!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん3
http://2chb.net/r/livebase/1538134190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>1
いちおつ
∧毛∧
( ・ω・)∩)) なんか
/ ⌒ヽ
(人____つ_つ
―― ┼ | ‐┼ 7 !ヽ |__ 〃 | ヽ
|/´`ヽ .l __| { | /´ | |
(___ /| し | (__jヽ ヽ_ノ (__ し これで叩いてるやつバカだろ
来季見えてねーの?消化試合の勝ち負けどうでもいいだろ
判断が遅い、晒し投げさせるなら投げさせる、変えるなら逆転で替えとけ
よっしゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
はい森原抑え構想消滅
ってかこんなP抑え出来るわけないだろ
すげえコントロールしてるわ
2球は見逃してもらえなかった これは本拠地20勝できずに終わるね
今日の試合で確信したわ
ノムって本当に有能やな
これより更に酷い戦力で最下位1度だけとかw
楽天セールで星売ってるだろ?
糞三木谷!
楽天選手全員呪われますように…
ここで変えるのはちょっとなぁ
別に消化試合なんだからいいじゃん
最後までやらせてやれよ
♪
∧毛∧ っ
(( ('(´・ω・`)') どうしてこうなった ♪
O^ / ))
ヽω>_ノ
来季のクローザーキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
よっしゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ハーマンおらんのに松井先発に回した時点で完全に今シーズン捨ててるけどな
平石は勝ち負けどうでもいいんだろ
青山残ってるのに森原みたいなカスを優先する理由を説明しろ平石
とりあえず平石の続投反対
左投手はやっぱスライダーだよな
岩瀬みてたらそうおもうわ。
23球投げて、低めに行ったのが2球しかないからね
他全部高め
>>22
梨田と星野はやりくりうまいかどうかは分からんかったけど、平石大変そうやな 現地で応援してるファン無視して負けに行くなら無観客試合でもやってろよ
森原四連打(笑)
育成に落とせや!
つか、今変えるんか!
現地民に金返せや!
肩落とすなよ
消化試合なんだからw 練習試合ぐらいに思ってやれよ
森原はやられ方が派手でな
盛大にガソリン撒いて引っ込むw
>>5
面白いよね
それで来年になったらなんで消化試合でもっと若手試さなかったとか言うはずだよ
でもまぁそんなんに本気でバカと言う必要もないよ 消化試合なんて活躍してもしなくても変わんねー
年越したら全てリセットされる
19歳からクローザー務めてた松井はかなり化け物なんだと改めて感じた
>>41
アイツ下手すると相手何もしないで満塁作るからなぁ… >>48
ほんと今年は現地ファンに酷いことしてるよな 責任取って最後まで投げさせるべきだろ
勉強にならない
持ち味は強気のピッチングとかぬかしてたな
詐欺師に騙された気分だわ
高梨使った以上は勝ちに行ってるってことだから青山だよなぁ
やってる事がちんぷんかんぷんだわ平石
>>37
そうだとおもう、100セーブでもう抑えはいい
とりあえず外国人をとりにいけ 平石はミスが多いな
・森原は抑えは無理
・同点時で変えなきゃいけない
・この場面で森はない・・
森は器用な投手じゃないのに、何で使うかね?
この場面で
消化試合ってのはわかってはいるが、9回にこんなクソ見せられたらたまったもんじゃないわ
>>33
全部真ん中に集まっていくの 何なんだろうな まず山崎を最後までショートでまた使うくそ采配
反省してないんだよ平石緒方見習え試合終わったら映像見返すんだから
>>58
そらまあ素材が違いすぎる
本来ならすでに球界を代表するエース左腕になっててもおかしくない 全部同じ打たれ方なんだよな
カウント悪くして甘いコースに投げる
>>16
あえて負けに行ってるわけじゃないだろう
試行錯誤して負けてるんだから意義ある負け 経験経験とうるさいけど
森原は来年で28歳だよ
昨年も打たれ出したら止まらなかったけど
何にも成長してないじゃん
真ん中高めに正確に投げ込むコントロールはすごいと思う
>>68
毛の生えた心臓さんもファームでボコられてるしな メンタルが勝負事に向いてないな
知らん顔してベンチに戻れよ
>>62
本当にね
悪いのはわかるけどここで優しさを見せるのは森原のためにならない >>5
いや、来期使えないんだから叩くだろw
お前バカなの? >>72
ここで青山出したら采配ミス認めちゃうから 抑えは則本か辛島でいいだろ
辛島は性格的に向いてるんじゃねえか?
>>69
まあ若手起用して育成するのは打者だけじゃないしな
ベテランより若手使いたいでしょう >>70
抑えを甘く見てるからこうなるのになにがもういいんや?
松井は抑えだよ
どうせドラ1は吉田取りに行くだろうし しかしあのショートゴロアウトになってれば有能なリリーフ1人できたのになあ
ついてない
>>91
今投げさせなきゃ使えないってわからなかっただろ これ本拠地最終戦終了後にファンになんて挨拶するんだろうね
ただの謝罪じゃ済まされない気もするけど
本拠地20勝いくかどうかなんて前代未聞だぞw
結局宋ハーマンのバックアップがコラレスだけとかふざけた事してるからやろ立花腹切れや
あれ?森か。
森原、森ってどこかで見たような。
おっと、よすよす。
>>84
それはないだろ
お前バカか?
先発と抑えでは
貢献度が段違いになるの 守備固めにこそ村林残しておくのが普通の監督
スタメンで使うのがアホの平石
>>107
今のは打たせたよ
森はグラウンドボーラーだし 松井は高卒一年目で真っすぐ強くて決め球二つあるというチートだったから
>>103
この前の試合でわかってたことなんでなんかいも同じことすんだよ
バカかよw >>65
袖達属性はありそうだと思った
ブイブイ言わせてた頃は勝ち継投でいけたけどなあ
まあこの2日間で判断するこたあない
怪我明けの2年目なんやし焦ってもいいことないからまたオフにじっくり課題に取り組んでくれたらええわ ホームだとメンタル弱くなる不思議
ビジターのときの勢いはどこへ
まず空振りで三振とれないあたりが抑えにむいていないよ
ノーコンでも菅原のほうが空振りとれるだけマシだよ
お願いだから西口を抑えにしようなんて考えはしないでおくれよ
>>98
高梨は育成ってレベルじゃないけどな
63試合投げて今日も勝ちたいから投げさせたわけで >>93
守りをおろそかにしては勝てないよ
得点とれないのに守備が破綻じゃ 来年ハーマンいるんだっけか
78回に青山と高梨使えればいいが
福山は期待しない
確かにこのショートゴロアウトにできないのはきついな
00:00:00:0【0】←9回裏に楽天が取れる点数
>>94
これで野次らんのは勝ち負けに興味ない奴らだけやろな 打たれて涙目になるような奴は後ろでの登板は向いてない
森原の目標って、
「3人で抑えて次の攻撃に気持ちよく繋げる中継ぎになりたい」って言ってたろ。
森原が泣きそうになってるのがダメだ
居直るくらいふてぶてしかったらまだ見込みあるけど
>>115
現時点で既に松井がいないことによる敗戦が2になってるんだが >>48
ホーム負けまくってるんだし
ホームでは勝ちに行って欲しいよな
試すはビジターでやれよ
昨日の試合をホームでやれ 宋も森原もストレートはいいしフォークもあるけど
やっぱりコントロール、あと一つ決め球が無い
>>121
ある意味山賊相手はノーカンでええからなw 消化試合といっても現地の人はお金払ってるし
時期的にこの試合が今シーズン最後の観戦って人がいてもおかしくはないんだから
もうちょい勝ちに行く試合があってもいいと思っちゃうんだけどな
>>131
いうて村林ならアウト取れてたかっつうと・・・・・・ >>131
守り固めた結果打てなくて虎の子の1点献上したら同じことや しかしアウトになりながらしっかり三塁まで進めて
全力疾走で1点ってのはちゃんと見習わないとな
>>140
なるほど三人で抑えたら次の攻撃ないもんな 森原とか二軍で回すピッチャーでいいだろ
こんなカス
>>141
そしたらそれはそれで反省の色なしとか叩き始めるだろここのやつら 確かに現地はたまらんわなぁ。
まーた公式が荒れるわ。
メンタルだけの問題じゃない
楽パの森原は他で投げる時よりフォークの落ち方が悪くなって決め球がストレートしかなくなるから打者としては非常にやりやすい
>>145
目先の勝ちにこだわったのは平石やぞ
63試合投げてる高梨使ってるし >>132
ハーマンは居ると思うけどな
福山復調するか分からんもんな 今打たれた球
みんな見直してるけど
やっぱコントロール甘いよ
全部真ん中付近のベルトの高さだよ
単に技術不足だよ
守り固めろもなにも楽天のショートってゴミしかおらんやろ
デカチンは打たれた時は抑えた時以上に態度がでかかった
あれくらいでないと
まあ育成ってこういう事だよ
内田山崎らへんが偶々結果出てるからみんないい気だけど本来負けるもんだよ
まあとりあえず堀内君がいいのはわかったから
社会人大卒高卒とショートたくさんとろう
>>132
高梨も今年これだけ投げれば来年無事な可能性は半々だぞ つかこんなカスみてーな奴に内野安打される山崎も悪いな、こんなカス打者はピッチャーの横で守ってればよかったのにさ
>>147
楽天はホームとビジターで得点力が1.5倍違うから
この球場だと3点が限界 絶命バークならいくら負けてもいいよ戦略室と立花はファン感謝で公開切腹しろ
つーかショート源田なら借金10は減ってんだよな冗談抜きで
>>166
おまえのが女々しいわ
叩かないで〜www 茂木も山崎も本職のショートじゃないからな
三好や村林が悪い
んで岩隈は戻ってくんの?
