◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1556526260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん10
http://2chb.net/r/livebase/1556525861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
わらしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
. ヽ、_ , ヽ、 ┼-┼- / ../: : i: : |: : : :|/\: : : : : :∨( ヽ: :|
. / ム--、 | J / ,-, . _/) )): ト|人: : :斗七TV: : : : :|/| ⌒''〜、|: |
(____ _ノ ヽ___ι' し' ../////.:斗化T\|弋..ソ│ : /|/ : l : : : : : : : | スレたて
__/ ー/).:N弋ソ, /イ|/|く} ーキ : : : : : : :|
/ {′ /\│ │: |ノ : :∧: : : : : : :| 乙なのん
( \_/│ 从 ' ヽ 厶: |: :/ `、 : : : :│
/ \. } レヘ::个 . イ:./⌒) `、: : : ∧
/ ー‐リ | : |八 >‐ヤ |/|__ `、: : :∧
青柳おめ
久しぶりにしびれるゲームやったわ
青柳ナイピッチ まじでおもしろかった
やっぱり6番に外国人居るのはええわね
陽川とかより全然迫力あるわ
だからピッチングフォームは小山さんそっくりやって。小山2世や
ホンマにあの世で喜んではるわ
ビジター東京ドーム以外貯金作ってんちゃうん
神宮はとんとんやけど
なんなん甲子園
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000090-spnannex-base 青柳「(併殺で仕留めて)楽にいけましたね。ゴロを打たせて、シングル(ヒット)はしょうがないと。昨年、(2軍で)矢野監督に教わった投球が体現できたかなと思う」
昨年、ファームでローテーションを守る中で、単打を浴びても動揺せず、持ち味のゴロ凡打を積み重ねていくスタイルの習得を矢野監督から進言された。この日も飛球アウトはわずか1でゴロアウトは13を数えた。
「8割の力」で腕を振る脱力投法とともに確立した「ゴロ魔神アオヤギ」が君臨。指揮官も「今、投手が苦しい状況なんで、青柳に引っ張っていってもらいたい。流れとしても、本当にいい流れをつくってくれた」と“孝行息子”に目を細めた。
矢野は青柳に思い入れあるからしゃあない
今日までで
ホームとビジターの成績どうなってるん?
濱中が悪いわ
青柳が打席に入る前に
ちゃんと空振り三振してこいって指示出しとけや
ランナーに残っても困るし
打って得すること1つもない
平成の選手あたりまえだろwwwwww
平成30年なんだけどいま
采配批判のやつらはスマホゲームと勘違いしてへんか?
選手は人間や。
勝ったんだから青柳に普段通りに行かせた采配は成功だったんやで。負けたら糞采配だったんだけどな。
令和の選手なんておらん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>1 昭和生まれとか言うなよ青さんww
ポテンシャル高い投手は多いな
青柳の腕の位置はやっぱり山田久志よりは高いね。
渡辺俊介や牧田のように地を這うようなタイプでもない。
打ちにくそう。
近本がおらんかったらマジに最下位やで?
ドラ1に感謝しろよタコ助ども
青柳投手おめでとう!
去年から明らかに制球よくなってたの感じたわ
勝負師矢野采配、今日はたまたまいい目が出たけど危なっかしすぎるわ
平成最後のハゲ!おめでとう!矢野は増毛1万本進呈しろ!
https://twitter.com/harryken311/status/1122779765176356866 渡辺謙 @harryken311
鬼門の名古屋、9回表裏の矢野監督の静かな檄に答えた青柳君、素晴らしい初完封でした。
惜しむらくはもう少し楽にしてあげたらと思いますが、そうすると完封は無かったか。
連戦の中、一人で投げ切ったゲーム、一勝以上の意味あるゲームかと。
大山君もう一本決めて欲しいなぁ(贅沢か)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヤクルト時代のノムさんも同様の場面でよく続投させてたの思い出したわ
青さんは顔立ちもだけど出てる雰囲気がいいんだよなあ
なんか揉めてると思ったらさっきの満塁で青柳に打たせてたのね
矢野は青柳の完封を気にしすぎて忘れてたっぽい?
てか何のためのヘッドだよ清水、お前も気づかなかったんかい
真弓がなんか玉置こうじと桑原なんとか足しっ放しみたいな風貌やな
>>48 甲子園2勝7敗
京セラ2勝1敗
ビジター8勝6敗1分
竜だがお疲れ
カラクリで同一カード3連敗喰らってきますわ
真弓あのさ
青柳続投はええんやって
三振させろって話や
バカにしてたけどおたくにすら負けるようじゃ最下位だわ。
他球団しかいないポストシーズンなんて見る気も起きんのだけど、よくあんたら暗黒耐えられたな
青柳のWikipediaもう更新されてるw
> 投手記録
> 初完投勝利・初完封勝利:2019年4月29日、対中日ドラゴンズ6回戦(ナゴヤドーム)、9回5被安打6奪三振
今の試合内容的に次の広島戦が実質の首位攻防戦やろな
>>23 もうテラスつけるから猫打線とはおさらばや!
マルテのファーストの
キャッチングが何気に良いんじゃね。
内野の送球が思いっきり
よくなった感じがするわ。
>>77 打たせず見させてたら投球に影響したかもしれんぞ。青柳振りたがりだし
青柳の打席は矢野何も考えて無かったんやろなw
ベンチも誰も気付かんかったんやろか
>>83 ビシエドブレーキになってるから阪神が引き取ったるわ
代わりに鉄壁の守備職人ナバーロやる
最後のPゴロの時処理の時に暴投かまさへんか心配になったわ
格好いいEDキタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
>>67 渡辺謙さんのタイガース愛
大杉漣さんのヴォルティス愛
すばらしい
>>103 青柳はおかんしかおらんのや(´・ω・`)
巨人なんで宮國続投させたんやw
田原でもよかったのにアホやなぁ勿体ない
下柳と真弓はまだマルテの悪口か
今日が一軍デビューやねんからギャーギャー言うな
ビシエドと比べるとかやめたれ
>>113 下手と思ってたら普通に守れてた!
マルテ期待しちゃうわ
>>27 高山がツイに上げてたコラ画像イケメンやったやん
ビシエド 青柳の顔 夢にでてきてうなされるんちゃうかw
初戦でやられたビシエドを残り二戦完璧に封じたのは良かった
カコイイEDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>83 大丈夫カード代われば打てる様になるよ
頑張って
大山のやらかした後の守備のでかかったか
連続でやらかさないのはさすが、打つ方ももう一本ほしかったけどね
まぁでも矢野の采配はおもろいわ
ただ次は梅ちゃんに走らせないよう指示出してね(はーと
木浪勝負見たかったし
>>27 トータルテンボスのアフロそっくりやからな
青柳完封でチームも勝って原クソ讀賣負けて競馬も勝って
素晴らしいGWだわ(゚∀。)
>>67 ケン・ワタナベも見てたんか
もしかして、ここにも書き込んでたりしてなw
阪神タイガース
vs中日 3-3
vsヤク 3-2
vs広島 2-1
vs横浜 4-2
貯金4で優勝争いや!
だから代打出さんのは別に何の文句もねえわ馬鹿が
青柳はいけると思ってたん分かるし
何で打たせるの?って話な
次が近本に回るのに
完封完投させたいなら点は欲しいやろうが
そこを真弓も下柳も突っ込まんからモヤモヤするわ
>>118 青柳くらいのベテランなら「監督、打ってええんですか?」と聞かなあかんな
先発が完封して、4番のホームランが勝つ。
どんなチームやねん
一度でいいからサンテレビ実況に小野塚さんやってほしいわ。
777が無かったらチーム防御率もいいはず何やけどなぁ
>>129 大杉さんはガチやったからな
平泉成はフロンターレの練習見に行ったりするんだっけか?
青さんがこんなに大きく育ってくれてむちゃくちゃ嬉しい
今日の勝敗の分かれ目は
近本の粘ってからのヒットやったな
>>157 あそこで打ってゲッツーやから青柳の気持ちが引き締まって完封やぞ
ヤクルト広島ベイスに勝ち越しで中日には五分
巨人以外には負け越してない
>>158 青柳「別に打ってしまっても構わんのだろう?」
しかし代走とかの使い方は元キャッチャーならではの采配だな片岡金本じゃ目も当てられん
最後なんで打たしたんや10.8決戦で中日の1番バッターだった清水ヘッドらしくないな
>>135 例えは古いがラミレスも最初は雑なバッティングだったからな。
長い目で見て、どれだけアジャストできるかよ。(といってもナバーロ以上or打率一割だとOutだが)
>>135 やーでも全然ボール呼び込めてないしな
振り回してるだけに見える
まぁ昨日のドリスがやばそうやったのもあるやろうけどな。青柳続投は連戦も踏まえた勝負やったな
ぶっちゃけ青柳立たすなら三振で近本のほうが遥かに得点率高いと思う
ゲッツーの可能性はかなりある
青柳ってなぜか他球団のファンから好かれてる
特にヤクルトファンが好意的なんだよな
>>157 打たせた結果青柳は気持ちが引き締まり最終回で完封できたんやないか?
負けたら結果論でボロクソ言うんやから勝ったら結果論で褒め称えろ
あとは福留の起用法や
今のままの使われ方じゃ活躍できへんぞ
矢野が賛否あるのは満塁で続投させたことじゃなくて、青柳に打たしたこと
後ろは近本やのに
>>161 ちゃんとこれからもよろしくを付けなさい付けなさいw
>>188 これ!
今日の矢野は勇気あったわ!
この勇気バント采配にも活かせよとは思うが
>>169 試合見るためだけに徳島に行くような人だったからね。
方が冷えるとか言うより中日の打順考えたら少しでも追加点取る采配しなきゃいけないんや
リリーフ温存出来たし
初完封勝利きたし
青柳良かったな
少し注文するならあそこは振るな
>>160 一体なんで中日に勝てなくなったのか全くの謎やわ・・・なあ?
>>14 古里は無能すぎて広島担当外されて閑職になってたけど、なぜか最重要の読売担当に
そして今年の対読売成績が表しているように遺憾無く無能っぷりを発揮してチームの足を引っ張って金をもらっている
できるなら殺すべき
阪神
京セラ2勝1敗
マツダ2勝1敗
ナゴド2勝1敗
神宮 1勝1分
横浜 3勝0敗
あかん優勝してしまう
>>177 それなんよね
みんなウチが弱い弱い言うて自虐しとるけど巨人以外にはソコソコ野球になってる
お前らが近本に期待して満塁で打席立ってほしい気持ちもわかるけど
青柳からすればさっさとマウンド立ちたいやろ
変にリズム崩したくないし
4月のチーム貢献度ランキング
1位近本
2位ジョンソン
3位西
4位青柳
5位大山
6位梅野
こんな感じかな
>>209 サンクス!
なんとか試合できそうやな明日
>>187 かあちゃんヤクルトレディやし
ハンデを背負ってるから 誰も悪く言われへんやろ
投手だって打者なんだから二点差で三振してこいなんて指示する方がありえないわ
結果ダブルプレーになったけどバットに当たれば何が起こるかわからないんだから打たせたのは間違ってないわ
今日も井領のとこで助けられたなw
あそこでバントされて1アウト23塁を作られたら相当嫌だったけどヒッティング見え見えのバスターで勝手に追い込まれてくれた
フィールディングが苦手な青柳にしても助かっただろな
>>157 普通はバット振らないよな
勝ったからいいけど俺も疑問だわ
ハゲーロ スガーノ どすこい
5回自責4 7回自責1 7回自責3
6回自責1 9回自責2 7回自責1
7回自責0 7回自責2 7回自責2
6.1回自責2 6.2回自責3 8回自責0
9回自責0 3.1回自責7 5回自責0
>>40 こっから連戦だからな
昨日ドリス微妙だったし
>>212 しばらくホームの横浜で戦えないのが辛いな
だいぶ早い時期から青柳変わった(ゴロを打たせる球とそうでない球の投げ分けとか)って評価はコーチから出てたけど、具体的に何変えたん?
>>215 2位は梅野だろ、近本と一緒に1位でもええくらいや
サンテレビ開局の時にただでコンバーター配ってて
UHFアンテナ立てて見てたわ
開局当時から甲子園の試合を完全中継してくれたのは神
>>210 メッセが全く通用しなくなったのは大きいと思う
最期バテたけど青柳のツーシームエグいな
ありゃ芯で捉えられへんわ
>>212 なんでコツコツ貯めた貯金全部使ってしまうんやろ
ダメな男を養う看護婦みたいな気分や
あとはマルテが甲子園でHR打てるかやな
HR打てばロジャース以来の大偉業や
そういう意見もあるんやなー
まぁ真弓も下柳もそこに突っ込まんかったんが気になったけど青柳が完封できたからいいか
みんなすまんやで!
明日から鬼門の甲子園か
とりあえず明日は中止にしようぜ
明日の元号またぎは直前に雨降って阪神園芸さんにお仕事してもらって開始時間を遅らせよう
>>36 ほやまそれ
近本であかんかったらあきらめつくしな
>>191 巨人腹立つなあ!ほんま巨人だけは嫌いやわ。メジャーに移転してくれんかな
中日は明らかに青柳を嫌ってたからあれは有り
負けたら袋叩きなるの覚悟しての采配やからな
近本がまじで良すぎるわね
見てる方がこういう事をして欲しいと言うに全て答えてくる
マルテはまだ正直調整途上て感じだから
とりあえず今日1安打出て良かったとしようや
守備は無難にこなしてたよ
先発秋山でマツダ広島とかフルボッコされる気しかせんが
広島打線冷えてるしな
2軍は飯田打たれて逆転負け
もう下でも通用しないとなるとバイバイかな
松田返せよ
平成最後を穏やかに迎えたいので明日は中止にしてください!!
わらしをぎゅっときつく抱きしめて
この喜びを分かち合いたい
>>95 まあ初年度やし反省してくれればそれで
金本の安藤跨ぎバスターよりは精神論で理解できなくもないし
古里と谷中なんか巨人を抑えられるイメージ全く沸かんのと違うか
ここ投げたらやばいあそこ投げたらやばいって報告してるだけちゃうの
貢献度は梅野と近本がダントツで抜けている
あとはジョンソンか、青柳も安定してるけど先発はどうしても出場試合が少なくなるからな
梅野が出ずっぱり、走る状況が多くて治るどころか悪化してるまであるのがやばい
>>36 濱中はガチで気付いてなかったんやろ
右打ちの件といい、無能すぎる
ABCラジオ
「青柳には打つなのサインを出したけど伝わっていなかった。腹をくくって青柳に心中させるつもりでいた」
おいハゲ
>>228 ガルシアでバタバタしたけど安定してるよな
とりあえずレフトの外国人取ってくれや
ハズレならハズレでリストにあるハズレ外国人を1人減らせるんやから意義はある
>>214 つか手が痺れる恐れも有るから
完投完封狙うなら打たせるメリットは一つもない
打撃が大谷なら別
>>239 今年で50周年らしいけどお爺さんいくつやねん
あれだけチャンスつぶした大山が今日の決勝点なのが腹立つ
鈴木孝政が近本のマルティネスからのヒットをたまたまやみたいに言ってた
青柳に完封されたのも中日の打者が打ち損じただけらしい
一昨年中盤に打たれて泣きそうな顔や不貞腐れた顔とは別人やな〜髪もww
2年後は数億円プレーヤーやな!親孝行w
マルテはオープン戦の頃と全く同じように見える
なんか怖いわ
>>273 矢野さん何も悪くなかった。次は誰を叩くべき?
>>273 浜中が飛び出して直接言いにいけやヽ(`Д´#)ノ
>>273 矢野「お前ら俺に何か言うこと有るやろ?」
>>255 そういえば、御子柴が唯一完封したのも中日戦だったなぁw
>>273 勝手に腹くくるな
ちゃんと指示だし直せ
>>273 おい青柳!ボーッと打ってんじゃねーよ!(完封おめ
>>273 そら2点差しかなくて完封かかってるのにランナーノーマークで走らせるわ
>>244 矢野が青柳に助けられたのは確かやしな
まぁ今日は結果オーライでいこ
大山はようやっとるやろが 先制パンチ役で
何でもかんでも文句言うたらアカンで
阪神今年2点差での勝ちばっかりやな
直近5試合で4度が2点差勝ち
>>273 そら矢野でも近本ニーしたかったわな
だからゲッツーの後に矢野すげぇ怒った顔してたもんな
>>270 青柳に「打つな」が伝わって無かったらしい>ラジオ
>>273 青柳それだけ最終回の気持ち入ってたんだな
>>273 まぁそうだろっと思ったw
青柳はそういうとこあるし自分で決めたって思ったんだな
梅野は余裕出てきたか貫禄出てきたか
まあ〜落ち着いてたわね
打撃も1日一膳かかさないし
ビジター(東京D除く)
〇●〇 ●△〇 〇〇〇 ●〇〇
甲子園
〇●● ●●〇 ●●●
青柳なにが変わったって普通レベルのコントロールが付いたってだけでしょ
ルーキーの時から投げてるボール自体は威力抜群だったし
これくらいは青柳はやって当たり前とずっと思ってた
阪神 12勝8敗1分 (巨人除く)
巨人 10勝9敗 (阪神除く)
>>273 ベンチはちゃんとしてたけど青柳のサイン見落としかよ
つかサインでなく口頭で伝えた方がええんちゃうか
大山って中谷とは違うタイプだったけど
打撃のタイプが中谷化してきたな
平成もまだまだこれからとか言い出すし変に集中してたんやろなw
んほおおお
中日から見た今日の青柳は
阪神から見たヤクルト山中みたいな感じやろ
>>325 浜中が悪いわ!
青柳とこに直接言いにいけやヽ(`Д´#)ノ
>>273 当たり前やん
青柳さんかて自分のバットで点取りたいわい
>>286 そう思っておいてくれたら次もイケるでw
仕事で試合見れへんかってんけど、アチラさん打てへんかったんはなんでや?
そんな良かったん?
青柳が活躍するのは阪神のどの選手よりも嬉しいわ
青柳の覚醒は嫁さん効果もあるんやろなぁ
近本の野球センスは抜群やな
毎日違った局面でええ仕事しとるわ
青柳怖いなあれで打たれてたらDENAのゴールデンウィーク超えちゃうぞ
>>298 ファールしてる時点で行くべかな
結論 濱中がクソ
正直、阪神が上に上がるためには梅野がやってくれるかどうかにかかってきてるとおもう
今の時点で打つほうも守るほうもちゃんとやってる。
後は、要所要所でのリードやな ほんまに梅野はようやってると思うけど ここぞっていう場面でもう少し
でも去年までとはリードがまるっきり単調にならなくなったことはおれはすごい梅野は成長したと思ってる
あんま作戦面の談話はせんものだが
流石に矢野も打つなのサイン出してなかったって思われるのは嫌だったかw
>>281 大谷翔平は大谷翔平というカテゴリーの選手なのでその他の選手
とは比較にならない。
昔の桑田真澄はスタメン7番とか打ってたけど。
>>307 明日ナイターやろ?
雨野はデイゲームで終わりそうやで
対マルティネスの打撃は痺れたな近本
あれはすごかった
こないだの逆転ホームラン勝ちのときもそうだけど勝ちに浸ってないで
細かいミス反省しろよ、藤本叩いてる記事とか無かったやろ
結果青柳が振ったことも指示が伝わってない細かいミスやぞ
むしろ今までの1番の功労者と言って良いでしょ梅野は
打つなのサイン出すなら
はっきりと打席も後ろに下げれば良いんだよ
>>336
これもう戦争映画感動のラストシーンやん
今日出かけてて試合見れなかったけどまさか青柳が完封するとは思わんかった
いや確かに推してた選手ではあったんやけどな
さすがに平成最悪レベルの采配だから指示は出してるわな
そこまでアホじゃない
>>273 その前に空振りしてた気が
そこで注意しろよ
今ある戦力で勝率を最大化させる事が監督の仕事なのに
疲れた青柳に投げさせる事は勝率を下げる行為なんだから
青柳の続投は批判されるべき
その中で青柳が踏ん張って少なくなった勝ちを拾ったのは青柳が褒められる事であって
矢野の過ちは何も変わらない
大山も糸原も一日一善は出来るようになってきてるから
もう1善できるようになったら本物なんやけどな
>>367 そっか、シートかぶせておけば何とかなるか トンクス
しかしビシエドにどんな呪い掛けたんだよ一昨日と全くの別人になっちまた
>>117 謙さんは大スターだから阪神の時間もらうワガママが通る思われるww
>>273 初球ファールの時点で青柳の耳元で甘く囁くべきやったな
まぁベンチも「(あいつハイなっとるからほっとこ…)」って感じやったんやろ
>>351 制球は良かった
ただ絶望感はなかったから阪神打線に問題はある
しかし、ビシエドと言い、バレンティンと言い全く青柳に合わんな
バレンティンもう青柳の日は出てこんのちゃうか?
>>388 それがコンスタントに出来る様になったら優勝争い出来るわ
三振とカカシは別サインだろ
ベンチはどっち出してたのかな
>>385 同意、結果はよかったけど、勝つ確率下げた作戦だった、てかおかしいわ
近本、1番バッターらしい仕事も今日はやってのけたし、まじで言うこと無いわね もう外せない
あの併殺で気が引き締まったって言ってたやつはどしたw
サイン見落としやんけw
青柳は自分で決めたいと思う人だから
真面目に打撃練習もしとるしw
まぁ昨日からビシエド抑えてるの結構紙一重のとこだから梅野も油断してるとまたやられるで
最後のも抜け球ラッキーやったしなw
勝つ確率を下げて勝った試合だったから
すなおに喜べませんね、矢野采配
もうちょっと巨人に勝てたらセリーグ凄く詰まってたんやけどなぁ
何とかならんか、スコアラーうんこっぽいし
近本はこのままいくかなー?
めっちゃあたり引いたな
>>215 梅野を低く見過ぎ、近本は直近の印象で上げすぎ
にわか丸出しの書き込みで見てるほうが恥ずかしくなるレベル
努力は大事やな
ゆるキャンで中途半端な若手は調子落としてるけど
禿げ上がる程練習してる青柳は着実に力をつけとる
藤浪や北條も頭禿げるほど練習せえや
>>383 振ったらいかんね
バット振った拍子に脇腹痛める可能性だってあるし
>>261 甲子園やけどボコられてもヘーキヘーキ
どうせアドゥワなんて打てないから1失点でも同じや
青柳はカード頭で使いたいわ
相手の外人と右バッターをおかしくさせることが出来る
矢野さんサイン出してたのねごめんなさい
おい青柳てめーそんなに打ちたかったのね
そこらへんも含めて嫌いじゃないぞ!次も完封してもええんやでニッコリ
西で落としたのが痛いけど勝ち越したからよしとするか
>>273 そうやったのか・・
矢野●ちがいと言うて悪かった
>>372 そんなん素人に言われんでもやっとるやろ
試合見れなかったけど今日の近本打席でめっちゃ粘れてた?
