◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★☆★ 放送大学スレ Part.379('20)★☆★ YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1602336092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習 (ワッチョイW 27ce-R/IE)
2020/10/10(土) 22:21:32.93ID:Ri4EnN7I0
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

★☆★ 放送大学スレ Part.377('20)★☆★
http://2chb.net/r/lifework/1597833006/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.378('20)★☆★
http://2chb.net/r/lifework/1599406562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fce-R/IE)
2020/10/10(土) 22:22:15.65ID:Ri4EnN7I0
上の前スレURL消すの忘れた
すまん
3名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a30-IFeV)
2020/10/11(日) 08:08:07.32ID:nHF30djZ0
>>1
スレ立て乙です
4名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-fnsb)
2020/10/11(日) 08:53:20.60ID:4q8KQRLw0
銀座のリーズナブルな店に来て
「時代は回転寿司ですよ」
「注文もパネルでした方が合理的」
「時代はITなのに」
「笑っちゃうね、銀座脳」
とか言うヤツがいるとかいないとか
5名無し生涯学習 (ワッチョイW 8aee-3/iP)
2020/10/11(日) 09:00:33.46ID:LKJqIjGS0
>>4
キチガイを刺激しちゃダメだよ〜
6名無し生涯学習 (ワッチョイ 038e-h760)
2020/10/11(日) 09:03:03.49ID:LuuIN03s0
>>1
7名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 09:04:51.14ID:TN5Eu3zh0
店舗での手作りに拘って「遅くて高い」と売上を落としていた「大戸屋」が
ついにコロワイドに敵対的買収されて経営改善を迫られることになったね
今まで何をやってたんだろうw
8名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-fnsb)
2020/10/11(日) 09:09:58.75ID:4q8KQRLw0
>>7
コロワイドの連中はネットで自説を披露する前に実行した
9名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 09:13:36.23ID:TN5Eu3zh0
放大が銀座のリーズナブルな店とか言っちゃうところが放大脳w
例えるなら全国展開のスシローとか言いたいところだけど
そんな効率的な経営には程遠く
国営でまかなわれる(ありえない)時代遅れの食堂でしょ
ホテルでいうとかつての「かんぽの宿」みたいな
10名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 09:16:13.43ID:TN5Eu3zh0
「放大脳」の特徴
1)頭が悪い
2)ITリテラシーが低い
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を阻止・排除しようとする
5)教養を知識クイズのようなものだと考える
6)具体的な批判が出来ない
7)ウソをつく
8)口が悪い

放送大学のやり方に慣れすぎると(過適応すると)
このようになるという悪い見本
11名無し生涯学習 (ワッチョイW 1b0a-hjUZ)
2020/10/11(日) 09:18:05.87ID:kqMDjtCV0
同じことを何度も書く奴は荒らしと同じ。
12名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 09:18:42.11ID:TN5Eu3zh0
テンプレに入れてよ
13名無し生涯学習 (ワッチョイW 8aee-3/iP)
2020/10/11(日) 09:44:58.72ID:LKJqIjGS0
ほらキチガイを召喚しちゃった
14名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 09:46:38.20ID:TN5Eu3zh0
いや放大脳が召喚されたw
15名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-fnsb)
2020/10/11(日) 09:58:31.28ID:4q8KQRLw0
>>5
ごめんね
16名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 09:59:05.53ID:TN5Eu3zh0
>>8
まあ例えとしてもピント外れだけど
事実関係としても間違い
コロワイドは経営者刷新を株主提案してからTOBを実行してる
この人何が言いたいんだろうね
17名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-fnsb)
2020/10/11(日) 10:09:38.16ID:4q8KQRLw0
読解力ねえな
18名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 10:11:32.42ID:TN5Eu3zh0
放大脳が言い合いで勝った試しがない
わざわざ煽ってきて残念だったけど
でも頑張ったんだよねw
19名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-fnsb)
2020/10/11(日) 10:18:24.25ID:4q8KQRLw0
前スレで誰にも相手されず「そろそろ終わる」って言ったヤツがいる
勝ち負けじゃなくて誰にも相手されなくなっただけ
20名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 10:22:11.50ID:TN5Eu3zh0
わざわざ煽ってきて何言ってんのw
21名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 10:23:15.66ID:TN5Eu3zh0
https://twitter.com/NomuraShuya/status/1315086514657787905

普通の大学でもこんな感じだから
ただの単位集めで劣等感を感じることはない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22名無し生涯学習 (ワッチョイW 8aee-3/iP)
2020/10/11(日) 10:25:02.70ID:LKJqIjGS0
この放大脳がどうのこうののキチガイは自己愛性人格障害だな
病識がないから厄介だ
おい、悪いこと言わないから精神科を受診して薬もらってこいよ
23名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 10:26:08.46ID:TN5Eu3zh0
バカがまたお医者さんごっこを始めたw
24名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 10:28:40.07ID:TN5Eu3zh0
「放大脳」の特徴
9)医者でもないのに診断ごっこをする
25名無し生涯学習 (ワッチョイW 8aee-3/iP)
2020/10/11(日) 10:29:52.94ID:LKJqIjGS0
なっ、キチガイだろwwww
すべてを自分の都合の良いようにしか受け取らない
どうしたらこんな狂った頭ができるのかねえ
26名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 10:30:59.27ID:TN5Eu3zh0
内容がないただの煽りはNG行き
27名無し生涯学習 (ワッチョイW 8a1c-OLEz)
2020/10/11(日) 13:09:59.89ID:BhY4dhin0
>>22
精神科にはかかっていて、うつ病だと診断されたけど、どうやらヤブ医者だったみたいだね。
抗うつ剤の効く大うつ病ではなくて、効かない新型うつなのかも。他罰的なのもその現れ。
パキシルやサインバルタではなく、クロルブロマジンで眠らせないと駄目だな。
うつというよりは人格障害だろう。
だから、中学校で上手くいかなくて、巻工業には行けず、町外の商業高校に逃げたんだよ。
コンピュータやりたいなら工業高校電気電子系行くべきなんだが、県工電気科はレベル高いから商業行ったんだよ。
はっきり言って、巻工業から逃げた負け犬なんだよ。
28名無し生涯学習 (アウアウエーT Sac2-vyDh)
2020/10/11(日) 13:17:33.86ID:pwYeLPxoa
スケジュール ヨロ
29名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f0b-GrXK)
2020/10/11(日) 13:21:34.65ID:bZta9ceH0
歴史とか文化みたいな教養科目で単位とる意味はないと思うけどね。授業を聞いてそれで終わりでいいんじゃないかと。放大はもうちょっと実学のコースを増やした方がいんでは?
30名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-xYNh)
2020/10/11(日) 13:27:01.24ID:If1/L65/0
実学科目は専門職大学でいいんじゃない
放送授業45分ででどれだけ、教えられる
31名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-xYNh)
2020/10/11(日) 13:30:03.97ID:If1/L65/0
Zoomで講師以外の音声を学生側からミュートできないかな
誰か知ってる?
ジジイが咳だなノートの音がうるさいんだけど
32名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b44-lx5t)
2020/10/11(日) 13:31:14.68ID:a2b7kGCk0
最近板が荒れていて、有益な情報交換ができませんね。
昔居た方々は何処へ消えてしまったのか…
消えずに生暖かい目で見守っているのかな…
33名無し生涯学習 (ワッチョイW 8a1c-OLEz)
2020/10/11(日) 13:51:14.47ID:BhY4dhin0
>>31
そもそも、学生の音声はミュートが基本なんだが。
講師か管理者が設定を誤っただけ。
学生に質問する時だけミュート解除のはず。管理者に文句言おう。
34名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-xYNh)
2020/10/11(日) 15:20:48.59ID:If1/L65/0
>>33
そうするよ
35名無し生涯学習 (ワッチョイW db69-BIuB)
2020/10/11(日) 16:59:43.74ID:xmDio5vZ0
学生同士で有益な情報を共有する場なのに罵倒しかないね
「放大のため!」とかカッコつけてるわりにはむしろ放大の足引っ張ってるだけだろ
36名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 17:24:58.20ID:TN5Eu3zh0
誰も「放大のため!」なんて一言も言ってないが
バカは妄想が激しくて会話が成立しない
37名無し生涯学習 (スプッッ Sdea-3/iP)
2020/10/11(日) 18:56:56.92ID:A6IEeQe/d
>>36
会話が成立しないのはお前のほうだ
放大脳とかバカとかレッテル張りしてるだけ
それで論破してるつもりかよ
もっと大人になってくれ
38名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 19:08:09.83ID:TN5Eu3zh0
レッテル貼りは正しいとは言えないけど
共通する特徴を端的に表すには便利なこともあるよ
「概念化」は哲学に重要な作業
「大人になってくれ」というのは意味不明
変なことは変だと声をあげるのが大人の態度
空気を読んでそれに呑まれるのが大人ではない
39名無し生涯学習 (ワッチョイW db69-BIuB)
2020/10/11(日) 19:34:12.03ID:xmDio5vZ0
ただ泣き喚いてるガキでしかない
40名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/11(日) 19:44:25.01ID:TN5Eu3zh0
バカにとってはねw
41名無し生涯学習 (ワッチョイ ca44-EsYS)
2020/10/11(日) 20:58:45.69ID:ubRgrxrF0
>>32が言うような荒れ気味じゃなかった時期って、Partいくつあたりまで遡ればいいんだ?
わずか10年目の新参に誰か教えてくれまいか

試験直前みたいなごく限られた時期以外は、板チと妄想と私怨粘着と盛りジジイでスレの大半が埋まってた覚えしかないんだが
42名無し生涯学習 (ワッチョイW 1b0a-hjUZ)
2020/10/11(日) 21:05:03.03ID:kqMDjtCV0
昔からずっと過疎スレだけど、
放大脳とかいってるやつが粘着してるから
今は悪目立ちしてるだけで、
いつもは試験シーズンしか活性化してないね。
43名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-wSM5)
2020/10/11(日) 21:28:06.05ID:If1/L65/0
まだ連投規制や多スレ規制がきいてる頃は、荒らしがいてもスルーできてたよ。
44名無し生涯学習 (ワッチョイW 1bc1-pCej)
2020/10/11(日) 22:34:21.63ID:0eNUwBuZ0
普通にガイジ無視して雑談しようぜ
45名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-wSM5)
2020/10/12(月) 03:40:51.13ID:bvvJTZrg0
だからスルーしなよ
46名無し生涯学習 (ワッチョイW 639c-RlP+)
2020/10/12(月) 06:49:08.94ID:9ngE0T9u0
チャレンジ精神自体は悪いことじゃない
中身が問題だけど
47名無し生涯学習 (ワッチョイW af69-BIuB)
2020/10/12(月) 09:22:51.54ID:Wo5CSYhe0
前期試験くらいからしつこい荒らしが現れたな
郵送が間に合わなくて答案が受理されなかったとか騒いでたあたり。
48名無し生涯学習 (ワッチョイ cb0e-Pfvf)
2020/10/12(月) 09:34:01.22ID:xah3f6RJ0
俺は元から荒れてた印象があるw
49名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-wSM5)
2020/10/12(月) 09:39:56.36ID:X6DNfNUg0
荒らしと荒らしのお友達のボケツッコミがうざいだけ
50名無し生涯学習 (ワッチョイW 8a1c-OLEz)
2020/10/12(月) 11:26:10.81ID:NNZ9opAy0
それを思えば、北九州市ね が懐かしい。
(一部仮名)
51名無し生涯学習 (ワッチョイW b3b8-c+I4)
2020/10/12(月) 20:32:05.95ID:slIehfeY0
どうでも良いわ
52名無し生涯学習 (ワッチョイ 038e-h760)
2020/10/13(火) 16:58:50.35ID:Nz+tiGmd0
勉強していて脳の衰えを痛感する...
昔と変わらず勉強できる?
53名無し生涯学習 (ブーイモ MM76-hjUZ)
2020/10/13(火) 18:25:23.99ID:GN4lmtX3M
堪え性がなくなったな
54名無し生涯学習 (ワッチョイ 8aee-xYNh)
2020/10/13(火) 18:55:08.76ID:hXUTVlHO0
教科書やっと届いた
結構かかるのな
55名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f9b-eATb)
2020/10/13(火) 22:30:49.97ID:9YBTZQz+0
スマホ触ってしまうわ
56名無し生涯学習 (ワッチョイ c36c-wSM5)
2020/10/13(火) 22:34:40.40ID:11N/JX9B0
月末振込だけど、印刷教材が届いた
まだ開いてない
57名無し生涯学習 (ワッチョイ c36c-wSM5)
2020/10/13(火) 22:37:43.30ID:11N/JX9B0
Amazonプライムデーセール買っちまいそう
58名無し生涯学習 (スップ Sdbf-/QdO)
2020/10/14(水) 07:48:19.37ID:4gyeKK2Qd
あと7単位で卒業だから堪えて頑張ってる。48歳。
今7単位ピッタリで履修中、とりこぼしは許されない。
59名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/14(水) 07:52:27.56ID:v8LN+71R0
>>58
ふふふ、次は大学院だ
それか名誉学士
放送大学の罠なめんなよ
60名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-4S4I)
2020/10/14(水) 08:26:54.31ID:/wFgmkpLa
自分の時は保険掛けて1科目余計に取ったけど
自宅試験だからぴったりでも緊張感はないね。
61名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/14(水) 10:10:57.37ID:5RO6XxJM0
【2020年度2学期】予定
面接授業空席発表 10月17日(土)12時
面接授業追加登録 10月23日(金)〜
面接授業 10月17日(土)〜2月3日(水)

通信指導web開始 11月10日(日) 10:00
通信指導郵送受取開始 11月17日(火)
通信指導郵送締切 12月1日(火)必着★
通信指導Web締切 12月1日(金) 17:00
通信指導添削 返送 ??
受験票発送 ??
答案用紙、返送用封筒等一式の発送 ??
2020年度2学期単位認定試験
2021年1月13日(水)〜1月21日(木)(消印有効)
科目登録開始 2月13日(土)
成績通知 2月17日(水)予定
科目登録郵送締切 2月27日(土)必着★
科目登録web締切 2月28日(日)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票 3月上旬予定
授業料納入最終締切 3月31日(水) (在学生)

2021年度1学期第1回学生募集
2021年11月26日(木)〜2月28日(日)
2021度1学期第2回学生募集
2021年3月1日(月)〜3月16日(火)
62名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/14(水) 10:13:01.78ID:5RO6XxJM0
>>61
2021年度1学期第1回学生募集
2020年11月26日(木)〜2021年2月28日(日)
63名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f08-ntOo)
2020/10/14(水) 14:05:07.70ID:S4K80U3y0
>>60, >>61
ありがとう。大変助かります。
64名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f08-ntOo)
2020/10/14(水) 14:05:47.37ID:S4K80U3y0
↑間違えた
>>61>>62に感謝
65名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/14(水) 16:30:51.47ID:5RO6XxJM0
訂正 12月1日は火曜日
Zoomに変更になった面接授業も学習センター縛りってあるのだろうか
66名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f1c-UnRq)
2020/10/14(水) 18:10:35.37ID:SOofQAzu0
心理学実習(Web)はセンター問わずだよ。
けど、一般の科目については何とも言っていない。

「心理学実習落ちた、センター死ね」なんて言われないように、センターも頑張っていきます。
(某センター所長)
67名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/14(水) 23:43:20.81ID:s3wNgOmFr
惨蟯疽死忌の前書きで「働く人々の頑張りを公正に評価」で一発でやる気無くなった
成果を評価しろ…寝言を抜かすなハゲ野郎が…
68名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/14(水) 23:52:46.90ID:s3wNgOmFr
「するために必要となる工夫について」する意味無い…必要じゃない…工夫すんな暇人が…
「論じていく」論じるなそんなもん…そんな章は要らない…この講義?自体が…舐めんなっての…
69名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/14(水) 23:59:28.76ID:s3wNgOmFr
新規開講ダメなやつ多いな
公認の間に合わせのおざなり感半端無い
70名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/15(木) 00:06:39.21ID:PQzhKbkzr
最後回し決定
最悪読まない
71名無し生涯学習 (アウアウエーT Sa3f-yH5j)
2020/10/15(木) 00:56:56.46ID:tNV0cwx5a
>>61
>>62
28です
おお、ありがとう、計画が立てやすいです
公式ではわかりづらいところもあるので助かります
72名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b0b-X2in)
2020/10/15(木) 04:01:40.29ID:4oNrmX200
>>62
長年続いた(と思われる)12/1募集開始が変わった?!
チョットした驚き
73名無し生涯学習 (ワッチョイW ab92-4anW)
2020/10/15(木) 05:35:04.77ID:vX4+C3g40
今期で入学3年目に突入
半期に6単位ぐらいが無理せず楽しく勉強できるな
10年で卒業する計画にしよう
74名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bc1-QVAX)
2020/10/15(木) 07:27:46.73ID:QZDx2Y/O0
俺はニートだが18単位とってみた
正直時間あってもキツイっすわ
最低1日2科目だからダラダラやってると午前が吹っ飛ぶ
75名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/15(木) 08:23:48.14ID:9cUJsCTS0
暇があるとき金が無い
76名無し生涯学習 (ワッチョイW 8bb8-/QdO)
2020/10/15(木) 09:55:53.34ID:jBpD1Koe0
>>60
58ですが、オンライン科目だけで7単位組んだので、ちゃんと見とけばまずとりこぼすことは無いかと思い、保険かけませんでした。
77名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b8e-Jd0V)
2020/10/15(木) 10:38:51.31ID:JER6XHg60
>>67
産業・組織心理学('20)のこと?
公認心理士資格への対応で逆に劣化してるのか

心理系や福祉系はもともと胡散臭いが
78名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/15(木) 16:40:47.87ID:vKsTXq9L0
公認心理師対応の新規科目はなんか薄っぺらい感じするよな
とりあえず対応させました的な
他大もそうなのかね?
それとも臨床心理士と違って4大卒で受験できるから?
79名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/15(木) 16:51:57.54ID:YX8oOKHF0
>>78
公認心理師も大学院行かなきゃダメだろ
大学院科目も必要だったはず
80名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/16(金) 08:49:00.91ID:PEMmY6z5a
パンフレット届いたけど、オンライン授業を選択したらオンライン授業でしか単位取得できないのかな?
81名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fee-oNb+)
2020/10/16(金) 09:08:19.60ID:Pp1WwCIH0
>>80
こんど入学するの?
書いてることがよくわからん
放送大学には放送授業、面接授業、オンライン授業の3つの講義形態があることは理解してるよね?
82名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/16(金) 09:25:22.16ID:eGQjtrH80
>>80
オンライン授業はオンライン授業でしか受講できませんw
83名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-hUo6)
2020/10/16(金) 12:11:36.88ID:TUBnkNIld
哲学的な話か
84名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp0f-C67J)
2020/10/16(金) 12:58:12.46ID:gCa4fRyDp
>>80
シュレディンガー方程式を解くまでもなく
オンライン科目付近で単位を取得できる確率が高いと思われます。
85名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bc1-QVAX)
2020/10/16(金) 13:11:44.40ID:+1n+9Dkt0
>>84
滑ってるよ
86名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/16(金) 14:01:52.93ID:ogx9jiUra
>>81
こんど、にゅうがくします!
自分でもよくわかりません…。
3つの授業があるのはわかるのですが、オンライン授業を選ぶとオンライン授業しか受けられないのですかね?
87名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/16(金) 14:02:52.53ID:ogx9jiUra
面接授業を選んだら面接授業しか受けられないのですか?すみません
88名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-Eh3t)
2020/10/16(金) 14:04:11.40ID:ogx9jiUra
オンライン授業は教科書が無いと書かれていました。オンライン授業は決まった時間帯にパソコンの前で授業を受ける形ですこ?
89名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fee-fMdf)
2020/10/16(金) 14:04:42.94ID:NchfSc+v0
単位ごとに選べます。
入学時に学生種別として「オンライン限定生」や「放送講義限定生」や「面接講義限定生」に分かれてるわけではないです。

そのうえで、オンライン講義として開設されてる単位(授業)はオンラインでしか受講できません。
90名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/16(金) 14:05:50.50ID:ALMHkq5c0
>>85
そこまでひどくない
一緒に笑えとは言わんけど
91名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/16(金) 14:08:35.53ID:ALMHkq5c0
>>88
あとで動画を見て受講したことにしたいとか?
みんなの答えを見るにそれは無理っぽい
92名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/16(金) 14:32:31.68ID:oX/LSGB10
放大のオンライン授業ってテレビ放送授業との違いがほとんどないから
初めての人だったら生ライブで配信してるのかと勘違いしてしまうよね
まあ本来のオンライン授業ってのは生ライブとかなんだけど

放大の場合はすでに録画してある教材をパソコンで見られるってだけのもの
それをオンライン授業なんてカッコつけていってるだけ
93名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/16(金) 15:51:06.65ID:2xS4nguj0
ここで「オンライン授業」っていうのは、オンデマンド方式で、好きな時間に見ていいってこと。

面接授業は、原則として決められた時間に学習センター等へ出向いて授業を受けるんだけど、コロナ対応としてzoomに置き換えるものもある。zoomのほうが「オンライン」の用語に近いね。(一部をオンデマンドで実施)
2学期はzoom(+オンデマンド)と通学の2形式に対応が分かれるようだ。講義ごとに決まってる。
94名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b34-oNb+)
2020/10/16(金) 16:07:35.45ID:QcJ7nKE90
>>86
オンライン授業といってもYouTubeのような感じで録画してある講義の映像を見るだけです
Zoomのような授業じゃありません

たしかに紛らわしいですね
95名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/16(金) 16:21:50.46ID:ALMHkq5c0
>>91
これは間違いのようなのでアンカーつけて訂正
96名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/16(金) 17:57:32.57ID:eGQjtrH80
>>88
オンライン授業は録画なので、いつでも視聴可
視聴後、レポートとか小テストとディスカッションで完結して
単位になります、見ただけではダメ
97名無し生涯学習 (スプッッ Sdbf-oNb+)
2020/10/16(金) 18:04:44.85ID:aOPIdToWd
オンライン授業ってけっこう時間がかかるね
いちおう全部視聴しなきゃいけないし
レポート小テストもあるし
放送授業よりも面倒
98名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/16(金) 18:14:58.29ID:eGQjtrH80
どうかな、すべて自宅解答だし、動画見ながら小テストも解答できるから楽だけどな
99名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/16(金) 18:19:45.79ID:eGQjtrH80
卒業には放送授業47科目(94単位)以上、面接授業又はオンライン授業20単位以上必修
100名無し生涯学習 (スプッッ Sdbf-oNb+)
2020/10/16(金) 18:37:48.78ID:aOPIdToWd
だって放送授業のほうは印刷教材読むだけでいいし
面接授業は土日に出かけてぼーっとしてるだけだろ
俺はオンライン授業がいちばん面倒だった
101名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/16(金) 19:23:16.09ID:oX/LSGB10
オンライン授業で一番大変だったのは「がんを知る」だった
毎回の小テスト&最終テストに加え
2回のディスカッションと4000字のレポートがあったから
でもやりがいは一番あったよ
102名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/16(金) 20:07:51.60ID:2xS4nguj0
オンライン授業は、結構忙しいよ。
物理・微積を受けたんだけど、ひたすら問題演習だったし、番組コンテンツを点けては停め、の連続だった。1回の目安6時間を8回だから、48時間だね。
103名無し生涯学習 (ワッチョイW ef0b-+bGu)
2020/10/16(金) 20:08:18.93ID:hWfjgLz80
履修科目の有効期限は履修の当期末までですよね?
中央大学通教過程みたいに在学中有効とかじゃないですよね?
つまり一般的な学校と同じように試験を受けなかったら不可の判定の成績で、
来期また履修し直しになるんですよね?
104名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/16(金) 20:14:16.99ID:2xS4nguj0
>>103
放送授業は2学期間、面接授業・オンライン授業は1学期間、体育実技は科目申請〜在学中だよ。
卒業研究は1年(必ず1学期開始)。
105名無し生涯学習 (ワッチョイ 5b0e-lr1q)
2020/10/16(金) 20:38:29.91ID:3Q6yVTh+0
>>103
放送授業は、試験受けそびれても、受けて落ちても、次の学期にもう一度だけ
チャンスがあります。つまり次学期に再試験を受けられます。
オンライン授業や面接授業は1度きりです。
106名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/16(金) 20:39:29.37ID:1RqeLqah0
>>79
だっけ?
大卒で指定の科目を履修すれば受験できたはずな気が……
放大だとまだカリキュラムが間に合ってないから?
107名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fee-fMdf)
2020/10/16(金) 20:59:25.97ID:NchfSc+v0
大学で必要な科目を含めて卒業したうえで、大学院でも必要な科目を含めて卒業
これで受験資格ゲットだぜ 大学と大学院の順番もこの通りでないとだめ
108名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b5b-ntOo)
2020/10/17(土) 08:32:07.12ID:dhvEo6Ll0
指定科目の単位取得して学卒でも院に行かず指定の施設で2年間実習すれば、
受験資格持てるという選択肢もあったような。
109名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/17(土) 08:43:04.34ID:KSKxthKm0
>>108
その指定の施設ってのが現在の時点ではまだできていない
将来いつできるのかも不明な状態
だから今の時点で公認会計師になるには大学院にいくしかない
110名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/17(土) 08:45:08.17ID:KSKxthKm0
まちがえた
公認会計師→公認心理師
111名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/17(土) 08:46:16.56ID:mGqplf3F0
公認会計士の話に変わろうとしてるのかな
112名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/17(土) 08:46:45.82ID:mGqplf3F0
何か恥ずかしいな、ぼく
113名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b8e-Jd0V)
2020/10/17(土) 09:21:31.02ID:6SzfIhJJ0
>>106
授業科目案内のp.10に書いてあるよ
114名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b8e-Jd0V)
2020/10/17(土) 09:23:47.18ID:6SzfIhJJ0
>>102
1回6時間ってすごいな
1回1時間程度で終わる科目もあるのに
115名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/17(土) 12:07:24.33ID:h5Y8QipM0
>>101
>>102
放送科目は問題初見後50分以内に仕上げないとだめだけど
オンライン科目は提出締切まで何度でも推敲できる
動画も二倍速、画質も1080pまで対応してるし、対応機材も広いのが良いね
116名無し生涯学習 (ワッチョイW eb1c-/QdO)
2020/10/17(土) 13:06:04.20ID:gQ4pyedU0
コロナで、仕事は在宅勤務、放送大学は試験が自宅受験とか、すごくやりやすい環境で卒業前最後の一年を過ごせてる。
在宅勤務の仕事中にタブレットで授業をBGMのようにかけ流したり。
117名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/17(土) 13:19:42.22ID:h5Y8QipM0
面接の空席が発表されてるよ
118名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f6c-26I0)
2020/10/17(土) 13:45:35.52ID:/lYawCQ/0
>>115
オンライン倍速再生できないよ
119名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b57-QI1E)
2020/10/17(土) 13:51:16.72ID:KKkP6SlB0
みんなどれくらい勉強してるの?

@毎日1時間以上
Aテストの一週間前くらいからだけ
B土日など休みの日だけ
Cまったく勉強しない

どれ?やっぱAが多いのかな?
120名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp0f-C67J)
2020/10/17(土) 13:55:02.37ID:g0qHmrsvp
@
今回は14科目を取ったので毎日2時間やってます。
121名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b0b-X2in)
2020/10/17(土) 13:59:18.00ID:ectZ1R8k0
>>118
だけど、チェックポイントだけ再生すればおk
122名無し生涯学習 (アウアウウー Sacf-e7Db)
2020/10/17(土) 14:07:21.67ID:TfZpU8cka
>>117
新入生で申し込み遅かったから申し込み不可で仕方なく諦めていたら空席があったからセンターに来週半休を取得して行ってくるわ。
てか心理学実験でも空きがあったりするな。
123名無し生涯学習 (ワッチョイW ab9c-PJK8)
2020/10/17(土) 14:46:58.28ID:QlO79fVe0
オンラインは倍速再生できないし細切れだし
進行具合を一々決められるのでかえって煩わしいね
(全然親切ではない)

放送大学はネーミングがとにかく下手だね
分かりづらくて紛らわしい
放送授業のネット配信も「オンライン」で「オンデマンド」で「片方向通信」で同じだから
こういうのを区別するネーミングに使ってはいけない
124名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/17(土) 15:16:21.98ID:o9TE4+ZM0
>>117
沖縄のzoom科目とか受けれる?
125名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/17(土) 15:22:31.49ID:o9TE4+ZM0
>>123
ああ。
物理演習なんて、ガッチリ順番決められてる資ね。
1番目の動画を見なければ2番目の動画にアクセスできないとか。
これが、通常の学修だけではなくて、復習動画もそうなってる。
俺は一度学んで全動画を見終えているのに、復習動画は2番目以降がロックされてる。
126名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/17(土) 15:28:51.63ID:o9TE4+ZM0
>>123
Zoom面接のほうが、本当のオンラインだな。
1学期は、オンデマンド面接(通常の「オンライン」に近い)があったり、zoomとオンデマンドの併用があったり、zoom面接があったり、すごくカオスだ。
「オンライン」を名乗るオンデマンド科目は別枠だし、ごちゃごちゃに思った人も少なくないだろう。
127名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f6c-fpQy)
2020/10/17(土) 16:10:34.76ID:enKtisSg0
『放送大学』…なんかもっとかっこいい名前にならないものか。何も知らない人ならアナウンサーになりたい人やテレビ局で働きたい人が学ぶ大学?みたいな感じだろう。
また今の時代、オンラインをもっと活用してほしいね。スクーリングも単位試験もオンラインだけで完結なら、学生も増えるし大学側もコスト削減できてwinwinなのにね。
128名無し生涯学習 (ワッチョイ 0f0e-+zLl)
2020/10/17(土) 16:33:52.83ID:gGLFF9Ma0
線型代数学(ラジオ) の聞き手役の女の子の声がかわいい。
129名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/17(土) 16:36:51.15ID:h5Y8QipM0
>>118
動画はできるよ右下の歯車を見てみな 2x〜0.5x
>>123
環境じゃない
>>124
問い合わせてみたら
130名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/17(土) 16:56:17.89ID:h5Y8QipM0
>>128
初歩からの数学も担当してるよ
131名無し生涯学習 (ワッチョイW ab9c-PJK8)
2020/10/17(土) 17:09:48.28ID:QlO79fVe0
>>129
ありがとう
そうだったっけ(前は倍速できなかったような)
今履修してるオンライン科目がないから確認出来ない
132名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/17(土) 17:39:11.75ID:h5Y8QipM0
オンライン授業は放送授業の低予算版だし
科目によるけど評価はゆるいと思う
小テストも開講すぐは間違いが多い
質問も質問箱経由だし、手抜きだとは思う
質問に対する回答も講師次第
133名無し生涯学習 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/17(土) 17:45:45.46ID:o9TE4+ZM0
>>127
俺も、旅先でそう言われたんだよ。
KNBやTUTに勤める訳じゃないんだが。
134124 (ワッチョイW ef1c-UnRq)
2020/10/17(土) 17:54:00.38ID:o9TE4+ZM0
>>129
沖縄は日程合わなかった。
九州で検討してる。現地のセンターの開所時間(で、余裕ある時間帯)に聞いてみるね。
直接行くんでないから多分大丈夫だろう。どっちみち、「来所」と勘違いされて却下されても困るしな。
135名無し生涯学習 (アウアウエーT Sa3f-q0VV)
2020/10/17(土) 17:59:02.07ID:AsLUxRyca
卒業研究申請の仮通知が届いたよ!
136名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/17(土) 19:39:03.06ID:KSKxthKm0
>>135
おめでとう!
どんなテーマを選んだの?
137名無し生涯学習 (ワッチョイW 3b9b-C/VR)
2020/10/17(土) 19:48:10.32ID:vjEN5WwH0
大学中退からの編入だからどのコースにしても必要単位あるだけでこの分野の講義取らなきゃダメってのが無いな
どれにしとくかな
138名無し生涯学習 (ワッチョイ 5b0e-lr1q)
2020/10/17(土) 19:59:54.30ID:CNLbjMqJ0
>>119
4だな。
139名無し生涯学習 (ワッチョイ 9fb8-ZhtZ)
2020/10/17(土) 21:22:17.32ID:JBvb/UDN0
面接授業の追加登録
他県だけどなんのチェックもなく登録できた
もっとも今日も他県からの遠征だけど
140名無し生涯学習 (ワッチョイ fbe3-ntOo)
2020/10/17(土) 21:56:25.89ID:c9JRbx1h0
今日、面接授業に出て来た。
マスク着用が義務で、守れない場合は退出してもらうと事前郵送が贈られているにもかかわらず、
受講中にマスクを外している奴、顎マスクの奴とかが複数いたし、講師もスルーしていた。
日本で有名な某観光地にあるセンターだけど、これはヤバイ。

明日欠席したいけど、金も単位も捨てなきゃならん。
141名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b0b-X2in)
2020/10/17(土) 22:08:29.56ID:ectZ1R8k0
>>135
うちも来たわ
142名無し生涯学習 (ワッチョイ ef1c-ntOo)
2020/10/17(土) 22:10:03.89ID:o9TE4+ZM0
追加「できた」ってことは、既に当選していた科目からの優先的振り替えだよね?
Zoomの科目ならば、居住地以外でもいいんだもんね。<ここまでガイシュツ>

心理学実習(Web)<クラスコードWなど>の追加と、今日発表の一般の科目<クラスコードKやQなど>の登録手続きは別なのかな。
HPでも別個のものとして発表されてるし。
心理学実習(Web)は別途登録ページを用意するとか。
143名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/17(土) 23:16:18.42ID:1fZBmCYCr
今日のメンヘル意外といいわ
補欠繰り上げ枠みたいな間に合わせの滑り止めでブチ込んだ割に、意外といい
144名無し生涯学習 (ワッチョイ ef1c-ntOo)
2020/10/17(土) 23:17:08.14ID:o9TE4+ZM0
あ、そうそう。
早速、今学期の面接授業を講義室で受けた人、昼食取る時に何か変化あった?
センターによってルールがまちまちなんだけど、講義室での飲食おkまたは禁止されたとか、控室で他の人と距離を取ってなら食べていいとか、どんな感じだった?