戻ってきても往年の活躍は望めんかもしれんけど
ベテラン出すなら堀内に打たせろや
あと今江にかえて岩見出せ
すまんがまだ平石とかいうゴミ持ち上げてるやつおりゅ?
>>182
その通り
60試合以上は黄色信号だわ
まあこのバカ球団には分からんだろうが >>99
この試合で勝っている日ハムはペナントレースで
抑え投手たらい回しで、多分球界で一番抑え投手が
固定できなかった球団だけど、ご覧の通りCS行ってるで
ホークスも抑えは変わったし、西武も抑え投手ヒースまで
めちゃくちゃだったな 両方Aクラスやで
あんまり抑え抑え言い過ぎでしょ
抑え固定したオリックスは何位だよ
抑えなんてシーズンのトータルな勝敗には大して影響しないんだよ 最下位決定を受けての育成モードなのにイライラすんなよ
ここで勝っても大勢は変わらん、全ては来季のためのテスト
渡辺出てきたけど若手試したいから森原だったとか言ってた人はどう説明するんですか
また追いつかない程度のホームラン打ってくれないかな
平石って本当に糞だわ
梨田に全責任なすりつけてるけどコイツも大戦犯だからな
>>215
ほんとそれ
抑え松井とか本当あほだろと ロングいないし辛島リリーフ転向もあるのかなぁ
勿体ねーなぁ
直人は
背の高いフォークのある右投手は
全く対応できない
そんなこともわからんのかよ平石
>>178
CSの年めちゃめちゃ勝ちついてなかったか? 来期のためというなら高梨使うなって話なんだよな
矛盾してんだよ
青山なら勝てただろう事は分かっている
でもそれでは来季以降に向けて何も得ることは無い
松井ハーマンが居ない中で森原の適性を試すのは仕方ないよ
野手だってお試し期間なんだから
育成モードかと思えば直人代打とか何考えてるのかマジで意味がわからん
>>152
落語 THE MOVIE あるのか
知らなかった
ありがとう この状況でも勝ち試合みたいと球場に足を運んでるのに、若手だから文句言うなとか1度も球場行ったことない人間なんじゃないかな
勝ちを見たいファンはビジターに行くべきだな
本拠地で勝てるなんて思ったらあかん
まあそもそもロドリゲス替えてなかったら完封されてただろうからね
今日は収穫あったね
内田に田中の打線
堀内の打撃が使えそうなこと
そして最大の収穫は森原だな
>>262
延長戦はいい投手から出すのがセオリーだが >>245
日替わりで行きたかったら山賊軍団並みの打線いると思うぞ >>263
俺も新シーズン今日からって知らなかったありがとう >>254
同意
青山やハーマンを今クローザーにしても意味ない 平石アホか!25日も森原クローザーにして秋山に満塁逆転ホームラン打たれてるのにまた使うなんて(笑)!意味がわからん(笑)
いくら消化試合といえ懲りずに森原使うとは!
現地に高い金払って来ている客に土下座しろや!
>>220
代打の直人に何の意味があるんだよ
何も考えてねーだろ >>254
それはいいけど
3対3の同点になった時点で
投手は変えるべきだったら
それはほとんどのど素人でも思ったはず マウンド改修した時に呪いのコラレスユニ埋めた説が有力になってきたな
そんな簡単に埋まるポジションなら最初から松井抑えにしてないって話だな
梨田も結局リリーフは負担が大きいと言いながら最後まで使い潰して消えていった
>>277
若いから余裕やろ(鼻ホジー)
ってガンガン投げさせた結果が福山だからな 山崎もかわいそうだな
東都で100安打打ってセカンドでさあプロでがんばるぞって思ったら、いきなりヤバイ球団に迷いこんでショートやらされるんだから
目先の勝ちとかお試しは必要だとかあるけど
金払って見に行ってる人は文句言う権利はあるわな
聞くかはともかく
田中のヒロイン見たかったなー
とそれだけが残念
森原もこの2試合でくそみそに言ったらかわいそうやと思うけど、もうちょっと楽なとこでやらせてからの方がええんちゃうか
といってチャーハン出したら今度はチャーハンが焦げそうやけど
>>215
影響あるから2試合連続でクソみたいなことしてるんだろ?馬鹿なこと言うなや おまえ
ホークスや西武 日本ハムは元々戦力が違うからやろ >>288
それなら打つほうも爆発しないとおかしいんだよなあ >>282
は?
ハーマンクローザーか新外国人に決まってんだろ >>238
信じられんわ
森原一匹のために他の選手の頑張り台無しにしてもいいってことだからな >>283
負けても来るんだから勝つ必要ないんでしょ? 絶命パーク成績
18勝45敗 .286
今迄の本拠地でのシーズン最多敗戦 42敗(創立一年目)
>>279
そもそも延長になった時点で楽天は負け
その時点で打線がもう打てないってことだから 楽天で引退発表した選手いないよな
そろそろそういう時期だけど
>>290
その結果青山さんが再生されたり久保おじさんが大活躍だもんな 育成試合やるなら最初からチケット半額とかでいいじゃん
直人を最初に出したのは田中と岩見のまえにランナー貯めるためでしょ
ノムも草葉の陰で泣いてるわ
俺の時は弱くてもホームで勝ててたのにって
とりあえず来年平石いらんから監督なんとか引っ張って来てくれよ石井GM
消化試合だからって負けていい試合なんかねーんだよ
つーか二度と森原とか上で見たくないね
よっしゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>254
その通り
ショートが山崎のままなのも、スタメンで村林使ってるのも全ては来季のためのテスト
おかげで森原クローザーは厳しいことがわかり、山崎はセカンド専念の方がいいことがわかり、村林は控えの方がいいことがわかった
…と、信じたいです 石橋とか池田とか、なんなら鶴田でも抑えのテストしてもいいわ
育成モードはいいが勝てる試合は勝てよ
わざわざ負けに行く必要ねえだろうが
そんな采配おかしいか?
7回や8回で負けに行くわけにはいかんからある程度ガチ継投して
もうこれがダメだったらごめんなさいの9回に来季を見据えた博打を打つ
消化試合やしこんなもんやろ
それにしても絶命パークヤバいね
本拠地で3タテがないシーズンって初年度以来か?
いやいや
緊張しいの岩見がこういう場面で代打とか
無理だから
>>314
ノム信ってまだいるんだな成仏ししてください >>324
んなもん試すまでもなく今までの成績見てわかってほしいもんだが >>302
これ本当に酷いな
ここまで負けこむってそう出来ないよなぁ >>301
馬鹿か
勝つところを観に行ってるに決まってんだろ
馬鹿か まぁ松井でいいかダメかは別にして、クローザーはちゃんと確立させんとダメよ
この2試合、8回まで頑張った選手たちの頑張りが全部無駄になったんだから
>>298
来年はそうだろうが今はってことじゃないの? まあこの際ホームでとことん負けるのもありかもな
ものすごい対策してくれるかも
>>331
結果に関わらず育成試合ってそう言う事だからなぁ >>296
その理論で言うなら抑えで8敗した松井は抑え失格で
先発に回しても良いって事じゃん ほんま高くても1000円でいいな
こんな試合カスだわ
>>329
擁護ありきのガバガバ理論で草
7、8回で負けるわけにはいかんwww
9回ならギャンブルしていいww ただでさえイライラしてんのにツイッターで高梨は今年奮わなかったとかトンチンカンなこと言ってるファンもどきがいて暴言リプ送りそうになった
チケットも安くしてもらっていいし飲み物食い物もこの際安くしろやクソ成績なら
平石はうわべだけ星野のマネしやがってんだよアホのくせに
失敗した選手にチャンスをってアレがやりたかったんだろ
今日も内田打ったのか来年もこの調子で頼む
田中和基も久し振りに良い結果出たし
森原は森原だったし
よっしゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>354
勝つ確率の高そうな試合ほどチケット料金高く設定とかな >>358
ああいうとこで最小失点に抑えるからいいチームなんだよ
雑魚は森原みたいにポンポン追加点献上 >>349
パペット配布するから値段高くしまーーすなんて狂ってるよな
どうせ勝てないからオマケで高くするぞみたいな 育成モードならそう公言してオープン戦価格で客入れればいいのにw
しゃーない
森原はせめて同点で抑えないと駄目だわな
>>348
それは今シーズンだけ野郎が
お前はただ単に先発が見たいだけやろ?
松井を先発にするんなら少なくとも代わりを探せや
先発 中継ぎが頑張ってもこの2試合抑えで全て負けたんだからな それわかってるか? そもそも森原にクローザーやらせようとか考えたのがクソクソあんクソ
菊池は川井的な働きならまだまだこの先生きのこるかな
はいおつかれさまでした。
内田HR田中復調もあって勝てる試合だったのに
わざわざ負けに行っちゃったね
>>348
春先勤続疲労でボロボロの松井見てきたのに
よくもたかが2試合代わりがぶち壊したくらいで松井におっ被せようと思うわな
まだ22歳なのに本当に福山みたいになるぞ 来季は上原大先生みたく、則本日本最終年だから、
クローザーをお願いするべきだろう。
岩隈加入、松井先発で問題なし。
育成ならすぐに高梨二軍に落としてくれや
こんなゴミシーズンで64試合は投げすぎ
消化試合の数考えたら10試合は減らせたわ
絶命パークの菊池で勝つなんて無理なんだよ
Wエースの則本岸でもまともに勝てないんだから
スケキヨだの森原だのレギュラー無理だわな
森林火災起こしてるやん
平石は本当に選手を見る目がない
・期待する選手を間違える
・選手の適性を全くわかってない
これ監督にしたらやばいぞ
まあこれで平井続投はないやろ
それさえ決定的になってくれればどうでもええわ
内野だけでも人工芝にすれば、多少はマシになるだろ
総天然芝と土は守備下手な人には厳しすぎる
>>390
茂木コンバートしろって言ってる連中にもそれ言ってあげて 育成モードで選手を殺していく楽天野球は結構やばいw
>>393
言うても松ちゃん前に回すとなると、今のメンバーでは目ぼしい候補は森原か宋かってところだし 今日
まあ負けるんだろな⇒もしかして勝てる!⇒やっぱりこれかよ(´・ω・`)
辛さ倍増
勝ち負け一切関係ない育成だと言うならなんで銀次をファーストで使うんだ?という話だな
今更銀次がファーストでヒット打とうが打たまいが来季には一切関係ないだろ
育成モードはいいが
勝てる試合にわざわざ負けに行く必要ないだろ
もっと点差がある試合で出すならわかるが
1点を争う試合で前回失敗してる森原出すなよ
森原まだ2年目の若手なのにクビとか要らないとか短気すぎてヤバイだろわしせん民
長い目で見るって思考ないの?
