◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★☆★ 放送大学スレ Part.378('20)★☆★ YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1599406562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習 (ワッチョイ 0584-yOpk)2020/09/07(月) 00:36:02.89ID:T0gsxkXT0
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

★☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★
http://2chb.net/r/lifework/1597833006/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し生涯学習 (ワッチョイW e724-8abY)2020/09/07(月) 00:44:02.85ID:3QkHk6Lk0
おつ

3名無し生涯学習 (ワッチョイ 878e-HPRw)2020/09/07(月) 09:13:19.45ID:5zAL52ag0

4名無し生涯学習 (ワッチョイ 878e-HPRw)2020/09/07(月) 09:15:12.60ID:5zAL52ag0
前スレの採点の話題だけど、
変な担当者が嫌がらせでマークを消したりしてるかもな
あるいは機材の読み取りエラー

5名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f59-KMCw)2020/09/07(月) 09:22:05.30ID:stTCJrd00
>>4
基本はマークミスだよ。
本人は無意識でやっているので認めないけど。

6名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-Lsu/)2020/09/07(月) 09:44:46.17ID:R9dOhChyM
マークシート読取処理は外注だから
さすがに途中で手を加えるとかは
無料でしょうねぇ。

7名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-Lsu/)2020/09/07(月) 09:48:57.48ID:R9dOhChyM
無理でしょうねぇ。です。

8名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f69-hy/h)2020/09/07(月) 09:53:19.84ID:TZ/fw0TA0
多分、放送授業の視聴分も配点になるよ
試験で満点でも他学生の点が良ければ相対評価で@にならないかも?

9名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/07(月) 10:36:05.55ID:Ngge7ZtA0
「放大脳」の特徴
1)頭が悪い
2)ITリテラシーが低い
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を禁止・排除しようとする
5)教養を知識クイズのようなものだと考える

放送大学のやり方に慣れすぎると(過適応すると)
このようになるという悪い見本

10名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/07(月) 10:38:38.89ID:Ngge7ZtA0
気をつけよう

11名無し生涯学習 (ワッチョイ 5fee-XrX+)2020/09/07(月) 10:39:41.57ID:NTeJ5dBB0
何問かまちがえたはずだけど@ついたよ 
謎だ 

12名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f59-KMCw)2020/09/07(月) 11:04:52.65ID:stTCJrd00
>>11
最近になって、問題のミスが見つかって全員正解になった科目もあるよ。

13名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-XrX+)2020/09/07(月) 11:16:15.29ID:qMy4zJVg0
試験の点と成績表の評価が違うのはよくあること
放大でも試験の成績の平均点が低いと調整してるとおもうよ
それと配点は公表されてない、均等配分では無い講師もいた

今回の試験のミスは学内連絡に

14名無し生涯学習 (アウアウウー Sa8b-nBj+)2020/09/07(月) 12:37:50.25ID:1G1f36UHa
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

15名無し生涯学習 (ワッチョイ 878e-HPRw)2020/09/07(月) 15:21:25.96ID:5zAL52ag0
↑なにこれ

16名無し生涯学習 (ワッチョイW 670b-7uCu)2020/09/07(月) 16:00:22.26ID:bX9iShbm0
放送大学のテキストはヤフオクで全然売れてないな。メルカリの方がいいよ。でもヤフオクはジジババ御用達だからな

17名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-XrX+)2020/09/07(月) 16:21:32.18ID:qMy4zJVg0
ヤフオクは高すぎるんだよ。
定価に近い値段、あげくに民法('17)が8197円www
事情を知らない古書店が出品してるんじゃないか
メルカリは個人が多いように思う
だいたい1000円以下
値下げ交渉もできるから、メルカリが良い、値段が折り合えばヤフオクも使うけど

18名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f6c-n8ne)2020/09/07(月) 21:40:06.81ID:jXW/n0kp0
>>15
数値文字参照でググレ

19名無し生涯学習 (ワントンキン MM3f-XrX+)2020/09/07(月) 22:05:29.94ID:DYdFYRtiM
>>15
ユニコードが表示できてない
下の熊みたな絵文字
https://www.ryoanna.com/entry/20110617/1308324623

20名無し生涯学習 (ワッチョイW c71c-/osi)2020/09/07(月) 22:13:36.75ID:S3Tqil5W0
>>13
それは他の大学も一緒だな。
10ルートの法則とか言って、これだと36点が60点に。
36点って勿論、その大学の例だが。

21名無し生涯学習 (ワッチョイW c71c-/osi)2020/09/07(月) 22:18:00.32ID:S3Tqil5W0
>>16
ヤフオクなんて使えるか?
新規に購入申し込みしようにも、評価0以下の人お断りだもんな。
新規の人は必ず評価0なんだし。

22名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fee-U4d1)2020/09/07(月) 23:54:25.32ID:fEDWEJpw0
>>21
今までヤフオク使ったことないのかよ

23名無し生涯学習 (ワッチョイ 5fee-XrX+)2020/09/08(火) 00:00:40.06ID:JImuFPym0
かくいう私も童貞だがね

24名無し生涯学習 (ワッチョイW 07b8-NFUc)2020/09/08(火) 05:09:27.90ID:XHf5n1ug0
>>19
このスレに熊を貼ろうとした人がすごいかも。笑

25名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 06:27:42.82ID:6uYIbSWv0
放大でいい成績取ることに自己満足以上の意味あるのかな
採用・評価などで考慮される?
仮に自分が採用する側だった場合に
放大生の成績自体はあまり考慮しないだろうな
内情知ってるだけに

26名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 06:28:20.15ID:6uYIbSWv0
何か聞くとしたら

なぜ放送大学にしたか(来歴・適性・戦略性)
どのように学習を進めたか(計画性・行動力・克己心)
最も興味深かった内容は何か(適性・知力・知的好奇心)
自分で継続して探求しているテーマはあるか(知的探究心)

放送大学で得たものは何か(自己観察力・行動力・分析力)
放送大学の利点と欠点は何か(俯瞰力・気づき力・分析力)
放送大学を変えるとしたらどうするか(提案力・想像力)
教養とは何ですか(知力・思考力・教養力)

いくつか聞けば本人の知的能力は大体わかると思う

27名無し生涯学習 (ワッチョイ 5f0e-n8ne)2020/09/08(火) 06:44:01.48ID:DB7iXIQv0
>>25
内情しってるだけに、成績悪いやつは信用ならんよ。
いい成績に意味があるんじゃなくて、いい成績じゃないやつに負の意味があるんだよ。

28名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 07:00:47.06ID:6uYIbSWv0
>>27
中身によるね
明らかに成績が悪いのは
知的問題児、確信犯、知的凸凹のいずれか
最初は排除したいが後二者は逆に天才の可能性あり
「成績がいい人」は良くも悪くも凡人

29名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 07:40:54.02ID:6uYIbSWv0
もし優秀な凡人が欲しければ
そもそも放大自体考慮の対象になりにくいかも
放大はむしろ社会から落ちこぼれた独特の才能を発掘したい

30名無し生涯学習 (スップ Sdff-lyx6)2020/09/08(火) 07:57:07.64ID:aAngkH6ad
無職フリーターだから放大出たら放送大学職員として雇ってほしい
正規雇用でな

31名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 08:17:46.52ID:6uYIbSWv0
そうすることで放送大学にどういうメリットがあるか説明してみ

32名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM1b-7uCu)2020/09/08(火) 09:46:39.52ID:oDKF5eyGM
成績悪いのが良いのより評価されるということはないな。成績悪い人は放大以外で才能を見せないと

33名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 10:04:20.66ID:6uYIbSWv0
放送大学の成績って何を測ってることになるんだろうね

34名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fee-U4d1)2020/09/08(火) 10:15:31.82ID:niGf2fQq0
放大卒業しましたってのはそれだけでアドバンテージになるよ
通信制大学は通学の大学とは違った面で評価されると思う
ナチュラルな向学心や向上志向があるというようなことで
逆に言うと普通の大学と同列で競おうとするとどうしても不利になる
だから>>26のようなのはちょっと違うだろうな
自分は人事にいたから経験で書いてるけどね

35名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 10:25:29.09ID:6uYIbSWv0
なるほど
組織の規模、欲しい人材の性質にもよるんじゃないかな
おそらく
「言われたことちゃんとやります」
「ルールに沿って最後までやり通します」
「最低限の知的処理能力があります」
という人材を求めている場合の評価では

36名無し生涯学習 (JP 0Hab-biH0)2020/09/08(火) 10:32:07.92ID:q0ktBQDCH
放送大学卒業がが評価されるか?で言うと、自身でコミットしたことを達成したか?
の視点なら、評価されると思う。PDCAを廻して、達成できる人物か、の判定基準になるからね。
まあ、その要件には高卒資格で始めたなら4年で、ってこと。(これは仕事持ってるとか、は関係ない)
その4年間をどのようなプランで実行・チェック・対策したか?が自身で語れるでしょ。
新型コロナや東日本大震災など、想定外のことが起きても計画に遅延がなかったなら、その分、評価は高くなるだろう。

37名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 10:52:42.53ID:6uYIbSWv0
確かに期限を決めて(最短で)達成なら
一つのプロジェクト成功として語れるかもね

38名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f59-KMCw)2020/09/08(火) 11:02:05.71ID:lo1YZ6bL0
>>25
大学院に進学する際に高GPAは最強なんだが。

39名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 11:15:57.52ID:6uYIbSWv0
なるほど
日本のGPAは色々弊害もあるみたいだが
https://www.ryugaku.com/sakaecolumn/gpaseido.html

GPAに関しては採用においても
いろんな考え方があるみたい(参考にする・しない)
https://journal.rikunabi.com/p/advice/29280.html

どちらかというとあまり役に立ってない印象

40名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fee-U4d1)2020/09/08(火) 14:16:00.27ID:niGf2fQq0
>>35
それってどんな職場でも最低限の前提のような事柄だろ

書き忘れたけど放大卒がアドバンテージになるといっても大学の新卒採用じゃないよ
営業職など学歴不問の中途採用のときな
高卒と比べればちょっと評価が高くなるということ
やっぱり通学制を出てこそ大学卒っていうのはあるよ

41名無し生涯学習 (ワッチョイW 879c-45wz)2020/09/08(火) 15:45:46.26ID:6uYIbSWv0
>>40
新卒枠には最初から入れないと
今後「新卒枠」がいつまで残るかは未知数だけど
評価としては高卒に毛が生えた程度なんですね
(いくら成績がよくても大して役に立たない)

42名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f12-ftau)2020/09/08(火) 18:31:55.24ID:pr0T8TNj0
平日そんなに暇なら何も放送大学でなくても

43名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f6b-Y+zc)2020/09/08(火) 19:05:17.57ID:i6l/eSG50
そもそも卒業しなきゃ良いのよ。

高卒なら1年に2単位づつ取ってれば
卒業するまで60年以上かかるから
それまでには死ぬわよ

44名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-XrX+)2020/09/08(火) 19:41:09.74ID:ljlGJNko0
>>30
国家公務員総合職採用試験にチャレンジしたら
文科省から放大改革してよ

45名無し生涯学習 (アウアウクー MMbb-8abY)2020/09/08(火) 20:01:48.17ID:EslCEwXDM
放大の大学院通ってた人めっちゃやつれた挙句中退してたがそんなに厳しいの??

46名無し生涯学習 (ワッチョイW 07b8-NFUc)2020/09/08(火) 20:15:53.25ID:XHf5n1ug0
>>30
一年契約の任用職員みたいな形だったらホームページでたまに募集出てるよ

47名無し生涯学習 (ワッチョイ e7e3-biH0)2020/09/08(火) 20:37:18.86ID:CYarOUf/0
振込用紙は、いつ頃届くのだろう?

48名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f12-ftau)2020/09/08(火) 20:46:24.08ID:pr0T8TNj0
うちはもう届いてる

49名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-XrX+)2020/09/08(火) 21:30:42.19ID:ljlGJNko0
>>47
学内連絡だと9日発送

50名無し生涯学習 (ワッチョイW c71c-/osi)2020/09/08(火) 22:08:26.34ID:i6o2Px5u0
>>22
ねーよ。
てか、みんな評価0から出発するのに、もう無力化ってことじゃん。

51名無し生涯学習 (ワッチョイW c71c-/osi)2020/09/08(火) 22:09:30.89ID:i6o2Px5u0
>>50
無力化じゃなかった、無理ゲー

52名無し生涯学習 (ワッチョイW e724-rcNX)2020/09/08(火) 22:32:32.11ID:srM3MCTY0
質問かなんかで相談すれば大体売ってくれるだろ

53名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/09(水) 05:47:43.34ID:Ua4Po/Sy0
結局放送大学でいい成績を取ることはあまり意味がなさそうだね
正直放送大学で高GPA取るのに腐心するような人って
大学院の本格的な知的探究に耐えられないんじゃないかな
研究するのに要求される知的方向性が全然違う
かえって弊害すらあると思う

54名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/09(水) 05:49:25.25ID:Ua4Po/Sy0
学校の授業が死ぬほどつまらない理由



ここから行くと放送大学への提言はこうなるかな
圧倒的な「好き」を伝えよ
学生に常に「WHY」を考えるクセをつけさせろ
通信制大学の世界一を目指せ
大学の先生がこっそり見せる大学界の「スタディサプリ」になれ

55名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/09(水) 06:29:53.02ID:L+jhqonO0
もっと知的なことに頭使えないのか?

56名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/09(水) 06:33:13.78ID:Ua4Po/Sy0
例えば?w

57名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/09(水) 07:18:51.43ID:Ua4Po/Sy0
「放大脳」の特徴
6)具体的な批判が出来ない

58名無し生涯学習 (キュッキュ a58e-Qfxs)2020/09/09(水) 09:12:29.29ID:gLojVDwj00909
>>51
購入をする前に、
まず何か売って評価をつけたらいいのでは?

59名無し生涯学習 (キュッキュ 3d6e-sa+Q)2020/09/09(水) 12:30:50.33ID:kyETBcAT00909
面接の当落ってWEBじゃまだわからんのな

60名無し生涯学習 (キュッキュ 3a7c-pVuC)2020/09/09(水) 12:36:12.73ID:fbmDX69t00909
>>59
聞くより、見にいったら

61名無し生涯学習 (キュッキュW 6a69-RYRj)2020/09/09(水) 13:38:25.28ID:Ia5v/fJ+00909
煽りたいだけならvipとかなんjの方がお似合いだよバカくん

62名無し生涯学習 (キュッキュ 5daf-NFBR)2020/09/09(水) 14:02:43.67ID:pWKqvhGi00909
>>59
わかばの授業料納入情報の請求金額から、面接の当選数を推測するしかまだできない。
本日24時に反映されるっぽいので、それまで待ちです。

63名無し生涯学習 (キュッキュ a58e-Qfxs)2020/09/09(水) 17:42:38.14ID:gLojVDwj00909
認知行動療法('20)の放送授業を一通り見終わったんだが、
第15回で、講師の下山晴彦が「呼吸レッスン」アプリを紹介しておきながら、
自分は使ってないことを暴露していて呆れたわ

聞き手の大村さんに突っ込まれて見事に墓穴を掘るという醜態
何でこのまま放送することにしたんだろうな...

64名無し生涯学習 (キュッキュ b5b8-Jxhf)2020/09/09(水) 19:24:02.39ID:TQdVN6rc00909
科目履修料の振り込み完了♪

65名無し生涯学習 (キュッキュW 3d44-L2f0)2020/09/09(水) 20:41:26.16ID:YBIKbTYI00909
>>53
頑張ったけど、1回目の卒業の時のGPA3.45でした。
自分なりに頑張ったけど、物理系科目と化学系科目で評価下げました。

66名無し生涯学習 (キュッキュW 751c-qSZI)2020/09/09(水) 21:15:16.28ID:b+qbaBCw00909
>>62
俺も、2科目中2科目の当選は分かってるんだけど、振り込め来ねー
まさか、コロナでポアされて、取り消し作業か?

67名無し生涯学習 (キュッキュ 3a7c-pVuC)2020/09/09(水) 21:53:12.70ID:0eQoSjrc00909
>>66
在学生なら、今日発送、明日かあさってだろ

68名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-Ivbj)2020/09/09(水) 22:13:40.35ID:cZEY2VN70
>>65
全科目@で卒業するのは難しい

69名無し生涯学習 (ワッチョイW 0acf-VpKX)2020/09/09(水) 23:22:32.33ID:QwhEKZXy0
VIPにいま人なんているのか?

70名無し生涯学習 (ワッチョイ 7db8-sa+Q)2020/09/10(木) 10:36:02.62ID:rXJerzi/0
通信制や2部卒は、ある程度キャリアを積むと通学(1部)卒より却って
評価が高くなる事もある。
鈴木北海道知事(元夕張市長)は法政2部卒だが、高卒で都庁に就職し、
働きながら法政2部卒とは、法政1部の学生よりよほど優秀だったんだなと
評価されているし、菅さんも貧農の生まれで集団就職して法政2部卒と誤解されて
いて(実際はエリート農家の出身で法政1部卒)優秀な努力家と思われている。
通信卒でも努力と向上心と価値観は、中途採用の場合はプラスになると思う。

71名無し生涯学習 (スプッッ Sdea-WzoG)2020/09/10(木) 10:46:54.15ID:7aKwSjzHd
ある程度のキャリアがあればだろ
キャリアにプラスして通信制大学だったら、ああこの人は努力家なんだなあと受け取るだろうな
なんにもなくて、またはつまらない職歴しかなくて高卒から通信制大学を卒業してると
どうしてこの人は普通の大学に行かなかったんだろうと素朴な疑問が先に立つ
精神や性格に問題があるんじゃないかと思われる
それを言い開くものを持っているかどうかじゃないかな
とにかく放送大学に大きな幻想を抱いちゃダメだよ

72名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 10:50:27.40ID:30sAIO1F0
ある程度キャリアを積むと学歴などほぼ顧みられず
実績と能力と人柄で判断されると思うけど
苦労(っぽい)話は物語作りという点でイメージ利用できる程度
それも実力が認められて初めて輝く経歴
実力を磨くことに専念すれば?

73名無し生涯学習 (スプッッ Sdea-WzoG)2020/09/10(木) 11:00:15.98ID:7aKwSjzHd
たしかに中高年になれば学歴などあまり関係ない
だって学生時代よりその後の人生のほうが長くなればどんな学校を出ていても大差なくなる

自分が考えているのは、主に就活のときにどうなのかということなんだ
はっきり言って、通信制大学は高卒以上で普通の大卒以下
専門学校のほうが有利じゃないだろうか
もちろん人間性とか実力とかは別だ
企業が採用するときの前提的基準のことだよ

74名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 11:15:18.83ID:30sAIO1F0
なぜそれをしたか、そこで何をしたかが大事なんじゃないの
ただ「成績揃えました」「卒業しました」じゃ何のアピールにもならないと思う

75名無し生涯学習 (ワッチョイ 2aee-pVuC)2020/09/10(木) 11:30:17.22ID:xwpDvzqx0
登りつめた後に成り上がり頑張ったねと評価されるのであって、
就職転職では普通に不利でしょ

76名無し生涯学習 (ワッチョイ 5daf-NFBR)2020/09/10(木) 11:31:25.02ID:DjMUrYaC0
新卒でも転職でも、応募資格に学歴があることが多いし、
資格試験でも社労士のように受験資格に学歴を入れているものもある。
通学生の大学に通わなかった人が、応募資格、受験資格を満たすには最適だと思うけどな。

応募資格を満たしたからといって、不利になることがあるかもしれないが、
そこは実力をどうアピールするかとか、努力する余地があるし。
何故、通学生の大学ではなく放送大学なのかは、家庭の経済的事情とでも言えばいいんじゃないの?

77名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 11:37:47.59ID:30sAIO1F0
「今の時代、放送大学にこそ可能性を感じました」ぐらい言えないの?
そういうストーリーも自分で考えられないのかな

78名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 12:07:20.99ID:30sAIO1F0
>>70が好きな菅さんは
大学も「何となく出ておいた方がいい」という認識で入って
大して勉強しなかったみたいだし
政治家も「何となく社会を動かすのは政治だと思った」という感じで
飛び込んだみたいよ

ただ「人生は一回だから大切にしたい」という思いと
ここぞという所で勝負勘を発揮して一歩も引かないという姿勢が
一貫してあったみたい


79名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/10(木) 14:01:06.70ID:UnbvjZPP0
○○農高卒なんてのが若くして企業のトップに立って、大卒や専門卒をこき使ってるからなあ。それも、どこかのお坊っちゃまとかでなくて、スパルタ根性でのしあがった。
だから、何をやろうと本人次第なんだよ。

80名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/10(木) 14:03:14.57ID:UnbvjZPP0
>>76 孫
>>77 正義 同

8176 (ワッチョイ 5daf-NFBR)2020/09/10(木) 15:00:13.84ID:DjMUrYaC0
通学生の大学
→通学制の大学 誤字すまん

82名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/10(木) 15:25:51.55ID:te2EmfZ/0
なんか、どうしても放送大学を貶したい可哀想な頭の人がいるな
みんな頑張ってんだから認めればいいのに
こういう人の邪魔しかしない奴は社会にいらない

83名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 15:50:17.69ID:30sAIO1F0
こういう頭の悪い人は取りたくないな

84名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/10(木) 15:58:27.44ID:te2EmfZ/0
人の邪魔ばかり、人のモチベーションを下げる、空気を悪くする
組織で一番いらない人間だな
お荷物だと自覚がないから余計タチが悪い

85名無し生涯学習 (ワッチョイ 5daf-NFBR)2020/09/10(木) 16:10:38.77ID:DjMUrYaC0
>>「今の時代、放送大学にこそ可能性を感じました」

自分が受けるようか企業では通じないと思う。
その企業の社長や採用担当者の出身大学には可能性は無いのか?って受け取られても困るし。

86名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 17:03:54.19ID:30sAIO1F0
「可能性を感じましたが、実際はそれほどでしたw」
が真相だからね

87名無し生涯学習 (スプッッ Sdea-xGTt)2020/09/10(木) 17:06:44.20ID:YF4AUelgd
学位記授与式の会場には平服で出席なんだね

88名無し生涯学習 (テテンテンテン MM3e-uWWn)2020/09/10(木) 17:09:52.93ID:D3+Hz+3+M
前スレでポイント付く学費の払い方聞いてたおじちゃんへ

ゆうちょPayの「おうちで払おうキャンペーン」で500円相当のポイント還元あったからどうぞ
放送大学の払込票も支払えるのは確認済(URLはNGワードなってて貼れなかったから適当に検索してください)

89名無し生涯学習 (ワッチョイ ea0e-7JDO)2020/09/10(木) 17:58:48.43ID:qoE53HzK0
放大は可能性の入口
放大卒で終わってる人はたいしたことないが
放大がきっかけで修士、博士進学してる人や
専門分野に就職してる人、放大人脈活かして活躍してる人
そういう人はいくらでもいる。そういうのでないと卒業しましただけでは
それで?と言いたくなるわな。卒業してからが勝負だと思うよ。

90名無し生涯学習 (ワッチョイW 7924-VpKX)2020/09/10(木) 18:22:54.86ID:GrGRvLtK0
それはどこの大学でも同じでしょう

91名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/10(木) 18:26:15.28ID:te2EmfZ/0
それは放送大学に限った話ではないだろう
大学卒業という肩書だけで何も身についてない人間が結構いるよ
大学卒業はスタートライン

92名無し生涯学習 (ワッチョイW 7d0e-hq6o)2020/09/10(木) 19:23:37.91ID:CwYrQLV40
>>88
別のお兄さんだけどもう払っちゃったよ
まあ500円やしええか

93名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 19:23:54.61ID:30sAIO1F0
で、卒業後戦うために放送大学が実質どれだけ役に立つのかが問題
4年間ここで単位取って競争力がつくの?
立派に戦えんの?
それに答えられないと選択肢として弱い

94名無し生涯学習 (ワッチョイW b5b8-FgeY)2020/09/10(木) 19:36:26.82ID:q83ILM2U0
教養趣味、生涯学習の場でしょ?
なんで就職の話が出てくるんだか。
既に会社員だっての。
ハナから就職なんか考えてないわw

95名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/10(木) 19:40:52.58ID:30sAIO1F0
話の流れを一切無視してよく会社員やってるなw

96名無し生涯学習 (ワッチョイ 666c-7JDO)2020/09/10(木) 19:49:11.70ID:4dzz2I270
これほど図太くないと宮仕えはできんのだ
たぶん

97名無し生涯学習 (ワッチョイW 3dc2-niM+)2020/09/10(木) 19:58:20.80ID:LiKhmTJB0
生涯学習や教養趣味で知識を得るような大学だから、普通に高校出てから選択肢としては弱いでしょ

98名無し生涯学習 (ブーイモ MMc9-1kFt)2020/09/10(木) 20:10:07.90ID:g2PuF89oM
キャリアセンターでもつくってもらったら?
ニーズのない話でしょこれ?

99名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-Ivbj)2020/09/10(木) 20:27:09.07ID:Xui49sGp0
>>88
手数料は掛かりますか?

100名無し生涯学習 (ワッチョイW 5978-rzU2)2020/09/10(木) 20:30:54.17ID:p7kwTMt30
ドコモロの被害を受けてないかの確認も兼ねてゆうちょに振り込みにいってきた

何気なくわかばみたら、面接授業がZoom開催に変更になってるし
Zoomだったら受講キャンセルとかできるのかな?

101名無し生涯学習 (ワッチョイ 5daf-NFBR)2020/09/10(木) 20:32:01.66ID:DjMUrYaC0
来学期の学費、ゆうちょのATMで現金払いしようと思ってたんだけど出来なかった。
上限超えらしい。限度額10万円って低すぎない?
明日、郵便局で支払ってくる。

102名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/10(木) 20:47:31.36ID:UnbvjZPP0
>>82
佐野重樹同

103名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/10(木) 20:50:37.17ID:UnbvjZPP0
>>87
平服って意味わかる?
礼服とかでないってことだよ。
ま、○○同窓会会長とかは礼服だけどな。

104名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/10(木) 20:53:43.22ID:UnbvjZPP0
>>100
マジで?
Zoomだったら、センターに制限付けなくていいだろうに。
キャンセルは出来るわけない。

他センターのを見ようかなあ?追加できるよね?

