみたいになっちゃうから書くけど
そこ(キツい、キツくない)に何の引っかかりがあるの?
俺は4年次編入だけど、単純に面白い科目や学びたい科目、俺の仕事とシステムが
合ってる、その辺で入っただけで、キツいとか、キツくない、とかじゃないよ
ということは、人それぞれですよね?>>376さんはキツい、あなたはおそらくキツくないということにしたい
(キツくないっすよ?でもいい)匿名掲示板で、そこから先の決定は難しいと思います
だから、自重しましょう、ということです、不毛でしょ?お互い知らない同士で
それぞれの認識の成否に関して突っかかるのは

387 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:32:17.73
だから
「俺はキツくないよ?余裕」程度で済む話なのです
連投失礼

388 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:37:56.64
>>384
あと>>370の発言は逆に良い意味でとれませんか?(>>370の代弁せにゃならんのも…だが)
大手前はきちんとレポートやネット授業、ディスカッションを課してる
とくに人文社会学系は厳しく、かつ有意義な授業を行っている、ゆえに大変だ、と
私が面白く思ってるのは>>384さんが他の通信スレで荒れてる要素の逆というところです
産能や日福、日大などは逆に簡単とか、キツくないとかの煽りに、いやうちはちゃんとしてるから
大変だよという在校生の反論というパターンが常なのでw
だから大手前が>>370のように言われるのは(本質はどうあれ)私個人は嫌じゃないですよ

389 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:56:29.77
ここって学費高くない?
取れる資格がないのもつまらない。

390 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 05:27:13.35
>>385
それをするなら42単位通信授業だけで取るのはどう?
そしたら卒業できないので翌年五万円で更に30単位勉強できるんでない?

391 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 06:56:42.34
>>389
確かに高い。
日福みたいに社会福祉士や精神保健福祉士みたいに
使える資格も無い

392 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 12:25:40.04
>>391
逆にそういう仕事欲しいとか仕事につきたいみたいなガツガツしたのがないのがいい
私はべつに仕事に困ってるわけでもないし
人文系はそんなもんでしょ ここの学生は余裕のある人が多いよ

393 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:50:45.13
>>392
別に仕事に結びつけるために資格が欲しい訳じゃない。
資格ってのは勉強する際に、ひとつの目標にするには都合がいいんだよ。
生涯学習ってのは自己満足が一番大事なので、やったなりの何らかの結果ってのが欲しいのよ。

394 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:54:14.98
>>393
その辺はまあ、人それぞれだね
学術の学士が目標の人もいれば、認定心理士みたいな民間資格でも欲しいって人もいれば
大学の公開講座にいる人たちみたいに、気ままに自分の興味ある勉強したいって人もいる
それぞれだから
まあ、あなたの価値観だと大手前は向かないね、ここは特にたいした資格とれないし

395 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 04:35:07.08
今日もスクーリング頑張ろう

396 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 23:41:53.80
馬鹿に情けをかけてはいけません。高学歴の大学教員は、
貝柄のような低学歴に対して優しすぎます。というのも、

1.貝柄のような低学歴は「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
2.又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
3.だから、貝柄のような低学歴と付き合うのはとても厄介です。
4.高学歴の教員も貝柄のような低学歴の教員とは関わりたくありません。
5.しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
6.貝柄のような低学歴は「身の程」と言う概念を知りません。
7.貝柄のような低学歴は、劣等感のせいで、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
8.個人主義の他大学の教員から見ても、異常性を感じる階層人です。
9.このような日常に生きる貝柄のような低学歴は、頑張り抜いた学生や仕事仲間に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
10.従って、高学歴の教員が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う
気持ちや態度は、貝柄のような低学歴は敗者の態度に見えてしまいます。
11.高学歴の教員は貝柄のような低学歴の軽薄な精神性を良く理解していますが、
低学歴階層の大学教員は貝柄のような低学歴をあまり理解していません。
12.大学教員は貝柄のような低学歴を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
13.他大学の教員からも底辺層の大学教員に忠告します。「貝柄のような低学歴は別の種類の生き物だ
と思って付き合いなさい」それが貝柄のような低学歴のためでもあります。謝ってはいけません。
14.筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
15.感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
16.正論や理屈による説得は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
17.裏切りに対して、温情は絶対にいけません。

397 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 21:05:13.16
「闘って、負けるなら、それは結構。しかし、逃げて負けたら、明日は無いからな。」(渡辺勝彦)

398 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 04:23:43.86
昨日、学習アドバイザーの人からメッセージが届いてたけど
これって全員に届いてんのかな?
それとも学習が進んでない人だけ?

399 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 04:49:24.88
>>398
全員だよ、というか毎年同じ内容が届いてる

400 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 18:50:20.02
>>399
なるほど、そうなんだ。
あんまり学習進めてないから気を遣わせたかと思ったけどそういう訳ではないんだな。

401 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:44:36.45
普通の学生時代ならあたりまえだった毎日講義を聴くという
ことが、社会人には難しいことだと気づかされる。
それも一回20分で終わるようなメディア授業なのに期限ギリギリに
ようやくクリアしている。

402 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 15:31:46.75
勉強が半分も進んで無い。やはり仕事との両立は厳しいのか・・・Orz

403 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 19:51:53.91
今日もスクーリング行ってきた
みんなは8月オフ参加するの?

404 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:54:04.64
>>403
8月オフって何?
学生交流会のこと?

405 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:55:43.81
せっかくの休みなのに、仕事の疲れで勉強する気が起きない(T−T)

406 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 17:31:39.14
今日は一章だけ進めたぞ。

昼は立ち飲み屋で飲んでてたから勉強出来なかったぜ

407 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 19:10:34.68
もう試験まで1か月ないぞ
30単位分の試験が待ってるわorz

408 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 06:51:34.94
のんびり4単位、じっくりやりたいしね

409 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:45:29.68
ディスカッションって精神的にきついわ
本当に話し合いするならいいけど、実際には問題の自分の解答を公開してるだけなのばっかだり
恥ずかしいよぉ

410 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 14:22:36.54
ここは一年次入学の方がやりがいがある。

編入学だと簡単な科目取って卒業するので中身がすっからかん

大卒とは言い難いレベルw

411 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 15:57:34.53
>>410
それは貴様の主観だな

412 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 16:37:21.24
>>411
事実を言ったまでだが?

編入画は大学の勉強じゃないだろ。中学・高校の復習レベルの
科目で卒業だぞ。

そんなの大卒じゃねーよw

413 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 16:39:40.82
4年次編入学とか偉そうな顔してるけど
実際は、中学・高校の復習レベルの科目取って卒業w

こんな奴に大卒面されてもねw

地雷科目は難しいからパスとかw

アホかとw

お前は知的障害者かよ?w

414 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 18:31:05.06
>>413
お前偏ってんな

415 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:33:11.62
いよいよ試験日が近づいてきた

web試験ってウィンドウの最小化はできる?

416 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:42:21.63
メディア授業以外は全部レポート試験にしたわ俺
そして心理学統計法は落としそう

417 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 00:16:53.61
日曜日のスクーリングよろしく

418 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 10:06:05.34
芳田が全身から鼻をつまみたくなるようなゴミのような悪臭を臭わせている原因。
それは、生徒指導の陰に隠れて、自分をずっと対象化して来なかったから。
その血のにじむような、被相対化(対象化)、自己相対化(対象化)の蓄積が無いから。

青年心理学だの、教育カウンセリングだの、子どもたち、他人らのこと どうこう以前に、
自分が変わらなければいけなかったのに。心理学者全般が臭みを放っているのは、これが原因。

419 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 15:36:06.52
仲良く勉強しない?

420 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:22:40.35
今日は自然環境論のスクーリングに行ってきた
来週レポート提出
参ったわ

421 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:29:20.32
いよいよ期末試験時期だけど
小レポート溜まりまくりで期末試験受けることができる科目がそもそもぜんぜんねーw

422 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:52:07.58
ディスカッションで授業の感想を書けみたいなのが辛い
感想なんてねーから「私は○○だと思いました」みたいな小学生的感想文しか書けねーよ

423 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 06:56:10.50
>>421
働きながらだとそんなもんじゃないですか?
俺は一つだけ終わらせたよ。

424 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 16:17:59.35
15章は多すぎやろ

まだ、7章やぞ Orz

425 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 20:55:17.85
この学園は穢多・犯罪者の巣窟。
芳田も貝殻も犯罪者。

426 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 20:56:48.52
穢多は生きてることそれ自体が犯罪みたいなもん。
穢多は社会から隔離した上で、撲滅しきらなきゃ。

427 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 21:38:50.88
富裕な妬ましい者が居たら、建前を並べて、皆で囲い込んで虐めつける。日本人の虐め大好き根性。被差別部落の聖王家マリアニスト家族囲い込み。
特に組織の鼠たちの 内訳世界 独特の。数の力だの、組織の力だの、愚痴を言い合える仲間だの、三一の法則だの。
被差別部落、穢多一族は撲滅あるのみ。変な逆恨みを抱かれたって、自分がそういう腐った遺伝子で、大学すらも出ていないのが悪い。
安井にしろ、キャリサポに居る仕事=人間関係論のノッポにしろ。みんな出自を隠匿する。
高卒は、趣味に適った職業のような、学歴では測れない世界に出て、そして何より、独立してこそ、心身が浄化されるというもの。
どんなに目の前に札束を置かれたって、あの顔の あの体格で あの偏差値の あの組織で 言われても、全然、幸せ(健康)な人生には思えない。
ベネッセコーポレーションから追われて来たっていう風に聞いてるが。前科何犯とかあるんとちゃうか。あのノッポも同様に。

428 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 00:07:14.37
WEB試験は択一式なの?

429 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:42:11.78
>>428
記入式もあるよ

430 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 08:01:04.71
>>429
1200字の記述式問題とか出題されたらお手上げだな。

431 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 08:12:51.16
朝日住宅は日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です

432 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 12:48:20.20
>>429
そんなんホンマにあるん?

433 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 15:17:45.15
>>432
あるよ文学系は、穴埋めだけどね
外国語の文学作品の英語での穴埋め
配本ちゃんと読んでりゃなんでもないけど

434 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 21:54:43.16
心理学系は択一式ですか?

435 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:17:23.98
先生や科目にもよるけど記述あるよ

436 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 03:08:40.25
推測かつ願望でしか無いけど、元々の大手前のレベルでしかも通信で
そんな難問奇問が出る筈もないさ

437 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 13:28:23.73
>>424
何の科目?

438 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 13:29:51.89
もうすぐ試験だけど何科目受ける?
俺15科目

439 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:30:26.65
今の所確定は6だー
しかし15もよく講義回せたな
さては講義開いてはそっとじして小テスト何度も繰り返して満点にする
弾着観測射撃案を採用したなーこらー

440 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 15:56:23.19
>>436
先生による。レポートが鬼厳しい先生いるよ
文献8冊にレポート4本でようやく通った科目も
俺は若いころそっち方面の学部出てたから何とかなったけど
気合入れてメール指導してくれてありがたかったが、単に大卒目的とかの
高卒や短大、専門卒だと嫌かもね

441 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 15:57:18.28
>>436
逆にちょろい科目だと感想文というか、所感レベルのレポート1本で
Aもらえたりもする、ビジネス系はそんな感じ

442 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 16:28:37.72
>>440
具体的にどの科目か名前あげて貰わないとお話にならないのだが?
俺は96単位取って来たけど、そんな科目無かったし

443 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:39:57.12
>>442
俺はいつぞやに来た1期卒業生なんだけど具体的には書けないっしょ
ただ、俺が院修士号持ちでガチ(半分面白がってもあるけど)挑んだから
先生も張り切っちゃっただけで、別に単位取るだけなら
その先生も適当に流してOKだったのかもしれん、絡まれても困るし
本来の大学の学びだと思うけどね、まあ素性の知れない名無し同士で言い合っても
しゃーないが

444 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:41:32.10
>>442
440=441のことね、アンカーは俺が書いたことに対するレスみたいだから
あと自分に無かったと言われてもね…そんなの知らんわw

445 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:45:55.67
>>443
卒業生なのに具体的に言えないってどういう事?

そんならはじめから黙ってろよw

446 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:46:41.14
>>445
別にいいじゃない、お前のスレでも無し

447 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:48:29.28
>>446
いや、言えない様な内容だったらわざわざ書くなよ。
俺は96単位取って来たけど、そんな科目無かったし。
新しく入学する人がそんな事言うと大手前を避けてしまうだろ?

