◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1505399892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
とらせん 祝勝会
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1505394933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
私達関西猿は今年も日本1になれないのか。。
本当に悔しいわ。。。orz
俊介やばい当たり方したのに病院に行ってないのか
ほんま頑丈やな
初回からバントして
同点9回裏ノーアウト1、2塁ではバントしない
和田以下の采配だわな、矢野金本はww
金本は、和田采配を批判してたことを、土下座して謝るべきやろう
失礼やで、金本は
阪急オリックス80年史という本で去年糸井と福本さんが盗塁について対談してるけど
投手のモーションと牽制のくせ、とにかく投手の話しかしてない
打席以上に投手と対戦できる、と糸井が言ってた
>>1 乙
金本は野手を庇う為に読売の投手陣褒めてるけど
菅野とマシソンは分かるよ
だけど2イニング目のカミネロ池田と西村崩せないのは
かわいい打線のレベルが低いと言う事自覚してくれ
まぁ大山にバントさせるなら打たせたほうなマシ
あそこはピンチバンターが正解
来年も変わらず50セーブもしてくれるなら10億の価値あるよな
直近15試合
広島 ○●●○○○○○○○○○●○○ 12勝*3敗0分(+9) .800@
阪神 ○○○○○●●●●○○○△●△ *8勝*5敗2分(+3) .615B
巨人 ○●○○○○●○●○●○△○△ *9勝*4敗2分(+5) .692A
横浜 ●○●●●○○○●●●●○●● *5勝10敗0分(-5) .333D
中日 ○○●○●●○●○●●●○●○ *7勝*8敗0分(-1) .467C
東京 ●●●●●●●●○●○●●○● *3勝12敗0分(-9) .200E
【阪神】一昨日の巨人戦以来で今季3度目の引き分け/巨人戦は10年連続でシーズン勝ち越しならず/
今季13度目の延長戦/先発・秋山は5月23日以来の巨人戦登板/糸井が今季6度目の猛打賞/
代走・植田がプロ初盗塁
【俊介】
クラブハウスに引き上げアイシング。病院へは行かず。
片岡コーチも明日は様子を見ます。と。
金本監督「あそこでサインミスする方が悪い。あんなサインないんだから、あそこで」送りバントのサインだったらしい。(デイリー)
たぶん大丈夫っぽい
送っても鳥谷歩かされてワンアウト満塁で大和、坂本
大和には代打が出せない。更に大和では犠牲フライも期待できない
そもそもバント失敗もあるし
そう考えたんじゃね?
バッテリーコーチと作戦コーチは誰やねん!
この2人解任やろ!何回失態してチーム負かしとんねん!
西武菊池って鷹には1勝もしてないのに鷲には1敗もしてないって強い者には弱く弱いものには徹底的に強いどこかの球団見てるようだわ
>>25 言ってることがよーわからんな
俊介はなんのサインだと思ったんだ?
>>30 阪神に来たら菊池は今頃負け越しだな
ここの監督わざと苦手なチーム当てるから
>>17 大山に梅野代打で次の回がもしあれば中谷がファーストか
ありやったね…
今気づいたんだけどファーストできるの大山か中谷だけ?前は荒木がやったりしてたけど
>>2 やっぱり来てはったんか
山瀬まみ
高田延彦
ケンワタナベ
疫病神やなw
俊介は打ちどころがそこまで悪くなかったんだろうけど
とりあえず箇所的に救急でやるようなことはなくて
明日検査してどうかってところちゃうか
カミネロ四球だしてるのに2回続けてバントて勿体無いやん・・・
梅野もバットで防がなかったら俊介のように殺られてたな
カミネロ危険球退場にしろやクソが
大したところじゃなくてもツボに入ったら痛いからなあ
俊介そうとう悶絶してたなあ
>>35 サインはバント
俊介はバスターエンドラン
俊介はいつももうあかん…って思っても次の日は何もなかったように動いてるから今日のも大丈夫やと信じたい
>>42 四球で出塁バントで2アウト2塁を作ってあっさり凡退するのは典型的な暗黒野球
お前ら気持ち切り替えて台風の進路に念でも送るんや
おらぁ甲子園で胴上げはイヤずら
>>51 ビビったね大山で強行したり勝ちたいのか勝ちたくないのか采配がよくわからない
>>34 ランナーセカンドへ行けば超前進守備になるからね
一塁なら思いきり外野を下げるから
>>43 それな、同じ抜け球続けるとか藤浪より危ない
テームズメジャーで30本打ったのかよ
日本で見たかったなぁ
福留の死球なぁ
あれ避けてたらWPで糸井一気に3塁まで行けただろうに
>>25 言うほどあんなサイン(バスター)無いか?
つーかカミネロが坂本にストレートの四球与えただから
バントより様子見して欲しかったよな
2イニング目で荒れ始めたのが坂本の打席で見えたんだから
結果論だけど立ってるだけでノーアウト満塁に出来てたよ
金本は終盤の攻防で形に拘り過ぎなんだよ
もう少し状況みて采配の決断して欲しい
たかが、一塁ヘッドスライデングで
コーチが、ベンチからハンカチを持ってくる
一方、危険球まがいの死球でも
本人が悪いと監督が言い放つという無情さ
なんなの? 同じ球団なの? なんという、待遇の差
ブラック企業 矢野金本阪神なんか、やめたほうがええで、疑問を持ってる選手諸君よ
>>54 1000四球は年内間に合うやろか
打撃好調で喜ばしいけど散歩のペース落ちてるよな
まあ負け越してもたけどここに来てええようにやられとった濱口田口菅野に多少嫌なイメージ与えられたんはよかったんちゃう
吉川に抑えられたのはアレやけど
>>60 どちらにしろ金本バスターとかエンドランやらんくなったなー
大山は確かにルーキーとしちゃ打つけど今日の最初以外の内容はクソだよ
あと中堅や若手の過小評価が過ぎるんじゃないか
イメージに囚われず梅野や植田に強行か四球待ち戦術で良かったのではと思う
5月はこういう場面でもやってたことが9月になると出来なくなる
情けない首脳陣やわ〜
まあ頭とか足じゃないから、
救急でやるような処置もないんやろ
とりあえず固定してアイシング
病院へは明日ちゃんと行って検査すると思うよ
それ次第かと
中谷は所詮脇役だからバントさせる
大山はエリートだからバントはさせない
議論をしても無駄だ
所詮、私達は負け犬関西猿なのだから。。。orz
それより藤俊のブレイクダンス見てよ💃
「打順を見ながらですね。左(阿部、亀井)2人(に回るので)」
秋山交代の理由、ブルペン大変なときに甘やかし過ぎだろ。というかびびり過ぎ
ああケニスバルガスが二試合連続ホームラン打ってる…
こりゃ今年のオフは来ないな…
>>70 一打席目もコースヒットだからな
一塁専でクリーンアップであれはキツい
>>66 選べるのはええことやけど今の後ろを考えたら鳥谷は決める人にならなあかんしな
>>69 バスターやらないし追い込まれても意固地の3バントだから、ますます相手にとっては守りやすい
バントの失敗率に自分の頑固采配も影響している事に気付いて欲しい
坂本は途中までインコース要求するの我慢してたのになんで勝負所でやってしまうんやろうな
俊介って去年も外野フライでごっつんこサヨナラして倒れこんでたけど
そのあとけろっとしてたよな
広島って去年はどこで優勝決めた?
相手チームはどこだった?
まあ金本コメも俊介負傷退場に連関して聞かれたものだろうからとは
思うけど、さすがにサインミスをペラペラしゃべらんでも。ねえ
はませんワロタ スパイスでも喜ぶか? 矢野でも喜びそう どんな捕手を起用するかな
60 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ a2a5-1/aj [27.143.126.208])[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:30:26.70 ID:Z1wN1p2v0
真中←→ラミレスはダメかい?
64 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ a2ca-XDX8 [219.110.12.114])[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 23:31:24.79 ID:BkViSk9Z0 [4/8]
>>60 いいよ
65 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 06d2-XDX8 [121.95.167.227])[] 投稿日:2017/09/14(木) 23:31:40.94 ID:oMnPG/qD0 [1/5]
>>60 OKだ
>>61 中谷陽川ほんま酷かった
中谷は急だったとは言え
あれだけ和田采配バカにしてたのに
今じゃ和田尊敬してるんじゃないか金本
>>85 普通に抹消されたぞ
けろっとしてたのは中谷
>>87 マスコミに選手悪く言うクセは直さんとな
ミーティングで叱ればいいだけの話
>>79 >>82 打ってくれる方が嬉しいもんな
来年早々に達成しそうやから楽しみにするわ
上本といい大和といい俊介といい
中堅がレギュラー取り切れずに今に至ってるのはそれなりの事由があるというかなんというか
和田は徹底してたからな
大和に犠打王獲らせるぐらいには指導も行き届いてた
>>86 東京ドーム
前日が広島移動ビデ試合無くてそこで巨人負けたら移動日優勝やったのに巨人がしっかり勝って
翌日の東京ドームでの直接対決でしっかり負けて優勝を目に焼き付けたもよう
今年の阪神も・・・いやあああああああ
>>92 金本も矢野もマスコミの使い方が下手よな…
金本なんて現役時代あんだけ好きに書かれて迷惑しとったくせに
>>94 その中堅どころが肝心な時足引っ張ってる
2014年も9月ヤク戦で大和がスクイズ成功させてりゃ優勝してた
まあ大和も俊介もFA無さそうだよな
レギュラー確約とかトチ狂ったことしてまで欲しくないもんな
台風とかいっつも予測よりズレた動きするし
どうせ土日は試合あるやろ
>>14 盗塁は7割投手の責任やで
しかし投手が勝てても捕手が肩とコントロールが無かったら何の意味もなくなる
仮に投手が負けて盗まれても捕手の肩次第で補う事が出来る
山室球団社長に直撃、ロッテに掛布監督の可能性は? 出身は地元・千葉 外国人監督には“アレルギー”
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/170914/spo1709140007-n1.html −−掛布さんの名前が出始めたが、可能性は
ロッテ・山室球団社長「ないと思うよ。阪神の色が強いし、うちと何のゆかりもない。たくさんいる候補の中の
どこかに名前があるかもしれないけど」
−−千葉出身で、阪神の2軍監督では中谷、大和らを育て評価も高い
ロッテ・山室球団社長「参考にしておきます(笑)」
目の前で胴上げも良いよな金本には良い薬になるかもよ
>>83 意地になってバントしちゃだめだよ意地になっちゃあ と
平田さんに叱ってもらおう
和田の時代は藤浪で勝ち計算できたというのが一番大きい
投げればほぼ勝ちやったし
なお今は
>>102 一軍監督は過酷なので今のよぼよぼ掛布さんがやったら
過労死するよ
>>108 矢野を連れていってくれ年俸肩代わりするので
>>102 何勝手に売り込んでるんや
掛布さんは縦じましか似合わん!
いい加減ドリスのときは梅野にしてよ。
坂本って何回ミスしてもそのままだよな。
楽天時のノムさんみたいに重役出勤扱いの監督ではついてこんわ
1軍監督コーチって選手より先に入ってるんちゃうの
稼働時間が長い
正捕手て首脳陣が方針決めたらとことん固定するのが恐ろしいわ。中日の中村なんかは不動のレギュラーで、結果的には矢野の方が能力あったけどトレードに出された。坂本は中村と違って肩弱いし😭
>>113 上手くいかなければいかないほど意固地になって坂本に固執
坂本も迷惑しとろう
植田、プロ初盗塁おめ!
ようやく、一軍に置いておく意義が出来たな
>>110 パリーグなんて北海道から九州まで行ったり来たりせなあかんしな…
>>113 毎回同じことしてるから疲れるし
何かつまらんよなどうせ中継ぎの誰か打たれるんだろって
案の定打たれたし
色々あったけど一番の問題は石崎酷使だと思う
国産ストッパーになれるかもしれん人材を酷使で潰したり
するのだけはほんと勘弁してほしい。
>>117 上手くいかない時はいったん離れたところから見るのも勉強やのにな
若手2人がええ競争するってのは打撃成績を争うだけじゃないのにな
坂本は何で後援会に力があるん?
ほかの選手とは違うレベルなんか?
金本は前半梅野で上手く回ってたことを忘れてしまったんだろうか
矢野はもう仕方ない
金本には矢野の薦めを断る権利があるんだぞ
金本野球が楽しかったのは去年の序盤だけだな。
あの頃はダブルスチールとか足を使った野球してたのに今は
さっぱりしなくなった。
挙句には和田の時、解説であれほどバカにしてたセーフティスクイズもやりだしたし
藤浪をひたすら広島に当てる
岩貞をひたすら広島に当てる
小野を勝つまでひたすら使う
バント失敗したら次もバント
頑固すぎるのがな
大山は使い続けるとたまに結果を出してくれるけど
果たして次はいつになるのかw
>>130 超変革の成れの果てだな最終的に誰が出てくるかは興味がある
>>98 どうせ直後の安藤が滅多打ちにあうから変わらんよ
まあドリスが抑えてたら、秋山大山のヒロインで大山値千金の二打点やってんけどな
>>111 矢野みたいな奴はセリーグに行ってもらわないと美味しくない
古巣の中日やな
中谷原口みたいな右の長距離砲が出てきたのは金本時代の収穫といっていいかも
多分生え抜きOBにやらせてたら絶対出てこなかったと断言する
4番村田でも結構バントさせたのが原
4番新井良太にもバンドさせたのが和田(バント失敗して非難轟々w)
そして金本は?