105名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/10(木) 20:55:42.21ID:te2EmfZ/0
>>97
教養科目が多いから実生活では大いに役立つ
仕事で使う知識は他大で学ぶか進学してどうぞって感じ
でも、一部の資格は取れるからそこまで低レベルではないと思うが

106名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/10(木) 21:23:02.25ID:YcTMe/uo0
暇な坊やの相手するから住み着いちゃったじゃないか

107名無し生涯学習 (ワッチョイW 5978-rzU2)2020/09/10(木) 21:37:14.05ID:p7kwTMt30
>>104
対象は一部課目だけです
追加の閉講もでてますね

自分は当選した2課目ともZoomになったけど

108名無し生涯学習 (ワッチョイW 3dc2-niM+)2020/09/10(木) 21:37:36.26ID:LiKhmTJB0
>>105
役に立ったり面白い科目も確かに多いし決して低レベルではないと思う
でもやっぱり周囲の目線は微妙な感じだよな〜
まあ今はあんまり気にしてないけど

109名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/10(木) 21:42:02.62ID:4M6CwoUX0
渋谷と神奈川の面接授業が閉講かZoomになってるw

110名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/10(木) 21:51:14.09ID:UnbvjZPP0
>>109
笑い事ではないな。
長崎とか沖縄とか、台風エリアも目立つ。

111名無し生涯学習 (ワッチョイ 666c-7JDO)2020/09/10(木) 22:11:36.98ID:4dzz2I270
国勢調査の教育欄に放送大学が明記されてた

112名無し生涯学習 (ワッチョイW a90b-B4Zi)2020/09/10(木) 22:43:30.29ID:a0/tgbSd0
モバイルレジで授業料振り込んだけど、手数料98円だから、コンビニより安いな

113名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/10(木) 22:51:19.15ID:te2EmfZ/0
>>108
それこそステレオタイプ的なイメージでしか捉えられないから悲しい
真面目な学生が他大と比べて多いと言うし、授業に対する取り組みはレベルが高いはず
このスレでの批判も実際の授業のレベルを知らんでしょうな

114名無し生涯学習 (ワッチョイ 3d6e-sa+Q)2020/09/10(木) 23:48:15.18ID:oKs5UsIH0
Zoomになったやつなんてあるの?
面接授業「時間割表」の訂正・変更について にはなにも書いてないが

115名無し生涯学習 (ワッチョイ ea2d-3/bj)2020/09/11(金) 00:40:18.65ID:wBPzwS7+0
>>101
窓口で取引時確認の手続きをしたゆうちょ銀行口座からなら、
ゆうちょATMで10万円を超える金額の払い込みもできる。

116名無し生涯学習 (ワッチョイ ea2d-3/bj)2020/09/11(金) 01:00:05.40ID:wBPzwS7+0
>>114
WAKABAの学内連絡(8/29)で、
長崎学習センターの面接授業は、Zoomで実施することになった
(一部科目は閉講)と通知があった。

117名無し生涯学習 (ワッチョイ 6d07-QmsY)2020/09/11(金) 05:30:17.61ID:sIl0SPXX0
>>114
2020年度第2学期面接授業の「抽選後」の閉講(中止)科目および
「Zoom(LIVE)によるWeb授業」へ変更科目について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0910.html

118名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/11(金) 07:16:17.23ID:LCOX0Dv60
「授業のレベルが高い」だけで何も話は解決しないが
そこまで問題を矮小化してしかものを見れないのが
(そのレベルの視点までしか持ち合わせないのが)
「真面目な」放大生の限界なのかな

119名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/11(金) 07:37:12.55ID:BdTsmxcI0
>>118
朝から勤勉だな
今日ぐらい休めよ
つーかお前うざい
かまって光線がきつすぎる

120名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/11(金) 07:48:32.85ID:LCOX0Dv60
おはよう
よく朝絡んでくる人だよねw

121名無し生涯学習 (ワッチョイ 3d6e-sa+Q)2020/09/11(金) 08:08:00.27ID:BjFYpBHq0
>>116 >>117 まじか。ありがとう。
運営がグダグダ過ぎてびびる。授業料払った直後に閉講とかなんなの。

122名無し生涯学習 (アウアウウー Sa21-+GK+)2020/09/11(金) 08:17:26.17ID:m+w+oxlka
ゆうちょペイおうちで払おう

のん、これ、放送大学の払込用紙は非対応では?

コンビニで払うときにゆうちょください使えばいいよ!の意味?

123名無し生涯学習 (アウアウクー MM7d-VpKX)2020/09/11(金) 08:30:58.97ID:fSB77zX1M
払込用紙がまだ来ない
9月に入ってから申し込んだからか

124名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/11(金) 08:31:52.97ID:/Ey0qs800
>>123
新入生?
今届いてるのは在学生

125名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/11(金) 08:45:52.33ID:LCOX0Dv60
橋下さんも大学のあり方に怒ってますよw
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1303955472056111105


「これからの時代の大学は、本を読んで知識をため込み単に
分析をするのではなく、課題を見つけその解決策を作り上げ、
それを実行する際にぶつかる壁を乗り越える課題解決型の
人材養成を目標にすべきだ。」


小熊さんは「もうもたない!?大学のしくみを変えるには」を
論じた方がいいかも(無理だろうけど)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

126名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/11(金) 08:54:06.21ID:LCOX0Dv60
目の前の放送大学のあり方にさえ課題を見つけられない
むしろ課題から目を逸らすことがいいことだと思い込んでる
学生には一切届かないメッセージかも、、、

127名無し生涯学習 (ワッチョイ de74-psz/)2020/09/11(金) 09:21:57.15ID:SYfxw2zO0
ゆうちょPay今試しに読み込んでみたけど
どうも中身のシステムはPayB使ってるみたいだね(手数料110円)
「ポイントバックいらねぇ、最安が良い」ならモバイルレジの99円が最安なのかな

ポイント貰っといて答案用紙送付時のオプション代に回すのもアリかも

128名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/11(金) 09:25:13.29ID:/Ey0qs800
ゆうちょATM 5万円未満 71円

129名無し生涯学習 (ワッチョイ de74-psz/)2020/09/11(金) 09:37:07.48ID:SYfxw2zO0
あぁごめん、自分今回5万超えてたからその頭のまま書いてたわ…
突っ込みありがとう

130名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/11(金) 11:28:58.67ID:OJ5Fi+cW0
>>126
課題は自分自身に課すものであって大学に求めるものではない
やはり君は“浅い”ね
勉強が足りてないよ

131名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/11(金) 11:35:34.22ID:LCOX0Dv60
こういう日本語もよくわかってないような
斜め上からのトンチンカンなツッコミが来るのが
放大スレの特徴

132名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/11(金) 11:39:44.30ID:OJ5Fi+cW0
まともに会話のキャッチボールもできないガイジか
構うだけ無駄だから無視するね

133名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/11(金) 11:45:39.63ID:LCOX0Dv60
お願いしますw

134名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-Ivbj)2020/09/11(金) 12:59:24.98ID:FCvmVgjS0
振り込み無料のネット銀行から振込 0円
ただし、公式には非対応

135名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:11:07.58ID:1ZXG6Zsh0
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通せず、
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正行為を公認
不正対策を講じず、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力の濫用による大学行政腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

136名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:11:19.46ID:1ZXG6Zsh0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使した人物
違法な天下りを容認し、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人物
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった中心人物
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

137名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:11:30.00ID:1ZXG6Zsh0
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

138名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:11:42.80ID:1ZXG6Zsh0
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

139名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:11:53.94ID:1ZXG6Zsh0
日本語、ライティングをおしえてる滝浦真人の暴言ツイート
この日本語表現正しいの?

>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

140名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:12:03.76ID:1ZXG6Zsh0
井出訓(放送大学)←看護師なのに、緊急時に現場に入って協力せず、コロナを政治利用して政府批判しただけの左翼

井出訓のあやしい経歴 (学位詐称?)
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
専門職学位の場合、「〜修士(専門職)」とカッコ内も記載しないと正式には学位詐称である

暴言
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

141名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:12:18.86ID:1ZXG6Zsh0
AV女優に気持ちの悪いリプする井出訓(放送大学教員)

深田えいみ AV女優
@FUKADA0318·6月15日
何して欲しいの?笑顔
井出訓
@side55mode·6月15日
庭の芝がボーボーなんですよね。芝刈りをお願いします。

142名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/11(金) 15:12:31.81ID:1ZXG6Zsh0
山本太郎を支持する反日左翼 井出訓
https://twitter.com/side55mode/status/1272778398444556288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

143名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/11(金) 20:18:17.91ID:AexitidL0
SETOが左なんて嘘だろ。
アレは誰だろうと叩くんだよな。

144名無し生涯学習 (ワッチョイ 110b-QmsY)2020/09/11(金) 23:03:58.65ID:a0EuyeoA0
学費の払い込み、またモバイルレジを使って支払った。
99円かかった。コンビニより安いし、スマホだけで操作
出来るから一番簡単。
本当は上に書いてあるみたいにみずほ銀行の口座に直接
振込をしたいけど、それはダメってことになってる。

145名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/11(金) 23:29:50.33ID:AexitidL0
ゲゲッ、俺の手数料110円…ま、コロナの時期、郵便局ATMもコンビニも行かなくて済んだのは助かった。
ネット銀行口座からは引き落としになったが、PayB対応って今回が初めてかな。
現金は用意してたが、口座への入金は曜日と時間問わずだ。適当な時に補填しとこうっと。

146名無し生涯学習 (ワッチョイ 59af-0mHb)2020/09/12(土) 00:28:21.22ID:VrNB5uaq0
心理学実験をwebでやるのって、大変そう。
2人1組でやる実験とか、どうやるのかしら?

http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0910.html

147名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 06:32:21.76ID:wGouWYMd0
放送大学は完全に負けると思う



小学生が動画で学んで数学検定(大学レベル)に合格する時代
放送大学も教育系YouTuberに学んだ方がいい
それこそ動画の作り方から
もう周回遅れすぎかも、、、

148名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 06:33:15.43ID:wGouWYMd0
「テレビはバカが観るもの」というのは
既に世間の常識になりつつあるが
放送大学が未だにテレビに拘るのは
バカを相手にしてる象徴なのか
そこからいかに脱するかは二重の意味で大事

149名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 08:43:53.31ID:XXFtCGOy0
ネットに貼りついているヤツも相当なバカだが
三点リーダーが使えないキミのことじゃないよ

150名無し生涯学習 (アウアウウー Sa21-wwvQ)2020/09/12(土) 09:48:48.26ID:bKmLfzWba
ドコモロ

151名無し生涯学習 (ワッチョイW 6d0a-1kFt)2020/09/12(土) 09:59:17.91ID:VWNTVLlB0
放送やめたら学園法は廃止、
ほかの私学と横並びでいいもんな。
あと放送法も改正しないと。

152名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 10:10:29.87ID:wGouWYMd0
もうある意味「足かせ」だろうね
素早い動きが出来ずに時代との差が開くばかり

153名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/12(土) 12:33:58.60ID:N784JleU0
放送大学学園法が廃止されたら、放送大学も廃止だろ、残るわけがない
解散時は全財産、国に返却

154名無し生涯学習 (ワッチョイW 5978-rzU2)2020/09/12(土) 12:45:58.40ID:sTKQjwgY0
学園法廃止になったら
経営成り立たないだろうし

155名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/12(土) 13:22:20.65ID:pUkttJ2E0
宮本みち子って偽善者だな
なんでこいついいひとぶってんだ
天下り容認したり、パワハラしたりしてんのに
若者支援とかいいながら放大で就職の世話したのか?このバカ

156名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 13:33:20.91ID:wGouWYMd0
時代遅れの役に立たないものが形だけ残っても
いずれなくなるんじゃないかな
何が本当に必要か実態輪に踏み込まないと
補助金で延命してるだけのゾンビと化してお終い
(もうなってる?)

157名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/12(土) 13:35:10.00ID:pUkttJ2E0
宮本みち子 ← この偽善者
よくこんな言葉いえるな
さっさとコロナに感染して死ねや

すでにコロナ禍以前に脆弱化していた人々が多かった現実を見据え、これ以上、不幸な
人々が増加するのを放置すれば日本社会は維持できないことを肝に銘じて対策を講ずる
べきです。生命と暮らしと社会を守るために何ができるかを、皆様と共に考えていきた
いと思います。

158名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 13:41:52.90ID:XXFtCGOy0
>>156
実態輪
老眼かよ

159名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 13:42:28.16ID:XXFtCGOy0
    実態輪

160名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/12(土) 13:44:04.65ID:pUkttJ2E0
マザーテレサみやなひととちがって
現場にも入らず、安全な立場から上から目線で発言してるだけ(弱者支援のふりで善い人そうに思われたいだけ)
しょせん、本気で自分の問題と考えてないから自分の身をきることもできない
お高くとまってる偽善者だから、たいへんな思いしてる人からの支持ゼロ、共感ゼロ
善い人ぶってる偽善者が何を言おうとむなしい ほんとうに大変な人にはいっさい響かない
弱者支援とかほざきながら、いっぽうでパワハラとか権力濫用やってる宮本とかいうゴミはさっさと死ね

161名無し生涯学習 (ワッチョイ a650-sa+Q)2020/09/12(土) 13:49:30.79ID:pUkttJ2E0
まずおまえができることさっさとやれよ 偽善者宮本みち子
こんなもんだれでも思ってるわ
政府がどうとか 高みの見物してるおまえ 誰に何やったんだよ ゴミ野郎
てめえががっぽり稼いでる金 全部寄付してからいえや 偽善者

すでにコロナ禍以前に脆弱化していた人々が多かった現実を見据え、これ以上、不幸な
人々が増加するのを放置すれば日本社会は維持できないことを肝に銘じて対策を講ずる
べきです。生命と暮らしと社会を守るために何ができるかを、皆様と共に考えていきた
いと思います。

162名無し生涯学習 (ワッチョイW 0acf-VpKX)2020/09/12(土) 14:36:08.05ID:6RJrqu8K0
>>124
そうなんだ、ありがとう!

163名無し生涯学習 (ワッチョイW a90b-B4Zi)2020/09/12(土) 14:38:02.12ID:vm+tAC7L0
放送やめたら、オープン大学でいいと思うけど。英名と同じだし

164名無し生涯学習 (アウアウウー Sa21-FrIE)2020/09/12(土) 15:26:52.73ID:cb4ip5O/a
再入学だけどネット視聴っていつから出来るんだっけ

165名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 15:27:11.27ID:wGouWYMd0
正直そこからが本当のスタートでしょう
未だにそうなってないのが停滞ジャパンそのまま

166名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 15:33:58.60ID:XXFtCGOy0
>>165
実態輪

167名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 15:34:46.68ID:XXFtCGOy0
実態輪がまた不毛なことを言いに来たよー

168名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/12(土) 15:54:18.69ID:0aB5gpA10
實熊綸

169名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 17:03:55.50ID:ajIDnS1Vr
>>164
学期始まったらじゃないの
逆にそれ以外何があるの

170名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/12(土) 17:24:46.80ID:rxKGYIBA0
理想論だけで世の中回らねえんだよクソガキと言いたいな
構っちまったわ

171名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 17:35:44.58ID:wGouWYMd0
放大脳の特徴
7)ウソをつく

172名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/12(土) 17:43:56.84ID:rxKGYIBA0
理想論語るのは勝手だがその理想論を実行したところの弊害やリスクまで考えてんのかね?
現実の大学運営は脳内のおままごとじゃないんだよ?理解してる?

173名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 17:46:10.64ID:XXFtCGOy0
>>171
よお、実態輪

174名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/12(土) 17:47:53.63ID:N784JleU0
>>164
入学許可証届いてますか?
許可証の
3.各情報システムの利用について
を読んで下さい。

175名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 18:11:29.02ID:ajIDnS1Vr
前回遠隔面接受けたやつ体験談とか感想とかの詳細なやつあればどうぞ
あとスマホでの参加についてとか実験系についてとかであったらどうぞ

176名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/12(土) 18:35:10.50ID:0aB5gpA10
>>175
PC実習なら、遜色なかったな。
講師が全員の状況を見て回ることはできないけど、できないという人には双方向性を活かしてその場で説明できるし、毎回のレポートはあるし、zoom4回と放送授業4回を組み合わせたのは良かった。
しかし、試験シーズンでもあるし、放送授業を見るのが大変だった。回線が混んでた。

あとは、突然通信が途絶えて、後日同じのを見れたけど、zoom授業の弱点はこういう所だな。
あとで知ったけど、近所のwifiと干渉したみたい。
全部のzoom授業を録画してるとは限らないから、そういう所は要注意だな。
内容は申し分無しってか、普段取れない授業だから意義があったよ。

177名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 18:41:41.90ID:ajIDnS1Vr
通常の実験実習なんかを伴わない座り聴講系は全部遠隔でいいと思うんだよ
通信環境とか講師を含めてのITリテラシー的なやつとかトラブルへの対処とか、そういうのが他大と比べてヤバ目ってだけで

178名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 18:47:58.65ID:ajIDnS1Vr
>>176
放送授業って言い方はどうなんかな?
察するにそれ用に作成した動画視聴って話と思うが…
既存の放送授業から4回を抜き出して視せられたと取られても仕方がないというか

179名無し生涯学習 (ワッチョイW b5b8-e6L4)2020/09/12(土) 19:11:22.20ID:DDRieHa50
>>134
それなんだよね
ネットバンクの振込無料使えれば便利なのにね

180名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 19:12:37.76ID:wGouWYMd0
>>178
録画授業、ライブ授業、双方向授業かな
で遠隔と対面の違い、放送と通信の違い
結構複雑だな
「オンライン授業」は所詮、遠隔録画授業

181名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 19:15:05.12ID:XXFtCGOy0
>>180
見てないんなら黙っとれ

182名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 20:07:28.94ID:ajIDnS1Vr
面接1個落選により最後まで気が抜けない
こんなバタつく羽目になるとは

183名無し生涯学習 (ワッチョイW 7969-RYRj)2020/09/12(土) 20:53:42.64ID:0A7jHgcE0
ネット回線のトラブルとかあるから対面の方が安心できる
なんでもデジタルにすればいいというもんじゃない

184名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/12(土) 22:01:13.18ID:wGouWYMd0
というか対面でも大して面白くない授業が
ZOOMだと更につまらなくなるだけ、みたいな

当たり外れが大きく事前に判断できないのがネックなので
授業サンプル動画や講師の自己紹介動画を用意すればいいんじゃないかな

185名無し生涯学習 (ワッチョイW 5db8-T+8q)2020/09/12(土) 22:51:36.93ID:XXFtCGOy0
>>184
で実態輪は?

186名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/12(土) 23:03:54.47ID:0aB5gpA10
>>178
既存の放送授業番組を見てくれってことだよ。
それが、オンデマンド型の4回の部分。
Zoom授業4回は、それと関連付けてやっていた。
この組み合わせは良かったよ。

187名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/12(土) 23:12:34.10ID:0aB5gpA10
>>183
ま、それもそうなんだが、1学期は非常事態の措置だから仕方ないよ。
ただ、結果的に2学期にこの経験が役立つことになったな。
東京の閉講やzoomは三密を避けるため?緑の狸はそんなこと言ってないようだが。
長崎や沖縄の場合は理解できる。台風は酷かったし、離島を多く抱える県だからな。

188名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/12(土) 23:19:10.08ID:0aB5gpA10
>>184
1学期は殆どが専任教員だから自己紹介なくてもいいけど、2学期は…あっそうか。科目概要で科目を決めてるから…所長が紹介する?
「はいさい、所長の○○です。今日の講師は、琉球大学の○○先生です。(詳細な紹介)」

189名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 23:26:04.38ID:ajIDnS1Vr
>>186
手抜き過ぎん?
楽したい同士ならいいんか知らんが、緊急時特例扱い以外では許されんだろ

190名無し生涯学習 (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/12(土) 23:34:11.66ID:ajIDnS1Vr
放送も受講してたら金ドブ極まりないやん
半額キャッシュバック権絶賛添付中とかならいざ知らず

191名無し生涯学習 (ワッチョイ c543-pVuC)2020/09/13(日) 12:09:05.87ID:J6OoGNaw0
>>1 
放送大学も慶應通信も両方入学検討しよう。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方に居ながら学べる
★☆★ 放送大学スレ Part.378(4本 ->画像>2枚 ' border=no />
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

192名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/13(日) 18:49:54.38ID:QC2ShsmQ0
>>190
本来は、面接授業って放送授業を補うものだから。
放送授業4回をオンデマンド4回として扱うのは少し手抜きすぎ?けど、放送授業ではそれに対するレポートは提出しない。
今回の面接代替授業は詳細なレポート出したからね。

もっとすごい科目は、対面型面接授業で配布予定だった資料をpdf配布して、それでレポートを出させる方式だったからなあ。授業番組も既存のものを2回分見る。
まとめのレポートが重かったよ。書籍やHPを見てまとめるようなのもあった。

対面型面接授業でも、放送授業(勿論、既存の番組)映してたよ。東先生が1回か2回はそうしてたが、それを基に補足する形式だしな。

193名無し生涯学習 (ワッチョイW 6969-RYRj)2020/09/13(日) 19:02:26.66ID:jgcGRQBt0
面接授業は1単位だろ

194名無し生涯学習 (ワッチョイW 0acf-VpKX)2020/09/13(日) 22:00:35.98ID:8xt7BnL+0
卒業率26パーセントとか最初から頭いいけど通学の大学通えないやつしか卒業してねえんじゃねえか?

195名無し生涯学習 (ワッチョイW 2aee-WzoG)2020/09/13(日) 22:19:17.79ID:Xq+d9lhG0
>>194
26%とか4分の3は知能障害かよ
あんなの適当にやってれば嫌でも卒業されちゃうだろwww
中退した知恵遅れは死ねよ

196名無し生涯学習 (ワッチョイW f1fd-87ma)2020/09/14(月) 00:46:02.21ID:Qlxh6Jha0
面接授業は6つ申し込んで4つ当選。当選してた2つが抽選後閉講で2つしか残らず。笑えるわ

197名無し生涯学習 (ブーイモ MM8e-BV5I)2020/09/14(月) 00:55:45.51ID:cKs663TtM
調子乗って科目登録しすぎた
試験自体はいけると思うけど学費がきつい…
今から科目減らして払うことって可能なのかな…

198名無し生涯学習 (ワッチョイW 6d0b-sbPv)2020/09/14(月) 06:59:48.10ID:/rUv26/b0
無理。
来年度の1学期分の学費を前払いしたと思えば

199名無し生涯学習 (スップ Sdea-99P8)2020/09/14(月) 08:19:54.22ID:Lh8aU8Sfd
面接科目は1単位とかケチなこといわずに
4単位くらいにしてほしい
それなら楽だし時間有り余ってるから、面接授業だけで卒業するのに

200名無し生涯学習 (ササクッテロル Spbd-sbPv)2020/09/14(月) 09:00:11.06ID:gGCcw6/rp
科目数を4倍取ればいいだけだわ
ちなみに最初の卒業には、
放送授業94単位必要だけどな

201名無し生涯学習 (ワッチョイ 8aaf-0mHb)2020/09/14(月) 09:20:11.72ID:2NFo0B8H0
>>197
全部払うか、全部払わないかの2択。
結局支払う金額だから、自分は何も考えずに振り込んだよ。元を取れるよう勉強しないと。

202名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 09:32:23.65ID:F5UnojRp0
>>194
そんなに低くねぇよ
卒業率46%、卒業できなかった理由は暇と金が無くなっただね

203名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 09:46:31.19ID:b+yannqO0
最初に全科目登録は不便だね
正式登録は通信指導提出時ぐらいでもいいはず
お試しであれこれ受講してから登録を決めればいい
教科書もそこまでは無料PDF版公開
完全電子化すればこういうことも柔軟にできる

自分で事前にあれこれ視聴すればいいという意見もありそうだけど
そうするとタイミングが間延びしすぎる
ついでに言うと前後期制自体が間延びしすぎ

204名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 10:35:54.60ID:F5UnojRp0
できれば良いね
運営側はやるき全くないけど
印刷教材の電子書籍化も一応努力したふりはしたけど、説明もなく中止

205名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 10:38:45.17ID:b+yannqO0
今でも2章まではPDF版公開してる
https://info.ouj.ac.jp/ouj/modules/kyozaipdf/kyozaipdf.html

206名無し生涯学習 (ワッチョイW 6969-RYRj)2020/09/14(月) 11:06:20.89ID:EpjdEgqK0
教科書を電子化したら速攻で割られるわ
そこまでのリスクを考えろよ

207名無し生涯学習 (ワッチョイW 6969-RYRj)2020/09/14(月) 11:10:27.01ID:EpjdEgqK0
kindle版の書籍が割られまくってるの知らないのかな、このバカくんは

208名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 11:15:03.98ID:F5UnojRp0
別に良いんじゃねぇの

209名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 11:33:14.61ID:b+yannqO0
粘着放大脳は無視すればいいんじゃないのw
中身が何もないし相手するだけ無駄

210名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 11:38:54.90ID:b+yannqO0
「放大脳」の特徴
1)頭が悪い
2)ITリテラシーが低い
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を阻止・排除しようとする
5)教養を知識クイズのようなものだと考える
6)具体的な批判が出来ない
7)ウソをつく

211名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 11:39:53.96ID:F5UnojRp0
電子書籍化できない理由は発行所の役員報酬が削れないだけだよ
免許更新時のテキストの公安委員会と交通安全協会の関係と同じ

212名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 11:47:25.97ID:b+yannqO0
ここで電子書籍に必死に反対してるのは
バカ、信者、工作員のいずれかね

213名無し生涯学習 (アウアウクー MM7d-VpKX)2020/09/14(月) 11:49:36.97ID:K22m75NYM
>>202
上に貼られてるコピペへのレスですよ

214名無し生涯学習 (ワッチョイ 2aee-pVuC)2020/09/14(月) 11:50:12.48ID:v5urkqpf0
理想の大学がつくりたければ自分で作ればいいじゃない

215名無し生涯学習 (アウアウクー MM7d-VpKX)2020/09/14(月) 11:50:34.27ID:K22m75NYM
>>202
慶応大の通信

216名無し生涯学習 (ワッチョイW ad69-RYRj)2020/09/14(月) 12:02:10.48ID:0g9S7dW80
この大学はいつから私物化されたんだろうな?
そんなに運営に口出したきゃ運営側になれよ
応援してるぞ

217名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 12:12:07.49ID:aQ+cBSSd0
>>215
慶応の通信の卒業率も高くなったもんだ
少し緩くなったのかな
あそこはスクーリング日程が長すぎなんだよな
放大も入学時の簡単で良いから小論文と通信指導の再提出を導入すべきだね
>>216
創立時から

218名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 12:20:05.69ID:aQ+cBSSd0
>>216
運営側の採用年齢を越えてるから、無理

219名無し生涯学習 (ワッチョイW 2aee-WzoG)2020/09/14(月) 12:27:37.17ID:Qzl8x7VT0
>>210
自分自身はどう?
少なくとも1)と6)に該当するだろwww

220名無し生涯学習 (ワッチョイ a58e-Qfxs)2020/09/14(月) 12:52:52.98ID:eoAsNahx0
電子書籍ってそんなにいいかな?
頭に残らない気がするんだけど
どうでもいい本をサラッと読む分にはいいかもしれないが

221名無し生涯学習 (スッップ Sd0a-L2f0)2020/09/14(月) 13:00:21.96ID:VnOxjOtPd
成績優秀者の表彰ってあるんですか?
基準はどうですか?

222名無し生涯学習 (ワッチョイ 2aee-pVuC)2020/09/14(月) 13:19:52.43ID:v5urkqpf0
>>220
鉛筆シャーペンで
感覚的に濃淡や線の細太なんかの強弱をつけながら書き込めるのが
いちばん頭にはいってくるタイプだわ
2周目読んだときもパッと理解できる。

PDFだとこうはいかん

223名無し生涯学習 (スプッッ Sd0a-WzoG)2020/09/14(月) 13:41:50.30ID:+wFtQaard
電子書籍は場所をとらない
劣化しない
利点はこの2つくらいで紙の本にはそれなりの良さがある

224名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 14:00:04.23ID:b+yannqO0
紙が良ければ紙を使えばいいけど(追加コストで)
電子書籍を禁止する理由にはならないでしょw

225名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 14:05:48.62ID:b+yannqO0
選択肢さえもなぜ奪うか説明不能
まあこんなところで未だにグダグダ留まってるのが放大らしいけど
周回遅れすぎ

226名無し生涯学習 (スプッッ Sd0a-WzoG)2020/09/14(月) 15:00:11.94ID:+wFtQaard
禁止とか奪うとかそうじゃなくてさ
電子書籍ってこういうところが不便だよねって雑談してるんだ
放っといてくれよ
それとも、たしかにそういう欠点はあるかもって認めたうえで議論に加わるとかさ
本当にお前は子供っぽい奴だな

227名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a69-RYRj)2020/09/14(月) 15:16:25.33ID:PeoSu1Bs0
一度電子化を進めたのに頓挫した
そういう事なのにな

228名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 15:38:13.82ID:b+yannqO0
何の議論をしてるのかも分からないのが放大脳

229名無し生涯学習 (スプッッ Sd0a-WzoG)2020/09/14(月) 15:45:38.20ID:+wFtQaard
ここは5chだぞ
掲示板だぞ
複数の議論が並行して行われてるの
お前の議題に参加してる人もいるし無視して勝手なことを話してる人もいる
そういう区別だけはできるようになってくれよ

230名無し生涯学習 (ワッチョイW ad69-RYRj)2020/09/14(月) 15:50:17.66ID:vwpNy3o50
俺が絶対正しいんだー!反対する奴は馬鹿なんだー!
まんま子供の身振りじゃん
大学生にもなって恥ずかしいぞ

231名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 15:54:14.45ID:b+yannqO0
>>229
お前は何でオレの議論に割り込んできてるの?w
頼むから絡まないでくれ

232名無し生涯学習 (スプッッ Sd0a-WzoG)2020/09/14(月) 16:02:21.10ID:+wFtQaard
>>231
違うだろ認知症か?
お前が先に割り込んだんだよ
>>224>>225でな
楽しく電子書籍の欠点について書いてただけなのにアホなこと突っかかって邪魔しただろ
だからお子さまだと言ったの
わかった?