448 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:51:22.39
>>445
今でもその先生とは付き合いあるからね
でも若い子に言いたいのは、ここは人文学系ならガチで体当たりすると
熱心な先生が多いよ、社会人の大人のほうが楽しいとも言ってた
そりゃ大手前のレベル云々はともかく、先生方は他大学も含めたトップクラスの
教授が多いからね、とくに人文学系は、あんたも単位の様子じゃ1年次入学だろうから
人文学系(とくに哲学か英文学)で卒論チャレンジしてみたら?この意味がわかる

449 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:53:08.50
>>448
そんなことはない、心理系や人文系はやる気のある志望者も多い
とくに30代以上の中高年、もっと厳しくしてくれと言われるそうだよ

450 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:54:07.09
>>449>>447に向けたものね

ちなみに適当に卒業して大卒欲しいというのも否定はしないよ
低学歴だったり不遇だったり、しくじっちゃった若い子は切実だろうし

451 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:54:14.53
>>448
お前何言ってるの?

精神病か?

卒業してるんなら、他の学生がどうしようが個人の自由だろ。

もう、いいよ。お前は。消えてね。

452 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:02:18.12
↑だったらお前も書き込むなよ、どっちも出てけ

453 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:32:56.79
俺も含めてみんな出てけ!

454 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:22:56.27
>>448
そいつはスレ常駐(板常駐?)の気違いだからスルーしろ

455 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 00:32:11.45
ほんと一人だけなんだよな、いつもいちいち突っかかるバカ
バレバレだっちゅーの

456 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:51:32.05
哲学。
自分では中々良いと思ってたんだが、「D]だった。
バカにしてるよ。

457 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 00:26:48.22
去年、宗教学も哲学もAだったな
まあ、そっち系の大学を若い頃に出たのもあるんだろうが

458 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 03:06:21.61
>>456
それ落ちたのよね?

459 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 03:13:03.55
スクーリングを落としたやついる?

460 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 10:28:53.67
宗教学って先生も若いし講義もスカスカだからすげー採点ぬるそうなんだけどな、このスレ見る限りそうでもないのか・・・
今日明日は用事あるから無理だけど、これから小レポート、期末レポート地獄が始まる・・・はぁ

461 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 02:30:43.86
貝柄は目撃低学歴DQN

462 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:58:36.01
・身長158cmのチビの雑魚 ・実際は何も出来ない恐がりの弱虫。
・心の中は学歴コンプレックスでいっぱい。
・50代にもなって体が資本。立ちっぱの仕事。容赦なく学生たちからの評価に晒される。
 奥の部屋に居られない。だからホワイトカラーにもコンプレックス。自店の1つすら独立して持てない。
・出自は18年間オール公立学校。母親は高卒。父親も高卒。
 転勤族で家にもほとんど帰って来ない。公務員ですら無かったDQN機能不全育ち。
・学生たちの出自や将来を妬む。それを虐め潰すためならば、
 平気でハッタリの嘘だってつくし、人の心のトラウマや弱みにつけ込む。
・自分に反抗して来る奴を「ヤクザだ」と言うが、本当は、一番ヤクザで、というか、チンピラで
 ゴロツキな仕事をしているのは、自分。だって、Fランク大学だし、公立上がりのDQNだし、
 ロンダリング生だし、挙げ句の果てに、博士課程満期退学が恐いからか、関西大学にのこのこ戻って来るし。
・大人にもなって、学歴コンプレックスは愚か、理系にすらコンプレックス塗れ。世界は陰謀で成り立ってるんだ
 とかいう、アメリカの国家機密の情報流出がどうとか、あの程度の中二な話が大好き。だから原爆の話とかもやたら擦り寄る。
・でも、本当は、身体が資本でしかないため、何処か大きな組織を見つけて、そこに寄生して、歯車となり下がり、守って貰いながら
「俺の親父は〜」と同じ理屈で 同化するしか 仕方のない育ちの階級の人間。だからこそ、たかだか関大とか教育大とか、東大とか大企業とか、
あの程度のものに、永久にコンプレックスを抱き続ける。幼い頃に心の中に植え付けられたトラウマは、二度と引っこ抜けない。

463 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:01:50.11
ほんまいっぺんドツき回したろか。弱虫の雑魚のチビめが。

464 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:21:16.68
「おまえたち、俺たちより低学歴の出自だろ?」と何度も聞いているのに、それを「違う違う」と言い続けたり、黙秘を突き通して、
就職で脅し戦術に奔りながら、自分たちは永久に学歴出自を隠匿し続けるなど、そっちの方が、よっぽどヤクザな生き方である。

資格サポートセンターの窓口女は、短大卒のビジネス情報系の専攻卒で、ちょっと資格の勉強出来るってだけの奴。要するに頭イってる。

教務部長は聞いたこともないFランク大卒上がりで、一生学歴コンプレックス引きずってる系。職歴見ればわかる。
でも、そんな自分を恥じ、謙れるだけの余裕はあるらしいから、少なくとも周りの屑共よりかはマシなタイプ。

ITサポートセンターの主任は、足臭い上に態度クソ悪いけど、一応、龍谷大卒。しかも定住生活タイプだし、キャリアデザイン
の積み重ねタイプだから、少なくとも貝柄よりかは上。でも、やっぱり、自分の立場を弁えない屑。客に向かって命令。
これは資格サポートセンターも同じで、謙って丁寧語で喋っていると、すぐにツケ上がる。裁判にするぞと脅さないと、いい加減、目が覚めない。

しかし、キャリアサポート室の安井室長に至っては、精神疾患を患った、高卒育ちだし、大学出てても、せいぜい
大阪経済法科大学とかあの辺りの所。学部入試でもっと上の学歴の連中は知りもしないし、眼中にも無いだろうが、
はっきり言って、内よりも更に遥かに下な所。というか、関西のFラン総合大学で、内に勝てる所なんか存在しない。
あるとすれば、学園都市の流通科学大学か、大阪梅田の、コンピュータ総合学園HAL(四年制-高度専門士)ぐらい。

465 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:30:45.88
ちなみに、「鳥貴族」(うぬぼれ中)という 居酒屋 焼き鳥店 では、店を出る時、ホールスタッフが「お客様がお帰りになられま〜す!」
と叫び、その途端に、みんなが一堂に頭を下げて「どうもありがとうございました!」と叫びます。オーダーメイドの自分枕の
専門店などのアパレル店でもそうです。店員たちは、入口まで袋を持って、見送りに来てくれます。そして、必ず深々と頭を下げます。
私はパチンコ店に行ったことはありませんが、パチンコ店でもやはり、従業員たちは、ビジネス・マナーを叩きこまれています。
客に向かって、資格・教育資源・学位 で釣って、あんなに失礼な態度を取り続け、挙句に授業中に嫌味まで言って来る非常識な職業人など、
せいぜい、被差別部落の末裔の、政府に被差別の損害賠償の目的で 特別保護で守られた、大学ぐらいです。
ちなみに、安井室長は、武庫川団地前駅という スラム無人駅の、特別貧民救済用の団地群に住んでおられます。

466 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 08:25:55.10
レッテル貼りしてるヤツが一番ロクでもねえわな

467 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 12:06:49.61
どのフレーズをググっても何も出てこないって事はコピペじゃないのか?
まじもんのキチガイが住み着いてるじゃねーかこのスレw

468 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 14:59:27.79
レッテル貼りして、上から目線なのに 荒らし認識ゼロだから
タチが悪いw

469 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 15:23:45.33
士農工商という身分制の下の埒外に位置づけられた、「触れてはいけない階級」の人間たちを、古代インドの
カースト制度では、「不可触(賤)民」と言います。教室内カースト、社内カースト、集住は、こういった
制度的・客観的 恥や罪悪感、劣等感、やりきれなさ等から、己たちの無根拠な自尊心を、嘘(学歴,統計-詐称)
によって一致団結して外部(敵,資源)から守るために、社会的身上の人間に謝らないために作り出された、巧妙な罠なのです。

470 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:50:22.61
 教師に向かって、胸ぐらを掴むのがチンピラと言うのならば、クラスメイトや
生徒に向かって、嫌な傷付くことばかり周りに言い散らすのも、これまたチンピラである。
 貝柄は確実に、幼い頃の18年間の家庭・公立育ちに、何かしらの機能不全を抱えている。
高卒の両親から虐待を受けていたのか、クラスメイトで虐められていたのか。

471 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:15:57.84
もう期末レポート出した人いる?
特に文献漁れみたいなこと書いてない場合は
教科書に準拠しとけば単位もらえるかな?

472 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 11:38:59.14
よく上から目線で偉そうに語る奴出てくるけど
こんな所で語らないで 大手前の掲示板で語れば良いのにね。
荒らしじゃない様に見せかけてるけど、やってる事は荒らしと同じだよ。
自覚が無いけどね。

473 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 20:26:11.52
名前が出るのが嫌なのでしょう。

474 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:23:49.98
試験の易しい科目を教えてください!

475 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 11:40:01.74
社会心理学の最後の確認テストが鬼と感じたのは俺だけ?

476 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 12:14:26.92
それが期末試験で求められるレベルってことなんだろう

477 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 12:17:22.01
>>475
あれは難しかった
単位とれる気しないわ
あと外国人からみた日本だっけ?
あの科目は大変だわ

478 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 23:56:15.73
単位認定試験は確認テストからも出題されるのでしょうか?

479 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 00:35:59.96
俺の経験ではあんま出なかった

480 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 08:54:41.49
うぉおおおおお哲学ううううう
なにかきゃいいんだよおおおおおおおおうわあああああんn

481 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 20:59:19.54
60分で何問ぐらい出題されるの?

482 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 04:13:21.20
>>480
マルクスにツッコミ入れな

483 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 10:02:44.50
始まったぞ

484 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 10:43:34.49
試験の感想聞かせてくれ

485 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 11:05:47.74
社会心理学は簡単だった
あの最後のまとめ小テストの難しさ(めんどくささ)はなんだったのかって感じ

486 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 11:38:06.07
>>485
そうなんですか?少し安心しました!

487 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 15:22:55.38
社会心理学は25問ですべて選択問題
確認テストからの出題も多く、30分ぐらいで終わりそうな内容
2問ぐらい2択の問題が出題されているので注意が必要

488 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 19:54:20.62
>>480
・石毛弓「教育におけるメディア利用の変遷 : データベースを利用したメタ研究報告(1980年-2010年)」
 http://otemae.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=33&block_id=62&item_id=36&item_no=1
・石毛弓「人格の同一性の規準を求める必要性について」
 http://otemae.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=519&item_no=1&page_id=33&block_id=62
・石毛弓「リオタールの大きな物語と小さな物語 : 概念の定義とその発展の可能性について」
 http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/handle/10519/2814

( その他 石毛弓 論文集 http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E7%9F%B3%E6%AF%9B%E5%BC%93&range=0&count=20&sortorder=1&type=0

・石毛弓『マンガがひもとく未来と環境』(清水弘文堂書房、2011年)
・石毛弓 他『日仏文学・美術の交流: 「トロンコワ・コレクション」とその周辺』(思文閣出版、2014年)

489 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 20:17:03.88
心理学統計法やってきたぞ
まーなんだ、こういうのってどこまで言っていいものなのかわかんないけど
ちゃんと単位は取れるようにできてたぞ、「ここできっちり点稼いでね」って感じの問題が多いよ

490 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 20:27:02.43
人間関係論は29問だが○×問題も含めてなので時間的な心配は無用。
ただし、辞書的な知識を問う問題は少なく、事例を示されて、
学説を解答させるような問題が多いので難儀した。

491 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 20:43:42.54
単位とれる科目とは?
生物学概論ではないことは確かだ

492 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 21:02:46.78
宇宙科学おぬぬめ

493 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 00:28:32.69
プレゼンテーション概論と日本語表現法受けた人いませんか?

494 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 00:45:59.42
>>493
プレゼン概論受けたよ

495 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 09:32:32.49
>>494
どうでした?

496 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 10:40:40.75
>>495
ラスト2問の配点が30点
教科書にも書いていない内容の問題も出る
単位は簡単にはとれなさそうだ

497 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 17:08:42.75
野郎どもお疲れ様
何科目の試験受けた?
ゆっくり休もう
明日からまた仕事頑張るわ

498 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 17:12:49.93
レポート送ったのに履修状況が履修中のままなんだけど、これでOKなんだよね?

499 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 17:13:41.58
7科目受けたよ
思ったことは、レポート式よりWeb試験式の方が楽だったってことだなー

500 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 18:09:33.95
試験受付時間?17時までで全部受けきれなくて2教科テストできなかった・・・・
これって次のクールでテストだけ受けることできるんだよね?

てか中国語のテスト難しすぎ

>>498
レポート試験レポート提出したら成績判定待ちになったけど

501 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 18:54:33.51
>>500
今見たら成績判定待ちに代わってたよ
ありがと!