中谷は江越がいるとやりにくそう
グッと良くなったのも江越が消えてからやし
就任当初は色々出来る自分の色を出そうと大胆になるけど
結局現実を知って収まるところに収まるんだよな
落合でさえ就任当初は開幕投手川崎とかやってたしなw
就任当初は色々出来る自分の色を出そうと大胆になるけど
結局現実を知って収まるところに収まるんだよな
落合でさえ就任当初は開幕投手川崎とかやってたしなw
>>141 高山ですらバントさせられてるし(しかも失敗w)
大山もクソ化したら絶対バント→ファン「金本も和田と一緒や」
この繰り返し
矢野二軍監督やってくれやまだ地獄の二軍のがマジ一軍にはいらない
もう去年のドラフトを正当化する為だけの大山4番とかやめて
CSに向けてロジャース使えるか試していって欲しいわ
>>138 ヘイグ・キャンベル・ロジャース「ほんまこれ」
巨人 中井 横浜 戸柱 広島 野間 阪神 坂本
この辺りは同じ匂いがするな
矢野が2軍監督なら1軍に100%坂本上げない
梅野は遠ざける為1軍へ正にWinWinの関係や
あれな、甲子園も風が逆になってきたから
中谷甲子園では20号達成厳しいかもな
ハマスタに期待や
しかし金本、矢野の采配もひどいね。
俊介のサインミスえらい批判しとるけどベテランと坂本には一切触れへんのもおかしいで。
初戦も今日も9回で勝てた試合ですわ。
勝ちきられへん原因は金本、矢野おまえらの采配じゃボケ。
はよ辞任しろ。
金本が監督じゃ勝てん。
>>151 戸柱と坂本なんてそっくりじゃん
生き写しかと思うわ
もうあきらめろよ
広島どころかCSで巨人に負けて終わりだからw
何気に梅野にバントしかさせないのも矢野の嫌がらせかと思ってる
>>143 ―秋山は6回74球で早めの降板だった。
「打順を見ながらですね。左(阿部、亀井)2人(に回るので)」
―前の回もいい当たりをされていた。
「外野フライでもいい当たりされていたので、早めにいきました」
ベテランには優しい金本
若手には厳しい金本
自分が獲得した若手には優しい金本
>>151 流石に中井野間とか1.5軍レベルの選手を同列に並べるのはちょっと違うやろ
野間はチンピラ化した重信やろ
重信はニーチェを読破するくらいの知性派らしい
梅野と俊介のやつ
カミネロの投げたボール藤浪みたいだったな
すっぽ抜けが逃げていく右打者を追撃していくやつ
俊介がバントだったとしても、梅野と同じ反応になってただろ
あれ たったあの距離だけでもぐんぐん右打者に吸い寄せられるんだから不思議よな
あんなの避けろというほうが難しいわ
>>164 坂本の打撃をかってる
坂本のリードは別に信用してない
細かい采配で勝ててないからね
矢野金本は。
狭い球場ならおーざっぱな野球で、空中戦でええけども
甲子園は、ごまかしがきかないって現役時代
金本自身も言ってたやろ。 攻めも守りも単調なんだよね
俊介もこれでベンチ留守番要員に逆戻りやな・・・
肩となると守備も打撃も当分厳しい
ノーアウト一塁
↓
バント失敗
↓
バント
↓
ツーアウト二塁
アホだろ
>>155 金本じゃ勝てんって貯金15なわけだが
昨年借金14のチームが
悪い事ばっかり言うなよ
戦力見てみろや、本塁打20本いない、先発壊滅
打点70以上もいない、打率3割すらいない
失策セリーグトップクラス
俺からしたらむしろ巨人の戦力で阪神から
6ゲーム開けられてる由伸のが酷いわw
戦力見てみれば雲泥の差かまあるぞw
ドリスは高めの釣り球で空振り取れんのがな
サファテなんかあそこで振らせまくってる
>>162 怪我じゃないならよかったわ
俊介も車運転して帰ったみたいね
そもそもバッテリー決めてんのは矢野だから金本に文句言っても仕方ねえだろ
まあ金本はさっさと今成と良太見切ったのは良いと思うたまには褒める
>>175 記事の見出しが「広島の優勝阻止! 金本阪神意地で引き分けた」
皮肉だよな。意地になっちゃダメだよって平田に怒られろ
>>151 野間は違うくね
地方大で無双してたやろ
あと守備と肩と走塁はガチ勢やし、守備走塁だけで食っていける選手やん
比較的バットに当たる江越を間違えてドラ1で指名したってやつやろ
戸柱だってドラ4やし、中井も高校ドラフト3巡目
坂本はなんの売りもないのにドラフト2位
>>176 実際戦力で見たら阪神と横浜が出来すぎで巨人がダメすぎやわ
中井立岡なんか固定しまくった高橋の失態や
野間は丸という最強のセンターおらんかったらレギュラーやろ
外人野手がいない中よく頑張ったと見るべきなのか
金本のせいで外人野手がいないと見るべきなのか
試合後のコメントで采配ミスを認めたがらないのが気になる
心の中で反省して次に繋げられるならまだしも、同じ失敗を何度も繰り返すあたり学習する気がそもそもないんだなと素直に感じる
たまに「使った俺が悪い」的な発言をするが、これは自らのミスを認めた人間が発する言葉ではない
むしろ卑怯な人間が好んで使いたがる言い回し
野間はドラフト事前評価では江越より格下やったよ
ただ地元の中日が1位で狙ってるってウワサがあって
左版誠也(当時)が欲しかった緒方が推したんよ
スカウトはむしろ江越獲りたがってた
気になることがある
それは坂本と組んで炎上した投手が2軍へ行ってること(藤浪、岩田など、岩貞もかもしれない)
そして坂本はずっと試合にスタメンで出続けていること
つまり、責任や懲罰は、坂本は取らずに、投手陣が取らされているということが見て取れる
ドリスの件で坂本叩いてるやついるがそもそも同点ランナー大和がセカンドで球ポロしてなければアウトになってただろ
大和の守備最近酷いぞ
江越大人気やな
西武や楽天も狙ってたらしいのに
どこなら当たる江越にもうなってたんやろ
まぁもっと併用すべきとは思うけど
梅野もこれがあるから使いたいってがないのもあるなぁ
巨人と広島はスコアラーがうちを手玉に取ってる気がするわ
一方うちは横浜が得意やけど単純に選手が相性いいだけに思える
山脇なんか何も仕事してないだけやろ
>>192 同じミスしても落とされる奴と落とされない奴がいるからな
このチームかなり歪んでるよなよく2位だわ
このまま9月の戦績で
読売が3位になったら
うちの責任大やで
CSで負かされても文句言えんわ
勝てない実力差や
横浜には勝てたちゅーことやから
>>194 脇腹気にしてるな
離脱前からショートやと動きがややセカンドより消極的な感じはしたがこんなにミス連発じゃなかった
金本は全部コーチに任せる派だから仕方ない
矢野が居る限りは坂本一極集中で併用すらないと思え
ーーバッテリーに関してはコーチに任せる
金本「どうしてもバッテリーのことはよくわからない。素人がガタガタしてはいけないかなと。」
>>192 いや藤浪と岩貞は梅野と組んでも酷かったぞw
>>194 体力無いからな大和所詮は控えがお似合いだな悲しいが
>>191 広島の鬼練習と的確な打撃指導に鍛えられた江越とか
敵やったら絶対嫌やったな
敵にならんかっただけでも良かったわ
んわけあるかはよ覚醒しろ
>>192 そうやで、投手陣が坂本に歩み寄らなければならないからな
北條が悪い
金本にキレられて落とされるから
ショートはたぶんドラフトでガチャしまくらんと解決せんと思うよ
大和もこんなもん
北條も糸原も定着はせんやろ
>>208 藤浪は今年一貫して四球が三振より多い異常事態やから揺り戻しきてるだけやで
>>201 そんなやつが監督でええの?無能すぎやろ、監督やぞ監督
>>186 長野絶不調
村田も不調
阿部も不調
陽もいない
カミネロは今のドリスマテオ並に不安定
そりゃ13連敗するわ・・・って思ったけど流石に13連敗はしないわw
>>210 中村キュンは金属打ちな上に清宮ボールやからな
あれが彼の人生のピークになりそう
>>197 青柳岩崎が打ち込まれた試合のマギー阿部の走塁はまさにそれやわ
何も知らないスコアラーなら糸井ややめとこってなるけど、まともに投げられない状態である事が筒抜けだった
>>200 >>204 誰も言わんからすげー不自然だったわ
まあ脇腹気にしてんのかもしれんが岩田もドリスも大和の守備で失点してるんだよな
エラーについて金本は何も言わんから腹立つわ
>>211 でも最近の藤浪は四球出してないのに打たれまくってるじゃん
阿部の二塁打アウトにできたから大和が悪いけど1点差リードの9回の初球にインコース要求するのが悪い
東京ドームなら100%ホームランやぞ
坂本はなんで梅野と正反対のことやろうのするんや
マギーがセカンドに入って
読売の自力がうちを上回ってる
攻守に、セカンドは長年の弱点やったのに
何で阪神ってルーキーもベテランも分け隔て無く守備が下手なの
端から練習して無いのか
この3連戦みると そら広島に3連敗くらうやろなって感じかな
梅野とは違うことしないとダメって矢野に言われてるんだろ
矢野のようになれと言われてるのかも
城島への計り知れないコンプレックスあるんやろ、矢野は
>>217 いやいやw
復帰後の藤浪は18.1回投げて三振20 四球12 死球5
三振が離脱前増えたおかげで、復帰後はなんとか三振が上回ったが四球普通に多いぞ
四球率なら6.0超えとる
これは相変わらず異常や
結果が全てだからあまり言いたくないが阪神ってつくづく勝負の神様に見放されとるよな
普通ドリスの時「だけ」あんな露骨にエラーでまくるか?
八百長疑うよ
>>223 むしろ矢野なんて外角一辺倒なんだから坂本とは真逆でしょ
守備なんかセンスが9割やろ
スカウトが守備難の選手ばかりリストアップするから悪い
梅野延長で出してたけどそこじゃないねん
なんで時すでに遅しで出すよ
6回74球無失点2点差で代えるとかいかれてるわ
初先発のルーキーかよ
案の定ドリ坂で勝ち落とすしどこまでやらかせば柔軟に対応出来るようになるのか
9月の俺はインチキ予言者で飯食えるレベル
>>218 あれ内角要求じゃないよ
たしかあれもFTだからシンカー系
ドリスのFAは安部の被弾でも分かる様に
球速が有っても威力が落ちてる
土日の試合が台風で流れるなら岩貞は上げる必要ないな
昨日の二軍戦見ても状態良いわけでもないし
島本は最近投げてないのか?
巨人は毎年春先弱いというか夏場に調子上がるようにチーム全体で調整してるんだよ
おっさんばっかりでも選手の操縦は上手いし
何度も優勝日本一やってるチームとそうでないチームの差や
もう矢野が広島戦から好き勝手はじめてから流れが酷いな
坂本では強いチームには1つも勝ててない
>>238 紙一重っていうか
今の甲子園の風だと右打者の左越えホームランはほぼあれになる
流石にドリス 坂本バッテリーはもうやめてくれるよな?
なんぼほど勝ち落としたらええんや
昨日は風に助けられたよね
お助けついでに江越の時に突風吹いてくれたら良かったのにな
>>236 多少球威で誤魔化してピッチングになってる時もあるが死球から崩れるからな
それが治らんとどうにならんやろう
そもそも俺からしたら
あの戦力で阪神から6ゲーム近く開けられてる由伸って
どんだけひどいの?と思うけどw
むしろ阪神の今の戦力で貯金15ってよくやってると思うが
9回途中からしか見てなかったんだけど、またホームラン未遂したんか
>>245 金本も直々に由伸批判してるし
まともにやられたら頭越えられてるって言ってた
>>245 巨人は陽使えるまで時間かかったからな
さらにセカンドマギーがハマったところでチームは変わった
金本も情けないけどな
戦力的に抜けてたんは広島だけやし
阪神も投手指標いいし打撃も甲子園考えたらそこまで悪くない守備がクソなだけのチームやのに巨人には戦力ガーってな
由伸も期待してた山口があれやったり
陽の仕上がりが遅れたり
まあ今年はなるべくしてこの順位よ
>>243 そもそも何で毎試合死球出すのか
まあ相手も藤浪は死球出せば崩れるって分かってるから上手い具合に避けてぶつかるようにしてるんだろうな
>>245 陽・宇佐見・畠は前半戦いなかったからな
村田もいなかった同然
>>233 あれツーシーム系かあれの被打率高いんか
高めに投げるならフォーシームで空振り取れるようにならないといけないってこと?
矢野は競走なんて言葉使わないで欲しい
競走させる気もないし同じ失敗繰り返してるだけやろ
かと言ってマギーおらんかったらもっと酷いし
大物2人併用はキツイ
>>251 藤浪はどこかで抜けるから避けようがないやろう
死球少ない坂本に当たるくらいやし
どうもああゆう抜け方するタイプは、抜ける感覚がないらしいな
根本的に投げ方かえんと減らんかもしれん
一回でいいから阪神の首脳陣で
ネプリーグ出て欲しいねんなぁ
せやで、巨人の戦力でこんだけ勝率悪いとかヨシノブが驚異的に無能としか思えん。
オーダーだって1番から6番までとかAS並やのに。
>>249 いやどう見ても戦力は巨人のが上やろ
前半戦の高橋がアホやったから上におれとるだけやで
そいつら抜いても阪神よりは上だろ
そもそもベストメンバーが帰ってきても
3.5ゲームほどしか縮まってないけどな2ヶ月ほどで
阪神の監督由伸にやらしたら借金10以上はしそうだが
なかなか球児の全盛期みたいなフォーシームは投げられん
そして力むとシュート回転しやすい
その球児ですら150何キロより149kmくらいのスピン効いた火の玉が一番空振りとれると言ったもんや
阪神で唯一トレンドに入ってるのが江越って
江越の民どんだけ多いねん
2000本安打のブレザー
名球会の 藤田平さんが鳥谷に渡すんちゃうんかい
どーなっとんねん 阪神球団は
>>253 ドリスのFBの被打率って.286(FA.304、FT.271)で3割近い
FAとFTのpitch valueも1.3と-1.1
マテオはSL投手だからFA.358と打たれまくってる
pitch valueワースト8位
マクドは変化球が良い投手
>>257 インステップで思いきり腕振って投げてた藤浪が恋しいな
少しずつ戻してるっぽいけどな
藤浪の横回転の投げ方だとオーバースローはやはり無理があるんだろうね
試合中「カミネロ死球!?ふざけるな!!
