◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わせしん(名前欄に記入推奨) ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1697149519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わせしん(名前欄に記入推奨)
http://2chb.net/r/livebase/1697061884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
枡田はどうなんだろう
ポニーで指導してるけど
一高の臨時コーチで打撃を指導
見違えるように打撃が良くなったし
打撃コーチとしてどうだろうか
枡田も話は来ると思う
まずはアカデミーとか育成コーチかもしれんけど
今江みたいなコーチとして有能なやつに泥水啜らせるなよ、また使い捨てか?逃げないで石井がやれや
来年は2択になるだろう、、今江が叩かれるか石井が叩かれるか
松井の奥様が数年間は海外住んで子育てをすることを希望してるようだから、間違いなくメジャーいく
今江は平石みたいなモチベーターとしても良さげ
ただ、打撃コーチで良かった気もする
コーチ陣、特にヘッドと打撃コーチの人選は大事すぎる
真喜志戻せないのかね
打撃コーチは今年の今江と比較されちゃうから辛いところ
>>10 ここにいる石井信者ですら来年の結果には期待していないレベルだからなぁ、振り上げた拳を下ろせないだけで石井がチームを壊したという自覚はあるのだろう
>>12 今江は本当に人格者だからな、石井がぶっ壊したこの状況で引き継がせるのに今江を叩くようなことがあるなら許さんぞ
【楽天】大誤算だったマー君 士気下げる「痛い」アピールも しかし代わって台頭した投手は…シーズン総括・投手編
https://news.yahoo.co.jp/articles/710250afe0533ef15b99cc47772ff86f1d19c5c0 ウェートルームでは大声で「腰が痛い」「肩が痛い」と、どこに向けたものなのかわからない謎の“アピール”が頻繁にあったという。球団関係者は「そんなに状態が悪いのであればファームに行って調整すればいい。ローテを狙って頑張っている若い子たちもいるのに。他の選手の士気に関わる問題だった」と厳しく指摘した。13年の日本一の立役者というのは過去の栄光。後輩の手本となるべき存在としては恥ずべき行動だった。
明らかに状態が悪くても起用し続けた首脳陣にも責任がある。V逸が決まったのも背番号18の登板日だった。9月18日のオリックス戦(京セラD)では2回1/3を7安打5失点。日本球界復帰後最短KOの屈辱を味わった。試合後、石井監督は「こちらが求める内容とはほど遠かった」と断罪。それでも次回以降の登板について問われると「このままシーズンをしっかりやってほしい」と、2軍行きを命じることはせず。結局、最後まで“鬼”にはなれなかった。
>>13 ただでさえおっさんだらけの経年劣化する未来しかない球団なのに
絶対的クローザーまで出ていくんだから順位が上がるわけないんだよな
【楽天】大誤算だったマー君 士気下げる「痛い」アピールも しかし代わって台頭した投手は…シーズン総括・投手編
https://news.yahoo.co.jp/articles/710250afe0533ef15b99cc47772ff86f1d19c5c0 明らかに状態が悪くても起用し続けた首脳陣にも責任がある。
V逸が決まったのも背番号18の登板日だった。9月18日のオリックス戦(京セラD)では2回1/3を7安打5失点。
日本球界復帰後最短KOの屈辱を味わった。
試合後、石井監督は「こちらが求める内容とはほど遠かった」と断罪。それでも次回以降の登板について問われると「このままシーズンをしっかりやってほしい」と、2軍行きを命じることはせず。
結局、最後まで“鬼”にはなれなかった
だから石井はいらないんだよ
SDだろうがいらない
楽天に関わるな!野球に関わるな!
>>15 ってみんな就任前は思うのよ
いざやってみたら大体はボコボコに叩かれるんだけど
3、4月は昨季の勝利の方程式だった西口、宮森がそろって不調に陥り、9勝14敗と開幕ダッシュに失敗した。
7月には小山投手コーチが配置転換され、永井2軍投手コーチを1軍昇格させる“荒療治”も行われた。
↑でも田中や則本や浅村を2軍に落とすという荒療治は絶対にやらなかった
報道で球団から要請って出てるから、今江は監督受けるんだろうなあ
考える時間とか家族と相談する時間とか無さそうで気の毒だな
大久保の頃から思っていたけど
適材適所を見誤って人材を潰す傾向が楽天にはある
まあ来年は打線が弱くなった2020年みたいなもんだ
あれだけタレント揃えても松井が先発転向して後ろにいないだけでガタガタになって4位になるのだから来年からは悲惨なシーズンになるだろうな
別に順位はどうでも良いよ
イーグルスのモブ顔だらけのほんわか仲良し倶楽部的な雰囲気がチームカラーだし、ファンもそれが好きなわけだし
出来れば地元選手を沢山取って欲しい
>>17 中長期的に強くするとか言ってたくせにドラフト込みで目先の結果にしか拘ってこなかったツケだわね
栗山GM1番見てみたいなあ 若返りのGMとしては一番適任でしょうし
>>24 その年でも4位なら今の順位と変わらんわなꉂ🤣𐤔
>>20 全権剥奪してそのまま石井にやらせてれば良かったものを・・・矢面から逃げて責任逃れしただけのゴミクズだわ
>>18 これマジだったらウケるわ
今後痛いンゴ田中って定着しそう
まあ、そりゃ勝てねーわって話だな
>>23 三木谷に気に入られた奴が取り立てられ三木谷に嫌われた奴は追い出されるのが楽天の適材適所だよw
在籍5年半で優勝ゼロ、監督退任もフロント復帰…楽天・石井SDは三木谷オーナーの“男芸者”か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d23649edf2b4641a7de55501e61a03bf2bbc9b6c 石井SDは2018年のGM就任以降、三木谷オーナーと密に連絡を取り合ってきた。オーナーの要望はときに現場の選手起用にも及び、「○○をスタメンから外すように」などといったメールが石井SDの元に届くという。
死ね三木谷
>>13 壊れてんのは石井来る前の楽天定期
石井来る前
64勝80敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
57勝83敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
62勝78敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
77勝63敗 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
58勝82敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
石井来てから
71勝68敗 ◯◯◯
55勝57敗 ●●
66勝62敗 ◯◯◯◯
69勝71敗 ●●
70勝71敗 ●
とりあえず有望大社投手1位、有望高卒投手2位
3位以下は渡辺翔みたいな奴を片っぱしから指名してほしい
育成は長身素材高卒投手、一芸野手でいいな。
引地、佐藤はやはり退団か
吉野前田も育成落ちても不思議ないな
あと5年は1軍にも出れないだろ
マーをずっと起用したことと浅村セカンドに拘った事石井はこの二つだけでもクソ
せめて最後の直接対決のホークス戦ロッテ戦くらいはマー投げさせるのやめたりセカンド小深田DH阿村にしろや
あほくさ
>>32 三木谷の介入なんてとっくに分かり切ってることじゃん
何を今さら
>>36 セカンド小深田なんて浅村より守備範囲が狭いからね
爽やかイケメンの今江を監督にする理由は
人気回復、ビジュアル面での登用もあるだろうな
>>32 FAXからメールになったのか
三木谷も進歩したな
今江って経歴見るとプロ野球の中でも相当なエリートだな
マークソもなんだかんだで被害者だな
石井がさっさと二軍に落としとけばホークス松坂みたいな空気扱いでここまで叩かれることは無かっただろうね
給料泥棒とは言われただろうが
浅村は範囲より球際が弱すぎる
わざとやってんのかってぐらいグラブの下通っていく
>>40 そこはviberのメッセージじゃないのかいwミッキー
セカンド浅村をどかすメリットの一つは小深田の守備を見なくて良い点だから
セカンド小深田も褒められた守備ではないがサードショートレフトよりはマシ
サード阿部だったら最終ロッテ戦の2ベース無かったと思うと悔しい
今江が上手くやれるかはわからんけどもう1年でクビはゴリゴリやからやめて欲しい
余程のことがない限り1年で監督交代なんてしない方が思ってるけどあの交代ラッシュはなんだったんだ
というか小深田こそ無理してスタメンで使う必要はないだろ
打率だってパッとしないし
足は使えるんだから、ここぞというときの代走要員でベンチで待機させておいた方がチームにとっては
絶対メリットがある
随分と思い切ったな
炭谷の打席もう見たくないとは思わっていたが本当に切るとは
>>50 口説いてコーチにさせろやあのSDさんよ、何のために大金使って取ってきたんだよ
岸さんに許可取ったのか楽天イーグルス
いよいよ安田で行くのか
炭谷のイメージって
・終わってる肩
・強気のインコースのリードでポランコらに被弾
・小島キラー
くらいしかないわ
まあクソだったな特にリード
>>55 まだ現役やりたいスポーツ馬鹿を口説くのは誰でも無理
バンクですら熱男に逃げられてる
出た、無能フロント真骨頂笑
まだバリバリやれるのに引退してポスト入りするわけなかろう笑
三木谷とか決めてんのか?
17日までにコーチの決定済ませるなら
絶対外から大物来ないな ここ4年ぐらい
そんな感じ 秋季練習までに決めるとか言ってクソみたいなコ-チ陣 塩川は残留
あのSD派閥粛清されまくってて草
横尾や高田クビといいマジで営業職行きの三木谷係なんだろうなこれ
>>59 そこをなんとかしてこそ手腕が評価されるわけでな、この結果は無能ポイントが追加されただけよ
炭谷の戦力外は仕方ない
監督の顔が替わる時はこうなるもんだ
若ければいいがもういい歳だしな
ただでさえ肩終わってんのに来年はもう使いもんにならんでしょ肩が
しかも肩の劣化がここ近年で激しい
37だしもう無理や
>>61 補強費かけまくっても4位のチームなのに「監督コーチを育てたい」とか頭お花畑のチームなんだから選手は可哀想だな
素人石井を監督にしたり金ドブに捨てるのは三木谷だから別にいいけど
太田と安田でフルシーズン耐えられると?
こりゃあ来年は育成のシーズンだな
石井が監督じゃなくなってアレの呪縛もなくなったから心置きなく最下位になれるだろw
ポテトヒット1本でクビにならない打率1割の一塁専(36)
炭谷の方がよっぽど貢献したわ
西川炭谷切るなら大地も切ってほしいわ
中途半端が一番よくない
マーもこちらから切るわけにもいなかないから限度額大幅減で退団促すかもな
炭谷はフリーパスで走りまくれるからぜひパ・リーグに行って欲しい
まあ東北のファンから「生え抜きを冷遇するな」「地元選手を大事にしろ」って批判されてたしな
田中はずっと一軍、銀次はクビにしないってのはその辺の配慮だな
炭谷グッパイか
岸は来年どうすんだ
下妻復帰させるか
田中は大記録もあるしまだしも
銀次は完全な聖域だろ 通算成績も大したことことないのに
>>79 なんならほぼ生え抜き扱いの小山も鉄平を組閣に入れたのもそれ
石原を育成に落とせなくなったな
ドラフトで進藤を獲るパターンか
炭谷は40まで現役でやりたい、体はまだまだ動くとか言ってたから早かれ遅かれこうなるのはわかってた
>>79 カズオとか藤田とかジャーマンも古巣で引退したけど生え抜きの功労者は普通ある程度飼って引退セレモニーやるからね…
本来は嶋とかヤクルトじゃなく楽天がその役割受けるべきだったが
3番手だったらマジで堀内でいいからな
炭谷は実力ないし戦力外は妥当かな、つーか1億も払ってたのやば過ぎ
もう36になってたんだっけ
それであの打撃や肩が来年改善するビジョンも見えないのが正直なところ
古田や谷繁、城島阿部が長くやってたイメージあるから突然のように感じるけど
捕手でも大体こんなものって言えばそうかな
安田はどうか知らないけど太田が変に過小評価されてないのはいいんじゃない
>>81 常識的に考えて、それだよな
ただ堀内を1軍にあげるとファームが機能しなくなるかも。サード守ったりしてたからな堀内
あのSDが平石と嶋にやった事が全部時分に返ってくるの因果応報すぎて怖いわ
平石みたいに最後の年に3位に奮起して入る事も退団する事も無かったけど
高いとは言えベテラン捕手残すと思ったけどチーム作り直さなきゃならんし仕方ないか
銀次切ったらお前らが大好きな某元スカウトが再びテレビで号泣しそう
で在仙メディアで反楽天キャンペーンやな 地方の嫌な部分が全て集約してる
というか炭谷切るのになんで終盤出番やたらと増えてたんですかね
>>94 昨日のフェニックスでツーベース打ってたはず
>>44 180cm超えたセカンドは足元が抜けていく
のが多いのは仕方ない
浅村は腹が邪魔して俊敏に動けんし太もも裏にずっとテーピングしてたから下半身もボロボロなんだろう
炭谷って晩年の嶋と同じで打てない刺せないブロック出来ないだからな
嶋クビになるんだったら炭谷もクビよな、なんなら嶋より人気ないし余計にな
>>94 そういやいたなぁw
このあいだ公式youtubeで元気な顔見せてたな
今江も堀内のことは下でよう見とったろ
来年はスタメンチャンス増えるだろうな
石原堀内田中も炭谷より微妙な気もするが控えには高すぎるんだろう
捕手指名かトレード獲得か
炭田って金銭とは言え実績あって実質FAみたいなもんだったのにバッサリいったよな
正直こういう事してたら巨人みたいにFA人気落ちるだろと思ったけど大地はさすがにすぐ切らないだけマシか
田中貴、江川切ってないから
捕手すぎとは思ってたけど
まさか炭谷とはコストカット以外考えられんな
来年は安田を積極的に使ってくれってフロントから言われそうだな
炭谷の代わりに1人1軍昇格は確実だから
堀内、水上、石原は気合入って良いんじゃないかな
戦力外のメンバがほとんど投手だからね
ドラフトはそっち寄りになるだろう
炭谷みたいな人材はチームに残してこそだろ?4位になる為に1億かけて雇ってたのか?何かひとつでもいいからチームにプラス要素をもたらしてくれよあのSD
石井って歴代トップの金と5年かけて土台すら作れず再建期入るの面白すぎるだろ
球団もこの失敗反省してオリックスみたいにGMから組織体制見直せよ
ちゃんとした人呼べ
【退団濃厚】※は育成落
投手:塩見、石橋、髙田、※西口、※小峯
野手:炭谷、西川、横尾、
外国人:バニュエロス、フランコ、ギッテンス
【FA】
松井、茂木
【現役ドラフト】
弓削、和田、渡辺佳明
【その他】
銀次、※泰、※吉野、※前田
えー炭谷切るんか
打てなくなってるのは判るがまだ残して欲しかったよ(´・ω・`)
【退団濃厚】※は育成落
投手:塩見、石橋、髙田、※西口、※小峯
野手:炭谷、西川、横尾、
外国人:バニュエロス、フランコ、ギッテンス
【FA】
松井、茂木
【現役ドラフト】
弓削、和田、渡辺佳明
【その他】
銀次、田中(貴)、※泰、※吉野、※前田
1番経験あるキャッチャーが太田になるのか
やべーチームだなw
>>113 炭谷がコーチで残るなら土台の一部分だって言えるけどまじでただのお金配りおじさんじゃねーかよ
3人目はホリケンで回すのかな
ようやくチャンスが回ってきそう
>>116 まぁまだ戦力にはなるけど限界見えてたしチーム再建には不要なのはわかるよ
>>116 打てないだけだったら残せただろうけど守備も相当悪くなってるから残すのは難しいんじゃね
しかし経験を軽視し過ぎるな
だからいまだに育成力皆無のチームになる
結局シーズン途中にベテラン捕手取るとかやりそう
この球団馬鹿だし
小深田がセーフティバントで出塁してノーアウト一塁から盗塁じゃなくて村林にバントさせたのが残念
あそこは盗塁しかけて欲しかったわ
序盤なのに
再建に踏み切るか
来年は優勝は鼻から狙ってませんCS行ければ大成功ですみたいなシーズンになるな
金無いのがデカイだろうけど割と若手使ってないの結構危機感あったのかもね
強引に血の入れ替えか
炭谷は将来の首脳陣として期待してたのに…
太田や安田の起用を増やしたいという意図は分かるが、ベテラン捕手を切る決断はちょっとやりすぎの感が
>>129 え、大船に乗ったつもりでいるんだけど石井体制6年目なのに優勝出来ないんですか?