502 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 18:56:16.68
>>500
メディア授業以外の授業なら、そのままの講義進行状態のまま次受けられるよ
メディア授業なら単位落とした扱いで、その科目の単位がほしいなら最初から講義受け直し

503 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 00:20:34.23
>>502
ありがとうーよかったよかった(;´д`)

504 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 18:12:06.18
試験、疲れた(/o\)

505 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 12:55:22.39
オアシス科目を語ろう!

506 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 12:59:07.66
企業経営を考えるは単位修得試験が確認テストまんまでオススメです。

507 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 13:24:23.58
日本文学

508 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 14:41:45.57
試験で6割切ったら単位もらえないの?

509 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 19:06:03.57
>>508
試験以外も評価の対象なら大丈夫だよ

510 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 09:37:36.51
はじめまして。
今回から初参加するのですが、1科目で何時間ぐらいかかりますか?
科目によって違うとは思いますが目安だけでもおねがいしたいです。

511 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 10:48:07.72
2回目の履修登録期間ですね。さて、どれにしようかなぁ。

512 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 10:55:38.15
>>510
個人の勉強方法によっても変わるから、一概に言えない。
私の場合は、大体、16〜20時間ぐらいだっとと思う。
簡単に理解もしないで流すのだったら、もっと早く出来るかも?

513 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 10:59:48.75
>>510
6時間ぐらいで十分なものから60時間ぐらい必要なものまで。
レポートが多く、メディア活用度が高いと時間を要する。

514 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 15:03:34.60
1クールで簡単だったとかおすすめの科目とかあったら教えてください。

自分のオススメは文書作成応用演習。
教科書参照すればレポートも楽だった

515 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:11:49.38
コンピュータサイエンスはどうですか?

516 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:13:13.20
コンピュータサイエンスはどうですか?

517 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:22:49.39
コンピュータと通信の情報もお願いします。

518 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:49:13.64
よくよく考えたらメディア授業落としてる可能性考えたら
単位の認定出るまでは新たに履修登録なんもできねーや俺

519 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 14:00:44.75
この動画ってタブレットで見てる人いる?
今回から始めるんだが、アンドロイドやiOSでみれるなら通勤時間中でも出来そうだなと思ってる。

520 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 18:54:24.03
>>519
見られないよ

521 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:48:58.24
後期入学組が増殖中

522 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:45:50.80
その後期入学組だが、
これどう考えてもメディア授業・スクーリング以外の科目一気に登録しておいたほうが良くね?
次のクールにわけて登録するメリットがわからん。

523 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:27:35.63
メディア授業とスクーリング落とした時の保険として
何科目分かは余りを用意しといた方がいいと思うが

524 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:16:15.90
茶道の分の2単位は残しておけよ

525 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:33:41.19
茶道なにこれおもしろそう
履修したことある人いる?

526 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 07:35:22.07
おまえら第2クールは何を登録した?
俺はプレゼン基礎

527 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 11:12:51.01
スクーリングで単位稼ぐわ
出席さえしてれば単位もらえるだろ?

528 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 11:57:34.17
仕事帰ってから一日3時間ぐらいやればいいんだろ?1年で卒業楽勝だな。

529 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 14:52:33.24
大手前レベル高いな。
三流とバカにしていると火傷するぞ

530 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 17:55:43.69
とくに人文社会学系と語学は厳しいね、ここは

531 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 11:09:11.34
うん

532 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 22:41:13.92
引き続きお前らが経験した楽勝科目を晒そう
俺は物理を推すわ

533 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 23:08:26.76
俺は宇宙科学を推す
俺が宇宙好きというのを差し置いても期末テストが超簡単
講義の最後のまとめだけ押さえとけば合格点余裕だし、それ以外の問題も小学生向けの図解本の教科書で余裕
というか多分ぶっちゃけ全部の問題ググれば簡単に答え出るようなレベルだったと思う

534 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 23:16:52.71
>>533
レポートは難しいだろう?

535 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 23:27:15.84
>>543
今自分のレポート見直してみたけど、教科書に書いてる事+感想ぐらいしか書いてない短文だし
結果待ちではあるけれど、高度なレポートを要求されてるとは思えないから、やっぱ簡単だと思う

536 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 23:46:58.89
偏差値40ぐらいの高校いってた人が難しいとかいってるんだよね?
偏差値65の高校なんだけど楽勝とかんがえるのは甘い?

537 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 23:55:16.30
ここでいう簡単難しいは基本的に時間使うか使わないかの差だと思ってればいいと思うよ
難しい科目ってのが思考力だ記憶力だ試されるような教科って意味じゃない

538 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 00:53:36.74
なれて さしずめ、タウンワークやハローワークの 現職部門の人間にしかなれない、
孤立無援の身のくせして、同胞を傷つけるような発言してる方が、よっぽど考えが甘い。

大手前の卒業生は、関西の「中卒」「高卒」「高専卒」「短大卒」「専門卒」「圧倒的大多数のFラン卒」同士、
書類選考-入社後に纏まることで、社内で数的優位を形成し、リクナビ・マイナビから浮き毀れて来た他所者の連中、
主に「関々同立」の連中をフルボッコにするしか無い。その社内-逆カースト社会の中で、民主型リーダーを目指すしか無い。
個人的な力や、大学規模は、向こう側の世界の方が上。でも、大学群の数、その軍勢規模は、こちら側の世界の方が、圧倒的に上。

上層村社会からは、もう資本主義的-不協和で屑扱いされているのに、下層村社会の人間たちを、これ以上、
価値下げするようなことがあれば、もう、その人間は、少数の上層-村社会からも、多数の下層-村社会からも、
どちらからも 他所者扱いで 受け入れて貰えなくなる。そうなったら、大手前大学の学生なんぞは、"死"あるのみだ。

日本の下層7割は、特別な者、抜きん出た者を、絶対に許さない、死へと追い込む、平等信仰社会。
徒に、集団の秩序,隊列,村人の心の平穏 を乱し、混乱を招くだけの存在に対しては。 だからこそ、大手前の学生は、
逆に、その慣行、人間関係を、味方に付けれるように努めねばならない。打倒マンモス大学。打倒 関大・関学。

539 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 08:42:50.81
偏差値65なら何で近代とか選ばないの?

近大なら短期大学もあるし。そんなの自分で考えなよ。それ位。

頭いいんでしょ?

540 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 09:15:16.87
学部のレポートやテストに偏差値あんま関係ない
語学(英語)なんかは受験の延長線上だから多少の有利不利はあるけど
そもそもこの程度は地頭云々じゃないし

541 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 12:56:04.67
確認テスト何度も受けられるのは、初め不合格でも後で満点になればいいの?
科目評価も、後で満点とってればそっちで評価される?

あとこれ、動画とばせるけど、とばしてもいいのかしら

542 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 13:31:11.48
>>541
ちゃんと授業を受けないと授業態度という評価に反映されるよ
動画飛ばしはタブーらしい

543 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 15:04:04.76
>>541
個々人のIDでタイムカウントされてるから飛ばしたってわかる仕組み

544 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:12:30.48
>>542、543
ソースはどこ?
全文表示があるのに、わざわざしゃべりをだらだら聞く意味もないと思うんだが・・・
実際それで確認テストも、科目末試験も良くて落ちた人とかいるの?

545 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 00:02:57.97
>>536
偏差値72の高校に通っていたが、難しかったと感じた。
むしろ簡単だと感じた奴は出題の本質を見抜けていないのではないだろうか。

546 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 00:44:18.21
>>544
まぁ信用できないなら自分でやってみりゃいいじゃん
経験に勝る学びは無し

547 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 01:03:09.60
>>544
好きにすりゃいいじゃん、知らんわ

548 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 01:04:51.02
>>545
大学の学びって別ものだからな、英語学の初級レベル除けば

549 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 03:56:58.06
大阪から来てる奴はともかく、阪神地帯って、本当まともな大学無い。いくら進学校生つったって、国公立を狙うのが
リスキー過ぎるという環境要因が実は背景に潜んでいる。>>536>>545がこの大学にまで堕ちて来たのは、おそらくそれが一因。

兵庫県立大は遠すぎるし、奈良県立大は学ぶ価値のない学部しか無い。しかも小さい。兵庫教育大や奈良教育大なんか、
水泳とピアノが出来ない奴が進学してしまったら、一生が台無しになる。神戸大学は確かに、言わば"西の一橋大学"
というやつで、自分の知る限り、現代資本主義日本国で、経営学のメッカとも言える程の 最高の大学だけど、
でもレベルが高すぎて、一生受からない。大手前の来るような輩は、そもそも暗記に向いた頭をしていない。

となれば、残っているのは 関々同ぐらいなんだが、唯一まともな同志社大学は、京都だから通学圏外だし、関々に行けば、
関大中高や関学中高のエスカレーター上がりのチンピラ共に一生負けてしまう。わざわざ偏差値65や72の国公立高校に
一般入試で行って、親孝行して来た意味無し。上を妬んで下を貶す最低な奴ばっかり。でもそんな奴が、企業からモテたりする。
だから、ボンボンの関学はともかく、関大は企業からモテる。

大手前の近所に、もう少しまともな入試レベルの大学で、"甲南大学"さん とやらが 在るが、あそこ行くなら、
内の方がまだいい。プログラムがショボすぎて、あれじゃ、「キャリア・リヴァイス」「キャリア・リヴァイヴァル」が為せない。
大手前の学生に、就職はともかく、最終学位で ボコボコに負ける。

将来、一代から脱サラを狙う奴は、結局、一度はハローワークやタウンワークの 巷の現職世界にまで 落ちなきゃなんないんだけど、
それも見超したら、その勉強を専門でさせて貰える学科なんて、本当限られて来る。巷で学んだ方がよっぽど手っ取り早い。
結局、20過ぎれば、みんなただの人になり下がる。結局、阪神地帯で一番無難な大学は、大阪市大と府大、特に市大だけであった。

550 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 12:11:57.55
よくわからんけど、動画飛ばしの件、人柱になるわ。

業務でやってる科目、スライド全部すっとばして確認テストと単位試験だけ本気だしてみる。

551 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 12:24:04.97
>>550
俺は教務にメールで聞いてみる
とある学生が人柱になってすっ飛ばしでどれだけで点数が出るか面白おかしくチャレンジするらしいのですが
それでも試験さえ受かれば単位もらえるのですかって

552 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 16:51:15.07
やめてくれ

553 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 16:58:18.84
動画飛ばしの件は確かに気になるところがある。

554 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 20:56:02.78
自分で調べたり聞くこともできない無能
ソースは2ch(笑)の知識を書き込み、ソースは?といわれるとキレるゴミ
そんな喧嘩をみているより、実際に人柱になって挑戦したり教務に聞くほうが生産性がある。

555 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 22:09:53.34
正直、いちいち解説を聞くまでもない科目もある
教科書で十分というような
働きながら学ぶ通信生には時間の制約がある
意味のない解説をカットして評価が下がるのは辛いな

そんな自分は4科目で動画を飛ばしてやったわ

556 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 22:34:32.17
英語の基礎さ・・・これ授業の意味なくね?
教科書自分で読んで理解してねっていう内容で、授業では答え表示させるだけというがっかり感。

557 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 23:50:38.63
昔の心理学概要なんてひどかったよ。
エンディングに、気色の悪い、NG集まで見せられたからな。

558 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 00:00:10.99
授業めんどいって人はデジタル教材活用度が★一つの科目を履修しよう

559 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 05:48:05.50
>>556
同感。英語Aもそんな感じだった。
春奈ちゃん、全然出てこなくてがっかり・・

560 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 12:11:01.22
>>559
英語Aもかよ…
基礎で様子みて次のクールで取る予定だったがやめとくわ。
1から勉強しなおせるいい機会だと思って楽しみにしてたのに残念。

561 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 10:36:50.18
>>549
通信教育ですからフツーに京大卒とかも在籍していますよ。

562 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 16:30:37.88
プレゼンテーション演習の授業気合入っておもしれーな。
英語とは大違いだわ。

563 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 10:09:28.20
よっしゃー受けた試験全部単位取れてたし
哲学除いたら全部A評定もらえた
しかし結構動画飛ばしとか、小テストも一旦適当に回答し後に答え確認して再回答とか不真面目極めてたのに・・・

564 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 10:50:16.04
>>563
あまりそういうことを言うでない

565 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 15:06:27.62
A90点以上、B80点以上、C70点以上、D60点以上ってことでいいのかな?
成績評価方法的に絶対90点以上取れてる筈がないのがA取れてるわけだが・・・

566 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 16:07:44.01
9科目受けて、全部単位合格取れたぜ。
Bが2個あったが、他は全部Aだったぜ。

567 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 17:19:30.29
評価なので先生の考え方によっているのでは?