うちのセンターだと「授業の昼休み」という条件で、平時なら講義室で飲食して良かったんだけど、今学期はまだ受けていないんで、参考までに。
145名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/17(土) 23:33:27.09ID:1fZBmCYCr
滑り込みのスライド入閣した割には割といいかった
テキスト厚みも丁度いいみ具合的な
146名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b6c-oNb+)
2020/10/17(土) 23:46:13.88ID:N9yBfwZo0
まったく平常どおりの面接授業だった
講師も息苦しいからとマスクを外し、学生に近寄り唾を飛ばしまくる
学生もマスクを外し昼食時間はワイワイガヤガヤ
コロナ脳がいなくて良かった
平和だなあ
147名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-xiQU)
2020/10/17(土) 23:50:39.67ID:1fZBmCYCr
クラスター発生させたら面白いよな
世間的には「放送大学なのに?」って少しバズりそう
148名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b0a-Jf3e)
2020/10/18(日) 00:29:45.21ID:qfICcY450
スクーリングって言い方するなら
それなりに認知度あると思うけど。
149名無し生涯学習 (ワッチョイW ab9c-PJK8)
2020/10/18(日) 02:47:41.25ID:+hDli2TW0
スクーリングという言葉には「物理的な教室・校舎で教授業することが教育」という含意があるな
あと(馬の)調教という意味もw
150名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/18(日) 07:57:31.67ID:nMgFxhug0
コロナが心配で今学期は1教科しかとらなかったよ
校舎にいっても自習室は生徒があまりいないし
はやくコロナ収束して活気がもどってほしいね
151名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b0b-4S4I)
2020/10/18(日) 08:48:34.10ID:Wja8Wn7W0
所属の学習センターは、自習室閉鎖してる。
ゼミはやっていたが、
152名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 10:10:54.37ID:Lasb8uXk0
>>147
大学にクラスターなんてローカルニュースだろ
日大くらい感染者をだせば別だが
>>151
学習センターしだい、うちは開館時間短縮だけ、
面接授業開始したが、指示を守らない人がいるらしく
全員メールで警告がきた。
登録してないのに、それに大家の大学生に感染者がでてるので
近づかないよ
153名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b57-QI1E)
2020/10/18(日) 10:42:31.69ID:OhVA+TEJ0
>>138
それでどうやってテスト通過してるの?
154名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 11:55:07.59ID:Lasb8uXk0
>>153
自頭
155名無し生涯学習 (ワッチョイW db59-9KJG)
2020/10/18(日) 14:47:05.25ID:fiEl+nII0
>>153
持ち込み可能科目と面接授業だけだと無勉でも余裕で卒業できる。
156名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 16:00:34.37ID:Lasb8uXk0
>>155
94単位、持込可でいけますかね。
持込可科目少ないでしょう
157名無し生涯学習 (ワッチョイW db59-9KJG)
2020/10/18(日) 16:13:30.83ID:fiEl+nII0
>>156
80科目はあるよ。
158名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b57-QI1E)
2020/10/18(日) 16:27:54.44ID:OhVA+TEJ0
>>155
持ち込み可能かどうかってどこに書いてある?
159名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 16:35:07.84ID:Lasb8uXk0
>>158
過去問
160名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 16:39:02.21ID:Lasb8uXk0
>>157
でも基盤科目でしょう。
自コース科目で範囲を絞れば、キツイでしょう
印刷教材に答が書いてない場合、解き方しか載ってない場合とか
重箱の隅問題とか50分で解けない場合の方が多い
161名無し生涯学習 (ワッチョイ ef1c-ntOo)
2020/10/18(日) 16:39:08.67ID:Ufk6I2j30
>>158
過去問の表紙。
但し、2020年度第1学期(使用したのは予備問題冊子)については、***の表記になっている。
これから調べようとすると、2019年度の第2学期の分しか見ることができないはず。

持ち込み許可物品は、学期によっても変わることがある。過去のはあくまで参考程度。
162名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 16:50:06.75ID:Lasb8uXk0
後は学内連絡(wakaba)の認定試験の試験形式・解答用紙の一覧
参考程度だけど、変更されるのは極々まれ
でも今回は全科目持込可だし全員合格だねw
163名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-/jwy)
2020/10/18(日) 16:55:59.11ID:Ol6qUNRT0
リスク管理ができてない奴は落単するよ。

最終日にポストに入れたが消印は翌日だったとか。
マークシートを塗る科目を間違える奴とか。
164名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b8e-Jd0V)
2020/10/18(日) 17:56:00.03ID:YeqdF9Cf0
1学期は大学の不手際で落単しかけたが...
後から訂正成績表が送られてきた
今学期はトラブルなくやってもらいたい
165名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-zJSh)
2020/10/18(日) 18:05:03.92ID:lJku36uKa
今期から入学したんですが、単位試験が自宅試験で、数日の期日内提出でマジであってますよね…?
書いてある以上それ以上もそれ以下もないのはわかりますが、単位試験としてガバガバすぎて逆にあってるのか心配です…
166名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 18:39:25.62ID:PaejokAc0
>>165
2020年度第2学期単位認定試験の実施について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0812.html

情報はこれしかないよ。
167名無し生涯学習 (ワッチョイ ef1c-ntOo)
2020/10/18(日) 18:39:54.82ID:Ufk6I2j30
>>163
あと、過去問を当学期の試験だと思って解答したとか。
過去問なら下に、<著作権法によりでんでん>が印字してある。

俺は今回久々複数科目受けるんだよ。
本文の右下か左下に、H◇(163-11)<だったかな>の記号がほしいや。
試験問題が入れ替わってしまわないように。

>>165
あくまで、コロナの特例だよ。平常はもっと厳密だから。
168名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/18(日) 19:01:16.87ID:K+uDoTb/0
人のやり方にケチつけるつもりはないのだが、せっかく大学に入学したのに教科書も読まないって勿体なくないか?
169名無し生涯学習 (ワッチョイW 9fee-oNb+)
2020/10/18(日) 19:23:51.43ID:Rbk8Y9u40
最低の労力で単位を取ろうとしてるんだろ
人それぞれだな
俺は授業料のモトを取りたいから教科書は通読して放送も全部見る
170名無し生涯学習 (ワッチョイ 0f0e-lr1q)
2020/10/18(日) 19:53:16.41ID:xA2/IkLf0
>>153
過去問と問題文の文脈と既有知識でだいたい単位取れる。
9割5分以上の科目はそれでなんとかなった。
171名無し生涯学習 (ワッチョイ 0f0e-lr1q)
2020/10/18(日) 19:57:17.01ID:xA2/IkLf0
>>168
もったいないと言えばもったいないんだけど
仕事もあるし他の勉強もしてて、放大に多くの時間を割いてられない。
資格のために必要な単位がメインなので、今はそんな感じだね。

リタイヤして余裕ができればじっくり勉強してもいいかな。
172名無し生涯学習 (ワッチョイ bb0b-ZhtZ)
2020/10/18(日) 20:17:11.33ID:4b3G1go+0
土日で放送授業をいっき観。
今週は「認知症と生きる」をみる。
第14回の放送で家族の気持ちを聞いて涙する。
いい勉強になった。地味な授業だったけど味がある。
173名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/18(日) 20:18:49.28ID:K+uDoTb/0
>>171
なるほどね
まあ、教材がで手元にあればいつでも読み返せるしね
174名無し生涯学習 (ワッチョイ efc0-ZhtZ)
2020/10/18(日) 20:43:14.66ID:HD1mC92U0
それにしても学習センター受験の時でも放送授業一通り一回ずつ見てテキスト一回読んで
試験直前に過去問に目を通しておけばほとんどの科目で単位は取れた。
数か月もすれば内容はほとんど頭に残ってない。これでは勉強する意味はあるんだろうか。
あるいは手を振って水を切ってもしずくは残るという程度、これで意味があるのだろうか。
大卒の称号だけはとれるけどなぁ。
175名無し生涯学習 (スップ Sdbf-4y5u)
2020/10/18(日) 20:47:55.09ID:R9g8VPIsd
>>172
俺もついさっき観たよ。
176名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-YAa3)
2020/10/18(日) 21:02:02.83ID:0mJAiENzr
>>174
普通に言ったら0か1かの違いは大きいんじゃないの
脳の傷害とか記憶能力的な問題があるのかもしれない
177名無し生涯学習 (ワッチョイW 6bb8-/jwy)
2020/10/18(日) 21:06:26.97ID:Ol6qUNRT0
>>174
後からジワッと来るよ。

今、佐藤勝彦の宇宙本を読んでるけど
読む程に以前やった初歩からの宇宙の科学の内容を思い出す。

その時はテキトーに印刷教材を読み流してたつもりだが、
意外と記憶に残ってるもんだと思っている。
178名無し生涯学習 (ワッチョイW db59-9KJG)
2020/10/18(日) 21:07:15.40ID:fiEl+nII0
>>174
普段から使わないならそんなものだよ。
復習するか類似科目を学習すればいい。
179名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-YAa3)
2020/10/18(日) 21:13:00.30ID:0mJAiENzr
あと「単位は取れた」に引っかかる
単位だけなら無勉でも取れるんで、もしも「ほとんどの科目で○A」じゃないのだとしたら、本人勉強したつもりでも無勉に等しいのかもしれない
180名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b0b-4S4I)
2020/10/18(日) 21:20:37.29ID:Wja8Wn7W0
頭に内容が残ってなくはない。
その後、試験問題やったりすると意外と解けたりする
きっかけがあると思い出す。
181名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/18(日) 21:42:51.49ID:77FN+Ghna
初めて利用してけど、ラジオ聴き逃したわ。タイムリーは1週間のみって...これもう試験受けれないってこと?
182名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-qX8j)
2020/10/18(日) 21:46:08.71ID:D/aYx6KCr
システムWAKABAで聞け
何度でもいつでも途中からでも聞けるぞ
183名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/18(日) 22:07:58.75ID:77FN+Ghna
自分が受講する英語のはタイムフリー未対応だった。聴けないわ。
184名無し生涯学習 (オッペケ Sr0f-YAa3)
2020/10/18(日) 22:11:32.90ID:0mJAiENzr
そういうことか
タイムリーの謎が解けた
185名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/18(日) 22:22:20.65ID:K+uDoTb/0
>>174
貴方と同じ勉強法だけど持ち込み不可科目でも○Aだし、しっかり覚えてるよ
186名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 22:41:29.38ID:PaejokAc0
>>181
https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/vod
左上のログインはwakabaと同じ
学生なら全科目視聴可能
187名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b44-x0N9)
2020/10/18(日) 23:11:46.77ID:gOhWwrdA0
放送大学教養学部で貰える学位は、
学士(教養)
なのだから、教養を身につければOK!
あまり深く考えずにマイペースで勉強。

もっと他の勉強がしたければ、
他の通信制大学もあるので、
それを選ぶのも自由。
188名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/18(日) 23:21:19.06ID:77FN+Ghna
>>186
耳から学ぶ英語を受講するのだが、radikoで聴く必要ないのか。
ありがとうございます。
189名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/18(日) 23:59:54.98ID:PaejokAc0
学生なら全科目、全15回、
いつでも視聴できるよ
190名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/19(月) 01:47:08.10ID:7vheDdVxa
なんだ。焦って損した。小テストの最高得点というのは、何度もやり直せるから問題ないけど、一発勝負のもあるみたいだね。
落ちたら嫌だな。
191名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/19(月) 02:06:11.06ID:+m0Yqzjr0
小テストは一番最初が評価対象でしょ?
何度もやり直しても評価にならないよ
192名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f44-7/+M)
2020/10/19(月) 04:05:45.45ID:cMskgjLd0
子供じゃないんだから、送られてきた書類(冊子)ぐらい一通り読めよと

DMやスパムメールと必要な書類の区別ぐらいはつくだろ
193名無し生涯学習 (ワッチョイW db59-9KJG)
2020/10/19(月) 05:56:44.33ID:rUtoPt/M0
>>191
オンライン授業の小テストの評価方法は科目により異なる。
初回限定科目もあれば、最高得点を採用する科目もある。
194名無し生涯学習 (ワッチョイW ef69-z+xs)
2020/10/19(月) 08:39:34.82ID:+m0Yqzjr0
>>193
そうなんだ
冊子には小テストとレポートの配点しか書かれてないし、自分の受けた授業は初回が評価対象だったからそれが標準かと思ってた
何回もやりなおせるなら皆高得点だね
195名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/19(月) 09:10:55.87ID:7vheDdVxa
一発勝負の点数のボーダーってどれくらいなんだろう? 最高得点をクリアしても一発勝負で落ちたら、お金と時間をドブに捨てたのと同じだもんな。
196名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/19(月) 09:58:41.23ID:cZgSsnxS0
オンライン授業の話なら、
小テスト、レポート、デスカッションがあればデスカッションの合計が60点以上が合格
小テストの点配分が70%なら小テスト満点なら小テスト分で70点でB
小テストはその回の範囲内から出題されるので、よく考えれば合格だよ
オンラインの評価基準はゆるいよ
197名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/19(月) 10:14:19.69ID:7vheDdVxa
配分まで公開されてるのか。最高得点の小テストを満点にしていたら、他がよっぽど酷い内容ではない限り合格するってことか。
198名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/19(月) 10:31:17.22ID:cZgSsnxS0
小テストの配分が60%以上なら小テストだけで合格する
詳しくは授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2020_gb_jk_an_05.pdf

ただ自然と環境の演習2題はちょっと違う
説明が無くてまず問題がだされて解答、添削、解説の流れなので
他の科目とは違う
199名無し生涯学習 (ブーイモ MM7f-obB7)
2020/10/19(月) 10:35:55.77ID:FnUdttPfM
物理演習のあの人は顔ださなくて、手だけでいいだろ
200名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/19(月) 11:32:23.55ID:cAl+xztG0
大阪学習センターではZOOMを使った無料の勉強会を開始するらしいね
こういった試みは他のセンターでもやってほしいよ
201名無し生涯学習 (ワッチョイW ab9c-PJK8)
2020/10/19(月) 11:45:57.72ID:Z77Mpl/b0
3年後ぐらいには出来るかも
202名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/19(月) 13:58:36.78ID:7vheDdVxa
>>198
何度もやり直しができるのに60%取れば合格って。絶対受かるやんか。
203名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/19(月) 13:58:59.21ID:7vheDdVxa
>>201
時間かかりすぎ
204名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/19(月) 16:47:04.39ID:BWdvBV8aa
映像って最後まで見なくてもチェックが入るんだね。
205名無し生涯学習 (ワッチョイ 9f30-F9zC)
2020/10/19(月) 16:58:39.94ID:cAl+xztG0
うちの自治体では歩道の半分が色分けされ自転車レーンになっている
だからそこを通る
このあたり自治体によっていろいろな違いがあるみたいですね
206名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b5b-ntOo)
2020/10/19(月) 17:23:07.93ID:kmSP6iKC0
先ほど、何げに学籍情報見たら”卒業(終了)見込み 2021年3月31日になっているんだが
前から卒業見込みの欄って入ってたかな?空欄だったような気もするんだが…。
207名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-obB7)
2020/10/19(月) 17:49:25.79ID:cZgSsnxS0
>>200
やってるよ、大家の所の暇な名誉教授が
208名無し生涯学習 (ワッチョイ efdc-ZhtZ)
2020/10/19(月) 18:02:51.36ID:wzRhYQII0
現代の国際政治、印刷教材には参考文献とか何も書いていないんだけど、
おススメの副読本とか参考になる本とかある?
あともし履修のコツみたいのあったら教えてー!
209名無し生涯学習 (アウアウクー MM0f-Rpzv)
2020/10/19(月) 20:24:06.20ID:KxLOtgFpM
>>189
ラジオ確認した。確かにいつでも聴けるじゃないか。サンクス
210名無し生涯学習 (ワッチョイW 8bb8-/QdO)
2020/10/19(月) 22:22:26.22ID:OVFFfi7R0
>>206
ホントだ。
俺も卒業見込みの表示出てる。
211名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/20(火) 01:39:14.99ID:LVvvlLdRa
人気あったんだな。ギターの人か。センス抜群だな。
212名無し生涯学習 (ワッチョイW 0bb8-kO08)
2020/10/20(火) 04:55:10.61ID:FsUIcR7I0
書きかけの誤爆?
213名無し生涯学習 (ワッチョイ ebaf-ntOo)
2020/10/20(火) 08:03:56.36ID:FipUY7QC0
>>208
この辺の放送授業を見ればいいんじゃないかな
あと高橋和夫の科目はテキストを読み込めとしかアドバイスしようがない
https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/PU02060200211/initialize.do
「国際理解のために('19)」「世界の中の日本('15)」
「グローバル化と私たちの社会('15)」「ヨーロッパ政治史('20)」
「中東の政治('20)」、大学院科目「イランとアメリカ('17)」などの関連科目にも
目配りしつつ勉強していただきたい。
214名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/20(火) 12:03:55.89ID:LVvvlLdRa
津野米咲のこと間違えて書いてしまった
215名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-x0N9)
2020/10/20(火) 12:24:08.98ID:PaMXdPaQd
「グローバル化と私たちの社会」
色々な分野の社会科学系先生のオムニバス形式の授業なので面白いです。
お試し科目としてはお勧めです。
「はじめての自然科学」の社会科学版。
216名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b8e-Jd0V)
2020/10/20(火) 12:38:21.05ID:KSRtobeI0
>>215
良さそうだけど2020年2学期で閉講なんだな
今のうちに見ておくべきか、
それともリニューアルして開講するのかな?
217名無し生涯学習 (アウアウカー Sa8f-4S4I)
2020/10/20(火) 14:21:00.97ID:a1JACWpja
それって、
高橋先生の回がラジオの話が出てくる科目だっけ?
218名無し生涯学習 (ワッチョイ efdc-ZhtZ)
2020/10/20(火) 15:03:58.58ID:XoieyoOS0
>>213
ありがとう。がんばってみる。
219名無し生涯学習 (アウアウエー Sa3f-Rpzv)
2020/10/20(火) 17:28:53.09ID:LVvvlLdRa
ディスカッションって何すんの? 受けようと思ったら11/25からと書いてあるし。
一気見してすべて、さっさと終わらせようと思ったけど出来ない仕様にしてるんだね。
動画だけ全部見てテスト受けて、あとでディスカッションやろうとしたら、講義の内容忘れているというオチがないか怖い。
ペースを考えるべきなの?
220名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bf5-NL/n)
2020/10/20(火) 21:50:51.79ID:pcon6eTb0
【阿吽の呼吸】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1603158358/



138名無しさん@恐縮です2020/10/20(火) 08:14:11.11ID:vZYn5K8n0
鬼滅効果!東宝株が年初来高値を更新 TV視聴率も高い数字記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/d56a85f2ec44cbc87ec3b18f3d3e7e1e44539268
221名無し生涯学習 (ワッチョイ ee5a-tMQb)
2020/10/21(水) 04:17:02.29ID:5NnjKZ7z0
人口減少社会の構想取ったけど合わなさ過ぎて失敗したかなって思ってる
せっかく取ったんだし単位も欲しいから続けるけどキツイな
222名無し生涯学習 (ワッチョイ 42a8-3XbD)
2020/10/21(水) 10:57:24.69ID:E8vlpAnQ0
どこの大学もそうだろうけど
教授の理念というか思想が出すぎている講義は糞詰まらんな
前提がもう理論的ではないんだ
223名無し生涯学習 (ワッチョイ d15e-tMQb)
2020/10/21(水) 14:18:12.31ID:5v7YUt4c0
>>222
教授の思想を自分でかみ砕いて理解出来れば単位が取れる
信者になる必要は無いし、反発する必要も無い
224名無し生涯学習 (ワッチョイW 010b-W0G0)
2020/10/21(水) 19:39:05.27ID:1mMfoxn/0
なかなかそれが難しい
その達人かキャリア官僚かな
225名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-pYMh)
2020/10/22(木) 09:28:38.75ID:hYCrYaLpM
美学の青山先生なんか完全に偏った思想を持ってる
先生の尊敬するディドロの批判を少しでも書くとマジに怒りだす
でも大学は自分の思想を広めたり後継者を育てたりする場でもあるのでそれも有り
要は事前に教授の専門や思想を調べたり変な癖がないか調べるのが重要
226名無し生涯学習 (ラクッペペ MMe6-AeFp)
2020/10/22(木) 09:31:44.58ID:2IuwRSaLM
実際に1学期で最大何単位取れるのかな
227名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/22(木) 09:36:43.48ID:RWNxM6SS0
学問が宗教になったらおしまい
個人の思想の普及は私塾で存分にやればいい
まあ大学という機関で本当に教育なんかできないけど
228名無し生涯学習 (スップ Sd02-lioG)
2020/10/22(木) 10:15:45.00ID:WzZOolWAd
福沢諭吉のことか
229名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/22(木) 11:08:47.30ID:RWNxM6SS0
明治時代(大学)はすでに駄目だろうね
江戸時代の福沢諭吉が受けた教育の方が理想的
230名無し生涯学習 (ワッチョイ 815b-8DiG)
2020/10/22(木) 14:02:48.82ID:lQ0MP1Su0
>>226
人によるよね。
ワイはリーマンやが1学期で7単位やで。
放送:13科目、2単位オンライン:2科目、面接:7科目。計=37単位。
231名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/22(木) 14:11:16.81ID:Gtx7uSgva
何でディスカッションやらせてくれんの?
232名無し生涯学習 (ワッチョイW c208-FTt/)
2020/10/22(木) 14:18:34.58ID:pLmdwvBT0
稲賀先生の授業「日本美術史の近代とその外部」と比べると
青山センセの授業はかなり落ちるね
正直代わってもらいたい
233名無し生涯学習 (ワッチョイW c669-sozP)
2020/10/22(木) 16:19:17.27ID:ubKa2UYr0
>>226
コロナ前の通常期間で放送授業9科目、オンライン1科目2単位の計20単位取ったよ。
正直、カツカツだった。
234名無し生涯学習 (ラクッペペ MMe6-AeFp)
2020/10/22(木) 16:35:38.70ID:2IuwRSaLM
>>230
>>233
1学期で16単位目標ですがキツそうですね
持ち越し覚悟と教科選びも考えてみます
235名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/22(木) 16:38:18.62ID:Gtx7uSgva
履歴書に放送大学卒業って恥ずかしいよな。
236名無し生涯学習 (ワッチョイ 8157-3XbD)
2020/10/22(木) 18:24:23.79ID:lH21xwq60
>>235
履歴書なんか書かなきゃいけない状況になること自体が恥ずかしいでしょ
237名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/22(木) 18:37:12.65ID:iBGkpfE00
>>235は顔写真も名前も住所も高校名も恥ずかしいんだろうな。
238名無し生涯学習 (ワッチョイW d1c1-lCrg)
2020/10/22(木) 19:15:55.53ID:wGyA5hHL0
実際
履歴書に書く場合どうなんだ?
大卒は大卒なんだろうけれど
239名無し生涯学習 (ワッチョイW 860e-AeFp)
2020/10/22(木) 19:31:45.97ID:mM9q5emn0
高卒だとホワイト求人は応募資格すらないからね
240名無し生涯学習 (ワッチョイW bd69-sozP)
2020/10/22(木) 20:07:07.99ID:hNlG8hLg0
>>234
1日1科目「確実に」やるとして7科目14単位が限度に思うよ
それよりできる人は勉強が得意な人だと思う
241名無し生涯学習 (ワッチョイW d10b-LB20)
2020/10/22(木) 21:31:52.81ID:4T1thwTf0
国勢調査で初めて大卒にマークできたのは
何気に嬉しかった。
242名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/22(木) 22:08:17.22ID:tYZODcxs0
俺も頑張って既婚に○したいぜ
243名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/22(木) 22:51:46.70ID:Gtx7uSgva
大学はどこ出身なんですか?