>>132 それなのに2億(笑)のうんちさん切らないって事は茂木はまじでいなくなりそうだな・・・
>>124 茂木は西武なら
プロテクトされるであろう柘植と古賀以外よくわからん
ハムも狙ってるって記事を見たが
清水や古川あたりは漏れるのかな
鷲が育てた田宮くんがいいなぁ
炭谷逝ったか
太田じゃやべーと思うけど年齢的に若返りもやむなしか
大地はFA選手だし優遇されるのなんて当たり前じゃん
FAできた炭谷をほんの数年で金銭トレードだした巨人はどうかと思うけど
イラナイイラナイ言ってる銀次と同学年だし、若返りを図るならバッサリ行くのもわかるんやけどな
ポストも用意してたみたいだし、一応筋は通してもいる
田中貴也、太田、堀内、石原、安田、(水上)、(江川)
ドラフトで1人取って2軍で打撃がいい水上を支配下に上げるかな
>>133 あのSDのせいで嶋が絶対に戻ってこないだろうからその代替選手なのかと思ってたらこれだよ
ホリケンの打撃は成長してる
村林コースまではいかなくても一軍で使う価値はあると思う
>>66 まだ現役やりたいスポーツ馬鹿を口説くのは誰でも無理
バンクですら熱男に逃げられてる
>>142 水上如きに枠使うくらいなら石原でいいです
石井一久GMのトレード 14件
2018年 金銭(楽)⇔橋本到(巨)
2018年 菊池保則(楽)⇔福井優也(広)
2018年 濱矢廣大(楽)⇔熊原健人(De)
2018年 三好匠(楽)⇔下水流昂(広)
2018年 古川侑利(楽)⇔和田恋(巨)
2019年 金銭(楽)⇔涌井秀章(ロ)
2020年 ウィーラー(楽)⇔池田駿(巨)
2020年 高梨雄平(楽)⇔高田萌生(巨)
2020年 金銭(楽)⇔DJ.ジョンソン(広)
2020年 金銭(楽)⇔田中貴(巨)
2021年 池田隆英(楽)⇔横尾俊建(日)
2021年 金銭(楽)⇔炭谷銀仁朗(巨)
2022年 森原康平(楽)⇔伊藤裕季也(De)
2022年 涌井秀章(楽)⇔阿部寿樹(中)
牧田 涌井 炭谷
石井のためにきてくれた人たちをあっさり切り捨てるサイコパス男
ライオンズのメット被った茂木は鈴木将平が二人みたいになりそうだな
>>149 お友達に他人の金配るだけで選手ファーストを口実にチームにはなにももたらさないあのSD
嶋
能見
鳥谷
松田
ここ数年の、入閣の説得失敗で出ていかれたっぽい大物たち
まぁ言うほど簡単じゃないよねってのは思うわ
これで銀次も切ったら褒めてやるわ
一応今の時点では契約するとも出てないし
現役続行したいって言ってるだけだしな
いや今年堀内下でずっと頑張ってたしちょうどいいタイミングだよ
来年3番手からスタートしていずれ太田抜いてくれ
>>128 俺もよ
確か村林前の打席H打ってたんだよな
コブ盗塁からワンヒットで還れるし、盗塁出来なくても揺さぶれば球種絞りやすくなるのに
炭谷をクビにして結局何も残らない
石井の場当たり的な補強だったなという印象だよね
>>155 いいよ
俺の前に炭谷連れてくるか炭谷の連絡先教えてくれ
移籍しても1~2年延命しても活躍できるわけないのにな
ヤクルトキャンプで嶋が若手と一緒に古田に扱かれてるの見てて切なかったわ
>>55 本人が現役続行に拘っているのにアホかこいつは
炭谷はベテランのわりにやらかしあるから戦力外は文句無いが
有能なバッテリーコーチ据えてくれよ
田中貴切らず炭谷切ったてことは余程金銭的にシビアになってるな楽天球団
田中貴残したのは金でしかないな
>>159 その通り
いつも通りの場当たり的な判断をして2年連続4位というのが現実
炭谷はどこか拾うやろ。西武もカズオとか松坂とか豊田もコーチで拾ってるから西武復帰ありえる
牧田は帰国する時に西武のオファー蹴ったから救わなかった
西川のおかげで盗塁数が伸びたとかさも事実のように語られてるけど本当にそうなんだろうか
仮にそんな効果をもたらしてるなら2年で切ったりはしないと思うしかなり眉唾物だと思う
キャッチャーって打撃肩が終わった後も経験かわれて契約もらえるポジションだからな
普通ならいったん3000くらいで残したあと指導者コースだが
>>162 佐竹なんかはもっと若くてそこそこの成績残してて現役に拘ってたのに野村が口説いてコーチにしたんだよな、無理ではないんだよ
>>158 残念よな村林は期待できたし
ノーアウト二塁なら悪くても進塁打で犠牲フライもありえたのに
そしてなによりあそこで盗塁出来たら単独盗塁王だったからこそ狙って楽しませて欲しかった
>>161 ベテランキャッチャーはベンチ入りしてりゃ役割は果たせるってのはあるからなぁ
嶋とかヤクルト移籍してからもでバッテリーコーチ兼打撃コーチみたいな役割になってて優勝に貢献して若手から慕われてたって記事出てたし
そして今じゃもうヘッドか
>>167 ゼロではないかもしれないが佐竹や直人の方が影響大きいんじゃないか
若い選手なら三木に下で叩き込まれてるだろうし
炭谷戦力外で、岸早川をはじめ投手陣のデータが他球団に流出するリスクあるのが怖い
簡単に切るなよ…
嶋の時もそうだが指導者向きの経験豊富なベテラン捕手は
他のポジションと違って第三捕手とかにいると役立つんだからいきなり切らんでもと思うよ
あと1年残ってコーチ入りして欲しかったけどまだ動けるし古巣で引退出来るならそれが理想ではあるよな
もう後ろ盾のあのSDの影響力無いのもありそうだが
>>172 俊足で盗塁できない選手なんてどの時代も12球団に大量にいるし西川だけが知っている極意なんか正直あるわけないと思うんよね
後輩へのアドバイスがプラスに働いたことを否定まではしないけど、さすがに過大に言われすぎたと思うわ
>>175 リーグワーストの投手陣のデータ流出するのそんなに怖いか?
炭谷切るくらい資金シビアなら、楽天得意のドケチモードだな
島田時代再来だ
補強ほぼなしで、なんとなく評判が良い今江でファンの不満抑える作戦だろ
星野が残してくれた生え抜き野手→銀次、田中和、島内、茂木、嶋、岡島、山崎、村林
石井が残してくれた生え抜き野手→辰己、太田、小郷、小深田、安田
うーん・・・
>>182 でもこの数年Aクラスになっていないからそこまで契約金を選手に払っていないから大丈夫なんじゃね?
>>182 島田時代は補強=ドラフトとトライアウトだったなぁw
あれでよく2位まで持っていったよ
何もかも皆懐かしい
田口資金かもしれないから…
まあ東京離れないだろうけど
まあ景気のいいときに勝てなかったのが悪いと言えばそれまでだな
片岡ヤスなんて単純な走力はそこまででまさに技術で盗塁してた選手だけど片岡がコーチとして指導しても別に巨人の盗塁数は増えなかったし若手で盗塁できる選手も出てこなかった
西川が盗塁増やしたみたいな話は盛られすぎだとは思う
というか西川に限らず1人のアドバイスでそこまで全体効果なんか出るわけない
四球出すくらいなら打たれていいからゾーン投げろとかよく色んな球団のエース級投手が言うけど全然チームに波及しないし
そりゃ1億だしな
第三捕手でベンチに置いておくなら他の奴で1500万だし居てもそれなりに使うだろうがあまりにもコスパが悪い
石井もポスト断って欲しかったな
なんで受け入れてんだよ
第三捕手って言っても試合終盤だし肩終わってるから無限に盗塁されるが
相手代走出てるぞ終盤なんだし
今江もなぁまさか1軍の監督やるとは思ってなかっただろうな半年前に二軍打撃コーチやってる時は
性格的にも三木谷のメールに抗えないだろうし三木谷にとっては適任だったか・・・
今江イーグルス爆誕が秒読み段階まできたな
ヘッドくらいは大物付けてやれよ
田中と銀次も満了でいいって。
来年も田中の変化球高め被弾と銀次のボテボテセカンドゴロ見るのは辛すぎる。
編成でもアドバイスを貰うとか言ってるし石井切れないこの球団には未来は無いわ
炭谷はコーチ兼任の3番手に置いとくにはちょうどいいのにもったいねぇ
枠がキツイわけではないのにクビはちょっとナンセンス
一軍経験豊富なキャリア捕手不在になるしどういうことだよ石井SD
選手としての炭谷は年齢とか年俸とか考えたら今年の成績で限度額オーバー提示されてもおかしくないんだけど
バッテリーコーチ候補がどんどんいなくなるのはどうなんだろ
外部から招聘できるならいいけど
そもそも石井じゃなく三木谷がいる時点で楽天には未来がないよ
大人しくなったら未来が見えると思うね
有能打撃コーチとして一生飼えば良いのに監督させたら1年で即退団まであるわけじゃん
なんだかなあ
楽天で活躍したわけでもなければ一流の選手だったわけでもない今江に打診するほど候補がいないのかな
ほぼ岸専用機の炭谷を戦力外にしたら岸どうするの?
ろくにほかの捕手と岸を組ませてなかっただろ?
だからダメなんだよ石井は
長期的なとか言っておいて
ベテランと若手を組ませて技術を継承するとかしてこなかったじゃん
今江は5000万ぐらいで引き受けるのかなw
単年契約だったら笑える
>>187 ドラフトで田中片山長谷部を引いた黄金の左手グッズとかあったよな
あったよなというかそれくらいしか思い出がない
投資家としては順調に出世してるみたいだけど
金無いから今江にご祝儀補強無いだろうな
今江は貧乏くじ引いたわ
ベテラン投手は残して若手投手は切る
ろくに若手捕手が育ってないのにベテラン捕手を切る
育成が下手すぎなんだよ楽天は
今江監督は松井カズヲと同じ感じになるだろうね
話題にも上がらんような空気の薄い感じだと思う
貧乏クジ引かされるのはどこも一緒か
>>207 炭谷来る前は散々下妻と組ませてたけど、その下妻はどうなったよ?
昔ブラウンを監督にした時みたいな空気を感じるな
成り手がいなくて仕方なく内部昇格で今江に頼んでる感じが
三木谷は古田に打診してんだろうけどまぁ受けないよな古田は
>>213 立浪、松井稼頭央に続くPL学園OBで3人目の監督
誰が監督になろうと球団幹部に石井がいる限り楽天に明るい未来はないんだよ
金が無いなら石井なんかSDに置くなよw
炭谷は打てないとか言ってるやつって
太田が.280打ってるイメージ持ってそうw
金が無いならヴィッセル神戸売れよ台湾の楽天モンキーズ売れよwww
今年あれだけ炭谷使っておいてクビてw
嶋、藤田の時とまた同じ失敗すんの?
ほんと学習能力ないねの球団
【楽天】大誤算だったマー君 士気下げる「痛い」アピールも しかし代わって台頭した投手は…シーズン総括・投手編
https://news.yahoo.co.jp/articles/710250afe0533ef15b99cc47772ff86f1d19c5c0 ウェートルームでは大声で「腰が痛い」「肩が痛い」と、どこに向けたものなのかわからない謎の“アピール”が頻繁にあったという。
球団関係者は「そんなに状態が悪いのであればファームに行って調整すればいい。ローテを狙って頑張っている若い子たちもいるのに。他の選手の士気に関わる問題だった」と厳しく指摘した。
13年の日本一の立役者というのは過去の栄光。後輩の手本となるべき存在としては恥ずべき行動だった。
石井はメジャーや解説者やGMやったりいろいろ経験値はあるが
今江て何も経験無いじゃん 楽天でコーチやっただけのPL卒が人を使ったりまともに決断出来るのか、、
ベテラン捕手がどうこうっていうのも分かるけど
そもそも岸のほうが年上
立浪、松井、今江、来年のイーグルスの順位分かるよな?