>>402
村林と森原で森林火災…( ͡° ͜ʖ ͡°) せっかく若手が活躍して勝てる試合をヘボ監督がこんな采配するんだからな
>>415
ホント毎度のことだけど上げて落とすよね。
酷すぎ 今日も白風船消費させたし10万ポイント払わんでええしウハウハやで
>>349
球団は観に来てくれた客に1000円払うべきだわ >>409
落としたところでガチで代わりがいない疑惑
吉持案の定、茂木行方不明、藤田謎抹消であと西巻だけ >>411
育成といいつつ高梨殺しにいってるのほんと笑えるわ >>415
どうせ負けるんやからビール半額で客集めたろ!の営業は有能 勝てる試合で負けるから腹立つんだよな
最後に急転直下で肥溜めに落ちやがって
>>417
山賊打線じゃなくハムなら押さえられると思ったらこれだよw いやー今日の絶命パークも詐欺にあったかの様な見事な敗戦(笑)
球団ぐるみで野球賭博に加担してないだろうな(笑)
>>404
平石のイチオシ野手がゴミ屑ばかりだし、
結果を無理までもなく分かりきっていたこと。
下妻、三好、村林、島井、八百板 今日の森原打たれたヒット
全部詰まったけど内野の頭超えたように見えただろ
あれ全部ボールが高いからだよ
森原は経験も浅いし復帰して間もないからなー
抑えを任せるのが間違いだよな
これでは伸びるものも伸びなくなるよ
明日からは青山でたのむ
>>412
つかソンでいいんじゃないかな
ここで代理クローザーできるぐらいじゃないと新外人来たらまた二軍なんだから 抑えが一番打ち込まれて負けるのがこたえるな
森原はコラレス並の破壊力あるわ
>>412
栄の方がマシ
山賊に使わなければ何とかなる
来年は外人クローザー探してくるべき もう勝ったらじゃなくて負けたらポイント2倍にしろや。
>>360
ご丁寧に森原菅原高梨って並べて言ってた 森原今年で戦力外とか西巻ショート一生失格だのここのやつらの意見すげえな
カズオみたいな万能ショートってやっぱレジェンドだったんだなあ
山崎以前にあんなボコボコ打たれる奴が問題でしょ
責任擦り付けんな
>>405
平石自身が試されてて落とされる(昇格無し)っつーならそれが今日の試合の唯一の意義だな まあ抑えは難しいんだねやっぱり
内田と和基でポジりましょ
一応勝ちにいくけど育成も考えた結果こうなっちゃったんだからしゃーない
最初からガチ育成ならもっとエラーが出てもっと失点してたかもしれないし点も入らなかったかもしれない
消化試合の勝敗でイライラしたら眉間のシワ増えんぞ
>>437
下妻は怪我しただけだからまだ期待してるわ
離脱する前は良かったしな 鴎だけど負けても負けても追いつけないな
なんて弱さだ
これがビジターで9−0で勝ってきたチーム
色々とおかしすぎる
>>4
絶命繰り返しすぎ
一度球場破壊して作り直すかお祓いすべき 直人、聖沢は、早く引退表明してくれ!
ファンを安心させてくれ!
>>437
下妻はキャンプの頃注目されてたけどケガどうなんだろう
当方山形民ですが育成枠になっちゃったら悲しい >>453
とれるアウトをちゃんとしてれば勝ってます >>443
お前も平石並みだな・・・
試合全然見てないだろ
ソンを抑えにとか言ってるのお前ぐらいだよ、いま 森原二度と上で投げなくていいってわかって良かったな
>>451
俺もだけどただの一喜一憂してるファンだからしょーがねーよ >>470
あの打球アウトに出来るショートが楽天にいるんでしょうかという根本問題 まともにショート守れる選手がいないんだから最初の入札で小園に行くしかないな
根尾外したら小園もクジになって去年同様悲惨なことになるからな
勝ちにいくのか育成したいのか分からん
渡辺直人代打でどうするん?
打つ気ない奴使ってもしょうがないのに
松井は先発しかないから。
則本は終わった投手だし、岸も老齢だし、
他には古川藤平の若い二人しかいないんだから
>>418
高卒1年目の西巻もうプロでショート失格だの言ってる連中に言っても無駄だろ ハーマンや宋は抑え合格なんだろうけど、
先のこと考えて日本人でってのがあるんだろ。
代わりがいて中継ぎや抑えが沢山いるんならわかるが中継ぎも危ないのに松井を先発にさせる余裕あるの?
どうせドラ1で吉田だろうと思うしな
>>464
2013もお前らに同じ事言われてたなぁ… >>418 下位指名、社会人の即戦力で取ったのに長い目で見てどうすんだよ >>456
オレもその考え
クローザーの育成は大変なんだよ
今投げた石川のクローザー育成はもっと大変だった >>476
山崎以外はできるだろそこまで難しくないし >>460
結局
こんな消化試合でイライラしてんなよ(余裕)
って言いたいだけなんだよな
采配に正当性は微塵もないから >>468
直人は脱ぐと思うが聖はどうだろうね?
200盗塁は球団もさせたいだろ
引退、戦力外多いから残すかなぁ・・・ 抑えは空振り取れる変化球ないとキツいわ
宋も森原もストレートゴリ押しマンだからな
>>474
アンチ乙
これからも終盤勝ってたら出すから 仮に菊池が3回5失点KOで5-3負けならこんなにイライラしないだろうにな
まず采配を何とかしないと
>>451
西巻は高卒だからいいが森原は28で育成なんかいってられる年齢じゃねーよ 森原ソンでは抑え無理だしハーマンもどうか分からんしどうしたもんかなぁ・・・
補強ポイントが多すぎてどうにもならんな
リリーフ捕手二遊間外野、穴だらけのポジション多すぎて、今年のドラフトや助っ人補強だけじゃ埋められないレベル
>>489
安易に守護神松井裕樹なんてやっちまったもんだから
楽天の中継ぎなんて創設以来基本綱渡りってことみんな忘れちまったみたいやな >>476
俺も思った。
あれ以上の守備が出来る奴楽天にいないんじゃない?
三好くらい?? >>464
開幕からビリ独走してるチームに何言ってんだ
隙あらばって思ってたらドーピングだぞ >>439
それはそうなんだよね
結局どんなに力はあってもコントロールがまずい
四球を出さないのは良い事なんだけど
ちなみにチャーハンも速球に威力はあるけど
ボールが高いんだよな 惜しいな >>479
終わった投手でチーム2番目の勝ち星を挙げてるんだがなあ?
松井や誰かがそのかわりを務めてくれるのかね? 誰かシンカーやナックルカーブみたいな決め球覚えろよ
>>482
宋は前の西武戦で駄目だったから森原なんじゃないかな?
今回の森原でまた宋抑えありそうだけど 最初から平石だったら、梨田の21-41-1で済まなかっただろう。
アマダー居た期間除けば、結局勝率同じくらいだしな。
>>491
いや普通に難しくないか?
ショート前ボテボテゴロだし >>478
酷使されてる高梨使ったのに最終回森原?
勝ちたいの?勝ち負けどうでもいいから育成したいの?どっち?
これに反論出来るやつが皆無だからな 近藤とか抑えに育ってくれんかなー
ハムの石川と似たようなタイプに思うし
今季絶命パーク18勝45敗
残り6試合→1勝5敗以下で前人未到の本拠地50敗達成
森原ソンより青山が抑えやってるほうが抑えそうだからやばいわ
>>473
そりゃ今だから言ってるだけだろ
ここで9回抑えるぐらいじゃないと外人枠取ってる意味ないって意味なんだから 森原はプロじゃ通用しないって
森原の150km/hって高校生の150km/hと同じだからな
軽すぎて芯外れても内野の間を抜けていく
>>491
何でもかんでも下げればいいってタイプかね?
茂木無理、直人もっと無理、
村林がやらかさなきゃ、もしかして?レベルの打球だよ >>477
根尾でいい。孫悟空みたいな顔してるから楽天に似合ってるよ >>493
聖沢って盗塁出来る能力もうないと思っとる。。 >>508
球早いスライダーいう武器あるナックルカーブもある菅原がいるぞ!
ノーコン過ぎて話にならないけどな 松井先発にするなら、さっさとクローザー探して来いや
西武なんか、BCリーグからヒース連れてきたじゃん
スカウト働けよ
>>513
解説は同点延長に入った場合に青山残しておくのは当然だから
森原抑えって言ってたぞ 9回に失点多すぎだろ、抑えがいないのに松井を先発にする余裕なんか楽天のどこにあるんだよ
ストレートは高め、スライダーはど真ん中にしか投げない森原は今プロで1番打ちやすいピッチャーだよ
アマダーで勝った試合結構あったけどあれどうなるんだ?