233名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 16:09:59.94ID:b+yannqO0
オレは電子書籍の話題を続けただけだよ
ここは5chだぞ
掲示板だぞ
複数の議論が並行して行われてるの
お前の議題に参加してる人もいるし無視して勝手なことを話してる人もいる
そういう区別だけはできるようになってくれよw

234名無し生涯学習 (ワッチョイW 7924-VpKX)2020/09/14(月) 16:15:04.27ID:FpYoOR/F0
電子書籍に関してはメリットデメリットがあるから極端な話する奴がいるとお話にならないんだよね

235名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 16:19:32.60ID:b+yannqO0
そうだよねw

236名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 16:30:54.37ID:aQ+cBSSd0
紙版も否定しない
印刷原稿はInDesignを使っているので pdfに変換するのは用意
自分の都合のよい方を使えばいいのよ
テスト版は注釈機能までロックしてたから、使えなかった
どちらが良い、なんてどうでもいいよ
メモ書きしたり、付箋つけたり、検索したり、電子版の方が楽だな
まず何冊ダウンロードしても重量が増えないのがいいよ

237名無し生涯学習 (スプッッ Sd0a-WzoG)2020/09/14(月) 16:32:03.30ID:+wFtQaard
>>233
オウム返しして論破した気になってるのか
俺が言いたいことは>>226だけだよ
鈍い奴だな
だから他人がバカに見えるんだな

ところで電子書籍にも欠点があるだろ
それはどう考えてるの?

238名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 16:39:55.29ID:b+yannqO0
だから絡んでくるなってw
NGに入れるぞ

239名無し生涯学習 (ワッチョイW ad69-RYRj)2020/09/14(月) 16:42:27.02ID:vwpNy3o50
どっちかにしか考えが偏らない人間ってものすごく知性を感じない
白黒はっきりさせたい人間って鬱陶しい

240名無し生涯学習 (ワッチョイW ea59-nIYw)2020/09/14(月) 17:15:56.31ID:qSqkALXW0
>>221
成績優秀者表彰って、一部のセンターだけだと思うよ。
千葉、多摩、福岡は聞いたことがある。
千葉だとA以上9割とか。

241名無し生涯学習 (スプッッ Sd0a-WzoG)2020/09/14(月) 17:32:01.11ID:+wFtQaard
>>238
電子書籍が紙の本の完全な上位互換だとは考えてないだろ?
俺も小説なんかは電子書籍のほうが便利だから紙ではあまり読まなくなったけど
教科書のようなのは紙のほうがいいと思うんだ
使い倒すことができるからな
例えば文中の単語を覚えたいとき
マーカーを引いて上から色付きの下敷きみたいなので覆うと単語だけが読めなくなるだろ
ああいう機能は電子書籍にないよな
付箋にしても紙の本だったら色別に分けて貼れるだろ
しかもずっと短時間で該当ページを開けられる
べつに俺は電子書籍を貶めてるんじゃないんだ
どうもお前はそういうことを考えずに、言葉は悪いけど軽薄な考えで電子書籍を推しているように感じられるから尋ねたんだよ
まあお前は議論が嫌いなようだからこれで終わりにするよ
個人的に今から所用もあるしな
それじゃあまた

242名無し生涯学習 (ワッチョイW 666b-buNu)2020/09/14(月) 17:44:05.22ID:kNb6/yEs0
レス乞食が逃亡した

243名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 17:51:15.17ID:aQ+cBSSd0
>>241
だいたいできるな。
付箋の色なんて変えられるし
ページなんて一瞬に開けられるしな
範囲して、そのまま辞書で調べることもできるし
索引に頼らなくて、検索できるのも便利だよ

244名無し生涯学習 (ワッチョイ 8aaf-0mHb)2020/09/14(月) 17:54:20.08ID:2NFo0B8H0
>>240
卒業前に成績優秀の表彰やってるところに異動したら表彰対象?

245名無し生涯学習 (ワッチョイW b5b8-e6L4)2020/09/14(月) 17:56:07.77ID:MrBKHjIs0
>>239
正解は絶対に一つだ!とか酷い大学生だよね
もっと柔軟に対応しないのかね

246名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 18:03:48.17ID:aQ+cBSSd0
>>244
センター内部規定だからセンターに聞くしかないだろ

247名無し生涯学習 (ワッチョイ 2a08-QmsY)2020/09/14(月) 18:11:25.86ID:/YynHPQW0
1日中忙しいことで
1 位/42 ID中 b+yannqO0
http://hissi.org/read.php/lifework/20200914/Yit5YW5ucU8w.html

248名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/14(月) 19:11:45.16ID:V89JrzbJ0
>>238
違うよ
相手にしてくれてありがとうって言わなきゃ

249名無し生涯学習 (ブーイモ MMc9-1kFt)2020/09/14(月) 19:11:54.41ID:Iqz9pX3jM
放大脳ガー、放大脳ガーって他人を貶したいから
ずっとスレに張り付いてるんだね。
気持ち悪い。

250名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/14(月) 19:14:25.60ID:bnMHBVea0
>>234
佐野重樹同

251名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/14(月) 19:18:01.57ID:bnMHBVea0
>>249
三宅久之同

252名無し生涯学習 (ワッチョイW 259c-QMbi)2020/09/14(月) 19:34:35.64ID:b+yannqO0
「放大脳のことは嫌いでも、放送大学のことは嫌いにならないでください!!」

253名無し生涯学習 (ブーイモ MM8e-BV5I)2020/09/14(月) 19:50:16.26ID:kYPVIwgLM
>>198,201
ども。
頑張って出します…

254名無し生涯学習 (ワッチョイW 3d44-L2f0)2020/09/14(月) 21:12:10.51ID:Ru7l2M6l0
全体の卒業式で成績優秀者の表彰があると聞いたのは、ただの噂?
センターレベルでしかないのか…

255名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/14(月) 21:32:09.12ID:aQ+cBSSd0
>>254
総代は成績優秀者しか選べられないらしいよ

256名無し生涯学習 (ワッチョイW 751c-qSZI)2020/09/14(月) 21:38:40.36ID:bnMHBVea0
ガクブル…(高見盛モード)

257名無し生涯学習 (ワッチョイW 6d0b-sbPv)2020/09/14(月) 21:51:01.82ID:/rUv26/b0
>>240
千葉は学習センター入口に
成績優秀者の名前が貼り出されてるね。

258名無し生涯学習 (ワッチョイW 5978-rzU2)2020/09/14(月) 22:50:08.52ID:ojzEWob90
電子書籍はぱらぱらめくれない点がマイナス
注釈とかが別ページにあるときつい
あと、解説と図表が別ページとかもつらい

電子書籍として専用に組版されれば解決するのだろうけど

それ以外は検索できるし、メモもつけられるし、不便はないかな

259名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa21-psz/)2020/09/14(月) 23:00:44.13ID:j/dn/C7aa
無事継続入学の情報も反映されていた
こないだは自然と環境
今度は心理と教育

前は数学のきょうめんをすでに持っている免許に足したかったのと,どうせなら卒業資格ほしいから適当にとっていたら卒業

今度は心理と教育だけど,まあ,興味あるやつ適当にとります
入学金1.2万に,1単位0,5万くらいで単位も出るしちゃんと学士もとれるしカルチャーセンターや独学よりいいよね

よくわかってないけど,今度もまた学士の証書もらえるのかな
16単位でいいんだけよね

これってスーパー編入扱いって感じかな

大学出てると半分くらい認定されてあと60単位くらいやん
放送大学のあるコースおえてまた別コース入るとでるまで16単位でいいんだよね? そのコースのね
ま,語学とかコースに関係しないのも適当にとるけど

260名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-Ivbj)2020/09/14(月) 23:08:45.07ID:GkJDRSRp0
公務員は良いねぇ
羨ましいわ

261名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/15(火) 05:52:12.29ID:THb45QV30
視力がギリギリなので警察とか遠慮してたけど
意地でも公務員なっとけばよかった

262名無し生涯学習 (ワッチョイW 3d44-L2f0)2020/09/15(火) 05:59:13.93ID:BkYU2cCE0
公務員の何がいいの?

安月給で、クレーマーの相手をして、強制改革で人は減らされるのに仕事は増える。
退職金もガンガン下げられる。

メリットについて説明願いたい。

263名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/15(火) 06:44:57.80ID:THb45QV30
クビにならない
公務員の不幸自慢って無茶苦茶ずれてるよねえ

264名無し生涯学習 (ブーイモ MMc9-1kFt)2020/09/15(火) 07:51:39.27ID:XqEJU5nQM
あとは公務員版でどうぞ。
荒れやすいネタなので。
てか放送大学って公務員多いよね。

265名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d0e-QmsY)2020/09/15(火) 10:15:21.73ID:qSku3o2G0
足枷自慢に全然なってないw

266名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-pVuC)2020/09/15(火) 10:49:03.97ID:Ndp3u2pW0
>>264
元公務員だよ、給与は国家公務員より高め

267名無し生涯学習 (スッップ Sd0a-VLib)2020/09/15(火) 12:32:00.69ID:PN5jfoUQd
たかだか入学金半分になるだけで羨ましいとか公務員はいいよねとか自慢とか言っちゃう程度の収入なんだから察して触れてやるなよ…
これから組閣に概算要求に国会にと霞が関は大学どころではなさそうだが、予算のないところはサビ残が常態化しているとか
単なるブラック企業だな

268名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-Ivbj)2020/09/15(火) 12:47:10.88ID:I7UTW3pH0
まあ、やり甲斐搾取系ではあるね

269名無し生涯学習 (ワッチョイ a58e-Qfxs)2020/09/15(火) 13:12:15.52ID:9Pnro8kz0
優秀な人たちをこき使って…
もっと合理的に効率的にやれないのかな
日本人的な馴れ合いなのか

270名無し生涯学習 (ブーイモ MMc9-1kFt)2020/09/15(火) 16:50:33.77ID:XqEJU5nQM
昔話だが予算担当やったときはさすがに休学した。

271名無し生涯学習 (ブーイモ MM8e-pVuC)2020/09/15(火) 16:55:29.74ID:FMGhC+D7M
生徒会の?

272名無し生涯学習 (ワッチョイW 6612-gIg+)2020/09/15(火) 19:29:19.80ID:THb45QV30
もちろん国家予算

273名無し生涯学習 (ブーイモ MM8e-pVuC)2020/09/15(火) 20:59:13.73ID:FMGhC+D7M
ああ国立大学付属中学か

274名無し生涯学習 (ブーイモ MM8e-pVuC)2020/09/15(火) 21:00:48.22ID:FMGhC+D7M
国家公務員なら国家予算なんて言わないしね

275名無し生涯学習 (ワッチョイ 666c-7JDO)2020/09/15(火) 21:23:37.70ID:g/1l+yDn0
志村ー、IDID

276名無し生涯学習 (ワッチョイ a90b-psz/)2020/09/15(火) 21:28:04.35ID:/V0WTA670
10月から「生活と福祉コース」へ編入予定だが、
やっぱり好きな「情報コース」に行こうかと迷い始める。
来年4月までにコース変更しようかな。

情報コースって少しは役に立つかな。
パソコン使うただの会社員だけどさ。難しいのかな情報コース。

277名無し生涯学習 (ワッチョイ 666c-7JDO)2020/09/15(火) 21:56:25.71ID:g/1l+yDn0
わからんそれは人それぞれ違うからだ

真面目に答えると、基本情報とか応用情報持っているなら苦労はしない程度
数学苦手だとしても知的財産やメディア教育みたいな科目もあるし、入学してから教科書試し読みとかしてみればいいよ
30単位ちょっとは所属コース以外の科目もとれるし、審査はあるけど入学後のコース変更もできるから、興味の赴くままに履修しちゃいなよ

278名無し生涯学習 (ワッチョイW a992-91h+)2020/09/15(火) 22:56:31.71ID:UAyw/Wdk0
学位記授与式には行くのかな?

279名無し生涯学習 (スププ Sdbf-n7kP)2020/09/16(水) 00:28:04.76ID:cTNPrkiLd
既卒だが、卒業当時、学位授与式出るか出ないか意思表示するメッセージを「欠席いたします」って書いて送ったら、学位授与式の様子を伝える会報に、卒業者リストの中の名前と一緒に、学位取得の挨拶かのように「欠席いたします」って印刷されてて閉口した。

280名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/16(水) 07:19:06.53ID:aiYqbh5N0
それはセンターの対応が、自分の時は会報に名前を載せていいか聞いてきたけど

281名無し生涯学習 (アメ MM1b-8NzO)2020/09/16(水) 08:34:37.77ID:Km6peBZzM
留守番電話に某学習センターから越境の面接は受け付けないので勝手にキャンセルしたと入っていた
そういえば当選落選すら書いてなくて抹消されてた

282名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f26-lMKa)2020/09/16(水) 09:28:34.33ID:mMvLJlBe0
>>277
基本情報とか応用情報持っているなら苦労はしない程度

なるほど…持ってない。
でもシラバス見てたら難しそうだけどやりたくなった。
転コースしてみる。卒業したら基本情報とってみたい。ありがとう。

283名無し生涯学習 (ワッチョイW 9744-tNuz)2020/09/16(水) 09:39:36.13ID:lgUfZvgp0
卒業式で放送大学のロゴの入ったアカデミックガウンを着た学生がいたとブログに書かれている方がいたのですが、販売かレンタルしているんですか?
それとも自作?

284名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/16(水) 09:40:32.22ID:aiYqbh5N0
自作だろ

285名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/16(水) 09:43:19.52ID:aiYqbh5N0
文科大臣 荻生田かよw
デジタル担当相 平井卓也、なんかの冗談

286名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/16(水) 10:02:25.06ID:a8YKxS9H0
加藤勝信氏の官房長官に一番失望が広がっている
田村憲久氏の厚労相、上川陽子氏の法相就任も

287名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f59-HBNT)2020/09/16(水) 11:02:53.27ID:SBmQXAhG0
平井とか世襲で電通出身だろ。
しかも上智の外国語学部出身とか。
国民に喧嘩売っているとしか思えない。

288名無し生涯学習 (ワッチョイW 970b-Qg+x)2020/09/16(水) 12:07:53.85ID:GD7hKaCk0
>>286
加藤さん好きだけど、どの辺が失望なの?

289名無し生涯学習 (ブーイモ MMdb-ro1h)2020/09/16(水) 12:32:06.45ID:hGpA58fZM
加藤てごはん論法とかですから〜とかうんざりする要素だらけじゃん

290名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f1d-n7kP)2020/09/16(水) 12:50:09.43ID:jQuVuY9H0
>>289
選挙区が岡山だからしゃあない。岡山人なうちの親父も、相談持ちかけるとご飯論法でかわすクズだった。

291名無し生涯学習 (ワッチョイW 970b-Qg+x)2020/09/16(水) 12:59:38.55ID:GD7hKaCk0
質問者が論理的に質問できてないだけでは?

292名無し生涯学習 (ワッチョイW 7792-7bR7)2020/09/16(水) 13:17:07.56ID:5MX18j3z0
文系他大学学部卒応用情報持ってるけど今放送大学院の情報系でとてつもなく苦労してる

293名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/16(水) 13:27:38.17ID:a8YKxS9H0
>>288
加藤氏は特に厚労相としてコロナ対応のお粗末さが批判されている
1月に武漢からの訪日中国人に質問票を配布するだけで対策として
感染を国内に広めた張本人とされる
(結果として経済再生担当相の西村康稔氏が
コロナ対応の矢面に立つことになった)
役人出身で役所に改革指示が出来るかも疑問視されてる

294名無し生涯学習 (ワッチョイ bfdc-8NzO)2020/09/16(水) 14:54:09.96ID:chUNQ0Sg0
>>291
代議士て若者からジジババまですべての国民に説明するのが仕事なんだが
論理的質問しろとか、地元でそれ言ったら嫌われるの必至ww

295名無し生涯学習 (ワッチョイW 970b-Qg+x)2020/09/16(水) 16:41:31.86ID:GD7hKaCk0
さすがの元大蔵官僚さまですなw

296名無し生涯学習 (ワッチョイW 770b-jIlp)2020/09/16(水) 17:15:40.96ID:Icc80gxn0
応用情報なんてただの暗記だから。過去問やってやり方覚えとけば、同じ問題が出るから合格するだろ

297名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/16(水) 17:40:51.83ID:hHlIc65m0
「ごはん論法」なんて言葉があったんだなw 今知った

元の例で言うなら、
「朝ごはんは食べたんですか?」と聞かずに、
「朝食は取ったんですか?」って聞けばいいんじゃないのかな?

「朝ごはんは〜」って聞き方だと、
「ごはんは食べてません(パンは食べたけど)」って答え方でも、
話として成り立ってるからなぁ

やっぱ質問の仕方の問題だと思うな

298名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0e-1pjQ)2020/09/16(水) 18:25:53.99ID:s88TUjnh0
飼いならされてるな

299名無し生涯学習 (ワッチョイ bfdc-8NzO)2020/09/16(水) 18:43:36.65ID:chUNQ0Sg0
>>297
> 「朝食は取ったんですか?」
朝食を取っちゃだめだろ。ふつう食事は摂るもんなんだから
ってごはん論法で返されるぞw
いい加減にしとけ

300名無し生涯学習 (アウアウウー Sa5b-x3ZH)2020/09/16(水) 19:22:15.35ID:olgksjzua
>>299
おじいちゃんてば
晩ごはんは
さっき食べたでしょ

301名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-ep+N)2020/09/16(水) 19:29:16.64ID:Bj6rl2odM
国勢調査の季節ですね
今学期卒業で来学期継続入学なんだけど
学歴のところは何にマークすればよいのやら

302名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xNpH)2020/09/16(水) 19:37:23.78ID:H9DNNeOpM
スレチなんだけどな。
いい加減にしたら?

303名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/16(水) 19:39:22.85ID:aiYqbh5N0
>>301
卒業確定してたら、大卒でもいいんじゃない

304名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/16(水) 20:01:30.45ID:hHlIc65m0
そうか、「(出前は)取ってません」とか言われちゃうもんな
難しいなぁ

教材まだ発送されないなぁ

305名無し生涯学習 (ワッチョイW f778-0UfW)2020/09/16(水) 20:37:42.24ID:dtsfPzVe0
>>301
そもそも大学既卒で、全科履修の場合はどっちを選ぶのが正しいのだろう?

306名無し生涯学習 (ワッチョイW d792-n7kP)2020/09/16(水) 20:47:35.35ID:X5Lpcq4K0
学位持ってるなら当たり前に、他で在学中でも大卒じゃないの?

307名無し生涯学習 (ワッチョイ d76c-NqE0)2020/09/16(水) 21:45:14.88ID:Cl8gKkui0
国勢調査なんて裏とらねぇよ、学位記見せろなんて言えあねぇよ
適当でいいよ
俺なんか、調査に来たのが身内でさ、大卒って言ったら、え〜〜って言われたは

308名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f0b-5MQP)2020/09/16(水) 21:48:49.17ID:8/q78zMA0
大卒なのに「言われたは」って書いちゃう

309名無し生涯学習 (ワッチョイ d76c-NqE0)2020/09/16(水) 21:51:31.42ID:Cl8gKkui0
>>287
こいつ、香川のゲーム規制条例の黒幕だよ
香川で新聞とTV局(NTV系)AM局もってる平井一族で
香川でもそれなりに影響力ある存在
条例に熱心だったのは新聞

310名無し生涯学習 (ワッチョイ d76c-NqE0)2020/09/16(水) 21:53:54.66ID:Cl8gKkui0
>>308
別に良いじゃねぇか、大卒なんて今どきピンキリってことだよ
もしかして大卒に幻想いだいてる

311名無し生涯学習 (スプッッ Sd3f-8g7i)2020/09/16(水) 22:43:42.05ID:pC8f6dAdd
国勢調査なんて適当でいいよ
自分はいつも何も書かずに出してる
知り合いのネコ好きオバサンはネコも家族の一員として記入してる

312名無し生涯学習 (スプッッ Sd3f-8g7i)2020/09/16(水) 22:49:29.09ID:pC8f6dAdd
あと個人情報を書くのが嫌だと拒否してる人もいた
皆んなバカ正直に記入してるんだな

313名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-T1+B)2020/09/16(水) 23:48:19.91ID:adPlMkeAa
1行目と2行目が矛盾していると言ってみる
行間は読まない

314名無し生涯学習 (スプッッ Sdbf-8g7i)2020/09/17(木) 02:25:20.87ID:ennnnHcqd
>>313
今までの流れを踏まえての発言でした
あなたのような知能障害には理解できなかったんですね
ごめんなさい

315名無し生涯学習 (ワッチョイW ff6b-x3ZH)2020/09/17(木) 06:42:16.59ID:KOrcThVo0
ここに居るのは、大学生活ごっこをしたい「サクラ学級」のお友達ですので、格別のご配慮をお願い申し上げます。

316名無し生涯学習 (アメ MM1b-8NzO)2020/09/17(木) 12:30:26.12ID:njTwAqJrM
国勢調査の学歴は大学在学中でいいのかな?

317名無し生涯学習 (ワッチョイW 77b9-tGkM)2020/09/17(木) 12:39:59.15ID:1MTaaheL0
在学中にしたよ

318名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/17(木) 12:43:19.58ID:PiLCWPqR0
>>316
在学中なら在学中でいいでしょう

319名無し生涯学習 (ワッチョイ 9757-b3rt)2020/09/17(木) 14:50:10.89ID:1kjvyens0
マジ?オッサンなのに大学生ってなんか照れるなぁ

320名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/17(木) 19:23:43.18ID:AhVqJEpr0
今日教材発送された!
楽しみ!
ちゃっちゃとやるぞ〜

321名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/17(木) 19:24:09.10ID:PiLCWPqR0
おお

322名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/17(木) 21:25:20.01ID:jCxY/d210
>>262
それ、嫌味だからw
だれも良いなんて思ってない。
そんなことも分からないから嫌われてる。

>安月給で
給料分、働いてるの?

>クレーマーの相手をして、
サポセン、コルセンじゃあるまいし

>仕事は増える。
仕事って禁忌罪務所のアカギさんみたいに公文書の改竄とかだよね?

323名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-SF8C)2020/09/17(木) 21:32:03.07ID:QWo7ZRA5d
1万2千円ぽっちでここまで粘着しないと気が済まないとは

324名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/17(木) 21:40:20.83ID:jCxY/d210
>>297
あさごはん=朝食という趣旨での話であることを分かっていながら、そういうことを返すのをごはん論法というのだよ。
なぜ「パンを食べた」と言わないのか問い詰めると「説明が不十分ですんまへん」と言ってくる追求からの逃げ方。

325名無し生涯学習 (ワッチョイW f778-0UfW)2020/09/17(木) 21:44:14.44ID:+x8b69VR0
zoom 変更になった面接の受講確認が来たのでキャンセルした
シラバスにExcelができることって書いてあるけど自宅にはExcelないし……、マイクも持ってないし
今後もZoom開催になるだろうからマイク買った方がよいんだろうな

326名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/17(木) 21:44:54.34ID:jCxY/d210
>>323
12000円じゃなくて公務員が嫌悪と対象だといってる。
あさごはん=朝食のことだよw
ごはん論法の実例として地上波停波のお知らせを次に貼っておく。

327名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/17(木) 21:44:58.48ID:jCxY/d210
平成28年7月
在学生の皆様
放送大学学園
放送授業の地上系放送(テレビ・FMラジオ)からBS放送への
完全移行等につきまして


盛夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
放送大学の放送授業は、昭和60年4月、関東地方での地上波によるテレビと FMラジオから始まりました。その後、平成10年1月からCS放送、平成23 年10月からはBS放送を開始したことにより(これに伴いCS放送は平成24 年3月に終了しました)、日本全国での放送授業の視聴環境が整いました。
このBSによる全国放送の実現により、関東地方では貴重な電波を重複利用することとなっておりました。こうした状況に加え、近年のBS放送受信機の普及 状況やキャンパスネットワークホームページでの放送授業のインターネット配信の利用状況を踏まえ、放送授業のBSへの完全移行をすることとし、関東地方で実施している地上波(テレビ・FMラジオ)による放送を、平成30年9月末 (1学期末)で終了する予定です。 また、一部のケーブルテレビでは、平成30年3月末頃から放送授業が視聴できなくなる場合があります。
全国の本学在学生は、今後もBS放送(テレビ・ラジオ)やケーブルテレビ (一部除く)、radikoなどで学び続けることができます。本学では、今後も放送授業のインターネット配信や、平成27年度に新たに開始したオンライン授業などによる放送大学の学びの環境の充実に努めて参ります。
また、ケーブルテレビ事業者に対し、地上系放送終了後も視聴可能なBS放送による放送大学授業の再送信のお願いをして参ります。
ご覧のケーブルテレビの放送大学のチャンネルがBS放送の再送信かどうかについては、加入されているケーブルテレビ事業者にお問い合わせください。
その他ご不明な点がありましたら、下記にお問い合わせください。 電話:043(???)???? (総合受付) (受付時間:9時から18時まで、土曜 日曜 祝日は除く)

328名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/17(木) 21:46:55.50ID:jCxY/d210
×公務員が嫌悪と対象だといってる。
○公務員が嫌悪の対象だといってる。

329名無し生涯学習 (ワッチョイW 970b-Qg+x)2020/09/17(木) 22:35:50.33ID:orNneOzI0
>>326
長くて読めないわw
論理構造をわかりやすくまとめてよ

330名無し生涯学習 (ワッチョイ bfdc-8NzO)2020/09/17(木) 22:44:13.52ID:Qv3IEFgW0
>>320
えーマジ?いいなあ
自分は発送依頼済みになっただけで、郵便局持ち込みはまだだな
はよ来て欲しいー

331名無し生涯学習 (ワッチョイW bf69-2FG+)2020/09/17(木) 22:49:54.95ID:MQL78UJT0
成績優秀者ほど準備が早い
嘘だよ、出版社から近い地域順じゃ?

332名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/17(木) 22:58:35.93ID:PiLCWPqR0
入金順だよ、成績関係ねぇ

333名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/17(木) 23:18:15.64ID:PiLCWPqR0
発送業務も凸版印刷に丸投げしてるから、伝票見ながらパートのおばちゃんが梱包して
佐川急便が大口向け郵便局に持ち込んでるだけだろ

334名無し生涯学習 (ワッチョイW 770b-jIlp)2020/09/17(木) 23:25:37.27ID:/ZL1z2kv0
エクセル無ければ、無料ソフト入れとけばいいじゃん

335名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-SF8C)2020/09/17(木) 23:27:09.61ID:QWo7ZRA5d
放送大学の職員は文部科学省の出向だったり国立大学職員採用試験で採用されたり
一般職国家公務員(高卒)の集団入学で大学運営が支えられているにも関わらず
公務員って属性だけで長文で嫌悪するとか、なんとも生きるのに向いて無さそうやな…

336名無し生涯学習 (ワッチョイW 971c-KQr8)2020/09/17(木) 23:35:01.97ID:gHK6+JnF0
みなさん、有料で学生証を郵送してもらってます?

337名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f08-lMKa)2020/09/17(木) 23:55:49.81ID:FXfuIB9z0
郵送で学生証送ってくれるところあるみたいだね。
私は今年の3月に更新手続きだったけど、コロナで学習センターに行けないまま今に至る。
電話で聞いたけど郵送では送ってくれない。困ることもないから今年中は学生証なくていいや。

338名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f69-2FG+)2020/09/17(木) 23:59:00.77ID:w74QDNmo0
無料でエクセルが使えるんだな
俺は優しくないからLibreOfficeとかいうソフトを使ってたなんて知らないぞ

339名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-T1+B)2020/09/18(金) 00:11:33.02ID:VwjFIXPpa
なぜ佐川急便は自分で配達しないのか

340名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 07:11:17.71ID:ddYazAKv0
>>339
送料が第四種で送った方が安いからだろ

341名無し生涯学習 (アメ MM1b-8NzO)2020/09/18(金) 09:29:52.43ID:uAlZH0xGM
佐川は配送代行のほぼ独占企業
放送大学みたいに1年に2回の短期間に多種類の本を大量に梱包するなんて技は他企業では不可能
配送だけならば郵便や黒猫でもできる

342名無し生涯学習 (アメ MM1b-8NzO)2020/09/18(金) 09:35:27.89ID:uAlZH0xGM
>>338
放送大学の生徒ならばOffice365Educationが無料で使えるよ
https://www.microsoft.com/ja-JP/education/products/office

343名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/18(金) 09:38:08.00ID:aR8vzaE90
自前の配送システムを天下りで作ろうとするのが
正しい(従来の)放大のあり方
合理性など論点ではない

344名無し生涯学習 (ワッチョイ 970e-lMKa)2020/09/18(金) 09:39:23.71ID:msMrywxq0
お、郵便局持ち込み日が9月17日になっとる

345名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 09:42:36.70ID:ddYazAKv0
>>341
amazonの方が得意だろ、今は

346名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 10:00:37.63ID:ddYazAKv0
>>343
放大が自前で、やったことなんて無いだろ

347名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/18(金) 10:13:25.78ID:aR8vzaE90
放送・出版は自前

348名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 10:32:43.83ID:ddYazAKv0
>>347
番組制作は制作会社に丸投げ、出版も原稿まで印刷は凸版、出版元はNHK出版

349名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/18(金) 10:41:12.20ID:aR8vzaE90
NHK出版になったのは最近?
スタジオも送信設備も自前で持ってる(た)んじゃないの?