うーん安田の打棒がショボイうちはいてもらった方がいいような気もするけども
曲がりなりにもFAで来てくれた選手にポスト用意することはこれからのFA選手獲得に大きなアピールになると思う
問題は言うほど楽天で監督やりたいか?って感じになることだけど
>>224 笑った
そんなやつが打たれて仏頂面でベンチに座ってんだもんな
今江もいいけど今江はシーズン途中から1軍コーチになったばかりだからそれなら
三木を1軍監督に再任して今江は2軍監督させろよ
マジで石井含め球団経営陣下手糞すぎなんだよ
コーチ陣はちゃんと順を踏ませろよ
>>222 あいつヴィッセルにお熱だからヴィッセル手放すより先にイーグルス手放すんじゃね
炭谷も西川もロッテだろうな
細川、美馬、ハーマン
コーチだと光山
楽天のデータもらえるし狡いロッテは絶対とりにくる
炭谷戦力外にして田中貴也残す時点で球団には金ないの分かった
こうなったらドラフトで巻き返すしかないけど、
ドラフトまで契約金や年俸ケチるために、有名所避けて、契約金や年俸ケチるために繰り上げドラフトor無名選手中心の独自路線とかやりかねないのがこのチームだからな・・・
豊作年でドラフトまでコストカットしたら本格的な暗黒時代が来るけど、流石に今年のドラフトの重要性はフロントも分かってるとは思いたい
>>226 石井もまともに人を使ったり決断出来なかったから問題ないよ
捕手は3人体制でいかないとまずいんでないの?
チャンスで太田の打席→代打
チャンスで太田の打席→そのまま打ってゲッツー
かどっちかなんだから
>>187 2008~2009あたりは頼みのドラフトまでケチってたからな
2位中川や西田はまだしも、素材型社会人投手の高堀や土屋、挙句の果てにはスカウトの息子枠で横川とか正気の沙汰とは思えない
>>228 来シーズンの順位予想
オリ
ソフバン
ロッテ
ハム
楽天
西武
>>238 得意の九産大にスカウトの息子がいるぞw
太田 安田 堀内 石原
炭谷いなくなったら1.2軍含めてこんぐらいしかいないな
まともなのが太田スタメンほぼ確定
2軍に行けるような状況ではないな
>>238 失礼。スカウトの息子で獲得したのは楠城だった
所属先のパナソニックでは確か控えだったのに、5位指名
結局炭谷は40まで面倒見ることも出来ないし来年切るか今年切るかの違いだけだからな
岸専用機っても炭谷が居なかった年に岸の成績悪いのかと言われたら全然そんな事は無いし
安田の出場機会になればチームにとってはプラスだろ
マークソやばすぎだろ
糞防御率で散々チームに迷惑かけたあげく、チーム内の雰囲気も悪くしてたのか
最悪だよこいつ
今シーズンで200勝を達成させたいがために田中が絶不調でも一軍で使い続けた球団側や首脳陣に問題がある
普通は原監督みたいに菅野が不調の時は降ろします
休みまくった菅野が叩かれず田中は叩かれまくるなんて投げ損だな
マークソやばすぎだろ
糞防御率で散々チームに迷惑かけたあげく、チーム内の雰囲気も悪くしてたのか
最悪だよこいつ
安田はとにかく来年は離脱しない事だな
何気に2年連続離脱してるし来年は太田と安田でやっていかんとな
来年は一軍二軍の風通しをよくしたいみたいだから楽しみだわ
マーがXで憶測だけで叩くな反論してるけど週刊誌ならまだしも報知もソースあって記事にしてるだろうしなぁ
それに言った言ってない以前に打たれたあと不貞腐れたりしてベンチの雰囲気悪くしてるのは確かだしな
>>246 菅野は先発が居なくなった時志願して前倒し先発とかやってるからな
若手の見本になるかの違い
岸だけじゃなくてマーも炭谷指名するだろうし 炭谷残しても出場機会減らせなさそうではあるな
太田 安田 堀内 田中 水上 江川
FAで補強するかドラフトで即戦力捕手指名しなきゃボロボロになるな これは
大地だの岡島だの銀次だのいるうちは風通しもクソもないと思いますがね
石井じゃなくても出てくると思うよこいつらぶっちゃけ
それに安田とかコロナ掛かりやすいから 太田 堀内しかいなくなるのはゾッとするわ 炭谷切って喜んでるやつは状況見た方がいい
いなくなるのは寂しいが
いたらいたで太田、安田使えやって言ってると思うから
戦力外でいいわ
>>255 代打で活躍した大地とそれなりに打ってる岡島をほぼ2軍にいた銀次と一緒にしたらダメでしょ
銀次10打席
これは石井の功績だろ
来年も50打席未満にはしてほしい
>>259 それは銀次が論外なだけで大地が蓋なのには変わりないよね?
岸のときと田嶋のときだけだせばいいだけやろ戦力外するのはもったいないな
安田は離脱多いしなあ~
>>256 Xで憶測で語るなと記事に対して言ってるね
>>258 戦力外するほど捕手の面子がクソすぎるんだが?安田とかこの2年フルで出たことないからな?ほぼ離脱が多いのに
田中登板の試合は打線が湿りがちなのは事実だしな
YouTubeで選手が浅村岸則本の名前を上げることはあっても
田中の名前があまり上がらないのはレジェンド過ぎるのかと思ったけどほかに理由があるのかな
8辰己
6村林
D浅村
7島内
4デュボン
9小郷
5阿部
2安田
4黒川
先発
岸 則本 早川 荘司 フェッディ 新人
毎年最後まで支配下枠余らせてるんだし保険やベテラン枠とかで炭谷残すくらいいいと思うけどね
太田離脱した時点で炭谷いようがアウトでしょ
炭谷スタメンで使えばなんとかなるのかよ
それな 保険ならいい
1年鑑計算できるのが太田しかいないんだし
>>236 石井はマイナスも多くて大概だけど、それ以上に社長やフロントがガチの素人集団なのがな・・・
島田社長時代は監督が野村や星野(途中で立花社長に変わったけど)だったから、まだリカバリーできたけど、今GMいなくなったらヤバいどころでは済まさせないレベル
ただGMは必要だから石井の代わりを連れてきて欲しいって思ってるだけで、石井が球団に残るのは反対だけど
まーくんファンサも最悪だったから記事めちゃ納得
いつも一人だけ仏頂面でファン無視して通り過ぎるだけ
>>238 ダルシム土屋(シティライト岡山)久々に名前みたわ
>>238 2009年ならドラフト候補から楽天に対して指名しないでってお願いされてた頃だろ
ある程度は仕方ない部分もある
保険で残すにもコスパが悪すぎるってことじゃないの? ドラフト下位で足立レベルの社会人捕手取りそう
石井ってなんなん?
結果出してないのに
三木谷に愛されすぎやろ
まあたしかに岸専用に1億はもったいないか
あとは銀次をきれよ
1年間計算できるのが太田って
本当に試合見てたのか?w
今江を監督にするのはいいがちゃんと三年契約なり長期契約を結んでフロントは今江楽天をしっかりサポートする様にしないと、大久保やブラウンみたいに隙間の穴埋め的な短年契約だけは止めろよな
>>271 何をもってプロのフロントかは知らんが今の社長さん13年からずっとスポーツ畑やん
桃山学院大学とは格が違うわ
捕手が太田安田田中堀内とかどこの二軍ですか
炭谷はサポート役教育現場係としても残すべきでは
ズンドコにしてもそうだがせっかく獲得してもいい捕手が育ってこないのは何故
炭谷はシンプルに太田安田に勝ってるとこないからなぁ
第三者捕手なら別に他のでええわ
堀内も嶋からスタメンを奪ったまでは良かったんだが
投手陣に信者が多数いたのが痛かった
あの男アウトロー地蔵のくせに政治力だけはあったからな
お前ら安田使えって文句言ってたやん
否が応でも使わざるを得ない状況になったんだから喜べ
堀内は肝心な時にスペったのも痛かった
太田堀内足立時代が一番チャンスあったのに
個人的なこの球団に入りたくないランキング作ったわ
1位中日 立浪、クソ弱い、パワハラ、クソ球場
2位便器 藤本、層が厚すぎる、FA乱獲、マナーが悪い、クソ球場
3位巨人 阿部、層が厚い、虚カス、パワハラ、FA乱獲、犯罪隠蔽
4位西武 ファンが凶暴、安い、クソ立地クソ球場、犯罪隠蔽
5位阪神 ガラが悪い、珍カスがとにかく凶暴
6位オリ ガラが悪い、飛び降りが凶暴、知名度の無さ
7位ロッ ファンが陰キャのくせに図に乗る、朝鮮球団、安い、風
8位ハム 新庄、弱い、面倒見が悪い、クソ寒い
9位ヤク 殺人野球、クソ球場
10位広島 安い、ファンが凶暴
11位De にわかファンがすぐ図に乗る
12位楽天 石井一久
>>289 得点圏打率を気にしちゃうと安田も得点圏.121しかないからね
結局来年は太田安田で引っ張らなきゃいけないし気にしない方がいい
水上の支配下復帰の可能性が上がったな
相棒のバニュエロスはいなくなるけど
1億かかってたんでしょ?仕方ないわな
超大幅減俸飲めるならどっか獲る球団あるでしょ
まだ2次あるしギリギリの選手はほくそ笑む余裕なんて無いだろ
記事とか読んでると、GMは置く考えなんだな
誰になるんだろう
今江が監督になったところで三木谷石井の傀儡だし結局何も変わらんわな。デーブの時と同じ
>>295 GMは別にプロ野球OBにする必要ないから森井になんかツテがあるのかな?
ウチのチームの投壊は間違いなくスピード不足
MAX153、平均146以下は取らないみたいな球速重視ドラフトでいけや
安楽の渾身の148キロストレートとか酒居の渾身の146キロストレートとか誰が見たいねん
>>299 そう思って取った早川高田が球おっせえんだもの
>>299 贅沢いうな
オリじゃあるまいし、そうそう上手くいくかよ
投手の失点は制球力の悪さが1番の原因なのに
ドミンゴの時から何も分かってないんだなアホ楽は。
>>304 石井がコーチ陣を引っ張ったのではなくフロントが用意しているのだが
石井って大した人脈は持ってないでしょ
せいぜい昔のヤクルト仲間程度じゃないのかね
メジャー時代には全く人脈は作ってないみたいだし、人から好かれるタイプでもないし
常広 3
西舘 3
細野 3
武内 2
その他1って感じかね
武内早めに公言したらワンチャン単独ないかな
楽天って基本ドラフトで獲る選手って直前にならないとわからないわな
>>187 あんな芸当はノムさん以外には不可能だろう
かといって強奪補強できる金もなければそれだけで勝てる時代でもない
石井が五年かけて築き上げた暗黒球団の土台は簡単には崩せないよ
ドラフト候補適当に調べてるけど西舘って花巻東なんだね
今年も安田を育成起用する場面はいくらでもあった
そうしなかったのが石井
ハイグレード更新した
スタンダードにしようかとも思ったが惰性で継続しちゃった
炭谷出す余裕無いだろ
他の2流捕手でどうするってんだ大丈夫か…
スター級の高校生候補だけじゃなくてスケールのデカそうな大学生もいないから今年のドラフトはイマイチ興味が湧かないな
上位候補に上がってる大学生ピッチャーもそこそこの好投手って感じだし
>>320 まあ追い込まれないと成長しないよ 太田安田も
>>320 まあ追い込まれないと成長しないよ 太田安田も
お前らはメディア真に受けてる間抜けって田中にディスられてるなw
>>318 今年の中判ならそう言えるが
CS進出Aクラス争い真っ最中な中盤辺りでは無理なのは仕方がない
>>321 今年は豊作とわしせんのドラフト博士どもが言っていたけど?ちがうのかい?
ドラフトで進藤行ってくれ
1位か2位の最初で消えるか…
>>326 そうなん?
一通り細野武内常廣西舘あたりを試合や動画で見たけどパッとしないように感じるんだよな
気のせいかも知らんが
炭谷出さないと
捕手育成の邪魔になるからじゃないの
広島の公言きてますな
楽天の本命は地元補正で西舘か
>>328 毎年ドラフトつまんない人じゃなければ今年の候補だけ見たんだろどうせ
ドラ1は松井の代わりで細野
ドラ2は炭谷の代わりで進藤
そしてロッテと競合するトコまではデフォ
大学以上捕手の近年の不人気さからいけば
進藤3位くらいかな
捕手は元々の評価から1つ下の順位で取られる印象
>>332 ドラ1でリリーフ行く余裕なんてないよw
細野は間違いなく競合しそうなだな
他の候補は確かに微妙かも
高卒捕手はあっても大卒捕手なんて上位で絶対いかない
ましてや進藤は12球団で唯一楽天が視察情報ない
外しても下村、古謝あたり残ってるから
1番良いのいく方針でいいかな
最初の入札は常広西舘細野武内のどれかに行けばいい
この4人が今年の中ではトップクラス
外れても1位クラスそこそこ残ってるだろうし
追い込まれたら覚醒するという謎の風潮
どうせ太田も安田も堀内もそのまま変わらんと思うけどな
育成ド下手が安定したチームのぬるま湯風潮で出場試合数だけ増やされても
ハズレで下村残ってれば嬉しいな
細野も先発になれば球速出ないし
下村の方が普通にストレートの平均球速は細野より速い
早川が期待外れなのが痛いわ
せっかく4球団競合クジを当てたのに実力的にはドラ3レベルだもんな
今年の細野もいいが来年の関大金丸がめちゃくちゃいいよ
宗山よりこっち特攻して欲しい
>>341 下村はハムと前から予想してる
ハムは常廣か下村予想多かったがこの2人なら下村の方が先発タイプだし上沢の代わりと思ってた
FA組が監督やるってのは悪いこっちゃねえよな
大地監督とかも将来見れるのかな
>>343 来年は右打ちの西川佐々木渡部の誰かだよ
>>344 ハムも去年はクソみたいな1位指名だったけど今年は真面目にやるんだな
>>313 ホントなー
フロントも野球素人ばっかりの中、戦力遣り繰りして勝ち上がって行く、あの面白さをリアルタイムで味わえたのは野球好きとして至福だったし、
しみじみノムの偉大さを噛み締めているよ
>>321 スケールのでかそうな大学生って逆に今年の候補差し置いていつまで遡ればいたんだよ
細野以上のスケールある大学生左腕とか今年は地方リーグで無双とかじゃなく日本一の東都にこんだけ投手集まってんだぞ
来年はラマルでもいいなぁ とにかく来年は右の長距離行け
楽天の監督は年取った爺さんのほうがいいと思うんだけど
結局さ来年優勝なんて目指せる戦力じゃないんだから 即戦力行ったところで無駄に一軍に帯同させてFA日数消費するだけなんだから3年は育成込での指名の方がいいだろ
そういえばカープが常廣って公言したな(´・ω・`)
オリや阪神みたいにコントロールの良い投手の出力を上げるメソッドが楽天にはないから
ロマンを求めて球速重視で行かざるをえない
1位は他所が疑問視してる細野だろ
前田はいらん
高校レベルでストレートで圧倒できてない
アホ楽って楽天の投手が制球難で
失点し続けていることに
20年間経っても気づかないのな(笑)
さすが四球四球四球四球本塁打の球団だわ。
>>343 どっちも大した事ないよ
その年で抜けてるだけだから毎年居るレベル
むしろ野手が宗山西川狙った方が良い
今の楽天は先発投手の補強が急務だけどドラフトではその年の一流選手を野手投手関係なく獲りにいって欲しいわな
早川や則本に足りないのはエースの自覚だな
ホークス和田やロッテ小島みたいにここ一番で絶対に勝つ気迫のピッチング
あれがファンが求めてる自チームのエースの姿
どうでもいいけどココ最近のここのスレ速度やけに高くない?