ほ、そうそう大学です。 

えっ? 何言ってるか聞こえないです。

放送大学です。

プッ
244名無し生涯学習 (ワッチョイW e144-zCgH)
2020/10/22(木) 23:12:05.24ID:s/cXhd0C0
出身校
おーぷん ゆにばーしてぃー おぶ じゃぱん
245名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/22(木) 23:40:45.85ID:Gtx7uSgva
サイバー大学よりはマシかw
246名無し生涯学習 (ワッチョイW bd69-sozP)
2020/10/22(木) 23:51:18.10ID:hNlG8hLg0
少しでも教養のある人間なら放送大学卒だと偉いと褒めてくれるから、馬鹿にする人間は大学の事を知らないのだろう
もしくは友達や知り合いに程度の低い人間しかいないか
247名無し生涯学習 (JPW 0Hca-iATZ)
2020/10/23(金) 00:06:18.67ID:asJXMaM/H
ここの卒業生を大卒と言っていいのか…。
248名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/23(金) 00:31:44.55ID:GtlHq5tZ0
>>242
俺は遠慮しとく。砲台どころじゃなくなるし、自分の時間なくなるからな。
左手の薬指をフェイクマリッジリングで自己防衛することはあるが。
他の人からは妻帯者だと勘違いされれば面倒は避けれる。(アロマンティック者なんで)
249名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/23(金) 03:29:14.04ID:rWSYH4rYa
放送大学って被差別Bですか?
250名無し生涯学習 (ワッチョイ 82bc-E6nE)
2020/10/23(金) 04:41:36.93ID:hP7arRpS0
>>247
あたりまえだろ
251名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 06:13:02.68ID:g5BTOWbea
>>247
正規の大学だし、大卒要件の国家試験受けられるし大卒扱いで当たり前。
252名無し生涯学習 (ワッチョイ a207-8DiG)
2020/10/23(金) 06:40:57.00ID:VbbLMajo0
放送大学の大卒資格使って公的資格取って正規の職にありつけたよ
何の資格かとかは身バレするから書かないけど
253名無し生涯学習 (ワッチョイW 6559-eEX2)
2020/10/23(金) 07:19:25.04ID:OOKUuPIb0
自分も含めてだけど、そこそこの大学を出ていて放送大学は2校目って人も2割くらいはいるんじゃないかな。
254名無し生涯学習 (ワッチョイ 0230-E+NE)
2020/10/23(金) 07:42:32.94ID:EvVQioR60
俺はぎゃくに放送大学ってことが評価され転職に成功したよ
「通信制を卒業するとか君は根性があるね」って担当者に気に入られた
255名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 07:52:17.85ID:g5BTOWbea
>>253
放送大学に限らず、2校目や3校目っていう人も珍しくない。自分もそうだし。
知ってる人では元の大学入れたら院入れて5校目って言う人がいたな。
256名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/23(金) 08:11:39.16ID:rWSYH4rYa
>>254
そんなわけないだろ。恥ずかしい嘘をつくなよw
257名無し生涯学習 (ブーイモ MM76-YVz3)
2020/10/23(金) 08:25:21.21ID:YGxUf73EM
通信大学は自分で学習計画立てて
こつこつ勉強していかなきゃならんから
卒業できた奴は粘り強い人間と根拠なく思われがち。
よく言ってくれる分にはいいんだけども。
258名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/23(金) 08:38:02.72ID:ysyiCUN30
世間のイメージなんていい加減
不当に低く差別されたり高く評価されたり
実態をよく知らない採用担当なんか「苦学生」アピールで上手く騙せばいいよ
世の中は「錯覚資産」で出来ている
https://diamond.jp/articles/-/181427
259名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/23(金) 09:02:47.25ID:E5Duh/4f0
そんなことより、面接追加登録に参戦するか、なやむ
260名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 09:34:06.09ID:g5BTOWbea
>>259
これ、毎回緊張するんだよな。
通学許可が出ている隣県のは郵送抽選を申し込みしているが。そっちは定員30人で空き20人だからまず大丈夫かと。
261名無し生涯学習 (ワッチョイW 6559-eEX2)
2020/10/23(金) 09:50:46.46ID:OOKUuPIb0
>>259
今回は何が起きるか不透明なので、面接授業は一切受けないことにした。
新型コロナの犠牲者にも加害者にもなりたくないし。
262名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/23(金) 09:51:25.86ID:T75WWFSJ0
通信教育で医者になることはできない
医学部のヤツには勝てない
だけどなあ、あんたになんか負けるもんか!
263名無し生涯学習 (ワッチョイ 0244-V7vd)
2020/10/23(金) 09:52:50.98ID:nTZ28zh60
継続入学の時って学生証は新しい物が発行されるの?
卒業前から持っている期限内の学生証あるのだが
264名無し生涯学習 (ワッチョイW c2ee-/oFp)
2020/10/23(金) 10:18:32.81ID:xisV/3NJ0
隣県の追加登録を申し込んだら電話がかかってきた
県をまたぐ人は受付してないから却下だと

岐阜学習センターなんて愛知県境まで10キロも離れてないだろ
265名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 10:26:58.84ID:g5BTOWbea
>>264
岐阜はもう少し離れているぞ。名古屋からなら30kmくらい。
自分は電話して聞いたらダメだとの話だからしゃあない。
266名無し生涯学習 (ラクッペペ MMe6-AeFp)
2020/10/23(金) 10:27:04.21ID:dKH8+traM
>>240
参考になります
267名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/23(金) 11:53:15.44ID:JzlRxw2IM
>>265
東京付近の各学習センターは他県からの受講OKだよ
268名無し生涯学習 (ワッチョイW c208-FTt/)
2020/10/23(金) 12:04:51.75ID:0Bt3dW060
面接授業は学習センター間で対応が違いすぎる。
ウチのセンターは中止になった授業でも一つもzoom授業に変更なし。
隣県はzoomにいくつも変更してて羨ましい。
269名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 12:57:31.64ID:g5BTOWbea
>>267
関東圏はいいのか?こっちは隣県までのエリア規制あるわ。書いて有ればわかるがわからんな。今季は見送る。

抽選は希望授業が10人ほどの枠で番号が9番目だったから仮に全員これを申し込みしても可能だと安心して並べたわ。ちなみに並んだ人数は15人。
270名無し生涯学習 (スッップ Sda2-A+Jn)
2020/10/23(金) 13:03:57.42ID:FJpfvnqSd
科目履修生になろうと思って調べたんだけどいつでもなれるわけじゃないんですね…
次は4月と
つらたん
271名無し生涯学習 (ワッチョイ c61c-8DiG)
2020/10/23(金) 13:32:53.54ID:GtlHq5tZ0
>>265
それでも、直江津→新潟の130kmよりはいいぜ。
西岐阜−名古屋って28kmだよな。
大津−京都だって、すぐ近いんだし。道府県境を挟むと駄目って・・・
272名無し生涯学習 (スッップ Sda2-zCgH)
2020/10/23(金) 15:02:27.82ID:uEGhwmUAd
>>255
自分も学位取得が趣味になりつつある。
それが原因で離婚したけど…

経歴を晒せば
高校卒業で就職
大学(通信制)で学士
大学院(夜間)で修士
放送大学で学士
学位授与機構で学士
大学院(会社の国内留学)でMBA専門職学位
放送大学で学士(2個目)
学位授与機構で学士(2個目)
放送大学で学士(3個目)
学位授与機構で学士(3個目)

現在、放送大学で4個目の学士挑戦中
273名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/23(金) 15:04:51.37ID:ysyiCUN30
人は若い頃得られなかったものに
大人になっていつまでも執着するといういい例
274名無し生涯学習 (ワッチョイ ee6c-gGz3)
2020/10/23(金) 15:10:19.12ID:vbEdlyNW0
>>272
自分も理転してセキュリティ研究したいんで、大学院(夜間)で修士ってのが気になる
分野は?学費どのくらいだったの?2年で修了できた?
275名無し生涯学習 (ワッチョイ 8157-3XbD)
2020/10/23(金) 15:17:00.03ID:uVMQSKSe0
>>272
凄いけどそれだけ努力できるのならもっと難関資格取得とかに労力使ったほうが良かったのでは…
まぁ余計なお世話だけど
276名無し生涯学習 (ワッチョイW c2ee-/oFp)
2020/10/23(金) 15:42:38.44ID:xisV/3NJ0
>>265
名古屋まではそのくらいだけど
県境の木曽川までは歩いて行ける距離だろ

ちなみに三重学習センターは東海三県に限り受け入れる方針だったので申し込むことができた
277名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/23(金) 16:40:02.41ID:njtXSkK2M
宮城→東京足立 何の問題もなく追加募集OKだったよ
278名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/23(金) 16:44:07.99ID:E5Duh/4f0
南関東はOKらしいけど
地方はだめだね
279名無し生涯学習 (スッップ Sda2-zCgH)
2020/10/23(金) 16:54:37.40ID:uEGhwmUAd
>>274
分野は経営という名目で実質法律です。
夜間+土日で2年で修了。
学費は一部免除もありましたが、2年トータルで大学に支払ったのは100万円程度。
280名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/23(金) 16:56:39.80ID:kd4Vbdnkr
残ってるだけあって碌なのっていうか全く追加したくはならなかった
リモート実験に乗り出すしかないか
281名無し生涯学習 (スッップ Sda2-zCgH)
2020/10/23(金) 16:56:45.72ID:uEGhwmUAd
>>275
旧・司法試験論文落ちです。
あと、博士課程入試挑戦して落とされました。

中小企業診断士もってますが、コンサルタントとしては働いていません。
282名無し生涯学習 (ワッチョイW 6559-eEX2)
2020/10/23(金) 17:03:40.59ID:OOKUuPIb0
>>279
筑波あたりかな。
東京周辺に住んでいる人はチャンスがあっていいね。
283名無し生涯学習 (ワッチョイW 860e-AeFp)
2020/10/23(金) 18:21:15.85ID:nOW2Wx8W0
>>281
高卒で入社した仕事を続けているのですか?
やはり学歴はキャリアアップにプラスになりますか?
僕は異業種に転職したいと思ってます
284名無し生涯学習 (ワッチョイ ee6c-gGz3)
2020/10/23(金) 18:23:09.46ID:vbEdlyNW0
>>279
それは本当によく頑張ったと思う
参考にさせてもらいます。ありがとう。
285名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/23(金) 19:32:12.63ID:g5BTOWbea
>>271
西岐阜からだと2km強くらい歩かなければいけない。

>>276
歩けない距離じゃないが10kmは徒歩圏とは言わない。
徒歩だと不動産基準で言えば125分だからなぁ。
286名無し生涯学習 (スッップ Sda2-zCgH)
2020/10/23(金) 21:57:47.76ID:3XBxKkz/d
>>283
高卒で就職した職場のままです。
大卒扱いになり一般職から内部選抜を経て総合職に待遇が変わったので大卒の価値はありました。国内留学で2年間勉強に専念させてくれたので会社での待遇には満足。
もっとも出世するかは別問題。トップにはなれないけど、確実な管理職として会社のために働いてます。
287名無し生涯学習 (ワッチョイ c61c-8DiG)
2020/10/23(金) 22:06:06.04ID:GtlHq5tZ0
>>278
講義室が広いってこともありそうだね。
確かに南関東は定員一杯入れてもかなり空間が余るような気も。

ま、いくら県外の人の受け入れを禁じてる岐阜でも、Webの科目は大丈夫だよね。
福岡と長崎(座学)は、開講全科目がWebなんだな。長崎は実体験が必要な科目があぼーんされたけど、所長のお詫び文を見たらなんだかなあ。
九州大学と長崎大学がそんな大変なことになってたとは。
288名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/23(金) 22:11:06.24ID:ysyiCUN30
日本は一貫して「トップになるため」の教育をしないことが特徴
成績優秀者がなれるのはせいぜい「優秀な参謀」
あくまでトップを支える側でしかない
優秀なトップになるには日本の教育(思考・慣習)から外れることが必要
放送大学でトップの教養は学べない
289名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/23(金) 22:20:55.53ID:T75WWFSJ0
>>288
だったらよそで学べ
こんなところで時間潰すんじゃないよ
290名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/23(金) 22:24:23.77ID:ysyiCUN30
どこで学んだらいいか教えてw
291名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/23(金) 22:26:38.75ID:T75WWFSJ0
>>290
東大
292名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/23(金) 22:28:11.79ID:ysyiCUN30
バカは黙ってろw
まともな読解力があれば
>>288にはそんな大学はないと書いてあるのが
わかるだろ
293名無し生涯学習 (ワッチョイW 860e-AeFp)
2020/10/23(金) 22:33:02.48ID:nOW2Wx8W0
>>286
ありがとうございます
まずは今の仕事を続けながら学ぶ事に専念したいと思います
294名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/23(金) 22:34:44.30ID:T75WWFSJ0
>>292
バカに質問したのは誰?
295名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/23(金) 22:41:56.21ID:ysyiCUN30
もう黙ってろって
(とNG行き)
296名無し生涯学習 (スプッッ Sd02-/oFp)
2020/10/24(土) 00:13:09.82ID:hv5M+GQSd
また半可通の荒らしが活性化したぞ
キチガイ発作が収まるまでシカトしよう
297名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/24(土) 01:19:54.15ID:s21bDJoF0
と無視できないのが悲しいw
もちろん何も考えずに〇〇大学で過ごしちゃう人は
トップどころか「優秀な参謀」でさえなれない訳だが
298名無し生涯学習 (ワッチョイW 2e1d-WA2A)
2020/10/24(土) 01:24:27.83ID:qtMEaKMt0
二学期単位認定試験自宅受験らしいね
299名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/24(土) 04:52:23.13ID:9v486dAya
>>297
大体、優秀な参謀なら他人に何処で学んだらいいかなんて聞き方しない。
だから>>295はカスなんだけどなw
300名無し生涯学習 (ワッチョイW 1169-sozP)
2020/10/24(土) 05:14:09.13ID:vlLYhm7h0
なんで0か1かでしか考えられないのか
とても賢い人間の思考とは思えん
301名無し生涯学習 (ワッチョイW 8992-ec6s)
2020/10/24(土) 06:37:31.83ID:kwI7eLny0
>>225
今学期青山先生の講義を受講し始めたけど、実に、実に熱い先生だな
こっちは基本的な知識もないんでひたすらそういうものかと受け入れてるけど、内容は結構面白い
小賢しい批判など認めんという姿勢はある意味清々しくていい
302名無し生涯学習 (ブーイモ MM25-L9n/)
2020/10/24(土) 07:37:48.86ID:UOnq2yK9M
>>301
俺も全くの素人だけど、この分野に専門的な知識のある人で彼の理屈を支持する人はいるのだろうか?と疑問を持ちながら放送聴いてる。
少なくとも理論の展開にはかなり無理があると思った。
303名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/24(土) 07:39:33.67ID:yy4fYfUZa
早くディスカッションやらせろよ。
304名無し生涯学習 (ブーイモ MM25-L9n/)
2020/10/24(土) 07:39:47.47ID:UOnq2yK9M
いや、理論の展開なぞなくて、個人の嗜好を捲し立ててるだけだった
305名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/24(土) 07:39:49.13ID:yy4fYfUZa
何で11月に入ってからなんだよ。
306名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/24(土) 07:43:25.58ID:IiJbGQwh0
>>287
最初から定員で決まってるしな。Zoomも越境認めない理由が不明だな
307名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/24(土) 07:46:40.71ID:IiJbGQwh0
>>305
ここで叫んでも始まんないけどね、
俺は実名、書込みと聞いてディスカッションには参加しなかった
308名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/24(土) 08:28:32.63ID:s21bDJoF0
すごいな
文章が読めない〇〇は人がからかってるのも読み取れないんだな
全く会話が成り立たない訳だ
309名無し生涯学習 (オッペケT Sr11-fjTi)
2020/10/24(土) 09:23:52.46ID:jitMA9jzr
越境受講を認めない面接追加登録は明記するべき
なるべく郵送で追加登録しろと言いながら郵送したら県外だからと拒否
310名無し生涯学習 (ワッチョイ 0230-E+NE)
2020/10/24(土) 10:25:47.89ID:3tcQUpof0
ディスカッションって別に難しくないよ
テーマに沿ってそれぞれが自分の意見を書くだけだから
激しい討論みたいなのをイメージしていたら肩透かしをくうよ
俺はそのディスカッションで親しくなった女性とメイルの交換したくらいだしw
311名無し生涯学習 (ワッチョイ 816e-9Kcm)
2020/10/24(土) 10:38:26.86ID:QiZvuF+50
面接授業確定後に閉講になって他の科目への振り替え申請書みたいのだしたんだけど何の音沙汰もない。
どこで結果わかるの?
312名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/24(土) 12:16:45.93ID:66V71l8M0
>>306
予算かなあ。所属学生のためかなあ。
「うちはこれだけしか科目がないので、zoomであっても越境受講は認めません」
所属学生だけで足りなければ、県外の人の受講を認めるべきだな。
313名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/24(土) 12:18:41.87ID:9v486dAya
>>309
まだ粘着してるのがいるのかw
事前にセンターへ電話すれば良かっただけなんだがな。自分も越境ないところに特定記録で送付したが到着日に丁重なお断り電話が来たぞ。
送ったのが月曜日だから休所日で聞けずにダメ元で見切り発車したのが原因。てか上がっている岐阜なら事前に聞け云々あったぞ。
314名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/24(土) 12:25:08.74ID:66V71l8M0
>>309
Zoomを青網掛けで表示しておいて、普通の科目と同じ扱いなんて無いよなあ。
県外の人はダメというなら、▲を表示すべきだ。

>>311
忘れた頃に、WAKABAの学生カルテにアップとか。
315名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/24(土) 12:39:43.98ID:66V71l8M0
>>313
見切り発車は仕方ないさ。「事前受付」(これが抽選対象となる)は水曜日到着分までだし、電話で聞くのも17時終了だもんな。事実上、日曜日の17時で、電話は受付終了。
センターによって対応が異なるから、混乱はするだろうな。
ここは、所長のさじ加減次第だ。

岐阜は所長が亡くなって、池田副学長が岐阜所長を兼務してるんたな。機関紙で初めて知った。
316名無し生涯学習 (ワッチョイW 6559-eEX2)
2020/10/24(土) 13:05:47.54ID:2FU6XGiE0
今回の面接授業について、越境して受講したい場合には事前にセンターに相談するようにと通知が出ているので、事前相談もしないで落とされたところで文句は言えない。
317名無し生涯学習 (ワッチョイ c67c-JWuA)
2020/10/24(土) 13:43:00.59ID:h7Ed9XUg0
>>312
定員分の予算ぐらい確保してるだろう
Zoomならプリントをメールで送るぐらいだろ
越境登録禁止もコロナ感染防止目的だし
Zoomで感染するわけもなし
318名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/24(土) 13:48:10.67ID:hWn/tKcqa
>>307
不参加とかありなのか?
319名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/24(土) 13:49:31.98ID:hWn/tKcqa
レポートのハードルはどうなの?
本屋のあるカフェに篭って、参考文献片手にパソコンに打ちまくっているのだが。
ここまでやる必要なし?
320名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/24(土) 14:20:13.51ID:9v486dAya
>>316
自分はダメかもなぁと見切りで出したからダメと言われたからうちの県はいいから良いと思って…と月曜日は休みだから見切りで出しましたとしっかり詫びたよ。
すぐに連絡きたから他の許可されているセンターに行けたから自分は特に不満ない。
ちなみに木曜日〆切だったから火曜日までなら間に合うけど早く出したかったんでね。
321名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/24(土) 14:26:19.20ID:3aPG4WjjM
>>317
5Gが新型コロナウイルスの感染を広めているってのは常識なので
Zoomで感染する可能性もあると放送大学では考えてるのでは?
322名無し生涯学習 (ワッチョイW 010b-W0G0)
2020/10/24(土) 14:39:44.16ID:ZsEZ57DT0
5Gって?
323名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 14:53:05.57ID:fGXfuow+r
クソみてえなシステムとかお前らクソ共が色々重なって結果…
心理実験1終っとったわ!お前らクソ共のせいでな!
324名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 14:54:40.44ID:fGXfuow+r
なんで1から取るんじゃクソ共が…
よりによって…2から取れクソボケ共が…
325名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 14:58:09.31ID:fGXfuow+r
再追加しろアホンダラ…
勿体ぶってんじゃねえぞこのクソアマが…
326名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:02:27.83ID:fGXfuow+r
本当使えねえわ最後の最後まで…
やってくれおるわ…
327名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:04:52.10ID:fGXfuow+r
暇じゃねえんだわお前らと違って…
舐め腐りよってからに…イテマウぞゴルァ…
328名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/24(土) 15:05:36.90ID:66V71l8M0
>>320
詫びるのは、おまいじゃないよ。
スケジュールがタイトだし、開所時間はコロナ対策で短くなってる。
郵便局もコロナ対策で早くに閉まるし、聞きたくても月曜はセンター休み。
心理学実験Webは本部HP受付(但し現金書留はセンターに送る)で上手く対応できたのに、センターが対応すると県外の人は駄目です!ってなる。

不謹慎を承知の上で、zoomの科目すら断っている所は、「センター○ね」って言われても仕方ないよ。
329名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:06:22.87ID:fGXfuow+r
チンカスが…
チンカス野郎の分際が…
330名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:13:15.57ID:fGXfuow+r
インキンが…
インキン包茎マダラ禿げ野郎が…
331名無し生涯学習 (ワッチョイ c67c-JWuA)
2020/10/24(土) 15:13:47.94ID:h7Ed9XUg0
>>321
wwwww
332名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:30:39.77ID:fGXfuow+r
碌なの残ってない…
でもなんか取らないと卒業が…
333名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:39:03.20ID:fGXfuow+r
Webのやつって越境可?
センターとか次第?
334名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:43:35.94ID:fGXfuow+r
GoToやってんだから基本いいんだよな?
何処行こうが俺の勝手よな
335名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/24(土) 15:46:47.24ID:9v486dAya
>>321
関東圏は越境可能という話だから抽選にかけて行けば良かっただけ。

>>328
土日で電話して聞けたのを聞かなかったんだから自分のミスなんだがな。
決断が月曜日だから聞かなかったこっちが悪いだけ。
336名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 15:56:25.11ID:fGXfuow+r
あっ大宮余っとるやん!
最後大宮行っとこう決定!
337名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/24(土) 16:00:19.69ID:9v486dAya
>>334
行くのは構わないがセンターで却下するから問題ない。
何受けたいんだよw
338名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 16:01:22.79ID:fGXfuow+r
却下されたら問題大アリだろ
何言うとんか解らん
339名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/24(土) 16:04:36.14ID:9v486dAya
>>338
調べずに行く方が悪い。
埼玉行くんだろ早よ電話しろよwまだ営業時間内だぞw
340名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 16:05:34.87ID:fGXfuow+r
これだけ余らせて却下する手は無かろうもん
ちぃとばか泡食って損したわ損したったわ
341名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 16:09:53.48ID:fGXfuow+r
最後文京多摩大宮とバラけたわ
割といい感じかも知らん
342名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 16:15:14.36ID:fGXfuow+r
千葉とか駅から遠いんだよ
ある意味南関東随一だよダイエー近いし
343名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 16:18:22.65ID:fGXfuow+r
大逆転…強運っていうのか…
行いかな…
344名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 16:29:01.02ID:fGXfuow+r
しっかし異常に空席多いな…不人気講師なのかな?よっぽどの…南関東随一の…
それもまた良し…凡庸よりも…不人気でも…乞食でも…一番なら…業界随一の乞食ならそれもまた良し!
345名無し生涯学習 (ワッチョイ 2e0e-K4xi)
2020/10/24(土) 17:22:44.12ID:RP9/fXUT0
CGと画像合成の基礎(ラジオ)
冒頭でスーパーマンのテーマソング長々流すから番組間違えたかと思ったわ。
前回はトイストーリーだったな。
こんなだからラジコのタイムフリー放送に載せられないんだな。
CG映像が当時話題になったからって曲流す必要ないでしょうに...
346名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/24(土) 19:12:00.69ID:hWn/tKcqa
レポート面倒なんだが。みんなきちんと書いてんのか
347名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-VC4t)
2020/10/24(土) 19:16:37.58ID:94sfipxw0
ちゃんと書かないといけない
wikipedia から転載したらすぐバレる
348名無し生涯学習 (ワッチョイW bd95-lCrg)
2020/10/24(土) 20:17:23.06ID:VtTG+oK00
俺も和夫レポートあるけど
ぶっちゃけ800字程度だろ?
逆に少なすぎて何を書けば良いのかわからん
349名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/24(土) 21:33:02.20ID:fGXfuow+r
>>345
それだったかなテキストペラくね?
千円出してアレとか詐欺かと思った
350名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/25(日) 00:09:43.61ID:I7nhDC/da
レポートはどれくらいのクオリティを求められるのか
351名無し生涯学習 (ワッチョイW 1169-sozP)
2020/10/25(日) 00:14:52.58ID:6APD+1vK0
800文字ってA4用紙半分くらいだろ
逆に書き辛い
352名無し生涯学習 (ワッチョイ c67c-JWuA)
2020/10/25(日) 07:23:18.51ID:bYGYHWwI0
放大の解答用紙は20字20行だから、表裏で800字
まとめ力を見てるんだろうな、800字でまとめろはよくある
353名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/25(日) 08:40:54.93ID:COr8AxI8M
800文字をA4用紙半分くらいと表現するのは新感覚だな
古い人間の俺は原稿用紙2枚というのだが・・・
最近は学校でも原稿用紙を使わないのだろうか?
354名無し生涯学習 (ワッチョイ c67c-JWuA)
2020/10/25(日) 10:30:24.06ID:bYGYHWwI0
WordがA4標準が40X36だね
ただ放大の解答用原稿用紙はA4、20X20
355名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-VC4t)
2020/10/25(日) 10:36:13.79ID:4BEndQ4E0
漢字書き取りの宿題4日分
356名無し生涯学習 (ワッチョイ 8943-3XbD)
2020/10/25(日) 12:03:00.75ID:JewB7Dpi0
教科書電子化してくれないかなー
持ち運ぶの重い
357名無し生涯学習 (ワッチョイ c67c-JWuA)
2020/10/25(日) 13:52:12.24ID:bYGYHWwI0
まず電子書籍化はない
元文部科学事務次官の給与が無くなるから
358名無し生涯学習 (ワッチョイW 1169-sozP)
2020/10/25(日) 14:06:32.95ID:6APD+1vK0
そんなに電子化かいいなら自炊しろで決着がついだだろう
あと、他大でもほとんど電子化してないよ
359名無し生涯学習 (スプッッ Sda2-/oFp)
2020/10/25(日) 14:56:18.15ID:+hVp53Q1d
キチガイが降臨する予感
360名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-VC4t)
2020/10/25(日) 15:05:39.84ID:4BEndQ4E0
ワクワクo(^o^)o
361名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/25(日) 15:46:34.21ID:I7nhDC/da
レポートは、テーマを詳細に決められていて、内容も項目に則って書け。といったものだった。
ちなみに癌。面倒だと思ったが、取り敢えず完成。
最終テストが2ヶ月後くらいにあるのだが、その頃はもう忘れてるぞ。小テストをやり直したら点が取れるレベルなの?
362名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/25(日) 15:48:39.86ID:aXemC+jZ0
ていうかここほとんど同じメンツで同じ話題をグルグルしてんでしょw
この話題何周目?
言ってることもほとんど同じ
ザコのセリフも同じ
何も学ばない何の進化もないスレw
363名無し生涯学習 (JPW 0Hf6-lCrg)
2020/10/25(日) 15:59:28.12ID:HFoSY2rpH
>>362
皆相手にしないようにしてるのに何故それがわからないのか
364名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/25(日) 16:06:20.52ID:aXemC+jZ0
〇〇はすぐ自分を「皆」に一般化する
で相手しないと言いながら自分は相手をするw
〇〇には論理的一貫性という概念が皆無だから
会話が成り立たない
365名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/25(日) 16:16:56.96ID:IemsAsKf0
岐阜のzoomは心理学実験以外は1科目だから埋まりそうなものだが、仮に埋まらなくても対面式面接で来所者見込めるから、岐阜所属学生だけでいいのかも。
福岡・長崎は開講科目が全部zoomとのことだし、福岡は所属学生多いから、所属学生に絞っても採算合うだろうが、長崎は所属学生だけだと定員埋まらないだろう。
沖縄はzoom移行にしたのは良かっただろう。離島は多いし、鹿児島県奄美地方の所属学生もいるだろう。まさか所属学生でも鹿児島県在住者が駄目とか言わないよね?(気象では沖縄が奄美の一部の扱い)

やっぱ、zoomは全国開放でもいいと思う。心理学実験が良くて一般の科目は駄目ですとか、Wスタンダードだろ。
366名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/25(日) 17:18:40.37ID:vbVXtVz7M
放送大学から速達の郵便が届いた
何事かと焦って中を見たら2学期の面接授業中止の返金の書類だった
1学期の面接授業の返金がまだなのに2学期の書類を速達で送ってくる
しかも1学期は郵便為替なのに2学期は口座振り込み
へたすると2学期の返金のほうが早くなりそうだ
さらに口座のコピーを送れと書いてあるのでもしかしたら悪質な個人情報を狙った詐欺の可能性もある
367名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-VC4t)
2020/10/25(日) 17:26:34.07ID:4BEndQ4E0
>>364
お前もたまには変わったこと書け
368名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/25(日) 17:35:53.94ID:gVa4n+hLa
>>366
センター開所日に電話すりゃ良い。
口座のコピーは誤記する奴がいたり、名義人カナ違いの確認をするため。
369名無し生涯学習 (ワッチョイW d10a-YVz3)
2020/10/25(日) 18:20:53.04ID:VQjp+Wsr0
誤記による振込不能って結構あるから
口座のコピーをつけさせることはよくある。
特別給付金も同じ。
370名無し生涯学習 (ワッチョイ 86dc-fjTi)
2020/10/25(日) 20:17:23.60ID:NDeb4cb/0
和夫のレポート、(つか通信指導)文字数は1200文字だし、
通信指導の原稿用紙は15×18文字になってるんだけど、俺は異世界にいるのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
371名無し生涯学習 (ワッチョイ e98e-kQCz)
2020/10/25(日) 20:28:54.58ID:G8liv9jR0
和夫でも科目によって違うのかな?
372名無し生涯学習 (ワイーワ2W FFca-OgEe)
2020/10/25(日) 20:45:34.50ID:KdS6PHTwF
科目よるのかもね
373名無し生涯学習 (ワッチョイW 39b8-oE1A)
2020/10/25(日) 21:33:04.91ID:PXA7MtoI0
>>370
お前がそれを見るまで文字数は確定していない。

お前がそれを見た瞬間に文字数が決まるのだ。

量子論の世界へようこそ。
374名無し生涯学習 (ワッチョイ 86dc-fjTi)
2020/10/25(日) 22:09:15.65ID:NDeb4cb/0
現代の国際政治だけど、1200文字
科目によって違うってことか!
375名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/26(月) 01:41:55.49ID:Im+DUEANa
レポートもザルだよな。取り敢えず指定された文字数だけ適当に書けばいいわけで
376名無し生涯学習 (ブーイモ MM0d-JWuA)
2020/10/26(月) 01:49:51.39ID:VBEWwluRM
通信指導はザルだが単位認定試験はそれなりに評価されるよ。
377名無し生涯学習 (ワッチョイW c669-sozP)
2020/10/26(月) 02:14:29.40ID:FDNUf0X60
まあ、単位を取るだけなら全体的に容易だから……
全科目○Aを目指すとなったらかなり真面目にやらなきゃ厳しいな
378名無し生涯学習 (ワッチョイ 815b-8DiG)
2020/10/26(月) 06:44:56.59ID:dNWapkZH0
先週末は久しぶりに面接行ったがコロナ対策で窓開けてるもんで寒かった。
これからもっと寒くなるわけで、冬の面接はかなり厳しくなりそうだな。
379名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/26(月) 07:46:18.23ID:xHc70QegM
>>368
お前アホだろ
ドコモ口座問題で口座番号がわかればパスワードもリバースブルートフォースアタックで簡単にわかるのが最近大きな問題になった
単に利便性だけを求めて安全性を無視した結果だ
放送大学学習センター職員やアルバイトにそんな情報を渡していいものだろうか
やっぱり現金書留か郵便為替を書留で送るのが一番安全な手段
380名無し生涯学習 (ブーイモ MM76-YVz3)
2020/10/26(月) 07:54:05.75ID:ds17cGR5M
>>379
じゃあクレームでもいらたら?
アホか
381名無し生涯学習 (アウウィフW FF45-THo2)
2020/10/26(月) 08:19:49.96ID:fUAKGp8vF
>>379
なら今後口座一切持つなよ。今すぐ全口座解約しろよ。
給料も現金払いか?払い込みで毎回毎回出かけるの大変だぜ。交通費使って取りに行くのか?
むしろ現金受取(払出証書)の方が手数料高いし。
勝手のいい時だけ口座情報渡してんじゃねえよw
382名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 08:29:10.49ID:mBPgsv9t0
これが放大脳
383名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-THo2)
2020/10/26(月) 08:30:17.51ID:zVPolpota
>>379
キャッシュカードを持っている以上、全銀行に漏洩リスクはある。嫌なら今すぐにキャッシュカードだけ直ちに解約しな。ちなみにキャッシュカードだけ解約は可能。やる奴少ないだけで。
毎回銀行窓口まで行かなきゃいけないから手間がかかるが。

こういう奴に限ってネットバンク持っていたりするんだよなwちなみに、ネットバンクのじぶん銀行(三菱UFJ系)も漏れたぞ。
384名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 08:34:36.90ID:mBPgsv9t0
「電子教科書反対!」をいつも訴えてる人だよね
385名無し生涯学習 (ワッチョイW c669-sozP)
2020/10/26(月) 08:39:32.32ID:FDNUf0X60
何かあった時用に銀行口座は複数持っておいた方が良いですよ
386名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 08:49:29.07ID:mBPgsv9t0
ゼロリスク脳(「1ミリでも危険があったら使ってはいけない!」)で
現状維持バイアス(「変化は面倒で怖いという本能」)が強くて
ご都合主義(「今現在便利に使えているものは免罪」)だと
こういう意見になる
387名無し生涯学習 (ワッチョイW c2ee-/oFp)
2020/10/26(月) 09:24:37.77ID:XSGmybSW0
またキチガイが発狂しかけてる
気をつけろよ
市中に出てきたクマみたいなものだから
上手に無視すること
388名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-ELCJ)
2020/10/26(月) 09:40:12.83ID:jyyixl+B0
わかってる
もう飽きたし
389名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/26(月) 09:54:29.82ID:Im+DUEANa
>>376
単位認定試験ってどんなやつ?
小テストとかは、何度もできるけど。
390名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/26(月) 10:34:21.31ID:DhmMRorl0
>>389
オンライン科目にはは無いよ、3科目を除いて
オンライン科目の小テストは多くが評価の対象は1回目のみ、最高点の科目もあるけどね
391名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 10:58:43.69ID:mBPgsv9t0
戦々恐々w
392名無し生涯学習 (テテンテンテン MMe6-fjTi)
2020/10/26(月) 11:17:03.16ID:pOs8Mab1M
>>386
バーカ
学習センター職員やアルバイトの普段の仕事ぶりを見て信用できる人間かわからないとは
わざわざリスクの大きいところ平気で情報を出すのは頭の弱い人間
393名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 11:18:19.30ID:mBPgsv9t0
オレにとってはドヤ顔でデタラメなことを主張し続ける
放大脳の方が荒らしなんだがw
数が大くて多数派なだけ
394名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-ELCJ)
2020/10/26(月) 11:34:44.43ID:jyyixl+B0
>>393
「数が大くて多数派」はぁ?
395名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 11:38:18.48ID:mBPgsv9t0
無視すると言って我慢できない
変換ミスを殊更あげつらう
そこしか突っ込む場所がない
〇〇の悲しさw
396名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-ELCJ)
2020/10/26(月) 11:44:37.64ID:jyyixl+B0
ああ言えばこう言う
後だしで勝利宣言
他人をバカにする割には自分がバカ
放送大学の科目の話題には触れない
どうせ大したことは言ってない
397名無し生涯学習 (ワッチョイW 65aa-ELCJ)
2020/10/26(月) 11:45:25.45ID:jyyixl+B0
数が大くて多数派
398名無し生涯学習 (ミカカウィW FF0d-YVz3)
2020/10/26(月) 13:07:28.18ID:fCwLMjNPF
そしてよその引用ばっかり
399名無し生涯学習 (ワッチョイW 626c-/oFp)
2020/10/26(月) 13:43:57.25ID:zUIXP+ZG0
数が大くて多数派wwww

つまりお前のほうがキチガイってことだよ
400名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp11-oE1A)
2020/10/26(月) 14:47:02.56ID:cGNRHZCzp
数が大くて多数派
401名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 15:04:34.43ID:mBPgsv9t0
放大脳って本当に社会の底辺ばっかなんだな
タイプミス・変換ミスに粘着するのは〇〇の典型だが
迂闊に「〇〇」と言うのがシャレにならない福祉レベルなのかも
402名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 15:10:26.90ID:mBPgsv9t0
「放大脳」の特徴
10)タイプ・変換ミスにしつこく粘着する
403名無し生涯学習 (ワッチョイW 626c-/oFp)
2020/10/26(月) 15:27:34.46ID:zUIXP+ZG0
>>402
変換ミスだけじゃないだろ
大学生と思えない国語力
ちゃんとレポート書けてるのか

数が少ない多数派っているの?
あー、頭痛が痛くなる
404名無し生涯学習 (ワッチョイ ee6c-gGz3)
2020/10/26(月) 15:34:56.61ID:dii1FHC80
おおくて 多くて
おおきくて 大きくて
どっちだとしても大くてに変換されないから笑われてるんじゃ…
405名無し生涯学習 (ワッチョイ 020b-MDcO)
2020/10/26(月) 15:37:24.45ID:DL47wJuA0
放送大学のBS放送の実況スレとかってどこかにあるのかな?

