◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1653207450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512   
 ↑ 
 スレ立て時には 
 本文にこれを 
 ※前スレ 
 【D専】 Part.4  
http://2chb.net/r/livebase/1653202409/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 野球(悲)見て掲示板に書き込む終末とか悲惨な人生だねえ 
 打線じゃなくて投手陣が問題 
 打てないのは分かってたはず 
 平均観客動員(○セ、●パ) 
 ○阪神   36,765 
 ○巨人   30,394 
 ●ソフトB 28,037 
 ○広島   27,500 
  セ平均  26,769 
 ○DeNA 24,384 
 ○中日   23,631 
  全平均  23,014 
 ●ロッテ  21,713 
  パ平均  19,202 
 ●楽天   19,048 
 ●オリクス 18,542 
 ○ヤクルト 16,764 
 ●西武   15,662 
 ●日本ハム 14,111 
 >>3  パワプロの動画見て生理的に嫌いになったっぽい 
  >>2  戦う顔きた 
 やっぱ技術と才能の問題ではないらしい 
  今年はドラフトが話題になるのはもう少し先の話だと思ってたけど、そろそろ増えてきそうだなw 
 暗黒阪神は金があったからマシ。TBSのベイスは打ててたからマシ。中日は金ない打てない守れない投壊。 
 立浪はまた精神論か 
 まあ周平のような覇気のない選手は見たくないけど 
 >>2  精神論では勝てねえわ立浪さんよ 
 悲しいけど後はそのままズルズル堕ちていくだけだな 
  >>13  木下より打てない奴を叩いたらどうですか? 
  相変わらずのアヘ単でチャンスに打てないやつばかり 
 借金5~15をウロウロして5位か最下位だろうけど 
 若手の育成だけはちゃんとやれや 
 周平とか福留とかは三ツ俣とか投手根尾とかいらんのだわ 
 ちゃんとサード石川ショート根尾 
 外野は鵜飼、岡林を育てろよ 
 気持ちの問題じゃなくてもそもそも実力が無いだけじゃないの 
 気持ちってさあ、そんなんで打てたら苦労しないんだわ 
 >>25  他県民には味噌おでんの美味しさを理解してくれなくていいよ 
  ショート根尾 
 サード石川  
 ライト鵜飼 
 とりあえずこれで高橋周平が消えるかな 
 >>23  打率.281 HR3 打点15 OPS.740 得点圏.355 
  中日てギャンブルとおんなじだな 
 多くの負荷と少しの快感を繰り返して沼に嵌める 
 観戦を続けること自体がストレスになってそのストレスを解消するには観戦するしかない負のスパイラルを生み出すわけ 
 本当に悪質極まりないな 
 ショート周平で怪我してからが本当の戦いよ 
  
 あいつが上がってきてからろくな事ない 
 何であんな奴の為に色んな選手がたらい回しにあわんといかんのだ 
 奴の何がそんなに魅力的に映るのか全く分からない 
 柳も心の中でFA確定だろうな もう何回目の完封負けだよ 
 木下は勝敗に影響ないところで数字を稼ぐのが上手い 
 印象はないけどセリーグの捕手で一番打ってる 
 気持ちでは勝てないのだ 
  
 ―打席でも気合みせた。 
  
 「投手は口には出せないが、今日は打線。せっかく当たっているカープ打線をあそこまで抑えたのに。打てる打てんはあるけど“気持ち”を打席の中で出して行かないと。出してはいるんでしょうけど。何とかしようという気持ちをもっと持たないと」 
 高橋周平が帰ってくるまではそこそこ面白い戦いしてたよ 
 立浪は3年で消えそうだな 
 大島派も一掃で、いよいよ落合博満現場復帰か 
 なんというか 
 三ツ俣が12年間全然使われなかった理由がわかるな 
 単純に実力が足りない 
 堂上が衰えてしょうがなく出番が回ってきた感じやなあ 
 周平と直倫が上がってきてからおかしくなった 
 祖父江が炎上してからどうしようもなくなった 
 気持ちで片付けてたら勝てないわなぁ 
 せめてどうやったらその気持ちとやらが入るようになるのか選手に教え込まないと無理じゃね? 
 日曜に負けて悔しいわな糞味噌共w 
 ざまあないぞホントな 
 ビジョンだの芝だのに使う金があるなら補強に廻せ 
 馬鹿なのかな? 
 うた 
 >>11  カウントさんがいた頃はもっと懐かしい 
 木下より打ってるのはマルティネスと大島だけなんだよ 
 得点圏打率で上はいない セリーグ4位だからな 
 わかったか カス 
 >>37  ビシエドアリエル周平も帳尻して木下より打点稼いでいいんだぜ? 
  >>38  また気持ちかよ 
 もうそういう時代じゃねえんだよ 
 OPS高いやつ並べりゃ点なんて入るしアヘ単並べたら入らないのよ 
  >>50  勝敗に影響ないところでも打てない奴らばかりだわ 
  昨日アンダーソンなら打てると言ってたやついたが 
 中日打者が150km/h以上を打てるわけないじゃん 
 何年中日の試合見てるんだよ 
 >>35  バンテリンドーム専みたいなものなのに出て行くメリットあるのかね 
  石川戻ってきてもしばらくは打てないかもしれないし監督はまだまだ周平に期待してんだろうな 
 >>58  移籍先がセリーグなら味方が中日打線よりは間違いなくマシになる上に、中日打線相手に投げられるんだから、メリットはあると思うぞ。 
  ビシエドと木下の打点が1しか違わないってのが原因でしょうね。 
 アリエルは95打席でたったの5打点。周平は71打席でたったの5打点。 
 シーズン換算すると30打点代。 
 >>35  悔しいのはわかるけど 
 野球好きの弱者男性が柳の心(笑)の中(笑)妄想してんのは哀れみしかない 
  祖父江満塁からおかしくなった。 
 輪をかけて、周平が来てから打線じゃなくなった。 
  
 大島、鵜飼、石川昂が抜けたのは痛かったけど、勝野離脱も何気に痛い。 
 >>37  神宮での先制タイムリー、追加点の3ラン 
 マツダでの2点目のタイムリー 
 バンテリン2点差で2点追加のタイムリー   
 一応勝敗に影響ある場面でしょ 
 覚えてるのだけ 
 UC打率、木下より下の選手ばっかりってのも問題 
  そういうことだ 捕手という守備重視のポジションでありながら 
 木下ほど打てる捕手はいない 甲斐とかで2割行ってないしな 
 数字をみろ数字を 雑魚ども 
 立浪は谷繁みたいに1度もAクラスに入れず3年目の途中で解任コースだな 
 ミスタードラゴンズはみんな最後に汚名だけ残して消えてく運命か 
 髪染めやヒゲ禁止って言い出した時から怪しいとは思ってたけど 
 身だしなみやら気持ちで打てるようになるはずないやんけ 
 >>241  伊藤戻ってほぼローテ完璧になったな 
 交流戦楽しみだ 
  木下が超一流捕手でありながら優勝に遠い中日って何なんだい。他の選手がゴミ投手、ゴミ野手、ゴミ若手だらけで足引っ張っているってことか 
 >>63  確かに中日打線相手なら毎試合完封ぐらいチョロいだろうね柳なら 
  新人監督なのは解ってるけど 
 福留周平贔屓や選手起用がどうもね 
 >>71  毎回牧に打たれたりしても対策をなにも出さないっぽいからな 
 こんな無能だと思わなかった 
 いや、天才タイプだから無能連中のことなんかわからないんだろうな 
  監督以外のコーチ陣の発言とか全く耳にしないけど仕事してるんか? 
 というか仕事させてもらえないって感じか 
 先週満身創痍での東京遠征を五分で乗り切った時は今年は、と思ったけど 
 分からんもんやね 
 中日が弱い理由 
  
 打者編 
 ・ストレートを打てる確率が低い 
 ・ギアチェンジされたら9割ぐらい打てない 
 ・フラレボやってもファールフライしか飛ばない 
 ・打てないくせして初球甘い球をやたら見逃す 
  
 投手編 
 ・140キロ近辺の球速なのにゴミみたいなノーコン多い 
 ・緩い変化球投げられる奴少ない 
 ・今の時代時代遅れなスライダー武器な選手多い 
  
 あと何かあるかな? 
 メジャーでは落差のある縦スラが1番空振りがとれて流行ってるらしいが 
 ええやん 
 地元のプリンス堂林に打たれて、栗林に抑えられて負けたんだから 本望だろ 
 >>79  「何でこんな事も出来ないのか」とか「俺の若い頃はこうだったのに今の若い奴等は」とか   
 典型的なダメ上司 
  >>76  打線に関しては中軸打てる打棒の選手が全く居ないのが原因 
 どこも若い代表的な打者が居るがうちだけ居ない 
  水曜の祖父江、そんな悪くなかったと思うけどな 
 メンタルだと思うんだけどなぁ 
 >>83  打者編投手編とか抜きにしたら 
 ドラフトが下手ってのは大きなウェートを占めてるだろう 
  >>54  なっつ 
 元はアンチスレからの派生だったな 
  焦って大島、木下上げて、無惨な三タテでは首脳陣の焦りだけ鮮明になる。 
 今日の堂林とか満塁祖父江とか一発で試合決められるようになったらこっちは殆どホームランでなくなった暗黒臭って去年と同じやん 
 誰か暗黒振り撒いてる奴いるだろ 
 タッツも気合いとか言い出したら終わりやぞ 
 気合いだけで周平やビッシが打つようになるとでも思ってるんか 
 弱けりゃ苛々するし強けりゃほのぼのする 
 落合解任以降全てが狂った 
 どうせ来年はテラス()付けて弱体化させるんだろ、中日球団は弱い方が好きらしいから 
 >>88  一応代打で 
 石川との入れ替えで下がる可能性もある 
  >>94  アマ時代にどういう指標のやつがプロで活躍しやすいのかを突き詰めないとな 
 スカウトの好みで取ってても当たる率はそりゃ低くなるよ  
  >>103  そういうのは育成中の若手にやらせちゃダメなんだよなあ 
  >>105  ビシエドは気の問題だな 
 高橋はそもそもやきうに向いてないが 
  これだけ野手がゴミすぎると今年もドラ1位は野手でよくね?? 
 日程   一軍  二軍 
 5/17(火) 4失点● 5失点● 
 5/18(水) 7失点● 8失点● 
 5/19(木) 試合無し 5失点● 
 5/20(金) 11失点● 6失点● 
 5/21(土) 10失点● 4失点● 
 5/22(日) 1失点●  7失点● 
 >>91  失敗直後の登板に関する岩瀬の解説が分かりやすかった 
  タカヤ鵜飼抜き打線なら今日の柳みたいになることは判っていたから 
 慎之介松葉大野岡野もやる気が出なかったんだろう 
 >>111  どうでもいい 
 プロスペクトでもなんでもないしwm 
  >>107  技術が伴ってない奴に限って気持ちが空回り云々て言い訳するからな 
  辻さんニコニコ 18歳ショート(育成2位)現在.333(27-9)  
   【解説者も太鼓判】滝澤夏央『ストレート弾き返して"フ゜ロ初猛打賞”』  
  >>115  与田以上だよ直倫が2軍でショート守るという謎な事態 
  大島、鵜飼、アリエル、ビシエド、阿部、木下、石川、京田 
 これで万事うまくいってたんだから、早く戻せ 
 >>77  その頃には劣化してんだろ 
 どうでもいい話だ 
  1軍の投手陣は上手くいってないが2軍には有望株がいるってならまだわかるが 
 もはや2軍にすら投手の弾がない状況で今年も野手ドラフトするのは危険すぎるかと 
 マジで周平はなんでこんなにショボく育ってしまったんや 
 流し専門鈍足単打マンとか何の価値もないやろ 
 >>106  優勝は10年に1度程度で 
 負けてもお客さんが笑顔で球場を後に出来る雰囲気作り 
 ジョイナス路線が全てをぶっ壊した 
  ところで二軍では石川が最後にセカンドを守ったが何か意味あったんだろうか 
 星野に代打山下を出したので 
 山下→ファースト 
 福田→サード 
 石川→セカンド 
 になったわけだが単に少ない野手陣の間でやりくりしただけかね 
 >>125  パワハラPLはだめだって 
 トータルで京田以上のショートほかにいないんだから   
 PLでも松井かずおとか他球団で実績のあるコーチは、今の子に合わせて穏やかにやってるわな 
  >>124  さすがにもったいないんだよな 
 ショート育てる気無いよね 
  なぜこのような事態になってしまうのか 
 下位で謎のアヘ単大卒外野手とるからだよw 
 福元!滝野!三好! 
 なんだこいつら!!!いくら下位と言えどバカにしすぎだろ 
 まあ火曜から鵜飼スタメンで使われるからいいや。勝つには鵜飼使うしかない 
 谷繁を越える名捕手の木下が現れたというのに優勝できないのはおかしい。他の選手はマイナス過ぎるってことだから年俸半額にするなり戦力外にして、名捕手の力発揮できる間にチームを優勝に導いてもらえよ 
 >>112  キャンプでのホームラン量産指令があかんかったんかも 
 結果残してる外国人はいじくったらあかんわ 
  2軍は木下のリードで炎上させたと、玄人の人がいってたけど、 
 木下が居なくなっても炎上してる理由を知りたい。 
 >>136  もうキューバにお願いした方がいいよショートは自前じゃ無理なんだろ 
  中日入ると野手の完成形は 
 立浪、井端、大島を目指そうとしてしまう 
 目指そうとしてるとこの選手に問題アリだね 
 そうなると当然彼ら以下のグロい下位互換が誕生するわけ 
 良い例がまさに高橋周平 
 四球出しまくって山川にドカーンとやられて終わりそうだな 
 どうせ上位で投手指名したところで使えない奴ばっかりじゃん 
 どうせ橋本とか森、岡野に石森なんか選んでくるんだから別に下位枠でいいだろw 
 高津みたく自分の専門の投手陣をきっちり整備してこそ、 
 監督としてみんながついてくるんじゃないかね? 
  