CS敗退翌日から1番話題が豊富な球団になってるからな
わしせんで散々言われていた高齢選手に対してある程度大鉈を振るったからなあ
捕手論争は弱い球団ファンあるあるだからな炭谷クビはまあ話題になるだろうよ
今年のオリックスファンが捕手論争してるとこなんて見たこと無い
小深田の単独盗塁を消した石井の怒りは収まらない
炭谷は仕方ないよ
>>352 晩節を汚すリスクを負い三木谷と石井の下僕になる屈辱を受け入れてでも監督やりたい本物の野球バカじゃなきゃ無理なんだよなあ
そんな物好きな人もういないでしょ
巨人を戦力外になった堀岡は
いいなまだ25だし面白そうな投手
今江は貧乏クジ引かされたな
ろくに補強もせずに開幕して叩かれるんだろ
松井カズオも西武ファンからまあまあ叩かれてるけどあんな感じになるんだろうな
可哀そうに
>>355 広島と競合だろ。
一位渡会
二位廣瀬でいいよ。
外野の大砲と二塁サードの大砲。
>>373 小深田オタのお前の怒りが収まらないだけだろ
炭谷は最終戦の動き酷かったからショックだったな
ちょっと外にそれたボールにたいして足が動かなくて
倒れ込んで行き過ぎを連続でやっててこれはきついと思った
>>377 広島と競合とか未完のまま終わった左腕投手森を思い出す
>>376 楽天の監督なんて全員叩かれるんだからタイミングなんて関係ないよ
というか今年のオフはFA参戦するほどの選手っているのか?
すげー大鉈だな
一応ミスターイーグルス的存在の銀次も切るとはな
>>387 ここまで切り込むか、こりゃ東北シリーズも止めるか?
ポスト用意されたけど断ったんかな
どこか拾うわけないよな
どうすんだべ
高くて中途半端なのはコストカット
茂木もFAしなくてもトレードあるな
銀次は流石に拾い先ないだろし、ファン感でセレモニーでしょ
鈍足あへ単一塁専人気あるのも東北でだけの話だしマジで拾うとこなさそう
>>391 現役続行希望してるのに引退試合出来ないよ
これは衝撃
地元信頼回復ドラフトやるだろう
西館武田山田仁田から3人はとりそう
>>402 マジでドラフトでそういの止めて欲しい
それなら銀次1年飼う方がマシ
>>398 なんかもうマー君も楽天以外で引退普通にありそうだな
この球団は引退試合とか全く興味なさそうだし
これだけバッサバッサとクビ斬りしておいて諸悪の根元の石井だけは球団に居座りwwwwww
実に楽天球団らしいwwwwww
>>404 現役続行を希望している選手に引退試合を融通するのっておかしくないか?
銀次
炭谷銀仁朗
塩見貴洋
髙田萌生
石橋良太
西口直人(育成打診)
小峯新陸(育成打診)
横尾俊建
西川遥輝
佐藤智輝
引地秀一郎
福森耀真
ウレーニャ
バニュエロス
ギッテンス
フランコ
>>406 ジャーマンとか退団試合してなかったっけ
>>406 2週間前ぐらいに球団は契約延長を打診って記事出てたから来年引退するのかと思ったわ
そもそも契約するからあの成績でCSかかった試合でも出続けてたのかと思ったから何がしたいのか本当にこの球団わからん
獲るとこないと思うけど本人が現役続行希望なんだから仕方ないわな
フロント入り打診してるならこれ以上何もできん
大地さんは自己中引っ張りバッティングで得点圏クソ犠牲フライも全然打たないけど打率だけは.260は打ってるからな・・・
タチが悪い事に切れない
>>412 CS逃したことを契機にプランを切り替えた説
今江監督も含めて再建期に入るのでは
>>411 星野の引退勧告を拒否して代打のみでの出場を選択→見事にヒット打って試合後選手達により胴上げだったね
石井監督辞めた途端キャリアめちゃくちゃ切りまくってて草
使ってた時間無駄すぎだろ
内川みたいにNPBじゃないとこで数年やって引退するパターンかな
捕手の炭谷ならまだ需要ありそうだけど銀次はNPBから声かからないっしょ
炭谷や銀次の突然のクビは三木谷案件なんじゃねーの?
ホークスの直接対決とロッテとの最終戦でブチギレたんだろオーナーが
まあ分からんでもない
え、待って
なら銀次って思い出代打をあんな大事な場面で使ったってこと?
こんだけガンガン切ってて将来のコーチ人事どうすんのやろ
>>421 一塁専ってのがネックよな
まあどこも拾わんだろうな
>>419 ぶっちゃけ何も考えてなかったんだろうこの球団
普通は来期や今後考えての起用だが場当たり的に編成してるしオーナーの介入あるから未だにまとまり無いんだろう
石井なら銀次残してた〜とか言ってるやついるけど切られて当然の成績やん
今年の首切りはどれも妥当すぎるわ
もっと前からやっとけばもっとまともな編成でいけただろ
>>420 おっさんばかりで結果が出なければこうなるのは当然
渡辺直人、嶋、銀次をありがたがるのが
底辺カス楽(笑)
そもそもこんなレベルコーチにすらなれない。
今江監督「銀ちゃんは許せない俺の秘密TVで言いやがって」
なんかTwitterで楽天やべえなとか叩かれてるけど銀次も炭谷も西川も切られて当然な成績なんだよな
>>420 マジで何の為の5年間だったんだ?
土台どころか本当に無駄に浅村則本松井の全盛期を無駄に消費しただけ
島内も岡島もキャリアハイだったか?
>>433 ほんまこれな
石井の2年間マジでクソだったわ
>>427 妥当な成績なのにCSかかった場面で起用しまくってたら頭イカれてるだろw
>>431 そいつらが来年も残ってたらもっとヤバい
再建するなら切って当然
そもそも岸の事を思ってる石井が炭谷を切るとも思えん
俺は三木谷がブチギレて介入してると思うわ
まあ妥当ではあるんだが終盤の起用法からして来年構想外っていう使われ方ではないし
今江ほんと許せないな
大事な銀次や炭谷クビにするなんて
>>438 これなんよ
CSかかった大事な場面で使う石井終わってる
>>435 そんなもん気にするから小山とか鉄平をコーチにするんだよ
石井やヌル楽じゃ切れないゴミを
バッサリ切ってくれる三木谷最高じゃないか。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
正直キャリア偏重起用うざかったから別に悲しくねえわ
まあ銀次の性格からして最後までボロボロになるまで野球やりたいって感じだもんな
>>446 でもこいつら残したとこで使う場面なくね?
>>435 今江が新監督になっても石井が焼け野原にした中継ぎに高齢化したレギュラーじゃ来年厳しいから
銀次とかの引退試合でファンに餌やるのかと予想したけどちゃんと大型補強してくれるのか?
それとも単純に赤字すぎて経営自体ヤバいのか
渡辺直人、塩川、小山もクビにしてくれ
弱小が染み付いたカスはいらん
楽天暗黒期続くだろとか言われてるけど銀次とか炭谷とかいても変わんねえだろww
銀次くらい円満引退させてやりたかったけどな
長年フランチャイズプレイヤーとして楽天の顔だったのに
正直銀次使われると若手使えやって怒るけど
首切ると怒ってしまうわ
>>450 純粋な戦力としては流石に無理だろうな
せいぜい炭谷が捕手組のお目付け役で役立つかどうかってとこだけど、だったらコーチ専任でもいいじゃんって話だし
捕手の炭谷はともかく銀次ってとるとこあるんだろうか
明らかに一軍レベルじゃないけど
>>431 他チームからすれば残ってたほうがいいからな
よっしゃー銀次きたー
唯一残すとしたら代打しかないんだけど
内野と外野の間に落とすしかない
一発なしの単打しかないのが痛いんよ
しかも前進守備しかれたらおわりという
前進なら上越せばいいと思うはずだが
銀次の右中間左中間の打球思い出せ
失速してふわふわ落ちてくるから
間に合ってしまうんだわ
>>454 むしろ最下位にならない今が黄金期定期
石井来る前
64勝80敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
57勝83敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
62勝78敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
77勝63敗 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
58勝82敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
石井来てから
71勝68敗 ◯◯◯
55勝57敗 ●●
66勝62敗 ◯◯◯◯
69勝71敗 ●●
70勝71敗 ●
>>455 藤田なんか1年待ってちゃんと引退試合させて貰ってたのにな
楽天が生え抜きでちゃんと引退試合したのって最後誰になるんだ?
上田希由翔 廣瀬隆太
ドラフト指名が現実味を帯びてきた
生え抜きに冷酷だったはずなの石井GMがいなくなったのにどういうことなの
>>462 別に批判せんけどこの戦力で投手行かなかったらキチガイだろ
>>457 ハヤテだったり独立なり行くんじゃないかな
生え抜きを切ると称して平石を勘定に入れるヤフコメ民には有能無能はさておき平石に生え抜きどうこう言うレベルの愛着なんて持ってたやついねえだろwwwwwwと笑わせてもらったがこ度はどのような発狂を見せてくれるんだろうか
10人くらいドラフトで支配下の指名ありそうだな
投手6の野手4てところか
キャリアがどんどん整理されてくな
キャリア重用の石井と球団の考えが違うようだけどSDに残して大丈夫か
楽天を戦力外になって他球団で
通用した選手は一人もいない。
豆な。
>>471 活躍したとしても一定時期の活躍ですぐメッキ剥がれてたしなwwwwwwwww
菊地 高梨 近藤 今野 森原と
>>470 編成じゃなくて経営の方らしいから
何考えて経営の方に回すのか知らないけど
>>462 それでいいよ。上田はスラッガーではないけど打撃センスあるし守備もいいし
廣瀬は二塁守れる貴重なスラッガー
廣瀬は2位でも取れるが上田は1位でないと消えるけどね
銀次と炭谷が戦力外か。
銀次は2軍時代から見てたからちょっと残念だがいつかは来るからな、、
銀次は正直コーチとしてもどうなんだろうなって感じはあったよな
指導とプレースタイルがイコールでは無いとしてもフィジカル重視の現代に詰まらせてレフト前に落とすなんて技術は教えられても困るよな
戦力外12 松井茂木枠2
支配下54プラス外人3=57
ドラフトで結構指名しそうだな
wレdpr:オ©wjkぃお絵kぃrh;おh氏絵あh子;井アヘア;オ©rh;おhrかおrへ日おhレ御背亜維宏©くぃ©例h©;おフィ子へ伊お絵w©w;イオ©ウィ尾whcq;イオ絵五お氏ウィおっうぃしお皮脂をh©ウィ氏終えw©w地おw氏w©尾©ウィ氏一飛瀬ウイしおwh©ウィ補ヴィ五お五お
得点圏打率.185、犠牲フライ2個の鈴木大地もいらねぇんだがな・・・
これが許されるのは源田並みの守備や周東並みの足はないと
>>477 二塁守れるって大型の割には動けるってだけで送球難だからサード止めたしプロじゃ普通にファースト専になるんじゃないの
リーグ得点数2位
リーグOPS1位
リーグ盗塁数1位
リーグ本塁打数2位
リーグ四球数1位
リーグ失点数6位
リーグ防御率6位
リーグ被打率6位
リーグQS率6位
さすがにドラ1 は投手いくやろ…
サードとセカンドの上田か廣瀬どっちかは指名しないとアホだわ。
今の二軍の野手陣悲惨なのお前等わかってるのか。
今後はハムみたいにAクラス争いはしない、若手メインで行くのだろうか?
>>485 岩見と違う点は、セカンド守れるってこと。ちゃんと守れてる。牧になれる可能性ある
>>487 2軍の為に野球やってるわけじゃないし2軍が足りないなら即戦力ってより高校生でも別にいいって事だろ?
13年から5年間イーグルスの営業部長やってて観客増を命題にやってきた森井社長が銀次を切ったってことは
意外と地元で銀次を求めてる層は少ないということかもしれん
>>489 卒業のハムと一緒にしてどないすんねん
銀次だの炭谷だのただのクビやぞ
それとも銀次や炭谷が居ればAクラスになれるのか?