350名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 10:51:07.12ID:ddYazAKv0
>>349
スタジオはもってるけど、番組制作はNHKエデュケーショナルとか千代田ラフトとか
最近は委託会社も分散してるな、制作提案募集なんてやってるから、大学側は教員だけじゃないのかな

351名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/18(金) 10:58:49.40ID:aR8vzaE90
どんどんアウトソーシング化してるってことね
行き着く先は教員のアウトソーシング

352名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xNpH)2020/09/18(金) 11:07:42.75ID:DSWDrrYZM
入札や企画競争やっているから、
いつも同じ会社が受注してたら
問題視されるかもね。

353名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 11:22:57.29ID:ddYazAKv0
>>351
今じゃ教員も非常勤だしね
下っ端の教員は任期付雇用だろ
放大だけじゃなく国立大学役所の窓口業務は非正規
ハローワークの職業相談員も非正規
>>352
でもNHK関連が多いよ

354名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/18(金) 11:26:10.61ID:aR8vzaE90
授業も入札で企画競争すればいい
しかも世界中から募集して
自前教師でやろうとすると守備範囲が狭くなる

355名無し生涯学習 (ワッチョイW 770b-jIlp)2020/09/18(金) 11:32:45.95ID:4cPfEiD40
Office365Educationってgmailで大丈夫なの?

356名無し生涯学習 (アメ MM1b-8NzO)2020/09/18(金) 11:57:28.17ID:uAlZH0xGM
昔は印刷教材は国立印刷局でつくっていた
紙幣みたいな高度な技術や官報みたいな直前までの秘密性がないのに高価格なところにやらしていた
石学長のころから変わってきたけどな

357名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 11:57:39.23ID:ddYazAKv0
>>354
ここの入札は出来レースだろ

358名無し生涯学習 (アメ MM1b-8NzO)2020/09/18(金) 12:00:21.30ID:uAlZH0xGM
>>355
放送大学のgmailじゃないとだめだよ
ac.jpのところで正規の大学と判断している

359名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/18(金) 12:02:24.20ID:aR8vzaE90
選定過程をオープンにする
選定を行う経営陣を選ぶ仕組みも作る
学生も選定に関われるようにする
これこそ「オープン大学」と言える

360名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-dXja)2020/09/18(金) 13:31:29.23ID:RjY03nU4d
放大から学位記授与式の出欠の有無のメッセージが来てないんだけど勝手に行っても大丈夫なの?

361名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xNpH)2020/09/18(金) 14:14:58.35ID:DSWDrrYZM
学習センターの方?
うちはハガキとメールでやるから
これたらどうぞって感じだけど、
なにも連絡来てないの?

362名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 15:19:30.97ID:ddYazAKv0
>>360
ここで聞いてもな、センター主催なんだからセンターに聞いたら
うちは案内状送ってるけど

363名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMab-bvdx)2020/09/18(金) 17:56:50.13ID:QlLQVKlOM
>>358
ac.jp@gmail.com
とかでもac.jpが部分一致してるから通るってこと?

364名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 18:35:37.69ID:VRYBFBMx0
>>363
確認のメールが登録メールアドレスに送られてくるから
そのメールの6桁の数字を入力しないと完結しないので
受取できないメールアドレスでは登録できません

365名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 18:46:20.07ID:VRYBFBMx0
放送大学なら
xxxx@campus.ouj.ac.jp
というメールアドレスが学生に割り振られているので
このメールアドレスで登録すれば良いはず

366名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/18(金) 18:49:28.22ID:mpC6Flgs0
ずっと使えるなら登録しようかな
使えないならフリーソフトでいいや

367名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa5b-8NzO)2020/09/18(金) 21:49:58.37ID:aOhAdx6qa
学生証って今のコロナ禍でもセンターにとりにいく制度なんかな
いい加減教材と一緒に送ってほしい

368名無し生涯学習 (ワッチョイW 57b8-bvdx)2020/09/18(金) 22:04:38.97ID:yeKtfpdh0
>>367
教材と一緒ではないけど学習センターによっては送ってくれるよ
10月1日以降なら

369名無し生涯学習 (ワッチョイW 571c-zjNg)2020/09/18(金) 23:29:46.77ID:mAoryboA0
学生証無くて、どうやって学割使うんだろう?
3月の卒業式はやれるんだろうな。

370名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/18(金) 23:43:15.38ID:VRYBFBMx0
3月もセンター主催だろ

371名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-T1+B)2020/09/19(土) 01:14:18.88ID:e6IhWAELa
くっそ、11日に振り込んだのに、まだ「発送依頼済 」のままだ、
4連休中には届かんのか?

372名無し生涯学習 (ワッチョイW 9744-tNuz)2020/09/19(土) 07:26:49.56ID:fO7cQSDp0
そんなに早く勉強がしたいのですか?

373名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 08:05:08.44ID:ZseCiOBb0
いや、10月から新学期だし、のんびりしてもいられまい

374名無し生涯学習 (ワッチョイW 571c-zjNg)2020/09/19(土) 08:05:38.45ID:dyfw17oo0
>>370
てことは、俺、また対象外かあ。
今年の3月の振替だったんだが、再来年…本当に「お呼びでない」か。

375名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 08:10:33.49ID:k1DbFyLg0
退学希望者が続出「幻滅大学」の酷すぎる実態
コロナで浮き彫りになった格差
https://this.kiji.is/678560551064159329

「できることからすぐに始めた大学、できない理由を探し続けた大学」
「機械的の製造場」
「優れた講師の講義を全国で共有すればよい」
「批判的思考能力を育成するための努力を怠ってきた」
「倜儻不羈(てきとうふき)なる書生を圧束」
「主体的に行動することはおろか、自分自身の頭で考えることすら怠ってきた」

376名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 08:15:47.58ID:k1DbFyLg0
結果として、批判的思考能力を育てず
主体的に行動することはおろか、自分自身の頭で考えることすら怠り
できない理由を探し続ける学生が出来上がる

377名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f08-FmA/)2020/09/19(土) 08:38:55.69ID:cjJxppKh0
おっ、また出た

378名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/19(土) 08:50:53.51ID:YHguC4r70
批判的思考はまず物事を肯定し理解した上での思考だから、最初から批判しかしない奴は論外なんだよなあ

379名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fee-8g7i)2020/09/19(土) 09:01:55.69ID:PMQxf4pE0
>>376
あっそう
よかったね

380名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 09:19:49.12ID:ZseCiOBb0
他人の文章をコピペして批判した気になってるバカを産んだ放送大学?

381名無し生涯学習 (ワッチョイW 170a-xNpH)2020/09/19(土) 09:26:17.81ID:SCtoEfYp0
そういうのここでは誰も求めていないってことに
いい加減気づいてくれないかな。
マスク未着用途中降機乗客みたいに
Twitterでもやってれば?

382名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 09:27:52.79ID:k1DbFyLg0
「放大脳」は出来るべくして出来るという感じだね
と言っても大学教育で人が出来るなどというのは買いかぶりで
元々の性質に過ぎないけど
ところで放送大学は「幻滅大学」確定でいいのかな?w

383名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 09:33:00.62ID:ZseCiOBb0
>>382
そうだよ、まさか今ごろ知ったのか? 馬鹿だなぁ

384名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 09:34:23.98ID:ZseCiOBb0
というかこいつちょいちょい言葉のチョイスがおかしい
周庭の方が日本語うまくね?

385名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fee-8g7i)2020/09/19(土) 09:40:14.14ID:PMQxf4pE0
>>382
そういう話題は別にスレを立ててやってくれよ
放送大学の問題点を挙げて改革を目指すスレとかでご自由に
今は印刷教材がいつ振込んで何日に届いたとか重要な話題の時期だよ
バカにするかもしれんが、他の多くの人はそっちの情報のほうが大切なんだ
邪魔しないでくれ

386名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 09:45:19.56ID:k1DbFyLg0
>>383
放送大学は「幻滅大学」だし
放大生が「バカ」なのは分かってるんだから
わざわざ指摘するなと反発してたのか
すごい自虐かつ敗北主義の態度だな
そこまで自己卑下すると何も解決しないぞ

387名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 09:47:17.43ID:k1DbFyLg0
>>385
お前いつもその言い訳するねw
言うほど活発な情報交換もないし
気に入らないならNGに入れればいいだけ
自治厨ウザい

388名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/19(土) 10:02:44.46ID:ycit0FEs0
面接中止、Zoom移行の第二波発表されてるね
本部教員の地方出張も中止みたい

389名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fee-8g7i)2020/09/19(土) 10:15:07.18ID:PMQxf4pE0
>>387
お前こそ言い訳するな
くだらんことばかり書いて恥ずかしくないのかよ

390名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 10:18:37.60ID:k1DbFyLg0
内容のない自治厨はNG行き

391名無し生涯学習 (ワッチョイW 571c-zjNg)2020/09/19(土) 10:29:20.43ID:dyfw17oo0
>>388
俺のは、そのリストに無かったけど、「講師の越境」のが一つ通ってるから、閉講かzoom振替はありそうだ。
Zoom開講なら、越境受講構わないと思うんだが、福岡・沖縄SCの科目を追加/振替受講ってどうなんだろう?
1学期だって、地元の3科目を「千葉の」zoom等に振り替えたんだし。

392名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/19(土) 11:02:40.25ID:Y25ZfIST0
だから、煽りとか誹謗中傷をしたいなら、なんJとかvipの方が向いてるよキミ
人の邪魔するような人間は学問に向いてないよ、本当に

393名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 11:16:51.55ID:k1DbFyLg0
何をどう邪魔してるのか説明できる?

394名無し生涯学習 (ワッチョイW 7769-2FG+)2020/09/19(土) 11:37:02.56ID:qybkZTRV0
>>393
煽りや誹謗中傷と言ってるだろ
学問の世界で煽りや誹謗中傷が必要か?
罵りたいなら雑談板へ行ってどうぞ

395名無し生涯学習 (スプッッ Sd3f-8g7i)2020/09/19(土) 11:37:23.05ID:/A/dbEu/d
>>393
スレの話題からかけ離れた書き込みを執拗に繰り返し、たしなめられても反省することなく罵詈雑言を吐く
荒しと思われても仕方ないよ

396名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 11:48:53.67ID:k1DbFyLg0
自分と違う意見を「誹謗中傷」とか「罵詈雑言」と言って排除しようという態度こそ
非学問的なんだが?w

397名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/19(土) 11:54:24.81ID:fx0SkPjd0
直近で例を出すけど>>382とかどこが学術的なの?
大学生なのだから周りに不快になる発言くらい理解できるはずだよね?
子供を叱りつけてるみたいで恥ずかしくなるからこれ以上言わないからね?

398名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 12:18:36.26ID:k1DbFyLg0
まともに会話できるようになったらまた来てねw

399名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 12:41:42.57ID:ZseCiOBb0
ああ言えばこう言ってレッテル貼って悦に入る
バカだね

400名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 12:42:53.26ID:ZseCiOBb0
NGにしてやるからコテハンにしろ

401名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 12:49:04.31ID:ZseCiOBb0
>>398
お前と話が合うヤツなんているのかな
お前のようなクズを産んだ腐マンでも難しいしょ
なあ実態輪

402名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 12:57:38.73ID:k1DbFyLg0
必死だなw
これまでも普通に会話してるよ
言い返せないからタイプミスに延々粘着して
「幻滅大学」記事を冷静に捉えることもできず
取り乱して発狂してるお前の方が哀れ

403名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 12:58:17.53ID:k1DbFyLg0
まあNG行きでサッパリ

404名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 13:10:38.01ID:ZseCiOBb0
>>402
実態輪
素人童貞の眼鏡チビ

405名無し生涯学習 (ワッチョイ 97af-AVsq)2020/09/19(土) 13:17:14.43ID:RQFAFKUJ0
17日郵便局持ち込みで、いつ頃届くんだろ。
4連休、勉強するつもりだったんだけど。

406名無し生涯学習 (ワッチョイ 975b-lMKa)2020/09/19(土) 14:46:26.51ID:kuf4pcBF0
お金払って10日以上かかるよね。先に始めたい人は、放送授業からやれば。
特に10科目以上登録した人はどんどん進めないとね。まあ、頑張って!w

407名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/19(土) 14:59:48.09ID:ycit0FEs0
印刷教材は2章までならwakabaで読めるけど
やる気でないな

408名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-rNn/)2020/09/19(土) 15:14:04.83ID:qX6o8fHcM
生涯教育というよりも子育ての失敗例が紛れ込んでいる。

409名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/19(土) 15:20:36.46ID:k1DbFyLg0
「幻滅大学」記事はYahoo!ニュースでも
アクセスランキング上位に食い込んでるね
ま普通の大学の話だからここに入れて
もらえるのかさえ微妙だが
実態は通じるところがある

410名無し生涯学習 (ワッチョイW f724-lk7Y)2020/09/19(土) 15:36:08.32ID:GWfYz9eJ0
印刷教材届いたよ〜

411名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/19(土) 15:54:33.86ID:ZseCiOBb0
それはamazonで買ったヤツに違いない
騙されるもんか

412405 (ワッチョイ 97af-AVsq)2020/09/19(土) 15:59:08.93ID:RQFAFKUJ0
印刷教材届きました。
ちょっと科目申請を欲張り過ぎたかと反省ぎみです。
さてどこから勉強しよう。

413名無し生涯学習 (ワッチョイW f724-lk7Y)2020/09/19(土) 15:59:27.44ID:GWfYz9eJ0
何言ってんだこいつ

414名無し生涯学習 (ワッチョイW d792-n7kP)2020/09/19(土) 16:09:22.65ID:gMNmuuLX0
そのPS5はヨドバシで買ったヤツに違いない
騙されるもんか

415名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/19(土) 17:19:31.17ID:dHLeSByd0
放送大学って>>327みたいなの送ってよこすの?
ツッコミどころ満載じゃんw

416名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/19(土) 17:45:17.09ID:Ba+ctSgs0
教材届いた!

417名無し生涯学習 (ワッチョイ bfdc-8NzO)2020/09/19(土) 18:00:07.33ID:a3KEoUg+0
教材が届いた人って、振込みいつだった?

418名無し生涯学習 (ワッチョイ 97af-AVsq)2020/09/19(土) 18:16:23.27ID:RQFAFKUJ0
>>417
9/10コンビニ支払い、東京在住です。

419名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-K61G)2020/09/19(土) 18:29:25.61ID:Bmrug3aoM
>>371
どこで確認できるのか、教えてください

420名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/19(土) 18:49:11.62ID:ycit0FEs0
>>419
wakaba→学生カルテ→教材発送情報、授業料納入情報

421名無し生涯学習 (ワッチョイ bfdc-8NzO)2020/09/19(土) 18:58:33.15ID:a3KEoUg+0
>>418
ども。10日か
教材来た人はみんな10日支払いだったのかな?
自分とこは10日の夕方に請求が来たから、11日支払いだったんだよな

422名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/19(土) 19:02:37.21ID:Ba+ctSgs0
うちも10日払いで今日到着

423名無し生涯学習 (ワッチョイW f724-lk7Y)2020/09/19(土) 19:48:08.43ID:GWfYz9eJ0
私も10日払いでした

424419 (ワッチョイW f7ee-K61G)2020/09/19(土) 20:47:36.17ID:V2d7fSRf0
>>420
ありがとうございました
見ることができました
選択リストボックスを見落としてました

そういえば、保険をかけていないことが判明

425名無し生涯学習 (ワッチョイW 571c-zjNg)2020/09/19(土) 23:06:04.57ID:dyfw17oo0
9日に払ったけど、まだ来ねーよ。

面接授業だって、無事に開講されるかどうかも分からない。

426名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6c-W2Jb)2020/09/19(土) 23:31:27.89ID:dLCiusae0
昨日払ったけどまだ未納になってる
支払い状況の取り込みバッチは土日休みなんかな

427名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/20(日) 04:22:11.98ID:B8C9Cewl0
ねえねえツイッターってどうみるの?
例えばこれ。
https://twitter.com/__obake/status/716778786851676160

団体割引よりも弱者の経済的負担を軽くしなさい、
に対しての5chでいうところのレスがこれでいいの?

岡部洋一
@__obake
団体割引。実際、私の周辺には私学共済所属の学生がわんさといますが、個人で学生に、なっているからか割引適用されてません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

428名無し生涯学習 (ワッチョイ f78c-1Bu8)2020/09/20(日) 05:26:47.13ID:B8C9Cewl0
共済がサービスしているかのように書かれているが放送大の団体割引に乗っかってるだけ。
対象限定が表記してある点で、ごはん論法の真髄であるミスリードを誘ってるのがミエミエだ。
OBに放送大学の団体割引を紹介しない念の押しよう。

https://www.kkr.or.jp/tokutei/housou-daigaku.html
放送大学の入学料割引について

 国家公務員共済組合連合会(KKR)では、共済組合員の皆様の生涯学習を支援するため、放送大学への入学料が半額割引になるサービスを実施しています。
 1科目から学べますので、皆様の生涯学習に是非ご活用ください。
対象者

現職の共済組合員とその被扶養者限定のサービスです。

※OBの方は対象外となります。

429名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 08:00:10.62ID:m2Jqcs0O0
「後戻り」できない大学の授業はどこへ向かうのか?
ニューノーマル時代の大学(第9回)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62008


「「そちらの大学は、放送大学さんとどこが違うのですか」
というシンプルな問いかけへの返答に窮するような大学は、
やがて消えていくことになるのではないでしょうか。」

「どの大学もリモート授業をやるのならば、それぞれの科目
(「金融論」「民法基礎」等)につき、教えるのが全国で
一番上手な先生の一番良い授業をすべての大学で配信すれば
良く、残りの先生は授業をする必要なし!」

「日本の放送大学には全国各地の大学から、「放送授業の
素材を使わせてもらえないか」との問い合わせが相次いで
いるものの、著作権上の問題等により対応困難だとのこと
です。」


放送大学が一つの参照点に
合理的に考えれば境界はどんどんなくなって教員は整理されていく
抵抗勢力がいくら頑張っても時間の問題だろう

430名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 08:00:36.47ID:m2Jqcs0O0
コロナ禍の読書ー放送大学の教材に取り憑かれる日々
https://blogos.com/article/481091/


オススメは
高橋和夫『中東の政治』
宮下志朗、小野正嗣『世界文学への招待』
吉田光男、杉森哲也『歴史と人間』
とか


『歴史と人間』、、、?

431名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/20(日) 09:04:41.16ID:oY6PMZq90
チラ裏

432名無し生涯学習 (ワッチョイ b71c-Cup9)2020/09/20(日) 09:28:12.07ID:kTimRJ/z0
16時から24時くらいだと、インターネットの配信放送遅い、止まりまくる
ワンセグ並みの映像でいいから軽いのがみたい

433名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 09:43:46.29ID:cqTtW7Mw0
プロバイダーのせいだろ

434名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 10:35:37.42ID:NPw6XRC20
>>329
自分たちの都合を優先し教育を無視した結果、ソッポを向かれ経営難。
地上波で全国ネットという目標が30年間未達というお粗末な結果に終わり
それどころか2年前に全て停波することになった逃げ口上がダラダラ書かれている。
継続ができない理由は書かないことを厳命された結果らしい。

−貴重な電波を重複利用(空き地は放棄地、BS資源も無駄使い)
-BS放送受信機の普及(パラボラは普及してないことを隠すゴハン論法)
-インターネット配信の利用状況(実は学生の受講状況を調査していない)

435名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 10:42:11.80ID:NPw6XRC20
>>443
「おま環」で済ますなよ。
4年前にネット配信の利用状況を踏まえ、なんていって停波の公式発表してるんだぜ。
地デジだったら録画できるものをダウンロードさせない自己都合仕様。

436名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 10:46:35.84ID:NPw6XRC20
ダウンロードさせない理由として、まずは著作権をちらつかす。
反論すると肖像権を持ち出してくる。

ちなみにオサマビンラディンの画像を放送授業に使うために幾ら払ってるか聞いたことがある。
なんと2000万円。
死人に口なしで聞けないが本人の懐に入るわけがないだろう。
まさかロイターに全額払ったのか?

437名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 10:50:11.29ID:m2Jqcs0O0
菅さんは携帯料金だけじゃなく
電波利権にも切り込む可能性があるけど
電波オークション制になったら放送大学はBS撤退するかな
(した方がいい)

438名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 10:57:38.65ID:m2Jqcs0O0
>>436
まあ学生の利便性を第一に考えていないことは誰が見ても明らか
意欲・能力という点で典型的な官製(役所)の弊害が見て取れるから
まともになるには民営化しかないかもね
(なんちゃって私学じゃなく)

439名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 10:58:12.86ID:cqTtW7Mw0
その前に放送大学教育振興会役員による教科書発注の中抜きの方が先だな
振興会なければ電子書籍化も容易

440名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 10:58:45.34ID:NPw6XRC20
>>429
引用している8/6の毎日新聞ってこれかな?
https://mainichi.jp/articles/20200806/dde/012/100/021000c
老健施設の老人ぽい人が画像があるけど施設の事務所で撮影したのだろうか。
こんな人でも学生ならデジタルは無理だな。

441名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 11:14:00.08ID:NPw6XRC20
>>429
引用の記事を読んでいる。

>国境を軽々と越える...(もっとも、当然英語での授業になる

笑える。アメリカの映画もドラマも英語のできない人は見れないことになる。
東京五輪に合わせてテレビの字幕・副音声を充実させているのだが。
電波資源の有効利用ができない放送大学以外はね。なにしろ知的レベル・ゼロの人たちばかりだからできない。
ツタヤで1週間100円で借りられるDVDにも負けている。
英語だけでなくITの人たちには深センで使われている広東語の字幕・副音声の需要があるんだがな。

>フランスの名門校PSL研究大学では、「講義を録画してネットで流す」ことに、教えるノウハウの安易な拡散につながるという理由で教員が反対

フランスに明日はない。

442名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 11:18:42.19ID:NPw6XRC20
>>439
振興会は学園の子分ながら小回りすら効かないお荷物。
まるで80代の親にすがる50代の引きこもりだ。
共通する質問が来ても放送教材が改訂することはない。
正誤表というか正誤冊子が厚くなると、それを配るのが面倒なのか改訂した例はあり。

443名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 11:22:53.12ID:NPw6XRC20
>>438
利便性無視は学習の邪魔となる。
いきつく果ては学習権の侵害だ。

444名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 11:24:01.10ID:cqTtW7Mw0
>>442
振興会の収支決算の役員報酬額見てみ、存在理由がわかるから

445名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f8c-1Bu8)2020/09/20(日) 11:24:41.47ID:NPw6XRC20
>>435はアンカーを間違えた。>>433が正解

446名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 11:28:13.41ID:cqTtW7Mw0
>>445
昨日もも夕飯食ってからみてたが、ワンセグなみに、ひどくなかったぜ

447名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xNpH)2020/09/20(日) 12:58:05.25ID:t7+JPJAYM
教材って購入の単価契約みたいだけど、
なんでシンプルに印刷製造で入札に出せないのだろ。
今まで検査院に刺されてないんだから理屈は
つけてあるんだろうけど。

448名無し生涯学習 (ワッチョイW 97ee-tbjG)2020/09/20(日) 13:02:29.09ID:/uLLqmK30
今期、3科目受講なのに、33,000円の払込用紙が来た
1科目5,500円だよね?
電話通じないし、どゆこと?
困った。
教えてここ見てる大学事務関係者。
いないか…

449名無し生涯学習 (ワッチョイW 97ee-tbjG)2020/09/20(日) 13:05:51.05ID:/uLLqmK30
自分の勘違いかな? こんなに高かったっけ?

450名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xNpH)2020/09/20(日) 13:08:25.52ID:t7+JPJAYM
>>448
1科目でなく1単位5,500円。
放送授業は1科目2単位では?

451名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 13:08:37.22ID:m2Jqcs0O0
>>440の毎日新聞記事有料で読んでみた
zoom授業体験記と放送大学を穏やかに紹介する感じ
特に特筆するようなことは書かれてなかった

>>429記事は正直放送大学を持ち上げすぎてるし
放送大学が生き残ることを前提にしているのが疑問
放送大学もこの競争にさらされる当事者であり
現状の歩みでは負ける可能性も大いにある

452名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 13:09:01.77ID:m2Jqcs0O0
>>441
英語ができれば最初からUniversity of the Peopleや
イギリスのOPEN大で学んだ方がいいかも

引用されている「NIKKEY STYLE」の記事はこれだろう
コロナで悩む世界の名門大学 講義の録画に反対の声も
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO61493850U0A710C2TCN000/

453名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/20(日) 13:09:12.73ID:7f0HdAUT0
2単位だったら1科目11,000円だから合ってるのでは?

454名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 13:09:21.24ID:m2Jqcs0O0
>>444
これね
http://www.ua-book.or.jp/kessanpdf/2020kesanhoukoku.pdf

事業人件費は1億7000万円
評議員は一人上限100万円で1100万円以下
役員は8名

455名無し生涯学習 (ワッチョイW 97ee-tbjG)2020/09/20(日) 13:11:13.89ID:/uLLqmK30
解決しました。勘違いでした。1科目11,000円で合ってた。
変なこと書いてすまぬ。
ではでは

456名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 13:12:28.10ID:cqTtW7Mw0
>>448
1単位5,500円
放送科目1科目2単位
3科目なら6単位X5,500円
面接科目なら1科目1単位

457名無し生涯学習 (ワッチョイW 970b-Qg+x)2020/09/20(日) 13:14:02.50ID:kDTOpWwE0
クソ安いねw

458名無し生涯学習 (ワッチョイW 970b-Qg+x)2020/09/20(日) 13:14:30.64ID:kDTOpWwE0

459名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 13:15:17.62ID:cqTtW7Mw0
>>454
この組織って、放大からの発注を凸版印刷に流してる中継ぎ
まず仕事らしい仕事はやってない
印刷教材のの配送も放大が凸版印刷に発注してる

460名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 13:18:50.05ID:cqTtW7Mw0
>>454
収支予算表のほうの役員報酬・給与手当

461名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 13:22:42.46ID:m2Jqcs0O0
>>460
大して変わんないじゃん
役員8人で1億6千万円なのか
他にも従業員が含まれているのか
管理人件費は別に計上されてるけど

462名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 13:26:33.76ID:m2Jqcs0O0
>>457
評議員って参考意見言うだけでしょ
名義だけの場合も往々にしてある

463名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-LIJo)2020/09/20(日) 13:37:00.55ID:m2Jqcs0O0
>>459
教科書のクオリティチェックぐらいは責任があるんじゃないの?
今年から出版社がNHK出版になってるけど
この人たちは益々何やってるんだろう

464名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-T1+B)2020/09/20(日) 14:00:39.22ID:6/EhgWSha
教材届いた人教えてください
ポスト投函でしたか?

対面受け取りだと26日まで受け取れないかもしれない
ちなみに1教科です

465名無し生涯学習 (ワッチョイ 97af-AVsq)2020/09/20(日) 14:44:27.88ID:KJaB90T50
>>464
自分のは確実にポストに入らないから、部屋まで届けに来てくれた。受領印は不要だった。
ポストに入れば入れてくれると思うけど、入らなければ再配達じゃない?