 立浪の場合は野手ということになるけど 
  
 もっとも高津一人で整備したわけじゃなくて、コーチ陣の力が大きいんだろうけど 
 >>132  今のジョイナス路線ってファンの行動の結果なのよ 
 因果応報 
  >>137  まぁ下位だから致命的とは言わないけど 
 そのへんもボディーブローにはなってるよな  
  タツコメ見る限りめちゃくちゃ冷静だな 
 ただこのまま借金増えてくとキレてきそう 
 >>142  もうここ数年ずっと成績下降してきてたんだから本人の問題じゃね 
  >>120  今までピッチャーの年が多すぎて野手全然とれてないもんな 
  HR級のクソ弱さ 
  
 投打が完全にちぬはぬ 
  
 最近8試合で1勝7敗 
 完封負け6回 
 4/29に続き、また堂林に食らったソロ一発だけで● 
 >>132  10年に1回どころか、広島みたいに25年に1回優勝して発狂する雑魚に成り下がりつつある 
 テラスを付けたら昔のTBS横浜並になるのは必至、でももう既定路線だろうな 
  根尾登板してないけど、明日の中スポ一面はどうすんだ? 
 プロ野球なんて所詮はもうオワコンだしな 
 土日はデーゲームて暇人の陰キャぐらいしか見んわなw 
  
 ファンより客入り優先な時点でとっくにプロ野球なんてオワコンのオワコンだわな 
 この国と一緒でなw 
 ざまあみやがれこの糞国と日本人共w 
 高橋周平がショボい理由として 
 この10年内角を克服出来てないこと 
 ジョイナスって長嶋の腰巾着を自負していたヤツだぞ。 
 あんなのに監督やらせるヤツが悪い。 
 >>156  2017や2020みたいに極端なことやりすぎてるからな。 
 投手のことばかり言うけど、二軍のスタメンとか酷いもんだしな 
  キャッチャーの相性はあるけどやたらキノタク批判してるのはなんだえ 
 >>154  キレるだけならいいわ 
 ひろとを投げさせまくるとか、そういうのだけはだめだわ 
 清水と山本も投げさせまくったらあかんで 
  >>162  結局プロのボールには対応しきれなかったということだろう 
  今のドラゴンズ見てると球団が強くする気もないし努力が見えないから嫌いなのよね 
 立浪が監督でご祝儀の補強すらないって中々よね 
 どんでん岡田もさすがに補強すると思って中日を1位予想してたらしいけど 
 まさかご祝儀補強もないとはって他球団の事ながら驚いてた 
 だけど今さら変えるのもアレだからってYouTubeで発言してたよな 
 高橋周平みたいなのは攻略法や打球傾向丸裸だし 
 本気出せば打率1割程度に抑えること出来るのだが 
 2割も打たせているあたりやっぱセリーグはレベル低い 
 親分がディフェンスを固めると仰っておる 
 ということは? 
 右にしか狙ってなかった加藤ですら二割は打ってたし 
 それよりは才能ある周平に.250は簡単 
 1年目は優勝しないほうがいい。 
 色々勘違いするヤツが出てくるからな。 
 スポーツナビスマホ版はファームの試合結果も親切にTOPに出てくるから見てるけど 
 中日二軍モミーズも最近負けが混んでないか?? 
 >>181  投手陣が崩壊してるからな 
 投げるやつほぼみんな失点してる 
  >>172  あんだけ真っ黒な噂が付き纏ってる立浪が監督就任出来たのは、完全にフロントの言いなりになるって条件と引き換え 
 金は一切出さないけどやるか?言われて監督の肩書きに目が眩んで就任したアホが立浪 
 そりゃ落合に酷評されるわ 
  ヒロシ、橋本、岡野、森、石森、梅津、勝野 
  
 ここ5年の上位即戦力投手は全滅してるね。 
 勝野だけは怪我が治れば使えそうだけど、スペだし。 
 外国人投手とらないと、清水・山本もぶっ壊されそう。 
 ガルシアとアルバレス遊び惚けとるけどどういうことだろう 
 元々Bクラスの力しかないチームだし期待はしてなかったから 
 現状はしょうがないかな 
 今後は石川鵜飼らの若手の活躍を楽しみに試合を見る理由を見出すのが精一杯ですよ 
 >>164  10,8が名古屋マスコミでは美談になっとる 
  >>172  新人監督に補強したらどうなるか分かるでしょ 
  >>174  >「何でこんな事も出来ないのか」とか「俺の若い頃はこうだったのに今の若い奴等は」とか 
 >典型的なダメ上司   
 で、優秀な選手っていんの? 
  鵜飼戻ってきたらどうするんだろうね 
 アリエルも使いたいし 
  
 ―ここまでの収穫は。  「岡林が良くなってきた。形がね。途中でへばって打てない時があったが。」 
 >>160  名古屋のスポーツ紙だから   
 「伊藤将司やったぜ巨人倒したプロ初完封」   
 でいいんじゃねえの? 
  >>184  結局層を厚くしない限り 
 ちらほら有望な投手が出てきてもそいつに負担がかかって潰れる悪循環になるんだよな 
 使える投手の確保は絶対にしないといけない  
  タツも星野のやり方を踏襲してるんだろうから、 
 1年目は様子見だよ。 
 調べたら明後日からの交流戦、エース級ばっかじゃん 
  
 表ローテばっか当たる 
 もう2ちゃんねる15年戦士の落合信者のおっさんが充たされる未来なんて無いんだわ 
 今年もドラフト指名が6人程度だとかなりの不良債権が来季も残ることになる。 
 かと言って今年はかなりの不作年。大量指名してもドラフト前から同じく大不作と言われてた2014の二の舞いになる可能性が高い。 
 割と詰んでるw 
 中日の一番の弱さって打てない事や大量失点じゃ無いよ。 
 一番の弱さは大量離脱のこのチャンスに、控えが目の色変えてチャンスを掴もうこない事 
 石川鵜飼が帰ってきたら今よりかは多少マシな離脱前と同じ状況だろ? 
 離脱のピンチをただの勝てないだけの時期で終わらせる事だと思うよ 
 >>191  インスタフォローしてるけど 
  キューバの友人と話したり 
 パーティーで弾けてたりしかしてない 
  >>189  ソレは無い。 
 中スポの死亡記事にも色々暴露されてただろ。 
  >>199  別に大貫や坂本相手でも勝てんのだし誰が来ても変わらんだろw 
  元々将来周平をチームの要として 
 高木時代から育成リソースの大半を突っ込んできたからな 
 周平の到達点が現状ならそらチームもこうなるわとしか 
 大島、鵜飼、アリエル、ビシ、阿部、木下、石川、京田 
 これさえ組めればいい 序盤戦バカスカ点が入ったしな 
 特に阿部、木下ラインが相手からしたら脅威だった 
 大野は西武戦に回るだろう 
 中5で使い潰す感じでいいのでは? 
 前回80球も投げてない 
 >>211  京田なんていないやつ混ぜてんなよキチガイ 
  最後、栗林が泣きながら投げてた。 
 これが僕の大好きなドラゴンズかと。 
 高橋周平はトレードでいいな 
 今のところポジションがないからな 
 >>219  にほんではFA権を取る年の選手で商売できんことくらい理解しろ。 
 ましてや今の周平を欲しがる球団があるか冷静に考えてみろ 
  1年目優勝しちゃうと、 
 今まで通りでいいんじゃん、 
 という事になってしまうからな。 
 動くのは1年目オフから。 
 その星野のやり方を踏襲してるから 
 1年目は補強しない。 
 間違いないだろう。 
 >>230  動く=ユニフォームを変える 
 こんなとこやろ 
  >>230  色々と動くにしても手持ちの駒が弱すぎやしないかw 
  優勝から遠ざかってるのに何年目にしたいとか選べるような立場じゃない。 
 >>233  山本 NHK総合 
 全国の皆さまに赤っ恥 
  今季の完封負け 
  
 千葉ロッテ8回 
 楽天7回 
  
 下には下が居たわwww 
 京田はなんだかんだで 
 .250  OPS.600以上は計算できたのに 
 欲張ってもっと打てるようにしようとしたのがいけなかったな 
 そのせいで三ツ俣なんていうグロを何試合も見せられる羽目になってしまった 
 >>234  阪神の時大量に首切ったのは1年目オフ。 
 1年目は動かず今まで通りやって、 
 何が悪いか外から冷静に見る感じでやって、 
 2年目にそにガラッと変えるっていうやり方がいいらしいぞ。 
  >>241  その成績でも不満は多くて叩かれてたから 
 やっぱ京田は可哀想な部類だよな 
  >>172  そもそもどこも欲しがる常勝軍団を作り上げたのに、その絶頂で選手に年俸払うのきつい言うて投げ出した球団ですから。   
 ファンも怒るなら中日新聞に文句言えと言うてるんだが、名古屋の奴らは中日新聞の犬だから誰もそんなこといわないで、コメダで中日スポーツの程度の低い記事読んで満足してる 
  >>50  木下は打ち取るパターンが確立しているからな 
 勝負が決まった後や重要な場面でなければ相手が使わないことが多いから 
 バレたらめんどくさい打者になっちゃうし   
 打つポイントは確かにあるから、そのパターンを使用しないときに打ってるだけ 
 わざと打たせているわけではないから、確かに打力は高いんだろうよ 
 なんにも考えていないだけで 
  京田はショート失格だから試合中に強制送還 
 もう立浪政権の構想外 
 >>229  内野守備固め数千万で買えるんだから需要はあるな 
 優勝ブーストかける球団なら普通にある 
 一応金銭な 
 無償でもいいけど 
  >>212  ファームは5月3日が最後の勝利か。やるな 
  まあ三ツ俣みたいななんでクビにならないのかっていうぐらい守れない守備固めはどの球団も抱えてるのが現実なんよ 
 いかにして試合に出さないかのほうが重要となってくる 
 いなくなって初めてありがたみがわかる選手っているのよ 
 京田はその典型だな 周平はさすがに該当しないがw 
 PLみたいなカルトの集まりをトップに据えたらこうなるのは目に見えてたわな 
  
 気合や気持ちで勝てるなら誰も苦労せん。選手がほしいのは貧打でも点を取る作戦や 
 >>255  石川のほうがいなくなって有り難みがわかる 
  優勝かける球団が周平欲しがる…? 
 サードもセカンドもみんなレベル高いのに 
 >>255  そんなの京田ファンしか思ってない 
 もう構想外 
 トレード志願したほうがいい 
  >>244  中日ファンほんとキモい程自意識過剰ていうか田舎住まいだからか勘違いボーイ多いよな 
  おまいら 
 京田さんとか少し前だと又吉とか叩きまくってるからなあ。気の毒だったな 
  
 問題は、そいつらに勝ってレギュラー取れない奴らにあるのに 
 満を持しての立浪政権も長続きしそうにないな 
 次の監督候補は福留、昌、健伸、ジャーマン辺りか? 
 京田直倫がいかにレベルの高い場所で争ってたかを思い知った 全盛期のこいつらは今なら多くの球団のショートのレギュラーを張れるレベル 
 >>242  ナゴヤドームの1年目、2年目の時の入れ替えもそうだけど、そこは良くも悪くもあの人だからやれたって面もあるからな 
 監督就任前にビシエドとともに中軸打てるような外国人野手取ってほしいというささやかな希望すらスルーされた立浪に果たして同じことができるのかって気はする 
  あんだけフォームだのトップだの言ってて シーズン入って負け始めれば気持ちでとか言われたら技術的な信頼揺らぐよな 
 又吉は森繁の使い方が悪かっただけだろ 
 大体回跨ぎをさせてその回で打たれることが多かったし 
 二軍も京田に強制送還言い渡した同時刻頃に石垣がリタイヤ 
 この頃までは二軍では三ツ俣と土田を二塁でニコイチ運用して星野は遠征は居残り程度には人員に余裕有ったんだがな 
 京田ってルーキーのとき、あんなに引っ張ってたっけ?足が速いんだから、レフト打ちに絞ればいいのに。 
 移動日無しで千葉マリンから札幌ってなかなかだな 
 千葉の前のカードはSBだしここらへんでさらに借金がかさみそうだ 
 >>245  あのなあ、組織が悪いから長年負けてるの。 
 ソレを補強で勝ってしまうと、 
 長年悪い部分が悪くなかった事になるだろ? 
 監督1年目は、現状でやって、 
 冷静に客観的に悪い部分を炙り出していく方がいいって 
 タツのやり方はそのまんまよ。 
  >>263  ウチの持ってる10円玉とそっちの万札と交換してもらえませんか? 
  >>272  いやショートで総合指標プラスにするのも難しいしOPS.700も難しいだろ  
  >>255  心配しなくても夏の終わりには京田が守ってるよ。それまでは根尾土田使って欲しい 
  別に優勝とかしなくていいから待望の長距離砲を育てろ。鵜飼をね 
 中日野手でスコーンって出てくるやつのほうが珍しいんだよ 
  