( ゚∀゚)o彡°
406名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/26(月) 15:42:16.42ID:DhmMRorl0
自分で立てな
407名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 15:45:08.92ID:mBPgsv9t0
いつまで粘着してんだw

11)無視すると言ってすぐ相手にする
も入れたいけど
7)ウソをつく
と被るんだよね(元々このウソからこの項目を作った)
408名無し生涯学習 (スプッッ Sd02-/oFp)
2020/10/26(月) 16:33:29.00ID:rgQw3YBAd
すまんな
数が大くて多数派だから一人が一回ずつ発言してもこうなるんだ
多数派に嘲笑される気分はどうだい?
気持ちいい?
409名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 16:50:22.74ID:mBPgsv9t0
荒らすなよw
410名無し生涯学習 (ワッチョイW a230-A+Jn)
2020/10/26(月) 16:50:36.82ID:7ip3M2n50
>>281
高卒で旧試択一合格は立派
自分も旧試択一アホルダー

旧試合格ランク上位の法学部卒だが趣味で放送大の科目履修をしてます
学位とかには興味ないけど
411名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/26(月) 17:04:50.81ID:q6b66pY10
>>407
お前こそいつまでこのスレに粘着してんだ?
412名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 17:07:31.68ID:mBPgsv9t0
別にスレにいること自体は粘着とは言わない
お前は放送大学に粘着してるの?w
413名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/26(月) 17:09:10.82ID:q6b66pY10
>>412
出た! ああ言えばこう言う!!
414名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 17:09:53.41ID:mBPgsv9t0
お前がバカなだけじゃん
415名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/26(月) 17:11:51.99ID:q6b66pY10
出田! 他人をバカにする割には自分がバカ!!
416名無し生涯学習 (ワッチョイW 899c-3mT+)
2020/10/26(月) 17:12:49.66ID:mBPgsv9t0
NGバイバイ
417名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-gh39)
2020/10/26(月) 17:14:26.69ID:q6b66pY10
出た! 放送大学の科目の話題には触れない!!
418名無し生涯学習 (アウアウエー Sa8a-G+hL)
2020/10/26(月) 17:18:23.10ID:Im+DUEANa
>>390
何だ。オンラインしかやるつもりないから、俺には関係ないか。
1シーズン5科目くらいが限界なんだが、卒業するまで、どんだけ掛かるんだよって思ったわ。そこまでして卒業する価値あるのか。
419名無し生涯学習 (ワッチョイ e98e-kQCz)
2020/10/26(月) 17:23:11.74ID:1Un8MEiG0
>>418
心配しなくても、オンライン科目だけじゃ卒業できないから大丈夫
420名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-r8IH)
2020/10/26(月) 17:38:19.54ID:jrDZ1J0ua
まあ、他大学から単位互換で放送大学の授業受けたりもしてるからねえ。

通信でも単位互換で放送大学来ていたりするし。
421名無し生涯学習 (ワッチョイW c61c-sAzg)
2020/10/26(月) 18:25:00.75ID:tRuxaAsw0
“砲台脳”脳

・ああ言えば上祐
422名無し生涯学習 (ワッチョイW 010b-W0G0)
2020/10/26(月) 18:59:27.56ID:r4owC6UD0
>>410
旧試…
テラナツカシスw
俺も第一回適正試験は受けたよw
追試だけどな
423名無し生涯学習 (ワッチョイW 39b8-sr1C)
2020/10/26(月) 19:42:17.89ID:rsJafX8u0
数が大くて多数派
424名無し生涯学習 (アウアウクー MMd1-G+hL)
2020/10/26(月) 23:18:52.67ID:xKVTEs3mM
>>419
まじかー。かったるいわ。といってもオンライン化進んでいるから、全部オンラインで行ける日がくるはずだ。
425名無し生涯学習 (ワントンキン MMd2-az9M)
2020/10/26(月) 23:21:46.35ID:iTylHt7QM
印刷教材の電子書籍化とどっちが先かな。ww
426名無し生涯学習 (オッペケ Sr11-8QI9)
2020/10/27(火) 00:54:22.07ID:iU6R61Wxr
放送授業だって試験会場行かなくていいんだからオンラインと変わらんだろ
郵送の手間はあるが
427名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-JWuA)
2020/10/27(火) 10:03:07.85ID:/fdWmzZK0
今年はね
428名無し生涯学習 (アウアウエーT Sa8a-z1pq)
2020/10/27(火) 23:35:02.85ID:cFP+31bva
中東の政治の通信指導は600文字でした。
だけど、「放送授業をまとめなさい」だから、ちょいちょい巻き戻しながら記述するのめんどい。
429名無し生涯学習 (ワッチョイW f192-cdW0)
2020/10/28(水) 04:29:09.43ID:ZxxpjrsD0
昨日の朝方がココとか全然アクセスできなかったよ
430名無し生涯学習 (テテンテンテン MMeb-yS8S)
2020/10/28(水) 08:59:01.41ID:7s2iPI2tM
学習センタから葉書が来た
面接授業にはマスク着用とか体温測ってからこいとか・・・
431名無し生涯学習 (アウアウクー MM45-NRDO)
2020/10/28(水) 09:10:38.45ID:DFmEIrIJM
医療英語のレポートだしたが、日本語でいいんだな。助かったわ。
医療で英語が役に立つ場面を想像して400字程度で書いてください。だって。どう採点するんだろ。採点者の好みでしか点数付けられんだろ。
432名無し生涯学習 (ワッチョイ 1330-Vd5N)
2020/10/28(水) 10:52:47.51ID:LWvkM4Hn0
レポートっていちいち講師が採点してるんじゃないだろ
俺の時は講師のゼミの学生であろうヤツのハンコが押してあった
なんだか詐欺にあった気分だよ
433名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/10/28(水) 11:11:26.77ID:+UmcNlQH0
講師による
434名無し生涯学習 (ワッチョイ 698e-Yg/l)
2020/10/28(水) 12:47:55.73ID:N0pEFTwr0
>>432
大学ってそういうもんじゃね?
あんまり期待してると裏切られるっていう
昔、大学に失望して中退した頃を思い出すw
435名無し生涯学習 (ワッチョイ 1330-Vd5N)
2020/10/28(水) 13:01:51.97ID:LWvkM4Hn0
大学院生に下請けだすならマークシートの試験にしてほしかったよ
一生懸命書いた張り合いがない
436名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b1d-d57o)
2020/10/28(水) 13:48:59.94ID:fKv0/HpG0
>>425
Kindleに入れれるようになったらありがたいよね
437名無し生涯学習 (ワイーワ2W FF63-NRDO)
2020/10/28(水) 15:43:06.19ID:TmpRqkWUF
>>432
嘘コケよ。幾ら何でも、そこまで酷くないだろ。
438名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/10/28(水) 15:45:20.83ID:+UmcNlQH0
>>436
そうだね、とりあえず市販版をKindleに入れてみたらいいとおもうけけど
そう言えば、電子書籍化なんてしてる大学なんて無いなんて言ってる人がいたけど
慶應通信は準備をはじめてるようだね
439名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/28(水) 16:38:58.22ID:dmCsYFwR0
何周遅れの話だよ
米国では大学教科書の電子化+無料化が5年以上前から進んでる
https://forbesjapan.com/articles/detail/7957
https://open.umn.edu/opentextbooks/

質・量とも比べ物にならない
例)一般心理学の教科書
https://irl.umsl.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1022&;context=oer

放送大学の心理学概論の教科書
https://info.ouj.ac.jp/ouj/modules/kyozaipdf/1720066.html
440名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/10/28(水) 16:46:33.94ID:ysn7wMu00
>>439
君たちもうっかりクリックして85MB のテキストをダウンロードしよう!
441名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/10/28(水) 17:11:06.77ID:+UmcNlQH0
>>439
放送大学はその何週どころか何十週も遅れてんだよ。
442名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/28(水) 17:20:06.38ID:dmCsYFwR0
5年だと約250週遅れだね
443名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/28(水) 22:17:07.75ID:dmCsYFwR0
>>439
ちなみに米国の大学の授業では
これに副読資料のコピーがどっさり渡されて
授業のパワポスライドのコピーが事前に配布され
授業中に動画資料も豊富に提示され
毎週院生TA(ティーチングアシスタント)による
少人数グループ毎の復習セッションが加わり
毎週のように課題(レポート等)を提出する

同じ「大学」というカテゴリーで括ってはいけない

参考までに
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl/54/3/54_184/_pdf
444名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/10/28(水) 22:50:22.10ID:ysn7wMu00
へえ、そこを卒業したんだ
えらいえらい
445名無し生涯学習 (ワッチョイW f90a-yHNf)
2020/10/28(水) 23:18:38.61ID:XY1066iL0
何度同じ話してんのか知らんけど
著作権法の話もあるからまずは法律の整備が
先でしょうよ。
446名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bb9-jOjJ)
2020/10/28(水) 23:20:28.94ID:V+g52CkQ0
>>439
何単位の講義なのか不明だけど、2単位だとつーって行くような感じがするけどな。俺は内容に言及するほど心理学やってないけど、最初に生理心理学の章がくるのが気になった。そこは日本とちがうわ
447名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/28(水) 23:48:47.36ID:dmCsYFwR0
>>446
44ページ右下の図に考え方が示してあるね
448名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/29(木) 02:21:49.03ID:vWSN/CL50
日本では生理学は理系、心理学は文系みたいに分かれてるのも原因かな
縦割り・縄張り意識が強くて分野横断的なざっくりした見取り図を書く人が
出て来にくいのも日本のアカデミズムの特徴かも
合理性は全くないけど
449名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-Id2C)
2020/10/29(木) 07:11:30.67ID:ABiYb6Xo0
履歴書を書くのに、気になってますが、最終学歴として、放送大学教養学部◯◯コース卒業という表記だけでも良いんだろうか。
450名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/10/29(木) 07:33:29.38ID:aOl3V51s0
入学年月と卒業年月も書く、と答えればいいんだろうか。
451名無し生涯学習 (ワッチョイW 13c7-UMza)
2020/10/29(木) 07:33:42.64ID:23plTCRN0
>>444
こういうマウントは25年前ぐらいの留学バカに多かった。
学費が年間20万円もかからない通信制と一緒にされてもねえ。
452名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/10/29(木) 07:37:07.67ID:aOl3V51s0
大学の価値って学費で決まるの?
453名無し生涯学習 (アウアウウー Sa9d-UMza)
2020/10/29(木) 07:51:13.78ID:DnvLnYU5a
>>452
それ言い出したら日本の最高が川崎医科大学になるんだが?
454名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b69-L8Ce)
2020/10/29(木) 07:56:22.85ID:jzuPNkjF0
東大出た人が放送大学に入学しなおすくらいだからかなり大学の価値は高いよ
放送大学に入り直したと言ってる人が後を絶たないし、どこ大卒?と聞いたら高学歴ばかりでびっくりする
455名無し生涯学習 (ワッチョイ 1330-Vd5N)
2020/10/29(木) 08:03:41.19ID:dnOkRDTw0
よく「アメリカの大学じゃどうだ」とか言うヤツいるけど国も文化も違う
そもそも比較することが無意味でその国にあった大学のスタイルでいいんだよ
456名無し生涯学習 (スプッッ Sd33-rxnv)
2020/10/29(木) 08:32:52.52ID:1SV3iknHd
そんなことどうでもいいから通信課題をやれよ
そろそろ提出時期だろ
457名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/29(木) 09:44:31.88ID:vWSN/CL50
見ない、言わない、聞こえないw
放送大学生のプライドを保つのに必死すぎて
泣けてくるな
458名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/29(木) 09:45:15.66ID:vWSN/CL50
放送大学で教鞭を取ったこともある社会人教授の宮武久佳氏の
著書が話題になってるね
放送大学での経験が本書を書くきっかけの一つだったとか
内側から見た大学のあり方(ダメさ)やこれからの社会人の
大学の活用法などについて提言してる


『「社会人教授」の大学論』
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3463

今どきの大学を鮮やかに分析 実務家ならではの改革案も
https://news.yahoo.co.jp/articles/09879f749c9a5bd41458da060705c1087d6fb3c8
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/25039

放送大学神奈川学習センター(2010年)
総合科目|文化資源とメディア
https://info.ouj.ac.jp/ouj/modules/visit_tiny8/content/222n14A-dt.html


まともな人間で大学を改革しなくていいと思ってる
大学人は一人もいないんじゃないかな
459名無し生涯学習 (ワッチョイW 13c7-UMza)
2020/10/29(木) 10:04:58.16ID:23plTCRN0
>>454
お前の学歴じゃないけどな。
460名無し生涯学習 (ニククエT Sa9d-yS8S)
2020/10/29(木) 12:47:14.90ID:3E9ie8QkaNIKU
私もたぶん高学歴なんだろうけど放送大学の全科履修生2周めに入ったところ
学部はふつうに出たのと通信1つと放送大1つ
院は国立の前期1つと後期は満期退学1つ,それと私立の前期課程の通信制1つ
職業は高校教諭→高専准教授→大学准教授(今ここ)
ドクターとれなかったから准教授止まりだろうけど十分だわ
自由あるし
授業と会議などの校務こなして,そこそこ研究成果を形にしていれば問題なし

ちなみに放送大学の講義レベルだけど別に低くないですよ もちろん科目によりますが
むしろ通学の大学と基本的に遜色なし
ただし,試験がマークだから簡単に思えるだけ
461名無し生涯学習 (ニククエ Sa55-+2xv)
2020/10/29(木) 12:55:20.36ID:y67cGggeaNIKU
>>449
自分の場合、コース名は入れずに
放送大学教養学部教養学科卒業と書いたよ。
462名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 12:55:30.54ID:M+2N3oo+0NIKU
>>456
スケージュール知らないの?
463名無し生涯学習 (ニククエ 2bb9-jOjJ)
2020/10/29(木) 12:55:50.53ID:0dWyIs1g0NIKU
ドクター持ってても、専任取れない人いっぱいいるんだから、ふつうにすごいと思うが。自分ちでとれないのかな
464名無し生涯学習 (ニククエW 71b9-R/Jl)
2020/10/29(木) 12:56:48.60ID:mi+cCH8y0NIKU
そろそろ通信指導送る時期だけど手をつけ始めてる?
465名無し生涯学習 (ニククエW 93ee-rxnv)
2020/10/29(木) 13:04:07.19ID:7PJM51yI0NIKU
Twitter見てると通信指導の話題で賑やかだよ
キチガイに振り回されてないで勉学に勤しもうよ
466名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 13:04:56.26ID:M+2N3oo+0NIKU
まだまだ時間あるやろ。
467名無し生涯学習 (ニククエW 7b69-L8Ce)
2020/10/29(木) 13:43:22.05ID:jzuPNkjF0NIKU
人の足しか引っ張らない社会のお荷物はほっといて、通信指導は章を終える毎にやってる?それとも提出期間にまとめてやってる?自分は前者
468名無し生涯学習 (ニククエ 698e-Yg/l)
2020/10/29(木) 13:43:52.02ID:RyuU+q2M0NIKU
通信指導なんて簡単すぎてネタにもならんだろ
469名無し生涯学習 (ニククエW a99c-Krgb)
2020/10/29(木) 14:07:02.41ID:vWSN/CL50NIKU
放大脳はホント人の足を引っ張るのをやめてほしい
470名無し生涯学習 (ニククエ Sd73-rxnv)
2020/10/29(木) 15:26:04.57ID:MxwmVNc/dNIKU
8章まで順に読んで視聴してから通信課題をやってる
終わったら9章からまた始める
他のやり方があるんか?
471名無し生涯学習 (ニククエW 0b1d-d57o)
2020/10/29(木) 16:11:45.82ID:9z3obPex0NIKU
みんなWebじゃなくて郵送で出してるの??
472名無し生涯学習 (ニククエW a992-M+sz)
2020/10/29(木) 17:32:16.37ID:sAe976hM0NIKU
たまに記述式で郵送しか受け付けない科目があるけど、それ以外はwebで出してる
473名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 17:50:44.10ID:M+2N3oo+0NIKU
>>471
択一はwebに決まってるだろ、その場で採点できる
記述は郵送しか無い、5科目を除いて
https://tsushin.ouj.ac.jp/
474名無し生涯学習 (ニククエW 0b1d-d57o)
2020/10/29(木) 18:02:50.15ID:9z3obPex0NIKU
あ、そうだよね
教えてくれてありがとう。
475名無し生涯学習 (ニククエW 7b2a-NRDO)
2020/10/29(木) 19:42:21.93ID:OT5d1sdh0NIKU
最後のテスト早く受けさせろよ。期限とか設けよって。忘れてしまうだろ
476名無し生涯学習 (ニククエ Sd73-rxnv)
2020/10/29(木) 20:32:16.56ID:ATBTrdnCdNIKU
俺は嫁も放大生だけど択一も郵送でやってる
なんかその方が気分がいいみたいだ
477名無し生涯学習 (ニククエW 89b8-w+4R)
2020/10/29(木) 20:35:48.50ID:kdhAEEvL0NIKU
ネットで送信したらサーバ障害が怖い
478名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 21:06:48.22ID:M+2N3oo+0NIKU
郵送だとアホ配達員の隠匿が怖い
サーバ故障なら記録残ってるし、書込み送信が画面に表示されりゃ合格だよ
479名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 21:14:06.95ID:mnsXxp+r0NIKU
最近の日本郵便株式会社の劣化を怖い
480名無し生涯学習 (ニククエ 7b1c-L1Xi)
2020/10/29(木) 21:38:00.37ID:S8ZWJrTx0NIKU
郵政民営化なんてしなきゃ良かったんだ!
481名無し生涯学習 (ニククエ MM8d-yHNf)
2020/10/29(木) 21:58:43.65ID:DQO47bkxMNIKU
まーた前回の単位認定試験の話になるじゃん。
482名無し生涯学習 (ニククエW 7b69-L8Ce)
2020/10/29(木) 22:17:12.82ID:jzuPNkjF0NIKU
前回の単位認定試験はギリギリに郵送する奴はリスク管理ができてないで決着
今回は余裕を持って郵便に出しましょう
483名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 22:19:20.82ID:mnsXxp+r0NIKU
試験は消印有効だけど通信指導は必着
484名無し生涯学習 (ニククエ b37c-c3Ic)
2020/10/29(木) 22:58:06.77ID:mnsXxp+r0NIKU
それとweb提出なら、その場で採点結果がわかる
485名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-Id2C)
2020/10/30(金) 01:32:54.51ID:5k4ZXGYi0
他校だが、昔はweb提出はなく、郵送に決まってたな。
基本的にレポート提出で、ちゃんと先生の採点とコメントつきで評価があった。
放送大学のマークシート方式は、先生が楽してる気がする。
486名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/30(金) 07:11:07.87ID:h+Dl2wei0
「安かろう〇〇かろう」教育なんだろうけど
正直そういうのは「教育」と言わないんじゃないかな
コンベア式大量学位付与機関
その学位は社会で実質的な価値を生み出さないので
言ってしまえば「茶番」
487名無し生涯学習 (ワッチョイW 13e0-5NTj)
2020/10/30(金) 07:15:05.93ID:OBl8uKEV0
放送大学はマークシートの通信課題を 
大学側が「レポート」と呼んでるくらいだからなw
488名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/10/30(金) 07:30:29.30ID:8ZIawFAp0
>>487
通信課題?そんな用語どこで使ってる
大学側は通信指導は通信指導としか言ってないだろ
レポートと言ってるのは、面接の感想文とオンライン科目のみ
489名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b1c-pysE)
2020/10/30(金) 09:15:13.82ID:U80q9LM/0
スルー検定4級実施中
490名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b44-Z/GB)
2020/10/30(金) 12:46:42.56ID:CBOU2Kw40
K大学やM大学の通信で学んだ経験があるが、
単位取得にかける時間や労力は半端なかった。
試験は持ち込み不可なので直前の暗記学習もつらかった。
放送大学は通信指導も単位認定試験もマークシート主体なのはありがたい。
大量の中退者を出す他大学に比べればきわめて良心的。
放送大学に幸あれ!
491名無し生涯学習 (ワッチョイ d957-dNrz)
2020/10/30(金) 15:15:08.89ID:OMj0tA1F0
>>490
世の中コスパだよね
人生は短い。余計なことに時間使いたくないし。
492名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/30(金) 15:27:42.67ID:h+Dl2wei0
スペインの哲学者オルテガ・イ・ガセット(一八八三〜一九五五年)は、
大衆を「凡庸であることを自覚しつつ、凡庸たることの権利を主張し、
圧倒的な自信の下、浅薄な価値観を社会に押し付けようとする存在」
と規定しました。

彼らは「コスパ」(コストパフォーマンスの略)という言葉が大好き
です。バカの一つ覚えみたいに「コスパがいい」「コスパが悪い」と
繰り返す。


『日本をダメにしたB層の研究』著者:適菜収
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33886?page=8
493名無し生涯学習 (ワッチョイ d957-dNrz)
2020/10/30(金) 15:30:59.82ID:OMj0tA1F0
>>492
それで勝ち誇ってるお前のマヌケヅラが想像できたよ
494名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/30(金) 15:33:07.71ID:h+Dl2wei0
日本をダメにしないで下さいw
495名無し生涯学習 (ワッチョイ d957-dNrz)
2020/10/30(金) 15:36:55.64ID:OMj0tA1F0
うわぁ頭悪そうこいつ
496名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b44-Z/GB)
2020/10/30(金) 15:38:16.43ID:CBOU2Kw40
通信制大学こそコスパを考えて入学した方がいい。
暇を持て余している人ならともかく
仕事と勉強の両立は簡単なことではない。
そんなことも意識せず通信制大学に入ると多くの人は中退の道をたどる。
中退すれば挫折感が残るだけだよ。
497名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/30(金) 16:02:20.56ID:h+Dl2wei0
放大生を見て一番思うのは
放大では単位は得られても
「教養」のカケラも得られないのだなということ
いくらコストが低くてもゲインゼロだと
コスパがいいとは言えない
498名無し生涯学習 (ブーイモ MM8d-yHNf)
2020/10/30(金) 16:26:33.05ID:4KrfK96nM
偉そうに引用ばっかり貼り付けてるくせに
本人が語る言葉は人を蔑む発言ばかり。
荒らしと同じ。
499名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b44-Z/GB)
2020/10/30(金) 17:02:34.55ID:CBOU2Kw40
放送大学に物足らなさを感じるなら、K大の通信あたりに入学してみるのもいい。
ただし卒業率3%とも言われるから、ど根性は絶対必要。

放送大学の教授陣のレベルは高い。
意欲があれば得られるものは大きい。
意欲がなければどこの大学に行っても結果は変わらないだろう。
500名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/10/30(金) 17:06:30.89ID:/NbUc6Y50
>>495
キチガイを深追いせず2行で撤退
一方、キチガイの方は行数かけてコスパについて語る
501名無し生涯学習 (スッップ Sd33-3NA3)
2020/10/30(金) 17:25:08.60ID:bT7ODQi/d
放送大学の講義は、教養という観点では優れていると思います。

物足りないという人は、
勉強方法が間違っているか、
余程の知識をお持ちの方。

なお、単位が取得しやすいかと、授業の質は別のはなし。マークシートで過去問の使い回しで単位取得が容易である点をもって、授業の質が悪いという方がいるので念のために書いておきます。
502名無し生涯学習 (ワッチョイW 93ee-rxnv)
2020/10/30(金) 17:39:31.57ID:U88NBnjW0
キチガイ警報発令
またキチガイの狂気発作が出ました
命を守る行動を取ってください
503名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/10/30(金) 18:26:59.13ID:h+Dl2wei0
教養が個別分野の浅い知識の習得(と点取テスト)だと思ってる時点で
教養教育の失敗なんだよね
まあ罪作りなこった
504名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/10/30(金) 19:03:38.17ID:/NbUc6Y50
教養のある人間は適菜収なんか引用しないと思うけど
505名無し生涯学習 (ワッチョイW 19b8-P8ay)
2020/10/30(金) 19:03:42.61ID:3aEYrZUC0
自分自身に時間もお金も潤沢に費やせるなら、自分が納得する教育を受ければ良いと思う。

家建ててローンに追われながら家族を養い、子どもへの教育費を優先しなければならない自分は、自分自身への教育には
なかなかお金をあてられない。
放送大学の学費ですらかなり苦しい思いをして捻出してる。
それでもこの金額で今さらに大学教育を受けられるのはありがたいと思ってる。
506名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b44-Z/GB)
2020/10/30(金) 19:21:07.73ID:CBOU2Kw40
放送大学より単位取得が楽で卒業率が高い通信制大学はいくらでもある。

サイバー大学約80%
産業能率大学約70%
人間総合科学大学約70%
早稲田大学約60%

放送大学の卒業率は約40%
しかし早稲田大学など4年間で450万円もの学費が必要。
507名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/10/30(金) 19:28:53.76ID:8ZIawFAp0
サイバーは1単位21000円だから、卒業させないと
508名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-Id2C)
2020/10/30(金) 19:29:16.64ID:5k4ZXGYi0
>>506
放送大学は100%でも良さそうだが、40%ってホントなの?
早稲田は生徒の質が高めで、60%なんかな。
509名無し生涯学習 (ワッチョイW 19b8-rsN/)
2020/10/30(金) 19:40:34.96ID:0Vr0yyqJ0
>>508
 放送大学の良いところは入学金が安いので気軽に入学して好きな勉強ができる事。それ故に卒業を目的にしておらず生涯学習としてやってる連中も多い。
510名無し生涯学習 (ワッチョイW 810e-V88F)
2020/10/30(金) 19:41:39.61ID:+aOV+JKj0
オープン・ユニバーシティ
充分に役割を果たしていると思うよ
511名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b69-w6Rp)
2020/10/30(金) 19:44:22.13ID:c3yHsAy70
教養は道徳や倫理を重視する心の豊かさを身に付ける学問なのにそれが身に付いていない人がいるね
学問についていけない人間が嫉妬で荒らしてんのかな?
512名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b44-Z/GB)
2020/10/30(金) 20:18:20.15ID:CBOU2Kw40
通信制大学のほとんどは大都市圏に集中しているので、
地方在住者は単位認定試験やスクーリング(面接)授業を受けるたびに
多額の交通費や宿泊費が発生してしまうが、
放送大学は各都道府県ごとに学習センターが設置されていて、
授業や単位認定試験を受けることができるので出費や時間を節約できる。
K大学のスクリーニングにも出たことが、時間やお金のやりくりが大変だった。
513名無し生涯学習 (スフッT Sd33-Wesc)
2020/10/30(金) 21:28:14.86ID:yPAOLZbBd
>>490
通信ごときをなぜ伏字にする必要があるんだよ。自意識過剰で気持ち割るわ。
514名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b69-w6Rp)
2020/10/30(金) 21:43:24.46ID:c3yHsAy70
そういや、学歴を聞かれる機会があって放送大学の学生だと名乗ったら、おー!と反応されたよ
そこら辺の名の知れない大学よりは評価が高いじゃないの?
515名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/10/30(金) 21:49:02.41ID:8ZIawFAp0
>>508
入りやすい分、分母が多い、根気さえあれば、卒業できる。
続かないんだよ。
516名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b69-w6Rp)
2020/10/30(金) 21:52:52.71ID:c3yHsAy70
>>515
その続ける真面目さが評価になるだろうね
放送大学を卒業という肩書だけでも世間からは評価がプラスになるよ
517名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-XZ/G)
2020/10/30(金) 21:54:16.37ID:MHLzu6MM0
俺は周囲には説明がメンドくさいので
「カルチャースクールに行ってる」と称してる。
518名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b69-w6Rp)
2020/10/30(金) 22:02:44.59ID:c3yHsAy70
>>517
放送大学生と名乗ると質問攻めにあうよね
「通信制大学ってどんな感じなの?」とか「どんな勉強してるの?」とか
資格取得のために入学した人も結構いて「実は私も放送大学に行ってました」と話が盛り上がる事も多い
519名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b44-Z/GB)
2020/10/30(金) 22:52:40.03ID:CBOU2Kw40
>>513
K大学=近畿大学  M大学=明星大学
これでよろしいか。
520名無し生涯学習 (ワッチョイW 9944-3NA3)
2020/10/30(金) 23:01:51.15ID:S5fv+PJV0
自分の価値観を押し付けて、マウントを取ろうとしているのは、単なる自慰行為。
人それぞれのペースがあるので、放送大学をどのように活用しても良いはず。
521名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b6c-Wesc)
2020/10/30(金) 23:21:57.24ID:myKpzUpb0
H大だと本学か法大かわからん
522名無し生涯学習 (アウアウエー Sae3-NRDO)
2020/10/30(金) 23:54:03.63ID:AFBaKthca
>>492
これ実際にB層戦略が使われた事があるんだよな。国民を階層ごとに分けて、思考停止した愚民をいかに利用するか政府が戦略を練っていたことが判明したってやつ。
何故か誰も知らないのだが。
523名無し生涯学習 (中止W f90b-+2xv)
2020/10/31(土) 00:20:11.00ID:PK4nBv470HLWN
放送大学は学費が安いのがいい
524名無し生涯学習 (中止 8b30-CXnf)
2020/10/31(土) 05:48:59.25ID:0xMwh7by0HLWN
しばらく授業取ってなくて久しぶりに入ったら、もうダウンロードできない仕様なんだね。
めちゃ不便だわ。キャプチャーするしかないか。
525名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 06:54:33.15ID:7uRBQs520HLWN
>>522
これね
https://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4

「重大なのは、この階層はIQがロー、つまり低い層とされている。
(中略)つまり知能指数のことであります。(中略)EQとは何か
というと、教育指数です、エデュケーションクオーシェント。
ITQとはITクオーシェント、つまりIT指数。それが低いから、
ウェブではなく折り込みチラシという手段になる、
こういうことになるんです。」


放大脳はさしずめ「D層」だな
526名無し生涯学習 (中止W d9b8-tZ9A)
2020/10/31(土) 07:10:55.22ID:0mhQKnaN0HLWN
キチガイの発狂しぐさにはもう免疫がついた
527名無し生涯学習 (中止 d9b8-vX9S)
2020/10/31(土) 07:36:14.77ID:0mhQKnaN0HLWN
「発狂しぐさ」の特徴

1)ああ言えばこう言う
2)後だしで勝利宣言
3)他人をバカにする割には自分がバカ
4)放送大学の科目の話題には触れない
5)どうせ大したことは言ってない
6)そしてよその引用ばっかり

【座右の銘】
「数が大くて多数派」

↓一応、運営からのアドバイス
●煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。
528名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 07:42:15.72ID:7uRBQs520HLWN
これが煽りw
529名無し生涯学習 (中止 MMeb-tZ9A)
2020/10/31(土) 10:44:40.64ID:6azlFGzbMHLWN
こいつ本物の矢吹樹だったりして
530名無し生涯学習 (中止 b37c-c3Ic)
2020/10/31(土) 10:51:45.05ID:pheT1hfL0HLWN
そう言えば、矢吹さん今何してんだろうね
懲戒免職になった後
531名無し生涯学習 (中止 MMcb-yHNf)
2020/10/31(土) 11:09:54.37ID:++DrCLFEMHLWN
そいや名著と名高い大学動物園も他人の悪口を
書き散らしてるだけって話だったね。
まんま同じじゃんここのアイツにw
532名無し生涯学習 (中止 MMeb-tZ9A)
2020/10/31(土) 11:35:39.62ID:j0nQR2dEMHLWN
矢吹樹はネグレクトされ
人間として大切なことを学ぶ機会がなく
放送大学に対する逆恨みもあって
ここを荒らす動機は十分にあると思う
英語も理解できるようだし
これはひょっとするとひょっとするかも
533名無し生涯学習 (中止W 91ce-S6h0)
2020/10/31(土) 11:53:33.24ID:CNtlQQSs0HLWN
>>529
俺もそうなんじゃないかと薄々思い始めてるわ
534名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 12:27:41.91ID:7uRBQs520HLWN
Hi!
My name is Itsuki Yabuki.
Nice to meet you!

○○の考え休むに似たり
535名無し生涯学習 (中止W d9b8-tZ9A)
2020/10/31(土) 12:38:47.92ID:0mhQKnaN0HLWN
>>534
「発狂しぐさ」
3)他人をバカにする割には自分がバカ
536名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 12:40:51.74ID:7uRBQs520HLWN
「キチガイ」とか「発狂しぐさ」とかいう言葉を使って
まともな人間だと思われると思ってるところが
放大脳らしい
537名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 12:42:19.42ID:7uRBQs520HLWN
ただの煽りはNG行きw
538名無し生涯学習 (中止W d9b8-tZ9A)
2020/10/31(土) 12:48:41.25ID:0mhQKnaN0HLWN
>>536
「発狂しぐさ」
5)どうせ大したことは言ってない
539名無し生涯学習 (中止W d9b8-tZ9A)
2020/10/31(土) 12:50:26.13ID:0mhQKnaN0HLWN
>>537
【座右の銘】
「数が大くて多数派」
540名無し生涯学習 (中止 Sd73-rxnv)
2020/10/31(土) 13:28:45.83ID:CIi9DFitdHLWN
面接授業の昼休憩に開いてみたら
相変わらずキチガイが暴れているな
541名無し生涯学習 (中止 Src5-abSg)
2020/10/31(土) 14:59:04.89ID:d2flG0tprHLWN
>>492
日本では西部邁の影響でオルテガは大衆蔑視の貴族主義の経典になっているが、岩波文庫の新訳はプロローグと
エピローグを加えてその誤解を払拭しようとしてるな。
そもそもノブレスオブリージュは社会的地位のある者は個人的責任に加えて社会的責任も求められるが
大衆否定ではなく、むしろ地位の高い者自身の個人主義を戒めるものなんだけどな。
542名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 16:29:46.04ID:7uRBQs520HLWN
>>541
オルテガの言う「大衆」も「貴族」も社会的地位のことではなく
精神の持ち方のことじゃないの

問題は放大の教育で精神的「貴族」を生み出すことが出来るのかということ
(それが本来教養を得る目的の一つ)
少なくとも放大がそれを目指してるようには見えないかな
543名無し生涯学習 (中止 d9b8-vX9S)
2020/10/31(土) 16:51:30.09ID:0mhQKnaN0HLWN
>>542
>少なくとも放大がそれを目指してるようには見えないかな

この辺の日本語に難がある
日本語が通じないのはこいつの言語感覚が異常だから
それがキチガイ呼ばわりされる原因でもある
544名無し生涯学習 (中止 Sd73-rxnv)
2020/10/31(土) 16:54:36.00ID:CIi9DFitdHLWN
面接授業は定員を減らして座席がスカスカだったな
お昼は近くのラーメン屋でニンニクをたっぷり入れて食べた
あれだけ席が離れていて、窓も開けて換気をしてるから
臭いが迷惑になることもないだろう
これもみんなコロナのおかげ
545名無し生涯学習 (中止W a99c-Krgb)
2020/10/31(土) 16:57:23.65ID:7uRBQs520HLWN
中身のない煽りはNG行き
546名無し生涯学習 (中止 d9b8-vX9S)
2020/10/31(土) 17:14:56.53ID:0mhQKnaN0HLWN
>>542
>少なくとも放大がそれを目指してるようには見えないかな

「私には放送大学がそれを目指しているように見えるが、
 キミにはそう見えないかな?」
と言いたいのか

「少なくとも放大がそれを目指してるようには見えないがな」
のタイプミスなのかわからない

どうせ大したことは書いてないんだけど
キチガイの文章を読まされるこっちの身にもなってほしいもんだ
547名無し生涯学習 (中止W 8ba3-pbbV)
2020/10/31(土) 19:16:28.26ID:uhhuNidk0HLWN
一人で勉強してると空論が好きになるみたいね
矯正してくれる人が身近に居ないから地に足のつかないフワフワした言葉ばかり並べてる
548名無し生涯学習 (中止W 8ba3-pbbV)
2020/10/31(土) 19:17:52.21ID:uhhuNidk0HLWN
文芸書だけを土台に論理を構築しても何も伝えられないだろうに
549名無し生涯学習 (中止W 7b1c-pysE)
2020/10/31(土) 19:56:42.80ID:rc/Kk3kN0HLWN
>>544
俺は、鮒寿司食おうかな
550名無し生涯学習 (中止W 89b8-Id2C)
2020/10/31(土) 20:29:37.38ID:m6B33smG0HLWN
>>544
面接授業の醍醐味だな。
そのラーメン屋は、千葉のあそこか?
551名無し生涯学習 (オッペケ Src5-abSg)
2020/11/01(日) 08:17:55.79ID:KXAKRtTJr
>>542
大学の勉強だけで精神的貴族になれるわけがない
少なくとも言葉尻捉えた気になってるだけのアホには無理
552名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 08:29:49.72ID:qobTS73A0
もう少し中身のあること言えよ
「言葉尻捉えた気になってるだけ」ってどういう意味?w
553名無し生涯学習 (テテンテンテン MMeb-tZ9A)
2020/11/01(日) 08:32:38.47ID:IpCAnTwwM
矢吹樹はもう二度と教鞭をとれないだろう
放送大学の勤労学生らの教養や知能をバカにしたから
招聘しようとした大学に
そういう疑惑があるから調査してと頼めば済むこと
554名無し生涯学習 (テテンテンテン MMeb-tZ9A)
2020/11/01(日) 08:34:05.61ID:IpCAnTwwM
>>552
まさにそういう書き込みがそう
これ以上具体的な証拠はない
555名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 08:35:19.18ID:qobTS73A0
この人はまともな論理がゼロw
NG行き
556名無し生涯学習 (ワッチョイW 91ce-S6h0)
2020/11/01(日) 08:38:16.20ID:igqCDXvE0
もうNGしすぎて何も見えねぇだろw
557名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 08:39:55.76ID:qobTS73A0
お前もNGに入れてやろうか?w
558名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/11/01(日) 08:42:54.77ID:N8DDKzHF0
「発狂しぐさ」の特徴

1)ああ言えばこう言う
2)後だしで勝利宣言
3)他人をバカにする割には自分がバカ
4)放送大学の科目の話題には触れない
5)どうせ大したことは言ってない
6)そしてよその引用ばっかり

【座右の銘】
「数が大くて多数派」

↓一応、運営からのアドバイス
●煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。
559名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 08:56:35.22ID:qobTS73A0
即NGw
560名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 08:58:12.01ID:qobTS73A0
放大脳ってほとんど荒らしだな
自覚ないのかもしれんけど
561名無し生涯学習 (テテンテンテン MMeb-tZ9A)
2020/11/01(日) 08:59:35.81ID:JlRG/4XSM
愛情に恵まれずに育つと
攻撃的になることで相手の関心をひくようになるんだろうか
でもそれをやりすぎると自分の居場所すらなくなるのに
562名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-51yr)
2020/11/01(日) 09:04:50.93ID:E54rzhQR0
数が大くて多数派
563名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 09:08:52.52ID:qobTS73A0
放大の「教養教育」が全く中身のない茶番だというのが
よく分かるスレw
564名無し生涯学習 (テテンテンテン MMeb-tZ9A)
2020/11/01(日) 09:16:16.28ID:kqzaeowkM
>>563
そこに来て愛情を求めているあなた
565名無し生涯学習 (ワッチョイ d9b8-vX9S)
2020/11/01(日) 11:33:47.16ID:N8DDKzHF0
これかいたのもお前か?

15大学への名無しさん2020/04/08(水) 22:56:25.71ID:fciecZo40
群馬大学と高碕経済大学って
どちらがレベル高いの?

16大学への名無しさん2020/04/25(土) 19:43:01.97ID:bl4oZIjy0>>18
群馬かな。まあ同じ学部ないから比較はできないけど。ただ群馬の理系はまともに研究してる教員とやってない教員の差が激しい。研究室に学生いないような研究室もあれば忙しそうなとこも。今思えば、あんな暇そうなとこで研究室なんて、名ばかりで大学の闇を見た感じ
566名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 11:54:24.55ID:qobTS73A0
放大脳の思考回路は謎w
567名無し生涯学習 (ブーイモ MMcb-sPwx)
2020/11/01(日) 12:24:24.77ID:rX23BnKcM
放大脳連呼ジジイ、自宅とモバイルで大活躍?
568名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/11/01(日) 12:26:53.00ID:N8DDKzHF0
>>567
ごめんね
569名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/11/01(日) 12:27:59.34ID:N8DDKzHF0
>>566
何か可哀想
570名無し生涯学習 (ワッチョイW a99c-Krgb)
2020/11/01(日) 12:30:45.74ID:qobTS73A0
放大脳はかまってちゃんw
571名無し生涯学習 (ワッチョイW 491c-pysE)
2020/11/01(日) 19:23:27.02ID:VN8y/H650
院には、精神医学があったよな。
572名無し生涯学習 (ワッチョイW 491c-pysE)
2020/11/01(日) 19:44:45.77ID:VN8y/H650
2学期の面接授業はまだ序盤だから、コロナで変わった点を書いとかないとな。
うちのセンターの場合だから、当てはまらない所もあると思うけど
入館時に、科目ごとに並んで検温・手の消毒。
入室時にも手の消毒。
着席可能の椅子と着席禁止の椅子が隣り合ってるから、荷物は着席禁止の椅子に置く。
昼食は、自分の座席か学生控室で。
学生控室にも着席禁止の席あり。
食事中の会話は禁止。
弁当殻は持ち帰り。(帰り道がきついから汁の出るのと臭いのきついのは要注意。カバンに臭い染み付く)
コロナ対策で近隣の食堂が使えない場合あり。

俺はコンビニでレジ袋断ったけど、レジ袋のありがたみがよく分かったよ。
やはり帰り道がキツかった。バス通学だから特に。
573名無し生涯学習 (ワッチョイW 93ee-HcfW)
2020/11/01(日) 20:13:10.47ID:j7tdclO/0
うちもだいたい同じだな
換気のためとかでドアや天窓を開けっ放しにされるから寒かった
これから冬本番になったら凍えて病気になる人が出てくるんじゃないか
574名無し生涯学習 (JPW 0H0b-Rmd+)
2020/11/01(日) 21:44:24.63ID:hLcaOY+KH
児玉晴男の授業ヤバくね?
何言ってるかサッパリなんだが
575名無し生涯学習 (ワッチョイW 491c-pysE)
2020/11/01(日) 22:02:59.17ID:VN8y/H650
>>573
うちは空調使って、窓は開けず、ドアだけ開けて対応してた。
この2日間は天候が良かったんだけど、原則は天候悪い日は窓開けない。
基本、うちらが厚着するしかないな。
576名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bb9-jOjJ)
2020/11/02(月) 00:35:14.13ID:QT/WUbHF0
>>574
ゴダイゴのタケカワユキヒデと同級生っていって、授業にも出させていたな。まあ、元メディア教育なんとかセンターの先生は、そんなもんだよ。定年までいるでしょう
577名無し生涯学習 (オッペケ Src5-OHB4)
2020/11/02(月) 01:15:36.83ID:U+bVDKULr
>>574
5年前の講義の時点でヤバかったよ
分担講師だからまだアレだったけど
578名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa9d-yS8S)
2020/11/02(月) 15:43:17.37ID:DlLEmuava
こだませんせいって著作権の方?
579名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-hItt)
2020/11/02(月) 15:49:18.88ID:a0eNRXYl0
違う、著作権は、作花さんだろ元文部科学省審議官
580名無し生涯学習 (ワッチョイW d90e-L11a)
2020/11/02(月) 16:55:01.59ID:XpyKguDG0
印刷教材の文章もかなり読みにくい。
581名無し生涯学習 (スッップ Sd33-3NA3)
2020/11/02(月) 17:22:39.55ID:nhhzOMiad
児玉先生は知的財産の先生。
自分の好みで恐縮ですが、授業内容は好きではありません。法律系の知的財産を教える先生なのに、理論構成が法律的ではありません。
582名無し生涯学習 (ワッチョイW 7144-dJKC)
2020/11/02(月) 17:56:50.68ID:ugC0tCSd0
法律学の作法以前に、接続詞も適切とは言いがたく、
論理の飛躍も頻繁で、ポストモダンの論文にありそうな雰囲気を感じる。
あえてそうしているのかな。
博士論文もこんな感じなのだろうか。
583名無し生涯学習 (アークセーT Sxc5-CXnf)
2020/11/03(火) 01:14:39.32ID:yYTRPaiqx
みなさん通信指導って印刷教材とか参考にして回答してます?
それとも本番さながらガチで回答して提出してます?
584名無し生涯学習 (オッペケ Src5-OHB4)
2020/11/03(火) 01:17:21.23ID:RYz1nwHjr
出しゃあいいもんやからどっちでもええやん
好きにすりゃあいいしアンケート取る価値も1ミリも無いと思うし
585名無し生涯学習 (オッペケ Src5-OHB4)
2020/11/03(火) 01:19:25.62ID:RYz1nwHjr
つーか本番もガチで印刷教材参考にしたりするし
本番を誤解してはいないか
586名無し生涯学習 (ワッチョイW f90b-+2xv)
2020/11/03(火) 08:13:35.15ID:4rn/WuYV0
解いてみて、迷った問題は印刷教材で確認する。
587名無し生涯学習 (ワッチョイW 93ee-HcfW)
2020/11/03(火) 09:01:05.03ID:HllsGE9R0
回答して出来が悪そうな科目だけ印刷教材を見てやり直す
588名無し生涯学習 (アウアウエーT Sae3-RK4B)
2020/11/03(火) 09:45:39.29ID:MFGGgeV9a
中東の政治は「放送授業を見て内容をまとめよ」的な問題だから、印刷教材を参考にした場合は、不合格だ!
589名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/11/03(火) 10:34:40.64ID:eMJlr3fE0
通信指導に不合格はないよ
590名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-UMza)
2020/11/03(火) 10:40:07.11ID:m8J37tJq0
>>588
高橋和夫先生の科目は、正解のない科目みたくて、解答が難しい。
何か書いてあれば、単位はもらえるんでしょうけど、授業内容そのまんま要約しただけでは、不十分じゃないかな。
模範的な論述解答あったら見てみたい。
591名無し生涯学習 (ワッチョイW d90b-oOCF)
2020/11/03(火) 13:45:34.01ID:9Ez+LtEm0
>>589
どういう意味だ?
普通に落としたことあるけど
592名無し生涯学習 (JPW 0H0b-Rmd+)
2020/11/03(火) 14:39:03.74ID:4yGZoRhRH
>>591
どういう意味だ?
お前に誰かを落とせるのか
593名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/11/03(火) 15:09:17.70ID:eMJlr3fE0
>>591
科目は?
通信指導は添削することに意味があるので添削できないような物でないかぎり
指示を守っていれば不合格にはならない
594名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b0b-cLMs)
2020/11/03(火) 15:20:18.25ID:pvUwgXig0
>>591
落ちた時の経緯を知りたい
595名無し生涯学習 (ワッチョイW 0b0e-V88F)
2020/11/03(火) 15:29:46.49ID:2rm5ItCe0
仕事しながら卒業して給料が大卒扱いに変わった人いますか?
自分のところは無理っぽい
596名無し生涯学習 (エムゾネW FF33-3NA3)
2020/11/03(火) 15:43:28.29ID:xHL5rrTJF
通信指導全部3にマークして正解0だったけど合格になったことがあるのですが、どうやれば不合格になるのでしょう?
597名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/11/03(火) 15:45:57.95ID:eMJlr3fE0
通信指導で提出して不合格は、白紙、ノーマーク、締切日に投函だけだな
指定文字数に厳しい講師の噂はきいたことあるが、自分は3行でも合格した
頑張りましょうと書いてあった
598591 (ワッチョイW d90b-oOCF)
2020/11/03(火) 16:04:56.79ID:9Ez+LtEm0
何度も書いたことあるけど、>>597さんの言われる通り
>ノーマーク
これ
599名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/11/03(火) 16:11:33.57ID:N6VoA2WO0
>>595
公務員は上がるらしい
600名無し生涯学習 (アウアウウー Sa9d-UMza)
2020/11/03(火) 17:08:07.70ID:ePfz8pZoa
>>600
逆だ。公務員は途中で学歴変わっても上がらない。
採用時試験区分が高卒なら途中で短大以上になっても給与体系は高卒の扱い。学歴区分変えたければ転任試験や能力認定試験(大卒扱い採用試験に合格)か採用試験を大卒で受けるしかない。
601名無し生涯学習 (アウアウウー Sa9d-UMza)
2020/11/03(火) 17:08:49.91ID:ePfz8pZoa
安価ミス

>>600>>599
602名無し生涯学習 (ワッチョイW d9b8-tZ9A)
2020/11/03(火) 17:26:43.25ID:N6VoA2WO0
ショボい国
603名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-Wesc)
2020/11/03(火) 18:33:14.38ID:n6u6sE0n0
>>595
大卒じゃないと付けない仕事についたとかいうのならあるな。
604名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/11/03(火) 18:40:21.73ID:eMJlr3fE0
>>600
公務員にもよるな
ノンキャリ採用だと
初任給は確かに違うが
同じ年齢になった時点では、わからない能力査定で定期昇給幅があるから
実力で優良昇給だと4歳の違いは越えられる
昇進時に推薦書の学歴で大卒は有効、高卒のままなら大卒程度以上である必要がある
605名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-UMza)
2020/11/03(火) 18:48:13.07ID:m8J37tJq0
年寄りや、役所は、学歴区分にこだわるよな。
大卒なんか大したことないのに。

昔は優秀さを競ってたが、今は違う。
ある大学の教授が言ってたが、生徒をとにかく取らないと、学校経営が危ない。
大学で教授が生徒の金目当ての乞食になってしまったんだと。
606名無し生涯学習 (ワッチョイW f90a-sPwx)
2020/11/03(火) 19:39:10.75ID:i1nSkiQX0
公務員は基本採用区分が全てだから
後付けの学歴はあまり関係ない。
都庁みたいに昇任試験が制度化されてる
ところもあるけど少数でしょ。
607名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-Wesc)
2020/11/03(火) 19:46:13.13ID:n6u6sE0n0
>>606
公務員と一律に言うのは無理がある。
職種によってさまざまな採用があるから一律に語るのは無理。
608名無し生涯学習 (ワッチョイW 19b8-P8ay)
2020/11/03(火) 20:05:57.75ID:4AdBtLAN0
俺は民間企業だけど、うちの会社では一定以上の職級まで昇格すると学歴が一切関係なくなる。
そこまで辿り着くまでは学歴で昇格スピードが変わってくるが、俺の場合は既にそこへ昇格してるから、今から学部卒へ学歴変わったところで何も変わらない。
ちなみに、どこかは言わないけど知らない人はいない国内大手の企業。
609名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-Wesc)
2020/11/03(火) 20:29:02.14ID:n6u6sE0n0
>>608
人の見る目は変わるけどね。
実は一番重要なのはそこだったりする。
610名無し生涯学習 (ワッチョイW 89b8-UMza)
2020/11/03(火) 20:46:51.36ID:m8J37tJq0
>>608
しっかりした人事制度だね。
611名無し生涯学習 (ワッチョイ 1344-YasX)
2020/11/03(火) 20:55:36.89ID:kqltS8el0
確かに、高卒叩き上げ感と、知名度皆無推定Fラン以下大卒では印象が違いそうだな
612名無し生涯学習 (アウアウウー Sa9d-UMza)
2020/11/03(火) 21:05:02.14ID:ePfz8pZoa
>>605
国は知らんが地方だと学歴区分はあるが一部の資格免許職以外は大卒である必要はない。
613名無し生涯学習 (スップ Sd73-0kAt)
2020/11/03(火) 21:29:41.59ID:46xTl/wqd
高野陽太郎先生って早稲田の文学部卒みたいだけど二文かのかね?
614名無し生涯学習 (ワッチョイW 19b8-P8ay)
2020/11/03(火) 21:32:24.47ID:4AdBtLAN0
>>609
確かに周りからの見た目は変わるかと思います。

現在のコロナ禍で社員の大多数が在宅勤務になっている中、社長自身が「この期間中、家で黙々と仕事するだけじゃなく、勤務時間内でも普段出来ない本を読むなど自分のためになることをやってください」とか言ってるので、そんな時に自己啓発で学士の学位をとりました、が、どんなインパクトで会社に受け入れられるか、受け入れられないか、少し楽しみです。
今学期で卒業見込みです。


>>610
学歴が関係なくなる職級へ辿り着くまでの時間に学歴が関係してくることから高学歴ほど早めにそこへ行くので、結果的には高学歴ほど最終的なポジションはやはり高くなる傾向はあります。
10000人弱の会社ですが、トップは無理でも役員クラスならば高卒や専門卒の人も一定数います。
そういう意味では人事制度は良い方かな、と思います。
コロナ禍でもそこまで極端には業績悪化してませんし。
615名無し生涯学習 (ワッチョイW d90b-oOCF)
2020/11/03(火) 21:41:00.82ID:9Ez+LtEm0
>>613
スゲー頭いいと思ってたので意外に感じたけど、
東大入試中止の年なんだね
616名無し生涯学習 (ワッチョイW d90b-oOCF)
2020/11/03(火) 21:42:28.16ID:9Ez+LtEm0
あれ?
だけど卒業が2年遅れてる?
617名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-c3Ic)
2020/11/03(火) 21:54:21.14ID:kN5rSIVl0
>>612
国も、実力やな、キャリア採用で地方に勉強で出ておいでと言われたまま
地方回りしてるのもいれば、ノンキャリで協力職員で本省に行ったままの人もいる
最近は局長級もノンキャリがいるしね
618名無し生涯学習 (スップ Sd73-0kAt)
2020/11/03(火) 21:59:59.57ID:46xTl/wqd
>>615
この世代の人だと第一文学部卒なら第一文学部と書くと思うんだよね
それを単に文学部卒って書いてるのは何だかなと思って
それに御著書の経歴なんかには日本での学歴は載せてなくてアメリカでの経歴しか書いてなくて…学歴ロンダ系の人なのかなと感じてしまった
619名無し生涯学習 (ワッチョイW d90b-oOCF)
2020/11/03(火) 22:02:34.15ID:9Ez+LtEm0
>>618
終わり良ければ全て良し
東大院出て東大名誉教授
620名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-Wesc)
2020/11/03(火) 22:41:47.74ID:n6u6sE0n0
>>613
へぇ、東大卒じゃないんだ。
621名無し生涯学習 (ブーイモ MMad-GplK)
2020/11/04(水) 00:03:52.30ID:KXgq6bzgM
公務員にしたって採用区分や学歴の枠を
飛び越えて活躍する人材もいるけど
少数派の話だしな。
622名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/04(水) 06:28:23.29ID:Bx92KKzS0
今の時代東大卒ではトップになれない時代じゃない
放大満期除籍で総資産400億のヤツもいるし
623名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-W0wv)
2020/11/04(水) 07:49:11.85ID:Nt4Nv8F8a
取り敢えず、卒業研究書き上げて、送ったよ。まあ、言い訳でしかないけど、コロナで、テーマにしていた活動自体が今年一年活動停止だし、図書館も休館機関が長くて、調査活動も難航した。
まあ、ボリュームはあるけど書いた自分でも全然納得の出来じゃないし、不合格もやむ無しと思ったけど、努力は認めると粘り強く指導して下さった先生には感謝しかない。ゼミ生が自分以外院生たったのもレベル高くて正直しんどかった。ありがたい指摘も貰えたけど。
これで残り1単位になった。あと少し。
624名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-W0wv)
2020/11/04(水) 07:50:56.72ID:Nt4Nv8F8a
×機関
○期間
625名無し生涯学習 (アウアウエー Sada-1LzI)
2020/11/04(水) 07:51:25.93ID:+AmMfKmua
120単位くらい取らなきゃいかんのか。1シーズン5単位くらいが限界なのだが。何年かかるのか。
626名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/04(水) 08:21:17.25ID:Bx92KKzS0
>>625
124単位、べつ10年でも20年でもかけりゃ良いよ
満期になっても、みかじめ料さえ払えば在籍できる
627名無し生涯学習 (ワッチョイ 1230-ywGw)
2020/11/04(水) 09:53:54.87ID:eTVrIQYF0
高野陽太郎先生の認知心理学は名講義だった
印刷教材も400pくらいあるボリュームで読み応えあった
先生自ら「わたしは放送大学の大ファンです」と言ってるくらいだから
熱量のある講義だった
また再開してほしいよ
628名無し生涯学習 (アウアウカー Sab1-dVpO)
2020/11/04(水) 12:34:24.31ID:cgvN07vLa
>>627
放送授業録画して保存してある。
629名無し生涯学習 (ワッチョイ 1230-ywGw)
2020/11/04(水) 12:43:22.27ID:eTVrIQYF0
>>628
うらやましい!
630名無し生涯学習 (スップ Sd12-QrLO)
2020/11/04(水) 12:46:25.13ID:ubZXS5bAd
放送大学の学費は単位従量制だから、長期履修には向いていますね。
ただし、試験日が固定、再履修が1回しかできないというデメリットもあります。

勉強のペースは人それぞれですし、学力も人それぞれ。自分のペースで精進することが大切。
この掲示板には、自分の価値観でごり押しする人もいるので注意。
631名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/04(水) 15:59:04.94ID:Bx92KKzS0
>>630
試験日は1日目以外は固定でない、再履修も金払えば、合格するまで何度でも
632名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-7Ce/)
2020/11/04(水) 17:33:18.41ID:DtVW30lb0
>>627
陽太郎先生に面接授業やってほしいんだよな。
633名無し生涯学習 (スップ Sd12-QrLO)
2020/11/04(水) 17:37:26.26ID:ubZXS5bAd
試験日は固定ですよね?カレンダーで決まってますよね?
自分で選択できませんよね?
固定ではないとは、何を仰っているのか?