>>491
村林には出来るかもしれん
茂木には無理
西巻にはもっと無理 >>523
それな
コラレスディクソン切って中継ぎ外人2人ガチャ回すべきだわ >>491
あんなんアウトに出来るのは坂本か源田今宮ぐらいだわ 実力もだけど、運もねーよな
ホームだからもう少しいいことあってもいいのにw
>>521
それなんだよな
ただあと2つで200だから微妙な所 じゃあ池田や近藤でいいかと言われたら見たくないわな
>>478
途中までは勝ちにいった→守護神模索中だから博打で森原出した→ダメでした
→荒れる現地へのファンサで直人出してみました
こんなとこやろ >>539
池田は2イニングくらいだと抑えられるからリリーフどうだろう >>534
あれだけ負けても揺り戻すことなかったな そもそも山崎のあのプレーは別にミスらしいミスしてないよね?
>>538
引退試合で二つぐらい温情で走らせてもらったらいける
なおチームはぼろ負けで 松井は元々先発やってたのに無理やり抑えやらされてただけ
来年からは元通り先発だよ
ハーマンも何気に若くはないから一年経ってガクッと劣化しない保証は無いからなあ。今メジャーで幾ら貰ってるか知らないけど一億位でクルーズ戻って来ないかな。
田中と内田とオコエ打ったから実質勝利
現地民には申し訳ないがTV観戦組からすると負ける気しかしなかったw
>>541
そんな直人代打とかの誤魔化しでなだめられると思われてしまうファンもファンだよなぁ 来年は新生石井楽天で行くんだから平石なんて負の象徴をまた監督にすんのは絶対やめろよ
磯部みたいにバッサリ行け
ショートは本当は吉持が今頃バリバリスタメンでやっていないといけなかった
茂木はそもそも本職ショートじゃないしガタがくるのは目に見えてた
>>542
ビビリのゴミピッチは見てて腹立つから勘弁 >>527
それが正しいと思うのはやばいで
その理論だと同点のときを考えて松井は使わずにレベルの落ちる投手を抑えに使うってことだぞ 星野なら次も森原だす
なんて言ってたヤツいたけど、星野なら次のセーブ機会はどうするかな?
岩見上げたのに代打『なおと』(笑)
小野も上げてるのにクローザー『もりはら』
育成試合なんだった上げた選手使えよ平石!
そもそも梨田に腹切らせて平石だけ責任逃れどころか監督昇格とかふざけんなよ
平石が何の手柄上げたんだよ
こう考えると、年替わりであったけれども、
福盛小山川岸、その後の青山ラズナーの方が余程上
松井ハーマンはソレ以上だけれども、
平石はどうしても負けたい様だからな。
来年はハーマンだろうが、クローザーは年替わりで良いんだよ。
仮に脱落しても、青山・久保さんでなんとかなるだろ。
>>544
してない
打者が俊足だしとてつもない強肩で辛うじて間に合うかどうか 新外人投手って言ってもリズみたいな糞をドヤ顔で連れて来るスカウトだからなぁ
ハーマンも来季35だし、1年持つとは思えない
普通に来季も抑え松井でいいだろ
岩瀬とは言わないけど300セーブ目指して欲しい
>>548
我が軍に合う合わないは置いといて原辰徳がいいなぁって思ったところで引き受けてくれんだろうな >>551
正直クローザーは毎年外人取って投げさせるレベルで使い捨てしないと駄目だろ
サファテもこんなんなっちまうんだし >>541
それだとしたらやっぱベンチは方針が決まってない素人集団ってことやな まだ最下位脱出のチャンスはあるはずなのにそれすら拒否
ドラフト2巡目でいいのとるために故意に負けてるだろ
ロッテ戦で6−0を8,9回で大逆転負けした試合も森原が相手打線に火をつけての逆転負けだったからな
抑えなんかとんでもねえよ
>>560
これがシーズン中だったらそう思うけどまぁ消化試合ってのもあったし
個人的には最悪でも同点では止まるだろと甘く考えてたな >>561
星野でも一旦終わりだろう
森原はセットアッパー向きだよ
ベンチは変化球も評価してるらしいが
課題評価だよな 今最高クラスの抑えを無駄に消費しても野手が糞過ぎてAクラス狙えないし
抑えは最後でいい
それまで試行錯誤
最後、解説は高橋マサルさんでしたって名前間違えられてやんのw
山崎は別に問題ない
その後同点で収まらず3連打だか4連打だかされたのが問題だわ
同点で抑えろよゴミが
順位はともかく数少ないホームでの勝つチャンス自ら手放す愚将なんか支持されるわけがない
雄星ついに鷹に勝ったんだな
これで心置きなくメジャーにいけるな
>>582
これ
メンタルってより単純に甘いボールが多かったね ちょこちょこ速報見たら「0-2でビハインド やっぱり絶命パークか・・・」→
9回表で「3-2 お勝ってるじゃん」→「あれまだ終わらないの まさか・・・」
→「おいおいランナー3塁かよ」→「追いつかれる はいはい絶命パーク絶命パーク^^」
こんな流れでした
>>575
森原は打たれ出すと球を真ん中に集めるからなぁ。 >>580
中田も解説にストレスたまってんだろ
わざとだろうよw 森原については低めに制球する能力を身につけるのは基本だが
自分としてはラズナーみたいなタイプになって欲しい
どうもスライダー、フォークは武器になってない
直球、カット、ツーシームって感じに細かく動かす方が
いいじゃないかな フォークピッチャーではないわ
俺も勝ち負けなんかどうでもいいからな
どうでもいいからこそ高梨消費してんなよっていう簡単な理屈
育成モードの今月でもビジターは7勝3敗ってのが泣ける…
>>576
こないだので反省しただろうし山賊相手じゃないから今日は勝てるやろって思ってた(´・ω・`) 左の先発が辛島以外計算できるやついないんだし松井先発は妥当だろ
抑えは外国人メインでやるしかないわ
>>582
青山やサブ、松ちゃんとかなら結構な確率で同点止まりで食い止めてるよね
ハーマンもナックルカーブ入る日ならまずボヤで済ませる 平石も辻みたいに試合後のインタビューでハッキリとこいつのせいで負けたとか言えば良いのにな
森原は中継ぎ(ビハインド)からやらせてやれよ
育成なら8回高梨や代打直人もよくわからん
>>587
2アウト2ストライクから観客の悲痛な応援と叫びが聞こえた時は
さすがに勝てるよな?と思ったらあれだもんなw >>544
グラブに戻したのが悪い
とったらそのまま投げないといけない ドミンゴがどれ程マシだったか思い知らされる中継ぎ陣
高梨以外ヤバくね
勝てる流れブチ壊しにする事だけは本当に得意だな森原
>>588
マジで同点にされてからはど真ん中にしか投げてなかったからさぞや日ハムも打ちやすかっただろうよ >>541
直人は出塁させたかったんだろ
で、山崎のとこで長打ある岩見かディクソン出すから先に直人なんじゃね
山崎引っ込めたらショート出来るのが
もう山崎しかいないだろし 普通に松井って4年連続50試合登板中で来年で5年目
普通が続けばあっという間に200セーブだな
>>577
変化球は変化はしてるけど曲がりが早いんだよね
ブルペンではちゃんと変化球投げてるね、で良いかもだけど
打者から見たら打ちやすそうな変化 >>590
確かに打たせる方面の方がいいかも
本当は三振が取れるのがベストだけど
福山みたいな感じでも使えたら全然いいね >>606
ショートできるのが残りは直人しかいない >>603
ドミンゴは割とすぐ先発戻ってなかったか >>610
京セラの森原のフォークは神レベルだったよ 白風船飛ばしたファン、ご苦労だったな
時間と金と風船、無駄になったな
代わりもいないくせに先発させるとこうなる
もう子のチーム先発が完投しないとダメなんじゃないと?
博打で森原使うなら高梨のとこも博打で森でも出しとけよ
高梨キッチリ仕事したのに気の毒だわ
>>602
ベアハンド送球って相当肩強くないとむしろグラブ戻すより遅くならない?
反動つけて投げられないから >>602
弱肩の山アにあの距離をあの体勢からステップ踏まずに投げろって言うの? >>607
なにいってんの今年落ちたのに普通はないんだよ >>611
個人的にはハーマンかなぁ
二軍の目撃情報すらないのは気になる >>611
壊したのはこの馬鹿球団だからな
どんな場面でもすまん福山うーん福山ここは福山さすが福山
こんなんやってたら壊れるわ >>617
そこのマウンドは楽天投手陣に+20%の能力補正入るから… >>613
ハーマンやソンで当ててるのにこれ以上中継ぎが当たるとでも思うかね? >>624
まあ結局正ショートは無理ってことやろな 「なぜ絶パで勝てないのか」
専門家にはうってつけの研究テーマ
他球団で森原を異様に評価する解説達が何人かいるが、これは将来いい先発になりますよって言うw
>>624
だからそれがショートだろできねえならやらせるな >>601
新人王該当なしとかにならないのなら、
ありじゃないかなぁ。 森原の打ってくださいど真ん中のスライダーマジで打ちやすいわ、あれ空振りするの楽天打線だけ
そもそも、2年最下位のチームを5位、前半首位→3位、
球団最高の投手成績を叩き出し、外人3人20発以上の記録を残して、
そのコーチ陣全員2軍とか、明らかにフロントがおかしい。
昨年まで梨田はバント少なかったのに、明らかに采配が代わり、
意地でも外人の間にアヘ単をはさみ続けて低空飛行した。
その後もアマダー覚醒期間以外は、平石の勝率も前半と変わらず。
どう考えてもヘッドに入った平石が愚将で、フロントが基地外だろ。
こんなんなら、解説の高橋に監督やらせた方が余程マシ
>>591
サイドスローは疲労が溜まりにくくて、肩用意しやすいっていうけど実際どのくらいなんだろうな
まあ現地民には気の毒だけど、育成試合と考えれば内田HRに田中マルチでポジれる試合ではあった
松井先発で新たな問題も見つかったし
コーチ陣は森原は抑えできると見込んでたんだろうなあ……
すっかり忘れられてるけど、菊池残留おめでとう! >>631
いや、やっぱスピーカー応援じゃねーか? あのショートゴロで
山崎責めてる奴は野球したことない奴だろ
八つ当たりだと思う
真喜志も見る目がないね
近鉄野球は雑だからな
ちゃんと守備を考えないと
あそこでベアハンドで投げて一塁アウトに出来るショートが日本にどれだけいると思ってるんだ…
言ってること無茶苦茶やがな
まぁ、生え抜きがぁ〜(誰かさん表現お借り) とは言うもののオコエはちょっと妹から刺激受けたようだし、和基ももがきつつもタイムリー打ったし、内田もミスを取り返したけど、残念ながら森原は調整ミス。早すぎた。まだまだ休養が必要。
平石はダメだった…。
>>633
それができるショートが楽天にいるか?