 それだけでも京田さんはちょっと毛色が違うんや。 
  
 堂上福田周平…見てみろよ次々旬を過ぎてレギュラーも取れず成績も期待されたほどの墓場が出来上がる。根尾はまだ若いけど、モリーノみたいになれるか、いま上のグループに加わるかの境目にいる 
 京田は昨年後半の打撃で8番なら問題なかったのに、考えられない打撃指導で完全に破壊された 
 木下 高橋は勝てるチームに絶対に必要ないタイプ この二人を寵愛してる監督では底が見えた 
 >>257  石川はいなくなる前にわかるだろ 
 そういうのじゃないのよ いる時はこいついらんってなる奴がラインだわ 
  >>242  それ2年目オフって言うんじゃないの? 
 1年目オフって初年度のことでしょ 
  >>131  三遊間を抜く安打なら1塁走者三塁へ行けないしな。 
  また負けたのかよ 
 どうせここのことだから堂林にホームラン打たれた木下のゴミリードとか頭悪い叩き方してるんだろう 
 >>124  二軍の二遊が堂上土田のみという事態は昨年なかったか 
  >>134  京田は2軍落ちしてすぐにどこかの張りを訴えて多分今は無理をさせないかと。 
  >>285  舞洲でオッサンのヤジ 
 「中日は二軍におる程下手になる。 
  大島も京田も二軍におらんかった」 
  ビシエド雇ってるせいで補強できないんだからいくら弱点あぶりだしても無駄だがな 
 ドラ2ドラ3の使えない投手連中もアマチュア時代の所属先に気を使って7年くらいはクビにできないし 
 京田とかもういい 
 二軍の試合出て結果出なかったからってコンディション不良ってことにしてバックレたし 
 土田根尾をショートで育てるのに邪魔 
 ログ見てたらまーた三ツ俣が守備でミスったのかよ 
 こいつ竜の倉本かってぐらい毎試合ミスるな 
 たしかにウエスタンってずっと2軍におるやつで出てくる野手が明らかに少ないよな 
 ラオウも確変だったし そこがイースタンと違う感じ 
 まあ言うても 
 石川と鵜飼が中日じゃOPS上位に入ってるわけだから 
 この二人の復帰待ちかな 
  
 投手が打たれて負けてる感はあるが 
 >>296  体丈夫説って本当は嘘で出たがりが怪我隠してただけかも? 
  >>280  ずっと怪我しててレギュラーだからそれかばって試合出てるから、チョンボとかあぼ~んヘッドとか繰り返したんやろ概ね。   
 しっかりした戦える体があって、そこから技術が身につく。気合や気持ちは元気な体ができたその後やしな 
  チーム打率が巨人と同じでDENAより2厘低いだけ 
  
 ってこんな当てにならないアホデータいらないなww 
 >>304  多少痛いがあっても 
 我慢して試合に出れるのが体が強いということ   
 レギュラーで何年も試合出て 
 全く痛くないみたいなやつはおらんぞ 
  三ツ俣の蔑称がミスまたwwとか言われたらもう終わりだが 
 そこまで試合に出ることは無さそう 
 1年目優勝しちゃうと、 
 ここが悪いから変えたいと思ってても、 
 優勝したんだから悪いところは無い変える必要ないと 
 なってしまうから、1年目優勝は悪手って言う話だ。 
 NHKで別井アナがテンション高く広島戦の結果を言ってた。 
 契約金はずみます、どんなごみ成績でも30近くなるまではクビにしません、とでも言わないと 
 こんなゴミ球団に入ってくれる選手いないからな 
 昔、与田が「他球団なら一軍じゃない選手も一軍でいられる」って言ってたけど、まさに今がそう。しかも二軍で一軍を脅かす選手もいない。選手層が薄すぎる 
 鵜飼阿部タカヤで7打点上げてくれるなら7-10で負けてもいいよ 
 >>311  CBC発信のやつはやがてこうなる 
 3Dとか 
 大福丸とか 
 ミラクル8とか 
  >>313  与田がAクラス入ったから 
 変えなくても優勝狙えるだろ的な 
  >>313  落合は初年度優勝したけど 
 シーズン最後の方はこのままじゃ来年は最下位だって思って 
 ウッズ補強したとか   
 当時ほーんって思ったな 
 でも確かに2004年の戦力はキツイわな 
 レフト英智ファースト渡邊だもん 
  ほんと中日は根尾をどうしたいんだろうな 
 投手と野手の練習って明らかに違うのに 
 二刀流なんて大谷並の才能あるやつだけに許された暴挙だろ 
 このまま何者にもなれずプロを去っていく根尾が見えるわ 
 >>310  1週間前までは 
 アホが理想的な二番が見つかった 
 とか言うてた 
  ガーバーを補強してもらった与田 
 補強どころか又吉に逃げられた立浪 
  
 球団的に実は立浪に勝ってもらいたくないんじゃね? 
 アウアウウー Sa6b-so8y [106.128.187.110 
  
  
 (ワッチョイ e614-so8y [153.156.18.64] 
  
 この人らいつも話題かぶってないか 
 >>316  4位のところで味谷を指名しなきゃ地元枠で田村でも前川でも阪口でも行けたんだがな 
 元々は石橋や郡司が次期正捕手候補としてのポジションを確立してないのが悪い 
  あとホームベースで高く跳ねた打球はミスじゃあるまい 
 三ツ俣は三振率が尋常じゃない 
 ホームランバッターかよ 
 中日新聞webやヤフコメやここのバカ共が京田不要論を説いていたが 
 いなくなってその重要性がわかるのほんと皮肉やな 
 >>334  立浪のキレ方も悪かった 
 今後はミスと立浪に怯えて、遊撃守備も以前のようには戻らないだろうね 
 とりあえず恐怖の立浪から離すためにトレードしてやるのがいいよ   
 守備固めなら必要な球団はいくらでもあるんだし 
  >>330  4位は捕手枠or投手枠 
 5位は地元枠 
 だからそんな指名するわけないだろ   
 毎年テンプレートに沿って指名してることくらいそろそろ気付けよ 
  川越誠司、滝澤夏央、アイト 
 山田遥楓、山野辺翔。古賀、高木‥‥‥ 
  
 誰だよコイツラってくらい西武は知らない子どもたちばっか 
 京田?いてもいなくてもどうでもいいよ 
 どうせBクラスだし、4位が5位になるくらいでしょ 
 かれこれ15年以上打てない打てないっていい続けてるよな 
 この球団は30年後も課題は打つ方とか言ってそうだわ 
 >>151  ジョイナス路線になったの、親会社や地元タニマチのせいで、ファン関係ないけどな 
  >>316  ちょっと数字も内容も悲惨なことになってんな 
 高卒ルーキーとはいえ去年の土田とかはそれなりにやってたしなぁ 
  野球脳が高いという滝澤くんは楽しみだな 
 中学生みたいだけど 
 貧打で負けてるのに 
 なぜ🦐が? 
 京田信者暴れてるのか? 
 星野に代打山下を出すために石川がセカンドに回るという悪循環 
 >>336  立浪もあかんわ 
 ショートを1年通して守り続けるだけでチームへの貢献度半端ないからな 
 しかも京田は12球団で平均以上の守備力があったわけだし   
 結局立浪がやったことは京田の打撃狂わせて 
 感情的なパワハラで京田を再起不能にしただけ 
  滝澤とか言うのがもしスターになったら西武以外の11球団の責任追及問題になるな 
 なんで獲得しなかったのかをちゃんと説明しなければならない 
 京田がいなくなってから京田がいればと思った事ないがな。 
 もう過去の人だし、戻ってきたら応援はするけど。 
 なんでって164cmだし子どもみたいだし 
 取った人がスゴいとしか言いようが無い 
 地元枠の下位指名の高校生なんて知らない間に居なくなってるか、また新しい地元枠と入れ替わってるようなのがほとんどだろw 
 上位でハズレ引き続けてることに比べたらどうでもいいレベルの話 
 今日の結果で貧打を叩くのは短絡的だな ここまで指標はいいし鵜飼石川という上がり目があるしやはり目下の問題点は先発崩壊だろう 
 >>350  現場はいよいよショート周平という禁断のカードを使ってるわけだけど 
  鵜飼はイメージより三振しないし粘れるからな。二軍生活が長い地味な三ツ俣と比べるのは鵜飼がかわいそうだわ 
 >>349  千賀や甲斐の時に他球団で誰か責任とらされたの? 
 育成枠なんてよく見つけたね、よく育てたねで終わる話だわ 
  立浪って精神論ばかりで駄目だな 
 落合英二も脳筋馬鹿で投壊 
  
 このチーム強くならんわ 
 >>325  ひとまず石川戻ってくるタイミングで2軍に行ってショート修行の続きだろうね 
 で、京田が回復したら1軍に戻るまで2軍ショートスタメンを京田にして、京田が1軍に行ったら根尾のショート修行再開みたいな目論見なのかな   
 2軍では投手兼用ぼちぼちやるかもね 
  谷間全員終わったかと思ったけどヒロシがおったやん 
 試しに投げさせたら神宮の岡野みたくなるかもしれんし 
 三ツ俣や溝脇だけミッツやらお溝みたいな愛着の湧くあだ名あるの狡くない? 
 直倫や京田は延々叩かれてたのになんでこいつら愛されキャラやってんのん? 
 もうダメ元で橋本や森を先発として下でやらせてみたらいいのに。 
 今のままの起用法ではもう使い道ないだろ 
 ストライクも獲れないカス投手を何年も連続で指名しても降格どころか出世できる球団は 
 よその選手が活躍したからって何も変わらんよ 
 >>362  落合英二が投手根尾に惚れこんでたし 
 今ショートやらせてるのも野手を諦めさせるための口実だと勘ぐってしまう 
 まあそれで根尾が戦力になるんならいいだけど 
  >>365  橋本は今年一度試してるし森も去年は先発でそこそこ投げてる 
  >>362  二軍ショート京田とか育成の邪魔だからいらん 
  7回終了時で5点以上負けてたら8回9回は常に根尾登板で行け!立浪、英二 
 ボロ打線なんかに何の期待もないんだから 
 どうせ負けるんだから根尾を先発させても同じだな 
 フロントとしてもその方が話題になって嬉しいだろう 
 >>370  自分も多分そうかなと思うわ 
 今年1年ショートで芽が出なかったら投手転向させるんじゃないか 
  >>366  前みたいに下では先発、上では中継ぎみたいなやり方じゃなくて、そのまま先発として上に呼べるようになるまで試してくれんかなって。 
 森繁時代の阿知羅の時もそうだけど、心乃間間だと中途半端な感じになりそうで。 
  まあしゃーなくはないがしゃーない 
 次々、交流戦がんばれ 
 >>330  前川は欲しかったね。中日希望を公言してたし 
  >>373  二軍で堂上を育成するくらいなら京田でいい 
 14年目のくせして昨日も今日もクソ守備とか、よく戦力外にならないな 
  >>370  落合英二が色気出してんのか 
 中継ぎ大好きだもんな 
  >>379  下でやらせてたけど制球ゴミすぎてむりだった… 
 上でやらせたらもっとヤバいことになると思うぞ順当に 
  まあ滝澤は確変の可能性もまだ大いにあるから覚醒どうこうはまだ気が早いな 
 我々中日ファンが一番それをよくわかってること 
 >>372  片岡チャンネルによると橋本の先発起用は制球を安定させるために長く投げさせただけで先発転向ではない 
  >>387  だから京田はノンテンダー 堂上は引退でいい 
 血の入れ替えやってかないと上がり目ない 
  無理やり血を入れ替えても同じことを繰り返すだけとまだわからんらしい 
 超えてこそ認められてこそだろ 
 >>392  鵜飼は選球眼の指標は悪いよ 
 OPSが高いのはストレートをきっちり打てるからだと思う 
  >>349  普通に考えれば164cmと低身長という事と、身体能力は高いものの非力な事と、甲子園未出場の無名校だからじゃね? 
 西武だけが独自にずっと目を付けていたんだろう 
  >>391  今日の石森も同じノリか 
 いずれにしろ笠原や勝野が戻らんうちに週6試合だとこう言う起用が増えては来るだろうな 
  >>376  その場合根尾の育成過程が 
 遊撃→外野→遊撃→投手 
 というすごいブレた感じになるんだよな 
 現場のトップに誰がいるかで選手の育成が左右されるという 
 この一貫性のなさが中日の育成力のなさなんだろうな 
  >>393  三ツ俣と溝脇は?血の入れ替えしないの? 
  ひとつ言えることは鵜飼石川には長いこと二軍にいてほしくないということ 
 幸い石川は怪我したから悪い意味で二軍に慣れてない状況なのが救い 
 立浪は火曜日には上げるみたいだし安心した 
 >>316  星野君高校は豊橋だけど出身は岩瀬と同じ西尾やぞ 
  岡野はもう論外だし、本来なら上で投げてほしいはずの橋本、森、石森なんかが誰一人使い物にならないと今年もそこを補う形の指名になるのか、、、 
 正に負のスパイラルだな 
 >>398  基本的に大島の後のセンターの後釜として 
 根尾は想定されていたと思う   
 それが「あれ?そこって岡林でよくね?」ってなって 
 根尾のポジションが迷走してる気がする 
  呼び方で話題になってるが 
 昂弥も宏斗も一発変換できないのが痛すぎる 
 周平なんてどんなクソ変換ソフトでも出てくるからな 
  
 ミッツは大体あのマングローブのおかげだろお溝は知らん 
 >>357  ショート周平でも京田よりマシっていうのがD専民の選択 
  内野をどの組合わせでも二人も切れるとは思えない 
 足りてないのに 
 >>404  さらに鵜飼が大分使えたのが関係してそう 
 センター岡林ライト鵜飼構想になってると思う 
  >>407  ショート阿部とかショート周平叫んでるやつ   
 おったね 
  与田と立浪はショート阿部やらないね。森繁の頃はやっていたのに 
 >>409  まぁようするに競争に負け続けてるってことだわな 
  >>397  去年は山井が二軍の規定乗るくらい頑張ってくれてたけど先発の補充は大嶺しかなくて怪我してるから二軍回せる投手もいないからなあ 
 5月の二軍先発は 
 岡野→上田→橋本→ヒロシ→松木平→福島→岡田 コロナで試合無し 
 ヒロシ→松木平→上田→福谷→岡田→石森 
  まあ結果として岡林に勝つ可能性はあると思うけどね>根尾 
 ただ立浪は岡林のほうが好みっぽいからな 
 というより根尾か土田のどちらかは一軍、どちらかは二軍スタメンでいいのに、なんで両方とも同時期に一軍にいたり二軍にいたりするんだよ 
 >>422  土田は石川と入れ替えで明日抹消じゃないかな 
 福元みたいな御前試合のお試し昇格だと思うけど 
  ひとつ言えることは文句が出るポジションは層が薄いと言うこと 
 石川との入れ替えで根尾か土田どちらか下ってのは規定路線だろうしな。 
 問題は石川が大丈夫なのかってとこだな。 
 素敵とか素敵じゃないとかの問題ではない 
 キモいポエム垂れ流すなよ 
 打撃は周平がさすがに最終的には中日野手の中で成績良くなるのでは 
 周平より継続して打てそうなのは外国人野手のビシエド、アリエル、中堅ベテラン野手の大島、木下、阿部くらい 
 >>429  大丈夫じゃなくても使わなくてはいけない選手ってのは存在するんだよ 
  開幕直後は先発ローテ9人!wとかいって余裕ぶってたのに 
 交流戦まで持たないとは思わんかったな 
 与田政権が投手運用能力高すぎたんかな 
 京田さんの打率知らんのかな 
 あれに悩んでくよくよしていたのに 
 >>432  昨年と一緒の成績で終わるだろ。 
 相変わらず短打ばかりで、勝負どころにも顔を出せない印象薄いサード野手。 
  >>434  気にしてるのは明らかに状態が上がってない中で、若手に関しては慎重な考え方してる立浪が無理に上げるのかってとこ 
  高橋周平20発とは何だったのか 
 広島の先発右腕打てないなら見切っていいな 
 >>435  与田アンチは森繁政権時代の惨状を忘れて「バンドなら誰がやっても投手が出てきて当たり前」なんて言ってたけどなw 
  >>439  次のカード二軍はお休みだから上げない理由がない 
  やっぱ鵜飼いないと勝てないんだわな。特に一点差ゲームは 
 立浪贔屓の野手は総倒れ 
 周平 長打力失敗 
 京田 三割失敗 
 ビシエド HR増産失敗 
  
 立浪がレフトで冷飯食い計画していた阿部だけが復活でセカンド奪取。 
 ノリのコーチもここまでだな 
 いくら磨いたって砂利じゃどうしようもない 
 星野さん 
「スカウトは5年後、10年後を見据えて 
 指名しろ。今年に勝てなくても俺が責任とる」 
 
  
 落合 
「ウチは今年勝たなきゃ意味がない。 
 素材型なんてとったら、俺が辞めた後に 
 活躍しちゃうだろ。それじゃ困るんだよ」 
 全ての元凶は周併の依怙贔屓 
 こいつを排除しないことには何も変わらない 
 英二がメガネに投手根尾のネタとか流してるの確定して気分は最悪である 
 いつも計算高い柳のコメントw 
 こうやって立浪連中を抱き込んでるんやろなw 
 木下も 
 >>451  分離前の2000-2003年ドラフトが悲惨過ぎたからね。悪評高い2014年ドラフトなんかは不作のその年だけで翌年以降はまずまずの成果 
  いや、本来ならさ、 
 どこの球団も2014年、2015年のドラフトで指名 
 した素材型の高卒が育ってチームの中核を担って 
 るんだけどさ、ウチは2014年のドラフトで大失敗してるじゃん。 
 コレって誰の責任よ 
 石川鵜飼抜きとか戦力半分だからな 
 仕方ない 
 しかもビシエド周平とか言うハンデまである 
 チーム防御率5位、得点数4位で順位4位ならようやっとるやろ 
 >>451  高卒ドラ1の周平と   
 大卒ドラ5の阿部か? 
  東海テレビがまたネット炎上してて笑った 
 女子アナが不倫したりセシウムさんやってみたり狂ってるなw 
 だってさ、チームの編成がおかしいじゃん 
 20代中盤の一番大事な世代がスカスカなんだよ 
  
 2014年のドラフトは何やってたの? 
 当時の責任者、出てこいや 
 西武だけど交流戦よろしくね 
 ざっと成績みただけなんだけど、2枚エースの大野と柳はでてこない 
 後ろは8・9回が固めだけどその前はそこそこ心配 
 打者は期待できる選手が何人もいるけどうまくつながらないときがある 
 大島阿部マル木下がとくに危険 
 僅差のゲームをものにすることが勝ちパターン 
  
 みたいな印象であってる? 
 >>459  2014年の岡本は中日も割と評価していたがいつもの守備ガーで見送り(その後にGG) 
 2015年は地元の高橋純平を外し、小笠原を外れ一位競合で取る 
  >>459  2014年は基本的に不作ドラフト 
 ヤクルトも一人も球団に残っていない 
  堂林のホームランで負けた柳 
 堂林のホームランで負けた高橋宏 
 2人とも試合終わってからしばらく立ち尽くしてたな 
 >>467ルーキーの鵜飼がホームラン打ちまくるから注意して 
  >>458  いやいや、2000-2003年ドラフトは 
 素材型が大豊作だったけど、 
 エリートコンプの落合が干して 
 使わなかっただけだろ 
  2014年ドラフトで成功してるの岡本ぐらいじゃないのか 
 適当だが 
 堂林ももしや地雷だったかと言われたが(中日でいう直倫根尾のような低調)時々活躍する選手にまでなったね 
 >>467  おう 
 小笠原松葉あとクソみてーなP 
 789は清水が安定、ジャリは突っ立ってるだけで四球、ライマルは普通 
 打者は全員ゴミだから外スラでも投げておけば全員くるりんぱで完封余裕   
 まだまともなのは阿部だけで全員ゲッツーマシン、僅差のゲーム?   
 そんなゲームなんか最近見てねえよww   
 こう伝えておけい 
  しかし高橋が中途半端に打ったらまたシフトしにくいからな 
 3割あったら併用になるところだった間違いなく 
 まあ石川鵜飼がいないということは去年までの暗黒打線と同じだからある意味当然の結果なんや 
 >>467  細かく考える必要はないよ 
 スタメン捕手が木下なら西武打線なら5点は余裕 
 スタメン捕手が石橋だったら好勝負になる 
  >>473  後は当初からドラフト日の前まで落合が張り付いて注目していた山﨑が今もう落ち目だが戦力にはなった 
  >>480  まあ、立浪のバカは石橋なんか使う訳もねーからな 
  >>467  ごめんね 
 変なのがレスして 
 良く言えばだけどだいたい合ってると思うよ 
  >>483  腐ってもパの3位やからな 
 あまり夢見ないほうが 
  与田の時は先発投手が不調だと捕手にアリエルや郡司も出していたが、立浪は木下にフル出場目指すよう言っているからそのままかね 
 対西武のバンテリンは良い思い出は無いな 
 あっちは広さ関係無く平気で放り込んで来るし 
 >>456  ドトークで若狭の情報源が落合英なのはわかってた 
 なんでもしゃべる落合となんでも茶化す若狭のダメダメコンビ 
  >>475  一瞬体温かウイルスか何かと思った 
 そういやそうだったな 
  大野もバンドで完全試合やってもマツダ4回KOでは意味なし 
 いい時は誰が座っても抑えるってことだよ所詮は 
 パッとしない時にいかに失点減らすかが全て 
 鵜飼ってみたけどGW明けから出てないのはコロナかなんかで交流戦から復帰? 
 あと西武打線は山川がアツアツなのと育成高卒の滝澤が頑張ってるだけどあとはひどいから・・・ 
 源田森オグレディ呉金子若林とレギュラーが6人おりゃん 
 防御率1位の投手陣を野手陣が攻(貧打)守(エラー)で足を引っ張る感あるので親近感もってもらえそう 
 >>482  規定到達者増やしたいみたいだからなあ 
 木下、岡林、周平、石川、大島、ビシエドの規定到達が立浪の優先事項だと思うわ 
  >>490  だから所詮通算負け越してんだよ、あの典型的阪神専門の雑魚 
  交流戦の西武のバンドは野上からサヨナラタイムリー 
 打者がなかなかああでもないこうでもないと探してたが何となく平田の可能性が 
 どこに打ったかは忘れた  
  
 京セラでもほっともっとでもオリックスがなかなか怪我人出たりあんまいい印象ないなあ 
 昨年は阿部と山足がぶつかって山足が負傷してたなあ 
 >>487  パッと思い出せるのは平田の2試合連続サヨナラホームランの最初の試合くらいかな 
  >>491そう交流戦から復活するから。今ドラゴンズで一番打てるバッターよ 
  ひぇ 
 西武て防御率めっちゃいいやん 
 打線沈黙決定的 
 >>93  何か立浪なりの考えがあってのことかと思ったが、昨日の根尾登板やショート周平を見ると、何も考えずただの思いつきで何も考えてないと分かった 
  >>481  お~ドラゴンズは打てない山崎か、、    
>>486  阿波野が投手を二軍に落とす目安として同じことを繰り返すかどうかを見ていたそうで 
 捕手をかえて良い結果が出るとそのまま一軍帯同してたんよね 
 捕手関係なくやらかすと二軍いき 
  三ツ俣をまだ使うってことは 
 京田復帰までは三ツ俣でいくんだろう 
 土田スタメンもあるだろうが期待はそんなしてない 
 >>483  ちょっと投手力がある横浜だから心配するな 
 苦手なタイプだけど中日の打撃力を信じろ 
  Aクラスと5ゲーム差になったし もう木下でいいんじゃないか 
 スタミナ無しで欠点だらけの30歳捕手を固定したところで今後に繋がるとは思えんが 
 立浪監督が寵愛してるんだから、お手並み拝見だよ  
 タッツが期待してる選手がことごとく使えない 
 🐷🦐 
 期待していない選手は使える 
 アリエル阿部 
 >>504  土田は明日抹消だと思うが 
 石川との入れ替え候補が他にいないし 
  京🦐と周🐖はセット売りでトレードに出せばええ 
 最低限のレベルはある先発取れるだろ 
 パリーグはまだ鵜飼と対戦してないからホームラン打てそうだな。 
 >>483  西武に3タテされるっていうんなら、ものすごくありえる 
  パの防御率がいいのは貧打が原因 
 スーパーなのは佐々木だけで山本は劣化してる 
 みんなさ、開幕前はさ、 
 「岡林を使えば負けても我慢する」 
 って、言ってたよね。 
  
 何でブーブー文句言ってんの? 
 >>500  アレでしょ、勝負師としての勘でしょ     
 当たらなかったけど 
  >>512  飛ばないボールの在庫処分なんて言われてた位だしなぁ 
  >>499  他ファんだが中日が 
 弱い理由がよくわかる 
  >>507  三ツ俣、堂上も期待してる選手だったのか 
  OBとか周りがよいしょしてるけど 
 立浪は組織のトップに立つ器じゃない 
 >>507  アルエルは期待してただろ 
 OP戦さっぱりだったのに 
 二軍で打ったらすぐ鵜飼外してレフトで使ったやん   
 石川>周平>アルエル >鵜飼   
 みたいな序列なだけ  
  ごめんね 
 変なのがレスして 
 良く言えばだけどだいたい合ってると思うよ 
  
 (笑)なんやこれ(笑) 
 ここのやつは基地外なのか? 
 2020,2021最優秀バッテリー賞だぞ チームは3位と5位にもかかわらず 
 普通は優勝チームから選ばれるがな それだけの捕手ということだ 
 寵愛というか、木下固定で当然だろ アホなのか? 
 >>519  一生懸命マウント取ろうとしても己の器が小ささが露呈するだけよ 
  火曜から石川鵜飼復帰か 
 こいつらが離脱してから結果だけしか見てなかったけど久しぶりに中継見るか 
 ここのバカどもは 
 木下捕手のリード(笑)とやらが不満らしいからな 
  
 掲示板でイキってるだけのオナニー素人が 
 プロの捕手のリードを叩くとか、 
 チャンチャラ可笑しいわw 
 いくらパが貧打でも 
 パでいちばん投手陣がいいのは間違いないんだよね 
 じゃあムリじゃん 
 バッテリーって投手とのセットの賞だよ 
 なんでGG賞獲ってないんですかね 
 そもそも1年出たの去年だけだし 中村や梅野らより遥か格下 
 交流戦の西武戦は 小笠原ー松葉ー? 木曜日は誰ですか? 高橋? 
 西武だけど高橋周平て高卒の中村省吾て感じで合ってる? 
 >>529  あれー? 
 D専の人、記者投票のGGなんて何の意味もない 
 って、散々イキってたよね 
 何でコロコロ態度変えてんの? 
  投手とセットっていうことは、うまくリードしてるってことだろ 
 で、バッティングもいいなら叩くところねーじゃん 
 リード厨は自爆してるけど大丈夫? 
 木下の欠点が心身両面の体力の無さとするならば 
 一年完走させようってのはまぁ自然な事だと思うんだよね 
 谷繁が中日来た時より若いんだし 
  
 石川岡林を一軍で使い続けようってのも一軍で一年完走しないわからない事があるからだし 
  
 コロナで若干ポシャってるけど 
 少なくともレギュラーとしてやらないと貰えんだろ 
 木下は実績でいえば全然下位の捕手だと気づく 
 >>336    暴力こそないものの、ベンチの顔色見て野球やるチームに逆戻りやな。気持ちとかカルトなこと持ち出して判断されるほど理不尽なことはない 
  福留の現状見せられたら実績なんてどうでもいいわ。 
 大事なのは今どうかなだけ。 
 大野柳が木下のおかげとか全然思ったことない 
 それ言うならバンドじゃん 
 復帰後0勝5敗だっけ  そんな絶対的な選手なの 
 >>530  だと思う 
 違ったとして上田 
 どちらにせよ若い投手だなあと思っておけばいいかと 
  みんな、色々な意見があるようだが、 
 これだけは絶対に正しいと言い切れる 
  
  
 プロ野球選手>>>>>>>D専の人(笑) 
  
  
 これたけは譲れない 
 >>544  ロッテだけどイベントがあるだけやでお_み_そちゃん 
  バカだから自爆してるの気づかないんだろうけど 
 大野や柳の最優秀が木下のおかげじゃないとしたら 
 今の連敗も木下のせいじゃないだろ?自分で矛盾してるのわかってんのか? 
 リード厨は 
 >>548  にわか乙 
 試合見てないならそりゃ印象に無いわなw 
  >>540  2度目の完全試合だなww 
 オリックスより楽やぞ、こんなカス打線〆んのww 
  >>555  ロッテですけど田舎の中日球団戦には投げません 
  上田は5/19に二軍で投げてるからないんじゃないかな 
 >>553  バンドの大野柳が優秀過ぎただけだと言ってるんだけど 
 そんなこともわからんのか 
 優秀な投手とセットなら誰が座っても抑える 
  D専っていつもこんな感じなの? 
 同じチームが好き同士なんだし、もっと仲良くしたら楽しいんじゃないかな 
 ダメ? 
 >>554  炎上が増えてるだけにしか見えんが 抑えたの柳だけじゃんか 
 絶対捕手なのにおかしいねえ 
  佐々木は次の登板はZOZOで阪神青柳と投げ合いじゃないかと言われてるけど青柳だから雨降るかもしれんな 
 バッテリー賞にホームゲームだけなんて基準はねーんだよ バカ 
 年間通して、ホームだろうがアウェーだろうが、全部ひっくるめるんだよ 
 お前、昨日マツダで大野が打たれたとき、木下のせいにしてたろ? 
 矛盾がわかってんのか? 
 >>564  幕張は20年前からマジで何も無いからなw   
 佐々木朗希が投げたら完全試合待ったなしだわ 
  佐々木はこんな打線にはもったいないわ、スライムにイオナズン使うようなもん 
 もう終わりだわ立浪は 
 劣化した周平、電池切れの三ツ俣みたいな上がり目ねえ中堅をレギュラー固定してんだもんな 
 それが未来投資になるんか? 
 まだ伸び代ある根尾や土田使った方が有意義やろが 
 頭イカれてんなマジで 
 なんのせ交流戦から鵜飼帰ってくるんやからもう安心や 
 他球団ファン騙ってまで主張したいものって何なんだろね 
 >>546  上司の顔色伺わない部下なんて使い物にならんだろ 
 佐々木は阪神→読売だろ 
 不 人気な中日戦はイベントに顔出すだけで 
 読売戦で全国地上波って感じじゃないの? 
 >>548  バンドでのベイス相手の連敗まで、マツダから復帰した木下のせいにするとかもうむちゃくちゃだなw 
  何で試合に出れない土田の評価が 
 こんなに高いんですか? 
 リード厨のバカなところは 
 抑えたら投手が優秀 
 打たれたら捕手の責任  
 その矛盾に気づきもしない いや、あえて気づかないふりしてんのかしらんが 
 単にアンチ木下なだけなんだよ  
 もし佐々木朗希と対戦したら三振の日本記録は間違いないな 
 >>577  他人が見て面白い事を書く程度のルールはある 
  結局コロナで借金5つ作ったな 
 感染対策キチンとしないと今後も大きなリスクになる 
 まぁそろそろルールなんとかしろとも思うけど 
 >>581  ろくに試合も見てないにわか丸出しのくせに一丁前に選手にケチ付けててしょうもないクズだよなw 
  若手には中日相手に自信つけさせたいみたいなのもいるんじゃないの 
 >>584  投げないと思うよ 
 かっぺ相手だと絵面が汚ねえし 
  >>568  いい投手がより有利なバンドで一番投げてて良い投球をした 
 ただそれだけじゃないの 
 誰だっていい投手と組みたいよな  大野柳のおかげでしかない 
 リーグ序列下位の捕手がおこぼれ貰っただけ 
  まぁ祖父江と組んで月間最優秀バッテリーもとってるけどな 
 捕手の選考基準は 
 リード、盗塁阻止率の高さ、捕逸の少なさなどを総合的に判定。 
 レギュラーもしくはそれに準ずる試合数に出場していることが最低条件。 
  
 ただ、別に大野柳のおかげというのは否定しない 
 なぜならリードとか関係ないと思ってるから  
 つまり打たれるのもリードじゃなく、投手がヘボいだけだ 
 お通夜だな 
 暗くて弱くて人気もない 
 悲惨だなお前ら 
 >>562  D専はずっとこんなんでNG使わないと見てられん 
 中日ファンじゃないのとかアフィブロガーも張り付いてるから 
 ○○ファンがこんなこと言ってるって晒されたくなかったら注意 
  ファームってここ数年春先だけ強くて暖かくなるにつれ失速を繰り返してないか 
 >>596  その西武ファンもたいして代わらん気が 
 まぁわざわざ書き込みに来る輩だから 
  開幕してからずっと5割近辺をうろうろしてたのに 
 ついにずるずる行き始めたね。根尾で遊んでる場合じゃないよな 
 >>450  ノリも森野も今は立浪の指導法に沿ってやってる 
 立浪の代理指導みたいな感じ 
 今年の秋季キャンプは昨年みたいにコーチのカラーが出なくて、面白いコンテンツ作れなそう 
  他ファンだが石川って右の安田路線行ってるよな 
 悲しい? 
 立浪のこの独裁っぷりだと来年あたりマジで清原を入閣させそうで怖いんだが 
 CBCなんて今日の試合終わったら余った時間 
 昨日の根尾が〜だもんな 
 アホかとw 
 そうだよ 
 根尾もノリ塾でかつてない柵越えしまくりしてたけど復帰でお直しが入った 
 ♯ドラほー 
 ってやりたくてTwitter始めた途端に全敗とか立浪ふざけてんのか? 
 >>562  めっちゃ仲いいけど 
 これじゃダメなの? 
  ビシエドは今シーズンで解雇したほうがいいだろう 
 ホームラン20本も打てない外国人いらないよ 
 中スポも立浪は敗戦の中でも周平ショート試したり 
 根尾を使ったりいろいろこれからを見据える立浪スゲーなんて 
 無理くりな擁護だもんな 
 根尾に関しては今年1年でどこでつかえるか見極めるて 
 要はどこなら使えるか全然立浪の中で目途が立たないだけやんか 
 ノリ打法は飛距離は出るけど実戦で使えないって石川が言ってたのがすべてじゃないですかね 
 もちろんすぐにマッチする人もいるだろうけど 
 キャンプでフォーム大幅にいじったけど失敗した連中開幕したら慌ててみんな戻したんだよな 
 もうネットは便所に落書きじゃないよ 
 今はここで叩かれれば社会的制裁を受けるからな 
 ほんと試合終わると木下擁護派が躍動するわ。 
  
 試合中もリード厨ガー、リード厨ガーってうるさいけどなw 
  
 なんで普通に試合見れないのかね。試合見ないでリード厨ばっか見すぎよw 
 石川より森取ったベイスのほうが当たりだったという 
 敗北ドラゴンズさん 
 いきなり周平にショート守らせた時は細長い外人にセカンド守らせた高木監督を思い出したわ 
 >>618  ノリは二軍で星野味谷あたりに一から教える方が向いてるとみた 
 立石がいなくなって0から形を作らせる打撃コーチが二軍にいないのよな 
  交流戦で対戦が予想されるピッチャー 
 山本由伸 
 千賀滉大 
 伊藤大海 
 田中将大 
 岸孝之 
 鵜飼と石川上げる時福田も上げてほしいな 
 代打で間違ったら1発あるかもの代打いた方がいいよな? 
 どのみち今一軍いる代打どれもヒットすらそんな期待できんのばっかだし 
 >>617  根尾の使い方なんて立浪じゃなくても困るだろ。 
 外野としては打てなさ過ぎ、ショートで試したら、基礎の部分であるはずの足の使い方やポジショニングで1試合であれほどボロが出るとか、そりゃあこの先考えたらピッチャーの可能性も考えないとなってなるのは仕方ない状況だと思うぞ。 
  今のままだと味谷も星野も打てる気がしないもんね 
 ついでに投手コーチもかえてほしいが… 
 >>622  開幕してしばらく打てなかったのが気になったけど持ち直したからあってたんだろうな 
  リード厨ってのは、客観視ができないんだろうな 
 どう考えても、リード厨の方が常駐して、試合だろうが、終わろうがアンチ木下活動してるけどな 
 多分自分が見えてないんだろう 
 ドラニュース記事にぶらさがってるコメ吹いた 
 木下起用法で石橋併用が木下固定を上回ってるw 
 >>626  誰が投げても一緒。 
 打てないのにはかわらない。 
  >>619  ドームにも行かない、関わらないが1番。ストレスもたまらない。 
  大野雄大ってピッチャーそのもののポテンシャルは置いといて金曜の大野はプロの1軍相手に先発したら何処相手でも5回持たない絶不調だったじゃん 
 うち相手でも無失点は絶対無理 
 菜箸とフライパンで卵焼きが作れるかと意味不明なツイートを見たけど、フライ返しなんかなくてもフツーに作れるわそんなもの 
 >>629  落合英は本当いらんな… 
 二軍もら様と浅尾と山井じゃ誰がフォームのテコ入れできるんだろう 
 門倉はコーチとしては良かったからな 
  >>644  身長が高いヒロトのためのコーチやったからな 
  周平の打席にはワクワク感がない 
 短打の岡林でさえ塁出れば走って2塁がある 
 🐷にはそれすらない、もちろんホームランもない 
 🐽は消えては欲しい 
 明らかに🐖が上がってきてからチームの雰囲気が悪くなった 
 カープファンの知り合いに「根尾登板時のセカンドゴロの時の二塁手守備上手いね」って言われたから 
 あの子は土田龍空っていう根尾のライバルだよって教えてあげた 
 交流戦でホームラン打つイメージのある周平だか今年は果たして 
 まあ無理だろうな 
 >>626  その辺の草野球のおっさんでも抑えられるよ 
  >>648  周平が今離脱したって代わりにワクワクなんて待ってないぞ 
 とりあえず石川がどんだけコンディション戻してるのか 
  >>652  ビシエドにいくら払ってると思ってるんだよ 
 そのせいで新外国人が補強できないんだから 
 意地でも3年間は使い倒すだろうよ 
  >>655  石川や鵜飼の方がまだ1発あるからワクワクする 
  >>657  ビシエドにいくら金払ってもタイロン・ウッズやブランコにはならないのに 
  >>655  2軍見たけど、まだまだダメな感じはあったな 
 ちょっと時間かかるんじゃないのかって雰囲気 
  ビシエド去年の途中から酷かったのに大型契約だもんなあ 
 >>659  ドラゴンズ戦に合わせて来るらしいな 
 蒲郡だから地元か、、、 
  借金増えるのはえーな、もう4もあるのか 
 最近まで貯金生活だったのに 
 広島のコーチからの今日のアンダーソンへの指示はランナー出しても落ち着いて投げなさいだからな 
 ホームラン無いからって舐め切ってるわ 
 そもそもがオワコンプロ野球なんかで今どき熱くなってる奴らが痛すぎるからな 
 人生がよほどスカスカなんだろうよw 
 ホントお前らて哀れだわ 
  
 プロ野球以外の楽しみがロクに無いんだろうしな 
 お前らみたいな人生にならんように気を付けないとだわホント 
 >>668  佐々木世代2019ドラフト纏めてみた 
 勝ち組 ロッテ 広島 やく 阪神 オリ ハム ベイス 
 負け組 中日 巨 ソフトバンク 西武 楽天   
 こんな感じか 
  最近9試合で1勝8敗なのに 
 まだ借金4だともいえる 
 岡林は3割打てそうだな21で割は球団史上初らしいぞ 
 >>671  で交流戦終わった頃には借金2ケタ越えで最下位転落だな 
  今までのレギュラーって強かった時代のレギュラーが加齢で抜けたあとに収まっただけのばかり 
 今年から使われだした若い連中は実力でレギュラー奪って欲しい 
 ビシエド .248 4本 16打点 OPS.689 
  
 岡本 .237 12本 31打点 OPS.797 
  
 村上 .275 13本 40打点 OPS.985 
  
 マクブルーム .289 6本 26打点 OPS.845 
  
 牧 .336 10本 34打点 OPS1.088 
  
 佐藤 .288 10本 24打点 OPS.883 
  
  
 貰ってる年俸はこの中で一番高いし 
 バンド補正加味しても 
 .270 8本 30打点 OPS.800くらいは欲しい 
 鵜飼は使えばレギュラーなれるよ。中堅どもとは物が違う 
 ホームでやれば相手も貧打になるからまだマシなんだが 
 >>670  森の横浜すら勝ちになるなら 
 石川でも勝ちにしてよ… 
  妄想しながら選手disってんの?楽しいの?キモいわ 
 石川で煽られたところで別に気にもならん。 
 正直まだまだ余裕で成長を待てるわ 
 >>682  それ以上にウチが貧打になるから始末が悪い 
  スウィングがガチャガチャしてて大成しそうにないって言われてるけどな石川 
 石川は井上未満だろ 
 max打って年12~13本てとこ 
 バンテリン2本、甲子園1本、去年から投手有利になった神宮2本 
 普通にポジれるねぇ 
 結局まともな四番ってブラソコが最後か 四番不在で十年以上たってる気がする 
 >>696  ゲレーロは打点が少ないからダメ? 
 2018年のビシエドはどう? 
  鵜飼と昂弥が揃ってホームラン打った試合の6回までが最高だったなぁ 
 ビシエドは良い打者だが 
 なんか森野に外国人枠を割いてる感じ 
 ビシエドは良い打者だった、だろ 
 今のビシエドは良い打者ではないよ 
 低い弾道がナゴドと致命的に噛み合ってないのも良くない 
 まぁバンテリン以外がホームだったら常に20本は超えてるだろうなぁ 
 >>631  リードで検索してみろ。リード厨ガー、リード厨ガーしか言ってないぞ。   
 客観視出来てないのは木下擁護派だぞ。木下と一緒で周りが見えてない。だから木下の欠点も見抜けないんだろうな。 
  もうすぐ鵜飼が不動の4番になる。そのためにも固定して 
 >>697  中日が引き当てても今の様な活躍が出来てるとは限らない。 
  >>718  2人共プロで大成するポテンシャル感じない 
  このスレ検索すると 
  
 リード厨ガー(リード厨批判含む) 8件 
 リード厨ガー批判 2件(俺のみ) 
  