Aを喜び、Cを反省しています。

568 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 23:08:23.87
オススメ科目:Webサイト制作T(基礎)

講義は実質無く、教科書を読み進めるシステムで15個ぐらいレポートださなければならないという、一見めんどくさそうな科目だけど
教科書は市販本ではなく講師のオリジナルで、内容も極めて初歩的、一つのレポートにかかる所要時間は
サイト製作初心者だった俺でも教科書の読み込みも含めて10分ぐらいで済むので、2,3時間あれば15回分のレポート全部書ける
そして、提出したレポートは平日なら翌日か、場合によっては当日に講師が添削したフィードバックメッセージが貰える
期末レポートも総まとめ的な20分ぐらいでできるレポート、しかもこれすらも、成績開示に先立って添削メッセージが貰える
学んだ内容だけでまともなサイトが作れるとも思えないから実用面は低いけど、時間をかけずにA評価の単位がほしいってだけの人ならお勧め

569 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 08:39:08.69
情報管理論は鬼科目。課題は優しいが、評価はきびしい。

570 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:49:35.49
単位取れた科目も履修科目の一覧から抜かないんだな
これ1年からはいった人とか4年時にはえらいこっちゃなってるんだろうなw
まっポータルからは単位取れてる科目は消えるみたいだけど

571 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 07:23:24.49
どうなっているのか見てみたいな
さて、8月2日の懇親会に参加する方はいますか?

572 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 15:24:20.11
>>571
レッテル貼りの痛いBBAが参加するよ

573 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 18:44:45.82
正直卒業式すら出るかわからねー

574 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 20:31:53.73
あまり悪くは言いたくないが・・・・。
15科目とか単位取ってる人本当にちゃんと授業見てるのかね?
まあ、別にせこいやり方でも単位取れればそれでいいんだけどね

575 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 00:04:27.53
2クール目から初めて、不正なしでもうすでに7科目終わったんだが…
15科目ぐらい余裕じゃないか?
逆に3科目ぐらいしかとらないとか、なんでそんなに時間とれないのかわからん。
毎日3時間ほどやれば余裕じゃね?
専門性ばりばり高い科目とってないからかもしれんが。

576 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 00:45:18.12
なんで毎日3時間取れるのが余裕だと思ってるのか分からん

577 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 07:29:26.93
ヒント=無職

578 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 09:44:20.15
仕事終わって3時間やるほどの熱意はぶっちゃけない。
だらだら少しずつ卒業できればOK。

ただ、3時間取るほど頑張ってる奴をばかにするのはおかしい。

579 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 10:03:15.24
て言うか只の無職でしょ。15科目もやる暇ある奴 普通は居ないもん。

580 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 16:02:21.22
無職というか、通信専業の学生さんでしょ、最近多いらしいよ
高校まででいじめや精神病、発達障害で人生しくじって、サポート校とか高認経由で
通信制大学に入る子

581 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 16:23:52.75
まあ、そんな事どうでもいいんだが
15科目余裕ってどんだけ暇を持て余してるんだよw
3時間余裕とかw
絶対、無職の思考だろw

582 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 17:44:20.53
BBA乙

583 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 20:07:41.68
やっぱサイバー大学にしときゃ良かった。。Orz

584 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 21:19:38.21
通信なんだから、立場、職業、時間の余裕、必死さ、全て人それぞれだろ。
一つ同じなのが、頑張って勉強しようとしているところだ。
無職だろうと、立派な職についていようと、同じだろ。
15科目余裕といって、他の人にも同じ考えを押し付けようとするのも、
15科目頑張ってる人に対して無職と煽るのも、
等しく糞。
両者いい加減にしなさい。

585 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 21:52:07.50
>>584
両者同じ人の自作自演。
煽り合いを演じて周りを巻き込んで喜ぶ性質の悪い輩の仕業だよ。

586 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 22:06:03.15
2期目始まってから講義一回も見てねー
ってか試験結果開示の後はサイトすら開いてねーw

587 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 23:31:06.98
>>583
何で?

588 :名無し生涯学習:2014/07/14(月) 20:42:04.28
>>585
IDの強制表示本当必要だと思うわ

589 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 17:50:05.28
レッテル張りの息の臭いBBAがまた荒らしてるんだろ。
毎度の事じゃないか

590 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 15:24:58.45
自分は大手前である程度単位取得したらサイバー大学に編入学するつもりだよ。
息の臭いレッテル婆と同じ大学は嫌だからね

591 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 17:31:12.50
>>590
分かる。大手前が嫌なんじゃなくてBBAが嫌なだけだよな。

592 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 17:36:55.52
>>591
このスレッド 最大の荒らしは婆だからな。
荒らしじゃない振りして 荒らしまくってる。
卒論書いてみろ!
だのいつも煽ってる基地外BBAの事だろ?

593 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 13:55:36.93
東京の学生交流会どうだった?

594 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 21:25:06.70
暑い…

595 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 23:50:23.13
8月2日は皆で楽しもう

596 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 06:35:43.11
かわいいお姉ちゃんと会えるかな?

597 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 08:34:03.69
きっとかわいいおばちゃんに会えますよ。(^o^)/

598 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:10:22.97
この際、おばちゃんでもいいや。

599 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:14:48.82
女性っぽいおじさんも相手にしてください

600 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 20:34:43.08
明日はかわいいおばちゃんをお持ち帰りするぞ!

601 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 07:01:43.57
おはようございます

602 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 10:41:00.93
おぅ、おはよう

603 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 13:03:55.77
終わったら感想聞かせてよ、俺は行けんかったから

604 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 13:41:11.30
スクーリング行ってきました。
女の子は、ほとんどが、18歳ぐらいの新卒ばかりです。
おばちゃんは、ほとんどいませんでした。
100人いたら、一人ぐらいがおばちゃんで、残りは18歳ぐらいの
若い女の子ばかりでした。
かわいいAKBみたいな子ばかりでしたよ。

605 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 15:53:39.54
AKBじゃなくてBBAの集団だろ。ゾンビみたいな

606 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 05:33:26.99
>>604
大手前とは大違いですね。どこのスクーリングですか?

607 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 00:11:53.13
まさか出会いを求めて大手前に入ってくる猛者共がおろうとは

608 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 19:58:47.81
男子トイレが2つ並んでるのはなんでだろう

609 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 20:14:20.08
明日のスクーリング、休講になりませんように。

610 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 13:26:20.55
酔っぱらいがいたぞ

611 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 13:26:59.70
誤爆

612 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 13:46:03.31
スクーリング中に酔っぱらってるんですか?
そんなやついるんか?

613 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 17:47:01.00
いよいよ試験だ。昨年、プレゼンテーション演習受けた人いない?
どんな試験問題だったか教えてください!

614 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:48:35.27
試験の情報少ないなぁ

615 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 07:22:22.38
第1クールの試験情報提供してくれ!

616 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 10:13:47.31
ほしい科目は?

617 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:14:00.67
>>616
コンピュータサイエンスとプレゼンテーション演習

618 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:20:45.34
お前ら試験情報書き込め!

619 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:17:30.63
レポート式よりウェブテスト式選ぶ人が多いね、正しい判断だ
俺はレポート式ばっかりで既に履修枠使い切ったからどうしようもない

620 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:47:37.25
大手前の学生はいないのか?

621 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:48:14.94
ITビジネス受講した人いませんか?

622 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 04:13:27.20
>>619
全部が確認テストとWEBなのか楽勝と取ってみたら地雷の場合もあるので注意。
ジャパノロジー入門とかまさにそれ、各確認テストが開けてみたら小テストを装ったレポート。
設題15〜16個のそれぞれすべての感想や翻訳、回答を個別に200〜400文字で書け、
(それトータルでどんだけ書くんだよ!)って
科目もある、ジャパノロジー入門は糞めんどいので落とし決定

623 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:15:36.53
プレゼンテーション演習受けた人いませんか?

624 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:00:11.92
試験情報求む!

625 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 18:11:37.12
コンピュータサイエンス受けた人いないぬ?

626 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:29:57.94
コンピュータサイエンスは地雷らしい

627 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:45:54.54
コンピュータサイエンスはなかなかの地雷っぷりらしいね

628 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:00:52.58
コンピュータサイエンスにITビジネスなんて
地雷の典型だろう。ネタか?

629 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:05:33.39
横の交流も縦の交流もほとんどない通信制大学で典型がどうとかむちゃいうなよ

630 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:15:01.59
実は横の交流があることを
君は何も知らない…

631 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 00:29:40.66
大手前はいくつか集いというか自主的なサロンがあるよ
関西というか阪神間の連中がほとんどだけど

632 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:32:11.49
そういや交流会行った人、どうだった?勉強を進めていく上で行く価値あり?

633 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:39:46.54
おまいら、明日から試験だ!
早く試情報晒してくれ!

634 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 04:46:41.54
>>632
コミュ能力がある人ならいろんな人と情報交換できたりして行く価値あると思いますよ。
しかしコミュ能力がないとちょっと辛いかも。

635 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:59:48.17
コンピュータサイエンスは基本情報の午前できるレベルなら30分で全て終わる神科目。
ITビジネス論は…面白く無い上に長いし難しい。辛い。

636 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:53:02.53
今季14科目終わらせたお。
仕事の昼休みと、帰ってから寝る間も惜しんで死ぬほど辛かったけど頑張った。
あとは試験!やるぜ!

637 :636:2014/08/30(土) 10:22:24.26
コンピュータサイエンスやってきたよー簡単!

638 :636:2014/08/30(土) 11:02:41.01
2科目目終了。疲れた。

639 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:46:25.89
プレゼンテーション演習T(基礎)、割りと簡単だったよ。

640 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:53:27.72
プレゼン演習って自己紹介かけとかある?

641 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:37:51.06
プレゼンテーション演習はすべて択一ですか?

642 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:39:05.79
コンピュータサイエンスは確認テストから出ますか?

643 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:24:21.37
コンピュータサイエンス難しい

644 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:24:54.07
コンピュータと通信は?

645 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:26:02.54
試験受けた人はもっと書き込みしてくれ!

646 :636:2014/08/30(土) 17:01:22.88
結局今日は12科目受け終わったお。(書き終わっていたレポート含む)
流石に疲れた。
みんな明日も頑張ろう

647 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:46:06.74
おつかれまんぼ
俺は今期3科目ぐらいw

648 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:50:38.71
で、試験情報は?

649 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:10:04.15
世の中ギブアンドテイクだ

650 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:15:06.18
試験の出題数だけでも教えてくれ!

651 :636:2014/08/30(土) 21:38:02.97
更にレポート1個書いたよ!あと1科目だお。
17時で終わりかと思ったら、明日の17時までってだけで今日まだいけるんかね?
全部やってしまうかな。

試験情報は自分なりには全て9割はできているし、答え含めて教えてやりたいのは山々なんだが…自分の単位が取り消されてもあれだし、どこまで書いていいのかわからないお。

652 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:38:27.02
8科目終わった。
教える気はない。

653 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:25:34.13
プレゼンテーション演習Tは、択一50問でした。
スライドをノートにしていないと厳しい問題も多い。

654 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:30:25.42
心の狭い奴が多いということがよくわかった

655 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 06:16:13.91
なぜ一言、ありがとうございます。といえないのか

656 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:24:14.71
試験情報少ないぞ!

657 :636:2014/08/31(日) 11:59:58.09
14科目終了!
お疲れ様でした。
皆さんも残り少し頑張れ!