現実「サインミスのバスター」
ウチは先発降ろすの早すぎると思うの。
打たれるまで投げさせよ。
来年リリーフ勤続疲労でボロボロかもしれんぞ。
>>253 ドリスは被打率高いよ
ストレートもツーシームも被打率高い
だから被打率の低いフォークと たまに投げるスライダーをうまく使わないと抑えれない
三振取る時の決め球もフォークがほとんど
てかそもそもサインミスと当てられたことは別ちゃうんw
サインミスなんかするからや!言うたところで
もし裏かきのバスターと出してればああなってたわけでしょ
ロジャースずっと使ってたら今頃バコバコ打ってたりして
そもそもあんな球投げられたら俊介がバントしたとしても、梅野と同じようになるやろ
>>269 前半戦引っ張って失敗しまくったから気持ちは分かるけどな・・・
ただマクドが機能してない現状は先発を引っ張る采配の見直しも必要だな
采配は柔軟性が大事
>>266 >>271 まあわかってたけどストレート一本待ちだときついな
ドリスは上体だけで投げてるからやろ?
あれバントしようとしたら下手したら顔面ぶつかってたでw
秋山代えたのが一番意味不明やわ
「中継ぎを休ませたい」って口癖のように言ってるくせに数少ない完投できる投手を無失点のまま6回で代えるってどういうことやねん
このクソ首脳陣は先発引っ張って失敗することを極度に恐れすぎ
菅野相手の試合やし同点までは秋山でいい、今回みたいに中継ぎ2人が1点ずつ取られるよりはまだ納得できる
大体なんで中継ぎ全員が毎日好調の前提やねん
楽天も下位相手に稼いで西武とソフバンにはボロ敗けなんやな
なんか通じるものがあるわ
藤浪のアホが和田の時くらいの調子なら優勝争いしてたのに
サファテ51セーブ
一方ヤク公ロッテが43~48勝
何やねんw
矢野にリリーフ壊されるしドリスクビに追い込まれるわ
あいつが元凶やろ素人とらせんでも9回工夫しろ言われてたのに工夫せん上に嗅覚0やし
優勝回数
巨人45回 >>>>>> 阪神 9回(爆笑)
俊介のはバントのサインミスか‥
カミネロ宇佐見バッテリーなんか走らせたらまずセーフなんやから、バントとかいらんねん。あほやわ
金本政権の間は外国人野手は全部糞外人に成り下がるのとちゃうか。
ゲレーロ獲ってても判らんかったぞ、春先は悪かったし。
>>283 メッセでもなく秋山でもなく岩貞でもなく結局このチームは藤浪次第なんでしょうか
>>283 広島ファンが崇める漢気さまの威嚇がここまで尾を引くとはな
あと金本も一緒になって161球ほうらせるし
黒田金本に潰されたな
>>281 制球が乱れてきてたからやろう
坂本じゃ構えたところにきっちり投げられないと打たれるからな
スンスケが骨折してないか心配
つーか、阿部はメッセに謝罪したんか
9回に梅野使え言うてるやろ
何百回言わせる気やねん
巨人に勝てない(互角近い戦いができない)阪神の監督ってホンマ魅力ないよな
おまけに広島に対してもコンプレックス持ってるひ弱な男やで金本は
>>288 アジャストする期間を貰えないのはキツいな
クリーンナップを打てる選手が欠乏してるから外国人はスタメン即345番で見合った結果を出さないと満足して貰えない
>>295 金本は他球団の戦力に文句を言い
広島を妬み
鳴り物入りのドラ1を僻む
小さい男だ
9月1割の大山を中心選手かのように重用してチーム最多本塁打の中谷を控えに回すのも
前半がんばった梅野を干して坂本と心中しようとしてるのも
監督コーチの私情入りすぎでほんまに気持ち悪いわこのチーム
>>293 メッセの件はまぁ腹立つけど打球やからなぁ
それ言ったら鳥谷もヤクの小川を壊したことになるわなぁ
ドリスに捕手変えて負けたらもう全て手尽くした言えるけど矢野はやれることやってない
3回同じ失敗してまだ学べないのかな
石崎投入した時とか疑ったわ
ふるさと納税でもするつもりやったんか思った
回跨ぎ 1イニング 回跨ぎ
とか3連投させるってありえんやろ
岩崎は初戦に回跨ぎで2回投げてたから、中1日で1イニングは行けたんとちゃうんか
>>278 今は単純に疲労の影響が大きいと思う
ドリスはクイックじゃ無い時は着地する足を少し遅らせて
打者のタイミング前にズラしてる(マイコラスもそう)
走者出ると普通に着地するから合わせられる
pvが良い訳じゃないから空振りが取れない
坂本ってBABIP.333だからかなり運いいほうだから打率落ちていくよな
実際12打席ノーヒットやけど
>>301 だからそもそも大和が球こぼしてなきゃ失点してなかっただろうよ
大和が悪い
昨日の一級戦犯は福留やと思うの。4番やしノーヒットでは困るの。
今年は見逃しの三振が多いのが気に入らない、第一打席に特に多い。
昨日なんかど真ん中見送って三振してたし。
>>303 疲労もあってランナーがいると打たれやすくてさらに今日みたいにストレート一本待ちだと打たれるよってことかな
ランナーでたときの初球のストレートでうまくファール打たせて追い込まないときついか
大山と中谷って守備位置違うだろ
言うなら俊介じゃなくて中谷使えじゃん
ってか中谷って代打よりスタメンで使ってやるほうがいいだろ。
>>302 矢野の嫌がらせやろ、坂本で勝たれへんかったら梅野で負けさせたろということやで
>>306 福留は山張るタイプだから
だから菅野からHR打ったりも出来る
ローテ通り行ったら来週広島戦秋山か もう優勝してるやろうから舐めプ打線で
その分走れる打線で組んできそうやけど 坂本のふんわり送球見れるか
中谷は所詮江越の進化系なのよね
中谷>陽川>江越 の進化論 似たの多いねん
ドリスのBABIP.366ってやばいなあ
三振多いから被打率自体は低いのに前に飛ばされたらことごとくヒットになる
セイバー的に言えば不運だなあ
もう12番はええやろ、十分見たわ、向こう10年は見たくない
岡崎さんみたいにお金あげるから二軍にずっとおってくれ
なんぼほど足引っ張ったら気すむんや
>>314 秋山は巨人戦でしょう
広島戦は土日雨で流れるだろうから小野かメンドーサになると思う
なんやかんや糸井も動けて来たし
強肩が健在なんは分かったんやから
守備位置シャッフル前に戻せて
元々ドメはライト屈指の名手やし、中谷かて
極力レフトで固定した方がやり易いやろ
>>305 今日も広島戦と同じようにインコース長打持ってかれた坂本は全く悪くないって矢野と言うてること同じ
今日も157km出ててドリスが全部悪いねえ
>>317 坂本の対巨人は
21打数2安打9三振
まあCSのとき坂本でも梅野でも同じだな打撃は
ドリス広島戦まで来日して1本もホームラン打たれたことなかったんやぞ
坂本と相性いいわけもなく
>>312 中谷も調子悪いし、守備上手い大山でええと思うがね
>>307 サファテや呉みたく強烈なpvのFAが投げられないからね
フォークの多投はドリスがまず嫌がってるし
続け過ぎると結局リスク有るしね
>>324 ドリスのアイデンティティーも坂本に破壊されてしまった
金本て普段守備コロコロしまくるくせにサヨナラ出来る回でなんであんなに次の回の守備考えた采配しかせーへんの?
頭の中では全員ユーティリティなんでしょ?
>>321 上で散々なぜドリスが打たれるか書いてあるから見てきたら
大和が球をこぼしてなければ同点ランナーは出なかった
以上
>>322 梅野って先月くらいに巨人相手に猛打賞してなかったっけ
そっから干されたけど
>>325 9月の成績
中谷 .282 3本
大山 .163 1本
なんですが…
>>297 >鳴り物入りのドラ1を僻む
>小さい男だ
清宮くんはぜ〜ったい阪神にクジ当てられたら不幸になるな
まぁ金本なら当日清宮に入札せんやろけど
大山はファーストは上手いけどサードが鳥谷より下手。
>>320 そもそもシャッフルしたのって高山センター仕様やったような
>>331 坂本マスクでドリスは来日初ホームラン食らったけどな
相性いいと無理にこじつけて工夫もせんと同じようにやられるのはアホでも出来ますわ
俊介の状態はわからんがこの機会に一度1番センター江越を見せてもらえませんかね
坂本はマテドリの時テンポ遅いねん。
つーかマデドリと息あってないから首振られるんやろうけど。
そもそもあともうちょっとで阿部に被弾やったやん
球数もかかったし追いつかれるなら被弾されてたほうがよかったんかもね
9回のうなぎなんてHR寸前の打球やん
大和ならあれは捕って欲しいけど
元々刺したらラッキーレベル
江越のスタメンはあるだろうなあ
今の彼は打撃より守備走塁で輝く
守備範囲がすごい広い
とりあえず岩貞が月曜日投げる予定だったけどそれはなしになりそうやな
土曜日は1日中雨
日曜日は台風の暴風雨で中止
月曜日も雨のち曇り
一度レフト中谷センター江越ライト福留って布陣での守備を見てみたいわな
結構固いんちゃうか?
まあ江越は次の左腕の時にでも福留休みでスタメン一試合やって
結果出せずやったら今年はサヨナラでええんちゃうか
なんか悪くはないから4打席あれば1安打くらいはしそうやけど
もう9回は守備固めろや
初戦の橋本のポテンも今日の阿部のもしっかり固めてたら捕れてた可能性十分にあった
上本はさっさと下げる癖にな
>>339 ドメさんの休養日にはありえるな。
普通なら中谷よ
アホなファンが一番守備位置コロコロしたがってるだろうがぁ!
坂本って部落地区出身なんだって・・・金本矢野・・・部落朝鮮創価w三大圧力団体やん・・・(´・ω・`)
>>345 さすがに今の打線で糸井抜きはありえんわ
昨日の岩貞の内容で上げる判断するのかな?
竹安でも試しとけよ
>>334 清宮とか絶対入札せんだろうなw
地味なの発掘して俺凄いがやりたいだけ
そもそも守備固めも代走もないのに
なんで江越上げたんか意味不明やったけど
上げたところで俊介負傷とは出来すぎやな
どいつもこいつもDe中ヤには伸び伸びやるくせに
広巨には萎縮して情けねーわ
アホなファンは守備オナニーしたがるくせに
打てないと叩きまくるから始末に負えない
>>345 多分12球団屈指の外野になるで
なお内野
森越なんて大して守備固めになってへんがな
こいつ西岡より下手やぞ
>>331 アウトになってたかもしれないだけでフェンス直撃の事実は消えないだろ
>>355 プロの競走の世界ならここで江越はアピールせなあかんけどできるもんかな
とりあえず二打席バットに当たってるなというところだけやし
UZR
西岡>>>>上本>>>>>>森越
むしろ守備緩めにしかなってない
ドリスも飛ばされるようになってきたというのもあるな
>>350 そもそも部落ってのは在日朝鮮人の不法占拠によるもの
さらにそういった被差別意識のあるようなやつらが創価に入信するからみんな同じようなものである
部落=朝鮮=創価
>>353 だめだと思うけど藤浪を広島に起用したのと同じでスパルタ起用みたいなもんかと
昨日の江越はパワーも無かったな 昔はもっと飛ばしてた
藤岡、田中俊太、福田どれでもいいから社会人の二遊間としてこいつら取れよ
来年も北條がやりよるわ!糸原おるんで!(笑)
とかやめてくれや
二遊間なんて何枚もいるねん
>>342 あれは鈍足阿部+糸井の肩のおかげでアウトのタイミングだった
大和の守備は確かに最近もっと言われてもいいくらいミスがある
Deやと相手が早打ちやから、打たれるときは打たれるし、抑えられるときは抑えられる上に、相手がミスしてくれたりする 悪くいうなら淡白好不調激しいチーム
ヤクルトや中日は、こちらがピンチになると併殺をぶちかましてくれたりするからな 特にヤクルト
巨人や広島ならそうなる頻度は少ないからなぁ
火力と集中力とそつの無さで点取られる
>>367 今月の江越は当てる方向に振ってるから飛ばし屋としてはそこまでではないな二軍でもそうやった
でもアホみたいに振ってたら三振しか残らないから仕方ない
二遊間は今年は不作だろ
中途半端な奴取るなら戦力外の奴取って数合わせだな
これだって奴が居たときに1位指名で取ればいい
西岡馬鹿にされてるけど痩せてからの動きなんて軽快だからね
みんなも試合見ててわかるだろ?