あの先発陣から松井すら抜けるんだからハムみたいになるしかないだろうなそら
指名される投手は可哀想に暗黒エースの道を歩むのだろうな
>>480 まず教えて身につくもんじゃないだろうしな
泥んこ三兄弟と呼ばれたようながむしゃらさみたいなのを継承するのは期待してたが
>>489 ハムみたいに楽しみな若手野手がいないから無理
非力なヒョロガリばかりだし
>>490 牧ほどの対応力が無いから二世要素がない
>>493 二軍に有望な野手居ないくらい将来がやばいってこと。つまり一軍も大地が出てて他に候補もいない時点で終わってる
お前らは小深田のサードで満足するならいいけどな
炭谷で思ったけどなぜか打てない捕手って守備上手いリード上手いってイメージ持たれるよな
あれなんなんだろ
森井だか誰がやってんのか知らんけど新しい奴の方が石井なんかよりよっぽど腹くくれてるじゃん
俺は大賛成だけどなジジイ野球なんてもう見たくない
>>506 若手ばかりだとハムみたいになるのもなあ
この調子だとマークソにもガッツリ行けそうだな
いいぞどんどんやれ
年俸1億円くらいにまで削ろう
Twitterっておっさん重視の野球が好きなんだな
>>502 言う事分から無いでも無い
ただ今年の成績的に
>>486投手が優先されるってだけだね
そもそも大学代表レベルでファーストDHだったやつをセカンド守れるって言い切ってるのがよくわからん
なんかこの感じだと、マーも200勝チャレンジのカウントダウン始まってなかったらバッサリ行かれてたんじゃないかという気がしてきた
勝手な推測ではあるけど一時的に来季もある的なの出たときにはりんたろーの目付役やらせるつもりだったんじゃないの
一応同郷と言うことではあるしりんたろーが志望届出さなかった事でその場所も必要無くなった
今江ってSNSこまめに更新する人だから誹謗中傷が怖いな
まぁ来シーズンからは若手中心のフレッシュイーグルスの野球を楽しもうや
順位は気にしなきゃ良い
>>508 岡島とか大地とか島内とか1軍にずっと残ってるしハムと比べるまでもないくらいまだベテラン多いよ
>>511 実績のある選手がクビになると可哀想だとかもったいないとか言う奴がいる
銀次結局戦力外か
チーム若返りのためなのは分かるんだけど後1年くらいは見ても良かったんじゃないか
まぁキャリアおっさんだらけの野球はもう見たくなかったからいいか
来年からはまた最下位定期球団に戻るからどうでもいい
5年前と違うのはトレードや解雇で生え抜き切りまくってひっちゃかめっちゃかにしたあげく弱くなる救いようのない球団になるって事だ
>>512 まあ確かに投手優先はわかるけどね。
ただ二軍の試合で有望な野手居ないと将来にも繋がらんし意味なくなるのがね。大地小深田なんかが平気で出れて有望な若いのが誰一人としておらんから
投手は内や渡辺は先発転向したいところだが
来年はハムと楽しく最下位争いだな
それでも去年〜今年よりは試合が苦痛で無いと思うわ
来年は1年目の新庄くらい思い切った若手起用する感じなんだろうか
>>508 ぶっちゃけ切られてるベテランなんて成績的にむしろマイナスの奴多いからむしろプラスだろ
鈴木大地もクビでいいけど鈴木大地レベルですら若干プラスだからな銀次炭谷はそもそも働いてないしそりゃあな
>>524 いやそれはないわ、ハムと西武が大幅に強くならん限り序列はかわらんよ
銀次までバッサリいくとは本当にフロントを見直したわ。大地あたりも可能性ありそうだな。
あと二軍のファーストがぽっかり空く形になるから佐倉狙ってんじゃないかなこれ
楠城のところで縁もあるし5位くらいまで残ってたらならまあって感じだけど
銀次は最後に打ってりゃ残留だったんだから打てなかった本人が悪い
引退試合といっても最後まで競ってたんだから出来るわけない
それこそホークス戦で銀次が勝ち越しタイムリー打って楽天がCS行って日シリまで行けてたら銀次は数年後に監督まであったかもな・・・運命とは複雑なものよのう
>>510 どうせ夏頃にはみんな今江叩いてるから早めにやっといたほうがいいだろ
今江マジで早く辞めろ
生え抜きの功労者を無下に扱うとか石井とかわんねーよクソゴリラ
>>527 まだベテランが多く残ってるからハムのようにはならんな
てか流石に日ハムと一緒にすんなよ
松井裕樹はわかるけど銀次炭谷がいるから借金1で留まってたって考えなら怖すぎるわ
マジでいた所で戦力にならん
>>535 土人ワロタwwwwwwwww
てめえは野球見るより田んぼ作業でもしとけ百姓がwwwwwwwww
>>529 松井がいる状態でハム西武とほとんど差がないのにその発想は能天気すぎるw
銀次退団にキレてるやつら、じゃあお前らが樽募金で銀次の年俸確保すれば?って感じ
見てれば銀次炭谷は頭悪くてコーチできないのもね残れない原因ね西川はコーチなら優秀なんだろうが
あと鈴木大地はFAだから切るのは難しいとして大幅減俸なら森井信者になるレベルまであるけどどうかな
来年の主力は小郷村林いとゆあたりになるけど別にハムみたいに若くも無いw
むしろ28前後なんだから戦力になってくれないと困る
しかもここに島内岡島浅村大地と34歳前後のが並ぶからスタメンの平均年齢30歳なのである
サイコパス無能アゴ石井が楽天に居座っている限り優勝は不可能
>>541 西武と5.5、ハムとは10.5って言うほどほとんど差がないですかね
>>537 今江も大久保や石井と同じフロントの現場責任者に過ぎないし
馬鹿はいつまで経っても楽天が横浜やハムと同様のフロント主導の野球チームって認識が無さすぎる
銀次 .100
こいつに期待してるやつはなに?もっと使って欲しいのか?
>>548 石井来る前のゴミ以下のチームよりは可能性あるけどな
石井来る前
64勝80敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
57勝83敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
62勝78敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
77勝63敗 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
58勝82敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
石井来てから
71勝68敗 ◯◯◯
55勝57敗 ●●
66勝62敗 ◯◯◯◯
69勝71敗 ●●
70勝71敗 ●
>>543 そうだなあとはギリ茂木もかな
茂木はサード守備固めなら使えたが
いやでもTwitter見ると銀次いなくなると弱くなるっていう思考のやつもいて面白いぜ
>>552 1番期待してたのはCSのかかった場面で起用してた石井だろw
>>550 特に西部にはカモにされてるし松井がいてその程度じゃ抜かれるだろ
それだけ松井に依存してきたしな
塩見炭谷銀次西川で3億弱くらい?
まあプロの世界である以上必要な決断だわ
>>554 森井は立花の元でやってた奴だからな
前任者とは違う
まあ色々言っているが別に銀次や炭谷が切られたからガッカリってのはないわな
茂木辺りも出されるだろうしな
>>562 むしろ前任者のやる気の無さが気になっていたわ
>>535 石井はGM、今江は打撃コーチ
分かるか?
鈴木大地は結局打率.244か
社会人即戦力ルーキーならポジれるかもねって程度の成績
それでもチャンスの弱さ、犠牲フライの打たなさ、内野ゴロでの得点の上げなさ、併殺の多さでオナニーバティングと叩かれそうだが
森井が中長期的とは何ぞやと石井に手本見せてて草
森井じゃないかもしれないけどとりあえず森井の手柄にしとくわ
なんだかんだ野手陣に関してはいつの間にかリーグ2位になってたから丸々残る主力はよくやったレベルなんよね
4月5月があれだけうんちだったのに
正式に監督就任も決まってない今江に銀次を切る権限なんてあるわけないだろ
石井SDの初仕事のほうがまだ可能性があるよ
取締役シニアディレクターって何なんだよ
これは5年後には石井球団副会長かもしれんな
お前らも覚悟しとけよ
日ハム西武とほぼ差がないとか言ってる馬鹿って逆に言ったらロッテソフトバンクの方が近いから2位に簡単になれるらしい
>>565 やる気はあったよ
試合後の無駄に長い演出考えたんでしょ?
森井によって短くカットされたが
鈴木大地は多分大減俸されるからもしかしたら退団するかもな
親会社は傾きかけ、観客動員最下位で戦力にならないベテラン残す余裕なんてない事くらい分かってほしいわ
石井が辞めた瞬間石井のお気に入り選手達大量に戦力外にされてて草
半端な成績の高額なロートルは構想外はしゃーない
コーチ打診はして本人が現役希望ならそれ以上やりようないわな
監督変わるんだしチーム若返りさせるには良い機会だ
鈴木大地も消えたらな100点満点なんだが
試合ちゃんと見てる奴で鈴木大地評価する奴おらんだろそんな奴が外様でベテランで2億だし要らなさすぎる
楽天をロッテ、ソフトバンクと一緒の基準で考えてる学習能力の無い阿呆がいるとは恐ろしい
と思ったらいつもの仙台OCNか納得w
Xだと銀次クビにはほぼ批判的な意見しか無いがここだと肯定が若干多いか
まあCS行けてたら多少この未来は変わってたかも知れないけど駄目だった訳だからねえ
1年丸々2軍暮らしだったベテランにコーチ手形まで切ったのに情が無い扱いはなあ。
>>571 編成ではなく経営の方との事で横尾や高田萌に炭谷とかお気に入り切られまくってる時点でだいぶ権限無さそうだぞあのSD
>>577 フロントも陰で高田萌とっとと切れよってブチギレてたっぽい
実質左遷だし石井は屈辱だな
銀次は別に嫌いじゃないが残したところで使い道ないだろっていう
左の代打なら大地残すんだからそれで良いし
出てきたら外野が極端に前に出てこられるような打力で鈍足で1塁専、無理だから。
コーチで残ってくれ(?)って言ってるのに現役希望で出ていくのならどうしようもない
もう無理だろうと言われて「この人に言われるなら仕方ない」と納得させられる立場の上司が居ないんだよな鷲は
1001ちょっと生き返ってくれスーパーシニアディレクターで
>>582 いや成績だけ見たらマジで妥当すぎてね
炭谷もね
辛島、瀧中がフェニックスリーグから離れたけどまさかね
やっと若手の育成に力を入れ始めるのか
遅すぎだろw
大地は代打としてならまぁ…
と言うか大地岡島の次に来るであろうメンバーが、孫山崎黒川とかの格落ちなんてもんじゃないやろな面々になってしまうのがね
>>582 銀次可哀想とか生え抜きに冷たいとか言ってるの?
あいつが炭谷切るとは思えんしSDってそんな権力ないのかもな
>>582 そういう輩は誰の首切っても文句言うんじゃね
>>581 ソフトバンクは分かるけどロッテってw
流石半世紀優勝ないロッテファンだな思い上がりすぎ
>>593 得点圏がゴミすぎて代打としてもちょっと…
銀次クビ大地大減棒なら同じタイプの孫も来年良くて再来年までだな
いまだに嶋の事グチグチ言っている奴一定数居るし銀次の事も数年間は言いそうだなw
来年の順位とか関係無くチームづくりする気になったのは評価するわ
まぁ最下位にならないだけで優勝出来ないからな
まぁ普通の球団だと1~2年見て引退試合までするからね
楽天の場合最後に生え抜きの引退試合したのいつよ?
しかし現社長はチーム介入は凄そうだな、今江は上手くチーム運用が出来るだろうかね
石井の主な役割は三木谷の話相手か
いや、あのオーナーだからわりと重要ではあるけど
>>590 その2人まで逝ったらマジで来年投手足りな過ぎじゃなかろうか
>>587 高田萌とか普通なら去年戦力外だったよね
まじで石井ざまぁw
松井が抜けて若手に舵とるつもりなら普通に最下位争いでしょ
3位争いに必死になってリリーフも数人死んでるだろうし
浅村と岸が来年も元気なのを祈るしかないわ
>>594 めちゃくちゃ言われてるぞw
森井就任してすぐこれやるのはだいぶ腹くくってるな
来年は最下位でも若手をしっかり育ててくれればそれでいいわ
高田萌はまだしも炭谷切られてる時点で石井の権限少ないでしょ炭谷とか晩年嶋みたいなスペックなのにお友達だから試合出てたし絶対石井には切れない
石井は辱めを受けてるからいいんじゃねえの
>>587 高田とかあの成績で飼われてたのが異常やったからな
石井ほんまくそ
>>602 その1年が今年だったんじゃないのか?
ずっと二軍暮らしで絶対今年で終わりなんだと思ってたが
>>603 今江を監督にしたのも場当たり的な感じだし誰がやっても数年は石井の尻拭いだから難しいだろうな
希望があるとしたらGMに誰呼べるか次第で本気度も補強費もコーチ人脈もある程度分かるって事ぐらいか
今のままだと3位が限界のチーム作りを石井がしちゃったので森井は優勝目指すチーム作りに方針変えようとはしてそう
石井の失態は平石を1年で辞めさせた事ぐらいだな、後は高く評価出来る
まあ世代交代をしよう血を入れ替えようっていう気概は感じる
てかフロントは石井が辛島複数年契約させたことにもブチギレてそう
辛島良かったな俺はおまえクビでいいと思うけど複数年だからな
>>598 代打対象筆頭の太田よりは多分マシやから…
>>614 と思ってたらCSの大事な時期に上がってきて普通に起用してたし
球団が契約延長の要請って記事出てたから来年までやるのかと思ってたわ
引退試合してないってそら本人が現役続行て言ってるんだから当然だろ
本人が引退してコーチの打診受けますって話ならやってるに決まってんじゃん
で、どれくらい助っ人なり取ってくるのかな
もしかしておはむ状態になるのかね それもキツイなあ
>>602 それあっての今年だったんじゃね?
