>>1
いちおつ!
.∧毛∧
( *・ω・) お疲れ!!おにぎりどうぞ!
( つ旦O ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 .,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか 昆布 ゆず塩辛 焼たらこ スパム玉子 大葉味噌焼
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏五目 明太子 ゆかり 柴漬 すじこ 牛タン うなぎ蒲焼 カレー
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
紅鮭 ピラフ 野沢菜 天むす ツナマヨ 具なし 唐揚げ ライスコロッケ l毛l
ロ=== ( ・±・) >>1 乙です
(.:.:.:.) ( ,,>o no シャカシャカ..
日i二二i と_)l三l
l毛l
ロ=== ( ・±・) (
(.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o ) ス..
日i二二i と_)_) l茶l
{三} \ ─=∧,,∧ ミ。・゚・。・゚・)/
\三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
チャーハン \ /
作るよ!! \ / よしバレてない
∧,,∧ \∧∧∧∧/ クルッ ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) < チ > ミ(・ω・´ )つ サッサ
/ o━ヽニニフ)) < 予 ャ > c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
しー-J < | > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >──────────
ヽ < ン > 野菜だけでもおいしいね
。・゚.|| < !!!! の > ∧,,∧
。・゚・。||ミ /∨∨∨∨\ (・ω・ )
。・゚・ 〆 /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ \、_)
(∩゚∀゚)∩ /。・゚・。・゚・ ∧,,∧ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
いちおつ
チャーハン本当に成長したな
押しも押されもせぬセットアッパーや
信頼できるセットアッパーが複数いるってすごいことやで
いやーでも今日勝てたの大きいわ
「あと1つなら負けられる」と「もう全部負けないつもりで行く」じゃ精神的な余裕が違うだろうし
いちおつ
今日の勝ちはデカイね
これでやっとCS争いのスタートラインに立ったくらい?
球団は宋のために台湾のファン向けの観戦ツアー組めよ
あとラミゴファン向けの観戦ツアーも
もうね平石がオコエ使う気
無いなら諦めるわ
でも孫のライトはもう見たくないの
次は外野本職で長打打てる下水流で
お願いしますね
ソン、ハーマン、ブセニッツ
こんだけ当たりなのすごくね?ソンは育てたようなもんだし
来年外国人投手全く困らんわ
>>1乙です。
いやー、途中までのフラストレーションは何処へやら?
ナイスゲーム! 全体的に色々慣れてきた宋
陽を超えて台湾のヒーローになれ!
松井が打たれて負けた翌日に平井から打って勝つ!
これは良い反撃ですわ
今日の勝ちとロッテの負けでCS確率8割近くになったよな
ソンチャーホウって志垣太郎と佐藤浩市を足したような感じだな
いちおつ
ヤフドといい今日といいやっぱベテランがいい仕事してくれた
藤田ありがとう
>>28
ハゲは年齢的にどうかなーと思うけど契約はするべきやな ブセは正直先月今月と出来過ぎだったよな
復帰してからのチャーハンは神がかってるわ
黄金チャーハンだ
>>21
残り全部負けても鴎も全部負けたら3位
要するに結構有利になった 育成で入った台湾のサウスポーの子も宋くん目指して頑張って欲しいな
チャーハンの火消し完璧だな
欠かせない戦力となってきた
今年は育成上がりのピッチャーがようやっとるよ
石橋も明日頑張れ
>>42
かなり期待してる
台湾から楽天はかなり注目されてるね 西武4連戦不安だったがタイに持ち込めて一安心
何とかシーズン最後まで五割でいきたい
鷲 鴎
3-1 .511 --- .---
2-2 .504 3-0 .504
1-3 .496 2-1 .496
0-4 .489 1-2 .489
意味無いがCSマジックは3
福井も試合ぶっ壊すのではと懸念してたけど
入らぬ心配だったw
福井もありがとう
ロッテ調子落としてるからこのまま3連勝ぐらいできればおそらく逃げ切れる はず
チャーハンはいいキャラしてていいな
ピンチにも強いし頼りになる
>>46
立ち上がりが悪いから、今日の福井みたく初回から飛ばしてバテたら弓削に継投でいいと思う
リリーフキツいけどそこはハーマン上げで 宋君はやっぱりちゃんと休ませれば
いいピッチングしてくれるんやなあ
>>51
今日勝って大分楽になったと思ったけど勝率同じならロッテが3位なんだっけまだまだ厳しいなぁ 今日の勝ちはホントに嬉しいね
2日前の勝ちより嬉しい
平石退任報道からブーストかかったな
お漏らしした関係者有能やんけ
>>22
8月頭に当たってたんやね
記録見て思い出してきたわ 来年投手は目星ついたな
則本岸美馬、石橋、辛島、弓削、福井
中継ぎは鉄壁だし、ソンやブセニッツもいる
これで今年は気兼ねなく野手ドラフトもできるし
ロッテ 楽天
-------- 3-1 .511
3-0 .504
-------- 2-2 .504
2-1 .496
-------- 1-3 .496
1-2 .489
-------- 0-4 .489
0-3 .482
--------
こう見ると6:4でうち有利くらいまで来たかなーって感じがする
残り4試合中2試合は西武SBともに消化試合になってる可能性ありそうだし
優勝チームと五分に試合できてるなー。崖っぷちに強くなったかな
>>51
同率はダメなんじゃなかったか?
楽天の勝ち+ロッテの負けが3で確定だよね ブセニッツって今日に限らず一塁送球危なっかしいよな
強すぎるというか雑というか
>>68
ベンチも明るくなったしなー
ブースト最後まで続けー ブセニッツこんな日もあるやろ
切り替えて頑張ってくれ
>>73
Cだけど福井は計算に入れたら消える、入れんかったら加わる人なんや >>80
7月以来の失点だよな?
疲れもあるししゃーないよな >>74
ぶっちゃけまだそこまで有利じゃ無いよな
2.5差つけば流石に固いが >>83
いつもCの人が来ると勝ててる印象だわ、助かります 最後ちゃんと守備固めにオコエ出して全員で勝ちにいってほしかったけどなぁ
明日はロッテよりウチが試合早いんやね
今日と真逆な展開は勘弁願いたい
明日おはむが吉田ってのがな・・・
なんとかしろやガッフェ
同率はロッテが3位になるんだから
現在0.5差と思った方が良い
福井をもっと一軍で投げさせてたら優勝あったのにな
何やってんだよ首脳陣
西武線面白すぎる
平井、秋山ボコンボコン
手首関節柔らか過ぎ
それにしても福井の勝ち持ってくる運ヤバいな
登板8試合中7試合がチーム勝利ってなかなかいないぞ
>>94
いや、福井がゲーム作ったしいい仕事したよ。
忘れんわ。 明日はロッテ勝ちそうやなー
さすがに吉田はボコるぞ鴎
太田はほんと肩良いな
5回に盗塁阻止してなかったら、あの回で辛島死んでただろ
福井ノーコンなのはわかるけれど、2軍幽閉はようわからんかったな
でもまあアレだ、
シンプルにあと3つ勝てば問答無用で3位は決まりだ!って思って見ればイイのよ
1回負けてもいいんだし
>>106
ショートスターターの気があるのだろうか >>105
明日は雨野でええわ
リリーフ休ませたい まじで捕手とセンターの守備いいな
太田と堀内は盗塁しっかり刺せるし辰己は守備だけで5勝分仕事してるだろ
>>107
むしろ吉田vs種市のマッチアップで負けるようなら流石にあっち終わりだろ >>114
本来なら立ち上がり悪いからなー
今日は驚いたわ 夜は雨が強くなるらしい
明日ナイターだったら中止にできたっぽいな
パ・リーグTVで藤田のホームラン見てきたけど実況中田のテンションめっちゃ低くて笑うわ
>>114
わからないけど使い途の幅は広がったのでわ? チャーハンのガッツポーズもカッコいいな
時々2アウト目でガッツポーズする投手がいるけどあれはやめてほしい
ドラフトでも出来るだけ順位高い方が間違いなく有利だし3位は絶対なってくれ
>>119
まぁ困ったときの川井さんポジってシーズン考えたら普通に貴重だし 打線が冷えて平井が潰れた西武、鷹もショボいし、これは面白くなってきました
>>113
猫鷹相手に4試合で3勝しないといけないと思うと
謎の絶望感に襲われる >>125
中田は西武が打つとテンション上がるからな。楽天ホーム実況の癖に
来年は中田の実況聞きたくないわクビにして欲しい >>125
中田の実況はつまらんなぁ
燃えるものがなく見たものをそのまま喋ってるだけ >>73
藤平、西口、菅原も控えてる。
佐々木か奥川取れれば最高だな
美馬FAか? >>116
太田も堀内も一軍レベルの守備力あるのはでかいな
リードも安定感があるし >>108
かもめせん見てきたけど
仙台が田舎だとか野球と関係無い叩きしてて草 >>103
残りの先発見たら登板させるなら福井と思ってたし
辛島リリーフで弓削温存出来たのも大きいな今日
退任報道出てから平石采配冴えてるわ ここの下馬評でも福井が0封は皆無だったからな
俺も爆発炎上して勝ちパ使わんでええと思ってたしw
よくこんな優秀なリリーフ陣作ってくれたよ
選手も勿論頑張ったんだろうけど首脳陣にも感謝
>>138
藤平も最近はまた復活してきてる
佐々木か奥川もいいが、石川とかも取れる余裕はできたね >>135
木村のホームラン未遂のレフトへ!!!の方がテンション高かったわ >>133 でも全部ホームだからさ。絶命だ何だと言っても、やっぱりホームのアドバンテージは大きいよ マジで選手が頑張ってる
平石退任報道から
まさかの勝ちが続いてる
>>99
正直そんな感じ全くないけどな
せいぜい6割くらいのイメージ >>116
辰己はもはや守備だけでも外せないレベル >>143
石井がリリーフ重視のチーム作りしたいと言ってたもんなー >>139
リード悪くなく、刺せる捕手が二人も控えてるのはでかいよな
捕手問題はしばらく安泰だと思う おかわり中村が9/16以降まったく打てないし四球もなくなってて
今日も途中でベンチ下がってた。
オカワリが打てなくなって西武打線も点取れなくなった
>>146
ブセが悪送球した時超嬉しそうだったなw もうこれは平石次も監督やるな これでクビとかどこの常勝球団かなー?
>>140
意識しすぎだよなwそもそも千葉の方が人口少ないのにw
ロッテは楽天より格下だって序列をわからせてやらないとな >>109
周東、源田、西川、金子とパリーグ代表する俊足を刺してるの本当に凄いと思うわ
楽天の捕手陣はフリーパスなのが普通だったから違和感あるぐらい凄い マジで會澤来て欲しくない
太田堀内で捕手問題は解決だ
リリーフ安定してるから先発は最低5イニング投げてもらえれば
なんとかできそうではあるからね
>>146
ホームだからホーム贔屓もどうかと思うけど、ビジターチームを贔屓するとかそれこそ意味わからんよな
中田こんなんばっかだから本当イラつくわ なぜに今日はスカイAなんだ。しかもJ SPORTS制作。
>>150
それほど選手達が平石をCSに連れて行きたい思いが強いんだろうね 采配も見事に決まってるし >>160
お前みたいなのが評判落としてるんじゃね? >>110
二軍落ちた後にコンディション不良で調整
治ってヨシコとフォーム修正してるって記事7月8月頃に出てたよ >>167
ラグビーW杯でもやってたんじゃないの? >>161
プロの球に慣れてきたのか、ヒットも出るようになった
相沢が来るのか来ないのか知らんが別に太田でもいいような気がしてきたな。 なんだかんだ平石は選手に慕われてるのはあるんかもなぁってのはちょっと思った
今日の勝ち見てると来年は平石でもいいと思いがちになるけど、昨日のビジター同点の場面で松井出すとか
そういう意味分からん起用と酷使があるから、CSいけたとしても平石は嫌だな
仙台は都会と田舎の中間やと思う
さてアイス食べよう
>>167
ラグビーワールドカップのせいで追い出させたらしい
ちなみに明日はガオラ なんか今日1試合で平石の評価
上がってんの?
わいはやめて欲しい派変わらんで
福井は今日ぐらいの投球がずっと出来るなら間違い無くローテなんだけど・・・
>>183
むしろ今日は下がる要素あっても上がる要素ないだろ >>179
投手コーチが決めてる可能性もあるし
平石辞めさせて解決するのか謎
梨田も系統は与田に一任してたしな 藤平もこの前140km後半出してたし投手陣の未来は明るい
問題はショート
ショートの層は薄すぎ
>>186
悪太郎堀内だってブログ見てたらめっちゃええ奴だしな 平石監督は勘弁なところあるけど
コーチなりで残って欲しい感
>>152
あの守備がある限り来期もレギュラー確約だろうね
多少は打つ方は目を瞑るだろう。
ライトはオコエなら最高なんだがな。。 >>188
起用は伊藤という噂もあるけど、伊藤は今の投手王国作ってる有能だしなあ >>183
三木昇格なら平石のままでいいわ
古田呼んでくれるなら許す これがベテラン選手だな
ピッと代打でHRサッとボール捌いて堅守
ヒーローなって10万P貰ってく!あーカッコいい
モチベーター専門コーチとかお願いしたい
ないよなそんなの
あれ、そういやヤクルトは史上初全球団負け越し確定じゃね(´・ω・`)
>>179
ビジター同点でクローザーは最近どこでもやってるけど >>192
茂木もそんなに長くはショートできんだろうしな
欲しいね 東京都民だが仙台クッソ都会だと思うよ
不満があるとすればユアスタ行くのに地下鉄が面倒な位かな
>>192
来年は二遊間のスーパーサブ山崎がいる、はず >>195
コーチでも実績ないからなぁ
若くて生え抜きでイケメンってとこくらいだろ長所
営業が向いてそう >>199
三木悪くないと思うけどな
走塁改革して欲しい 3位で勝ち上がって日シリで兎退治したら続投でもいい
それ以外は平石続投は嫌だ
つまり嫌。あからさまにアレな事に頑固過ぎで、おかしなことに固執しすぎ。
それを平石の指示でやってないのなら話は別だけど。
>>192
基本は茂木なんだろうけどね。
村林じゃちょっとあれだし。 吉田輝星は超ショートスターターで打者1人で交代でいいわ
>>205
リリーフが貧弱過ぎて跨ぎ前提ならあり
他に投げる投手がいるなら無し >>206
出来そうなのが村林か西巻だけなのはちょっときついね
>>208
山崎はセカンドならできるけどショートは・・・ >>179
昨日みたいに引き分けでも勝ちに等しいって特殊な試合は
いいのから出すべきなんでは いくらなんでも同点で20試合もクローザーに投げさせるチームはないわ
>>215
村林は守備がいいだけに本当もったいないね
さすがにあの打撃だとどんなに守備よくても出せない 古田や宮本より平石のがいいがな
宮本なんかヤクルトをボロボロにした張本人なんだが
>>203
ヘッドコーチがそういう役割じゃない?
星野中日の時の島野さんみたいな 監督も成長する
長い目で見て欲しい
フロントは考え直せ
山崎は毎年怪我するから頼りにならんわ
あんな良い体してるのに
>>197
辰己のフライの追いかた更によくなったって今日の試合で言ってたな >>212
指導能力があるからこそ
それは二軍で若手に長期的に仕込んで欲しい あと6試合しかない状況で1試合も落とせない状況で
同点でクローザー投げさせて何が悪いのかわからん
>>229
クビはないと思う
楽天の顔でたった一年ダメでクビはないかな 辰己に必要なのは数年先を見据えて体作れるフィジカルコーチ・・・
>>223
古田宮本なんて本当に来るのか?
平石は要らないけど いやぁ本当気分いいわ
興奮収まらんな勝ち方が良かった
>>217
ビジター同点クローザー<跨ぎ
なん?それはない >>230
そういう考え方もあるか
今さら銀次や島内の走塁が良くなるとは思えないしな >>229
わからんけど今日のラストの万歳はなんか察してた感が半端なかったなー >>164
太田、打つ方もプロの球に慣れてきたのかね。
方も強いから會澤じゃなくそのまま使ってほしい 明日も明後日も中止っぽいな
リリーフ休めるのがどうなるか
そういえばガチでイースタンリーグ楽天優勝しそうじゃん
選手の自信になってくれたらうれしいね
>>238
問答無用でクビはないんじゃね
たぶん大減俸して飲めなきゃ切るって感じじゃないかと >>231
昨日なら代打出されないであろう上位に回る10回に禿なら理解できる
下位なら久保おじか青山さんでヤバくったら禿で良かった 明日の降水確率午前50%午後70%
さすがに中止やろ
>>239
逆に打撃も二軍でフォーム固められてないから、成長出来なかったのもあると思う
辰己の場合は二軍にいたらもっと打撃はよくなっていただろうし、逆に守備走塁はこうして一軍に居たからこそよくなってるとも言えそう >>207
俺も仙台駅前は都会って思う
クロスロードとか賑わってるし、
東北中の人が集まるんだろ? 會澤は必要だと思うし太田か堀内の結果残した方を
會澤の休養日に週1か2で試合出して経験積ませたらいい
>>250
1日休んだくらいではどうにもならんくらい壊れてるだろ平井 >>251
辰己はオフにどこまで打撃が成長するかだな(´・ω・`) 辰己と太田とれてよかった
太田を一気に正捕手に定着させてほしいんだがな
年齢的にも10年やれるし待望の刺せる捕手
>>253
言われなくても固定するんじゃね
ライトはオコエね! 俺も三木を一年で二軍から上げちゃうのは反対だな
三木以外の後任がいるなら平石退任でもいいけど
言うてもウィーラー65打点ぐらいしてるんだから
最低でもそのレベルが取れないと
弱体化はしてしまう
會澤は間違いなく必要だけど、こうも太田と堀内が頭角表してるともったいないとも言えるね
>>140
あの球団前回リーグ勝率一位は仙台本拠地の時なんだけどなw 世代交代上手く行っとるやん
嶋から太田堀内
聖沢から辰己
>>192
ショートは茂木と守備固め村林で充分
絶望的なのはファーストとサード >>261
賛成!
三木には最低3年は2軍に置いて欲しい 西武にとっては平井が崩れて負けたことはダメージ大きいだろう
芋は功労者だしもう一年保険外国人枠で囲っても誰も文句言わないだろ
他所が欲しがるとも思えない
>>269
平井抜きで中継ぎが重要なCSを勝ち抜けるかどうかやな >>212
幹はじっくり二軍で腰を据えて土台作りに励んで欲しい。 辰己は伸びしろがある
球界を代表する選手になると思う
會澤が来て居場所失うのは嶋と山下でしょ
どっちにしろ光とホリケンとで併用だよ
三木は二軍でずっと首位させてるんだから有能でしょう
栗原や石井のコーチもあるだろうけど
>>222
最低でも今の辰己くらい打てればいいんだけどね。 >>262
18本65打点の代わりをガチャで取るのも言うほど簡単ではないよなぁ
OPSも春先で稼いだ貯金あるとはいえ0.7は超えているし あと少しで辰巳がルーキーじゃなくなっちゃうのか
なんだか寂しいような
ドラフト次第でしょ
クジ外して佐藤とか指名したらそっち使いそう。逆に誰も捕手指名しなかったら會澤に乗りだそう
辰己良かったなああれで勢い続いたわ
ホームラン打った後サイレント凡退するやつもいるからな
毎年毎年だれか取りに行ってる感がある
うちは巨人じゃねぇ
ほどほどにして欲しいんだよなぁ
>>276
併用とはいえ出場機会は週1とかに激減するからな
こういう起用だと若手捕手が育たない
一番出場機会必要だし >>253
他にいないからな。
これで田中が発奮してくれたらまた切磋琢磨できるんだが 若干1名のアホが危うく流れ止めかけるところだったけどね…
まさか今月どん底の茂木が繋ぐとは
>>284
ドラフト前にfaの感触はほぼついてるよ
會澤次第だな 太田獲って良かった
今年のドラフト捕手いるけど太田みたいにできるとは限らないし
俺この前楽天と横浜の日本シリーズ夢で見たんだ
負けちゃったけどね
>>291
取れなかったらやばかったな
今の順位にはいない 今夜は平石冴えてた
福井ショートスターターってのは当たり前だから凄くないけど、代打藤田とかはな
あと銀のタイムリーは併殺と紙一重なのでついてた
ああいういい当たりのゴロで結果正面併殺は散々打ってきたからな
太田は1年目でこのぐらいの数字残せるなら
十分将来性は期待出来るからな
>>258
そうだね。足の早くてパンチがある小郷も将来化けると思ってるんだがどうなるか(笑) >>294
今年なら海野だけど、その海野の枠の分他の選手取れないからね
太田取ったのは石井かスカウトどっちかしらんけどファインプレー 會澤って盗塁阻止率低いし
これから下り坂になる年齢
本当にいるのか考えて欲しい
万が一にでもCS通過を目指すならウィーラーの復活に掛けるしか無いと思う
現状の打線じゃどうやっても無理だし
芋はもうダメだアウトにかならんのなら内田みせてくれよ
ついこの間まで會澤會澤言っとったのに
もう要らないとか呆
22:10分現在
スポナビトップの見出し
西武、逆転負けも鷹敗れてM3に パ新79試合登板平井が崩れる ロッテは3位に前進
Full-Count
なお、リンク先の記事の見出しは
「楽天は三位に前進」
になってる
>>294
彼は何故かあまり評価されんな
2月の巨人戦でキレイなスイングしてて、生え抜き右打者ではいちばん打撃センスありそうだったし、イースタンの盗塁阻止率も驚異的だろうに 楽天でシーズン中に引退宣言してからシーズン終盤に最後の出番与えられた
最近の例って誰まで遡る?