教えてくれ 菅野沢村賞決定だな、楽天にばっかり投げてる雄星には与えられねえわ
>>628
京セラの跳ねるグラウンドはゴロバッターばかりの楽天野手にも有利だぞ しかし9回裏になんで石見出さなかったんだろうなぁ…?直人じゃないよなぁ。
な?ショートの肩って大事だろ?
鉄砲肩の吉持をドラフト2位で指名は正しいんだよ
平石、塩川、高須
このへんは一掃でいい
たいした実績もないのに楽天出身ってだけで優遇しすぎ
簡単に外人増やすってそんなに簡単に当たり外人つれてこれるかよ
>>638
スピーカーで野手を殺し
マウンドで投手を殺す二段構え >>636
最後の行以外は完全同意
一番のガンはフロントなんだから一久1人入れたくらいじゃなんの解決にもならん >>636
チームは応援するけど球団には不信感持ってるファンは初年度から多いと思うよ >>629
石井がメジャー経験があるからGMに選んだというなら
それが一番の仕事だろ >>639
責めないし急造だから分かるけど
上手いショートならギリギリアウトにしてたのかな?とは思う
茂木や山崎はやっぱりセカンドで使うのが一番なんだろうけど
ショートいねぇもんな ハーマンは一軍でも二軍でも目撃されてるよ
投げてはないけど
今年はもうお休みなんじゃない?
銀次セカンドなんかやって何が意味あるのか
本職をまずやらせなきゃ山崎はセカンドなんだから
>>631
客がジジババばかりで、選手がやる気出ないとか この球団のリリーフ軽視は酷すぎるわ
勝てなきゃ何の意味もない
抑えは生半可な奴じゃ務まらない難しいポジションなんだから松井にやらせるべき
完投しないなら先発なんてそんなに重要じゃない
>>648
あれは単純だよ
岩見代打でホームランでも1点差で負け
出すならランナー1人貯めて同点ホームランの場面 気晴らしにあ〜あ楽天イーグルス引っ張り出して読み直すかな
スピーカー()応援するならトランペット解禁した方が100倍マシだと思うけどね
医療センターに配慮とかスピーカーでも煩いから今更関係無いしな
時代に逆らって投手分業止めてみよう
ミキダニ、変わったことやるの好きだろ。
投手先発と敗戦処理のみ。先発中10日、全員目指せ完投
>>660
練習場で回復具合のチェックして今年は帰国だろうね 三好でもアウトだよ渡辺なんかいる意味ないんだよさっさと入れ換えろ
あのあたりは源田や今宮ならアウトだろう
でもそんなショートは5年にひとりかな
諦めずに取り続けるしかないな
正直三好や村林だとあの場面でベアハンド手につかずが容易に思い浮かぶ
そういえば森原と言えば去年もそうだったけど
左打者への被打率が極めて高いんだよね
左の攻め方はアウトコースの逃げるツーシームや、
膝下食い込むカットボール、逃げるチェンジアップとかが
有効なんだけど、森原はどれも無いんだよね
これ全部小山コーチが投げられるんだから教えてあげて欲しいんだが
>>637
サイドスローはメカニズム上
肩が壊れにくい
真上から投げる投手が一番壊れやすい
則本が長期間もってるのも、スリークォーターなのが大きいと思う
MLBでも左のサイドスローのセールとか右のスリークォーターのシャーザーは
壊れないでしょ、あれだけ球が速くて奪三振多い投手なのに >>660
高梨お休みでハーマンクローザーやって欲しいけど
投げて無いんじゃあげられないか・・・ >>672
ガイジかな?
楽天のどこを探したら源田や今宮がいるんですかねぇ 岩見代打だろ使うチャンスないんだから
上げてすぐ使わない監督は育成へた
来季監督候補
平石続投
池山
ジャーマン
中畑
落合
古田
桑田
原
手倉森
西野明
森原って茂木に「お前のとか打たすぞ」とか高梨に「リズムよく繋げよ」とかゴミの分際で上から目線だよな
>>675
真上から投げる投手は
中日の柳が怖いよな 森原クビにしとけ
もう使えんわこんなゴミP
スカウトした奴も一緒にクビやクビ
>>664
先発ががんばって小山が爆発して負け
昔の楽天に元通り だから来季は普通に松井が抑えでいい
不調時もあるだろうから、その時だけハーマン
というか、こんなこと既に今シーズンで学んだろうに首脳陣も
>>667
これ
前々から思ってたが中途半端にスピーカー応援するなら鳴り物全面解禁でええやん
病院に配慮してるとかただの建前だろ >>665
おお!!そういう理由か!オレが浅はかだったよ。
つか一塁岩見スタメンしないのかね?今さら銀次じゃなくても… >>626 なんかハーマンは上がらないけど1軍に帯同してたとか、わしせんで見た気がするけどデマかね?
>>627 サブ、もしかしてコッソリ手術とかしてんじゃないの。楽天は結構怪我とか隠すからさ色々 >>675
メジャーはあんまり見ないんや、すまんの
ちゃんとした根拠はあるんだな
教えてくれてさんくるけーさんくす 森原はもう戦力外通告したれや
こいつもうプロレベルで投げるの無理だ
何回試合ぶっ壊せば気が済むんだボケ
>>686
来年で則本抜けるんだから松井先発でいいよ
建て直すならクローザーは長身の外国人がいい 今日の試合だけ見ても楽天の選手達がいかに他の球団の選手達より劣っているかが分かる
捕れもしないのに追いかけすぎて外野の邪魔をする村林、バッターランナーを刺すことをすぐ諦めて
ふんわり内野に戻すだけの島内、返球のボールが見えてないのに2塁にスライディングもしないオコエ
野球に対して真剣じゃないのと舐めてるのと基本が身についてない最悪な選手達
>>419
森(林火災で焼け野)原じゃないのか
九回森原がコールされて現地歓声もあがらなかったぞ 森原といい寺岡といい、使いもんにならないおっさんを指名するの好きだよねこの球団
>>677
いないからあきらめずにドラフトでショートを取り続けるしかないって書いたやん
ガイジかな 岸則本の先々を考えないとダメだから松井先発だわ
来年だけ考える人とその先を考える人で意見で別れるだろうな
二軍も日程終了したので10月に入る来週は第一次首切り発表だな!
つか楽天首切り候補生のロートル達は他球団の様に引退表明しないな!
森原は楽パで出され続けてかわいそうだな
モノはいいのに
絶命パーク今季50敗ありえそうなのが怖いわw
ここまで来たらいってほしい気もする
新監督はある程度の鉄拳制裁出来る人が良いと思う
平石は選手と距離が近すぎて甘いから無理
その癖1001の真似して致命的なミスしたやつを直ぐに使うし
福山は戦力外から使い潰れるくらい投げて年俸も上げてもらったし本望じゃね
森原も使い潰れるくらい一軍で投げられたらいいな
>>689
ハーマンは9月12日の時点では1軍に帯同してたよ
その後は遠征には帯同せず泉にいたらしい
たぶん今シーズンはもう投げないだろうね >>693
運良く来年NPBで通用する外国人が取れて、再来年に転向を考えるなら分かるよ
取れてもいないのに転向させてたらハズレ外国人だった時にどうしようもなくなる >>690
小園君
見事に楽天顔だな
10球団競合しても楽天がクジ引きそう >>696
下位指名は当たれとか化けたらラッキー程度にどうしてもなる
今までのドラフトと比べたら森原レベルでもいい方だよ 森原の何が糞って消化試合のノープレッシャーで
このザマだからなシーズン中どこで使えっての
クビ無理なら来季敗戦処理に配置しとけ
>>705
福山は安いわなあれだけ投げてあれしか上がらない 森原は顔に出やすいのがダメだな
福盛なんかスレッジハンマー食らった後も、風呂入った後みたいな顔でベンチ帰ってきたぞ
>>700
先発だったら故障しない保証は?
青山は今何歳?
藤川は今何歳?
増井は今何歳?
上原は? >>709
一番ダメで、でもあり得そうなパターンがそれだよなー
あれこれ試した結果結局松ちゃん後ろに回してやっと体裁が整う奴 >>680
手倉森で十分かも(笑)
ベガルタ魂注入よろしこ! 銀次も代打兼終盤の守備固めでいいと思うんだよね
計算できるとは言っても0.270、40打点のほぼファースト専
内田はdisられ続けながら20打点
残り試合は岩見お試しでいいんじゃない?