再履修はお金をかければ何回でもできますが、他大学では期限切れ(閉講を除く)で追加料金なしで履修ができなくなることは聞いたことがありません。その意味で再履修ができないと書きましたが、説明不足ならば修正します。
634名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/04(水) 18:19:54.03ID:Bx92KKzS0
>>633
他の大学の単位認定試験が固定でない大学が、あったのか
昔在籍した法政通信は、年8回実施されたが、日程は固定だったぜ
近所で実施されるのは年2回、糞田舎の公民館だったが
635名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/04(水) 18:45:19.96ID:Bx92KKzS0
>>633
単位制学費の大学は再履修は有料みたいだぜ、サイバーとか
636名無し生涯学習 (ワッチョイ 1230-ywGw)
2020/11/04(水) 18:50:25.80ID:eTVrIQYF0
サイバー大ってタブレットを無料でもらえるのが魅力だな
放大でもそういうプレゼント企画やってほしい
637名無し生涯学習 (JPW 0H26-CX8l)
2020/11/04(水) 19:01:04.69ID:SytnMsP/H
>>636
学費理解してない馬鹿
638名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/04(水) 19:16:23.84ID:Bx92KKzS0
>>636
1単位21,000円X124単位
639名無し生涯学習 (ワッチョイ 5e6c-t1Nk)
2020/11/04(水) 19:29:00.53ID:47f8LhlR0
>>627
その科目で心理学ハマったわ
いい授業だったな
640名無し生涯学習 (ワッチョイ 5e5a-t1Nk)
2020/11/04(水) 20:00:14.77ID:KQ/Krt/80
中国語の過去問って解答ないんだね
参ったよ
641名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-+M+9)
2020/11/04(水) 20:00:20.19ID:3QuxlR4d0
タブレット端末って、一番安いのは、5,000円くらいであるよね。
動画だけならそれで十分。
642名無し生涯学習 (アウアウエー Sada-1LzI)
2020/11/04(水) 20:14:41.39ID:IPULs8kua
>>626
3年も有れば卒業できるだろと思ったんだけどな
643名無し生涯学習 (ワッチョイ 5e6c-t1Nk)
2020/11/04(水) 20:22:40.37ID:47f8LhlR0
安価でタブレット買いたいならAmazonのFireタブレットおすすめ
低価格タブレットの中でコスパは最強
644名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-QrLO)
2020/11/04(水) 21:28:54.74ID:inge0lNR0
>>634
理解力が足りないのか、屁理屈なのか…
645名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/04(水) 21:32:39.61ID:a3toPNR70
>>633は頭抱えてるはず
646名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-iM+a)
2020/11/04(水) 21:33:47.64ID:rWK7Fk8I0
>>644
いつもヤツか
647名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-iM+a)
2020/11/04(水) 21:34:42.12ID:rWK7Fk8I0
>>644
試験日が固定でない大学ってどこ
648名無し生涯学習 (ワッチョイW 1244-SXpB)
2020/11/04(水) 21:50:08.65ID:3YSA/soh0
>>521
H大は北海道大学だとチョビが言ってた
649名無し生涯学習 (ワッチョイ 5e6c-7Ce/)
2020/11/04(水) 21:51:18.11ID:bIlpQtaw0
>>648
そうかな…そうかも…
650名無し生涯学習 (ブーイモ MMa6-GplK)
2020/11/04(水) 22:43:59.92ID:h5zv/uudM
誰だ、ネズミの卵なんて言ったやつは。
留年させるぞ!!
651名無し生涯学習 (ワッチョイ 095b-7cVi)
2020/11/05(木) 10:51:42.26ID:Vvx3CSdV0
>>642
卒業に必要な単位とるだけなら、3年もあれば楽勝だよ。
652名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp79-+M+9)
2020/11/05(木) 14:55:22.99ID:qWYpPHDXp
思えば、筋肉だけ鍛えて、スポーツ推薦で大学に入って大卒とか言うやつなんか、見せかけだけで何の教養もないだろうな。
社会人になって、学ぶ放送大学の方が、ずっと価値あるわ。
653名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/05(木) 15:18:23.92ID:cHcLqouQ0
酒井潤みたいな人もいるけど
654名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/05(木) 15:26:56.33ID:ZZvgJJAQ0
「教養とは何か?」という視点が全く抜け落ちているのが
放大生の特徴
655名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/05(木) 15:27:20.04ID:ZZvgJJAQ0
エッセイコンテストについて
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/essay/

こういう全学的なイベントがあることを初めて知った
試み自体は大変素晴らしいと思うけど
せめて簡単な内容紹介と寸評(受賞理由等)ぐらい
載せてもいいんじゃないの
ただリストアップしてるだけでは読む気も起きにくい
webテキストじゃなくてPDFなのも読みにくい

またなぜ始めてなぜ終了したのかもよく分からない
これでどういう成果が出たの?
ただやっただけ(やってる感出しただけ)なの?
期間限定ではなく何か継続して大学の恒例行事に出来ないの?
色々疑問が出るのはこの大学のいつものこと
656名無し生涯学習 (ワッチョイW d90a-nPyd)
2020/11/05(木) 16:05:49.27ID:N51MFs7p0
放送大学の良さを語るのに
なんで他人貶める必要あるんだ?
657名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/05(木) 16:50:10.96ID:ZZvgJJAQ0
2つの書き込みは関連してないよ
658名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-+EXk)
2020/11/05(木) 17:14:48.18ID:tKW3KBZ50
>>655
こんなことをやってたんだな
同じようなテーマばかりだからマンネリになってやめたんじゃないのか
過去の事業だから化石のように痕跡が残ってるんだろう
それだけのことじゃないのか?
659名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/05(木) 17:17:40.98ID:nsFQsqrTM
【発狂しぐさ】
ああ言えばこう言う
後だしで勝利宣言
他人をバカにする割には自分がバカ
放送大学の科目の話題には触れない
どうせ大したことは言ってない
660名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/05(木) 17:23:07.08ID:ZZvgJJAQ0
>>658
マンネリになったとしてその原因は
1)企画者側に工夫がなかったのか
2)学生側に力量がなかったのか
3)教育に効果がなかったのか
と色々考えてしまう
こういう反省一つできないのかなと思う
661名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/05(木) 17:26:08.98ID:nsFQsqrTM
>>660
考えてその程度の分析?
他人の教養をとやかくいうのはコンプレックスの裏返しなのかな
662名無し生涯学習 (スップ Sdb2-QrLO)
2020/11/05(木) 18:44:18.42ID:9IUmVtkhd
昔、
反省だけなら猿でもできる
ってコマーシャルがありました。
663名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/05(木) 18:47:22.95ID:ZZvgJJAQ0
放大は猿以下って酷過ぎw
664名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-+EXk)
2020/11/05(木) 19:05:01.82ID:tKW3KBZ50
だってこんなつまらないテーマで作文しようって思わないだろ?
それで投稿も集まらなかったんだろう
大学もそれくらいわかってるけど、変なお題も出せない
結果マンネリになりやめたんじゃないのか
世の中にはよくあることだよ
665名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/05(木) 19:26:19.68ID:ZZvgJJAQ0
オレは毎年恒例の全学的なイベントが一つぐらいあってもいいと思う
その点コンテストなどは最適
ただ企画力と手間を考えたら盛り上げるのは結構大変
そこまでの能力も情熱もないということなんだろうね

何なら学生に企画させたらいいと思うけど
そういう度量もない
666名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/05(木) 19:31:10.94ID:XOdN74QsM
勤勉なキチガイは足を引っ張るしか能がない
667名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-+EXk)
2020/11/05(木) 21:49:42.37ID:tKW3KBZ50
>>665
全学的なイベントなんて実際にやるのは難しいでしょう
学習センターごとなら毎年の恒例イベントがあるでしょ
顔を出したことないの?
668名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/05(木) 21:59:29.69ID:7iiqnsa+M
矢吹樹は学習センターの機関紙の存在も知らない
669名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 06:00:57.21ID:lZdvMBYe0
>>667
学習センター毎のイベントがあってもいいけど
全学的なイベントがあってもいい(連動してもいい)
やればできると思うけど要するにやる気がないだけ
670名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 06:20:52.06ID:h2+JO5dMM
>>669
お前ごときに指図される筋合いはない
そもそも自分に教養があると思ってるの?
教養って人格込みで評価されるんだよ
お前の人格は矢吹樹なみだ
671名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 06:23:06.66ID:h2+JO5dMM
>>669
放送大学の学生でもないヤツがつべこべ言うな
672名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 07:38:53.48ID:h2+JO5dMM
副内側前頭前野で障害が発生すると社会的モラルが欠如する
しかし知性や論理性は保たれるため
反社会的行為を行う頭のいいヤツができあがる
でもこいつの場合知性と論理性もお粗末だ
673名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-522l)
2020/11/06(金) 08:31:36.38ID:2l+HXf180
自分は大学の運営に口出しできるような人間だと勘違いしてる人が最近目立つけどなんなんだろうね
674名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-iM+a)
2020/11/06(金) 08:33:14.32ID:pBp9d7270
昔からだよ、どうも今は現役じゃないようだけど
675名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 08:44:52.86ID:lVxirCc9M
江本(仮名)によれば

「放大脳」の特徴
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を阻止・排除しようとする

らしいから
676名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 09:30:14.20ID:lZdvMBYe0
「放送大学はどうあるべきか」「放送大学の運営について」「放送大学の問題点について」
というエッセイコンテストを毎年やれば良いんじゃないかな
学生は自分の論点を整理する訓練になるし
運営は度量を示せて学生からの視点が学べるし
学外者は放送大学の内情について窺い知ることができる

「放送大学でこんな良いことがありました」的なエッセイコンテストだから
マンネリとゴマスリでつまらなくなるんだろう
677名無し生涯学習 (ブーイモ MMd5-mqxe)
2020/11/06(金) 09:36:13.63ID:QkIj/7HXM
運営批判を集めるイベントを運営が企画する事は無い
678名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 09:41:10.75ID:8J1PftZ2M
>>676
江本善子って奥さんなの?
679名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 09:45:43.11ID:lZdvMBYe0
>>677
度量の問題
そういう発想すらない自己正当に凝り固まった組織には成長が見られない
https://diamond.jp/articles/-/99297
680名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 10:15:10.49ID:lZdvMBYe0
面白いから例題を示しておこう

「以下の数式は、ある規則に沿って並んでいる。?に当てはまる数字を答えなさい。

9=72、8=56、7=42、6=30、5=20、3=?」
681名無し生涯学習 (ワッチョイW f61c-ehNL)
2020/11/06(金) 10:15:47.46ID:9U0cae4H0
>>652
いわゆる、bald同

I live in Tokyo.を過去形にしなさい
I live in Edo.

…いわゆるひとつの、horse鹿。
立教って大丈夫なの?
682名無し生涯学習 (ワッチョイW 2595-CX8l)
2020/11/06(金) 11:11:02.08ID:Jx3cPq2G0
まーた同じ話ししてる
お前らもどっこいどっこいの馬鹿だよ
683名無し生涯学習 (スップ Sdb2-QrLO)
2020/11/06(金) 11:16:15.96ID:CJiryGPXd
>>680
684名無し生涯学習 (ワッチョイ d2ee-t1Nk)
2020/11/06(金) 11:23:36.86ID:Xoie+zRg0
>>680
答え:数式とは言えない。
685名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 11:27:09.96ID:CVxirGyUM
4=15が抜けてないか?
これにひっかかるのがバカなのか?
686名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 11:28:21.81ID:CVxirGyUM
4=12か
687名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 11:29:41.44ID:CVxirGyUM
結局、6が正解か
問題のミス
688名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 11:34:58.33ID:CVxirGyUM
このキチガイには善悪の判断がないから
改革を望まない連中は全員バカにしか見えない
脳に欠陥があるのは自分の方なのに
689名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 11:36:18.74ID:lZdvMBYe0
>>684
矢印に変えようかと思ったけど
原文がそうだからそのままにした
690名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 11:36:30.56ID:lZdvMBYe0
>>683
答えはそれだけ?
691名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 11:57:51.48ID:fp+IgDWTM
>>689
なんだ、やっぱりパクリか
いつかの論文と同じで
692名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 12:03:58.58ID:fp+IgDWTM
なんだやっぱり14か
693名無し生涯学習 (ワッチョイ 09b8-6qLg)
2020/11/06(金) 12:12:56.52ID:OluYji8k0
同志社大学工学部の後輩が「簡単すぎる」とバカにした問題

202+2=204
200201+509=20080
20002+20020=?
694名無し生涯学習 (スップ Sdb2-QrLO)
2020/11/06(金) 12:24:25.73ID:CJiryGPXd
>>690
14も答えて欲しいのかな?
695名無し生涯学習 (ワッチョイW f62a-+EXk)
2020/11/06(金) 12:25:58.03ID:vcqWVL9U0
>>676
それは行うだけ無駄だと思う
放送大学に在学する目的は人それぞれで100人いれば100通りある
だからそういうテーマで作文を募集しても言いっぱなしで終わるだろ
個々人の作文の練習にはなるかもしれんが

大学側だってバカの集まりじゃないから現状の問題点などだいたい分かってるはずだよ
だけどできることは限られてるからね
あなたも会社かどこか社会の共同体に所属してたら事情を察することができるんじゃないの?
696名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 12:42:28.95ID:lZdvMBYe0
>>695
そうやって周りに染まる人間を「大衆」と言うんだよ
「教養」はそこから抜け出すために身につけるもの
大衆を大衆にままに留めることを教養教育というのは
根本的な形容矛盾
697名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 12:43:48.59ID:lZdvMBYe0
>>694
どうやったらその答えになる?
698名無し生涯学習 (ワッチョイW f62a-+EXk)
2020/11/06(金) 12:58:42.46ID:vcqWVL9U0
>>696
あなたの考え方を否定はしない
しかし放送大学はそういうことなら袋小路じゃないのか
そもそもの設立目的や運営実態がそのようなラディカルなものじゃないから
軽トラックでフォーミュラーレースに出場しろと言っているようなものだよ
軽トラには軽トラの立派な存在理由と役割がある
でもF1グランプリに出るなんてことはできない
あなたの書き込みが執拗に否定されるのはこういうところにあると思う
699名無し生涯学習 (ワッチョイW f62a-+EXk)
2020/11/06(金) 12:59:38.98ID:vcqWVL9U0
>>697
お昼ごはんの時間が終わりだからまたね
700名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 13:01:41.98ID:lZdvMBYe0
>>695
放送大学の主な目的は二つしかないんじゃないかな
1)正規の大学卒業資格を得る
2)教養及び教養学を学ぶ
それ以外(学生資格を得る等)は付属物

この観点から論述すれば良いだけ
701名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 13:02:24.46ID:lZdvMBYe0
>>698
フォーミュラカーと軽トラの違いなら良いけど
ひょっとすると車ですらない=茶番という批判をしてるんだけどね
702名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 13:31:12.76ID:w7BhuQitM
>>701
ああ言えばこう言うのがこいつの教養
703名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 13:32:05.26ID:w7BhuQitM
>>697
お前のコピペ元に書いてあろうが、バカ
704名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-522l)
2020/11/06(金) 13:55:46.24ID:2l+HXf180
造語を好む時点で小学生と変わらんな
普通は真面目に勉強して良い成績なら母校を愛することができるからな
そういうことだ
705名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 14:21:31.33ID:JfU8eNR9M
江本の本をamazon で評価したら
規約に反してるという理由で採用されなかった
かなりの酷評でも載るから油断してた
俺が書いたのはただの人格批判だったけどな
706名無し生涯学習 (ワッチョイW 92df-+EXk)
2020/11/06(金) 16:51:10.15ID:3pVRqnDp0
>>700
わかった
じゃあ俺の書いた後半部分についてはいかが?
707名無し生涯学習 (ワッチョイW 92df-+EXk)
2020/11/06(金) 16:54:36.37ID:3pVRqnDp0
>>701
比喩を比喩のまま返すのは論点がずれる
って議論学の先生が言ってたよ

とにかく納得できるかどうかは別にして
自分が複数の人から否定される理由は理解したんだろ?
あまりに現実から飛躍してるんじゃないの?
708名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 17:03:27.07ID:lZdvMBYe0
>>706
後半への返答が>>696だけど

全学的なエッセイコンテスト自体は
既に何年間か実施したことがあるんだから
やるかどうかは「考え方」一つだよ
そういう発想自体がないと思う

そんなことが出来る度量と発想力(ユーモアと知力)があれば
大学の運営がこんなことにはなってないはず
709名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 17:05:21.61ID:lZdvMBYe0
>>707
否定の数は「正しさ」とはあまり関係がないね
むしろ一般人の反発が少ないアイデアはありきたりで見込みがない
710名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 17:11:08.16ID:lZdvMBYe0
>>680
これ最もらしい答えが2通りあって
片方の答えが分かるともう片方が思いつかなくなるというのが
ポイントらしい
人は一つの思い込みから抜け出しにくいという例

自分も「6」は分かったけど
もう一つが(何故そうなるか)分からない
711名無し生涯学習 (スップ Sdb2-QrLO)
2020/11/06(金) 17:18:36.68ID:CJiryGPXd
>>710
面白いから例題を示しておこう
って書いた本人が何を仰るのか
712名無し生涯学習 (スップ Sdb2-QrLO)
2020/11/06(金) 17:19:53.18ID:CJiryGPXd
>>700
資格試験の中には受験要件として大学の単位を要求することもあるので、その単位を満たすのも目的になると思いますが如何でしょうか?
713名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 17:32:21.01ID:lZdvMBYe0
>>711
その一個上の記事から来てるんだけどね
読まない人もいるだろうから例題を抜き出した
714名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 17:33:53.68ID:lZdvMBYe0
>>712
単位取得もありだね
内容ではなく資格・制度上のことなので
1)に追加で
715名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 18:33:25.51ID:183Fg+aSM
それだけのことを言うために
「放大脳」なるものを定義して人を侮辱してたわけか?
716名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-7Ce/)
2020/11/06(金) 19:53:08.73ID:PbelAFpr0
>>700
資格目的が相当数いるんだが。
717名無し生涯学習 (ワッチョイW 92df-+EXk)
2020/11/06(金) 19:56:51.08ID:3pVRqnDp0
>>709
どうもあなたは自分が他の人よりちょっと頭がいいと思ってるね
それはもしかしたら正しいかもしれない
でもそれじゃとてもレベルの低い考え方で終わってしまう
例えば大学には度量と発想力がないと本当に考えてるの?
大学関係者は複数人いて、しかも四六時中大学のことを考えてるんでしょ
あなたが思いつくことは、たぶん全て了解してると思う
じゃあどうしてあなたがこうすればいいというように大学が行わないのか
もしかしてあなたが気がつかない事情があるんじゃないか
もっとよく考えてみよう
っていうように思考が進まないんだよね

放大脳って他の人を軽蔑してるけど、彼らも自分と同じ知能と理解力を持っていると想像してほしい
その上でどうして自分が否定されるのか考えてほしい
べつにそれで自分の考え方を改めろということじゃない
自分をもっと客観視したらいいんじゃないのっていうことだよ
718名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/06(金) 19:57:09.08ID:2l+HXf180
散々他人には根拠がない根拠がないと騒いで放大脳とかのたまってるわりに自分は憶測で物を語ってるのか……
もう、頼むから消えてくれ
スレの空気が悪くなる
719名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 20:15:39.30ID:lZdvMBYe0
>>716
既に訂正してるけど改めて書くよ

放送大学の主な目的は二つ
1)正規の大学単位及び卒業資格を得る
2)教養及び教養学を学ぶ
それ以外(学生資格を得る等)は付属物
720名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 20:17:25.18ID:lZdvMBYe0
>>717
大学人なんて玉石混交だし
保身のために魂がないように見える人も多いよ
「改革マインド」なんてほとんど持ってないんじゃないの
日本学術会議の任命問題でも変なのが沢山出てきたし
高齢者が居座って若い人が割を食ってるのも日本の縮図そのまま

ただ放送大学のダメと指摘出来る部分には
1)放送大学固有の問題
2)日本の大学全体の問題
3)(西洋由来の)大学という存在そのものの問題
の3レベルが含まれるので
全て放送大学の責任ではないけどね

必死で否定してる人らはバカにされた恨みを持ってるんでしょw
正直相手にしてもしょうがないことがわかったから
「放大脳」っぽい発言は即ブロックして見えないよ
(だから何を言ってるのかよく分からない)
721名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/06(金) 20:19:56.47ID:lZdvMBYe0
放送大学の最大の問題は
「教養とは何か」をちゃんと定義していないことじゃないかな

教養には様々な捉え方があって定義も様々だけど
それを扱う教育機関としては以下の点を明確化しておく必要がある
1)教養とは何か
2)何のために学ぶのか
そうでなければカリキュラムの組み立て様がない

これが曖昧だと教養っぽいものを寄せ集めて
「はい教養教育です」と見せかけるだけで
身のある教育にならない
結果として学生は「教養とは何か」という視点持たず
ただ単位を集める点取屋と暇潰しの趣味人しか集まらない
722名無し生涯学習 (ワッチョイ f61c-D/bg)
2020/11/06(金) 20:36:52.84ID:9U0cae4H0
>>705
そういえば、ある参考書のレビューで

「おかげで彼女ができました」 ☆1
先生に指定されてこの本を買いましたが難しすぎました。
値段なりの価値は不明ですが、そのおかげで彼女ができました。

↑こんなコメント、ポジティブな部分は参考書と全く関係ない部分だし、肝心な部分ではお仕着せの批判だもんな。
本を指定した先生に対する批判もあった。
ちと、荒らしっぽい気がするが。同様のコメントがこの参考書だけで3つはあったような。

しゃぶ中(だったっけ?)シ工本の本だったら、ロクなものじゃないんだろうな。
723名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 20:42:47.77ID:r6Zh/BVcM
>>720
はい、ああ言えばこう言う
724名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 20:44:15.67ID:r6Zh/BVcM
>>721
お前に教養が定義できるのか?
人格が糞なお前に教養が語れるか
725名無し生涯学習 (ワッチョイ f644-oFK+)
2020/11/06(金) 20:44:36.56ID:dX5a6JmW0
>>721
点取屋と趣味人しか集まらない大学が一つくらいあってよい。
難関大学のハードルの高さもFラン大学のアホっぽさもないところが放送大学の良さ。
「教養とは何か」と問うても誰も答えられない。あなたも私も。
726名無し生涯学習 (ワイーワ2W FF1a-nPyd)
2020/11/06(金) 20:55:04.09ID:dFxFUdQuF
よくわからんが東大や埼玉大なら
教養学のなんたるかを説明できるの?
是非教えて。
727名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/06(金) 21:01:06.94ID:r6Zh/BVcM
矢吹樹の名前が出てきてから芸風を変えてきたけど
7月ごろから粘着して放送大学生をバカにし続けたことは忘れない
たとえば>>273
こういうヤツってマジでヘドが出るわ
728名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-QrLO)
2020/11/06(金) 21:12:25.05ID:n6IXZOT60
>>719
その定義ならば放送大学に限らずにほぼ全ての大学が当てはるような気がする…
他大学と放送大学を区別するポイントは?
729名無し生涯学習 (ワッチョイW 92df-+EXk)
2020/11/06(金) 21:36:57.19ID:3pVRqnDp0
>>720
自分も大学内部のことはわからないから反論は保留する
それよりもいちばんの問題はあなた自身にある
これを指摘しているのにどうしてまともに考えてくれないのか
自分が正しいという前提にとらわれ過ぎているから、想像力が働かないんだよ

>必死で否定している人らはバカにされた恨みを持ってるんでしょw

ここがおかしい
あなたがバカにした自覚があるなら反省して真摯になるべき
議論においてバカにするというのはルール違反でしょ?
たぶんその不遜な態度が逆にあなたがバカにされている原因だと思う
たとえきっかけが相手にあるとしてもだよ
そこのところをよく考えてくれれば、放大脳の人たちも自然に打ち解けあってくるだろう
もしもそうなれば、あなた自身にとっても有益じゃないの?
730名無し生涯学習 (ワッチョイ f61c-D/bg)
2020/11/06(金) 22:27:51.77ID:9U0cae4H0
>>727
フェイスブックも、かなり酷かったよな。あっちは「名無しさん」じゃなくて実名なのに。
今度はこっちに来たんだろうか。

オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
(でいいんだっけ?)
731名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/07(土) 01:29:05.68ID:0htOAIUf0
教養とは他者の意見に理解を示し道徳や倫理を重んじるものだから、少なくとも自分に対する批判は全て放大脳と言い放ち他者を小馬鹿にするこいつは教養の欠片もない
そこらへんの概念は心理と教養コースから複数の科目を履修すれば理解できるよ
732名無し生涯学習 (アークセーT Sx79-t1Nk)
2020/11/07(土) 04:38:21.10ID:UwPf80Xcx
放送大学通う人は人生経験豊富で常識や節操がある人たちって思ってたけど
このスレ見る限りじゃそこらのバカ田大学の学生と大して変わらないんだなって印象だ
733名無し生涯学習 (ワッチョイ 9244-Y0rt)
2020/11/07(土) 05:23:23.84ID:ru1RYUf10
そりゃこんな一目でわかる掃き溜めに、まともな奴がしゃしゃり出てくる方がおかしいからな
むしろ口出した瞬間に人格ゴミクズ確定よ
734名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 05:53:26.59ID:0hAMDanF0
>>725
教育機関なら最低限「自分たちはこう考える」というものが必要
それをしないで「何となく」やってると茶番にしかならなくなる
というのが自分の考え
735名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 05:53:47.43ID:0hAMDanF0
>>726
「教養学とは何か」は教養学にとって最重要の問いでしょ
(これ自体が学の対象)
教育機関としては
1)暫定的な答え(仮説)を元に教育カリキュラムを組む
2)常に問い続けて答を更新していく
このどちらも必要

日本には教養学部がこれだけあるみたいだけど
それぞれに紆余曲折があって興味深い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E9%A4%8A%E5%AD%A6%E9%83%A8
そして今なお混乱してるのが現状

東京大学・教養学部長の考え
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/guidance/message.html
国際基督教大学・教養学部長の考え
https://univpressnews.com/2019/10/21/post-3992/
放送大学の広島学習センター所長の考え(←オススメ)
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/hiroshima/news/2015/06/09101300.html
放送大学学長には見るべき言及があまりない

今「教養本」が一種のブームで「教養とは何か」について
様々な考え方が言及されているのでそれを見ると面白い
736名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 05:53:59.55ID:0hAMDanF0
>>728
「その目的に沿って見た場合放送大学はどうなのか
という観点でエッセイを書けば良い」
ということ
737名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 05:54:48.03ID:0hAMDanF0
>>729
オレがバカにしてるのは基本的に議論の最低限のルールも守れない人だよ
売られた喧嘩を買っただけで自分から仕掛けたことはない
論理的対話ができない人というのは一定数いてそれを指摘してるだけ
丁寧に説明しようが喧嘩しようが結局意味がないので相手にしないことにした

それで何も困らないしむしろスムーズに対話ができてる
スレとしてもその方が平和じゃないの
ここんところ返答がない人は
NGに入ってて見えない人だから諦めてねw
738名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-QrLO)
2020/11/07(土) 06:07:10.12ID:+2NU49tr0
>>728
放送大学の目的を定義づけているんですのね?
他大学とかわらないならば、あえて特別な法律で放送大学を設置した意味がないわけで、目的の段階で何が他大学と区別できるものがあるのでは?という問いかけです。
それをエッセイが云々とか誤魔化していては、そもそもの目的の定義付け発言はどこにいったのか?
739名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-QrLO)
2020/11/07(土) 06:08:58.67ID:+2NU49tr0
>>737
論理的な対話ができない人…(苦笑)
740名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-QrLO)
2020/11/07(土) 06:10:21.93ID:+2NU49tr0
>>738
レスの番号が変でした。

>>736
に対するレスでした。
741名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 06:18:46.60ID:0hAMDanF0
>>738
話の流れを読め
742名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 06:19:15.96ID:0hAMDanF0
国際基督教大学・教養学部長
「物事をやるときに「これは何のために行うのか」と
思うような人はぜひ来てほしいですね。高校の授業など
自分が学んでいることに対して、それは偏差値を上げる
ためということではなく、人間や社会を理解する上で
これはどういう意味を持っているのか、そういうことを
真剣に考えているとクラスの中で浮いちゃう人もいると
思うんですけど、逆にそういう人はICUに目を向けて
ほしいですね。」
743名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 06:19:46.69ID:0hAMDanF0
放送大学・広島学習センター所長
「教養は「黄昏」「終焉」「逆襲」「復権」などの言葉と
結びつけられて、識者たちの間で盛んに論じられたのであった。
ただし、それらの言説が大学教育の現場においてどこまで
真剣に受け止められ、わが事として議論されたか、教養
教育論がどこまでカリキュラムと連動して考えられたかは
また別の問題である。早い話、多くの大学では大綱化を契機に
これ幸いとばかり教養部を解体し、その代替形態を真剣に
考慮することなく、教養教育を骨抜きにするような方向に
動いたのである。」

「「教養」や「教養教育」が難問であるとしても、現実に
「教養学部」を設けて教育活動を展開している大学の場合、
この課題を避けて通ることはできない。」

「これらの大学において教養学部の理念はいかなるものとして
掲げられ、その理念は実際のカリキュラムにどのように具現化
されているのか。このことは「教養学部」のみから成るわが
放送大学にとっても、常に問い続け明確にしておかねばならない
大学の存立に関わる問題であろう。」

「放送大学においても、平素からのカリキュラム論議の積み重ねが
求められている。」
744名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/07(土) 06:30:32.86ID:0htOAIUf0
お前らこんな何言っても自分が正しいと思い込んでるキチガイとレスバしても時間の無駄だぞ
その時間で教科書なり放送授業を進める方が有意義だぞー
745名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-QrLO)
2020/11/07(土) 07:15:35.07ID:+2NU49tr0
>>744
御意
746名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 07:15:54.87ID:6N/jJzQjM
こいつは最近キャラ変したが
こういうことが言いたいだけ

「放大脳」の特徴
1)頭が悪い
2)ITリテラシーが低い
3)変化を嫌い現状維持に固執する
4)放送大学の改革の話題を阻止・排除しようとする
5)教養を知識クイズのようなものだと考える
6)具体的な批判が出来ない
7)ウソをつく
8)口が悪い
9)医者でもないのに診断ごっこをする
10)タイプ・変換ミスにしつこく粘着する
11)無視すると言ってすぐ相手にする
747名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 07:17:50.33ID:6N/jJzQjM
「放送大学は本当の大学じゃない」と言った矢吹樹と同じ
748名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 07:20:19.12ID:6N/jJzQjM
すげえ大衆蔑視だし、いったい何さまのつもりなんだろう
「数が大くて大多数」のくせに
749名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 08:36:16.94ID:VSot7PpQM
>>734
お前の考えならチラシの裏にでも書きたまえ
読まされるこっちの身にもなれ
750名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 08:41:34.67ID:VSot7PpQM
>>737
お前、議論から逃げるじゃん
バカだの論理的じゃないだの言って
わかりにくいお前の文章を解読しなければ反論できない
それをした時点でお前の思うツボ
言語空間で主導権を握れるから
そこまでしてお前との議論はしたくない
甘えたヤツと議論ができるか?
751名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 08:42:41.94ID:VSot7PpQM
>>742
はーい、またまた他人の引用で逃げるんですね
自分じゃどうせ大したことは言えないから
752名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 09:06:14.48ID:0hAMDanF0
>>738
放送大学固有の役割をあえて付け加えれば
「誰でも、何処にいても1)、2)の目的を達成できるようにする」
ことだろうけど、あくまでも主目的は1)、2)
753名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 09:08:52.44ID:0hAMDanF0
>>680
これ一つの答えは「6」、もう一つは「9」が考えられる
らしいけど、なぜ「9」を導き出せるのかわかる人いる?

(ネット上でも「14」という人もいるみたいだけど
それは単に「3=6」を導くのと同様の計算を違うやり方で
「4=」を抜かしてやっただけなので妥当ではないと思う)
754名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 09:21:07.95ID:VSot7PpQM
>>753
わかるけどお前には教えない
755名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 09:32:09.71ID:VSot7PpQM
3=2もありだな
756名無し生涯学習 (アウアウクー MM39-u6pd)
2020/11/07(土) 10:38:52.99ID:bE1SphmgM
9以外考えられんのだが
757名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/07(土) 10:53:05.41ID:0hAMDanF0
>>756
おw
「9」を思いつくと「6」の導き方が分からないらしい
やはりそうなんだね(逆も然り)
自分は「9」をどうやるのかまだ考えてるけど分からない
758名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 10:57:32.73ID:5hsX7fe9M
>>757
気持ち悪いタメ口
759名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/07(土) 11:08:15.67ID:IXawljf1M
3=5でもいい
760名無し生涯学習 (ブーイモ MMd5-9Lpv)
2020/11/07(土) 12:22:25.74ID:xFnR2Co0M
>>757
続きはよそでやれ
761名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-I5ai)
2020/11/07(土) 14:35:18.09ID:8Qpew9ED0
今年から始まった肢体不自由児の教育('20)
1回目の放送授業で「じりつかっそう」って言うからなにかと思ったら「自立活動」だった。
導入としてテキスト無しで音だけ電車で聞いてる人もいるんですけど。あまりにも滑舌悪すぎ。笑
762名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-I5ai)
2020/11/07(土) 14:38:49.06ID:8Qpew9ED0
放送しょっちゅう止まるんだけどこれなんで?
仕様が変わったから???
763名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-iM+a)
2020/11/07(土) 15:37:05.09ID:1pojSQrA0
止まんないけど
764名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/07(土) 15:42:51.78ID:HxKUR6nn0
ラジオのヤツは止まった
スマホだと問題ないのでスマホで聞いた
765名無し生涯学習 (ワッチョイW b1e3-9Rag)
2020/11/07(土) 16:23:00.34ID:qHZ6sjrP0
なんか荒れてるねえ
766名無し生涯学習 (ササクッテロ Sp79-61uM)
2020/11/07(土) 19:16:34.71ID:mITtVkPVp
おまかんだろ
767名無し生涯学習 (ワッチョイ b18e-DpW6)
2020/11/07(土) 20:21:13.55ID:njlAMYUK0
>>762
うちのPCでも新仕様になってから、しょっちゅう止まるようになった
ビデオメモリを食うのか、CPUへの負荷が大きいのか、よくわからんが

止まるとイライラして内容が頭に入らないので、
別のPCを使うか、新しいのを買うかしなきゃならん
768名無し生涯学習 (ワッチョイW 5192-Yj1p)
2020/11/07(土) 21:06:12.46ID:C+FzYmx40
Radiko をダウンロードしてるけど、全然問題ないな
769名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/07(土) 21:57:47.11ID:HxKUR6nn0
問題になっているのはHTML5で記述されてるWebページの話
でもradiko のタイムフリーを利用するという手もありですね
770名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/07(土) 23:37:45.25ID:+rqxakcm0
タイムフリー対応科目は半分も無いだろ
771名無し生涯学習 (アウアウエー Sada-1LzI)
2020/11/08(日) 08:03:18.80ID:pXnzXbmVa
やる気がしない。これが鬱か。
772名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/08(日) 08:19:08.75ID:G0UfFdiW0
ヤル気満々な俺は受付10日前にレポート書き上げた
773名無し生涯学習 (ワッチョイ 5e5a-t1Nk)
2020/11/08(日) 13:17:43.00ID:pLVXKg120
>>767
画質が360pじゃ通信速度もデータ量も意外と大きいから
ウチじゃwifiで他のガジェットを同時に使ってるとけっこう止まるね
774名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/08(日) 14:53:56.26ID:yOYW0amj0
fast.comで10Mbps程度だけど、とくに問題ないけど
775名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/08(日) 15:29:36.98ID:vJ0sSvcr0
回線自体が遅いか、wifiの接続の問題と思われる
集合住宅だと夜の早い時間は遅いよ
776名無し生涯学習 (ワッチョイ f67c-iM+a)
2020/11/08(日) 16:25:26.41ID:yOYW0amj0
光接続の方が全く無問題だね
4Gは立地次第じゃ無い、ベストエフォートだし
777名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-W0wv)
2020/11/08(日) 18:01:28.66ID:Kzp/kR+/a
面接授業の代替授業なんだけど、リモートなのにテキスト買わすのな。
んで、新書版出てるのに、ハードカバーを割引価格で買わそうとしてるっぽい。
もしかしたら、新書版が出てくるかもたけど。それだと割引でもなんでもない。
おまけに代金は、直接学習センターに出向くか、現金書留だけだって。なんなんだろうね。
Zoomとかで1日がかりの授業ってほんとしんどそう。なに考えているのか。
778名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/08(日) 19:41:04.78ID:hh2VjBAOM
現金書留!
銀行口座を作るとあれこれ言われるのかなあ?
779名無し生涯学習 (ワッチョイW d90a-nPyd)
2020/11/08(日) 19:48:10.24ID:xSYmoApX0
それってzoomじゃなければ現地徴収してたって
ことなのかね。
780名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/08(日) 19:55:50.92ID:vJ0sSvcr0
面接授業のテキストって買わされるの?
予習しとけなんて書いてあるから自前で用意するもんだと思ってた
781名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-+EXk)
2020/11/08(日) 20:54:30.30ID:FJAUzMdJ0
だよな
いつもテキストはアマゾンの中古本を買ってる
Zoomの面接授業は録画しとくと便利だよ
782名無し生涯学習 (ワッチョイW d208-728x)
2020/11/08(日) 21:21:11.47ID:/DSsYOEP0
面接授業の録画は禁止されてるんじゃなかった?
783名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-xt91)
2020/11/08(日) 21:56:24.02ID:OLW3vEJy0
>>777
なんという本なのですか。
784名無し生涯学習 (スプッッ Sd12-+EXk)
2020/11/08(日) 22:04:41.40ID:BzRhIPbBd
>>782
個人で利用するだけならいいだろ
そもそも録画したかどうかなんてわかりっこない
785名無し生涯学習 (ワッチョイW f61c-ehNL)
2020/11/08(日) 23:13:31.75ID:5ZHeUlzo0
>>767
俺漏れも

回線の理由ではないな。回線は光だし。
PCが重いからか?
Zoom面接のための放送授業見て課題を出すし、通常の放送授業も見なけりゃならん。
システム全体が重いようだ。

通常の放送授業取りすぎたな。
786名無し生涯学習 (ワッチョイW f61c-ehNL)
2020/11/08(日) 23:18:57.64ID:5ZHeUlzo0
>>780
教科書に指定されてれば購入・持参(zoomなら自宅で参照)
参考書指定なら買わなくていい。
とはいえ、買っておくとレポート書くのに有利。
787名無し生涯学習 (アークセーT Sx79-t1Nk)
2020/11/09(月) 03:36:36.87ID:GIoxiBeex
中国語難しいな
予備知識なくて働きながらいくつか他の科目取ってたら
とてもじゃないけど1期で間に合うような内容じゃないと思う
788名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-B3VI)
2020/11/09(月) 05:39:57.95ID:2FGBnAJGM
中国語そんなに難しいか?
過去問答えが公開されてないのが辛かったけど所詮漢字だからフィーリングで答えられたで
789名無し生涯学習 (ワッチョイ b5af-D/bg)
2020/11/09(月) 08:00:19.28ID:rmwf9i0Z0
同じ漢字でも日本語と中国語で意味が微妙に違ってたりするから
やっぱり中国語として覚えないと間違える
790名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-5E+S)
2020/11/09(月) 11:18:01.76ID:noKju09D0
中国語は音で憶えるのが好。
791名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/09(月) 12:24:01.80ID:FIQwHH0iM
パンソンテーグック
792名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-728x)
2020/11/09(月) 12:49:09.59ID:I16hfV770
>>787
単位認定試験も自宅受験なんだから、いっそのことスマホの翻訳アプリ使ったら?
支離滅裂な翻訳されたりするけど、単位取る程度の点数ならどうにかなる。
793名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/09(月) 12:56:50.94ID:r1TOWPNj0
そうか、在宅だと外国語科目はネットで翻訳できるのか
ずる
794名無し生涯学習 (ワッチョイW f61c-ehNL)
2020/11/09(月) 14:29:44.32ID:/4Cnwg3L0
>>787-790
だよね。
走が歩くだし、汽車が自動車(電気自動車はどうなんだか)。
イヌを一条・両条って数えるし、皇帝の服の色の黄色は悪いものを指す。
ピンク映画が黄色電影
ポークが猪肉

国が違うんだから当たり前なんだけども、ハングルよりは分かりやすいよね。
795名無し生涯学習 (アークセーT Sx79-t1Nk)
2020/11/09(月) 14:43:18.18ID:GIoxiBeex
>>792
今回も単位認定試験って自宅なの?
796名無し生涯学習 (ワッチョイ f61c-D/bg)
2020/11/09(月) 17:33:11.54ID:/4Cnwg3L0
>>795
そうだよ。
何とか、面接授業は講義室定員の半分程度は入れるようになった。
このペースだと、来年度1学期は通常通りセンターで試験やれるんだろうか?
797名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp79-+M+9)
2020/11/09(月) 18:40:15.38ID:R4NdBGsqp
>>794
ハングルはまず文字を覚えるのが大変そう
漢字やアルファベットと違って日本で普通に暮らしていて使うことなんてないし
798名無し生涯学習 (ワッチョイ b18e-DpW6)
2020/11/09(月) 20:15:08.48ID:XafiENNi0
>>796
しばらく在宅にしてもらいたいなぁ
799名無し生涯学習 (ワッチョイ 92af-JFJf)
2020/11/10(火) 00:18:10.75ID:mmuVgYRW0
>>753

9=72、8=56、7=42、6=30、5=20、3=?

左から、8,7,6,5,4,3を、左辺に掛けたものが右辺になってる。
だから?は9

9=72を起点として、右辺が1減るごとに、左辺は16,14,12,10の順で減っている。
飛んでる4は8が減った12、3の?は6が減った6
800名無し生涯学習 (ワッチョイ 92af-JFJf)
2020/11/10(火) 00:25:26.36ID:mmuVgYRW0
ありゃ?
9は4の存在を無視して、6は存在みとめてる。違うのかなあ
801名無し生涯学習 (ワッチョイW d2ee-+EXk)
2020/11/10(火) 01:28:35.29ID:AIvX9ViW0
>>797
ハングルはローマ字と同じだよ
母音と子音を覚えるだけで発音はできる
たしかに使う機会は少ないけど若い女子と話が弾むよ
あいつら韓国好きが多いから
それから他人に知られたくないことをハングルで書いておくといい
俺は顧客の個人情報を書いて机の上に挟んで置いてる
802名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/10(火) 05:05:35.02ID:+SNtGfrJ0
>>799
「9」の導き方ってただそれだけのことなのかな

「6」はn→n(n-1)という規則を当てはめた場合と考えると
納得できるけど
「左辺に8、7、6、5、4、3…を掛ける」という規則だと
「4=」を無視するかどうかで答えが変わってしまうし
「9」は分かるけど「6」は分からないという事態にも
なりにくいような
803名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/10(火) 06:27:19.52ID:Lj41X0HR0
スレ違い、よそでやれ
あとキチガイ召喚したヤツ、反省しろ
804名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-iM+a)
2020/11/10(火) 16:32:12.30ID:UOomerty0
どうせ湧いてくるのに、透明あぼ〜んしとけば
通信指導始まったね
805名無し生涯学習 (ワッチョイW 519c-/D0G)
2020/11/10(火) 16:37:24.76ID:+SNtGfrJ0
・特定厨
・「キチガイ」連呼
・タイプ・変換ミスへの粘着

5chで見かける〇〇の典型
こういうのは躊躇なくNGでおk

小田嶋隆
「犬のクソを踏みつけたところでダメージを受けるのは
靴の方だからね。もちろん裸足で踏む趣味はない。
うんこには誰も勝てない。それを食ってるヤツにも。」
806名無し生涯学習 (スップ Sd12-HSU7)
2020/11/10(火) 16:42:58.92ID:Vei3fPY9d
>>804
通信指導始まった?
すっかり忘れている。
807名無し生涯学習 (JPW 0H26-CX8l)
2020/11/10(火) 17:00:47.02ID:xN5XCrYHH
通信指導怠すぎて困る
やっぱ半期で3科目くらいが丁度いいな
808名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/10(火) 17:35:27.51ID:7RKQGoQOM
>>804
わかった、そうする
809名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/10(火) 17:38:57.86ID:7RKQGoQOM
というかワッチョイxxxxであぼーんしたいけどできない
職人の手作業で出てくる度にNGにしなきゃいけない
810名無し生涯学習 (ワッチョイW 360b-nS/s)
2020/11/10(火) 21:14:03.02ID:aiW+82Uy0
放送大学は私学?
もし放送大学出て他大学の大学院出てノーベル賞取ったら
初の私学出身の受賞者?
811名無し生涯学習 (ワッチョイ 360b-D/bg)
2020/11/10(火) 21:14:41.24ID:czi13Ado0
10月新入生です、通信指導って範囲は教科書全部なんですか?
それよも授業で取り上げた一部なんですか?
ずっと放置してましたが、今月から本腰入れてやろうと思います!
812名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/10(火) 21:26:00.29ID:V6k7hpU5M
>>810
私学ですよ
大村智がノーベル賞受賞した時、大学院は東京理科大だったので
東京理科大関係者も大喜びしたそうです
放送大学と大学院の両方、喜ばせてあげてください
(放送大学にも大学院はありますけど)
813名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-9Lpv)
2020/11/10(火) 21:27:24.07ID:V6k7hpU5M
>>811
たぶんですけど放送で取り上げた前半部が範囲です
814名無し生涯学習 (ワッチョイW f5ce-pPiW)
2020/11/10(火) 21:35:36.28ID:zJn4Cz7K0
>>811
大体7回目ぐらいの内容まで
一回の講義につき1〜2問ある
815名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-8xqj)
2020/11/10(火) 21:54:59.32ID:4gC673mi0
ある教科書があまりにも読みにくくて閉口する。

「情報はインテリジェンス(intelligence)とされることがあり、
インテリジェンスは諜報を意味する。また、情報空間をサイバースペースと
呼ぶことがあるが、サイバースペースは情報管理社会を連想させるものである。
そして、情報がinformationの英語訳として定着するうえで、情報理論の導入が契機とされる。」
『情報学へのとびら』107頁 児玉晴男執筆部分

日本語として読めない。
唐突に「インテリジェンスとされる」とか、
情報管理社会を連想させる理由が書かれていないし、
情報がinformationの英語訳とか意味不明。
定着するうえで、〇〇が契機とされるってのも言葉の用法がおかしいと思う。

通信指導で選択肢にまでされているから、この科目を勉強している人にも聞いてみたい。理解できますか。
816名無し生涯学習 (ワッチョイW b5ee-u6pd)
2020/11/10(火) 22:09:01.36ID:QrjTzagP0
情報学へのとびらは児玉執筆部分は他の部分より読むのに倍くらい時間がかかるな
817名無し生涯学習 (ワッチョイW d90b-dVpO)
2020/11/10(火) 22:18:43.24ID:O6zx+c5J0
通信指導12月1日まで時間あるんじゃん
焦らなくていいね
818名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/10(火) 22:29:56.00ID:/cODg9Qw0
あんまり深く考えないで頭に入れてるから、「へーそうなんだ」くらいにしか思わないなあ
819名無し生涯学習 (ワッチョイ 360b-D/bg)
2020/11/10(火) 22:37:40.59ID:czi13Ado0
>>813>>814
ありがとうございます!

通信課題って試験みたいに参照なしでやるべきなんでしょうか?
820名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-+M+9)
2020/11/10(火) 22:41:44.05ID:BiASJILFa
>>817
自分の性格からすると後回しにすると絶対忘れる自信があるからさっさと出すわ。

>>819
テキスト見ながら回答するけど?記憶力テストじゃあるまいし。
821名無し生涯学習 (ワッチョイ 360b-D/bg)
2020/11/10(火) 22:54:50.84ID:czi13Ado0
>>820
手抜して勉強をおろそかにしたらあとの単位認定試験で泣きを見るんじゃないんですか?
822名無し生涯学習 (ワッチョイW 1969-Y0o5)
2020/11/10(火) 22:59:46.13ID:/cODg9Qw0
最初に教科書なしで解いて後から教科書で答え合わせだろ
復習になるし
823名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp79-yd2g)
2020/11/10(火) 23:01:41.61ID:H50l4p2Lp
>>815
その人の授業選択して苦心しました
どんな人が書いてるんだろうと思って著者紹介見たら紀州のドンファンそっくりだった思い出
824名無し生涯学習 (ワッチョイW 09b8-9Lpv)
2020/11/10(火) 23:13:32.67ID:Lj41X0HR0
>>821
通信指導には過去問はないが
単位取得試験には二回分の過去問があり対策しやすい
825名無し生涯学習 (ワッチョイW 6944-HSU7)
2020/11/10(火) 23:18:20.79ID:0b8PqMvK0
>>815
自分も児玉先生苦手です。
大学院でも指導しているようですが、学生さんが大変そう。
826名無し生涯学習 (ワッチョイ 360b-D/bg)
2020/11/10(火) 23:20:39.02ID:czi13Ado0
>>824
単位を取るには試験対策の勉強すればいいんですか?
まあよく考えたら特定の学部でその道をずっとやっていくわけではないので、一夜漬けでもいいですよなw
あとは難関通教大学みたいにレポート力が身に付かないと卒論書けないとか
827名無し生涯学習 (ワッチョイ f61c-D/bg)
2020/11/10(火) 23:42:42.46ID:e8Xn358k0
>>825
面接授業だと良かったんだけどね。放送授業も、そんなに悪いとは思わないけど。
「社会系」不得手な俺でも「社会と産業」(のうち、旧社会と経済)の科目は普通に取れたよ。
旧社会と経済に相当する科目(153xxxxなど)でまともに取れたのは児玉先生の科目だけだったような。
合併前の旧「社会と経済」(こげ茶ラベル)は取りたいのがあんまり無くてなあ。
旧「産業と経済」(茶色ラベル)と合併したから卒業できたようなものだった。
828名無し生涯学習 (ワッチョイ f61c-D/bg)
2020/11/10(火) 23:51:38.51ID:e8Xn358k0
今は、あまりDVDやCDのラベル色を見ることがなくなったし、センター行っても教科書に準じたラベル色に変えられてしまった。
しかし、かつてのラベル色のほうが、そのコースのイメージかな。
生活→黄緑
心理→ピンク
社経→こげ茶
産技(統合後の社産)→茶
人間→緑
自然→青
外国語→オレンジ
保健体育→赤

人間と文化を除けば、おおまかに高校以前の教科イメージカラーのような気もするが。
国→赤 社→茶(地歴科と公民科に分離後は分からない)
数→青 理→緑 外→オレンジ
829名無し生涯学習 (ワッチョイ f61c-D/bg)
2020/11/10(火) 23:59:28.27ID:e8Xn358k0
obakeのコースを忘れてた
情報→金
830名無し生涯学習 (アウアウエーT Sa13-eY1f)
2020/11/11(水) 00:05:52.30ID:CSGdy+k3a
記述式だから、まだ開始は先だが、開始前についてもいかんのかね?
831名無し生涯学習 (ワッチョイ 158e-I/dW)
2020/11/11(水) 10:15:03.60ID:5iVv3HSb0
夢に高橋和夫が出てきた
832名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-v/BP)
2020/11/11(水) 10:32:09.91ID:yVS87uSk0
>>830
いいんじゃない、俺はやらないけど
833名無し生涯学習 (ポキッー 450e-5TVo)
2020/11/11(水) 11:17:01.87ID:OUTyGDaf01111
中国武漢コロナで
放送大学までいろいろ面倒なことになってるな
今回は単位取らなくて正解だった
834名無し生涯学習 (ポキッーW e5b8-DX17)
2020/11/11(水) 11:34:02.29ID:6xDRfp/j01111
「単位取らない」だと通信指導を出さなかったり、試験の欠席も含まれる
科目を履修しなかっただけで、そんなに威張ることはない
835名無し生涯学習 (ポキッーW 0H6b-7rIj)
2020/11/11(水) 12:59:21.25ID:D2nuyFVOH1111
和夫レポート簡単だと思ってたら結構難しいわ
836名無し生涯学習 (ポキッー a308-NSHw)
2020/11/11(水) 15:56:51.14ID:bWa1zY+j01111
「日本美術史の近代とその外部(’18)」をとった方、教えて下さい。
記述式の通信指導はA4用紙1枚(図版資料が必要な場合は別紙1枚添付)を黄色の通信指導用冊子に貼り付けるのですか?
いままで記述式のときはレポートをプリントして、横罫線のところに貼り付けていました。
レポート送るときのA4用紙指定は初めてでとまどってます。
837名無し生涯学習 (ポキッー 037c-v/BP)
2020/11/11(水) 16:24:38.09ID:yVS87uSk01111
>>836
冊子に貼りつけないと、行方不明になりそうだから
横にしてレポート上部に糊付けして3つ折りにして横罫線のところに貼りつけようと思っているが
黄色の冊子への貼付方法は指示がないのでp.4を参照に後は適当で良いだろ
838名無し生涯学習 (ポキッー a308-NSHw)
2020/11/11(水) 16:37:38.73ID:bWa1zY+j01111
>>837
あの指示はちょっと説明不足で学生がとまどいますね。
他にも学んでいる方がいらして安心しました。ありがとうございます!
839名無し生涯学習 (ポキッー dd0e-mYn1)
2020/11/11(水) 20:25:16.96ID:195oE3DX01111
>>801
他人に知られたくないことをハングルで書いちゃだめだろw
バレバレだよw
840名無し生涯学習 (ポキッー MM4b-DX17)
2020/11/11(水) 20:58:05.82ID:hK8yT0x/M1111
ハングルって「フト」が「カ」なんだよ
勉強したらカタカナに戻れなくなるよ
841名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/11(水) 23:22:16.07ID:yic35eFm0
下朝鮮では、おでん文字ばかり使って、漢字が書けなくなっているらしいです。
かな文字と漢字を混合して使える方が便利だと思います。
842名無し生涯学習 (スッップ Sd43-ZV8X)
2020/11/12(木) 00:26:02.41ID:bvFD8aPLd
>>841
ネトウヨは消えてくれ
843名無し生涯学習 (ワッチョイ 4b6c-mYn1)
2020/11/12(木) 00:46:48.30ID:MOw5JWdn0
ネトウヨはともかく昔はハングルと漢字を併用していて
日本語のひらがなをハングルに置き換えた感じの使い方だったようだ
漢字廃止は識字率を上げる一つの方法だったのかもしれんね
844名無し生涯学習 (ワッチョイ 2344-5TVo)
2020/11/12(木) 01:50:13.12ID:FEU+vXU+0
巣に帰れ
845名無し生涯学習 (ワッチョイW a3ee-SZHO)
2020/11/12(木) 03:04:35.62ID:0XtDioZI0
それぞれの国の歴史でいろんな事情があり今に至っている
ベトナムだって漢字をなくしたし
トルコはアラビア文字からラテン文字へ変換した
日本も漢字廃止運動や国語をフランス語にしろという意見もあった

たしかに韓国や北朝鮮の文字政策には弊害もあっただろうけど
そのことで不遜なことを考えてはいけない
それは差別でヘイトだよ
846名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-v/BP)
2020/11/12(木) 08:52:12.92ID:Uk7wYhW30
>>801
今はスマホのカメラで撮影して自動翻訳できるので
気をつけた方が良いよ
847名無し生涯学習 (ササクッテロル Spc1-1pDj)
2020/11/12(木) 09:27:24.62ID:yKXYADcEp
昔はハングル文字さえ、庶民には普及しておらず、日本人が学校を作ったことで、庶民が学校でハングル文字を使えるようになった。
朝鮮人にハングル文字を教えたのは日本人というのが、正しい歴史。
848名無し生涯学習 (テテンテンテン MM4b-DX17)
2020/11/12(木) 10:37:31.78ID:7lJQ6nR7M
以前、職場にネトウヨがいて韓国の海軍力の悪口を言ってたけど
そこまで詳しいなら絶対韓国のこと好きだろ? と思った
849名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d02-SZHO)
2020/11/12(木) 13:15:11.27ID:kbRsapxc0
李氏朝鮮でのハングルの識字率は高かった
庶民の文字として使われていた
だから女文字とか子供文字と呼ばれてた
日本の朝鮮併合でさらに普及したのは間違いないけど、どこの国でも近代化で識字率は上がるものだ
日本のおかげだと考えるのは違うだろ

それからハングルのグルは文字という意味だ
だからハングル文字というのは間違い
ちゃんとハングルと書けよ
850名無し生涯学習 (テテンテンテン MM4b-DX17)
2020/11/12(木) 14:06:37.75ID:U/OXmshIM
アイヌ人、イスラム教、チゲ鍋と同じようにそこはご勘弁を
851名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-LfxE)
2020/11/12(木) 14:31:35.13ID:PaZB8Ose0
OHとかLフトとか、ハングルなのか別の言語なのか、見極めが難しい。
李(イ)のローマ字がLeeとか、朴(パク)がPark とか、変則的すぎ。

中国語のピンインにも、women とか you なんてのもあるけど、中国は普段漢字を使うからまだいい。
852名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-LfxE)
2020/11/12(木) 14:46:34.01ID:PaZB8Ose0
>>849
グルといえば、昨日、麻原彰晃みたいなのを街で見た「じょ」
顔も麻原、髪も麻原(地面まで伸びていた)、髭も麻原、ズボンはボロボロで太股から脛まで丸見え(勿論、局部は隠れてた)
確かそんし
853名無し生涯学習 (スップ Sd03-/DFN)
2020/11/12(木) 14:59:04.37ID:Hw4XfpwZd
ここは放送大学のスレッドです。
脱線しているようなので軌道修正を
854名無し生涯学習 (ワッチョイW a50e-OaCG)
2020/11/12(木) 17:03:37.35ID:JASTN9Eu0
コロナ増えちゃって、まだまだ不便は続くね
855名無し生涯学習 (ワッチョイW c569-q6ut)
2020/11/12(木) 17:44:21.11ID:XWT1uacG0
こんなコロナで中止中止騒いでいて面接授業を20単位も取れないよ
それで卒業できない生徒が出てきそう
オンライン授業も少ないしさ
856名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 18:42:53.78ID:Uk7wYhW30
そうかオンライン科目40単位以上はあるだろ
857名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-LfxE)
2020/11/12(木) 18:51:12.60ID:PaZB8Ose0
>>855
実施はしても定員半分
Web開講なら定員増
しかし、中止の科目も続々と出てくるんだよな。
Web開講でも越境受講おkなのと駄目なのがある。webならいいじゃん

面接出れたとしても、談話も飲食も制限かかってるし弁当殻持ち帰り。
858名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-LfxE)
2020/11/12(木) 18:54:33.16ID:PaZB8Ose0
本部の卒業式、無事にやれるのかな?
三密を避けるならば今年3月の対象者の扱いは?
859名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 18:56:21.03ID:Uk7wYhW30
やれるわけないだろ、中止
860名無し生涯学習 (ワッチョイ 158e-I/dW)
2020/11/12(木) 19:20:12.08ID:cYXDyMlx0
面接授業は最初から取る気ないから関係ないな...
861名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-LfxE)
2020/11/12(木) 20:24:03.90ID:PaZB8Ose0
>>859
再来年に3年分やるのか
やるんであっても、ブロック単位でやるのが現実的か。
仙台市内ホテル・群馬県民会館・幕張メッセ・ナゴヤドーム・大阪ドーム・マツダスタジアム・Paypayドームか?
862名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-Pj7A)
2020/11/12(木) 20:48:16.71ID:wCA29y6r0
8科目履修してますが、今から勉強開始で通信指導をまともに提出は間に合いそうですか?
863名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/12(木) 21:00:00.17ID:YUauMdrp0
>>862
ここで聞いてどうなる?
スペックは人それぞれだから!