658 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 17:19:07.53
お疲れ様でした。

試験5科目,レポート3科目でした。

では,また。

659 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:12:15.89
>>636
四年時編入とか?
俺は四年時編入で院進学のための今期はgpa稼がんとあかんのに、全然頑張れなかった・・・

660 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:28:56.61
皆お疲れ様
俺は前回14科目、今期は2科目のみ
そろそろ次の履修科目について考えていかないと
オアシス科目について分かる範囲で教えるよ

661 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:06:21.12
>>660
ぜひ教えてください。

662 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:17:09.01
>>660
レポートなしのwebテストオンリー、かつ期末試験簡単で、講義時間も短い科目を教えてください

663 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:45:13.92
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /   _     _  ヾノ
         /  /・::::ヽ   /・::::ヽ  ヽ
       |  丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ  |
        l   、、、 (_人_)  、、、  l  < とにかく単位取りやすい科目を教えて下されww
       丶     ヽノ     /
        丶、         /
          ゙ /─ー─l''

664 :636:2014/08/31(日) 21:50:12.11
>>659
察しの通り4年時編入ですお。この7月から入学。
金銭的と年齢的な事情で一年で卒業する必要があったので頑張りましたお。
仕事しつつ子育てしながら2ヶ月で14科目は地獄でしたが。

簡単な科目教えてくれっていうひとは自分の資格とか能力も書いたほうがいいお。
仕事で使ってたり専門知識もってるひとは、レベル300でもかなり余裕。

665 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:54:27.36
資格 普通免許
能力 ロボットダンスとか得意
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /   _     _  ヾノ
         /  /・::::ヽ   /・::::ヽ  ヽ
       |  丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ  |
        l   、、、 (_人_)  、、、  l  < 助けて下されww
       丶     ヽノ     /
        丶、         /
          ゙ /─ー─l''

666 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:10:58.20
資格 小学校卒
能力 早食い

助けてくれ〜

667 :636:2014/08/31(日) 22:39:26.98
>>665
うーん。たぶんあんまりその能力で取りやすくなる科目はなさそうだねぇ・・・
それなら、自分が勉強してみようって思えてモチベ保てる科目が一番取りやすいかもしれないお。
ロボットダンスは全然しらないんだけど、それに活かせそうな科目ないのかお?
メンタル面で心理学とか。(ロボットダンスしらないから適当だけど。)

>>666
小卒で通信行こうって思えるバイタリティあればなんでもたぶんいけるよ。頑張れお。

668 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:55:18.42
資格 尋常小学校卒
能力 田植え

   /"`ー‐"〉
  ( (* ´(ェ)`*) <レポート教えてくだされww
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U (u)U

669 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 23:52:35.06
>>661
>>662
俺のオアシス科目は
日本文学
物理学概論
地球環境論
化学概論
すべて確認テストから出題される
スライド飛ばしたがAをもらえた
とにかく単位が欲しい人向けだと思う
スクーリングは茶道がマスト
来年から廃止になるよ
あと4単位もらえるスクーリングもオススメ。長いけどそれなりにとりやすい
では4年生諸君、茶道で会おう

670 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 07:10:03.08
地球環境論は確認テストからほとんど出ないよ。嘘言ったら駄目。

671 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 07:41:42.06
確認テストから出題される科目を教えろ!

672 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 07:33:34.80
大手前は心の狭い奴が多い

673 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 12:34:21.24


674 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 18:44:07.57
 狭いんじゃなくて、浅いんだ。何をやっても。「客観的に」、何を知って(出来)て、何を知らない(出来ない)かが分からない輩。
これを心理学では「体制化が無い」と言い、経営学では「employabilityが無い」と言う。そもそも「自分学研究科」なんて名前からして、
世間から逸れていて、この認定心理士的、独立事業/開業主的 な、評価者的な、自分主体な態度が、企業家が求めている社会人態度と、
まるで 磁器で言うところのS対Nのような道を行ってしまうことになる。

 もう、そうしないと、縋れるものが無い。傷付くのが恐い。評価に晒されるのが恐い。だから、わざと、ニッチ(マーケット)戦略、
ナンバー1戦略で、どんどん、個人商店的な、タウンワーク/ハローワク的な、狭い世界へと行ってしまうことになる。だからこそ、
大手前大学には、「ビジネス・キャリア専攻」「経営管理論専攻」なんてものがある割には、「(経済学部)金融論専攻」ってのが有りやしない。

 そもそも、卸売業者や小売業者に就職したい奴は、流通科学大学に行くし、チェーン店の元締めにでもなりたい、或いはそういう運命に 端から
あるような奴は、大阪商業大学に行く。そして、両者、揃って、そもそも商業高校(附属高校)を出ていて、LEC/TAC/大原 などに高校生の頃から通ってる。
 企業で開発職の教育投資を受けたい奴は、コンピュータ総合学園HALに(四年制で)通ってる。

 となると、「西日本 大学一覧」でググった時に、数多くある近畿圏の私立大学の中で、卸売業者や小売業者の求人は、流通科学大学の連中に採られてしまうし、
その他、諸々の商業界/実業界は、入学偏差値の高い私立大学を抜きにしても、大阪商業大学に採られてしまう。となると、もはや、何の実務的特色も無い
大手前大学は、その他大勢の、何の能力も無い、どうしようもない塵屑のような連中、という風に、少なくとも企業面接官からは診られてしまう。
「 helpness : 役に立たない、無能だ、どうしようもない、助けようが無い 」って。おまえらなんか大卒給与で採るぐらいなら、専門採る方が、よっぽどいい、って。

 Fランク大学 × 総合大学(教養課程) = 屑 。世間からそう扱われた。

675 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 18:52:13.45
狭いんじゃなくて、浅いんだ。→ 狭いんじゃなくて、浅いんだ。
いや、そうだ。狭いんだな。ごめん。当たってるわ。狭い&浅い。

676 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 19:34:41.77
煽りじゃなく、ちょっと統合失調症の気があるような…

677 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 20:34:26.90
試験情報も科目情報も教えてくれないからやっぱり心は狭い奴が多い

678 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 23:06:14.00
俺が先陣をきろう。
IT系。高度情報処理試験、簿記2級など取得済み。数学・英語等は中学レベルはだいたいわかる。

難易度:俺からみての難易度 難 1〜5 易
楽さ:動画時間が短い・確認テストが簡単など 辛 1〜5 楽
学び:しっかりと知識がつくか 無価値 1〜5 勉強になる


英語T…難易度:5 楽さ:5 学び:1
    英語は苦手だから1からもっかい勉強し直したくて履修。テキスト自分で読んでやってね!な内容で説明は一切ない。テキストにすら文法の説明等はなく、これで勉強するのは無理。
    最低でも中学生英語ぐらいはできないと話にならない。勉強できると思うと負け。逆に言うと中学英語わかってるなら楽に単位が取れる。俺は中学レベルならできるから楽っちゃ楽だったが、二度と英語は履修しない。

財務分析…難易度:3 楽さ:5 学び:2
    レベル300の授業だから覚悟して臨んだが、拍子抜け。適当にスライドみて確認テストを受けるだけ。
    直ぐ終わったし楽だったけど、勉強になったかというと、いまいち…

人間関係論…難易度:2 楽さ:4 学び:2
    PDFみてから確認テストを受けるスタイル。大事なところは太字や線が入っていてわかりやすい。
    勉強も結構おもしろかった。ためになったかというと・・・ふーんそんなのあるのかぁ程度。

ITビジネス論…難易度:5 楽さ:1 学び:1
    ひたすら面白くない。動画が長い上に多い。そして難しい。確認テストもかなり難しい。単位取得試験は割と簡単。
    よっぽど興味ないときつい。オススメしない。

表計算応用演習…難易度:3 楽さ:3 学び:4
    適正難易度。実際に仕事等で活かせそう。勉強になった。

文書作成応用演習…難易度:2 楽さ:2 学び:2
    表計算に比べて説明不足。説明なしで降ってくる課題がきつい。まぁ少しためにはなった。


適当に書いたが疲れたからここまで。こんなのでも需要あればかくよ。IT系は大抵受けてる。

679 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 23:09:19.65
すまん。ITビジネス論 難易度:1
この評価の付け方変わりにくいな。すまん

680 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 00:12:52.23
行書持ちだけど法律を知ろうは地雷

681 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 00:23:16.13
本当に見づらい。↓でやりなおせ。
易 1〜5 難
楽 1〜5 辛
無価値 1〜5 勉強になる

682 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 00:25:41.63
大手前通信ニュースいい加減にしろ
こんあ試験直後に新着メッセージ2件とか出されたら、レポート提出に不備でもあったのかとか考えて心臓に悪いわw

683 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 00:31:46.56
>>681
お前もう荒らしみたいになってんぞ
交流会とか行って情報もらってこい

684 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 13:21:11.55
ITビジネス論はつまらなくて苦痛だけど、
単位は取得しやすいという理解で良いですか?

685 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 13:23:08.66
>>678 あなたは神です。ありがとうございます。

686 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 17:43:38.34
プレゼンテーション演習は基礎も応用も択一式50問。
論述はなくて、常識で解ける問題が多い。
A評価狙うならノートをとるのが無難だと思う。

687 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 17:47:19.25
コンピュータサイエンスは択一50問。
ITパスポートの過去問まんまが多い。
計算問題は、数字を変えているので
丸写しは通用しないが、A評価狙いで
なければ捨てても大丈夫。

688 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 17:53:06.45
ITビジネスの試験は択一式ですか?

689 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 18:01:14.34
コンピュータと通信は地雷

690 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 19:44:59.88
NPO概論はどう?

691 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 19:46:45.31
ラストリゾート数字はおすすめ

692 :678:2014/09/04(木) 22:20:36.36
>>684
ITビジネス論は、よっぽど興味ないとツマラナイし辛いし面白くないし確認テストむずいしテキストも読む気にならない。
単位取得試験は確認テストなどに比べると簡単かなーと思うだけで、素で受けると普通に難しいよ。
単位とりたいだけなら絶対選ばない方がいい。

>>688
文章中に何個か空欄があって語群から選ぶ問題とかもあるよ。
そういう問題は、この文章でもあってるんじゃね・・・?ってパターンがあったりして非常に正解しにくいからきつい。

693 :678:2014/09/04(木) 22:21:21.44
つづき 

コンピュータと通信…難易度:簡単 楽さ:楽 学び:普通
  >>678でも書いたが高度情報処理試験持ちなため俺は凄く簡単だった。
  動画流して前知識で試験受けるだけ。
  この難易度とか楽さは、あくまで俺基準な。他の人の意見も参考にして考えてほしい。
  ただ、>>689さんが言ってる通り、全く知識のない状態から勉強しよう!って思うとちんぷんかんぷんな上に範囲も膨大で大変。
  メディア授業だから1年がっつり時間をかけることもできない。
  確認テストは情報処理試験の過去問も多く、この後でITパスポートや基本情報受けてみようってひとは勉強がてら良いと思う。
  確かに難しいし範囲広いが、内容があるだけに、地雷とはいえない。国家試験とるやる気ある人向け。

コンピュータサイエンスコンピュータと通信…難易度:簡単 楽さ:楽 学び:普通
  コンピュータと通信と同じようなもの。
  確認テストするだけなので30分で全て終わってしまった…。
  これも過去問出題が多く、今後情報処理試験を取りたいひとは悪くはない。ただ、自分で勉強してねスタイルなので注意。

Webサイト制作T(基礎)…難易度:少し難 楽さ:少し難 学び:勉強になりました
  HP作ってみたいと思ったので履修。
  決して簡単ではなく、課題もそれなりに骨が折れることもある。しかし適正難易度。
  テキストがたぶん大学オリジナル?で凄くわかりやすい。多分どの本よりも分かりやすくまとめられている。かなり高評価。
  テキストを読んで勉強してね、スタイルの授業だが、嫌にならなかったし頭にも入りやすかった。
  何より、課題を出すたびにメッセージをくれる担当教員が素晴らしい。質問もかなり詳しく教えてくれる。
  簡単ではないが、やる気ある人は面白いし、実力も伸びる科目だと思う。俺的オススメ。


まだあるけど疲れたから需要あればまた書きます!

694 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 22:36:53.17
webサイト制作は>>693の言うように
講師に方が素晴らしいし、その方が作ったと思われる教科書も丁寧でいいね
俺はcssいじるのは初めてだったけど、htmlは昔少しホームページ作ったりでやったことあるから難度としても簡単な科目だった

695 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 22:47:06.70
>>692
大変参考になりました。ありがとうございました。

696 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 08:03:13.14
企業経営を考えるは確認テストまんまでオススメ!

697 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 08:41:43.37
ラストリゾート統計学は?

698 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 12:53:31.60
コンピュータと通信は600字論述が4題ある時点で地雷

699 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 13:26:50.67
1時間で2400字?鬼畜過ぎる

700 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 14:23:36.88
プラス択一10問だよ

701 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 15:58:20.93
>>700
何がですか?
コンピューターと通信ですか?

702 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 17:49:50.20
>>701
コンピュータと通信は択一式10問、
600字論述4題の試験でした。
余程知識がない限り時間内に終わりません!

703 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 17:50:54.70
>>702
メディア授業の意味無いじゃん
スクリーング行く方がマシならね。

704 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 17:55:23.74
コンピュータと通信は地雷認定!
地雷情報求む!第3クール登録前に、
被害者を出さないように助け合おう!

705 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 17:59:16.21
授業と試験は楽だが、採点が厳しい情報管理論だな。
掲示板の投稿するだけの試験でC評価だった。

706 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 18:01:42.85
D評価付けられた科目ある?
おいらは広報論

707 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 19:25:59.07
韓国語とった人いる?
難易度教えて

708 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 20:11:56.77
コンピュータと通信の教員って誰だっけ?

709 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 23:23:09.41
>>706
去年とったけど、いま勤めてる会社に関する作文適当に書いてAだったよ>広報論

710 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 23:26:09.06
>>703
ヨーロッパの文化と歴史の単位取得試験も凄いよ、めっちゃ書かされる
それもグリムのマニアックな部分が多いからググっても無理な設題もある

711 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 23:27:20.89
続き

それに全問きっちり記述しようとすると、その先生の論文とか読まないと無理

712 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 06:43:03.34
俺も広報論Dだった。採点基準が不明。

713 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 07:14:46.95
広報論は予測不可能な時点で地雷

714 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 07:19:10.59
>>708
中崎センセイ

715 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 07:25:48.41
さすが西の名門校!大手前大学だ!
難易度が高い。

716 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 09:06:46.71
?

717 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 09:25:10.02
レベルの高い単位認定試験をクリアした大手前の卒業生は優秀だということだ。

718 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 09:25:45.30
尋常小学校卒ですが、アドヴァイスお願いします。

719 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 14:19:24.12
>>718
高認受けてから出直してください。

720 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 14:33:32.55
通信制大学の名門校は、
東の慶應義塾、西の大手前と言われている。

721 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 17:13:15.89


722 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:34:57.49
スクーリングの子どもと社会を受けてきた
レジュメを読むだけ
眠くて辛い

723 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 10:33:53.76
ビジネス系は単位が取りやすいって本当ですか?

724 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 12:44:00.00
>>723
人文系や語学系よりは取りやすい科目が多いのは事実だね

725 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 17:42:11.74
プレゼンテーション実務士の資格取得を希望する者は10月10日までに忘れずに上納金5500円を納めること!

726 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 15:51:56.23
いらねーw

727 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 17:57:13.54
500円は大手前大学の手数料です。

728 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 18:31:56.62
>>726
素直になりたまえっ!

729 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 19:16:24.12
>>726
『すっぱい葡萄』ってやつですね

730 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 21:19:30.10
実際こんな資格って意味ないよね?就職とかで。

731 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 00:44:28.75
履歴書で資格欄を空欄にするよりはマシだろう。
マイナー資格なので「どんな資格ですか?」と面接官が喰い付く可能性もある。
もっとも、その後にどのような展開に持っていくかは本人の力量次第だが。
うまく自分の能力のPRと結びつけることができれば武器になる。

732 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 00:45:47.95
営業やるんだったら、プレゼンは持っていたほうが良い。

733 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 02:01:50.63
調べりゃゴミ資格なことがすぐ分かるの資格欄に書いても下手すりゃマイナス評価だけどな
でも持ってても資格欄に書く書かないは各々の裁量だから
持ってて損する資格なんてないのさ

734 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 08:00:08.23
試験資格ではないので、ゴミとはんだんできないのが特徴

735 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 20:58:28.07
ビジネスに力を入れるなら、
もっと認定資格を増やせばいいのにね

736 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 11:43:42.89
力をいれてはいないと思う、やっとくか程度
比べて俳句とか漫画とか積極的だし
いつまでも人文と語学の地味な大学

737 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 18:59:13.68
今年度卒業予定の学生はエルキャン見てね!

738 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 22:21:33.82
>>737
何を見るの?

739 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 23:42:37.07
>>737
開いたけど…(´・ω・`)

740 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 00:16:34.13
>>737
新着とかないぞ

741 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 06:18:17.91
卒業二次会のお誘い?

742 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 12:14:07.39
二次会でしょう

743 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 12:58:40.29
卒業式の二次会に御賛同いただける方はぜひエルキャン広場に書き込みをお願いします。

744 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:11:35.73
いつやる予定か知らんがそれにしても早すぎだろw

745 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 07:41:09.54
もう卒業決まったからでしょう。

746 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 07:46:27.25
東の慶應、西の大手前が通信制大学の人気を二分しているな。

747 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 13:18:35.18
んな、アホなww

748 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:05:00.80
既に大手前大学では、通信制の志願者が、
通学制の志願者を上回っている。
日本福祉大学のような破竹の勢いで学生を集めている。

749 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:11:50.23
今年は4年次編入生が大量に卒業するので、
前代未聞の卒業率が達成されそうだな。

750 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 09:01:17.26
学生数を増やす秘訣は若い女性をどれだけ在籍させられるかでしょう。
上級秘書士や秘書士の認定や秘書検定対策なども講じればどうだろうか。

751 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 14:54:34.57
4年時編入して、1年というか2ヶ月ちょっとでもう既に卒業できそうなんだけど、
この大学はレベル低いから?はっきりいって思っていたのよりかなり楽で、こんなので大卒担ってしまっていいのだろうかと思ってる。
他の通信でもこんなに簡単なら、もうちょっと有名な所卒業してみたい。

752 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 17:37:59.52
社会的評価も必要努力量に準じるだけさ
一般企業に入る上で真っ当な「大卒」扱いされるとは思わない方がいい
生涯学習的に自己の教養のためとか
大卒が受験資格になるような資格試験受けるとか
上で出てたプレゼンテーション実務士みたいな形で受験資格になるような場合とか
通信制大学はそういう人向けのもの

753 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 12:35:55.09
>>751
社会人は仕事なり会社でがんばったほうがいいよ
趣味ならいいけどね

754 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 08:03:15.64
10月入学希望者は電話で資料請求してね

755 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:44:24.86
プレゼンテーション実務士の手数料払い忘れに注意!

756 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 10:10:56.52
プレゼンテーション実務士申請した人いるの?

757 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 14:48:31.31
おけいはんの母校
頭はよくないんだな

758 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 15:09:53.85
西の名門校大手前大学を侮辱するな!

759 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 15:13:07.35
西の名門校大手前大学を侮辱するな!

760 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 16:38:16.15
頭悪くても容姿が優れていれば申し分ないじゃないか!

761 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 21:03:00.89
プレゼンテーション実務士なんて金を溝に捨てるようなものだろう

762 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:36:18.14
明日は成績開示だね

763 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 11:02:56.52
とりあえず単位落としてなくてホッ

764 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:56:01.54
右に同じです

765 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 13:06:23.66
121単位とれたわ
いよいよ後半戦、オアシス科目について語ろう
スクーリングで稼ぐためにも茶道と11月にある環境に関するスクーリングはお薦めらしい

766 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 21:38:47.01
そんなに取れてるならお前が教えてくれよw

767 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 10:09:12.77
13科目A
1科目B
自信あった1科目が何故かC・・・

768 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 17:00:38.49
スクーリングは絶対に落ちない
3日間出席さえすればな

769 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 10:57:13.78
>>768
スクーリングで落ちたら、学生がやる気無くすと思う。
遠い所から来てる人とか。特に。

その辺りは配慮があるべき。

770 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 13:14:19.15
>>769
しかし、スクーリング中に寝ている学生もいる事から
授業態度や理解度が低ければ、バンバン落とすべきだと思う。
見ていて、こっちが眠たくなるし迷惑だ。

771 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:37:42.04
おまいら履修登録忘れるなよ!

772 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:45:13.96
先生はスクリーングで寝てる生徒に気づいてるのかな?

授業中寝てても 単位取得出来た生徒

従業中真面目に聴いてても 単位落とした生徒

これじゃ後者は不公平だわ

773 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:52:56.94
>>772
だから落ちないんだって

774 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:25:46.02
>>773
落ちるように、みんなで働きかけたら、学校も理解するだろう。

775 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:46:20.10
>>774
何がしたいの?

776 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:12:11.34
三日間皆勤したけどあまりに授業態度が悪い生徒がいたので落とした。
と、言ってた先生いるよ。

777 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:30:32.91
通学なんか事実上は出席するだけで単位とれる科目ばかりだからな
まあ当たり前の話だが

778 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:32:35.60
いいじゃん寝てるだけなら
気になるなら最前線座って視界に入れなきゃいい
損してるのは結局金と時間を無駄にしてる本人さ

779 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:42:35.78
大学は公平なジャッジをする場じゃ無くて
学びたい人間に学ぶ機会を与える場
居眠りの奴が目障りなら「勉強の邪魔だから講義室から排除してほしい」とだけいえばい
単位認定がうんたらかんたらとかはクレーマーの類になっちまう

780 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:52:29.54
>>779
あんたは何者さ?
大学の先生か?(苦笑)

781 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:08:28.21
何処がクレーマーの類なのかさっぱり理解出来ないんだが?
それなりにお金払ってるのに、学校の奴隷みたいになれってか?


アホか 中学生じゃあるまいし

782 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 05:29:42.35
寝てる人にどうこう思う人は自身もほんとは聞きたくないけど仕方なくって感じなんだろうな…寝たりスマホいじるやつは後ろの席に行け!というのは理解できるが、落とすべきとか意味わからんわ。

783 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:15:28.94
マルチメディア活用履修した人いますか?
感想聞かせて!

784 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:32:35.64
授業をまじめに聴いて単位落とす学生の能力に問題あり

785 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:33:46.53
NPO概論、教科書入手困難で履修者数10名って・・・
許可されなかったら、他の科目登録させてくれるのか?

786 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:45:38.29
>>784
あのさ、スクーリングの授業自体が問題じゃなくて
遠くから通うのがキツイんだよ。お前には分からないだろうけどw

787 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:56:17.06
そもそも、クレームつける奴なんて実際は一人も居ないのに
知ったらしそうに語ってクレーマー扱い。

なんだ ここはw しかも 能力ってw

788 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:01:41.07
ここは上から目線のおばちゃんが常に居るな。

789 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:03:11.38
遠くから通うのが大変だから、
授業で居眠りしても単位もらっても良いという理論だろ。
授業を真面目に聴いて単位落とすのは
遠くから通うのが原因って意味不明

790 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:05:11.75
日本語弱いのは大手前レベルだから仕方が無い

791 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:07:21.91
ここに居るおばちゃんは 英語を全部履修しろだの
卒論書いてみろ だの ここのおばちゃんの方が
よっぽどクレーマーだろw

792 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:09:25.44
ここに書いてある事 デタラメばっかじゃねーかw
知識も無い知ったかが 偉そうに語ってるだけで
ここのおばちゃん 明らかにおかしいやろw

793 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:26:50.90
科目の内容説明してる奴居るけど 私から言わせりゃ
ほとんどがデタラメの内容だね。

おばちゃんの上から目線のアドバイスも全部デタラメ

所詮2ちゃんねるw

794 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 09:58:07.67
またこのキチかよ

795 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 12:55:04.23
心理系カリキュラムのある通信大学のスレはキチが必ずいるからな

796 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 17:41:49.70
科目の情報はかなり的を得ていると思うけど
情報提供してくれる善良な学友を中傷するな!

797 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 17:43:33.12
理解する能力がないんだろう

798 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:48:49.31
>>796
すいませんでしたm(__)m
皆様に謝罪します。
私はこれからはロムだけにします。
それでは さようなら。

799 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:55:33.19
>>793
何がデタラメなのか、それすら言わずに文句だけいうババア。
書いてくれる人のほうがお前の100倍はためになるし感謝してるわ。

こんな民度の低いやつがいるのはさすが、所詮2ちゃんねるw

800 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:00:30.26
>>799
すいませんでしたm(__)m
謝ってるじゃないですか。
私が書き込むと荒れるので、ロムに専念します。

それでは さようなら。

801 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:03:45.95
>>793
出鱈目と思うのなら、正しい説明してよ。
そこまで言ってるのなら、自分から説明するぐらいじゃなくちゃ。

802 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:04:26.81
はい。さようなら。

803 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:05:15.88
>>786
きついからって、寝ても良いのかよ。
社会人ではそんな事は、通用しないぞ!

804 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:08:00.18
>>782
> 落とすべきとか意味わからんわ。

何で分らないのだ?
スクーリングの授業も、採点に含まれるから、それを
放棄=寝てる、のなら、減点されて当然だろうが。
テストで良い点数を取ればまだしも、テストもだめだったら
落とされて当然だ。
もし、スクーリングで何やっても落とされないとするならば
スクーリングも採点基準から外すべきだ。

805 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:14:21.88
>>804
あなたがどうこういう問題ではない

806 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:21:14.11
>>805
勿論、減点を決めるのは、教諭であるが、
採点条件に含まれている以上は、落とされても不思議ではない。
と言ってるだけ。
逆におかしいと思わないのか?
スクーリング中にずっと寝ていて、それで採点に含まれているにも
関わらず、減点されないって。

807 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:11:19.75
っていうか「遠くから通うのがキツイ」とかほざいているバカは
メディア授業でも受けておけ!!

808 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 07:25:58.87 ©2ch.net[転載禁止]
スクーリングに参加した人なら分かると思うが、レポートは感想文みたいなものもある
誰でもそれなりに書けるしレポートで成績が決まると思う
人が寝ていても気にしなければ良いんじゃない?学びを放棄してるなくらいしか思わんよ

809 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 08:36:39.75 ©2ch.net[転載禁止]
通うのがキツイって小学生?

810 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 08:37:27.67 ©2ch.net[転載禁止]
通うのがキツイって小学生ですか?

811 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 12:16:29.12
小学生レベルだから相手にするな!

812 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 18:25:38.83
>>804
なんでそっから落とすまで話が飛ぶのか?落とさなくても差はつけるだろ。あとテスト全くできないのはありえない。

813 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 07:38:14.15
第3クールの履修登録忘れるなよ!

814 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:31:35.24
はい!

815 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 20:26:31.20
履修許可されたぞ

816 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 20:39:35.65
よかったね

817 :550:2014/10/01(水) 21:29:06.33
お久しぶりです。
動画飛ばしの人柱の件で前書き込んだのですが、需要あります?

818 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 22:25:10.74
お願いします

819 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:43:42.41
>>817 ぜひぜひ

820 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:54:03.59
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 動画飛ばしの報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大手前大学 |/

821 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:59:32.29
学友会facebookに登録しよう!!
https://www.facebook.com/groups/517452141719320/

822 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 00:05:41.73
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 動画飛ばしの報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大手前大学 |/

823 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 19:53:14.32
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 動画飛ばしの報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大手前大学 |/

824 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:09:59.34
お久しぶりです。
動画飛ばしの人柱の件で前書き込んだのですが、需要あります?

825 :550:2014/10/04(土) 14:31:48.47
すみません。やっと戻ってこれました。

10数科目受講。
70%ぐらいきいた科目2つ。
50%ぐらいきいた科目3つ。
一応クリック連打してスライドの最後まで流した科目数個。
開いて直ぐ閉じるだけで全く聞かなかった科目2つ。
(スライド途中の演習問題は全部とばしています)

確認テスト、単位取得試験ともにほぼ満点。

この環境で試してみたところ、全てA評価でした。
私が受講した科目に限るかもしれませんが、動画飛ばしはほとんど影響しないという私の結論です。
ただ、これ以降変わるかもしれませんし科目によるかも知れませんし、テストが良かっただけで実際は減点されている可能性もあります。
自己責任でおねがいしますね?

心が狭いかもしれませんが、
>>540-550あたりで、嘘教えたり煽ったりした人には謝って欲しいですねぇ。

ちなみに、>>824は偽物です。

826 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 16:45:06.59
>>825は神!

827 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 19:20:44.32
今年度の卒業式は尼崎市総合文化センターらしい。
例年ホテルだったのに、今年度は公共施設だって・・・プッ

828 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 20:38:27.65
なんで尼崎市の公共施設なのだろう?
せめて西宮か伊丹でしょう。

829 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 21:38:32.64
だったら学校でやればよかったのにね

830 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 21:42:35.47
2012年 神戸ポートピアホテル

2013年 リーガロイヤルホテル大阪

2014年 神戸ポートピアホテル

2015年 尼崎市総合文化センター ←New!


いきなり落ちぶれ過ぎだろw

831 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 21:44:27.49
俺行かないかも…アマってw

832 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:03:07.84
テンション下がるよね。金がないなら大学で開催して欲しい!

833 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:10:19.93
尼崎市総合文化センターは、尼崎市の外郭団体である公益財団法人尼崎市総合文化センターが運営する
由緒正しい施設です。
施設の水準やサービスレベルは神戸ポートピアホテルやリーガロイヤルホテル大阪に負けないらしい。

834 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 00:35:45.83
外郭団体なんてクズの集まりだろ!

835 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 00:45:03.59
たしか、尼崎市総合文化センターって、
あの世界的に有名な、ローリングストーンズもコンサートしてなかったっけ?
世界的にも尼崎市総合文化センターは有名みたいよ。

836 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 07:29:01.90
>>834
その根拠を示して下さい

837 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 07:58:09.69
尼崎ってのは、昔から、工場地帯で有名な町。仲野好重っていう、内の元心理学者は、
そこの町の教育委員長。証拠は無いけれども、多分、尼崎はソープ街としても有名だから、
旧女子大の 内の女性OBも 沢山居ると思う。先輩にチンポしゃぶって貰えて、SEX出来るよw

838 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:18:27.04
外郭団体なんて公務員の天下り先であったり、
自治体が予算執行の制約の隠れ蓑として利用するための団体。
民間企業のように大した経営努力もせず、
補助金や委託料を財源にぬるま湯に漬かるクズ団体。
不備のクレームを付けたら、自治体に文句を言えと逆切れされたこともある。

839 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:18:31.46
アマに行ったら置き引きと因縁つけられたりに注意な
ほんとヤベーから、とくに関西以外の連中は要注意

840 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:30:43.07
>>837
卒業式終わったらかんなみ新地だなww

841 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:41:35.30
イメージが悪いよね。尼崎市の公共施設という点で。
別に学位記授与式なんてどこでもできるわけだけど、
どうして尼崎を選んだのかと。
ホテルでなくとも、大阪や神戸が良かった。

842 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:42:22.81
尼崎はあり得ないな

843 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:44:17.67
今年度の卒業生は尼崎の関係者が多いのか?

844 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 11:34:34.39
キャンパスを尼崎に移転するんじゃねえの?

845 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:16:38.46
卒業式終わったら皆でかんなみ新地へ行こう!

846 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:35:46.22
アマ行ったらかっぱらいに注意、マジで

847 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 18:03:19.65
>>844
聖トマス大ももうすぐ潰れるしな

848 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 18:31:28.36
>>847 大手前大学が買収するのかな?

849 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:24:41.86
あましんアルカイックホールという名称がダサダサ

850 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:25:12.72
今年は卒業式中止した方がよさそうだな

851 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:33:19.16
西宮市民会館でいいよ

852 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:35:40.63
通信制は学位記が送付されるだけで、卒業式には出席できないから安心しろ!

853 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:54:18.56
で、抗議はどこに送ればいいの?

854 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 00:42:45.73
>>852
そこまであからさまな嘘はつまんないよ
ネタにもなってない、しょうもな

http://dec.otemae.ac.jp/pickup/detail-109.html

@YouTube



@YouTube



855 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:37:55.42
でも祝賀会はなしだよ!

856 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 08:39:11.79
>>854
だから、昨年までとは違うんだって。
今年から大学の利益にならない4年次編入が
増えたので、例年通りのおもてなしはしない。

857 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 11:42:25.49
それじゃ専門含めた大手前学園全員とばっちりじゃねえかwアホか
通学も含めて全員(短大除く)だってのにw

858 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 11:45:14.12
大学院生も通学の大学生も通信も全員合同だってのに
>4年次編入が 増えたので、例年通りのおもてなしはしない。
ってつまんねーネタ、バカじゃね

859 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 11:47:26.26
>>856
つーか通信制は学位記が送付されるだけで、卒業式には出席できないって
嘘の釈明は?>>854でお前は嘘つきゴミクズだって証明されてんすけど?
死ねよクズ、つまんねーんだよマジで

860 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:05:41.35
今年度の卒業生が荒れとるな

861 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:09:20.34
お前らは尼崎がお似合い。文句言うな!

862 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:10:13.33
肌荒れにはチョコラBB

863 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:11:01.48
かまってちゃんは放置で

864 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:28:01.98
昨年までの卒業生は、ホテルが似合う紳士淑女だったが、
今年度はタチの悪い学生が多いので、ホテル開催を見送った。
大学サイドの賢明な判断だと思う。

865 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:00:30.65
俺は4年時編入で入学説明会しか大学行ってないから
卒業式でるほどの何の思いでも思い入れもねー

866 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 19:15:41.66
第3クールの教科書が届いたよ!

867 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 19:52:34.55
よかったですね

868 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:08:54.07
はい!

869 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:39:04.85
卒業式中止のお知らせ
不平不満が多いので本年度の卒業式は中止とします。

870 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:14:01.46
例年のごとく、卒業式は、成人式みたいに荒れに荒れるから
中止に成るかもしれないらしい。

871 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 17:21:31.51


872 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 22:18:41.69
尼崎市総合文化センター・・・仕事休んで参加する価値なしだな
ニートは有り難く参加しな

873 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 02:06:54.39
はい?

874 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 21:02:29.80
hai

875 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 12:49:45.56
メディア芸術学部に入学するんですが、教材はいくらぐらいかかるかわかりますか?

876 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 21:46:49.14
ここは大手前大学でも通信教育課程のスレだから
大手前大学 20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1392685819/
のスレで聞くか、大学に問い合わせるべし

877 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 05:57:27.35
今日と明日、学園祭なんだね

878 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:54:01.68


879 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 22:59:35.89
試験
楽勝
今年は25単位余裕

880 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 04:42:11.48
もうちょっと頑張れよw

881 :879:2014/11/18(火) 20:32:10.38
>>880
三年次編入で残り40単位

882 :名無し生涯学習:2014/11/19(水) 13:54:00.58
祝賀会は行いませんと正式に発表されたね
事前のリークにムキになって噛み付いた
みっともない奴もいたけど。

883 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 07:21:34.66
>>858のことだね

884 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 15:38:39.62
この落ちぶれ方は先が短いな

885 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 16:41:19.01
やっぱ国家資格や教員免許がとれないと、
普通の社会人で通う、もの好きは限られるわな

886 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 22:14:33.46
>>858は謝罪しろ!

887 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 07:10:08.57
祝賀会ないなら卒業式には行かない

888 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 17:14:09.73
どうぞご自由に!

889 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 17:43:43.33
俺も行かない

890 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 17:45:10.80
フツーに行く価値ないだろ。

891 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 17:45:48.11
通学生みたいに思い入れないしね

892 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 23:41:26.37
みんなでかんなみ行こうぜ!

893 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 02:14:50.22
通信だから大学に友達がいるわけでも
学舎に思い出があるわけでも無い
学びを修得したという誇らしい気持ちも無い
なぜ祝賀会や卒業式に出席したがるのかわからない

894 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 09:51:21.12
一気にしらけてきたね。
通信制はほとんど卒業式は欠席確定だね。
この後に及んで卒業式に出席す流物好きいらるの?
ニート、専業主婦、リタイア組ぐらいか。

895 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 09:54:30.17
通信はメディアで卒業式をすればいい。
学位記はPDFで送信すればいいんじやねえの?

896 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 10:02:19.18
通信制は入学オリエンテーションのように
大学構内でやるべきだろ。
参加者も少ないし、キャンパスに行く機会も少ないのだから。

897 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 16:27:18.20
文句あるならボイコットすれば?

898 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 16:37:15.00
苦労して卒業決めたらこの仕打ち。
卒業と同時に大手前大学とは縁を切る。
卒業式も行かない!

899 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:07:23.98
私も行くのやめました。
説明もないのは酷すぎる。

900 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:09:46.18
4年次編入の連中はともかく
4年前に入学して4年間とか通信やって卒業する奴は可哀想だな

901 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:20:21.53
だよね。あまりにも扱いが違いすぎる。

902 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:23:23.61
せめて、大学側は説明すべき。
参加者がすくないとか、予算がないとか、
何らかの理由はあるだろう。
あと、新しいホームページから祝賀会の模様は削除すべき。

903 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:29:49.51
学友会なんて組織がしゃしゃり出てきたのが原因では?

904 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:16:07.33
大手前大学ワラ
元女子大のオナニー大学に入った男ワラ
通信制ワラ
学術ワラ

905 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:21:55.41
学友会が設立されたことで、
来年から夏季交流会も開催しません。

906 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 01:12:35.57
そういう展開かな。
交流会とか本質から離れたところからは
大学は手を引くことになるでしょう。
学友会を大学が支援するのもそのため。

907 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 17:15:37.49
学友会なんて資金力ないから、
これまで大学が開催していたような
交流会や祝賀会なんて絶対に無理。

908 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 17:44:54.21
お前ら所謂出会い厨?

909 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 18:12:51.50
勉強目的なら他にも大学はあるからね

910 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 21:14:28.74
交流会や祝賀会のない大手前大学なんて!

911 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 02:52:27.83
入学したら、年増のオッパイ揉めるてきいたから入学したの

912 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 16:59:25.17
学友会って幹部の内輪組織のような雰囲気じゃない?

913 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 17:01:27.65
学友会って幹部の内輪組織のような雰囲気じゃない?

914 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 12:06:29.91
そうですね!

915 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 12:53:29.86
昨年度までの祝賀会って会費いくらだったの?

916 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 22:34:57.27
金ないんだろな

917 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 21:06:44.16
そうかもね

918 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 17:48:32.76
もう行かね

919 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 19:00:27.69
このさい大学名を変えてはどうだろうか?
大和手前大学
おわてまえ
関西弁で、終わってしまえ

920 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 14:19:17.14
このスレもこれが最後だ!

921 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 17:02:51.50
いーや、絶対に俺が阻止する!

922 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 09:57:11.22
大手前オワタ

923 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 09:58:40.48
ここ授業料高くない?

924 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 10:02:43.14
高い!卒業式とか祝賀会とかホテルで盛大にやってくれていたときは、そん分も込みだとりかいしていたが、今年の仕打ちは許せん!

925 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 11:47:16.48
心理学なら京都橘大学もあるよ!

926 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 11:52:15.69
京都橘が4年次編入を認めたら、一気に大手前の学生が流れるな

927 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 13:10:10.25
あんまり言うとまた、クレーマー扱いになるぜお

928 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 03:07:24.33
>>926
橘アホだけど、大手前よりはマシだもんな

929 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 06:55:00.53
大手前のヌルさに慣れたら、橘なんて卒業出来ないよ。

930 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 05:21:34.29
学友会のグループページより

ちょっとここでかる〜く自己紹介をお願いできないでしょうか?
何年生 もしくは 何年卒業 または大手前大学通信教育部との関わりなど
教えてください。
申し訳ございませんが、応答のない方につきましては、大手前大学通信教育部と
関わりのない方とみなして、登録を削除させていただこうと思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。


なにこの晒さなきゃ削除するぞって態度、バカじゃね?

931 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 07:16:08.13
あんなの入る奴が悪い

932 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 07:34:33.13
そうですね♪

933 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 08:39:44.44
なにがしたいんだ
登録だけじゃダメで強制削除なんて

934 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 12:46:31.30
きっしょいのう

935 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 20:52:05.58
出会い厨や馴れ合いしたい奴らの集団だろ?そりゃそういうもんよ

936 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:30:16.05
私の学友会!Facebookに集まりなさい!ってか?ばばあ

937 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:33:07.60
応答ない場合は大学に在籍履歴の問い合わせされちゃうってさ





938 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:39:34.93
意味なしか(笑)ってちゃっかり訂正してるよw

939 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 15:09:50.40
ぬるぽ

940 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 09:07:36.33
単位試験やで

941 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 09:13:49.53
うおおおおお今回で卒業きめっぞおおおおおおおお

942 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 10:43:46.36
今日はプレゼン概論のみ。
終わったのでお先に休憩。皆頑張ってな!

943 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:28:36.67
うおおおおおおお試験おわったああああああああたぶん卒業確定だああああああああ
緩い単位認定おなしゃす!

944 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:15:40.87
今年7月入学だが、同じくたぶん卒業確定。
ほとんど開きもしていないテキストをブックオフにでももっていくか。

945 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:42:57.31
>>944
あんな本売れるの?

946 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:55:04.68
>>945
ん?いやわからんが家にあっても読まないし邪魔だから10円でも売れればいいかなとおもって。

947 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 08:36:18.78
売るべし

948 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:04:03.21
もうすぐ大手前大学のスレも終わりか。

949 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:37:12.59
しかし伝統と伝説は次スレへ
語り継がれるでしょう

950 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:01:05.95
今回は試験情報少なかった。
このスレの役目も終わってしまった。

951 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:14:00.23
アルママータ大手前!

952 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:26:43.85
≫915
昨年までの祝賀会は無料で参加できたよ

953 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:51:52.45
だな

954 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:51:05.61
http://clubpenguin.web.fc2.com/
この曲きいてたのしめw

955 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:48:27.77
アットホームな雰囲気がなくなった大手前大学

956 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:49:06.72
残念です

957 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:49:45.68
さようなら大手前大学

958 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:50:29.36
なんかさびしい

959 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:50:59.37
昨年度までの卒業生が羨ましい

960 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:51:31.80
だな

961 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:55:58.17
12/13(土)、いよいよ大手前大学さくら夙川キャンパスでの入学説明会が開催されます!
今年度の開催は、1回限りとなりますので是非ご参加ください^^
プログラムの一つ、心理学体験講義では、本学准教授 酒井 健先生による「『大学で心理学を学ぶ』〜暮らしに生かす心理学から認定心理士まで〜」という講義を行います☆
その他にもたくさんのプログラムをご用意し皆さまのご来学をお待ちしております♪

962 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:56:43.01
* ‥ * ‥ * ‥ * ‥ * ‥ * ‥ * ‥ *

入学説明会 in さくら夙川キャンパス

■日時:12/13(土)11:00〜16:00 [入退場自由]
全体説明会/13:00〜
心理学体験講義/13:35〜
個別相談会/11:00〜(※要予約)、14:30〜(※予約不要)

■場所:大手前大学 さくら夙川キャンパス

以下のようなプログラムを準備し皆さまをお待ちしております☆
・心理学体験講義「大学で心理学を学ぶ」〜暮らしに生かす心理学から認定心理士まで〜
・eラーニング体験
・個別相談会
・取得資格について   
・施設見学
・学習サポートについて
★ご来場いただいた皆さまに「オリジナル図書カード」および「キャンパス内人気カフェの1ドリンク券」プレゼント 
※午前個別相談会(11:00〜)は予約制となり、ご参加の方には「キャンパス内カフェの軽食チケット」プレゼント!
※午後の個別相談会およびその他のプログラムは予約不要です。

963 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 22:28:27.43
1回こっきりになったのか、この学校って本当に大丈夫かよ

964 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 06:08:00.54
祝賀会の中止がすべて!

965 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 07:40:39.21
Rettyは問い合わせに返事もよこさないクズサイト

966 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:25:46.36
>>939
ガッ!

967 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:45:39.71
さあ、さくら夙川キャンパスへ行こう♪

968 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:46:14.96
伝説がはじまる・・・

969 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:49:59.63
入学説明会 in さくら夙川キャンパス

■日時:12/13(土)11:00〜16:00 [入退場自由]
全体説明会/13:00〜
心理学体験講義/13:35〜
個別相談会/11:00〜(※要予約)、14:30〜(※予約不要)
■場所:大手前大学 さくら夙川キャンパス

970 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:50:52.34
開門前から長蛇の列です in さくら夙川キャンパス

971 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:51:42.70
全体説明会へ急げ!!

972 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:53:47.87
早くしないと入場制限かかるよ

973 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 11:54:28.13
スゲー人気だなww

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:37:43.30
当方、専門2校卒業(2年+3年)している者です。4年時編入するとして、
単位数は3年制の分までしか認められないんでしょうか?
認められる単位数には上限があるのでしょうか?

975 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 15:39:51.82
>>974
私の知ってる限りでは、3年制の専門学校を出ていても
全ての単位が認められる訳では無く、貴方殿が
予想するよりもずっと少ない単位認定になるかもしれません。
学校に問い合わせましょう。

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:44.76
大手前はほうかつにんていだから、4年次編入できたら92単位認定!

977 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 17:47:38.59
何言ってんだい。それは大卒の人でしょ>4年次編入
専門卒の話しじゃねーよ。例えば、PTの資格と同時に医療系大学卒業してる人なら
4年次編入でしょ。専門卒だけじゃ、単位認定されないよ

978 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 17:51:19.49
専門卒で単位貰えるなら、馬鹿みたいな調理師学校卒、美容師学校卒、介護福祉士学校卒
で、簡単に大卒になれるじゃん。

979 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 20:35:23.41
そもそも美容師専門学校の科目の勉強とか大手前大学の科目の勉強と
全く関係無い、勉強内容なのに、単位認定されたらおかしいでしょ?

科目と科目が合わないと単位認定されないよ。学校で会った人から
実際に私聞いてるし。

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:20:53.83
なんでそんなに喧嘩腰なのかそこがわからない

981 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:35:15.38
それが大手前クオリティ

982 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:36:30.43
学生の質が悪い!

983 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:37:30.12
スレの質も悪い!

984 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:38:19.59
目障りだから次スレたてるなよ

985 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:39:16.53
大手前大学について語りたい方は学友会のFacebookへどうぞ

986 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:40:21.58
もういくつ寝るとスレ落ちる?

987 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:42:21.06
大手前大学にはコミュ障が多いので近寄れない

988 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:44:29.16
>>984
クックックッ
そうはいかない

989 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:44:52.50
だな

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:06:52.17
生き残るためには関西学院との経営統合しかない!
聖和大学のように・・・

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:51:50.08
カウントダウンのはじまりです

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:52:41.29
説明会参加した人はいないのか?

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:53:36.48
おばちゃんしかいないのか?

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:54:04.17
おっちゃんしかいないのか?

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:55:32.79
Study For Life

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:09:39.40
偉大なる大手前大学よ!永遠に!

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:15:01.91
さようなら

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:17:18.01
1です
皆卒業まで頑張ろう

999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:17:53.97
次スレは誰か頼む

1000 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:18:47.31
ありがとう

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160704150114ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1383366444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【伝説の始まり】大手前大学【脅威の卒業率】YouTube動画>15本 」を見た人も見ています:
大手前大学
大手前大学 20
【祝・学友会発足】大手前大学*2【Facebook】
【奨学金500名】大手前大学通信教育課程 (165)
さあ、卒業祭りの始まりです [無断転載禁止]
伝説の始まり〜PGF〜 ©bbspink.com
さあボーア伝説の始まりやでー!
博徒伝説第1話〜伝説の始まり
前田敦子卒業直後に高橋みなみが言ってた「AKB48第2章の始まり」って結局なんだったの?
【朗報】しゃべくり007出演、Mステ全員出演と、生駒が卒業して乃木坂が始まりすぎてる件wwwwwwwwwwwww
伝説の★ 2018年 AIG損保 ★始まり
☆中村有沙part47 新たな伝説の始まり…☆
五輪で経済効果1000兆円、東京の伝説都市の始まり。
【急騰】今買えばいいコイン1【伝説の始まり】
リサーチ機能追加で伝説叩き売り始まりました!
【nicoをぶっつぶせ】AbemaTV総合スレ 2【伝説の始まり】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8396【青猫伝説の始まり】
キズナ最高傑作ディープボンド、脱コントレイルの介護で伝説の始まりへ
おいおいこれって2年後のカントリーガールズ伝説の始まりやん、事務所グッジョブ!!!! [無断転載禁止]
【サッカー】<香川真司>ホームデビュー戦でも好プレー連発! ベジクタシュ・ファンからは万雷の拍手を受ける「壮大な伝説の始まり」
通信制大学を卒業後の進路
青い海の伝説
岐阜市最強伝説
銀河英雄伝説
慶應通信は卒業が難しい
伝説の英五郎
卒業率最強大学は?????
平家の落人伝説
伝説の長谷川亮太
放送大学さん、最短の満20歳で卒業可能
弘之の土方伝説2
一回高校卒業してるが再び行きたい!
鯉釣り最強伝説part30
【急募】大学の単位証明書と卒業証明書を偽造する
日本大学通信制と星槎大学ならどちらが卒業しやすい
10年たっても通教卒業できない奴は・・・・
聖剣伝説3 part56
伝説のウッチーズ
ヨシの伝説 刀をとる島
中堅駅弁生だが通信に編入するかそのまま卒業するか
伝説のスナイパー
伝説のクイズ王決定戦
伝説のダイエット
カキフライ最強伝説
伝説のコピペ貼ってけ
桐光学園最強伝説 2
S-OS SWORD最強伝説
伝説のトリップテスト
【皆で仲良く】法政大学通信教育部127【卒業】 [無断転載禁止]©2ch.net
スキャル最強伝説★85
■野狐■寒青伝説part9■
聖剣伝説3アンチスレ
スキャル最強伝説★94
秋篠宮紀子の都市伝説
伝説の馬券小説part42
アーチャー伝説 part17
AKB伝説の8期生について
伝説の馬券小説 Part38
世界の巨人・小人伝説
スキャル最強伝説★86
アーチャー伝説part3
【うちゅうをめざして】茨城の女子大生死体遺棄で無職の広瀬晃一(35)容疑者を逮捕(ご尊顔・卒業文集あり)★5
【逮捕】 女子小学生さん(12)、卒業式の夜に連れ去られてクッソレイプされてしまうwwwwwwwww
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
生野伝説 二人目 [無断転載禁止]

人気検索: Kids 女子小学生マンコ 譌上↓霈ェ マッサージ panties JCJK Child 女子小学生のパンツ トイレ盗撮 アイドル
08:06:49 up 115 days, 9:05, 0 users, load average: 13.11, 12.53, 12.35

in 0.011276960372925 sec @0.011276960372925@0b7 on 081021