(遊)西巻
(二)三好
(中)聖澤
(指)枡田
(捕)足立
(右)八百板
(三)伊志嶺
(一)岩見
(左)島井
(投)池田
二軍最終戦スタメン酷すぎて笑う
>>722
これ
今のタイミングで使わないとかいつ使うのよ >>709
同じこと梨田が1年目から言ってたな
仮に外人当たったとしても8回任せるだけで今年みたいに松井が使い物にならない
限り交代はないけどな >>696
寺岡について文句言うのはわかる
森原は使う場所が悪いだけ
6〜7回のどっかで投げさせれば、そこそこ優秀だよ
抑えが致命的に合わないだけ >>709
松井は去年のフォームに戻してるから
去年と同じ試合数こなしたら
また故障するよ
それはいかんだろ >>709
一応そこはハーマンいるから大丈夫・・・とまでは言わないけど
松井は肩一度やってるし100セーブはいい機会だと思うよ
体格的にも投球スタイル的にも短命になりそうだし
どこかで誰かが決断しなきゃ梨田みたいに最後までダラダラ使う中毒性あるわ競合ドラ1は >>719
岸則本いなくなったあとの先発は誰が一年間ローテ回るの >>704石器時代の人間かよ(笑)時代についていけずに取り残される脳味噌凄いわ >>730
なんで藤平とかその辺が育たないこと前提なんだ >>728
フォームが原因なら先発でも壊れるよ
1年間の球数は先発の方が負担大きい 解説が抑えを1,2回失敗したくらいで替えませんって言ってたけど同点で止まる失敗ならまだしも
そのあと明らかにメンタル壊れて滅多打ちになる森原に抑えの資質なんかあるわけねえだろ
森原交代しなかったら8点は取られてたわ
森原は去年はカラダが壊れるまで投げさせられて
今年は試合が壊れるまで投げさせられて
可哀相だよな
>>726
13年後半の長谷部はクローザーとしてはダメだったけど7回に投げさせたら凄く安定していたもんな
クローザー職はメンタル面でもかなり左右されるんかね 森原は駄目だったけどこれで見切られたらかわいそすぎるわ
>>636
年俸調整してるんじゃないかと疑いたくなるな >>727
明日はできそう
明後日は台風だからなあ中止かもね 岩見使うにしてもいきなりスタメンである必要は無いんだよなあ…
初ヒットすらまだなんだし
今日の試合で言うなら最終回に出してもらうところからだろ
>>726
オレも森原は使い方悪いだけだと思う
そもそも今経験してる段階だし
使えない認定は、短気すぎる
内田をプロで通用しない言ってたのと
同じ連中だろ しかし平石も森原も余計なことしてくれたもんだわ
これを見せられたら松井が来期も抑えやりますって言いかねないじゃん
則本岸のことを考えると先発にして欲しいのに
この間楽パ行って思ったけど、トランペットを解禁しなくてもスピーカー応援はやめた方がいいんじゃないかと思った
基本的には外野の声援が主でスピーカー応援は耳をすませば聞こえる程度なんだけど、スピーカー応援がキーとかテンポがずれた瞬間、更に不快感が生まれるんだよ
声援だけの応援ってのも力強くないか?
>>734
嘘つくな連投の方がでかいし松井は球数が多いから連投の負担がさらにでかくなる >>736
つか実績積んでのクローザー昇格じゃないしな
代理の代理なんだし これも松井に先発諦めさせる平石の策略だったりして
まあ冗談だけどw
だから森原を9回に使うから叩かれてるんだろ
中継ぎなら別に文句ねーよ
>>706
個人的にはそいつら突発性四球病キャリアだから
森原の方が全然可能性あると思うんだよね
四球は出さないから
同じ理由で森や濱矢も制球力を向上させるのは厳しい
やっぱ手術で全然練習できてないのは痛いわ
基本的に森原は去年の打たれてた時と変わらない
むしろちょっと悪い 足腰が鍛えられて無いせいだと思う
そして変化球のレベルアップが課題だったのに
怪我のせいでそれも出来てない
今年は五体満足で久米島に行ければいいが 明日岩見使うならDHしかないぞ
則本さんのイライラゲージが爆発してしまうw
それ以降は銀次かウィーラーお休みしてもいいと思うけど
>>754
ソンと順番逆でも良かったかもな、結果論ですが ハムですが普通に負けると思ったわwさすが最下位は格が違うなw
>>748
さすがにそんな短期的には見てないと思う
石井GMもハプニング的な優勝より長期的に考えてるって言ってたし だいたいにして
松井ですら
抑えの時と先発の時の顔色違うのに
森原レベルのボールだと、普段の力だせない9回では
そりゃあ無理ですわ
キャンプから抑えでシーズン序盤に爆発とかよりは
今試して負ける方がいいよな 現地さんはお疲れ様でした
7回2失点120球で好投しても後続が打たれて負けたなら、結果的に敗戦処理で120球投げさせたのと同じ
そっちの方がよっぽど勿体ない
森原はいい球投げてる時もあるの知ってるから
とりあえず9回以外に投げさせよう
あとメンタルケアもしてあげて
>>759
明日勝ってもいいから田中と内田ホームラン打たせてくれよ 松井抑えのやつは短期的だもん
戦力を客観的に見て来年優勝できると思ってるんだろ
今日みたいな采配、狙ったってなかなかできるもんじゃねええ
監督もコーチ陣も何考えてるんだかさっぱりわからん
もしかして勝ちたくないのかな?
>>759
こんな雑魚チーム相手にこのザマじゃお前らCSでボコボコだろ 平石も投手コーチ達も選手の見極め全然出来ねえんじゃねえか?ハーマンが滅多打ちされる前に
四死球で失敗しそうになって銀次のファインプレーでギリギリ勝った時もハーマンもう壊れてたのに
疲労に気づかなかったしな
「ハプニング的な優勝はいらない」
2013を暗に皮肉ってるな石井
去年の前半は森原は7回で投げさせてたからね(´・ω・`)
それがいきなり絶パの9回はしんどいか。
いくらサイドが壊れにくいからってこんな酷使の中で高梨がジャパン選ばれたら本当に壊れちゃいそう
森原と石川じゃストレートの強さが段違いだったな
なんで森原が抑え候補に入ったんだろ
まだ宋のほうがマシ
どこで投げようと森原は打たれだすと止まらないタイプなのがキツイな
顔に出始めて動揺が凄い
>>760
ということは11月あたりにドドピュンコしたんやな
ちゃんとヤることヤってんねん う〇こ森原のせいでドラ1がリリーフ候補とかなる可能性あるぞ
石井GMは投手は後ろから整備するって言ってたからな
今日の試合観てリリーフ層やべーって感じたろ
>>760
お、おめでたい
すでに二児の父親と勝手に思っていた 暫定クローザーは青山でいいと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
>>777
野球は勝ち負け以外でペナント左右されないから同じだよ
どんなに頑張っても負けは負け >>775
2010年、2014年、2017年を見て言ってるんだと思うけどな
優勝のあとに必ず最下位とか地力がないと思われて当然 レンジャースのマーティンでも連れてこよう
あのマーティンでもMLBだと防御率4点台だからな
年棒次第では取れる可能性あるんじゃないの?
>>783
それな
なんか投手に行く気がしてきて怖い 安定してたリリーフを「負担軽減のため」で先発に回したのち
リリーフが数年レベルで低迷して結局勝てないってパターンも普通にあり得るからなぁ…
>>760
則本おめ
明日は勝たんとなー
それにしても初優勝記念日に生まれるとは縁起がええのう >>780
石川はストレート+長身のアドバンテージあるもんね 森原はいきなりクローザーに指名されて可哀想でもある、普通はまず7回か8回からやらせるだろ
>>775
まあ2013年の優勝はいいとして、あれから何も育ってないからな
24勝0敗1Sなんて今後絶対出てこないし
ただあの年の田中ですら今年投げてたら13勝程度がやっとこな気がする
防御率も2点台後半くらいはいきそう >>760
おめでとうってまたおにゃのこかw
明日奮起しないとな >>798
根尾にショートとクローザーやらせれば良くね? >>790
もし育成の為の捨て年を作ったとしても、投手は多少なりとも疲弊はするし年を取っていくからね
ちょうどその頃に全盛期迎える選手は衰え始めるから結局いつまで経っても戦力なんて整わない >>798
ドラ2位で抑え候補
取れると思ってるのは
能天気すぎる 今年は補強ケチったぶん今年のオフ期待してるからな
出来るなら新監督で就任ご祝儀をだな・・・
Aクラス目指すなら来年が限界だから新監督来るならここしかないと思う
もう1位甲斐野でいいんじゃないかと思ってきた
競合だろうけどさ
>>781
ルーキーの頃は気持ちの強い選手だなと思ったのに
今日みたいな日にこそ、松井あたりが遊びに連れて行ってやってほしい
「俺なんか今年セーブ機会二桁失敗して最下位の原因作ったけど
何も落ち込んでなんかない。消化試合でニ試合失敗したぐらいで落ち込んでどうするんだ」
って言ってやって欲しい どうせなら石橋とかも1軍で投げさせてみればいいのに
せっかく支配下登録したんだし
梨田に酷使される前の池田だったらクローザーできた気がするんだよな
キャンプを通してアウトローの出し入れができる池田帰ってこないかな
>>797
つ茂木島内田中内田
4人も二桁打てる野手が出てきたぞ >>790
リリーフはドラフトで何とかあることもあるけど
長年低迷としたら間違いなく先発不足のほうだろう
則本みたいな即戦力はまず出てこないからな >>808
ルーキーの頃は打たれたら使ったやつが悪いって気持ちでやってるって言っててメンタル強いなと思ったらこんなことに >>811
投げてるボール見たら
明確に無理!
と言える >>795
ロッテ戦6−0の8回森原登板3失点、9回ハーマン5失点自責2の大逆転負け 個人的に松井抑えに拘る人はベテランが好きな人だと思う
保守的というか
現状を変えるのはあらゆるリスクが存在して怖いと考えるタイプ
公務員に向いてそうだね
別に悪いとは言わんがタイプ的にはそうだろうな
つか最後何で岩見出さんで直人なんて使ったんだよ
今年の成績なんてどうでもいいから若手に経験積ませるって話じゃねえのか
中継ぎはハーマンが生きてた頃も全く足りていなかった
>>815
茂木にもっかい打たせていいかと言っていた森原はドコヘ(´;ω;`) >>797
投手力で勝つチームは先発もリリーフも優勝するには酷使しないといけないからね
そうなると翌年以降は厳しくなる
長期で安定して勝つ為には野手で勝てるようになるしかない 今結果見たんだが森原なんだこいつ
抑えどうすんだよ
石橋の支配下登録は期限ギリギリだったからな
補強もできなかったしとりあえず枠埋めただけって感じだな
ストレートが早くて キレる落ちる球を持ってて
強気の性格で 連投の利く頑丈な体のピッチャー
探そう!