ラジオによると「振るな」だからカカシサインだな
振り回しとる青柳見て何思ったんやろか
渡辺謙って今日名探偵ピカチュウの映画のジャパンプレミアにおったで
アイツがピカチュウの吹き替えやろ
その合間にDAZNあたりで試合観てたんやろな
青柳のスカウト平塚か…
この年は平塚無双だったんだな…
単調なリードというか 続けんといてほしいねん
昨日の阿部にインコース3球続けたリードなんか 外に投げとけば絶対に抑えられたんやんか
続けるって、バッターにとって軌道がおなじ球が続くことやからどうしてもうちやすくなる
もっと迷わせてほしい バッターにとって一番迷うのが緩急。
青柳なんか外に曲がるスライダーと内にはいってくるシンカーがあんねんからそれは打てないよ 普通
巨人戦に限って先発がゴミになるからな
マジでサイン読まれてる説まである
振ってる青柳見て苦笑いしてるようだったらベンチアカンのだけどな
>>430 対マルティネスで150キロ台の速球カットして粘って変化球きっちり仕留めた打席は真弓も褒めてたわ。
ビジエドの配球は初戦が効いたな
ホームラン以外完璧や
>>434 ひとつも惜しい試合なかったんだからそんなタラレバ言うても。。
明日の西宮の予想最高気温21℃で試合終わる頃が18℃やな
寒くはない
結局巨人みたいに層が厚くて青柳に対して左並べて来られるのが一番嫌なんだよね
>>436 thx
粘れたらまさに理想の1番よなぁ
近本最期の回ったら絶対に仕事してくれたのに(´・ω・`)
勝ったから良かったものの4月で中5日で130球とか絶対に許されへんわ
矢野死ね
マルテ4番にして責任負わせようや
1億もらってんねんぞ
明日始球式井川なんやな。しかもキャッチするの矢野とか。
>>441 今日は外のシンカーは使えるレベルじゃなかったぞ
抜けまくって全然ダメ
近本は最後の打席でセフティーバント狙ってみたりほんとクレバーな選手や
マルテMMさんの背中どつきまわしてたけどええんかな
大山もなにげにホームラン出てるし良い感じだな
けっこう阪神やれてるけど巨人戦なんとかしろ
明日見れんから中止してほしい。アドゥワとか嫌やん。連勝したいやん
>>445 走り込みで球速上がったから7〜8割の力で投げても良くなってそれで制球良くなったらしい
いやぁ、けど変にスイングして手を捻った痺れた
とかだったらドリスのスクランブルになるんだからリスク高すぎるわ
あそこでタイムリー打つ打たないとかの問題じゃない
>>452 昨日今日は寒かったわ
暖房入れるか悩むくらい
なべけんは居酒屋にいる野球好きのおっさんと変わらんな
ロサニキに叩かれるのは縁起が良いからどんどんどうぞ
常識的に考えて青柳にサインが伝わってなかったとしてもあの場面で打ちに行くのはアホやろ
打てのサインだと勘違いしてたとしか思えんわ
福留がクソやなぁ
大山は一発があるが今のカッパにはもうそれが感じられん
普通に外人補強しようや
>>471 やっぱりいつの時代も走り込みやな
井川もそれでノーコンから脱出した
三振してこいって言われて空振りと勘違いしたってアホの子やんけ
>>478 次が阪神最強のクラッチヒッター近本やからなあ(´・ω・`)
巨人は打力のある他球団にとめてもらおう。
あそこ、中継ぎイマイチやから爆走はないはず
>>187 おかんがヤクルトおばさんで兄貴がヤクルトの社員らしい・・・ヤクルト球団には注意w
近本、ここまで来ると、落ちる球の対応力をもう少し様子見たい
まあ青柳も猛省してるだろうし次から注意したらええわ
>>478 完封かかってるのにノーマークで二塁に行かせたしな
何かどっか飛んでたんやろな
青柳のサイン誤解やったんか
なら矢野許す、むしろすまん
さすがに今シーズンの秋山は怪我明けもあるし期待はできん、相手上がり調子やしな
勝てたら超ラッキーって感じで、向こうの投手陣見てるとたぶん打線も打てない
期待できるとしたらGW補正ぐらいかw
>>478 浜中も伝わってへん思ったらすぐにベンチ飛び出せよ!
何ボケっとしとんねん(´・ω・`)
巨人はデータ解析で打ってくる
同じヤツばかり
なので全然知らんやつ先発させればいい
近本半端なかったな
マルティネスとかノーチャンスかと思ってたのに粘りに粘ってヒットにするし
そのあと決めた糸原も良かった
エース爆誕本当嬉しい
ずっとエースの素質があっただけに壁をブチ破ったのは感動
ブチ破らせた矢野にも称賛を贈りたい
明日雨野どっかいってもうてるやん!
おいー雨野仕事しろよ
やっと調整終わってチームが形になってきたな
…オープン戦で済ませろや!そこらへんは!
>>462 それ昨日も聞いたけどちゃうねん
いくら抜けたとしてもカウントが若かったら使うべき。 こういう球もあるよってみせるカウントなら
それを今日は使えないからって最初から限定してしまうからしぼられんねん
若いカウントでも見せ球ですっぽぬけの変化球でもやったらええねん それが布石になるんやから
ゴールデンウィークの甲子園カープ戦といえば9点差逆転劇やな
もう秋山はバッターになってほしい
まじで、今までがもったいない悔やまれる
投手っていう契約で阪神に入ったんだろうけど
たのむから野手になってくれ
いやマジで梅バズ半端ないよな
走ってくる方がアホなレベルやろ
暗黒サブマリン川尻の生まれ変わりの青柳がやってくれたな。
対戦成績 (甲子園)
広島 : 2勝1敗 (0勝0敗)
東京 : 3勝2敗1分 (0勝0敗)
読売 : 0勝6敗 (0勝3敗)
横浜 : 4勝2敗 (1勝2敗)
中日 : 3勝3敗 (1勝2敗)
TOTAL:12勝14敗1分 (2勝7敗)
>>499 あの近本の打席は凄かった
完全に真っ直ぐに負けてるのにひたすら食らいついて合わせてきた
阪神最高の技術持ってるのは間違いない
明日は井川がそのまま投げてろってことにならんことを祈る
マルテのラストの打席は期待できる何かを感じたぞ
絶対外スラで三振ってみんな思ってたよね
>>14 古里(福岡第一)なら打撃投手やってる山崎一玄(静岡高)にお願いしたい
>>510 あまりにもアウトにし過ぎてアウトにするのが当たり前みたいな感覚まである
近本の打席はほんと楽しい
プロ野球の楽しさが詰まってる打席
>>215 梅野低過ぎ
一位と言ってもいいくらいやろ
>>498 ハマジがボコられたやん
巨人のレベルが高いだけやで
4月30日(火・休)の試合前、「平成最後のファーストピッチ」に平成のタイガースを代表する投手として、
阪神タイガースOBの井川慶氏に登場いただきます。
今日の下柳真弓は何やねんあれ
アナが可哀想やわ
プロとしてちゃんとやれよ
梅ちゃんはもうセリーグトップの捕手と言ってもええよな
>>458 そんなん言うたら鳥谷四番なるで
4億ももらってんのやから
しかしよく片岡にヘッドなんてやらしてたな細かいところが全然違うわ
解説聞いても気持ちの話ばっかだしな
このスレ立てた奴ロサニキやから
スレは利用するとしてIPNGしとき 153.195.120.63
>>503 今日は最初からずっとやったからもう見せ球にもならんレベルやったんや、マジで
>>524 あれはアナが悪いわ
アナかてプロやし、何年やっとんねん
>>503 リードなんてじゃんけみたいなもんやぞ
野球やったことあるん?
>>489 見てる限りそんなに悪い感じはしないな
落ちる球なんて基本打てんから見極める事が大事なんだけど
新人の割に良く見極めてる方だと思う 経験を積めばもっと良くなると思う
近本は150半ばの速球も物ともせずセンターに弾き返したのはさすが
あとは膝元の落ちる変化球だけやけどこれは一流の選手でもなかなか難しい
将来は首位打者狙えそう
>>512 巨人戦見れてないけど何が悪くて負けてんの??
マルテの守備が崩壊してないことを確認できただけ良かったよ
打撃は知らん
まぁ青柳は元々走られまくってスーパークイックとかで調子崩して成績悪くなってたから
今シーズンにの好投に今の梅野の肩の存在もでかいだろうな
>>514 あれだけ粘られるとバッテリーも考えるわな
そろそろストレート合ってくるんじゃないかって
すごいとしか言えんかったわ
しかも初見やろマルティネス
あの打席は近本の全てや
ナゴドの中日阪神戦っていつも接戦ばっかりやな
見てて疲れるわ
巨人戦は1勝2敗、1勝2敗でよかったんよ
せめて3タテさえ回避しとけば巨人とのゲーム差は0.5だった
ちかもん凄すぎてどう賞賛していいか分からなくなってきた
>>544 足の指折ってから全体的にパワーアップしとる
>>536 まじか
寝るときだけまだしまってなかった電気敷き布団入れたわ
>>541 吉川坂本丸岡本亀井にうたれまくった。
あと甲子園では守りも崩れた。
>>512 巨人以外とはいい試合してるのに
もう巨人はパ・リーグいけよ
>>542 NGしとくわーw
ほんまリード厨しんどいわ
これでメッセガルシアが復調して戻ってきたら普通に優勝争い食い込めるかも
近本、梅野は休ませるべき
岡田も赤星休ませとったやろ
矢野は自分自身が休みは必要ないって考えだったからな
>>551 小野は全く投げてないよ怪我ひどいんやない
ハルトは二軍で実戦中
>>555 新人王とか、そういう新人のレベルではなく、青木大島とかと争う次元やなあ
>>539 そういやルーキーやったわ
伸びしろあるわね
>>551 小野→行方不明
遥人→昨日、二軍で6回1失点
矢野は打つなのサイン出してたの?青柳はやっぱりハゲやwwwでもおめでとう!
>>565 梅野休ませると打順がまた困るんよな
他の捕手は八番以外ありえへんからな
体の弱い箇所を補う為に他の箇所が強くなる人体の不思議
青柳完封か
去年一昨年とかとても考えられんぐらいに伸びたもんやなぁホンマ
小野は肘やってから続報無しやから普通にリハビリコース中やろな
>>565 矢野「隆太郎、近本。お前ら今日アレな」
近本のあの粘りはヤバいね
相手からしたら本当に嫌な選手だろうな
明日井川見れると思ったら雨野登板予報やな
流れたら残念やな
>>567 もうガチで鳥肌たつわwよく阪神に来てくれたよ
D専で大山ケーブルが羨ましがられてて、なんかこそばゆい
>>579 ドラフト五位か
ええの下位で取れたわあ(*´∀`*)
>>569 木浪と違うのがそこやと思う
もちろん木浪を貶してる訳じゃないが
>>544 ポップタイムが向上してんじゃない
元々肩良いけど魔送球気あったのが、送球コントロール良くなって
それで撮ってから投げるスピードも上がってみたいな成長の流れだし
>>441 外に投げてたら2塁打だったかもしれん
リードなんてそんなもん。
結果2連勝
昨日と今日の失点知ってる?
結果論のリードで結果が出てるから君の出る幕ちゃうで
小野はバッピやり出したからそろそろ実戦になるのかな
小野は絶好調でも6回3失点のノーコンピーやから見切りたいけど青柳の覚醒見たらまだまだわからんな
小野もゴロピーやし
>>538 あのなあ リードとじゃんけんを同じと堂々ととらせんで言えるお前は何者なんだ?? 消え失せろ
俺はもちろん野球経験者やけどみんなが見たらおまえのコメント袋叩きされるぞ???
なんかリードはメジャーの統計学で意味がないとかわけのわからんソースのないアホのいいがかりをつけるやつがおるけど
リードに意味がないわけないやろ!!!
意味がないならバッセンのストレートだけの所と変化球が織り交ざったところで打ってみろ 意味がわかるわ
>>591 木浪もまだルーキーだし打撃伸びたしたのが
ここ1,2年なんでしょ、伸びしろ十分
>>592 特にマルティネスは近本が粘るまでは全然手がつけられ無い感有ったからな
遥人は肩の具合的にもスタミナ的にも1軍相手じゃどうしても5回か6回が限度だろうな
投げさせるなら中継ぎに余裕があるとき、扱い的には岩田みたいな感じか
小野は情報出さなさすぎて横田みたいなことになってる可能性疑ってしまうわ
ないとは思いたいが勘ぐってしまう
うちのおかんが近本のファンになったみたいだが、
近本の事を近松、近松言いよるわ
井川を育成コーチに出来んかな
井川のコピーを育成したい
>>591 木浪は新人としては成長してきてると思う
近本はそういう次元を遥かに超えとる
>>588 俺も当たりつけてタイムフリー探してたけどないな
青柳のヒーインあたりから追いかけ直してるわ今
小野って情報も出なければ姿すら見せてないよな
横田みたいなことなければいいけど
>>558 足の指を折ったことで踏み込みに無駄な力が入らなくなって
体重移動がスムーズになったとか云々
マルテはタイミングが全然合ってなかったなあ
アジャストできるかどうか
近本は凡退しても各打席でその場面場面に対応した意図が感じられるわ
ほんまクレバーやと思う
>>612 多分嘘やなこれ
ヒーインから書き込み時間まで聞いてみたけどないぞ
聞き逃してなければな
1人であんな球数放らせたらどんないいPもへばるわな
粘ってヒットとかいい時の平野思い出した
背番号も5やな
大山ホームラン打ったけどやはりチャンスで凡退多いから印象悪い
近本も木浪もコース内の低めに対応するのはうまい
コース内の低めなら木浪の方がさばくのうまいかもしれん、でもボールになるやつはもろに空振ってしまう
>>607 関西は近松門左衛門の文化があるからな。そっちの方が脳に刷り込まれてるんやろ
本当は2番近本のほうがよい
1番は出塁できるやつを・・・・・・・・・
>>503 明らかなボール球とかカウント悪くなるし投げるだけ無駄
青柳ゲッツーのサイン伝達ミスってさ、やっぱりもう一回冷静に考えると普通打席に向かう前に直接言うよな
リードの定義ってなんやろな
スコアラーの情報も参考にしない、素人がマスク被っても同じというならおかしいんじゃないか
>>615 間違いなくええとこの金持ちの子やろけど右は歯並び悪いな
シーズンオフに矯正いったほうがええな
>>643 ベンチも反省してくれたらええよ
青柳細かいこと苦手やねんから(´・ω・`)
>>592 こんなん投手はたまらんな
誰や近本は粘れないなんて言ってたのは
>>643 初の完封にケチつかないように首脳陣が悪者になっとるんやろ。
どっちにせよ勝ってよかったわ
>>629 与田コメはあったがなぁ
あっちの制作やし矢野コメはないかもなぁ
大山1日1回は仕事するからまだええわ
福留糸井の方が頼りないよ最近
近本は打席も走塁も全てグリーンライトで好きにやらせろよ
自分で考えて仕事しよるわ
大山は250 25本 60打点(しかしほとんど先制打)でええわ
>>641 ヒーインから書き込み時間の所まで聞いたけどない
リードどうした言うてるのロサニキやろこの文章
統合失調症のガチキチガイやからNGしとけよ、スレ立ててる奴や
>>1 >>654 二回聞いたけど矢野コメントないよな
最低な奴やな
>>646 神宮なんてノーガード殴り合いが基本なんだから先制ソロなんてあんま関係ないやろ
しかも先発カツオで
>>591 うん、もし近本が来なかったら(考えただけでもゾッとするが…)
木浪が希望の花になってたとは思う
>>645 もちろんリードに正解はないよ 正攻法でせめてきっちり投げても打たれるときは打たれる
けどな、野球は確率のスポーツやねん いかに打たれる確率の低いところを攻めるか?打てる確率の高い球を打つか?で語ってんねん
やから、結果論は別にしていかにその確率に沿った攻めをできたかどうかってだけや。
>>210 そらパンチラスコアラーが中日担当やったからでは
>>629 ABCラジオでは矢野のインタビューは言って無かったもんな
この打線でどうだ!
9糸井
8近本
3マルテ
5大山
7福留
2梅野
4糸原or上本(上本なら上位な)
6木浪
辰巳とか取ってたらホンマに危なかった
近本を最初から指名するのが正解やった(; ・`ω・´)
大山他のチームだったら4番打ってないで、ホームラン数残してるだけでも叩けない
4番にいる以上打てよとは言ってしまうけどな、でもそこは置くほうが悪い
今の阪神はパワー型の外人を4番に置かないといけないチーム
ロサリオで方向は間違ってなかったが失敗でビビりすぎている
鈴木の威圧感すごいな
大山も鈴木になってほしいなぁ
大山はソフバン松田になれって言われるが松田ってシーズン20HR超えたの入団6年目やねんけどな
明日から甲子園ってだけで憂鬱になるな
ホームが鬼門とかアホらしい
>>679 上本代打で左相手しかうたへんけど上位になるん?
ほんまいきなり近本指名で良かった
藤原育てるなんて猶予を持てる選手層違うし
>>664 ありがとう
久しぶりに嘘コメやられたかな
ビジター6戦で5勝1敗とかめっちゃ頑張ってるやんすげーわ
>>679 梅野は7番以降でいい。
上にあげたら只のブレーキにしかならん
>>680 藤原当てて育てられんかったら大阪桐蔭出禁になったやろな
どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0d45-GR/N [126.14.188.209])
ID:j/83x1+/0
糞みたいなデマ書きやがってハゲろ
>>679 今はまだ現行打線で良いよ
マルテがまだ仕上がってないし、見極めしてから
アウェイ甲子園の救世主
近本
打率.480(25-12) 2本 3打点 2三振 1四球 出塁率.500 長打率.720 OPS1.220
>>679 上本が左投手しか打てないのは忘れるなよ?
近本はもう何年も前からプロでやってるような
落ち着いた雰囲気を持ってるわ大卒社会人やから当たり前なのかもしれないが
ルーキーらしからぬなんか持ってるな
>>690 相手が弱かったってのもあるけどな
でもそういうところにちゃんと勝てるのは大事
嘘コメ書く奴うますぎやろ
こんなん絶対釣られるやんw
谷本たちはアメリカの球場視察じゃなくて横浜スタジアム視察してこいよ
>>690 相手チームが不調期に当たったってのもあるけど
よく拾えてる
次から地獄の甲子園6連戦
>>701 いや、近本がおかしすぎる
木浪くらい落ち着きないのが普通や
>>645 まあ最低限の傾向ぐらいはあるやろなぁ。
でも西くらい構えたところに来るなら傾向も関係あるんやろけど、逆球もあるし例えばイン低めは強いけど高めが弱いとかならちょっとの投げミスで終わるし要求通りにも来ない。
まあ要するにサポートレベルってやつやな
>>689 ラジオ書き起こしは基本確認しないとここに書く奴はだいたい嘘か改変してるからな
微妙なニュアンス伝わらずになぜか叩かれたりしすぎやねん
>>641 青柳ヒーインから番組終了まで聞いたけど矢野コメなし!
梅野は7番か8番、怪我とか本人のためなら8番がいいけど木浪やチーム的には今の7番がいいのか
6番はちょっと負担賭けすぎ、捕手より他が打たないかん
だから、たとえ打たれても最高のリードをしたときは相手バッターがうまく打ったと褒めるし
いいバッティングしても不運でライナーでアウトならしゃあないなってなる
それは見てる人がわかってるから。
上本は昨日くそみたいなボール球全部ふってたからなぁ
どうしてあんなに劣化しまくったんだ・・・
なんやねん嘘かいな
ラジオのやつはほんま嘘おおいからな
まぁマルテはアジャストするにしても時間掛かると思うよ
ノーステップだとタイミング外してくる投手が多い日本だと苦労するから
そこに来て球種球筋とかも覚えないといかんし
あのビシエドだって本格化したのが3年目なんだから
しかし、青柳は100球超えたらガクッと威力が落ちたな
次からは100球で継投考えなあかん
マルテ守備も良かったし、打席も真弓が言うほど悪いとは思わんかったけどな
ライバルが陽川やから低いハードルや
いい二番打者候補がおらんな
近本か糸井がいいんだろうけど
そうすると1番がいないという
>>692 梅野出塁して近本に帰してもらうほうが良さそうよなあ
梅野最後はタイムリー安打、打点損したな
京田すごかったわアレ
>>673 そらそうやけど、いつも確率リードしとったら相手に読まれるからな
俺は捕手の頭の中に打者の球種、コース別の得意、不得意が頭に入ってればいいと考えてる。
その中でどれを選択するかは結果論。違うかな?
マルテストレートに差し込まれてたけど
慣れて行けばアジャスト出来るようになるのでは
そう思いたい
>>725 あれもったいないわー
めっちゃもったいない京田すごいわ
9回のビシエド逆球いかんかったら放り込まれとるなw
>>718 こっちから見て左の娘はエッチした顔しとるわ
>>725 ちょっと先やった分抜けんかったな、惜しかった
京田はええ選手なったなあ!
いつも攻守にやられまくりや
>>727 リード厨なんか相手にすんなって
黙ってNGしとくんがええよ
しかしどうして今日からマルテ上げたんやろな?
甲子園に帰る明日からでも良かったのに
>>734 阪神のショート問題は今後どうなるかねえ
>>728 ビシエド見たいに球団が我慢するだけの長打力見せればね
1番 24歳
2番 26歳
3番
4番 24歳
5番
6番 27歳
7番 27歳
8番 24歳
>>673 君も野球経験者ならわかるやろ。
ボール一個内か外かだけで結果はかわるやろ?
昨日安倍ももうボール半分内ならサードゴロやん。
好きなところキタ!ってなったのに差し込まれることもあったやろ。
梅野安定ならバンとだとおもったからすでにあそこから矢野のギャンブル癖はじまってたよなw
島野のテーマが聴けるとは、これが流れると当時はよく点が入らず、配達しとけシ・マ・ノ って援団どうしの小競り合いが…(笑)
>>716 多分去年の原口と同じやないかな
代打の時は裏手で研ぎ澄まして出ていくけど守備ついてるとそこまで一打席に集中できてへん的な
原口の場合はさらに限定的で得点圏代打の鬼やったけど
これからエースで頑張らなきゃならんのだからチャンスで振っていくのは当然
投手も9番目のバッター
>>739 プレッシャー大きい甲子園よりもまず名古屋からという親心違うかな
>>745 そう言う事か
慣れさせるには上でも構わないって事か
>>727 俺はプロちゃうから細かいデータがどうとかまではわからんけど
少なくとも、キャッチャーはそのバッターのスイングの踏み込み方とかで癖が少しは見えると思うねんか
内狙ってるなとか 開き早いなとか このスイングなら外一辺倒でええなとか
絶対にみえるとおもうんよ 俺素人やけど 俺ですら見えるんやからプロなら感じるとおもうとおもうんやけどなあ
今頃スリーセブンじゃなくて岩田でシーズン開幕させとけばAクラスやぞ
スリーセブンもう解雇でええやろ
好調梅野はセンターから右の打球が多いから
対応が速い所は若干右寄りに守ってくると思う
>>685 テラスの力忘れるな
今甲子園に最も求められてるものや
盗撮スコアラーが中日担当になってから勝てなくなったんやろ
そら仕事してなかったからしゃあない
単発の時点で嘘と気付けよ
ずっとABC(東海ラジオ)聴いてたのに
んなもんあるか
書き込みないからブラウザ立ち上げてみたら
NGネーム登録してたわ
>>757 ビシエド、バレンティンは絶望的に青柳が合わへん
京田は阪神ファンというか鳥谷信者やから阪神戦では本気出してくる
俺はドラフト前から京田が第二の鳥谷になりたいって言ってたの知ってたから取って欲しかったけど縁がなかったわね
>>741 怪我してないぞ
肘肩はやってから4年になるしその後は下腕の骨折×2だけ
ナゴドで勝ち越せるとは思わなかったわ、良かった良かった
小熊はめっちゃ梅野にイヤな印象しか無いはずやから一瞬バントでよっしゃーて思ったやろな
結果アウトやったけど京田のおかげやしな
昨日のビシエド空振り三振でめっちゃ座り込んで悔しがってたからたぶん打ち損じなのだろう
球数使うリードも良かったかもしれんが運も向いたと捉えて油断せんことやな
>>759 松田が20超えた時はテラスなかった上に、加藤球のときやで
>>718 こいつらの資金源どないなってるんや?
親が金持ちなんか?
近本の良いところは調子良いだけじゃ無さそうってところだな
大山や梅野と違って安定して打てそうだわ
>>773 確か親が金持ちってここで見た覚えが有る
梅野が余りにも神過ぎる
こんな生え抜き捕手いつ以来だよ
今日の糸原のマルティネスから打ったライト前は良かった
もともと速いまっすぐに負けずに引っ張り込めるのが糸原の良さだしそれが2番では活きる
これを続けてほしいわ
何だかんだで阿知羅は良かったな。
2年前のファーム最優秀防御率やし秋山みたいなもんやろ。
>>780 田淵守備はちょっとアレやったからなぁ・・・
>>778 まじで、田淵依頼の捕手かああ、生え抜き
>>778 梅ちゃんはすごいキャッチャーやで
打撃はまだ分からんけど守備は球界ナンバーワンや
>>764 坂本丸岡本を抑えないとあかんわ
こいつら抑えないと一気に点取られる
>>783 コントロールめっちゃ良かったな
あれはなかなか打てん
>>755 そういう風にリードしとるよ
同じ球続けるのはこの球打者が合ってないなって時によく見る
結果その選択が誤りの時もあるけどさ
まあ梅野も少しずつ成長してるよ
よう観察してクセ見抜いてそれを生かせるなら古田や谷繁レベルやね、そうなるのを応援しようじゃないか
前半見てなかったけど
阿知羅ってそんなによかったん?
また年に一度の投球されてしまったん?
巨人せめて1勝5敗ならな
なんかこの全敗なの一回勝つまで引きずりそうや
>>791 伏兵にもやられてるからなあ
層が厚いわ
投手は揃ってて
打者の脇役も他球団と互角以上に揃ってる
ほんまもう軸だけやでこのチーム
25本打てる奴2人か、40本打てる奴1人
それだけで優勝争いできる
>>791 亀井とか小林にもやられてるし(´・ω・)
梅野は流石に.280くらいに収束してくやろけどそれでも.201とかにはならなそう
守備力は間違いないしな
ほんま離脱だけが心配
>>791 そいつら抑えても伏兵にやられるんだよ
亀井とか石川とか日替わり起用の奴にね
>>791 青柳さんなら抑えられると思うねんけどなあ
前もいいたま投げてたのに巨人がおかしすぎた
腹って別に星野みたいな熱血漢でもないし落合みたいな冷血な感じでもないしどんな監督なんやろうな?