一般論としては通信添削くらいならば今からでも充分。別に合格ラインのハードルが高いわけではないので大丈夫。提出することに意義があるというレベルです。
864名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 21:07:17.67ID:Uk7wYhW30
>>862
ギリギリまで努力して
最悪、何か適当にチェックしてだしとけば
締切にはるさいけど、後はなんとかなるさ
記述式は12月1日必着だから注意
865名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 21:08:45.23ID:Uk7wYhW30
>>861
センターに集まってリモートじゃないか
866名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 21:10:09.49ID:Uk7wYhW30
>>862
取りあえず、どうでも良いから、期日までに提出
記述式は何か書いとけ
867名無し生涯学習 (ワッチョイW 75b8-DIEc)
2020/11/12(木) 21:24:30.75ID:2N0NTr6S0
自分も14科目あるが進捗はバラバラだなァ。
進んだもので第5課
遅れてるのはまだ第2課だもんな。

でも、へこたれへんデェ!
868名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-Pj7A)
2020/11/12(木) 22:13:00.12ID:wCA29y6r0
通信教材って他大学のレポート課題みたいに、不合格で書き直しみたいなのはないんですか?
869名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 22:22:23.73ID:eamBXaXd0
通信教材??
870868 (ワッチョイ 1b0b-Pj7A)
2020/11/12(木) 22:30:29.97ID:wCA29y6r0
通信教材ではなくて通信指導です。
871名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 22:39:48.87ID:eamBXaXd0
>>868
通信指導、指導したが目的だから、出来不出来はほとんど関係無い
再提出も無い。
添削できないような物でない限り、不合格は限りなく無い
最終的には講師判断やから、言い切れないけどね
白紙、未回答、文字数が極端に少ない等で不合格はあるようだけど
自分は白紙提出で不合格だった
こんな事書くと、合格基準上げてくる講師がいたりして
872名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-Pj7A)
2020/11/12(木) 22:57:29.62ID:wCA29y6r0
みなさんアドバイスありがとうございます!
頑張ります
873名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-Y0tO)
2020/11/12(木) 23:10:10.58ID:eamBXaXd0
でも、頑張ったのに不合格になっても責任とらないからね
自分も記述に何を書くか決めかねてる。
コロナの中を県立図書館に行くかどうか悩んでます。
放大のように自宅配送してくれれば、いいのに
田舎の公共図書館は何にもしてくれない
874名無し生涯学習 (ワッチョイ e557-Y0tO)
2020/11/13(金) 10:15:41.83ID:QF34daxG0
テストならまだしも通信指導って落ちる人いるの?なんでもいいから書いて出しとけばOKでしょ?
875名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/13(金) 11:39:06.51ID:M52qt5iu0
「へのへのもへじ」で試してみてくれ
876名無し生涯学習 (ワッチョイ 4d50-tE7G)
2020/11/13(金) 11:41:20.63ID:eiXKLAKm0
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程のアドバイザー: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿
877名無し生涯学習 (ワッチョイ 4d50-tE7G)
2020/11/13(金) 11:41:33.60ID:eiXKLAKm0
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&;ml_lang=ja
日本語用論学会事務局
E-mail: secretary (at) pragmatics.gr.jp

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
878名無し生涯学習 (ワッチョイ 4d50-tE7G)
2020/11/13(金) 11:41:57.77ID:eiXKLAKm0
コネを利用した学位の取得

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親しさを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
879名無し生涯学習 (ワッチョイ 4d50-tE7G)
2020/11/13(金) 11:43:41.37ID:eiXKLAKm0
滝浦真人の問題発言

>2016年に生きてんの?年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
>あー、カスタマーレビューで、攻撃されるということがあるんだなあと、わかった夜はク>ソだ
>後ろの席のおじさんがすごく酒臭い??のか、ときどきすごい臭いがくるんですけど、、あ>と20分だからこのまま動かずにがまんするか、、

>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」っ>てメールが来たので、
>学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してくださ>い(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
>…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも>言ってこないのなー
>「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくない>と思うわー

日本人バッシング
>日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
トランプ氏の発言が差別主義者と聞こえるというリツイ
>Linguistics explains why Trump sounds racist when he says “the” African Americans
リツイに対する反応
>'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry

陛下への対応を批判(陛下の研究に対し「何の役に立つのか」と思っており、マスコミに聞けを言いたいようだ)
>ノーベル賞受賞者に「どのように役立つのですか?役立ってこそ研究者の本望では?」と>質問するくせに、
天皇陛下のタヌキ研究に「どのように役立つのですか?」と質問しない>し、
マスコミもそういう質問が失礼なの本当はわかってるのにしてるのでは?
880名無し生涯学習 (ワッチョイ 4d50-tE7G)
2020/11/13(金) 11:45:21.22ID:eiXKLAKm0
滝浦真人
言語学者、語用論、放送大学
担当:日本語リテラシーなど

乱暴な言葉(日本語リテラシーを教える立場の人がSNSで使った言葉)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (専門分野が異なるお友達を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (内容バラバラの著作を無理やりつないだだけ 敬語論で右翼思想の批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
881名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/13(金) 11:59:33.02ID:M52qt5iu0
>>876
ABC予想? ABS予想?
何度も繰り返すコピペならもっと推敲したらどうだろう
882名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-v/BP)
2020/11/13(金) 16:01:17.99ID:NM5J1IT30
>>874
そのあたりは、文字数足らないと不合格にする講師もいるんだよな
1行では合格にするか不合格にするかは講師しだい
883名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bb9-HA6u)
2020/11/13(金) 16:02:59.14ID:eqg7ATzt0
>>862
間に合う。問題を読む→印刷教材の索引を引きながら、答える を繰り返す。
884名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-v/BP)
2020/11/13(金) 16:20:41.50ID:NM5J1IT30
択一8科目なら余裕だろ
885名無し生涯学習 (ワッチョイW c569-q6ut)
2020/11/13(金) 17:11:42.21ID:zfaZGGeD0
法改正で誹謗中傷の開示が簡便になるから今のうちに騒いでたらいいよ
顔が見えないからって好き勝手に言ってる奴が制裁されるから楽しみだな
886名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/13(金) 17:24:36.05ID:HD1prLXL0
キチガイ連呼にの奴だろw
887名無し生涯学習 (ワッチョイW a34d-SZHO)
2020/11/13(金) 17:27:56.39ID:JqKDtuYZ0
最近はキチガイが狂ったこと書かないな
措置入院されたんかな
888名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/13(金) 17:48:11.49ID:M52qt5iu0
滝浦真人のコピペだと思う
教養くんをキチガイ呼ばわりしてる俺が法の裁きを受けるのか?
889名無し生涯学習 (ワッチョイ 1d1c-D0pj)
2020/11/13(金) 18:58:18.93ID:LX6WDddH0
>>887
たかが中原八一にそんな英断は下せないだろう。
所詮は、二階の一階。
890名無し生涯学習 (アークセーT Sxc1-Y0tO)
2020/11/13(金) 23:51:20.60ID:77gC9Jgtx
過去問勉強してて思ったけど
教材持ち込みでも難しそうな科目と無勉でも合格点取れそうな科目のギャップが大きいね
891名無し生涯学習 (ワッチョイW ed92-4K8A)
2020/11/14(土) 04:30:55.99ID:uWtp/7+V0
2017年入学してから8単位取っただけで放置してたんだけど
今から60単位取って福祉系の大学に3年次に編入する!
働きながらですが、8教科履修するのってキツいですか?
892名無し生涯学習 (オッペケ Src1-VsI6)
2020/11/14(土) 07:08:17.49ID:1QP6aMQ3r
まあ単位取るだけなら余裕でしょ
AとかBでも気にしないんであれば
893名無し生涯学習 (ワッチョイ 2330-tE7G)
2020/11/14(土) 07:39:41.66ID:g+ypHwGe0
8科目とったことあるけど単位はとれたよ
でもじっくり勉強できなかったから頭にあまり残っていないのが虚しかったけど
894名無し生涯学習 (ワッチョイ 4daf-Pj7A)
2020/11/14(土) 08:55:13.10ID:y8rwHFeE0
自分なんか3科目に絞っても
通信指導と試験直前にしか勉強しないから
試験が終わって単位が取れたら全部忘れちゃう
1科目11000円もするのに我ながらもったいないことしてると思う
895名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/14(土) 10:00:34.45ID:ByZEsZyt0
単位が残るからいいのでは?
896名無し生涯学習 (ワッチョイW 4564-4K8A)
2020/11/14(土) 13:02:54.73ID:OT9pMIR10
働きながらだけど
8科目いくで
897名無し生涯学習 (ワッチョイW 75b8-1pDj)
2020/11/14(土) 13:24:47.27ID:x9YanTXX0
頭に残らない学生は多いだろう。
科目にもよるが。
898名無し生涯学習 (ワッチョイ 158e-I/dW)
2020/11/14(土) 13:39:36.79ID:7S2sxmMt0
映像がメインだからか、オンライン科目の方が頭に残ってる
899名無し生涯学習 (JPW 0H6b-7rIj)
2020/11/14(土) 14:25:05.86ID:HIZN++tYH
ニートだけどモチベの維持って難しいな
900名無し生涯学習 (ワッチョイW c569-q6ut)
2020/11/14(土) 14:34:38.90ID:PhmUaHC60
>>899
図書館へ行け
901名無し生涯学習 (ワッチョイ e557-Y0tO)
2020/11/14(土) 14:58:52.65ID:blZWecDF0
>>899
君は大学生だニートではない
902名無し生涯学習 (オッペケ Src1-VsI6)
2020/11/14(土) 15:00:35.69ID:1QP6aMQ3r
>>899
やっぱ自腹切らないと
全てで
903名無し生涯学習 (スッップ Sd43-OaCG)
2020/11/14(土) 19:19:38.91ID:J1QnSYAnd
通信でモチベ維持は辛い時もあるわな
904名無し生涯学習 (ワッチョイW c569-q6ut)
2020/11/14(土) 19:55:40.75ID:PhmUaHC60
モチベが落ちる時が必ずあるからモチベがある時に一気に進めておくと後で楽になる
905名無し生涯学習 (JPW 0H6b-7rIj)
2020/11/14(土) 21:15:22.49ID:HIZN++tYH
なるほどなぁ
やる気があるときにやっぱガツンとやった方がよさげか
906名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/14(土) 21:17:51.88ID:seplDGrB0
やる気は要らない

907名無し生涯学習 (ワッチョイ e55b-Pj7A)
2020/11/14(土) 21:39:08.80ID:tXbE5VAY0
>>891
きついかどうかは人それぞれでしょう。
わいは一昨年、放送=14、オンライン=2、面接=7働きながらやったが
あまりきついと思わなかったな。8科目なら、楽勝!
908名無し生涯学習 (ワッチョイW d592-hGl/)
2020/11/14(土) 23:37:24.89ID:weQYGS8H0
みんなすごいな
10カ年計画の俺はのんびりやってるわ
909名無し生涯学習 (アウアウカー Sab1-7RGz)
2020/11/14(土) 23:46:58.30ID:/1CvEn4ta
振り返ると仕事以外の時間は勉強してた。
絶対に学位記取るぞという
外発的動機付けがモチベーションになった。
それが無くなった今、てんでダメだけど。
910名無し生涯学習 (ワッチョイW d592-hGl/)
2020/11/15(日) 00:02:27.09ID:BQ1CbV8t0
今、古事記と万葉集の勉強してるけど、ヤマトタケルの話とか凄まじい
自分の兄を殺して手足をもぎ取ったり、逃げようとする敵の肛門に剣を突き刺し、ウリのように真っ二つにするとか、想像を絶する描写がある
こういうワクワクする発見があると、勉強も続ける気がわいてくるな
911名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/15(日) 00:04:16.80ID:FrOYhLUU0
その話は有名なフェイクだよ
912名無し生涯学習 (ワッチョイW 75b8-DIEc)
2020/11/15(日) 06:39:10.43ID:8cJ/0fAd0
おぉ!
僕も次の水曜夜にヤマトタケルの項をやる予定なのだ。
同じようなペースの人が居て嬉しい。
913名無し生涯学習 (ワッチョイW 1daa-DX17)
2020/11/15(日) 06:56:26.07ID:OeS8/Hn10
描写についての感想であって
事実かどうかを問題にしているわけじゃない
914名無し生涯学習 (ワッチョイ e50e-mYn1)
2020/11/15(日) 08:50:29.08ID:qfoHgUe/0
>>909
「絶対に学位取るぞ」ってのは外発的動機付けじゃなくて内発的動機付けでは?
それと学位が欲しいのじゃなくて学位記が欲しかったの?
915名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/15(日) 09:40:35.90ID:FrOYhLUU0
内発的動機 教養を得たい、『古事記』を読みたい、勉強が楽しい
外発的動機 学位が欲しい、人に褒められたい、給料を上げたい
916名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-Pj7A)
2020/11/15(日) 10:18:43.73ID:5z4V/wEm0
通信指導ってマークシート問題以外も記述式問題とか論文式問題とかあるのですか?
917名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/15(日) 10:52:59.11ID:FrOYhLUU0
>>913
意味不明
記紀の何がフェイクか、なぜそうなのかを考えることは
記紀成立の経緯について興味を増しこそすれ価値を減じるものではない
918名無し生涯学習 (ワッチョイ 037c-v/BP)
2020/11/15(日) 11:10:00.99ID:qYq+QejQ0
>>916
択一式(マークーシート)--ネット経由で回答できる
記述式(設題によっては小論文レベルもある)--一部の科目を除き郵送回答
この2種類
919名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-LfxE)
2020/11/15(日) 11:17:27.67ID:/R/uD14Y0
>>918
あと、併用。
920名無し生涯学習 (ワッチョイW 1daa-DX17)
2020/11/15(日) 11:28:19.39ID:OeS8/Hn10
>>917
意味不明ならレスしないでもらえるかな
921名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/15(日) 11:36:40.84ID:FrOYhLUU0
>>920
そのレスが意味不明w
922名無し生涯学習 (ワッチョイW 1daa-DX17)
2020/11/15(日) 11:46:37.09ID:OeS8/Hn10
いつものあいつか
923名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/15(日) 12:12:04.54ID:FrOYhLUU0
触っちゃいけないものに触ってしまったw
(そっとNG)
924名無し生涯学習 (ワッチョイ ed0b-gWUl)
2020/11/15(日) 16:30:45.53ID:2eVp+Pf80
はじめてのweb通信指導の12科目を出し終わった。嬉しい。
とりあえず6割は点とれた。あとは記述だけどこれも準備できているが、
「国際理解のために('19)」高橋和夫は100字ちょっとで解答まとめて、
残りの字数は好きなこと勝手に書いたったw 怒られるかもな
925名無し生涯学習 (スップ Sd03-/DFN)
2020/11/15(日) 16:33:18.33ID:oLgjr9bld
>>923
仲良くしてくださいね。
るいちゃん、ともちゃん
926名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/15(日) 16:43:38.86ID:FrOYhLUU0
これも触っちゃいけないパターンw
927名無し生涯学習 (ワッチョイW c569-q6ut)
2020/11/15(日) 17:22:59.96ID:O6fVSewZ0
自分が嫌われてると自覚がないと人生楽しそうでいいな
928名無し生涯学習 (スッップ Sd43-SZHO)
2020/11/15(日) 17:26:15.29ID:gWQCJn8rd
キチガイ注意報が発令されました
状況次第では警報に変わる可能性があります
皆さまキチガイにエサを与えず静かにやり過ごしましょう
929名無し生涯学習 (ワッチョイW a3ee-SZHO)
2020/11/15(日) 21:20:22.32ID:G4Ddzcft0
古事記がフェイクか
キチガイの言うことはおもしれーなwww
930名無し生涯学習 (ワッチョイW e50b-g28f)
2020/11/15(日) 21:49:35.55ID:NHLif5U90
横からだけど、創作だって言いたいんじゃないの?
931名無し生涯学習 (ワッチョイW 75b8-DIEc)
2020/11/15(日) 21:53:36.11ID:8cJ/0fAd0
NG準備ヨシ!
932名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/15(日) 21:59:04.76ID:3EIPh1Ja0
神話をフェイクと言うのか?
フェイクの定義次第ですが、もし現実と違うことをフェイクと呼ぶならば、神仏関連はフェイクということになってしまいます。
933名無し生涯学習 (ワッチョイW e50b-g28f)
2020/11/15(日) 22:07:21.73ID:NHLif5U90
解釈としてはそれで良いのでは?
934名無し生涯学習 (ワッチョイW d59c-OS8H)
2020/11/16(月) 05:21:37.70ID:9+10DQo90
教訓:バカに『古事記』を与えてはいけない
935名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/16(月) 06:46:15.26ID:761MfPys0
>>934
馬鹿と言うかは別にして、古事記をフェイクと言ってしまうのは違和感がありますね。
936名無し生涯学習 (ササクッテロル Spc1-mtu7)
2020/11/16(月) 07:33:43.89ID:bVbfbCJUp
嘘は悪
ならば
詩歌、物語その他創作物で事実を描写してないものは嘘であり全て悪

そういうこと言うのは意外と居る
937名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/16(月) 07:52:09.26ID:761MfPys0
フィクションは創作物であり、フェイクという偽物とは別次元。
事実に基づかなければならないとしたら、世の中のドラマやアニメ、文学作品の全てが駄目になってしまう。
938名無し生涯学習 (ワッチョイW a3ee-SZHO)
2020/11/16(月) 09:28:05.17ID:sBqVZvFl0
フェイクという言葉の意味をよくわからずに使ったんだろう
英語で語る自分はちょっと違うよ、頭がいいんだよって
939名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/16(月) 09:33:03.04ID:++b5RrB70
日本書紀の記述を真実と見なした上で
古事記をフェイクと言ってるわけでもなさそうだ
教養の前に人との接し方などの一般常識を身につけた方がよさそう
940名無し生涯学習 (ブーイモ MM6b-zd4y)
2020/11/16(月) 09:40:00.13ID:h7FYYm/lM
申し訳ないですがそもそも掘り下げるような
レスじゃないと思いますよ。
941名無し生涯学習 (アウアウウーT Saa9-gWUl)
2020/11/16(月) 10:39:57.09ID:rVRE6Q8/a
明日から通信課題受付だったよね
以前すっかり忘れていたことあってねえ
とにかくあれは出せばいいから最悪学習まったくやっていなくても
適当にマークして送信しましょう!自戒もこめてます

それから9月に自然と環境を3年編入で入って適当にゆるゆる4年くらいかけて出ましたが,
10月から教育と心理

心理系っておもしろがってやるには向いてる内容多いなあとおもいつつ
取り組んでいます

知覚心理おもしろいわ
あと韓国語Iもなにげに生越先生の授業うまくまとまっていていいなあと思っています
NHKのまいにちハングルと同レベルで,互いに補い合って復習になるし

じゃあ明日から通信課題出せます!忘れないようにしましょう!
942名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-FIgO)
2020/11/16(月) 10:44:51.38ID:++b5RrB70
>>940
今度からあなたのご意向に沿うレスを心がけますので
今回はお許しください
943名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-v/BP)
2020/11/16(月) 11:21:24.91ID:kR0Lmkwa0
>>941
もう郵送分を除いて全て回答済みだよ。
944名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-v/BP)
2020/11/16(月) 11:25:08.10ID:kR0Lmkwa0
郵送分は、添削が愉しみなので来週末まで、練り直し
945名無し生涯学習 (JPW 0H43-QgmP)
2020/11/16(月) 11:49:17.05ID:i4owT2mWH
通信指導ってweb対応じゃない科目なんてあったんだ。。
8年もいるくせに知らなかった。。
946名無し生涯学習 (スッップ Sd43-0NWt)
2020/11/16(月) 13:55:26.33ID:DMD9LRBEd
新しい時代の技術者倫理
947名無し生涯学習 (ワッチョイW a5b8-nx8I)
2020/11/16(月) 16:02:37.88ID:1PL6VrAu0
>>946
先期やった
948名無し生涯学習 (ワッチョイW c569-q6ut)
2020/11/16(月) 17:44:05.81ID:2raOEh6u0
14科目取ってるけど余裕で通信指導を出した
お前ら計画的に学習しなさいよ
949名無し生涯学習 (オッペケ Src1-McfB)
2020/11/16(月) 18:38:09.71ID:M9I64lNYr
かずおの基盤のやつ郵送オンリーっぽい
反射的に全部捨ててなかったっぽくて良かった
950名無し生涯学習 (JPW 0H6b-7rIj)
2020/11/16(月) 20:53:04.10ID:p0W4StmnH
>>949
そだよ
今回のテーマ難しいよな
951名無し生涯学習 (オッペケ Src1-McfB)
2020/11/16(月) 21:12:46.44ID:M9I64lNYr
切手貼るとか損やん…
まあ人生一度ぐらい…無駄な散財をしてみるかな
952名無し生涯学習 (オッペケ Src1-McfB)
2020/11/16(月) 21:30:17.72ID:M9I64lNYr
こんな世界があったのか…
無意味に…文書を送る為だけに…わざわざ切手を購入して…
953名無し生涯学習 (オッペケ Src1-McfB)
2020/11/16(月) 21:49:47.48ID:M9I64lNYr
郵送派…無駄に金払ってますアピール…その程度で…
この消費社会で精一杯の…悲しき存在証明なのだと…今認識した…
954名無し生涯学習 (ワッチョイ 75b8-apZk)
2020/11/16(月) 22:00:34.64ID:P/Xd7Mdi0
定職に就いてて半期で15科目は正直キツい
今さらながら後悔
955名無し生涯学習 (テテンテンテン MM4b-DX17)
2020/11/16(月) 22:14:21.86ID:2vLmEE1kM
切手について反応したいけど掘る下げる内容でもないのでやめとこう
956名無し生涯学習 (ワントンキン MMa3-v/BP)
2020/11/16(月) 23:43:43.33ID:qsXnmv7vM
>>953
記述式は郵送しか対応してないんだけど
957名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/16(月) 23:56:56.22ID:761MfPys0
>>956
不正確な情報を書いてはいけません。
Webでの記述式もあります。
https://tsushin.ouj.ac.jp/
958名無し生涯学習 (ワントンキン MMa3-v/BP)
2020/11/17(火) 00:01:06.52ID:M7KKkcmFM
>>957
たった5科目だろ、誤差の範囲
959名無し生涯学習 (アークセーT Sxc1-Y0tO)
2020/11/17(火) 02:27:26.90ID:Ad753xCqx
>>954
15科目って通信指導こなすだけでも大変じゃないの?
試験だと何日休むんだよ
960名無し生涯学習 (ワッチョイW 75b8-DIEc)
2020/11/17(火) 06:15:27.35ID:+reihHnB0
今回は自宅受験だからでしょう。
僕も14科目です。
961名無し生涯学習 (ワッチョイW 75b8-1pDj)
2020/11/17(火) 06:28:10.97ID:H42ernC60
千葉大学の推薦もらえる科目は、自宅受験のいまがチャンスだったのかな?
962名無し生涯学習 (ワッチョイW cd1c-LfxE)
2020/11/17(火) 06:36:01.20ID:heabGcNA0
>>951
たったの15円………
963名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/17(火) 06:45:14.50ID:Z0TLvn9m0
>>958
ゼロかそうでないかは大きな差だと思います。
150か155の違いなんて誤差で良いでしょうが、0と5はかなり違うと思いますよ!
964名無し生涯学習 (テテンテンテン MM4b-DX17)
2020/11/17(火) 09:09:57.98ID:VkkC8Y1FM
本来120円かかる郵便物を15円で送れる幸せを俺は噛み締めている
965名無し生涯学習 (ミカカウィW FF39-zd4y)
2020/11/17(火) 09:32:17.13ID:pMo1kUgYF
郵便局が4種やめたがってる説、
昔から根強いからどんどん使ってあげよう!
966名無し生涯学習 (ワッチョイ 158e-I/dW)
2020/11/17(火) 09:42:09.51ID:+1ZgEDYy0
通信指導って簡易書留で送ったらダメなの?
配達記録がつかない送り方は不安なんだが
967名無し生涯学習 (ワッチョイW cd1c-LfxE)
2020/11/17(火) 10:01:31.19ID:heabGcNA0
>>966
おkだよ。
四種と併用できないのは配達日指定くらいかな。
968名無し生涯学習 (ブーイモ MM39-zd4y)
2020/11/17(火) 10:41:16.09ID:FQ7OzPvcM
そいや通信指導をまとめて封筒に入れて
送ってもOKなんだっけ。
通信指導のオンラインがなかった時代に
やったことあったような。
969名無し生涯学習 (ワッチョイW a3ee-SZHO)
2020/11/17(火) 11:39:27.42ID:FzMjX4NO0
>>966
不安神経症ですか?
年賀状も配達記録付きで送ってるの?
970名無し生涯学習 (アークセーT Sxc1-Y0tO)
2020/11/17(火) 12:22:05.82ID:5vkibWTFx
>>960
今期も自宅受験って決まったの?
うちの地元じゃ普通に面接授業もあるみたいだけど
971名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-v/BP)
2020/11/17(火) 14:45:31.30ID:FBVrp+iZ0
>>963
35科目中の5科だよ
それにweb回答なのに返送するヤツはいないし
972名無し生涯学習 (スップ Sd03-/DFN)
2020/11/17(火) 14:58:11.50ID:EyTYKSrQd
>>971
数の問題ではなくて、
記述式は郵送しか対応していない
という不正確な情報が問題なのでは?
973名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-v/BP)
2020/11/17(火) 15:00:32.23ID:FBVrp+iZ0
>>972
web回答なのに返送するヤツはいない
974名無し生涯学習 (スップ Sd03-/DFN)
2020/11/17(火) 17:22:17.21ID:EyTYKSrQd
>>973
私の読解力がないのか、ちょっと意味が理解できないのですが…
Web回答が可能な記述式は、提出方法がWeb限定で郵送の選択がないので、そもそも郵送はありえない。という意味で宜しいですか?
975名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-v/BP)
2020/11/17(火) 18:11:23.72ID:FBVrp+iZ0
>>974
何を郵送するんだタブレットに切手でも貼るのかw
976名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-D0pj)
2020/11/17(火) 18:55:08.28ID:TR250FIM0
通」信指導でたとえば、法学入門での設問を試験のように参照しないで回答できないとだめですか?
放送授業と教科書を一通り読んでも、この項目をやったのは覚えてるけどどうだったか忘れたって
場合はカンニングせずに再学習した方がいいんでしょうか?


>>813>>814
ありがとうございます!
977名無し生涯学習 (アウアウクー MM41-x6Ga)
2020/11/17(火) 19:10:53.98ID:jctq1wg+M
通信指導って放送授業を視聴したり教科書採択読む時間がない場合は、
カンニングしてでも出すべきですか?
ちなみに出さないとどうなるんですな?
978名無し生涯学習 (ワッチョイ 2344-5TVo)
2020/11/17(火) 19:36:14.43ID:Joa6Yc6S0
カンニングの意味すら理解してなさそう
979名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/17(火) 19:50:24.46ID:vrNmQZwq0
>>976
通信指導は遠慮なく教科書片手に解きましょう
980名無し生涯学習 (ワッチョイW e5b8-DX17)
2020/11/17(火) 19:51:02.01ID:vrNmQZwq0
>>977
出さないと試験受けられません
981名無し生涯学習 (ワッチョイW 2544-/DFN)
2020/11/17(火) 20:16:05.51ID:Z0TLvn9m0
>>975
何に切れてる?
982名無し生涯学習 (アウアウクー MM41-x6Ga)
2020/11/17(火) 21:58:43.02ID:C7E2AvynM
>>980
試験を受けるためには教科書丸写しでも提出するべきで?
そういや試験は難しいのですか?
983名無し生涯学習 (ワッチョイW cd1c-LfxE)
2020/11/17(火) 22:05:32.28ID:heabGcNA0
>>970
既に決定事項だよ。
おまいの所が大丈夫でも、福岡や長崎なんて普通の面接授業が悉くあぼーんだよ。
全国のたった1ヵ所でもヤバそうなら、通常の試験はムリ。学生を入れてるセンターですら、受験者を絞りこまねばならん。
984名無し生涯学習 (ワッチョイW cd1c-LfxE)
2020/11/17(火) 22:08:02.77ID:heabGcNA0
>>982
丸写しでは難しいけど、自分の言葉に置き換えるならまだいい
985名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-v/BP)
2020/11/17(火) 22:15:31.01ID:FBVrp+iZ0
>>970
2020年度第2学期単位認定試験の実施について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/1111.html
986名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-D0pj)
2020/11/17(火) 22:16:24.53ID:TR250FIM0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225753513
マークシート方式の通信指導では提出してれば0点でも可って、マジですか?
まあ、普通の大学ってところは普通なんですけどね

通信指導を解くのに、教材等を参照してはいけない等の制限はありません。
印刷教材、放送授業、参考文献、インターネット上の情報等を参照して解答して構いません。

なお、制限は無いと言っても、記述式の場合、他人のレポートを引き写したり、ネット上の記述を丸々コピーしたりするとペナルティがあるかもしれません。
みたいですね!
987名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-D0pj)
2020/11/17(火) 22:19:17.80ID:TR250FIM0
自宅受験型の単位認定試験ってSPIとか玉手箱などのweb適性検査みたいなのじゃなくて、
監視なし時間制限なしの紙媒体試験なんですか?
988名無し生涯学習 (ワッチョイW fb1c-v16R)
2020/11/18(水) 02:10:11.03ID:Cp7TFMUv0
次ここ
★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★
http://2chb.net/r/lifework/1533875362/
989名無し生涯学習 (ワッチョイW 77b8-TkK9)
2020/11/18(水) 06:08:02.58ID:MQhubI920
>>987
過去に出題された問題があるからそれを見たら?
990名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-yWN4)
2020/11/18(水) 08:51:55.26ID:gWP1vBpB0
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★
http://2chb.net/r/lifework/1605643096/
991名無し生涯学習 (ワッチョイW fb1c-v16R)
2020/11/18(水) 11:53:02.41ID:Cp7TFMUv0
沢山スレあるのに、使わないでどうする?
992名無し生涯学習 (ワッチョイW 77b8-TkK9)
2020/11/18(水) 12:00:14.56ID:MQhubI920
せっかく一つのスレが終わろうとしてるのに
すぐスレが立つとは
993名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fb8-d7ZL)
2020/11/18(水) 16:03:43.50ID:Y95ZPd5F0
荒らしが立てたのってIDワッチョイ無しばかりだから仕方ないよ
994名無し生涯学習 (ワッチョイW 9f6d-7vLJ)
2020/11/18(水) 20:35:39.83ID:DrynFphZ0
一つでも消費して行くほうが良いと思うけどなぁ
995名無し生涯学習 (ワッチョイW a769-yzws)
2020/11/18(水) 20:56:21.66ID:267lMsyO0
書き込まなきゃ勝手にdate落ちするんじゃ?
996名無し生涯学習 (ワッチョイW fb1c-v16R)
2020/11/18(水) 21:20:19.33ID:Cp7TFMUv0
>>995
dat落ちしてないのが現実。とうに終わっててもいいはずなんだが、終わっていない。
既知害setoが立てたスレだろうが、こっちのスレだろうが、荒らし行為は変わらないんだし。
997名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM67-d7ZL)
2020/11/18(水) 21:20:55.13ID:oU28BxU1M
それなんだよね
荒らしがageるからさー
ほっとけばどんどん下がるから気にもならないんだけどね
998名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM67-d7ZL)
2020/11/18(水) 21:22:37.92ID:oU28BxU1M
>>996
そこをみんなで協力して埋めればよくない?
埋めたら埋めたで新スレ立つようならやっぱ過去スレ消費しても意味ないしー
999名無し生涯学習 (ワッチョイW fb1c-v16R)
2020/11/18(水) 21:23:59.02ID:Cp7TFMUv0
大体、実名が基本のFBで学生全体を困惑させるような香具師なんだからワッチョイスレも荒らすんだよ。
1000名無し生涯学習 (ワッチョイW fb1c-v16R)
2020/11/18(水) 21:25:31.04ID:Cp7TFMUv0
>>997
消えなきゃ意味ないだろう。
何で砲台ばっかり沢山スレあるのか
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 23時間 3分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250507235907ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1602336092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★☆★ 放送大学スレ Part.379('20)★☆★ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
九州短期大学通信教育部
☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★
豊岡短期大学通信教育部
年齢40代以上の奴が大学受験で合格目指すスレ
論理的思考力を鍛えよう Part1
池上学院
☆歓迎★東京未来大学01★ウルトラマン☆
論理的思考力を鍛えよう Part1
東京通信大学Part15
♪日本音楽能力検定♪
日本一簡単に卒業できる大学
東京通信大学Part.12
■■■法政大学通信教育部156■■■
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
早稲田大学人間科学部eスクールPart5
ほぼ図書館で暮らしてるが質問ある?
明星大学通信教育部 18
★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★(ワッチョイ有)
■■■法政大学通信教育部143■■■
★☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇
■■■法政大学通信教育部142■■■
【明晰に】脳トレ その15 【生きよう】
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【キリト】
【分析するから】慶應通信31【レポート貸して】
産業能率大学・通信教育課程Part63
★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('21)★☆★
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 9
▼▽▼ZEN大学Part1.0▲△▲
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇
日本大学通信教育部86
【冤罪】今崎幸彦事務総長の裁判官人事責任【誤判】
ID学園高等学校
菊池洋一元裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
勉強出来ない人でも入れる通大は?
詐欺で逮捕の松田展崇容疑者
★☆★ 放送大学スレ Part.363★☆★
もう学校には入学しない
★☆★ 放送大学スレ Part.379★☆★
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)
★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★(ワッチョイ有)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73
◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない
★☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
■■■法政大学通信教育部141■■■
【論文】アマチュア研究者を目指す【学会】
日本福祉大学 通信教育部34
中央通信の非常勤登尾章先生を誹謗中傷するな
【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】
日本福祉大学 通信教育部33
【人格障害者に】慶應通信66【自覚症状が無い】
通教はいずれ夜学の様に廃止統合されるのか
【分析するから】慶應通信32【レポート貸して】
名刺に永和信用金庫と書いてあれば金利ドロボウです
兵庫県立青雲高等学校【通信制】
中央大卒の有名人 西村ひろゆき、秋元康
勉強は何処でしてます?
宮坂昌利裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
【右脳】〜ミミテック〜【学習】
ポルソナーレについて語ろう
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★

人気検索: Child 女子小学生のパンツ トイレ盗撮 アイドル ロリjsパンチラ Starsession 2016 チア 35 Marsha babko 競泳 女子
00:41:29 up 115 days, 1:40, 0 users, load average: 20.60, 19.13, 17.79

in 0.093409061431885 sec @0.093409061431885@0b7 on 081013