スペだからアレだけど
ドリス成績 (9/14途中)
58試合 57.0回 自責17 防2.68
捕手別
梅野 33試合 33.1回 自責4 防1.08
坂本 16試合 15.1回 自責6 防3.52
岡崎 9試合 8.1回 自責7 防7.56
ほんまに起用考えなドリスクビに追い込まれるわ
しかし阿部は鈍足やな。もったいなかった。
糸原や西岡やったらボロクソやったやろな。大和は昨日もミスしてるし怪我の影響か?スタメン続くとすぐ怪我するしFAとかないな。
>>372 それ森越2世やろ
本当に守れたらクビになかなかならない
それじゃあかんからとらなあかんの
そもそもこんなにやばいのは2年連続ショートとってへんからや
それで今年も不作やドラ1レベルまで待とうとか現状見えてへん
来年もコロコロでまた森越の出番も見たいならかまへんけどな
>>364 肘にメス入れてこれだけ投げてるんだから仕方ないよ
メンデスとか珍しく外れ連れて来たよな
ドリスより高い金貰ってる癖に
二遊間の選手とか源田京田どちらか取っていれば、遊撃手問題は解決できたんだよな
ま、2人とも中日西武と行ったことでスタメンになれたんやろけどな
うちなら守備固めか、守備固めにならない程度だったと思うわ
>>373 肝心な時におらんからな
その軽快さも一瞬やから...
打撃と走力考えたらどう考えても上本だけどな
西岡は上本の休養日とかバックアップ要員で十分
全盛期とは比べ物にならないぐらい劣化したし
中日戦がやれるなら笠原小笠原と左腕が続くから
江越にも一試合はスタメンあるんちゃう
最終テストとして
セカンドはなんだかんだ上本だなあ
総合的に見て彼以上のセカンドがいない
走塁指標が優秀だ
盗塁成功率が9割以上ある
西岡は広島戦の頃から上がって来て、10日持たなかったんやろ?
ほんまセミかよっていうな
大和も本調子ちゃうねんて
復帰当初はあからさまにスイング鈍かったし
北條が余りにあかんくて余裕持てんかった
ここ3連戦のミスなんて本来有り得ない
無理して出さん方がええけど代わりもおらんし
西岡は今年に関してはずっとリハビリみたいなもんよ。
>>379 京田は後半から守備良くなってきてけど源田はハナから守備範囲だけ異常やったからいたら守備走塁要員にはなってる
打てなくてもな
少なくともいま無理やり脇腹痛めて動き劣化している大和より源田使ってたやろう
まあ終わったドラフト言うても仕方ないがな
京田は個人的に気に入らんしドラ1じゃないととれんからもったいないとまでは思わんが
>>377 今年無理して取っても森越レベルしかいない
来年以降待つしかないよ
7回の攻撃が坂本で終わったんやから、8番に投手入れて9番梅ちゃんで良かったやん
江越が福留の構え完コピしててワロタ
あれ本人に教わったんやろか
大和は復帰してから明らかに守備が劣化しとる。
打撃は割とええけど。
個人的には大和の外野も見たい、あれでご飯3杯はいける。
>>384 今年はやらかしが減って、規定2割8分8本15盗塁は干してる余裕ないわ
>>390 それでも取らざるをえんよ
伸びしろない森越よりかは若い森越
何も上位で確保しろ言うてるんちゃうし3位くらいでとらんと
戦力外の二遊間なんて本当に森越2人になるだけ
二遊間はほんまに頭痛いわな
京田源田茂木って取れたのに北條ウエポン大和が居るから大丈夫ってドラフト当時は思ってたんやろか
>>393 やってる間に福留くらい当たるようになればメジャーや!
157km出てて何が飛ばされるようになっただよ
坂本がインコース読まれてるだけだろうに広島戦のサヨナラホームランも今日のうなぎもインコースやんけ
>>397 金本はそうやな
ショートは北條出てきたやろくらいの感覚で大山糸原とサード2人とった
江越「俺はフクドメサン俺はフクドメサン・・・」
福留「お前は俺、お前は俺・・・」
4番福留が凡退して勝てんなら仕方ないとしか言えん
5番大山が凡退して勝てんのはほんまにむかつく
大山よりも監督にむかつく
「何を悩んどるんや、かねもっちゃん。今度元気が出る講演会があるから一緒にいこうや。」
あと茂木ショートは結果論やけど逆に金本なら指名してたら糸原のように起用してたやろな
まあ中村GM亡くなり高山坂本で上位使って3位は秀太の言う事聞いて竹安やから指名の可能性なかったがな
アホなファンって守備オナニーしたがるくせに
打撃のスーパーファインプレーのホームランを軽視してるよね
>>397 何度も言われてるけど、
茂木はショートできるなんて聞いてない
源田は守備専なので大和でいい
京田は一位じゃないと獲れなかったので縁が無かった
大山も今日ヒーロー間違い無しやったのにツイてないな
>>402 金本「おっ高山! 明治の先輩の糸原っての打てるか?」
高山「絶対に打ちます」
金本「そか 、、遊撃って守れるか?」
高山「たぶん、、守れます」
こんな会話あったんやろ
ちなみに打てるかどうか聞いたのはほんまに聞いたらしいわ
>>409 もちろん戦犯ではないけど、後半の打席でヒーローを勝ち取れなかったとも言える
>>401 真ん中なんだよね
安部なんか真ん中高目
高目をあそこまで運ばれるんだから
球威が落ちてるんだよ
まあ大山がおらんかったら2−0で普通に負けてたけどな
2打席目以降は5番としてもの足りんわな。7番やとええけど。
>>416 高山もよう言うわw
大学時代クソやったやんけ糸原パイセン
江越には初球からストライクゾーンで勝負せーへんって分かってるのに
江越は絶対振るよな、陽川もやけど
>>416 糸原は打の才能はあるやろな
振り切って当てられるし選球眼がある
ぶっちゃけ高山より内容のある打撃ができるからな
しかし守備の問題がある選手
二遊間は向いてへん
できてたらセカンドメインでドラフトかかって3位あたりで消えとるやろしな
>>421 うったろーおもて振るんやけどそこのボールを見切られる選球眼あるやつなら苦労せんからな
メッセンジャー
自分の仕事はトレーナー室でじっとしていることじゃない!早くマウンドに上がってチームに貢献したい!
米国でも、こっちでも一軍の試合はすべて見ている。そこに自分がいないことは、一言でいえば『最悪』とにかく早く戻りたい! “明日にでも”と思っている!
福原コーチにはやくブルペンで投げさせてくれと言っているらしい
>>421 そうでもないやろ
初球ズバッとどストライク見逃しも何度も見たで
配球に答えなんかない
代打やったら初球見逃しより振るほうがマシ
糸原がおらんのは攻撃面で大分マイナスやわな。
あいつがおったらプラス5勝はしてるだろ。
セリーグの抑え
(巨)カミ .893(25/28) 3勝5敗25S 2.46
(広)今村 .850(23/26) 2勝4敗23S 2.30
(横)山崎 .850(23/26) 4勝2敗23S 1.69
(神)ドリ .850(34/40) 4勝4敗34S 2.68
(中)田島 .821(32/39) 2勝5敗32S 2.82
(ヤ)秋吉 .769(10/13) 4勝4敗10S 2.83
2年連続ショート取ってないっていうより
そもそも鳥谷以降大和北條植田しかショート取ってない
大山バントしても鳥谷大和が打てるとは思えんしな
大和はチャンスで最低限も出来んし
>>421 待ち球なんかベンチからサイン出したらええのに
それをしないって事は結局誰も責任とりたくないし外したらダサいしでやらへんのやろな
クフウシロークフウシローって言う便利な言葉に逃げてるだけや
>>425 嬉しいし有難いけどほんまに無理はせんで欲しい
年齢によるある程度の劣化は有るにしても来シーズンも計算出来るピッチャーなんやから
ちなみに去年のフェニックス・リーグは今岡が全部配球指示してたけど外しまくってたw
>>429 一応高浜もショートとして育ててた感はあったが鳥谷おるからでずっとやってへんのが大学社会人のショート指名や
糸井の帳尻も凄いわ
今の時期に、もし優勝争いができてたら、頼りになってたやろな
カミネロの頭部死球
下手したら梅野や俊介がこうなってた
>>432 不動でも獲れよな
だからショート不足に陥ってるやん
フロントはアホすぎる
メッセはあと1回シーズンで投げたら規定到達でインセンティブあるやろから投げたいんちゃうかね
間に合うか知らんが
今岡と高山は天才タイプやけど、頭はあまり良くない。
巨人も今のウチ相手に勝ちきれんようなら大したことないわ
本当に強い時の巨人はウチなんか相手にもならんもん
>>427 OPSで.720程度の選手でそれはないだろ
糸井は怪我無しでフルに出てたら相当貢献してたと思うで。
>>445 それができないことは事前に誰もが分かってたから無問題
そして来年以降も規定超えれたらおk
ショート獲るなら堅実タイプより粗くても守備範囲広くて肩強いタイプだなあ
>>443 強いときの巨人はオスンファンから代打高橋由伸がホームラン打ってた
>>447 堅実タイプって守備範囲狭いだけやからな
>>437 引っくり返されるんならそれまでのチームやったいうことや
坂本正捕手に固執し続ければほんまにそうなるかも知れんが
もし他所からショート貰えるとしたら
白崎か永江か谷内の三択やろな
>>441 無理して欲しく無いんだよな・・・
来年メッセ不調だと先発大変だぞ
広島みたく簡単に外人先発つれて来れないし
>>447 カープ田中やな
似たようなのが今年のドラフトに・・・居った!
>>429 他球団は倍くらい本職ショートがいるん?
もう3位まで落ちるやろ。
覚悟はしてる。
みんなもまさか、とは思ってるかもだけど、
それをやるのが阪神。
よーく知ってる。
それでも阪神ファンを辞めれない。
田中俊太とか田中秀太と俊介がフュージョンしたみたいな名前だよな
>>461 流石にこっから落ちる事ないやろ
ベイスなんか勝手に負けにいってくれるし
ショートは毎年獲ればエエねん
ダメならコンバートすりゃあエエんやし
高橋周堂上もコンバートされてるやろ
清宮安田取れないなら個人的には東がええなぁ
中村は個人的にあんまりタイプじゃないわ
CSライン(カッコ内は最終勝率)
阪神 巨人 横浜
82勝 11-*2 .846 (.586) | 82勝 ----- .--- (.---) | 82勝 ----- .--- (.---)
81勝 10-*3 .769 (.579) | 81勝 ----- .--- (.---) | 81勝 ----- .--- (.---)
80勝 *9-*4 .692 (.571) | 80勝 ----- .--- (.---) | 80勝 ----- .--- (.---)
79勝 *8-*5 .615 (.564) | 79勝 14-*0 1.00 (.564) | 79勝 ----- .--- (.---)
78勝 *7-*6 .538 (.557) | 78勝 13-*1 .929 (.557) | 78勝 ----- .--- (.---)
77勝 *6-*7 .462 (.550) | 77勝 12-*2 .857 (.550) | 77勝 13-*0 1.00 (.554)
76勝 *5-*8 .385 (.543) | 76勝 11-*3 .786 (.543) | 76勝 12-*1 .923 (.547)
75勝 *4-*9 .308 (.536) | 75勝 10-*4 .714 (.536) | 75勝 11-*2 .846 (.540)
ドラフトは正攻法で清宮か
クジが嫌なら社会人投手で行って欲しいけど…
また清宮以外の野手が一位に来そうな気がする
それでも安田なら良いけどまた彼でも無いんだろうなぁ
アマのショートで打撃に才能あるやつ滅多におらんで。
>>470 一番守備上手いやつとドラフト目指してるやつだけやな
ドラフト目指してるやつならええんやけど
第1巡選択希望選手......阪神
楠本 泰史 東北福祉大学
あるで
昨日勝ちたかったな
追加点があれば中継ぎも余裕ある投球になったのに
大和に最低限打って欲しかった
>>476 そらもう坂本梅野矢野よ
江越も1軍来たのもあるし
江越は代打コールされても声援凄かった
何かを起こしてくれる雰囲気があるんよな
まあめったに起こさんけどw
江越とかいう打席に立つだけで急上昇ワードランキングに載る男
岡崎梅野で回っしてた頃より明らかに苦戦してるよな
坂本は岡崎よりはできる子だと思ってたのに
8月14日
1位 楽 63勝33敗1分 .656
2位 ソ 69勝37敗0分 .651 −1.0差
3位 西 60勝41敗2分 .594 5.5差
9月14日
1位 ソ 88勝41敗0分 .682 マジック1
2位 西 73勝53敗3分 .579 13.5差
3位 楽 67勝54敗2分 .554 17.0差
楽天の失速がやばい
4勝しかしてないのに21も負け増えるって見てたら発狂しそうやな
上本の守備やらかしは怖いけど打撃は現状チームで1、2くらい調子良いから、あまり早く下げるのも考えものだな
もっと早く岡崎上げてたら梅ちゃん使えてたのになぁ
梅ちゃんやと安心して見てられるし、投手もノビノビ投げてる
8月は坂本梅野併用で負担分散しながら上手くいってたのに
9月のスタメン坂本オンリーって何よ?