466名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 15:37:13.07ID:cqTtW7Mw0
>>464
第四種だから、ポスト投函、入らなければ手渡し、いなければ持ち帰り
不在票を入れてくれるかは担当者しだい

467名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 16:04:26.77ID:cqTtW7Mw0
>>461
管理人件費は所沢の倉庫管理の人件費だろ
広くないから、印刷教材の梱包はここでやってないと思う
一般売りだけ
>>465
いや昔から発売所はNHK出版だけど日本放送出版協会の時代から

468名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/20(日) 16:15:16.31ID:m2Jqcs0O0
>>467
虎ノ門に役員のほかに平の職員がいるということかな
(何人ぐらいいるんだろう)

Amazonで確認すると出版社(発行所)の表記が
去年までは「放送大学教育振興会」で
今年から「NHK出版」になってるみたいだけど
何も変わってないの?

469名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/20(日) 16:17:22.43ID:m2Jqcs0O0
>>429の抜粋

「物理的な大学キャンパスでなければどうしても出来ない
ことを絞り込んで再定義し、キャンパスの施設を軽量化
します。学生はたまにしかキャンパスには来ません。
極端なケースでは、期末の成績評価試験のときだけ、
大学が往復交通費を支給して学生にキャンパス(単なる
事務棟)に来てもらう、ということになります。

広い土地や大教室は必要ないので、学費は安く設定され
ます。できるだけ楽に卒業証書さえもらえればよいと考え、
大学というものに多くを期待していない(=「大学という
場を通じて学生の自己形成を促す機能」を求めていない)
学生が多数入学するような大学であれば、全面的なリモート
大学化というのはビジネスモデルとしてアリだと思います。

もちろん、そのような学生をそのままにしておくことの
是非については別途議論する必要がありますが・・・。」


これ放送大学のビジネスモデルそのままやね
(放送をやめれば)

470名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 16:49:38.20ID:cqTtW7Mw0
>>468
Amazonの表記は市販品だよね
手元に7月にジュンク堂で買った印刷教材があるけど
本自体に発行所 放送大学教育振興会
カバーに発行所 放送大学教育振興会、発売所NHK出版
学生に渡す印刷教材はカバーがついてない
古本屋で見つけた、村上陽一郎の宇宙像の変遷('87)も同じだね

471名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/20(日) 16:54:42.61ID:m2Jqcs0O0
なるほど
複雑やね
でもAmazonで表記を変えた理由は何?
というか発売所の表記はここでは関係ないと思う

472名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/20(日) 16:56:10.77ID:m2Jqcs0O0
>>470
今年というのは購入・発売時じゃなくて発行日のことだよ

473名無し生涯学習 (ブーイモ MMcf-xNpH)2020/09/20(日) 17:07:48.40ID:t7+JPJAYM
市販品にISBN付いてるとしたら
出版者名がそれにつられてるとか。
NHK出版は書店流通にのせるために
かませてるだけかもね。

474名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/20(日) 17:33:33.33ID:cqTtW7Mw0
>>473
そういうことだろうと、思うけど
問題は
印刷教材 336,385(千円)
役員報酬 165,512(千円)

475名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/20(日) 17:47:03.06ID:m2Jqcs0O0
2020年発行の放送大学教科書の
奥付の出版社表記ってどうなってるの?

476名無し生涯学習 (ワッチョイW 770b-jIlp)2020/09/20(日) 23:11:02.01ID:pCpCq10K0
面接授業を1回だけのコースにするのはもったいないな。動画を作って、来年からはその動画で受講出来れば
コースの幅も広がる

477名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/21(月) 05:40:20.72ID:v3LCymDI0
原理的にはそうするのが合理的なんだが
そうすると商売上がったりの人が出てくるから
色々と理由をつけて制限してるのが現状かも
ただ歴史を見るとそういう努力は無駄に終わるだろうから
最終的にはサブスクのような報酬体系を作って移行するのが合理的

現在も(放送)大学がお金を取れてるのは
公的な資格(単位)を与えるという特権があるからであって
おそらく料金はその部分(試験など)で取るしかない
(大学の資格などというものが世間で通用しているうちは)

478名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/21(月) 05:44:24.88ID:v3LCymDI0
そもそも面接授業で講義授業をするというのは変な話
放送授業教科にならないマイナー、ローカル教科というのが
理由だろうけど、それなら動画(録画、ライブ)でもいいはず

面接授業は以下が必要なものに限定するのも一つの案
・実験、実習、実技
・現地調査、体験
・議論、コミュニケーション、共同作業

479名無し生涯学習 (ワッチョイ f7e3-Cup9)2020/09/21(月) 05:50:59.39ID:ocdghoHk0
インターネット配信が落ちてる。
旧方式は動いてるみたい。

480名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/21(月) 06:26:28.77ID:v3LCymDI0
落ちてないよ

481名無し生涯学習 (ワッチョイ f7e3-Cup9)2020/09/21(月) 06:51:43.01ID:ocdghoHk0
本当だ、直ってる
何だったんだろう

482名無し生涯学習 (ワッチョイW 170a-xNpH)2020/09/21(月) 08:41:33.32ID:rEyS8dKq0
>>478
面接授業は、最低30単位は普通の大学と同じ
授業方式でやってねって省令の規定によるから
やっぱ講義が大半だし、面談授業で録画だけ
見せて単位を出すのは難しいかもね。

483名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/21(月) 08:55:48.49ID:1Z5ytUoG0
>>482
最低単位数は20単位だよ、
オンライン科目と同じようにすれば、良いだけだろ

484名無し生涯学習 (ワッチョイW 170a-xNpH)2020/09/21(月) 09:07:57.16ID:rEyS8dKq0
>>483
ああすみません20単位です。
オンライン授業の話はしてないので
どうでもいいです。

485名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/21(月) 09:17:10.35ID:1Z5ytUoG0
同じだろ、面接科目もレポート又は試験を要求してんだから
それと同じようにすれば、単位だせるんじゃないか
つまりオンライン科目と同じような手法を使えば良いだけだろ

486名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/21(月) 09:51:09.93ID:v3LCymDI0
これ見ると分かりやすい
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/09/10/1409011_6.pdf

zoom等を用いた遠隔ライブ授業(同時双方型)も
オンライン授業(オンデマンド型)も
通信制学部に必要な20単位の「面接授業又はメディア授業」として
カウント出来るみたい

487名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/21(月) 09:55:48.65ID:v3LCymDI0
zoomを単に録画したものはダメで
オンライン授業の形で十分サポートをしないと
20単位には認められないみたい

とすると過去の面接授業動画をアップしても
参考として閲覧できるだけだね

488名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/21(月) 11:02:03.75ID:1Z5ytUoG0
見ただけでは、だめだろうね
証拠が残る学生評価の手段さえ、あれば、動画配信でも可能だろう

489名無し生涯学習 (ワッチョイ 170e-W2Jb)2020/09/21(月) 11:12:09.01ID:wStslmOC0
>>487
双方向性ってことが何より重要。
対面かどうかは二の次なんだわ。

zoomのリアルタイム会議システムはそれができてるからOKなわけ。

490名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fee-8g7i)2020/09/21(月) 12:17:58.36ID:EUlcSQAS0
動画配信だけじゃ質問ができないだろ
放送授業やオンライン授業でもいちおう質問はできるけど面倒くさい
やはりリアルタイム双方向でなきゃいかん
さらに面接対面だと休憩時間や授業後にも小さな質問ができる
通学制大学もオンラインになって教授も学生もストレスがたまるみたいだよ

491名無し生涯学習 (ワッチョイW f778-0UfW)2020/09/21(月) 12:29:44.02ID:4IarUERG0
印刷教材届いた!
Wakabaでは発送済みになってなかったから連休には間に合わないと思ってたのに

492名無し生涯学習 (ワッチョイ 170e-W2Jb)2020/09/21(月) 17:01:49.95ID:wStslmOC0
>>490
>教授も学生も

大学の先生は教授だけじゃないので
「教員も学生も」 だな。

大学教員を教授と呼ぶのはテレビの中だけ。

493名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/21(月) 19:47:20.81ID:SSC2c+Nn0
放送授業の視聴履歴もしっかり授業点になってるから安心しろ

494名無し生涯学習 (ワッチョイ f7e3-Cup9)2020/09/21(月) 20:03:29.30ID:ocdghoHk0
印刷教材の誤字脱字誤り訂正も授業点にして欲しいw

495名無し生涯学習 (ワッチョイW 9744-tNuz)2020/09/21(月) 20:52:16.09ID:5lln8l+h0
放送授業の視聴履歴が成績になる(苦笑)

496名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/21(月) 21:47:43.37ID:SSC2c+Nn0
は?何言ってんだ?
教材と放送授業で1セットなんだから当たり前だろ
たまに試験点数より良い成績になる人は授業点があるからだぞ

497名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-Cup9)2020/09/21(月) 21:52:06.63ID:agjpfyStM
>>493
まず確認できないだろ。

498名無し生涯学習 (ワッチョイW 97b8-alib)2020/09/21(月) 21:57:35.79ID:eBJyqbzt0
視聴済かどうかぐらいはわかるのでは?

499名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-Cup9)2020/09/21(月) 22:53:37.99ID:agjpfyStM
>>498
BSで見てんだけど

500名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-Cup9)2020/09/21(月) 22:55:11.34ID:agjpfyStM
放送科目は単位認定試験しか評価の対象じゃねぇよ

501名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/21(月) 22:57:28.52ID:SSC2c+Nn0
ネット配信で3週したら試験で70点でも@になったぞ

502名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-Cup9)2020/09/21(月) 23:03:23.29ID:agjpfyStM
放送見ないでも@だぞ
放送なんて時間の無駄

503名無し生涯学習 (ワントンキン MM7f-Cup9)2020/09/21(月) 23:04:08.43ID:agjpfyStM
>>501
妄想w見せろよ

504名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/21(月) 23:05:31.22ID:SSC2c+Nn0
え?なんで喧嘩腰なの?
そういう事もあるでいいだろ

505名無し生涯学習 (ワッチョイW 9744-tNuz)2020/09/22(火) 00:31:56.30ID:edOC14re0
釣りみたいな書き込みがあるけど、
真面目に答えれば視聴履歴は無関係。
そもそも放送授業の閲覧方法が色々あるので、閲覧履歴を確認することは不可能。

期末試験は主任講師の裁量で得点調整が実施される場合があるので、自己採点が70点でも@になることはある。

これが事実。以上。

506名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/22(火) 00:38:26.91ID:6wnPyx+20
それを確認しようがないから事実もクソもないだろうに
少なくとも俺は今までの経験だと放送授業の視聴回数で評価が上がったと思われる科目がいくつかあるから
分からないもんを争っても無駄だからゴメンね〜

507名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 00:54:33.91ID:qMY2qsU00
「錯誤相関」は一種の認知バイアス
ただ因果性(causation)の認識は
古くて新しい重要な哲学的な問いでもある

508名無し生涯学習 (ワッチョイW 1769-2FG+)2020/09/22(火) 01:02:47.72ID:6wnPyx+20
分かったよ
俺はしっかり放送授業を視聴して評価上げて貰える"可能性が少しでもあるなら"やるから
評価方法が公でない以上、不毛な争いでしかない

509名無し生涯学習 (ワッチョイW f71c-zjNg)2020/09/22(火) 01:31:44.17ID:TC5SKPZn0
試験には、教科書には書いてなくて、テレビでしか言ってないことも出題されるよ。
だから、同じ科目を受けた人が試験後に言ってたんだが、「こんなの、教科書に書いてなかったよ」
実は、テレビの内容だったんだ。俺ははっきりノート取ってたから答えられたんだが。

これは、今のような過去問公開制度以前で、「内容を漏らすな」以前のことだから

510名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/22(火) 09:14:06.31ID:spa/IDmi0
ほとんどの放送授業は印刷教材の読み上げか解説だろ
放送授業から出題するのが好きな教授と言えば、松本忠夫教授かな
でも常識範囲だけどね

511名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/22(火) 09:15:56.29ID:OtfhpsVj0
放送授業をBSで見てる人だっているのに、
ネット視聴履歴を評価に入れたら不公平じゃないか!

真面目にBS放送で見てても、
ネット視聴履歴がないからって評価を下げられるのかよ!

それは不公平だ!
是正すべきだ!

512名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 09:20:47.01ID:qMY2qsU00
高橋和夫さんは放送と印刷の内容をあえて被らないようにして
両方を通して立体的な理解が進むようにしてると言ってる
放送と印刷の位置付けが曖昧で教員間で不統一なのも
放送大学の要改善部分

513名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 09:27:56.83ID:qMY2qsU00
まそもそも試験が知識クイズになってるのが最大の問題だけど
知識クイズに答えるために知識を入れるのと
何かを考えるためや発想をするために知識を入れるのでは
脳の姿勢自体が異なるので、ヘタをすると
使えない知識を詰め込む(そして捨てる)だけになりかねない

514名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/22(火) 09:28:58.53ID:spa/IDmi0
そんなのは、高橋、稲賀くらいかな

515名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 09:30:13.39ID:qMY2qsU00
どっちがいいんだろうね

516名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/22(火) 09:34:34.62ID:spa/IDmi0
だいたい、せいぜい印刷教材15ページ程度を45分なんて、
まどろっこしい、そんな時間があれば参考文献探してる

517名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 09:42:24.37ID:qMY2qsU00
だから3倍速で15分ぐらいで観るのが適切

518名無し生涯学習 (JP 0Hfb-mo4+)2020/09/22(火) 10:23:17.81ID:UY7Niil+H
裏技合否確認以降、すでに5週間が経ってるわけやん。
その5週間で2章/Dayで少なくとも1.5倍速で見てれば、
1日当たり1時間で5科目は視聴完了するんだよ。
印刷教材が来て毎週1科目の前半8章を通信指導と同時にやれば、
10月末までには楽勝で通信指導終わるんよ。
効率よく時間使えば、多科目も放送&印刷こなすのも簡単やがな。
まあ、工夫してや。w

519名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 10:30:17.54ID:qMY2qsU00
1.5倍速はまどろっこしくて観てられん
こういうのは脳の適正処理能力の問題だから
我慢すれば済む問題ではなく極めて根本的な問題
「スタディサプリ」なども(高偏差値の学生は)
3倍速再生などが当たり前になってる
こういうのをほったらかしにしてる点で放大の姿勢が問われる

520名無し生涯学習 (ワッチョイ d78e-gcRN)2020/09/22(火) 10:44:49.13ID:OtfhpsVj0
いいなぁ処理速度の速い人たちは...

521名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 10:49:06.72ID:qMY2qsU00
ただ人生においてより重要なのは処理能力の速さよりも
方向性と粘り(継続性)だからあまり気にしないで

522名無し生涯学習 (ワッチョイ 170e-W2Jb)2020/09/22(火) 10:55:35.75ID:8cqW9Jbt0
>>520
繰り返し聞けば3倍くらいは誰でも聞こえるようになる。

523名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-T1+B)2020/09/22(火) 11:51:34.64ID:LOeDJilea
>>512
中東の政治を学習し始めましたが、結構かぶっていますよ。

524名無し生涯学習 (ワッチョイW d79c-B4gn)2020/09/22(火) 12:16:16.79ID:qMY2qsU00
実際はある程度被らないと無理だと思う
何割ぐらい被ってる印象ですか?

525名無し生涯学習 (ワッチョイ 1f7c-Cup9)2020/09/22(火) 12:30:00.58ID:8dX4yamm0
>>517
黙読なら数分だろ

526名無し生涯学習 (ワッチョイW f7cd-8g7i)2020/09/22(火) 15:06:35.64ID:A7HjQSmS0
倍速だとメモをとれない

527名無し生涯学習 (ワッチョイ 770b-8NzO)2020/09/22(火) 17:37:18.26ID:FJesOi6W0
教材届いた。初入学。
単位取りたいだけで勉強する気なかった科目が
3科目あるので、さっそく通信指導をすませてしまった。
あとはやりたかった科目ばかり。楽しみだ。

528名無し生涯学習 (ワッチョイW 9744-tNuz)2020/09/22(火) 20:38:40.82ID:edOC14re0
>>505
これ以外の答えがあるならば教えて欲しいと思います。
ホームページでは、通信添削と期末試験以外が判定に用いられるとは書いてありませんね。

529名無し生涯学習 (アウアウウー Sa5b-1z5m)2020/09/22(火) 21:24:25.31ID:AYq6F7DLa
ネタにマジレスしてんじゃネェよ

この基地害が!

530名無し生涯学習 (ワッチョイ 5edc-jW6F)2020/09/23(水) 00:46:55.36ID:j8hgM/uP0
>>527
初入学おめ!Enjoyしてな!

531名無し生涯学習 (ワッチョイ 1226-/QqT)2020/09/23(水) 11:24:38.54ID:iklEGyfB0
>>530
サンキュー!Enjoyするぜ。勉強たのしいぞい。

532名無し生涯学習 (アメ MMd3-LNaZ)2020/09/23(水) 16:52:33.73ID:mURLRNFUM
某学習センターから面接授業の閉講やZoomに変わったのの通知の手紙が来た
Zoomに変わったのを放ってくと承認したとみなされて返金しないそうだ
連休で到着が遅れたので返信期限が近いので焦って郵便局にいったわさ

533名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fb9-xrPl)2020/09/23(水) 20:24:32.00ID:M/zPnYwk0
入学金の請求も教科書も来ないのに、入学式の案内だけきた😥

534名無し生涯学習 (ワッチョイ 5edc-jW6F)2020/09/23(水) 22:54:53.20ID:j8hgM/uP0
>>533
それまずいんじゃない?本部に問い合わせしたら?

535名無し生涯学習 (ワッチョイW b24c-P8Qz)2020/09/24(木) 01:19:54.57ID:0Hways5D0
教科書きた、まるでわからない
試験までにやれるかな

536名無し生涯学習 (ワッチョイ 9faf-XQjq)2020/09/24(木) 03:46:50.74ID:rwOSHRYM0
ユーザ調査法('20)の通信課題の問6
答えがわからん

537名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-18xy)2020/09/24(木) 06:50:17.32ID:zmlnqns+0
>>501
それは、たぶん受験者全員にゲタを履かせているな。
大学がネットの利用状況を把握してるなら統計を出すはずだが、それはない。
仕事嫌いなやつらのこと。まあやらんだろうw

538名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-18xy)2020/09/24(木) 06:58:22.05ID:zmlnqns+0
>>521
>処理能力の速さよりも方向性と粘り(継続性)

同意するけど、放送大学は軽視してるよね。
「ラテン語の世界」は猫だまし、ではなく学生だましに終わったしw
そもそも処理速度は間に合わないレベルなほど遅いのが職員。
だからといって学生に押し付けるのはよくない。
自己都合優先の方向性は継続性ではなく悪しき前例だ。
バカに何をいっても無駄なんだろうけど。

539名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 07:13:16.77ID:tJVcvdfh0
放送大学は一言で言うと「お役所仕事」
役所が教育とか経営とかやっても上手くいかない
民営化するしかない

540名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/24(木) 08:04:56.09ID:T0N8x05O0
>>536
テレビ見て教科書読む。
これでも分からなければ、退学しちまえ…じゃなかった、気にするな。そのための通信指導だ。

541名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/24(木) 08:07:09.21ID:T0N8x05O0
>>532
放っといたのか。
そりゃ、おまいが悪い。大人しくzoomで受けろ。

542名無し生涯学習 (ワッチョイ 1e7c-aTRh)2020/09/24(木) 10:45:23.12ID:prPm9a+i0
>>539
そろそろ解散で良いんじゃない
送信鉄塔も解体してるらしいし、職員も非正規か他省庁、国立大学法人etcからの出向
新規募集停止、10年後に解散でいいだろう、
教員は優秀な方ばっかりなので行先あるだろ
65以上の連中は年金貰ってるだろうし

543名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 11:33:48.94ID:tJVcvdfh0
学生の受け皿・代替物は?
放送大学的なもの自体は必要では

正式な教育・資格・福祉という点からは
役所の規制や補助金からは無関係でいられないけど
効率的な経営・魂のこもった教育という点からは
役所仕事では上手くいかないというジレンマがある

突き詰めると教育に公の資格云々を言うこと自体が
おかしいというフリードマンの市場主義的な考えに
行き着くけど

544名無し生涯学習 (ワッチョイ 1e7c-aTRh)2020/09/24(木) 11:38:14.75ID:prPm9a+i0
放送大学的なもの?
生涯学習的なもの、もういいだろ
誰でも入れる大学もありまってるし、年70億くらい交付金を今からのネット系の大学にばらまきゃいいだろ

545名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 11:40:22.90ID:tJVcvdfh0
何がいいのかよく分からん

546名無し生涯学習 (ワッチョイ 1e7c-aTRh)2020/09/24(木) 11:42:35.72ID:prPm9a+i0
今からの学生向けのインターネット環境の充実とか、機材の配布とかに金を使った方がいい

547名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 11:44:30.74ID:tJVcvdfh0
大学にお金をばらまいてそれがどう実現するのか謎

548名無し生涯学習 (ワッチョイ 1e7c-aTRh)2020/09/24(木) 11:45:19.12ID:prPm9a+i0
>>545
終了でいいだろ、発端は経済的に進学できなかった、団塊世代むけに成立したんだから
団塊が死に始めたら今終了でいいよ
変えるなら30代以下向けに変えるのはいいかもね

549名無し生涯学習 (ワッチョイ 1e7c-aTRh)2020/09/24(木) 11:47:41.19ID:prPm9a+i0
>>547
そこまで考える必要はないだろ、文科省の連中が考えりゃいい
40代以上のジジババむけは、いらねぇだろ

550名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 11:51:34.44ID:tJVcvdfh0
言ってることが無責任で雑過ぎw

ま自分も何か言えるほど知識あるわけじゃないけど
フリードマンの議論とか読んでみると面白いと思うよ
https://www.nier.go.jp/kankou_kiyou/kiyou136-149.pdf

551名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/24(木) 11:51:57.29ID:bmPef/I30
もういいよ

552名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 11:54:40.49ID:tJVcvdfh0
かくれんぼかw

553名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/24(木) 12:04:51.33ID:bmPef/I30
飯だよ、ここより太郎とこに投稿したら

554名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 12:09:36.16ID:tJVcvdfh0
縦割りの問題じゃないからなあ

555名無し生涯学習 (スプッッ Sd32-0c3R)2020/09/24(木) 12:23:23.01ID:Es5qdznHd
昼前からヒマな奴らだな
無職はイイね
生活保護の給付金でビール飲みながらネットで放送大学への不平不満を書いてるのか
充実した人生だなwwww

556名無し生涯学習 (スッップ Sd32-bJvQ)2020/09/24(木) 12:32:30.63ID:JAF2toqqd
放送大学民営化したら

・授業料を値上げします
・学習センターは家賃が減免になる施設(国立大学等)以外は廃止します。
・センターの運営は外部委託とします。
・問い合わせはすべてメールとして、電話対応は廃止します。
・通信添削は全て電子化します。
・証明書など書面によらなければならない書類を除き、通知は電子化します。なお、郵送を希望する場合は追加料金を申し受けます。
・教員には複数科目を担当してもらい、法律で定める下限まで選任教員を削減します。
・業務は可能な限り外部委託として正規職員は削減します。

557名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-18xy)2020/09/24(木) 12:56:23.77ID:+BsmBNST0
>>556
>・授業料を値上げします

なに書いてんだか(怒)
今までだって値上げしまくりだったろ?
物価上昇指数ぶっちぎりの値上げでJRの国鉄時代の運賃のようだった。
最後は消費税8%増税時の便乗値上げだった。

558名無し生涯学習 (ワッチョイW 2f69-Jm66)2020/09/24(木) 14:00:09.64ID:OcX0IGlk0
5chだと個人を特定されずに自分勝手な不平不満を巻き散らせるんだから便利なもんだな。
面と向かったら間違いなく放送大学の不満などこんな無責任な事は口に出せない雑魚だよ。
調子に乗ってる奴は一度法でしばかれたら良い。

559名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/24(木) 14:06:28.42ID:T0N8x05O0
>>558
孫正義同

560名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 14:08:41.71ID:tJVcvdfh0
放大脳現るw

「放大脳」の特徴
1)頭が悪い
2)ITリテラシーが低い
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を阻止・排除しようとする
5)教養を知識クイズのようなものだと考える
6)具体的な批判が出来ない
7)ウソをつく

561名無し生涯学習 (スッップ Sd32-bJvQ)2020/09/24(木) 14:27:22.05ID:JAF2toqqd
>>557
民営化すれば国からの資金が大幅に減らされるので、授業料値上げは予測できる範囲かと。
もしかしたら、
・年額30000円の在籍料を徴収します。
・入学金を値上げします。
・教科書は別途購入いただきます。
こんな条件もつくかもしれませんね。

562名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f0e-S0Wo)2020/09/24(木) 18:37:04.31ID:LvyH7A9N0
名前を変えようよ。

この際、 令和大学 とかカッコイイと思うんだ。

563名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/24(木) 18:53:23.93ID:qNboj6bP0
>>560
良くしたい気持ちは分かるけど、いつまでも掲示板で意見出すだけの改革ごっこしてたら鬱陶しがられるのも仕方ないよ
それとも現実的に変えていける算段がついているのかな

564名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 18:56:43.28ID:tJVcvdfh0
雑談って知ってる?

565名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/24(木) 19:02:56.68ID:qNboj6bP0
>>564
ほぼ独り言じゃないですか
何でTwitterでやらないんですか?

566名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/24(木) 19:06:33.53ID:bmPef/I30
>>562
Fラン大学の典型だろ
福山平成大学
帝京平成大学 現代ライフ学部
平成国際大学

567名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 19:11:56.35ID:tJVcvdfh0
>>565
どこが独り言だよw
何割独り言か数えてみろ

568名無し生涯学習 (ワッチョイW 1612-CXnW)2020/09/24(木) 19:54:33.98ID:xtK6xH2I0
>>562
カッコいい!

569名無し生涯学習 (ワッチョイW 1612-CXnW)2020/09/24(木) 19:56:27.10ID:xtK6xH2I0
カウンタで酒飲んでる女性の隣でブツブツ言ってるおっさん
本人は会話してると思ってる

570名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 20:06:56.83ID:tJVcvdfh0
こういうのが独り言だよ

571名無し生涯学習 (ワッチョイ f344-/QqT)2020/09/24(木) 21:21:31.85ID:SeP9AAiu0
ていうかさ、今帰って来て学習センターからの面接授業のWeb受業への
振替っていうの見てるんだけど、何でこういうの抽選の前に決められなかった
のかね?
そんでさあ、締め切りが28日消印有効になってんだけど何でこんなに
急かすんだよ。なんかほんと色々グダグダが過ぎるよ・・

572名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-wLsS)2020/09/24(木) 21:37:30.83ID:+1Nxr8pTr
前回やってみた感じ的にイマイチだなと判断したけど状況的にまあやる以外ないのかなっていう感じでしょうか

573名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f44-bJvQ)2020/09/24(木) 22:03:49.87ID:1GcGlgyI0
教材が届いたけど、擦れた痕とかあって状態が悪い。もう少し丁寧に発送できないかな…

574名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-0c3R)2020/09/24(木) 22:37:46.62ID:YRGLYFcg0
>>567
独り言よりたちが悪い
他人の意見を聞き入れずにバカとか罵倒するだけ
根本的にバカなんだろうね
気の毒に

575名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/24(木) 22:46:46.61ID:tJVcvdfh0
中身のない批判はいいよ
独り言だと言ったり独り言より悪いと言ったり
ピントがブレブレ
NG行き

576名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-0c3R)2020/09/24(木) 22:50:58.74ID:YRGLYFcg0
>>575
やっぱりバカだった
こういうのは治らないだろうね
気の毒に

577名無し生涯学習 (ワッチョイ 9faf-EsTe)2020/09/25(金) 01:21:56.01ID:atcc8iI70
>>562
令和になって新設されたFランに見えるから却下

578名無し生涯学習 (ワッチョイW 1612-CXnW)2020/09/25(金) 05:46:22.22ID:5c6Sfpaz0
東大が民営化されたら今よりよくなるんだろうか?