>>808
傷の舐めあいいらない
しかも実績ある松井に言われてもね >>806
監督もできれば星野や梨田みたいな少しでもワクワクできるようなやつがいいかな
デーブやブラウンなんかじゃ「ああ来年は終わったな」って気持ちになるから
順位も案の定だったし
平石続投じゃ気持ちが乗らないというかそんな感じ 先発、中継ぎ、打線が積み重ねてきたことをぶち壊せるのが抑え、
こんなことしてたら来年は平気で100敗するぞ
オリックスにいた平野なんて打たれた日にみんなで焼肉に誘うメンタルの持ち主
>>809
一部の楽天ファン界隈で言われてる裏技でメジャーの田沢
吉本、石井GM人脈でルール的にはドラフトで指名出来たはず >>829
申し訳ないけど1001と梨田を一括にするのはNG >>819
逆だろ
「良い投手は先発にすべき」って古い固定観念に囚われすぎ
今の野球は野手とリリーフの時代なのについていけてない ところで明後日の先発誰なの?
残り試合は則本??藤平古川松井則本藤平になりそうだけど
松井はもう失敗したんだから配置転換でなんら問題ない
抑えの一回だとピッチングが窮屈だよ遊びができないから成長できないこれ以上
>>819
単純にリリーフ3年説考えたらこのまま松井使い潰すよりもっと長く使うために100セーブは良い区切りと思ってほしいな
せっかくクジ当たったのに福山森原みたいに使い潰していい選手じゃない 全然めでたくねーよ
チームが最下位に沈んでるのに何が第二子だよ
>>839
松ちゃん先発を「高卒の競合ドラ1だから」って言ってる奴もいるが、そっちの方がよっぽど固定観念な気はするな 来年、松井抑えやっても怪我したら今年と同じだろ
それこそ抑え軽視だわ
>>846
4番は育てられないってどっかの誰かが宣ってたな >>839
2013は固定クローザーいなかったけど優勝したやん?
いれば勿論強みになるけどまずはイニング食える先発を揃えたほうが勝てるんじゃないか >>839
先発がいてリリーフだろ
ある程度の先発がいなきゃ無理だよ 平石は二軍監督もやってたのに監督としてのセンスは壊滅的にダメだな
>>849
その当時の4番が僕は育ててもらいましたって言ってたな これからも森原を抑えに据えたら他球団に「チャンスタイム」って言われるだろうな
そりゃあ逆転勝ちさせてくれる抑えが出てきたら喜ぶよ
>>804
防御率2.5くらいのリリーフなら二位以下にゴロゴロいるぞ
そもそも一番欲しいのは間違いなくショートだし >>839
そういう意味じゃないぞ
松井は抑えで上手くいったから今後もずーっと抑えでっていう考えが保守的と言ってる 森原康平 / Kouhei Morihara ? @morihara52 8月16日
森原康平 / Kouhei Moriharaさんが釜田佳直/Yoshinao Kamataをリツイートしました
ありがとう!
今日が人生最後の日だと思いながら、次も投げる。
こんな思いつめて登板してたらそら直球も走らないわ
極度の緊張はむしろパフォーマンスを下げる
>>850
ここ20年で抑えが不在で優勝したチームの方が稀
しかも結局一番大事なところでは田中や則本をリリーフに回してたし
>>851
ある程度の先発にあえてトップクラスの投手を充てがう必要は無いってこと
それこそ下位指名からのし上がってきたレベルでも務まる まぁでも実際問題あのお爺ちゃんの言うことも一理あると思う
ファームから叩き上げで4番まで育った奴より、数年後の候補として入って順当に4番に定着する奴の方が多い印象
うーん
保守的=悪
と言ってるわけじゃないんだがな
固定観念に囚われてるとかマイナスイメージでしか見れてない人もいるみたいだが
>>38
戦力外や育成落ちテストは別だが来シーズンの見極めは来年のオープン戦でやるべきだよな
CS消滅3週間前から今季順位争い完全放棄して来年のオープン戦モード始める球団とか楽天だけだわ
来年は公式戦開幕から140試合以上若手並べオープン戦モードで順位争い完全放棄だろうけど 優先順位は野手、リリーフ、先発の順だろ
そこは変わらんよ。
去年、育英の長谷川取るべきだったな
森原みたいなカスが投げれる層の薄さだし
でも、次も松井好投しちゃったら、マジで先発で活躍して欲しくなってしまう…
抑えは…おらん
>>863
生え抜き二桁増えたとは言え層は全然厚くないからな >>861
ただでさえ最下位なのにあれこれ変えていかないでどうする!ってのもあるし
ただでさえ最下位なのに数少ないストロングポイントを変えてどうする!ってのも正しいな >>759
森原はともかく平石を高評価して重要ポスト与えるのだけはやめてほしい 2度のセーブ機会に登板して4失点と3失点のピッチャーに何を期待出来るっていうんだ?
普通に1イニングに3,4失点ってまともじゃねえぞ
先発が育たないと毎試合リリーフ総動員で毎年リリーフぶっ壊しては補充してで
全く戦力が上積みされない負のループだからな
>>858
抑え不在で優勝したチームは稀ながらあるだろ
軸となる先発が不在で優勝したチームはゼロじゃないか? >>864
論外過ぎて
話にならん、というか入ってくるな 日本の抑えは先発ができないやつ
松井は先発ができるそこが違う
ポテンシャルを最大限使わないでどうする
抑えとかコラレスの代わりになんか拾ってこりゃええやろ
ちなみに、おれの予想だけど、今シーズンは最後まで9回は森原だすと思う
まー6試合しかないしな
あと2試合くらいは、森原の涙目を見ることになるだろうな
>>868
そういう事だな
個人的にはリリーフの統計的に松井はそろそろぶっ壊れてもおかしくないから先発に回してほしいが
壊れたらそれこそリリーフも先発も足りなくなるし というか来年はまず塩見が居ない、美馬もいるかどうかわからないって事が計算に入ってないとな
今から松井に先発転向の準備をさせるのは賢い選択 オフは来季への準備なんだから
ハーマンが一番手だとりあえず
後は外国人リリーフとればいい
則本って今も滋賀県に住んでるんだ。
ということは、2年後は中日か阪神だな。
>>809
その甲斐野も今日燃えてる
押し出し2連続 >>875
それこそ固定観念じゃね?
リリーフは先発失格者がやるものって考えが >>873
そっちもダイエーや近鉄みたいなパターンがある
イニングだけ食えるタイプしか揃ってない奴
野手が打ってリリーフで逃げ切るパターン 抑えなんて福山が復活すれば福山でもできる
福山高梨のW魔神でいいよ
希望はないわけではないのに
そういう気分をまたしてもブチ壊してくれたわ
あの野郎
>>880
塩見がいないのは困るねえ
苦手西武に対抗できる数少ない投手だから
美馬のことはすっかり忘れてたわw >>886
福山も松井が怪我した後臨時でやってたけどロッテ相手にギリギリだったし
やっぱりクローザーは別何だろうな >>886
セットアッパーと抑えじゃ難易度もプレッシャーも全然違う
短期の代理ならともかく1年通してはサブ高梨の球じゃやっていけないと思う >>886
まあ実家で産むのはそんなおかしいことではないけどね
というか仙台に一軒家持ってなかったっけ則本 野球勝つための条件は誰がなんと言おうと
先発>>>>>リリーフだぞ
プロ野球って弱いチームでも6回まで勝ってたチームの勝率が8割超えるからね
うちの場合は松井が先発に行ったらトップクラスの先発陣になる可能性あるからドラフトと外人でリリーフ埋めていけばいい
来年の抑えはハーマンソン高梨でなんとかなるやろ
>>885
そうか、確かに近鉄のパターンがあるのか
しかし打線も先発も抑えも壊滅してると立て直しが大変だなw >>860
ちょっと意味わからん
素質が大事ということだろうが育成必要なのには違いない >>894
夫単身赴任(今はそうでもないけど)なシーズン中に妊婦が子供の世話は辛かろう
嫁は実家に帰ってるんじゃないか
則本自身は一人でもどうにでもなるだろう陽キャだし 炎上した抑えが目立つけど、全体的にみたらやっぱり3点しか取れなかった打線が悪い
則本はシーズンの半分は出張なんだからそりゃ実家で産むでしょ
長女も3歳くらいだろ
>>896
まぁ本当に後ろが一番大事ならメジャーでもチャップマンが年俸トップなるわな ドラフト3巡目もウェーバーにしてくんないかな・・・
今年の松井、福山の状態みて来年の抑え候補育てないでどうすんのよと
外国人取るにしてももう一枚出来そうなやつ用意しないと
>>896
先発よりリリーフが大事というのはセイバー全否定だから
是非論文を出して欲しいレベルだな 村林なんか使ってる時点で打ち勝つなんて意識ないだろ
楽天打線見ればわかるじゃん先発打てないから勝ち目がない
>>901
ハムの先発が良かったしトンキンに変えなかったら普通に負けてたとは思う
ハム側も森原出してくれなければ負けてたと思ってそうだけど でも現時点でも先発力はパリーグの中でも上位に来てないっけ?