でも戦力外勧告の前に銀次が現役続行希望って言っちゃった感じ
大地はこのまま行けば黙ってても順番来るだろうし別に
石井一久GMのトレード 14件
2018年 金銭(楽)⇔橋本到(巨)
2018年 菊池保則(楽)⇔福井優也(広)
2018年 濱矢廣大(楽)⇔熊原健人(De)
2018年 三好匠(楽)⇔下水流昂(広)
2018年 古川侑利(楽)⇔和田恋(巨)
2019年 金銭(楽)⇔涌井秀章(ロ)
2020年 ウィーラー(楽)⇔池田駿(巨)
2020年 高梨雄平(楽)⇔高田萌生(巨)
2020年 金銭(楽)⇔DJ.ジョンソン(広)
2020年 金銭(楽)⇔田中貴(巨)
2021年 池田隆英(楽)⇔横尾俊建(日)
2021年 金銭(楽)⇔炭谷銀仁朗(巨)
2022年 森原康平(楽)⇔伊藤裕季也(De)
2022年 涌井秀章(楽)⇔阿部寿樹(中)
岸みたいに40でも戦力になる選手なら分かるが銀次って全盛期ですらアヘ単鈍足一塁専だし、そんなんが衰えたらまずいらんわな
銀次でこれってマー切ったらまじで頭爆発するんかこいつらwやってみてほしいわ
>>624 他球団の外国人みたらぶっちゃけ当たり外国人は中古しかおらんし新外国人はそこまで取らなくていいと思う 今年の新外国人ほぼ外ればかりだし
>>629 マーはまだわかるやろ
実績が違いすぎるやん
>>628 それな。悔しかったら岸みたいに戦力になればいいんだよ。プロなんだから。
あと外人スカウトはマジでいい加減にしろよ
どんだけゴミしか連れてこないんだよ
>>612 ぶっちゃけ嶋を出したのって石井にとって巨人から炭谷呼ぶのに邪魔になるからってのはあったよな
就任した時にFAで炭谷獲得に参戦するかもって記事も出たぐらいだったし
平石と嶋にやったのと同じ状況に石井も炭谷もなってしまったのがちょっと面白い
鈴木大地退団したらTwitterの信者達とんでもないくらい発狂しそう笑
銀次欲しいとこある?
守備は今は一塁のみで足も遅い?僅かにあった長蛇も完全に消え失せたし。
銀次気持ちはわかるけど若い時から打率以外特に秀でて無かったんだからこうなるのはわかってたやろ?引き際肝心だぞ
仙台住みじゃないんで上岡がローカル番組で号泣したら教えてくれ
銀次切ったことにキレてるやつもこの前の代打打てると思ってないくせに
>>617 それでも石井以前よりマシだわ
石井以前って運の要素がデカ過ぎし戦力が微弱過ぎる
梨田さんの時も茂木がダメになったら一気にダメになったし
まあ炭谷は捕手で成績ゴミとはいえ試合そこそこ出てたから拾ってくれる球団あると思うけど銀次はどうなるんだろ
拾われなくても楽天来なくていいからね打撃コーチとして絶対無能だから
銀次って東北のシンボルなの?
ツイートしてるやつの大半はこの論調だけどピンと来ない
てか10年以上前から思考止まってるのか?
ファースト専の銀次で左打ちのアヘ単なんかほしいところないだろうな
>>639 それな、石井来る前の楽天ゴミすぎワロタ
石井来る前
64勝80敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
57勝83敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
62勝78敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●
77勝63敗 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
58勝82敗 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
石井来てから
71勝68敗 ◯◯◯
55勝57敗 ●●
66勝62敗 ◯◯◯◯
69勝71敗 ●●
70勝71敗 ●
今年はまずファーストだろうけど新外国人候補で市場に出そうなのが左ばっか
試合には出なかったがギッテンスクラスのは両リーグDHのせいかまあ居ない
>>618 平石にあのままやらせても上は狙えないわ
つっても楽天の引退式の少なさには異常だよな これでいいコーチが居なくなるし
銀次って感覚で打ってそうだから指導者としてはダメそうだよね。草野もそうだったじゃん。
銀次に諦めつく程度の一軍での打数与えてたら納得して楽天に土埋めるんだろうけどその年どうなるかなんて目に見えるし
>>639 その石井以前ってソフトバンク全盛期に山賊全盛期と単純に戦力差あったのはあるけど
ここ数年のオリックス以外の再建期やら弱体化入ったパリークでAクラスすら入れないの運要素以上に酷いと思う
>>648 選手を納得させて円満に引退させるってのがほんと下手だよなこの球団
>>647 まぁその平石以上の勝利数超える事ないまま終わったんですけどね
>>649 草野は野球選手の才能以前に素行が悪いからコーチには向いていない
アヘ単三銃士2023成績
中村晃(34).274(511-140)5本37点OPS.688
角中勝也(36).296(216-64)9本39点OPS.861
銀次(36).100(10-1)0本1点OPS.200
そらクビになるわ
銀次は鉄平みたいな感じで指導者向きでは無い感じはあるがな
あんな悪球打ち本人しかできないだろうし
銀次はNPBでは取るチームはないな
引退か独立の2択だな
銀次はもう使い所ないから
正直炭谷よりも戦力にならん
ハムみたいに若手が成長してるって実感があればいいけど村林、小郷とか中堅の領域だし小粒だし楽天クオリティで来年伸びる保証もないしな
今更若手にシフトしたところで楽天でどれだけ効果があるか…
山川取ればファースト解決w
すっとぼけて取ろうぜ 白アグーが東北で出直して改心みたいな雰囲気にしちゃえばOK
中田はダメだ、チームが内部から腐る
>>656 中村晃や角中に比べたら銀次なんて明らかに格下じゃん
今回はコーチ陣など球団首脳陣は決まるのが早そうだな
>>656 他球団の銀次は頑張ってるな
特に角中は予想外だった
本物の銀次もこうなれば楽天で引退式できたのに結局は実力不足だったってだけやな
>>649 昔みたやつだと銀次は意外とデータ派で試合前スコアラーとだいぶ話し込むらしいぞ
逆に枡田が感覚派で島内がデータ教えると相手にバレバレになるから見せない方がいいみたいなの覚えてる
チーム最古参の銀次までカットするとは…
最初は来季も残留の話だったはずだが、急に方針転換したのか?
銀次は来年まで残すかと思ってたから意外っちゃ意外だ
嶋と同じパターンっぽいな
球団が戦力としては見てないけど兼任コーチとしてはベンチに入っていいよって打診して銀次はレギュラー争いしたいから断ったみたいな
>>657 今江が現役時代に「フォームの再現性あれば毎年安定して3割打てるのに…」ってどこかの解説者に言われてたけど
今江は自分は毎年フィーリングで変えないと無理的な事言ってたから感覚派と思ったら意外とコーチとして優秀だったからやってみないと正直分からないな
>>663 中田とったら浅村が遠慮して成績に影響出そうだから絶対だめだわ
>>633 スカウトの見る目もアレだけど、それ以上に市場が終わってるよ
新規勢はマキノンの15本50打点がトップ、フランコの12本32打点とゴンザレスの12本38打点がその次て有り様やぞ
銀次は天才肌のタイプだかろうから
他人に教えられないよなあのバッティング
やっぱ基本に忠実にボールを見逃してストライクを打つ打撃を教えて欲しい
みんなが大好きでもなくなってたイーグルスが壊れていく・・・
>>671 嶋の時よりは終盤戦出られただけマシではあるな
嶋の起用巡って平石と石井対立して険悪になった結果のあれらしいし
>>582 ツイッターは現地割りと行く人が多いからじゃないの
このスレあんまいなそうだし
大補強する金はないし球団の方向性としては中日みたいに「弱いけど地元出身の若手がいっぱいいます」みたいなスタイルかな?
それならなおさら監督は直人にしとけと思うが
>>582 勝てるチーム目指すなら銀次を使う場所無いからね
WBCや鈴木誠也見てるとそもそもMLBマイナーのレベル落ちてると思う
オリックスのが良い球投げてる球団とか普通にあるし
メジャーがなんか148キロのツーシームとか投げてるけど本当にすごいんかこのピッチャー・・・ってのが多々
別にこの戦力外は妥当だろ
流石に引退勧告はしてるだろうしそれ拒否られたらこうなるしかないわ
>>670 本当に有能なのかね?
楽天で神扱いソフトバンクでも有能扱いだった平石も
今では西武ファンに楽天のスパイ疑惑かけられて無能呼ばわりだよ
>>676 フランコって若いし真面目だからあと1年残す選択肢ってないのかな?
ギッテンス2年残したよりは良さそうだが
新しい生え抜きのスター選手作るしかないんだよな石井はできなかったけど
嶋は起用法とかそういのが論点になる状態じゃなかったろ・・・
阻止率1割切ってる捕手とか本来使いようが無い
ツイで気になったのが「打てる打てないの問題じゃない。銀次が居るから楽天なんだ」とか正直笑うわ
楽天はボランティア出来るほどの余裕ないだろ
>>677 天才じゃねえよ、どう考えても努力家で泥臭くやる選手だろ
天才ってのは同じ左打者なら柳田や吉田正みたいな奴を言う
冷たいってそんなにマーみたいにチームの足引っ張り続ける銀次見たいのかって話なのにな
>>685 レベルが落ちてるってよりNPBのレベルが上がってるんだと思うわ
単純に平均球速上がって助っ人が昔ほど活躍出来なくなってるのと逆で日本人野手がそこそこ対応出来るやつ出てきてるみたいな
藤田を引き合いに出してる人も結構居るけど、本人が最後は横浜でプレーしたいって言ってたの知らんのかな
優勝した年から幾らも経ってない頃から言ってたのに
>>58 阻止率すら見たことないアホで草
太田信者だろこれ
じゃあ銀次を今シーズンみたいにひたすらファームに漬けて良いのかって話
ほぼシーズン通してファームに居るベテランとかコーチ兼任以外で必要無いだろ
>>687 平石は擦り寄る対象さえいれば有能扱いされるよ がんば
>>696 捨てたわけじゃないんだが
コーチ打診して現役続行希望しただけだぞ
>>691 じゃ銀次の移籍先を楽天だと思って応援すればいいのに
>>249 太田信者って太田で負けまくったの理解してないの?
Twitterの銀次大好きファンとここの住民が分かり合えるはずが無い
炭谷はまだしも銀次は拾う球団ないやろ…
素直に引退してポスト受け入れとけよ往生際悪いわ
>>699 ファームの優勝とかなんの意味も無いからな
若手ちゃんと使わないと
つか藤田とか稼頭央みたいに帰るところがある奴はいいけど銀次は塩見みたいに観念してコーチ候補生やってた方が良かった気もする
俺は別に銀次嫌いじゃないけどな
本人がやれるって言うなら頑張れとしか言えん引き際は自分で決めるもんだし
でも本人の評価と外の評価は大体一致しないもんだからな
引退したくないコーチしたくない奴にはどうすればいいんだろうな
お前は名誉生え抜きだから引退してくれと頼み込むのか?
イーグルスを知ってる人間がいなくなるとかいう人居るけど、くそ強オリにミスターオリックスとかおるんか??て話よ
平野は充分活躍してるけど
引退試合もできんかったから移籍するのもありやん
やっぱ最後は華やかに引退したいわな
銀次 来年36歳のアヘ単 どこか欲しがる所あるのかな? 年齢的にも厳しいでしょ
こりゃもう徹底的にチーム作り直しだな
ついでに田中マーも切っちまえよいっそのこと
>>688 個人的には減俸受け入れるならアリと思ってるが、終盤の打ち取られ方とか見てると残したところで怪しくもある
て言うか残す気なら最後まで一軍で使ってたと思うし
現役続行希望ってどこが拾ってくれると思ってんだろ
独立でも良いのかな
>>695 それがなぜ楽天在籍中に二軍に塩漬けにしていい理由になるの?
最後の代打で打ってりゃCS行けたしクビにもならなかったかもな
>>711 今年のファーム主力の銀次、西川、茂木、横尾がいなくなるのでファームは弱くなるだろうけどやっと健全なファームの運用になりそうだな
さて今日もファンクラブ入会および継続の日
みんなは手続したかな
ハイグレードだとサインボール、サイン色紙、オンラインイベント、選手イベントの選択が目玉だね
その他2つ選べる特典グッズは迷うよね 夏の暑さを知るとネックファン欲しい
ファームの新球団とやらならギリギリ席あるんじゃね?w
枠開けまくってるけどドラフトで大量指名でもするの?
てか銀次も銀次で身の程分けまえないのな
ほしいとこないやろに
こうも引退を受け入れて貰えないって楽天という球団の選択はどうせ間違ってる、他でならまだやれるという共通認識でもあるんか。舐められてる?
>>727 >>731 トカダとか下手したら戦力外あるだろ
炭谷は西武に戻れればいいな、銀次は独立で納得できるまで現役にこだわれよ
日米通算200勝はダルと田中が達成したらもう当分現れない絶滅危惧種
楽天の生え抜きから初の名球会入りさせて楽天球団に箔をつける
美味しい所をいただいてから田中マーを手離すかもね
銀次は子供3人いるから金が必要なんだよ
指導者ってタイプじゃないから現役にしがみつくしかない
>>738 マーは安田で良かったし
早川は本人の問題なので正直だれでも良いよ
まあ来年は今年より観客増えるのが確実だもんな
コロナの影響を受けマスクをしている人が東北は多すぎたが
やっと終盤はマスクが減った
ほんとドラフト大量指名の勢いだな
これが血の入れ替えってやつか
銀次が2人減ったから日通の平元銀次郎指名して補充しそう
楽天みたいなドライな球団と人情味溢れる東北の気質は真逆だからな
楽天が人気球団になるなら移転だろうな
こんだけメジャーとNPBの差が無くなると日本の投手はすぐメジャー行って200勝無理そうだね
たまにメジャー中継見るとメジャーのピッチャーしょぼすぎて笑う
メジャートップクラスは凄いんだが日本に来るようなレベルとなるとそら投手も打者も通用せんわっていう
他のチームはもうとっくに客戻ってんだよ
楽天だけだろ
コロナ渦と大差ないのw
クビにするくせにCSかかった試合で銀次塩見で遊ぶなよ😡
これでチーム批判する奴は優勝して欲しいとか言うなよ
銀次が現実見えてないだけ。
>>741 岸だけじゃんって言うから早川マーを例に出したけど
そもそもそういうことじゃなくて、太田か安田がケガしたら終わるし
どっちかに代打出しても終わる
太田安田でやってけると思っての?