贔屓起用ってなら理解はしないが諦める
作戦なら失敗した責任はとろうな、矢野
楽天一月前は貯金30有ったのに今やウチらより少ない
貯金の半分以上をどこのキャバ嬢に入れあげて使い込んでしもたんかいな
>>475 でも坂本っていう足枷あってもこれだから梅野を使えればもっと楽に勝てるのわかったよね
CSと来年楽しみ
梅野使えればだけど
打てる捕手坂本が打てんと上位チームに1勝も出来ん
守れる捕手の方がいいと思うのだが
>>492 坂本が打てる捕手って冗談とは思うけど笑えん
たまたま打ってた時もコースヒット多かったし結局はよくて2割前半もしくは1割台の打者
だいたい高校大学とアマで打ってないやつがプロで打てるわけない
坂本正捕手は見事に上位チームに通用しなかったな
カープベイ巨人に3勝4敗2分
誰も触れんけど球児てトミージョン手術成功だよな。
最近はアレ児とも言えんし、よそのファンもうちなら勝ちパだ、くらい言われてる
岡崎ですら数試合確変して打ちまくったりしたしね…。
坂本の打率もすげー勢いで落ちてるもん
>>281 同意。メッセ亡き今完投できる秋山をピンチでもないのに
あんな早く替えるのが全く分からん
前もこんなことあったような
普通なら秋山もっと完投してる試合あってもいいぐらいやのに
今いち信用しきれんのかしらんが
甘やかし過ぎやろ何ビビッとんねん
中継ぎが疲弊してしわ寄せ行くやろうが
そのクセ藤浪は病み上がりだろう何だろうと
いつもムダに引っ張る
今なら藤浪にこそそういう用心配慮が必要やろうに
そら藤浪も良くならんわ
161球晒し投げといい大事なエースを
潰すようなマネを続けてるだけで言語道断
ガイジ金本早よ辞めろや
>>498 段々使う理由がなくなってきそうやけど、今度矢野は何てコメントするんだろうか
気持ちとかそういう抽象的なもんを褒めるに決まってる
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
マジで…本当に…坂本正捕手なんだな…
坂本は落ちてくるやろそら
出ずっぱりで振り鈍くなるプラス投手のレベルも上がってるからな
四球もらってるのが唯一の救い
もっと併用させたらええだけアホやで首脳陣は
矢野は坂本が活躍しないとコメントしないな
この3連戦の感想聞きたいんだが
バントの指示はやはり金本なのか?
ちょっと消極的すぎるだろ
西村なんか相手にアウト2つもやるんはセンス悪いわ
ノーアウトのランナー出て失敗続きの西村にとってアウト2つも与えたのは助け舟でしかない
どんな調子わるくてもたった一人抑えればいいんであれば開き直れるからな
かといって今の心が折れてる梅野が矢野のイジメをかわしながら活躍できるとも思えんがな
>>497 中継ぎ弱いとこならそうだね
ただ連投きかないのと年俸が妥当ではない
3000万円位ならまずまずの中継ぎ
岡崎が上がってからは金本が坂本にキレた後の終盤使われてるからまあ、気持ちもマシになってんじゃね
矢野は捕手は男前じゃなきゃいけないというポリシーがある
>>507 サヨナラの場面ノーアウト一、二塁の大山には強行やのにな
矢野といい金本も贔屓がなあ
まぁ大山は坂本と違ってまだ多少実績あるけど
>>511 なら、一番いいの原口でしょ
アレはサイコパスの顔
岡崎と原口は男前だけど矢野の好みと少し違う
矢野には坂本が昔の自分に見えていて梅野は中村武志に見えている
岡田とか下柳とかが坂本のリードに苦言を呈しているけどこいつらには圧力ないの?
>>225 それはよく言われてるけど、矢野引退の直接の理由はやっぱ肘の故障やと思うで
城島は年齢とか立場が上の人間にもハッキリ意見するから、そういう所が気に入らなかったんやろ
本人が納得できないと噛みつくような感じで来る事も結構あるらしいからな
矢野自身もかなり言われた経験があって、TVの解説とかで仕返ししてたで
阪神 残り13
カープ戦残り2⇒0−2
巨人戦残り3⇒0−3
横浜戦残り5⇒2−3
中日戦残り2⇒1−1
ヤク戦残り1⇒1−0
4勝9敗 トータル76勝
>>514 こいつのおかげで、
スカパー、虎テレ、スポナビライブ解約して
月1万円浮いたからそれで競馬でも行こ
巨人 残り14
カープ戦残り2⇒1−1
阪神戦残り3⇒3−0
横浜戦残り2⇒1−1
中日戦残り3⇒2−1
ヤク戦残り4⇒4−0
11勝3敗 トータル76勝
これで巨人が2位
原口も梅野も城島に憧れているから冷遇されるのはしゃあない
巨人もヤクルトや中日相手にあっさり取りこぼしているからなあ
そんなチームに一勝も出来なかったけど
>>102 中谷育てたっけ?しゃくりあげスイングも金本に言われて
変えさせたんやろ?掛布や今までのコーチは放置してたやん。
>>524 掛布はあの人間性で良いコーチや監督になれるとは思わない
不祥事のこたさと考えても
自分に甘く、人にも甘い
ってタイプ
>>523 負けてて追いついての引き分けならまだしも勝ちパ投入して追いつかれての引き分けやから余計情け無く感じるわ
田口に5点、吉川に0点、菅野に2点
2勝は出来たよな
>>529 坂本は矢野をTVでずっと見てたし尊敬する存在って感じのコメント出してるよ
ソースもある
「打順を見ながらですね。左(阿部、亀井)2人(に回るので)」
―前の回もいい当たりをされていた。
「外野フライでもいい当たりされていたので、早めにいきました」
俺も気になったから6回交代やむなしと思った
こういう柔軟できるなら捕手変えたり
9回阿部まで岩崎いかせるとかしてくれよ
>>529 おらんやろ
坂本も自分が試合出るためによいしょしてるだけで心の中では馬鹿にしてそう
坂本も本当は城島リスペクトとかだったらほんま矢野はピエロやな
>>531 矢野は作戦コーチも兼任してるからヘッドコーチみたいなもので
高代は経験の浅い矢野へのアドバイザー的立場だろうね
ただ、バッテリーに関しては矢野が専門だから、そこへは立ち入る事はできない
金本は梅ちゃんには楽しそうに話してる
矢野の近くに行きたくないやろうけど、金本の前に座ってて欲しいな
>>530 そう言わなあかんから言ってるだけでしょ
やっぱりそれで坂本をひいきしてるんやな
さすがノムさんの教え子や ノムさんも好き嫌いあったからな
>>531 さすがにキャッチャーの起用には口出せんやろ
カミネロから無死一二塁大山迎えても
点取れる気一切しなかったなぁ
これがドリスだと3点覚悟だし
別に古田や谷繁を尊敬してるって言うなら問題なかった
よりによって憧れの選手に城島の名前を出しちゃったからね
もっとも触れてはいけないところだから
初回に30球投げさせたけど
それ以降7回まで80球だもんなぁ
ここがカープと全然違う
初戦と一緒でリードしてても負けパターンな感じプンプンした
中谷も城島だけど外野だからセーフだったか
危ない所だった
>>540 今の若い世代には社交辞令わからない人多いからな
>>542 いずれ干そうと虎視眈々と狙われてはいると思う
古田の全盛期知らん世代やろ、谷繁は地味やし、若手の憧れは城島が普通やん
>>540 そうやけどそれを口に出した時点では矢野がコーチするなんてわからんし
城島も阪神OBやから全然おかしなことちゃうからな ただ運がなかったな・・・
>>535 金本はもともと原口を正捕手に起用したかったけど反対されてしまった
もともとコーチ陣にはどんどん意見を出してほしいと言ってたし、矢野の進言を受け入れたんだろ
まあ就任時に投手の事は投手コーチ、捕手の事はバッテリーコーチに一任するみたいな旨の発言をしてたから
そこで反対したら矛盾が生じてしまい信頼を失いかねない
まずはスタッフとの信頼関係を大事にしたんやろな
>>547 森繁のように有能ならいいけど矢野じゃな
>>529 矢野は今でも女の人気あるで、チンコもでかいし。
AV男優なら即できると思う。
城島なんか女の人気あれへんかったからな。
梅野厨と江越厨は被ってるやろ
この2人どっか似てるもん
>>551 avぽいよな
城島よりはモテるか微妙だな
城島は金持ってるからな
矢野は言ってもちょっと金持ちの社長レベルやからな
どんだけ盗塁阻止が大事かと言うことだな昨日の展開なんか広島に負けまくったパターンやのにな
決めるバッターがおらん
引退か
しゃーないわな
引退試合はあるだろうから頑張って
安藤引退
>>495 wbcのときの小林みたいなもんやったな
確かあいつもかなりバビッてた
>>496 ベイに勝ったのも打線勝ちやからなぁ
2戦目以外は結構やられてる
>>521 矢野なんかに憧れてるとか心にもない事言えないからねえ
城島に憧れてる若い捕手は他球団にも多い
ふつうバッテリーコーチごときに機嫌とらなきゃなんねーとかマジありえない
安藤は結果出してたのに、金本からひたすら干された一年だったな。
今日も坂本のコメント探したけどなかったな
かわりにドリスと香田コーチがコメントしてたわ
坂本も負けた試合や追い付かれて引き分けの試合でなんもコメントないよな
城島はアンチも滅茶苦茶多いぞ、マリナーズで投手陣から総スカン食わされ事もあるからな。
>>554 梅野とか原口とか上本とかババア人気高い奴はネットにも現地にもオカシイ奴多いで
盗塁阻止率上げたいあまりストレートしか要求しなかったからな
>>568 城島は我が強いと言うか、
まあ自分の言う事を何としてでも投手に聞かそうとしたんだろうね
でもマリナーズの投手でも評価してる選手は結構いたぞ
投手がクビを振ってもサインを変えない事が結構あったみたいだが、
その結果三振に打ち取れた時とか、投手は「ジョーおまえが正しかったよ」って感じで言ってくれたらしい
城島は先輩からはあまり好かれないだろうけど、後輩からは結構慕われるタイプだね
>>567 反省しないんだろ
リードも成長しないし
>>568 城島は、性格がヤバい
恨みを原動力に、野球やってたぞw
一晩中坂本矢野叩きしてる人は暫く阪神から離れた方がエエで
どうせいくら喚いても何も変わらないんやから、再来年くらいまで寝てたら
>>562 まあな
でも矢野の気持ちも分からんでもないがな
大半の人間が同じ立場に立ったら、同じ事をするんじゃないか
誰の目から見ても圧倒的に力の差があれば、好き嫌い関係なく使わざるを得ないけどな
2016安藤 50試合 0勝1敗11ホールド 防御率2.53 whip0.96
梅野も出世したな
2年目くらいまでは、若手のくせにバスから荷物降ろしやらへんとか謎の難癖つけられて
ボロクソ叩かれてたのに
安藤も前半は2軍で防御率かなり良かったよな
その時に上げてやればよかったのに
シーズン中盤の中継ぎ起用思い返すと
なんとしても松田を覚醒させたかったんやろなあ
結局秋山の代わりに投げた試合以外全くいいとこなかったけど
安藤は仕方ない
連投、複数イニング投げれないと1軍じゃ使いづらい
いやあの制球があるんだから十分ピンポイントで使えるだろ
安藤は福原と若手育てて、二人三脚で投手コーチやりたいんやろ
岡崎は始めマテドリに苦戦したけど リードはそこまでおかしいとは思わなかった バッティング バントは うーんだけど
即2軍に落とさなあかん理由がわからんかったわ
安藤よ、下柳みたく最後はアメリカで挑戦してみ。
3Aでもええし。
>>461 辞めることは無いだろうが、矢野坂本で今はあまり見る気が起きない
亀新の頃からファンしてるが、どんなに弱くてもこんな感情になったのは初めて。
見てても気分悪い
2位でも3位でもGにCSで負ける確率高いと思うの。
またマテドリがやらかしそうやし。
カープはジャイアンツが第二ステージに来いって思ってるやろな。
9月25日の横浜戦が
甲子園最後か
土日が台風で流れれば
延期の中日戦が入るのかなあ
引退試合あるよねえ?
安藤引退か
金本矢野さっさと消えて地味でもマトモな人間だけで内閣作ってくれんかな
だいたいチャラついてABCとか出てる奴にロクなやつおらん
掛布監督が白紙になったから次期監督は矢野の可能性も出てきたで
>>567 なんかベンチ裏で矢野が記者を睨みながら坂本を守るようにして2人で別室に消えていく姿が目に浮かぶ
金本政権って一度世間からの支持失うとマスコミから総バッシング食らうと思う
ノムの時みたいに
安藤引退悲しいわと思って見にきたら坂本坂本ってガイジしかおらんのか
功労者惜しめや
おはよう
起きたら安藤引退の記事が(ノ_<。)
仕方ないんだろうけどやっぱり寂しいな
安藤といえばアウトローのストレート
何回もピンチを救ってくれてありがとう
お疲れさんでした
さらばV戦士ってベジータのさらば誇り高き戦士みたいでカッコいいな
ミサイルキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ツイッターでも感謝のつぶやき
「TG戦追い付いての引き分け、秋山くんを早めに降ろしてくれたので助かった、
金本監督に感謝だわ。」
7:00 - 2017年9月15日
ドリスの件金本のアホほんまに学ばんな
致命的すぎるわ
昨日のファールグランドからのスローイング本間ええなぁ
鳥谷も上手いけど
Eテレもテレビ和歌山もミサイルの情報なのにサンテレビはほんといつも通り
てかなんで秋山降ろしたん?
中継ぎ陣の負担も考慮したら秋山続投しかないやろ
ほんま朝鮮人アホすぎるわ
V戦士が消えて行く…安藤
お疲れさま
残念なニュースに水指すなカリアゲのボケ!