今季の先発登板経験者数はリーグでも少ない方だったような
>>896
今年だって先発足りなくなって結局池田とか先発してたのに
来年は先発が足りるから抑え松井!とか能天気すぎるわな
岸や則本が故障したら一体どうするんだと 野球関係ならともかく則本に子供生まれたとか選手のプライベートの事まで発信すんなよ
則本もキレてるだろうな、仕事場にプライベートの事まで全国に発信されたらそりゃ誰だって嫌だわ
村林だったら三好のあるかないかわからん伸び代に賭けたほうがまだマシな気がしてきた
マジで平石のお気に入りなんだな村林って
>>905
毎年上位でリリーフの弾は補充していかないと酷使に繋がるわな
先発ローテ組なら古川や辛島みたいに下位から育ってきたメンバーで数を増やせばいい
先発なら多少球威が弱くてもやっていけるんだから みんなは則本が来年もイニング食えるって計算してる?
>>911
あれは先発足りなくなったというか池田が去年終わりから好投してたから順当にチャンス与えたんだけどね 村林ちゃんと鍛えれば守備範囲楽天じゃ一番だし育てる価値あるよ
>>896
まあ先発が一番大事だというのは分かる
でも点を取らなきゃ勝てないからなあ
今季序盤はムエンゴムエンゴで先発陣はいつの間に糸が切れちゃった感じだし
加えて福山松井がとうとう勤続疲労で不調になるというダブルパンチ これだけアスリート化が進んで打撃理論も進歩して、現実として打高になってるのに、松井先発案は逆行してるのは間違いない
メジャーが今年投高になったのも、史上初めて先発が6IN平均を下回ったのが要因とされとる
随分前からブルペン無理な奴が先発に回るという傾向はあったよ
とにかく速くて三振がとれるやつが後ろに多くいるチームは、微妙な前評判でも好成績を残してるという現状は無視できない
もはや先発重視の時代は過去かもしれん
先発も2番手まではどのチームも揃えるけどなもちろん
>>912
どこの球団も発表してるし当たり前だが則本同意してるから発表されてるわけなんだが何言ってんだ >>914
エースにはそいつらなる確率は低いじゃん 楽天の事情優先して松井潰していいわけない
去年だって実際壊しかけた
もう先発路線でいいって
>>915
正直今年の中盤相当肩肘怪しかったの見て、オフに手術するんじゃないかと危惧してる 松井は球界の宝
何年もつかわからんリリーフで使い潰すのは愚の骨頂
現に去年だって壊れかけたし
則本岸松井で貯金20くらい作って他のメンツで騙し騙し5割で行くのが理想だよなぁ
改めて田中則本の貯金31は異常だ
平石がエコヒイキしてる村林なんかスタメンで使ってる時点で攻守にハンデ背負ってるようなもんなんだよ
打てないなら打てないなりにバントくらい出来るかと思えばド下手だし、得意の守備も粗がどんどん出てきまくってるしな
>>921
短期決戦でもない限りエースなんてそこまで重要じゃない
昔みたいに中4〜5日で毎回完投してくれるならそりゃ欲しいけどさ >>924
来年FA権取得がかかってるからしないと思う >>915
計算してるが、来年オフにはいなくなるからその衝撃に耐えられる体制つくらないとな
いまの投手陣から則本抜けたら、確実にとんでもない負の連鎖おこる ただいま現地から帰宅 まさか森原投入からの連打→逆転負け これにはまいった いつものとおり試合終了後電車でソッコー帰ってきたぜ
てかなんで森原?もう無理だって ぜってー呪われてるだろクソパーク
ぶっちゃけ近年ってエース格の投手ってそこまで重要じゃねーんじゃね?って思う
そりゃいるに越したことはないわけだけど
>>919
すまん
打高になってるのに松井先発が時代に逆行の因果関係がわからん
馬鹿にも分かるように教えてくれ 楽天はエースクラスに負けてるのに重要じゃないとかよく言えるな
>>915
と言うかやってもらわないと上位は無理だからね・・・
則本で1人
岩隈と岸とセットで1人ぶん
美馬塩見辛島で1人ぶん
古川松井で1人ぶん
藤平池田近藤で1人ぶん
来年はこんな感じで乗りきって欲しい >>934
それは今年の近鉄並の突然変異西武打線を見て麻痺してるわ
打撃がいい広島にだって沢村賞レベルの成績の大瀬良がいるし 半端な先発はトレードして野手やリリーフとるのもいい
>>926
だから球団ツイッターが選手のプライベートの事まで発信するなよって事だ 「リリーフなら壊れるから松井を先発に回す」
確かにもっともに聞こえるけど則本が僅か5年で本格的に壊れてきたのによく言えるわ
>>939
そんなことわしせん民でも言えるぞ
ほんとに元プロ元コーチかよこいつ >>944
アホか。無許可で公表せんわ
内緒にしたい選手は嫁の素性から子供から全部隠してるっつーの >>937
重要なのは相手エースに勝つことじゃなくて、エース以外からどれだけ勝てるかでは >>944
冠婚葬祭に関しては会社でも金出したりいろいろあるだろ
プロ野球選手は公人と同じなんだし >>950
まあ少なくとも解説にはなってないわなw >>944
だからどこの球団も発表してるっつの
めでたいことなのにバカじゃねーの 松井はデーブが酷使した翌年のキャンプで故障してるんだよ
いかにリリーフがくそかわかるだろ
>>945
それ言うと森原、福山、ハーマン、釜田、松井が怪我やら手術してるし
梨田もリリーフだと潰れやすいと就任前に言ってるからなぁ 則本は余所のエースクラスより30イニング近く多く投げてきたからな
>>952
カード勝ち越しができなくて借金増えるんだろ >>220
育成モード強制指令発動時点では最下位確定どころかCS消滅すらしてなかっただろ
CS完全消滅は3週間後9月22日
この球団は若手並べしたいだけ本拠地の観客から金とって公式戦でオープン戦見させ続けるし 胸くそ悪い
負けるならずっと負けてろよ
下手に逆転とかするから、期待するじゃんか
>>945
自分が正しいのを主張したすぎてめちゃくちゃなこと言っちゃうタイプ >>959
一場や岩隈に始まり永井、塩見、辛島、美馬、釜田と先発やってて肩肘の手術してるじゃん
先発なら壊れにくいってのは迷信だよ
怪我する奴はどうやったって怪我する セイバーでいったら一年間で約144×9イニングを何失点するかが絶対基準だからな
イニング投げられるかどうかはめちゃ重要
だいたい正しい考え方とは思うけど、さすがに局面の重要度を加味してなさすぎるのでは、と感じることもある
先発は星野時代から投げてるやつがほとんどこれだけでも長生きじゃん
しつこくて申し訳ないが言わせてもらう
マジでファン辞めるわ
不人気、貧乏、オマケに弱小
こんなチーム応援して楽しいか?
申し訳ないけどファン辞めさせてもらうわ
しつこくて申し訳ないが言わせてもらう
マジでファン辞めるわ
不人気、貧乏、オマケに弱小
こんなチーム応援して楽しいか?
申し訳ないけどファン辞めさせてもらうわ
>>965
美馬は元々スペだったけど
肘的にリリーフ無理で先発するしかなかったんだよ
1年目少しだけリリーフして即スペってたはず 先発はローテーションで回るから登板数を計算しやすいからちゃんと調整できる投手は長く投げられる
リリーフは登板するかしないかが試合展開に左右されるからどれだけ投げるか読めない
でもまあフォームが悪いとか練習で故障するとかあるからな
しつこくて申し訳ないが言わせてもらうわ
マジでファン辞めるわ
不人気、貧乏、オマケに弱小
こんなチーム応援して楽しいか?
申し訳ないけどファン辞めさせてもらうわ
デーブなんか一年でリリーフ壊したしリリーフが怪我しないなら毎年補充する必要ないじゃん
楽天の場合はからだ弱くて連投きかないから先発やってるようなやつ多いからな
もともとスぺなんだろ
松井だけでもハーマンだけでも福山だけでも持たない
抑え候補は複数人必要
>>967
2012年から地味に美馬辛島塩見が先に名前上がるよな 松井先発は真っ当な選択で良いとは思うけど
それは別にして左の中継ぎだな 高梨がワンポイントに
するには勿体ない状態
もっと、例えば右腕先発を6回あたりのピンチで替えて
さくっと左打者にぶつけてしまえる程度のワンポイント左腕が欲しい
じゃないと高梨を使いたい場面が多くなりすぎる
>>977
痛めたんじゃなくて断裂してたのか・・・ >>973
リリーフが全然足りないままシーズンこなしたからだろ
まともな人がいないからって全員1年間中4日でグルグル回してたようなもんだぞ まあ最近は体の強そうな投手選んでる感じあるわ
成功してるかは別として
これからも森原を抑えに起用するんなら5点差でも勝てないだろうな、
あいつは負けが付くまで無限に失点する
>>977
力投型リリーフで4年も持った松井ってマジで異常だな >>978
森の成長に期待してる
元々三振は取れるタイプだったはずだし >>977
重傷じゃないか
新人王云々なんかどうでもいいけど
球界にとっては損失だな 将来の日本代表とかな >>911
池田はオープン戦の競争で古川や森や安楽に勝ったんだよ >>977
森原しかりリリーフは1年で壊れるのもざらだしね ツイッター見たら
もはや誰も立花さんを擁護してないな
そもそも人体構造上出来ないことを無理にやってるんだから、先発だろうがリリーフだろうがぶっ壊れる時はぶっ壊れる
どっちの方がリスク低いとかそんな話ではないと思う
>>991
そういう話だよ
野球は確率のスポーツ統計のスポーツなんだから >>989
もう1ヶ月以上表に出てこないしな
人望ももうない >>991
壊れる時は壊れるけど
肩作らないといけないリリーフはやっぱり過酷なポジションだと思うよ
プロもやっぱり言ってるし >>271
打率1割ジャスト0割突入直前のどこが打撃で使えるんだ
打撃目的起用なわけないし 今年美馬が壊れた原因 キャンプで投げ込みすぎた
笑えないね
-curl
lud20200104135010ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1538136960/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん4 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん 4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん 4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん4