◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】デラロサ抹消 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1648449784/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured デラロサの平均球速 2019 155.6 2020 153.4 2021 150.9 2022 150.6 実際年々劣化してる
【3/28公示】 (登録)なし (抹消)#デラロサ #巨人 #giants #ジャイアンツ
仕方のない負けと取りこぼしてはいけない負けがあって 柳に完封されて負けたとかなら前者だが 昨日のは後者 まあ土曜日は岩嵜にアクシデントがなければ負けてた確率のが高いので帳消しと思うしかないね
昨日はデラロサの調子、そして高梨だね。2人の不調を見抜けなかったベンチの責任かな…(´・ω・`)
夏じゃあるまいし一回りまでそんな難しく考える必要ない 3連敗だけは駄目だったが 勝ち越して早めに問題点出たというだけ 打線は悪くないし無難なスタート
確かにデラロサも良く無かったけど廣岡のエラーがあったり、アウトは全て三振だったりで 一発アウトで2軍に落とすほどかなぁ? 怪我ならまだしも
デラロサ→メルセデス 野手→堀田 とりあえずはこれだけかと 何だかんだ高橋も落としてないしブルペン待機なんだろね
1 2/3回 3四球1死球 でらろさ これはさすがにちょっとね・・・
高梨のどこが悪く見えるのか?中日の一二番が上手く打っただけですむお話しだがな
デラロサは球速よりも制球と変化球のキレに問題があるのでは…(´・ω・`)
直江もあれだがとにかく投手に関しては経験させるという方針なんだろな 上げるやつもいないし
>>17 スライダー、ストレート、シュートとまんべんなく打たれて3連打だからね…(´・ω・`)
>>14 昨日だけでなく開幕戦もアレやったしね
ダメなら早めに調整させるっていうのも一つの作戦
ただ誰を上げるのか、誰を代わりに当てるのかそこが決まってるかどうか
デブロサはオープン戦から良くなかっただろ それにあの腹。デブり過ぎにも程があるわ。末期の江夏かよ
デラロサは初戦これやから2発やで ビシ 四球 木下 一ゴ 阿部 二ゴ 石川 死球→ここで高梨に交代
>>18 今どきリリーフで148キロじゃ通用しないよ
>デラロサ
直江は1軍レベルにないと思うけどなあ 伸びしろもなし
>>17 ピッチャーが打たれたのを相手が上手かったで済ませられるならどれほど楽か
昨日の高梨は先頭を三振に切って取って、その後3連打だから見てた人はショックだろうw…(´・ω・`)
>>32 それは見てる人間それぞれ楽も何も実際中日の大島岡林が上手く打ったと素直に思っただけだが
延長12回制だと 去年までとは全然違うな ブルペンの総合力と継投の手腕が試されるシーズン
そうでもないな 初戦で石川ビシエド 2戦目でビシエド カードで3個も当ててたから高梨に必要なインコース抉る球は特に右には投げ切れないと思ってたし
>>35 高梨はオープン戦も開幕戦も良かったし
昨日も1死まで完璧だったからな
こういうこともあるんだなと
直江は責められない、昨日は9回に追いつかれた時点で負け確定だよ…(´・ω・`)
>>42 デラは2回連続失敗でアウト
直江はもう一回挽回のチャンスを与えるっぽいな
まさかビエとデラ両方ダメとはな予想外 新外人は先発だし
デラロサもいなくなって登録されてる投手で30代が菅野1人だけになった
これでも井納は来年3000万で再契約 →2軍コーチの大勝利コースなんだよな…
なんGってどこから見れるか分かる人おらんか?実況ch行っても存在しないんだが…もしかして5chmateで見れない?
直江・戸田は率直に言って敗戦処理要員だろうね、10回以降はそういう投手しか残ってなかった…(´・ω・`)
デラロサ抹消は仕方ないけどビエイラまだ良くなっていない…
>>50 コーチ手形ないだろ
みんながみんななるわけじゃない
ソフバン左中継ぎのやつとか
Cだったかな
>>48 まあ、本人には良かったよな
複数年の保証付きだからね
横浜では考えられない厚待遇だからね
これも、彼らの徳だよな
それより丸を3番にしてくれ ポランコはインハイとインローが打てないことがバレてしまった あとウィーラーはもういい 松原見たい
頼むから湯浅落とすなよ 昨日のことがあったんだから坂本の守備固めで使っていこうや ああいういじられキャラはベンチに癒しにもなっていいし
>>44 あの場面で投げる投手じゃないからね
本人には獄だろうね
力があれば乗り切れるけどね
佐渡ヶ島の菊池?菊地だっけ この右腕けっこういいよ カットなのかスライダーなのか 勝ちパとはいわんけど
ウルトラcで戸郷中継ぎはダメかな 短いイニングだと無双しそう レベルは低いが先発候補は沢山いるし
デブロサ納得させて降格か オープン戦の出来見て奮い落としとけよと話やが
直江はあそこで抑えりゃ成り上がりや!勝ちも付くかも!て舌舐めずりする感じやなかったしな もう顔面蒼白でやはりビハインド要員よ 結果はどうあれ戸田のが気迫感じたわ
>>73 戸郷が一番向いていると思う
けど一昨年去年結構投げているから
中継ぎやったら今年で終わりそう…
戸田も直江も21歳 投げてきながら成長するかもしれんし俺はすぐ落とさないのは指示するけどね オープン戦の山崎もそうだがそこは桑田と原の違いを感じる
直江はとりあえずビハインドロングでしょ 今年で大学4年と同じ歳 ビハインドで経験つめばいいよ戸田も
>>9 負けたから見えることもあるよ
俺はよい負けだと思うぜ
3連勝していたら、見えないからね
良かった良かったで終わるには早すぎる
サンタナは変化球のボール球主体でもう勝負避けてもいいと思う インコースいければいいんだがリスクが高いかな 全打者の中で今一番怖いねサンタナは
そりゃ三連勝して赤星と坂本のヒロイン見たかったが土曜と日曜の賞牌が入れ替わったって感じだな
丸が復調してきてるし3番に据えてポランコには7番で気楽に振り回してもらう方がいいかもね
>>80 二人とも敗戦処理が仕事場だからね
気の毒でした
サンタナだけ集中ならいいけど 前に山田村上いるからね なんならオスナにもよく打たれるし
そろそろウォーカースタメンもありそうだよな レフトに打球飛ぶ恐怖今から心の準備しとかないと
>>91 おれもそっちだな
巨人のウィーラーはスロースターターではないし
デラロサは20kgくらい痩せろよ。プロフィールの95kgとか絶対嘘やろ
ウォーカーも使わないなら下でみっちり守備練して欲しい
マシソンはいつものノーコン外国人かと思ったら大当たりだったからなぁ
>>96 ウィーラーは去年も苦手にしてた
大野柳と当たったのが不運だった
相性の良かった勝野からは
ヒット1本打ってるし四球も選んでるし問題ないんじゃないかな
まあ、奥川も苦手にしてるんだけど、そこを過ぎれば調子出てくると思う
ウォーカーポランコを仕上げてコンビ組ませることに成功しないと日本一は無い いつもの三人に中田ではパには勝てんよ
>>103 坂本丸岡本中田がいいから忘れるけど大野柳だったしな
前スレにも書いたけど強打できるゾーンの打ちミスが気になった
ウォーカーはフォーシーム ポランコはインコース ポランコはまだ調整段階だからなんとかしてほしいな
そろそろポランコのイン狙ったボールが シュート回転で真ん中入ってドカンがあるはず そうすればむやみにイン狙えなくなるし、そっからだな
村上避けてサンタナ避けてってなったら勝負にならんやろ
>>88 OP戦の結果に難癖付けて打順下げた手前監督のプライドが邪魔して踏みきれないんじゃね?w
丸は今6番で当たりまくってるから 打順イジらない方がいいかなとは思う いいリズムを変えたくないと言うか
>>105 今の時代助っ人一人で日本一は難しいからね
それにしても何で巨人はこんなに助っ人取るの下手なんだ
長い野球の歴史の中で最強助っ人がクロマティだけなのは厳しいと思うが
大阪桐蔭の2年左腕前田凄いな 好きな球団巨人 好きな選手今永 好きな芸能人永野芽郁 この世代には巨人に憧れる左腕おらんのは仕方ない
ずっーと勝ってたら変えにくいしな ウォーカー使うなら そろそろかな 試さないと評価できんし
大野苦手ですー柳苦手ですー奥川も苦手ですー なんて日本に何年も居る助っ人が許されんなら 少なくとも来日開幕初見で大野をパカパカ打ったポラちゃんを使い続けるのは当然と思うんやが
そうそう だからウィーラーは見切りどきなんよ 年齢的にも
ポランコは開幕左相手だったからかセンター返しでライナー打とうとしていたけど2戦目の右にはフライだらけでかち上げようとしていたんかな 試すというか調整なんだろうけど このへんをオープン戦でやれなかったからな
>>116 大阪桐蔭の前田はスペック的に石田と大差ないだろう
まあ学校的に甲子園で目立つのは確実だから1位じゃないと取れないだろうし野手優先しなきゃならんから縁はないな
ウィーラーは去年保険で残してたら予想以上に打ってた感じだったし スモークテームズが転けたのもあるけど
>>123 石田より速くてスライダーはキレる感じだね
石田はチェンジアップに制球というか
2年だから来年だけど高卒左腕で1位はきついね
若手これだけ使ってるんだから今年は色々流動的に変えてくると思う 特に序盤は
ポランコは適応のための打席を与えているところだろ 50打席くらいは黙って見守るしかない まあ3番でやることじゃないが
早くもビエイラデラロサを抹消したのは意図が分るし良い傾向だと思ってる
山崎赤星大勢とルーキーが活躍したのは楽しかったな 山崎は実質ルーキー扱いで 山崎は大学3年の頃のストレートに程遠いな 手術あけてまだ1年9ヶ月だから仕方ないか 堀田はそろそろ丸2年か
戸根、桜井、谷岡、横川、太田、井上 平内、伊藤、山本、戸根、高木 こいつらから最低でも2人は一年しっかり1軍にいてくれたら楽なんだけどな
先発が比較的しっかりやってくれたから色々と課題も見えた三連戦 先発大事すぎる
先発3人とも6イニング 山崎赤星は初登板だから仕方ない
中継ぎ勝負になると今年は無理だな 打線も良いように見えて所々穴あるし 先発に長いイニング投げてもらうしかないけど どつだろうねぇ
流石に明日からは丸3番だろ 味噌ならともかく日本一チーム相手に舐めプはできん
>>133 あの監督は減少傾向にあるデブ界の巨匠だな…
先発をガラッと変えたのは大正解だと思う 山崎を高橋の方が良いと思ってたが全く見当違いだったし首脳陣に土下座ですわ 今年は投手起用上手いんじゃないかなって感じてるオープン戦から
絶好調の丸をヤクルト戦でも6番にしたら救えないほどアホ
打順組んでいる元木は救えないアホだけど? 今年も元木なんかな?
菅野劣化、山崎堀田は怪我明け、赤星はルーキーで未知数、戸郷メルセデスは去年と変わらなければ完投は期待出来ないから、中継ぎが弱いってのは長いペナントレース考えると致命的やな。 ガチでトレード考えた方がいい
順番はおいといて坂本丸岡本中田は離してはいかんよな
そうそう 相手からすれば坂本丸岡本中田の並びは脅威だよ 安牌ないんだから
>>149 上位打線に休めるところ作るよりよっぽどいいわ
上位打線弱くしてまで下位打線強くしてもしゃーないわ
>>127 丸への当て馬で3番にしたんだろうがそれで敗北喫してるんだからアホ臭いw
昨日は丸が3回出塁したが全て得点に繋がらなかったからな
もし丸が3番だったら少なくとも2点多く入ってた
今のところ好調に見える吉川大城が今後もある程度打ってくれれば もう6番7番埋めるだけになるんだけどねぇ そうそう上手くはいかないかな
デラロサなんて去年クビで良かったろ プロ意識低すぎるし、保険でも要らんかったわ
吉川が好調とは思えんが 坂本丸岡本中田は固定 この4人の打席はノーサイン これを徹底するだけでだいぶ改善する まあ実現しないけど
デラロサ今から技巧派は難しいか もう姿を見ることはないかも知れんのう
いい加減ツーアウトでもないのにフルカウントだからといってエンドラン仕掛けるのやめろや フルカウントなら普通の作戦とほざく馬鹿いるけど、ボールなら見逃して四球選びますを実現できる選手が今の巨人に何人いるんだよw 大抵際どい球を見逃せず、ボール球振って凡退か三振ゲッツーじゃねーか 原はいつの時代の野球やってるのよ
今年の高校野球は、また桐蔭の出来レースで くそつまんないな 前田が注目されてるけど桐蔭の左腕は…
かつてヤ党が毎年「今年こそはブレイク」と廣岡を推してのを「ポジヤク(笑)」と一番揶揄してたのは実はG党
信頼して使ってやるかどうかだな 一試合や二試合ノーヒットだと、途端に若林小林が出てくるからなあ
デラロサもう何年も居るんだし順調にOP戦過ごしてるハズなのに何やってたのって感じ(´・ω・`)
>>169 廣岡なんて眼中にも無かったわ
自惚れるなカス
>>171 プロ意識が無いんだよ
デブは自分に甘い
>>166 先発転向したら技巧派にも転向できたりしてね
二軍戦をジャイアンツTVで一度でも観たらシューメーカーを一軍で観たいとは思わないよね
アンドリースはこの4年ぐらいずっとリリーフなんだよな 先発確約とかしてんだろうか
靴屋まだ見た事ない奴居るのか 見たらガッカリするぞ
>>173 みれるなら昨日のイースタンをみてほしい
フォーシーム弱くて一軍ではきついかと…
しかし和田恋の扇風機っぷりは凄いな そう思えば廣岡の方がましだったかもw
シューメーカーは本当に使うんかねぇ 四球と高め打たれるイメージしかわかないんだけど
1.5億出して、35歳のシューメーカーを連れてくるのなんて巨人だけだよな
あんなのに1億5千万はありえない 2,3千万ならまだ許せるが
>>180 守備で敗戦を招くよりは扇風機の方がマシでは?
靴屋は先発ならのらりくらり5回3失点くらいな奴って感じ
>>186 中日相手なら運が良くてそんくらいだろうな
ヤクルト相手なら1巡目から炎上すると思う
廣岡に宇野の姿を見る年配者は多いが実際のところは渡辺正人(上宮ロッテ1位)。
>>174 全くもって。デブとハゲは甘え(´・ω・`)
デラロサは一旦落とした方がいい とにかくあの体型じゃダメ 直江は敗戦処理から出直し 戸田の投げっぷりが凄くいいからこっちをリリーフで期待したい
>>179 えまじか・・wストレートまさか威力ないんか
大阪桐蔭の監督はインタビュー何をいうか考えていそう
まあこれだけ他県から寄せ集めて 勝てなかったらそれはそれで恥ずかしいからな
>>198 お前は15歳のクソガキのときに全く見知らぬ他県のエリート強豪高校に家族友人たちから離れ単身で飛び出て猛者たちに囲まれ毎日戦う覚悟はあるのか?
そういった子供たちの覚悟を考えると甘えた戯言だなと思うわ
デラロサは体型云々ではない ストレートが148キロ〜152キロでは話にならん
越境入学者を叩く風潮って何なのかね 全く理解できん
>>205 うちのチームで投げてくれんかな
弁当しか出せんが
デラロサ 全盛期 155〜161キロ 神コントロール 今 148〜152キロ コントロール微妙
デラロサみたいなのでも 騙しだまし使っていかないと 今年は戦えない
>>183 保険としても連れてくる意味がわからないからな
衰えていてモチベも高くないから保険として下に置いていたら途中帰国される恐れがあるし
大阪桐蔭も容赦ねえなw17-0とかコールドにしてやれよ・・・
でも桐蔭出身投手は当てにならない 辻内、高山、横川、柿木… 藤浪もやっぱり微妙だし 福山はまあ
>>213 ありがと
堀田は入団して手術受けた子だっけ?
大丈夫か?
>>185 和田恋の守備は廣岡どころじゃないグロさだから…
今年は優勝が厳しいと思ってるから負けてもあまり腹が立たない。若手投手陣がどれくらい成長するか楽しみにしてる。ただし若手野手陣はまだまだ時間がかかるな
経過見たら準々決勝でこれか甲子園 まあ自衛隊高等工科学校の生徒と普通の高校の生徒がサバゲやるようなもんやな
>>218 今でもグロいかな
外野に置く分には問題ないんじゃない?
廣岡にも同じことが言えるけど
今の高校生は団塊Jr親から漫画から取った幼い名前つけられてるので昔より幼くなった印象ある
戸田ってのが何か推されてるけど直江と何が違うのか分からんわ モブすぎてどっちがどっちだか分からん
>>225 同じようなもんよ
ただ度胸は戸田>>>直江
>>226 ストレートの勢いも戸田の方が上だと思う
大阪桐蔭17点取ってるのか 初戦の鳴門のピッチャー2点に抑えてたな ドラフト狙ってほしいな
大勢ってスピードを20キロ増した川尻(神)といった印象。
まだただの1試合だから焦る必要は無い(´・ω・`) ヤクルト去年は阪神に開幕3連敗スタートだったし(´・ω・`)
うちの中継ぎなんて大阪桐蔭打線にボコボコにされるだろ
>>225 コントロールも悪くないし
球速も遅くないし
そこそこ空振り取れる変化球もある
突出する部分は特にないが直江にはすべての面で勝ってるとは思う
桐蔭の前田は悪くても 高橋優以上、高橋遥以下の投手にはなれそう
ヤクルト打線は調子良いから初戦の戸郷が抑えられないとそのままいかれそう
>>238 インパクトは花巻東時代の菊池雄星ほどじゃないけど
悪いなりにゲーム作れそうな投手かも
虎さん三連敗は笑えるんだが ヤクルトほっかほかにして渡してくるのはいただけんわね
>>243 数の割に成功者が少なすぎんだよ大阪桐蔭の投手って
>>246 うちが自滅しただけで全く温まってないと思うぞ
今中>>>>岩田>藤浪>横川>辻内、高山、柿木 って感じかなあ 福山は横川よりはやれそう
明日奥川かよ。 しかも相手が最強ヤクルト打線とか勘弁してほしいわ
>>251 神宮だから確実にうちの投手陣はサンタナ村上に一発打たれる
うちは岡本のみ、あっ吉川の謎ムランかもw
中日は今年は去年よりも打線はそこそこ良くなり 投手ははるかに悪くなってるかもね オープン戦から開幕三戦を見た上で
>>251 キャッチャーとピッチャー以外休めるところが全くないな
昨年の神宮は6勝6敗の五分だぞ 6連勝した後に、6連敗ですがw
右の戸郷の斜めからの角度は軸が異様にぶれない左の新鋭・長岡遊撃手に対し危険
阪神爆弾 →まだ小粒 横浜爆弾 →まだ小粒 ハム爆弾 →まだ小粒だが炸薬がビッグボツなので危険 明日一番嫌なのは対ハムやる西武やろな あとは序盤だしキーキー言うほどでもない
>>256 @塩見 .286 1本塁打
A青木 .300
B山田 .364 1本塁打
C村上 .375
Dサンタナ .462 3本塁打
E長岡 .462
Fオスナ .231 1本塁打
怖すぎる
>>260 中日の爺さんとか肉団子とか扇風機にビビってるうちの投手陣どうなっちゃうんだろう
>>259 明日からは上沢らが出てくるから、西武はきついな
>>260 実際に対戦する前からビビってもね
阪神投手陣がダメすぎた可能性もあるから
明日からの3連戦で分かる事
言っても恐ろしいのは山田村上サンタナくらいじゃねえのかな 他の四人はちょっと怪しい
朝ワイドショー見たら戦時下なのに「オタニサン!」とやってたが俺は健康優良児の大谷に 人間としての興味自体がない。G党は将来のG入りも視野に入れ興味持ってそうだが。
>>264 出塁率は塩見とオスナ以外は4割超えている
(村上は6割超、塩見は3割はある)
四球四球四球ドッカーンが身に浮かぶ
>>262 よう知らんけど完全アウェイだと思うしな
広島のが.357 28点でヤク.300 20点より取ってる位やから気にせず神宮観るけど
もし序盤で大差付いたらあちこち観るのも一興や
>>257 これ炭谷トレード前トレード後の成績だよな
大城の配球バレバレなんやろなあ
ヤクルトのこの投打にわたる好調見ると本当オープン戦(笑)やな
ヤクルトとの戦力の差が1番大きいのは監督だよな 高津はいたってまとも 原はもはや基地外になったプーチン 監督が普通なら巨人は優勝できるよ
毎年毎年オープン戦の成績で優勝したかの様に大騒ぎする珍さん
そういえばヤクルトは昨年開幕3連敗スタートだったな 直後に引き分け挟んで3連勝しとるけど
>>274 珍さんとこのTVが吉兆としてこじつけ日本一をしていた。
>>246 大島岡林の1,2番はハマるかもね
あそこからビシエドに繋がれると厄介だってのがよく分かった中日戦だった
もちろん巨人はちゃんと対応してくれるんだよな…?
>>248 成長線閉じる前に自重以上のウェイトやると身長伸びづらくなるからな
秋広はさすがに身長の成長止まったよな?
それならもうガンガンウェイト出来るぞ
筋トレすると身長伸びなくなるって、22時から2時がゴールデンタイム並に根拠ないよな
>>283 さすがの原もそんなアホなことはしないだろw
リリーフは諸刃の剣だよな リリーフは3年くらいで潰れてもいいやつ回さないと
だから酷使できる外国人が理想 マシソンはそれ超えて神だったけど
>>285 もうずいぶん前から科学的に立証されてるんですが…
>>291 だよなー
あそこで廣岡を使わざるを得ないメンバー構成で負けた
戦略的敗戦
>>292 逆のアナリシスならたくさんあるけどなぁ
筋トレが成長を阻害するって結論の論文があるなら後学のために教えていただきたい
自分が勉強不足の可能性もあるので
>>297 尚輝の位置見ると厳しいな
ワンナウト2塁か、うまくすればワンナウト1塁か
それでも勝ってたとは思うが
ノーアウト1,3塁にするのはないわw
>>289 いや厳しいと思うぞ
全盛期の坂本ならベースの上らへんで捕球してそのまま踏んでゲッツーできそうだけど
併殺シフトで 緩いゴロが二塁ベースを通過してるんだし ゲッツーなんじゃないかなあ?
去年の若林のリプレイみたいな事がよりにもよってこんな早く起きてしまうとはね。頭が痛いよ(´・ω・`)
3/29(火)ヤクルト × 巨人 奥川恭伸 × 戸郷翔征 フジテレビ系列 19:00〜21:00 解説/斎藤雅樹・古田敦也・松中信彦 実況/谷岡慎一 フジテレビONE 17:30〜/DAZN 18:00〜 解説/五十嵐亮太 実況/竹下陽平 ニッポン放送 18:00〜 解説/真中 満 実況/松本秀夫
高木豊は坂本が活躍した直後に廣岡のエラーで負けてるからどうしても目立っちゃうんだけど あれは結構難しいからあんまり責められないかなあと言ってた
まぁアホなのは原だよ 開幕戦も湯浅いるのに廣岡に最後まで守らせてたし 多分マジメに湯浅と廣岡の守備が大差ないと思ってる
川口、河野、阿波野等のベテランが 中継ぎで活躍してたから 山口、井納あたりに期待したいが どっちもポンコツですわw
まあ絶妙に難しい打球だったのがまた何とも不運だったわなあ(´・ω・`)
水野スカウト部長が大阪桐蔭をネット裏最前線で チェックしてたな 前田を見に来たのかな
もう振り返るのも飽きたから最後にするけど 吉川のカバーの判断 廣岡の捕球している位置 これみれば廣岡が大きな判断ミスをしてる事はすぐに分るよ 判断ミスから捕球ミスに繋がってるんだし 少々イレギュラーしてるとはいえ普通に併殺とらんとダメな打球
>>306 曲がりなりにも巨人で四番を打ちプロのレベルを身を持って知っている原をど素人が舐めすぎだろ。
赤星が相手にチームにいたら絶対このチーム打てんだろうな
去年外国人揃ってからずっとヤクルトが最強チームなんだから1つ勝てばとりあえずはよし
なんでドラフトで早川と隅田を指名しなかったん? 10勝できる投手だぞ
今番組表見て知ったんだが、週刊ジャイアンツが今日で最終回なんだな
ド素人以下の采配を一試合で何度もやってしまう原さんw
>>314 じゃあ要所で若林や廣岡をショートで使う理由を原に代わって教えてくれ
対燕戦巨人のスイープ確率→00:00:00:【00】
>>318 来週から宮本和知の超ジャイアンツに代わる
原さんへ 湯浅を代走屋の2番手ではなく 守備固めの1番手として見てくれ お願いします、それだけで接戦に大分強くなります
珍しく我慢して起用してるんだから1週間くらいは我慢してあげて
最終回始まるで 2012に独走してた頃はこの楽しかったな
>>324 少なくともオレは自分より知識も技術も経験もある相手を上から目線でディスるような外道ではないということ。これは人の道として
当然の事だ。
>>327 9時からだけどね
俺も久野ちゃんの2012年が一番楽しかった
あれ以来日本一がないんだな
坂本が欠場だからショート廣岡な→わかる 勝ってるし坂本を引っ込めて休ませるからショート廣岡な→意味不明
>>306 原って湯浅や香月と一部選手に恨みでも抱いてるんじゃないかってぐらい不遇に扱うよな
まぁ勝ち負けより愛人中島や増田大の立場守るのを優先してんだろ
2012年は5回3点差なら余裕で逆転出来たし、6回でリードしてたら間違いなく勝てると思ってた
>>329 知らない間に9時になってたんだな
コロナで縮小+中身が糞化以降あまりみなかったな
>>334 6回で勝利を確信だったな
スコット鉄太朗、あんな鉄壁なリリーフ陣があればな
ビエイラ中川大勢で夢を見ていたが
>>336 そうだったんですね、ありがとうございます
2014ぐらいの巨人でも優勝できんじゃね今のセなら
廣岡使うのは育てたいからだろ 守備の上手い打てない選手より守備下手でも打てる選手を使うわ 守備は成長する可能性があるからな
宮本慎也「本塁打王は岡本、打点王は村上」 由伸「今年も岡本は二冠王を取れる」 前田「本塁打、打点共に村上が二冠」
原監督は打てると思ってないんじゃねえの、湯浅や香月に関しては
>>337 全員150キロ超え放れていい変化球持っててそれなりに制球できて回跨ぎ連投OKとか最強勝ちパ
高卒7年目であんな守備するやつが成長もクソもないだろ 石川慎吾がこれから上手くなると言ってるのと同義だぞ
3年以上やってまだ選手の能力や特徴すら覚えてないのは逆に凄いw
廣岡は言うほど打てないんだよなぁ いい時はいいから育てたくなるのはわかるけど、あの場面は育成の場面じゃないなぁ
原は記憶障害の病気なのかもしれない 若林と廣岡がどれだけエラーして負けても、翌日には記憶から抹消されている
湯浅は打てるんか あの身長からして 打てるように思えんのだが
>>357 打てないし三振ばっかするけど何気に四球は選べます
前2試合では無難に守ってたしそこまで叩きまくる事か?
身長で打つ打たないは関係ない 湯浅よりチビの門田博光は500本以上
途中で切れた 身長で打つ打たないは関係ない 湯浅よりチビの門田博光は500本以上HR打ってる 170cmもない若松や正田は首位打者になってる
もしかして、デラロサ抹消の分をそのまま戸郷に充てるのか? それなら中継ぎ陣のレベルさらに下げただけなんだけど・・・
大野、柳と打ち崩したし、明日も奥川ノックアウトを期待しとくわ
>>359 言うほど無難でもなかったと思うけど俺もまあ叩きまくるほどじゃないと思う。余程のショートじゃない限りエラーはするわな
それより叩かれるべき害悪は湯浅をベンチ外にして守備固めに廣岡出さざるを得なくしたクソみたいな用兵にある
>>363 佐々木労基から5点、大野から4点、柳から5点だからな
何気にすごい打線かも、ヤクルトに負けてないぞと
巨人ファンとヤクルトファンが把握している通りの結果を出した廣岡を叩くも叩かないもないし 把握できてないのは巨人の首脳陣だけ
坂本が異例のスピード復帰をしたけど、また再発するんじゃないのか?
湯浅は昨日二軍の試合に出てたし坂本の怪我で急遽呼ばれただけだからそのまま二軍に戻す予定じゃないの?
>>370 昨日の試合のエラーを見て、
その考えを改めてくれることを祈る
>>171 ラーメン、天ぷら、焼肉を堪能してたんかな?
代走守備固めですら使われない増田を一軍に置いておく方が意味不明じゃね?数合わせかなんかなのか?
まあ今後の廣岡の起用法に注目だな 遊撃のバックアップとして経験を積ませるのか また便利屋に戻るのか
>>371 いやあどうかな
廣岡のあの守備はバウンドが水切りのようにポンポンポーンと弾んでああなったから簡単な打球処理でもなかったと思うし
野球はミスがつきものだからそれをカバー出来ない事が最近多いほうが問題だよ
湯浅は打てなくてもいいよ 代走と守備、特に坂本の休憩要員で 打てるに越したことはないが
LINEリサーチ 約5000人に聞いた好きなプロ野球球団 全体 13.8読売 13.2阪神 *9.5ソフ *8.7エンゼ *8.0ハム *7.0中日 *6.6広島 *6.2楽天 *5.4ヤンキー *5.2オリ 10代 12.2阪神 10.4ソフ *9.7エンゼ *9.3読売 *8.5広島 20代 12.4読売 10.4阪神 *9.5ソフ *8.2中日 *7.4エンゼ 30代 13.8読売 13.0阪神 10.4ソフ *7.1ハム *6.6エンゼ 40代 13.9阪神 13.0読売 *8.5ソフ *8.5エンゼ *8.3ハム 50代 18.0読売 15.2阪神 11.7エンゼ *9.8ハム *9.4ソフ
そういや増田全然使ってないな。笑っちゃうよ。代走の場面あっても出番無しw(´・ω・`)
デラロサ抹消で上がってきそうなのは、序列で言ったら平内だろうなあ どすこいは完投能力あるので先発から外しづらいだろうし 高橋が中継ぎなのはそこの問題 実際若手の2人が高橋以上の可能性を見せてしまったしね
第2戦だったか 延長12回を見越して増田は温存しました ってドヤってたような
来週なったら坂本の控えとして次回若林がショートで起用されると予言しておく
打球に対して結果がどうだったか以前の部分の、起用段階で既に失敗していることに気づかないと 頭原辰徳になっちゃうよ
>>374 ピッチャーとしてカウントしてるのでは?
このチームは坂本がいない方が実は強いんじゃないか 坂本がいないと若い奴らの自立心が上がってる気がする 去年も坂本離脱時はそこそこ勝ってたろ 坂本がいるとチーム全体が坂本におんぶに抱っこみたいに見えるから弱くなる
>>363 ありえないことじゃないよね、投手は水もの…(´・ω・`)
湯浅のアホみたいなミスを二軍現地でかなり見た身としてはこの湯浅推しが怖すぎる
>>386 昨日も5点取りましたけど…(´・ω・`)
ジャイ球とかいう最悪コンディションでそこそこやってる湯浅はしっかり整備されたとこなら大丈夫でしょ
>>388 いつもの2、3人が連投して騒いでるだけだぞ
ヤクだけど廣岡は天然なだけなんや…
重信二軍で打ちまくってんのに呼ばれないのか 立岡とかマジでいらねえ コイツいつまで寄生してんだよ そろそろいい加減にしとけよ
>>394 立岡のほうが守備上手くない?…(´・ω・`)
立岡のダイビングには若干感動したけどな いいプレーなのに惜しかったな
全てにおいて坂本依存のチームだから安定しないってのはあると思う
あれキャッチできるなら外野守備要員で立岡だけど 捕れないなら重信でいいよな
>>395 指標で言うなら普通に重信だろ
やらかし属性あるせいで過小評価されてるけど普通に指標プラスだからなあいつ
>>406 聞いてないよ〜〜
元木が解説者の頃から見てたのに
週ジャイのMVPでエドガーの声を初めて聞いた時は渋い声で驚いた
里崎曰くポランコはサトテル状態 初戦でアウトコースを打ったから徹底してインコース責めにあって苦戦してる
来週から宮本wwwwww 番具表にかいてるわwwwww
徳光もう80超えたんだぞ 最近物忘れも多いし潮時や
中の奴が番組やるとか ましてや宮本とか 都合のいいことしかいわねーだろ
徳光って年齢もあるだろうけどセクハラとか平気でするしそろそろご隠居願いたいって感じかもよ
重信は未だにフリースインガーを貫いてるから原に好かれないんやろな 盗塁成功率高いし代走だけでも価値あるのにな
巨人ファンは虎の気持ちなんか一個も分からんのやろな
10.8の立浪と落合は泣けた 特に包帯グルグル巻きで再登場した落合には
>>426 無死1塁で平気で初球レフトフライ打つ31歳は好かれるのにな
>>429 次の三連戦で思い知らされるとは
露とも思わなかっただろうな
2戦目は棚からぼたもち的な勝利だったと思う 若林のタイムリーは大城がバントをしたからですよ、バントをしたから前身守備をするハメになったんでタイムリーという結果になったんですと里崎談
宮本って現役引退後に昼のバラエティに起用されて すぐに降板してるんだな あと近未来通信の広告塔・・・ 黒歴史多いな原体制は
>>434 2戦目と3戦目が結果逆になったと思っとくわ
立浪ってあんまり怖さは なかったな 大豊とかのほうが恐怖だった
カルビってまだ定年にもなってないのに老けすぎだよなあ 徳光と同世代に見えるぞw
>>417 川柳コーナーになったらチャンネル変えてた
山田は杉内クリニックで治してもらうしかないな 後半戦力になればいい
>>438 若い頃に激烈に身体鍛えるとフケやすいって話があるよね
>>437 ランナー3塁の時は立浪のほうが怖いぞ
>>438 そりゃ現役引退後17年も現役コーチやってたら
人の2倍以上老け込むわな
>>441 へー
今のプロ野球選手が歳をとるとどうなるのかな
>>440 杉内ってそんなに有能なの?
成功例誰?
坂本電撃復帰→即スタメンで初安打→令和のON砲→赤星6回1失点→坂本4の4 と続いた時はスレも明るかったな Yahooのトレンドも巨人がいくつも並んでたし
戸郷にはあまり期待せずにいよう いつも通りランナー出たら崩れるだろうし 下手したら初回で試合壊されそうな気もするけど そうなったら打線に期待だわ
>>447 そうか
俺も子どものころ硬球を後頭部にぶつけられたことがあったが
そのせいか年より老けて見られる
大卒ルーキーの歳でショートの守備固めを任せられるドラ8って割と凄くね?
坂本の二塁打数 404本 プロ野球歴代14位 立浪487 福本449 山内448 金本440 稲葉429 王貞治422 張本420 長嶋418 松井稼頭央411 榎本喜八409 川上哲治408 福留408 松原誠405 坂本勇人404
バカ原も詐欺師系だとよくわかるわ 頭悪いからスラスラしゃべれないけど
堀内「実力でローテを取ったのは赤星だけだろう。堀田と山崎は山口や高橋が不調だからの代役だ」
原のコメント引き出す能力は徳光の専売特許 そこだけは認める
>>381 先発は足りてるんだから心置きなく後ろに回ってもらって構わんぞ
休ませながらいかないとバッター陣年寄りばっかだから終盤にまた失速する 若い野手をさっさと育てろ
>>464 堀内の堀田に対する採点が辛いのは何故だ?
>>473 育てるに足る若手がいるかどうかだよな
具体的に中日の岡林石川クラス
まあこういうインタビューは週Gの良いところだったよなあ 徳光の人脈を使えてたし 宮本にその力はあるんだろうか?
>>475 TJ明けを心配してるんだろ
一軍じゃリキが入るから
>>476 菊田 秋広 中山 ティマ
有望株には事欠かんぞ。
>>476 中山秋広菊田しかいない
実際問題覚悟を決めてコイツらを使って育てていくしかない
>>479 秋広中山はオープン戦で通用したか?
他は論外
>>477 選手に対しては宮本の方がいいかもね
徳光の選手に対しての決めつけインタビュー嫌いだった
>>481 そこは本当に我慢に我慢を重ねて使っていくしかない
いつまでも二軍じゃ帝王になるだけ
若手に期待してるならウィーラーより松原使ってほしかった
>>481 今状態がすごく良い。上手くすれば交流戦頃の昇格あるかもな。
>>486 悪いが入団3年で育成扱いされるとか
我慢して使うレベルとはとても思えない
結局二遊間は坂本吉川しかいないんだよ 他使って納得出来る選手がいない 特に守備ではもう並の選手じゃ我慢できない
多分振り返ると思うけど2015年にファームというかジャイアンツ球場で週G生放送をやってたら岡本が目の前でホームランを打ったんだよな 元木が一緒にいた気がする
>>500 もうお爺ちゃんだもんな
80オーバーにしては若い
もう今年は育成と割り切れ 去年のヤクルトみたいになれればいい 奥川高橋塩見サンタナ中村みたいなの 堀田赤星香月ポランコ岸田かな 新戦力を定着させる年
10年前の2012が最後の日本一だけど、こりゃ強いと感じた最後の年だったなぁ
徳光も原も元木もわっけーw ってか元木が老けすぎだ
アンドリースって何してるの?今月半ばには来日した記憶あるんだけど
>>518 オリエントリースってあったな
10.19
正直何かあるたびに長嶋を担ぎ出すのはもうやめて欲しい 時代に合ってないしもうゆっくりさせてやれ
寺内と西村は全然喋られなくて放送事故状態だったと思う
>>536 やめたから
いろいろ仕事を世話してるんじゃないんかw
>>535 サントリードリームマッチで見る事になるぞ
>>533 単なるヨイショ番組になりそう
とりあえず初回は見るけど
>巨人軍の元投手チーフコーチにして球団社長付アドバイザーの宮本和知がジャイアンツの最新・最深情報を発信! >人脈を活かしたジャイアンツへの取材やインタビューを敢行! 「超」レアな内部情報? の紹介や、SNSなどのファンの声にも答えていきます! >そのほか、前週の試合の中からファンが見たい「超」プレーを中心にハイライトを紹介! あんまり週Gと変わらなさそうな番組内容
>>518 明日のハム戦に先発するんじゃないかな?
>>541 川柳コーナーが消えるくらいか、違いはw
アンドリース 登板予定
宮本の番組やるくらいならさまスタを週刊にしてくれよ
古田はドラフトの時から堀田推すな
デラロサってもう四年目かよ 歴代の外国人でも長い部類だよな
>>545 あの番組ってなぜか毎回毎回徳光の寝顔を映すよな
徳光の寝顔見たい人が多いのか?
ぬかりなく第2のデラロサ 探しといてくれよ 投手は何人いてもいい
>>388 いうて湯浅も去年になってだいぶエラー減らしたやろ
一昨年まではアホみたいなポロリかなりやらかしてたが
>>541 宮本って選手と仲良い感じ出すけど絡みにくいとこは完全にスルーするからな
デラロサは持ってる力で言えば右の中継ぎでは頭ひとつ抜けてる 1年目はコントロールいいしスライダーチェンジアップツーシームどれもエグかった
>>470 大勢鍬原で締めを任せるとして、やっぱり中継ぎの負担を考えたら
完投能力のあるPを先発に回したいね
勝ちパは堀田山崎赤星に使いたい
あと高橋とメルセor今村をニコイチで使うという手もある
先発高橋、第二先発メルセみたいに
戸郷にも誰かを充てがいたいところ
>>555 大竹辺りがラーメン教えてデブらしたんだろう
平内は中継ぎくらい 役割はたせ 中継ぎくらいしか 使い道ないんだから
ユーチューバー徳光にいきなり原がゲストで呼ばれてるんだけどw
さいきんの平内
明日からの神宮ヤクルト3連戦 去年王者へのリベンジになるのか それとも2017年広島戦の二の舞か?
今の課題はリリーフ陣の整備だな 中川いないのきつい やっぱ俺たちの桜井さんだよw
桜井は二軍で失点続きだしもう構想外だろ 宮本が辞めた途端全く使われなくなったし
>>567 まあケガを理由に鍬原コースでもええね
アマ時代ずっとお山の大将でやれてたところ、プロ入りして
壁にぶち当たった感じ
ゼロから立て直さないとね せっかくのフィジカルなんだし
桜井俊貴がまったく呼ばれないの見ると チーフコーチの意見は反映されてそうだな 宮本辞めて良かったわ
呼ばれないも何も二軍で失点しまくってんのに推薦されるはずがない 2軍で毎回大量失点してんの桜井井納平内だぞ ガチで
平内は完全にフォームの問題だからな 逆にあんなフォームでよく152kmも出すわ 身体開いてから腕上がってトップ作ってるもん 下半身全く使えなくて腕だけでぶん回して投げてるからリリース全く安定しない 良い加減根本的なフォーム変えなさいよ
>>570 今の一軍なら直江が最底辺やろ
戸田はその上や
>>575 文面だけ見てるとそもそも投げられるのかそれってなるなあ……
>>578 大学時代のフォームではいい球投げてたからな
まあ、そのフォームがクセバレってことで
フォーム改造しておかしくなった
良いフォームが固まれば、活躍できると思う
>>575 こんなのでも亜大のエースだったんだよな?
>>579 大学時代からトップ作るの遅すぎるんだよ
だから大学時代も高めに抜けまくってるだろ
だからキャンプ早々フォームにケチつけられまくった訳で
大学のままのフォームがこれだよ、身体開いてるのにまだ腕上がってない
>>576 直江は敗戦処理すら無理だろ、あれじゃ
せめて伸びしろあるヤツにしないと
2018年の中川みたく
>>582 まああの代のドラフトは結果が両極端
コロナ禍で直近の試合が激減した年代だから
ちゃんとした評価が決まらないうちのドラフトだったからな
指名1位はそこそこ結果残してる
なおDeNA・・・
>>588 ヤクルト以外全チームそうだからな今のところ
>>590 よくわからんけど中日は赤星を降ろしたから勝ったってことか?
平内はマジでリリースポイント何とかしないとヤバい 酷い時は砲丸投げみたいな投げ方してるし
>>594 その逆が前日だったから
どこも戦力が弱すぎる
>>595 ヤクルト高梨に似てるって言われてるなぁ
弟子入りしろ
桜井平内はもう諦めだろ 太田や山田が変わりに出てくると一応整うかな 直江横川はちょっとローテや勝ちパターンまで行かなそうだし
2軍の帝王とスター候補の見極めってどうすればいいんだろ
高橋 なおえ 戸田 中継ぎとか どんだけ見る目ねーんだよ
>>597 でも中日は菅野や山崎降ろしたけど勝てなかったよな
平内 桜井 ここがカスすぎるな 中継ぎでも使えないとかキツすぎる
勝てる可能性は打ちまくるしかない そのあとの反動が怖いけど
>>582 今年の平内は一軍の練習試合も二軍のこの前の滅多打ちも低めばっかり打たれてるんだけどなあ
逆に言えば平内はフォームちゃんと改善出来たら出力とスプリットいいから化ける可能性はあるんだよな だから凄い勿体ない感じがする あの腕遅らせた投げ方じゃ無いと投げれんのかな?
吉川、松原、若林、立岡は セフティーバントをやるべき イチローでもやってたんだから
てか桜井平内太田と一緒のように打たれてるFA戦士井納は何なんだよw いつも違和感凄いんだわ誰だっけてなる
平内と太田 どっちかが一軍で使えるようになってたら だいぶ投手事情も違ってただろうに
鍬原もサイドにしたり育成に落ちたり迷走してたけど今のとこ勝ちパ候補だからヒラウチとかも使えるようになる可能性も
>>616 原が代走で使ってるだけ
中島とかよりは流石に速いからな
ピッチャー陣は不安だらけ 打者が頑張るしかない どんな手を使ってでも
4吉川 6坂本 8丸 5岡本 3中田 7ウィーラー 9ポラン子 2大城
増田も打つことばかりに拘ってると 松本哲也みたいに終わってしまう
去年の中4中5が先発にも中継ぎにも現在響いてるようにしか思えないけどこれはたまたまなのか
山口中継ぎできねーの 先発ではもう構想外っぽいけど
ウィーラーはもうねえから 上がり目ないジジイは使わねえよ 35歳
>>623 山口は立ち上がりに難ありで
投げてるうちに制球がまとまる
スタミナは無尽蔵
まあ先発で使うでしょう
去年何も考えずに全員リリーフにして死んだので 今年は先発の残弾をちゃんと考えてリリーフで起用するかどうかを考えましょう 現状それが出来てるようには思えませんけど
山崎堀田は2度ぐらい登板して抹消っぽいから そのあとの穴埋めは山口 シューメーカー アンドリースあたりか 高橋はまたなんかダメ男烙印押されそうだなあ 先発ならそこそこ投げると思うけど
橋優貴はまたリリーフで使うでしょ それが原さんのやり方だし でも欠点が直ってないから個人的には無理だと思うけど
>>592 直江はとにかく勝ち運が無いわ
これはもう実力がどうこうではないレベル
もう姓名判断で登録名変えるとかしか打開策ないのでは?
つーか何中継ぎやらせてるのあれ先発だって全然揃ってないのに
スクリューとかいうゴミ球種捨ててチェンジアップさっさと覚えろ
>>629 今んとこの扱いというか使い所はイニング食うオープナーって感じよね高橋
去年の4月は安定して7イニングくらい投げてたのにね
まさか1試合負けただけで打順コロコロ変えるとか無いよな? この3試合安定して点取れてるのに
ポランコ3番かえないだろうな 丸でいいと思うけど まだ始まったばかりで少し打てないだけでかえててもあれだし
自分もポランコは打ちそうな感じがしてる いろいろ記事書かれてるけど
>>645 たぶんだけど誰も上げない
もともとメルセデスと堀田の枠で余分に登録してた
ポランコ下位とか置いたら早速不満爆発! みたいな事になって雰囲気悪くなりそうなのがなぁ
戸郷は10月に力尽きたけどそれまでは比較的安定して投げられてた 8回投げて勝ちがつかないゲームも2つあったし 菅野どすこい戸郷を軸に赤星山崎堀田の育成が理想かな 2人のベテランも賞味期限近いし、なんとか育って欲しいね
>>641 昌くらい制度あるなら良いけど
叩きつけるかすっぽ抜けるかどっちかしか見た事ない
決まらない決め球なんているか?
鍬原はこの位置を死守できるのかな デビュー戦は両親が可哀想だった
1〜7番を変えるのは時期尚早だろうな 例えばポランコとか、案外1発出ると好調モードになるかもだし まだまだ未知数な部分あるんだから、楽して試合見ようぜ
>>647-648 あぁ余分枠でローテ投手上げるのか
そうだよね、まだどすこいも信用出来ないしな
打線だけで言えば普通に3タテ決めててもおかしくなかったわけだし打順はイジらない方が良いよ
>>649 戸郷はヤクルト打線には通用しないと思う
ヤクルトは出塁率お化け打線だから、ランナー出るといいカモ
去年ですら防御率5点台
>>634 直江好投も打線見殺しなんてあったか?
勝ちに恵まれないのは直江自身の問題では?
>>648 現状なら中田と打順入れ替えがベスト
岡本と中田はタイプが似すぎてるから間に左を入れたほうがいい
>>659 というか直江は一度たりとも5回を投げ切ったことがないんで
勝ち運うんぬんするのが謎
勝ってる時は打順いじらないけど結局少ししたら代えるんだから意味ないこだわりだよな そろそろ坂本丸の並びは復活させてもいいと思う
明日の今頃は賞賛されてるのは見えてるな 打ち合い上等で勝つのまでは見えてる
奥川相手で戸郷は可哀想 実績も年齢も上なのに格下扱いされるのがな むしろ同期の堀田のほうが良かった 同期なんでお互い闘志を見せそう、逆に言うと妙にリキむ 意外と同級生対決は格下が勝つことが多い
今のヤクルトは勢いあるからな 選手たちは2勝1敗で良いんだと開き直ってくれたらと思うね その方が大勢も休めるし、勿論3タテが究極だけど 今はそこまでファンも要求してないだろう まだ状態上がって来てない奴もいる筈だしね
>>661 だよね。今思えば、慣れられたら終わりみたいな球しか投げてなかったしな
赤星みたいに観ていて安心できるような球は投げてなかった
勝敗は置いといて 赤星と大勢がどこまで化けるのか それが楽しみだ
巨人リリーフ陣がヤクルト抑えられるイメージが思い浮かばないんよね 鍬原と大勢は何とかなるかもしれんけど、他は中日ごときに四球祭り、痛打されてるのをみてたらとてもじゃないけど、抑えられないでしょ
>>667 ホント高卒投手は育たないな
てか巨人に入って経験値以外でパワーアップしたのっている?
戸郷は1年目から二軍で実績挙げてたから元が良かっただけ
>>668 ルーキーは水ものだから
期待はしても当てにすな
去年の後半からヤクルトの犬状態だったが、シーズン変わってどうやろか
ウィーラーウォーカーよりは松原使って欲しいが無いやろな
〉打線は岡本、中田、丸もいい状態で強力。ポランコを3番ではなく下位に置いても誰かがカバーできる状態だから、ゲームに出ながら慣れていくことが大事になるだろうね。 内田順三さんもこう言っとるわ 弱点指摘しまくってるしな
>>673 どっちもそんなに変わってないな
たんに中日が弱すぎただけ
>>673 去年の後半はどこ相手でも犬状態
ベイスすらほとんど かてなかった
ヤクルトとは外国人野手の差がデカすぎるわ流石に なんで保険でウォーカーなのか。保険はウィーラーで本命で27〜31歳の外国人2人をちゃんと金出して連れてこないのか
昨年で一番痛かったのは オリックスに絶好調だった吉川を壊されたこと
吉川はすぺらなきゃそれなりにやるけど ヘッスラはひやひやするわ 好調時に限ってスペるからな
>>679 ポジションが空いてないじゃん
出場保証できるのは外野の1枠だけ
そこにポランコ
尚輝はケガだけはせんでくれ 去年のオリックスのは事故だけど
>>683 いやいやスカスカやんけw 去年の次点で坂本丸岡本だけやん確定なのは
中田も腰痛で終わった扱いされてたとはいえレギュラーと考えていてもレフトとライトは確実に空いてるわ
>>685 中井と橋本は一度くらいでしょ
好調→怪我 を複数回してたのは亀井と尚輝くらいじゃね
去年は坂本が5月に骨折してちょうど一か月くらいで吉川骨折、さらにちょうど一か月後梶谷骨折 とかいう不運極まってたからなあ
>>688 それでもあの日までは不運続きでもよくやってたと思うし、底力あるなと思ってたよ
そうあの日まではね
見るも無様な体型だな(´・ω・`)
到はむしろ二軍で好調、おっ使ってもらえるか?→肉離れしましたー、の常習犯だったぞ……
>>691 スマホのサムネサイズで見ると、相手選手の脚が腹に見えてすさまじい体型に見えるな
巨人・デラロサの二軍降格に「落とすのは1人だけじゃない」の声 敗戦招いた炎上よりも問題視される選手は
https://npn.co.jp/article/detail/200020409/ 廣岡を落とせってある
結局デラロサはどこか上から目線で投げてんだよな だから原から見て真剣にプレーしてる様に写ってない可能性があるね こいつが真剣なら例え甘いボールになってもストライク取れてるからね 舐めてんだよきっと
若手が先発を守ってくれたら メルセデスを抑えに持ってこれないかな
メルセデス中継ぎありか シューメイカーやアンドリース次第だが とにかく、日本人は避けたい
ポランコ、ウォーカーがダメなら また同じメンバー 中田がいいから ごまかせるけど それもいつまで続くか
中田はハムのときぐらいは打つだろ 怖いのは故障だけ
平内桜井井納は働いてるだけまし 梶谷という 究極のサボりマンが一番やばい
梶谷ってコロナになる前は実戦復帰予定だったのに 音ざたねーなw
>>705 森福が凄かったな
ソフバンの判断は凄い
梶谷はスぺ界のキングだけど9月には帰ってくるでしょ
>>702 考えてみれば、中継ぎでは高橋直江より仕事してくれてたよな
井納はこのままだと野口を超える歴代最低FAになるな。Cランクとはいえ
梶谷さん 4年契約 1年目の途中から消える 2年目はリハビリ、コロナで消える 3年目 劣化の可能性大 4年目 劣化の可能性大 こいつなにしにきたんだよ
澤村はまだマシだったのか でも肝心な時にやらかしてたからな
大阪桐蔭のほうが強いからね 廣岡!高校野球レベル!
赤星くん「大変なところにきてしまった 開幕からずっこけとかなんで自分が先発の時に 限ってとかおもうよな。後ろがこんな頼りないと これで給料泥棒なんだぜこいつら
ガーシーは坂本についてのスパチャをスルーしてたが あるんだろうな。収益化するまで取っときたいだけで
すさまじかったな 大阪桐蔭 廣岡はレギュラーにも入れまい
>>707 そのくせ2軍では偉そうに捕手の頭ポカリとかやってたからな
阪神もなかなか香ばしいが 巨人もかなり香ばしいよな なんで中日にわざわざ花持たせるねん
立浪は大野柳を徹底して巨人にぶつけてくる ヤクルトそっちのけである
巨人より大阪桐蔭の控えでいてほしいとおもう やつばかり。赤星もとんでもないチームにきてしまったと 嘆いているだろう。今度あんな接待試合したら許さん
プロでやって来た選手は自分の衰えとか分かるから もう通用しないって思ったら巨人に売り込んで何とか最後の年金受給みたいな気持ちで来るんだろうな 『最高峰のチームで野球がしたい』 とか適当な事ぬかして 入ってしまえば金貰えるからな 複数年なら
ガーシーとかいう他人のプライベートで小銭を稼ぐ事しか頭にない ゴミを持ち上げてる奴が最近ウザ過ぎるわ
森福は頑張ってはいたからな 梶谷みたいのが一番きついな
てか今年のドラフトって近年稀に見る不作年じゃない? まったく誰も話題にならない 日体大の矢澤か高松商の浅野か早稲田の蛭間か 投手いなさ過ぎる
>>726 あいつもゴミだが
芸能界は特にネタにされやすいゴミも多いんだろうな
ゴミ同士の醜い争い
>>694 敗戦に繋がる1回のエラーで落としてたら若手が育たない
なにがお兄ちゃん軍団だよ 反吐が出るわ 中継ぎが香ばしかったら 桑田含めてボロクソだわ なにしてたんだよキャンプはよ
デラロサとかデブすぎだろ ただ何もせず太ってただけ 首でいい。
□3/29(火) 明治神宮野球場 ヤクルトvs巨人 1回戦 ○フジテレビONE(17:30〜) 解説…五十嵐亮太 実況…梅田淳 ▼ニッポン放送(17:30〜) 解説…真中満 実況…松本秀夫 ○フジテレビ地上波(19:00〜21:52) ※札幌ドームとの2元中継。但し、岩手県と関西地区及び九州の一部地区は別番組を、仙台放送・テレビ西日本・テレビ新広島・東海テレビは別カードを放送します。 解説…斎藤雅樹・古田敦也・松中信彦 実況…谷岡慎一
特別扱いなんて必要ないよね 廣岡も嫌いだが、デラロサも見なくていいレベル
赤星も、自分が投げ切らないと勝てないことが理解できたでしょう いい経験だったと思う
今年ではっきりするだろ どうせ失敗するやつは野球なめてきたやつだけ 必死じゃないし。むかつくやつは即2軍でいい
>>738 シーズン後半には誰も一軍にいなくなってそう
>>725 梶谷なんて横浜が引き留めもしなかった 要はその程度の選手を高値掴みしたってこと
>>735 桑田が偉そうに今年は治療しますからと言ってこの惨状なのは笑う
ヤブ医者だろ
去年のメンバー全員治療失敗してノーコンのままかさらに制球悪化しとる
日曜日負けたことで今日ちょっとプレッシャーかかりそうだな 二軍落ちしてたのにローテ頭なのもよく分からんが戸郷頑張れ
>>739 大勢が二連投してたからお休み入れなきゃ行けなかったから仕方ない、しかしデラロサは見てて不安だったやろうな…
コントロール悪とか思ってそうw
梶谷は打撃練習始めるところにコロナ直だったはずだし まあ四月中に実戦復帰で五月中頃には帰ってくるんじゃないのか
屋外ナイターだとまだ寒いけど坂本は状態によってはスタベンもあるんかな
>>739 そんなこと言ってたら中継ぎに勝ち試合消されまくって初勝利6月とかになってそう
>>746 2023年のオープン戦くらいには戻って来て
また怪我したサボるよ
桑田は自分の理想の型に選手を嵌めようとしすぎてるのが気になる 制球は大事だけど個々の良さも消さないでほしい
個々の良さとかそういう言い訳してるから戸郷とか高橋はいつまで経っても成長しないんだよ
>>752 まあそうなんだけどこの前の井端と岩隈の解説聞いてると桑田のやり方が悪い方にいってる気がしてな
桑田が有能なんてないぞ 東大のコーチ時代、連敗新記録を作ったし、あの人名前だけで全然練習に来ないと言われていた。 反対に、谷沢はちゃんと来て教えてくれたってさ ようはええかっこしい奴よ
桑田が100%正しい訳ではないが井端岩隈が正しい訳でもない 今年のチーム方針は制球力改善なんだからそれに向かって死ぬ気で努力する姿勢が必要だが 練習試合オープン戦と重ねて戸郷とか高橋にはどこか去年までで安心してる感有り有り
戸郷はまだしも昨年の高橋は4月以降ずっと要介護だった 今シーズンはいずれかの時期で1月無双してくれたらええかな そこから先は本人が殻を破っていかんとね
週刊ジャイアンツの後番組のMC宮本やん うぜえなー
デブロサが未だにいる現状が貧乏臭い ウィーラーもそうだし中島やらもだ その辺はクビにして嫌でも若手を使うしかない状況にしろ
>>737 二元中継て片方ワイプだっけ?
昔たまにあったけどどんなんだったか忘れたわ
ストライクが入らない投手見ると真ん中投げられる投手持ってこい!ってなるけど桜井見るとホントに投げてどうすんだ!ってなるよね
桜井ってど真ん中投げてホームラン打たれた後に首かしげたりするよな ど真ん中なんだからそりゃあホームラン打たれるだろって思うが、何に対して首をかしげてるのかがわからない
ど真ん中でも球威があれば打たれないけどね 棒球じゃあね
ウィル・スミスは愛で家族守るために平手打ちしたが 巨人ファンは巨人愛で勝利を守る為に原と元木に平手打ちしたい
>>751 ゲレーロが2軍に落ちて内田さんが指導してから見違えるように夏から打ちまくったな。
1軍に戻って来た時、今までよりベースから半歩離れることによって
インハイはファールにできてコントロールミスで真ん中高めに来たらスタンドにぶち込んでた。
更に今まで追いかけてた外スラが遠くに見えるから振らない、という。
ジョウタイイイネ!にしたのが内田さん。
ポランコが壁にぶつかった時、誰かが修正してやれればいいのだが。
>>762 なんでホームラン打たれるんだろ……じゃなくて
なんで真ん中に行っちゃうかな……だと思うぞ
>>762 ニキビの数だけ真ん中に行くから、また1個ニキビ増えたかな?ってクビかしげてる
岡本もクビにしたほうがいい あんな怠慢守備連発されてたら坂本と投手が可哀想だ
もうウィル・スミスが巨人の監督やったほうがいいかも デラロサみたいな奴すぐビンタしてくれるし
鈴木誠也はチャンスなのにど真ん中に棒球が来るのが信じられなくて、なぜか桜井に空振り三振していた
てか始まったばっかとはいえリリーフかなりテコ入れしないと試合にならないぞ ヤク戦も戸郷ベンツ堀田と6回で降りるのばっかだし
桑田「ノブ、裏ローテの時は毎日行くぞ」 今村「…」
原と元木と岡本和真が巨人辞めるだけで大改善されると思うわ
>>765 元木オフェンシブコーチに見てもらえばええ
どっかにリリーフ落ちてねえかな 野手は重信使ってみろよ
>>782 石川よりは全然マシだろ
あの試合だって重信1軍に置いといて岡本に代走重信送っとけばホーム突っ込めて勝てた訳だし
湯浅と重信を1軍に置いて 岡本が出塁したら即代走送ったほうがいいわ 後ろが2塁打の多い中田なんだからさ んでサード湯浅で守備固めで完璧
岡本を前にしてるから中々得点ならないんだろ 中田の後ろに岡本を置いたほうがいい 足遅いからな 岡本が四球で出塁して中田が右中間に打ったとしても 岡本の足ではセカンドかサード止まりだろうし 中田を4番にして岡本は6番か7番のほうがいいな
香月支配下か 香月廣岡で岡本中心のチームになるだろうね 数年後に向けて
香月支配下は既定路線だよな 増田陸の育成&支配下は何がしたいかよく分からんかったけど
香月が阪神戦でホームラン打ってたあたりが一番強かったからな、去年
あれだけフルスイングするし実際に巨人で何本かホームランぶっぱなしてるから さぞ巨人に来てから二軍では……と思うと実際はops.750くらいという香月
国土交通省が 東陽町→住吉→錦糸町を徳経メトロ通すだとー!? って驚いてる都民いる? もう東京メトロが本気出した時点で始まってたってのに だから築地市場跡地に巨人戦作るかどうか疑惑があったけど 自前の球場作っとけばよかったんだ 東京駅ー築地【夢の巨人球場候補だった】・銀座ー豊洲ー東陽町ー錦糸町ー東京スカイツリー
菊田も香月も一軍では外野だよね 岡本も中田もいるし
となると、香月はレフトか レフトなら多少は守備目をつぶれる
ポランコ→松原 ウィーラー→香月 このほうが強そうという事実
今の水道橋よりもっとイイ立地なんだぜ 東京駅が近いからな 銀座から歩いてもいける夢の巨人球場が・・・ おまいらが声を大にしないから行けないんだよ(´・ω・`) まーた今年もレンタルだぞ 俺も水道橋は好きだけどさぁ
ウィーラーが明らかに劣化してる→ウォーカー試すかただ守備が怖いとくにスローイング→香月支配下 こんなとこかな
築地→豊洲→東陽町→住吉→錦糸町→東京スカイツリー駅 が繋がる事が今日確実に決定したから やっぱ築地跡地は巨人がとっておくべきだったわ こうなるんだよ! なめてんのか! 錦糸町だぞ!! 豊洲と築地と錦糸町とスカイツリーだぞ!
>>813 駅まで遠くね?築地市場駅と築地駅に人が殺到するで
JRの駅だと新橋まで歩く?(´・ω・`)
なんか芸能人とかの始球式はないのか スポーツばっかで
>>788 前々スレで支配下復帰記事出るかもって書き込んだけど
香月だけだったか
トヨキンも復調具合で4月中に復帰ちゃうかな
>>817 んなもん歩く歩道でなんとかなるわ(´・ω・`)
築地じゃなくて、豊洲およびその他がターミナル駅になってきてるのだよ
築地はおまけ、豊洲がすごいわけで。
あとは、「いったい巨人はいつ自前の球場jを持つんだ(´・ω・`)」 って事だよな 東京ドームにいくら払ってると思ってんだ!!
梶谷の体たらくがあったから支配下が前倒しされたんかもね 立岡に代えて昇格するんだろうけど、まずは重信からやろね まあ考えてみたら、ゲーム中盤でチャンスと見るや即投手に代打、ってのも 先発Pが育たない原因になってるんかもなあ それだけ得点力不足に悩んでるってことなんだけど
一昨日の6回でのピンチで変えなかったのは赤星を育てようって意思が見えたけどね
立岡はさすがに今年までかね 去年生き残ったのも謎だけど
>>826 廣岡か若林とゲーム終盤二遊間組むのですね
去年の香月の3-5の送球は痺れた 何故かその後干されたが
まあ香月はまず代打からだろ とにかく立岡がいらない
>>833 あれも無駄に指示出して余計なこと考えさせたせいもあるけどな
コーチ変わったのもあるが去年のむちゃくちゃローテから一転過保護な投手起用になったな
今のリリーフ見てるとやっぱりトヨキンもなんだかんだ仕事するから必要なんだよな… 何なら桜井さんも必要っちゃ必要だったんだけど…
香月、打席少ないながら3本塁打にOPS1超えてたんだよな そんないい時に謎の二軍落ちがあって再昇格時には感覚狂ってめちゃくちゃ 最低最悪の起用と思ったんだよねアレ
レギュラーでも無いのに2軍落ち程度で感覚云々言われても… それも実力でしょ
>>822 後楽園球場みたいな雰囲気の
球場復活してほしいわ
上げ下げが毎回早すぎるんだよな 誰の指示か知らんがビエイラとか現状デラより通用する訳ない
ガンガン投げさせて痩せさせるしかないな(勝ち負け影響ないところで)
>>841 矢沢って聞くとなぜか成長しないイメージ
香月さ去年好調でops1近くある時に下に落とされたよな グズグズの亀井は上に残したまま
センバツ観てて思ったんだが 相模の石田ってなんでドラ4で獲れたんだ?
ビエイラ昇格早っwでもほかに上げるとしたら堀岡、戸根くらいしかおらんからな
今日はバカ試合を制してアンチを退散させてくれよ巨人軍!
>>840 スモーク、テームズの代わりに落ちたんだっけ?
てか至って平和じゃね最近 たぶんここをいつも荒らす例の2チームがひどいスタートだったからだろw
>>864 それは大きいよな
我らの巨人軍オープン戦の低迷でウッキウキだったからなクソアンチは
2軍でアホ程打たれてるのにビエイラ上げるんか?んで大事な場面で使ってまた痛い目に合いそう(´・ω・`) もうそうなると事前に予約しておいた方が心の平穏を保てる(´・ω・`)
そういや今日二軍でアンドリース投げるんやな どんなもんかね
地上波で観れると思ってたらワイの地域札ドの開幕戦だったわ ふざけんじゃねーよー、ビクボとか見たかねーんだよ
巨人戦においてフジテレビ系列は全てがダメ フジテレビだけ独自路線
新井さん「僕の計算だと坂本選手なら後4年で3000本安打を達成できると思うんですよね」 坂本「それ年200安打ペースじゃないですか(笑)」
中継ぎ陣の制球が悪すぎだよーって言って上がってくるのが一番制球に難のあるビエイラで笑う これですぐ重要な場面で登板させたら今年も優勝は無いだろうな
ファームG球場だけどG+ナシか 夜の1軍フジ地上波あるけどBIGBOSSと二元中継とか、 BSないからフジCS見れない人キツそうだね
二軍中継ジータスは無いけどジャイアンツTVはあるんだな
>>845 VIDEO こんな感じですね、わかります
開幕戦上京してホテルだったから、プロ野球ニュースだけ見るためにフジテレビOTNのアプリ入れた。アクセスがやたら面倒くさいけど。
週刊ジャイアンツ終わっちゃったの?代わりの番組はさまぁ〜ず?
開幕直後かつルーキー2人が予想以上に良くてこの惨状 投手層が厚いとかドラフト上位3人野手が如何に夢物語だったか
日ハムの地上波とか松坂デビュー戦くらいしかないからなぁ
ジャイアンツイースタンリーグ 2022 読売ジャイアンツ × 北海道日本ハムファイターズ 〜読売ジャイアンツ球場〜 (3/29開催) 【実況】林正浩 LIVEあるのか2軍戦G+
月曜のナイターは7月の神宮1試合だけか。 頼むから試合とは重ねないで欲しい。
林アナ、TBSチャンネル2のベイキャンプずっと貼り付いてたなあ。 TBSの頃大好きだったが。フリーになると色々大変だな。
原が新庄みたいな采配して開幕3連敗とかだってら糞叩かれるのは間違いないな キワモノ新庄持ち上げる世論が気持ち悪いわ
新庄持ち上げも、開幕までの話よ 勝てなきゃ誰も騒がなくなる、ハンカチ王子と一緒
ピエイラ昇格なのが選手層の薄さを物語ってるよね。 鍵谷も2軍で育成選手にボコボコだったしねえ。。。 ストレート138キロしか出てなかった。失った球速は戻らないからなぁ。 マー君とかまさに典型例だけど。
>>817 東銀座、新富町も使えるよ
JRなら有楽町から来た方が楽しめそう
まぁもう可能性のない話ししててもしょうがないが
>>813 そのラインナップに全く心躍らない…
中年世代より上の世代が好きそうなイメージ
>>889 G+HP見ると放送予定入ってるんだけど、今日の番組表見ると東京ドーム名場面集に変わってるのよ
どうなってるのかね
>>856 廣岡、香月抹消してスモーク、テームズ登録したんだっけ?
テームズは気の毒にすぐ負傷したんだから、香月再登録で良かったのにな。
なんでウィルスミスは擁護されてんのに中田はあんなに叩かれたんだ?
>>892 あの戦力で、普通の試合しても勝てないよ
観客を楽しますて、マスコミに注目される立派なアイデアだよ
巨人の2軍の石川や重ちゃんがハムに行けば、中核だぜ
ハムの4番が巨人に移籍しているからね
俺の時代だと2軍戦なんてベンチでタバコ吸ってる選手もいたし ベンチのヤジも放送禁止用語連発で面白かったなあ。でもタバコ吸ってる選手が 場外ホームランとか打ってた。ベンチ内で新聞読んでる監督もいた。いい時代でした。
>>906 出るとこないから仕方ない
サード菊田だしファースト秋広セカンド増田陸だし
二軍の内野若手しか使わない
>>909 二岡だから内野の中堅あたりはほんとにやばいね
菊田とか4番固定にしてるし
今年も首切り多そう
たぶん若手云々というか……スペったと思うんですが……
>>907 中田翔が家族や友達を馬鹿にされてないとなぜ言える?
>>910 つーか重信石川をなんで去年切ってないのか枠の無駄すぎうごごごごご
>>913 いや俺らは出てる情報でしか何も言えねえんだから知らんがなそんなもんw
>>914 外野はほんと若手いないからなそもそもドラフトで取らないんだけど
ただティマが三軍でいまレフトで出てるんだけどめちゃくちゃ打ってるこいつ凄いわドラ1競合レベル
>>916 出てる情報でしか判断できない連中が一丁前に騒いでたんだ...
やっぱ野球オタって一部異常者がいるよな
世間の常識とあまりにも乖離しすぎている
>>919 そのまま育ってくれると良いな
まあ北村はそこそこオープン戦でも機会あるのにあの様だから仕方ないわな
新庄は客を楽しませるとか言うが、結局のところファンが一番みたいのはチームの勝つところだよなw そもそもあのマシンガン継投のどこが面白いのかね あれ野手も投手も腐るよ 絶対不満な選手多いわあれ 原みたいに真剣勝負の中でガンガン動く野球こそ面白い野球と思うわ もちろんそれで失敗した時の叩かれ方は尋常ではないけど
>>923 補強も采配も叩かれるが、
結局15年で9回も優勝してるんだからな原は
ファンのニーズには十分応えてる
セリーグで2番目の優勝回数を誇る広島ですら
創立以来9度しか優勝できてないわけで
>>923 原のマシンガンには何も言わん辺りに苦笑しか起きんな
>>927 二軍でもノーヒット続いてたから
3軍落ちかもしれんな
なんか新庄アレルギーを拗らせてるやついるな どうでもええから新庄の話は他所でやれ
>>925 何やってんのこの人って思うこともあるが結局のところ結果が全てだからね
流石に去年は擁護不可能だけどさ
>>926 原を引き合いに出しただけだが、それ言う必要あんの?
言わなきゃダメだったか すみませんでした
昨年の吉川香月の扱い、中5日糞ローテ、マシンガン、チーム崩壊した甲子園の舐めプとかは擁護できんよ、もちろん
>>928 いや抹消後2打席で交代してるんだけど?
抹消後じゃなくて二軍合流後か 2打席で途中交代してるそのまま行方不明やん
>>928 ノーヒットが続いてたって北村は二軍戦2打席しか立ってないぞ
https://www.giants.jp/smartphone/G/farm/farm_20220320.html この試合、2打席で香月に替わってる
試合見てないからどういう感じだったか知らないけど
https://hochi.news/articles/20220320-OHT1T51041.html >松原、若林、北村は1軍から試合出場のため2軍練習に参加となった。
報知が若林、松原、北村を一軍から二軍に派遣的なニュアンスで記事にしてた試合で若林、松原はフル出場だからこの試合でやったのかもね
>>932 なるほど、打てなくて香月に交代したと思ってたけど
北村は故障だったのかもね
>>933 どうもです
2打席で北村懲罰交代か、二岡厳しいって思ってた
ビエイラはどうせ四球祭りになるくらいなら全部真ん中狙って真っ直ぐの方がまだマシでは? それすら出来んかったら知らんが
>>936 それじゃ普通に打たれるよ
去年は武器になる変化球があったからストレートがいきてたけど
>>898 普通に番組表でも二軍戦生中継になってるが?
桑田の100イニング発言って、あくまで制限じゃなくて目標なんだよな…… つまりいけるならいけるとこまでいくと……思ったより投げ抹消なさげな気がしてきたな
>>929 かつて巨人戦では良いところで守備でやられたりしてるからその辺かね?
その辺も含め、新庄自身はエンターティナーとしては個人的には評価するが
それが監督としてどうかというと、選手はそんな奴ばかりじゃないとしか
>>940 QSできてる間は中6日で行って
打たれたら抹消って感じかもね
香月も育てばかなりのスラッガーになると思うんだがなぁ
>>915 珍ちゃん、九里は打ってるみたいだし今日で連敗脱出でしょ
ビエイラは一昨日の登板でストレートの球速が146〜154キロと出ない上にバラついてるし、制球もバラバラだし、とてもいい状態には見えないのに泥縄式に上げる意味が分からない
こんだけ外国人いてコイツは主力みたいな奴がいないの何でなん??
>>947 初対戦の大野から3安打できる3番打者ならいるぞ
イニングで制限するの意味無いし、桑田が実際に気にしてるのは球数じゃないか
巨人が今秋ドラフトの1位指名候補に日体大で二刀流で活躍する矢沢宏太投手(21)をリストアップしていることが28日、分かった。投げては最速150キロを誇る左腕で、打っては50メートル5秒8の俊足を生かす1番タイプの巧打者。メジャーの舞台で二刀流で活躍するエンゼルス・大谷翔平投手(27)のようなスター選手となる可能性を秘めた逸材を徹底マークする。
>>941 まぁ3年連続5位のチームがいきなり勝ち始めるほどプロは甘くない
近年名を上げてる中嶋井口高津も最初からうまくいったわけじゃないしな
それくらい建て直しは時間がかかるし下地作りが去年からのハムがいきなり勝つことは難しいだろうよ
ただ新庄本人はピエロだが馬鹿ではないしそれなりに野球に対する考え方はちゃんと持ってると思うけどな
>>953 どっちで取るんだ? それとも二刀流を巨人でもやるのか
>>940 そんな言葉尻どうでもいいし山崎も堀田も病み上がりで1年通しで投げたこともないし制御するのは当然
大体行ける所まで行くって故障するまでやらすのかよ?
>>954 悪いが現状では馬鹿やってるようにしか見えんw
ポラン子は左投手のスライダー みたいなのは打てるんだな
矢沢獲れたら若手打者と中継ぎ左腕不足と言う巨人の問題点が一気に解決出来るな(白目)
>>959 インコース苦手なのは中日の攻め方見てるとはっきりしていた
超ジャイアンツ MC宮本 アシスタント蛯原 ナレーション日テレ女子アナ
日体大矢沢は一番タイプの打者なのか パでDHに入れるわけではなさそうだし投手だろうな
矢沢の成績見たけど 打率265 あへたん俊足 150キロ 四死球率4.24 打は岡田 投は山田っぽあ
デラロサ落として30 戸郷、ビエイラ上げるにはもう一人落とす必要がある 直江あたりかな?
>>962 徳島えりか戻ってこないかな。野球知ってるし進行も上手かった。
>>965 中継ぎは8だから野手をおとすだろ
このままだと湯浅
今年のドラフトって有力所がチビばっかで小粒感が半端ないわ
もう1人削らないといけないのはその通りだから 直江か高橋が候補だろうね
今日は戸郷で完全な捨て試合なので若手に出場機会与える一日にしろ 9松原 4湯浅 7ウォーカー 5岡本 3中田 6廣岡 8立岡 2山瀬 1戸郷
2019年 3.4月リリーフ防御率 宮國 9登板 6.48 桜井 7登板 7.71 吉川光 8登板 9.95
宮本の役割は 広報 原の太鼓持ち 泥除け 見事全うしたと言える
みつを二軍クックが化けの皮が剥がれてデラロサ獲得まで結構時間あったが 中川の抑え覚えてるが誰がセットアップしてたのか忘れたなw
>>976 よく優勝できたなこの年w
鍵谷デラロサ獲得が大きかった
>>979 もうポンコツじゃね?
メジャー球投げてポンコツになる投手多いからな
>>980 大竹田口をリリーフ転向させて
澤村もこの年はある程度抑えてくれた
>>983 ああそうだったっけ
何かアダメスとかも投げてたよなw
>>986 ああアダメス居たね
よく被弾してたイメージしかないわw
>>723 ていうか大野柳がヤクルト(神宮)を苦手にしてるからな
今のところ新外国人打者で打ってるのはアルカンタラとオグレディかな
>>976 吉川とクックとかいう即崩壊した勝利の方程式
>>969 山本宮城「そう言って俺無視したよなバーカ!」
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251117031719caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1648449784/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】デラロサ抹消 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・【野球】巨人小林に「禁じ手トレード」再燃…守護神デラロサ登録抹消でなぜか1軍昇格の“真意 [砂漠のマスカレード★] ・【SODクリエイト】「上はおっパブ!下はピンサロ!」おっぱいを楽しんでギンギンになったチ○ポを同時にフェラでヌイてくれる最高すぎるお店があった!?【学生服/VR専用】 ©bbspink.com ・【4K VR】イチャつきピンサロで本番SEX 美咲かんな【フェラ/VR専用】 ©bbspink.com ・【速報】鬼界カルデラ、現在も活発に活動していると判明 専門家「巨大噴火の準備過程に入っている」 ・【フェラ顔】食事顔専用スレ11 ©bbspink.com ・【フェラ顔】食事顔専用スレ12 ・【野球】冷蔵庫殴ったDeNAパットン抹消 包帯姿でラミレス監督に謝罪 ・原監督、9回2アウトから デラロサ→大江→田中に交代で 戸郷の勝ちが消滅 ・【アンチ専用】カワザイルを語るスレ18【麺フェラ男】 ・【フェラ】国税専門官part358【アナル】 ・【グッズ】元歯科医が本気で開発した「フェラチオ専用マウスピース」が超話題 ペニスに完璧フィット!圧倒的な快感を約束![11/18] ©bbspink.com ・【フェラ顔】食事顔専用スレ13 ・■ 八木栞・小野瑞歩・河西結心 ■ RKBラジオ 『つばきファクトリーの「今夜だけ浮かレディオ」【第162夜目】』 ■ 23:30〜24:00 ■ ・トランプ政権、気候変動問題は詐欺だとして存在を否定、データを抹消、問題の議論を封じ込める。それに関する用語はタブーに ・【フェラ顔】食事顔専用スレ9 ・【フェラ顔】食事顔専用スレ8 ・【フェラ顔】食事顔専用スレ6 ・【スイーツ】米チョコ専門店「ダンデライオン」、京都・東山にオープン 関西初出店 ・【5時に夢中!】<マツコ・デラックス>専業主婦をバカにする夫に対して怒りをあらわ!「適当に仕事してる旦那かもしれないじゃない」 [Egg★] ・女性向けフェラチオ専門店ってビジネスにならないだろうか ・カイ専用グスタフカールとか縁もゆかりも無いもの作るモデラー。カツがUCまで生きてたらどんな専用機? ・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart151 ・【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 1416曲目【SEGA】 ・【ゼノギアス】リカルド・バンデラス専スレ 1リコ目 ・アンジャッシュ渡部 個室トイレ内でフェラ→3〜5分で射精 専用のヤリ部屋も用意 ・フェラ男専用隔離スレ ・国税専門官529 【アンジェラあきくんの乱】 ・弟子専用のフェラチオマシーン・志らく妻 ・マンデラエフェクト体験者専用スレッド ・2ch最大ホモ専用フェラ動画保存館! ・【カンデラ】xps13 輝度専用スレ ・彼女をフェラ専用にしたり、されたりした体験二発目 ・馬乗りフェラ・馬乗りイラマチオ専門スレ ・【京都】アメリカ発祥のチョコ専門店「ダンデライオン」 藤井大丸に期間限定店[12/20] ・彼女をフェラ専用にしたり、されたりした体験 ・ジェラシックパーク専用 ・テドロス事務局長をフェラチオ ・首都圏マリオット&シェラトン専用 ・【画像】日本一フェラがうまいJK ・アフロビート ! フェラ・クティ ・朗報 大下抹消 ・フェラチオが上手そうなハロメン ・せつ菜フェラうますぎワロタwwwww ・【フェラ】【のぞき】 52 ・【画像】地味眼鏡JKフェラ ・フェラgif画像のエロさは異常 ・【画像】地味眼鏡JKフェラ ・【動画】海外のAV男優、女優のフェラが下手すぎてブチ切れ!手本を見せる ・西川昌希登録抹消 ・猫ってソロフェラできんじゃん ・ノーハンドフェラってエロいよな ・ゲイが語るマツコ・デラックス ●アンチ専用● ・フェラしてもらいたい女子プロ ・【ガチンコ】フェラチオバトル! ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part95 ・【QMA】クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム 38問 ・フェラする女エロすぎない? ・フェラ〇リが炎上 ・マリオカート8デラックス配信者専用スレ ・寿司職人「1人前には10年かかる」 専門学校3ヶ月行った人「オープン1年でミシェランで☆とっちゃったwww寿司ちょれ〜w」 ・フェラチオが上手いハロメン ・【フェラドル】藤本綾 ・【お口の幸せ】フェラサイト ・【3P】ワクワクメール【Wフェラ】 ・ロリフェラ画像ください Part22