割と戦力外通告から引退するルートが多くて
半袖と永井の試合くらいしか思い出せんが
なんやかんやで今年のドラフトはやっぱ当たりかね
5年見ないとわからんが
いないと今シーズンだけでもゾッとするし
田中ねぇ……
来年の外野はオコエ辰己小郷になってそう
島内はファーストで
3 楽天 1.5
4 ロッテ
3 広島 1.5
4 中日
あれ?中日ワンチャンあるんじゃね?
>>291
途中評価落としてたけど、流石4球団強豪なだけはあるね。
うちには藤原より辰己だったな >>312
それとアレ様が多分ラストじゃない?
稼頭央も細川は喧嘩別れだし、それ以外だと引退するような格の選手もいなかったし もう始まってんじゃんよ
画面そのままにしていたら、更新しなきゃいけなかったのか・・・
>>301
年齢的にも太田堀内の邪魔にならないし
2〜3年かけて世代交代出来たらいいよ
守備は大丈夫にしても太田や堀内が来年いきなり打撃でOPS.700以上残せって言っても無理だから
打撃も1軍クラスになるまでは會澤メインの合間に機会与える感じで >>308
直人今江藤田嶋の去就だよなあ
それでドラフトも変わってくる 藤原は最初の入札で3競合だもんな
もしくじ当ててたら今ごろどうするつもりだったんだろ
最近中継ぎ投げまくってるからウィーラーは明日で落ちそうだね
ハーマンが必要だ
ウィーラーいらねえと思ってたけど藤田とのハグとバンザイでちょっとウルっときた
でも戦力としてはやっぱりいらない
まぁもうほぼCS決まったやろ
ロッテは残り多分1-2、良くて2-1
楽天は1-3、悪くても2-2でCS行ける
>>329
そうか?どうでもいいやんか
むしろ若手に敵の胴上げ見させて奮起してほしい 日テレNews24で巨人の優勝会見見てるけど菅野顔ちいせえ
と思ったら隣にでかすぎる人がいるだけだった
うちもまた優勝会見見たいなあ
會澤守備面は微妙だから太田堀内もそれなりに出番貰えるだろう
まあメインは會澤になると思うが
本当うちは高卒野手は指名すんなよ
頼むから大卒野手にしてくれ
>>324
會澤は年齢的には丁度いいよな
32だから太田堀内が独り立ちする頃には控えに回せる
捕手が育つには時間がかかるからね ここにきて平石采配ズバリだな
オリックスも最高だしCSが見えてきたな
>>334
こっから4連敗もありうるからまだ油断はできんけどなw >>328
オコエの尻叩きで競争させたかったのかもね
ここ最近の楽天はFAで選手獲得前提のドラフトしてるな
何で即戦力じゃなく素材型の藤平?→岸獲得
何で高卒の藤原?→岸獲得
今年はどうなるかな >>314
外野いすぎるから島内ファースト!とか毎年の風物詩みたいになってんな てかあんなに実績で叩いてた平アンは三木で満足なのか?
>>314
守備は固いなって一瞬思ったけどオコエってウズラマイナスなんだよな 會澤枠に辰己がなれればなあ。
阻止率セの最下位でしょ。會澤。
彼が来ると、誰か生贄が必要でないのか?
パークえよくかかってる「もーえあがれー」って曲名教えて
>>341
実はほとんどの正捕手は20代前半でポジションつかんでる
未熟でも我慢起用されてあんがいすんなり収まる
會澤みたいにこつこつと20後半で正捕手はまれ >>349
いやいや平アンって誰々が平石の安打数越えたとかでいつも盛り上がってるじゃん >>329
残りも二連勝すれば阻止できるし勝てば良いだけのこと 首位から10連敗で転落から始まって持ち上げて必ず落とすのが楽天ってチームだ
CS確定するまで信用しないぞ!
「現役で37本しか打ってない奴に勝負勘があるわけない(キリッ」って言うなら
現役通算59安打の三木にはあるんですかってのは確かに思う
>>321
同じ年だったか
そういえば両方現地に見に行って隆さんの時は号泣したけど
半袖の時は見事に打たれて笑わせてもらった記憶 平石のバカはいつまでウィーラーっていう役立たずを使い続けるんだろうか?マジでウィーラーと心中する気なのかな?
>>317
ドラは打者だけはガチだからな。
中日楽天日本シリーズなら、解説梨田にしろ。 後任には古田って噂があるが
ファン選手の気持ちを察して欲しい
阻止率の低さでもお釣りが出るくらい打てるからな會澤
一軍レベルの守備力と平均以上の打撃力があるからwarが3.4もある
ウィーラーは役立たずだが藤田ホームランの後の盛り上げで雰囲気が変わったようにも思う
いやいらないけどさ成績的には
今日だって何球ホームランぼる打ち損じてたか分からんだろ、外国人枠使わないともったいないとでも思ってるのかな?
西武優勝マジック3
残り4試合
楽天CSマジック3
残り4試合
西武も楽天と同じ心境なんだろうな
…いや優勝だから感情レベルが段違いか
何にせよ西武もそこまで安全圏じゃないし手は抜いてくれんわな
>>365
古田?
冗談じゃないわ
あんな短気で、負のオーラ満載のおっさん勘弁だわ
平石の方が100倍マシ >>317
残りの広島も2つ取れば現実的になるけど現状は厳しいよ まだまだ5分5分以下でしょ ロッテもしぶといしハムには連勝するでしょう 少なくともロッテは明日はボーナスゲーム
ウィーラーって盛り上げ役としては必要なんだよな
楽天の選手って大人しいから
つーか太田堀内が来年成長するから會澤いらんってのはさすがに皮算用が過ぎると思うけどなあ
実績を舐めすぎだよ
>>380
でも助っ人に求められるのは
そこじゃないから とりあえず最低限の仕事はした日に芋(とそれを起用する平石)をウキウキで叩きに来るのはどうなのかね?
でも古田もあれだけで失格の烙印おされて現場復帰ないのは寂しい
まだ若かったし経験不足で
今日有原投げて明日先発吉田とかハムふざけ過ぎだろ
何してくれてんだよ
>>384
それがアンチってものだよ
ホームラン打った日も必死に叩いてたし ウィーラーも平石もどうせ来年いないんでしょ?
必死に擁護する意味ある?って思うけどな
>>355
うんちで味しめてるから、広島的には構わないだろうな。捕手有望なの多いし。
福山とか持っていかれそう。 明日芋下げハーマン上げなら
芋はファームでも試合には出ないのかな
最終戦のファンフェス行ったら芋いないかな
ウィーラーに関しては明日の公示で全て分かるよ
泣いてたの見るにハーマンと入れ替えでラストかもしれないな
太田刺せるのはほんと助かるわ
嶋山下と見てきた去年からすると感動覚えるレベル
よりによって西武と最終決戦て・・・
楽天アンチ球団の胴上げ見せられるのは勘弁
絶対めちゃくちゃ煽ってくるよ、あいつらは
>>379
種市と吉田のマッチアップなんてふざけているよな。勝つ気があるとは思えない。 ロッテは明日吉田輝星相手だからぼろ勝ちするだろ
結局厳しいことにはかわりない
>>390
ホーム最終戦は二軍選手も呼ばれること多いから多分いる
流石にファン感となるとまず来ないだろうが >>301
太田が出始める頃に衰えるから丁度良いだろ >>393
11月のファン感にはいない
ファームは今月末に最終戦と同日にファンフェスタをやる 明日明後日やるようならハーマンは上げないと中継ぎ限界来てるからな
ウィーラーにはチャーハンみたいにプレーで盛り上げて欲しいぜ
>>400
でも広島の捕手は息が長いからね
石原とか倉とか >>399
スマン
ファーム最終戦の事だったんだが 會澤ひきぬきだと捕手欲しいだろうからまさか石原とかないか
>>400
いや今もう出始めてるますがな >>363
今日の試合後の芋の行動から察しろ。
今季お疲れが内々で言われてるだろ。
CS行っても出番はない。
あとは、大減俸飲めないなら自由契約になるだけ。 ウィーラーを盛り上げ役としてベンチに入れたいなら用具係としてベンチに入れたらいいわ、
何も外国人枠使ってまでベンチで騒いでほしくない
フロントは来年は太田が正捕手で活躍するから実績のある捕手はいりません
なんて考えはせんと思う
オコエ辰己田中で島内ファーストwの皮算用で懲りたろ?
実績は大事なんだよ
今日のウィーラーの立ち振る舞い見てると情が移ってしまっていかん
>>394
気にすんなし。猫と残り3試合で1勝出来れば今季対戦勝ち越し決定だからな。煽られても「でもアンタ達ウチに負け越してんじゃんw」でOKよ。 西武ファン優勝見るために仙台来るんかな?
1日だけ千葉の試合挟むとかウザすぎるだろうなw
>>408
向こうは中村とかいるから素材は要らないよ
寺岡とか行くんじゃない? ソフトバンク負けて優勝決定になりそうな気もする
楽天が勝って西武が優勝が一番望ましい
ウィーラーは楽天残らないなら狭い球場多い
セリーグ行った方がワンチャン活躍出来るな
サードだからそれなりに需要あるだろ
平井 月別防御率
4月 1.46
5月 2.65
6月 1.98
7月 3.55 ↓
8月 4.02 ↓↓
9月 5.40 ↓↓↓
これは…
おハムの打者上位は最近調子いいよな。
まさかの種市撃破あるかも。
吉田は二回で終了かな。
>>420
優勝の為の犠牲になるんだろうな平井
中継ぎは過酷なポジションだわ 目の前で優勝されて煽られるのはどうでもいいけど
CS逃して煽られるのは勘弁
>>416
カープの捕手頭数も足りてない
まだ白濱とか現役なんだぞ
今年できるなら正捕手と一気に二枚ぬける >>420
来年にはいない可能性もあるけど久保田みたいに来年も馬鹿みたいに投げる可能性あるそして壊れる
久保おじはそれに耐えて今があるけど 平井は壊れない方がおかしい
うちも去年70試合投げた高梨が壊れたしな
広島に人的補償でプロテクトから漏れたドラ1左腕悲しいけどあげるわ
2013年は西武ドームで胴上げだったし今回はその逆だと思えば別になあ
>>428
高梨はワンポイント登板だったりでイニングは登板数より全然少なかったと思うけど
平井はどんな時も投げてるイメージあるわ >>430
ファームでもちょくちょくワンポイントフォアやっとるんかな
少なくともこの間ファームの結果確認したときはやってた >>425
頭数たりてないとしたら山下になりそうな気もする
長野取るチームだから堀内大田に嶋は外せないし4枠もプロテクト使わないだろうしね 西武の方程式平良平井増田
平井死亡で平良平良増田
こうなる可能性高い
ソフバン明日は山本相手だけど意地見せて勝ってくれんかな
明日楽天とソフバンが勝てば岸屈辱は回避出来るし
>>373
パの投手はレベル違うからなあ。
モイネロあたりを初見で打てる、今江さんこえられないだろ。
會澤がボカスカ打てるイメージない。
鷲の投手に頭抱えて、打撃まで神経回らないだろ。 西武は2010年パターンありそう
最終戦で楽天もソフトバンクも喜びあう面白い展開
松井裕樹66登板内訳
セーブシチュエーション 39登板(成功36失敗3回)
セーブシチュエーション外 27登板
セーブシチュエーション外登板27内訳
ホーム同点9回表登板 10登板(5勝4敗1分)
ホーム同点10回表登板 2登板(1勝1敗)
ビジター同点9回裏登板 8登板(2勝4敗1分)
4点リード登板 3登板
5点リード登板 2登板
6点リード登板 2登板
平井は別格だがまっちゃんの起用もヤバすぎるからせめて4点以上リード時は温存しよう
平井より西武低迷期に活躍して壊れてしまった高橋朋己の方が可哀想だ
いやいや、広島の投手陣よりうちの投手陣の方がいいんだからそこはおかしいだろ
>>434
浅尾曰く試合に投げなくても肩作るだけで消耗するらしいよ
70試合登板ってことはペナントの半分以上で肩を作ってることになる >>441
巨人で燻ってる炭谷銀仁朗引っ張った方が
まだ活用する可能性ある
あっちは相手先発一通り癖やら覚えてるし >>445
ともみーは敵ながら好きな投手だったわ
エグい球投げてたな
あとはサトタツも >>446
癖強いよ
ストガイやら抜けスラやら
本来嫌われる要素 中日も3位広島と1.5ゲーム差なんだな
日シリで奇跡の楽天ナインと与田との対面・・・ないか
まだウィーラーが楽天の顔とかいう人もいるんだねぇ
今日で見納めになるからセンチメンタルな気分になるのは理解できるけどね
>>449
巨人の場合割とグッバイする
複数年守って終わった後でも充分
會澤は無い >>452
クッソ微妙な空気の日本シリーズになるやろうなw
ジャーマンはウッキウキやろうけど >>386
まあ有原はタイトルかかってるからな
もし中5で最終戦の金曜に投げるんだろう
吉田はマジでふざけんな!だなw >>445
平井は登板数見るとともみー路線いってるよな… >>456
星野元監督の遺影が毎回写ってそう
両方星野政権下で優勝したチーム
後解説山崎は確定 >>459
前半戦二軍と堀内併用で疲れなくやれてるのも大きいと思う
1年目の嶋は100試合近くマスク被ってたろ オリックス日ハム
双方個人タイトル獲得に全力支援中
色々あるだろうけど
ロッテの脚引っ張って
まぁ5年も在籍してればチームの顔扱いになっても仕方ないのはあるかと
オリハムが消化試合ムードでかえって強くなってるからハムにも期待する
吉田に勝ちつけようと奮起するだろ
>>463
小関があれだからとノッム干し気味だったからね
楽天特有のルーキーは実戦方式の育成 >>459
あの頃の楽天と今の楽天の違いを無視かよ 楽天顔ってのっぺりして特徴ない顔
それこそオコエとか特徴ある顔の選手が少数だった
みんな今風イケメンより芋い中にイケメンがいるほうが目立っていい
>>470
そこはせめて純朴顔とか言って濁してくれよw 今日の藤田のHRで2017年のチーム本塁打数135本に並んだ‼
>>476
今年は比較的飛ぶボールだと思う
どいつもこいつも打ちすぎ坂本とか40号届きそうだし >>479
自分は出番も居場所もないのに参加する岡島豪郎さんはさすがやで
いや煽りじゃなくマジで >>479
日シリで死球で泣いてベンチに引っ込んだ藤田の有難いお言葉や >>479
塁に出るためならマグネットすら辞さない直人が言うと説得力あるなw >>479
ありがたいねえ
直人も岡島もありがとう 西武「平井様」って何のことかと思ったら登板数稲尾様越えしたからか
>>459
自チームの攻撃時は直立不動で説教される時間で準備できないから仕方ない つーかキャプテンの銀次が声出せよ
誰だ釣りするようなマイペースをキャプテンにした奴は
今日はいつになったらパリーグやってくれるやろなあ
眠い
明日の吉田はショートスターターで何とか3回くらい抑えて降りてくれるのを祈るしかないな
>>492
銀次はちゃんと嫌われ役になって厳しく若手に接してるってイーグルスマガジンに書いてあったから
お前が心配するほどのレベルにいないから銀次は 今のロッテはガッチガチに固まってて心も折れかけてて相当チーム状況悪い
今日の井上のFCとか普段ならしなかっただろうな
ハムでも十分に勝てる
孫が銀次の練習見て驚いてるくらいだから模範にはなってるんじゃないの
>>498
直接対決負けて完全に気持ち切れた感ある
あと昨日8点も取りながら勝てなかったり噛み合ってない 今日の西武もかなり固くなってたよね
凄い淡白だった
やっぱ優勝のプレッシャーあるんだろうなぁ・・・
>>420
今月の防御率間違ってるぞ
9月は10.13だ その点うちはここ最近あんまりCS争いのプレッシャーって感じはないな
貧打はぶっちゃけ夏からずっとだし
名言と言えば今日の平石の福井に対する思いっきり緊張しろも割と名言だと思う
落合やノムさんが言ってたら語録行きだったな
>>501
横浜出身の選手はプロに入ると練習量が減ってデブる奴が多いからプロであんなに練習してる奴見て驚いてるんだろうね 福井ストレート速かったな
辛島は短い回でも全然変わらんけど
やっと追いついた。なんとか半歩リードできたな。でも
まだまだ油断できん。むこうは種市vs吉田輝星だし、
こっちは苦手の榎田が相手だし。むこうは勝つものとして
こっちも勝たないとな
>>514
則本には思いっきり力め
とことんイライラしろとは言わないんだろうか >>508
もはや今CSやってる気分だからなー
仮に進出できればCSも鷹猫戦だしスムーズに入れそうではある 福井、今日投げてたのフォークっていうかチェンジアップになってるよね
元々そうだったっけ?
2018年 40試合 5勝3敗11HP 防1.73
2019年 46試合 2勝2敗26HP 防2.30
はあはあ
福井は西武戦登板4試合とも勝利
菊地は防御率2点台でチーム内登板数2位(日本人では1位)
いいトレードになって良かったな
セ・リーグは基本PBNでしか見ないから分からんけど
巨人は何が強みのチームだったん?
打線なんか?
来季の平石は桃園楽天の監督やればいいよ
台湾で優勝目指してくれ
福井の5月の2試合なんてスライダー2球に1球抜けてる感じだったが、
今日みたいに直球で勝負できるとあれでストライク取りたいとか考えなくていいから助かるなw
>>496
リーファーに何言っても無駄だよ
銀次叩きたくてしょうがないんだから 今日のゲームって今シーズンベスト3には入るよな?
福井辛島の粘り
ソンの火消し
森原青山の好投
8回の怒涛の逆転劇
すごい面白かった
ワーストは松ちゃんがビヌヤエバに逆転ツーラン打たれた試合やな
>>523
強いて言えば投打、守備のバランスかなぁ?
セの他チームは戦力がいびつではある。 てか今日ヒット3本しか打たれてないのか
西武相手で何気にすごいな
>>530
なるほど
バランスなのね
巨人は特別何が秀でてるって印象もなかったから
自分が無知なのもあるんだけどねw >>531
福井に狂わされたかも
ピシャリと抑えられてリズム狂った >>536
福井はハブ相手のマングースみたいな感じかな セリーグは防御率と盗塁数1位のチームが5位で打率1位のチームが4位とかよく分からんな
福井を3回で変えたのは正確だったのか
ようわからん
>>523
戦力層が段違いだな
あと丸の加入と坂本の覚醒が大きい >>535
俺も巨人はよく分からんが
丸坂本岡本あたりが打つチームなイメージ
81%だそうです >>539
まあ2巡目で捕まるのを恐れたんじゃね
これがシーズン序盤ならもっと引っ張ってる
実質今はもう短期決戦みたいな戦い方になってる
戦力を惜しみなく投入してる >>535
自分もそんなに詳しくはないんだがマズマズの戦力をい原が上手く起用している感じ。
なんにせよセの他チームは各々大きい弱点があるかな。
(今のとこ)2位のDeNAも極端な弱点が比較的無いように思う。 原の見極めがすごかったね
外人でも不調とみるやバッサリ二軍行き
投手いきなり中継ぎ転向させたりな
誰かは3ヶ月我慢して10敗で転落
打率と防御率ワースト2位で盗塁数12球団最少のDeNAが2位というのもよく分からん
原はチームは監督で変わるのを証明したな
丸を補強したとはいえ菅野岡本が不調でよく優勝したよ
>>550
不調って言うほどか?
菅野もエースには程遠いがローテPレベルには抑えてる
岡本も30本打ってる 野球選手の奥さんはモデルとかが多い中、半袖の奥さんはいい意味で普通っぽくてほっこりした記憶
プロ野球選手の嫁で一番アレなのは…やっぱり谷さんとこやろか
つくづくソフトバンクの3タテが痛かった
逆だったらなー
>>553
菅野について言えば絶不調じゃないの?
投手タイトル獲って当たり前というレベルの選手なんだから
岡本はじゅうぶんな成績だな
1年活躍しただけの選手が今年も3割打ってさらにHRを量産なんてそんな甘い話そうそう無い ズマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
SBも打線下降気味な所に今日明日とタイトル取りそうな先発が相手ってついてないな
ってズームアップ来た
>>539
もうここまで来たら試合結果が全てだから、結果的に正解ってことでいいんでね
それに今日早く下ろしたことで後でまた福井使う選択肢も出たし >>556
まあ谷さんのところは別格な感じだね…
色々な意味で >>568
谷も守備範囲めっちゃ広かったからな(´・ω・`) 三振多くて不調の茂木にエンドランかけんな
後ろが茂木なのに島内にバントさすな
今日の注文はこのくらいかな
>>546
横浜はチームwarがセリーグ5位で2位だからガチの名将だね
戦力以上の結果を出す監督 >>571
あれはサインが足引っ張ってたな
変に当てようとしたせいで空振りした感じだったし チャーハンの快投を見せずになんのZOOMぞ(´・ω・`)
島内送りバント失敗の場面はなー
点数とランナーの形だけ見たら送りはアリなんだけど、次の打者の状態くらい考慮しろよと
そういうの多いよな、一応形としてはアリだけど現実的に無しだろーみたいな作戦
>>575
うーん、エンドランじゃなくてフルカンスタートってだけだべ。
それで足引っ張られる方がちょっとアカンと思うが。 あっさりズームだった
優勝とか引退試合とかあったからな
巨人で半分くらい使ったのにこれだけやってくれただけで感謝
野田のところ小川だと思ったけど小川は昨日まで3連投だったからかな
>>583
あそこ打力のある猫相手に初回から送りとかいつものパターンされるより全然マシな作戦だった >>542
今日でやっと五分ぐらいの印象だけどなぁ・・・ 現地から帰ったぜ
福井を早い回で下ろしたのは何だったの?けが?
点差付いたとはいえ松井出さなかったのは?けが心配だから?
>>583
3−2からエンドランで空振り三振って今年も何回も見たが、
さすがにストライクきて当てられもしないってのは選手にレベルアップを求めるべき案件だろうなw >>545
代わりの野手が腐るほどいるからね
うちはヒメネスしかいない ランナー辰己の場面で茂木にエンドラン成功して1塁3塁作れたし
不調だからこそ転がすだけで進める、良ければヒットでさらにチャンス作れるんだから
エンドランは悪いと思わないけどなフルカウントだったし
茂木は初回エンドランミスったけど8回はちゃんと決めたから別にええわ
>>591
オツ
初めから3イニングか打者1巡くらいを目安に言われてたっぽい >>596
今日と逆やね。勝ってプレッシャーを与えられれば >>592
ストライクならあてる、ボールなら見る、でOKだもんね。
>.594
んだね。
あれは不調の茂木に打たせにいく作戦に見えたわ。 フルカウントはエンドラン仕掛けるには一番リスクの少ないカウントだしねぇ
ボール球に手を出してしまったというならまだしも、ストライクに当てることさえできませんでしたは流石に…
茂木は既に未知の試合数に入ってるから
まあ今の打の状態はしゃーないと多目に見ちゃう
今年は攻守の切り替えができるようになっただけ進化はしてる
点差あるとはいえ今日の青山さんすごく頼もしく見えた
メヒアに対しても打たれる気全然しなかったし
直接対戦しないロッテのこと考えても仕方ない。
とにかく西武、ソフトバンク相手に1つでも多く勝つこと。
CS出た場合、対戦するのも彼らだし
>>183
1試合だけで
よくもコロコロと
詐欺に会う人ってこういう人だろうね
ムードに流されるというか
用兵と采配で来年はもういいです、CSにでようと 平石はシーズン全勝出来るなら来年も監督で居ていいよ
1敗でもするならさっさと辞めろ
お前にはむいてない
平石も芋も島井もいらない
孫もまぐれヒット打ったけどいらん
>>603
レギュラーシーズン残り4試合はボロボロの松井より青山の方が抑える可能性すらある
松井は平井に次ぐ酷使だから壊れてもおかしくないところまできてるよ >>605
うんにゃ。
新人監督の総合評価はレギュラーシーズン終了までせんよ。 「僕が野球をなめたのはBクラスの97年と2001年。
つまり、弱いチームで出場機会を与えられただけなのに自分で掴んだと勘違いしたんです。
野球に真摯に向き合い、レベルを上げ、勝敗を背負う。
味方の選手、その家族、裏方さん、関わる人全ての生活を意識できてこそ真のレギュラー」
https://bunshun.jp/articles/-/8865
なんかもう言って聞かせたい奴に複数心当たりがある Bクラスなら解任
Aクラスなら継続
結果が全てだろ
青山は勝ちパじゃないから登板ペースを調整しやすいのもあるだろうな
登板数のわりに余裕がある
藤田同点ホームランの後にすぐさまヒットを打った辰己がGJだったな
あそこは一気呵成に攻め立てないと
昨日みたいに同点にしたイニングで同点止まりだと負ける
今日のViberハイタッチ動画
石井が銀地になんか声かけた後銀次が「バントじゃないっすよw」って言ってるんだけど
本当に石井と平石確執ありそうだな
なんとかいい方向に転がってほしいけど
>>615
他チームなら勝ちパ任せてもいいくらいの成績なんだけどな
今年は本当リリーフの層が厚い
ハーマンも控えてるし フロントは少なくとも結果よりも内容を見てるっぽいけどな
Aクラスでも多分退任だぞ
明日からハーマン上げられるけど
どうするのかね?
勝利の儀式のときウィーラーがやってたけど
今日もほぼ活躍してないんだが、勝負決まった後の犠牲フライはあったにせよ
平石がムードで残しそうだけど、後ろみんな疲れてるからハーマン戻すべき
上げってからのウィーラーぐらいの活躍は和田でも内田でもできる
>>620
ハプニング的な〜 とは最初から言ってたからね >>621
今の総力戦だと対して打てないウィーラーよりも少しでもリリーフ厚くするためにハーマン上げる方がいいと思う
あとは村林あたりを落として内田か和田上げかな >>614
いや、だからそういうことじゃないよ
石井一久GMと平石の標榜する野球感が
違うから問題になってるわけで 来場者プレゼント(ゲートサンプリング)
内容
カップヌードル、カップヌードルしお、カップヌードル欧風チーズカレーのいずれかを1つ
お一人様1個のみ 種類を選ぶことはできません。ご了承ください。
対象
当日の観戦チケットをお持ちの方
数量
先着17,000名 ※なくなり次第終了
時間
12:00〜 ※なくなり次第終了
場所
入場ゲート
村林落としはないんじゃない?
終盤の僅差で使える守備固めを落としてどうするのかっていう
>>625
飛ばし記事をなんでも信じちゃう人ね
まあ浅村の年俸も9億だしな >>625
だったらここで平石の去就を論じても意味ないよ。
フロントにお任せでいいんって事だよね。 >>628
何でそう思う?
石井一久は平石が来年も…
ということには一切触れなかったぞ
続投が決まってたら、その場で否定するに決まってるし
平石自身が、続投の話を含め来年の話はされていない、って
答えてただろうに まず明日は芋とハーマン入れ替えと福井と和田を入れ替えにするパターンになりそう
どの道サードとライトが穴なのは変わらないからね
>>611
平井はまだ酷使2年目だけど松井はもう5年目だからなあ
壊れないように大事に使って欲しい 「秋の弁当フェア〜駅弁大集合〜」
昨日は試合開始時間には完売になってた
>>627
となると溢れてる外野の1枠?
下水流オコエ渡辺のどれかか
ここまでの起用的にオコエが落ちそう >>634
福井は登録抹消しないんじゃない
9月26日の西武戦にショートスターターをまたやるかも >>638
オコエは落ちないと思う
走力のある代走いなくなる 9/26は則本だと思うけどな
もう予定は決まってると思う
てか9/26までもつれる展開は嫌だな
明後日で決めたい
外国人枠があるんだからハーマン上げるなら芋下げるんじゃないの?
やっぱり現地で勝ち試合見るのが野球の醍醐味だわ
楽しかったー
>>641
なるほど、たしかに
ただ、その時点でCS進出が決まってたら
則本はCSに廻さないかね
福井も慣れさせないために、登板させないで
安楽スターターとかないかな? >>643
常識的にはハーマン上げろって思うけど
平石は保守的だからね
ムードを大事にするとかで >>621
勝利の儀式が終わってベンチに下がるとき
ウィラー涙をぬぐっていたように見えたけどな
もしかしたらこの試合でグッバイと言われていたのかもね >>639
なるほど、ありえるわな。
しかし福井のショートスターターはちょっと面白かった。
ウチだけじゃなく他チームの山賊対策の参考になるかも。
もちろんウチの中継ぎがあってこそ、ってのは分かっているが。 >>575
最近の茂木はずっとそんな感じだけどな
身体流れまくってる >>617
ハードル高過ぎw
>>199
古田来ない
巨人からのオファー以外は評論家優先
江川卓路線では? >>647
言われてみればそうかもね?
ウィーラーが外野応援団に行くのも
唐突だったしな、
なるほど ポテトが挨拶いったからちょっとびっくりしたわ
今日森友が本当に orz ってなってたのが面白かった
あと得体の知れないデカイ虫が低空飛行しまくってて恐ろしかった
>>650
でも平石は最後まで使うんだろうね
このあたり石井はどう思ってるんだろうか 佳明は守備に目をつぶってまで
使う選手かなぁと思う
まして本職ではない外野
>>651
巨人っていまだに監督は純血路線だよなぁ。
オファー来るのかね? 体力満タンの藤田は頼りになるけど
疲れると高速凡退マンになるかな
サードどうすんだろ
>>658
それこそ孫使うとかなったら
どうする? >>420
平井 月別防御率
4月 11登板 1.46
5月 14登板 2.65
6月 12登板 1.98
7月 14登板 3.55 ↓
8月 15登板 4.02 ↓↓
9月 11登板 10.13 ↓↓↓
合計79登板
これが月12登板以上を繰り返した中継ぎの末路よ
中継ぎは基本月10登板以内に収めなきゃいけない >>659
その心配はないぞ
日本シリーズでるのは下克上楽天だから
2013年の原巨人との因縁よ 中継ぎは週3登板が基本みたいなことを言ってたやつがいたけど間違いだからな
中継ぎは基本週2登板
月に1週だけ緊急時に週3登板が限度
ソンは落ちたのがかえっていいリフレッシュになった
今投げてる球すげーもの
>>646
頑固だよな
まだ若いくせにめちゃくちゃ融通効かない ハーマンと芋の入れ替えだけかもね
佳明を完全に内野手として使う
ウィーラー放出されたらどこか取りに行くのかな
成績には不満だけど好きな選手だからもう見れなくなるのは辛い
>>656
今の孫は外野で使ってもほとんど価値がないよな
内野の控え兼代打ならまだ一軍にいる意味はある 去年ラミレス監督が砂田を70登板に乗せてあげたいと言って出場機会作ってやってた
まぁ給料上げてやるためなんだろうけど、そのときも「そんな数字のために酷使する必要ある?」とか批判あったな
70試合ですら相当な酷使という評価なのにそれを10試合上回るって凄い
ウィーラーたった一年駄目でクビにすることなんてないだろう
>>668
オリファンとハムファンは欲しがってた
どっちもサードに悩んでるからな
ただ年齢的にも落ち目に入るのに取りにいくかね オリックスってモヤもロメロも残留のようだからウィーラーは獲っても仕方ないのでは
デスパイネやレアードと同世代だからまだまだ頑張って欲しいけどなあ
出来れば他球団じゃなくて楽天で
昨日の一番の収穫
西武伝統の投手陣「俺達」を目覚めさせた
これで、勝てる
まあ来年は秋山全力で頼むわ
秋山来れば優勝狙える全力になる
通算得点数TOP10
1位 406 鉄平
2位 397 山ア 武司
3位 390 聖澤 諒
4位 386 嶋 基宏※
5位 380 銀次※
6位 302 島内 宏明※
7位 295 松井 稼頭央
8位 274 渡辺 直人※
9位 269 高須 洋介
10位 265 ウィーラー※
間近 253 岡島 豪郎※
ランキング外の現役で将来ここに入れるのは茂木以外にいるかな
巨人の胴上げはみんなちゃんと監督が舞うとこ見てるな
うちみたいにカメラ狙いのやついないなw
>>671
年を追うごとに着々と成績を落してきて今年はそれが特に落差がでかい
年齢的にも下降線なのは明らかなのでそこをどう評価するかだな
まあ残すとしても大減俸して保険としてという感じなのでは >>661
まあでも優勝するのに中継ぎの犠牲はつきものだし優勝するのならいいのでは?
問題は優勝できないのに優勝争いレベルで中継ぎを消耗してしまったウチなんだよな…
森原とか病み上がりだし来年はやばいかと Twitterの西武ファンがブラッシュの時の判定がおかしかったとか言ってるけどそこしか試合見てなかったんだろうな
ブセニッツの時もめちゃくちゃ狭かったし
今日はロッテが勝つだろうな
ただ、ソフトバンクは山本由伸相手で負け濃厚だから、西武も気楽だろう
負けてくれるさ
>>681
今日はあそこ取ったり取らなかったりしてたよな
辛島とかあそこボール取られてよんたま連続してたし >>680
冷たいようだが平井や森原のようなドラフト下位の20代後半社会人卒なら優勝の為に潰れるのも仕方がない
だが23歳の5球団競合ドラ1を潰すのは例え優勝の為でも反対だわ >>681
まああの一球は猫サイドからしたら納得いかんだろうけど、
昨日は辛島もあの高さの変化球さんざんボール判定されてたし、
あの一球だけでパイアとか言われてもこっちはハイそうですねとはならんわな >>662
投手の酷使考えたら3位になって即敗退でもいいわ。 先にソフバンが負けてると安心感から隙ができるようだな戦い方が身が入ってないというか明らかにおかしい
勝ってるとロッテ戦とおとといみたいな神がかりな勝ち方するし
明日もソフバンには負けて貰いたいw
5球団以上競合ドラ1の選手って確率的に20年に1回しか一球団に入らないからね
>>689
それってそれそも競合指名をするかどうかが確率の計算に含まれてるからあまり意味ない数字だな >>680
確かに優勝するならともかく3位を得るために森原や松井を犠牲にするにはあまりにも大き過ぎるな
楽天はBクラスばかりだからAクラスの栄誉が欲しいのは分かるが3位のCSなんて一銭の得にもならんしさっささと負けたほうが身のためかもしれん 明日ハムが吉田だからなぁ、石橋には何とか頑張って欲しい
月曜の岸は西武に好相性だし、まぁやってくれるでしょう
松井は来年先発転向でいいんじゃないかな?
今のまま抑えやっても「エイヤッ!」って投げるの
止めないだろうから、投球術はあんま進歩しない感じ
先発やって、同じストレートでも抜いたり、力入れたりするのを
身に着けてほしい
>>692
2014年の終盤敗退行為で何か得られたのかという話
最悪でも4位は確定状態だったのにな。
最下位によって得られた最高のドラフト
D1安樂
D2小野
D3福田 2017 戦力外
D4フェルナンド
D5入野 2018戦力外
D6加藤 2016戦力外
D7伊東 2017戦力外
育D1卓丸
育D2大坂谷 2016戦力外 五輪あるから来年松井先発転向は無理でしょ
オフに壊れない限りないかと
ブセの時にもこれだからな
確かに平井の時のが重要度は高いけどそれだけ取って絆呼ばわりは癪だわ >>697
あのドラフト、当日までうちは岡本行くと思ってたなー
まさかの安樂だもんな >>697
より高い順位を目指すのがペナントレースの目的なんだしな
来年のために今年はBクラスでいいとか最下位でいいとか言ってたら、
次の年も同じ思考になるから延々Bクラスをさまようことなにるという マンCが8点取ってて笑った、絶対うちより破壊力あるわ
>>697
負け犬根性つけてもしゃーない。
堀内太田は今が良い経験になってるのでは?
消化試合を望んでる時点で、一生負け組。
プロの世界なら五年で消されるだろう。 >>697
しかも舐めプの育成スタメンで使ってた若手選手誰一人として育ってないという笑えないオマケ付き
星野には感謝してるけどこの時の采配だけはクソだったと言わざるを得ない クローザーが先発に転向したら配分は変わってくるの当たり前だけどね。
シーズン終盤の熾烈な順位争いをすればチームとして失うものもあるけど得るものも大きい
勝負事の世界でどっちの方がより大事かっていうと、やっぱり戦いを回避して得られるものより厳しい勝負をして得られるものだと思うわな
つか、ヤクの畠山引退って、うせやろ…
ウチならまだ主力でいけるだろーに
岩手だし何故拾わなかった…
9月の成績
浅村 .203 2本 9打点
ブラッシュ.268 5本 10打点
よく8回一三塁の場面で不調の浅村敬遠して、月間成績もトータルの成績でも上のブラッシュを満塁にしてでも勝負しようとしたよね
個の能力は向こうの方が上だけど、僅差の展開になって采配や情報戦になると十分にチャンスがあると言うことが分かると言う試合だったな
西武は明らかにもう一ヶ月前の好長期は終わってる
中村剛也、森、秋山の好調が終わった
平井も終わったとなれば西武は今後かなり厳しい
ソフバンも打者陣が軒並み低長期に入っている
西武、ソフバンどちらも負けまくりながら優勝が決まる
寂しい状況が来るかもしれない
楽天はここに来て打線も少し上向きになってきたかもしれない
今に限定すれば、西武との力の差は少ない
>>710
西武が浅村の力を非常に高く評価してるからだよ
西武投手陣も森友哉も浅村を誰よりも恐れている
成績に関係なくずっと恐れ続けるだろう 猫は9月の成績13勝5敗だからな
たまにはこういう負けもあるじゃろうて
今パリーグ一番厄介なのは山本と山岡筆頭に先発充実してて、打線もロメロや安達が戻ってきて完全体になりつつあるオリックスだと思う
ロメロと安達同時離脱から大型連敗で終戦してくれたけど、ロメロ復帰後の試合みて来年は化けるかもしれないと言うことが分かった
幸い今年はもう対戦ないし、順位も抜かれることはなくなったけど
こうやって謎の過大評価受け続けるから得してるよなオリックスは
>>718
うまく揃えば強いけど、近年だと2014ぐらいしかなかったね
ソフバンみるにベスメンでなくても限られたメンバーで勝てるかどうかだな
てかあれだけ長期離脱者出たのに優勝争いって他球団ではまず無理だろうと(普通の球団なら最下位でもおかしくない) そういや開幕前は吉田とメネセスの強力打線とか言われてたなw
つか檻は麻酔さんとか使ってる時点で先発とか打線とか関係ないわ
オリも投手力は凄いと言われてたけど今は防御率5位まで落ちてるしとても一番厄介だとは
辛島あと1試合は投げる機会あるかな?先発勝利で10勝目挙げてほしいな
>>714
9月の戦績ってのはもう関係ないよ
9月15日前後から西武は徐々に下降してきた
オリックスはロメロがヤバい 好長期のグラシアルみたいになってる
今更好長期に入ってきた 増井以外は >>723
特におかわりがだいぶお疲れみたいね
まあ向こうは優勝がほぼ決まる今で助かってるんでない?
またCS頃には調子上げてくる事になるだろうし
楽天が中継ぎ絶好調時に当たったのはCSも限りなく近くなるし幸運だったかも オリックスなんかもうどうでもいいだろ
強かろうが、好調だろうが
楽天ともロッテとも試合ないのに
オリが便器潰してくれたら西武がムキにならないから今は助かる
>>728
だな
よって、オリが好調なのはどうでもよくないことはないってことだな しかし今日の平井がもう限界超えてるのはわかったが、ウチも他人事ではないよな…
松井の66登板だって普通に考えたらいつ壊れてもおかしくないゾーンにとっくに突入してるわけだし
平井が80だからなんか少ないような錯覚起こしてるだけで普通にヤバい
ブセも5月からだからペース的にはかなりキテるし
まあ今はそこに配慮できるような状況じゃないけど…
中継ぎに頼りきったシーズンだったな
来季は反動来るわ
>>730
松井は本当に来年壊れててもおかしくないくらい負担かかってる
中継ぎ酷使する平石の采配は嫌いだわ、こんだけ酷使しても5割だしな 来年は先発に頑張ってもらいましょ
則本、石橋は8回目指せ
岸、美馬は7
塩見、辛島は6
弓削出てこい!
中継ぎに頼りきったとはいえ、
森原とブセニッツとチャーハン以外はあんま褒めれるものではないよ。
正直青山と久保はもう壊れても構わないし、
松井は中継ぎ向きでないと思うので来年は先発だな。
近藤、菅原、新人あたりで来年は中継ぎ強化すればよい。
あとショートスターター使って負担減らせばよい。
みんな忘れてそうだがハーマンてマジで頭良いので即スカウト契約してほしいな。
勤勉さとコミュニケーション力も持ち合わせている。
青山壊れたら普通に困ると思うぞ
あれだけ状況問わず投げてそこそこの内容でまとめられる便利屋がいなかったら他のリリーフがもっと死ぬ
それこそ森原ブセニッツ宋家豪松井の負担を軽減できる奴がいなくなってしまう
>>736
あほ
ハムが、失敗したことを真似ることない >>639
福井は一旦抹消して、CS西武戦で使うんじゃないの? 西武投手コーチ「平井はお疲れだね」とか笑えないジョークだな
他に居ないの?
明日の午後は降雨20%になった
ダブルヘッダーにしないかな?
>>722
昨日もあわよくば10勝目を、っていう配慮もあったんだろうな 試合流れればもう一回福井辛島セット使えるかもしれないが
岸、美馬、則本に託す形を取るのかな
昨日はみんな活躍したみたいだね
ウィーラーは今日も一軍残れそうだね?
中継ぎの消耗度考えたらハーマン上げるだろうね、ベンチの盛り上げ役だけで残す理由ないし、ハーマンは西武を苦手にしてるわけではないしね。
上の方で誰かが書いてるようにウィーラーは昨日で終わりが濃厚でしょう。
楽天キラーの榎田だけど、
辰巳は左投手の方が得意だからスタメンにしてほしいところ
佳明をライトで使う意味がわからんな
守備含めたら確実にオコエ未満だろ
今日楽天と鷹が勝てば目の前胴上げは阻止できるんだな
鷹応援するわ
てか今のパリーグって西武ロッテvsソフバン楽天みたいになってて面白い
CS確率
天気予報だと仙台雨そんなに強くならなそうだけど、中止になりそうなの?
>>755
15時から17時までは1mmだからまず強行すると思うよ >>756
なるほど、ありがとう
試合やるならけが無く風邪なく終わりますように ここぞの場面で塩見→福井辛島セットとか普通やろうとするか?
この4連戦のことはかなり前から気にして準備進めてきてたんだろうな
前千賀が好投した時辻のコメントが「いつもと違った」だったんだよな
もしかしたら西武にはエース格ぶつけない方がいいのかも
ぶっちゃけ今までのを見たら監督辞めるのはフェイクニュースに思えてきたなあ
選手たちのやる気を引き出すアイテムとして
一軍選手登録に引退選手特例とかあったのか、初めて知った
>>752
ヤホー見る限り普通にできる。
奥羽山脈からの風のおかげで雨雲が分散されて仙台平野に届きにくいんだな 去年までなら相性なんて関係ない!則本に任せる!みたいな根性論で炎上繰り返してただろうな
松井にもそれが出来てたら西武戦に限ればもっと勝ててた
>>753
ロッテ西武が消化試合かつ二日酔い試合になるのだけは避けたい というかハムが既に先発吉田とかいう終戦モードなんだよね・・・
マリンで胴上げついでにロッテB確定に叩き落として欲しい
>>768
防御率10点超えてる吉田
対ハム戦7連勝中のロッテ
何も起こらないはずもなく・・・ >>770
何も起こらないはずもない
ということは、何かが起こるということだよね?
何かが起こるということは、普段でない
ってことは、ハムが勝つ
こうなるぞ? GMがいくらハプニング的な優勝は要らないと言っても
平石監督のもと日本シリーズの舞台まで進んだ場合に限り解任させるわけに行かない
がんばれ平石
>>771
どうだろう
福井は昨日は立ち上がり良かったけどいつもは悪いからなあ >>739
その通りですね。
先発規定の極端な少なさはプロ野球の質を下げてしまいますね。
昨日の平井克典は身体が悲鳴をあげていた。 >>750
もう辰己は右でも左でもスタメンでしょ
それより孫ならオコエ使って欲しいよ
でもオコエ左苦手なんだよな >>781
オコエは上がってきてから左のときはスタメンで使われてるから出てきそうだけどなあ
ただそのスタメンで仕事出来なかったから >>697
こんときのスカウトは首レベルやろ
今なにしてんの? >>771
リリーフが出来ないから、リリーフもできる菊池との交換で広島が放出したわけでな… >>679
もういいだろウィーラーの話は。保険にもならない 来年も今年みたいな活躍できるならいてもいいけどなレアードも大して変わんないし
センター辰己でライト下流留でしょ
問題はサードが誰か?
一方の大引だが、ショートに不安があるチームとなると楽天が挙げられる。レギュラーは茂木栄五郎が務めているが、大学まではサードが本職であり、守備にはもうひとつ信頼感がない状況が続いている。
内野のバックアップ要員としては大ベテランの渡辺直人がいるものの、今シーズンの成績と故障を考えるとオフにユニフォームを脱ぐ可能性が高い。経験豊富なベテランとして大引が働ける枠はまだまだありそうだ。
>>791
こいつ、茂木の守備評価も
楽天の内野事情もまったくわかってなくて
酷いな 直人は来年のために手術したんだし浅村のためにもクビになるわけない
大引・・・セでしょ?
茂木守備の人状態なら年間やれるから
ナベチョク引退でもホモいれば充分じゃね?
みんなどうよ
>>794
代打控え要員埋める立場だけど
それこそ藤田もおるしな
大引は要らない
芋グッバイでT岡田のがマシ >>793
今年の試合やデータみてないんだろうな
芋も今年は悪くないし いや」、チームのこと考えてまだ発表してない可能性もある 10月に入ってから引退表明する選手も多いし
>>793
というか大引がまだショート出来る扱いの時点でもうね まずショート次点は直人ではなく藤田だし、そもそも大引は去年からもうショートやってないしっていう
まぁ所詮新潮の与太記事だわ
>>783
そうなんだろうね
でもいいんだオコエ応援してるから
どこかで活躍できる場面あればね チームUZR リーグ2位になってるじゃん
天然芝でこの成績は快挙
今年のドラフトでショートとるだろうけど
大学社会人でめぼしいのが不在だから、高校生の有望株かな?
即戦力ではないので
・村林の打撃力がアップする
・山崎の肩痛が再発しない
・西巻にパワーがつけば
・吉持が健康でい続ければ
のどれかが実現すれば
吉持のプレーが、良いころの状態に戻りつつあったので
吉持に一番期待してる
辰巳はビッグマウスで低打率だからまだブレイクしてないが
あの守備で性格と顔が茂木だったら人気出たのに
>>807
毎日昼間から吉持絶賛してる方にそこまで言わせるなら期待できるわ 紅林に指名確約出したのうちじゃないかとちょっと思ってるわ
静岡予選見た感じ全体的にもっさりしてるように見えたけど
>>811
可能性あるんじゃない
長身の右長距離打者のショートとか
編成的にもろって感じ 9/22(日)放送予定 残4 CSマジック3
対西武 楽天生命 14:00PB 予告先発(楽:石橋 西:榎田)
天気:雨20℃
CS・ネット
GAORA・パTV・DAZN・R TV・パLIVE (解説:川崎憲次郎 実況:中田浩光) <13:30-終>
地上波・BS
TBC (解説:上岡良一・草野大輔 実況:守屋周) <14:00-16:54>
ラジオ
TBC (解説:松本匡史 実況:飯野雅人)
Rakuten.FM (解説:岩崎達郎 実況:本間拓人)
NACK5 (実況:小笠原聖)
>>807
吉持は足もあるのが大きい。
まだクビにはならんだろう。 今日か明日中止だと助かるんだがなあ
もし明日胴上げだと明後日マリンだし
マリンには本気モードの西武のままで行ってもらわんと不利になる
>>807
山崎は今年ブレイクしそうだったんだけどな
残念… まぁこの先何年か正ショートは茂木だろうけど、やっぱり茂木は体力的な面で休みも必要
休養日に吉持がショートやってくれれば充分
代走でも使えるし
>>821
ようするに楽天が西武に勝てば良いんじゃね? >>824
ブランクがあったせいだと思うが
全然駄目だと思ってたけど
ここのところ、入団したころに戻りつつあるよ
スイング自体がよくなってる 毎日わしせんに常駐している大御所が吉持活躍するいうんだから信じるわ
>>825
もちろんそれが一番だけどね
リリーフ疲れてきてるし休ませたいのもある 今更だけど守備と足だけの吉持を2位指名したのは大失敗だったな
まぁスペが分からなかったのは仕方ないが
猫ファンが乱入して人間ナイアガラ
四球の聖澤が1塁にたどり着けずゲームセットでCSを逃す夢を見た
>>819
逆!
明日の午後は20%
今日の午後60-70%
でも降水量1mm-2mmだから強行しそう
現在曇り 今年ブレイクした田中や福山、今江は来年復活するかな
>>826
入団したころに戻りつつあるって、入団年の打率.160なんだが
夢でも見たんか? 悪天候の天然芝とか
慣れてる分、楽天が有利なような気もするけど
そういうデータってないのかね?
>>808
茂木は顔で売れるか?
オヤジ顔だと思う
島内ばかり農夫顔 >>754
西武が優勝する確率よりも
楽天がCS進出する確率の方が高いのは意外だな >>835
茂木は名前で売れるから大丈夫
現代人らしからぬ忘れられない名前
将来歴代打撃十傑とか昭和の面々の中に入っても違和感 >>833
1年目の二軍OPSが.850ぐらいで
2年目の二軍OPSが.900越え(14試合だったけど)
十分ポテンシャルは示してたと思うが? 吉持への期待が当たったことは一度もないな
毎年同じ繰り返しでまだいるのか
この年齢で育成落ちは最後のシーズンよ、登録勝ち取れなかったら終わり
>>754
ロッテがCS進出する確率は
田中和基がヒットを打つ確率と同程度と考えると
まだまだ安心できない >>832
ブレイクって文字通り(カラダ〉壊したという意味ね?
>>837
外相がモテギだから読み間違えるかも 結局連休は全部試合できそうなのな
今週前半は「どうせ連休雨で潰れるんだからリリーフ出し惜しみすんな」みたいな論調あったけど
ハーマン今日から可能だよね。上げるかな?ハーマン上げて芋下げなら、
昨日の涙といい、芋は平石がどうのじゃなく契約交渉するか最終テストだったのかな。
で不合格と・・
どこか他所の国なりチームで頑張ってくれ
平石監督退任報道から勝率が高い
結束力が高まったんじゃないか
やはり来年も平石監督で
平石がやめてみんな喜んでるんだよ
銀次とか石井とはしゃいでるし
ヤクルトも宮本が辞めるって報道でたら廣岡が覚醒したしそういう側面もあるだろうな
>>845
開幕試合で退任報道すればシーズンブーストかな? 芋下げたらサード一人減るから
孫藤田のサード体制になる
そしたらオコエと下水流は出番増える
>>845
梨田の代行直後といい、いちいちブーストポイントがおかしい >>836
おそらく楽天が西武に直接対決で勝ち越してるのが原因
残りの試合の勝率が楽天のが高く見積もられてる 芋福井<->ハーマン内田
投手野手のバランス考えるとこの入れ替えが妥当なところじゃね?
結局は石井の考え次第だな
考えが合わないのに来年も続投すれば
それだけチーム作りが遅れるようなもの
まあ個人的には平石が来年指揮する必要ないとは思ってるが
福井を落とすかどうか
また最終戦にショートスターターやるなら残すしやらないなら落として内田か和田上げかな
とりあえずハーマンは絶対上げて欲しい
リリーフの酷使がヤバイ
延長になった時のこと考えるといないと困る
>>853
そうか?普通に考えたら続投だよ
1年目でなんでもかんでも激的に変わる訳でもないんだしな
守備力とリリーフを良くしただけでもたいしたもんだ 普通に1年目はどこも様子見なのが当たり前なんだけどもねえ しかも3位の監督を追い出すとかアホかと その代わりが古田やら宮本やらヤクルトをボロボロにした張本人やったら更に笑えるね >>856
数字で判断するなら佳明なんて二軍で内田以下だからなぁ >>856
つっても昨日福井<->フェルナンドの入れ替えやってるから、ハーマン<->芋の入れ替えだけだと野手が本当に足りなくなる
となるとファームからもう一人野手呼び寄せる必要があって、んじゃ誰かと言われるとサードやれる内田か今江くらいしか候補が…っていう話 >>845,846
試合に出られない選手会長等のゲキが効いたのでは?
「試合前の野手ミーティングに、ケガに苦しむ38歳渡辺直と30歳岡島が参加。渡辺直の「あと5試合、つぶれてもいいくらいの気持ちでいこう。痛い痛い言ってる場合じゃないぞ!」というエールに、若手も気持ちを高ぶらせた。」(ニッカン) 福井落とすか悩みどころだが
西武線は塩見先発だから出番ないか
必死に普通アピール強調すればするほど普通じゃないということが分かる
ンゴwwwンゴwwwカードキーwww
ンゴwwwンゴwwwカードキーwww
カードキーwww誰かカードキーwww
ンゴwwwンゴwwwカードキーwww
>>835
島内はSHISHAMOのボーカルにうりふたつ 22 猫(石橋)
23 猫(岸)
24 鷹(美馬)
26 猫(則本or塩見or福井辛島)
26が読めんな
普通なら則本だけど相性考えたら塩見か福井辛島のが断然いい
内田は期待してこその2軍漬けって部分もあるだろ
石井も内田は30本打てるって評価してるんだし、中途半端に上げることはしないだろ
ハーマンは上げるでしょう、中継ぎで確実に計算できる分、短期戦には必要
OPS云々より、残り試合少ないんだし調子の良さが大切だわ
岸は西武と相性良くないから
どうするんだろ?
中1日で福井先発昨日と合わせて都合100球前後で中継ぎゴリ押しのが
手堅い気がする
怪我?復帰後調子悪いし
本当芸州から来た山賊ぶっ殺すマン本当好き
岸って西武と相性悪かったっけ…?
むしろいいイメージがあるのだが
>>861
檄を飛ばすのもいいが
怪我を隠して出場し続けてチームの足を引っ張ったあんたが言うなやとも思ってしまう 岸は防御率タイトル取った去年は4.71だね
ボコられてるただ一昨年は2.45
今年はどうなるかわからない
岸は明らかに劣化してるし、西武に当てたら大炎上だろうな
>>871
おかわりにものすげーホームラン打たれてるような印象がある
おかわり冷えてればまぁええかって感じ 岸も則本も普通に先発で任せるに決まってるのにしょうもないこと言ってるなぁ
今年は岸と西武は当たってないし 相手も意識すると思うから俺は岸をぶつけるのはいいと思う
前回のオリ戦は良かったし
それよりも今日だな榎田先発の試合で勝てた試しがない
ウィーラーは台湾の楽天で頑張ってくれや
それでええよ
明後日岸にする気がないなら先週時点で抹消してるっしょ
榎田燃やした記憶無いけどあったけ?
試合勝っても降板後中継ぎ崩してのパターンだったような
榎田加藤小島みたいに四球で崩れてくれない系左腕はマジで打てないからな
ハムのみつをみたいに四球をたくさんくれる左腕なら得意なんだけどな
>>867
則本だろうけど、3位決まってなかったら、絶対やらかすぞこいつは 内田クビは勿体ないよ
あの二軍成績でサード守れるならトレード要員にはなるだろ
>>868
アホ
すでに見当違いだったと石井も分かってるよ 新人王三年目でグッバイ無いだろう
しかも怪我って原因分かってるし
根治してからスイッチやってくれ
左腕打てる人材大事にしないと
>>894
則本は1回ごとに好投と炎上を繰り返すからな
先回は8回無失点の好投、つまり次回は炎上 しかも西武 >>867
これ
則本ならCS進出決定最終戦前に決めたい 今年は高卒野手取るなら石川、紅林とかか?
紅林は森よりショート出来るとはいえどうだろう
西武にはとにかく左腕か福井当ててくれ
相手の嫌がることして3位決定したら適当でいいから
>>895
そうだな
その基本線であまり期待しないで見るか
一昨日の状況に戻ると思うとキツいけど、期待してるときは大概ダメだからな 投手達耐えて
延長入って総力戦ならワンチャン
丁度ハゲ休めたし
西武って言うほど左苦手じゃないだろ
弓削も辛島もそれ信じてぶつけたら返り討ちにされてるし
(辛島は昨日よくやってくれたが)
福井とか森みたいなノーコンのがかえって打ちあぐねるよね
対西武で期待できるのは塩見と福井くらい
この2枚使っちゃったからあとはどうなるか
リリーフの負担がキツいところは末井のとこだからな
誰も代わりにはならんだろ
芋の好調は終わりそうだから2軍で好調なやつを上げられれば良いんだけど
>>893
田中は来年も調子上がらないようなら危ないよ。
本当に二年目だけが確変で。
内田は和田岩見次第だけどドラフトでサード取るだろうからね。
チームもそろそろサード待ってられない。 普通に下から上がってるの内田じゃん、画像上がってたわ
>>915
それこそ益田なり補強してローテーション組むでもしなきゃ
無理
勝ちパのクローザーは変えが効きにくい >>917
とりあえず今年はOP戦で足の怪我から躓いて
手の骨折と万全じゃなかったからね
柳田とかみても下半身の怪我は急ピッチでやってもよくならんわ
来年ダメなら厳しいだろうね やりたい放題になってきたな
内田と孫が両方スタメンだったら爆笑するわ
ついでに島井もいれとけw
内田上げるの分かるけど
控えよりだし藤田先発かな?
福井下げか
これで最終戦はなくなったな
できれば塩見ショートスターターで則本へのリレーして欲しい
立ち上がり悪い則本に秋山源田森はキツイ
>>934
左腕が打てない藤田スタメンのわけないでしょ >>934
相手サウスポーだからそれはない
榎田下がったら代打で出てくるかも 弓削もう2週間も投げてないし落とすかもって思ったけど敗戦処理が居なくなるの忘れてた
>>926
期待はしてるんだけどね。
なまじ二年目プチ覚醒しちゃったもんだから >>907
昨日みたいに延長前に決めれば松井休める >>924
秋山きたら終わりだね
まあ来ないだろうけど 今日大勝ちしたら弓削調整登板ありそう
敗戦処理以外でもぼちぼち出したいところ
疲労困憊の中継ぎのためにハーマンあげて芋落とすんだから
内田上がるのは普通の話だろ
それなりに内野守れる控えがほしいんだから
守備不安定な西巻や和田は危険で
今江はいざ必要なタイミングで目が悪かったら困る
内田の打撃には期待してないだろうから安心しろよ
昨日のウィーラーの挨拶はそういうことだったのか
本人もクビだとわかってたんだな
ウィーラーがクビの訳ないだろう
来年最低でもまだ一年は様子見るっしょ
減俸提示で直球でクビはないでしょ
保険で残すアピールして外国人打者探し
こうじゃないの?
いないと内野が不味い
日本人ならもう1年待つけど外国人だからな
ただでさえリリーフに枠取られて厳しいのに
ウィーラー切りでバレンティン獲得が現実的になって来たな
秋山、會澤、バレ加われば優勝も夢じゃない
ふと思ったけど引退考えてる選手って
CS絡んでるから発表できないのかな?関係ないか
秋山なんか来るわけないだろ
ネタなのか西武ファン煽りたいのか知らんけど
ようやく内田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>956
阪神他も狙ってるんじゃ・・・
競り負けるパターンがある 芋には形だけ来季もオファーするかもな
一応5年貢献してくれた手前、直球で首とは言い難いかも知らんし
単年3000万とかで
>>961
流石に3000万より上だろうが
大筋それでしょ
呑んで活躍してくれたら複数年でいいし 昨日の芋の涙はやっぱり2軍落ちとクビ決定の涙だったのか
>>950
納得できなければ契約不成立で
くにへかえるんだな おまえにもかぞくがあるだろう でしょ とりあえず公示みないと分からんな
内田も単に練習しに来てるだけかも知らんし
キャンプ内容変えてくれとか
クビと大っぴらに言えない立場
クビでも婉曲にやるしかない
保険ならあの成績でも充分
>>967
なるほど
何位で取れそう?
強打は是非欲しい 菊田か 常総のバレンティンって言われてるんだな
うちにも慶應のバレンティンがいたはずなんだが
>>969
今年は野手の逸材少ないから3位か4位じゃない
2位だと高値掴みだと思う
58本塁打打ってるから3位で指名するチームがあってもおかしくないかな
常総関係者は内田より上って言ってるみたいだよ しかし楽天には右打ちの大砲候補、ワンサカいるな
ただの1人も使い物になってないけど
野手だと石川森紅林山瀬東妻くらいしか分からんわ
森ドラ2でとれねーかな
>>971
いいね
その評価で三位か四位で取れるなら欲しいわ >>974
どんなに遅くてもプロ志望届出すなら16番目までは指名されちゃうわな 久しぶりに来たら3位になっててわろた クライマックス行くべよ
巨人が張り付いてるんなら四位最後になる巨人が三位でとるんじゃないの
>>973
岩見があんなにうんこだとはな…
保険のアキトもゴミだし 菊田ってパワーがあるだけだろ。夏も予選で2割ちょいだし、こんなん中位で指名するか?
パワーは鍛え上げたらどうにもなるから
選球眼あるの連れて来いって・・・
当たれば飛ぶ要らない
優勝チーム決定後の則本の通算成績
15試合 93回 9勝3敗 1.55 どうでもいい消化試合最強投手を信じろ
成功率は低いだろうけど中位でロマン指名するならあり
守備の適応力は内田以下だけどね
岩見とアキト切って二軍の枠空けとけ
潰しのきかんデブはいらん
日ハムの先発、吉田輝かよ…
ロッテより楽天の方が1試合多いから、最終戦に負けて勝率並んで4位ってオチは勘弁して欲しい。
>>986
そういうのを指名してきて今があると思う。 守備がダメで中々起用できない長距離砲がダブってるのに中位でロマン枠とかなぁ
通算本塁打なら菊田より上で夏打ちまくった巨人山下が育成1位なんだから
辛島の2桁優先な気もするから最終戦も辛島中継ぎだろうな
ともかく二軍の産廃を一掃することから始めんとな
石井やフロントに期待してるのはそれだけ
-curl
lud20200130205707ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569069091/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 祝勝会 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん9 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 交流戦初優勝! 祝勝会
・わしせん 交流戦初優勝! 祝勝会 ★2
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会