金本って来季もやるんだよなあ
来季は大変だぞ
ドリスは間違いなくサヨナラ
糸井も今年以上の成績なんか絶対無理だしな
福留も同じく
鳥谷も2000本打ったから来季はもう無理だろな
江越陽川横田高山原口大山…このへんも無理だろな
トレードと外国人で埋めるしかないけどまあ無理だろう
つまり来季期待できる要素が全く見えないwwww
安藤って引退決意するほど今季二軍で打たれてたのか?
安藤の引退試合は三浦みたいに先発で投げてほしいなあ〜
藤波よりゲーム作れそうだし
>>630 >ウエスタン・リーグでは中継ぎとして28試合に登板し、防御率4・10
安藤のアウトローは忘れへんで
数少ないコントロールピッチャーが(´・ω・`)
>>629 こういうやつって去年も絶対に来年秋山、桑原、岩崎等が主戦力になるとか中谷が成長するとか言わずにネガティヴなことばっかり言ってたんだろうなw
ファンやめたら?w
土日の試合が中止になりそうで、それが10月にやるのかなぁ
16日17日の中日戦が台風で中止したら
代替え試合は、10月6日7日くらいになりそうやね
そしてそこで、安藤含む大量の引退興行が行われるということやね
>>631 広島戦に先発させて予告先発を無力化させよう。
唯一の上がり目がある
外国人野手二人、先発二人体制にすること
今の糞雑魚野手と糞雑魚先発に優秀選手が入ったらめちゃくちゃ大きい
まあどうせ来年も中継ぎに二人割くアホ采配やし上がり目ないな
03年在籍ってあと狩野だけか?
狩野も当時は1軍の戦力でなかったからな
遂に誰もいなくなってしもたな
安藤コーチやってくれ
余りにもノーコンの多い阪神に救いの手を…
金本もカリアゲもホンマ朝鮮人は地球のゴミやわ
とっとと殲滅するべきやった
大山はサード守れないファースト専
打撃もクソ
ドラ1の価値無いわ
16日って鳥谷の2000本セレモニーやるとか言うてたのに
延期かな
…どうするんやろ?
評論家として勉強するんかな?
ABCには行くなよ
俊介軽症なんやろか
軽症であってもあのコメントはないわ
試合に出ている選手や首脳陣は叩かれまくるのに
大して今季思い入れもなかった選手の引退試合は涙涙のアホなファン
>>641 球児もいたなぁ
2003年は活躍してないが
コック引退と聞いて飛んできました
甲子園最終戦が引退試合か
>>636 桑原や岩崎が主力になっても中継ぎやからたいしたプレゼンスがない
秋山みたいに先発が覚醒したら大きいんやけどな
てか来年誰が覚醒するん?
大山はまず無理やで
インコースに直球投げとけば絶対に打てんから
ひよっこ見るならBSプレミアムで今、見ろよ
総合はたぶんないで
金本って情けない負けかたしたりすると咄嗟に防衛本能が出て、選手批判に走るよね
しかも対象はベテランや自分のかわいがってる若手ではなく、だいたい中堅か中谷あたり
情けない小物やわ
そう言えば引退試合、今シーズンから誰かを落として一軍登録しなくてもできるようになったんだっけ?
来シーズンから?
昨日マスク被ってたのが梅野ならリードがどうのこうのってネチネチした声明を矢野は絶対出してるで
坂本だから何の音さたもないけどな
>>194 長打打たれたのは事実やけどあそこでアウトになってたらスイスイいったかもしれんね
フルの守備が本当にきつい状況なんかな
正直大山もサードまともに守れん一塁専と分かってしまったから使いづらいことこの上ない
高山と変わらへんわこれじゃ
>>661 ほんまやん…
予想していたこととはいえ寂しいな
直近の二軍戦は本当に見てられない状態やったけど前半はええ投球もしてたんやけどね
本当にお疲れ様でした
大和のあれは叩くのおかしい
送球一塁方向にずれてるしバウンドも前、取れても追いタッチの位置だわ
一番完璧にできてアウトになるようなギャンブルプレーしてる
上本も大和も体力無さすぎるねん
たかだか50試合くらいスタメンで出てヘロヘロになって精彩欠く中堅って何や
阿部なんかに打たれるのが悪い
あれはホームランでもおかしくないし
>>656 対外的に上司が部下の批判するのはなぁ
栗山みたいに「俺が悪い」の連発もあれだが金本の場合は「あんな選手を使った俺が悪い」だから結局選手の批判なんだよな
>>673 それが結局レギュラーとりきれんかったとこやんな
フルイニとか必要ないけど1年間いつでもいける状態であるのも戦力として重要なことなんよね
エースコック引退てマ?一軍昇格無しか。
しゃーない鳴尾浜見に行ったるわ…
二遊間フル出場できる方が異常なんだけど
それを当然のように思ってるのがこんなにいるのか
高山はまあ不調だとあの守備我慢出来ないのはわかるが
それ承知で金本は取ったはずだよな?
安藤は2003、2005年両方の優勝に貢献した最後の選手ちゃうかな
お疲れ様でした
アウトローのストレートとスライダーのコントロールが素晴らしかった
言うよなー「自分で判断しないのが悪い」
そんなん出来る状況にあるのスタメン確約の一部メンバーだけやんけ
クソ指示に従って結果出すのが大前提の減点方式の奴らの頭に
「んーイマイチやなー別の方法やったろ!」なんて選択肢あるかボケ
来たばっかりの陽気なメンディぐらいやそんなん出来るの
>>682 伊藤隼太が走攻守揃ってたか?スカウトが無能なんだろ
ミサイル迎撃システムEGOSHI25は何をしてたんや!
>>682 高山は打撃もクソやし守備もクソで金本の見る目がなかった
ただ福留のレフト起用や森越植田の起用を見るに守備も考えてないのは分かるし
結局ただ見る目のない馬鹿
>>208 前半と後半はわけて見た方がいいかもな
あのまま梅野がうけてたら梅野との防御率が破壊された可能性もあるし
安藤引退試合してやれよ
横浜戦5連戦の最後あたりで
今年もそろそろ誰クビ論争の季節だね・・・
FAがあると誰プロテクト論争も始まる
安ちゃん、二軍のお父さんみたいになってたしな
そのままコーチやってくれたら嬉しいけど
安藤も本当にこれでいいのか?
1軍でボコボコにされたわけでもないのにもっと現役にしがみついてほしかったわ
安藤ファン多いんやで(;_:)
バント失敗(梅野、俊介、植田)も情け無いけど
得点圏での打撃力の差でしょ
この3連戦何残塁してるんだよって事
調子が最悪な田口から5点獲ったけど隙を見せて6回まで投げられる
吉川はポレダが投げてる時みたいに凡打の山
調子が最悪な岩田はきっちり3回6失点でKOされるその差だよ
菅野は修正したら無理
中盤以降は秋山と比べたら隙が無かった
中軸に若手使って無いで来季は強力な外人打者入れろ
外人欲しいけどゲレーロ(他球団で活躍した選手)くらいじゃないと金本我慢出来ないのがな
来年も純国産打席だろうなどうせ
我慢できないのは金本だけじゃねーだろ
序盤のゲレーロみたいなミスしてたら集中砲火やろ
聡文みたいな有能中継ぎ欲しいな
誰かええのおらんの?
>>703 SBの山田ってリリースされないのかね?
安藤は球団からポスト約束されてるんちゃう
一軍でブルペンコーチしてほしいかな
けど、そうなると金本矢野のイエスマン増やすだけか
どうせ金村もそうやし、それでええか
今成どうするんだろ。
ずっと二軍のままだとファン感の盛り上げ要員で出てきてもせつない
坂本はコントロールの悪いピッチャーや球種の少ないピッチャーは苦手なんだよ。坂本だけで走っていっちゃうから
>>706 まぁ今の1軍で出番なしは解雇ほぼ確定でしょ
あんなお笑い要員は要らんよ。的場の二の舞やね
最近マクドの方が岩崎高橋石崎より打たれてるのが心配
勝ち継投するなら梅野に変えて様子見てほしいわ
今成まだあと1年は猶予あると思う
パパはスパイスの担当スカウト
暗黒時代にマクドナルドっていうクソPが居たな。
何か今の言い方ってそいつ思い出すから縁起悪いねん。
>>579 それやらんかったならそら怒られるわ
荷おろしは若手の仕事と決まってる
山田か誰かにそういうところが調子に乗ってると怒られてたな
>>533 坂本ってタイプ的には矢野より城島よね
もちろん能力はまったく違うけど
梅野がええ意味で尖ったところのない安定した捕手に成長してるから梅野4坂本2ぐらいで時々逆にしたりで上手く併用したらええチームになるのになあ
来年それするための坂本への経験値を増やすためだとしても今の運用は下手すぎて…
金本が8月後半からリリーフ打たれ出したって言ってるけど、それってモロ坂本固定し出した時期やからな
気づけよ金本
もしくは気づいてるからチクチク言ってるのか
台風で土日流れたら去年の巨人みたいに直接止めさされる展開になるんかな。松山あたりに
>>547 金本は全試合で原口を使いたかっただけやと思うけど
捕手なら全試合は無理やでってなってコンバート受け入れたんちゃう?
>>716 坂本と組んで抑えてるリリーフの存在は無視するのである
>>550 ずっと見てないから思い出が補正されてるやろ…
>>715 梅野4wwwww打てないゴミはベンチにひっこんでろ
二軍高山 .341 5本 17打点 5盗塁 15四球 17三振 OPS.995
♪やるなら今しかねぇ〜 やるなら今しかねぇ♪
湯浅と肩組んで歌ってたなぁ…
あの時はホンマにエースやった
負ける気しなかった
>>591 >>722 ウメキチはタイガースに不要やから
死ぬまでもどってこなくてええでw
横浜戦の引退試合は何か縁起悪いし、花相撲やるなら中日戦のほうがいいよなぁ
>>717 まあそれはそれで仕方ない。広島にも2年連続地元優勝出来ないのも嬉しい。後は阪神にも目の前で胴上げされてる姿みて何か感じて欲しい気もする
25日のチケット持ってるけど、中日戦が流れて最終になっても引退式の日は変わらんのかな?ちゃうわな
>>734 順位確定後なら相手も空気読むでしょ
だから横浜戦は避けてほしい
>>730 ヤクの時目の前でやられたけど何も感じてなさそうやん
安藤…悲しいなぁ
夏前に上げるタイミングあったろうに
>>723 いろいろ意識改革してる最中みたいやからもうちょい掛布の元に置いときたいけど
俊介次第では上がるかもな
高宮もそろそろ引退やろ
年齢も年齢だし、今なら一試合くらい順位決まれば上げてもらえる
安藤、福岡ドームに忘れ物取りに行くんじゃなかったのかよおぉ
>>685 スカウトがなんといおうが南天皇の一声できまった
スカウト自体はオワタ1位自体に否定的
3位でも獲れると言ってた
なおそのスカウトらの首はとんだ
>>719 ドリスやって坂本と抑えてる時はあっさり抑えてるし今日のもマテオもスイスイやったしな
俺は松田と坂本をもっとみたかった
ドリス制御できないってことは、コントロールが悪い投手はリードできないってこと。矢野くらいならそれくらいわかるだろ
安藤・・・・いやだああああああああああああ
藤浪またセレモニーで号泣しそう
世話になったからな
矢野さんのチンポ美味しかった!💋🎄
明日も試合頑張るぞ!👍
しかし、金本のベテランへの遠慮って何なんやろな
福留や鳥谷って名指しで批判されてもへそ曲げるような奴ちゃうと思うんやけどな
糸井は知らんけど
>>719 という事は、坂本と組んでるリリーフで抑えてるやつもいるから悪いのはピッチャーだといってるんだな?
頭坂本かよ
俊介離脱なら高山上がってきそうだな
一応江越いるから守備面だけはなんとかなるでしょう
安藤の引退は決まったから、あとは
高宮 歳内 今成 狩野 山本 田面 緒方 この辺の微妙なところを整理するだけか
安藤ノーチャンスだったな
これは首脳陣が引退させたようなもんだな
>>735 村田は横浜にもういないから…
でも金本も横浜戦やったしなんか縁があるなw
チャンスやのにバント2つで自分から捨ててるんやもんな
ほんま勝負勘ないわ金本は。
普通に打たせたらええのになんであんなあほなんやろ?
逆に大山のとここそ100%バントやったのに
>>752 まあ別に名指しでマスコミの前でやる必要はないけど、裏で叱るくらいはしてほしい
川上がONを叱るから他の選手はそれ見て引き締まったって言うし
安藤引退か…(´;ω;`)
絶対引退試合はやったれよ
今までどれだけ貢献してくれたか
阪神の助っ人選定の優先順→性格・素行>コンタクト力>ユーティリティ性>長打力→日本人でOK
他所の助っ人選定の優先順→長打力>ユーティリティ性>コンタクト力>性格・素行→日本人じゃ再現不能
坂本との相性考えずドリスがクビになってもたらどうしよう
いや相性やなくて技術が足らんって感じやけど
良太とか今成は
まだ引退したくないから外に出してくれと言ってそう
>>750 状態が落ちてるのは見てりゃ分かるだろ
矢野より頭悪いんじゃね?
どんでんが監督なら安藤一軍で使ってただろうな
やっぱ外から来たやつはアカンわ
>>656 それ分かる
選手としては偉大やったけどなぁ
少し阪神に来て甘やかされすぎたかな
>>672 何回も見て知ってるのに見てしもたわ
和んだ
安藤引退で能見が最年長なんやね
2歳しか違わないのに若返り感がすごい
相性はともかくドリス自体に体力がないからな手術開けなのかはわからないが
ドリスマテオでニコイチだな
高山はまだ早いって
やっとタイミング取れてきたとこやのに
>>763 ドリスをリリースするわけ無いでしょ
メンデスに変わる選手は獲ると思うけど
ハムのマーティンがリリースされたら手を出しそう
>>667 高山の存在完全に忘れてた
結局予想通り伊藤隼太と大して変わらんかったな
>>762 優先順位は良く分からんけど
今って日本に来る助っ人ええヤツ多くない?
昔より日本見下して来日する人が減ったんやろか
ドリスクビにしたら流石にアホ
あれだけのピッチャーはなかなかいない
流石の金本もゲレーロなら我慢するやろ
ヘイグとかキャンベルとか我慢したとこでどうせ長蛇ないんやから
あれなら若手使った方がええわ
スカウトの目付がおかしいわ
昨日の坂本は良いリードだった
初めて外中心に組み立ててた
時たまインを使う、インを見せ球にして勝負は外。
あるいは外外だけで逆転させないぞ!というリードだった。正直見直した。
でも勝負どころの8回・9回にインが顔を出した。
9回阿部への初球インコースはあまりに不用意だし8回の宇佐美へのインコース攻めは理解不能だった。
終盤に「やっぱり坂本だな」と思わせるところは流石だなと感じた昨日の坂本だった
ドリスとマテオは気が弱い
梅野があってる気がするは
梅野が歩み寄る捕手タイプやから
金本が好きなのってオリックスの吉田みたいなのかと思ってたが
いまいち金本の好みがわからない
日本シリーズで星野が「安藤頑張ったんだからブーイングすんな」って言ってたなぁ
>>760連続試合止められた恨みもあるんかな。鳥谷も消化試合でやめてほしいわ。あれ無理な選手起用になるからほんまに意味ない思うけどな
>>781 身体がでかければ好みだっただろうけどね
あのスイングじゃシーズン持たないと思ってたんやろ
>>774 スカウトが優秀な球団はどこも高山より吉田や茂木を評価してたやろな
高山なんてたかが大学レベルで安打数しか取り柄がないアンチセイバー選手やで
時代遅れの野球観が抜けへんのやろな阪神は
>>778 模範的後援会会員
コピペのテンプレにしても良いぐらいの気持ち悪さ
本物は養殖とは違うことを感じさせてくれる
素晴らしい
唯一駄目なところは理解不能な攻めがあるという発言
坂本に理解できない攻めはない
投手が理解できてないだけなのでこの失言は改めるき
マーティン 34G
防御率1.42 被打率.168 K/9 9.09 BB/9 1.42 WHIP0.73
阪神戦だと何故か荒れる投手
金本が好きなのは守備はアマチュアレベルで打撃はギリギリ一軍レベルにあるような選手
糸原高山大山などなど
結局のところゴミが好きなんよな
>>786 まあ高山マジで頑丈だからな吉田や茂木に比べて
広島の田中や菊池も上本大和並に体小さいのにほぼフルで出てピンピン出とるやん
もっと若い頃に体力つけさせる指導してなかったのが差になるんかね
>>787 広島のスカウトの高山についてのコメント
「強く振れる」
以上w
見る目がある奴から見たら高山ってゴミやったんやなって
別に坂本使うのはええねんけどな
競争と言いながら梅野の出番は延長戦しかないってのはどうかと思うが
>>793 体が弱い優秀な選手よりも体が強いゴミのほうがええんか
体が強くても微塵も戦力にならんかったら同じやろ
吉田を頑丈にするより高山を長打力上げるほうが簡単と思ったんだろうか
ヤクルトと阪神は確かに当てる能力高いから一見簡単そうだが
>>775 昔はMLB級の選手が多く来日してたからね(今は格差が大きくて来ない)
完全に舐めて来日してる人も多かったろうね
性格重視は良いんけど
まずは長距離砲を集めて
その中で性格(日本向き)を見ろって事やね
和田は守備難の選手に呆れて江越とか梅野とか守備が破綻してない若手だけ使うようになったけど
金本は懲りへんのかね
>>788 マジで坂本後援会に見えたのならお前凄いわ
>>568 矢野の名前言って貰えないからって僻むなよ
坂本のヒーローは室伏広治だもんなw
まあ和田の時も大和福留今成以外守備破綻してたけどな
後援会見てるー?
このスレに一体何人くらいいるのだろうか
>>785 恨みとかほんまアホらしい
あの時金本は俊介をかばってずっと原因を伏せてたやん
部落後援会やから性質が悪い
牛の皮でも剥いでろよていう
>>799 あぁ昔はビックネームが来てたもんなあ
今はチャンス広げようと来る人が多いから真面目なのかもね
阪神で自前でホンマの長距離砲助っ人って誰まで遡るんやろ
ゴメスは中距離よなあ、どっちかっていうと
>>780 坂本はノーコン投手苦手だわ
井川・岩田・能見と合わなかった矢野と一緒の自己中リード
>>796 自分とこの選手をようゴミゴミ言うな
優秀でもすぐにおらんようになるんやったら意味あらへんわ
どんな形でも戦力になるように鍛える方がええ
ヤクルトが評価してた時点でお察し
山田以外のドラ1見てみろ
今年のWARワーストランキングもヤクルトが席巻しとるぞ
矢野って親から虐待受けてたら絶対自分の子供にも同じことするタイプだな
バント2つもやる監督て、金本くらいやろ?
逆にドリスの時バント2つやってくれるチームがあったら楽やのにな
ほんま金本て肝っ玉小さいわ。ゲッツーが怖いだけやん
守備上手い奴の打撃良くするのが向いてるんじゃね金本
あれだけ守備無視で成長したのが守備上手い中谷と俊介って
先発が早い回で打たれて
ビハンドで3回くらいのロングリリーフあたり
安藤でも出来たと思うけどねぇ、去年の力くらいあるならだが
一度も試さずにというのはもったいなかった
安藤は引退試合までもう投げへんのやろか
引退試合は一人に投げるだけやろうし
寂しいなあ
>>817 サヨナラチャンスの際の大山のポップフライはお前的には賛成やってんな?
土曜日も試合厳しいか
こりゃ胴上げ見ることになりそうだな
そうなるとヤクルト優勝以来か
一点取ったら勝ちだからワンアウトからのバントも理解はできる
(あんまいい作戦じゃないし、好みじゃないけど)
ただそれなら大山にもさせないとおかしい。
鳥谷歩かされた後の大和、坂本を考慮したんだろうけど
満塁にすれば得点パターンがすごく増える。森越でも点になるときがある
パ・リーグの胴上げ爆弾もどこで破裂するのか気になる
ホームで胴上げしたいやろうから甲子園は全力でこんやろと適当なこと考えてたらその後のマツダの試合もうちとなんやね…
土日の2試合ともマツダ甲子園が台風で流れたら
広島の優勝は、甲子園にまで大挙してやってくるわけなんですがwww 見たくないわー ケロにぼったくり価格で買わせるか
甲子園が真っ赤に染まってしまうw
周辺もヤバイやろ
頼むから土曜日試合やってくれえええ
俊介ってミスしたら仮病使いよるな
でも今回はさすがに金本も怒っとるわバレとるぞ
優勝経験が無いと目の前で優勝決められても本当の悔しさわからん気がするわ
月曜がメッセか秋山ならまだいいんだけど敗退行為投手なのが萎える
>>836 金本と矢野は甲子園で決めた経験あるから甲子園で決められたら悔しいやろな
広島ファンが一塁側アルプスや外野にレプリカユニで入ってくるw
秋山が16番くれとか調子乗ったことを言い出しませんように
>>831 その前日にうちだけ巨人とやるのでそこで負ければ見なくて済む
雨雲が奇跡的に遅れて土曜だけでも試合を…
まあ無理だな
>>838 矢野は前年に巨人に甲子園で決められた経験あるはず
確か阪神は勝って対象チームが負けたからそんな痛くはないけど
>>846 サヨナラワイルドピッチで国家斉唱だからなw
月曜日流れて火曜日になったときのほうがやばくないか。満員にはならんやろうけど赤ユニフォームのほうが多そうやわ
正捕手(爆笑)坂本精子漏さん、巨人と広島には勝てない
金本の俊介に対する名指しでの批判、ヤフコメ荒れてるな
巨人にホームで勝てないとかほんまないわ
あの和田でさえ巨人戦には無理してでもエースぶつけてたのに・・・
目の前でカープ優勝しても金本喜ぶんちゃうか?w
全力で負けオーダー組んできそうでこわい
月曜日に勝っても水曜日の菅野で負けたら広島は休息日に優勝?
金本になってからわざと投手が苦手なチームに当てまくるが
鍛えてるつもりなのか?
月曜は今のところ岩貞の予定だが日曜が台風で流れるからスライドしてメンドーサあたりが先発するんじゃないか
俊介には苦言やけど坂本の長野への初球の配球には触れないんだw
ノーアウト1塁で送りバント失敗→送りバントで
合計2アウトも費やしてくれるアホ監督って金本ぐらいやろ
他球団にしたら相当楽やわ
大山のとき送りバントさせんかったのも全く以て謎やし、なんなんやこいつ
電車でガイジと遭遇した時の底抜けな頭の悪さを感じる
>>839 そうなん?
昨日の岩貞の調子みても予定変わらんのかな?
>>857 俊介なんかよりは大山を信頼している
大山がサヨナラ打って抱き合いたい
やっぱり金本の選手を見る目は凄いと思われたい
鍛えてる感を出す自己満
どれだろうな
>>856 矢野「坂本のリードは間違っていない。投手が投げきれなかっただけ」
金本「矢野がそう言うならそうなんやろ」
>>858 結果も良くなかったし土日の先発が台風で空くからスライドさせるだろう
金本って学習せんよな
ほんま悪い意味で全く変わらん
霊長類のサルでも学習するし、鳥でも爬虫類でも学習できる
最近では細菌類も学習できることが明らかになったし、金本は細菌以下の何かか
ウイルスとかそのあたりか?
西谷と金本トレードしてくれや
形だけ気にした采配出来るし若い子おもちゃに出来るぞ
野手のベテランには甘々だけど投手のベテランにはめちゃくちゃ厳しいよな金本
リードなんか結果論や
打者の得意のコース投げてしまっても、同じコースをしつこく投げさせ続けても、投手のコントロールに頼り切った微妙なコースばかりで消耗させても、それで打ち取れたら褒められる
それより昨日は継投の失敗、1戦目はそれに加えて守備の乱れ
もうずっとそれやで
>>862 野手を休ませるを覚えたから来年は捕手を休ませるは覚えるだろうな
名将になるのは何年後かって話しだが
俊介ばかり責められるけど、
その前の梅カスのバント失敗のほうが罪が重いよね。
いやー、昨日は見事だった
広島ファンを待たせるだけ 待たせ 12回まで突入
出来ればサヨナラ勝ちすれば 明後日も同じ思いさせてやれるが仕方ない
次の目標は広島が負けた日に優勝が決まるよう調整することだな
>>869 同意してもいいがうめカスという蔑称なんとかならんか
バッテリーコーチと作戦コーチは誰やねん!
この2人解任やろが!何回同じ失態してチーム負かしとんねん!
>>842 IPアドレス 124.33.91.243
ホスト名 124x33x91x243.ap124.ftth.ucom.ne.jp
都道府県(CF値) 広島 ( 95 )
市区町村(CF値) 広島市中区 ( 55 )
ケロイド臭いから他専の巡回やめろよ
桑原に関しては捕手関係なくあからさまに疲労が見える
>>847 笑える勝利に気を良くしたのか
六甲おろしのあとでも阪神ファンが残って巨人の優勝セレモニー見て祝ってたよな
わしもテレビで初めて見たわ
クソ見たく打てない梅野の打席なんて見たくないのはファンも一緒なんだし
抑えで使えばいいのに壁能力だけは高いんだから
>>866 結果論な部分もあるってのが正確
リードに正確は無いが
やっちゃいけないリードってのはある
一流の選手はそのやっちゃいけないリードをやらない
>>870 新幹線や在来線に間に合ってるからあんなもん待たせたうちに入らん
どうせなら終電近くまで時間かけてほしかったわ
>>810 若手捕手が必死にアピールしようとする時に有りがちな感じやね
土日流れるのはリリーフ陣に恵みの雨やろ。最近酷使過ぎやし。しっかり休んでラストまで乗り切って欲しい。
終盤の投手は構えた所に来ない系が多いから
捕手の配球で結果が変わるって事はあまり無い
ぶちゃけ投手の投げるボールのキレ次第
カミネロやマシソンだって小林の要求どうりに来る球なんて殆ど無かった
だけど先発は違う岩田の試合
あの日の岩田の出来ではどう配球しても捉まった思うけど
わざわざリスクの高い選択を(あの日の岩田の球威で巨人の右打者の特徴考えずにイン特攻)
する必要が有ったのかって事
外だけ投げてりゃ良いって問題でも無いけど
まぁ経験だな若い捕手が必ず通る道
土日の雨は野球の神様が石崎休ませろと言ってるんだろうな
仕方のない起用とはいえあの調子で使ってたら確実に壊れるわ
何が厳しい練習だよ
平田時代二軍から上がってきた奴いねーじゃねーか
ドラ上位全滅じゃねーか
唯一生え抜きの鳥谷は二軍経験なし
掛布のやり方で突然若手が育ってきたのに何言ってんだよ
>>826 鳥谷大和に期待するより大山に打たせた方がいい
大和なんてチャンスで打てんし
>>885 厳しい練習がすべて正しいわけじゃないのにな
現に昔広島も達川が監督だった時に鬼のようなスパルタ練習させたけど
結局2年連続で5位だったしな
八木が打撃コーチ、中西が投手コーチで育つ訳ないし
濱中が二軍コーチ就任した時中谷は右打ちにコツコツ当てる打撃してたとか
いいんだよ、今の阪神にはスパルタで
いずれ金本も阪神を追われるように去ることになるだろうけど、今鍛えられた選手が主力になっていくはず
>>860 以前吉田コーチが矢野って投手に首降られるの極力嫌がる捕手って言ってた
若い投手が打たれたらめっちゃ睨んでたの覚えてるわ
>>866 結果が全てというなら打者のインコースに構えてことごとく長打打たれる坂本にも責任があるってことやろう
この時期過程より結果のほうが重要
広島巨人に0勝4敗2分だったことが全て
練習しない奴は淘汰されればいいんだよ
やらされた練習で一流は出てこねーよ
今のトッププレーヤーやメジャーリーガーで
やらされた厳しい練習のおかげで強くなりましたってやついないだろ
やらされた練習でやった気になってるやつはいつまでも成長しない
来年、再来年の順位で金本の育成論と掛布の育成論どちらが若手を伸ばすかわかるやろ
金本は星野さんとこいって監督のいろはを教わってこい
>>893 インコース=悪でも無いんだよね
そこで抑えてるシーン(抑えられてるシーン)も沢山有る
布石も大切だけど状況判断も同じ位大切
指導方針は俺もいいと思うわ
ぬるま湯和田方式よりはスパルタ方針の金本のやり方で選手個々は骨太にはなってるからな
ただ首脳陣がもう少し勉強するのと組閣の一部変更、守備力強化は実践してほしい
組閣の変更は言わずもがややけどな w
あと淡い希望やが掛布はフロント入りしてほしい
和田は越後屋あずかり、追放していい
梅ちゃんは投手に歩み寄る姿がいい
昨日の石崎フルカウントで声かけは良かった
>>863 金本 高校野球なら名将かも知れんな
スパルタとことか
3バントとか
>>893 打たれてるのは全部真ん中に入ってきた球だけどな。
ドリスなんて要求したコースにほとんど来てないからリードなんて関係ないわw
>>890 ;feature=youtu.be
>>890 >>903 もうその芸風は飽きたよ
毎日とらせんを荒らして楽しい?