579名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/25(金) 06:24:15.70ID:psnvn1vF0
東大は「皇立」に戻した(?)方が良い
尊皇精神を入学時に問い在学時に教えることで
自己利益だけを考えるエリートではなく
少しは国を想う人材が育つだろう

580名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/25(金) 06:53:46.35ID:psnvn1vF0
ちなみに英国のケンブリッジ大やオックスフォード大は
国王の勅許状によって設立された公立(王立)大学
(らしい)

581名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-MI+N)2020/09/25(金) 09:59:47.52ID:8W2ZpR2O0
>>561
あくまで、それは仮定の話。
今までの授業料値上げは事実の話。
過去問削除するぐらい忖度して補助金減らされているのは放送大学自体の責任。
財務省の要請なんて言ってるボケがいたが、責任転嫁も甚だしい。

582名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-MI+N)2020/09/25(金) 10:04:03.49ID:8W2ZpR2O0
>>579
尊皇精神w
当時、昭和天皇に下剋上呼ばわりされてたんだが。
その結果、敗戦という憂き目にあって天皇の官吏から全体の奉仕者となったのが公務員。
それでも昔も今もグータラ村の村民には変わりない。

583名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-MI+N)2020/09/25(金) 10:09:42.04ID:8W2ZpR2O0
>>571
センターという「賢いつもりのバカ」の巣窟に聞いてみろよ。
なんで自分に甘く学生に厳しいのか。
逃げ口上で逃さないのが、ここの学生に必要なスキルだよ。

584名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-0c3R)2020/09/25(金) 10:24:12.46ID:SuXKu9Yv0
ここはバカが住みついていて鬱陶しいのでこちらに移動しませんか?

http://2chb.net/r/lifework/1533875362/

バカは来ないでね
ここで思う存分に放送大学の悪口を書いてね

585名無し生涯学習 (ブーイモ MM0e-aTRh)2020/09/25(金) 10:40:00.67ID:HBqGYJaiM
>>584
遠回しに、おさそいしてるにしか見えないけど
管理者でもないのに、書込み制限もできないのにww

586名無し生涯学習 (アメ MMd3-LNaZ)2020/09/25(金) 11:59:28.65ID:7Bhf0bjBM
>>571
一学期の面接授業の返金がまだなのにすでに二学期の面接授業の返金の話だもんな
金集めておいて後で返金しますって詐欺会社がよく使う手法

587名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/25(金) 12:57:52.23ID:psnvn1vF0
>>582
こういうのに反発する世代がいるのは理解できる

588名無し生涯学習 (アメ MMd3-LNaZ)2020/09/25(金) 14:10:04.95ID:987P0UuaM
はんこの次は書面・ファクスやめたい=河野行革相
放送大学の大量の書面と郵送は廃止されるのか?

589名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/25(金) 14:15:23.92ID:psnvn1vF0
さらには電波オークション導入で放送廃止
菅内閣が行おうとしてる改革とはそういうこと
放大脳は無視して先に進もう

590名無し生涯学習 (アウアウウー Sa43-cvoP)2020/09/25(金) 14:29:58.58ID:Ax5r688Ca
★☆★ 放送大学スレ Part.378(4本 ->画像>2枚 ' border=no />

591名無し生涯学習 (スプッッ Sd52-0c3R)2020/09/25(金) 19:24:08.72ID:ZC8Zux3Ed
放大脳とかほざいてるキチガイはどうしたんだろうね
年金だけじゃ生活できないからバイトでも始めたか
あれだけ頭がおかしいのは認知症だろうね
早く死なないかなあ

592名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/25(金) 19:53:33.13ID:psnvn1vF0
放大脳は中身はなくて口だけ悪いw

593名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/25(金) 19:58:18.87ID:qRhZ74jU0
>>591
NGしたらいいよ

594名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/25(金) 20:03:36.47ID:psnvn1vF0
独り言は数えた?w
デタラメ言うのもほどほどに

595名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/25(金) 20:16:09.63ID:qRhZ74jU0
この前比較認知学が面白いって教えてくれた人ありがとう
最後まで楽しめそうだ

596名無し生涯学習 (ワッチョイ 1792-EsTe)2020/09/25(金) 21:47:23.36ID:L7Aj6Wc30
3月に修士修了した。10月から大学でお世話になります。
どんだけ放大すきなんだか。

597名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/25(金) 22:14:46.49ID:XsOtiUJl0
>>596
おめ

598名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/25(金) 22:16:26.94ID:qRhZ74jU0
>>596
おめでとうございます

599名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f44-bJvQ)2020/09/25(金) 22:20:08.23ID:HQx7JJDJ0
修士の入試は難しかったですか?

600名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f0e-S0Wo)2020/09/25(金) 22:21:10.62ID:3wlKqpkd0
>>596
そういう人いっぱいいます。
放大しか知らない放大好きは、放大の本当の良さを分かっていない人が多いのかな
という気がしています。
普通の大学も知っていたり、他の通信も知っていたりする人こそが、放大の本当の価値が分かる人です。

601名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa43-b+lb)2020/09/25(金) 22:40:31.97ID:9fETeZBya
気のせいなのに断定的な物言いだな

602名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-MI+N)2020/09/26(土) 05:02:08.62ID:l5paTN0T0
>>600
職員がセンターは、あなたの言う普通の大学からきてる。
本部は「普通」の大学と同様に文科省のゴミ捨て場だ。
「普通」の大学は滅茶苦茶やっても学生はすぐに卒業するから逃げきれる。
ここもそう思ってるやつが多い。

603名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-eUjV)2020/09/26(土) 13:55:03.45ID:GAAKDXXE0
センターの職員?

604名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-eUjV)2020/09/26(土) 13:56:08.89ID:GAAKDXXE0
それとも
「中心が職員」というポリシー?

605名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/26(土) 14:05:45.73ID:ELpL8d0I0
>>602
もう少し推敲して書き込んだら

606名無し生涯学習 (ワッチョイ 5edc-jW6F)2020/09/26(土) 16:06:03.87ID:DmFzY8ee0
>>602
うーん、ことばの意味は分からんが、とにかくすごい自信だw

607名無し生涯学習 (ワッチョイ c76e-ozis)2020/09/26(土) 21:00:11.23ID:eNI3qYgj0
>>571
神奈川、渋谷とかほぼ全部閉講だからね。
地元の学習センターにしろっていうからそうしたってのに。

608名無し生涯学習 (ブーイモ MM5b-HJcz)2020/09/26(土) 22:05:08.89ID:finnULVMM
正直これ混乱してるよね現場。
センターと担当講師の力関係もあるんだろうな。

609名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/26(土) 22:27:34.66ID:yk4EmO1+0
ならば、長崎や沖縄のzoom科目でも受けられるようにすべきでは?

610名無し生涯学習 (ワッチョイ de0b-/QqT)2020/09/26(土) 22:43:16.65ID:+u1dKH9j0
学費納入ってクレジットカード使える裏技はないのですか?
ファミマTカードとかナナコは専用カードが必要なので除外でお願いします!

611名無し生涯学習 (ワッチョイW c6ee-mgR7)2020/09/26(土) 23:40:45.03ID:oWyIgPhV0
明日学位記授与式行くんだが足立学習センターの人いないか?

612名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 05:18:29.55ID:Qjw+o0Wk0
「やる気ないなら担当変える」河野行革相、
放送規制改革で文化庁に発破
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3b0038bde9826e8e9b542cafb554c76e629c75


放送大学のネット配信も放送と同じ内容で
かつ一般への解放が可能となるかも
やる気ないなら担当変えた方がいい

613596(出戻り) (ワッチョイ 1792-EsTe)2020/09/27(日) 05:26:47.13ID:Z6/ipL0g0
みなさんありがとう。
自分は国立大理学部卒した後
社会人になり、放送大と他2校の単位科目生⇒学位授与機構で某学士を得、
さらに10年後放送大大学院に全科で入学⇒修了した経験の身です。

放送大好きなのは単位科目生のときにとても勉強になったからです。あの内容をコスト安で…
マジレスすまそ。
10月入学なのですが、すでに図書館の一部機能が使えているんで、バリバリ利用しています。
数年はお世話になるのでよろしゅうに。

614名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fb8-4w2T)2020/09/27(日) 05:38:52.46ID:8kVRBOa70
何か糞レスの次に爽やかレスを持ってこられた

615名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 05:41:20.89ID:Qjw+o0Wk0
放送大学は学長の方針と菅内閣の改革方針に沿って
ネット使用率100%を目指す「デジタル化一大
キャンペーン」をやったらいいんじゃないかな

1)○年後の放送・書類手続き廃止を宣言
  (それ以降はネット環境確保を入学要件とする)
2)パソコン・タブレット使用法、ネット使用法、
  ネットリテラシーについての放送授業開始
3)学習センターでパソコン講習開催
4)パソコン放送大学モデルの販売

特に現時点でパソコンが使えない学生向けの措置
今時パソコンが使えない大学生など話にならない

616名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fb8-4w2T)2020/09/27(日) 05:58:26.07ID:8kVRBOa70
それをやり始めると
今さら、周回遅れ、他のまねごと、もはや放送大学ではない
なんて一日中言いそうなヤツがいるよね

617名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 06:03:29.74ID:Qjw+o0Wk0
改革は必ず足を引っ張る勢力が現れる
何らかの既得権益を有する者
変化を嫌う「現状維持バイアス」の強い者
少数者利益の受益者など

618名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fb8-4w2T)2020/09/27(日) 06:07:09.99ID:8kVRBOa70
サイバー大学に行けば?

619名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 06:13:30.42ID:Qjw+o0Wk0
放大脳は自分自身が大学のレベルを下げるだけでなく
周りの足を引っ張って大学のレベルを低く止めようと
するので二重に迷惑かも
せめて放送大学が良くなる邪魔をしないで
黙って自分のことだけやってて欲しい

620名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 06:33:30.86ID:Qjw+o0Wk0
参考までに毎日新聞記事の背景解説

民放連が動画のネット配信ビジネスを殺した
http://agora-web.jp/archives/2048269.html


「総務省はネット配信を有線放送扱いにしようと
したが、文化庁は通信だと主張した。このとき
民放連が文化庁を支援し、地上波の既得権を守る
ために、IP放送は放送ではないという世界にも類を
みない規制をつくらせたのだ。」

621名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fb8-4w2T)2020/09/27(日) 06:37:57.46ID:8kVRBOa70
>>619
お前こそ黙って自分のことだけやってろ
ブログ立ち上げてそこでやれ

622名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 06:43:47.66ID:Qjw+o0Wk0
NG行きでスッキリ

623名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fb8-4w2T)2020/09/27(日) 06:45:45.13ID:8kVRBOa70
サイバー大学のスレに行けば言うことがなくなるくせに

624名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-MI+N)2020/09/27(日) 08:03:47.42ID:sK7KCvJJ0
ほかに行けとかガキの理屈が大好きな放送大学。
ほんとに他に行かれちゃったんで30年やっても地上波全国ネット化ならず。
それどころか関東エリアさえ維持できず。
その逃げ口上である>>327をだしたのが4年前。

同じガキレベルで反論してやろうか?
おまえらが民間に行けよ。

625名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f44-bJvQ)2020/09/27(日) 08:17:54.35ID:qYNzxexI0
皆様、投稿完了前に推敲をお願いします。
日本語として理解に苦しむ投稿、内容が飛躍しすぎていて投稿している本人しか理解しがたい投稿が増えています。

放送大学学習のための有益な情報交換ができれば嬉しいです。

626名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 08:20:37.85ID:Qjw+o0Wk0
読解力も有益な情報も知能に依存する
自分が全て基準になるのは知能が低い人に多い

627名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f44-9VPh)2020/09/27(日) 08:28:20.22ID:c8UvtqmY0
>>625
通信の学生の3割はバカかキチガイだからスルー能力が重要。
クレーマーばっかりだが、シカトでいいです。

628名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 08:29:57.28ID:Qjw+o0Wk0
そうそう放大脳は無視するのが一番

629名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 08:40:53.66ID:Qjw+o0Wk0
放送大学を批判(改善点を提案)すると
放大脳が突っかかってくるのが謎
批判先は放送大学であって放大脳ではないのだが
個人攻撃されるので反撃せざるを得ない
放大脳は自分と放送大学をなぜ同一視してるんだろうか

630名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0e-S0Wo)2020/09/27(日) 09:35:27.55ID:DBfCviwl0
>>613
国立卒で学位授与機構で学位取ってる人とは思えない言葉の稚拙さ。
「単位科目生」ってなんだよ。「科目履修生」だろ。「科目等履修生」と間違うならわかるが、「単位科目生」はないわ。

631名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/27(日) 09:53:29.14ID:8MkC9a/g0
>>629
それこそピントのズレた意見では
別に大学を批判しようがどうでもいいけど、ブログなりTwitterなり場所を変えてほしいと言われてるんだよ
少なくともこのスレじゃ期待には応えられないからほんとに大学を良くしたいならあなたの為でもある

632名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 10:05:53.63ID:Qjw+o0Wk0
>>631
違うと思うよ
そう言ってる人もいるけど
過剰反応(人格攻撃)の方が多い

633名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 10:12:38.61ID:Qjw+o0Wk0
批判意見も普通にオープンに話題にすればいいのに
このスレで話題が少ないのは
寄ってたかって排除してるのが原因だし

634名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/27(日) 10:39:09.72ID:1M1DKaqa0
次行ってみよう。

635名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-0c3R)2020/09/27(日) 10:44:32.51ID:gcGOyeFs0
>>632
なぜ過剰反応人格攻撃されるか考えたことあるの?
自分にも反省して改めるところがあるんじゃないかと露ほども感じてないだろ
正しいと自らが信じることを述べればそれでいい、ってインタラクティブはそれだけじゃないよね?
あなたはそこんところが単純過ぎると思うよ

636名無し生涯学習 (ワッチョイ b30b-LNaZ)2020/09/27(日) 11:11:16.26ID:jWvVCO0/0
自宅受験なのをいいことに13科目もとっちゃったら
勉強が大変だといまさら気がつく。放送授業を聞いてて思った。
自宅受験じゃなかったら、単位落とすの確実だ。

一学期で働きながら勉強するとしたら、何課目くらいがいいですか。
センターで受験となったら一日何課目くらいが適正ですか?
だれかアドバイスをぜひ。経験談を知りたいです。

637名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-wLsS)2020/09/27(日) 11:41:59.38ID:HOrHDVRgr
そんなもん卒業までの期間と能力及び余力の問題でオノレ以外誰が知るかよ
自宅受験の内に最大限取りまくるのも普通の戦略だろうし

638名無し生涯学習 (ワッチョイW b30b-OpZw)2020/09/27(日) 11:45:18.71ID:OUjQe7B90
ぶっちゃけ、合格ギリギリの成績なら13科目でも余裕だと思うが

639名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-eUjV)2020/09/27(日) 11:59:15.08ID:YpG9BI990
>>610
キャッシングして払えばいんじゃね?

640名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-eUjV)2020/09/27(日) 12:03:31.03ID:YpG9BI990
>>636
そんなのその人の能力、科目選択に依るでしょ?
どのくらいの達成度を目指すかにも依るし
元々詳しい知識を持っている科目かつ、平均点が高い科目ばかり選んで、
ギリ合格で良いなら、30科目はいけると思うよ

641名無し生涯学習 (ワッチョイW 1259-S/bB)2020/09/27(日) 12:49:42.85ID:4/qw23r10
>>636
フルタイムで働きながら毎学期20科目以上履修していて成績もいいよ。
本人のやる気とかける時間次第かな。

642名無し生涯学習 (スプッッ Sd32-0c3R)2020/09/27(日) 12:50:44.69ID:7aIIxg+xd
まあ常識的に一日1科目勉強するとして7科目前後が適当だと思う
単位を取れさえすればいいのならそれにプラスいくらでも大丈夫

643名無し生涯学習 (アウアウウー Sa43-dEKd)2020/09/27(日) 13:08:30.31ID:teVJSmgSa
面接授業の振替、特に開講の学習センターに所属している学生が優先じゃないそうだ。まあ、開講がない学習センターもあるから当然と言えば当然かもしれないが、尚の事選択に悩む。これを短期間で決めろというのは無理じゃないのか?

後、閉講になるなら申請して抽選で漏れた件数も含めて機会を補償してほしいと思うのは自分だけ?

644636 (ワッチョイ b30b-LNaZ)2020/09/27(日) 13:23:39.42ID:jWvVCO0/0
皆さんありがとうございます。
30科目取れるという方もいれば、20科目で成績もよく頑張ってる方など。
7科目+αって方も。おっしゃるとおり人それぞれですね。
でもアドバイス頂いたことで自分の目指す方向が見えてきた気がします。

自分はわりとしっかり勉強をするというのが最重要なところです。
まあ成績はどうでもいいんだけど、単位取れれば。
でもがんばりが一番大切ですね。そこが知れたのは嬉しい。
勉強する癖をつけないとですわ。ちょっと甘く見てましたです。

645名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/27(日) 15:27:18.05ID:1M1DKaqa0
>>643
ま、1学期のzoom面接は「千葉SCの科目」に振替になったんだから、頷ける。

646名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f0b-mROO)2020/09/27(日) 15:42:18.96ID:2U5UUjHO0
>>642
同じだわ
5科目じゃ少な過ぎで10科目じゃ多すぎだった。
1日1科目は必ず視聴するのを習慣にして
7科目が個人的にはベストだった。

647名無し生涯学習 (ワッチョイ 038c-MI+N)2020/09/27(日) 16:13:26.84ID:QSmeONYI0
>>636
働き具合によるな。
>>641はたぶん放送大学みたいに遊び半分なところ
通学制大学のシラバスが公開されているから見るといい。1学年でどのくらい履修するか。
ここは無理だよ。職員の自己都合が学習の邪魔をするから効率が上がらない。
放送授業とか印刷教材を丸暗記して試験が終わったら忘れるタイプだと結構、とれるかも。
それじゃあ消化不良に終わるんだけどね。放送大学OBの評判が悪い理由のひとつ。

648名無し生涯学習 (スッップ Sd32-bJvQ)2020/09/27(日) 16:35:49.36ID:PurEUtxhd
科目の選び方、成績の目標は千差万別。
自分は高いGPA狙ったけど、
科目登録の時点で
平均点の分析とか
参照物の分析とかしなかったので、
ものすごく頑張って3.5がやっとでした。
自分では一生懸命だったけど
◯A狙うのは大変でした。

649643 (ワッチョイ f344-/QqT)2020/09/27(日) 16:51:48.57ID:FPZxm/KZ0
放送大学の事務局は、自分達が都合がいい時は、パソコンが使えない
人がいることを理由にするが、今回の面接授業の振替後のweb授業の定員に
ついては、書類には一切書いていない。こういうところがずるいって
いうの。
面接授業の時点で通常より定数減らされているので、放送受業なり
Web受業の定数を増やせと要望しておいた。
ついでに振替後のweb授業の振替or返金も期間伸ばせと。

650名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/27(日) 18:10:04.02ID:8MkC9a/g0
同じく7科目前後がベストだと感じた
深く学びたい科目があったら本も読まなきゃいけないしね

651636 (ワッチョイ b30b-LNaZ)2020/09/27(日) 18:28:04.08ID:jWvVCO0/0
7科目っていうお話が複数出るってのは貴重なご意見です。
やっぱり、深く学びたい場合で仕事もしてる場合は、
7科目ってのは実感としてあるんでしょうね。実体験はすごいです。
すごく参考になります。

7科目だと4年で卒業できないスピードだけど、
それでも一歩一歩進んでいるってことでちょうどいいんでしょうね。
無理はいけませんね。
最速に憧れますけど、できないものはできないですね。
ゆっくりでいいって自分のなかで思うのが大切ですね。

652名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fb8-4w2T)2020/09/27(日) 18:31:42.59ID:8kVRBOa70
>>649
受業→授業 期間伸ばす→期間延ばす

653名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/27(日) 19:07:17.69ID:8MkC9a/g0
>>651
4年が良ければ逆算して+αしたり、ある程度こなしてから余力があるか見極めつつ追加すればいいと思うよ

654名無し生涯学習 (スプッッ Sd32-0c3R)2020/09/27(日) 19:13:15.52ID:34svzsSNd
>>651
何を目的にするかだね
とにかく早く卒業すれば何でもいいって人はそういう履修をすればいい
自分の知識教養をじっくり確実に身につけたい人もそれはそれでいいだろうし
自分は7科目って書いたけど、たぶんこれはそれらの中間くらいのペースだと思っている
他の人が書いているように、それぞれで違うのだから、まずは最初お試しで履修してみて自分のペースを見つければいい
そういうことで7科目はお薦めだと思って書いたんだ
まあ一緒に頑張りましょう
このスレには放大脳とか狂ったことばかり書くキチガイが一人いるけど、他の人たちはわりとまともだから、また何かあったらよろしく

655名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 19:16:19.07ID:Qjw+o0Wk0
「放大脳」の特徴
1)頭が悪い
2)ITリテラシーが低い
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を阻止・排除しようとする
5)教養を知識クイズのようなものだと考える
6)具体的な批判が出来ない
7)ウソをつく
8)口が悪い

656名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/27(日) 19:16:40.68ID:Qjw+o0Wk0
放大脳は他人の意見を無理に排除しようとせずに
スルーすればいいんじゃないの?
自分の好きな単位の情報交換だけしてればいい
オレは別に邪魔しないけど

657名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-wLsS)2020/09/27(日) 20:09:53.45ID:HOrHDVRgr
じっくり深くっつっても、例えば知らん言語とか数科目取ったとして半年で身に付く?
俺は1科目でも年単位必要って自信あるけど

658名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-0c3R)2020/09/27(日) 20:18:27.72ID:gcGOyeFs0
別に単位認定試験を受けたらおしまいじゃないだろ
俺は語学じゃないけど他の科目でことあるごとに何度も印刷教材を読み返してるのがある
それこそ人によりけりだよ

659名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f0b-mROO)2020/09/27(日) 22:35:27.55ID:2U5UUjHO0
>>651
7科目は放送授業分だよ。
1学期7科目だと年間で28単位
28単位X4年間で112単位、
そこに面接授業20単位を4年間で取ればいいから
112+20=132にもなっちゃう
だから最後は放送授業数を調整して
十分に4年で卒業いけるでしょ

660名無し生涯学習 (ワッチョイW 1259-S/bB)2020/09/27(日) 22:49:45.42ID:4/qw23r10
放送大学での学びを最小限にして学位を取るつもりの人は7科目程度でいいのだろう。
自分のように学習が趣味レベルだと、欲が出て20科目も30科目も履修してしまう。

661名無し生涯学習 (ワッチョイ de0b-/QqT)2020/09/27(日) 23:05:54.44ID:wFoIaWAa0
>>639
最悪それですよね
短期間で返済すれば利息は微々たるものですし

662名無し生涯学習 (ワッチョイW d60e-PQ8e)2020/09/28(月) 00:26:34.08ID:ne2B9Vg50
お金持ちだな

663名無し生涯学習 (ワッチョイW e324-WSpF)2020/09/28(月) 02:36:45.44ID:B/xQ2LTf0
別に最小限にしてるつもりはないけどなぁ……

664名無し生涯学習 (ワッチョイW b79c-pnNs)2020/09/28(月) 05:03:55.85ID:30rkEbg/0
大学教育と生涯学習
https://blogos.com/article/487218/


「日本の大学卒の人は企業に勤め、かつてはそこで
社会人人生を全うしたのですが、今の時代、転職が
当たり前となりました。
その時、「あなたは何ができるのか」と問われたとき、
スペシャルなスキルがないとどう売り込むのでしょうか?
そのためには大学が卒業生向けのプログラムをもっと
充実したらよいと思うのです。」


その受け皿に現在の放送大学は非力
しかし放送大学の非力さは
その他の普通の大学の非力さと地続きだろう
普通の大学のレベルアップが必要

665651 (ワッチョイ b30b-LNaZ)2020/09/28(月) 06:49:09.76ID:OHv1rsgf0
面接授業があることを考えれば7科目は必要ないですね。確かに。
20も30もいける人は、超人ですね。すごいです。

なにしろ目安が知れたことはとても良かったです。
あとは自分で調整ですね。いま朝勉強を習慣化しているところ。頑張るぞい!

666名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f44-bJvQ)2020/09/28(月) 07:02:26.72ID:uhHDlbvK0
20科目登録できる人の資金力がすごい。
登録したくともそこまでのお金もないし、
時間もないし、集中力もない。
ただただ、すごいとしな言えない。

667名無し生涯学習 (ブーイモ MM0e-nJLB)2020/09/28(月) 07:45:07.66ID:9FpvWYDgM
第二学期の試験は在宅になったんだっけ?

668名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/28(月) 07:51:18.55ID:OghEbhiH0
通知きてただろう

669名無し生涯学習 (ワッチョイW 2f69-Jm66)2020/09/28(月) 12:11:02.10ID:w0f+fut40
1日1章なら7科目が目安になるね
少ないような気もするが通学制の大学生だと3日くらいかけてやる内容だしな

670名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc1-KfQ2)2020/09/28(月) 12:14:32.48ID:7rdXu8HO0
国立受からなくて嫌嫌入学したけど
教材見てみると悪くないよな
もしかしてそんなレベル的に低くない?

671名無し生涯学習 (ワッチョイW 2f69-Jm66)2020/09/28(月) 12:24:07.93ID:w0f+fut40
>>670
教材は良いよ
試験が簡単と言われる
大体4択だし
でも、無勉だと太刀打ちできないレベル

672名無し生涯学習 (ワッチョイW 1259-S/bB)2020/09/28(月) 12:29:50.83ID:4v4QXHg60
谷口先生の担当科目は5択でも難しい。

673名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/28(月) 12:32:59.29ID:edVsezTg0
ここは、本格的にやれば東大や早慶・学習院の授業もあるからね。
俺も、教科書に載ってた紙の模型を作って(完成品は授業番組で放送してた)、学習院の主任講師のサイトも参考にした。
学習院の数学科も、ああいう楽しい授業をやってるんだなって思った。
あれを、テキストだけでやると数式ばかりで難しくなってしまう。

674名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/28(月) 12:48:14.93ID:edVsezTg0
4択だって、楽とは言い切れないよ。
選択肢が文章になってて、細かい言い回しや引っかけがあったりするし、重箱の隅をつつくものもあるから、本質的でない所で誤答になったりする。
活字を追うのが苦にならない人には簡単すぎるように写ルンだろうけど、俺はそれが苦になるから、砲台にありがちな「…と社会」には向かないようだ。
文系要素が入ると、曖昧だから適切な解答がしにくい。

もっと困るのは、青山先生にありがちな○×だ。
他の選択肢がないだけに、手がかりがない。
丁か半か!って、真面目に考えるほどドツボにはまる。
尤も、青山先生のは総合科目くらいしか取らないけど。

複雑な数式でもいいから、計算問題主体にしてくれー

675名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f57-mHP9)2020/09/28(月) 13:06:04.53ID:zXI3on5G0
>>670
どの大学も使ってる教材なんて同じようなものだよ
東大だろうが地方国立だろうが
違うのは学生の質のみ

676名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/28(月) 17:32:13.20ID:us/u3hzQ0
>>675
へぇ最近地方国立の教材こんなレベルなのか
放大の自然と環境なんて因数分解解けなくても卒業できるレベルなんだけど

677名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/28(月) 20:35:32.55ID:edVsezTg0
数学を避けてるだけの癖に、顔じゃない!

678名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa43-LNaZ)2020/09/28(月) 21:29:23.47ID:8bgtkucCa
韓国語1おもしろい
ただ女性アシスタントさんがみいんならよかったわっそよ

679名無し生涯学習 (ワントンキン MM42-aTRh)2020/09/28(月) 22:03:55.99ID:AELAWqceM
>>677
それでも学士(教養)
顔じゃない!って何
微積はWolfram Alphaで解いてる、もちろん@

680名無し生涯学習 (ワッチョイW e31c-0TAu)2020/09/28(月) 22:59:38.82ID:edVsezTg0
>>679
おう、舞の海!ガイジンこそ国技を守る。

681名無し生涯学習 (ワッチョイ 1792-b+lb)2020/09/29(火) 10:22:55.21ID:k+oo06RH0
学位記が届いたわけだが佐川のバッグに入ってヤマトで配達してきてなんか草

682名無し生涯学習 (アメ MMd3-LNaZ)2020/09/29(火) 11:29:40.21ID:Nl+vbfK/M
佐川は発送代行の最大手だからな
放送大学からの郵便も佐川が梱包している

683名無し生涯学習 (ワッチョイ c27c-aTRh)2020/09/29(火) 11:46:04.92ID:PBo0FWHi0
放送大学は佐川と包括契約してるから基本佐川発送
認定試験期間中は学習センターに佐川のトラックが張り付いてる
学位記は佐川の貴重品扱いで配送のはずだけど、手抜きを始めたかな

684名無し生涯学習 (ニククエW FF5b-HJcz)2020/09/29(火) 14:39:05.94ID:goqGt78GFNIKU
学位記の郵送はセンター任せだから
配達会社はバラバラじゃね?
佐川うんぬんは本部の契約だろうけど、
センターの事務でも佐川を使ってるかは
ちょっと分からないな。契約次第だし。

685名無し生涯学習 (ニククエ c27c-aTRh)2020/09/29(火) 16:18:05.99ID:PBo0FWHi0NIKU
うちのセンター飛脚ゆうメール便を使ってるけどね
まどうでもいいよ

686名無し生涯学習 (ニククエ MMe3-HJcz)2020/09/29(火) 16:46:10.56ID:ld7e1cOqMNIKU
うん確かにどうでもいいなw

687名無し生涯学習 (ニククエ 128c-MI+N)2020/09/29(火) 17:00:13.54ID:dshR0cA+0NIKU
>>671
教材は他の出版社の評判の高い専門書のほうが断然上。
なぜ、そっちを使わないか知ってるか?
試験は遅刻と早退を組み合わせて10分ぐらいで最高評価の@ばかりだ。
同一日時の試験を複数、受けさせて欲しいぐらいだ。

>>673
>本格的にやれば

職員の都合でそうできないところが放送大学の弱点

>>675
だったら、ここの教材だけで他大学の院試ができるはず。
あちこちの院で試験問題が公開されているから
この院試のこの問題は、放送大の教材の何ページを読めばできる、
みたいなのを書き込んでくれ。まあ無理と思うけどw

688名無し生涯学習 (ニククエ 128c-MI+N)2020/09/29(火) 17:05:16.54ID:dshR0cA+0NIKU
ここの学位記なぞ、pdfファイルをダウンロードでいいよ。
それをセンターの再生紙で各自プリントアウトすれば。
近くのコンビニでやってもよし

ま、いろいろなニーズもあると思うんで有料化が一番かな。
いらない人は入学金の値引きとか手間もかからない。
ほれ、印刷教材いらない人は1000円値引きとかいう路線。
どうせなら1001円値引きしてもらうとコンビニの手数料が安くなるんだけどね

689名無し生涯学習 (ニククエW b79c-pnNs)2020/09/29(火) 17:20:54.94ID:jwOSB7JH0NIKU
正直放送大学の存在意義は年々薄れてる気がする
形だけの卒業資格などますます役に立たなくなるし
ここで実際どういう能力が養われるのかも未知数
(これからの時代に必要な能力とはかけ離れてきてる)

本物の教養は麻雀でもやった方が身につくかもね
https://www.cmoa.jp/title/1101277450/

690名無し生涯学習 (ニククエ 128c-MI+N)2020/09/29(火) 17:31:25.57ID:dshR0cA+0NIKU
放送大学の存在意義はコロナ渦で見直された。
だが、期待はずれだったというw

あちこちでもそうなんだけどね。今までの問題がコロナで健在化してる。

691名無し生涯学習 (ニククエW b79c-pnNs)2020/09/29(火) 17:39:56.75ID:jwOSB7JH0NIKU
それはあるなあ

692名無し生涯学習 (ニククエW 6fc1-KfQ2)2020/09/29(火) 17:54:20.75ID:Q055xDqo0NIKU
え、そんな駄目なのか放送大学
お前ら母校ならもっと大切にしろよ

693名無し生涯学習 (ニククエW b79c-pnNs)2020/09/29(火) 17:58:27.78ID:jwOSB7JH0NIKU
とにかく「当たり前のことが当たり前に行われるようになること」が大事
といってもこれは今や日本全体の問題で
菅内閣の改革の目的がこれ

694名無し生涯学習 (ニククエ 378e-WBHq)2020/09/29(火) 19:31:55.71ID:GhsSaevZ0NIKU
桜井章一かよw
イカサマ野郎じゃん

695名無し生涯学習 (ニククエW b79c-pnNs)2020/09/29(火) 19:46:58.97ID:jwOSB7JH0NIKU
元裏プロがイカサマの一つもできなければアウトでしょ
相手がイカサマを始めたら負けじとイカサマをやって打ち負かす
そうすると自滅していくんだよ
お前「教養」ねえな

696名無し生涯学習 (ニククエT Sa43-b+lb)2020/09/29(火) 19:57:55.29ID:fZcmg6XCaNIKU
まさかニククエをNGにする日が来るとは
プロバイダ変えてまでレス欲しいとか
どんだけリアルぼっち

697名無し生涯学習 (ニククエ 5edc-jW6F)2020/09/29(火) 20:02:09.70ID:9E4pKiKs0NIKU
今日はみんなニククエなんだが…

698名無し生涯学習 (ニククエW e324-WSpF)2020/09/29(火) 20:06:55.51ID:u9jpdvfw0NIKU
>>696
29日だから明日までの我慢

699名無し生涯学習 (ニククエ 378e-WBHq)2020/09/29(火) 20:13:22.08ID:GhsSaevZ0NIKU
>>695
へぇ
イカサマにイカサマで対抗すると自滅する、
というのが「教養」なんだw

700名無し生涯学習 (ニククエ dec0-LNaZ)2020/09/29(火) 20:24:05.72ID:E4YZu5Jn0NIKU
臨床心理学概論、8時限まで視聴したので一昨日届いたテキスト読んで
中間課題見てみたらさっぱりわからん。中高年の心理臨床、思春期青年期の心理臨床は
こんなに難しいとは思わなかったんだが。
先学期やった人がいたら教えてほしい。レベル高いよね。

701名無し生涯学習 (ニククエ 166c-S0Wo)2020/09/29(火) 21:09:10.48ID:VpUoCs5c0NIKU
>>697-698
既にNG入りだから>>696に届いてないのが悲しいなw

702名無し生涯学習 (ニククエW e31c-0TAu)2020/09/29(火) 21:56:38.03ID:txlmWKBP0NIKU
>>692
琴稲妻同

703名無し生涯学習 (ニククエW b79c-pnNs)2020/09/29(火) 22:05:56.80ID:jwOSB7JH0NIKU
>>699
何か中身のあること言えよw

704名無し生涯学習 (ワッチョイW 230b-2e9/)2020/09/30(水) 00:00:54.21ID:KoeS4jIj0
>>700
思春期・青年期は、懐かしい曲が聞けたり、
友達親子の話があったり講義は面白かった記憶がある

705名無し生涯学習 (ワッチョイ e3af-iYNh)2020/09/30(水) 01:12:50.38ID:bLrayq5Y0
>>700
前期に受講したけど、テキスト拾い読みで@でしたよ。
読解力は必要かもしれないけど、そう難しい印象はないです。

706名無し生涯学習 (ワッチョイW cf12-wQTl)2020/09/30(水) 05:34:08.81ID:PGbGnpHu0
>>703
お前の糞レスを読んでくれている人をもっと大切にしたら?

707名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-JC60)2020/09/30(水) 05:41:52.84ID:F2ynlWGU0
伝える内容がなければ絡んでこなくていいよ
放大脳の悪い癖

708名無し生涯学習 (ワッチョイW cf12-wQTl)2020/09/30(水) 06:21:17.46ID:PGbGnpHu0
>>707
相手にされて嬉しいくせに
ただもう飽きたし
だから読んでくれている人を大切にね

709名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-JC60)2020/09/30(水) 06:36:17.68ID:F2ynlWGU0
元読者w

710名無し生涯学習 (ワッチョイW b31c-Ti+/)2020/09/30(水) 11:58:20.07ID:XF8Vqvl50
次逝ってみよー

711名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fc0-4fpq)2020/09/30(水) 18:01:40.93ID:LrBd0OMY0
そう思えますか飛ばし読みしすぎか
俺の頭が悪いかのどっちかですね。

712700 (ワッチョイ 6fc0-4fpq)2020/09/30(水) 18:03:17.23ID:LrBd0OMY0
あっ705さんに対してのレスです。

713名無し生涯学習 (ワッチョイ c38e-MHJI)2020/09/30(水) 20:21:02.06ID:N5b8Bbfg0
臨床心理学概論って、講師は良いの?
サムネイル画像でぱっと見た感じでは、ちょっと胡散臭そうだったけど...

714名無し生涯学習 (ワッチョイW ff59-B+9w)2020/09/30(水) 20:56:05.94ID:sLDyUHHQ0
>>705
自宅受験で◯A取れない方がどうかと思う。

715名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-Kk5w)2020/09/30(水) 21:50:44.54ID:c5NKQiQZ0
>>714
科目による、答えが印刷教材に書いてある科目ならたしかに、そうだが

716名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-Ti+/)2020/09/30(水) 22:40:15.94ID:Ekd4kLrF0
つーか、選択肢の文章が曖昧だから、そっちのほうが大変だ。
通信指導ですら、必ずしも満点とは限らない。
結局、重箱の隅なんだよな。

717名無し生涯学習 (ワッチョイW f30b-dFqJ)2020/09/30(水) 22:45:21.56ID:gFoBHWCt0
明日から勉強頑張るか

718名無し生涯学習 (ワッチョイW 230b-2e9/)2020/10/01(木) 00:49:09.09ID:DwWS8wkY0
今日から2学期スタートか

719名無し生涯学習 (ワッチョイ ffee-Kk5w)2020/10/01(木) 02:14:31.38ID:kF63cXMM0
編入学して他大学の既修得単位認定をうけて、残りを放送大学の単位をとって卒業した場合、
再び放送大学に編入学して、前回と同じ他大学の既修得単位の認定を受けることはできる?

720名無し生涯学習 (ワッチョイ ff44-VYpw)2020/10/01(木) 05:09:41.71ID:6bkDDcLi0
認定以前に、一回入学したら卒業しても退学しても単位はずっと残る

721名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-JC60)2020/10/01(木) 06:11:33.83ID:uKCwo9N20
【竹田学校入学式】竹田恒泰校長先生の訓示
〜なぜ私たちは勉強するのか?〜|竹田恒泰チャンネル2




処刑前の吉田松陰らと老い先短い老人達の境遇は似てるかも
残された命は僅かなのに勉強する意味は何か
義務教育でも勉強の「目的」については聞かないので
せめて大学では自覚したいもの
放送大学も入学式訓示をちゃんとやればいいのに(やる?)

722名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/01(木) 07:14:59.94ID:e1Qucqys0
>>719
一度認定された他大学等修得単位数は、何もしなくても放送大学再入学時に引き継がれます。

723名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/01(木) 08:22:07.65ID:w8dYataw0
>>715
土壇場でセンター閉所のお知らせがきてた。
みんな、試験日が近くなると調べ物にセンターに行くことを知っての上でやるんだよな。

724名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/01(木) 10:42:48.14ID:e1Qucqys0
>>723
周辺に感染者がでたんじゃないの
1月には状況が変わってるよ。
その学習センターのみの事情だよ

725名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp47-vZte)2020/10/01(木) 12:20:04.74ID:sOsfQ6eqp
>>713
主任講師はwikipediaに項目が立ってる

726名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/01(木) 12:22:30.89ID:eJv74aag0
電話したら、ただ決定が遅れただけだと。
声がうわずってたぜw
結構、凸が殺到したんだろうな。

727名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/01(木) 12:58:17.84ID:e1Qucqys0
放送大学らしいw本部があのていたらく、なんだから、地方は
ここは受け身だと、損する

728名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/01(木) 16:05:35.95ID:e1Qucqys0
>>725
wikiは誰でも立てれるし、編集できるから、それほどの意味は

729名無し生涯学習 (ワッチョイW b3ee-3DJV)2020/10/01(木) 18:57:14.06ID:snnObEK80
計算の科学と手引きの正誤表送られてきたけど50箇所以上あって直すの地獄だったわ

730名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-eino)2020/10/01(木) 18:59:30.56ID:uKCwo9N20
電子版なら元を訂正して再配布すればおしまい

731名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f2a-JxYy)2020/10/01(木) 20:00:41.84ID:8U7PxByi0
>>729
主任講師 辰己かSNS投稿してる暇があったら自分印刷教材きちんと
校正しろと思うな

732名無し生涯学習 (ワッチョイ b3e3-Kk5w)2020/10/01(木) 20:12:31.66ID:m/wTedc80
未知の誤植見つけたら平常点アップのチャンス!
とデマを飛ばしてみる

733名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f2a-JxYy)2020/10/01(木) 20:31:28.50ID:8U7PxByi0
稲賀先生の通信指導の選択課題のひとつがそれ

734名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f2a-JxYy)2020/10/01(木) 20:52:45.50ID:8U7PxByi0
大家の大学が対面授業開始したニュースが流れたけど
面接も始まるのかな、コロナ新規患者2か月ほどでてない

735名無し生涯学習 (ワッチョイW b3ee-3DJV)2020/10/01(木) 20:56:39.99ID:snnObEK80
あと放送で「印刷教材を参考にしてください」と言ったものの印刷教材に無いから追加のPDFが5枚あったな。放送を編集するのが面倒なことが理由らしい

736名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/01(木) 22:14:50.75ID:e1Qucqys0
44分で納めるのは大変なんだろうけど、いいかげん放送やめりゃいいのに

737名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp47-wWsy)2020/10/01(木) 22:53:34.21ID:uRoso9WPp
>>729
記号論理学も同じ感じで訂正地獄だった
しかも正誤表じゃなくて授業連絡で届いてたからあの使いにくいWAKABA開いて見なければ気付く事もなかった

738名無し生涯学習 (ワッチョイW e344-hAb/)2020/10/01(木) 23:38:20.55ID:pz+K+bdc0
学位記のサイズが大きすぎ。

739名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/02(金) 06:59:34.85ID:Nx7Ll0sC0
>>735
>放送を編集するのが面倒

追加ならいいが、訂正でそれやったら即通報な。

放送法第九条
 放送事業者が真実でない事項の放送をしたという理由によつて、その放送により権利の侵害を受けた本人又はその直接関係人から、
放送のあつた日から三箇月以内に請求があつたときは、放送事業者は、遅滞なくその放送をした事項が真実でないかどうかを調査して、
その真実でないことが判明したときは、判明した日から二日以内に、その放送をした放送設備と同等の放送設備により、相当の方法で、
訂正又は取消しの放送をしなければならない。

740名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/02(金) 07:00:33.66ID:Nx7Ll0sC0
2 放送事業者がその放送について真実でない事項を発見したときも、前項と同様とする。

741名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/02(金) 07:10:49.88ID:Nx7Ll0sC0
>>737

それ、以前問題になった。
こっそり正誤表置かれて気づかなかった学生多数。
間違った情報で試験勉強してたんで怒り心頭。
その後、科目登録者には個別郵送するようになったはずだが。

742名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/02(金) 07:16:26.04ID:Nx7Ll0sC0
>>693
じゃ、ここの幹部の左遷を頼むことにするか?
さっそく日本学術会議に予防措置を講じたそうだが
さらに野党の追求の予防措置としてやって貰おうじゃないか。
学生1名の指摘に政府批判ともとれる過去問の一部を削除させた幹部をだ。

743名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-eino)2020/10/02(金) 07:28:02.86ID:aUeIJYHQ0
言ってる意味が分からない
というか飛躍しすぎでは?

744名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/02(金) 07:36:50.29ID:Nx7Ll0sC0
削除問題が勃発した当時、通報が相次いだので決定した地デジ・FM停波。
BSに逃げたってのは飛躍にしすぎだけどな。

745名無し生涯学習 (アウアウクー MM47-8y0O)2020/10/02(金) 10:59:03.50ID:dHG5kuCzM
入学したけど全く勉強方法がわからない
オンラインのと放送授業を見ながら提出するテキストを埋めればいいのか…

746名無し生涯学習 (ワッチョイW b324-8y0O)2020/10/02(金) 11:30:01.60ID:hwjOLokT0
印刷教材を軽く読む→再度読みながら授業視聴って感じでやってるよ
終わったらその範囲の問題といてる

747名無し生涯学習 (ワッチョイW 535c-wWsy)2020/10/02(金) 11:46:44.96ID:I38iBBi80
>>741
届かなかったよ
しかも第1刷と2刷で訂正内容が違ってて
誤って1刷と思って訂正した後再訂正したから最初から教科書汚しまくって萎えた
授業内容は良かったから早急に第3刷発行して完璧なものに昇華したほうがいいと感じた

今季の科目も正誤表が送られて来た科目、授業連絡に訂正が届いてるの科目、その両方の科目があったけど、授業連絡の訂正は後に郵送するって記載されてた科目もあれば記載されていない科目もあった

748名無し生涯学習 (アウアウカー Sa87-2e9/)2020/10/02(金) 12:09:08.82ID:xQLQ0PGxa
>>745
放送授業視聴して、印刷教材読んで、
通信指導解いて、過去問解けば、試験対策バッチリ

749名無し生涯学習 (アウアウクー MM47-8y0O)2020/10/02(金) 12:28:53.99ID:dHG5kuCzM
>>748
ありがとうございます!過去問があるんですか!?それはネットでみれますか?

750名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-Ti+/)2020/10/02(金) 12:57:45.44ID:onv4pVxc0
>>749
システムWAKABAで過去2回分な。
それ以前のはあぼーんされてる。

751名無し生涯学習 (ワッチョイ ff21-Kk5w)2020/10/02(金) 12:59:19.48ID:Ec7bZ1Bp0
>>749
とりあえずシステムWAKABAにログインして隅から隅まで見るといいよ。
単位認定試験の過去問も公開されているし、通信指導をネットで提出する時にも利用する。
いまいち使いにくいシステムだと思うかもしれんが。

752名無し生涯学習 (ブーイモ MMe7-4fpq)2020/10/02(金) 13:33:37.94ID:nJ8YadB5M
>>729
鈴木一史教授の科目では数十ページもある正誤表ならぬ正誤本が送られてきたり(他の本の内容をパクった著作権違反と噂された)
教科書に書かれているプログラムの文法がすべて間違っていたけど動くんだからいいじゃんみたいな言い訳してた
よくこんなのが助教授から教授に昇進できたと思う

753名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/02(金) 15:04:34.79ID:pOA5RYca0
NIMEから放大が引き取った人だから、しょうがない

754名無し生涯学習 (ワッチョイ 8fb9-vIH6)2020/10/02(金) 16:33:56.08ID:d4b2nAcX0
>>752
オンラインだけど、情報ネットワークも正誤表は来なかったけど、内容的にはあんまりよくなかったな。例え話がへんちくりんだった。おそらく専門じゃないんだろうな

755名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/02(金) 16:46:05.95ID:pOA5RYca0
芝崎さんも鈴木さんもNIMEからの移動組

756名無し生涯学習 (ワッチョイ d394-G8Sl)2020/10/02(金) 19:10:50.13ID:c5QODRoq0
こんばんは、はじめまして。
母が放送大学を受講中なのですが、問題の1ページ分を紛失してしまったらしく
困っています。
この掲示板でこういう事を質問していいかどうかもわからないのですが、
もしよろしければ受講者の中で「問題なら書き込んでもいいよ」 という方がいたら
1ページ分の問題を教えていただけないでしょうか?答えを知りたいのではなく、
あくまで問題だけです。掲示板や放送大学のルールで問題アリならスルーして
下さい。

科目は『グローバル化と私たちの社会(‘15)』で
通信指導問題という全部で10問の課題だそうです。
紛失したのは 問8の途中からと問10の途中まで間の1ページです。
問8は、問題と選択@まではわかります。
問9は、まったくわかりません。
問10は、選択ABCからわかります。

よろしくお願いします。

757名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-eino)2020/10/02(金) 19:21:23.62ID:aUeIJYHQ0
web上で問題を再確認出来ないのがダサすぎる

758名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/02(金) 19:21:37.58ID:pOA5RYca0
>>756
所属学習センターに相談だよ。
たぶん今だったら予備があるよ

759名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/02(金) 19:22:45.66ID:pOA5RYca0
そうだ,web通信指導で確認できるよな

760名無し生涯学習 (アウアウカー Sa87-2e9/)2020/10/02(金) 19:23:48.77ID:ssXRegiTa
11月にはWeb通信指導で問題が見られるから
その時まで待ってみたら

761名無し生涯学習 (ブーイモ MM27-Kk5w)2020/10/02(金) 19:30:56.55ID:LV0EEAx8M
>>756
学習センターに予備があるよ

762名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-gcid)2020/10/02(金) 19:54:03.94ID:4o2MUrZpr
いやウェブで出せよ
紙なんてゴミとして出す以外やったことないし

763名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-gcid)2020/10/02(金) 20:00:26.91ID:4o2MUrZpr
今まで90単位分以上捨てる以外やったことないし
なんでウェブだセンターで確認って発想になるんだよ

764名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-gcid)2020/10/02(金) 20:05:46.10ID:4o2MUrZpr
根本的なところからおかしいだろ…
雁首揃えて…いい加減にしろよお前ら…

765名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-gcid)2020/10/02(金) 20:08:17.59ID:4o2MUrZpr
>>763
ウェブで確認だセンターだに訂正

766名無し生涯学習 (JPW 0Hdf-M02J)2020/10/02(金) 21:07:46.22ID:F3P3UPBWH
カーチャンが70代とか80代とかならしょうがねえべ
その子供や孫がPCやスマホ使えるにしても放大生じゃなきゃわからんだろう
1度も使ってないならすぐログインできる保証もないしな

最悪ログインできなくて1問2問落とそうが試験は受けられるさ

767名無し生涯学習 (ワッチョイ d30e-2+Dn)2020/10/02(金) 22:20:40.74ID:ppHDC3RS0
>>738
サイズもあれだが、卒業証書と書いてあるのがなぁ。
今時、卒業証書はねぇわ。「学位記」だけでいいのに。

768名無し生涯学習 (ワッチョイW 2369-UOfi)2020/10/03(土) 05:22:18.65ID:AASQKkWh0
勘違いしてるようだが若者のための大学じゃないからな
そんなにハイテクなやり方が好きなら若者のための大学に行きなさい
あと、郷に入るなら郷に従えの言葉を知っとけ

769名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-eino)2020/10/03(土) 05:39:15.02ID:icNYtykJ0
ジジイ発狂
さっさと土に還れば?w

770名無し生涯学習 (ワッチョイW 2369-UOfi)2020/10/03(土) 05:51:27.64ID:AASQKkWh0
ごめん俺20代なんだ……
君と違って“ガキ”じゃないからさあ……

771名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-eino)2020/10/03(土) 06:06:14.35ID:icNYtykJ0
ただのバカだった

772名無し生涯学習 (ワッチョイW cf12-wQTl)2020/10/03(土) 06:15:31.03ID:HUf7jF9s0
次行こうか

773名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-gW4a)2020/10/03(土) 10:11:06.07ID:470l4d/R0
昔の2ちゃんみたいだ

774名無し生涯学習 (ブーイモ MMe7-xWpG)2020/10/03(土) 10:19:37.81ID:4WSgN8mQM
学生証は郵送で交付してもらってる?
10/13までまったほうがいいか悩んでます

775名無し生涯学習 (ワッチョイ e3b8-G8Sl)2020/10/03(土) 11:33:50.21ID:HszkAxCe0
>>756
「グローバル化と私たちの社会'15」の通信指導は問8までしかありません。
お母さんが現在お持ちの分ですべてです。紛失分はありません。
問8(p.4)の選択肢1番から(p.5)の選択肢2,3,4と続きます。
問9、問10ははじめから存在しませんのでご安心ください。

776名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp47-wWsy)2020/10/03(土) 11:45:58.58ID:8/H7j2lPp
>>756
同じ科目履修してたら教えられたんだけどな
所属の学習センターに連絡相談するか
11月10日10時以降に通信指導をwebから提出できるので、その際に問題確認してみては?

利用方法
1放送大学ホームページにアクセス
2在学生へ欄中のシステムWAKABAクリック
3ログインIDは学生番号10桁、初期パスワードは生年月日西暦から8桁
4ログイン後右上のweb通信指導クリック
5画面左下に操作ガイドあり
6正常に提出されれば5のページの科目一覧の欄外に提出済と表示される

777名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp47-wWsy)2020/10/03(土) 11:46:57.42ID:8/H7j2lPp
解決して良かった

778名無し生涯学習 (ワッチョイW cf12-wQTl)2020/10/03(土) 11:55:40.82ID:HUf7jF9s0
>>775
つながりがわからなかったお母さんのことが
急に心配になってきたじゃないか

779名無し生涯学習 (ワッチョイ ffee-Kk5w)2020/10/03(土) 12:10:01.33ID:FE6+K3fF0
やさしい世界にほっこりした
放送大学生ぬくもリティー

780名無し生涯学習 (ワッチョイW 630b-KLJw)2020/10/03(土) 12:11:36.11ID:8l4dJ6d50
ネタにマ(ry
いや、死語だったなw

781名無し生涯学習 (ワッチョイ ffcc-VWPL)2020/10/03(土) 13:35:28.28ID:uE8B4nc80
専科生
二回目(9月以降)の願書受付でもうしこみ
お金振り込んだが教材まだこない
もう授業はじまってて自分はもう遅れてる状態?

782名無し生涯学習 (ワッチョイW 23c1-hUkp)2020/10/03(土) 13:50:14.24ID:1RYJrzTe0
>>781
遅れてる
教材届いた瞬間からスタート

783756に書き込んだ者です。皆様に感謝! (ワッチョイ d394-G8Sl)2020/10/03(土) 13:54:24.90ID:2gOITQQO0
757様、758様、759様、760様、761様、762様、763様?、764様?
765様、766様、768様?、775様、776様、777様、778様、780様?
皆様、コメントありがとうございます。そしてご迷惑をおかけしました。
母親はかなり高齢なためインターネットで探すということを思いつかなかったようです
必要最低限のことだけ、がんばってタブレットでしているようです。

775様の書き込みのおかげで 無事に解決しました。母親も大変喜んでいました。
ありがとうございました。
そして皆様が言っているように ウェブ上で確認をしてみたいと思います。

優しい人達がたくさんいて助かりました^^
失礼します

784名無し生涯学習 (ワッチョイW b324-8y0O)2020/10/03(土) 14:24:17.67ID:Q1NrDbLk0
良かった

785名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/03(土) 15:20:57.49ID:PUkRulmt0
>>781
振り込んで何日?
10日以上なら遅い、それまでなら待つのみ

786名無し生涯学習 (ワッチョイ 338c-nkqd)2020/10/03(土) 17:15:16.88ID:9FOGobBp0
授業が始まってるのに待てとかw
センター受け取りとかサポートはいろいろあるのにやらない。
振込の遅い学生が悪いの一点張りで済ます。
自分たちの失態は棚に上げてるくせになあ。

787名無し生涯学習 (スッップ Sd1f-hAb/)2020/10/03(土) 17:50:52.26ID:dZxmM81kd
グローバル化と私たちの社会

なかなか面白い科目ですよ。
社会科学系の導入としては良いですね。

788名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-Ti+/)2020/10/03(土) 19:24:05.83ID:RlqVBoBE0
>>783
P5ってことは、問8の一部が紛失したままってこと?
ま、必ずしも10問とは限らないんで、「以上」まで確認しなきゃだね。

789名無し生涯学習 (アウアウクー MM47-8y0O)2020/10/03(土) 19:40:09.29ID:e4lLKfkeM
>>751
システムWAKABA見てみます!ありがとうございます!!