 リード厨ガー、リード厨ガーとうるさいのにリード厨の多いと被害妄想wほんと頭悪い。毎日毎日ネチネチ書き込んでるのは木下オタだけだぞw     
 周平は帳尻多すぎるんだよ 
 このままだと毎日レフト前1本で規定行くぞ 
 あぁアンチ木下はお前だけか 
 確か、ヨウツベのプロスピかなんか見て嫌いになったんだっけか 
 お前をNGにすればスッキリやな  
 しかし一人でよくそれだけアンチコメント書けるもんよ しまいにゃ訴えられるぞ? 
 >>724  あ、自分の事客観視出来ない人お疲れ様ですw 
  たかがゲームの案件動画で人をそこまで嫌いになるとか 
 よっぽど周りの人間関係がおかしいやつなんだろうなと容易に想像できるね 
 今季一番の出来の柳だけ好投 それでもマヌケな球種要求で痛い被弾されてしまう 
 それ以外2軍含めて先発全員を大炎上させた木下  チャンスでは全部凡打 
 スタメンは監督の寵愛のおかげです それ以外何があるんだw 
 今日の大河で弁慶やってたのは 
 郭源治の息子だったのか。 
 0548 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8250-xMnQ [27.127.58.92]) 2022/05/22 20:47:27 
 大野柳が木下のおかげとか全然思ったことない 
 それ言うならバンドじゃん 
 復帰後0勝5敗だっけ そんな絶対的な選手なの 
  
  
 復帰して3試合なのに木下で5敗したとか言ってるこの頭の悪い人は?w 
 >>726  話が歪んどるぞ。 
 ゲームの動画がきっかけじゃない。ほんと擁護派は勝手に話をねじ曲げるのが好きだな。   
 あ、お前だけかな?客観視出来ないだけじゃなく理解力も乏しいのかw 
  まぁこのスレを1個1個調べた無駄な努力に免じて許してやるよ 
 ところで
>>727このリード厨はお前じゃないの? 自演? 
 >>727  あの球種要求が間抜けだったかどうかは素人の自分にはわからない 
 あの要求がダメだって言ってた解説者いたの? 
  >>731  あのー客観視の意味わかってますか? 
 あなたのそれ主観ですよ 
  俺は今日木下ほめてるぞ。 
 ちゃんと球数抑えてリード出来てる日は無闇に貶したりしてない。 
  
 全部俺のせいにしないでくれ。俺は球数多いリードが嫌いだからそれをよくやるキャッチャーを批判してるだけだ。 
 あ、この人コミュニケーションできない系の人かも 
 どうせ一方通行だから無視無視 
 >>739  野球玄人だもんな自称 
 おれらなんて雑魚雑魚 
  >>732  一斉に同じ主張の木下アンチが現れたからお察し 
  バカだから、わかんねーんだろうけど 
 球数増えるのは、ピッチャーがノーコンだからなんだよ 
 外す以外ボールゾーンに構えるわけでもあるまいに 
 藤浪が5回で100球投げるのがリードのせいとでも思ってんのかね 
 とこの実況スレよりも異様なんだよな 
 ドラゴンズファンのイメージ悪いわな 
 >>743  年中、リード厨ガーリード厨ガーってネチネチ言ってるからなw   
 リード厨は試合見て感じた事話してるだけだから試合の時しかいないのに、リードはオカルト厨は試合も見ないで一方的にリード厨ガー、リード厨ガーってしつこいからなw 
  ほとんど去年までのメンバー主体で負け続けてるからなw 
 石川、鵜飼が出てたら少しは気も紛れる奴も多いんだろうけどな 
 投壊の現実を直視したくないから木下叩いてるだけにしか見えんね 
 そら城島古田クラスがいればそっち使えよとなるんだろうけど 
 代わりに誰を使うか書いてほしいね 
 >>747  たまたま神宮で好投した岡野のバッテリーの石橋らしいよ 
  >>747  優勝経験のある大野じゃね?リードの比重が大きいらしいしな。リードは一番だろ。 
  リード厨によると 
 ピッチャの制球までリードでよくなるらしいよ 
 >>747  お前いつも教えてよとか誰か書けとか言うけど言ったとこでまたそれに対して批判するだけやろ。お前が1番このスレ荒らしてるんだぞ。なんで対立煽るんだよ。 
  明らかに今週の松葉大野岡野の球は良くなかったよ 
 小笠原は8回投げさせた首脳陣が悪い 
  
 正直、大瀬良森下もあんま良いとは思えんかったけど 
 アフィカスの対立煽り大盛況じゃん 
 さすが中日ファンはバカばかり 
 >>751  昨日の岡野の制球でだれがリードしたら無失点だったか教えて欲しい 
  たぶん「アフィカスの対立煽り」って言われても何のことか理解できないんだろうな 
  
 アフィカスって何? 
 体力煽りって何? 
  
 これが中日ファン 
 Aクラス、Bクラス、 
 はっきりしてきましたね。 
  
 東京 ○○○○○ ○○○○  
 読売 ○○○○○ ○○  
 広島 ○○○○○ ○ 
  
 --5.0ゲーム差-- 
  
 中日 ●●●●  
 横浜 ●●●●● ●  
 阪神 ●●●●● ●●●●● ●● 
 >>754  逆にそれを聞いてどうするんだよ。それを聞いたら岡野の負けが無くなるのか?ネチネチしつけーんだよ。 
  >>745  え? 
 木下より打てて刺せてキャッチング上手くて 
 リードできるの誰がいるの? 
 具体的な名前聞かせてよ 
  >>759  ほんとしつけーな。 
 言ったとこでそれをネタにまたネチネチ批判繰り返すだけだろ。なんでそんな対立したいんだよ。   
 今日は木下も頑張ってリードしてたんだから褒めて終わりでなんでいかんの?上手く行かなかったらそりゃ批判する。でも負けたけど柳を好リードした時くらい大人しく出来んのか? 
  逆に柳で打たれまくる方が難しい 
 そういやアホみたいにカーブばっか投げて負けた試合あったな 
 他に得意な変化球いくつでも持ってるのに 
 他球団は木下に出て欲しくてわざと打たせてるらしいもんな 
 >>758  つまり、昨日の大量失点は岡野せいで 
 捕手のリードではどうにもならなかったってことだな 
  >>680  4番が役立たずなのに 
 4位に踏みとどまっているのはようやっとる 
  バッテリー賞() 
 これがヲタの切り札みたいだわ 単独の賞はいつ獲るんですか?w 
 他所の捕手は持ってるのに 今年獲れないとおかしいね正捕手が 
 >>456  根尾が降格抹消になったときファームで1ヶ月ほどショートをやらせるという立浪のコメントを受け、若狭は根尾に対して偉そうに大層な持論を言ってたけどあれはなんだったんだw 
 「この再コンバートはチャンスでも有りピンチでも有る」とか 
  >>765  話が極端すぎるわ。キチガイか?   
 結果論だのなんだの言われるからいちいち反応したくないけど、前回石橋マスクでノーヒットに抑えたんだからもう1回石橋でやって欲しかったとは思うけど、石橋マスクなら絶対抑えれたかはわからん。ただ岡野の日に関しての木下スタメンは最善を尽くしてないって事が分かるだけ。 
  ヲタは本当は正捕手の器じゃないと知ってるんだよw 
 今更引き下がれないだけw 名無しといえでもねw 
 >>769  話が極端?どこが? 
 木下が復帰してから炎上って言っておいて? 
  >>771  なるほどなw納得したw   
 納得したので寝るw 
  >>772  炎上したのは事実じゃん。 
 なんでそこの結果は見ないの?   
 ま、いいや。納得したから寝るわw 
  バカなんじゃねーの 
 調子の悪い投手に、リードしたら、たちまち見違えるような好投するってか 
 そんなもんコーチなんか必要ねーよ  
 そんなミラクル捕手いるなら、今すぐ10億でとってこい 
 なんか交流戦の先発どんなか覗きにきたら 
 ちうにちスレ荒れていて怖いですね😭 
 連敗したからたまたまかな 
 >>777  大野が9回完全したときの捕手は木下だな 
 その木下で大野炎上してるけどな 
 はい、リード関係なかった 
  打撃もイケてる中日の正捕手ならオールスター選ばれるだろ 
 セリーグのトップクラスのピッチャーをどうリードするのか楽しみだな 
 >>781  反論できなくなると「消えて」 
 さすがです 
  >>779  書き込むと別のレスが来て大人気だな俺w   
 俺のワッチョイはblwLだぞ。それ以外は俺じゃない。ワッチョイくらいはわかるだろ? 
  こいつが寝るとID:Ew+emjcu0 
 ID:tlUQokz10こいつまで寝ちゃうの? 
 リードとか相性は占いみたいなもん。 
 当たったり外れたりする。 
 信じてる人は当たったときの印象が大きいからそれを根拠として持ち出す。 
 普通の人は当たったり外れたりで、結局は収束するから関係ないと考える。 
 >>787  3Aにチラホラいるぞ 阪神のウィルカーソンも今日のアンダーソンもそうだし 
 問題はフロントが金出す気がないことであって 
  >>789  まだ起きてたわ。   
 それ同じ人って言いたいの?お前ワッチョイの見方もわからんのか?そもそも俺とそいつの主張全く違うだろ。どこをどう見れば同一人物になるのか・・・。 
  めんどくさくて読む気ないけど 
 弱いのは打てなさすぎが全てだわw 
 ヲタとか言ってるの元京田アンチでしょ 
 京田がいなくなって生き甲斐を失ったから次は木下を叩いてるって感じじゃね 
 納得したから寝るって言ってから何レスしてんだよ ネチネチ 
 お前が一番ネチネチしてんだよ 客観視 
 野球は3アウト交代なんで、野手の打ち損じや正面への打球などで、それこそ片手間でやってる根尾がほぼストレートで無失点に抑えることもある。 
  
 捕手のリードが〜なら、根尾はゾーンにストライクしか投げてないんだから、打たなきゃいけやいが、実際には打ち損じる。 
 >>792  昨日試合、どうやったら石橋が無失点抑えられたかご講説をいただこうか 
  勝つ気がないのに球団経営に関わり続ける中日新聞社に一番腹が立つ。 
 頼むから身売りしてくれ。 
 俺の大好きなドラゴンズをこれ以上ボロボロにしないでくれ! 
 また大垣ケーブルテレビの回線から書き込んでる岐阜市の京田ファンが暴れてるのか 
 こいつ木下ファンでもあるもんな 
 開幕時にはあれほどいた先発Pも次々に脱落していって結局まともなのが柳だけになってしまったな 
 復帰するまでの急がせ方やその後の起用法考えたら、少なくとも石橋を競争相手として考えてる感じでもないし割とどうでもいいな。 
 ここでどれだけ叩いたところで、木下と石橋の起用法が変わるわけでもないようだし、まだ石橋では力不足と判断されたってことだけは何となく伝わってきた。 
 若いし桂戻ってきたらまだ下で頑張ればいいよ 
    試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 残試合 
 東京 44 26  17  1 .605  -   99 
 巨人 49 28  21  0 .571  1.0  94 
 広島 46 25  19  2 .568  1.5  97 
 中日 44 20  24  0 .455  6.5  99 
 横浜 40 17  23  0 .425  7.5  103 
 阪神 47 17  29  1 .370 10.5  96 
  
    得点 失点 打率 本塁打 盗塁 防御率 失策 
 東京 166 144 .231  40  26  2.83  19 
 巨人 189 194 .246  50  17  3.39  37 
 広島 202 144 .261  24  8  2.93  20 
 中日 143 167 .246  28  15  3.69  24 
 横浜 139 187 .248  28  14  4.26  20 
 阪神 144 147 .224  35  29  2.92  22 
 表情見ると弱気なのがわかるわ木下 
 自信がないんだろうな 
 あれじゃ勝てる捕手にはなれない 
 石橋より負けそうだけどその辺は?w 
 苦しいねえ〜擁護がww 
 正捕手様のプライドww 
 なるほど 
 で、お前の思う勝てる捕手の表情してるのは誰なんだ 他球団で 
 昨晩から今朝にかけてのスポーツニュースを一通りチェックしたけど、昨日の中日の試合はどの放送局も根尾登板のことしか触れてないんだな 
  
 ただ珍しいから紹介されてるだけで、それ以上突っ込んだ話はなく、次の登板に期待されてるような空気もない 
 まずは野手として活躍をという流れ 
  
 上原に至っては大差の敗戦時のリリーフ温存のための登板ならできるが、投手やるなら今から2-3年やらないと無理との発言 
  
 立浪のいう投手転向なんて現実離れしてるんだな 
 頑張ってる若手いびりしかできない情けないヲタw 
 神宮は見事でしたもんねw 正捕手なら連勝確実だよね?w 
 こんな大人になっちゃダメだよww 
 シーズン終わった時に一流捕手なら優勝に、二流捕手なら2-3位に、三流捕手なら4位以降に導くはず 
 過去に評価受けた捕手の大半は結果を出す。優勝したらさすがに捕手が悪いってことないし、4位以降なら捕手含め暗黒メンバー認定しよう 
 真ん中向かってほぼストレートしか投げてない根尾が抑えた説明してくれよ。 
 リードも糞もなかったけど。 
 >>812  何度も優勝した甲斐がボロカス言われて懲罰くらってるけど 
  >>809  外野としては打てなさ過ぎ 
 ショートとしてはセンスなさ過ぎ 
 ピッチャーとしても変化球なさ過ぎで厳しいし、時間も掛かるかもしれんけど、この中では一番マシと考えてないとも限らんぞw 
  >>818  他の選手から良いとこ取り入れるのは良いこと 
 笑う意味がわからない 
  >>817  ショートなんてまだ今年1試合しか出てないんだし、2軍でも10試合程度やっただけ 
 毎年大幅に成長していってるんだから、これからもっとやっていけばいい 
  >>815  捕手って基本、チームを優勝させて評価上がるところあるじゃん。個人成績が余程突出していれば所属チーム低迷していても日本代表に選ばれたりすることもあるかもしれんが 
  >>557  昨日の日テレのGoingで佐々木vs岡本を注目の対決と言ってたから、東京ドーム巨人戦で決まりっぽいな 
  きょうの試合後辻インタビューより 
  
 ー交流戦は過去にコーチで在籍した中日から 
 うん、ドアラに会うのが楽しみ。 
 >>821  若月とか甲斐とか今ボロカスに言われてるぞ 
  正直、優勝経験のある捕手1人が入ってどうにかなるかね 
 このチーム 
 >>826  二軍でやけに大野奨使っていると思ったら一軍ではちょっと使って終わりみたいな感じで、そこら辺が立浪の意図も不可解 
  リード厨によると、伏見か中村を獲得すれば優勝できるらしいぞ 
 今すぐ獲得しろ 10億で 
 ヤクルトがちょっと前まで6位定位置だったのをどう説明するのかわからんが 
 流石に同じ選手に打たれ続けるのはキャッチャーの責任論を唱える奴は居なくなったなw 
 >>780  5連敗でみんなイライラしてるから 
 ごめんね 
  >>817  新人安打数 
 (※5月22日終了時/満年齢)   
 21 末包(広島6位 26歳) 
 19 鵜飼(中日2位 23歳) 
 17 野口(オリックス2位 23歳) 
 16 中村(広島3位 26歳) 
 13 野村勇(ソフトバンク4位 26歳) 
 9 松川(ロッテ1位 19歳) 
 9 滝澤(西武育2位 19歳)   
 育成2位の滝沢君は、ショートでは源田不在をカバーし、 
 打っては 8試合 .333(27-9) 打点2 0本 ops0.765   
 ドラ1ショートがだめで、育成2位が務まってるって、不思議だな 
  >>829  桂が復帰するまでは味谷(と山下)しかいなかったんだから使わざるを得ないだろ 
  リード玄人はいまいちな頭首を抑えるのがリードと言ってる。 
  
 球団は中村や伏見に50億払うために、柳、小笠原、ライマルは放出すべき。 
 球数も減らせるからリリーフもいらない。 
 つか、リード博士は誰が捕手ならいいのか言えよなw。いいリードの捕手。 
 石橋、郡司、アリエル、大野の誰なのか。 
  
 俺が覚えてるのは木下より山下ってやつだけ。山下でいいのか? 
 去年ロッテに放出した加藤はリード褒められてたよな 
 加藤で良かったんじゃね?肩は抜群だし 
 >>835  今いる中日の投手レベルでも抑えてよってところなんじゃないの。中日の投手全員を柳、小笠原、ライマルにするのは実現できるわけないし 
  正捕手様ですからね〜 
 先発がパッとしないときは、これでもかと試合ぶっ壊す 
 気が抜けませんよ〜 大野柳のいい時くらいじゃないとダメだ 
 お前ら失格だ!!って 
 >>836  今年を捨てシーズンにして5年後辺りに強いチーム目指すならアリエル、郡司、石橋、味谷で回す方が良いだろう 
 今年を捨てシーズンにしないなら木下が頑張ってチーム優勝させてくださいという感じ 
  ホントにキチガイじみてるな堂上ヲタと同じ匂いがする 
 実現不可能な仮説って逃げ道として使うには便利だからな。 
 今居るかはしらんけど昔補強スレに居た大島外して藤井四番で使えば強くなるって言い続けてた奴と同類だなw 
 なるほどな 
 あの神宮の延長で根尾にブルペンに行かせたときも落合英二も含めて投手を足らなくする起用をしたわけか 
 クズすぎるな 
 大谷が1割5分ならただのピッチャーだよ。 
 根尾は先ず打撃に集中しないといけない。 
 >>833  滝澤そんな打ってるのか 
 次の対戦で注目するわ 
  >>844  今年はほとんどDHで外野を守ることもないしな 
  東スポ(中スポ)を使って正当化しようとしても無駄だわ 
 特定の選手に対してのイジメのような干渉には不信感しかない 
 今の西武唯一御自慢の滝澤君楽しみにしといて 
 ショート守備もバッティングもセンスあるから 
 中日借金4 
  
 対戦相手 
 広島 ○ 
 ヤク ○○ 
 阪神 ○○ 
 巨人 ●●● 
 横浜 ●●●●●● 
 根尾は3割は打てる逸材だと思ってたけどまさかこんな感じになるとは夢にも思わんかったなぁ… 
 せめて2割は打って成長を見せてほしい 
 キャッチャーのリードなんて結果論 
 それだけはダメだろってリードをしなけりゃいいと思う 
 リードよりは肩とキャッチングと打撃が優先だって、キャッチャーのOBからはよく聞く話だな 
 >>853  追記 
 ちなみに俺は木下がいいとも悪いとも思ってないので、悪しからず 
  正直今の面子なら下手に勝つより負けた方がいいよね 
 無駄に勝ったら立浪が増長してさらに押し付け指導強めるだろうし、まずは最下位になって自分の未熟さを知ってもらわないと将来的に困る 
 どうせ長期政権確定なんだから 
 >>742  木下がコースギリギリに構えるからだろ 
 石橋の時は投手の調子が良かっただけ 
 ってのは無理があるぞ 
  >>855  せっかく若手を起用して世代交代進めつつあるのに、その若手にまで負け癖付いていいことなんてあるわけないわ。 
  ゴミクズ野郎こと亀田史郎のチャンネルでボロクソに書いてやったらコメント削除されてて笑うわw 
 てかあのゴミ最近整形してより気持ち悪くなったわなw 
 ダンプ松本になんか似てきたよなw 
  
 赤井英和といいこのゴミクズといい 
 漢で売ってるのにおめ目パッチリとか勿体ないわな 
 何だかんだ言って目にコンプレックス抱えてたのかもな 
 まあこのゴミクズと違って赤井英和は好きだがよw 
 俺がもとめてたのは京田がぼーっと守ってる時に京田を殴って改心させてくれる捕手だった 
 永将が帰って来たらセリーグでも五指に入る重量打線になりますね。 
 プロスポーツ全てに言えることだが 
 滝澤とやらも結局成績を維持できるかどうかなんよな 
 もう何万回と言われてること 
 >>833  計算できる野手がすぐ欲しいのなら大卒社会人獲るのが一番良いのだな 
 伸びしろはあまりないかもしれんけど 
  横浜は牧さえいなけりゃな 
 ホームラン打たれまくって好守連発だからどうにもならん 
 まあ、横浜戦は牧に打たれ過ぎではある(5HR、14打点) 
 ただ、牧にやられる分を帳消しにするだけ打てればいいんだけどな 
 広島が勝ちまくってるのもそれが理由 
 逆に横浜が勝ち越してるのは得点力の低い中日と阪神 
 >>847  なぜ秘密裏に進められていたのかだな 
 そして秘密プロジェクトをなぜ中日スポーツが翌日にその進められ方を記事にできているかだな   
 中日スポーツだけが知っていて、他紙が知らない状況を作りたかったと考えれば腑に落ちる 
 立浪と落合英が中日スポーツの記者にだけ打ち明けたというより、中日新聞社からの依頼に沿って立浪と落合英が演じていたように思える   
 立浪の発案ではなく、中日新聞社内の発案の可能性が極めて高い案件 
  俺が寝た後も 
 リード厨ガー、リード厨ガー 
 日曜深夜に書き込んでるってことは自宅警備員か? 
  
 木下オタはほんと病気だなw 
 立浪は根尾をショートを固定にすべきだな。 
 三ツ俣スタメンなんて短期視点でしかないから長期的に意味がない。 
 戦力的に三ツ俣も根尾も大差はない。 
 ショート周平なんて論外だな。 
 守備についた周平をみて大島が笑ってたから単なる思い付きなのは明らかだ。 
 立浪は根尾が嫌いだから使いたくないのかもしれんが諦めろ。 
 >>870  根尾をショート固定はいいけど攻守にまだ力不足。二軍に落としてショートとしてフル出場させて力を付けるのが吉。 
 石川が完全に独り立ちしたのなら根尾を一軍遊撃手として勝利度外視して育成起用もありっちゃーありだが遊撃手でそれをやるのはかなり怖いかな。 
 まずは二軍で遊撃守備を一軍で守らせても恥ずかしくない程度に鍛えることが先かと。 
  >>850  弄りすぎなんだよコーチ監督 
 落合が言った通りだわ 
  大島+コロナ組が調子戻すのに時間かかりそうだし最下位あるで 
 最終的な順位はどうなるか分からんけど 
 シーズン中に一度は最下位に落ちるやろな 
 最下位になっても慣れっこだな 
 今年の順位はどうでもいいから若手を育ててほしい 
 サード石川、ショート根尾、鵜飼が育たないと来年も同じだろうね 
 ビシエド4番に置くくらいなら4番石川でもいいと思うが立浪やらなそう 
 一時期、ここでも何で獲らないんだと騒がれた 
 元メジャーのプイグの韓国プロ野球での成績 
 問題児だし獲らなくて(獲れなくて)良かったわ 
 記事には書いてないが本塁打も3本ぐらいらしい   
 打率.206、出塁率.306、OPS.650、長打率.344 
 年俸 約1億1360万円     
 「韓国野球は難しい」“暴れ馬”プイーグが漏らした本音。打撃不振で8番降格の助っ人に地元紙は「悪くなる一方だ」と批判   
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fc879595a8f1df3c4948dd5412e8701dbf151192a&preview=auto  >>64  アリエルそんなに低いの?打点 
 高橋も 
 根尾の方が効率よくね? 
  >>68  石川も去年もホームラン二軍で打ち出してさあこれからというときに死球で骨折 
 なんか持ってないよなあ 
  >>856  こいつ日曜日の真夜中まで木下がーってニートか引きこもり、もしくは精神障害者か? 
  >>833  マウンド低くしたほうが早いと思う 
 金がないなら無いなりに工夫をしろっていつも思う 
  >>884  試合終わってから深夜にかけては木下批判よりリード厨ガー、リード厨ガーってリード厨批判繰り返すやつの方が明らかに多いけどな。大垣ケーブルテレビの人とかw 
  >>885  テラスつけてもマウンド低くしても大差出ないよ 
 照明が一番の原因だから 
  さっきTBSで週末バズったワードランキングでピッチャー根尾が取り上げられてたわ 
 7位 ビックロ閉店 
 8位 ピッチャー根尾 
 9位 篠原ともえ 
 >>887  だいたい俺が先にリード厨批判してるやつが深夜に書き込んでニートか?って言ってるのを真似してるとこからして木下のリードみたいにお前の頭の引き出しが少なすぎるわw 
  清原のYouTubeで秘密裏に根尾の投手トレーニングのことを暴露してたようだ 
  
 YouTubeのネタかよ 
 球団から厳しく言って今のうちに出入り禁止にしろよ 
 石川まだ時間かかりそうって現地のファンは感じてたけど 
 大本営の見出しは一軍準備OK 
 これで打てないと叩かれるパターン 
 >>620  リードのことわからないのならわからないと言って黙ってたらいいのになwww 
 わからんくせにリードなんて関係ない(キリッ! だしwww 
 まぁそう言うレベルの人たちも、中日を応援したらダメってことは無いけど、出来れば発言は控えてもらいたいよな。 
 他球団ファンが見たら、中日ファンってレベル低いのがバレてまうw 
  >>896  打たれるのは捕手が構えたところに投げられない投手のせいだとか言ってたアホのこと? 
 投手が構えたところに行かない可能性含めて何をどこに投げさせるか、がリードなのにね。結果しか見てないアホなんでしょ。 
 捕手はアホには務まらない。捕球・リード・肩の3つが大切。その上で打撃。 
 遊撃守備より捕手の守備力のほうがはるかにでかい。 
  >>893  有料配信のエサに利用してるメガネも… 
 立浪も英二もペラペラ喋り過ぎ 
  >>893  情報漏らしてるのか、漏らしてるのか良いと言われてるのか。   
 鈴木孝政もキャンプの時に根尾は今年ダメなら来年から投手と立浪から聞いたとかドラホットで普通に話してたしな、 
  >>898  人的補償の時からずっとやな。 
 ドラフトとかも事前にペラペラ喋っちゃいそう。 
  エース級と力で押せるピッチャーはキノタクでええやん 
 それ以外は相性で工夫して使えばキノタクの体力不安面と石橋を育てることもできるしいいと思うがね 
 >>897  それはリードではなくて配球な。   
 何度言っても学習しないな。あ、だから学習能力無い選手を擁護するんかw 
  中日は今季初の5連敗で苦手の交流戦へ…立浪コワモテ監督の“次なる犠牲者”は誰?  
 5/23(月) 6:30 Yahoo!ニュース   日刊ゲンダイDIGITAL     
    「小柄で優男の風貌とは裏腹に、現役時代からコワモテで後輩から恐れられた。立浪が評論家になって球場を訪れても、中日の選手は真っ先に挨拶に出向き、直立不動で話を聞く。現役を退くと、選手とはなあなあの関係になりがちだけど、立浪にはそれがない。それくらい厳しい。   
 京田の強制送還はさもありなんだ。この広島3連戦は初戦が5ー11、2戦目が1-10でこの日が0-1と投打がボロボロ。こんな状態で苦手な交流戦(直近6度で勝ち越し1回)に突入するわけだから、立浪監督が再び爆発するのも時間の問題ではないか」 とは、中日OB。   
 全文はこちらから  
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3c3cac057e68574ebc90a1bc251d95509f10d0  >>897  あ、すまん。レス間違えた。   
 リードと配球の区別つかんアホかと思ったら逆だった。準備しながら片手間で読んでたからちゃんと読めてなかったわ。てことで出掛けるのでので落ちます。 
  >>880  大活躍かと思ってたらこんな成績かよ 
 韓国だと途中退団あるかもだけどまぁ狙うことはないか 
  >>900  ドラフトのことも普通に話しそうだなぁ… 
 清原がつべで話すと記事になって一気に広まる 
 清原に限らないが立浪の仲間内からドラゴンズの裏話を知るパターン増えたよな 
 英二もメガネとは一定の距離を置いて接しろと思う 
  立浪の3年が終わる頃には球団の資産も食い尽くされて、マジの身売りの状況に追い込まれていそうだわ 
 立浪の身辺調査はきちんとしてあるのか? 
 まだ5月の時点で色々出てくるこの本性というか性格の悪さや裏の顔が垣間見える状況はどうなってんだ? 
  
 メディアと仲良しとか、ぬるいこといってると乗っ取られて破壊されるぞ危機感持てよオーナー 
 若狭が書籍の販促や有料コンテンツに利用してるのは前からわかってたよな 
 文春に京田のネタを売ったのもこいつのルートしかないし 
 ほんっとに不愉快 
 >>850  物足りない通り越して戦力としては空気だからなぁ、何より戦力としての見通し立ってなさそうなのもね 
 救いなのは彼は練習大好きというところか 
 試行錯誤してやってるんだろうけどうまく練習がハマればなぁ 
 今のショートのボロボロな感じを埋めてくれる存在になってくれるといいが 
  謙虚でもなく采配をしているでもなく、古臭い情に訴える話題作りばかりして誰が騙されるわけ? 
 そもそも試合がまったくおもしろくない 
 選手の知名度を悪用すんなよ 
 おまえらの時代とは違うわ 
 根尾は見切りつけるには早すぎると思うがな 
 遊撃のハードルなんか今はストップ安だし 
 >>909  前からそうだろうなというのはあったけど 
 渋谷がコラムで英二から聞いた投手根尾のエピソードを披露してくれたおかげで 
 これは間違いなく英二から聞いてるわとなった 
 表向きは取材規制が入ってるのであくまで個人の予想と強調しててこれだからな… 
  >>909  若狭は落合と仲良いけど京田とも親しいから京田には記事にする確認はとってると思うぞ 
 落合は余計なことまでペラペラ喋るけど京田は情報選んで話タイプな気がする 
  高卒3年目とルーキーの復帰が切望されるとかどんなチーム事情だ 
 石川は得点圏の成績良くないし鵜飼は常時スタメンでもないのにねぇ 
 >>914  若狭が情報源情報源言ってたし落合が喋りまくってるのはわかってた 
 落合からもらった情報を金にする若狭よ 
  >>913  京田がいるからってショート育成にリソース注いでなかったけど、いざ京田剥がしたらボロボロだったからね 
 石川鵜飼が戻ってきたら2軍でショートの続きかな 
  そしてまた今日ドトーク 
 落合からもらった情報の横流し、ドラゴンズの連敗、根尾の登板、根尾アンチの若狭がウキウキだろうな 
 中日ドラゴンズは闇が深い。 
  
 ツッコミどころ満載。何から言ったらいいのか、 
 CBCテレビ(反ワク) 
 ドラゴンズオンラインショップ(ドアラの開運グッズ) 
  
 スピリチュアルや反ワクが好きなのだな!? 
  
 親会社が左巻きとかは昔からそうだし、気にはならんが、 
 12球団で魔道を突き進んでいるのは中日ドラゴンズだ。 
 不倫するなとかパワハラするなとか左翼と同レベルだからな 
 先週の火曜に先発してるから明日の西武の先発は 
 ヨザカイトとかいう子かな? 
  
 データ皆無なので打てませ~~ん だなこりゃまたw 
 2軍で1年鍛えても、ものにならなかった周平のショートを練習もさせずに思いつきで試合の途中で守らせた自分の感覚すげえとか勘違いしてんのか 
  
 頭が悪いだけだろ認知症か 
 秋季練習からずっと振り回され続けてきたということか 
  
 ポジションを転々と使い回して表向き美談にしつつ、人気を利用して自分の価値もあげようとしてるのが丸わかりだろ 
 >>923    與座はレアな岐阜協立大出身だから覚えといて 
  落合英二は拾ってきた戦力外のやつの年俸はお前が払えよ 
 立浪のキレ方が悪かったせいで、京田が再起不能にまで陥ったのかもしれんな 
 ショート周平は立浪の焦りがまともに出ちゃったんだろ 
 守れるとは思ってないけどもしかしたら…w 
 片岡から逐一状況は聞いてるだろうし、京田は早めにトレードしてやるのが唯一の道 
 >>929  自分的には京田より 
 周平を出してやってほしい 
 他球団ならそこそこやれる気がする 
  >>870  戦力的に三ツ俣と根尾が大差なかったらもっと早くに一軍スタメンで根尾は使われているのでは。少なくても与田と立浪の二人からは大差あるとの評価っぽい 
  ま、大島三ツ俣木下阿部ら中堅ベテラン勢も一気に外して世代交代進めるか、一定の戦力は保って優勝狙いにいくか 
 選手もネット見てるからレ○プ野郎のいうことなんて聞けるかって思ってるんだろうな 
 >>926  うん経歴は調べたけどなんで沖縄尚学から大学がそこなのか 
 さっぱりわからんw 
  >>929  京田も実際体調悪くしているのか、うまくいかず精神病んで休んでいるのかよく分からんね 
  勝てる捕手なら大野じゃないの? 
 リード玄人から大野を推す声がないのが疑問。 
 >>937  小田曰くはメンタルは全然問題なくて、練習で張り切り過ぎて体調崩したらしい    
   しかし三ツ俣と郡司 
 二軍で好成績を上げ満を持して昇格したが 
 なかなか快音が聞こえない 
 これが二軍の帝王という奴なのか 
 >>923  バンドのマウンドはアンダースローが苦手にしてるイメージはあるしチャンスはあるんじゃね。 
 渡辺俊介は苦手にしてたし、メジャー行く前の牧田でも良くなかったし。 
 まぁ今の打線が打てるかどうかは別問題だけどw 
  三ツ俣は活躍した時もあったし今の中日のショートでは一応一番上の力なのでは 
 郡司も若手野手の中で打撃の素質ある方と思われているはず(打席数少なく極端な成績になりやすい、2021年は逆に高く出ていたし) 
 監督にあまり権限がなくてフロント主導の球団も多いけど、中日の場合はフロント主導どころか親会社主導なんだな 
 新聞記事のための下請企業がドラゴンズ 
  
 選手の扱いを見てていじめのような不快感を感じるのはその構造が原因なんだな 
 周平根尾溝脇三ツ俣だと、出塁率は根尾が1番高いのかw 
 >>944  堂上のほうがかつやあしてるのは無視してる 
 本当に中日ファンですか? 
  >>923  vs與座 
 20191019 FL 
 根尾 左飛二ゴ 
 伊藤 左安四球 
 渡辺 四球一直 
 木下 遊飛左飛 
 井領 三振右飛 
 武田 三飛左飛 
 石垣 一ゴ右飛 
 石橋 三振三ゴ 
 溝脇 中2三振 
  2022年セ・リーグ戦力分析スレPart33 
 http://2chb.net/r/base/1653195119/ 
  
 344 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a315-vqJj)  2022/05/23(月) 02:08:49.00 ID:ev3Wj1aj0 
 <交流戦パ主力投手との対戦予定> 
 阪神 5 山本   佐々木 田中 東浜 伊藤 
 中日 4 山本 田中 伊藤   佐々木 
 広島 3 山本 田中 高橋光 
 巨人 3 佐々木 東浜 伊藤 
 横浜 2 東浜 高橋光   
 東京 1 高橋光  
  
 ヤクルトの独走チャンスw   疫病神は2人いるんだよな 
 1人消えたがまだ1人全体の打線の流れとチームの雰囲気士気を下げてるのがいる 
 まさに山Qが邪魔に言い放った「このチームを奈落の底に落とす選手がいる」 
 それがもう1人いる 
 >>917  社員の仕事として応援番組やってるだけやしな 
 石井が全国区なって対抗してんやろ   
 英二も自分の犬は可愛がる 
 英二も犬だが 
  >>949  佐々木が巨人戦と中日戦の両方に投げるとか絶対無理だろw 
  山田も選手の悪口言ってたのか 
 今ならパワハラだのモラハラだのうるせえこと言われそうだな 
 阪神は〝年俸満足度〟が2割に満たない中日より劣っているのか 
   「お客様満足度調査ナンバーワン!」なんてフレーズをよくCMで聞く。 
 そのような調査がプロ野球の世界でも行われるとは思わなかった。 
 日本プロ野球選手会が16日、721人の支配下選手(外国人は除く)の 
 2022年の平均年俸などを発表した。  
https://www.sanspo.com/article/20220523-RMT7NXG6F5IRVGRDBBCNIIF33M/  >>940  やっぱり京田って体力無いよな 
 フルシーズン出てるから体力あるように見せかけてるだけで追いつける打球を追わなかったりサボって休んてるだけ 
 与田は見逃してたけど立浪は許さなかったな 
  >>941  二軍で四球取れても全く意味ない 
 二軍のスタンスで一軍上がってもそりゃ活躍できないよ 
 郡司とか単なるボールを待つだけの人だからね 
  >>960  そもそもあんだけうてなけりゃ守備に影響出るのは仕方ないわ 
 ロボットじゃないんだから 
  >>962  2軍だとたってるだけでフォアもザラにあるしな 
 結局内容なんだわ 
  カムフラージュに使われた岡林石川鵜飼は今頃どう思ってるんだろう 
 立浪のコメントはその瞬間に思ってるってだけで5分後には何考えてるか分からないね 
 もう根尾を先発に回せよ 
 ヒロシや岡田よりはマシだろ 
 まぁアホなネチズンが大騒ぎして各選手に悪影響与えようとするから仕方ないんだわ 
 >>962  加藤翼レベルはそう居ないにしても、まともにストライク投げられない、ストライクとボールがはっきりしてるピッチャーの割合の高さも一軍とは比較にならないからな。 
  >>966  もうショートは諦めて今度は新しい変化球の習得に取り組むべきだなw 
  >>966  俺は高校野球もよく見てるけど根尾ってコントロール悪いよ?先発したら必ずどこかでボールが上ずってノーコン病を発揮してる印象。 
 ストレートも高校生では一級だけどプロ目線で行ったら大して脅威になるようなものじゃない。 
 そんなすごいボールなら本人がドラフト前に野手一本で、なんて判断しないでしょ。 
 可能なら投手云々は後回しにして今は試合も練習も野手のみに専念したいです、と立浪に直訴してほしい。 
  郡司も三ツ俣もストライクゾーンできっちり勝負されると 
 前に弾き返せてない印象があるよね 
 三ツ俣なんかは三振が打席数に対して異常に多いそれでなおかつ四球も少ない 
 しっかり弾き返すパワーがないと一軍では苦労すると見られる 
 >>960  その京田が追いつける打球が、残りのショートだとグラブにかすりすらしない 
  >>971  郡司はボール球を振らないことを意識しすぎて 
 ストライクゾーンはカット打法みたいになっとる 
 もうちょっと自然体で打てばいいのに 
  >>971  と言っても、打てるショートや若手野手が中日にそういるわけでもないからね 
  補強なし怪我人ばかりだし1.5軍団をなんとか使えるようにして欲しいんだが難しいもんだなー 
 結局今までレギュラーだったのや外国人野手で実績ある方が現時点の力で上回っているのはそりゃそうでしょ 
 高橋無償トレードで5000万くらい浮くじゃん 
 プラス5000万で外人ピッチャー取れると思うけどどうだろ 
 若手野手の中で周平を越える結果を今後残すのも大していないと思うぞ 
 >>974  あの姿勢だと一軍は無理だな 
 なんでも振るのも駄目だが 
  堂上は本当にもうダメなのか? 
 どうせ打てない守れないのなら少しでも実績あるほうを使いたい 
 さすがに三ツ俣よりはマシやろ 
 5/24(火)中日 × 西武 
  
 ▼東海テレビ 19:00~20:54 
  解説/平野 謙・山﨑武司 実況/小田島卓生 
 ▼J SPORTS 2  17:55~ 
  解説/鈴木孝政 実況/森脇 淳 
 ▼DAZN 18:00~ 
  解説/鹿島 忠 実況/飯塚 治 
  
 ▼CBCラジオ 17:57~/文化放送 17:45~ 
  解説/川上憲伸 実況/西村俊仁(CBC) 
 ▼東海ラジオ 17:56~ 
  解説/谷繁元信 実況/森 貴俊 
 >>974  多分だけど 
 球を振らないことというより 
 二軍とレベルが違い過ぎてストライクゾーン当てるのが精一杯になってる 
 だから力のないゴロになるパターン 
  >>988  でも三ツ俣も堂上と同じぐらい守備やばいじゃん 
 ミスしまくり 
  >>986  三ツ俣がどうこう以前に直倫がダメになりすぎてる。残念だけど衰えた。 
 ファンもそこは認めないと。 
  鵜飼はルーキーであれだけできるのはすごいってことでいいな 
 郡司は一軍であわやホームランて当たりがあったよな 
 期待してるんだが思いきりが無くなってる感じ 
 >>991  んじゃショボい三ツ俣が試合出てるのは堂上のせいか 
  直倫は昨日も守備アレだったからなぁ… 
 記録はヒットだったが 
 >>984  ようするに普通に打ちに行く上で選球眼が良くないといけないわけだが 
 郡司は打ちにいくことよりもまずボール球を振らないことを最優先に考えてるわな 
 そのせいでバットが遅れてカット打法みたいになる 
  >>989  郡司は森下相手が得意だったと思うが前の一打席は打てなかったし、打てる時もあれば打てない時もあり打席数増やさないと何とも言えん。2021年打撃成績なんかはOPS1.072あるが、100打席以上は出してみないとその年どれだけの力になっているかなんて分らんよ 
  京田はおろか堂上より通算成績下、UZRも下の三ツ俣が暫定的に一番手ショートってのが終わってる 
lud20251101213315caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1653207450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・D専 	
・D専 
・D専 
・D専 
・D専 
・D専 	
・D専 
・D専 	
・D専 	
・D専 
・D専 	
・D専 
・D専 
・D専 	
・D専 
・D専 
・D専 
・D専 	
・D専 
・D専2 	
・D専 2 
・【D専 	
・D専 6 	
・【D専】 
・【D専】 
・D専 ★5 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】