>>896 インコース=悪とは全く思ってないけど7回以降にインコース攻めまくりのリードはかなりリスク高いと思うんだけど
外意識させてからのインコースと初球にインコースいくのとでは違うやろうし
あと宇佐見とマギーには外意識のほうがいい結果でてるのに無理に攻める必要はない気がする
>>898 ベンチに帰ってから高代さんに注意されて金本監督からは後ろから軽く叩かれてたで
先週からのカープベイ巨人戦はベイが自滅で3タテしたけど、坂本では勝ち越すの難しいと予想してた
ヤク中とは違うから
昨日の11回の石崎はそれこそ紙一重の差で助かっただけやで
12回は良かった
広島戦も坂本固定じゃ無理やわなぁ
宇佐美出て来たら走られ放題で広島からしたら坂本もあんな感じなんだろうな
>>901 ドリスにはリード云々より落ちる球止めれるかとランナーを刺してくれるかそれにつきる
それしてくれないと腕振れないランナー気になって打者に集中できない
打たれても点取られてもどんどん信頼度が上がるスーパー捕手坂本
アホやなあ
自主的に勉強させるクラスと強制的に勉強させるクラスあったらどっちが平均学力高いと思う?
つらい事を自主的にやる奴なんて極一部
そもそもプロ野球選手なった奴なんてそれまでに遊びで野球やってたわけじゃなくて強制練習させられてやろ
ドリス坂本やめん限り改善せえへん思う
とらせんですら9回梅野出せ言うてたのに矢野は素人以下や手尽くさんと同じ失敗繰り返してる
>>912 岩田は壊すし、中継ぎは打たれて酷使されるし、全然信頼されてませんが
二軍を軍隊式にしたいなら
監督は矢野になるんか?
今岡じゃないよな
安藤引退か
今年全然やったしまあしゃあないわ
お疲れやでほんま好きな投手やった
矢野にとってはスーパーキャッチャー坂本
金本は梅ちゃんとは楽しそうに会話してる。本当は使いたいんちゃうか
梅野がドリスを受けてた夏くらいまではドリスの真っすぐ今よりもまだ遅くて、夏以降に157以上連発するようになったよな。真っすぐ速くなってるのにとらえられてるのは捕手が変わった影響と思ってしまうんよなあ
矢野は梅野が腐ろうがファンが離れようが、意地で坂本を一人前にしようとしてる
全く共感できんけど、強い意志は感じる
金本も矢野も頭に血がのぼるとヒステリー起こすから指導者としてあかんわ
星野は一見ヒスに見せてるが実はすごく冷静で計算して見せてると感じる
少なくとも金本を指揮官にするなら矢野は排除して冷静な参謀つけなあかん
>>787 阪神はほんまセイバー無視するよな
時代を逆行してるわ
安藤には是非とも投手コーチになってほしい。制球難撲滅チームにしてほしい
そういや台風の影響で明日明後日の試合潰れるらしいな
そうなると甲子園で優勝の可能性があるな…やばいんちゃう?
金本は喜ぶし選手も何も思わんやろ
ファンだけや本気なん
桑原は明らかに球威落ちてるから疲れてるってのもわかるけど
ドリスが調子悪いってのは無いわー
スピードでてるし変化球もキレてる村田の三振とか見てればわかるでしょ
福原に続き安藤もか。いずれと来るとはわかってるけど寂しいわ。
植田とか大和で絶対にバントしかない場面
右でやらせたらええのにな?なんで慣れてない左でやらすんやろ?
例えば右でやらして100%バントやと思わせてバスターとかおもろいのに
金本て和田と同じでそういう意表を突く作戦全くなくなったよな
球威のある右投手から右打席でバント出来るのか
去年までもバント下手くそやったのに
>>922 坂本を一人前って、のび太の偏差値を60にするようなもんやぞ
植田バント失敗のあとも盗塁させたらええんや
もうそんな大事な試合でもないんやから
そういうとこほんま金本て肝っ玉小さくて器じゃないわ
あかんかったらしゃあないくらい割り切ったらええのに
坂本でドリスだと低めの動く球の割合が減るんだよな
昨日の村田の1,2球目の球
阪神この3連戦田口からタイムリー打った打席から得点圏で30打数1安打(大山のタイムリーだけ)
3試合でこれだけ得点圏にまわって打てないのは運が悪いのか作戦コーチが悪いのかはわからない
俊介糸井上本など好調な打者はいたのに
とにかく得点圏で打てなさすぎだった
>>930 やってること和田と変わらんのになんであれだけ和田馬鹿にしてたんだろ金本
広島巨人
梅野 14勝15敗
坂本 2勝9敗3分
岡崎 1勝1敗
梅野も結構負け越ししてると思ったけどたった1だけやな
ヤク中の連戦で急に坂本にシフトしたよな
この連戦で矢野はオナろうとしたんやろうな
そりゃボロでるわな
>>936 阿部と長野に打たれた球種それの失投だぞ
安藤に続きボーグルソンも引退だってさ
うちからメジャー復帰して一番活躍した選手だよな多分
下位打線が全く期待出来ん
鳥谷も左腕は期待出来んし
糸井の最終成績は3割15本60打点ぐらいかな
怪我で離脱多かったとはいえこれが…まあ20本ホームラン打ったことないしこんなもんなのかもな
>>939 去年も広島と巨人には中盤以降まったく勝てなくなる
捕手1人の問題じゃないだろ
昨日深夜話したけどドリスのストレート被打率高いからいかにストレートの質、特に高めを高くするのか来年の課題だな
>>944 3割15本20盗塁の選手は近年の阪神でまったくいないタイプだったから良いんじゃないかね
本拠地が甲子園ということも考えると高山横田もこういうタイプになってくれたら十分なのだが
あ、横田はまずは身体優先で
>>941 え?
ベテランとお気に入りの選手には結果オーライOKの采配やん。
>>934 矢野はドラえもんか
ドリスは牽制しなくなったからランナー出たら不安定になるのかも
今年はファーストころころしてるのと開幕カードでやらかしたから禁止されてんのかな?
去年ドリスの牽制は精神安定剤なのかな?って思った事あるねん
ドリスのストレートは狙ってないと前には飛ばない
だからフォークが重要
コントロールアバウトでも二者択一で十分抑えてきた
上本の打率も唯一レギュラーやった年の打率くらいに戻して来たな。守備さえよければなあ。でももりこしもポロポロしてるし上本5回とかで代えんでええやろ
>>950 まあ確かにあんまいないタイプだな
高山の完成形って意味ならいい見本かな
>>955 ああ、フィルダーか
記憶から消されてたわ
>>944 まぁかなり過大評価されてる選手やからね
甲子園だし、.290 15打てれば十分
ただ守備がきついな
来年以降は、代打とDHに移行して行くかもね
>>953 クイック速いが暴投するからな
あれはやめたほうがいい
俊介より中谷が打線に入った方が得点増えるんだよな
3番福留4番大山5番中谷がベスト
>>952 ドラえもんなら「コンピュータペンシル」出してくれるから、
矢野は「金属バット」出してあげればいい
坂本でも金属で打てばシーズン通して.250は打てるんちゃうかな?無理か
ドリスはセカンドにランナー背負うとすげえ挙動不振になって変な牽制フリするけどあれやめたほうがいいわ
三盗なんてそう滅多にやられるもんでもないしキッチリバッター集中するべき
てかランナー出すと大抵失点するよな
前にも言ったことあるけどドリスの場合はその日の調子は最初の2球で大体分かる
2連続とんでもないボールだとほぼおしまい
糸井ドメ両方使う時は
糸井レフト、ドメライトにしたい。ドメライトが価値が高いのでこれを解消したくない
糸井怪我で二軍落ちしてた時にレフトの守備練してるという話を
聞いたような気がしてるんやけど
糸井はそれくらいやってくんなきゃ
むしろ長距離砲でもないのに20億払った35歳なんだから3割打てなきゃ話にならないわ
守備でも足引っ張るし
>>961 危ないけど妙にスリルあって好きやったんやけどなw
やらかしたらアカンから禁止でええわね
糸井の打率補正もやっぱり凄いな。夏以降にここまで打率あげるのは流石やな
昨日投げるの嫌がって二塁見たときに多くの人はこれは打たれるなぁと思ったやろ
アホなファンは打順コロコロしたがり守備もコロコロしたがるのである
金本の方がぶれてないだろーがぁ!
>>940 シュートして動く球を左の内角と右に外角に投げさすか?
打たれたのはストレートだと思うが
金本が監督止めた後解説に戻った時また昔の芸風に戻ったら笑えるだろうな
今日は全球団試合ないの?
秋やなぁ
で土日は台風??
何したらええねん⁉
>>967 去年ハマスタで調子に乗ってクイックしまくって暴投
藤浪の勝ち星消したのまだ忘れてない
坂本は今でも.250打ってんだけど
金属バットは.200しか打てない梅野に使わせてやれば?
あ、打席に立つ機会ないか
立ってもバントだし
>>963 梅野だったらどんな道具渡しても確実に無理だろうなw
得点圏被打率
ドリス .327
岩貞 .324
高橋聡文 .084
藤川球児.176
ドリスは2塁ランナーいったら打たれるイメージよな
今タイガースの内野手は西岡がいないと大人しいのばっかりやから捕手が積極的にマウンドいかんとあかんよ。昨日石崎の時フルカウントからマウンドに行った梅野は非常によかった
登板して最初にランナーを出すまでに何個アウトを獲れてるかっていう抑え投手はキツイわな・・・
無死や一死でランナー出したら失点覚悟ではツラい
坂本もう.250に落ちたん?
ついこの前まで.270あったのに
オスンファンのときに散々言ってたことまた言ってる
そんな理想的な抑え欲しいなら10億くらい積んでこい
>>981 12打席ノーヒットとかやから
中日と横浜には強いけど巨人戦は打率.111
>>981 打数少ないから
ヒットの内容もごろのコースヒットとかでクリーンヒット少なかったし、このままずっと使い続けたら2割前半くらいに落ち着くんじゃない?
高校大学とアマで全く打ててなかった選手って考えると2割打つだけでもすごいけど
これだけ見ればどうすればいいのか誰でもわかる
ドリス捕手別防御率
梅野 33.1回 4失点 防1.08
岡崎 8.1回 7失点 防7.56
坂本 15.1回 6失点 防3.52
アキフミってチームの主力級を空振りで三振とるのが格好良すぎる
>>972 https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2017091402/score そもそも阿部にインコース要求してないから
真ん中低目から外角に流れるシンカーで空振りor引っ掛けたゴロ狙い(村田の初球と同じ)
それが高目に浮いてあわや被弾(FTは高いとあまり変化しない)
長野にはFT外角低目要求が高さOKだけど真ん中へ(長野が唯一引っ張れる所)
カミネロは球種が多いから良いけどドリス少ない
なんか普通にリンドバーグが抑えやったほうがいい気がしてきた
今から配置転換したら来年中には250セーブ達成できるだろ
球団としても二年連続名球会入りさせたいだろうし金本自身も球児に250セーブ達成させたい言ってたし
17試合連続スタメンマスク坂本
どんな一流捕手なんやろなぁ…
>>990 アキフミは歴代FA補強の中でも五指に入る成功だな
投手で言えば一番の成功やわ
Cランクの方があかんかったときのダメージも少ないし今年は石川梨華の旦那を狙うべき
>>987 そんな聡文相手に左打者からホームランとタイムリー打たれる坂本捕手
lud20250915025302caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1505399892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん4