◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

産業能率大学・通信教育課程Part60 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1524411243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fd7-1lzp)
2018/04/23(月) 00:34:03.71ID:MilLGCtv0
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
http://2chb.net/r/lifework/1506354933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-RmIZ)
2018/04/24(火) 06:48:36.23ID:MQFR8d1WK
試験うまくいかなかったから結果が来るまで不安というかモヤモヤした気分で嫌だわ。
3名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-RmIZ)
2018/04/24(火) 07:48:40.74ID:MQFR8d1WK
試験結果がCならショック、Fならラッキーというかホッとするという。。。来月18日まで長いわ。
4名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-0KZv)
2018/04/24(火) 08:25:27.17ID:fecj1gl6M
前スレ999さん
取得単位数そのモノが不足してるなら、
次回8月に申請が時期がある技能審査分も算入できるから
ITパスポートや漢検2級みたいな、CBT形式の試験なら実施回が多いモノを受けておくのはどうかな?
既に取得してるとか、足りなさそうなのがスク単位だと意味が無いけど
5名無し生涯学習 (ガラプー KKff-RmIZ)
2018/04/25(水) 07:47:39.09ID:nM29xyAkK
あー失敗した科目、、消して不合格にしておけば良かった。悔しいよ〜
6名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-0KZv)
2018/04/25(水) 08:54:20.84ID:lhTAOMOfM
>>5
最後の1分で決断だな
7名無し生涯学習 (ガラプー KK67-RmIZ)
2018/04/25(水) 10:25:59.15ID:nM29xyAkK
>>6ですね、脳が疲れていたのは言い訳ですね。努力不足の結果は受け入れ、次から全部A取るつもりで頑張ろうと思う。
他は出来たんだけどな、4単位科目がSだったら嬉しいな。
8名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-0KZv)
2018/04/25(水) 12:54:10.44ID:lhTAOMOfM
>>7
4単位科目、怖いよね
C評価喰らうとリカバリーが大変
9名無し生涯学習 (ガラプー KK3d-kyiQ)
2018/04/26(木) 13:56:44.26ID:OHAglrAUK
>>8そうなんだよ、卒業まで残り少ないと挽回も出来ないという。。
10名無し生涯学習 (ワッチョイW d93f-HVWS)
2018/04/28(土) 13:13:45.18ID:vXl00d9j0
6月カモシュウ向けのレポ締め切りが5月6日
2単位科目に加え、4単位科目レポも出さないといけないが、進まない
11名無し生涯学習 (ガラプー KK3d-kyiQ)
2018/04/28(土) 15:45:42.33ID:zKiL8OZBK
>>10まだ時間はあるよ、連休間にスク申し込み期間あるけで案外忘れそう。
12名無し生涯学習 (アウアウアー Sa6b-R0DR)
2018/04/28(土) 18:55:56.28ID:KHGKxRlLa
連休にスク行くけど、人見知りなんでGWが怖いし不安すぎる
13名無し生涯学習 (ワッチョイW 71b8-9ikF)
2018/04/28(土) 23:02:41.74ID:LnrPhoQN0
>>12
ゴールデンウィークは怖くないから安心しろ
グループワークは一人無言でいればみんな察してくれるから無問題
14名無し生涯学習 (ワッチョイ 5184-MWGT)
2018/04/29(日) 09:34:10.60ID:gXdU4Z4z0
>>13そうなんだ、みんな大人だから察するしどんな環境でも乗り越えられるんだろうな。
15名無し生涯学習 (JPW 0Hf5-R0DR)
2018/04/29(日) 09:55:39.25ID:RL3J53mQH
発言しなくてもいいけど
書紀をやったり、模造紙に書く時に
積極的に参加するとかしてくれれば
めっちゃ助かるんだけどね。
16名無し生涯学習 (ワッチョイ 936b-so8B)
2018/04/29(日) 10:30:31.78ID:2RdhjQuq0
発言しない、発表もやらない、模造紙にも参加しない
こんなのがいるからグループワークなんかやりたくないわってなるんだよな
1710 (ワンミングク MMd3-HVWS)
2018/04/29(日) 11:52:58.58ID:I1Qc/+uPM
>>11
おぉ、SC申請のこと、すっかり抜け落ちてた
ありがとう
18名無し生涯学習 (ニククエW d129-R0DR)
2018/04/29(日) 15:46:49.53ID:c0Q+O0rh0NIKU
この春入学したんですが、特設スクーリングを受けることで卒業単位はとれるんでしょうか?手話入門とかアロマセラピーで単位がとれるのなら申し込もうと思うのですが…
19名無し生涯学習 (ニククエ MMd3-HVWS)
2018/04/29(日) 16:40:30.95ID:58m2UDi0MNIKU
>>18
例示の科目は卒業要件の対象です
既に入学しているなら、開講科目一覧に目を通しましたか?
20名無し生涯学習 (ニククエW d129-R0DR)
2018/04/29(日) 17:31:30.59ID:c0Q+O0rh0NIKU
>>19
すみません。今見て見たら書いてありました^^;
21名無し生涯学習 (ニククエ MMd3-HVWS)
2018/04/29(日) 20:58:50.86ID:58m2UDi0MNIKU
>>20
配本年次にも注意が必要ですよ
22名無し生涯学習 (ニククエ Sp0d-R0DR)
2018/04/29(日) 22:23:08.91ID:2pj1pKyZpNIKU
>>21
三年次編入で入ったのですが、その場合配当年次が1のものなどは受けられないのでしょうか…たぶんどこかに書いてると思うんですが見つけきれなくて(・・;)
23名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-HVWS)
2018/04/30(月) 09:41:39.82ID:ptuZD9IAM
>>22
「追加履修」に書いてあったかも
自身の年次を越えるものはダメ、上限44まで
3年編入なら、配本年次が1〜3は申請可
ただし、追加履修申請して払込書が発行されたら
履修登録数はカウントアップされてるので
「学費払わないでキャンセル」しても
履修登録数を無駄にすることになるので気を付けて
24名無し生涯学習 (ワッチョイW abb8-Lc3Z)
2018/04/30(月) 11:54:39.38ID:ImiOhdr50
>>10
締め切りって、5月6日でしたっけ?
25名無し生涯学習 (ワッチョイ 936b-so8B)
2018/04/30(月) 14:05:42.93ID:HxT8oISp0
5月9日だよ
それぐらいNEXTみろ
26名無し生涯学習 (ワッチョイW d129-R0DR)
2018/04/30(月) 15:14:19.17ID:mmlWJk0w0
>>23
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。とりあえずリポートばかりしていて、まだ色々分かってないことが多いので、ちゃんと確認しようと思いますm(_ _)m
27名無し生涯学習 (ワッチョイW d161-a+a5)
2018/04/30(月) 16:18:01.50ID:fIsjVzc10
過去問譲ってくれる人いないかな
28名無し生涯学習 (スプッッ Sda3-oEMr)
2018/04/30(月) 19:00:26.01ID:ox/5raY7d
来週6日のガイダンス、行ったほうがいいのかな
今月のガイダンス行ったから大丈夫かな
29名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b3f-x7ck)
2018/04/30(月) 19:21:14.64ID:0fKfKqBC0
↑私も同じ感じです
 どうなんでしょ
30名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-HVWS)
2018/04/30(月) 19:59:19.22ID:s0tACsobM
>>27
5月6月のSCで、GWの自己紹介時にアピールしてみる
優しい先輩が2日目に持って来てくれるかも
31名無し生涯学習 (ササクッテロロ Sp0d-a+a5)
2018/04/30(月) 20:16:31.85ID:PRQvO5Bmp
>>30
SC行くつもりなかったけど行った方がいいですかね
単位は編入でたりてるから行かないでいいかなって感じなんですが
32名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b3f-x7ck)
2018/04/30(月) 20:26:45.75ID:0fKfKqBC0
入学式自体は何時からなんですか?
33名無し生涯学習 (スプッッ Sda3-oEMr)
2018/04/30(月) 21:30:46.12ID:FgjGVy7Xd
>>32
Next4月号にありました
14:15〜ですね

最終の申込締切が今日なので非常に悩んでいるところです
34名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b3f-x7ck)
2018/04/30(月) 22:09:26.22ID:0fKfKqBC0
↑即レスありがとう!
35名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-HVWS)
2018/04/30(月) 22:30:53.54ID:s0tACsobM
>>31
うーん、それ以外だったら、学生会の学習会位じゃない?
それはそれでハードル高く無いかな?約束されてるモノじゃないし
36名無し生涯学習 (ワッチョイ 3173-WT4r)
2018/05/01(火) 14:54:45.57ID:tYg77C//0
今更気づいたけど今年からスクーリングの事前課題なくなったんだな
2000文字地獄から解放されるのは嬉しいけどSCの中身はどうなるんだか
37名無し生涯学習 (ワッチョイWW 3171-nMkC)
2018/05/01(火) 16:55:53.63ID:TEZ1HrbG0
去年は事前課題に加えて宿題も出てたのが多かったから
今年からは事前課題がない代わりに宿題が物凄く多くなったりするかもしれないね
38名無し生涯学習 (ガラプー KK3d-kyiQ)
2018/05/01(火) 18:06:47.80ID:cjTzFt/DK
あ〜テキスト持ち込み不可科目二つ取って少し後悔してる。
持ち込み可の試験に慣れてしまった為にやれる気がしない。
当日ペンが動くか心配だ。
39名無し生涯学習 (ワッチョイ 5bdb-cUH7)
2018/05/01(火) 19:43:32.11ID:jfIwPSZg0
スクーリングに出席する利点として、グループワークで恥かかないように、
事前にそれなりに一生懸命勉強しようというモチベーションが出るところもあるな。
40名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-HVWS)
2018/05/01(火) 20:41:26.51ID:4wsJmSjBM
スクーリングって、行って初めてテキストの内容を知る、じゃないだろ?
用語も初めて聞きました、って状態なら、意見も何もあったもんじゃない
事前に読んで一通り理解して、ソコから掘り下げに行くんじゃ無いのかな
41名無し生涯学習 (ワッチョイ d384-MWGT)
2018/05/01(火) 22:01:06.45ID:7Bb73NTg0
試験に出るところだけ勉強してマークして試験に臨む、合格して単位だけ集めて卒業
する作業。俺は学びにきたはずなのに、最近の私の悩みです。
卒業するだけが目的になってしまい、勉強する気もおきなくなってしまいました。
このまま中退しそうです。始めは意欲もあり、休日も勉強する自分に酔っていたところもありました。今は何かみじめです。
42名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-HVWS)
2018/05/01(火) 22:54:15.76ID:4wsJmSjBM
特設スク、上で出てたので気になり始めたが、資料のありかがわからない

Next5・6月号のスクーリングのページに「特設スクご案内ガジェットを参照」とある
iNetCampusにログインしても、見つけられない
場所をご存知ありませんか?
43名無し生涯学習 (ワッチョイ d384-MWGT)
2018/05/02(水) 00:11:07.45ID:IdknRn1q0
>>42ホームに入ってポータルサイト読むとこう書いてあるよ。
6月に開催される特設スクーリングには、イベントレジスト(外部サイト)からお申し込みください。
なお、お申し込みにあたってはイベントレジストのユーザー登録(無料)が必要となります。
手順も書いてあるよ。
44名無し生涯学習 (ワッチョイ 5bdb-patk)
2018/05/02(水) 05:19:04.57ID:+AUZioA70
>>41
卒業が目標でいいじゃん。
45名無し生涯学習 (アウアウカー Sadd-Mn76)
2018/05/02(水) 07:47:24.29ID:vHw5QDOQa
>>44
禿同
試験に出るところだけ勉強でいいじゃん。
全く何も勉強していなかった時よりは1歩は前進してる
4642 (ワントンキン MMd3-HVWS)
2018/05/02(水) 08:00:04.98ID:A3UJqXZwM
>>43
ありがとうございます
ソコからでしたか
47名無し生涯学習 (アウアウカー Sadd-otsB)
2018/05/02(水) 15:45:27.37ID:P9jquXAFa
今年からスクーリングの最初にするテストってなくなったの??
48名無し生涯学習 (ワントンキン MMfa-/Grc)
2018/05/03(木) 12:14:55.28ID:zRTdPijiM
>>47
シラバス2が、そうなってますね
49名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM96-GaJ9)
2018/05/03(木) 14:54:41.06ID:n+iPr3HsM
シラバスにGWなしって書いてあるのにGWするのやめてください
50名無し生涯学習 (ワントンキン MMfa-/Grc)
2018/05/03(木) 15:00:06.62ID:zRTdPijiM
>>49
何の科目?
51名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM96-GaJ9)
2018/05/03(木) 21:37:47.66ID:wbR06m20M
>>50
ZZ論
52名無し生涯学習 (ワッチョイW 53b8-45S7)
2018/05/03(木) 21:43:15.07ID:8dYQTH4T0
なにそれ、俺もOO論とか受けたい
53名無し生涯学習 (ワッチョイW bf3f-/Grc)
2018/05/04(金) 12:38:13.24ID:zxB1jAy60
>>51
シラバス2の最初「アカウンティング論」はGW有無でページ分けなのにね
先生毎の差を減らす方向かと思ったが、今年もシラバス2はいい加減ってことかな
54名無し生涯学習 (ガラプー KKdb-a6ma)
2018/05/04(金) 18:30:01.04ID:N772tLpbK
心理科目学んでいたら臨床心理士目指したくなったよ。関東で通信の一種指定は人間総合と東京福祉やね。
スクーリングでも臨床心理士で就職は可能かどうかとか質問がありましたので興味のある人はそれなりにいたのでしょう。
心理学生会とか入ってる人の中には私のように目指してる人いるかな?
55名無し生涯学習 (ワッチョイ c6db-a7mP)
2018/05/04(金) 19:59:55.95ID:EN/FH+FK0
スク受けてきた。楽しかった。
時間短くなって、楽になった。
56名無し生涯学習 (コードモW bf3f-/Grc)
2018/05/05(土) 14:43:24.98ID:xFgNyq8s00505
>>55
初日の最後の時限、質疑応答の参加度合いはいかがでしたか?
57名無し生涯学習 (コードモW 8e3f-y/Bc)
2018/05/05(土) 20:45:51.49ID:+FV9W/Xf00505
明日の入学式、行く人いますか?

行って意味あんのかな?
5855 (アウーイモ MMcf-fSeP)
2018/05/05(土) 23:14:05.45ID:VZxbYR1WM
初日最後の質問の時間は、私が受けたスクでは、質問したい人だけが残って個別に質問するスタイルでした。
1/3くらいの人が残って質問してました。
スクに出る人は意識が高い人が多いなと思いました。
59名無し生涯学習 (ワッチョイ 7384-aXUu)
2018/05/06(日) 01:14:55.41ID:qzjvWl/h0
このまま卒業迎えるとGPA2.5くらいだわ、平均値ってどれくらいなんだろう。
60名無し生涯学習 (ワッチョイW bf3f-/Grc)
2018/05/06(日) 21:36:50.04ID:i40drwKZ0
SもあるがCが多いのか、AとBが多いのか

GPAを問われるのは、奨学金と大学院入学で、どちらも2.4以上だよね
2回目の奨学金が3.4以上ってあるが、これは特別に優秀でしょ

2.5は十分な結果じゃなかろうか
61名無し生涯学習 (ワッチョイ c6db-a7mP)
2018/05/09(水) 07:02:49.07ID:JPrgtiCu0
さほど勉強せず試験受ける⇒GPA1〜2.5
試験対策をそこそこして試験を受ける⇒2.5〜3
かなり勉強する。試験対策ばっちり⇒3〜4
くらいかなぁ
62名無し生涯学習 (ワッチョイ 1bdb-uwJI)
2018/05/10(木) 21:38:55.49ID:goKMSso10
4月のカモシュウの結果が一部出てるね。
63名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp21-5JmU)
2018/05/11(金) 08:24:21.39ID:Y/NFRyfZp
夜は無かったのに朝になったら入ってた
久しぶりにS取れた
64名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-ZMSm)
2018/05/11(金) 19:27:44.42ID:4+tq0r8aM
自信あったがAだった
65名無し生涯学習 (ワッチョイ 9584-lCcV)
2018/05/11(金) 19:30:32.53ID:JNb76rkN0
俺もなかなかSが取れない。一度もないわけじゃないけど毎回狙ってるんだけど
どうしてもダメだわ。
66名無し生涯学習 (ガラプー KK49-zVS1)
2018/05/11(金) 20:03:13.33ID:hl54/L8EK
短大じゃバンバンS取れてたのに編入してからは全然取れなくなった
自信あったのがBとかで凹む
67名無し生涯学習 (ワッチョイ 9584-lCcV)
2018/05/11(金) 22:28:35.11ID:JNb76rkN0
俺は逆だな、短大の頃はB,Cが多かったけど大学ではたまにB。
68名無し生涯学習 (ブーイモ MM43-6KZq)
2018/05/12(土) 01:22:01.56ID:eHiv3LQPM
私は短大の時よりAとBは減ったけど、SとCが増えたな
69名無し生涯学習 (ワッチョイ 1bdb-uwJI)
2018/05/12(土) 02:12:34.47ID:XeXmgM380
短大に通われていた方は、試験のコツがわかっておられるので、大学編入後、良い成績取りやすいのでは?
私は、いきなり大学編入だったんで、編入当初は、BとかCを連発しまくり、GPAも2以下の状態でした。
70名無し生涯学習 (ワッチョイW 55b8-5JmU)
2018/05/12(土) 11:14:53.37ID:IIaDWIX30
4年めだけど全然関係ないと思う
71名無し生涯学習 (ブーイモ MM43-6KZq)
2018/05/12(土) 12:38:55.24ID:eHiv3LQPM
産能入る前に居た大学でのGPA目指して頑張ってたけど遥かに届かず終わりそうw

通学の方が良い成績取りやすかったなあ
72名無し生涯学習 (ワッチョイ e384-lCcV)
2018/05/12(土) 19:42:12.98ID:TA3bBHX+0
卒業単位満たすとモチベーションが下がって勉強しなくなるかと思ったが何も変わらない。
複雑な気分だけどよい意味で捉えて次の試験に臨みます。
A以上が取れるように頑張ります。
73名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-ZMSm)
2018/05/13(日) 21:41:33.33ID:dJzS5UTNM
>>72
どこまで上積みできるか、にチャレンジしてみては?
74名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-ZMSm)
2018/05/13(日) 23:46:16.80ID:dJzS5UTNM
奨学金申請、15日火曜必着だったのを思い出しので、書類出してきた
75名無し生涯学習 (ガラプー KK31-AIXh)
2018/05/14(月) 05:18:53.86ID:9DInJkfZK
卒業単位満たしてるけど、どうしてもSを取りたいので、もうちょっと頑張るつもり
でも、もう得意な科目残ってないんだよね…
76名無し生涯学習 (オッペケ Sr21-27Jw)
2018/05/14(月) 08:25:18.83ID:aXKALm1+r
>>72
えらいなー。4月試験の単位とこれからの資格申請で来年3月の卒業単位満たすが、6月試験以降はやる気でそうもない。レポートだけはやり切るつもり。
77名無し生涯学習 (アウアウカー Sa11-5o/y)
2018/05/14(月) 08:59:12.77ID:x0fiJWYqa
こっちは解答例とか試験問題がどっかにないかなレベルなのにエライ!
78名無し生涯学習 (ワッチョイW cbad-5o/y)
2018/05/15(火) 13:16:31.99ID:dq2mLak80
資格を単位認定してもらうのって、いつ出すんだっけ?
79名無し生涯学習 (ワントンキン MMa3-ZMSm)
2018/05/15(火) 17:49:17.99ID:VjcpR9JTM
>>78
この春の入学?
入学前分は5月下旬だ
Next見る習慣つけた方がいいよ
80名無し生涯学習 (アウアウカー Sa11-5o/y)
2018/05/15(火) 21:48:15.85ID:Kxdmh7Y4a
>>79
言葉キツいけど優しいお方
81名無し生涯学習 (ワッチョイ 236b-A5aB)
2018/05/15(火) 21:57:48.64ID:9VZk8u520
NEXTも学習のしおりもほとんど読まないで質問してくるやつ多すぎだからな
リポートやるよりも簡単なことにすら取り組まない神経が俺にはわからん
8279 (ワントンキン MMa3-ZMSm)
2018/05/16(水) 00:39:25.85ID:w4GdYP4wM
>>80
キツかったか、ゴメン

技能審査の対象、秘書検定の申請が今日で締め切り
2級で2単位
8月初旬の、在学中取得分申請に間に合うかも
83名無し生涯学習 (ワッチョイ 1bdb-uCqk)
2018/05/16(水) 22:04:02.58ID:su7S+xs30
大学でスクーリングの時、紀伊国屋で弁当買うセレブな人いるのかな?
84名無し生涯学習 (ワッチョイW a5d7-kiAk)
2018/05/16(水) 22:09:20.57ID:kbusMX4F0
>>83
居ると思う。コンビニ飯飽きる
85名無し生涯学習 (ガラプー KK49-zVS1)
2018/05/16(水) 22:48:13.53ID:gJVqUCJhK
まいばすけっとがあるじゃない
86名無し生涯学習 (ワッチョイ 2384-lCcV)
2018/05/16(水) 23:01:49.09ID:Fmj3Rrxb0
>>83コンビニは並ぶしな。キッチンカーってどうなったの?最近行ってないからわからないや。
87名無し生涯学習 (ワッチョイ 2edb-/w+O)
2018/05/17(木) 08:48:36.50ID:xPnsZYyL0
キッチンカー来てますよ。
近くにできたおいしそうなパン屋さんも気になっています。
あと、紀ノ国屋の横を北(駒沢公園)の方に歩いていくと、いろいろ良さげな店があり、気になっています。
88名無し生涯学習 (ワッチョイ aece-RYnA)
2018/05/17(木) 12:24:13.27ID:i92kNCch0
×紀伊国屋
〇紀ノ国屋
89名無し生涯学習 (ワッチョイW bdae-m34t)
2018/05/17(木) 15:16:04.97ID:1nbb9f8E0
>>87-88
スーパーマーケット紀ノ国屋で良いんだよね。
紀伊国屋書店ではなくて。
90名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-Eg5l)
2018/05/18(金) 19:00:05.41ID:uhTUdeQJK
スクーリング受講票とカモシュウ結果のハガキ来たー
三年編入してからB続いて凹んでたけど、ようやくS取れてホッとした
91名無し生涯学習 (ワントンキン MMea-CoSq)
2018/05/19(土) 09:07:29.77ID:7GtbJY6CM
>>90
Sおめ!
何か工夫した点があったら教えてください
92名無し生涯学習 (ガラプー KK99-Eg5l)
2018/05/19(土) 09:49:36.55ID:z3HCqJSPK
>>91
ありがとう。
やったのは索引強化かなー?
先に索引の語句をテキストにマーカーして、次にテキストめくりながら索引に載ってないけどキーになりそうな語句があればマーカーして索引に付け加えた。
9390 (ワントンキン MMea-CoSq)
2018/05/19(土) 10:33:34.37ID:7GtbJY6CM
ありがとうございます
なるほど
消し混みすることで浮かび上がるものがある、ということですね
6月カモシュウでやってみます
94名無し生涯学習 (ワッチョイW 463f-NTEn)
2018/05/19(土) 22:37:55.89ID:pL8UUzx00
単位認定申請を出そうと思うんだけど、
こういうのをわざわざ書留で送る人っているの?

普通郵便でいいよね?
95名無し生涯学習 (ワッチョイ 5a6b-A9b3)
2018/05/19(土) 23:36:23.88ID:zkxzP0NV0
>>94
そんなもん書留で出すやつなんかいないよ
別に出したところでダメってわけじゃないけどたかが申請だぞw
卒業証明書や成績証明書でさえ普通郵便に往復をまとめて送る程度でいいんだから
96名無し生涯学習 (ワッチョイW b13f-GzhJ)
2018/05/20(日) 00:48:34.56ID:nGmXO7yY0
2年前に卒業したけど、その間にも色々と変わってるみたいね
97名無し生涯学習 (ワントンキン MMea-CoSq)
2018/05/20(日) 14:16:57.85ID:M1uXnGlkM
>>96
2017年の春から激変です
98名無し生涯学習 (ワッチョイ dab8-NEzo)
2018/05/20(日) 22:33:04.35ID:eBbnNV3Y0
今日のスクは面白いお兄さんがいたな
ビジネス倫理w
99名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-Eg5l)
2018/05/20(日) 23:50:41.70ID:qarBTSXIK
>>98
どんな?
100名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-Ge0B)
2018/05/22(火) 19:03:38.45ID:iJV/qxTOK
卒業式って参加すると会場で一人一人名前呼ばれて起立するだけ?
全員壇上に上がって証書貰うの?
参加したいが長い時間式場にいるのは苦痛。
101名無し生涯学習 (ワッチョイW 9d64-iqvU)
2018/05/22(火) 19:08:29.00ID:PWFFOvON0
>>100
壇上に上がって証書をもらうのは代表だけ。
一般の卒業生は式終了後、ロビーで学生証と引き換えに卒業証書をもらう。
102名無し生涯学習 (ガラプー KKa1-Ge0B)
2018/05/22(火) 19:48:47.26ID:iJV/qxTOK
>>101ならよかった。トイレが近い人は会場外で後で会場前で写真撮影して帰るわ。
103名無し生涯学習 (アウアウカー Sa4d-tYwc)
2018/05/22(火) 21:14:27.54ID:kAEyt6Qla
>>101
いつの話してるんだよ。
卒業証書(学位記)は、卒業式終了後に一人一人名前を呼ばれて取りに行く方式になった。
全員受け取るまで帰れない。
104名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-Ge0B)
2018/05/23(水) 04:27:47.61ID:PS57ImMKK
>>103それって相当時間かかるんじゃないですか?
やっぱ止めようかな?通信だけでも自由が丘で何人出席するかですね。
300人位かな?
105名無し生涯学習 (ワントンキン MMea-CoSq)
2018/05/23(水) 12:10:20.12ID:Livd8RtoM
講堂でおこなうが、短大・四大で机があり
それぞれ先生がお二人ずつ対応されてましたよ
(昨年後期の場合)
106名無し生涯学習 (ワッチョイ 0db8-NEzo)
2018/05/23(水) 19:06:17.79ID:M8Xp2xAv0
>>105
前期と後期だと学生の人数相当違うらしいよ。前期1500人、後期500人。
短大と合わせるとその倍かな??
俺、後期だけどそういえば俺の学籍番号からしてもそんな感じだわ。
107105 (ワントンキン MMea-CoSq)
2018/05/23(水) 19:53:19.03ID:Livd8RtoM
>>106
そっかぁ、さらに通学生も加算ですしね
役立たず情報でごめんなさい
108名無し生涯学習 (ワッチョイ 5a84-r/v7)
2018/05/23(水) 22:10:03.14ID:5YOto9Rh0
卒業式は東京だけじゃないよね?東京が一番多いと思うけどそんなに人数いて時間
かかるなら行けないほうがいいかなって思うわ。
109名無し生涯学習 (ワッチョイ c9b8-vxiR)
2018/05/24(木) 02:40:17.69ID:/qtKyuOC0
あーそっかー。東京だけでなく各地でやるからいても前期だと100人程度かな?後期だと30人程度?
110名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-MqQ6)
2018/05/24(木) 14:14:38.90ID:UJ2vXlgQM
>>109
え?卒業式を本学以外でも?
どこかと間違えてない?

当日、本学で受け取らない(受け取れない)人には宅配便送付でしょ?
111名無し生涯学習 (ワッチョイ 136b-UDci)
2018/05/24(木) 14:18:29.16ID:BdMBTaPy0
東京だけでなく各地でやるってどこのデマだよw
言ってる事がめちゃくちゃだな
112名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp05-ZyTd)
2018/05/24(木) 15:47:34.94ID:mE9Y0XYtp
Next読めや。
2018年3月の大学の卒業生は755人。
どこから1500人が出てきた?

755人が全員卒業式に参加してると思う奴が居るのか?
通学生を通信制の卒業式に加算?なんで??

話がおかしくなっとるね。
113名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-SqSW)
2018/05/24(木) 15:52:29.07ID:LCz0GxvSK
入学式は大阪もやっていたような気がした。
114名無し生涯学習 (ワッチョイ 136b-UDci)
2018/05/24(木) 17:20:33.74ID:BdMBTaPy0
入学式の日と重なって地方では入学ガイダンスをやることはあるが入学式をやるわけがないだろw
適当な事ばっかり言ってるやつが多すぎて笑うわw
ここの奴らは最低限のNEXTも学習のしおりも読まないでめちゃくちゃな事ばっかり言う奴が多いよな
115名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp05-7Mvc)
2018/05/24(木) 19:53:35.48ID:C3UWT+enp
>>112
少し考えればわかるだろ。1500人は「学生数」だろ。
755人が卒業したなら卒業率から逆算すればすぐ出る。
簡単に推測できることを考えもしないのはお前だろ。
116名無し生涯学習 (ワッチョイW a902-ZyTd)
2018/05/24(木) 20:25:52.51ID:Egz8znhD0
卒業式の話をしてるんじゃないのか?
卒業生の数から学生の数にすり替える必要あんの?
117名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp05-7Mvc)
2018/05/24(木) 20:44:18.07ID:C3UWT+enp

何言ってるんだ?
>>106 は「学生数」と言ってるだろ。
どこに「卒業生数」と書いてる?
「学生数」と明確に言ってるのに勝手にお前が誤解釈しただけだろ。
118名無し生涯学習 (ワッチョイ 136b-UDci)
2018/05/24(木) 20:58:06.58ID:BdMBTaPy0
勝手に自分でおかしな解釈をして強気に相手を批難する奴ほどダサい奴はいない
そんなんだからNEXTもまともに読めないんだろうなw
119名無し生涯学習 (ワッチョイW a902-ZyTd)
2018/05/24(木) 21:25:42.97ID:Egz8znhD0
??
何言ってるんだ??
>>106で急に「学生数」を持ち出すのが変だって言ってんだよ。
その前までの話の流れと噛み合ってないだろ。

>>118は何を急にカッと熱くなってんの?
発作か?大丈夫か??
120名無し生涯学習 (ワッチョイ 7ba7-y65i)
2018/05/24(木) 22:05:28.28ID:272ubMZ30
発作マグナ
121名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp05-7Mvc)
2018/05/24(木) 22:05:42.27ID:C3UWT+enp
>>119
前期の学生数1500人、後期の学生数500人はわかったからじね?
「後期だけど学籍番号そんな感じだし」とも言ってるから後期で学籍番号が51715xxって感じだったんだろ。

まあ本学を「東京」と表記してるから本学に来たことがない地域に住んでるんだろ。
本学にあまり来ない人が聞いてるんだろうからカリカリしないでこの程度は推測して回答返してやればいいだろ。
122名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-SqSW)
2018/05/25(金) 11:20:42.61ID:zalUwwYWK
卒業式は結局のところ、何時間くらい拘束されるのだろうか?会食とかもあるの?最後だから知らない卒業生同士で談笑したいわ。
123名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-MqQ6)
2018/05/25(金) 12:12:57.94ID:IQX5KzbTM
会食、ありますよ
IVホールで立食パーティー
皆、オトナの年齢なのでアルコールもあり
124名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-SqSW)
2018/05/25(金) 15:19:09.66ID:zalUwwYWK
みんなで達成した喜びを共有したいわ。共感するものがあるだろうからきっと楽しい会話が出来るでしょうか?
125名無し生涯学習 (ワッチョイ a961-ZAJf)
2018/05/25(金) 15:39:30.40ID:5e5RDM9a0
試験は行ける距離ならば自由が丘で受けた方がいいですかね?それとも近場に試験会場があるならそっちで受けても変わらないですか?
126名無し生涯学習 (ガラプー KK75-SqSW)
2018/05/25(金) 15:40:46.47ID:zalUwwYWK
>>124最後変ですね。出来るでしょう。
127名無し生涯学習 (ガラプー KK75-Lvpb)
2018/05/25(金) 18:06:57.73ID:iFTpwW+aK
>>125
女子の場合、会場によってはトイレがとても少ないことがある。
128名無し生涯学習 (ワッチョイ 7ba8-A8DJ)
2018/05/25(金) 20:27:36.38ID:ugwLgYJD0
井出訓(放送大学) ← 日大批判を政権批判にもっていこうと工作する左翼 政治利用すんな!!!!

国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
https://twitter.com/side55mode/status/999192529743441920
山口二郎のリツイ
日大が考える危機管理のやり方は、安倍政権から学んでいるのだろう。いかに言質を与えず、ごまかし、責任を免れるか。安倍首相の下でものすごいノウハウが蓄積された

twitter
https://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
youtube
https://www.youtube.com/channel/UClamRSv15X1nuuDk3PSOYIw?view_as=subscribe
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
129名無し生涯学習 (ワッチョイ 7ba8-A8DJ)
2018/05/25(金) 20:27:59.54ID:ugwLgYJD0
井出訓(放送大学) ← 日大批判を政権批判にもっていこうと工作する左翼

井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号をもってるように書いてるクズ

暴言
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
130名無し生涯学習 (ガラプー KK75-SqSW)
2018/05/26(土) 09:41:17.81ID:s8NrOqYcK
トイレが心配なら自由が丘がいいんじゃね?
131名無し生涯学習 (ワッチョイW 513f-MqQ6)
2018/05/26(土) 11:37:24.75ID:EIEQO6SK0
後期生で10月に4年進級なんだが
4年次配本科目選択は何を基準にすれば良いのかな
「やりたいもの」とはわかってるけど、あれこれ迷う
132名無し生涯学習 (ワッチョイWW e964-x+iz)
2018/05/26(土) 11:51:07.18ID:EnNbeG0K0
>>131
自分の場合半分は面白そうな科目、学びたい科目を選んで、
残り半分は過去問見て比較的簡単そうな科目を選びました。
133名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b3f-nZws)
2018/05/26(土) 14:21:02.82ID:YdaOesc10
過去問っつーとどこで見られるの??
134131 (ワッチョイW 513f-MqQ6)
2018/05/26(土) 15:10:41.58ID:EIEQO6SK0
>>132
ありがとうございます
よい方法ですね

>>133
自分が過去に受けたカモシュウで、配布された問題冊子のことです
参照できるサイトはありません
135名無し生涯学習 (ワッチョイW c14c-ckq7)
2018/05/26(土) 15:19:41.83ID:VFtL4GJ00
在学生なのに、過去問どこかで参照できると思ったのが不思議
136名無し生涯学習 (ガラプー KKcd-Lvpb)
2018/05/26(土) 20:38:00.62ID:i46U+xxSK
>>131
便乗すまん
テキストって本学行ったら全部閲覧できるものですか?
以前興味があって追加履修した科目でも、テキストがクソ過ぎて失敗したことがあるので
137名無し生涯学習 (アウアウカー Sa95-9eFg)
2018/05/26(土) 21:27:15.09ID:nT6+8D7Ga
>>136
今は知らんが、本学で前は見れた。(全部じゃないけど)
レポートも挟まっていたから、こういう問題が出るのか…って参考にした。
138名無し生涯学習 (ワッチョイW 513f-MqQ6)
2018/05/26(土) 22:56:42.26ID:EIEQO6SK0
入学説明会で配布されることがある「抜粋版」のことでしょうか
iNetCampusに正規にログインすればPDFがありますが
ゲストでのログインでは参照できません
また、収録科目も限られています
139名無し生涯学習 (ワッチョイW c14c-ckq7)
2018/05/26(土) 23:03:49.08ID:VFtL4GJ00
>>136
オリジナル本とある程度の市販本は置いてある。
市販本は大手本屋で確認する事もできる。
140138 (ワッチョイW 513f-MqQ6)
2018/05/27(日) 11:32:09.67ID:+doHOv2A0
>>136は誤ってました
カモシュウ過去問のこととの思い込みです
失礼しました
141名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-Lvpb)
2018/05/27(日) 15:56:58.09ID:sryKbz9uK
>>137>>139
ありがとう。
テキストは事務室本棚に出しっ放しだったろうか。
いきなり行って見せてもらえるのかな?
先に電話で予約とかして行った方が良い?
142名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-SqSW)
2018/05/30(水) 06:19:49.22ID:iltRW8uVK
>>141だしっば、スクで本学来た人の為にそうしているのだと思うよ。
143名無し生涯学習 (ガラプー KK75-Lvpb)
2018/05/30(水) 07:28:41.34ID:aO2RuTAbK
>>142
ありがとう。来月スクの時に見てみるわ。
144名無し生涯学習 (ワッチョイW 013f-0Wp6)
2018/05/31(木) 01:10:08.29ID:ArB9fIsO0
人材マネジメントのSCを受けるんですが
GWって何をやるんでしょうか?
「もし、あなたが店長として勤務ローテを管理するなら」的なロールプレイでしょうか?
145名無し生涯学習 (ワッチョイ 0edb-sZ2J)
2018/05/31(木) 05:37:56.12ID:q4oybJaQ0
>>144
私の時は、大学講師が「勤務態度に問題がある部下役」、学生が「上司役」をやり、
どうしたら部下が勤務態度を変えてくれるか考えながら説得するというロールプレイをしました。
壇上で、学生全員が見ている中で、やるのでかなり緊張しました。
146144 (ワンミングク MM8a-0Wp6)
2018/05/31(木) 08:14:18.24ID:2pt2A78GM
>>145
ありがとうございます
かなりハードル高そうですね
さて、どうしよう( ´〜`)
147名無し生涯学習 (ガラプー KKf1-2vIy)
2018/06/02(土) 10:46:13.03ID:bOU9NL6BK
メンタルヘルスマネジメントのスクーリング経験者はいますか?
内容はテキスト中心ですか?グルワはありましたか?
148名無し生涯学習 (ワッチョイW 1ac9-3n9u)
2018/06/02(土) 11:08:56.94ID:fdN5Q3lK0
>>122
学位授与式は13時から14時半
当日参加した卒業生への学位授与は式の終了後から15時15分
卒業パーティーは15時半から16時半

と、2018年3月の式次第には記載されております。
私は式と学位授与が終わったらすぐ帰ったので
パーティーを実際は何時までやっていたかはわからないです。

結局誰も答えてあげてないから気になっちゃって。
参考になればいいのですが。
149名無し生涯学習 (ワッチョイ 5db8-msj4)
2018/06/02(土) 13:36:49.37ID:alhj2ena0
パーティーの料理が豪華な年とお菓子だけの年があるっていうのは知ってる
150名無し生涯学習 (ワッチョイW 013f-0Wp6)
2018/06/02(土) 14:08:09.21ID:CStF8yfE0
>>149
「お菓子だけ」は入学式後の話じゃないの?


7月SC申請が始まってる
福岡SCの堀切先生の「問題発見」マジおすすめ
151名無し生涯学習 (スッップ Sd9a-2YqH)
2018/06/02(土) 14:37:40.57ID:pUQq75sHd
卒業式はオードブル
多少デザートも出る
152名無し生涯学習 (ガラプー KK2d-8ijC)
2018/06/02(土) 16:01:17.29ID:5YvHx8/5K
卒業式はがっつりお食事出るよ
オードブル、にぎり寿司、海苔巻き、カツサンド、肉料理、魚料理、サラダ、プチケーキ、フルーツ、ビール、ワイン、日本酒とか
153名無し生涯学習 (ワッチョイ 5db8-msj4)
2018/06/02(土) 16:38:37.80ID:alhj2ena0
>>150
お菓子は入学式でしたか。失礼しました。

>>152
なんか前に誰か「既に卒業したけど近所に住んでるから食事だけ食べに行ってる」って言ってなかった?笑
後期生の卒業式もそんな感じですか?今年卒業なら学位授与式も出てみたいとは
思ってたけどさらにそんな楽しみがあるなら行ってみたいです。笑
154名無し生涯学習 (ガラプー KK69-2vIy)
2018/06/02(土) 20:41:55.67ID:bOU9NL6BK
>>148ありがとうございます。やさしいですね。
155名無し生涯学習 (ガラプー KK69-2vIy)
2018/06/02(土) 20:43:58.83ID:bOU9NL6BK
近所だから(笑)、世田谷住まいか?いいとこ住んでるのに、
156名無し生涯学習 (ガラプー KK69-8ijC)
2018/06/02(土) 21:55:14.97ID:5YvHx8/5K
>>153
後期は人数少ないから最後は料理余ってたねー。
あー、無くなっちゃったなーとか思ってたら後でドカッと追加で出てきてた。
前期はあっという間に無くなるらしいから、最初に皿いっぱい食べ物をキープするべし。
157名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-0Wp6)
2018/06/03(日) 17:19:48.77ID:FFX/pVJaM
>>156
校友会や幹事さんたち向けに確保してた分かもよ
158名無し生涯学習 (ワッチョイ 8ea8-/lNa)
2018/06/03(日) 20:04:12.01ID:MSjAD3+y0
來生新(きすぎしん) (放送大学)
総務省、法学者に法解釈を否定されても自分の考えが正しいとして権力を濫用したひと
違法な天下りを容認し、放送法の歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず)文部科学省出身のわたりを容認  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔氏の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
放送法を歪曲し、学問の自由を否定しながら、パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
159名無し生涯学習 (ワッチョイW 013f-0Wp6)
2018/06/03(日) 23:02:06.55ID:nr9sOE1r0
だから何?
160名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-0Wp6)
2018/06/04(月) 20:54:32.94ID:ILhGUWwXM
特講SC「EJ71 EXCEL仕事術」に興味がある
シラバス1にも記載があると言うことは、テキスト履&カモシュウもアリなんだろうか?
161名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-OQNX)
2018/06/06(水) 00:42:34.74ID:9RspO6uE0
>>160
それS余裕と思って取ったらSC別料金いるんだな
鴨集で単位取る予定だわ
162名無し生涯学習 (テトリス MM09-3n9u)
2018/06/06(水) 09:01:01.99ID:SfN51E83M0606
スクーリングに参加する人は勉強に対する意識が高い人が多くて、グルワやると話に付いていけなくなることがある。
初日最後の質問の時間も付箋やマーカーをたくさん付けたテキストを片手に、講師を質問攻めにしてたりしてるし。
163160 (ワッチョイW 013f-0Wp6)
2018/06/06(水) 22:02:09.25ID:i0vaAy0R0
>>161
配本されてるんですか?
4月カモシュウ冊子には載って無いんです
シラバス1に掲載されてることが誤りなのでは?と思い始めました
164名無し生涯学習 (アウアウアー Saab-sTfK)
2018/06/07(木) 07:21:09.72ID:cqVcbf34a
土曜が初スクーリングなんですけど、予習していかないとグループワークで足引っ張っちゃう感じですかね、本読んどくかー
165名無し生涯学習 (アウアウカー Sa2d-Xhc1)
2018/06/07(木) 07:43:41.71ID:SaIBpQ/aa
>>164
少なくともテキストは事前に一通り読んどけ。
166名無し生涯学習 (ワッチョイW e102-psTc)
2018/06/07(木) 08:03:30.02ID:SUzov6Kz0
せめて読んできて欲しいよな。
テキストの次のページに載ってるような事を
講義中に何度も張り切って質問するヤツ、いたわー
休憩時間にやって欲しかった。
167名無し生涯学習 (ガラプー KK05-beHQ)
2018/06/07(木) 08:36:00.83ID:8GGOBnazK
>>164
みんなリポートくらいは普通にやってきてるし、テキストに付箋やインデックスバンバン付いてるし。
カモシュウ受かってるけどスク単位取るために来てる人もいるし。
168164 (アウーイモ MMd5-sTfK)
2018/06/07(木) 20:11:14.32ID:6FqusfB5M
みんなすごいすね、明日の通勤から読みますので許してください
169名無し生涯学習 (ワッチョイ 9bdb-X4KX)
2018/06/07(木) 21:57:56.32ID:+fk1sShR0
スク受けるなら、テキストを事前に読んでおいた方が良いです。
過去問やレポートもやっておけば、なお良し。
そうすれば、グルワで1人、話が理解できず「ポカーン」とせずに済む。
170名無し生涯学習 (ササクッテロル Spdd-KVeu)
2018/06/08(金) 01:27:36.39ID:0/B21Lkep
いや、SCはノー勉でも細かく説明してくれるから余裕だろ
事前確認テストも無くなった今、授業だけちゃんと聞いてれば大体S余裕
171名無し生涯学習 (ササクッテロル Spdd-psTc)
2018/06/08(金) 07:32:44.27ID:Hpsc/4Obp
そだね
172名無し生涯学習 (ワッチョイW 134e-qXWw)
2018/06/08(金) 10:02:24.64ID:bpz/tSuw0
scって相対評価ではなかったっけ?
173名無し生涯学習 (ワントンキン MM53-4JlH)
2018/06/08(金) 21:17:01.08ID:XxUu7WtUM
>>172
そのはず
174164 (アウーイモ MMd5-sTfK)
2018/06/08(金) 21:28:07.60ID:i8evA95JM
可さえもらえればいいっす
日本酒の知識とか、新しい知識だ、楽しみだなーって気持ちはあるんですが、予習する気にはなれないっす
175名無し生涯学習 (ワッチョイW a93f-4JlH)
2018/06/09(土) 09:58:32.76ID:NJ5AGKxG0
>>174
そろそろ1限目が終わる頃だが、予習は必要無かった?
176名無し生涯学習 (ワッチョイ 9bdb-X4KX)
2018/06/10(日) 20:23:33.47ID:bTy916D30
スク行ってきた。
グルワで、みんな機関銃のように応用知識をしゃべってた。
ついていけなかった。
177名無し生涯学習 (ガラプー KK8d-YcbN)
2018/06/10(日) 21:11:41.13ID:4bg1fILoK
そこで皆、心の中で「快感!」って言ってるんだな。
178名無し生涯学習 (ワッチョイ 1372-mrva)
2018/06/10(日) 21:55:22.79ID:akxtBj2x0
>>176
そーなんだ
スクーリング楽しみにしてるけど
そんなプロばっかり来るところなのか
179名無し生涯学習 (ガラプー KK05-beHQ)
2018/06/10(日) 22:47:11.39ID:2hqVLG2DK
>>176
何の科目ね?
180名無し生涯学習 (ワッチョイ 13b8-LHz9)
2018/06/10(日) 23:58:49.29ID:ffSGd1GD0
日本酒スクどうでした?
あの元気なお兄さんいたねえw
181176 (ワッチョイ 9bdb-X4KX)
2018/06/11(月) 06:46:03.67ID:HAM7g85x0
プロというわけじゃないけど、与えられた課題のケースに対して、これはテキストで○○という理論だとか、みなさん瞬時にポンポン出てくる。
頭の回転が速いのと、事前学習(テキストにマーカーいっぱい。ノートも作りこみ済み。)をきっちりされているようでした。
自分が「うーん」と考えている間に、議論が高速でどんどん進んでいき、自分だけ取り残されているような感じでした。
182名無し生涯学習 (ワッチョイ 1372-mrva)
2018/06/11(月) 07:13:10.87ID:HyWsJklV0
>>181
えー怖いなあ
テキスト読んだだけでそこまで詳しくなるもんかね
予習くらいはするけどさ
183名無し生涯学習 (ガラプー KK15-YcbN)
2018/06/11(月) 07:33:57.22ID:shR4D1YVK
リーマンなんかは予備知識があるからじゃね?仕事上必要に迫られ勉強した知識があるから授業のレベルの方が低いと感じてるかも。
発想も実務的で納得させられることも多い。
経営関係はリーマン、福祉心理関係は介護、看護系職種の人はよく知ってたよ。
併修学生はこの点が弱いのは仕方ないのでテキスト持ち込みしたらいいかと。
184名無し生涯学習 (ガラプー KK05-YcbN)
2018/06/11(月) 08:26:36.24ID:shR4D1YVK
テキスト読み込みの間違いです。
185名無し生涯学習 (ワッチョイW 416c-mbDO)
2018/06/14(木) 20:51:50.06ID:EclgMng70
今年入学して科目修得試験を6月に初めて受けるんですが難易度はどれくらいなんでしょうか?
内容はレポートやテキストレベルのものなのかなぁ?
テスト久々すぎて不安すぎるわ
186名無し生涯学習 (ガラプー KKf9-QlJB)
2018/06/15(金) 07:44:40.07ID:/qJFbtRWK
>>185テキスト持ち込み可なら答えはテキスト見ればわかるから心配ない。
不安ならテキスト、リポートをひたすら読めば。
187名無し生涯学習 (ワンミングク MM92-TV0Y)
2018/06/15(金) 08:11:19.11ID:puo9x62UM
>>185
シラバス1の受ける科目のページを読む
「客観」は記号選択
記述・論述は短大スレの>>334を参考に
188名無し生涯学習 (スフッ Sd62-oL/U)
2018/06/15(金) 20:42:27.00ID:O6YjXHVOd
>>150 堀切先生、何がおすすめなの?分かりやすい?面白い?楽?とかですか?
189名無し生涯学習 (ワッチョイW ad3f-TV0Y)
2018/06/15(金) 21:29:37.53ID:SkRudpLb0
>>188
面白い、盛り上がる、です
中身は当日をお楽しみに
190名無し生涯学習 (ワッチョイ 4272-dgXo)
2018/06/15(金) 22:34:16.75ID:a42eEuvk0
福岡いいなあ
遠いわ
191名無し生涯学習 (スフッ Sd62-oL/U)
2018/06/16(土) 03:17:16.33ID:olrvISQ1d
>>189 来月楽しみにします
192名無し生涯学習 (ワッチョイW 416c-mbDO)
2018/06/16(土) 18:47:08.94ID:9V7euTWR0
>>185です
レスくれた方々ありがとです
参考になりました
来週試験受ける方頑張って下さい
僕も頑張ります
193名無し生涯学習 (オッペケ Srf1-l11B)
2018/06/19(火) 15:42:05.95ID:Vq07QaDFr
ショック。
技能審査の認定増えてラッキーと思ったが今年4月入学(以降)の人以外は入学前のものは認定されないんだってさ。
8単位分勉強すっか。
194名無し生涯学習 (アウアウカー Sa69-/i5v)
2018/06/19(火) 20:22:31.06ID:bqqKvjSsa
>>193
当たり前の話を今更何を言っているんだよ。
大学在学中に取得したわけじゃあるまいし、入学前のはとっくに終わっているし、何で遡及されると思ったんだ?
195名無し生涯学習 (ワッチョイ e941-m0US)
2018/06/20(水) 11:01:34.80ID:7LWO6yxM0
>>194

おれは193じゃないけど、すでに入学した税理士科目1科目以上の合格者で宅建持っているような人は泣いているだろうな。
おれも宅建もっているからちょっと残念に思った。
196名無し生涯学習 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/21(木) 20:59:25.74ID:d20XylxF0
カモシュウ迫っているけど、
勉強に対するモチベーションが上がらない
197名無し生涯学習 (ガラプー KK63-zb0D)
2018/06/22(金) 11:30:49.61ID:+oTrSe6yK
>>196
リポート作る時もそうだったけど、過去問やっててもそれらの文言や内容がテキストに一切載っていない!ってのは何なんだ。
ド鬱になるわ。。。
198名無し生涯学習 (ワントンキン MMdf-S7aJ)
2018/06/22(金) 12:21:53.26ID:pU7h/crNM
>>197
新旧のテキストがあるとか、かな?

>>196
先送りすると、突発事項があったら苦しくなるよ
199名無し生涯学習 (ワッチョイW 1fb8-RF6y)
2018/06/22(金) 12:51:44.43ID:REi1Awn80
>>197
俺も今明後日の過去問やってるけど穴埋めがクソすぎて何なのかと
全部読んでもそんな例え載ってないだろと
200名無し生涯学習 (ガラプー KK53-zb0D)
2018/06/22(金) 13:11:46.68ID:+oTrSe6yK
>>199
ほんっとクソだよ!
マジで自分持ってる本だけ人と違うんじゃないか疑うレベル。
あとテキストに一つも解説や例が出てないのに、いきなり計算問題とか出てくんの勘弁してくれ。
201名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f61-qEcp)
2018/06/22(金) 13:12:51.93ID:PutBdQg80
カモシュウのときテキスト持ち込み可だけだとリポートの問題とか解答は持ち込みできないですか?
202名無し生涯学習 (ガラプー KK43-zb0D)
2018/06/22(金) 14:20:27.24ID:+oTrSe6yK
>>201
できねーす
203名無し生涯学習 (ササクッテロロ Spf3-RF6y)
2018/06/22(金) 14:52:33.53ID:GZb51y+Wp
あと解答欄作成例の通りに欄を先に作ったら
全然マス目が足りないという罠もあるから注意な
204名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f61-qEcp)
2018/06/22(金) 16:51:36.03ID:PutBdQg80
>>202
ですよねー
教科書に挟んで持ち込んだら気づかれますかねw
205名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f41-DJU/)
2018/06/22(金) 17:08:14.95ID:BHl57BfJ0
>>204
挟み込みはだめ。
ただし、教科書へのメモはOK
いちおう、過去のカモシュウ問題やその答えはだめだったけど。
206名無し生涯学習 (ガラプー KK43-PAsC)
2018/06/22(金) 17:17:54.55ID:ku3eWgHLK
>>205本当か?テキストへの書き込みは一斎ダメなんじゃなかった?
207名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f41-DJU/)
2018/06/22(金) 17:31:12.22ID:BHl57BfJ0
>>206
だめじゃなかったと思うよ。
勉強できないじゃん。

カモシュウの問題とその答えはだめ。
レポートもかもしれないけど。

でも違いがわかるのかね。
208名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f61-qEcp)
2018/06/22(金) 18:01:24.11ID:PutBdQg80
>>205
了解ですw
リポートの内容とか書き込んでおいたほうがいいとかあります??
209名無し生涯学習 (ガラプー KK43-PAsC)
2018/06/22(金) 18:04:56.33ID:ku3eWgHLK
>>207わからないからダメなんじゃない?問題集捲った裏に書いてあるはず、今手元にないからわからないけど。
210名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fb8-1Ki3)
2018/06/22(金) 18:30:24.62ID:2uKp7h/d0
>>152
それって短大もですか?
211名無し生涯学習 (ガラプー KK43-zb0D)
2018/06/22(金) 18:46:45.12ID:+oTrSe6yK
>>207が正しい。
テキストの余白に過去に出題された試験問題と解答を書き、それを参照して試験を受験する、のは不正行為。
212名無し生涯学習 (ガラプー KK43-zb0D)
2018/06/22(金) 18:48:09.20ID:+oTrSe6yK
>>210
一緒だ
213名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fb8-1Ki3)
2018/06/22(金) 19:10:08.97ID:2uKp7h/d0
>>212
教えて頂きありがとうございます、卒業式でようかな。ぼっちだけど
そもそも秋卒業できるかも危ういんだけどさ
214名無し生涯学習 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/22(金) 20:31:14.42ID:VcEQh7Gp0
カモシュウの勉強、やりはじめました。
過去問解いてるんですけど、索引がないテキストは、問題の文章がどこに載っているのか探すのに一苦労。
中々進みません。
215名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fb8-1Ki3)
2018/06/23(土) 05:27:00.01ID:6Ap8sEzA0
明日、試験だね。今日こそは勉強頑張る
216名無し生涯学習 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/23(土) 06:49:23.91ID:X9ue1bJN0
「金融商品とリスク」の過去問やり始めた。
テキストに記載のない専門知識を問う問題が多く、金融素人の自分にはつらい・・・・。
217名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f4c-UNUF)
2018/06/23(土) 09:26:42.89ID:RBOPP14G0
>>216
あの科目は酷な科目だね!
カモシュウ問題を直接書くのはダメだけど、
カモシュウ問題で問われた公式、計算式を書いとかないとできなさそう。
218216 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/23(土) 19:03:08.65ID:X9ue1bJN0
「金融商品とリスク」。試験を受けるのやめようか考え中。
とりあえず明日問題見て、解答できそうになかったら棄権しようかな。
スクーリングの方がまだ合格できそうな気がする。
219名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f61-qEcp)
2018/06/23(土) 19:37:48.07ID:I/lwXMtK0
>>218
棄権なんてある?
220名無し生涯学習 (オッペケ Srf3-STG2)
2018/06/23(土) 19:59:51.38ID:5b7kXTEZr
>>216
4月に申し込んだけど受かるの止めた。最後にしていたから。あれはないわ。参考書違うだろと思った
221名無し生涯学習 (ワンミングク MMdf-S7aJ)
2018/06/23(土) 20:08:22.23ID:wd9ZSjERM
>>219
2げんめや
222名無し生涯学習 (ワンミングク MMdf-S7aJ)
2018/06/23(土) 20:11:12.90ID:wd9ZSjERM
スマン
途中で押しちゃった

絶対受けるぞ、ってのを1限目に据える
2限目や3限目はその時考えるとして、止めて帰れば棄権です
223名無し生涯学習 (ガラプー KK53-zb0D)
2018/06/23(土) 20:24:50.38ID:V4bnVFgCK
>>218
明日の試験と7月のスク申し込みしてたけど、過去問三回分やってみたらどれもテキストに一言も載ってない問題ばかりだから受けるのやめる。
4月の問題なんて絶対無理。
…スクも難しそうだけどさ。
224名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-UNUF)
2018/06/23(土) 21:03:11.78ID:yO4IeotOd
S通信教育主任教授は要注意。
税財務諸表論5(理論)は理論なのに計算問題を出題する。当然テキストには記載なく、範囲外。
スクーリングは雑談ばかりで計画性がない。
225名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f61-qEcp)
2018/06/23(土) 21:03:16.14ID:I/lwXMtK0
>>222
なるほど! わかりました
一限目で配られた問題を見ていけそうかはんだんするっていうことができるのか
226名無し生涯学習 (ブーイモ MM43-lZFS)
2018/06/23(土) 21:09:57.11ID:eIpeZrXXM
>>225
その時間に受験する科目以外のページを見たら、不正行為になりますのでご注意を
227名無し生涯学習 (スップ Sd1f-STG2)
2018/06/23(土) 21:31:06.85ID:kYRPUNq8d
先に謝っておく
明日試験会場でいつまでも腹鳴りまくってる奴がいたら俺だ
かなり腹の具合が悪いが申し訳ない
228名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f61-qEcp)
2018/06/23(土) 21:40:05.47ID:I/lwXMtK0
教科書に付箋を貼るのはおっけー?
229名無し生涯学習 (ガラプー KK63-zb0D)
2018/06/23(土) 21:52:00.03ID:V4bnVFgCK
>>227
早寝して回復しなされ。
230名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f4c-UNUF)
2018/06/23(土) 21:56:23.69ID:RBOPP14G0
>>228
おっけ
231名無し生涯学習 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/24(日) 01:36:37.75ID:kNdHN8X70
>>219
棄権とは、
試験開始⇒問題を解く⇒「こりゃ無理だわ」⇒回答を白紙で提出
という意味です。
232名無し生涯学習 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/24(日) 01:43:49.11ID:kNdHN8X70
みなさん。明日のカモシュウがんばりましょう。
初受験の方。30cmくらいの定規持って行くと、解答欄作るのに時間かからなくて便利ですよ。
233232 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/24(日) 01:53:30.97ID:kNdHN8X70
カモシュウ今日でしたね。(日付が変わってた。)
234名無し生涯学習 (スプッッ Sd9f-STG2)
2018/06/24(日) 09:34:34.95ID:GdsBh9IHd
うう....やっぱり屁が止まらん
>>227だがこれはあかんな

新○の会場の人すまないです
235名無し生涯学習 (ワッチョイWW ff6b-Lues)
2018/06/24(日) 10:52:31.26ID:u6T+4PLy0
>>224
S主任教授は人間性に問題あり
236222 (ワントンキン MMdf-S7aJ)
2018/06/24(日) 13:19:39.41ID:p2s5W9ztM
>>225
既に>>226が指摘してるが、他の問題見ちゃダメ
その時限の問題見て、完全にダメと思えば白紙で提出するとか、
前半の穴埋め・選択で手間取って、後半の記述がダメダメで
「CになるくらいならFで出直し」って場合に
解答用紙に大きく×と「棄権します」を書く方法もある
237224 (ワッチョイW 9f4c-UNUF)
2018/06/24(日) 13:47:10.39ID:vZ7k6WM10
>>235
禿同
ADHDってこういう人の事かなと思ったよ。
成功者だけどね。大学の先生に多いらしいし。
238名無し生涯学習 (ササクッテロル Spf3-RF6y)
2018/06/24(日) 14:40:29.85ID:JspsxMSgp
2勝1敗1棄権でしたわ
239名無し生涯学習 (ワッチョイ ffdb-E6HK)
2018/06/24(日) 19:40:13.46ID:kNdHN8X70
試験受けてきました。
「金融商品とリスク」は過去問と同じ問題だったんで、棄権せずに書ききりました。
240名無し生涯学習 (ワントンキン MMdf-S7aJ)
2018/06/24(日) 19:59:12.21ID:p2s5W9ztM
>>239
ラッキー回でしたね
241名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f4c-UNUF)
2018/06/24(日) 19:59:54.23ID:vZ7k6WM10
やっぱりs教授は適当だw
242名無し生涯学習 (アウアウカー Sa93-Lues)
2018/06/24(日) 23:30:43.07ID:QCVpGzlta
主任教授は慶應の幼稚舎出身のWマスター税理士だから、生まれ持った環境が違うのさ。
243名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f3f-S7aJ)
2018/06/25(月) 00:09:20.99ID:7ItGPRax0
6月カモシュウ冊子を見直した
EJ71 EXCEL仕事術が記載されたね
244名無し生涯学習 (スフッ Sd9f-mEh8)
2018/06/25(月) 07:00:57.97ID:HomKXgWcd
初の試験は3科目受験
マス目作るのに思ったより時間がかかり、満足に書き切れなかった…
245名無し生涯学習 (ワッチョイ 1fb8-GwbS)
2018/06/25(月) 07:29:15.99ID:ltF2Cvhp0
見て見ぬフリしないで隔離スレ作ってやれよ・・・
一人でスマホとパソコンで書き込んでるだけじゃん。
ウザい。出てけ。
246名無し生涯学習 (アウーイモ MMe3-Gz+d)
2018/06/25(月) 20:13:29.83ID:9ss8bMt4M
私も初カモシュウで3科目受験でした。次回からマス目作るために定規持っていこうと思いました。
試験自体は60点目指すだけなら簡単な感じっぽいですね、まだ結果でてませんけどね
247名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f3f-S7aJ)
2018/06/25(月) 20:46:34.26ID:7ItGPRax0
iNetCampusの動作、おかしく無いか?
ログイン後、左肩三のメニュー押しても反応が無い
ニュースの最上段、6/20は別ウィンドウが開くも白紙

メンテのお知らせ、あったっけ?
248247 (ワッチョイW 9f3f-S7aJ)
2018/06/25(月) 21:04:27.94ID:7ItGPRax0
ゴメン、動いた
249名無し生涯学習 (ワッチョイ 7fb8-GwbS)
2018/06/25(月) 23:24:12.06ID:1MG4CjVH0
ここ卒業したらどこ行こうかな
250名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f72-LFSE)
2018/06/25(月) 23:39:50.81ID:DqU41z680
>>246
定規は15cmくらいでも大丈夫ですか?
30cmくらいあったほうがいいんでしょうか
251名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f3f-S7aJ)
2018/06/25(月) 23:58:15.20ID:7ItGPRax0
>>250
解答用紙に対し15cmでは少し短いが30cmはちと長い
私は100均で見つけた20cmを持って行きます
252名無し生涯学習 (ワッチョイWW 9f6b-oXQl)
2018/06/26(火) 05:34:58.01ID:qoQpOWHP0
産能の院
253名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f72-LFSE)
2018/06/26(火) 07:33:53.83ID:QlBC/HND0
>>251
ありがとう!
折りたたみのやつ買おうかな
254名無し生涯学習 (ワッチョイW ffad-r94P)
2018/06/26(火) 13:57:19.53ID:iZK2Nh4m0
>>249
放送大の院
255名無し生涯学習 (ワッチョイ 7fb8-GwbS)
2018/06/27(水) 22:37:54.07ID:BKOQ/0Bq0
やっぱ院に進む人多そう
俺は日大かどっか行こうかな
256名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f72-LFSE)
2018/06/27(水) 23:56:56.89ID:TVMu2Xaw0
>>255
院に行く場合は、卒論書かないと難しいよね?
何もネタが思いつかないので書けそうにない
257名無し生涯学習 (アウアウカー Sac9-M2cd)
2018/06/28(木) 01:15:09.83ID:tAPOoBUQa
>>255
今年の3月で卒業したけど何人かに聞いたら、
産能の大学院に行く
他の大学或いは短大に行く
しばらく休み
産能の科目履修で学習して学籍は一応残す
など。ちなみに自分は二つめ。

産能から産能大学院に行く人が最近増えているらしい。自分は大学院には向かないと思ったので卒論がない大学を4年次から検討していた。
心理系の科目を学んでもうちょっとやりたいと思ったから他大学にした。別に喧嘩別れした訳ではないので、機会あれば産能の科目履修はやってもいいかな?と。

>>256
大学院行くのなら、最低限やるならゼミは必須だね。卒論も当然書くことになるけど。
258名無し生涯学習 (アウアウカー Sac9-IHFN)
2018/06/28(木) 06:39:26.49ID:Q659VHpFa
産能の院の場合、専門実践教育訓練の給付受けれるから、学費が助かる
259名無し生涯学習 (スフッ Sd22-k7OW)
2018/06/28(木) 07:25:00.72ID:vFsBWs1xd
俺の奥さんももうすぐ産院だ
260川谷 (ガラプー KK4d-QYQ1)
2018/06/28(木) 07:34:42.80ID:KEedK8chK
>>259奥さん卒論書いてるぞ。
261名無し生涯学習 (ニククエ MM52-8AgG)
2018/06/29(金) 22:19:33.77ID:C1Jucbk6MNIKU
緑の紙にか?
262名無し生涯学習 (スププ Sd22-LJSr)
2018/06/30(土) 15:07:41.43ID:o0942/kld
カモシュウで、問題飛ばして後のから解答するときどうしてますか?適当にあけておくの?
263名無し生涯学習 (ワッチョイ 79b8-yQv9)
2018/06/30(土) 17:11:17.72ID:PZUdwrdU0
>>262
各質問ごとに文字数決まってるからだいたいわかるじゃん。
100字指定なら100字分+1行とか空けておけばいい。
穴埋めでも穴埋めの数でだいたいわかるじゃん。それ+一行空けで対応してる。
264名無し生涯学習 (スッップ Sd22-I0Jg)
2018/06/30(土) 17:59:55.48ID:VeRcJXJ7d
>>263
あーそういえばそうか、初カモシュウ故そこで戸惑ってしまった…
>>262とは別人ですが参考になりました
265名無し生涯学習 (スププ Sd22-LJSr)
2018/06/30(土) 20:00:11.94ID:o0942/kld
>>263 文字数ない問題で悩んで、結局そのままで解答していって時間が足りなくなってしまったので次回の為に聞いてみました。
266名無し生涯学習 (ワッチョイ 02b8-yQv9)
2018/07/01(日) 12:40:18.62ID:YxRznfPZ0
スポーツマネジメント論のスクって、テキストは「プロスポーツビジネス羅針盤」で大丈夫ですかね?
シラバス2には「スポーツマネジメント入門」になってるが、これは最近入った人が持ってるテキストですよね?
267名無し生涯学習 (ワッチョイW 22c9-ntJH)
2018/07/01(日) 14:02:01.62ID:qWNFVM/O0
>>266
シラバスは手元にあるんだよね?
240ページを見てみ?
268名無し生涯学習 (ワッチョイ 02b8-yQv9)
2018/07/01(日) 14:51:01.52ID:YxRznfPZ0
>>267
新テキストが配布されるんですね
ありがとう
269名無し生涯学習 (アウーイモ MM85-514M)
2018/07/02(月) 19:03:44.38ID:NuPB4yzQM
四年生になったら簡単な科目を取るんだ!簡単な科目をだれか教えてください
270名無し生涯学習 (ワッチョイWW 866b-5vpD)
2018/07/02(月) 19:33:48.63ID:gqVVKxDY0
財務諸表論は地雷
税理士簿財持ちですらCだったな
271名無し生涯学習 (ワントンキン MM52-8AgG)
2018/07/02(月) 19:56:36.47ID:89wJ4VgvM
>>269
日本の文化と作法(かなりあやふや)が楽と聞いた
272名無し生涯学習 (ワッチョイ c6db-mzC7)
2018/07/02(月) 20:28:21.40ID:+XQ26qXg0
>>269
勉強せずにスクーリング受けて単位取るのが楽かな。
あとは、3年次は毎回カモシュウを受け、過去問を集めて、問題をながめて自分なりに分析し、
簡単そうな科目を探し出すのが、私の経験上、一番いい方法です。
人によって得意・不得意があるので、簡単な科目って自分で探すしかないよ。
273269 (アウアウアー Sa16-514M)
2018/07/03(火) 08:15:07.87ID:BRFrTf0fa
>>271
日本の作法と文化、雰囲気で判断すると簡単そうな名前ですな ありがとうございます

>>272
まだカモシュウ一回で3科目しか受けてませんが、合格するだけなら結構簡単でレポートや事前勉強含めてもスクーリングより時間効率良いと判断しました。
とはいえカモシュウが難しい科目もあるかもしれないので、3年次のうちにたくさんカモシュウ受けて判断できるようにします。ありがとうございます
274名無し生涯学習 (ワッチョイ c941-VCRa)
2018/07/03(火) 14:17:57.31ID:TB05KkL00
>>270
今の財務諸表論2単位はやさしいですよ。
275名無し生涯学習 (ガラプー KK4d-Go6m)
2018/07/03(火) 16:14:28.69ID:6gfx5//TK
>>274
どの財務諸表論かにもよるんじゃない?
EH93は難しいことは無いんだけど、書くこと多くて時間ギリギリだった。
276名無し生涯学習 (ワントンキン MM52-8AgG)
2018/07/03(火) 23:10:09.05ID:4N2s+FxFM
8月期カモシュウ受験のため、職場マネジの原理原則のレポと格闘中
両方間に合うか、片方諦めるか、諦めるかならどちらなのか
頭がグルグルしてるので、ここで現実逃避
277名無し生涯学習 (ワッチョイ c6db-mzC7)
2018/07/04(水) 01:21:51.69ID:Ig7c3vm70
週末に「簿記入門」のスクーリングに行くのですが、
全く簿記を知らない人間が、予習せずに出席して、講義に付いていける内容ですか?
278名無し生涯学習 (アウアウウー Sa85-bOag)
2018/07/04(水) 08:56:14.87ID:AF4h5H90a
>>277
自分は3日制のスクの時に受けて、土日日だったから試験まで1週間空いたから助かったけど、
三級程度だったけど全部覚えるのは難しいかも
今は2日間だし、YouTubeとかで基礎的なこと勉強しといたほうがいいかも
279名無し生涯学習 (スッップ Sd22-u3N5)
2018/07/04(水) 09:26:32.35ID:/0nifVk6d
>>277
予習の前にテキストを確認する。
それで違和感を覚えたりわけわかんないなら予習した方がいいかも。
全く受け付けない人がいるのが簿記
280名無し生涯学習 (ガラプー KK4d-Go6m)
2018/07/04(水) 14:21:59.52ID:ozYyFOhUK
>>277
商業高校なんかで三ヶ月くらいかけてやる内容を二日でやるんだから、当然予習してかないと理解できない。
見て読んで覚えるんじゃなく、何度も仕訳や転記や精算表なんかの問題をやって体で感覚的に身に付ける科目だよ。
281名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp51-5SMK)
2018/07/04(水) 15:48:53.64ID:z+ja+honp
簿記は得手不得手が大きいかもしれん
わからんやつは全然わからんらしい
282名無し生涯学習 (ワッチョイ 1135-VCRa)
2018/07/04(水) 17:05:22.14ID:LKJFoLzz0
2日で資格取るレベルに行くわけじゃなくて講義受けるだけなら大丈夫じゃないか
283名無し生涯学習 (ワッチョイ 79b8-yQv9)
2018/07/04(水) 18:21:29.98ID:nVzA4UNL0
二日だと仕訳の借方と貸方ぐらいしか覚えられなくない?
勘定科目を覚えるのも無理な気がする。
書かれていれば借方か貸方かわかる程度でしょ。
284名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp51-k7OW)
2018/07/04(水) 19:03:31.06ID:FNq5m78tp
4年ストレートで卒業。単位さえ取れれば良かったので、毎回予習なし。
そんな俺が唯一挫折したのが、簿記入門。
ありゃ付け焼き刃では無理だ。
285名無し生涯学習 (ワッチョイW 69ae-PQsU)
2018/07/04(水) 19:52:54.22ID:2o1Ki5Ml0
>>277
簿記初級なる3級未満の検定があるから対策本を立ち読みおススメ。1時間くらいで良いよ
286名無し生涯学習 (ワッチョイW 79b8-5SMK)
2018/07/04(水) 23:21:02.75ID:FbCeQ7/z0
そんなに簿記難しいか?
丸2日もやれば充分だと思うけど
287名無し生涯学習 (ワッチョイ 87b8-UVFs)
2018/07/05(木) 05:18:50.67ID:jegXKzXM0
>>286
先に他の人も言ってるけど完全に得意か苦手かがはっきり分かれる。
「数学おもしろーい」とハマる子と「数学難しーい」と挫折する子がいるのと同じ。
288名無し生涯学習 (ワッチョイ 0741-sule)
2018/07/05(木) 10:11:06.35ID:6py+ya3F0
100円の商品を現金で売った。

現金預金 100   売上  100

100円の商品を仕入れた

仕入  100   現金預金 100


まずこれだけ覚える。
現金預金が左側にあるときは入金
現金預金が右側にあるときは出金

現金預金は(現金、当座預金、普通預金)等の科目を普通使います。

俺はここからスタートした。
289277 (ワッチョイ bfdb-KMj/)
2018/07/06(金) 06:13:03.21ID:H7npzWef0
コメントありがとうございます。
昨日からテキスト読み始めました。
頭がこんがらがっています。
今夜でテキストを読み切る予定です。
290名無し生涯学習 (ワッチョイW 673f-QLrC)
2018/07/06(金) 08:52:09.01ID:YvaksSTr0
2科目結果が出た
自信が有った2単位科目がBで、自信無かった4単位科目がS
謎ではあるが4単位科目初のSで嬉しい
291名無し生涯学習 (アウアウウー Sa0b-PAUf)
2018/07/06(金) 12:12:12.10ID:QBdD5y+Ka
いいなーまだ結果出ない
292名無し生涯学習 (ワッチョイW 47b8-4OYJ)
2018/07/08(日) 10:53:05.21ID:BcYrRzmz0
サイバー大の広告に在校生の約6割が社会人と書いてあったけど、産能はどのくらいだろ?
専門の併修生とか、フリーターとか。
まぁ無職はいないだろ。
293名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f72-LCza)
2018/07/08(日) 13:49:33.83ID:Eow7thxX0
そんなのいくらでも嘘言えるだろうし
本当のことはわからないんじゃないの
294名無し生涯学習 (ワッチョイ 5fb8-UVFs)
2018/07/08(日) 20:14:28.20ID:SnIvF6Hx0
マーケティング論のスクどうでした?w
295名無し生涯学習 (アークセー Sx3b-+t5f)
2018/07/08(日) 20:16:10.43ID:dhPC1Xyxx
>>294
先生による
296277 (ワッチョイ bfdb-KMj/)
2018/07/08(日) 21:56:50.50ID:EmIikPQj0
簿記のスクから帰ってきました。テキスト読んで行ったおかげで、何とか授業についていけました。
電卓を音を立てながらものすごいスピードで叩く、経理一筋何十年みたいな、おば様には迫力に圧倒されました。
297名無し生涯学習 (ワッチョイ 87b8-UVFs)
2018/07/08(日) 22:05:10.53ID:Z0Kq7H3y0
>>296
あなた、もしかして横でもたもた電卓叩いてた人?
298名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-SQZC)
2018/07/08(日) 22:44:40.46ID:wGHjOkhZ0
最後のアンケートって無記名じゃないと正直な感想書けないんだけど
299名無し生涯学習 (ワッチョイW 07ae-hz56)
2018/07/08(日) 22:49:32.54ID:3649dRh80
税理士 簿記論3だよね?
すごく楽しい2日間だったー。
あの先生の授業また受けたい!
300名無し生涯学習 (ワントンキン MM3f-QLrC)
2018/07/08(日) 23:32:25.19ID:F4wNNGyVM
>>296
簿記検定向けの電卓の使い方、それだけで一冊の本になるくらい奥が深いよ
301名無し生涯学習 (ワッチョイW 07ae-hz56)
2018/07/09(月) 00:00:24.63ID:HyCVOg2m0
>>300
たしかに!
自分も簿記の勉強するときに電卓と合わせて本を買って、練習したことを思い出した。
まだ利き手でしか早く打てないけど、練習して良かったと思ってるー
302名無し生涯学習 (スフッ Sd7f-supj)
2018/07/09(月) 01:00:43.06ID:op/hzInrd
>>292 スクーリングの時に専業主婦ですって言ってた人いたし、無職もいるんじゃない?
303名無し生涯学習 (ワッチョイ 0741-sule)
2018/07/09(月) 11:38:27.99ID:R+Abbjt60
>>299
簿記入門の話だったと思うけど。

簿記論だったら、テキストに「日商簿記2級からの〜」
と書かれているから自信ないならやめとけって話になると思う。

あれは無学でやるのは厳しいよ。
税理士コースは以前は3級程度からの科目が合ったんだけど、
特化してしまってから、目指さない人には受講が厳しくなった。

もっとも、単位は出すようにするからとは言ってくれているけどな。
304名無し生涯学習 (ワッチョイW 07ae-hz56)
2018/07/09(月) 12:05:43.36ID:HyCVOg2m0
>>303
おー、勘違い失礼。

出席の時に簿記経験をアンケートされたんだけど、
簿記1級 1〜2人
簿記2級 6割
簿記3級 3割
受験経験なし 1割
くらいの割合だったかな。

最後の確認テストは誰でも合格できる(テキストの要約だけの問題多)感じだったから、未受講ならオススメする。
305名無し生涯学習 (ワントンキン MM3f-QLrC)
2018/07/11(水) 20:45:47.13ID:HBhB7CbQM
この夏のスク、休暇をとって青春18切符で遠征を目論んでたが
各地のJRが寸断されてるから無理っぽい
復興ボランティアにするか
306名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f72-LCza)
2018/07/11(水) 21:52:54.58ID:Y7Gx945j0
自分の住んでる地域だと新幹線始発で行っても時間ギリギリで
夜行バスにしようか悩む
少しでも遅刻したら受けられないんだよね
自由が丘からバス→バス停から徒歩が時間かかりそう
307名無し生涯学習 (ワッチョイW 673f-QLrC)
2018/07/11(水) 22:25:01.91ID:730PUh/M0
>>306
自由が丘駅のタクシー乗り場で、自分よりも後ろに
「産能大スクーリングに行くかた、シェアしませんか?」って声をかける
3人ならバス代ちょい、二人でも350〜400で収まる
308名無し生涯学習 (ワッチョイW b5b8-Sx4Y)
2018/07/12(木) 01:19:48.64ID:R9QR6PSa0
歩いても15分で行けるやん・・
309名無し生涯学習 (アークセーT Sxbd-q5xV)
2018/07/12(木) 01:53:13.40ID:pB0hGhmkx
編入していきなり5科目受けてみたけど、3科目しか受からなかった。
テキスト見てもいいけど、1時間で解くのはおもったよりきつい
大筋理解してないと、その場で調べられない。いろいろ反省点が多かった。
310名無し生涯学習 (ワッチョイ b5b8-LQig)
2018/07/12(木) 05:03:13.28ID:lq+b9U8j0
>>308
走れば5分だね
311名無し生涯学習 (ワッチョイ ea72-EWaj)
2018/07/12(木) 06:41:09.16ID:i5bBWFij0
>>307 >>310
等々力七丁目バス停に8:30なら
間に合いますか?
自由が丘に8:14着なので歩いたほうがいいのかもしれませんが
方向音痴なのでバスかタクシーが良いかと思って
312名無し生涯学習 (ワッチョイ b5b8-LQig)
2018/07/12(木) 07:29:48.85ID:lq+b9U8j0
>>311
方向としてはバスが来た道を戻る方向にあるけばいい。
それに8;30につくならみんな産能のほうに向かって歩くから大丈夫。
313名無し生涯学習 (ブーイモ MM0a-CxPR)
2018/07/12(木) 12:06:04.02ID:vHNcxKugM
まだ歩いたことないー!
朝8:15くらいに駅ついてバス乗ってる
314名無し生涯学習 (ガラプー KK81-HFfB)
2018/07/12(木) 13:41:19.41ID:t2V6mFBDK
8時12分頃に自由が丘駅に着いて、歩いて途中ファミマに寄っても8時30分には7号館に着く。
バス待ってる時間とか7丁目のバス停から歩いて紀ノ国屋前で信号待ちしてる時間とか考えると同じ位じゃない?
方向オンチの人は、帰りに歩いてみるといいよ。
315名無し生涯学習 (ワッチョイW e5ae-CxPR)
2018/07/12(木) 14:38:09.48ID:vTZ4Y6qt0
こんど帰りに流れに乗って帰ってみる
316名無し生涯学習 (ワッチョイ ea72-EWaj)
2018/07/12(木) 21:06:37.34ID:i5bBWFij0
>>312 >>314
この時間で本当に間に合うのか心配だったけど
すごく安心したよ、ありがとう!
帰りに歩いてみるね
317名無し生涯学習 (ササクッテロル Spbd-Sx4Y)
2018/07/13(金) 09:22:26.64ID:xLlPHGhDp
ようやく全科目成績入ったー
SABを予想してたらAAAだった
318名無し生涯学習 (ワッチョイ b5b8-LQig)
2018/07/13(金) 15:03:47.88ID:4wFW/e9c0
>>317
評価として平均されてるだけでおんなじじゃんw
319名無し生涯学習 (ワントンキン MM7a-pVLQ)
2018/07/13(金) 18:18:44.00ID:bxss30lKM
>>317
3科目とも2単位なのかな?
320名無し生涯学習 (ガラプー KKc9-HFfB)
2018/07/13(金) 18:28:11.04ID:rnP3rNYYK
四年の履修登録用紙届いた
321名無し生涯学習 (ワッチョイ b5b8-LQig)
2018/07/13(金) 21:26:34.89ID:4wFW/e9c0
>>318
そっか。それがあったか・・・
322名無し生涯学習 (ワッチョイ b5b8-LQig)
2018/07/13(金) 21:27:23.57ID:4wFW/e9c0
>>319だった・・・
323名無し生涯学習 (ワントンキン MM7a-pVLQ)
2018/07/14(土) 10:55:42.61ID:MNfXhMERM
iNetCampusにログインしたときの「お知らせ」に、
10月に4年進級する人向け履修科目登録の案内が2件出てる
誰しも誤りがあることがあるのは仕方がないが
赤字が多すぎだろ

以前から思うに、この手の「一覧表」って科目コードがあったり無かったりするよな
どのみち基となるデータはExcelかAccessなんだろうから
科目コードで付き合わせしやすいフォーマットにすれば良かろうに
「書いたら負け」みたいなナニカがあるんだろうか
324名無し生涯学習 (ガラプー KK81-HFfB)
2018/07/14(土) 11:44:40.29ID:Lo1OSC/8K
税務コースの人は四年の履修登録はどんな科目取るの?
三年の経営管理会計とか金融商品リスクとか国際税務入門みたいなリポートすら難しくて作れないような科目はもう嫌だ。

これはやめておけ、これはお勧め、って科目はありますか?
325名無し生涯学習 (ワッチョイ ea72-EWaj)
2018/07/14(土) 13:25:03.37ID:P/6irAVJ0
>>324
やっぱそのへんは難しいのか
経営コースだけど、取るのはやめておこう・・・
326名無し生涯学習 (ブーイモ MM81-CxPR)
2018/07/14(土) 14:03:21.67ID:jfCWoDD2M
短大と違って大学の方は難しいのか!
短大入りたてで勉強なめてたわー
327名無し生涯学習 (ガラプー KK81-HFfB)
2018/07/14(土) 16:52:06.69ID:Lo1OSC/8K
>>325
すみませんが、経営コースの起業家マインドと発想法、グローバル・アジアビジネス戦略論、リスクマネジメントの基本ってどんな感じですか?
テキストの分かり易さとか面白さとか、カモシュウの難しさとか。
328名無し生涯学習 (ササクッテロ Spbd-NFua)
2018/07/14(土) 17:52:33.15ID:JKPwyPAJp
リスクマネジメントを受講した。
リポートに関する丁寧で論理的な回答に頭の下がる思いをした。
アメフトの悪質タックル問題で日大の危機管理が問われる中、タイムリーにこの科目を受講して良かったと、個人的な感想を述べる。
ただしカモシュウではテキストには未掲載の問題もあったと思われる。
要は本人の学修次第ということか。
329名無し生涯学習 (ワッチョイW 96dc-Sx4Y)
2018/07/14(土) 18:48:52.39ID:jnq/AWDk0
>>327
起業家マインドのスクはひどかった
あれは講義じゃなくて講演
ここで度々話題になってることの意味を理解したわ
330名無し生涯学習 (ワッチョイ e584-i9i9)
2018/07/14(土) 18:56:27.78ID:Z02Vb+Ch0
後期の授業料納付用紙が届きましたね。124単位超えたから払うの複雑な気分だけど
これ収めないと卒業できないなら収めるしかないか。。他所に編入して卒業する予定
だからここの卒業にこだわりはないんだけど、良い思いでもあったし卒業してみようか迷うわ。
331名無し生涯学習 (ワンミングク MM7a-pVLQ)
2018/07/14(土) 19:12:24.15ID:HYofXHCpM
>>329
この夏の講義、フィールドワークありとあったが
いつもなの?
332名無し生涯学習 (ワッチョイW b63f-oMHa)
2018/07/14(土) 22:26:45.50ID:0Hntecvr0
後期の授業料払込用紙が届きましたが、
クレジットカードで支払えるのでしょうか。
333名無し生涯学習 (ワンミングク MM7a-pVLQ)
2018/07/14(土) 22:40:05.51ID:HYofXHCpM
>>332
支払えません
334名無し生涯学習 (ワッチョイ ea72-EWaj)
2018/07/14(土) 23:19:44.31ID:P/6irAVJ0
>>327
ごめん10月入学だからまだ1つも取ってないんです
テキストがたくさん届いたので今日から読みます
何かわかったら報告します
335名無し生涯学習 (ワッチョイ ea72-EWaj)
2018/07/14(土) 23:21:46.16ID:P/6irAVJ0
>>329
起業家マインドって東京と大阪で講師違いますよね?
東京に行こうと思ってるんだけど地雷なの?
大阪の講師は評判が良かった気がする
336名無し生涯学習 (ガラプー KK81-HFfB)
2018/07/15(日) 00:10:43.76ID:7wBnVDfcK
>>328>>329>>334
ありがとうございます。
過去問眺めてるけど、リスクマネジメントはなかなか範囲が広そうですね。

起業家マインドはがっつり計算問題があるなあ。
テキストにちゃんと解説してあるんなら良いんだけど。

最近勉強してる科目はことごとくテキストに一言も出てない問題ばかりがリポートやカモシュウに出てくるから、すっかり嫌になってしまってね。
3377740 (ワッチョイ fa70-7eMo)
2018/07/15(日) 07:12:04.03ID:VyHrVOs10
東京で起業家マインド受けたけど良かったよ。
特に起業を考えている人に取っては得る物が大きいと思う。
行って良かったと思うスクのトップ3に入る(by自分脳内)
講師は忘れたけど、講師によるかもね。
338名無し生涯学習 (ワッチョイW 96dc-Sx4Y)
2018/07/15(日) 10:17:54.44ID:x0kqbkUa0
>>337
俺の時は授業らしいこと何一つなかったぞ
何の説明もなく宿題やってこいってだけだった
339名無し生涯学習 (ワッチョイ ea72-EWaj)
2018/07/15(日) 11:14:56.31ID:U7+60Lax0
>>337
ありがとう
面白そうだし、とりあえず行ってみるかなー
報告しますね
340名無し生涯学習 (ワッチョイ aadc-qJjT)
2018/07/16(月) 00:59:17.34ID:1Yl7jcRs0
卒業生だけどやっぱレポートは記述式がいいわ
教科書の穴埋めみたいなレポートだとちからつかんよ
いまのさんのーはどんな感じ?
341名無し生涯学習 (ワンミングク MM7a-pVLQ)
2018/07/16(月) 10:16:19.63ID:v7pYfQBOM
>>340
コースによる配本科目差はあるかも?ですが
半々です
342名無し生涯学習 (ワッチョイ dedb-qJjT)
2018/07/16(月) 10:18:10.32ID:hNg6YOxN0
>>327
「起業〜」は、スク受けたけど、すごいためになったよ。先生によって大分違うんじゃないかな。
「リスク〜」は、勉強にはなる。楽しくはないけど。
「アジア〜」は、テキスト読んでて笑えた。(各国外国人の文化的な違いのところ)
343名無し生涯学習 (ワッチョイW 393f-pVLQ)
2018/07/16(月) 13:11:01.06ID:MR5LL9ME0
>>342
受講された「起業〜」の先生はどなたか、教えて下され
344名無し生涯学習 (ガラプー KKa5-HFfB)
2018/07/16(月) 14:51:37.88ID:cxaprqiWK
>>342
参考になります。ありがとうございます。
起業家マインドって結構回数あるんですね。

5月溝井先生
7月齋藤先生
8月矢田先生
11月奥谷先生
2月矢田先生
お勧めの先生知りたいです。
345名無し生涯学習 (ワッチョイWW 9e6b-WthS)
2018/07/16(月) 17:20:10.42ID:RYzkOm9E0
>>344
逆にオススメ出来ないのは7月
346名無し生涯学習 (ガラプー KK81-HFfB)
2018/07/16(月) 17:41:28.47ID:cxaprqiWK
>>345
なるほど、>>329>>338的なことですかね。
347名無し生涯学習 (ワッチョイW b5b8-Sx4Y)
2018/07/16(月) 23:59:06.24ID:lvv/KvUQ0
被災して教科書破損した人には無償提供ってやるやん
348名無し生涯学習 (ワッチョイW ea6b-d8J1)
2018/07/17(火) 06:47:49.28ID:FvxbZdIY0
次の週末本学にスクーリング行くんだけど、リポート提出するポスト的なものがどこかにあると聞いたんですが、どの辺にあるか教えてください
349名無し生涯学習 (ワッチョイW f14c-fR3i)
2018/07/17(火) 07:09:14.52ID:/kmlFT4Z0
>>348
たしか、7号棟
350名無し生涯学習 (アウアウアー Sa2e-d8J1)
2018/07/17(火) 07:59:40.54ID:rc4PFsgIa
ありがとうございます。スクーリング受ける棟にあるんですね。休憩時間に探してみます。
351名無し生涯学習 (JPW 0Hd2-Ktz6)
2018/07/17(火) 08:34:22.49ID:k4gdiIc+H
4年次の履修登録でFPコースにオススメの科目、FP関係なくオススメの科目があれば教えてください
352名無し生涯学習 (ワッチョイW f14c-fR3i)
2018/07/17(火) 08:47:17.33ID:/kmlFT4Z0
>>351
所得税法、相続税法の各入門
法人税法入門は興味やDP1級考えるのであれば
あと租税法
353名無し生涯学習 (スプッッ Sdea-fR3i)
2018/07/17(火) 09:30:44.33ID:Sj6xNOrhd
DP1級じゃなくてfp1級、CFPのことです。
354名無し生涯学習 (ワンミングク MM7a-pVLQ)
2018/07/17(火) 18:36:32.61ID:4yMGII+mM
>>350
7号館の北東角に入り口がある
入ってすぐ右手に守衛さんがいらして、その左側
355名無し生涯学習 (ワッチョイ 8a84-i9i9)
2018/07/17(火) 22:59:18.66ID:7uvNKNJg0
GPA2.3だったよ。後半たいして勉強せずCばっか取ったのが原因だった。
2.4あれば大学院の推薦で入れるらしいからそれ基準からすれば2.4は悪い成績
じゃないんだと思って当時2.5以上あったから大丈夫だろうと思っていたら
こんな結果になってしまった。もうまだ20単位ほど受験出来るけど、もういいや。
356名無し生涯学習 (ワッチョイW ea6b-d8J1)
2018/07/18(水) 05:04:58.16ID:8B9crCnK0
ここの大学みたいに楽して卒業できる大学院あるの?あるなら教えてほしい。無いならどうせ我々には無理じゃん?
357名無し生涯学習 (ワンミングク MM7f-Vgn8)
2018/07/20(金) 12:33:51.29ID:VKU7vTGtM
8月の本学SCに、高速夜行バスで行く計画だったが
豪雨に影響で運行がキャンセルされてしまった
観光も兼ねて楽しみにしてたが、残念
358名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f72-HdCC)
2018/07/22(日) 06:29:12.30ID:oGqr1WA50
夜行バスって体痛くならないですか?
使ってみたいけど、腰痛持ちだから躊躇してる
新幹線は高いし時間がギリギリになってしまう
359名無し生涯学習 (アウアウアー Sa4f-AuI7)
2018/07/22(日) 07:25:15.52ID:0rSlU9pxa
スクーリングなんて睡眠十分で臨んでも寝むいからね、夜行バスあんま寝れないし辛いよ
360名無し生涯学習 (ワッチョイ d7b8-H0hI)
2018/07/22(日) 07:34:52.46ID:BDW7iRJM0
>>359
>睡眠十分で臨んでも寝むい
たしかにw
でもそれって結局いつもより早く寝て早起きして臨んでるから午後が眠いって話なんだよねw

睡眠不足だと眠い、睡眠十分でも早起きしてるから眠い。どうやっても眠くなるシステムw
361名無し生涯学習 (ワッチョイ d7b8-H0hI)
2018/07/22(日) 07:42:12.48ID:BDW7iRJM0
>>358
でも腰痛持ちなら痛み止めの薬もらってるでしょ?
だったら乗る前に飲んでおいて乗ってからも飲んでおけば風邪薬とか痛み止めの薬なんて
眠くなる成分が入ってるんだから寝れるんじゃない?

むしろ講義中に痛くなった場合のほうが心配。
だって講義中に痛み止めの薬飲んだら眠くなるからw

結局、どうあがいても眠いw
362名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f72-HdCC)
2018/07/22(日) 09:57:47.48ID:oGqr1WA50
>>361
眠い眠い連呼w
まあスクーリングは眠くなりそうだね
いい話しててもさすがに一日中は疲れるよなあ
363名無し生涯学習 (ワッチョイ bf84-8kmr)
2018/07/22(日) 11:13:48.49ID:Y5SRXTU40
グルワやると眠くならないよね。
364名無し生涯学習 (ワッチョイWW d7b8-YydF)
2018/07/22(日) 11:36:47.47ID:FfSjdAm90
>>362
いくらありがたい、良い話でも眠くなるから仕方ない。説法でも一日中聞いてたら眠いでしょw
無理に起きてようと必死になってるとイスから転がり落ちたり机に頭をガンとかなっちゃうw
365名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f72-HdCC)
2018/07/22(日) 12:39:33.51ID:oGqr1WA50
>>364
そんな派手に寝てたら怒られない?w
366名無し生涯学習 (ワッチョイ d7b8-H0hI)
2018/07/22(日) 13:04:22.39ID:BDW7iRJM0
>>365
「起きてなきゃ」と思って無理に背筋伸ばしてて一気にドテッとなるのと
頭垂れてウトウトしてるのとどっちが派手なのかよくわからないw

いつも前のほうに座ってるから後ろが見えないけど後ろのほうに座ってる人って明らかに寝てそうw
367名無し生涯学習 (ワンミングク MM7f-Vgn8)
2018/07/22(日) 16:28:58.04ID:g8nHDS0lM
眠気覚ましとして、ミンティアかFishean'sFriendは常備してる
368359 (アウアウアー Sa4f-AuI7)
2018/07/22(日) 17:32:57.24ID:0rSlU9pxa
初スクーリング終わった、教養ワインの知識
先生がソムリエで体験談とか面白い、ワインもテイスティングできるし本読んで単位取るより身になる感じマジおすすめ
369名無し生涯学習 (ガラプー KK7b-BhUD)
2018/07/22(日) 17:46:58.78ID:xmTTOHuEK
朝の電車遅延で遅刻者続出だった
370名無し生涯学習 (ワッチョイ bf84-8kmr)
2018/07/22(日) 17:48:04.38ID:Y5SRXTU40
科目修得試験申し込み期間だな。
371名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fb8-H0hI)
2018/07/22(日) 17:51:38.00ID:sEFgNhtj0
教養ワインは先生も綺麗だし、授業も結構ためになった
372名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM4f-YydF)
2018/07/22(日) 21:09:11.15ID:pgQfMaAHM
今日、ワインのスク行った!
楽しかった!
373名無し生涯学習 (ワッチョイW 57ae-DPXs)
2018/07/22(日) 22:00:19.67ID:Vl1xITI80
>>371-372
談笑しながら、ツマミ食いながら飲む感じ?
374名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2b-dR0d)
2018/07/23(月) 07:42:17.76ID:QDAIc1SiM
>>372
グルワの時に何種類もあるワインをテイスティング!
楽しいよ!
375名無し生涯学習 (ワッチョイ d7b8-H0hI)
2018/07/23(月) 22:11:10.17ID:TbiGdwHK0
ワイン飲んでほろ酔いで眠くならないの?
376名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f6b-AuI7)
2018/07/24(火) 05:33:04.80ID:uIPPGQEv0
40人で4本だから1人あたり75mlくらい。弱いなら量を少しにしてもらったりできる。あくまで勉強だから眠くならないように個々で調整する
香りわ嗅いで、そのあと回したら香りが変わるのを感じたりまでが全員やんのかな、飲まない人はジュースでok
377名無し生涯学習 (ワッチョイW d7ea-P4fd)
2018/07/24(火) 13:11:00.66ID:RdnNH36y0
上でS主任先生のことをボロクソに書きましたが、
単位はきちんとくれるので、
単位取得を確実にしたいならスクを受けるのもアリ。
しかし、授業は行き当たりばったり…
378名無し生涯学習 (ワッチョイW d7b8-XyPt)
2018/07/24(火) 21:34:44.16ID:b5elHJY40
GPA3以上をめざしてたけど2.93から全然あがらねえ
S取れないとほとんど上がらないのに最近全然Sが取れない
ここにきて4単位科目Cと単純計算ミスで後ろ全部バツになった2単位Cが効いてる
379名無し生涯学習 (ブーイモ MM7b-O+X1)
2018/07/25(水) 01:41:55.83ID:rMcRMnKQM
CあるけどGPA3以上で卒業出来そう

卒業までまだ時間があるなら諦めずにガンガンカモシュウ受けると良いよ
380名無し生涯学習 (ガラプー KK5b-BhUD)
2018/07/25(水) 07:13:35.36ID:ig2pABEJK
大学では絶対にCを取らないぞと決意してたのに、経営管理会計のスクでがっつりCくらったわ
そして短大の時よりSが取りにくくなった
今はかろうじてギリギリ3.0だけどこの先楽な科目も無いし厳しい
381名無し生涯学習 (ワンミングク MM7f-Vgn8)
2018/07/25(水) 12:44:17.60ID:T+6RQOPMM
10月から4年進級だが、科目履修届を未提出
今晩には結論だそうとは思うが、何を取ろう?
382名無し生涯学習 (ワッチョイWW bf6b-E9+n)
2018/07/25(水) 13:27:30.97ID:VbwYF6Hw0
S教授って税理士登録もしてるみたいだけど、実務家としては果たしてどうなの?
やっぱりWマスターだから、察したほうがいいのかな?
383名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-P4fd)
2018/07/25(水) 13:52:44.69ID:1tX48wzAd
>>382
あの人は研究者の立場。
実務家教員ではない。
税理士としては所得税申告くらいしかしていないようだ
384名無し生涯学習 (アウーイモ MMdb-AuI7)
2018/07/25(水) 19:39:30.92ID:q+pbPoX7M
>>381
どういう方向性か教えてもらわないとアドバイスできない。
簡単に卒業したいねん派なら、ホイッスルとか、Jリーグに学ぶなんたらとか
385名無し生涯学習 (ガラプー KKeb-BhUD)
2018/07/25(水) 21:22:49.02ID:ig2pABEJK
今日四年次のテキストが届いたわ
冊数もページ数も多くてぶったまげた
選択を失敗したかもしれん…
これから科目決める人は気を付けて
386381 (ワンミングク MM7f-Vgn8)
2018/07/25(水) 22:55:26.36ID:T+6RQOPMM
>>384
ありがとう
奨学金は気になるが、ホイッスルやJリーグは何かが違う派

もう面倒なのでOCRレポ中心で選ぶことにしたが
今日になって初めて読んだ記入の注意に「基礎教育は12まで」に気づいてあたふたしてる
387381 (ワンミングク MM7f-Vgn8)
2018/07/25(水) 22:57:04.06ID:T+6RQOPMM
>>385
ぶっとい科目とは何でしたか?
388名無し生涯学習 (FAX! KK1f-bPdT)
2018/07/26(木) 07:08:33.43ID:tVJBG60EKFOX
>>387
税理士の簿記と財務諸表シリーズね
389名無し生涯学習 (FAX! Sa6e-8trp)
2018/07/26(木) 07:57:42.37ID:oTqoPQlraFOX
>>388
タイトルだけで難しそうって予測できそうなもんやけどなw
390381 (FAX! MM42-Fg7a)
2018/07/26(木) 08:09:47.10ID:yju36yn2MFOX
>>388
ありがとう
それは避けます
391名無し生涯学習 (FAX! MM43-PpMe)
2018/07/26(木) 08:33:03.37ID:qsqOQq8SMFOX
スクーリングはテキストを通読し、リポートやカモシュウの問題をやってから参加した方が良いですね。
無勉で参加したらGWで置物になってたわ。
392名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp47-rClm)
2018/07/26(木) 12:22:14.71ID:IhR2XJMhp
>>391
今年から事前学習テストも事前課題もなくなったから完全無勉でいってるけど普通の先生なら必要なこと言ってくれるから余裕じゃないか?
393名無し生涯学習 (アウアウカー Saef-Afk7)
2018/07/26(木) 18:57:10.55ID:5nidNGLea
奨学金の通知は7月末らしいけど、末日になるんでしょうか?
394名無し生涯学習 (ワッチョイ 1ea8-x//5)
2018/07/26(木) 19:57:05.64ID:BenjDVJj0
滝浦真人(放送大学教授)

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
395名無し生涯学習 (ドコグロ MMea-lgoq)
2018/07/27(金) 08:12:51.71ID:DA9ICMRKM
>>390
本は厚いけど1/3以上は練習問題と回答用紙だし、SC出れて簿記2級くらいの知識持ってるなら楽しいと思う
教員にもよるけど
396名無し生涯学習 (スップ Sd52-pJOL)
2018/07/27(金) 11:32:42.73ID:i/BM0INNd
>>395
大丈夫。S先生は外れた
397名無し生涯学習 (ガラプー KK5b-bPdT)
2018/07/27(金) 15:42:43.03ID:iPz/9lZeK
>>395>>396
税理士の簿記と財務諸表シリーズでお勧め(もしくは勧められない)先生はいますか?
数が多いからさすがに一年間だけで全部のスクーリングには出られないのでアタリを付けときたいです。
大学もバランス考えて三年と四年に振り分けてくれりゃいいのに。
398名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fda-pJOL)
2018/07/27(金) 21:41:54.26ID:dea2IR680
明日(7/28)の午前7時の時点で「暴風」に関する警報がスクーリングを開講する地域(例:開講地が「本学(自由が丘)」であれば世田谷区)に発表されている場合は、1〜4時限目(9:00〜14:10)を休講とします。(半日休講)

正午(12:00)の時点で「警報」が解除されている場合は、5時限目(14:20〜)から授業を開始します。
正午(12:00)の時点で引き続き警報が発表されている場合は、5時限目(14:20〜)以降も休講とします。(全日休講)

※大雨、洪水、波浪等の警報では、原則として休講としません。

台風接近の場合は、iNetCampusの「大学からのお知らせ」に午前7時頃までに、スクーリングの取り扱いに関する情報(実施または休講)を掲示します。iNetCampusを確認のうえ、行動してください。

暴風警報が発表されていない場合も交通機関に影響が出る恐れがありますので、登校の際は十分注意してください。また、交通機関の乱れにより電車が遅延した場合は、遅延した電車を利用した駅で必ず遅延証明書を受け取り、教室で教員に提出してください。

荒天時のスクーリングの取り扱いに関する詳細は、2018年度版『シラバスU』(大学P.234、短大P.184)をご参照ください。
399名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp47-IGom)
2018/07/27(金) 22:17:14.08ID:Lx9m+TYIp
ナマポ受けてる奴は、ここ入れないよな。
てか、ナマポ受けてる奴は全員死ねばいいのに。
400名無し生涯学習 (ワンミングク MM42-Fg7a)
2018/07/27(金) 22:25:09.43ID:LhjwbXS3M
どうしたの、急に
401名無し生涯学習 (ワッチョイ 1272-gZJc)
2018/07/28(土) 05:00:41.53ID:wrY1Ntfh0
>>398
まだ警報出てないけどどうなるんだろ
7:00だと地方民にはキツイなあ
電車止まったらそもそも行けないしな
402名無し生涯学習 (ワッチョイ 9edb-oWp1)
2018/07/28(土) 07:04:47.32ID:joft2tYj0
追加履修は「スクーリングがある科目」以外は履修する意味ないですよね?
勉強するだけなら、本屋でテキストだけ買う方がお金かからないし。
403名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fda-pJOL)
2018/07/28(土) 07:12:05.92ID:GW8z1WXB0
>>401
6時半現在で警報出てないから実施だって
404名無し生涯学習 (ワンミングク MM42-Fg7a)
2018/07/28(土) 07:38:00.84ID:lxLywKGrM
>>402
「捨てすぎて単位不足を他の簡単な科目で」とか
ケースbyケースじゃ無いかな?
405名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fda-pJOL)
2018/07/28(土) 08:12:27.76ID:GW8z1WXB0
>>402
費用対効果では薄いかもしれないが、
卒業単位修得と言う意味では、取りやすい科目がカモシュウ単位という事もある。
406名無し生涯学習 (ワンミングク MM42-Fg7a)
2018/07/31(火) 20:54:33.24ID:mHmnsK6lM
奨学金、結果は出たのかな
定期取り崩してでも学費を早く納入しないと
10月レポ締め切りまでに4年のテキストkyが来ないな
407名無し生涯学習 (ワッチョイ 4361-Ev+Y)
2018/08/03(金) 17:26:33.44ID:nsJ9s1i40
八月のカモシュウで間違えて一つの教科リポート終わってないのでしてて、問い合わせ期間に連絡したら他の科目に変更してくれたりしませんかえね?
408名無し生涯学習 (ワンミングク MM9f-BdUj)
2018/08/03(金) 18:01:23.65ID:8WiTZjmoM
>>407
アリと思うが、電話ですね
409名無し生涯学習 (ワッチョイ 03b8-Xflc)
2018/08/04(土) 05:34:02.64ID:ZHETO0NC0
>>407
リポート未提出のものを受験科目として申請可能なのも驚いたけどそれをさらに受験可として
受験票を送ってくるとかなんのチェック機能も働かないシステムに腰抜けた
410名無し生涯学習 (ワッチョイW 03b8-7gkq)
2018/08/04(土) 08:12:17.84ID:I42a/tG20
>>409
リポート採点終わってなくても申し込みは出来るんだからそれは仕方ないだろ
受験可として送って来たなんてどこにも書いてないけどそんなことあったの?の
411名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6b-hi+X)
2018/08/04(土) 14:51:13.88ID:LTf0l2e80
なんも分かってないやつがいるんだなw
要は「申し込み自体」はリポートが終わってようとなかろうと全く問題なくできるよ。
それが手続き上、「許可」になるか「不許可」になるかは別問題。
当然リポートが終わってないなら受験科目一覧の中には「不許可」と記された受験票が送られてくる。

それをその後、問合せ期間に間違えて申込んでしまったという事情を話せば全く問題なく変更は可能。
そもそも問合せ期間と言うのはそう言う時のためにあるんだよ。
当然、カモシュウ申込み期間に申込み自体を完全に忘れたとしても
問合せ期間に「空き」があれば申し込みは可能。
空きがなければ希望の会場ではないが、空きのある他会場で受ける事は可能。
412名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM07-fwln)
2018/08/04(土) 18:40:33.40ID:vpPqm8RVM
>>409
テメーはバカかよ。クソが。
413名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fa7-QZC9)
2018/08/04(土) 21:56:14.24ID:xwD/R4kn0
言い争いは止めましょうや
バカでクソなのは私一人で充分です
414381 (ワッチョイW 333f-BdUj)
2018/08/04(土) 22:18:28.77ID:NH0B1FQT0
テキストが届いた
2単位科目ばっかり申請したから18科目もある
カモシュウ6回で各3科目ずつ
4単位も混ぜれば良かったかな
415名無し生涯学習 (ワッチョイ ff72-Eckn)
2018/08/04(土) 23:50:15.94ID:/47gFb0f0
そうか
4単位科目大変だけど、メリットもあるんだな
カモシュウ受ける回数が多くなって大変だね
416名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f17-QB3m)
2018/08/04(土) 23:52:58.33ID:tvCjDQvx0
>>409
ほんとそれ
417414 (ワッチョイW 333f-BdUj)
2018/08/05(日) 00:03:37.81ID:5JkT+4570
>>415
SC(教養としての〜など)で計画もしてるが
たぶん「捨て科目」になりそう

先ずは8月カモシュウで4単位×3です
418名無し生涯学習 (ワッチョイ 03b8-Xflc)
2018/08/05(日) 05:30:13.37ID:L6Mjx9w50
>>410
じゃあ受験不可で返ってきたの?だったら時間繰り上がって受験票来るんじゃないの?
まさか順番そのままで受けられない科目は「受験不可」で来るの?
でもあれって「何限目か」ではなく「何番目か」で来るんだから受験不可なら繰り上げて受ければよくない?
なんで問い合わせ期間にわざわざ問い合わせる必要があるの?

そもそも試験前にも「単位を履修してしまった等で受験する必要がなくなった場合、繰り上げて受験して下さい」って
説明してるよ?

まさか5科目パンパンに申し込んで、今回間違えて申請したけど自分のミスは棚上げして「もう1科目受けさせろ!」と
いう電話をするわけ?そして電話したらご親切に追加分のシールを送ってきてくれるの?
419名無し生涯学習 (ロソーンWW FF67-fwln)
2018/08/05(日) 06:17:27.09ID:EJEpSTcxF
>>418
お前先輩に反抗するのか!あ?
「はい。わかりました」だろ?
ただ間違えただけだよな?言い直せ。
420名無し生涯学習 (ワッチョイ 736b-QB3m)
2018/08/05(日) 07:18:43.56ID:3CuvnKLU0
>>419
五月蝿えゴミ
何様だ貴様
421名無し生涯学習 (ワッチョイW 333f-BdUj)
2018/08/05(日) 11:17:16.75ID:5JkT+4570
受験票の事実関係はどうなってるの?
422名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fdb-QB3m)
2018/08/05(日) 15:15:15.90ID:zgii6OxF0
スクーリングの時、来ているキッチンカー。
結構、儲かってるよね。
423名無し生涯学習 (ワンミングク MM9f-BdUj)
2018/08/05(日) 17:42:10.03ID:lXeG7bNyM
>>422
興味はあるが、並ぶ時間が惜しいので
いつもコンビニ弁当持ち込みしてる
涼しい時期のSCで試してみるかな
424名無し生涯学習 (アウアウカー Sa07-c8fx)
2018/08/05(日) 21:28:56.84ID:Kkz/1PQ7a
>>421
科目試験受験票については、

レポートは期限までに提出したけど、まだ結果が来てないとかで見込で申込は可能
→合格なら受験出来るし不合格なら受験不可として受験票に記載される。

受験不可があった科目は当日どうすればいい?
→次科目を繰り上げ。受験不可科目は受験出来ないし仮に受験しても無効。

そもそも、レポート提出すらしていなかったり履修していない科目を申込出来るの?
→申込は出来る。ただし、受験票には「レポート未提出」「履修登録されていません」等の表記がなされて不許可となる。(ハガキだと出来てしまう)

レポート提出すらしていないのに受験可とされることあるの?
→うちの大学はレポートを書いて合格しないと受験出来ないので、レポート未提出とか不合格再提出状態で受験可とされることは100パーセントありえない。
425名無し生涯学習 (アウアウカー Sa07-c8fx)
2018/08/05(日) 21:32:37.05ID:Kkz/1PQ7a
追加
問い合わせ期間に科目試験の入れ替え等が出来た場合、今の受験票はどうなる?
→新しい受験票が送られます。今のは破棄するように言われる。
426名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6b-hi+X)
2018/08/05(日) 21:43:40.31ID:0abHpgE20
去年まではリポート未提出でも普通にInetから申し込みできちゃったんだけどなw
もちろん不許可で返ってきたけど。
今年からInetもSC申込み蘭やカモシュウ申込み蘭が整理されて無駄を省いてるから変わったんだな。
427名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-BdUj)
2018/08/05(日) 22:15:42.41ID:IIorEu98M
>>426
iNetCampusは2017年9月末に更改されました
428名無し生涯学習 (アウアウカー Sa07-c8fx)
2018/08/05(日) 22:21:57.47ID:Kkz/1PQ7a
>>427
全員システムを使っているとは限らんぞ。
429名無し生涯学習 (ワッチョイ ffb8-Xflc)
2018/08/05(日) 23:23:30.71ID:i0yDbzlX0
最後のスクーリングが終わった
寂しくなるわ
430名無し生涯学習 (ワッチョイW 43ae-SA/8)
2018/08/06(月) 05:03:21.20ID:9IgNm8nc0
>>422
あれって利権というか新規出店できないのかな。
ハードワークだけど稼げそう
431名無し生涯学習 (ワッチョイ ff72-Eckn)
2018/08/06(月) 07:10:48.18ID:g69kALhm0
>>429
卒業ですか?
おめでとう
私もスクーリング楽しみだから、なくなったら
寂しくなりそう
432名無し生涯学習 (ブーイモ MMa7-9bbN)
2018/08/06(月) 14:39:28.84ID:BGJvvUJ9M
教えて欲しけりゃ「教えて下さい。先輩」と言えよ。ドクズ。
433名無し生涯学習 (ワッチョイ ffb8-Xflc)
2018/08/06(月) 14:43:35.41ID:1L3xGWrL0
>>431
ありがとう!
434名無し生涯学習 (ワッチョイ ffb8-Xflc)
2018/08/07(火) 00:54:35.02ID:GzhNtm650
卒業する時の校友会費って払わないといけないの?
卒業諸費は分からなくもないが・・・
435名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fcc-qhxb)
2018/08/07(火) 02:09:36.22ID:c6CcfXKy0
ここで何が簡単に単位が取れるかって
聞いてる人がたくさんいるけど
過去問さえやっていれば単位はとれる
校友会などに出て過去問をコピーさせてもらえばいい
過去問を共有することは違反じゃないからな
436名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fdb-QB3m)
2018/08/07(火) 03:46:17.38ID:TnEh1OY90
>>434
支払う必要はない
437名無し生涯学習 (ワッチョイ ffb8-Xflc)
2018/08/07(火) 08:14:32.68ID:GzhNtm650
>>436
そうなんですね
ありがとう
438名無し生涯学習 (ワッチョイW 53b8-FFar)
2018/08/07(火) 14:41:07.76ID:Ej8fVkJS0
校友会費払わないとどんなデメリットがあるの?
439名無し生涯学習 (ワッチョイ a36a-qhxb)
2018/08/07(火) 18:15:44.91ID:3FI2N30B0
ごめんな、過去問のコピーは違反だったわ
校友会を通してもダメらしい
ちなみに校友会費を払わないと卒業は認めてもらえない
440名無し生涯学習 (ブーイモ MM67-fwln)
2018/08/07(火) 19:02:59.14ID:xkA2HZ4SM
>>438
校友会からの忖度が無くなる
441名無し生涯学習 (アウーイモ MMa7-RyCi)
2018/08/07(火) 19:24:42.93ID:VQpm32+WM
え?卒業代なんてあるの?
単位満たしてたら卒業証書送られてくるだけじゃね
442名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6b-hi+X)
2018/08/07(火) 19:26:50.92ID:p4JjhqOa0
>>439
過去問のコピーが違反なんて当たり前だろ
思いっきり「転載・複製 禁止」って書いてあるんだから適当な事書くなよ
ただし、学生会の交流の場とかで過去問を持っていって「こんな感じで出題されるよ〜」って見せる分には
なにも問題はない
443名無し生涯学習 (ワッチョイ 4361-Ev+Y)
2018/08/07(火) 20:50:35.08ID:ePk0z4UK0
今日電話したらカモシュウの教科変更することできました。教えてくれた方々ありがとうございます。
444名無し生涯学習 (ワッチョイ ff72-Eckn)
2018/08/07(火) 21:20:00.78ID:KeklNIzP0
よかったね
結構融通きかせてくれるんだな
445名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6b-hi+X)
2018/08/07(火) 21:28:04.11ID:p4JjhqOa0
>>443
当然、問題なく変更はできるよ。
そう言う時のための問合せ期間。
446名無し生涯学習 (ワッチョイW 53b8-FFar)
2018/08/07(火) 23:02:38.96ID:Ej8fVkJS0
>>439
校友会費を払わないと卒業させてくれないの?謎が多いから文部科学省に問い合わせてみようかな
447名無し生涯学習 (ワッチョイ ffb8-Xflc)
2018/08/07(火) 23:11:04.81ID:GzhNtm650
えっ?校友会費を払わないと卒業にならないの???
448名無し生涯学習 (ワッチョイW 333f-BdUj)
2018/08/08(水) 00:29:16.75ID:AJbeManD0
>>447
半年毎に繰り返さえる話題だが、ここ最近はガセが横行中
「我を敬え」パイセンが怪しいか
449名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f57-cnSK)
2018/08/08(水) 02:44:57.54ID:Yu5xcgml0
そこまで気になるのなら
文科省じゃなくて大学に聞けよ
そっちのほうが確実だろ
450名無し生涯学習 (ワッチョイ 03b8-Xflc)
2018/08/08(水) 04:04:22.13ID:p6OQ+eX30
>>449
だよな。クソみたいな先輩に聞くより事務局に問い合わせたほうが確実だ。
451名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fdb-QB3m)
2018/08/08(水) 05:19:39.30ID:j5yjOaE10
経済的に苦しいから、校友会費の奨学金に申し込むも不採用。
しかも、校友会は卒業時に貧乏人からさらにお金を巻き上げる仕組み。
452名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM07-fwln)
2018/08/08(水) 07:41:53.18ID:pPHomppfM
>>451
その巻き上げた金を奨学金に使えばいいのにね。
巻き上げた金をどう使ってるのか気になってきた。
453名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-BdUj)
2018/08/08(水) 07:47:11.69ID:Mh2IlTiXM
>>451
GPAどのくらい?
454名無し生涯学習 (プチプチ MM9f-BdUj)
2018/08/08(水) 12:08:30.85ID:Mh2IlTiXM0808
>>452
5万円の奨学金は校友会名義じゃないか?

審査出願基準は2.4以上とあるが、実際どのくらい無いとダメなんだろう?
455名無し生涯学習 (プチプチ Sa07-hNkO)
2018/08/08(水) 12:21:18.13ID:H4rFYeKBa0808
奨学金は応募者の成績順
同点ボーダーでどちらを採るかとなったら家計事情を考慮
456名無し生涯学習 (プチプチ MM9f-BdUj)
2018/08/08(水) 12:34:09.50ID:Mh2IlTiXM0808
奨学金申請に興味があるが、そのためにはsが欲しい
今、手元に連続した直近n4回分の過去問冊子がある
次回のカモシュウ申請した「とある科目」の出題が
パターンA→B→C→Aと来てる
次回はBが来るかな?裏をかかれるかな?
457名無し生涯学習 (プチプチWW 8371-KR/R)
2018/08/08(水) 14:48:12.48ID:zWmC4qxL00808
全パターン勉強しておけば、どれがきても対応できるぜ
458456 (プチプチ MM9f-BdUj)
2018/08/08(水) 17:45:05.51ID:Mh2IlTiXM0808
>>457
うん、確かにその通りなんだよね
まさかのパターンDかな
459名無し生涯学習 (ブーイモ MM4f-hCUC)
2018/08/09(木) 03:22:40.93ID:PdIv6/cOM
>>454
3近くないと厳しいって聞いたことあるなぁ
460名無し生涯学習 (ワッチョイW 9eb8-tDHd)
2018/08/09(木) 12:03:09.76ID:pYu/ks9C0
皆さん、カモシュウのために、1科目あたり何時間くらい学習しますか?
461名無し生涯学習 (ワッチョイWW 46b8-RDuN)
2018/08/09(木) 13:40:46.67ID:V3GVw+hw0
勉強なんてしないわ
462名無し生涯学習 (ガラプー KK4f-PnVY)
2018/08/09(木) 16:31:29.00ID:MGodTrITK
すみません誰か詳しい人、いらっしゃいましたら教えて下さい

経営分析のテキストで
■付加価値=人件費+利息割引料+地代+租税+利益ってあるけど、
この利益って当期純利益のこと?
地代だけで家賃は入らないの?

■粗付加価値=税引後経常利益+人件費+純金融費用+賃借料(地主・家主)+特許権使用料+租税公課+減価償却費ってあるけど、
税引後経常利益って何。当期純利益のこと?経常利益から税を引くの?

誰か助けて下さい。
463名無し生涯学習 (ワントンキン MM3a-zbBS)
2018/08/09(木) 21:23:41.20ID:PPICPfz+M
ggrと出てくるんじゃない?
質問票って使わないの?
464名無し生涯学習 (ワントンキン MM3a-zbBS)
2018/08/09(木) 21:26:19.86ID:PPICPfz+M
>>460
レポ提出で1日、過去問チェックで半日、10時間位かな
465名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/09(木) 21:40:09.77ID:FiSQOLZH0
>>464
カモシュウ1回も出てないと過去問すら入手できないしなぁ
466名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f3f-zbBS)
2018/08/09(木) 22:00:15.98ID:CZbrbBC00
>>465
う〜ん、難しい所だよね
短大なら「漢検」科目を最初に申し込めば
過去問冊子なくても漢検2級問題集でOk
大学科目だと「経営の行動指針」のみ受けるとか
467名無し生涯学習 (ワッチョイ 834d-W3L4)
2018/08/10(金) 01:45:41.20ID:OyRVYXkM0
結局、SとA取るには過去問をやるしかないんだよねー
468名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/10(金) 07:16:51.66ID:0YaDd20H0
じゃあ初回はいい成績無理だよね
とりあえずテキストと補足できそうな本で頑張るしかないか
469名無し生涯学習 (アウアウカー Sacb-/Dmg)
2018/08/10(金) 09:05:32.17ID:2NmDBNuxa
とりあえず初回は2単位科目を1つだけ受験して、
GPAへの影響を最小限にしつつ過去問を入手するって作戦がベターかな。
470名無し生涯学習 (スプッッ Sd8a-WLpp)
2018/08/10(金) 11:26:24.48ID:rg4yzPMFd
解答を出したくないなら、白紙で出して成績を取り直すことも可能
471名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/10(金) 12:57:42.17ID:JXCq7wlGM
>>467
しかし、簡単な科目から着手するからか、入学後半年が一番GPAが高い気がする
実際14単位で3.0あったが、奨学金の仕組みを知らなかったゆえ
もう1単位を取ってなかった
入学前にITパス取ってたが、アレを入学後にしとけば良かった

その後はGPA落ちる一方
奨学金、惜しいことした
472名無し生涯学習 (ガラプー KK4f-YzEJ)
2018/08/10(金) 15:26:57.00ID:JQxO7q/vK
奨学金の金はいらないけど「成績優秀で奨学金に採用されてました」という肩書きがほしいと思うのは俺だけか?
473名無し生涯学習 (ワッチョイ 1be3-W3L4)
2018/08/10(金) 21:16:04.17ID:h9ALelRZ0
ほとんどのひとが効率的な学習方法を知らないからSやAが取れないだけ
だから、本一冊しかないのに広範囲な勉強をすることになる
過去問である程度学習範囲をしぼらないと
たくさんある科目でSやAをとるのはキツイ
474名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/11(土) 00:27:37.54ID:9u/Byosn0
そうなのか・・・
10月入学だから最初のカモシュウたくさん受けてみようと
思ってたけど悩むな
たしかに、どこが出るかわからないのにやみくもに勉強してもなー
まあ奨学金は無理だろうけど
475名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM82-//eN)
2018/08/11(土) 04:08:01.80ID:hschZ7O9M
SもAも興味ない人も大勢いるぞ。
楽に卒業することが目的だからな。
オールC目指して手抜き中…
476名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a62-W3L4)
2018/08/11(土) 05:02:55.42ID:4xCujJ7L0
ほとんどの人が卒業目的だから
単位取得の半分以上はCだろうけど
時がたてば過去問はそろってくるはず
そろった過去問をやればCじゃなくてオールBぐらいにはなる
私は最初cばかりだったけど過去問が6つぐらいになったころには
SとAばかりだったよ
477名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/11(土) 06:50:48.32ID:9u/Byosn0
>>475
手抜きでも合格できるなら
それはそれですごい
478名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM82-//eN)
2018/08/11(土) 07:19:38.07ID:hschZ7O9M
カモシュウ対策とかしないし。
教本持ち込みなんだから落ちるわけ無い。
479名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/11(土) 08:13:31.39ID:asRsfpxEM
>>478
テキスト持ち込み可で、問1穴埋め10問で配点40の科目などに準備不足で望むと
時間配分で混乱し、後半の記述がいくらも書けなくてF喰らうパターンがあるかもよ
480名無し生涯学習 (ワッチョイW aac9-rnvB)
2018/08/11(土) 08:21:17.60ID:fPDL3ylG0
>>472
首席で卒業すりゃいいじゃん。
481名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM82-//eN)
2018/08/11(土) 08:50:25.55ID:hschZ7O9M
>>479
先に論述から始めればいいだろ。
アホかw
482479 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/11(土) 09:04:42.42ID:asRsfpxEM
>>481
そう、そのやり方に気がついてからはFは回避できてるww
483名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM82-//eN)
2018/08/11(土) 09:10:27.15ID:hschZ7O9M
お、賢いなw
まず用語を抑えてぐちゃぐちゃ書きなぐる。
これで論述は70%ぐらいは行くだろう。
それで、穴埋めや記号も80%ぐらい取れば御の字。
484名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/11(土) 10:45:45.24ID:9u/Byosn0
リポートはPCで下書きして
編集してから手書きで作ったけど
カモシュウだと◯文字以内って指定されたら
文字数調整や文章入れ替えたりとかどうすればいいの
485名無し生涯学習 (スプッッ Sd8a-WLpp)
2018/08/11(土) 11:21:47.42ID:6kD3D7zSd
>>484
行数を確保すればいいじゃん
486名無し生涯学習 (スプッッ Sd8a-WLpp)
2018/08/11(土) 11:23:23.73ID:6kD3D7zSd
そして、文章入れ替えや構成な頭の中やメモ書きで。
それができないと高等教育の意味ない
487名無し生涯学習 (ワッチョイ db72-W3L4)
2018/08/11(土) 12:22:43.50ID:E9kwKDzj0
過去問さえやっていれば穴埋め問題はだいたいわかる
最初は穴埋め後回しだったけど
過去問がそろってからは穴埋めを先にやって
余った時間でゆっくりと記述やってたわ
488名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/11(土) 17:20:33.80ID:asRsfpxEM
>>484
カモシュウの解答用紙は1行30文字
「150字で」だったら5行

テキストは30〜40文字(事前に確認のこと)
法則や用語の解説を抜き出すときの目安になる
「てにをは」は適宜調整だね

問われ方によっては、主語と述語の関係を逆にすると収まりが良いことがある

「自身の言葉で」「自身の経験を踏まえて」だったら
概要をテキスト抜粋で説明しておいて
「身近な例では〜」とかで締め括る
489名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b3c-W3L4)
2018/08/11(土) 21:10:54.55ID:2V7TQHvO0
オールCのやり方しか知らない人は最後までCしかとれない
だから過去問を通して得点をとる勉強をしないと楽な科目に振り回されることになる
そんなに難しいことじゃないし、やり方さえわかれば楽なんだけど
490名無し生涯学習 (ワッチョイW c3ae-IYYR)
2018/08/11(土) 22:01:34.75ID:WfOOrQ0B0
SCでS〜Cまで経験してるよ!
カモシュウは今月末がデビュー戦だけど無勉強で凸る
491名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/11(土) 22:43:28.90ID:asRsfpxEM
>>490
解答欄を作りなさい、という指示があるぞ
解答用紙に薄い罫線が印刷されてるので目安にして自分で作る
20cm定規が良いぞ

印刷されてる罫線で記入しておいて、後で線を書く方法でも良いぞ
492名無し生涯学習 (ワッチョイW c3ae-IYYR)
2018/08/11(土) 22:53:53.19ID:WfOOrQ0B0
>>491
ウケるw

回答用紙作ってくれないんだねー
493491 (ワッチョイW 9f3f-zbBS)
2018/08/11(土) 23:51:06.63ID:1nR9ibkV0
>>492
いや、ウケると言われても.…

iNetCampusnにログインして、科目修得試験のPDFに目を通した方が良いぞ
抜粋版等
494名無し生涯学習 (ワッチョイ ff27-W3L4)
2018/08/12(日) 01:39:14.34ID:WeWARzhO0
わたしはカモシュー緊張をほぐすために
最初に解答用紙作ってたな
んで、緊張がほぐれてから問題を解き始めたな
495名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f3f-zbBS)
2018/08/12(日) 09:57:18.63ID:OQwGbmph0
>>494
時間、足りた?
496名無し生涯学習 (ブーイモ MM76-IYYR)
2018/08/12(日) 10:12:29.30ID:IsCRBr1sM
回答用紙の線を全解答分作ったら、作業分の得点ってもらえるんですか?

あと、定規使わずに大体の感じで線を書いてもok?
定規つかわないと点数引かれるんですか?
497名無し生涯学習 (ワッチョイWW c66b-//eN)
2018/08/12(日) 10:18:04.87ID:X3JNV7Hi0
フリーハンドで大雑把で問題ない。
解答方法の例ってのも試験に書いてあるからそれでだいたい分かる。
498名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/12(日) 10:44:55.44ID:c2opgPxKM
>>496
指示があった問題で「枠線書かなくても受かった」はあるらしい
でも、チャレンジャーだと思うよ

>>481氏のいうとおり、記述から着手するために先に枠線で解答欄確保するのもあり
ただ、初回受験にはお薦めしづらい
499名無し生涯学習 (ワッチョイ db11-W3L4)
2018/08/12(日) 12:24:28.52ID:91Sxfq370
何度か受けてるとどういう回答用紙を作ればいいか覚えるから短時間で作れるようになるよ
ただ、何度か受けているうちにわかればいいからつくらなくてもいいんでね、おもったことはある
500名無し生涯学習 (ブーイモ MM76-IYYR)
2018/08/12(日) 12:39:04.16ID:IsCRBr1sM
ふむふむ。
そもそも、解答用紙って問題の順に作らないとだめなの?
注意書きある?

後半の論述から解くとして、
4、5、1、2、3みたいな感じで解答するだろうけど、
その順に上から並べたら、採点は大変だろうけど解答は楽だよね?
501名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/12(日) 16:46:49.89ID:c2opgPxKM
自己中
502名無し生涯学習 (ワッチョイW aac9-rnvB)
2018/08/12(日) 17:51:53.55ID:Js4cvo0I0
へりくつを言ってないで
問1からサクサク回答できるように勉強しなはれ。
503名無し生涯学習 (ワッチョイW cadc-SYZ4)
2018/08/12(日) 21:40:11.58ID:UPwvy87l0
>>498
そもそも穴埋めは参考例通りに書いたら
全然マス目足らないのとかあるから
そういうのは枠書く必要ないよ
504名無し生涯学習 (ワッチョイ c6b3-W3L4)
2018/08/13(月) 02:44:56.79ID:EmZkPxAX0
解答の順番を自分の都合に合わせて変えていいなんて聞いたことがない
聞いたことないことは誰もやってないってこと
気になるのなら問い合わせればいい
私が解答者だったらなめてるなっと思って全部バツにして0点にするけどな
505名無し生涯学習 (ワッチョイ 86db-IeV5)
2018/08/13(月) 05:14:11.73ID:+aPAWTy00
「解答用紙に作成例にならって解答欄を作り,記入しなさい。」と指示がある場合、解答欄を作らないと減点になるはず。
実際私が、解答欄を作らずに解答したときは、合格したけど評価は悪かった。
減点されないためには、問題の指示に正確に従うのが重要。
506名無し生涯学習 (ワッチョイW cadc-SYZ4)
2018/08/13(月) 14:35:42.16ID:ezrGrVgX0
それ単純に成績悪かっただけじゃないの?
上にも書いたけど例通りに書いたら文字入らないとかザラ
だから枠書かなかったけどそれでSとってる
507名無し生涯学習 (ワッチョイ 4ac4-W3L4)
2018/08/13(月) 14:53:30.64ID:i1Zh1nxX0
問い合わせてほうが確実じゃん
ここだと何を根拠に書いてるのかわからないじゃん
508名無し生涯学習 (アウアウウー Sa2f-O6XR)
2018/08/13(月) 19:23:34.66ID:Ev7kHvTma
SCって周り見て自分から仕切ってくれる人いるよね
ありがたいし自分も協力するようにはしてるけど
ふと見たときにイラついてる感じがあったり、実は人見知りだったとか聞くと、なんか難しいなぁと思った
509名無し生涯学習 (ワッチョイW cbb8-w6hL)
2018/08/14(火) 07:51:40.12ID:bDY1sdSs0
つべの広告みたわ
お前らそんな意識高いんか
510名無し生涯学習 (アウアウアー Sa56-tzfo)
2018/08/14(火) 08:01:02.97ID:chHQKbCpa
週末スクーリング行かなきゃ、めんどくさいなぁ
511名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f3f-zbBS)
2018/08/14(火) 09:26:43.16ID:cS9wG3EZ0
>>510
卒業に必要なスク単位数はまだまだ足りないの?
512名無し生涯学習 (アウーイモ MM2f-tzfo)
2018/08/14(火) 14:14:59.34ID:d8r4TCu2M
まだまだ足りない
今年の四月に三年次入学で一回しかSC行ってない。ワインのSCで楽しかったけど、普通の授業は寝ちゃいそう
513名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/14(火) 14:18:26.25ID:FtfsYvGKM
iNet授業や放送大学の制度を並行利用していかないと
4年次になってから慌てても申込みできないよ
514名無し生涯学習 (ワッチョイW c3ae-Ff0k)
2018/08/14(火) 14:19:11.63ID:HMAE5bQl0
ワインのって、参加費が別途かかるんだっけ?
515510 (アウーイモ MM2f-tzfo)
2018/08/14(火) 15:44:39.03ID:d8r4TCu2M
ワインのSCは「一般常識としてのワインの知識」だった。コース選択で勝手に配本されてて無料でうけれるやつです
SCは今年4つ、来年3つ受ける予定です。
今のところinetとかは考えてないですが、来年ガストロノミとか手話入門とか東京駅で受けれるのを四年次配本で選ぼうと企んでます
516名無し生涯学習 (ワッチョイW c3ae-Ff0k)
2018/08/14(火) 16:59:24.25ID:HMAE5bQl0
ガストロノミの方かと思ったわー
レスありがとう
517名無し生涯学習 (ワッチョイ 86db-IeV5)
2018/08/15(水) 05:21:59.64ID:1xkd1CB+0
テキスト読んでて理解しにくい科目は、スクーリングを受講するに限るね。
めちゃくちゃ理解が進む。
518名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/15(水) 06:17:11.14ID:FadJiaaJ0
そうだよね
私もそうする予定
519名無し生涯学習 (アウーイモ MM2f-tzfo)
2018/08/15(水) 07:50:22.96ID:dXrYEsZdM
キッチンカーあります!って推してるから期待してたんだけど、7月にキッチンカーのガパオライス食べたら今まで食べたガパオライスの中で一番まずかった。今週末はコンビニで買います。
520名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM56-RDuN)
2018/08/15(水) 08:01:46.07ID:iOFB8/sHM
>>519
キッチンカーは高いくせに不味いよ。
推してるのは関係者。
いつもどんぶりものだし。手抜きしてるくせに高くて不味い。
521名無し生涯学習 (ワッチョイW c3ae-Ff0k)
2018/08/15(水) 08:07:42.64ID:B33Xr3720
2〜3人まとまるなら出前の方がいいね。
ぼっちだけど。
522名無し生涯学習 (ワンミングク MM3a-zbBS)
2018/08/15(水) 08:33:39.09ID:+hz7s5zlM
自由が丘駅のコンビニで買って行くのが楽だと思う
正面口(西側)出て左、踏切の南側にあるぞ
523名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a62-IjNK)
2018/08/15(水) 08:37:19.85ID:FadJiaaJ0
>>521
出前いいねぇ
すぐ来てくれるのかな
524名無し生涯学習 (ブーイモ MM4f-Ff0k)
2018/08/15(水) 09:37:40.76ID:naM1IJPDM
>>522
ファミマな、たまに使うわ。


>>523
出前館とか使って前払しておけば事務局で預かってくれるかなー。

今度、一緒に頼んでみようか!10/6〜10/7でSC行く予定だよ。
525名無し生涯学習 (ガラプー KK4f-YzEJ)
2018/08/15(水) 13:20:11.14ID:6LMeXPiYK
紀伊国屋でいいよ。2000円以内で飲み物とデザートも買える。
接客も丁寧。社会人は休みにわざわざ自由が丘まで来ているんだし、昼くらい値段気にせずいこうや。
526名無し生涯学習 (アウアウアー Sa56-tzfo)
2018/08/15(水) 18:56:57.28ID:H899I2Wsa
紀伊国屋行ったことないけど足伸ばしてみるかな、昼飯楽しみにしてたら少しは気がまぎれそうだし
527名無し生涯学習 (ワッチョイW 074c-WLpp)
2018/08/15(水) 19:59:32.34ID:v8BsIgB50
高級スーパーの紀ノ国屋ね!
紀伊国屋は書店。自由ヶ丘にはありません。

弁当や惣菜はいいものがあるのでたまに使ってたな。
528名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b3f-euzr)
2018/08/16(木) 00:33:11.81ID:j/EKOeE30
目黒通り(だっけ?)を東に400m位行くと、ウナギやさんがあるよ
529名無し生涯学習 (ガラプー KKcf-bkNu)
2018/08/16(木) 15:35:40.93ID:VvRfprjVK
注文してすぐ来ないと時間が勿体ない。
530名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f62-eYQa)
2018/08/16(木) 16:02:47.84ID:VDYtnljr0
昼休み短いもんねぇ
買いに行く時間もあるかな
531名無し生涯学習 (ワッチョイ 0fa8-Mwiu)
2018/08/16(木) 18:41:46.59ID:Jxzr20ps0
滝浦真人(放送大学教授)

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
532名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b3f-euzr)
2018/08/18(土) 09:21:18.54ID:srva3VWu0
本州西の端から本学スクへの遠征を計画したいが、高速バスの運行キャンセルが続いたまま
理由がJR不通区間の代行バス運行へのリソース割り当てなのでやむを得ない
533名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f62-eYQa)
2018/08/18(土) 12:11:28.01ID:XYxF2hvm0
>>532
あー大変だねぇ
バスで何時間くらいかかるの?
534532 (ワンミングク MMbf-euzr)
2018/08/18(土) 19:34:22.22ID:TLaXwxKOM
>>533
運転手さんの休憩込みで10〜11時間くらい
2ルートあるが、廉価ルートが運休中
卒業要件のスク単位の見通しは明るいが、興味があるスクが本学開催のみ
悩ましい
535名無し生涯学習 (ファミワイWW FFcf-WAjm)
2018/08/18(土) 19:54:39.48ID:POzlAnM3F
>>534
植木運転手?
536名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xQfD)
2018/08/20(月) 16:42:11.46ID:NmxiE+LJM
ブス嫁と仲良くしてろ!
537名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b3f-X/ym)
2018/08/20(月) 18:46:21.22ID:sDfmqO3y0
inetスクーリングの解答方法ですが、何文字以内と書かれている場合、パソコンでレポート解答作成をするとき、何文字とか記入した方がいいのですか?それとも原稿用紙みたいな表を作って解答しないといけないのでしょうか?
538名無し生涯学習 (ワッチョイW 0fb8-k6uD)
2018/08/21(火) 12:26:33.53ID:JZ0Y0hjv0
カモシューの記述問題で、文字制限がない場合、何文字ぐらいが適当と思われますか?
ちなみに、配点は30点です。
文字制限がないとはいえ、少なすぎたり多すぎたりするのは、減点対象となるのか気になりまして。
539名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b3f-euzr)
2018/08/21(火) 22:42:35.77ID:L4qvzAqV0
>>538
あくまで「私なら」だけど
解答用紙は字下げして1行25文字で書くんだが

「問2」あたりの「以下の用語について説明しなさい×3」とかなら
各50〜150(2〜6行)くらい

「問4」あたりの「〜についてあなたの考え踏まえてを述べなさい」なら
150〜300(6〜12行)くらい

かな
540名無し生涯学習 (ワッチョイ ab35-hE18)
2018/08/22(水) 11:34:58.81ID:nbjEQCdE0
こないだのスクーリングで先生が試験のとき、日本語がおかしかったら減点って言ってたな
主語を省略しないようにとか
〇〇について説明せよってのがあったら

結論(〇〇とは〜〜である)
具体的にはどういうことか
結論
と書くとか

箇条書きをしない
とか
相違点を書けって問題で、違う部分だけ書く人がいるけど相に当たる共通する部分も書けとか
541名無し生涯学習 (ワンミングク MMbf-euzr)
2018/08/22(水) 12:30:49.75ID:dWYvdl9OM
T元先生?
542名無し生涯学習 (ワッチョイ ab35-hE18)
2018/08/22(水) 20:20:10.88ID:nbjEQCdE0
です
543541 (ワンミングク MMbf-euzr)
2018/08/22(水) 20:30:06.75ID:dWYvdl9OM
>>542
実際、とても有効ですよ
実践したらA希にSをいただけるようになりました
544名無し生涯学習 (ガラプー KK49-afL6)
2018/08/23(木) 18:52:43.74ID:aumSY2OOK
過去問解けない、もうやだ。
545名無し生涯学習 (ワッチョイ 0a62-exYN)
2018/08/23(木) 21:05:05.66ID:wJ4h3qeP0
>>544
ええ、そんな難しいの?
何の科目?
546名無し生涯学習 (ブーイモ MM01-0huu)
2018/08/25(土) 06:33:38.32ID:OPK+xXMXM
GPAが下がるかも知れないリスクがあるけど、最後の記念にカモシュウ受けるか否か、悩むなあ
ちなみに9月卒業予定
547名無し生涯学習 (ワントンキン MM7a-GKxi)
2018/08/25(土) 15:34:47.67ID:RAiXqj3+M
来年度から、4単位科目は基本レポ合格+スク合格で単位修得だが
今年度中に基本レポ+スク合格でカモシュウ未受験はどう扱われるんだろう?
明日、受けようか迷う
548名無し生涯学習 (ワッチョイ dedb-wF79)
2018/08/25(土) 17:55:46.20ID:XaA9xu8v0
明日カモシュウに行く。
自由ヶ丘の教室は、冷房ガンガンに効いていて寒いから、上着も持って行く。
549名無し生涯学習 (ブーイモ MM49-QvVY)
2018/08/25(土) 18:02:18.89ID:a0+yZuOcM
そうか、もうカモシュウの日か!
教科書くらいは揃ってるか確認しておこう。
550名無し生涯学習 (ワントンキン MM7a-GKxi)
2018/08/25(土) 18:11:17.14ID:RAiXqj3+M
>>549
受験票はあるか?
551名無し生涯学習 (ワッチョイ eab8-PcWx)
2018/08/25(土) 18:19:18.52ID:6+9WYNfU0
卒業経費が16,000円か
高いなww
552名無し生涯学習 (ブーイモ MM49-QvVY)
2018/08/25(土) 18:30:29.86ID:a0+yZuOcM
>>550
thx!
筆箱とあわせて確認する!
553名無し生涯学習 (ワッチョイ d927-ILK4)
2018/08/25(土) 18:55:47.72ID:apjiGrFI0
記念に試験受けるとかよくわからん
卒業単位さえ取れば
あとは過去問を参考に好きな科目を勉強すればいいだけじゃん
わざわざ試験勉強に時間取らなくてもいいじゃん
554547 (ワントンキン MM7a-GKxi)
2018/08/25(土) 19:32:32.49ID:RAiXqj3+M
4単位科目の取得方法案内がメールでも配信されてきたが
Next8月号もメールも肝心な部分がわからない
今年度中にスク受講するか、判断できないじゃん

Nextの9月号で公表されるのかな
555456 (ワンミングク MM7a-GKxi)
2018/08/26(日) 13:44:36.46ID:k040uFVtM
「とある科目」の出題は
パターンA→B→C→Aと来て、想定通りBだった
評価Sでありますように
556名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp3d-5yr7)
2018/08/26(日) 14:39:41.92ID:se6W9lmnp
こういうの書く奴アホなの?
わかってても書くなよ
557名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
2018/08/26(日) 17:51:46.54ID:FOAb42lo0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
558名無し生涯学習 (ワッチョイ 35b8-PcWx)
2018/08/26(日) 18:38:20.86ID:/482qm7+0
>>556
だよな。書かれると変えられちゃうから書かないで欲しい。
自分が今回受かったからあとは知らねってやつ最低。
559名無し生涯学習 (ブーイモ MM0a-0huu)
2018/08/26(日) 21:37:21.59ID:IJ69/0MqM
過去問まんまの科目でも採点辛い場合があるから安心できないぞ
560名無し生涯学習 (ワッチョイW 35b8-5yr7)
2018/08/27(月) 01:42:35.17ID:q2ZGr35a0
しかし今回今期からも新科目3つ受けたけど内2つで問題に間違いあったぞ
試験作成者はちゃんと見てるのかよ、酷いミスだったぞ
561名無し生涯学習 (ワッチョイ 35b8-PcWx)
2018/08/27(月) 14:42:53.79ID:C+HaTIrZ0
>>540
>相違点を書けって問題で、違う部分だけ書く人がいるけど相に当たる共通する部分も書けとか
はい?「相違」にそんな意味あったっけ?
今、確認の為にググってみたがそんな意味無くね?
562名無し生涯学習 (ブーイモ MM0a-5pNb)
2018/08/27(月) 16:18:31.08ID:+A90YcAvM
「相反する」と間違えてるんでは?
と思ったらどっちにも「同じ」という意味はなくて吹いたw
563名無し生涯学習 (アウアウカー Sad5-OYOS)
2018/08/27(月) 16:36:34.80ID:l3Avd7+va
[広辞苑]
そう‐い【相違】サウ
たがいに違っていること。一致しないこと。ちがい。「案に―する」
564名無し生涯学習 (ワッチョイ 2535-vl9i)
2018/08/27(月) 17:55:17.63ID:T/nAUWaD0
そう言ってたんだからしょうがないw
ホワイトボードに書いて説明してたから聞き間違いでもないし

休憩時間に詳しく聞きに行けばよかったな
565名無し生涯学習 (ワッチョイW 4564-OYOS)
2018/08/27(月) 19:53:59.97ID:HPA9VqK60
相違の反対語として↓という言葉もあるのにね

そう‐じ【相似】サウ‥
互いに似ていること。

「相違点と相似点をそれぞれ挙げよ。」ならそうだが、「相違点を挙げよ。」なら違う点だけ挙げて間違いじゃねえだろw
566名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2e-5pNb)
2018/08/27(月) 21:02:40.56ID:N0wqAPxxM
ちょw
今まで採点してた先生が間違ってたとかw

会社のプレゼンにて
卒業生「私からこの件について相違点を述べます。まず合致してるのは〜」
上司「おいおい。ちょっと待て」
卒業生「なんですか?まず相違点の相の部分をお話しします」
上司「こらー」
567名無し生涯学習 (アウアウカー Sad5-3a46)
2018/08/27(月) 22:19:02.84ID:L+dYaKDUa
てか、AとBについて、相違点について述べよって問題なら
1.Aを要約。Bを要約
2.共通点を述べる
3.両者の違う点をいくつか述べて、どうして違うのかを分析しながら書く。

だろ?字数にもよるが。

要は、何がどう違うのかを分析して答える必要があるから共通するところも必要になる。でなきゃ分析出来ないだろ。
違うところ書いただけなら比べただけで、数学だと計算式を書いて答えがない状態。
568名無し生涯学習 (ワッチョイ 35b8-PcWx)
2018/08/27(月) 23:51:04.22ID:C+HaTIrZ0
>>567
相違点を述べるんだから
2が要らない。
むしろ余計なこと書いてるから減点だろ。
569名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM35-5pNb)
2018/08/27(月) 23:57:45.41ID:+A+TQy48M
>>567
必死になって屁理屈言ってんなよ。カス。
だったらお前がそのスクに参加して結果報告しろよ。タコ。
見苦しいんだよ。
570名無し生涯学習 (ワンミングク MM7a-GKxi)
2018/08/28(火) 09:00:09.00ID:h36OpcT7M
「新年度からの4単位科目取得方法についてのべよ」

新年度から、4単位科目科目修得方法が従来通りの「基本レポ合格と応用レポ合格またはスク合格後にカモシュウ受験・合格」という方法に加え、「基本レポ合格とスク受講・合格」という方法の二通りになる。
どちらも基本レポの合格が必要・4単位が取得できるという点は共通点だが、カモシュウ受験の要否という点が異なる。
新しい制度には、学生の負担軽減による「卒業のしやすさ」が期待されるが、既にスク受講・合格している学生の扱いが明確にされていないという問題がある。
現在スク未受講の学生は、スク受講時期判断のために今後の情報周知に注意が必要である。
571名無し生涯学習 (ワッチョイW fdb8-9ptW)
2018/08/28(火) 11:23:39.82ID:s7Av13EP0
>>570
これは嬉しいわ☆
急に日曜に出勤言われて、かもしゅうキャンセルしなくちゃいけないこと多いから。
572名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp3d-oD98)
2018/08/28(火) 11:43:30.44ID:ZAjVGLsap
来年度のスクで合格すればいいんだと解釈したんだが、違うのか??
今年度のスクで合格してるのに、来年度にも同じスクを受けられるなんて有り得ないからカモシュウしかない、と単純に思ってたわ。
573570 (ワンミングク MM7a-GKxi)
2018/08/28(火) 12:31:18.39ID:h36OpcT7M
相違点のネタで書いてみたが、4単位科目取得方法についてはNext9月号掲載の情報による

>>572
「遡及する」とは書いてあるが、現行スク合格で良いのか、疑問が残ってる
今年度中にスク合格しても
「アナタ、新年度スク合格じゃありませんから。残念〜」とバッサリ斬られてしまう懸念
10月スク申請が近付いてろから、事務局も図で例示して欲しいもんだ
574名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp3d-rxVC)
2018/08/28(火) 15:52:48.56ID:KEeT1vUKp
これってスク単位4つ貰えるの?だとしたらすごく助かるんだが
575名無し生涯学習 (ワッチョイ 6584-2jl/)
2018/08/28(火) 17:45:41.06ID:J09BeM130
4単位科目でもスクーリングは2単位だから無理。
576名無し生涯学習 (ワッチョイ 4541-vl9i)
2018/08/28(火) 18:01:33.09ID:z/XFldlI0
さすがに4単位は文科省の大学の基準に反する。
577名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
2018/08/28(火) 21:09:48.42ID:rhioKkI/0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
578名無し生涯学習 (アウアウウー Saa1-3a46)
2018/08/29(水) 07:10:55.66ID:ISUeDghca
>>569
そのスクーリングに参加って、何の科目かも先生かもわからんのにどうやって参加
して単位取るんだよwww
複数の先生がやっている場合もあるから既に取っていたら取れねえしな。
いちいち難癖つけてんじゃねえよ。
579名無し生涯学習 (ワッチョイ 8ba8-hHnA)
2018/08/31(金) 01:43:56.67ID:9WU2G0440
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
580名無し生涯学習 (ブーイモ MMab-0lU3)
2018/09/02(日) 11:02:43.57ID:2FQNyFIuM
>>578
それくらい読み取れよ。デブ。
581名無し生涯学習 (ワッチョイW 7d3f-tX98)
2018/09/02(日) 21:20:07.47ID:vLfe2i6Q0
すごい決め付け
582名無し生涯学習 (アウアウカー Sa61-rn/p)
2018/09/02(日) 21:20:07.81ID:Y6oAAjTfa
>>580
受けて単位取れって言って何のスクーリングかわからんから聞いただけで結構おまえは部外者だな。

スクーリング科目と先生の名前くらい出せばいいのにな。
583名無し生涯学習 (ワッチョイ 23b8-tpL7)
2018/09/03(月) 01:54:07.05ID:vyrFbqd+0
卒業経費って何???
これ払わないとどうなるの???
584名無し生涯学習 (ワントンキン MMa3-tX98)
2018/09/03(月) 08:13:10.39ID:ipp/sfHoM
>>583
募集要項を見て、納得の上で入学したんじゃないのか?
585名無し生涯学習 (アウーイモ MM19-Mm8o)
2018/09/03(月) 08:27:21.30ID:Z53rbEakM
>>584
質問に質問で返すなよバカ
586名無し生涯学習 (ブーイモ MM29-p3kD)
2018/09/03(月) 08:53:47.20ID:sVo9/tNaM
>>583
卒業できずに留年(= 9万円)てか。
587名無し生涯学習 (ワッチョイ 8584-/omd)
2018/09/03(月) 10:39:32.01ID:G9J/cNkA0
>>585つまり、、お前はバカか。。ということだ。
588名無し生涯学習 (ワッチョイ 65b8-tpL7)
2018/09/03(月) 13:03:51.75ID:xABmG4CN0
「払わないとどうなるの?」と聞いてるんだからレスがおかしいだろ。

払わなくても卒業は卒業。ただ諸費用に学位記代が混まれてた様な気がする。
589名無し生涯学習 (ワッチョイ 23b8-tpL7)
2018/09/03(月) 13:23:31.05ID:vyrFbqd+0
といいつつ払ったよw
まあ16,000は痛いw
590名無し生涯学習 (ワッチョイ 65b8-tpL7)
2018/09/03(月) 14:35:10.37ID:xABmG4CN0
>>589
いや、むしろどうやって払ったの?うちには何も通知がないw
591名無し生涯学習 (ワッチョイ 23b8-tpL7)
2018/09/03(月) 14:38:36.31ID:vyrFbqd+0
>>590
そうなの?wwwなぜww
592名無し生涯学習 (ワッチョイ 65b8-tpL7)
2018/09/03(月) 17:37:47.92ID:r5ZspQpI0
でもこの状態で事務局に問い合わせたら「あ、590だ」とバレバレだから問い合わせられないw
593名無し生涯学習 (ワッチョイ 236b-hHnA)
2018/09/03(月) 21:09:00.74ID:w1gSfdtf0
卒業経費って何???
これ払わないとどうなるの???
って質問して全然的外れな回答されて終いには質問した人がバカ扱いされて可哀そう
594名無し生涯学習 (ワントンキン MMa3-tX98)
2018/09/03(月) 22:08:14.18ID:ipp/sfHoM
>>590
卒業要件を満たしているのか?
595名無し生涯学習 (ワッチョイ 65b8-tpL7)
2018/09/04(火) 03:08:31.99ID:uT0XK99r0
>>594
もちろん満たしてるよ。だけど卒確の連絡も無いw
ただ心当たりがあるとすれば卒確してるのに先週カモシュウ受けたからかもしれないw
596名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-tX98)
2018/09/04(火) 12:19:23.34ID:U9eC77VGM
>>595
事務局が上手く廻って無いのかな?
先週頭に出したOCRレポの受理が未だに反映されないし
597名無し生涯学習 (ガラプー KKd9-Gc3Q)
2018/09/04(火) 13:07:19.31ID:AJ+4qxtMK
6月に受けたスクの結果ハガキがほぼ一週間後に届いたかと思えば、
7月21日に受けたスクの結果ハガキが届いたのが一ヶ月後の8月20日だったり、
なかなかバラつきがあるね。

講師の採点と事務の処理とお盆休みの関係でこんなにも差が出るのか。
598名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-tX98)
2018/09/04(火) 18:14:16.16ID:U9eC77VGM
昨日はスク申請がトラブったみたいだし
みんな夏バテか
599名無し生涯学習 (ワッチョイW 65b8-Vzjn)
2018/09/04(火) 22:58:14.12ID:cmX0o/JL0
>>597
普通は3週間だから盆休み考えるとおかしくないのかと
むしろ一週間どころか二週間以内に結果が届いたこと一回もない
600名無し生涯学習 (アウーイモ MM77-pRHT)
2018/09/06(木) 16:17:54.04ID:SQx+tFPEM
カモシュウの結果が1教科反映された
601名無し生涯学習 (ワッチョイ bab8-7GfT)
2018/09/06(木) 17:14:40.52ID:vrbiSGQB0
こっから他大学へ編入する人も多いんでしょ?
602名無し生涯学習 (ワンミングク MMaa-vFWK)
2018/09/06(木) 18:04:40.74ID:Ii57AwUBM
OCRレポが評価と共に反映された
603名無し生涯学習 (ワッチョイ bab8-7GfT)
2018/09/07(金) 00:55:54.32ID:R9tiDzkI0
東京通信に編入しようかな
604名無し生涯学習 (ワッチョイW c7b8-ef2m)
2018/09/07(金) 02:27:05.56ID:qk6qoYIj0
>>601
編入する為に産能を短大or3年ちょいで中退→3、4年編入も結構いるみたい
ただの学士目当てならレポートも試験もスクも簡単だからそのまま産能卒が通信大だと一番ラクだと思うんだけどねぇ
605名無し生涯学習 (ワッチョイW c7b8-ef2m)
2018/09/07(金) 02:27:33.70ID:qk6qoYIj0
>>603
あそこって3年編入できたっけ?
606名無し生涯学習 (オッペケ Srab-8w2G)
2018/09/07(金) 10:06:09.95ID:oFSrUxrTr
ひさびさにC取ってしまった
607名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a4e-ANd1)
2018/09/07(金) 22:59:58.48ID:OzIZLdtB0
ここで手っ取り早い大卒取って
大学院か資格目指したほうがよくね?
608名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a62-sM7n)
2018/09/08(土) 00:04:53.54ID:hmJOgswS0
>>605
たしか出来なかった気がする
609名無し生涯学習 (ワッチョイW da91-xyBK)
2018/09/08(土) 00:47:30.87ID:ZrqunqKh0
>>603
まだ無理。
初の1年次入学生が3年になる時から編入できる。
610名無し生涯学習 (ワッチョイ 16db-O+me)
2018/09/08(土) 01:51:00.02ID:E3OTTB0d0
一番しんどかったスクーリングは何ですか?
私は経営戦略論。睡魔との戦い。
611名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a62-sM7n)
2018/09/08(土) 07:01:25.89ID:hmJOgswS0
>>610
えぇ、行こうと思ってるんだが
先生にもよるのかな
612名無し生涯学習 (ワッチョイW da91-xyBK)
2018/09/08(土) 07:34:31.25ID:ZrqunqKh0
松本先生の授業、よかったけどな。
授業は法政とかとレベルが変わらないと思った。
613名無し生涯学習 (ガックシW 0696-itPJ)
2018/09/08(土) 08:42:32.27ID:kUKcbmFX6
>>612
あの先生はGWしない派だから、賛否分かれるよね。
俺はあれはあれでいいと思うけど。
614名無し生涯学習 (ワッチョイ d66d-ANd1)
2018/09/08(土) 12:12:21.08ID:jS+7GBan0
松本先生って、マツキヨ先生のことかな
あの先生って、倫理が専門でしょ
スクーリング受けたとき誠実、誠実ってかなり重用してた
615名無し生涯学習 (ガラプー KKaf-91R7)
2018/09/08(土) 13:02:44.75ID:9ovRrq7dK
マツキヨじゃない方の松本先生は寝かしつけの天才かもしれない。
GWは無かったけど。
6167740 (ワッチョイ ea70-duym)
2018/09/08(土) 16:54:12.70ID:cyvO6KVJ0
マツキヨ先生は確かに良かった。
寝てる人いなかった。偶然かもだけど。
617名無し生涯学習 (ワッチョイW c7b8-ef2m)
2018/09/08(土) 18:38:17.82ID:IaYHbUph0
>>607
ここから受かる院があればいいけどね……
618名無し生涯学習 (ササクッテロル Spab-zmX4)
2018/09/08(土) 20:04:55.33ID:16b13BFhp
>>617
産能の院があるじゃない
上野陽一賞が取れるほどなら
慶應、明治、理科大の院に進んだ人もいるらしいよ
619名無し生涯学習 (ワッチョイW c7b8-ef2m)
2018/09/08(土) 20:09:26.28ID:IaYHbUph0
>>618
現実問題ほぼ存在しないけどな。産能(通信)卒で
620名無し生涯学習 (ササクッテロル Spab-zmX4)
2018/09/08(土) 20:33:00.55ID:16b13BFhp
>>619
実在するよ
621名無し生涯学習 (ワッチョイW c7b8-ef2m)
2018/09/08(土) 22:08:38.50ID:IaYHbUph0
>>620
文をよく読め
622名無し生涯学習 (ササクッテロル Spab-zmX4)
2018/09/08(土) 22:24:47.30ID:16b13BFhp
>>621
馬鹿に付ける薬はないww
623名無し生涯学習 (ワッチョイ 566b-WrRQ)
2018/09/08(土) 22:52:23.74ID:X9De8ZfP0
国立でも定員割れしてる専門職大学院(法科や会計)になら、産能通信だろうが入れるよw
624名無し生涯学習 (ワッチョイ 566b-WrRQ)
2018/09/08(土) 22:52:46.85ID:X9De8ZfP0
国立でも定員割れしてる専門職大学院(法科や会計)になら、産能通信だろうが入れるよw
625名無し生涯学習 (ワッチョイ 566b-WrRQ)
2018/09/08(土) 22:52:49.32ID:X9De8ZfP0
国立でも定員割れしてる専門職大学院(法科や会計)になら、産能通信だろうが入れるよw
626名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bae-eFvF)
2018/09/08(土) 22:53:29.18ID:QtKaqt+f0
>>618
その辺りの大学院はMBAやらMOTをやってるから、そっち系だと思えるけど、どうなんだろ
627名無し生涯学習 (ワッチョイW c7b8-ef2m)
2018/09/08(土) 23:03:41.23ID:IaYHbUph0
>>623
卒業できるかどうかは別としてね
628名無し生涯学習 (キュッキュ MMaa-vFWK)
2018/09/09(日) 19:37:43.03ID:DaQMNTBiM0909
院への進学希望者って多いのか?
629名無し生涯学習 (ワッチョイ bab8-7GfT)
2018/09/10(月) 01:38:37.76ID:tqpEx3os0
別の大学でも学んでみたいという欲はある
生涯学習できれば何でもいい
630名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a62-sM7n)
2018/09/10(月) 07:15:19.71ID:5+m3ev4o0
他の大学も面白そうなとこあるよね
631名無し生涯学習 (ワッチョイ 9a05-ANd1)
2018/09/11(火) 21:35:07.39ID:2DWyOWFW0
この大学って放送大学張りに安いのと
単位の取得が容易なのが売りでしょ
632名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a62-sM7n)
2018/09/12(水) 00:35:17.22ID:cKyLDz7i0
まあでもマネジメントとか経営の授業の大学は
他にあんまりないから
楽しく通ってるよ
633名無し生涯学習 (ワントンキン MMaa-vFWK)
2018/09/12(水) 16:17:15.99ID:1DKvqBWLM
Bだったぞ、悔しい
634名無し生涯学習 (ササクッテロレ Spab-HVlU)
2018/09/12(水) 21:23:57.71ID:SzsxiV8xp
俺は3つ受けてSAあと一つはまだ結果入らん
635名無し生涯学習 (ワッチョイW b73f-NqHy)
2018/09/13(木) 21:13:06.23ID:ZJUBbQDS0
>>634
残るは「家族の心理学」かな?
iNetCampusに「1週間遅れる」と上がった
636名無し生涯学習 (ワッチョイWW 77b8-Jnas)
2018/09/13(木) 21:52:55.01ID:WMTwQTke0
卒業単位とりました。モチベーションだだ下がり。来年4月からどうしようかな
637名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f62-BpMu)
2018/09/13(木) 23:12:45.91ID:llfWC7oO0
大学院とか
別の資格取るとか
638名無し生涯学習 (ワッチョイW 97ae-ebpV)
2018/09/13(木) 23:43:07.27ID:fTocw10p0
慶応にでも学士編入したら?
それか教員免許とるとか。
639名無し生涯学習 (ワッチョイW b7b8-8+l5)
2018/09/14(金) 06:30:00.80ID:ALX2cqRZ0
カモシューの申し込み終了後に、追加で申し込みしたくなった場合、事務局に電話すれば、追加で申し込みの対応をしてもらえるのでしょうか?
640名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f6b-jjCg)
2018/09/14(金) 07:53:46.43ID:4o15HWjN0
>>639
5科目までは申し込み可能です。
問合せ期間に電話をして○○と○○を変更、または○○を追加と伝えましょう。
今の申し込み期間に修正したいのであれば単純に申し込みをリセットしてやり直しましょう。
641名無し生涯学習 (アウアウウー Sa1b-SxFT)
2018/09/14(金) 12:16:06.77ID:XsJzHr2Wa
短大卒業から間空いて久々にHP見たらネットスクーリングが充実してくるみたいな感じだけど、
コースによっては通学スクーリング行かなくてもネットスクーリングだけで完結出来そうかな?
1〜2回は通学スクーリングでもいいけど
642名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-cu0f)
2018/09/14(金) 12:27:08.09ID:Of+HNiyAa
>>641
以前から3年次編入なら通学不要だったし、短大で30単位とかあれば、30単位認定とかされる。
643名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-NqHy)
2018/09/14(金) 13:02:40.10ID:k0Cv5EouM
>>641
自由が丘短大からなら80単位、スク単位30を上限に認定になってます
644名無し生涯学習 (アウアウウー Sa1b-SxFT)
2018/09/14(金) 14:14:35.18ID:XsJzHr2Wa
>>642 643
スク単位は最小限の15単位しか取ってないので3年次編入でも必要なので
ネットスクーリングも科目増やすみたいなこと書いてあるから通学スクーリング行かなくても出来そうなら編入してみたい
645643 (ワントンキン MM7f-NqHy)
2018/09/14(金) 16:12:55.35ID:k0Cv5EouM
>>644
来年度から大きく変わるのが4単位科目
基本レポ合格+スク合格で単位認定されるようになります、4(2)ですね
基本レポ合格+応用レポ合格+カモシュウ受験ルートも残ります、
646名無し生涯学習 (ワッチョイ 9761-dTjR)
2018/09/14(金) 17:11:50.52ID:OUXeS1ZG0
GPAって3ないと結構しょぼいの?
647名無し生涯学習 (ワッチョイW b7b8-8+l5)
2018/09/14(金) 17:33:42.41ID:ALX2cqRZ0
>>640
ありがとうございます!
助かりました。
648名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp8b-Zlpr)
2018/09/14(金) 17:37:15.41ID:olv0Cb1Kp
>>646
GPA4を100点満点とすると、
70点に相当するGPA2.8以上は恥ずかしくない成績だと思う
649名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-NqHy)
2018/09/14(金) 20:19:21.85ID:k0Cv5EouM
>>646
単位数しだいだが、それだけあれば奨学金に手が届きそう
650名無し生涯学習 (ワッチョイW 17b8-gYu0)
2018/09/14(金) 22:03:32.47ID:pb6SJ9AB0
>>646
実際3以上って結構難しいわ
あと0.04で3だけど4年終盤なもんでS取っても全然GPAあがらんなってもうた
651名無し生涯学習 (ワッチョイ bfb2-Rziz)
2018/09/17(月) 00:07:53.87ID:N0sh7amR0
GPAは内発的動機付けと外発的動機付け
どっちになるのだろうね
652名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f6b-jjCg)
2018/09/17(月) 00:58:47.28ID:XrXtI5KX0
ここの通信においては内発的動機じゃないかな
通信の成績なんて一部奨学金受けれる人もいるけどそうじゃない人は自己満以外何があるのかな…
益井先生は内発的動機の例に「例えばこのSCでSを取りたい!」と言うのもそうですねって言ってたし。
まさに行動科学のSCで言ってたなw
653名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp8b-JNbS)
2018/09/17(月) 03:23:40.85ID:1X/AtpsOp
法学入門のカモシュウ難しすぎない?テキスト(基本リポ)と全く別物なんだけど・・・
654名無し生涯学習 (ガラプー KK9b-NPMq)
2018/09/17(月) 06:45:14.14ID:wb34tkozK
>>653
そういう科目が他にもある。
テキストに全く載ってないから過去問やってみても全然解けない。
655名無し生涯学習 (ワッチョイW 17b8-gYu0)
2018/09/17(月) 09:37:34.83ID:hqO6YQuD0
>>653
ほとんどはテキストのどっかしらに載ってると思う
リポートなんてむしろそこからは出題されないのがほとんどじゃん
656名無し生涯学習 (ワッチョイ b735-+ow7)
2018/09/17(月) 13:52:32.59ID:P+DlyOZn0
>>653
テキストに載ってないのが出るよ
前ここで聞いたらのポケット六法ってのを買うらしいテストにも持ち込める
けど、過去と同じ問題がでるからネットで答えを調べとくでもいける
657名無し生涯学習 (ワッチョイW b73f-NqHy)
2018/09/17(月) 14:45:33.45ID:y1z9x6Mn0
>>653
スク受講で良いんじゃない?
先生によるかも?だけど、グルワ無しの座学だったよ
658名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp8b-JNbS)
2018/09/17(月) 16:14:39.76ID:f8liMD0Ep
>>653です
皆さんありがとうございます。とりあえずポケット六法買って10月のカモシュウに備えます。本当はスクで取りたいんだけど、日程が合わなくて・・・
659名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f91-4xYP)
2018/09/17(月) 16:49:44.21ID:W+iVnOgD0
>>653
s主任教授の科目に注意!!
660名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f3c-LJCv)
2018/09/18(火) 06:52:40.06ID:MsTXfYQ+0
産能短大卒業した方に質問なのですが
学位記授与式で集合写真を学校側で撮ったりしますか?
集合写真を撮ってそれを購入できたりするなら記念になるので授与式に行こうと思うのですが
どうなんでしょう?
661名無し生涯学習 (ワッチョイW b73f-NqHy)
2018/09/18(火) 07:42:59.71ID:fbtUUbXU0
>>660
皆で集まっての写真撮影はありません
662名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f3c-LJCv)
2018/09/18(火) 08:10:49.54ID:MsTXfYQ+0
>>661
教えていただいてありがとうございます
集合写真無しですか
うーん参加するか悩みます
663名無し生涯学習 (ガラプー KKbb-NPMq)
2018/09/18(火) 08:26:41.27ID:MHL75kXDK
>>660
写真は友人や知り合いと各自で撮り合い、
あとは希望者は自前のカメラで短大と大学の学長とツーショット撮影会があります。
664名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f3c-LJCv)
2018/09/18(火) 09:01:52.61ID:MsTXfYQ+0
>>663
更に情報ありがとうございます
撮影会はあるのですね
楽しそうですね
665名無し生涯学習 (ワッチョイW 97ae-ebpV)
2018/09/18(火) 09:47:33.77ID:w1b2sRIH0
知人とかいないんだけど、学校の中で友達作ったりしてるん?
666名無し生涯学習 (ワッチョイ 17b8-okpm)
2018/09/18(火) 13:42:12.05ID:UnwujwjX0
>>660
みんなで集合写真撮ると同窓会みたいな写真になりそうw
667名無し生涯学習 (ワッチョイ 17b8-okpm)
2018/09/18(火) 13:46:06.06ID:UnwujwjX0
>>665
スクでノリでLINE交換したりするけどしばらくしてよく考えたら接点がスクしかないから話すことが無い事に気づくw
668名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f62-BpMu)
2018/09/18(火) 13:56:36.79ID:iI6e+mud0
>>667
まあ別に無理に友達になる必要はないよね
勉強しに行ってるんだし
669名無し生涯学習 (ワッチョイ 17b8-okpm)
2018/09/18(火) 14:06:58.23ID:UnwujwjX0
>>668
学友ではあるけど基本スクで一回会ったらそれっきりでまるでつながりがないから
無理する必要はないよね。
他のスクで再会したとしてもグループ違ったりするしw
670名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f3c-LJCv)
2018/09/18(火) 15:11:07.04ID:MsTXfYQ+0
>>660
確かにそうですねw
私も含め
671名無し生涯学習 (ワッチョイW 97ae-ebpV)
2018/09/18(火) 15:16:27.94ID:w1b2sRIH0
>>667-669
やっぱり、そんなもんだよね?
スクは3〜4回グルワなしのに行ってるけど、ほぼ会話ないから、友達同士っぽい人達が羨ましかったんだよね。

いや、飲みに行きたい訳でも、卒業後に連みたい訳でも無いんだけどね。
672名無し生涯学習 (ワッチョイ 17b8-okpm)
2018/09/18(火) 18:10:41.69ID:UnwujwjX0
>>671
前はスクが終わったら食事ぐらいは行くことあったけど終わる時間が遅くなってしまったから
通いの人は当然急ぐしホテルに泊まる人もチェックインの時間があるから急いでるから近頃はあまり交流無いよ。
その友達っぽい人たちって現役でしょ?現役組は時間はたっぷりあるからねえ。
673名無し生涯学習 (ワンミングク MM7f-NqHy)
2018/09/18(火) 18:57:08.16ID:SO2kAD7+M
行ってみれば良いと思う
「同じ目標をやり遂げた同志」なんだから
674名無し生涯学習 (ガラプー KKbb-NPMq)
2018/09/18(火) 19:10:06.90ID:MHL75kXDK
式の後のパーティーは、一部おばちゃん連中の騒がしいグループがいるから皆が友達同士みたいに見えるけど、
実際はピンで参加してる人が多いし、何となく独りもん同士でテーブルに寄り集まって和やかに飲んでた。
675名無し生涯学習 (ブーイモ MMbb-ylDD)
2018/09/19(水) 02:53:56.00ID:MXIOcF+9M
短大のときも一人、今回も一人で行くよ
676673 (ブーイモ MMbb-ylDD)
2018/09/19(水) 03:02:27.96ID:MXIOcF+9M
私、30越してるからおばちゃんです

女性で一人参加も居たので、迷ってるくらいなら出席したらいいと思います
677名無し生涯学習 (ブーイモ MMbb-ylDD)
2018/09/19(水) 03:04:54.39ID:MXIOcF+9M
>>676
名前欄、675の間違いです
老眼になるにはまだ早いのに、スミマセン
678名無し生涯学習 (ワンミングク MM7f-NqHy)
2018/09/19(水) 12:09:16.88ID:WEG6DWr8M
>>675
去年の11月?
679名無し生涯学習 (ワッチョイ bf32-Rziz)
2018/09/19(水) 12:11:50.00ID:zkN91YmW0
気が合うひととなら自然と仲良くなるから気にするな
680名無し生涯学習 (ワッチョイ 9741-+ow7)
2018/09/19(水) 12:39:48.21ID:hFLVy1St0
>>677
はら立つやつだなあ。
実際に老眼になっているジジイが見たらどう思うのかと、小一時間責めるぞ。

それはともかく、スクーリングでいろいろ交流があったのなら行ってみてもいいかもしれない。
再会した人もいたわ。一緒に写真も撮った。
681名無し生涯学習 (ワッチョイ 9761-cC+K)
2018/09/19(水) 12:45:54.41ID:Lh7SDTm+0
【ロシアに謝れ、日本】 日ソ中立条約違反  ←<特殊演習、敵国条項、講和条約>→  北方領土放棄
http://2chb.net/r/liveplus/1537323380/l50
【試合速報】 〇安倍[被曝固め]●山本KID徳郁
http://2chb.net/r/atom/1537259827/l50

安倍を倒せ!
682名無し生涯学習 (ワッチョイ 17b8-okpm)
2018/09/19(水) 16:28:41.82ID:F14P0oLd0
ああ。スクと違って再会率は高いか。言われてみればそうだ。
683名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fb8-okpm)
2018/09/19(水) 20:31:19.23ID:mJ3Q2skT0
短大の頃はスクで仲良くなった人と飲みに行ったことあるけど
大学では一切なかったww
仕事が人に言えるようなもんじゃないし、誘うのも気が引けたからなあ
684名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f62-BpMu)
2018/09/19(水) 22:21:01.17ID:HWCLDHCM0
>>683
仕事の話したくないってのはあるね
でも絶対仕事の話になるだろうし
かと言って趣味の話するのも変だし
685名無し生涯学習 (ワンミングク MM92-F5bN)
2018/09/21(金) 18:55:00.23ID:+yJvcJWjM
12月カモシュウ向けのレポ作ってる
この3連休で3つが目標だ
管理会計、面倒
686名無し生涯学習 (ガラプー KK79-cbs0)
2018/09/21(金) 19:23:29.74ID:3uQEEGldK
>>685
管理会計リポ、面倒どころか最後の二問全く太刀打ちできなくてギブ。
スクーリングも散々だったわ。
687名無し生涯学習 (ワッチョイ e262-VmyU)
2018/09/21(金) 19:35:37.52ID:uFbQCud90
>>686
そんなに難しい科目あるの!?
テキスト読んでもわからないもんなの?
スクーリングは受かった?
688685 (ワンミングク MM92-F5bN)
2018/09/21(金) 22:30:49.73ID:jEKgtzs/M
>>686
うん、心が折れそうだが、逃げる自由はあるからね
財務諸表に切り替えようか、迷う
689名無し生涯学習 (ガラプー KKed-cbs0)
2018/09/21(金) 22:47:54.44ID:3uQEEGldK
>>687
テキストだけじゃサッパリわからんかった。
スク試験もボロボロだったけど、たぶん情けの努力点でCで合格だったよ。

>>688
あのリポート完成させられるなんて尊敬するよ。
スクには中小企業診断士とかその道のプロもいたけど、リポートは減点されまくったと嘆いてた。
690名無し生涯学習 (ワンミングク MM92-F5bN)
2018/09/25(火) 23:36:52.65ID:IEUSslQJM
Next10月号と、4年次用の有効期限シールが届いた

3連休は墓参りなどでレポ進まず
管理会計は先送り、捨てるかも
691名無し生涯学習 (ワッチョイ e262-VmyU)
2018/09/26(水) 05:45:09.93ID:gS0qxgQo0
>>690
難しい?
692名無し生涯学習 (ワッチョイ 6941-tHrl)
2018/09/26(水) 14:42:07.45ID:9qbXt3dY0
管理会計は難しいよね。
産能じゃなくても。
工業簿記の上。簿記では1級の分野

簿記科目の入門と難しいのしかないのか?笑
693名無し生涯学習 (ワッチョイW 09ae-7QGX)
2018/09/26(水) 16:23:15.26ID:Hgzj+4WV0
税理士のための○○シリーズは、簿記2.5級くらいのレベルだよ。
694名無し生涯学習 (ガラプー KK79-cbs0)
2018/09/26(水) 17:48:27.98ID:WpiM2SOoK
>>692
スクでは工業簿記の1級の範囲って言ってたし、例題は中小企業診断士の問題なんかを使ってたから、
もししっかり勉強したいのならテキストやシラバスの参考図書より、そっち方面の本を見ると役に立つのかもしれない。
695名無し生涯学習 (ワッチョイ e262-VmyU)
2018/09/26(水) 18:59:16.67ID:gS0qxgQo0
>>692
簿記初級はさすがに簡単かなと思って取らなかったけど
他の◯◯入門は難しそうなのばかり
中くらいのレベルのがない
696名無し生涯学習 (ワッチョイ 5741-S4i9)
2018/09/28(金) 13:22:57.22ID:tf+dZuBh0
簿記2級レベルの科目が必要だよな。
697名無し生涯学習 (ニククエ d7ea-S4i9)
2018/09/29(土) 15:58:41.43ID:8k6h1SlX0NIKU
輸血は無意味だった!塩水で十分!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=288293
赤十字は天皇財閥の傘下だった!!
https://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/a20fbacbec468d1b21e1452d4021e7b6
698名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-m4Fo)
2018/09/30(日) 07:50:35.58ID:skGaPL+eM
10月カモシュウの受験票が届いた
699名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f62-bI8t)
2018/09/30(日) 14:58:08.67ID:9t/7DL0L0
いよいよ入学だー
SC楽しみ
700名無し生涯学習 (ガラプー KKeb-E8uJ)
2018/09/30(日) 15:30:27.01ID:r+An+lBZK
>>698
>>699
頑張ろーな!
701名無し生涯学習 (アウアウイー Sa4b-DwT8)
2018/10/01(月) 12:31:31.54ID:TKk8Ldaba
メンタルマネジメントのテキストに載ってる加藤望が柏レイソルの監督で降格しそうだ、TVで見てたら鬱入ってそうな顔してた。
産能で学んでTVで出てる人を知ってるー!って機会が増えた
702名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f62-bI8t)
2018/10/01(月) 16:22:24.00ID:9whQcgTA0
>>701
どっかで見たと思ったらテキスト載ってた人かw
降格しそうだよねぇ
監督ってメンタル強くないとできないだろうな
703名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-m4Fo)
2018/10/01(月) 23:16:19.93ID:pqdNydk2M
テキストの見直し頻度が高くなりそう
704名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fb8-aemA)
2018/10/03(水) 00:20:32.09ID:riB0sF4G0
卒業証書的なものはまだ届いてない
705名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-m4Fo)
2018/10/03(水) 12:12:57.62ID:mT+pW/pKM
学位記(卒業証書)は学位授与式の後ですよ
卒業手続きで書いた送り状で発送されるが
気が変わって参加する場合に備えてか、式後に発送
なので、11月中旬以降か
706名無し生涯学習 (ワッチョイ 5775-uhLh)
2018/10/03(水) 16:03:30.28ID:8M9ljDkx0
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

GRH
707名無し生涯学習 (ワッチョイW 29b8-yscu)
2018/10/04(木) 00:44:18.36ID:4uSMZ7wo0
幕末リーダーのリポうぜえ
余りにも鬱陶しくて辞めたわ
708名無し生涯学習 (ワッチョイ c4c5-et1i)
2018/10/04(木) 01:29:44.11ID:tsy1COZF0
幕末おもしろいじゃん
得手不得手って出るね
709名無し生涯学習 (ワッチョイ 66db-XM+q)
2018/10/04(木) 06:54:07.15ID:BKqkM6tq0
理屈が多いテキストは読んでてしんどいから、スク受けるのが正解
物語り的なテキストは読んでて面白い
710名無し生涯学習 (ワッチョイ b63c-kkdA)
2018/10/04(木) 16:00:39.49ID:tEJHh9qz0
前期の成績表ってまだ来てないけど
10月に届くんでしたっけ?
711名無し生涯学習 (ガラプー KKc8-lamz)
2018/10/04(木) 17:23:48.19ID:3vDYBoThK
11月のスクをつい2つ申し込みしてしまったけど、カモシュウって12月2日だったんだな。
勉強おっつかないかも。
712名無し生涯学習 (ワッチョイW f53f-pFNg)
2018/10/04(木) 21:37:00.55ID:0M+ecOlI0
>>711
受けるためのレポ提出もこれからだから
科目を上手く選ぶのではダメかな?
713名無し生涯学習 (ガラプー KKc8-lamz)
2018/10/04(木) 22:16:59.69ID:3vDYBoThK
>>712
楽そうな科目を10月試験に入れてしまってるー
714名無し生涯学習 (アークセーT Sx72-W5GW)
2018/10/05(金) 20:37:31.67ID:iWLW94qmx
監査論入門むずい。この科目テキストそう悪くないのだけど、索引がザルでキーワードで拾えないのと、
そもそもカモしゅーで出る内容がテキストから拾えない。過去問見てもテキスト内のこと書いてないのにで
別の基本書を漁るしかないのかも。そうすると勉強内容膨大になって破綻する。今年3年次編入して18単位とったけど、
点数稼ぎやすい科目と、辛い科目の差が凄すぎる。
715名無し生涯学習 (ガラプー KK5f-lamz)
2018/10/05(金) 21:03:44.38ID:+OcGi7ZuK
>>714
税務コース?
監査論もIFRSも国際課税も管理会計も鬼過ぎる
716名無し生涯学習 (ワッチョイW bc64-+rwh)
2018/10/05(金) 22:00:28.89ID:/yem3VvK0
税務に興味あるやつで自信のない人はFPコースが良いぞ
717名無し生涯学習 (ワッチョイW f53f-pFNg)
2018/10/05(金) 22:15:07.29ID:kfL37RSp0
>>713
10月カモシュウの申請科目で、楽そう、かつ、最後の科目を、あえて受けずに帰れ
で、それの科目を12月カモシュウの1限目に据えて
過去問ゲットを確定させる
2限目以降は、レポ提出したうちの、ギリギリ準備できそうな科目を申請

てのはどうかな?
718名無し生涯学習 (アークセーT Sx72-W5GW)
2018/10/05(金) 22:50:52.88ID:DPeEDPhvx
>>715
税務会計選択してる。IFRSも日本の基準頭に入ってないと解けない問題ゴロゴロでてるよね。
でもここの財務諸表論を受けても日本の基準身につかない。このカリキュラム相当矛盾あるわ。
簿記二級持っててもこの科目はきついね。
>国際税務
これはスクで逃げた。租税法入門とかも試験内容と、テキストのズレがあって鬼門に思える。

マーケティングとかは逆に内容濃いけど、テキストとテスト内容に差異なくてカモしゅークリアはあ
簡単だった。
719名無し生涯学習 (ガラプー KKc3-lamz)
2018/10/06(土) 01:07:12.66ID:Qn2vA6naK
>>717
あと一週間でどこまで仕上がったかで考えてみる。

>>718
国際税務のスクはどんなでしたか。難しい?
租税法はリポートも過去問もテキストからは全然拾えない。ネットや図書館で調べて勉強しとけば何とかなるかな。
佐々木先生ならスクは楽しいかも。
720名無し生涯学習 (スプッッ Sdda-+rwh)
2018/10/06(土) 08:45:58.73ID:7mw3nnXYd
佐々木先生ならスクをオススメする。
721718 (アークセーT Sx72-KmYr)
2018/10/06(土) 14:39:37.49ID:pWyxVc5Xx
先生忘れたけど、二回のミニテストと最終日のテストがあってそれなりのボリュームと
難易度だった。そもそも二日でやれる内容じゃないんだよねこの科目。スクではじめて今回落ちたなと思ったねw
何の準備なしに受けると面食らうかも。
722名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp5f-yscu)
2018/10/07(日) 19:49:02.91ID:Slk+cVzTp
今回のスクは久しぶりに満足だわ
しかし教諭も池沼レベルがいると教えるの大変だな
あれだけわかりやすい授業で理解できないんじゃどうしろと、ってレベルだった
723名無し生涯学習 (ガラプー KKc8-lamz)
2018/10/07(日) 20:56:31.91ID:/2NDVsG7K
>>721
ありがとう。
スクもやっぱ難しいのか。
リポートもあのテキスト見ても全部出来ねーわ…
724名無し生涯学習 (ワッチョイ 8262-/Sai)
2018/10/07(日) 21:55:35.25ID:I90FPyGx0
>>722
どの科目か教えて下さい!
受けてみたい
先生によって満足度がだいぶ違ってくるよね
725名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5161-R0ak)
2018/10/08(月) 10:19:40.45ID:6ImHDPpn0
夏の国際税務のスクは大して難しくなかったし割と満足してる
雑談と営業しかしない先生もいるからな
726名無し生涯学習 (ワッチョイW 29b8-yscu)
2018/10/08(月) 10:53:22.46ID:qTOnFgVC0
俺が受けた中じゃ完全に当てはまるのは一人、微妙なのが一人
727名無し生涯学習 (ワッチョイ 8262-/Sai)
2018/10/08(月) 19:06:21.66ID:xrUL57880
>>725
営業は嫌だな・・・
何でこっちが金払って営業されないといけないんだ
良い授業してくれたら、勝手にこっちからセミナーとか行くのに
営業されたらドン引きする
728名無し生涯学習 (スプッッ Sdda-+rwh)
2018/10/08(月) 19:30:56.37ID:qcYTtXwGd
>>727
営業と雑談のS教授は単位はくれるよ!
729名無し生涯学習 (マグーロ KK5f-lamz)
2018/10/10(水) 13:15:27.41ID:GwWsZOVtK1010
簿記の過去問やってて問題の意味わかんねーって悩んでたら誤字かコレ?
償却と消却って勘弁して
730名無し生涯学習 (マグーロ 6641-Qng4)
2018/10/10(水) 14:49:38.96ID:ue+bHgT/01010
>>729
簿記会計では消却って出てこないわな
731名無し生涯学習 (マグーロ KK5f-lamz)
2018/10/10(水) 15:14:37.58ID:GwWsZOVtK1010
>>730
それがあんのよ
処分と消却ってのが
732名無し生涯学習 (マグーロWW 266b-bfG9)
2018/10/10(水) 15:15:12.17ID:S5XATMOn01010
自己株式か
733名無し生涯学習 (マグーロ 6641-Qng4)
2018/10/10(水) 16:31:31.90ID:ue+bHgT/01010
自己株式かたしかに
734名無し生涯学習 (ワッチョイ df6b-7Kxw)
2018/10/12(金) 10:51:26.48ID:4/QNv/x80
人材マネジメントのテキスト読んでてイライラする
回りくどくてめっちゃ分かりにくい
過去問やってもいまいち回答に自信が持てないわ
735名無し生涯学習 (アークセー Sx9b-gBSZ)
2018/10/12(金) 11:36:48.66ID:ln5vkyijx
基礎的な学力が足りないんじゃないの
736名無し生涯学習 (ワッチョイW c73f-os/u)
2018/10/13(土) 07:51:07.59ID:DqaeSE7E0
スク開催は多いから、受講してみては?
737名無し生涯学習 (ワッチョイ df75-7Kxw)
2018/10/13(土) 20:32:46.76ID:CjhfxrfQ0
ネットスクーリングの受付っていつだっけ?
たしか年1回しかチャンスないんだっtけ?
738名無し生涯学習 (ワッチョイW 67b8-X2Dq)
2018/10/14(日) 01:28:19.16ID:ET2LiIlm0
ようやく124単位目のリポートが終わった
ここ2年間は特に仕事が忙しくて結構しんどかった
長い3年半だったが何とか4年で卒業出来そうだ
目標にしてたGPA3以上は少し難しそうだけどまあいいか
739名無し生涯学習 (ワンミングク MMbf-os/u)
2018/10/14(日) 15:42:32.62ID:pEwBDuRlM
奨学金貰った?
740名無し生涯学習 (ガラプー KKbb-OKDk)
2018/10/14(日) 15:47:50.77ID:JULbZQ8mK
カモシュウお疲れー
大宮JA、漢検のガキども溢れかえってて最悪
741名無し生涯学習 (JPW 0H9f-eXDZ)
2018/10/15(月) 00:02:50.82ID:nDX17kWbH
奨学金ってどのような条件ですか?
ネクストに載ってます?
742名無し生涯学習 (オッペケ Sr9b-wEhW)
2018/10/15(月) 07:44:57.56ID:Q49FYoLFr
載ってたはず。
743名無し生涯学習 (ワンミングク MMbf-os/u)
2018/10/15(月) 12:14:25.82ID:0Zy/JRrcM
>>741
5・6月号、11月号に掲載される

指定期間内の取得単位数とその期間のGPAが2.4以上
入学から半年なら15単位以上、1年なら30単位以上
入学後の技能審査単位は算入可能だが、入学前のはダメ
744743 (ワンミングク MMbf-os/u)
2018/10/15(月) 12:48:07.99ID:0Zy/JRrcM
進級後は、申請1年間の範囲が対象、通算じゃないよ
でも3近くでないと難しいみたい

たぶん、入学後半年分での申請が狙い目
何故なら、最初は簡単な科目から着手するから好成績が期待できる
技能審査も、入学後半年で取れば有利
漢検やITパスやjobパスはCBTである程度自由だから調整しやすい

4単位科目は避けておく、Cなぞ付いたら挽回困難
745名無し生涯学習 (アウアウイー Sa9b-5o2A)
2018/10/15(月) 18:53:35.65ID:v/VaywRba
inetスクーリングって12000円もすんのか
3000円くらいにしてもらえませんかね
746743 (ワンミングク MMbf-os/u)
2018/10/15(月) 20:45:05.82ID:0Zy/JRrcM
>>741
すまん
10月号に掲載されてる
747名無し生涯学習 (ワッチョイ 4737-cr5h)
2018/10/15(月) 23:50:57.77ID:WaofDGHs0
>>745
高いよねぇ
まあ交通費かかるより良いのかもしれないけどさ
748名無し生涯学習 (ワッチョイWW df70-KXCq)
2018/10/16(火) 20:47:19.89ID:8guMkEqT0
新幹線で往復、一泊しなくちゃいけない身からすれば時間的にも金額的にも助かる。
749名無し生涯学習 (ワッチョイ e6db-Pr2h)
2018/10/18(木) 02:32:27.34ID:8iPJ8hkZ0
なるほど、inetスクーリングは、地方の学生の足元を見て、お金を稼ごうというシステムだったんですね。
ようやく高額な授業料を取る理由が理解できました。
750名無し生涯学習 (ワンミングク MMda-J67/)
2018/10/18(木) 19:21:03.52ID:ENDZI82QM
>>749
元々学費がコミコミなんだから、オプションは課金対象でしょ
751名無し生涯学習さんへ (ワッチョイ bead-Fc6z)
2018/10/19(金) 13:26:09.92ID:ycY979Uc0
朗報です。それは、Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が見つかったら、「友達になる」を押します。相手が
友達承認をしてくれたら、メールが届きます。友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、
左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の
輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
インターネット検索のように友達も探せます。場所は左上の横長の空欄です。名前や出身地などキーワード検索できます。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、「友達」を押します。友達が、
表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
752名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-fQ4B)
2018/10/20(土) 20:06:21.70ID:HUqJtjDw0
今年度分は今20単位でGPA3.4超えてるわ
GPA3.5以上とか絶対無理やなこれ
753名無し生涯学習 (ワッチョイ a3b8-Fc6z)
2018/10/20(土) 20:22:32.03ID:avY2Z6OQ0
幕末が苦手過ぎて、、カモシュウ二回も落ちた。。。他のカモシュウ落ちたことないのに。
どこがまちがったのけ回答用紙戻してほしい。。
754名無し生涯学習 (ワッチョイW 4f3f-J67/)
2018/10/21(日) 01:09:03.39ID:R5IJdwV60
>>752
良い成績じゃないか
3.5とは何のための値か、教えて
755名無し生涯学習 (ササクッテロレ Spb3-xGx2)
2018/10/21(日) 07:06:31.36ID:4iHHCr2lp
奨学金申請、他大学院進学、でしょ
来春卒GPA3.5超えてる人いるみたい
夏のスクーリングで聞いた
756名無し生涯学習 (ワントンキン MMda-J67/)
2018/10/21(日) 14:05:34.09ID:OtHVl22pM
>>755
奨学金は2.4以上、2回目でも3.4以上だから
他のどんなもの用かなと思ったんだ
757名無し生涯学習 (ガラプー KKeb-JGwW)
2018/10/21(日) 14:33:41.40ID:jvi6LD6LK
Sがなかなか取れない。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウイー Saf3-V5Rj)
2018/10/22(月) 09:28:05.73ID:kKrjgsoBa
>>753
幕末のリポートが一番めんどくさくてようやく提出できた。テストも難しいんか
科目名だけ見てるとアホっぽい感じだから裏切られた感あるわ
759名無し生涯学習 (ワッチョイW 4fb8-sO/X)
2018/10/22(月) 12:14:38.46ID:KSbMbCRo0
カモシュウ結果気になる木
760名無し生涯学習 (ワッチョイ ff37-vve7)
2018/10/22(月) 14:39:02.34ID:tk0ApSMT0
12月に初めてカモシュウ受けるけど
過去問がないからどう勉強していいのかわからない
重要そうなところをすぐ引けるように
目次でも作っておけばいいのかな
761名無し生涯学習 (ワンミングク MMda-J67/)
2018/10/22(月) 19:36:29.57ID:w+PTrgHPM
>>760
何の科目のレポ出したか不明だが
索引のしっかりしたテキストの科目が楽なのは間違いない
基本レポはOCRだったかな?
100点とれて無いなら、間違った所も復習だよ
基本レポで問われたところにキーワード書いた付箋貼っとく
762名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-fQ4B)
2018/10/22(月) 22:56:20.88ID:kjSzM1gi0
>>758
あれ鬱陶しすぎるよね
答え探しがあんなバラバラな教科120単位やって来てこれだけだったわ
まあある意味これが正しいのかもしれんが
763名無し生涯学習 (ワッチョイ ff37-vve7)
2018/10/23(火) 00:14:39.83ID:NeLk1o390
>>761
ありがとう
やってみるよ
基本レポやったのだいぶ前なので忘れてるだろうから
もう一度復習して出た所の目次も作っておく
764名無し生涯学習 (ワッチョイW 4f3f-J67/)
2018/10/23(火) 23:23:55.38ID:ueB6zeT20
19日にOCRレポを出したが、受理の反映はいつ頃なんだろう?
レポ評価確定まで何もないのかな?
765名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-fQ4B)
2018/10/23(火) 23:36:33.82ID:6EuG81jc0
>>764
消印有効ってだけで判定なんぞない
試験申し込み時のシール受験可否判定が不可になるだけ
766名無し生涯学習 (ワッチョイ bead-Pr2h)
2018/10/23(火) 23:49:41.63ID:M+Jp2wkF0
試験の際、解答欄を作るよう指示があると知って恐怖を覚えた
767名無し生涯学習 (アウアウイー Saf3-V5Rj)
2018/10/24(水) 08:36:11.81ID:DrU6EVfSa
シャーペンで細いし回答用紙の枠線に被るし、これ見えてるのかな?っていつも思いながら定規使って線書いてるわ
768名無し生涯学習 (ガラプー KK17-eh+w)
2018/10/24(水) 09:06:36.06ID:R0gedeYeK
>>767
微妙にマス目とずらして解答欄作ってるよ。
769名無し生涯学習 (ワンミングク MMda-J67/)
2018/10/24(水) 12:52:37.52ID:jyShMLqgM
>>766
まだ受験したことがない人かな?
解答用紙の地に薄いグレーで横目30x縦31の方眼が印刷されてる
それを手がかりにすればいいんだよ
書ききれない時は縦にめくって裏を使う
裏は横30x34行位あるから、十分書けるよ
770名無し生涯学習 (ワッチョイ 3b41-JHIh)
2018/10/25(木) 13:32:52.41ID:R3t1tvxV0
解答欄作成例はあくまでも作成例
ある程度きちんと整理してまとめれば、その通りつくらなくても成績くれるよ
771名無し生涯学習 (ガラプー KK9f-Wqt/)
2018/10/25(木) 14:29:34.93ID:jJhl6p2IK
週末に依田先生の税理士のための財務諸表論1のスクに行くんだけれど、出席したことある方いますか?
どんな感じに進行するのか、難しさ、注意すること、とかあれば教えて欲しいです。
772名無し生涯学習 (ワッチョイW a1b8-Ha4+)
2018/10/25(木) 19:17:35.78ID:rJ9qejma0
カモシュウ結果いつ???遅い!
773名無し生涯学習 (ワッチョイ 2db8-7TBo)
2018/10/25(木) 19:19:00.06ID:gXyKK84U0
>>772
11月2日発送予定ってNextに書いてある
多分web上で確認できるのも11月1日ぐらいじゃない?
774名無し生涯学習 (ワンミングク MM1b-XW2C)
2018/10/25(木) 22:39:37.02ID:MAzrs0w/M
>>773
出揃うのはその辺りだが、明日くらいからボチボチ出始めそう、
775名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f91-Ha4+)
2018/10/26(金) 00:05:28.03ID:OUWzE7+p0
とりあえず参加したスクーリングの結果は反映されてたよ
776名無し生涯学習 (アウアウクー MM23-lMT5)
2018/10/26(金) 08:16:23.04ID:t5ad+Gd5M
あかん、スクリングの問い合わせ期間昨日までやん
1日間違えてた
777名無し生涯学習 (ワンミングク MM1b-XW2C)
2018/10/26(金) 08:57:36.09ID:DD4jb+ioM
>>776
電話してみれ
778名無し生涯学習 (ワッチョイ f3b8-7TBo)
2018/10/27(土) 01:58:42.35ID:zFHpIn5h0
まだ卒業証書こないんだがw
779名無し生涯学習 (ワッチョイW 853f-XW2C)
2018/10/27(土) 08:49:12.01ID:ZHfpUYpZ0
>>778
何月の卒業なの?
今年の3月卒業なら問題だが
今年の9月卒業なら、11月の学位授与式(卒業式)のあとだよ
780名無し生涯学習 (ワッチョイ 8129-ZGMA)
2018/10/29(月) 04:34:25.37ID:leoZ3WiX0
先月で卒業したんだけど、テキスト類の処理に手間取っている。ところで、カモシュウの過去問を譲るのは問題あるのかなあ。ほしい人がいればあげますよ(もちろんタダです)。
781名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp93-LdhF)
2018/10/29(月) 11:59:24.38ID:cGWH2aE2p
>>780
タダじゃなくていいからほしいわ笑
782名無し生涯学習 (ニククエ MMff-XW2C)
2018/10/29(月) 12:11:52.08ID:/eEZbyQuMNIKU
>>780
卒業おめでとうございます
最終の学修状況連絡表を申請しておくと、記念&便利かも
783名無し生涯学習 (ニククエ KKb5-Wqt/)
2018/10/29(月) 14:24:30.93ID:/S0+ASlGKNIKU
>>780
せっかく卒業確定したのに事務局に抹殺されちゃうよ
784名無し生涯学習 (ニククエ 2737-hZbG)
2018/10/29(月) 21:02:29.63ID:mk6KNcKJ0NIKU
>>783
過去問の流出に厳しいよね
入手できない初回のカモシュウは
どう勉強すればいいんだ
傾向がわからないし
785名無し生涯学習 (ニククエW 01b8-UzDQ)
2018/10/29(月) 21:29:43.45ID:jesry+hh0NIKU
>>784
みんな初回は同じだ。
テキスト読み込むしかないね。
786名無し生涯学習 (ニククエWW ab70-5WZG)
2018/10/29(月) 21:56:12.94ID:6cQsM3tH0NIKU
>>784
初回はぶっつけで三科目受けたが
全部Bだった。テキスト持ち込みだから、そこまで恐れなくていい。
787名無し生涯学習 (ニククエW fdae-o6bN)
2018/10/29(月) 22:08:51.01ID:4vc6k5uF0NIKU
レポートのマークつけるときに気になったところを付箋しとくだけで、あとは準備しないで臨んでるから、過去問の使いどころがわからないというか、過去問の確認作業の時間がもったいなく感じ。
788名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spe5-6sbA)
2018/10/30(火) 00:35:04.16ID:bXj2T2D1p
一番最初はやる気マンマンだから完璧に勉強していったら過去問無くても2教科Sだったわ
ただ一緒に受けた産業能率大学についてみたいな1単位科目はCだった、あれマジクソ科目
789名無し生涯学習 (ワッチョイ 2737-hZbG)
2018/10/30(火) 05:26:01.79ID:oh1m8wQi0
>>788
すごいね
テキストを暗記するくらい読み込んで行ったの?
あとはリポートで出たところをチェックするくらいかな
790名無し生涯学習 (ワッチョイW 8f3f-UzDQ)
2018/10/30(火) 06:55:41.51ID:Pq+ZiyV80
>>789
暗記はしないけど
どの章にどんな事が書いてあるかは把握してる。
791名無し生涯学習 (ワンミングク MMff-XW2C)
2018/10/30(火) 12:17:50.73ID:Dnz+kFX4M
反映が始まったね
朝イチ未反映だったが、午前に更新された
B or C覚悟だった科目がAだったのでうれしい
792名無し生涯学習 (ワッチョイ 2737-hZbG)
2018/10/30(火) 19:09:46.50ID:oh1m8wQi0
>>787
持ち込みの時付箋はしてあっても大丈夫なんだよね?
書き込みがすごく多いと注意されたりするのかな
793名無し生涯学習 (ガラプー KKb5-Wqt/)
2018/10/30(火) 19:18:28.40ID:LhI1rctcK
>>792
10月の試験の時に10cm角はありそうなフセンに、びっしり書き込みしてあるのをテキストにベッタベッタ貼り付けてたネーチャンいて二度見したわ。
アレが良くて紙切れの挟み込みがダメとか意味ないだろ。
794名無し生涯学習 (ブーイモ MMbf-o6bN)
2018/10/30(火) 21:17:18.82ID:HwyOQGMSM
付箋紙プリンターの出番だな。
2万弱で買えるから楽するならありかもね。
795791 (ワンミングク MMff-XW2C)
2018/10/31(水) 12:32:37.36ID:f3n7DV+9M
残りも反映された、あと6単位
次回のカモシュウで卒業要件満たせそうだが、
来年4月から9月までの4年次後学期でいくつ上乗せできるか
796名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-V+P8)
2018/10/31(水) 19:21:47.42ID:Y81ZWD0v0
>>755
来春卒でGPA3.5超えてる人は、
おそらく卒業時の最優秀賞確定ですかね?
それとも、もっとすごい方もいるんですかね。
それにしても、その成績をとるなんてすごいですよね。
797名無し生涯学習 (スップ Sd37-+MyU)
2018/10/31(水) 19:25:04.52ID:W9mIPNq3d
どうせ底辺の通信制大学、余裕で単位取れるだろと甘く見てると痛い目に合うのは確かだね
798名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp93-Ha4+)
2018/10/31(水) 19:53:16.66ID:y8EBOYSHp
幕末のリーダーシップ何故かF判定やった。。。今回全科目合格見越してレポート仕上げたんで12月単位確定不可能になりました。。。
千葉でテスト受けてるんだけど、試験官の子豚ババァが解答用紙配るとき机にガンガンぶつかって気が散る。
799名無し生涯学習 (ワッチョイ 03b8-MyS3)
2018/11/01(木) 11:31:53.27ID:OI6LOO0E0
一度資格で認定してもらった2単位を取り消すことってできないよね?
追加履修しようかなと思ってたんだけどこれまでの総取得単位が上限になっててできない
800名無し生涯学習 (ワンミングク MM8a-6kuc)
2018/11/01(木) 12:16:18.24ID:tSVTRaGmM
>>799
認定申請の注意事項でうたわれてるから、ダメだな

放送大学や別な資格じゃダメなの?
801名無し生涯学習 (ワンミングク MM8a-6kuc)
2018/11/01(木) 22:01:09.41ID:J+kkTTE/M
学校からのメールが届いてた
12月カモシュウ申請はもう明日からだったね
802名無し生涯学習 (ワッチョイ 36db-ZA70)
2018/11/02(金) 03:59:39.14ID:RgWdZlQn0
「人定の転機について考える」
テキスト読みづらくて挫折。
外人さんが書いた小難しい表現を日本語に無理に翻訳すると意味が分からなくなる典型。
803名無し生涯学習 (ワッチョイ 36db-ZA70)
2018/11/02(金) 04:03:37.96ID:RgWdZlQn0
「人定の転機について考える」×
「人生の転機について考える」〇
804名無し生涯学習 (ワッチョイ 36db-ZA70)
2018/11/02(金) 04:18:04.60ID:RgWdZlQn0
ところで、大学がオフィシャルスポンサーになってる湘南ベルマーレがルヴァンカップで優勝したね。
優勝をネタにして、大学は何か商売しないのかな?
大学オリジナル優勝記念グッズの販売とか、学費を特別割引して入学者数を増えすとか。
805名無し生涯学習 (ワッチョイ 0737-aw/S)
2018/11/02(金) 05:43:41.82ID:JDUeN1YU0
初めてのカモシュウ申し込んだ!
あードキドキする
しっかり勉強しよう
806名無し生涯学習 (ワンミングク MM8a-6kuc)
2018/11/02(金) 08:45:36.64ID:r6Xrk5gLM
>>805
準備万端で自信をもってる科目を1限に据えたかい?
気力・体力が途切れたら棄権できるように

カモシュウ申請期間中は、科目入れ換え、順序入れ替えが可能だよ
807名無し生涯学習 (ワンミングク MM8a-6kuc)
2018/11/02(金) 08:48:28.91ID:r6Xrk5gLM
× 気力・体力が途切れたら棄権できるように
○ 気力・体力が途切れたら2限以降を棄権できるように
808名無し生涯学習 (アウアウクー MMfb-jkyf)
2018/11/02(金) 08:58:39.20ID:Zij9gn55M
>>804
来年、再来年以降にスポーツマネジメントとか、クラブ経営とかのテキストに成功事例として登場してくるだろうね
あとはホームページにおめでとう湘南みたいなの書くくらいちゃいます?
809名無し生涯学習 (アウアウクー MMfb-jkyf)
2018/11/02(金) 08:59:47.06ID:Zij9gn55M
結果出てなかった
810809 (アウアウクー MMfb-jkyf)
2018/11/02(金) 09:04:20.04ID:Zij9gn55M
12月の試験申し込みしたけど、筆記形式のリポート結果がまだ出てなかった。
時系列はリポート締め切り、10月試験って順番だけどやっぱり試験結果優先なんやね、優先順位に異論ないけどリポート結果早く知りたい
811名無し生涯学習 (ガラプー KK7f-Hwu7)
2018/11/02(金) 13:50:36.18ID:TIn6ApZJK
税理士の財務諸表論と租税法概論の宮地先生ってどんな感じの講義されますか?
もし受けたことある方居ましたら教えて下さい
812名無し生涯学習 (ワッチョイ 36db-ZA70)
2018/11/03(土) 03:12:20.98ID:CwyFZ0y50
>>808
HPに祝優勝くらい書けばいいのにね。何もないですね。
ベルマーレサポーターではないけど、大学で優勝記念グッズ販売したら、在学の記念に買うのに。
それか、スクーリングに来た学生に、優勝記念デザインのボールペン、シャープペン、定規、消しゴム、付箋紙、下敷きなど配るとか。
813名無し生涯学習 (ワンミングク MM8a-6kuc)
2018/11/03(土) 09:57:54.54ID:KH+6rDFKM
サッカーに全く興味がない人からすると、迷惑でしかないんじゃ?
814808 (アウアウクー MMfb-jkyf)
2018/11/03(土) 13:24:16.31ID:0dm0XYZxM
>>812
既存顧客である在学生にそのコストかけて大学側にメリットあるんですか?無いですよね?
湘南ホーム試合に産能大学のブース出して新規顧客開拓するほうがメリットあると思います
815名無し生涯学習 (ガラプー KKe7-Hwu7)
2018/11/05(月) 16:28:27.57ID:+oybFCYkK
税理士財務諸表論Xのリポート平均点100点で吹いた
816名無し生涯学習 (ワッチョイ 0737-MyS3)
2018/11/05(月) 20:18:45.49ID:BXFIPjGV0
すごいねー
難しそうなのに
817名無し生涯学習 (ガラプー KK7f-Hwu7)
2018/11/05(月) 21:50:00.80ID:+oybFCYkK
カモシュウとスクーリングは難しいのにリポートは吹き出すほど簡単であっという間に完成させられる

かたや税理士の簿記シリーズのリポートは難しかったり面倒で時間かかる
818名無し生涯学習 (ワッチョイW 8bb8-yT9Q)
2018/11/05(月) 22:34:03.67ID:3ZHv0HWa0
あの平均点でどの期間の平均点なんだろう
一度平均点98.いくつのリポートで90点ぐらいとったけど100点じゃないの俺だけなのかと思ったわ
819名無し生涯学習 (ワッチョイ b6ce-zV7r)
2018/11/06(火) 11:24:09.99ID:qCg7Ijb/0
>>817
税理士の簿記シリーズって「税理士のための簿記論」じゃなくて?
820名無し生涯学習 (ワッチョイ b6ce-zV7r)
2018/11/06(火) 11:25:30.19ID:qCg7Ijb/0
税財務諸表論Vはどうして計算問題出すんだろうな。
会計基準が書いてあるんだからそれ見て仕訳しろってことなのかな。
821名無し生涯学習 (ガラプー KK7f-Hwu7)
2018/11/06(火) 11:55:45.95ID:GoIURMxnK
>>819
そだよ?
科目名長くて答案に書くの面倒
822名無し生涯学習 (ワッチョイ dfb8-MyS3)
2018/11/06(火) 12:56:23.98ID:Qx5ecrHf0
好きな奴(希望者)に記念品配ればいいのに、折角だし。
823名無し生涯学習 (ワッチョイ 7684-hNL7)
2018/11/07(水) 21:25:15.28ID:37M9gHEZ0
3月の卒業式は何日だっけ?
824名無し生涯学習 (ガラプー KKfd-/yNN)
2018/11/08(木) 12:16:57.63ID:cicWuhveK
税理士財務諸表論Uのリポート解答の問4のコメントって間違ってないか?
あと誤字と桁違いとか
825名無し生涯学習 (アウアウウー Sa05-9SIr)
2018/11/08(木) 14:18:11.43ID:0Nm0kzAfa
主任教授は公正な採点をするところだけは好き
826名無し生涯学習 (ラクッペ MM6d-C9Xo)
2018/11/08(木) 20:14:58.33ID:IZNkozEIM
産能短期大学卒業するのでこっちに編入しようかと思っていますが、その場合4大でのGPAって短大の成績を引き継ぐものですか?
827名無し生涯学習 (ワッチョイ 936b-48/L)
2018/11/08(木) 20:48:44.49ID:QvGlh8CG0
>>826
引き継がない。短大は短大、大学は大学。
大学でのGPAを気にする場合は、例えば短大で62単位卒業、80単位卒業、資格込み92単位卒業では
後々124単位で卒業を決めた時に多少の影響は出る。

残り62単位で3年編入よりも少しでも単位を積み上げておけばGPAを高くキープしやすくはなる。
それは最終的な分母の違いで結構影響はあると言えばある。
細かい事は気にしないなら好きなようにやればいい。
828名無し生涯学習 (ラクッペ MM6d-C9Xo)
2018/11/09(金) 20:38:22.63ID:QAXJqpl4M
>>827
ありがとう
アドバイス参考にして考えてみます
829名無し生涯学習 (ポキッーW 31b8-RvlF)
2018/11/11(日) 20:58:47.27ID:tPj6ZaF601111
2人でGWとか勘弁してくれ
ハズレたら悲惨、せめて3人以上にしてくれよ
830名無し生涯学習 (ポキッー Sa9d-JBHZ)
2018/11/11(日) 21:43:02.72ID:QchrwFa1a1111
>>829
他の生徒も二人づつ?先生の指示だったの?
831名無し生涯学習 (ワッチョイW e93f-CuVy)
2018/11/16(金) 00:02:34.28ID:mDmrHANd0
12月カモシュウのすぐあとに2月カモシュウ向けのレポ締切がやって来る
OCRレポの残りをサッサと提出して、12月カモシュウ対策だな
832名無し生涯学習 (ワッチョイWW ad61-Cl4M)
2018/11/16(金) 01:06:22.19ID:hGHZ5I510
カモシュウの申し込み忘れた
卒業単位ギリギリ計画なのにやらかしたわ!!!
833名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/16(金) 01:46:50.40ID:pSwHpWFt0
>>832
19〜20日に事務局に問い合わせろ
仮に希望の会場が満員で弾かれたとしても会場を選ばなければ受験はできる
834名無し生涯学習 (ワッチョイWW ad61-Cl4M)
2018/11/16(金) 02:06:06.19ID:hGHZ5I510
>>833
ありがとうありがとう(;_;)
835名無し生涯学習 (ワッチョイW d5ae-ScD6)
2018/11/16(金) 06:28:34.99ID:o+xNu3f40
2月のカモシュウ向けのレポ締め切りっていつだっけ。
836名無し生涯学習 (ワッチョイ ad35-4fLB)
2018/11/16(金) 10:17:46.28ID:aWyQqY5d0
12/5
837名無し生涯学習 (ワンミングク MM5a-CuVy)
2018/11/16(金) 12:12:24.50ID:i0ChjE/yM
>>833
期間中に申請した内容変更だけじゃないの?
問合せ期間にも新規申請できる?
838名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/16(金) 15:37:41.87ID:pSwHpWFt0
>>837
期間中に申請した内容変更もできるし、完全に忘れた場合の新規申請もできるよ
そこんとこを勘違いしちゃう人が多いけどね
申込み忘れてもう無理だと思って逃しちゃう人たまにいる

ただし定員がいっぱいになってた場合はこちらに会場の選択肢はなく可能な範囲で近場で受ける事になるよ
839837 (ワンミングク MM5a-CuVy)
2018/11/16(金) 18:31:14.69ID:i0ChjE/yM
>>838
良いことを教えてくれてありがとう
840名無し生涯学習 (ブーイモ MMb9-ScD6)
2018/11/16(金) 18:58:25.61ID:g/68G+qGM
ありがとう。
あと1教科だけだし、まだ間に合うな。
841名無し生涯学習 (ワッチョイW 596b-ZyfD)
2018/11/16(金) 19:21:56.14ID:QHxruo3d0
産能短大の税理士コース以外から、税務会計コースへの3年次編入は、卒業大変ですか?
簿記3級は持ってます
専門科目群も、税理士科目、税理会計科目を取っていきたいのですが
842名無し生涯学習 (ガラプー KKd5-xJ9B)
2018/11/16(金) 21:13:33.42ID:HOlSWmlMK
>>841
社労士コースから税務コース入ったけど、卒業だけならまあ。
意地悪な科目沢山あるし成績まで追求すると難易度高いかも。
でも元々の職歴とかによって全然違ってくるから何とも言えないわ。
843名無し生涯学習 (ワッチョイ edb8-xL3o)
2018/11/17(土) 19:07:33.21ID:vd6VAbpp0
産能の授業料はスクーリング料金込みだから、スクーリングに行けば得なのか。
言うなれば、スクーリング授業料は無料扱いになる。

前学期は4か月16週間、後学期は5か月20週間の土日にスクーリングが開講されるから、
単純計算で前学期は16科目32単位、後学期は20科目40単位(年間72単位開講)スクーリングで登録できることになる。
そうなると、年間履修単位の上限44単位(文科省からの指導があったのだろうか?)が大きな関門となる。スクーリングで6〜7割合格すれば良い計算になる。

年間履修単位を大きな関門と書いたのは、4年次まで学習意欲を継続する必要があり、
途中学年で学習意欲が衰えると卒業は難しいところにある。
なお、短大卒・専門卒・学士編入は62単位と44単位で106単位まで進むので、残り18単位だが甘くは見れない。

44単位が上限とは、途中学年で気力が尽きると厳しい。専門士からの編入でも甘くはないか。
844名無し生涯学習 (ガラプー KKd5-xJ9B)
2018/11/17(土) 20:00:50.13ID:/k5+W1HMK
>>843
そんなにスクーリング開催科目ばっかり配本にならないから。
845名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/17(土) 20:07:05.90ID:wQgyhF+V0
>>843
ちょっと何言ってるか分からんw
もうちょっといろいろ調査しようね
846名無し生涯学習 (ワッチョイ edb8-xL3o)
2018/11/17(土) 21:31:35.37ID:vd6VAbpp0
専門学校の大学併修だと産能も決して甘くはなく、卒業できずに学士を諦めるケースがあるという。
年間履修単位が厳しいので、3年までに卒業単位を完成させる方法が通用せず、4年になっても学業を継続しないと留年してしまう。
スクーリングだけでは124単位も回収できそうにないとなると、かもしゅう必須かな。

学費がスクーリング料込みだから、スクーリングに行かないと損する印象を持ったし、
留年すると半年単位とはいえ支払う金額が高額な先入観を持った。

ところで、かもしゅうもスクーリングも不合格を3割以上出す先生は多いですか?
話を聞く感覚でスクーリングに行くと、不合格にされることもあると思います。
847名無し生涯学習 (ワッチョイW e93f-CuVy)
2018/11/18(日) 00:00:36.88ID:hvQXWoFk0
えらく語ってるが、未入学なのか
848名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/18(日) 01:22:39.62ID:rv2BIIUw0
長文でいろいろ語ってるが産能のことをあまり理解してないような書き込みだな
なんかいろいろズレてるからまともにレスする気にもならない
849名無し生涯学習 (ワッチョイ edb8-xL3o)
2018/11/18(日) 02:33:04.88ID:Fc5++zbz0
846です。自分は未入学です。最近は専門学校が大学併修(大学併修学科)と称して、
通信課程の大学と併修する専門学校が増えつつありますが、卒業率は非公開。

ここは、中央・放送と同じく、カモシュウ受験にはレポート提出して合格が必要に
なってるところまでは調べました(日大・法政はレポート不合格でも受験可)。

専門学校の4年制(高度専門士)だと、4年間在学しないと大学の併修は卒業できません。
これもビジネスなのかな。年間履修単位の件は、人間いつ気力が萎えるかわからないので、
先に単位だけ取って卒業を待つ手段がとれないという意味で、感想を書きました。
850名無し生涯学習 (ワッチョイ 7edb-Wc+1)
2018/11/18(日) 06:07:38.04ID:hNL2l8RG0
>>849
スクーリングで単位取得できるのはがんばっても3割程度。
それ以外はカモシュウで単位取得することになる。
ごく一部の科目以外は、成績さえ気にしなければ単位を取得するのはさほど難しくない。
851名無し生涯学習 (ワッチョイW b564-AViy)
2018/11/18(日) 07:14:01.18ID:oDrczl9K0
この人、中央大スレでも話の流れ読まず一方的に長文書き込んでた日大通信法学部卒のオッさん。
スルー推奨。
852名無し生涯学習 (ワッチョイW e93f-CuVy)
2018/11/18(日) 08:59:38.98ID:hvQXWoFk0
>>849
併修を退学すると学修がすべて無になる、と言ってる?
併修をの卒業を待たずに離れる場合(退学など)でも
「個人扱い」への切り替え(所属変更)をすれば
学修の継続は可能ですよ?
併修の団体を通じての申請にはなるみたいだが

履修登録上限は44ってのは間違ってないが
技能審査で認定される科目は「配本されていない科目」もアリ
つまり44を超える単位数取得は可能
853名無し生涯学習 (ワッチョイW d5ae-ScD6)
2018/11/18(日) 10:50:19.76ID:KbdLv3KB0
短大挟むと更に楽だよ。
1年目で44+30単位までは取れるし、2年時に取った資格は大学編入時に認定させられるし。
854名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMe5-OEvY)
2018/11/18(日) 11:46:24.58ID:uPb5sURzM
>>835
いつもの資格バカ。
「産能は卒業しても何の資格も得られない無駄な学校」と言われないように自分で資格取れってか。
855名無し生涯学習 (アウアウウー Sa91-VWId)
2018/11/18(日) 15:39:35.70ID:2hd8rtbLa
ここの大学の通信を出て士業をやってる知り合いがいるが、「何も学べたことなんかなかった」とか言ってる。
ちなみにそいつの最終学歴は、違う大学の大学院修了で、HPでもそれしか記載していない。
856名無し生涯学習 (ワッチョイW 6ac9-XS8w)
2018/11/18(日) 16:06:38.17ID:8L73D1v40
人それぞれ。
その士業さんは自分のリサーチ不足を人のせいにしてるだけだろ。
ただの八つ当たりみたいなもんだな。
857名無し生涯学習 (アウアウカー Sa85-s0ZD)
2018/11/18(日) 16:32:09.33ID:jrjwg32Ja
>>855
大学院修了ならその後に大学を卒業しても、最終学歴は大学院修了になるが?
最終学歴を聞かれたら通常は一つしか回答しない。学歴聞かれたら全部話をするが。
大学院修了なら自分が何をやりたいか調べずに入学してるんだから自分の無能さを晒しているだけ。
858名無し生涯学習 (ワッチョイ 4135-4fLB)
2018/11/18(日) 18:42:31.97ID:Q/y4g5bb0
>>855
産能生?の君はそう言われてなんて返したんや?
859名無し生涯学習 (ワッチョイ cab8-maOp)
2018/11/18(日) 22:55:14.53ID:ewLA58HF0
卒業証書?きたよ
今までありがとう
またいつか
860名無し生涯学習 (ワンミングク MM5a-CuVy)
2018/11/18(日) 23:02:45.61ID:Xb7i7G2WM
>>859
お疲れ様でした
紹介制度を覚えておくと・・・
861名無し生涯学習 (ワッチョイ edb8-xL3o)
2018/11/19(月) 03:10:05.58ID:l8yvfqyG0
>>852
手続上はその通りだけど、併修でやってる人は個人扱いでは卒業が難しい。
理由は、専門学校時代に手続をすべて代行してもらってたのと、
併修先の勉強も専門学校での授業を受けてたから。だから、自発的な学習能力(自学力)は低い。

専門学校はそれまで教育困難校と言われる高校の出身の人もいて、
その場合だと自学自習で卒業することは非常に難しく、ほとんど無理なんだよね。

だから専門学校の在学中に併修先の大学の卒業単位に達しなければ、学士を諦めるしかない。
なぜなら個人扱いでは自学力と個人ですべての手続きを行わなければならないから。
862名無し生涯学習 (ワッチョイW b564-AViy)
2018/11/19(月) 05:27:23.65ID:P+7e8xzy0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
863名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/19(月) 09:22:04.29ID:AAdFcuoq0
まだなんか言ってるよ…ここが難しいとかw
フルタイムで働いてたって大した努力もしなくても卒業は可能なのに
864名無し生涯学習 (ワッチョイ edb8-xL3o)
2018/11/19(月) 18:18:13.79ID:l8yvfqyG0
>>863
大した努力をしなくても、必修科目が廃止されたので5年掛ければ卒業できると思う。
カモシュウで不合格が続くこともあるだろうから5年間。これは普通の人の勉強だよね。

専門学校は一条校ではないから、授業レベルはFランよりも低い(いわゆる夢見系専門学校)。
看護師などの資格系専門学校はFランよりレベル高いけど、留年割合が多い。
夢見系専門学校では、手続きと自学力が課題になっている(期限までに卒業できれば可)。

>>855
初習学士として理解すれば良い。一度目の学士取得のステップである。慶應を例に出すのは一般的ではないが、
慶應以外でも入学者の中で学士編入の割合は多い。さらに卒業する人の割合は学士編入が多い。
865名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/19(月) 18:25:45.99ID:AAdFcuoq0
>>864
入学すらしてないのになんでそんな語ってるの?
本気で頭大丈夫か?w
866名無し生涯学習 (ワッチョイW a5b8-1Kxx)
2018/11/19(月) 22:45:25.98ID:lNj0JJCa0
鴨臭で不合格ワロタw
普通に考えるとありえねえw
867名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a6b-xL3o)
2018/11/19(月) 23:07:05.54ID:AAdFcuoq0
まぁカモシュウで不合格になることはあるだろうけど「普通」にやってて不合格が続いて5年かかるとか頭いかれてるだろw
そりゃ仕事が忙しくてカモシュウ自体が受けられないことが続くってならわかるけど
868名無し生涯学習 (HappyBirthday! Sa85-s0ZD)
2018/11/20(火) 22:08:59.13ID:Qz3ocnsoaHAPPY
仕事などが重なって予定通りにスクーリングや試験が受けられずに最短で卒業出来なかった人はいるけど、
試験落ちまくって留年ってそんな話知らんな。よほど勉強してないとかならわかるが。
869名無し生涯学習 (ワンミングク MM5a-CuVy)
2018/11/21(水) 12:43:38.71ID:YpWR+XUWM
WebNextが更新され、スクあり4単位科目の記事があるが
今年度中にスク合格しちゃうとカモシュウルートしかないのは確定か?
870名無し生涯学習 (ワッチョイ 4135-4fLB)
2018/11/21(水) 19:58:21.38ID:B/lJ9FSu0
175 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 11:28:26.85 ID:5l8g6++x0 [1/2]
2019/4以降在籍する人全員に
遡及する
http://portal.dl.sanno.ac.jp/campus/Portal/TryAnnouncement/GetFileAttachment/109
871869 (ワンミングク MM9f-RMYs)
2018/11/22(木) 12:31:08.58ID:Cu79RrdTM
うん、でもそこじゃない
「4単位科目スクは新年度になってからの合格でなければダメ」と明記し無いことが疑問

今年度中のスクは受講しないで様子を見るけど
872名無し生涯学習 (ワキゲー MMff-/tKu)
2018/11/28(水) 20:31:02.89ID:llHb1NfWM
くろたまって、まだ生きてるんですか?
873名無し生涯学習 (ニククエ 57a8-DrDc)
2018/11/29(木) 22:13:23.74ID:dx+xDnrf0NIKU
>文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け
>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
https://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長

放送大学学園が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
全国紙で報じられ、京大はじめ国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はいつものように黙認

岡部洋一  偽善者づらして都合の悪いことはいつものように黙認か?
井出訓 リツイで与党批判してないでなんかいえよ 偽善者づらして自分らに対する批判にはだんまりか? 
滝浦真人、大橋理枝、宮下志朗 安保関連法案には反対活動するのに自分らには甘いんだな 政府批判は喧伝するくせに 自分らの権力の濫用には目をつぶるのか? さすが偽善者だな 

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
874名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp3b-ZU3c)
2018/12/02(日) 12:35:01.61ID:N59KEjRap
最後の試験おわた
今年度SAだけで来てたのに締めが最悪だった
300字レベルを数問出してくる教科は死ねと思うわ
875名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-TUyt)
2018/12/02(日) 15:28:35.26ID:SedpmbLSM
>>874
「仕事に役立つz談カ」かい?
876名無し生涯学習 (ワッチョイW e3b8-aHfj)
2018/12/02(日) 15:54:22.42ID:yh/z+sU80
今年度あと二科目合格しないとなんだけど受かる気がしない…三年次編入で春に入学したんですが、単位足りなかったら留年になるんでしょうか。それとも四年生には上がれるのでしょうか。学習のしおりみたけどよく分からなくて質問させていただきましたm(_ _)m
877名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-TUyt)
2018/12/02(日) 16:29:41.90ID:SedpmbLSM
>>876
留年はありません
学費支払いさえすれば、4年進級です
スク単位は順調?
4年次は配本科目を自分で選べるから
基礎/専門の区分けはあるが、楽な科目を選べば良いよ
878名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM06-/hCl)
2018/12/02(日) 17:02:19.85ID:T3chObUiM
なんでも選んでいいとか言われると逆に困る
879名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-TUyt)
2018/12/02(日) 17:11:01.69ID:SedpmbLSM
>>878
基本レポがOCRで、カモシュウの傾向見ればわかるんじゃないか?
880名無し生涯学習 (ワッチョイ 8737-C0zt)
2018/12/02(日) 17:56:45.49ID:Yf4Krs800
配本されたのがあんまり面白くなかったから
早く4年になって自由に選びたい
でもシラバス見てもよくわからない科目あるよ
881名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-2d2s)
2018/12/02(日) 18:51:07.49ID:JHUVo8NY0
工業簿記の応用リポートの問題用紙とハガキ紛失しちゃった 再発行してもらえるのかな?
882名無し生涯学習 (ワッチョイW e3b8-aHfj)
2018/12/02(日) 19:25:34.09ID:yh/z+sU80
>>877
そうなんですね!安心しました。
スク単位は足りてます(^^)
教えていただきありがとうございます。
883名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-TUyt)
2018/12/02(日) 21:23:22.04ID:SedpmbLSM
>>881
発行依頼は可能
方法は「学習のしおり」に載ってます
884名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-TUyt)
2018/12/02(日) 21:31:51.88ID:SedpmbLSM
>>882
残り単位を計画的にこなしていかないと、留年しかねない
科目選択・学費支払いの完了が早いほど、新年度テキストが早く届く
4年次最終回のカモシュウ受けなくても済むくらい、前倒ししなされ
カモシュウ受験にあわせてレポ出すんじゃなく
先行してレポ提出しておくほうが気が楽だと思う
885名無し生涯学習 (ワッチョイ 5a75-DrDc)
2018/12/03(月) 01:16:15.25ID:rDi65rew0
レポなんて一日休みあれば5科目くらい完成させられるよね
886名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM63-Lwxl)
2018/12/03(月) 07:45:54.45ID:ZSNPFAZ+M
>>885
レポによるが
887名無し生涯学習 (ワッチョイ 0bb8-DrDc)
2018/12/05(水) 22:46:39.27ID:iy+M4TB60
リポートって今日までですよね?ポストに入れた時間が微妙で一日遅れちゃったら
受け付けてもらえないのでしょうか。
888名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-ZU3c)
2018/12/05(水) 23:08:04.58ID:nny/8NX00
無理
消印有効だから締め切り当日に回収されればOK
889名無し生涯学習 (ガラプー KKfd-Y3TF)
2018/12/06(木) 08:01:07.81ID:KWUEqB4VK
>>887大丈夫だよ。二日遅れたが試験は受けれた。
890名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMdd-79po)
2018/12/06(木) 08:14:18.26ID:DyVwWPBQM
>>887
一日遅れなら大丈夫だと思うけど不安なら連絡してみれば?
891887 (ワッチョイ 31b8-aoeu)
2018/12/06(木) 18:35:39.09ID:Ph6aoOoq0
ありがとうございます。大丈夫そうです
892名無し生涯学習 (ワッチョイW f96b-AsV+)
2018/12/10(月) 19:19:01.12ID:N9dP9NiP0
OCRレポートは翌日発送でいけたけど
手書きレポートはわからんわ
893名無し生涯学習 (ワッチョイW d365-6oEg)
2018/12/12(水) 08:33:41.42ID:/Nl2nWae0
幕末のリーダーシップ、Bだった。Aが欲しかったなぁ。
894名無し生涯学習 (ササクッテロレ Spa3-+vi7)
2018/12/15(土) 09:20:42.75ID:ThgXlRyUp
試験結果出始めた
卒業要件残り4単位、4単位科目の結果待ちの状態でGPA2.99、3はちと厳しいか
895名無し生涯学習 (ワッチョイ ef37-UKyl)
2018/12/15(土) 15:45:01.16ID:4aITuIpO0
初めて単位取れた
嬉しい
SとかAは難しいねぇ
次は過去問頑張ろう
896名無し生涯学習 (スフッ Sdaa-boJx)
2018/12/16(日) 08:27:10.63ID:n9Co768zd
こんにちは
地方の短大に通う2年生です
まだ学生でいたいと思い、編入を考えているのですが、この大学は編入からでもやっていけるでしょうか?
現在短大で卒論を書いているため、もう大学では卒論を書きたくないと思い、卒論のない大学で調べていたらここが出てきました
大学のサイトとこのスレを見たのですが、レポート提出が多いのでしょうか?
レポート提出に加えてテストもあるということでしょうか?
地方に住んでいるとスクーリングも難しいのでしょうか?
すみません、通信制について分からないことだらけなので、色々と教えていただけると嬉しいです
897名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6a70-leMy)
2018/12/16(日) 08:34:41.66ID:leqtv6Z20
>>896
特に問題になるようなことは何もない。
地方というのが、山陰側だとSCのたびに宿泊になるから大変だけど。
898名無し生涯学習 (スフッ Sdaa-boJx)
2018/12/16(日) 09:06:47.07ID:n9Co768zd
>>897
ありがとうございます!
九州の南側です


働きながらでも卒業できるというのは、具体的には1日にどれほど勉強すればよいのでしょうか?
899名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6a70-leMy)
2018/12/16(日) 09:27:25.41ID:leqtv6Z20
>>898
1日に何時間もしません。
カモシュウ直前に科目あたり二時間も勉強すれば合格できます。
900名無し生涯学習 (ワッチョイWW af63-p3Xm)
2018/12/16(日) 09:32:33.93ID:6hEBR+oI0
勉強量は、月に勉強時間を20時間とれるなら余裕。

リポートを提出して、リポート合格すれば科目修得試験を受ける。これで2単位。
(たまに4単位の科目もある)

スクーリングは地方からだと金曜早退+土日連休必要になるのでそれが許される会社なら、働きながら卒業可能。
ほとんどのスクーリングは東京でしかやってない。
でもネットでスクーリングができる科目が少しずつ増えてるので、来年再来年とどんどん楽になるかも?

学生でいたいって動機がいまいちわからないけど
自分の稼いだお金で十分払えるのが、通信制のいいところだと思う。
901名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6a70-leMy)
2018/12/16(日) 09:39:26.13ID:leqtv6Z20
>>900
こらこら嘘は言わないように。
九州にもスクーリング会場あるよ。
902名無し生涯学習 (ワッチョイWW af63-p3Xm)
2018/12/16(日) 10:22:31.07ID:6hEBR+oI0
たとえば来月のスクーリングは、
福岡では1科目
東京では15科目
903名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6a70-leMy)
2018/12/16(日) 12:03:15.68ID:leqtv6Z20
>>902
うん。だから地方民は計画的にSC受けなきゃいけないね。ってだけの話だね。
904名無し生涯学習 (ワッチョイW 0a6b-r0rD)
2018/12/16(日) 17:49:36.16ID:0uNqB9Rj0
スクーリングって先生によって当たり外れがあると言うけど、どうなんでしょう?
905名無し生涯学習 (ワイモマー MM82-AOyY)
2018/12/16(日) 20:04:47.97ID:LOpxWbOOM
迷わず行けよ 行けばわかるさ
906名無し生涯学習 (ワッチョイ ef37-UKyl)
2018/12/16(日) 21:32:04.65ID:ZL+FhGYY0
相性もあるよね
他の人に評判悪くても自分はいい先生と思うこともあるだろうし
907名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM96-idvl)
2018/12/17(月) 08:52:34.65ID:NaKU2DOlM
短大の過去問ってつかえるの?
908名無し生涯学習 (ワンミングク MMfa-eSNW)
2018/12/17(月) 17:59:18.33ID:KaBYhuP4M
>>907
日本史辺りはいいんじゃね?
909名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM96-idvl)
2018/12/17(月) 19:28:37.44ID:NaKU2DOlM
一からか
910名無し生涯学習 (ササクッテロル Spa3-+vi7)
2018/12/18(火) 18:09:26.25ID:2/YrzEeUp
早く試験結果出してくれーー
911名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM96-idvl)
2018/12/18(火) 18:17:48.42ID:sZSJt/yBM
毎日8時やろ多分、詳しい人いる?
912名無し生涯学習 (アウアウウー Sa4f-r0rD)
2018/12/18(火) 20:04:45.82ID:SiOUgV3Ea
4単位結果が出なくてジリジリする〜
913名無し生涯学習 (ワッチョイ ef37-UKyl)
2018/12/18(火) 21:29:19.16ID:lAOSAoLi0
結果遅いねえ
914名無し生涯学習 (ワッチョイW de6b-r0rD)
2018/12/18(火) 21:32:10.01ID:Q1FoKZcN0
4単位プロスポーツがまだ出ない!!イライラする
915名無し生涯学習 (スプッッ Sd4a-sazq)
2018/12/18(火) 22:27:23.82ID:e7eVvi+Wd
相続税法と法人税法もまだでない
4単位科目は遅いのかな?
916名無し生涯学習 (ワッチョイW d3b8-+vi7)
2018/12/18(火) 23:06:22.28ID:C7Kiz5870
俺も4単位科目だわ
2単位は早かったけどそういうことなのか
917名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM8b-cHP+)
2018/12/19(水) 08:24:11.03ID:WU/jd+LJM
まだ一つも結果出てない…
918名無し生涯学習 (ササクッテロル Spa3-r0rD)
2018/12/19(水) 12:08:27.10ID:CQRrQ1Bbp
12時過ぎたのにまだ。。。明日ハガキ発送なんじゃないの??
919名無し生涯学習 (ワッチョイW a35c-r0rD)
2018/12/19(水) 12:10:16.45ID:Sp83umUN0
8時過ぎに見たら4単位結果出ました。今後残っている科目考えると、S稼いでおきたかったが、甘くなかった
920名無し生涯学習 (スプッッ Sd4a-sazq)
2018/12/19(水) 12:15:32.25ID:Oy6ycaIzd
相続税法は結果でてた!
法人税法はまだかな〜
921名無し生涯学習 (ワンミングク MMfa-eSNW)
2018/12/19(水) 12:22:38.07ID:vDShUgtjM
EJxx、まだ出ない
922名無し生涯学習 (スプッッ Sd4a-sazq)
2018/12/19(水) 12:28:40.89ID:Oy6ycaIzd
科目によってどうしてこうも違うのかな?
採点した人の提出の早さによって
変わるのかね?
923名無し生涯学習 (アウアウクー MMe3-WDYY)
2018/12/19(水) 14:15:34.99ID:r+L3HO3dM
来年のスクーリングとカモシュウの日程はいつ発表になりますか
924923 (アウアウクー MMe3-WDYY)
2018/12/19(水) 14:19:28.48ID:r+L3HO3dM
来年のカモシュウ日程はNEXT最新号にありました。すいません
925名無し生涯学習 (ササクッテロル Spa3-r0rD)
2018/12/19(水) 16:55:16.30ID:CQRrQ1Bbp
4単位プロスポーツ未だ合否確定せず、卒業確定かかってるので早く知りたいよ。。。。
926名無し生涯学習 (ワッチョイW a361-AWGr)
2018/12/19(水) 18:56:19.66ID:pE11+MtC0
iNetCampusのログイン法ですが、大学の場合学籍番号の前に何をつければいいんでしたっけ?
927名無し生涯学習 (ワッチョイW a361-AWGr)
2018/12/19(水) 18:57:16.24ID:pE11+MtC0
途中で送信してしまいました
教えていただけると有難いです
928名無し生涯学習 (ササクッテロル Spa3-r0rD)
2018/12/19(水) 19:07:05.58ID:CQRrQ1Bbp
sです
929名無し生涯学習 (ワッチョイW a361-AWGr)
2018/12/19(水) 19:36:41.62ID:pE11+MtC0
>>928
ありがとうございます!無事入れました
930名無し生涯学習 (ワッチョイWW 1ef0-cHP+)
2018/12/19(水) 19:40:46.45ID:DkOu2yLr0
やっと一科目だけ結果出たわ
明日には全部出るといいが
931名無し生涯学習 (ワッチョイW 3f3f-mBan)
2018/12/19(水) 22:00:12.33ID:BTtvEgiw0
WebNext1・2月号がアップされた
2019年度のカモシュウスケジュール掲載されてるが
4月10月が第3日曜に戻ってる
情報処理試験と被るんで第2日曜が良かったんだがな
932名無し生涯学習 (ワッチョイ ef37-UKyl)
2018/12/19(水) 23:14:58.35ID:LWGuGQoV0
S取れた
嬉しい〜
でもなかなか結果出ないね
933名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-eIV+)
2018/12/20(木) 08:12:13.29ID:IePqLpUFM
ようやく反映された
934名無し生涯学習 (ワッチョイW 3502-zk28)
2018/12/20(木) 08:37:23.37ID:uylPs/+E0
よし。BSSだった。
935名無し生涯学習 (アウアウクー MMe1-8qi7)
2018/12/20(木) 08:45:15.42ID:4UHGm7SvM
初めてc取った、どうせ勉強しないんだから今度からはリポート提出と試験は間隔空けないようにして少しでもキーワードが頭に残ってる状態にしよう
936名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4561-ePxB)
2018/12/22(土) 00:38:55.02ID:/7+aDvpQ0
なかなか結果揃わないなと思ったら所得税法系遅れてるんだね
937名無し生涯学習 (ワンミングク MMa3-eIV+)
2018/12/22(土) 11:21:32.11ID:l9W1v4EKM
お詫び出たね

2019年度のカモシュウ、4月10月は第三日曜を避けて欲しかったなぁ
938名無し生涯学習 (JPWW 0H2b-QxMq)
2018/12/22(土) 18:08:52.48ID:ZZmFAJBoH
C取ってしまった…
時間足りなくて最後まで解けなかったから仕方ないか
939名無し生涯学習 (アークセーT Sx61-CC7n)
2018/12/22(土) 19:45:24.28ID:t09eyID+x
租税法のテキストがあれで覚悟してたけどSだった、過去問回してればなんとかなるのね
940名無し生涯学習 (ワッチョイW 95b8-WEOs)
2018/12/23(日) 00:06:27.91ID:PD0cUOTy0
租税法はテキスト序盤で離脱してもうたわ
必修じゃなくなった時点で即捨てた
そして今回の試験でようやく124単位卒業確定
941名無し生涯学習 (中止 MMa3-eIV+)
2018/12/24(月) 19:11:19.20ID:SDI5Ph+FMEVE
労働法って難しいですか?
942名無し生涯学習 (中止 8d6b-E+HT)
2018/12/25(火) 14:21:17.25ID:wyOrlZ7e0XMAS
来年4月から短大通信に入学予定の者です。

自由が丘が家から近いのでSC中心に単位を取得していきたいと考えているのですが、
SCで取得できる単位に上限はあるのでしょうか。
943名無し生涯学習 (中止 MMe1-8qi7)
2018/12/25(火) 16:12:53.90ID:mT29IcyHMXMAS
>>942
sc取得単位の上限はないけど、scをやってる科目は限られているので、必要単位を全部scで単位取ることはできない。
科目修得試験受けてみれば分かるが、とても簡単なのでsc受けるよりはるかに時間効率が良い
944名無し生涯学習 (中止 4d37-q1e7)
2018/12/25(火) 20:09:39.90ID:fD8hVEGv0XMAS
私も入学前はSCでたくさん取る予定だったけど
試験が簡単だったのでSC行く気がなくなってきた
SCは、予習必須な科目が結構あるけど
SCを受ける必要がないくらい予習するなら
試験受ければいいか、と思えてきた
945名無し生涯学習 (ワッチョイWW cd63-7uwy)
2018/12/26(水) 07:21:43.57ID:LJWvjmI30
>>944
短大には予習してねと書いてあっても
予習ゼロでも全然問題ないスクしかなかったのだが
大学の科目は違うのだろうか…
946名無し生涯学習 (ワッチョイW 2386-WEOs)
2018/12/26(水) 12:29:56.57ID:vtrcjWe50
今は事前テストもないし何もせんでも余裕やん・・
947名無し生涯学習 (ワントンキン MMa3-eIV+)
2018/12/26(水) 17:39:54.59ID:cEmvwlryM
テキストに目を通す位はやってね
948名無し生涯学習 (ワッチョイ 4d37-q1e7)
2018/12/26(水) 18:58:26.43ID:PeTX7Cq10
>>945
会計系のは予習してないと置いていかれるらしく、
行きたかったのに躊躇してる
テキストを熟読して下さいと書いてある科目もある
そこまでするならもう試験でいいかなと思った
949名無し生涯学習 (ワッチョイWW e370-J65s)
2018/12/26(水) 20:36:58.61ID:/1LDDPYJ0
>>947
SC受けるにはレポート合格する必要があるんだから、少なくとも目はとおしてるハズだ。
950名無し生涯学習 (ワイモマー MM13-QuAx)
2018/12/26(水) 20:39:52.65ID:WujZFhrMM
レポート合格する必要無いだろ
951名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d35-pJxC)
2018/12/26(水) 20:52:08.19ID:QMNM8hNy0
4単位のやつやね
952名無し生涯学習 (ワントンキン MMea-ew/H)
2018/12/27(木) 20:12:39.80ID:99c0DqIfM
>>949
> SC受けるにはレポート合格する必要があるんだ
違うだろ?
953名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7a70-hn+Y)
2018/12/27(木) 22:06:16.72ID:y1TQSf+Z0
>>952
違わないよ。
だったらレポートする必要がない。
954名無し生涯学習 (ワッチョイW fd61-/Tl0)
2018/12/27(木) 22:16:48.15ID:d4n+px7l0
>>953
何言ってんの?
955名無し生涯学習 (ワッチョイW 713f-ew/H)
2018/12/27(木) 22:49:09.38ID:FUfkS8Xl0
もしや、また「語る未入学者」か?
956名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7a70-hn+Y)
2018/12/27(木) 22:56:15.69ID:y1TQSf+Z0
>>954
え?
どうやって、4単位とってんの?
レポートしなくていいなら、それにこしたことはない。

15円切手もいらなくなるしね。
957名無し生涯学習 (ワッチョイW 9d64-frri)
2018/12/27(木) 23:06:36.99ID:N8l4xFfW0
>>956
むしろ4単位科目はスクで取る方が面倒じゃ?
レポート1通の代わりにスク全日程出席して試験に合格した上で、
結局は科目修得試験受けなきゃいけないだろ。
958名無し生涯学習 (ワッチョイW 713f-ew/H)
2018/12/27(木) 23:07:54.10ID:FUfkS8Xl0
>>956
やっぱり未入学なのか

現行制度の4単位科目の取得では
スクは「応用レポの代替」だ
基本レポと応用レポは提出順序を問われない
両方のレポ合格後にカモシュウ受験が可能になり
カモシュウに受かって4単位取得

来春からの新制度では、スク受講前に基本レポ合格すれば、
スク最終テスト合格で4単位取得に変更されるが
「スク受講条件として基本レポ合格が必要」とは
アナウンスされていない
959名無し生涯学習 (アウアウカー Sa4d-yA5x)
2018/12/27(木) 23:09:02.22ID:nQ8vwEuwa
>>956
スクーリングのみしかないのを除くと、レポートを出している人は多い。理由は最終試験がそこから出たりするのと、スクーリング予習も兼ねて。
レポートは本学来たときにボックスに放り込めばいいし。
960名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7a70-hn+Y)
2018/12/27(木) 23:10:28.32ID:y1TQSf+Z0
>>958
この4月で1年になる。
最初の1ヶ月で全レポート完了した優等生だけど?
961名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7a70-hn+Y)
2018/12/27(木) 23:11:35.66ID:y1TQSf+Z0
>>959
地方民の俺には交通費の方が高くつく
962名無し生涯学習 (ワッチョイW 713f-ew/H)
2018/12/27(木) 23:27:13.33ID:FUfkS8Xl0
>>960
そうか
未入学ではなく、未履修というべきだったな
すまんかった
963名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7a70-hn+Y)
2018/12/27(木) 23:36:54.53ID:y1TQSf+Z0
>>962
こっちこそすまんな。
現時点で39単位、SC14単位しかとってない
未熟者ですわ。
964名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp75-VHID)
2018/12/28(金) 08:27:30.73ID:ptl741RLp
>>960
前にこういうやついたわ
全部BかCって言ってたな
計画的にやるのがいいのであって一気にやるのは優秀とは言わん
965名無し生涯学習 (アウアウウー Sa39-/Tl0)
2018/12/28(金) 08:36:17.62ID:0LrduGrOa
>>964
1年だし時間があるときに、できるだけガンガン単位取っていきたいタイプなんじゃない?
966名無し生涯学習 (ワントンキン MMea-ew/H)
2018/12/28(金) 12:56:27.71ID:DcKmzbuYM
その結果「スク受講にはレポ合格が必要」とか言われてるのはどうなんだろう
学習のしおりを読んでるのかな
967名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6dcd-yRXI)
2018/12/28(金) 13:10:30.54ID:XKJljCo90
産能の短大を2年前に卒業したのですが、大学に編入したら短大の開講科目は受けられないのでしょうか?
今日産能に問い合わせしようと思ったんですが年末休みに入ってしまい繋がりませんでした。
9687740 (ワッチョイ 7570-txxJ)
2018/12/28(金) 14:39:09.48ID:zKrZ3LIX0
学習のしおりを読めば済むことだがスク受講にはレポ合格はいらない。
受講後に提出でも可。
ガセは感心しない。
969名無し生涯学習 (ワントンキン MMea-ew/H)
2018/12/28(金) 17:20:22.84ID:DcKmzbuYM
>>967
以前問合せました

科目履修生としてなら可能だけど、四大の取得単位には算入できない
カルチャースクール状態
970名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-YyVn)
2019/01/04(金) 13:29:24.07ID:jiEsgnPa0
卒業確定した場合いつ関係書類送られてくるんだろう?
971名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b7b-KAnx)
2019/01/04(金) 14:20:48.83ID:MvBAYfUd0
「産能」「卒業判定」でググれ。
972名無し生涯学習 (ワッチョイ fbb1-EVLs)
2019/01/07(月) 07:23:55.59ID:gbxBbyT30
大学入学したのに短大の科目にこだわるとか草
勉強したいのなら過去問があるのだからそれだけやればいいだろ
973名無し生涯学習 (ワントンキン MMd3-DRb4)
2019/01/07(月) 08:21:06.01ID:kzsyXAIIM
短大のみ開講の科目のことだろ?
974名無し生涯学習 (ガラプー KK8d-t8gs)
2019/01/09(水) 21:28:59.43ID:YvxUOHDHK
週末スクなのに日曜に雪マーク付いててガクブル…
975名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM3d-/q+0)
2019/01/11(金) 15:33:39.09ID:jMZstAu1M
スクの日に雪とか毎年恒例になりつつあるw
電話して「今日スクやってますか?」「今日カモシュウやってますか?」
東北のほうの会場とかどうしてるんだろ、といつも思うw
976名無し生涯学習 (アウアウクー MM45-B/A+)
2019/01/12(土) 10:09:35.57ID:02469lLGM
自由が丘でスクーリング受講中
会社より朝が早くてつらい
977名無し生涯学習 (ワントンキン MM8a-B/A+)
2019/01/12(土) 10:15:02.51ID:qOgG0FnEM
>>976
同じく
今日はキッチンカーでごはん買おうかな
978名無し生涯学習 (スプッッ Sd7a-kXDO)
2019/01/12(土) 11:17:01.71ID:Cj0Fm8Jvd
近くにラーメン屋とか欲しい。
979名無し生涯学習 (ワッチョイW ddb8-i7gq)
2019/01/12(土) 21:44:34.70ID:n9UkDEtS0
>>976
地方組は始発デフォ、前日業務が深夜になるとほぼ寝ずに行く羽目に
その上アホみたいに宿題出す教員の時はマジで最悪だったわ
980名無し生涯学習 (ブーイモ MM71-Qqgv)
2019/01/13(日) 08:27:45.44ID:zrq40QSoM
>>979
そんな無理するくらいなら、もっと楽できるところもあっただろうに。
981名無し生涯学習 (ワッチョイW ddb8-i7gq)
2019/01/13(日) 13:23:10.82ID:HIkfcT1a0
>>980
地方でもスク可能って言ってたからね
でも実際はほとんどない上に2年前ぐらいに大幅減
ただここまで安くて簡単に卒業できるのは他にはないレベルじゃないかと思うが
そもそもスクーリングが完全にゼロとかもっと簡単なとこがあるの?
982名無し生涯学習 (ワッチョイ 118d-VK1S)
2019/01/13(日) 13:46:46.89ID:dT1bdVrc0
スクーリングがないところもあるけど
だいたい高いね
経営系じゃなかったりするし
983名無し生涯学習 (ワンミングク MM8a-cqBP)
2019/01/13(日) 15:09:45.37ID:WUCjUCv5M
さっきポスト覗いたら受験票が届いてた
今回で卒業要件充足、2019上期はExcel仕事術だけ受けたいぞ
984名無し生涯学習 (ワッチョイW 7a0b-B/A+)
2019/01/14(月) 16:51:14.63ID:qWROfTSO0
一月末、四年生は科目選択と学費の催促
985名無し生涯学習 (ワッチョイW 6d43-2h8i)
2019/01/14(月) 23:22:07.11ID:ZQr3/Tho0
>>982
スクなし経営系で学費安いの東京通信くらいかな
986名無し生涯学習 (ワッチョイ 7ab8-VK1S)
2019/01/15(火) 23:05:35.43ID:MA6UbGh40
ここの卒業生だけど、また入学したいですw
987名無し生涯学習 (アウアウウー Sa89-qImh)
2019/01/15(火) 23:44:01.78ID:QJluemuZa
3年編入受けようと思ってるけど、ネットスクで完結出来そうだけど無理なのかな?
その分金掛かるけど
988名無し生涯学習 (ワッチョイ 118d-VK1S)
2019/01/16(水) 07:09:36.90ID:Tl0X3obS0
3年だと、ネットスクもスクーリングも
なしでOKじゃない?
他大学の通学分でスクーリング単位充足できるから
989名無し生涯学習 (アウアウウー Sa89-qImh)
2019/01/16(水) 08:09:31.07ID:VeMYrKXba
>>988
言葉足らずでごめん
産能短期大学から編入でスク単位はきっちり15単位しか取ってないです
990名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM5e-i+Bo)
2019/01/16(水) 08:49:27.99ID:Kb98uBiTM
通信大学の
スクーリング単位は
3年次編入には認定されないのかな?
例えば、産能短大や放送大学で
スクーリング15単位取得していれば
スクーリング免除にならないの?
991名無し生涯学習 (ワッチョイW 550e-Rgy/)
2019/01/16(水) 11:16:00.33ID:nrPiww8K0
>>990

大学の卒業要件は30単位だから、仮に産能短大からの編入だとしても短大時代に30単位取ってなければ大学で残り15単位はスクーリング等で取らないといけないのでは?
992名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM5e-i+Bo)
2019/01/16(水) 11:30:43.47ID:Kb98uBiTM
>>991
3年次編入で卒業に
必要なスクーリング単位は
15単位なのでは?
993名無し生涯学習 (ワッチョイW 550e-Rgy/)
2019/01/16(水) 11:40:37.55ID:nrPiww8K0
>>992

うんだから>>988は産能短期大学でキッチリ15単位分のスクーリング単位しか取ってないと言ってるわけだから、大学編入して卒業するならば、後15単位分のスクーリング単位が必要だよね?
994名無し生涯学習 (ワッチョイW 550e-Rgy/)
2019/01/16(水) 11:44:51.00ID:nrPiww8K0
988じゃなかった。>>989でしたすまん。
995名無し生涯学習 (ワッチョイ 8150-4MHR)
2019/01/16(水) 18:55:41.30ID:zDwrmwX90
滝浦真人(放送大学教員、法政大学講師)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
996名無し生涯学習 (ガラプー KKad-Tso+)
2019/01/16(水) 19:25:18.03ID:8DydTnGzK
どなたか次スレをお願いします
997名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM99-+kKr)
2019/01/16(水) 20:23:49.45ID:Azh0KrVrM
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://2chb.net/r/lifework/1547637569/

間違ってワッチョイ消しちゃった
必要あれば立て直してください
998名無し生涯学習 (ガラプー KK55-WYXN)
2019/01/17(木) 05:28:27.62ID:DDnAgMOmK
>>997
乙です。荒れてないから大丈夫じゃない?
999名無し生涯学習 (ワッチョイ 13d2-MNPf)
2019/01/20(日) 14:55:01.85ID:uhQVUC4P0
では、どなたか〆を宜しくお願いします
1000名無し生涯学習 (ワイモマー MMcd-ydur)
2019/01/20(日) 15:41:00.29ID:AU1y6l3fM
パン!
-curl
lud20241204090052ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1524411243/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「産業能率大学・通信教育課程Part60 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
産業能率大学・通信教育課程Part61
産業能率大学・通信教育課程Part62
産業能率大学・通信教育課程Part65
産業能率大学・通信教育課程Part67
産業能率大学・通信教育課程Part70
〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
産業能率大学・通信教育課程Part58
◆産業能率大学・通信教育課程Part53◆
◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆
産業能率大学・通信教育課程Part69 (293)
産業能率大学・通信教育課程(専用スレ)Part1
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part64◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part67◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part81◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part85◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part83◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78
京都産業大学大学院経済学研究科(通信教育課程)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part86
自由が丘産能短期大学・通信教育課程30
産業能率大学 Part8
武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 Part18
近大姫路大学通信教育課程
愛知産業大学・短大通信教育部 4
産業能率大学 通信が個人情報流出か!?
【慶應義塾大学】慶應通信89【通信教育課程】
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81
《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》
ロンブー淳、青学全学部落ちて、慶應大学通信教育課程合格
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.82
【東日本限定】自由が丘産能短期大学通信教育課程2
【芸能】ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学 “直取材”のマスコミには自粛要請★3
産業能率大学【発表◆仕事センスがありそうな有名人ランキング】で、こじるりが上位に!ライバル扱いされてたあのアイドルはwwwwwwwww
姫路大学通信教育課程
東京福祉大学通信教育課程
日本女子大学通信教育課程
帝京短期大学通信教育課程
慶應義塾大学通信教育課程 vol.30
慶應義塾大学通信教育課程学士入学
【奨学金500名】大手前大学通信教育課程
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)107
帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 3
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)105
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)117
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)101
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)104
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)102
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程
《京都》佛教大学通信教育課程52《生涯学習・教免》
産業能率大学とかいう謎大学について。日大蹴りはありか。
《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.88
【東京】慶應義塾大学通信教育課程 vol.1【神奈川】 [無断転載禁止]
明治大学政治経済学部合格・卒業vs.慶應義塾大学通信教育課程合格・卒業
【大学進学】スマホなど使用可 新方式の入試 来年導入へ 産業能率大学 [七波羅探題★]
松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」

人気検索: https://is.gd/wLA5xK はみ毛 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 おねショタ Child あうアウpedo little girls 女子高生 video 集合写真 ベトナムロリ 中西麻耶 男子
23:37:43 up 113 days, 36 min, 0 users, load average: 30.36, 39.62, 37.22

in 0.11686205863953 sec @0.11686205863953@0b7 on 080812