今江監督でウキウキしてるだろうサンド伊達は銀次クビでどう思うのか
>>747 コロナに怯える連中が多すぎたもんな
マスクを外すという流行が田舎まで届くのが遅れに遅れた
ほぼ一軍経験なかった太田堀内体制でCS行ったけどなw
そうかなー東北人は意外とドライだよ
特にスポーツやエンタメは特に
若手に切り替えるのはええけど肝心の有望な若手がいないっていうw
ベテラン切りまくってるのは良いことだよ。今までみたいに中途半端にFA補強したりベテラン優遇するくらいなら、数年かけて若手生え抜きを育成する方が戦力も興業的にも賢い。
来年は田中阿部島内岡島辛島辺りもヨロシク
銀次みたいなスタイルは若手が真似したら困るからな
クビに異論は無い
銀次って思ったより人気あったんだなー
長打ないし見てておもんない選手だったけどなあ
岩手出身の生え抜き叩き上げの高卒
人気ないわけがない
>>765 そりゃ初期の高卒で唯一の成功野手だから人気あるよ
>>750 それになったら居る人使うしか無いよ
兎に角ベテランに甘えるチームからは脱したい意思なんだろ
>>761 中長期的にチームを強くするってなんだったんたろうな
どうみてもその場しのぎの補強ばかりだったし優勝できなかったら残されたのは衰えていくだけのロートルばかり
岡島切れるわけないだろ
辰己や小深田より打ってんのに
>>761 孫とか本当に2軍だと素晴らしい打率にOPSしてるんだけどな…と思ったけど来年27歳だから別に若手じゃなくて中堅って年齢か
そういう選手が多いな楽天
>>765 生え抜きの2013日本一戦士やぞ
普通は相応に人気出る肩書き
岡島は切れんわそれで出てくるの.088のカズキなんだもん
この枠変わらんうちは手つかん
岡島は最終戦で盛大にやらかしただけでまあそれまではようやっとった
ここぞでやらかすあたり岡島とも言える
銀次は普通に拾い手あるわ
パリーグの球団なら銀次の強さ嫌と言うほど味わってる
25歳以下の期待の若手が皆無なの本当クソだよな
藤平早川黒川辺りを弾にして詐欺トレードしたいわ
>>768 去年太田安田がケガコロナでいない時ずっと炭谷頼りだったくせによく言うよ
あ、去年の記憶すらない馬鹿の相手しちゃったか
わしせんって結果出してるのに切れとかたまにただの選手アンチなんじゃないか?ってよく分からないのいるよな
>>780 お前が言ってること実践したら誰もいなくなりそう
>>770 切るわけねえだろ
終盤やらかしただけで総合的に見たらようやっとるわ
>>778 鈍足ゲッツー非力1塁専欲しがる痴呆球団なんかあるわけねーだろ。頭腐ってんのか
岡島は普通にレギュラークラスだろ
銀次とは全然違う
岡島はチャンスにも強いから代打でも生き残れる
年俸もうちょっと上げてやれ
今4000万ぐらいだろ?
>>781 去年の話しても無駄だろ
もう2年経つんだぞ
>>778 たとえばどこの球団が取ると思う?年俸はまあ最低限としても
>>779 岡島の復活無かったら石井の3位は無かったからだいぶハプニング的3位
今年も岡島打ってたけどそれでも4位か
失ってはじめて偉大さがわかるんだろうなこの球団は
来年は今年以上に客離れるからな
岡島ってパリーグの外野ではあれでもまあまあ良い方だからね
頑張ってるよ
銀次35歳だろ?
楽天じゃなくても30後半の選手は毎シーズン一軍の戦力で居続けないといつクビになってもおかしくないわ
今年の戦力外で「リスクはあるけど若返りのためにあえて放出」したのは炭谷だけ
他は今年何試合出たんだよって奴しかいない
普通の球団なら年俸3000万ぐらいで残すだろうけどな>銀次
>>795 中日見てるとそうとも言えない
西武は逆に勝ってたのに客入り悪かった気がする
>>793 勝てば客来るんだから名前だけのベテランはどんどん切って良いんだよ。若手生え抜きが活躍してオールスターなり日本代表入れば万々歳だろ
>>785 これが32とかならまだわかるけど36だもんな
松田は右で長打打ってきたから拾ってくれたんだよな
>>789 いちいち揚げ足とってうぜーなお前
リアルで構って貰えないからって絡むなよ
中日見てると嶋を監督にして若手に切り替えたら客は来る
無理くり銀次の利点を見出すならいい場面の代打とかなら過去のクラッチヒッターぶりと地元補正の大歓声で相手にプレッシャーかけられるみたいなのもあったけどその皮も終盤の打席で剥げたろう
まあ銀次や西川切っても特に勝敗に関わるわけでもねえからな
>>802 日本語理解できないガイジかよ
44レスもしてるしNGぶち込んどくわ
>>797 残すて言っても支配下枠だけ使ってファームに漬けとくのが銀次の為なのか個人的には疑問だわ
ファームの試合にもスタメンで出せないし
てか岡島切ったら西武が涙流して喜んで取りに行くんじゃねって
あそこ本当に外野が壊滅してるから。西川でさえワンチャンありそう
>>431 ろくにチーム状況知らない奴らに限ってそういう事言うからな
銀次はどうでもいいけど岡島切ったらさすがにキレるけど
松井が真っ先にFA行使するって言ったわけわかったよ
こんなチーム出ていきたいだろう
岡島は5番が場違いなだけで下位にいたらかなり嫌なバッターだろ
なんか数年前に銀次で同じこと言ってた気がするけど
>>800 松田みたいに盛り上げることも出来ないし、代表経験に裏打ちされた指導も出来ない銀次が必要とされる球団なんて無いやろな
>>809 たぶん球団は兼任コーチにして一軍登録しないで一軍ベンチに入っていいよみたいな話をしたんだろうな
大地さんはチームバッティング出来たら減俸しなくてもいいんだけどね
ノーアウト3塁の時にレフト近藤の時とかにレフトへの犠牲フライ打たないじゃん
セカンドゴロと浅いライトフライばっか
>>820 得点圏終わってるから余計イメージ悪いんだよね
もうちょっと待ってやれって言うけどたぶん散々待ってこれだと思います
大地いなくなったら誰が声がけするんよ
浅村コブはコミュ障だし
大地がチームバッティング云々はロッテ時代から言われてたから気にしてないけど
石井的にはこの5年のうちに優勝する為に主力ってよりは穴が出来ない為のユーティリティとして大地使う予定だったんだろうな
ダメなヤツが切られるってのは当たり前なんじゃないの?
なんで騒ぐのか分からない
自分に重ねてるの?
来年の肝は村林だろう
今年だって村林でショート固定できてからチームも安定した
確変で終わるようならショート小深田の悪夢再来
石井が大好きなベテラン達がバッサリ切られてくの笑う
銀次クビってマジ!?!?!?!?
何で楽天で引退できないの?!?!?!?!
>>832 銀次が引退するって言えば楽天で引退出来たでしょ
引退選べば引退試合とセレモニーやってもらえたのにね
>>829 村林が肝とか言ってるからBクラス常連なんだよ
>>832 本人がやりたいから
とるとこあるのかは謎
>>822 https://hochi.news/articles/20230929-OHT1T51295.html?page=1 2023年9月30日 5時0分スポーツ報知
>球団はシーズン終了後に契約延長を打診する方針だ。「入団からお世話になってきた楽天でプレーできるのであればうれしい」。
この2週間の間に何があったのか気になるけど銀次の「あと2年はやりたい」発言と終盤の謎の代打起用的に来年まで決まってるのかと思ってたわ
>>821 ハム戦とかでもライト万波の方向にしか打球飛ばさないからなw
それ、本当にチームバッティングですか?
犠牲フライ2個しかないんですけど・・・
>>824 ここのキチガイ共ってチーム内で声がけできる大地とか銀次とか岡島の存在がいかに貴重なのか全くわかってないのな
野球未経験のチー牛キモヲタが偉そうに選手を叩きまくってんのが本当に腹立つ
銀次は採るとこないだろ悪いけど
アヘ単、ファースト専、足遅いだぞ
まあドラフトで東北枠増やすだろ
とりあえず1位指名は西館かな
あと山形の武田取るかも
>>840 CS逃して石井が監督辞めるから方針も変わったんじゃね
銀次楽天で引退してくれよ
独立リーグでもいくつもりか
一軍でチャンス貰って結果出せなかった西川や銀次は残当
チャンス貰えてない茂木に関してはやっぱ引っかかるわ
銀次より二軍成績良かったのに
>>842 銀次が声掛けとかニワカか?
そういうのはしないタイプだぞ
大地岡島はともなく銀次は声かけなんてしないだろ何見てきたんだ
>>844 今年は1位西館とか東北枠無視しても妥当すぎる判断だから全然やってほしい
武田も取れたら最高
石井は退団させたらジャンクSPORTでいろいろ暴露させないために置いとくだけだから編成に影響力はほぼないよ
元気だった石井信者はご愁傷様w
しかし銀次が仙台で引退試合できないとは思わなかった
まあ嶋もだけど
このままだと田中も怪しいなw
いうて今シーズン終盤にイライラしてるマー則本に大地が声掛けしてるシーン見てないけどな
鈴木ソラが炎上してる時とかも
まあ盛り上がってるというか賛否両論だから…
銀次にしても心情的には厳しい裁定だと思うけど
今年の成績見たらね…枠は少ないよな…
>>842 試合どころか1軍にも居れない銀次がどうやって声かけるの?
しかし悔しいよなあ
炭谷と岡島の満塁ゲッツーさえなければ・・・
声掛けできればレギュラー取れるんか
なんつーか首にして正解やったみたいやな
銀次は2000本安打かかってるとかじゃないしな
田中は200勝したら後は好きにしてくれ
最終戦阿部の代打で1本ヒット打つだけで首繋がったろうよ
あのお膳立てで結果出せない以上仕方ないとしか言えん
>>862 大地はまだ首じゃないが
得点圏打率1割の犠牲フライも打たない自己中バッティング声掛け要員なんて5000万で十分
2億は高すぎ
一瞬悩んだけど銀次は声かけしない側だよな
ここでも声かけに行けよってレスされてた記憶
>>842 チー牛オタだろうがキミの4倍は球団に金を落としているものな
自己中の銀次と身を粉にしてチームを盛り上げる松田とじゃ天と地の差があるわ。実績も段違いだけど
ベテラン重用したら若返り出来てないと叩かれ
ベテラン切ったら功労者を粗末にしたと叩かれ
去年の脅威の代打打率で辛うじて繋がった首の皮が切れただけだ
>>870 村林も伊藤もまだ自分のことで精一杯だろうし、大地以外いないんだよな・・・
村上みたいに若手不動のレギュラーで盛り上げ役ができる選手生えてこねーかな
>>873 さすがにカズキは一軍に置いときたいし出さないやろー
東北の田舎者ファンは生え抜きだから大事にしろみたいな風潮強過ぎんだよな。お前らが結果出さないベテラン甘やかした結果がこの体たらくなのに
>>878 地元ばっか取りまくったドラフト見直してほしいわ
鈴木大地(34) 得点圏打率.185←2億
声かけ担当(笑)
石井はお友達集めたからそりゃビジネスライクにはなれんだろうな
Twitterで銀次クビでなんか荒れてるけど
初優勝から10年立ってほぼBクラス低迷してるし切られても仕方ないよな
悪い噂が球界に知れ渡って外部から実績のある監督やコーチを招聘することがなかなか難しくなってるんだから生え抜き功労者とか特に大事にしないといけないんじゃないの
逆によく残ったな石井
どこまでこの計画知ってたか知らないけど
本人も言ってたけど逃げてよかったしその方が楽だった
まあお友達チームであろうがなかろうが結果出せば文句は出ない
出せないと…あと一勝は重いね
銀次戦力外は成績と年齢みたら切られても不思議じゃないよ
高年俸だし、金ないんだろな
田中も200勝したら戦力外だろ
いくら金積まれたってこうやって退任後もサンドバッグにされるだけの役職受けるのその後にも響くだろうし絶対割に合わないと思うんだけど何考えてんだろう石井は
>>886 不思議だよな
50歳ぐらいまで契約し続ければ満足するのかね
切り方云々は仕方ないよな
現役生活の寿命も伸びてるし球界全体でこれからどんどん増えていくケースだよ
二軍に幽閉確実なのに1年延長したり引退してくれと懇願する方が失礼だろ
>>887 生え抜きベテラン大事にしても足枷になるし、三木谷石井の傀儡になる外部OBもおらんし、正直この球団詰んでるんだよな。
新潟移転してサイバーエージェントイーグルスにした方がええ
純粋な戦力としては妥当だけど、功労者なのは確かだし花道は用意して欲しかった、ってのが本音
>>894 いつまで衰えたベテランありがたがってんねんな
だから勝てないんだよ
功労者どうこうとかいうやつは分かってない
ポスト用意してどうですか?と聞いて
本人はまだ現役やりたいというだけだろ
森井は今までのチームのマンネリ化を何とかしようとしてるんだよな
まじで頑張ってほしいわ
枡田慎太郎も怒ってんなぁ
仙台の飲み屋で愚痴る人は今日多そうだ
>>896 あそこはAbemaもサイゲも死んでるから楽天と変わらんぞ
来季一軍捕手は太田、安田、石原(堀内)でいくんかな
>>893 というか楽天球団として石井が居なくなるとまた編成や方針がガタガタになるから残って欲しかったんだろう
デーブ時代に戻りたいのかって話
>>904 そんな余裕今の楽天にはないからね
仕方ないね
>>904 ホームラン王の実績ある選手とタイトル無しのアヘ単鈍足一塁専を比べるなwwwwwwwww
大地残すなら代打業に専念してくれ
もちろん大減俸でな
>>887 二軍成績がゴミカスなのに一軍で贔屓起用してもらってたじゃん
普通はチャンスも無く戦力外だよ
大事にされてるよ
ベテランらしいベテランが一軍にトカダと平野と安達くらいのオリと比べても仕方ねえべ
スタメン銀次はみたくなかったもんな
大体転落のはじまり
代打も長打ないとなあ
銀次は代打固定してれば打ってたのにアホが謎にスタメンとかするから
>>916 得点圏は良かったから代打専なら十分使えた
球団は来年のシーズン前に引退宣言してほしかったけど
銀次としては結果が出るなら現役続行という感じだったんじゃない
まあ最近引退試合する選手少ないし
>>902 でも戦力としては計算していませんが功労者なので雇用し続けますから気が済むまで2軍で汗流していて下さいってのも一番残酷な気がする
最終戦で太田が小島のストレートに三振しまくったのみて高校生Vs小学生の対決かと思った
内川ほどの打者でも最後は独立でひっそり消えたんだからクラッチヒッターはいいとこで打てなきゃ終わりなのよ
3連覇してて大金持ちのオリックスが岡田と契約するのは別にええやろ
万年Bクラスで親会社死にそうな楽天が銀次と契約しろは片腹痛いわ
最終盤で一軍に上がってきて大して使われなかった選手はあの時点でほぼ構想外だったのかもね
となると現役ドラフトは佳明だな
楽天日本一の功労者「銀次選手」来シーズン戦力構想外フロント入り打診へ 新監督は「今江敏晃1軍打撃コーチ」を軸に調整(tbc東北放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d49c62849481826239c541949e23f0e6f91d8d どこか獲得する球団があれば現役続行かな
鉄平だってタイトルホルダーなのに33歳でクビになってるしな
個人的にいうと島内もいらない
レフト守備もなかなかひどくなったし
DHは外人つかってほしいしな
銀次切りに疑問抱くくらいならまだ炭谷切りのが謎だわなまぁ若返ろうってことなんだろうけど
>>925 そんな感じではあったけどそれはそれで不思議なんだよな
一応Aクラス争いだったんですけどって
まともな外人来ればいらない選手がいっぱいいるんだよねw
塩見、炭谷は他球団に行きそうな気するけど銀次欲しがる球団ある?
一塁専でセカンドゴロしか打たないオッサンなんて独立でも欲しがらないわ。
>>927 名誉生え抜きと呼んでも差し支えないが一応外様だからなあ
>>920 まあ今怒ってる人たちも頭落ち着いたら構想外自体には納得すると思うよ
ただいきなりクビで来年いません言われて感情ぶつける先がないだけだろうから
枡田もだけど前もって発表されてれば飲み込めただろうに…まさか本当に終盤の結果で決めるとも思わんし
>>933 フランコまともだったじゃん
2ケタホームラン打ったし
>>933 外人に頼るのはナンセンスってくらい最近はNPB全体で当たり外人少ないからな
特に野手なんて全く期待出来ない
石井がgmになってからとにかくそれ以前の選手は追い出したがってとからな
>>937 年俸に見合ってないし三振マシーンだったからなあ
5千万くらいなら残留させてたんだろうけどね
外人当たる確率が低いとはいえ当てるしか無いんだからフランコギッテンスはクビ
残してもBクラス確定
>>939 澤野は松本や吉持みたいな
役割だから多分戦力外には
ならないと思うし育成だしね
枡田は解説してても二軍でいないのに隙あらば銀次でちょっと思い入れ出しすぎてたな
まあ伝え方に怒るのはわかるけど
>>940 銀次切りを決めたのはフロントで
石井じゃないだろ
銀次って石井が使ってたんだろうな
石井クビで切られることになった
むしろ石井もGMとしてこれぐらい大鉈振るうべきだった
平石嶋放出して巨人と謎トレード連発したあたりで批判に耐えられなくなったよな
地元ってだけで戦力になってない選手をいつまでも飼い続けることとか言うほどあるんか?
石井は屈辱的だな
お気に入り選手大量戦力外に加えて森井に「一軍二軍の連携が必要」とか言われて笑
>>950 スポーツ紙によって違うみたい未定もある
>>842 大地は分かるが
銀次は違うタイプだぞ
岡島もオコエや村林に対する愛のムチみると
別にそこまでかなw
外人ガチャが期待できないし円安だし、フランコは年俸半分くらいなら残すやろな。とは言えメジャーである程度実績あるフランコが条件飲むかは微妙だけど
>>952 実際連携というか入れ替え全然せんかったもんな
クソすぎる
>>956 フランコ減俸残しの新外人野手2~3名取りが理想だよな
これからチームの建て直しをするってのに大金払って外国人補強するってのもおかしな話だよな
まずは若手の出場機会を増やさないといけないのに
>>931 クビなった選手で今年の戦力って炭谷ぐらいだしな
Twitterで何がなんでも石井の功績にしようとしてる奴いて吐き気がするわ
>>960 いや外国人ガチャして当たり探しておかないとただでさえスカウト下手な球団なんだから遅いだろ
35歳になる島内岡島からレギュラー取れない若手ならどっち道長続きしない
CS争いしていたから仕方ないんだが和田恋はもう一回試してみてほしかった
>>963 石井が今までして来た事を今度は自分がやられる番だな
というか外国人に期待する時代は終わってるだろ
日本のピッチャーのレベルが高くなって、いま日本にいる外国人はバットに当てるのがやっとこさじゃん
使える外国人が欲しければ、ポランコみたいに日本で実績があるのを取ってくるしか選択肢はないよ
松井に4年16億って少なくね?
それとも今必死に金かき集めてるのかな
>>971 巨人ってウォーカー出す気ないのかな
ほしいんだよな
過度なアンチや信者は頭の病気だししゃーない
石井だって糞な部分多いけど選手に慕われてたりFAに尽力したりと評価する部分はあるし。
まあソフトバンクとかも甲斐叩きとか異常だしどの球団でもおかしなファンはおるよ
>>974 いらねーよ
セリーグで2ケタホームランすら打てない守備難外人なんて
銀次を切るの批判してても、そいつらは来季結果出なかったら次に銀次を叩く無敵だから…
ウォーカー2年契約だが六本か
ただなあこいつは守備が酷いから
DH専属なら覚醒もある
再建期の球団のクローザーに5億は出せないだろうな
そもそも松井が投げるシチュエーション減るだろうし
まぁ銀次に関しては引退試合でお別れしたいってのは確か
とはいえしょうがないよね
外国人に期待する時代終わってるとかの前に楽天の生え抜きが20本~30本打つ方を待つ方が終わってるからしゃーない
だな
クソなだけの監督などそうそういない
来年は誰がやろうが戦力的に厳しそうだけど…
すべて伊藤ユキヤのせいだ
もっというと日ハム加藤のせい
今江監督のポテンシャル謎すぎるけど不祥事でも起こさない限り2年はやらせて欲しいわ
1年でコロコロ変わるの正直しんどい
銀次とかはどうでもいいけど小山とかゴミを切らなかったらブチギレるわ
>>981 嶋とかジャーマンとかもだったけど別に地元とか生え抜き関係なく楽天ファンは選手好きだよ
>>989 別にちゃんとした監督候補いるなら1年で代わっていいぞ
今江も監督じゃなく打撃コーチとして評価されたばっかりなのに監督は正直早すぎる
>>994 三木谷石井体制の楽天にちゃんとした監督なんか来るわけないだろ
lud20251107145936ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1697149519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わせしん(名前欄に記入推奨) ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・おりせん(名前欄に記入推奨)
・〓たかせん〓(名前欄に記入推奨)
・〓たかせん〓(名前欄に記入推奨) ★2
・わしせん 開幕 (名前欄にわしせん等推奨) 2
・名前欄にmurofusisanって記入して書き込んでもらえます?
・お○乳輪とか名前欄に入れてる奴なんでアク禁にならないんだ?(○は自主規制ではなくNGnameに入れてるから回避してる)
・名前欄に「!5size」と入れるとあなたちゃんのスペックがわかるぞ!
・(ヽ゜ん゜)「名前欄にワッチョイを入れろ!これに従わない奴は顔デカか低脳馬鹿!」これなんだったん
・名前欄に!donguriを入れて投稿するとよいらしい。
・名前欄に!donguriを入れて投稿するとよいらしい? ★19
・名前欄に!donguriを入れて投稿するとよいらしい? ★27
・【お願い】ν速民よ、名前欄に今日のご飯のおかずを入れてスクリプト対策しよう! ★13
・【県名表示】名前欄にコレを入れると楽しいかも4
・!slip:verboseを名前欄に入れて書き込むスレ
・名前欄に何か文字を入れてスクリプト対策しよう★31
・名前欄に何か文字を入れてスクリプト対策しよう★25
・名前欄に「#(4サEhJHW」を入れるとトリップが安倍晋三になることが発見される
・名前欄に「#(4サEhJHW」を入れるとトリップが安倍晋三になることが発見される★2
・ハム専(名前推奨)転載禁止
・ハム専(名前推奨)転載禁止
・【自治】BBS_SLIP導入・名前欄変更議論スレ10
・名前に「影」入ってるのかっこよすぎないか。俺なんか地形しか入ってないわ
・元犯罪者「僕はきちんと刑務所で罪を償ってきた!前科者呼ばわりするのは名誉毀損だ!」 スマン、罪って牢屋に入ってたら消えるんか?
・有名誌「今の賀喜遥香はまさに乃木坂46そのもの。ファンが多くて当たり前」←うわ〜アケカス久保推しニート爺ちゃんの血管が切れちゃうw
・おりせん(名前欄におりせん) ★3
・おりせん (名前欄におりせん) ワッチョイあり ★3
・【速報】お尻に入れたら一番痛そうな乃木坂ちゃんの名前が決定!
・ワイF欄22卒、ブラック企業様に入社して人生詰んでしまう
・トランプ、一律給付の小切手に自分の名前を入れたことをついに認める 「みんなうれしいはず」
・【悲報】スポーツ大会に出た中学生「ラブホ市長の名前が入った賞状なんていらねぇよ!」
・【悲報】Jリーガーの「好きな女性タレントランキング」に乃木坂から34票入るもそこに四天王生田さんの名前は1票もなし。
・【N国党】糞スレ乱立しているNおじ滋賀作は発達障害なので名前欄に!id:ignore【ワントンキンワンミングクオッペケ】3
・【N国党】糞スレ乱立しているNおじ滋賀作は発達障害なので名前欄に!id:ignore【ワントンキンワンミングクオッペケ】4
・【芸能】デビュー前は超エリート!こんなにいた「芸能界に入らなくても勝ち組」だった有名人 [ネギうどん★]
・【東京五輪】菅首相「選手は入国前に2回、入国後は毎日検査する。関係者の外出先も制限し、国民とは接触させない」 [記憶たどり。★]
・【悲報】西村乙輝「加入前は河西結心推しで紫を振ってていましたが、つばきに入って推し変して、今は福田真琳さんに注目しちゃってます」
・【たべもの】28年間名前がなかった「ブタメン」のキャラクター名が「ブタメンくん」に決定!おやつカンパニー [記憶たどり。★]
・おい、おまえら東京ガールズコレクションに出演して欲しいメンズの名前ツイートしたら推しメンバーが出れるかもしれないぞ!
・【芸能】藤田ニコル 関西人に言われたパワーワード『お前』で「何回モメてきたか…」 「私は名前があります!」と反論 [冬月記者★]
・「トイレに行くのを我慢していて、慌てていた」乗客8人乗せたバス運転士が駅前でブレーキせず下車。車輛後退して車と衝突。名古屋市 [記憶たどり。★]
・【テレビ】<フジテレビ元記者に罰金!>車購入で名義貸し―東京簡裁
・いまだに名前欄を『安倍晋三』にしてる奴って何なの?
・JRAが名義貸し推奨!木村調教師は実質3ヶ月の有給休暇
・【悲報】名前欄を「安倍晋三」にする案、なんG民が完全拒否wxwxwx
・岩田康誠に、悲願の重賞制覇ですね!と聞いたゴミクズ記者の名前教えて
・俺の友達の名前をヤフー検索窓に入れると予測?候補がたくさん出てくるんだけど。
・ラノベタイトルにラブライブ!声優の名前を入れて一番面白かったやつが優勝
・【カナダ】公務員の採用過程で名前伏せる、偏見排除目指し試験導入 カナダ[04/24]
・【あけおめ】2020年スタート!平名前欄に!omikuji !damaでおみくじとお年玉 ★2
・堀江貴文「勝手に立花に名前使われた、選挙出る気も関わる気もない俺の名前使うほど追い詰められてる」
・習近平、自身の“習思想”を憲法に盛り込むため憲法改正へ 憲法に名前を明記し更なる権威付けを目指す
・【新税】「出国税」→「観光促進税」→「国際観光旅客税」に名称変更、19年1月前倒し導入へ
・【悲報】ドラクエウォークのタイトル画面の権利表記からコロプラの名前が消えてしまう...一体なぜ!?
・ブランドって人の名前じゃない?シャネルココさんとか。胸元に「山本」って入ってるみたいな。規制
・冷蔵庫と洗濯機、9割が輸入だった。これじゃ国内メーカー指名して勝ってるお前らの田舎の両親が馬鹿みたいじゃん
・山上徹也、事件前にPCR検査を複数回受けていた事が判明 記者「入念な準備の一環。陰性証明の提出も考慮したのではないでしょうか」
・上念司「裏口入学に関しては立民・吉田統彦と国民民主・羽田雄一郎の名前が出てるのにTVは追及しない。反安倍なら無罪なの?」
・【芸能】渋谷凪咲にフット後藤「自分がMCでやるとしたら、どの子を入れたいってなったら若手は全員渋谷の名前挙げる」 [jinjin★]
・名前欄に !omikuji で確率が低い【尊師】【女神】【姫君】【神】1時までに全て出そうずwwwwwwwwww
・『玉木潰し』がトレンド入り、不倫を認め謝罪も 「減税には関係ない」「狙ったかのように首班指名の時に」 批判の声相次ぐ [冬月記者★]
・【🏞】UFA幹部が研修生ユニットメンの名前の中に「美しい自然を表す言葉」が入っていることに気づかないよう祈るスレ
・元テレ朝・佐々木正洋アナ「僕の名前が知られるようになったのは猪木さんのビンタのおかげ」闘魂注入に感謝 [朝一から閉店までφ★]
・【MLB】エンゼルス本拠地に新たな日本企業が登場 米記者が発見「英語ではちょっとおかしな名前ですが…」 [フォーエバー★]
・名前欄に !omikuji で確率が低い【尊師】【女神】【姫君】【神】1時までに全て出そうずwwwwwwwwwwwwwww
・名前欄に !omikuji で確率が低い【尊師】【女神】【姫君】【神】1時までに全て出そうずwwwwwwwwwwwwwww
・名前欄に !omikuji で確率が低い【尊師】【女神】【姫君】【神】1時までに全て出そうずwwwwwwwwwwwwwww