790名無し生涯学習 (ワッチョイ d30e-2+Dn)2020/10/03(土) 19:56:42.14ID:3x6jNYUz0
>>781
専科ではない。
選科です。

大学生なんだから言葉の正確性には気を付けてほしい。
高校生じゃないんだからさ。

791名無し生涯学習 (ワッチョイW b324-8y0O)2020/10/03(土) 20:10:49.71ID:Q1NrDbLk0
わざわざ揚げ足取りするようなことでもない

792名無し生涯学習 (ワッチョイW 2369-UOfi)2020/10/03(土) 20:23:45.50ID:AASQKkWh0
どうでもいい場所で正確さを求める方が大人気ない気が……

793名無し生涯学習 (ワッチョイ ff44-VYpw)2020/10/03(土) 20:43:01.09ID:DxSyHfin0
ただの誤字ならともかく、間違えて覚えちゃってるのもやたら多いからなぁ

前に面接で隣になった人、明らかにコースと学部を間違えてて聞いてるこっちが恥ずかしかったわ
今ごろ放送大学情報学部卒とか正式な書類に書いてるんだろうか

794名無し生涯学習 (ワッチョイW e344-hAb/)2020/10/03(土) 21:41:58.63ID:6sHevDrd0
ポリコレ

重箱のすみ

木を見て森を見ず

795名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-eino)2020/10/03(土) 23:42:00.03ID:icNYtykJ0
放大で殊更「大学生なんだから」と強調されると面映い
「そういえば」「一応」とエクスキューズするか括弧付きで

796名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-qqNU)2020/10/04(日) 00:37:27.84ID:v4F5MBy2r
今って学習センターで自習ってできるん?
明日学生証取りに行ったついでに勉強して帰ろうかと思ってるんだけど
ちな千葉

797名無し生涯学習 (ワッチョイW 230b-2e9/)2020/10/04(日) 06:08:56.66ID:FA38bcAl0
千葉学習センターから7月に届いたメールでは、
自習ができる学習・集い室を利用できるとは書かれていなかった。
図書館内でも、お知らせを読むと自習は無理っぽい。

798名無し生涯学習 (ワッチョイW 739b-m+vQ)2020/10/04(日) 06:31:12.72ID:ulGCE5Ur0
学生証の写真が若い

799名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-Pto+)2020/10/04(日) 13:34:15.39ID:eywNur5pa
20年前の写真を使っています

800名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f1d-Kk5w)2020/10/04(日) 16:52:44.29ID:kbBU6ysJ0
20世紀の写真を・・・

801名無し生涯学習 (アウアウエー Sadf-hNv8)2020/10/04(日) 18:22:03.78ID:IjTjatFza
10月から入学しました
ワカバとかいうのにログインできません
何故ですか?

802名無し生涯学習 (ワッチョイ ff44-VYpw)2020/10/04(日) 18:52:09.63ID:MZXuN35w0
ここで聞くレベルだから

803名無し生涯学習 (ワッチョイW 23c1-hUkp)2020/10/04(日) 19:04:12.45ID:MYhfPfy+0
出来ないことは有りません

804名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-Ti+/)2020/10/04(日) 19:09:37.82ID:Zq9tShlT0
>>801
仮IDもらってるでしょ。
暫くはそれを使って。

805名無し生涯学習 (ワッチョイW 23c1-hUkp)2020/10/04(日) 19:18:36.33ID:MYhfPfy+0
因みにパスワードは生年月日ね

806名無し生涯学習 (ワッチョイW ffee-3j7M)2020/10/04(日) 19:21:40.58ID:Ny51zdX70
昭和40年10月4日生まれだったら40104だよ

807名無し生涯学習 (ワッチョイW 63b8-wQTl)2020/10/04(日) 19:47:37.10ID:rkZ21zB20
昭和40年って硬貨でもなかなか見つけられない

808名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/04(日) 19:54:50.72ID:Ut/cKc8y0
1965nnnnだろう

809名無し生涯学習 (ワッチョイW 63b8-wQTl)2020/10/04(日) 20:03:54.55ID:rkZ21zB20
1月12日と11月2日が同じパスワードになるわけがないもんね

810名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/04(日) 20:33:48.60ID:Ut/cKc8y0
それと今は初期パスワードのままだとロックされるじゃないの

811名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-Ti+/)2020/10/04(日) 20:42:46.06ID:Zq9tShlT0
仮IDの人は別のパスワードじゃね?
入学から暫く経って、本ID(学生番号)と仮パスワードが有効になるけど、猶予時間内にパスワード変えないとWAKABA使えないよ。
その時は、本部に電凸。

812名無し生涯学習 (ワッチョイW e344-hAb/)2020/10/04(日) 21:31:28.57ID:Ba4iDO1t0
まずはルールを理解することも大切かと。

話は逸れますが、履修の選択ミスで卒業できずに、センターでクレームをいれていた人を見たことがあります。本人が修了要件を理解していなかっただけなのに…

813名無し生涯学習 (ワッチョイ 6fdc-4fpq)2020/10/04(日) 22:07:20.99ID:jr+aaWl50
>>801
ログインするのにどういう手順だったか書かないと、
的確な返答ができないよね
こういう人多いなあ、ここって

814名無し生涯学習 (スップ Sd1f-cGtL)2020/10/05(月) 06:00:50.86ID:j7DrlH5pd
質問ですが、図書目録での2021年度の新刊予定は来期の新規解説科目とほぼ一緒なのでしょうか?

815名無し生涯学習 (スップ Sd1f-cGtL)2020/10/05(月) 06:01:50.33ID:j7DrlH5pd
変換間違え、新規開設科目でした

816名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/05(月) 06:44:40.34ID:gEraeX1X0
ほぼだね、でも開講が1年遅れたり、
結局開講されなかたったりもあったけどね
今回はコロナの影響下だから、どうだろ
でも11月26日の来学期募集開始には正式に公表されるよ

817名無し生涯学習 (スップ Sd1f-cGtL)2020/10/05(月) 07:03:14.07ID:j7DrlH5pd
>>816
返信ありがとうございます

新設濃厚だったら「サプライチェーン・マネジメント」と「情報デザイン」は、とても楽しみです。ラジオじゃないといいんですが。

あと「マーケティング」と「心理統計」は担当講師が変更なんですね。両方とも受講して良かったのでもったいない気がします。特に豊田先生の「心理統計法」は教材も充実していて情報コース在籍でもとても参考になったので。

818名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:25:29.07ID:RWGZjstk0
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通せず、
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正行為を公認
不正対策を講じず、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力の濫用による大学行政腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

819名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:25:43.36ID:RWGZjstk0
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使した人物
違法な天下りを容認し、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人物
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった中心人物
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

820名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:26:00.33ID:RWGZjstk0
日本語、ライティングをおしえてる滝浦真人の暴言ツイート
この日本語表現正しいの?

>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

821名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:26:23.39ID:RWGZjstk0
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

822名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:26:32.17ID:RWGZjstk0
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

823名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:26:47.32ID:RWGZjstk0
井出訓(放送大学)←看護師なのに、緊急時に現場に入って協力せず、コロナを政治利用して政府批判しただけの左翼

井出訓のあやしい経歴 (学位詐称?)
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
専門職学位の場合、「〜修士(専門職)」とカッコ内も記載しないと正式には学位詐称である

暴言
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

824名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:26:59.74ID:RWGZjstk0
AV女優に気持ちの悪いリプする井出訓(放送大学教員)

深田えいみ AV女優
@FUKADA0318·6月15日
何して欲しいの?笑顔
井出訓
@side55mode·6月15日
庭の芝がボーボーなんですよね。芝刈りをお願いします。

825名無し生涯学習 (ワッチョイ b350-G8Sl)2020/10/05(月) 07:29:37.02ID:RWGZjstk0
井出訓(放送大学)←看護師なのに、
トランプ大統領がコロナに感染して喜ぶような気ちがい左翼

826名無し生涯学習 (ワッチョイW 63b8-wQTl)2020/10/05(月) 07:50:24.59ID:fAGrYfdt0
>>825
お前の方がよっぽどキチガイじみてるぞ
同族嫌悪かな?

827名無し生涯学習 (ワッチョイ c38e-MHJI)2020/10/05(月) 08:58:05.79ID:Y3bqMS4C0
今日からオンライン科目配信

828名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-gW4a)2020/10/05(月) 10:16:16.15ID:SrAKaYob0
入学に際しての学費の振り込み112000円で、手数料が最安なのは郵便局のATMでしょうか?

829名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/05(月) 12:10:15.96ID:gEraeX1X0
>>828
ゆうちょATM 285円
ゆうちょ窓口 336円
コンビニ 330円

830名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f74-4fpq)2020/10/05(月) 13:25:43.67ID:KZZvpKIB0
>>828
5万以上ならモバイルレジの99円が最安

831名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-gW4a)2020/10/05(月) 14:29:26.55ID:SrAKaYob0
>>829
ありがとうございます!

>>830
三菱ufjダイレクト経由でモバイルレジって使えるんですよね?

832名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-gW4a)2020/10/05(月) 14:44:43.94ID:SrAKaYob0
モバイルレジって振込期限日当日の23時59分までに完了すればいいのでしょうか?
郵便局では振込日当日に手続きしても、振込が翌日扱いになるのは駄目ですよね?

833名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-Kk5w)2020/10/05(月) 16:13:54.86ID:sUSuw8rN0
締切せまってるのに、どこでもいいから振り込んだらw

834名無し生涯学習 (ワッチョイ cf6c-Kk5w)2020/10/05(月) 19:50:09.53ID:sVxP2tBn0
別に振り込みが1〜2日遅れてもどうってことないぞ
催促の電話が来るぐらい

835名無し生涯学習 (ワッチョイW 732e-3j7M)2020/10/05(月) 20:03:08.61ID:3Cj77oYl0
じれったい奴だな
金がないのか?

836名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-Kk5w)2020/10/05(月) 20:12:41.69ID:qvUJyAb50
>募集要項
>●払込取扱票に記載された支払期限までに入金がなかった場合、
>または同取扱票に記載された学費の額に満たない金額が払い込まれた場合には、
>入学および決定された科目登録は無効となりますので注意してください。

837名無し生涯学習 (ワッチョイW 83cd-zznl)2020/10/05(月) 21:52:18.95ID:rSS8ygTL0
俺も何日か前に入学金と授業料振り込んだ
ちゃんと勉強出来るかドキドキ

838名無し生涯学習 (アウアウクー MM47-xug6)2020/10/06(火) 08:50:16.34ID:PmFg1cruM
>>834
入学時の学費納入の遅延は、ただちに入学許可の取り消しになるんじゃないんですか?
期限が過ぎても延滞利子等も懲戒処分もないのは在学生だけじゃないんですか?
>>835
金がないです

839名無し生涯学習 (ワッチョイ ffcc-VWPL)2020/10/06(火) 12:44:54.42ID:Z2vvr/XX0
教材まだ来ないんだけど
どういう流れなのこれ?

840名無し生涯学習 (ワッチョイ ffcc-VWPL)2020/10/06(火) 12:56:14.83ID:Z2vvr/XX0
>>827
今日からなのか
じゃあまだ心配しなくていいか

841名無し生涯学習 (ワッチョイW f30b-3j7M)2020/10/06(火) 15:39:24.86ID:/Oa+FMXP0
>>838
金がなければ仕方がないな
家族か誰かに借りて早く送金しろよ

842名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 15:51:02.31ID:bvHdPfmI0
なんで金を用意しないで入学したのか
はたまた金遣いが荒いのか
数万くらいなら自分の持ち物売れば作れるだろう

843名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 16:08:14.85ID:cjRxrYce0
教科書、原則デジタル化を
平井担当相「時代の要請」
https://this.kiji.is/686062273872118881


放送大学は小中学校にも負けるのかな

844名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-Kk5w)2020/10/06(火) 16:13:33.48ID:eaTn8mQ/0
>>843
放大も尻に火が付いたな、振興会利権も維持が難しくなったw
卓ちゃん、たまには良いこと言うな

845名無し生涯学習 (スッップ Sd1f-hAb/)2020/10/06(火) 17:20:37.48ID:f5BIbI3Zd
紙媒体には紙媒体の良さがある。
自分は仕事では電子決裁を使っているが、勉強では書き込みとかができるので紙媒体も併用しています。

846名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 17:29:32.24ID:cjRxrYce0
だから追加料金で買えばいいでしょ
何が言いたいのか分からん

847名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-Kk5w)2020/10/06(火) 18:03:40.56ID:eaTn8mQ/0
現状と同じで電子書籍希望者は1000円引きで
紙希望者は現状でいいだろ

848名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-Kk5w)2020/10/06(火) 18:05:04.23ID:eaTn8mQ/0
それに今どき書込みもできるしね。

849名無し生涯学習 (スプッッ Sd1f-3j7M)2020/10/06(火) 18:07:02.35ID:SAnYu92Yd
>>843
これは強硬な反対意見があちこちで出てくるな
弊害もあるし、うまくいかないだろう


放送大学の場合は、まず紙の教材に付録の形で電子書籍を付けることにしたらどうかな
しかし電子書籍はコピーされるし教授によっては反対する人がいるだろうな
そのために講義を拒否されるくらいなら紙のままでいい

850名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 18:10:15.37ID:cjRxrYce0
電子化反対者は国家反逆罪でいいんじゃないかなw

851名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 18:37:59.70ID:bvHdPfmI0
電子化したけりゃすればいいけどコストが余計にかかって授業料が上がるのは嫌だなあ

852名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 18:41:56.45ID:cjRxrYce0
コストは下がるに決まってるだろ
どんだけデジタル音痴なんだ

853名無し生涯学習 (ワッチョイ 6357-tG2C)2020/10/06(火) 19:45:29.30ID:lFF7bZYO0
金振り込んだのに一向に教科書届かないんだけど
振り込んでから何日くらいで届くもの?もう一週間になる

854名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 19:47:40.08ID:cjRxrYce0
電子版ならその場でダウンロード

855名無し生涯学習 (ワッチョイW f30b-3j7M)2020/10/06(火) 19:54:01.97ID:/Oa+FMXP0
>>852
しかしあなたとしてはどうして紙より電子書籍のほうがいいの?
紙は場所を取るから?
たしかにそれは大きな欠点だけど、長所もあるし、どっちでもいいじゃない?
紙のままだと遅れてるとかそういうもんじゃないよ
大事なのは書いてある内容と、それを学ぶ自分の姿勢だろ
俺は紙だの電子だのどうでもいいことにしか思えないな

856名無し生涯学習 (ワッチョイW b3ce-8y0O)2020/10/06(火) 19:57:01.13ID:OozyJDyr0
紙の教材に+電子書籍なら賛成だけどなぁ

857名無し生涯学習 (ワッチョイW f30b-3j7M)2020/10/06(火) 19:57:14.14ID:/Oa+FMXP0
>>853
今度入学したの?
どんなことでも本部に電話して聞いてみるのがいちばんだよ

858名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 20:00:52.53ID:cjRxrYce0
>>855
社会から隔絶して生きてるのかな
首相は菅さんになったんだよ

859名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 20:20:28.52ID:+WL1DLpGr
かずおのテキスト満を持して初購入したけど誤字脱字多いな
明らかに気付いたやつ今んとこ4箇所もある

860名無し生涯学習 (ワッチョイW 63b8-wQTl)2020/10/06(火) 20:36:11.30ID:FnR4Dy200
ああ言えばこう言うだけのかまってちゃんはスルーしましょう
どうせ大したことは言ってないんだから

861名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 20:39:26.27ID:+WL1DLpGr
満を持しての一部改定版で日本語母語話者でさえあるなら誰が見ても一瞬で気付くこの雑な仕事っぷりを堂々と世に問う揺るぎない姿勢にがっかりする一方で流石に面ろい
ペースを上げてまで次読んでしまいたくなるのは初ぐらいかもしれない

862名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 20:42:35.88ID:cjRxrYce0
相変わらず電子化の話題になると〇〇が一通り湧いてくるのも
放大スレのお馴染みの光景
ある意味悲惨な現状

863名無し生涯学習 (ワッチョイW 630b-KLJw)2020/10/06(火) 20:46:56.35ID:fNru0BAF0
>>856
数年前にてすとやって、アンケートとって、
結果ポシャッとんでしょ?

864名無し生涯学習 (ワッチョイW 230a-g+qZ)2020/10/06(火) 20:55:39.08ID:Yw/Cehon0
ペーパーレス化したら振興会は排除できるの?
あれって原稿作成から振興会を関わらせてるから、
随契が成立してると思ってたけど。

865名無し生涯学習 (ワッチョイW 23c1-hUkp)2020/10/06(火) 21:07:43.12ID:AhwoFtqf0
情報メディアと法取ったやついる?
テキスト分かりづらい上にラジオ講座の糞科目でビビってるんだが…
やっぱラジオ講座って外れなんだなぁ

866名無し生涯学習 (ワッチョイW b3ce-8y0O)2020/10/06(火) 21:14:51.04ID:OozyJDyr0
>>863
そうなのか
じゃあしょうがないね

867名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 21:20:14.39ID:+WL1DLpGr
俺は好きなラジオ科目多いぜ
放送の単位半分以上ラジオかもしれない

868名無し生涯学習 (ワッチョイW 23c1-hUkp)2020/10/06(火) 21:22:14.71ID:AhwoFtqf0
>>867
マジかよすげーな

869名無し生涯学習 (ワッチョイW 630b-KLJw)2020/10/06(火) 21:25:51.45ID:fNru0BAF0
>>866
電子書籍(PDFファイル)付けたとして、
いくら出せる?
ってのがアンケートであった
そりゃ、金出したくないのが多いわなw

870名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 21:36:31.81ID:cjRxrYce0
アホなアンケート
最初からやる気がなかったんだろう
紙で追加料金になる場合紙も希望するか・いくら出せるかと聞くべき

871名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 21:40:12.17ID:+WL1DLpGr
逆にテレビ科目でこれはいいサイキョー!ってのもそんな無い気がする
放送形態と枠をフルに活かし切ったクオリティってなると、逆にアラが目立ちやすいというか

872名無し生涯学習 (ワッチョイW e344-hAb/)2020/10/06(火) 21:41:47.98ID:H6cJUr9r0
サービスには一定の対価が伴うもの。
何でも安くしていけば、サステナブルな社会にはならない。

873名無し生涯学習 (ワッチョイW e344-hAb/)2020/10/06(火) 21:43:36.45ID:H6cJUr9r0
何でもデジタルという人は、デジタルのメリット、デメリットを検討したのだろうか?
時の首相が言ったとかではエビデンスとしては不足。鵜呑みにしていると、リテラシーの無さを疑われる。

874名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 21:44:07.24ID:+WL1DLpGr
卒業後はかずお全制覇の姿勢でいくかのう
前面に押し出して…全局目で露わに…露骨なまでの体勢で…

875名無し生涯学習 (JPW 0Hff-BC1k)2020/10/06(火) 21:51:21.47ID:l/Cg/gv2H
情報・メディアと法は持込可だから楽単だった
講義は聴かずにテキスト学習だけだから難しいかと言われるとわからん

876名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 21:52:00.51ID:db3giKHsM
>>851
どうせ印刷教材はInDesignあたりで作ってるよ。
pdfに書き出すのはとうぜんできるよ
>>864
できるよ、必要なくなる
原稿作成なんてプロの専門業者に投げれば、校正も含めて、
たぶん実態は振興会も投げてんじゃない
事務所はそんなに広くない
>>869
あれは誘導だよ、つぶすための
>872
どうしようもない国からの渡り職員を排除すれば、もっと良くなる

877名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 21:53:12.80ID:db3giKHsM
>>874
高橋客員教授は引退だろ、年齢的に

878名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 21:54:59.20ID:cjRxrYce0
>>873
デジタル化のメリット・デメリットは散々議論された上に
コロナでアナログの弊害・海外からの周回遅れが露呈して
やっと政治が本気で動き出したところ
普通に社会の動きを見てれば分かることを
ゼロベースで説明しろなんて馬鹿すぎじゃね?

879名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 21:59:22.82ID:+WL1DLpGr
引退っても全科目リニューアルキャンペーン?今年ぐらいで全完了?したぐらい?ばっかじゃん
俺は今期で卒業なんだからよ

880名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 22:01:38.62ID:+WL1DLpGr
要は集大成…
生涯掛けたエッセンスを、エキスを…
おいしい部分を吸い尽くしたろうかって算段よ…
サンダンッス軍曹なのだよ…知らんけど

881名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:12:23.26ID:cjRxrYce0
菅さんが行政の縦割り打破とデジタル化を
政策の一丁目一番地に掲げて総理になって
内閣上げて日本のデジタル化を進めようとしてるのに
それに反対するなら放大だけ日本全体の流れに
背いた方がいい理由をちゃんと説明しな

882名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 22:12:58.11ID:+WL1DLpGr
しかし2年ひと昔って感じだな今や…
もどかしいもんなこの手のやつは内容的に

883名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 22:14:04.68ID:bvHdPfmI0
電子化してもデバイスを別途で用意しなきゃならんから結局高くつく
スマホじゃ見づらいしPCじゃ持ち運びに不便だし、万が一故障やバッテリー切れなら読むことすらできない
鞄に入れときゃ安全にすぐ読める紙には勝てない

884名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 22:16:04.56ID:db3giKHsM
>>879
引退といっても今担当科目は閉講まで担当すると思うけど
白鳥先生を後任と呟いてたし、来期開講する1科目名前は残ってるけど
主任講師は白鳥先生だし

885名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:16:33.60ID:cjRxrYce0
これが放大クオリティ

886名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:18:25.28ID:cjRxrYce0
>>883
だから紙買えよ
いつまで同じところグルグル回ってるのか

887名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 22:18:39.41ID:bvHdPfmI0
>>885
きちんと弁解してくれる?
故障などのリスクは考えて発言してる?
普通はリスクを込みで物事を考えるものだよ
考えが浅いね

888名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:19:00.64ID:cjRxrYce0
弁解w

889名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:20:15.96ID:cjRxrYce0
紙使いたいやつは紙買えばいいと言ってるだろ
追加料金で
何が言いたいのか分からん

890名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 22:20:25.56ID:db3giKHsM
紙のテキストはもう限度だろ
電子書籍化したら、音声動画も埋め込められるし
BS放送もいらなくなる

891名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 22:21:15.57ID:db3giKHsM
>>889
しょうがないよ、何も聞こえない、見えないんだから

892名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 22:22:24.49ID:bvHdPfmI0
バッテリー切れの場合はどう読むの?
それだけ答えよろしく

893名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:23:54.60ID:cjRxrYce0
放送、書類手続き、紙教科書は3大無駄コスト&時代遅れ
今すぐ止めたらいい
紙は高コスト贅沢品だから自己負担でやればいい

894名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 22:24:31.32ID:+WL1DLpGr
例えば現代の中国共産党に鋭く切り込む東アジア政治とか、キムジョンオン体制徹底検証の韓国北朝鮮の講義とか
トランプのアメリカとかが歯に衣着せず網羅されてない放送大学なら、卒業時に学費半額キャッシュバックキャンペーンぐらいやってもらいたい程度の意気込みは当然ある

895名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:24:51.36ID:cjRxrYce0
>>892
か・み・を・か・え

896名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 22:27:04.73ID:bvHdPfmI0
>>893
>>895
わずか2レスで矛盾してるのは話になんねーわ
邪魔だから消えてね

897名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:30:09.85ID:cjRxrYce0
>>896
邪魔してるのはオマエ
社会全体の邪魔をしてる「抵抗勢力」
早く日本から退場してくれ

898名無し生涯学習 (ワッチョイW e344-hAb/)2020/10/06(火) 22:33:24.56ID:H6cJUr9r0
デジタル化と鸚鵡返ししている人は、
かつて行政改革と称して目先の利益で公務員を削り、予算を削って喜んでいた人と同じ臭いがする。
総論としてデジタル化が必要としても、各論としてどうなのかはもう一歩検討が必要。

899名無し生涯学習 (ワッチョイW 63b8-wQTl)2020/10/06(火) 22:34:58.64ID:FnR4Dy200
ああ言えばこう言うだけのかまってちゃんはスルーしましょう
どうせ大したことは言ってないんだから

議論が目的じゃなくてかまって欲しいだけよ
みんな親切だねえ

900名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:35:29.11ID:cjRxrYce0
抵抗勢力のいつもの言い訳
総論賛成、各論云々

901名無し生涯学習 (ワッチョイW ff69-UOfi)2020/10/06(火) 22:35:52.98ID:bvHdPfmI0
タブレット用意するだけで数万かかるし、落としたり濡らしたりしたらすぐ使えなくなる
バッテリーだって長持ちしない
その点、紙はその心配がないからなあ
そこら辺のリスクを答えられない限り電子化なんて浅い考えだわ

902名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:36:41.53ID:cjRxrYce0
>>899
オマエ誰からも相手にされてないよw

903名無し生涯学習 (ワッチョイW c39c-Ftpq)2020/10/06(火) 22:38:47.82ID:cjRxrYce0
まいつまで言ってても仕方がないから
デジタル化反対論者はこれからは無視すればいいだけ
もう方向性は決まってる

904名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-38ZG)2020/10/06(火) 22:40:45.78ID:+WL1DLpGr
白鳥?ってのはかなり若いな?
優秀なんだろうな、それなりに…

905名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-35u5)2020/10/06(火) 22:46:57.76ID:nR2ZXADH0
紙、上、神っていうけど、汚い浮浪者を何とかしる
ばっちい。

906名無し生涯学習 (ワッチョイW 23c1-hUkp)2020/10/06(火) 22:54:44.83ID:AhwoFtqf0
>>875
参考になるわ

907名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 23:40:47.63ID:db3giKHsM
>>892
充電すれば良い、紙はハードが消失したら、復旧できないが
デジタル化してクラウド保存していたら、新たな端末で読める

908名無し生涯学習 (ラクペッ MM07-tG2C)2020/10/06(火) 23:45:07.40ID:5q82VkA5M
教養課程しかないので4年制の短大のようなものだと思えば良いですか?(´・ω・`)

909名無し生涯学習 (ワントンキン MM9f-Kk5w)2020/10/06(火) 23:52:26.36ID:db3giKHsM
東大教養学部でも前期、後期で4年制だけど短大みたいなものかな?

910名無し生涯学習 (ラクペッ MMfb-NY7j)2020/10/07(水) 00:17:27.16ID:Ymsv0e4KM
だって前期に当たるような内容しか扱ってないじゃないですか・・・(´・ω・`)

911名無し生涯学習 (ワッチョイ ca44-EsYS)2020/10/07(水) 00:26:19.00ID:lz/WhlfO0
短大通ったことないから知らんが
とりあえずここを卒業しても短大卒としては扱ってもらえないから気を付けろ

912名無し生涯学習 (ワッチョイW 4a69-BIuB)2020/10/07(水) 01:09:43.11ID:fLl6o2xk0
>>907
同じ事例で比較すると、電子化はハードが消失したら数万の損だし、出先でバッテリーが切れたら充電の機会が少ない
書籍のスペース以外デメリットしかないのでは?


lud20201007060556
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1599406562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★☆★ 放送大学スレ Part.378('20)★☆★ YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
九州短期大学通信教育部
☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★
豊岡短期大学通信教育部
年齢40代以上の奴が大学受験で合格目指すスレ
論理的思考力を鍛えよう Part1
池上学院
☆歓迎★東京未来大学01★ウルトラマン☆
論理的思考力を鍛えよう Part1
東京通信大学Part15
♪日本音楽能力検定♪
日本一簡単に卒業できる大学
東京通信大学Part.12
■■■法政大学通信教育部156■■■
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
早稲田大学人間科学部eスクールPart5
ほぼ図書館で暮らしてるが質問ある?
明星大学通信教育部 18
★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★(ワッチョイ有)
■■■法政大学通信教育部143■■■
★☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇
■■■法政大学通信教育部142■■■
【明晰に】脳トレ その15 【生きよう】
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【キリト】
【分析するから】慶應通信31【レポート貸して】
産業能率大学・通信教育課程Part63
★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('21)★☆★
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 9
▼▽▼ZEN大学Part1.0▲△▲
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇
日本大学通信教育部86
【冤罪】今崎幸彦事務総長の裁判官人事責任【誤判】
ID学園高等学校
菊池洋一元裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
勉強出来ない人でも入れる通大は?
詐欺で逮捕の松田展崇容疑者
★☆★ 放送大学スレ Part.363★☆★
もう学校には入学しない
★☆★ 放送大学スレ Part.379★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)
★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★(ワッチョイ有)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73
◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない
★☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
■■■法政大学通信教育部141■■■
【論文】アマチュア研究者を目指す【学会】
日本福祉大学 通信教育部34
中央通信の非常勤登尾章先生を誹謗中傷するな
【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】
日本福祉大学 通信教育部33
【人格障害者に】慶應通信66【自覚症状が無い】
通教はいずれ夜学の様に廃止統合されるのか
【通常】慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)117
名刺に永和信用金庫と書いてあれば金利ドロボウです
兵庫県立青雲高等学校【通信制】
中央大卒の有名人 西村ひろゆき、秋元康
勉強は何処でしてます?
宮坂昌利裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
【右脳】〜ミミテック〜【学習】
ポルソナーレについて語ろう
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★

人気検索: Daisy Kids 縺薙■繧? マッサージ Child 144 98 神奈川 50 Starsession 女子 43 二次強姦 illegal porno video
00:16:06 up 135 days, 1:14, 0 users, load average: 9.09, 9.44, 9.69

in 0.015318870544434 sec @0.015318870544434@0b7 on 083013