金本1年目も巨人に1勝するのが夏ごろじゃなかったっけ?
もう遺伝子レベルで巨人には敵いませんと刻み込まれてる
>>804 バランスの取れたとてもよい監督じゃないのかな
巨人の選手って基本目立ちたい奴多そうやし阪神戦は勝手に注目されるからやる気出すんやろな
>>804 熱血か冷血かでいうと冷血ちゃう?熱血風の行いもするけど基本は畜生というかサイコパスというか
監督に向いてるんやろなと思う
スレ立て乙
試合見れなかったが
うおぉぉぉぉぉぉ勝ったのか〜‼
強打者だから打たれたら仕方ないじゃなくて強打者だからこそ抑えなくてはいけないと
今日でよく学んだ
>>793 特に印象的やったのが昨日の阿部に追い込んでからインコース3球続けたリードに俺はすごく不満があったんよな
逆に3球続けて外でもよかったおもったくらいやのになんで3球インなん???って思った
インは追い込まれてるバッターはうちやすいのよ。 外なら逆にひっかけてくれるんやけどさ それがまじでなんで??って思った梅野に聞いてみたいわ
>>794 良かったと思うよ 多分しばらくローテ入ってくる
ABcラジオのアナウンサーは近本の名前が直ぐ出てこない時点で察した
なんかわからんけど、今日勝ったのにイライラするわ・・・・・・・・矢野のせいなのか
やくざとつながりがあるというだけで選手から見たら相当な圧やろ
けどwbc戦士の中島とか岩隈がめっちゃ慕ってるの見るとそれだけじゃないんやろな
梅野も死球が増えてくると怪我が在るからな
骨折が手の指だと気合でどうこうならんしね
付き指でも捕手は無理
大山ホンマあと一歩の所まで来てるんやけどなぁ
爆発する気配はぷんぷんしてるのにもう一皮剥けきれない
>>805 金本も矢野も現役時代に原に洗脳調教受けてるから
抵抗しようとしても体が言うこと聞かんのや
結局梅野は昨シーズン年間通して使われたことが大きかったな、そこは金本評価してもいいだろう
代わりの捕手が育たなかったのは仕方ないが
結局飛び抜けたセンス持ってるやつ以外は使い続けないと育たんのよな、使っても育たないやつもおるが
大山もかなりきつい使われ方しとるけどどうなるか、外野がうるさい人気球団の4番やからな
>>816 なんせ若大将で昔からスター
巨人では長嶋と比較されて物足りないと言われ続けた男
並大抵ではないわな
さらに監督に2度返り咲いてるし
ツイッター見てたら、鳥谷使え、雑に扱うなって意見が今日の試合でもあるんやね
>>773 関東開催のビジターと週末遠征だけで年間70試合近く×大人3人で40万くらい
遠征費が交通費ホテル保護者コミで最低8万×26週で208万
食事グッズその他合わせて300万を野球観戦に使えるご家庭や
>>764
岡本
vs阪神 .292(24-7) 4本 9点 (甲子園では13-2 1本 1点)
vs他 .229(74-17) 3本 9点 俺めちゃくちゃ阪神戦好きで毎回テレビにかぶりついて見てるし西宮住みなのに甲子園には滅多にいかないんだよなあ
ボッチやから一人で応援してもつまらんし
そら阪神<鳥谷ってファンは結構多いしな
しゃーない
>>755 ひとつだけ覚えといてくれ
どの球団の捕手も我々ファンよりも何十何百倍も相手を抑える努力してるし考えてる
>>792 青柳さんみたいなもんで下やと色々試したりしてて打ち込まれるんやろな
球速は打ち頃やったし
>>830 やっぱからくりにからくりがあるのか
大山中谷でおんなじ位HR打てればなあ
>>822 レフトへの大きいファールがフェアに入り出すと凄いスラッガーにあと一歩って感じはする
>>831 友達とも行くけど一人でもよく見に行くで
点数入ったら知らん人ともハイタッチするし楽しいよ
まあ甲子園は勝てないっていうのがあるからアレやけど
>>831 俺は最近は一人で行く事多いわ
まあ、甲子園よりも遠征行く事が最近多いけど
>>828 功労者って言葉はスポーツで害すぎる。
本人にその気があればコーチ監督フロントで迎えたら十分やんけと あとセレモニーで
>>831 自分も歩いていけるけど年一行くかどうかやわ
甲子園のファーム戦はぼっちでも行きやすいぞ
>>811 あのヒットを見て
「打たれた!」って思うのが間違い。
どう見ても打ち取ったコースヒットやん
マルテが当たりならAクラス狙えそうやね!
ブルペンは最強クラスやし、近本という天才バッターが出てきた
青柳先輩サイコー!
そして
☆爆弾の被弾回避でよかった。
今日は酒がススム。
青柳完封したのかすげーわおめでとう
大山も6号か嬉しいなあ
>>663 暗黒時代の4番岡田感。まあ、周りが打ってくれたら、ええ成績よ。
借金2かぁ🐧
5割復帰も見えてきたなあ(*´∀`*)
>>842、843
ええなあ 今年の阪神おもしろいしボッチでも頑張ってもっと参戦しようかな
>>850 そんな甘ないやろ 福留を代打専にさせるぐらいのオーダーが組めてからやと思う
>>831 今の甲子園なんか行かんでええやろ
京セラ行ってこい
俺は元々甲子園より好きや
<<856
そこで立ちはだかるのが調子を上げてきた広島と甲子園よ
>>849 そうそうに追い込んだのにそのあとのリードが悪いていうてんねん
遊び球いれたとしても外のチェンジアップとか なんしか外勝負で行くのが正攻法
別に結果論になるかもしれんけどあそこで3球インのストレートはないわ
>>844 インスタでも勝った試合のベンチ裏のハイタッチ動画で
鳥谷さんのお顔が優れない…スタメンで使ってあげて😭
みたいなコメントしてる奴何人かおるからなぁ
鳥谷のための阪神タイガースなんやろなそういう人らは
>>863 広島はまた落ちていきそうな気がするねんな
調子の波はあると思うが、これでダメなら仕方ないというスタメンメンバーは組めるようにはなってきた
>>800 谷繁も突然三割打った年もある。梅野もいけるよ。
もし三割打ったら・・・これはもしや大捕手の布石か?
辻監督は「(厳しく)当てるぐらいでいかないと。ヤマを張られて、初球を思い切りやられてる。そこを考えないと」と厳しい表情で話した。
やはり西武は狙って当ててるんだな
流石10年連続与死球数トップなだけあるわ
だからそういう人は阪神ファンじゃなくて鳥谷ファンなんだからほっといたれ
明日から甲子園とかいうクソ球場帰るん萎えるわ
ほんまにつまらんもんな
京セラの試合増やせや
>>865 鳥谷は好きな選手で、今まで貢献してくれたと思ってるけど、それでも今の状態の鳥谷を使うとかはないわ
>>838 青柳や才木も金本時代やで
思うに金本はスカウトの方が向いてると思うわ
まぁ鳥谷もベテランやし鳥谷が格好良くて野球見はじめたって人もおるやろうしな
気持ちは分かる。
>>673 結局ロサニキの言うところの正しいリードってのは、「俺の思う通りのリードなら正解、そうじゃなければ結果抑えても間違い」っていうのでしかないんやろ?
自分で言ってて恥ずかしくならないの?
>>877 青柳や才木を取ったのは素晴らしいなあ!
>>847 2.59→1.89
規定に乗って今永、床田、どすこいに続く暫定4位と思う
とりあえず西と青柳は勝ち期待していいレベル
岩貞も3機会に1回ぐらい炎上するけどやってくれてる
岩田はのらりくらりで現状維持続けてほしい
才気は相手が下降の横浜やしなんでストレートとフォークだけで抑えられたかまだ疑問、他のチームはわからん
外人先発は今年はあまり期待できなそうな感じで若手からもう一人ぐらい出てきてほしいところ
メッセも調子良けりゃQSぐらいはいけるだろうがいつまでも頼ってられんからね
阪神・ガルシア、抹消後初登板で4回無失点「感触はすごくよかった」
阪神のオネルキ・ガルシア投手(29)が29日、ウエスタン中日戦(ナゴヤ球場)に登録抹消後、初登板。先発として4回53球を投げ、2安打無失点だった。
「感触はすごくよかった。力強さのある投球だった」
ガルシアは「完璧な状態で(1軍に)いきたい。それにはもう少し足りないかなと思うので、こっち(2軍)で投げていきたいと思う」と力を込めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000533-sanspo-base >>865 本気で鳥谷ファンならまだいいけど
流されて名前だけ追っかけファンならそれはもう邪魔やとね
>>880 現状では佐々木よりも大山やしね
まあ、ウチに来てたらまた変わってたんかもしれんけど
>>864 いや結果打ち取ってるやん。
投手からしたらポテンヒットと変わらんやんあんなん。
ホームラン打たれたって言うならわかるけどな。
外に投げてたら「内をあれだけ嫌がってたのになんで外やねん」って事もあるし結果論やって。
木浪が余裕で追いついてるような当たりやからホームアウトも取れたんやろ
>>856 巨人戦がなければ優勝も狙える
巨人は阪神がいなきゃBクラス
2016年ドラ1大山は金本最大の功績
大山ではなく佐々木千隼だったら
何とか勝ち越し!これで安心してホーム甲子園に帰れるね!よかったよかった?
>>886 佐々木は二軍でも通用してへんみたいやし、クビちゃうやろか
この三連戦
よっぽど甲子園なら入ったって当たりあったんやから甲子園でもびびらず普通にやりゃいいだけだ
>>860 加えてマルテが甲子園得意って条件つけばAはイケる
近本甲子園得意やし二人打つのがおれば周りもちっとはマシなるやろ
しかし近本って結構畜生な性格しとるよな
>>884 まぁ1ヶ月位じっくりと調整して出てきて欲しいわ
ツイッターで鳥谷で検索すると頭のおかしい奴っているんやなって思うで
スタメンで使えば結果出せるのに矢野が使わないから悪いとか
そういう奴は阪神ファンでもなんでもない只の鳥谷信者や
>>895 振りはめちゃくちゃ。でも謎の粘り。
ロサリオよりはパワー無い。どこをポジればいいんや・・・
>>887 いやいや 俺はあのバッターは絶対に外一辺倒で三振か凡退とれたと思ってたよ まじで
それをインで勝負したから絶対に阿部もほっとしたと思うで
これはなんとも説明しがたいけど 絶対にあの感じやと外のチェンジアップなら三振してたよ
鳥谷って中日戦で出場しなかったよね
いる意味あるの?
>>884 調子上がってくるといいなあ(´・ω・)
>>857 甲子園は内野の方が座りやすいし家族連れとかいて平和
ビール飲むなら内野の方がいい
わちゃわちゃしたいなら外野がいいと思う。応援団の近くの席やとめっちゃうるさいけどw一人でも歌いやすいよ!
甲子園ならホーム内野埋まっててもビジター内野も普通に阪神ファン多いから結構席は取れる
いま関東在住やから神宮に一番行くんやけど
神宮で隣になってちょっと話した兄ちゃんもソロで来てて、彼は関東弁やったけど甲子園にもよく遠征するらしいで
マルテは正直まだ調整足りてない感(速い球に差し込まれ)あるし
まあもう上げた以上我慢するしかないけど様子見やな
とりあえず守備は無難やったかな
甲子園だとバックスクリーンや両翼のポール際の一番短いとこに打たれとる
こちらは左中間右中間の深いところに阻まれてばかり
なんか他球団の方が攻略法知ってるような状態
今1番好調の広島との対決で今の阪神の実力がわかるな
>>909 パワーなんかあってもミートできなきゃどうにもならんの江越見てわからん?
巨人の選手が阪神戦で結果だすのは、
結果出せなかった時に、見下されまくって
ネタにされるからだと思ってる。
お得意様の○○みたいに。
田中正義も怪我多いし佐々木も不調
大山で正解やったなあの年のドラフトは
@片岡「右の変化球打てるようになったのが大山の成長 今年は成長してますよ!」
マルテはまだまだ様子見や
調整もろくに出来てないであろう段階で何とも言えんわ
マルテはキレが出てきたらナバーロ陽川なんかより全然やれる
>>924 ドラフト会場で名前聞いて悲鳴上げた奴二度と行くなよ
2016
7高山
8横田
5ヘイグ
9福留
3ゴメス
6鳥谷
4西岡
2岡崎
1メッセンジャー
金本の時と比べたらまともな生え抜きで一軍で戦えそうなやつが揃ってるよな
梅野 近本 大山 糸原
2016ドラ1
オ 山岡 中 柳
楽 藤平 ヤ 寺島
西 今井 神 大山
ロ 佐々木 ベ 濱口
ソ 田中正 巨 吉川
公 堀 広 加藤
高卒の藤平、寺島、今井、堀以外はそろそろ爪痕残さないとヤバいな
>>902 スポーツで、ルール上許される範疇でならドこん畜生なくらいで丁度いい
阪神に一人は必要
片岡篤史さんのありがたいお言葉を胸に明日からも頑張ろうと思う
>>925 ほんと唇縫い合わせたい
近本木浪と片岡が触れ合わなくてよかった
近本は赤星じゃなくてもっとスケールの大きい
それこそトリプルスリー狙うぐらいでいいと思う
近本にチビのアヘ単とか言ってたお前らの言うことはなんも当たらんからマルテには期待してる
広島がバイオリズム降下に入ってればええんやけどなw
とりあえず今日の結果次第やな
大山は爆発すると打ちまくるから適度にホームラン打ってる現状はええんちゃうか
このペースで25本くらい打って打率は.270前後あれば来年以降期待できるわ
今日は大山のホームラン無かったら負けてたやろ
巨人と競り合ってペナント優勝した事無いからね
現状巨人のリリーフがヤバイ状態だけど
これが何故か阪神戦だと弱点じゃ無くなる
そういうレベル
勝利貢献は梅野近本PJ西青柳岩田って感じの順番やけどヒーローと言われると近本梅野やなぁ
西、岩貞、青柳
秋山、才木、岩田
ちょっと表裏はっきりしすぎだな
近本あれもう走れるマートンやろ
じゃないと157kmとかついていける訳ない
せっかく勝ったのにぶちぶち文句言うロサニキがおるせいでけったクソ悪いわ
死んでくれへんかな
>>945 どれくらいガチか知らんけど大阪?の子やしね、ちょくちょく観に行っとるみたいよ
甲子園でビールの売り子やってたって見た気もするけど気のせいかも
近本は場数踏めば四球も選べるようになるからそこらへんは心配してない
ファールゾーンにボールを持っていける技術のあるフリースインガーは大成するよ
鳥谷と高山チェンジで
福留ももう限界やから高山中谷で競わせろ
>>945 神宮で糸原のタオル持ってんの映ったことある
>>949 チーム完投数
3 阪神
2 ベイ、広島
1 巨人、ヤクルト
0 中日
>>955 来週表にメッセ戻せば青柳さんが裏の頭になる
>>635 規定打席こなしたことがない選手なの皆忘れてないか
片岡は芦屋にスポーツ専門学校が出来てすぐに引っ張られるくらいケツモチがしっかりしてるイメージ
ガルシア、メッセ、藤浪が復帰したらえらいことになるんやけどなあ
梅野育てたのはスパイス時代から使い続けてるから監督全員とも言える
>>983 というか梅野自身が努力して育ったんだよ
打撃はでもほんま去年に一気に成長したわ。今のスイングなんか不細工に突っ込みながら打ってたバッターとは思えん
梅野(打撃)を育てたのはユーチューバーやぞ
守備面を更に研磨したのは矢野
和田は梅野と心中すると言って自分の首を気にして鶴岡藤井に走ったから梅野の成長が遅れたと考えているが
>>981 腐っても黄金期PLからプロ野球進んで阪神で優勝経験して引退した選手やしタニマチはしっかりおるよ
lud20251027210947ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1556526260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】7
・はません祝勝会 5割
・LAD @ BAL ★7
・【準決勝】日本×韓国 ★15
・【D専】
・ハム専5
・はません ★5
・こいせん2 全レス転載禁止
・巨専】
・とらせん 🐅 Part.2
・わしせん
・こいせん4 全レス転載禁止
・【D専】Part.3
・巨専】14
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん11
・やくせん
・西武線 Part.2
・やくせん
・はません トゥモアナ
・こいせん
・🌰どんぐりレベルスレ ★38
・とらせん4
・WBSC U-18ベースボールワールドカップ 日本vsオーストラリア ★8
・とらせん Part4
・巨専】6
・とらせん7
・とらせん5
・【D専】 ★3