◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1726316772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv:: ← 【要注意】Vは6個必須です
スレのサブタイトルも含め
>>1に余計なことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)またはその類の立てたスレなので餌(レス)を与えないでください
前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1726314510/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
コイだけども遊びに来たデー
優勝おめでとーございまーす
近本って青木のチンカスみたいな選手だよね
主にユニカスリくそ死球乞食な所がそっくり
読売○○○○○○○○○○○○○
阪神○○○○○○○○○
広島○○○○○
横浜○○○
中日●●●●●●●●●●●●●●●
東京●●●●●●●●●●●●●●●●
メイクアレンパ!
まさかの中野がなぁ…当時のとらせんのふいんきが見たかったわ
ヤクルトのロドリゲス欲しいな
来年はさらには苦労しそう
普通に広島優勝するもんだと思ってたが何があるか分かんもんだなあ
>>976 その試合見に行ってたわw
大山はポール際ギリギリのファール打つしドラさんの二番手が牽制ばっかり投げてドメ爺が切れてドラのコーチがタイムとって説教しに行ったりなかなかの試合やったw
まだ全然厳しい
巨人がここから5連敗くらいしてくれんと
才木ビーズリー遥人西大竹
のこりはこの5人で回したらええな
村上はちょっと使いにくい。
マスクも坂本になるし 今なら梅野のほうが打てる
カープが読売に一つでも勝ってたら 今頃阪神と巨人並んでんじゃねえのか
結局直接対決で潰せたら優勝よな
負けたらダメ
それだけの話
阿部のコメント見るともう優勝は確信してるみたいだな
>>13 そらもう手首回りすぎてロケットパンチ飛び交ってたよ
2008年もこれくらいの時期に3試合連続サヨナラ勝ちしてたよな・・・
あかん
スーパー行ったら処分品ワゴンにパイン飴あったからつい買ってもうたわ。阪神勝って讀賣負けてるから気分よかったんや
こういうのでいいんだよこういうので
かち上げやめえや
東京ドームがデーゲームやったら3試合連続甲子園でデーゲームやったんか
下手したら死人出てたな
奇跡の連覇が見れたら向こう18年はBクラスでも我慢したるわ
>>32 強がりちゃうか?
マツダでも勝ちはしたが変な采配もしてたよ
次の横浜戦表ローテ来ないかもしれんよな
大チャンスや
どうせ中野なんか打たんわおもて
おもっきし余所見してたらサヨナラ勝ちしてたんや
中野散々叩いてすまんやで
>>29 残り試合多い広島が落ちるのは悪い話ではない
優勝までの構造が凄く分かりやすくなった
>>34 たしか岡田は不満そうだったな今日みたいに
中野はギャル人気あるな 誰かみたいにブスばかりではない
虎テレ見てるんやけど7回サトテルのカモメ無視でサトテル半泣きのとこスローリプレイされてて笑う
天王山楽しみやな。
それまでにゲーム差できる限り詰めといて欲しいわ。
讀賣とガチの優勝争いとかワクワクするやろおまいら
日シリは
才木
ビーズリー
遥人
西勇
大竹or村上
才木
ビーズリー
これでイケるな
こいせん見ても言うほど新井さん叩かれてないのは人柄かな
▼阪神は15日にも自力優勝の可能性が復活する。15日の復活条件は阪神がヤクルトに○、巨人が中日に●。
おーん
サヨナラの現地動画で森下に抱きついた富田がそのまま投げられてるの笑った
中野って女性ファンまだ普通に多いな
いちびりだけに華もそれなりにあるし失礼やけど小幡や小野寺だとな
サヨナラにかわりは無いんやけど
>>29 言うても今の広島は横浜や中日相手の時点からかなり怪しくなってたからなあ
ハマスタで打たれまくって3連敗した時から
>>39 その間に スター選手でも生まれりゃいいけどね 暗黒時代はそれすらなかった
>>58 戦力不足を承知してるからちゃうかな
実際よくやってるよ
優勝できなくてもCS突破できる可能性は高そうやなぁ
巨人まともな先発3枚しかおらんやん
>>52 これ
後から思い出してもまだおもろかったわw
なあ、実は今日一番いい勝ち方したんちゃうんか?近本大山佐藤前川が好調、森下スターマリオモード、梅野木浪も底を抜けてる、その中で中野が調子戻したらほんまに負けへんと思うで
首位争い
3位争い
最下位争い
でどこも大事なゲームやな
>>59 巨人ファンも一枚岩ではないやろうし
虎専にそれを言う資格はないんや…
>>52 この二枚目の後コーチがベンチ見るのがまた笑えるのよ
今日巨が負けて優勝確率五分くらになったからアレンパ待った無し!
>>69 唇噛んでたからほんま悲しかったんやと思うで?笑
Xでも中野は女性人気かなりあるな
前川も意外と女性人気あるから侮れんわ
>>70 今日の阿部みたいに優勝確信して余裕ぶっこいてたんよ
>>35 糖尿病宣告されて以来舐めてなかったな
阪神の勢いもあるし気分いいから無性に食べたくなってきたな w
久しぶりにあの甘酸っぱい味を楽しむとするか
>>57 守備何とかせんと守備の差で負けるで
SBもハムも去年のオリとは守備が違う
攻撃面でもSBは守備難の選手は容赦なく狙ってくるしハムも新庄が色々仕掛けてくるだろうし
首位巨人が
最下位ヤクルトに負けました。
ご愁傷様です。
巨チーン!
>>11 引き分け数同じなのでまだ巨人は
4試合多く負けないとあかんのよね
まだまだ厳しいわ
>>60 中日の選手がピッチャー強襲ヒットでも打って怪我でもさせない限りはね
しっかしここで2ゲーム差は大きいなぁ
どんの思惑通りの展開やんかw
>>74 大混戦からの終盤までどこも順位争いってしばらくなかったな
ペナントおもしれー
9/30の振替試合チケット頑張って取るわ
>>80 抱きしめたい🥺
でもサヨナラのあと中野抱きしめてたな
中野そこ代われ
虚は来週以降も6連戦継続って感じだけど
うちは来週から日程が割とスカスカになる
ここをうまく活用してきたい感じ・・・
直接対決前に0ゲーム差まで追いつく
ビーズリー遥人で連勝だ!
菅野戸郷に抑えられて連敗しました
なんか普通にあり得そうで怖い
ヤクルトすげーわ
何も目指すものがないのになんで勝てるんや
日程ガバガバになったら才木ハルトビーズリー西村上でローテ回せるやろ
こんなん優勝ですやん
>>92 結果は出てるんやけどなあ。まあ大山がここから落ちる事はないと信じているよ
星勘定の表がどれだけ無意味か
阪神ファンが一番それ知ってるからw
追いかけられてるときそれ見て安心してても何も救われないんだよ
>>70 8月以降のトータルでの勝敗は大負けというほどではないが良くなかったやろ
ゲーム差ではいける感バリバリなのに勝敗で表すとまだ全然きついんよな…
>>66 対中日が12勝9敗1分やから
そうでもない
>>52 ねえねえみんな打ったで打ったでイェー・・・・・
だれもみてない(しょぼん)
>>89 うちが直接対決1勝1敗なら並んだ場合上にいくから3試合でいいんやで
いやーおもろい試合やったな
高橋奎二が6回完封とか岡本の卍とか船迫2球連続特大ホームランとか極めつきは浅野の2ベースで余裕で大城ホームインかと思ったら本塁刺殺は面白すぎる
しかしよくこんな毎日毎日得点圏残塁祭りできるよなファンガチギレやろ
来週末の巨の先発2人誰や
戸郷・菅野来る組み合わせあるんか?
>>101 最下位脱出9割青木引退1割ぐらいちゃうか?
>>105 立ち上がりがクソ悪いからリリーフは無理やろな
まだ阪神の優勝確率15%やで
明日勝って巨が負けたら自力優勝復活
>>113 明日が無理なら明後日や
明後日が無理ならその先や
繰り返してたらいつか逆転してるやろ(´・ω・`)
>>55 東ジャクソンは来ないけどケイは来ると思う
ここ最近先発がそこまで抑えれてないのが気になるな
ギリギリQSは抑えてるうちに入らないし
>>101 ヤクルトは皆が個人成績に全振りして年俸査定モードへラストスパート入ったんやろな
とにかく給料アップを目指す野球やね
わくわくさんは突如として全盛期に戻る日があるので少しだけ期待してる
2008年は桧山か誰かがあれは巨人が負けなかったから仕方がなかったって言っててはぁ?ってなったわ
いやお前らが直接対決で負けまくったからやろがいってな
>>102 横浜にぶつけなければ大竹入れても全然良いわ
>>129 条件みたら99%無理なやつやった(´・ω・`)w
巨人は谷間の日4連敗してるからまた負けるで。グリフィンも結構負けるし
これから得点圏の揺り戻し来そうで怖くないか?
さすがに高すぎるでしょ
>>127 チュニドラが最下位になるのがある意味ふさわしい
甲子園で1勝1敗で対戦成績五分で同率で引き分けなしゲーム差なしでシーズン終わったら阪神優勝(交流戦除くリーグ戦の勝率は阪神の方が高いから)
>>147 2005年に優勝したのって、そのあたりの甲子園巨人戦やったよね
ナイターで
高橋宏が中5(巨人)or中7(阪神)どっちかが気になるわ
リーグ白けさせるあきらかなアシストになるからな
ちなみに今のところ予報では土曜日のハマスタは中止確率100%、日程入れるなら9/24か10/7以降になるけど9/27も結構微妙な予報
>>148 もう残り12試合や。突っ切るしかないねん。20試合なら息切れもあるけどな
>>115 12勝のうち5勝が菅野やからねw
期待はしない方がいい防御率1.04やし
9月の甲子園は近年矢野の時からアホみたいに強いやろ
>>156 防御率のタイトル狙ってるんだから、
せまい東京ドームで巨人相手より、広いバンテリンで阪神相手の方を選ぶでしょう
>>66 菅野中4日やしそろそろ打たれるやろ
涌井はまぁ今の巨人なら抑えれるんじゃね?
岡田が糸原じゃなくて原口を代打に出したとこほんま助かった
糸原だったら終わってた
>>155 この2枚できたら佐藤が意地見せそうな気するんよなあ。元々得意にしてるし
堂林の1打席目は仕方ないけど2本目のバントはいくらなんでも最後にその球はないやろって思うわ
苦労して追い込んでるのに
>>156 タイトルもあるし中5日にする意味ないやろ
月曜日高橋宏斗が投げないと松木平っていつ谷間Pやから読売めちゃくちゃ有利よなあ
>>162 バンドならまだ大野みたいに耐えそうやが
からくりはあかんよな
>>110 もう試合数が少ないからね
巨人はあと4敗しないとあかんのやからね
阪神はもう1敗も出来ん
>>156 うちは来ても良いけど巨人打線は橋宏打てないだろうな
松木平って初めて聞いたわ
どっかのサービスエリアみたいな名前
今の広島見てると仲良し家族野球じゃ優勝争い大詰めで勝ちきれないってわかるな
矢野政権のウチもそうだったけど
>>152 2003 9/15
2005 9/29
2023 9/14
>>152 9月29日やで
結構遅かった
中日がめっちゃ強かった年
来週の巨人戦はまさしく天王山になるかもしれんな
遥人ビーズリー才木の中から2人立てて無理だったらまあ諦めもつく
仮にあれできなくても日シリには絶対に行きたい感じだな
CSファイナル巨人戦なら対戦成績的に逆転できる可能性結構高いかもしれん
しかし広島が立ち直れるように見えんな
早く立ち直ってくれないとこっちにマイナスや
>>101 青木を最下位で引退させるわけにはいかないとは思ってそう
特に村上は青木に心酔してるからな
明日からは1勝1敗ならええかって気分で臨むわ
広島「残り5割なら優勝確実じゃんw」
↓
1勝9敗
明日のビーズリーは決まりとして、明後日は西なのか大竹なのか
明日雨で中止ならビーズリースライドかなと思うけど
>>188 >>189 そうやった
岡田のお父さんの命日だか誕生日だかやっけ?
>>129 2019年の残り6試合全勝でクライマックスに滑り込んだ時の、10倍ぐらい可能性があるんじゃないか?
>>151 交流戦負けまくったのもどんでんの策略よ(違
バンドの高橋宏はあかん
バンドで高橋宏を打って勝ったチームないやろ
高橋宏、東、大瀬良苦手なの全部撃破したからもう流れビンビンに来てるよ
>>196いやこれほんま怖いよな・・・うちらたくさんこれ経験したもんな。油断できひんわ
>>196 広島とDeNAだけは惜しいところまで行っても優勝するイメージが湧かない
月曜日高橋宏斗投げさしてくれたら立浪のグッズなんかしら買うわ
頼むぞ
山野と高橋奎ニでヤクルトが巨人に2連勝する奇跡と比べればビーズリーで高梨に勝って涌井で菅野に勝つ難易度の方が低そうやけどな
いややっぱり厳しいな
>>201 広島は大竹と遥人で勝ち確だから広島に頑張ってほしいな
>>196 巨人「残り5割なら優勝確実じゃんw」
↓
?勝?敗
>>192 そうなんよね
巨人戦残り3試合全部負けそうやからな
9月29日は2008の10月10日と同じ構図だな
虚は神宮、うちはハマスタでベイス相手
こんどはうちが快勝して、神宮がサンタナ村上オスナの3連発で虚粉砕、そして山田青木駄目押しで巨人○し完成と
>>201 いやほぼ避けられんやろ
CSはほんまクソ自爆泥試合以降相性悪いんよな…
>>218 いやいやは英語でいう所のyou knowだって誰か言ってて納得したわ
来週には広島調子戻して巨人に勝ってくれるだろ?
さすがにこんなペースで負け続けるか?
宏斗はバンドやめてな、今シーズンそこで負け無しやろ
2014.08.16 敗れても智弁学園・岡本の評価変わらず (デイリースポーツ)
「全国高校野球・1回戦、明徳義塾10‐4智弁学園」(15日、甲子園)
明徳義塾(高知)の前に敗れたが、高校通算73本塁打のスラッガー、智弁学園(奈良)の岡本に対する評価は不変だ。
この日も阪神・中村GMをはじめ各球団のスカウトがバックネット裏に勢ぞろい。熱視線を送った。
中村GMは「スケールの大きさ、パワフルな打撃に魅力を感じる。パワーヒッターは毎年は出てこない。
どこの球団も右の和製大砲は、のどから手が出るほど欲しいだろう。
(今年のドラフトは)上位で消えるのは間違いない」と力を込めた。
>>200 ビーズリーはスライドしないやろ
月曜日は西勇輝や
>>222 そうなったらこっちは終戦やね
そろそろ確率的には戻してくると思うんやけどな
>>221 阪神「残り5割なら優勝確実やんw」
でベイスがサラッと優勝攫ったら笑える
>>200 明後日は大竹やろ
18日は西か村上どっちやろなあ
>>214 たしか2014はドームではそこまで勝ってなかったはず。
それを逆転して日シリに行ったような
まぁオスナサンタナは想定内にしても村上山田に当たり戻ったのは嫌やな
てか、広島って底打ちしてないか?エラーで負けただけやろ
そろそろポツポツと勝つと思う
中日は涌井松木平らしいが右、右って舐めてんの?
打線復活するやんけ
今の広島にハルト才木で連日3失点しとるのはちょい気掛かりやな
昨日はまぁ2点が中野のミスやが
はぁ~ホテルのWi-Fiがうんちでイライラする~
勝ったからええけど
>>228 チームデータ見ると3位でおるのが不思議なんやけどな
チーム力通りの順位へ落ち着くんちゃうか?
2008年の終盤のヤクルト戦で安藤が好投してたのに、
早めに交代させたのがホンマ謎やった
続投させてたら・・・と今だに思う
>>228広島試合数多いから巨人以外には負けて欲しいけど横浜がなぁ、、、うちも横浜戦多いから4位になる確率高いもんな。
>>237 2014当時知らないんだが去年どっちが盛り上がった?
>>234 阪神がそうなる頃の5割って、2勝2敗とかやろ
まくるヒマがないわw
>>209 甲子園やから打てたけどバンテリンの高橋宏ひ打てる気せんな
東はハマスタでも打てるか
甲子園の菅野、戸郷が厄介やわ、逆にからくりの方が打てそう
>>215 菅野がまた5回で降板するとして、リリーフ陣も含めて何点取れるかやろね
涌井がそれなりに抑えてくれる前提やけどさ
この終盤勝つべき試合もちょくちょく落としつつよくこの位置つけてるよ
>>234 ってかベイス上がってこないかな
最後の相手がベイスなら差し切ってアレできると思える
巨人はここから大型連敗で広島と同じになるから余裕でアレンパなんよなあ
>>203 あの時は毎日確率が上がっていくのが楽しかった
>>239 逆の立場で考えるとエラーで負けは流れが悪すぎてなかなかポジれんわ
>>252 まぁ明日は涌井に尽きるで
5回まで0-0で行けたら後ろは中日盤石やからな
得点圏このまま高いまま逃げ切れるのか?
最後に収束怖い
>>247 さすがに去年やろ
ただ2014のCS最終戦現地にいたけど盛り上がりは凄かった
>>232 >>235 意見が分かれてるなぁ
甲子園なら西も大竹も期待できるけど
>>237 あれ菅野が故障していたのが大きい気がする
つか首位チームがCSで負ける場合は大半が離脱者が出た場合や
広島巨人がつまずいてくれてるだけだから、まったく気が楽にならんわな
梅野の押し出しはかなり微妙なとこやん
運が良かったわ
>>244 あれは次の試合中4で行く予定だったからなんだよな
あの試合で優勝無理と思ったわ
中野が打つとチームに勢いつくのは間違いない 9月は割と打っとる
もしメイクアレンパいけたら岡田の銅像建ててええぞ
正直ゲーム差以上に厳しいよ負け数とか考えたらな
>>244 中4日で巨人戦回すから早めに下ろしたら裏目に出たんや
今週の週刊ベースボールに岡田の記事出てるけど、
2008年の最後の方は巨人に怯えていたらしい
原と握手したらアイツに笑われたって
とらせんの方がD専よりわくわくさんに勝ってほしいって願ってそうwあっちは立浪やめろしか言ってないし(´・ω・`)
>>263 一番怖いのがジャンパイアと読売の犬ハマだな
これさえ何とか出来れば行けるんだが
石井と桐敷出さずに勝てたのでかい
トミー最近いい仕事してる
>>255 ついこないだ戻ってきたとこやのにすでに貯金4やもんな
去年みたいに優勝したら「このCS乞食どもがw」ってなるんやけど
CS下剋上はそれはそれでやっぱり痛快なのよなw 1回しかないけどさ
ダメ元だから気が楽なのも大きい、去年負けてたらゾッとする
失うものがない状態で応援してる今が今年で一番楽しいかもしれん
>>249 明日から巨人1勝3敗、阪神3勝0敗なら0.5ゲーム差で首位になるからまだ試合残ってるでw
まぁベイスが捲れるほど勝てるわけないからネタで言えるけどw
>>255 4試合登板で4勝無敗やからね
貯金4つ終盤戦で追加は大きいね
明日は昼間鳴尾浜夜甲子園でハシゴするで
もしかしたら秋山先発かもわからんな
>>276 チームが強い時って、やっぱり脇役が良い仕事をするんだよな
2014年は日シリの第1戦までは完璧だったが・・・
中日先発防御率/Home/Visitor
橋宏1.14 H0.77/V1.96
小笠原2.84 H1.94/V3.78 失点率だと2.84ではなく3.43
涌井3.04 H4.44/V2.27 明日2か月ぶりの東京ドーム先発へ
松葉3.09 H2.21/V4.24 抹消
福谷3.18 H----/V3.18
柳3.76 H3.80/V3.74 抹消
松木平3.90 H0.00/V6.88
梅津4.16 H3.69/V4.82
大野雄4.87 H4.50/V5.40 抹消
メヒア4.88 H4.64/V7.20 故障
もう2ゲームさだから明日から巨人が2連敗阪神が2連勝で並んで次もう一個勝てば首位やんww
>>255 いやほんとやで
この終盤にきて救世主みたいなもんや
>>244 交代の賛否はともかく07年もそうやったけど全体的に救援終盤が調子崩れてたんよね
07年も08年もJFKが打たれて終わったようなもんやし
今年も石井桐敷岩崎ゲラが調子崩れたら負けやと思ってる
2014日シリってなぜか盛り上がってなかったよな
下剋上は盛り上がったけど日シリ出るのは違うみたいな空気あった気がする
細川がんばれ超がんばれ
涌井さんを助けてさしあげろ
>>281 しかも広島戦で3勝だからな
いなけりゃ今頃4位もあり得た
>>287 巨人が負けてくれないとうちはノーチャンスやからね
ヤクルトに連敗で楽しみが増えたよw
>>289 その試合観に行って失意の中ずぶ濡れで帰ったのはいい思い出だわw
唇噛んでたから悲しそうなサトテルww
虎0差M消滅5点差守れずJFKA全滅 (日刊スポーツ)
<ヤクルト7−5阪神>◇3日◇
神宮阪神が5−0からヤクルトに大逆転負けを喫し、優勝マジックが7度目の消滅となった。
好投の先発安藤を6回3安打無失点で交代。しかし、万全リレーのはずの久保田、ウィリアムス、アッチソン、そして藤川までが打たれて悪夢の7失点、JFKAが全滅した。
2位巨人に1ゲーム差をつけるどころか、再び同率で首位に並ばれた。
怒鳴り声と激励の声援が相半ばする神宮球場を、岡田監督は表情を変えずに歩いた。
いつもならじっくり見つめるスコアボードに一度も視線を送らず、グラウンドに背を向けた。
そこには、説明のつかないようなスコアが並んでいた。
「そらお前、まさかよ。不運な当たりも何も、ここまで来たら詰まったのもクリーンヒットも一緒。
逆ならラッキーと思うだけやろ。安藤の交代は、この後のこととかあるからな」。
>>262 涌井
・2回7失点
・5回3失点
・6回0失点
それぞれのオッズどれくらいやろ
富田蓮
28登板防御率0.61 被打率.190 whip0.84
おーん…
消化試合無さそうやから アキッャマンの引退試合できなさそう
>>293 またアレといって引き締めるムードを作ればいい
どこが優勝してもCS下剋上ありそうな気がするわ
ここ数年両リーグ1位ばっかだし
>>269 死球から満塁で際どい球やったからボール判定になりそうやとは思ってた
どっちともとれる微妙な球だけに流れと甲子園が味方したって思っとくわ
>>270 ああ、そうだったっけか・・・
大逆転負けだったからかなり放心状態になった
まじで今日の7回裏はおもしろがつまってるなww
>>305 コントロールいい奴はやっぱり出てくるな
>>295 1ゲーム差で良いよ
ただし直接対決で連勝必須だが
>>308 ただソフバンといい勝負できそうなのって巨人だけなんだよな
他は全部負け越しだし
中野は明日から全試合マルチ以上で打てよ
それくらい打ってくれないと帳尻合わへん
>>304 5回3失点はないわ
1と3でオッズは割れる
>>282 いいな…うらやましい
明日はチケット取って観戦予定やったのに仕事でダメになった
鳴尾浜も行くのか…
もしも秋山に声掛け出来たら「ご苦労様」って言うといてな w
いままで1敗までしか無理やったのが
9勝3敗でもいけそうな感じになったな。
>>311 これなんでむこうはリクエストしなかったんやろ
>>305 なんで打たれないかわからん
何が良いんだろうか
こんな感じじゃないでしょうか
15ヤ ビーズリー 中8
16ヤ 大竹 中9
18中 西 中8
20デ 村上 中7
21デ 才木 中6
22巨 ビーズリー 中6
23巨 遥人 中8
27広 大竹 中9
28ヤ 西 中8
29デ 才木 中7
30デ ビーズリー 中7
10/3デ 遥人 中8
優勝してCS負ける
2位だけどCS勝つ
どっちがいい?
>>320 ボール落とした判定やからちゃう?
空リプごめん
残り試合少なくて日程に余裕があるのは助かるな
エースと勝ちパ大回転させられるのはデカい
>>324 大竹と西の時やな
村上も挟んでくるだろうしこの辺りをどう乗り切るか、やな
鷹だけど巨人を猛追してますね
才木、村上、高橋、大竹、ビーズリーと
胸躍る先発陣と戦いたいので絶対優勝して下さい
>>324 22と23は逆で遥人先にいかせそう
ちなみに22遥人で中8で23だと中9やで
矢野の落球の時、完全捕球したのでは?と思ったけど、よく見たら、ボールがグラブで遊んでたわ
あれは完全捕球にはならんね。
>>306 ほんまそれやなぁ。代打で使うのはどうやろか?
巨人が7勝7敗なら阪神は8勝4敗で優勝(対戦成績五分なら)
直接対決の前のゲーム差が大きいと思うで
2ゲーム差以上つけられる→2タテ必須
1ゲーム差以下→1勝1敗でおけ
2タテされたら潔く諦めつくわ
>>325 連覇したことないんやからそら優勝やろう
>>324 才木横浜2連は内容次第かな?青柳入りそう
トミーレンは来季先発狙わなあかん
サトーレンはどこかで一軍上げるべきやったな
得点圏高いのはどういうからくりなんだ
大山なんか打率より1割も高い
日シリ5戦の湯浅みたいにもうちょい大胆な事出来る監督のはずなんやがな
今年はあまりに何とかの一つ覚えが過ぎる
日シリでのSBはどうやっても無理や
少なくとも貯金30以上持った状態で挑まんと勝てる気がせん
>>325 個人的には前者
やっぱりアレしなきゃ…
>>342 初戦取らないと終わるなら先に高橋でええかもな
読売に2連勝しても勝率で負けるからな
むこうはそれくらい余裕があるってことや
佐藤は宇野った時のナイスショットといい可愛すぎやわ
大方の予想通りうちと巨人の一騎打ちになったけどスパートかけるの半月遅かったよなぁ
巨人はまだまだ負けると思う
広島までは落ちないと思うけど解らん
秋山とか2020年に18登板11勝3敗勝率8割やで?そんな投手が引退セレモニーなしとかまじでありえへんやろ…
>>352 短期決戦なら全然わからんよ
才木とハルトが無双すりゃ2勝だし
ヤクルトはよく頑張ってくれたけど
中日は期待出来なさそう
ヤクルトなんかよりも一方的にあてまくるカープの方がおかしいやろ
森下は去年2つで、今年3つ
佐藤も2つやし
こういうことは言いたくないけど、あちらのルーツのかたが新井とか好きなだけやろ
巨専
0103 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b50-ELMO [113.148.19.122]) 2024/09/14(土) 21:39:26.41
同率なら直接対決成績だから珍庭連勝しないと巨人は優勝できない
珍庭五分だとリーグ内成績だからこれも珍を下回る
かなり苦しい状況になってきた並ばれたらもう終わり
ID:O/fC4DKf0(2/6)
効いてる効いてるw
>>325 最後は勝って終わりたいやろ
日本一になれるほうや
巨人はこの打線なら菅野戸郷以外で勝ちを計算出来ないし、だいぶ落ちるリスクあるやろ
阪神は遥人ビーズリー才木でだいぶ計算出来て西大竹もある程度見込めるし、打線が冷えても大きく負け越す心配はいらない
>>350 ランナーいたらセットアップじゃなくなるから
富田蓮はドラフト6位でキレとコントロールで勝負する左腕ってまんま岩崎やなぁ
ドラ6は左腕取っといたら勝ちなんじゃないかもはや
>>364 ビーズリーもやし今年も西もいいからな!
投手力で勝ってきたチームは後半厳しい
やっぱり最後は打撃陣が引っ張らんと
>>343 ライト側からの動画だとボールがグラブに入ってすらいなかったわ
>>355 同率でシーズン終了なら阪神が順位上だぞ
広島のとんでもない大失速の波が巨人に行きますように⭐
得点圏って結構変わるよ。俺が覚えてるのは、09年の平野恵一ね。
彼は開幕から10打席ちょっとくらい連続で得点圏で凡打してたのよ。
本人も意識して得点圏でブリブリ体揺すって打ち気満々になってさ。
結局、出だしの躓きが響いて、シーズン通しての得点圏打率が.220位だったと思う
翌年は普通に打ってたよ。だから、一年良いときも悪いときもある
>>352 短期決戦なら何が起こるか分からんよ
下手したらハムが日本シリーズくる可能性すらある
>>352 遥人が投げる日は勝てる 2回投げて2勝確保
>>362 秋山なんやから代打でいいやんけ
糸原、原口出すよりよっぽど期待できるやろw
ヤクルトは勝ってくれたけど中日は無理そうやなぁ
涌井と松木平やろ
横浜も巨人に一番カモにされてるしやっぱきつい
勝ったからいいが牽制のところ木浪がアピールしなかったのは何で?と思った
>>388 ハムはハムでやばい
新庄が奇策を仕掛けてくるから
>>389 遥人はスタミナ切れたらいきなり荒れだすから6回が鬼門やな
秋山の引退試合は代打でいいやんけ
伊予ゴジラやぞ?
糸原、原口出すよりよっぽど期待できるやろw
>>385 1年くらいならそんなこともあるのか
来年の大山はチャンスで凡退しまくるターンかな
さすがに広島は今かなり下振れてるからまたちょっと勝つ時期くるわ
それが対巨人ならええけど
森下3つで佐藤2つ前川も2やで
それなら仲間のアイリス大山にあてとけよ
ファン感なんてめっちゃ先でもう寒い時 その日までトレーニングせなかあかんのはキツイ
>>367 さすがに心配し過ぎやな
圧倒的有利なのに
>>395 見えてなかったんでしょ
中野も一塁カバー行ってるし
>>392 来年のオープン戦で秋山vsT岡田で引退試合やればいいんじゃね
どんでんもT岡田を見送りたいやろし
>>397 系統リレーで盤石介護やな!
下柳の時みたいな感じでいいよなw
島内のときの大山の打席本人は大いに反省してるだろう
常廣はこんな佳境に先発1軍マウンド抜擢か
手術とはいえ下村と随分差がついてしまったな
ヤクルトの青木引退ブーストと言われてるけど
阪神も秋山引退ブーストあるから
>>395 木浪はタッチしたときランナーの背中あたりを見てたからでしょ。
相手のベースタッチとのタイミングが分からなかった
>>400 俺は逆に今まで勝ちすぎて揺り戻しが来てると思ってる
>>362 マジレス
1軍は優勝争いしているから本人が辞退するやろ
ファームの主催最終戦とかで何らかのセレモニーがあるのでは?
遥人ってキャリアハイ5勝だけど
今年抜けるかな
2021年も4勝しかしてないんだな
遥人も打たれてきてるからな
大体復帰後は良くてちょっと勢い衰えたと思ったら怪我の兆候
先発は野球人生縮めるだけだろう、中継ぎで長くやってほしいわ、横山も中継ぎならもう少しやれたはず
>>403 珍庭とか面白いと思ってんのかなww
言語障害なんちゃうかそいつw
>>403 まあ絶対有利と思える時ほど嫌なのは分かる
何が起こるか分からんからな
>>408 ほんまほんま!下の子らに慕われてたしな!
>>410 随分という程差はついてないだろ
向こうもやっと初登板だし
高橋はもう広島に当てない方がいいわ
当てすぎて攻略されかけてる
今秋ドラ1候補の関大・金丸夢斗は登板なし チームの苦しい状況に「なんとしても早く先発で」 (日刊スポーツ)
<関西学生野球秋季リーグ:立命大6−0関大>◇14日◇第2節1回戦◇マイネットスタジアム皇子山
今秋ドラフト1位候補の関大・金丸夢斗投手(4年=神港橘)が状態の良さを明かした。
5月に腰の骨挫傷で離脱。8日関学大戦(わかさスタジアム京都)で復帰した。
この日は阪神などプロ4球団が視察するも登板せず。「僅差で勝っている時は投げる予定」。
12日にはブルペンで27球を投じ「自分の力を出せるコンディションになってきた。
微調整は実戦で」と話した。チームの苦しい状況に「なんとしても早く先発で戻れるように」と語った。
遥人、最後荒れたのは今日の疲れなのか復帰後の蓄積疲労なのか…
ちょっと気になる
見える…見えるぞ…
日シリで秋山が胴上げされてる姿が…
>>418 甲子園はインチキきかんからな
選手の実力がしっかり出る
秋山の同級生は原口梅野岩崎
昨日今日全員活躍したしな
>>416 遥人もっと勝ってるイメージあったけどそんなもんか
まぁ怪我多かったもんな
ノーコンを克服した藤浪晋太郎
>>426 モリシやろけど個人的にはキリを推薦したいなぁ
福井がマートンに当てて藤浪が報復したのは正しい行為やろ
こんなに一方的に当てられて報復しないというのがおかしい
名城大・岩井天斗、2戦連続の完投勝利 愛工大のドラフト1位候補・中村優斗は今季初黒星【愛知大学野球】 (中日スポーツ)
◇14日 愛知大学野球1部リーグ 名城大3―1愛工大(パロマ瑞穂)
名城大は愛工大に3―1で先勝し、先発した岩井天斗投手(4年・享栄)は2戦連続の完投で今季2勝目を挙げた。
今秋のドラフト1位候補に挙がる愛工大・中村優斗投手(4年・諫早農)は、先発して7イニング7安打3失点で今季初黒星となった。
第1週で2連敗した愛院大は、東海学園大に7―0で7回コールド勝ち。
3点先行の7回、4安打に相手失策も絡んで一挙4得点した。
色々言ったけど21年みたいにならんかが一番危惧する所
優勝争いで追いついたり一時首位に立ったりすることは毎回できる
問題はひたすら最終的に勝ち切れるかどうかやから
>>426 才木一択やろ
森下は言うて.280 20本 80打点ペースやし
阪神はここぞで勝ち切る力が無くて優勝からずっと遠のいてたけど
去年の生まれ変わったと思う
今の若手はあきらかにここぞで強い
>>448 スカスカ日程を生かしたい感じすらあるな
連勝したまま行くってなると日程の空きをうまく使っていかないと無理があるし。
>>426 森下を推したいけど2軍落ちしてるから
年間通してなら才木有利
>>450 当たってなかったら小野寺あんなんせんと思うわ。クソ真面目系やろ。審判が見てわかるくらい当たった跡あったんやろし
あの福井がマートンに当てたケースを分析しつみ
あの報復が正当防衛でなければ何が正当防衛なんや
>>449 MVPは成績やないねん記者の印象やねん 優勝争いでどれだけ目立ってるかが大きい。
>>452 ここぞで弱いのはシンプルにおっさんが多かったからやろ
>>450 当たってたけど振りに行ってたから普通のスイング取られる
球審が小野寺の勢いに負けたカンジ
>>324 ここ2試合青柳良かったから
どっかで挟むんじゃない?
特に横浜では強いから
>>458 成績の見栄えもある程度重要やろ
去年だって印象だけなら近本だけど.300打ってないし防御率1点台の村上が選ばれた
ブーストはモチベが無い球団に有効であって、目的ありまくりの球団は関係あらへん。
>>458 ここ1ヶ月ほど目立ってるだけやん。勝利打点も佐藤より少ないのに
巨人は明日の菅野やわ
中4でおっさんの菅野行かせるところに巨人の先発の足りてなさがすけてみえるな
「もちろんプロ入りは意識するけれど」 西濃運輸エース・吉田聖弥、今秋ドラフト控え10球団スカウトの前で登板 (中日スポーツ)
◇14日 社会人野球 日本選手権東海地区最終予選 第1代表決定トーナメント1回戦 西濃運輸3―8JR東海(岡崎レッドダイヤモンドスタジアム)
先発した今秋ドラフト候補の吉田聖弥投手(22)は、1イニング⅓を7失点(自責点は4)で降板した。
立ち直れなかった。西濃運輸のエース左腕・吉田が2回途中でKO。
1回2死二塁で水谷祥に2ランを浴びて先制を許すと、2回は味方の失策も絡んで7失点。
「調子は悪くなく、相手が上だっただけ。得意のチェンジアップに反応してくれず、真っすぐを打たれて苦しくなかった」と悔やんだ。
この秋はドラフト指名候補としても注目を浴びる。この日は先発が予想された吉田を視察するために、NPB10球団のスカウトが集結。
中日の清水スカウトは「大学4年生と同じ年で伸びしろも含めて評価している。
きょうはいつものような球のキレがなかったが、次の登板も見ていきたい」とコメントした。
そら強いわ
今日はラジコ聞いてへんけど必死で帰って来た
巨人負けたど〜!
>>468 前半から飛ぶボールならダントツで連覇してただろうな
>>460 あの後坂倉が一塁塁審にジャッジ仰いでセーフの判定出てたよ
youtube見てたら北條が小野寺が外野で一番上手いとか言ってた
どのチームもマジック点灯せず優勝決まるって事は起こり得るのか
福井のマートンに対する死球くらいあり得ないやろ
これで報復しなければ正当防衛というものはない
死球の恐怖を与えて野球をやるというのはスポーツではない
>>452 数年前のAクラス争いみたいな絶望的な確率でも底力で勝ち取ったからアレンパもできるはず。
優勝できるかはインケツ坂本を外せるかやな
大竹以外の全試合梅野にするならワンチャンある
>>472 一試合6回3失点で脱落なら投手はMVPとれへんな
なぜか野球ファン怒ってないけどAS以降で明らかにボール変わったよね?
普通に大問題じゃねる
飛ばんボールつまらな過ぎた
投手戦もどきの貧打戦ばっかり
各球団の完封負けも多すぎるし
大したことなく見える投手も防御率1点代とか
バランス悪過ぎや
>>362 来週日曜の巨人戦で秋山の引退試合すればいいだろ
引退ブーストで勝てるぞ
>>481 よほどずば抜けた成績じゃないとないから今年は優勝チームからやろうけどな。
>>468 中日リーグ3位なのに4勝7敗…明日明後日頼むぞw
>>326 これみると、負ける気が全然せんのやけどw
>>481 いうてバケモノみたいな数字あげた時以外選ばれた例あるか?
考えてみれば後半戦からいきなり打線にオースティン(森下)が加入したみたいなってるねんな
>>393 中日はまぁ1勝1敗ならいいわ、月曜は巨人谷間やし
横浜はジャクソンケイ×2やろからケイは巨人打ちあぐねてるから2勝2敗は期待出来る、最後は巨人とうちとどっちにケイ回すかわからんけど
問題は広島やな、このまま一週間経てば普通に連敗しやがりそう
確かに才木は最近はあまり良くないけど、
連敗を全部止めてるのはデカいと思う
>>486 わいも桐敷やな
タイトルと防御率1点台なら見栄えもいいし
才木はまだ一年間の身体の使い方知らんねん
今年初めて休みなくローテしてるから許したってくれ
>>482 ボールの話はタブーみたいになってるけど
コミッショナーはクビでいいと思う
>>434 >>438 あーそう言う事
意外と有利やん
おい、阪神のWARが上がって来たぞ。やっぱ序盤のボールは阪神潰しやね
9.13時点
読売 野手16.0 投手9.8 25.8
横浜 野手18.0 投手6.8 24.8
阪神 野手11.1 投手13.7 24.8
中日 野手13.1 投手8.4 21.5
広島 野手9.8 投手9.5 19.3
東京 野手7.9 投手5.1 13.0
これだけデッドボールを当てまくる新井の野球は許されんやろ
デッドボールの恐怖を与えてやるのが野球というスポーツなんか
新井の野球には嫌悪感がある
>>482 飛ばないボールなの読売とソフバンだけは開幕前にリークされてたっぽいし読売が親会社使って圧力掛けてるんやない?
21年は10月12勝5敗で最終戦前まで4連勝したのに最後に負けやからがっかり感が増したんよな
似たような形で06年は9月以降22勝6敗、古くて分からないやろうが1976年も9月以降23勝7敗やったのにダメやったそうやし
>>496 メジャーはローリングス製やったな
NPBも本気でメジャーと肩を並べる腹積もりがあるならメジャー球を公式球にすべきやろな
今年MVPに相応しいのは巨人が優勝した時の菅野だけ
>>502 てかこの投手WARで投手に文句つけてる人たちおるの怖いわ
今日はメチャクチャ暑かったからな
才木はキツかったと思う
広島森も68球でヘバッたと判断したから降ろしたんだろうし
来年から9月もデーゲームは無しにした方がいい
気候がもう昔と違う
仮に優勝したらMVPは才木でしょ
次にこれからの活躍次第では森下
桐敷はない
今年の中継ぎ以降の投手陣は先発陣に比べて弱い
それは桐敷も例外じゃない
>>497 リリーフは防御率0点台かNPB新記録出すくらいじゃないと無理やろ
佐々木浅尾サファテクラスじゃないと無理
てか、ボールの問題は、5月か6月頃に問題になってたときに、NPBが「AS後のボールは問題ありません」って公表したけど、
開幕から使ってたボールに関しては何も言うてへんからな。つまり「察して頂戴」って事
5月頃に甲子園で中日をボコボコにしたカードがあったでしょ?俺はあの時にテストのボール使ったと思う。あのカードは飛んでた。
そして、阪神中日戦だけじゃなく、他球団のカードも結構点が入ってたんだよ。その後直ぐ戻ったけどね
優勝確率なんて当てにならない
首位と5.5ゲームつけられてたときは
1 %だったんだぞ
数日前に誰かが書いてたチームWRC+は、阪神はリーグ2位やったかな。
横浜が104くらいで阪神が97とかやったかな。阪神以下はみんな100を切ってた。
別にボールが飛ばなくなること自体はいいけど
お知らせしとかなまずいでしょ
選手はボールが変わらないことを前提にオフシーズンから取り組むのに
>>507 采配の迷走ぶりも加速してたな
なんであそこまで苦手なんやろか
>>521 投手WAR圧倒的1位でそのWRCでこの順位とか完全に守備が原因やんけ
やっぱ二遊間でだいぶやらかしてんやろな
>>305 新人王の可能性あるんやけど
印象やから取れんやろな
>>527 言ったじゃないですか去年までと違うって😏
森は明らかに6回で限界やったな
才木もやけど球数云々じゃないわあの暑さじゃ
>>524 いや、飛ばない事は全然良くないよ。ゲーム性を破壊するレベルで飛んでなかったから。あんなの興業として許されんわ
マジでサッカーレベルやったやろ。2-0とか2-1とか多かったし。通知してたら何やっても良いってもんじゃないわ
>>528 船迫がホールドポイントもってるからなあ
てか飛ばないボール導入の起因となった試合時間短縮ってそんなに必要か?
MLBが不人気なのは試合時間が長いからって言ってるだけで
NPBの観客動員はずっと右肩上がりなのに(コロナ除いて)
ピッチクロックとかも要らんわ
>>525 DH制だからでは
投手に打席回らないので投手見極める眼力や継投センスが問われるし
>>511 外国人の数について許されることはない
外国人枠を余らせたというのはミスでは済まされんやろ
それが正しいのか誤りなのかはずっと議論になる
>>507 去年も湯浅で3試合勝ち消えたし今年もゲラ岩崎で3試合くらい落としたからなあ
>>512 いや有利やろ、直接対決1勝1敗なら実質1ゲーム差縮まるようなもんやし
>>506 最終戦勝ったら優勝逃しても100点だったわ
ヤクルト戦嫌やなぁ。2試合やろ?嫌やぁ
いっつも大事なところでヤクルトに邪魔されるやん
>>532 加藤球が可愛く思えるレベルで酷かったな
てか2022から既に加藤球以下の打低だったみたいだけど
試合時間短くなってもHR出ない方がずっと野球人気落ちるだろ
コミッショナーはそんな事もワカランかったんかな?
>>534 今だけみたらそうやろな
ただ競技人口が減りまくりで視聴者も減ってる現状を放置したらこの先やばいのもまた事実なんやわ
才木は体型的にスタミナがあるタイプではないわな
藤浪は細く見えるけど脱いだら凄い
他専が珍パ珍パ言うけど
阪神ファンの俺から見ても
正直、今日は明らかに阪神寄りのストライク・ボールの判定が多かったように思うが
どう思う?
>>510 1.69 12勝3敗
これで相応しくないって言われる才木可哀想
>>519 結果ふまえて再計算するからこんなもんよ
勝つのが50%として乱暴にざっくり計算したら7連勝が1%くらい
>>534 NPBは放映権が主な収入じゃないしな
現地観戦なら試合時間長すぎなきゃそんな気にならないし
>>349 サトレンは支配下なった途端に3試合連続
1失点はいただけなかったな
>>534 いらんよ。アメリカは「放映権料」で儲けてるから「メディア的」じゃないとあかんねん。せやから時短が求められるわけやろ
一方、日本って放映権料は大した事ないやん。人々を球場に呼んでなんぼで商売やってんで。せやから時短する必要ないのよ
時短したいならチアガールとマスコットの余興省いたらいいのに
グラウンド整備もあそこまで丁寧にしなくてもいい
>>534 時短を謀るなら3-2のフルカウントからファールを3球打ったら三振とか根本的に野球のルールを代えるべき
今日の広島の矢野のファール攻勢は見ていてホンマに不快
>>482 ASの結構前から「AS明けから」ボール変わるって噂されてたのは何なのだろう
噂の出どころの人は知ってたって事なんやろか
実際ものの見事にASを境に変わった
明日も俺が行くから勝つから安心しろ
今季息子と行った試合は7戦7勝やでな
昨年も9戦8勝
令和のバトル神話や
>>526 ただ投手陣にも問題があると言うわけではないけど
奪三振率の高い投手もう少し増やせんかとは思う
JFKから監督金本時代まではずっと奪三振は非常に多かったが19年以降は大きく減少してる
バットに当てられると守備がやらかす危険が常にあるんやし
>>555 AS後のボールを調査したら問題ないとかNPBが発表してたからやろ
>>544 子供減ってるから仕方ない
その子供も大谷みたいなHRバンバン打つスターが出たら野球見る
今年前半のショボい野球見て子供が野球選手に憧れる訳無いわ
>>546 その数十倍相手有利の試合があったからたまにはいいだろ
なんで糸原打てなくなった?
春先は佐藤に代えてスタメン出せと言われてたのに
交流戦ボロボロやったのに交流戦負けた方が上に立てるとかなんか交流戦の意義に反しそうやな
まぁうちが有利やからええねんけど
>>532 ほんそれ
あんな塩な野球見せられるならサッカーでエエやんってなるわ
興行野球の意味がない
金払って見れるレベルではない
苦行や
>>564 岡田はパリーグアレルギーがあるやろな ロッテのシリーズ典型やん
>>559 他のスポーツよりも減り方がすごいねん野球
今の小学生とかほんま野球やってなくてビビるで
セ・リーグ ここまでのチーム本塁打数(9月11日時点)
1位 DeNAベイスターズ 90
2位 ヤクルトスワローズ 85
3位 読売ジャイアンツ 69
4位 阪神タイガース 61
5位 中日ドラゴンズ 58
6位 広島東洋カープ 49
~2023年全日程終了時点では~
1位 読売ジャイアンツ 164
2位 ヤクルトスワローズ 123
3位 DeNAベイスターズ 105
4位 広島東洋カープ 96
5位 阪神タイガース 84
6位 中日ドラゴンズ 71
>>556 俺は今年行ってないけど12戦無敗
人生で一度も負け試合を見たことがない
>>551 球場に滞留する時間が長いほど飲食も売れるしな
なんでもMLBの真似すりゃいい訳でも無いのに
コミッショナー周辺のお偉いサンはすぐMLBの真似したがる
岡田は去年も今年も交流戦を調整期間と考えてたと思うで
まあ、去年は湯浅と浜地で遊びすぎてろくでもない事になったけどな
その考え方は否定しないけども、どう見てもあかんやろってやつを使い続けたからな。岡田
流石にそれは違うわ。今年で言うなら、ボロボロの大山を使い倒した
>>527 横浜
ヤクルト
中日
阪神
巨人
広島
と全チーム1位になってる稀有なシーズンだよ
>>563 実力はこんなもんやろ あの時は偶々まだ電池が残ってただけ
>>571 だから試合時間短くしたらその子供が野球見るか?
違うだろ
大谷みたいなスターをどんどん出す事が重要だろ
MVPは才木よ
シーズン最初から引っ張ってるからな
しかしSBがワンチャン総得点600点越えそうなんやが
今年のボールで600点越えはえらいことやで
>>572 巨人はからくりなのにホームラン少なすぎる
今の阪神打線て狭い球場ならホームランだいぶ出そうやけど
>>504 森下狙って潰しにきやがる時点で新井大失速して可哀想なんて気持ち完全に消え失せたわ
よく考えたらクソボールで下駄履いた投手で勝ってたようなチームに優勝なんかさせたら絶対あかん
今年のボールはソフバン、巨人、広島には明らかに有利やな
>>580 大谷がいて増えてないんやからそれは違うって答え出てるやん
増えるかは知らんがやれることはなんでもやるべきやと俺は思ってるだけ
ただ今年の行けると思わせてから速攻負けるパターンはずっと続いてるからなあ
しかも、いっつもヤクルト戦でコケんねん
今回も不安が勝るわ
このタイミングでやるには最悪に近い相手やて
まだ甲子園なんは救いは救いやけどな
>>563 打席足らんのかな
二軍で調整したらまた打てるようになるとわいは思う
>>573 それはすげーな
俺の甲子園観戦は2007年からスタートしたが、最初は3連敗から始まったわ
初勝利の林威助のサヨナラホームランは一生忘れない
逆に今年のボールでヤクルトよりチーム防御率が悪い楽天投手陣はやばくね
今年のヤクルトでもまだない15失点以上が3回もあるし
>>587 いや凄い勢いで子供が減ってるから増える訳ないって
で今の子供が一番憧れるスポーツ選手は大谷だろに
>>585 大瀬良とかやはり後半になって打たれ出しとるな
去年まで飛翔投手やったのに
明らかに糞ボールの恩恵受けてたな
>>46 得点圏よく回ってる印象
そろそろ木浪の打点超えたかな
>>584 バントばっかしてた弊害かな?
読売のバントが去年よりいくつ増えたか知らんけど
門脇とかバントさせすぎと思うね
バウアーからホームラン打てる選手やのに
>>588 俺が行くから安心しろw
というのは冗談だが、今年散々立ちはだってた貯金8の壁を乗り越えたから明日もやってくれると信じてる
野球やる子供が減るのは金かかるとかジュニアとかのしきたりが面倒で親がやらせたがらないからでプロ野球人気とは関係ない
アメリカでもアメフトは国民的人気だが後遺症とかで親がやらせたがらないから競技人口は減っている
>>589 今日ほんま酷かった
負けてたら戦犯だった
>>593 その減り方が野球だけすごいねんて
バスケとか減少率結構抑えてんのに野球は尋常じゃない減り方してんねんほんまに
>>534 もうピッチクロックに慣れたからテンポ悪いピッチャー投げたらもうチャンネル変えるようになったわ
ピッチクロックは俺は欲しいな
くっそ投げるの遅いやつイライラするし
昔はちょっと運動できる奴はまず野球いってたけど今は選択肢の中の一つ
そりゃ減るだろうな
>>602 だから試合時間短くしても子供が野球やる訳じゃないって
でも野球の試合が面白ければファン数自体はある程度維持される
野球はサカーと違ってまったり観戦可なのも醍醐味やのにな
>>158 今シーズンももう終わりか
なんだかんだで早かった
>>602 少年野球は知らんけど
高校野球の坊主頭とかも辞めんとアカンわ
令和になってもあんな時代錯誤なことしてたら
そら競技人口も減るて
>>602 そんな無駄なことより親が子供に野球やらせやすい環境作ることだと思うな
観戦人気と競技人口は関係ないからな
とりあえずいったんゲーム差なしに追いついて早く楽になりたいな
毎日毎日一敗もできない状況は息苦しい
大山さんはボールでもヒットにできるなら打ってまえ打法しだしてるね
京セラあたりからやりだした記憶あるけど
やめたほうがええんかな
>>209 こっちの投手陣も落ちてるからなあ
打線次第
>>606 その答えありきなら何言っても無駄やな
何度もいうがやるべきことはやったらいいと思ってるだけや
>>603>>604
でもピッチクロックのせいで投手の怪我が増えるとか言われてるぞ
半分横浜戦なんマジ胸焼けするわあ
まあ最後3つなんて、その頃には流石にどっちにしろ終結しとるやろけど
>>604 ピッチクロックって打者有利になるからその分打高になるから言うほど試合時間縮まらないんじゃないの?
それに故障リスク増えるし
>>617 どっちかいうと松脂使えないのが原因やろ
ピッチクロックのせいか分からんけど、
メジャーの投手は故障しまくってるから
設定する秒数によるかも・・・
ピッチクロック導入されたら阪神クソ弱くなりそう
走られ放題やん
ラビットボールの時は子供達が色んな選手に憧れてたな
今は大谷以外誰もおらんやろ 打者の成績の見栄えが悪すぎて凄みが出ない
>>600 そうそう
雨で中断して、そのまま終わるかとヒヤヒヤした
>>558 これやな
「野手は飛ばなくなっている感覚」今季の統一球をNPBが説明 反発係数データに問題なし
hochi.news/articles/20240520-OHT1T51247.html?page=1
>球宴後に使用する統一球の反発係数の試験データも先週届き、数値に問題はなかったという。
ガースー中4日不発になってくれや頼むからw
それ以前にビーがアチアチヤクルト打線から耐えて、前回苦しめられた高梨撃墜せなあかんけど
>>271 そら今月までは酷かったしな
よく回る2番で
>>611 そうやで
王さんが続けるように進言してた
>>589 目立ってないだけで得点圏打率リーグ1位なんだが
導入したらまず投手力依存高いチームに悪影響必至やし要らんわ
>>623 やはり野球は華はホームランよな
これを興行野球で減らそうとか狂ってる
>>619 MLBは平均2時間半くらいになってたような
>>629 得点圏.360とか高すぎる
運なのか?
てか、大山って去年も勝負の9月で不調になってたしw
佐藤が打ちまくってたけどな。優勝決まったらまた打ち出した大山
才木も嫌そうやったしな
インスタストーリーの質問コーナーで
「う~~~~」言うてた
ピッチクロック
牽制球
ダブルベース
日本もこれくらいやらないと打撃と盗塁が良くならないよ
投手の進化が先に行ってる状態
>>629 全部死体蹴りに見えてるんやろ
昨年とか殊勲打も一位やなかったか
得点圏打率と言っても点差開いたどうでもいい場面も含まれてるからな
大山得点圏1位らしいけど全然そんな感じしないんよな
チャンスで大山に回してくれって思ったことないし
菅野丸復活はせこいわ
なんでそんな有り得んことが同時に起きんねん
昨年言ってたらキチガイ扱いされる案件やで
巨人は菅野を広島の後退とこっちの上昇でこっちに回しそうな予感もする
流石に今の広島を相手にする必要が薄れてるし
NPBにピッチクロック導入するべき理由なんてWBCで導入されそうだからそれを見越しての導入以外無いな
>>637 ダブルベースはケガ防止のために是非やってほしい
大阪桐蔭中川みたいな事故は見ていても痛ましい
>>409 もう状態落ちてるからなあ
内容観てると4番佐藤に戻したい
去年の交流戦なんか半ば大山タイガース状態やったしな
健忘さんが多いねん
>>637 ダブルベースは選手の安全の為にやった方がいいと思うよ
結局怪我が一番嫌なのは選手もファンも皆共通だろうし
大山殊勲打は森下と並んでチームトップタイやけどな
試合の序盤で打つか、終盤で打つかで印象が変わってしまうだけで普通にいい場面でも打ってる
甲子園菅野マジ厄介やからな
絶対やられたくない作戦
前雨でドローとかに出来てたら本当良かった
>>633 左で投げれるだけでももう良い
あとはなんか誰とでも仲ええイメージあるから物怖じ?せーへんのかな
将司2世や
去年の交流戦は救援陣の要所での失敗はともかく
5月打ちまくってた主力が一斉に打てなくなって困ってた記憶
交流戦終了後もしばらく不振が続いて首位を一時奪われる羽目になったし
去年も近本じゃなくて村上やったし優勝したらMVPサイキやろうな
飛ばないボールだと打率の平均値が下がるけどそういうの考慮されてないから
なんか新井カープって、和田阪神っぽいよな。何となく
>>546 そんなもん ものの見方の違いやろ。
珍パ珍パ言われてても、阪神ファンからしたらケロパ言われるシチュエーションもあるんや。
そもそも阪神OBの審判なんかそれ言われるのが嫌で、阪神にはあえて不利な判定するとか公然と言い切った奴がおるくらいやからな。
前半なんか審判の判定にめっちゃフラストレーション溜まったわ。
ちなみにリクエスト成功率、阪神は17回で41.5%で断トツ1位らしいぞ。
新井がモチベーターすぎて本来4位くらいの実力やのにここまできてたやろ広島
ようやったと思うで正直
アメリカは野球人気を取り戻す為にピッチクロック導入した、効果あるとは思えんけどな。
日本は毎年動員数更新してるから導入する必要性もないし。始球式やイベントやらで結構ダラダラ試合しとる。MLB見に行ったけど試合終わってから客帰るのメッチャ早い。駐車場混むからやと思う。電車乗って見に来る人はあまりいない。日本と文化が全然違う。
菅野中4日でしんどない訳無い
かと言うて、日程詰まってるから無理せざるを得ない
菅野、戸郷が決壊したら終わりや
今日でも東Dでも1点しかよう取れへんのに
冨田はようやっとる
ただなんで良いのかよく分からん印象裏付けるようにバビ.202やからな
運が良いのは確か
広島がここまで来るとは正直思ってなかったから優勝したら素直に新井さんすげえと思ってたわ
>>658 才木はタイトル何かあるのか?
阪神なら森下ちゃうの
連勝の揺り戻しは来ると思うけどその前に駆け抜けてシーズン終了する可能性もある
2021終盤のヤクルトよく覚えてるわ
過密日程で失速すると確信してたけど走り切られた
>>588 でもヤクルト4連勝なんやろ
5連勝,6連勝しそうな感じ無いやろ
そろそろ連勝止まりそう
今日はまあ広島も5連敗で止まる頃合いやわなとか思ってたわ途中まで
>>642 大山さんは死体蹴り率が得点圏打率を大幅に引き上げてはるからな…
>>643 まあでもそれとヘルナンデスモンテス当ててようやくこれだから来年は厳しいやろな
明日は絶対勝たないとあかんなあ。巨人勝ち確やもんなあ
>>665 去年もそうだけど今年の観客の多さはどのチームも凄い
満遍なく入ってるしユニやタオルのグッズ売り上げも
凄いんとちゃうか?
チケットは決して安くないのに何でこんなに野球人気が
復活したんやろ
世代交代進んだら新井三浦みたいな大人しい監督がこれからは主流になっていくやろな
パワハラ監督とかもう出てこないやろ
チュニは涌井投げさすだけまし、根尾とか投げさせたらキレる
結局、読売がどんだけ落ちるか次第やからある意味うちは気軽なんよな
読売選手のが精神的に厳しいんやないの
あと山崎が抜けたのも痛いやろ
信用出来るのは戸郷と菅野の2人だけやし
グリフィンとか今日の井上とかゆうて防御率3点前後やし
>>684 今日0−3の時もう終戦やと覚悟してたわ
村上は別に妥当やろ
ルーキーが春からエース級にぶつけられ続けて二桁勝ったんやからな
しかも指標まで圧倒的に秀逸
>>544 子供達の競技人口も視聴観戦人口も減少してるならもう詰んでるよな
どうしようもない
井上まあ最低限はやったとは思うし、その最低限やるんは凄いことなんやけど厳しめジャッジやと耐えれんかったな
まあ、あのくらいの位置の投手に背負わせすぎなんやけどなそもそもが
>>687 日程スカスカになっていくから中4駆使すればほとんどその戸郷と菅野だけ出していれば済んじゃう
>>682 野球人気じたいは沈んでんじゃない?
現地民が増えたのは間違いないけど
推し活とかSNSの影響とかその辺ちゃうか現地増えたのは
>>674 明日のヤクルト、正直怖いけど・・
力尽きてることを祈ろう
>>673 ヤクルトは巨人相手の優勝争いで終盤の超僅差の展開で勝ち切ったことが数回あるからなあ
2001,15と古くはこっちも絡んでた1992に初優勝の1978
癪に障るけど巨人相手に勝ち切るノウハウは見習えないものかと思ってる
>>665 向こうは時差あってデーゲームも多いしな
応援スタイルも全然違うし
ニワカほどNPBの応援はダサいからMLBスタイルにしろと言うけど
日本に来たアメリカ人はNPBの応援はメチャクチャ楽しいと言うし
助っ人外国人にも大体好評
まあでも森下以外に長打が打てんの問題よな
2塁打でええから打ってくれると楽なんやが
野球はコアな層が増えてライト層が減ったって感じやないかな
前者のが金は落とすわな当たり前やけど
>>695 推しは推せる時に推せってか
コロナの反動もあるかな
まあ今年のペナントレースはガチで面白いが
村上まだ出番あるんか?
もうあんまり見たくないけど
>>637 忘れたけど、ピッチクロックって投手の身体にめちゃくちゃ負担かけるんじゃ無かった?
カット打法に規制掛けるべき違うか?
言うて球速い投手が俄然有利になるけど。
こいせんとかX見たら新井と藤井が関係崩れてるのまじっぽくね
雰囲気悪そう
しかし、今日の甲子園、エグいくらいの浜風やったな。
普通はこの時期はもう秋風になってるで。大体、四月下旬から9月上旬くらいまでが浜風シーズン(雨の日除く)
もうこの時期は秋風やな。例年ならね
そりゃ菅野と戸郷しか頼れるヤツおらんのキツいおもうでー
この終盤に先発二枚で戦わなアカンねんもん
>>695 野球場て映える写真取りやすいしな
女性に向いてるわ
意外とパシャパシャばっかりではなく真剣に試合見てる女性も多いが
明日、また阪神専用機高梨でワロタ
こいつ打てないの阪神やろ
涌井も好投する時は好投するからなあ
わからんよ
それよりこっちが小鳥遊打たんとね
>>709 ファンの大半は数字より印象やからな
大山も印象でごちゃごちゃ言われとるやん
韓国も野球人気は観客数過去最高で上昇中らしいな
代表弱くなったのに
まあ巨人も広島も、そして阪神も優勝チームとは思えないモタつき方やからなあ
昨年阪神とかその前のヤクルトとか優勝チームと納得する戦いしてたわな九月は
>>703 その上WHIPが球史有数レベルやから如何に圧倒的だったかわかる
近本は短期間の不調なければ互角やったな
ズマップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>613 20,21日の直接対決までに
巨人19日まで3勝3敗
阪神19日まで5勝0敗
これで0.5差で逆転やからかなり厳しい
>>625 抗力係数が問題あるんじゃないかって聞いたな
>>719 今年初回は崩れまくってるのに中継ぎかい
村上って割とマジでもう一軍登板ないよな?
日曜日大竹
火曜日青柳
として、そこからはもうスカスカになるから遥人才木ビー西で回すやろし
>>695 総動員数は毎年更新しとるで チケット代値上げしても
甲子園なんか兵庫県知事がおねだりしても手に入らん。
>>714 若い女性の一人客が驚くほど多い感じがする
美人も少なくないし、大抵静かに観てる
テレビでも良いんちゃうかと言いたくなる
流石に巨人もんな全部負けるわけは無いし明日は勝つやろな
どのみち阪神はもう負けれんわ
まあ今日3点差ひっくり返せたの
広島が休みなしの日程できてるのと
大甲子園球場の声援のおかげよな
もちろん選手の地力と気持ちのおかげもあるけど
360度4万人の人間が阪神勝て!って大声あげてるねんもん
んなもんもう声の力だけで菊池も矢野もよろけるし
島内黒原も制球乱れるさ
>>635 基本的に弱い選手だからな
さっさと4番外した方がいいね
>>715 明日はテルがホームラン打ってくれると信じてる
今年は甲子園で打ったの3本だけか確か
まあ阪神が本当に恐ろしいと感じてるのは戸郷でも菅野でも岡本でもなくてオースティンなんだよな
こいつに命脈断たれそうでホンマ怖い
今日の気温でデーゲームで力投型はしんどかったな才木
>>722 ネットとの相性がいいのかね
スマホ見ながら観戦できるし
>>629 ただ単打ばっかりなので得点が増えないねん
>>637 ダブルベースって否定的な意見あんのかな
>>720 三振は印象わるいで。
近本も中野もチャンスで凡退やったけど、中野のほうが印象悪かった。
最後打ったけど。
>>634 三塁止まりの単打なので実際は得点してない
もう逆転優勝するのに巨人戦2勝は絶対必須条件やろ
菅野と戸郷だから無理とか言えない
1敗したらその時点で終わり
職場で野球興味ない人がほとんどやから人気があるようには全く感じひんねんなあ
現地はめっちゃ増えてるのはわかるんやが
職場にWBCで野球興味持ってファンなってる女性わりと多いわ
ぶっちゃけ球場て野球観るのにそんな適してるか?て気する
現地何回か行ってるけど家でテレビのがよう分かるやん
球筋とか何も分からんやん球場観戦
子供に野球やってもらいたいならホームラン増やさないとね
飛ばないボールの試合なんて二度と野球なんて見てくれなくなるわ
今日でさすがに原口の序列上がったよね?
チャンスで糸原なべりょ優先とかもうしないはず
>>642 あのテーマ曲呪いの応援歌とか
言われてたからね
しかし今日の近本はウンコやったな
冷えた可能性あるわ
>>729 長くなげなアカン呪縛があると思うわ。
全力で飛ばしたら抑えられると思うんやが、どやろか
>>742 ダブルベースってフェアファールが分かりづらいやろ。ベースに当たった時に
境目にあったらどう判断するん?って思う。せやからアメリカはベースを大きくしたんちゃうかな
ポジティブに考えればそろそろ菅野も打たれるだろう
問題はビーズリーがどうかな
>>719 頭岡田かよ
伊藤将と同じ失敗繰り返すな
>>745 試合数が少ないし巨人戦の残り2試合が全て
向こうも同じで100%菅野と戸郷
連勝すれば向こうにとんでもない重圧がかかるが
一つ負けたらそこで終戦よ
>>749 テレビでは見えんとかもいっぱいあるよ
守備位置とか
テレビはテレビ
球場は球場のよさがある
323 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9110-pV+X) sage 2024/09/14(土) 20:01:10.02 ID:lHybPFC90
阪神さんは明日からヤクルトに2つ勝つんやろな
うちはもう終わりや
アレンパおめでとうやで
虚カスとして心から祝福するするで
>>749 見てる席にもよると思う
外野席で5回行くより内野の近めで1回行く方が満足感ある
ビーの心配より明後日の大竹やろ
完膚なきまでに粉砕されそう
大竹も今シーズン最後の登板やから大量失点しても7回まで投げさせるか
>>725 巨人、5割でいくのも難しそうなムードあるがなw
青木ブーストか知らんがこっちは秋山ブーストで岩崎梅野原口が頑張ってくれるやろ
なんやかんや先発である程度やれる奴は、リリーフ専のそれとは投手としてキャパが違うから、リリーフなら大抵リリーフ専上回るやろ
立ち上がりがどうとかは、いざ一回ありきで出る場合とは一緒にらならんと思う
>>772 これベンチの前見てるけど何みてたんやろなw
巨人がここから4割の可能性も全然あるからな
そういう意味でも相手次第やからこっちは気軽
考えることはない
自分らが勝つだけ
>>757 その辺はソフトボール準拠でいいんじゃね
ずっとダブルベースでやって来てるし
>>766 なんやこいつ…
さっきからネガティブで的はずれなことばっかり
怖いな~とづまりしとこ
まぁこれは捕球認められんわな
四球の方はやっぱ怪しいけどw
>>780 残り試合いっぱい楽しませてくれればそれで良い
一敗しただけでまたガラっと状況変わるからそんなに優勝期待して喜んだりしても仕方ないかな
残り少なくなった今年の野球を一つでも勝って楽しみたいだけやね
下手したら一位で全日程終了して巨が残りの試合で捲って終わるみ、たいな胸糞展開あるやろうし
広島、最後まで持たないだろうなとは思っていたが崩壊するのが予想より大分早かった
>>779 阪神ちゃんみんな真面目やから
どんでんが井上に右京代打出すとこ見てた
誰もみてない佐藤まじでめちゃくちゃ面白い
緊張感ある中でこういうのたまらん😂
>>789 14試合ぶり?の出場でよう打ったよ
つーか岡田が使わなさ過ぎ
巨人が負け続ける限り優勝ラインは下がる
当たり前やけど
>>792 その後塁上ですぐにキッチキチの手袋に指ねじ込んでたから大丈夫やと思う
右打者相手でも原口でええわな
代打糸原とかいう敗退行為やめろや
>>794 カモメポーズは無視してかもめ本体まゆげ見てたかと思うとさらにおもろい
近本をウンコとか表現するやつこそ
ウンコ以下
はっきりわかんだね
今見終わったけど、面白くなってきたな
最後まで楽しませてくれ
>>793 夏前くらいから?ブルペン酷使が気になる言ってたが的中した様や
貧打の方は想像を超えていた
まあ相手の自滅やけどここまでら来たら内容はなんでもいいわな
>>814 ノーアウトランナー無しの場面なら仕事する思うんやがな糸原
アホちん以降ヤマヤスってどこかベイスの勢いに乗れない人になったなw
>>812 そうやったな
秋山ブーストはちゃんと原口にかかっとったんやな
ありがとう秋山
>>813 またハメッピ開示喰らうんか
懲りないねあいつらも
とりあえず直接対決2試合を考えると差は無いようなもん
当然やけど、そこは連勝すること想定やからな
>>819 そんな代打ばっかやな
なべりょ島田もやし
それでも彼らより期待できないけど
Vやねんは新井さんがインケツやった説。なくもないなぁ。
この二年の新井カープを見ると
>>812 公式つべまだ見てないけど
秋山見てるか!?って意味合いのタイムリーやったんやな
原口って七夕のときといい
こういうのほんまかっこいい
>>819 それも最近はできてないよ
四球狙いばれて追い込まれて三振か当てるだけの二択になる
糸原のいいとこって体格のわりに結構振れることだったのに
言うて今年の横浜は打線のチームやん
今日は2点ではどの道勝てんやろ
月曜日は中5でヤフーレなのかね
名前聞いたこともないような雑魚投手が谷間として来てくれないかねぇ
>>829 新井じゃなかったらそもそも優勝争いしてなさそう
>>812 😭
原口には秋山の分も頑張って続けてもらわなあかんな
>>824 ここまで互いに11-11なのも熱いな
直接対決までは夢を見せて欲しい
パは順位争いすら無いな
一個一個離れ過ぎ
もはや個人記録のみやん
ここまで全球団の距離あるんも凄いな
あんまないわ
>>828 ことしの島田なべりょはようやっとる
https://x.com/datakata_tigers/status/1834146224527868264 代打率ランキング(9/12試合前現在)
1位 島田海吏 .400(10ー4)
2位 渡邉諒 .323(31ー10)
3位 原口文仁 .268(41ー11)
4位 前川右京 .217(23ー5)
5位 糸原健斗 .185(54ー10)
大城だと勝てないってどこも言うこと似たようなもんやな
原口はスゴイな
ほとんど出番がないのに相手がプレッシャーかかる場面では気持ちの上で優位に立てている
>>780 まあこっちはもう終戦したと思ったんやから
気楽だよね
>>837 グッチには秋山ブーストあったかもな 高卒同期やし
>>845 その二人チャンスで打った記憶があんまりないのがね
1イニングでも秋山の引退ピッチがあるならマスクは原口が被ると思う
>>598 アメリカでもサッカーが伸びてるらしいな
Dは石川覚醒されるとちと厄介になるな
あれは大器や
>>854 矢野ならありうるが岡田がそこまで気をきかすかどうか
しかしCS進出できたとしても先発苦しくて中継ぎ負担不可避だな
08年は新井が離脱して急降下で優勝逃したな
忌々しい記憶
>>818 大竹はあと1勝で二桁なので2試合は行くよ
優勝争いしてる最中に引退選手に1イニングは矢野でもやらんよ
>>800 ただそしたら今日の小野寺の場面は坂本か植田やったんよ
原口は久々に良いバッティングしたわ。最近はずっと状態悪かった
原口に秋山ブーストあるなら
糸原にはミエセスブーストあるやろ
>>863 さすがに優勝争いしてる間は無い
でも最終戦までもつれるとも思えん
>>851 愛子様はヒロイン登場しとる ダーシマもあるやろ 記憶にございませんとかどんかよ
>>865 悲観的すぎんか
阪神は自力優勝ないんやで
>>851 ホントだねw
ランナーなしorランナー1塁なら3割超えてる
島田.125
渡邉.179
島田となべりょはチャンスメイク型の代打やな
原口は別格やわ
今の雰囲気って何年か前に最終戦勝って3位のシーズンの時のような雰囲気に似てるかもな
あの時も起こり得ない噛み合わせが起きての逆転クライマックスやった
>>822 しかも去年の4-3で中野が最終ボール掴んで優勝
今年は4-3で中野がサヨナラタイムリー
>>872 はあ?
勢いが違うわ
虚カスは消え失せろ
この状況から終戦なんかあり得るんやろか
負け込んでも3位争いしそうやが
高橋奎二今日良かったなあ
嫁ともども袋叩きにあったら力出るんかな
>>875 2019の6連勝エンドだね
メッセンジャー、高橋聡文の引退セレモニーとかも兼ねながらの6連勝だった
過去、セ・リーグで残り20試合を切ってから4ゲーム以上の差をはね返した優勝は、
82年に巨人を逆転した中日、08年に阪神を逆転した巨人と2度だけ(ともに4差)。
だ、そうだ
岡田は初球打たれたら腹立つみたいだな
でもストライク先行しないと文句言うじゃん
どういう考えや矛盾してないか?
個人的には初球打たれるよりツーストライクノーボールで打たれる方が腹立つけどな
>>862 流石に優勝争いしてる状況で遥人才木ビー西が投げれるのに大竹優先したらブチ切れるわ
順位決まってたら全然いいけど
すまんこいつ引き取ってくれない?
id変えて荒らしまくるんだが
28 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 911a-DHpS [2400:2412:201:4c00:*]) 2024/09/14(土) 21:34:48.66 ID:Z0IfJvn80
阪神が残り10-2で行くことを考えるとウチは10-4以上が必要(同率だと阪神が首位のため)
高橋宏斗x1、阪神戦x2は負け確定
つまり高橋宏斗と阪神戦x2以外で1敗しかできない計算になる
大本命阪神のタイガーチャージ始まったね
巨人もこんなはずやなかったやろ
上位チームとやった後、なんかホッとして下位チームにやられるの怖いな
>>839 阪神は絶対に勝ち越さないとあかん
万一巨人阪神で勝敗数並んだら
引き分け数同じなので巨人優勝になる
>>884 今日は真弓も広島は初球狙ってるって言ってたからなぁ
去年の今頃はお祭り騒ぎしとったんか
いまだに録画して見てない特番あるわw
>>879 自力優勝ないって言っただけで勝手に虚カス認定するなや
>>884 してるよ
結果論采配って調子悪いとき叩かれてた
ならベンチからサイン出せばいい
絶対しないやろうけど
>>884 わいもフルカンやツーストライクから打たれる方が腹立つw
特に相手にネバネバされて打たれるの一番腹立つw
>>882 あの時広島が自力で一つでも勝ってれば4位だったんだよな
あの年のマツダ超苦手な中日がここ1番で勝ったんだよな
高橋宏が中5で読売行ってくれたらなぁ
タッツを信じるしかないわな
バンテの日に高橋宏でこっちは青柳だから100%負けになってしまう
統計なら絶対初球ストライクで入った方がいい結果になってると思うんやけど
詳しくはしらんけどボールの方がいいはないやろ
2013年を最後に勝ち越しがない“鬼門”マツダでの首位攻防戦に3連勝し、2021年9月2日以来1106日ぶりの貯金15。
2021年の巨人は最終的に借金1だった
ただこの年はコロナ禍で開幕が2か月遅れ
>>897 去年は奇跡の甲子園Vが掛かってたから最後スリルあったぞ
>>887 今の広島は参考にならん説
横浜は広島に3連勝後巨人相手にエラーで連勝ストップ
中日も広島に勝ち越したが次がバンドなのにヤクルトに負け越したしi
わいの周りでも阪神ファンに変わったり変わりたがる虚カスがいるけど逆は絶対ないわ
岡田前政権の時、マジック出て優勝できんかった間抜けな事あったし
思えば去年の甲子園でのV達成もすごい確率やったな
絶対無理やろ言われてたし
>>903 せやせやほんま奇跡やったな
マツダなんかに持ち込んでたら盛り上がりも全然違ったやろし
サンテレビだったのも良かった
競ってる相手が読売じゃなくて辛いさんなら最高に楽しめたのにな
読売相手だととにかくイライラする
秋山は去年は安牌やったのに今年は打ってくるあたり研究しとるんやなって
>>904 させへんね
最多勝もう無理やし
最優秀防御率だけで十分やろ
そしたら打線弱い阪神の方に行くやろ
秋山は早くに打者転向してたらワンチャンあったかもしれんのに
愛工大の中村って球速出る割にポンポン打たれる時があるな
打者が見やすいのかな?
>>909 あれはほんまミラクルやったな
ひとつ間違えばマツダやったし
>>907 わかるわー
今の広島くらいのくらっても結局鞍替えはしてないね
ちょっと見なくなるかもしれんけど
広島はどう考えても本来なら育成の年よ
謎の上振れっぱなしでなまじ9月まで優勝の目をファンに見せてしまったばかりに、裏切られたって気持ちが新井へのヘイトになってしまってるのは可哀想ではある
>>909 2021年の6試合残して1%の確率で3位掴んだんよね
>>910 ああそうやったか
2021年はいつも通りか
巨人も終盤に大型連敗する年あるんだよね
原時代末期は投手がガス欠起こしてそうやった
坂本で負けてV逸して
今も言ってるやつおるが優勝したことない梅野wとか坂本信者が煽るのが読めるんやけど
そうなったら坂本信者殺してえわ
>>914 メジャー帰りはNPBに適応するのに時間掛かるからな
青木は別格やったけど
>>912 巨人が阪神の2試合(2敗)以外に1敗したらね
>>896 竜虎同盟って単語がフィーチャーされたのはこの年だな
大野雄大の最優秀防御率&阪神の逆転CSっていう利害一致で
まあなんぼなんでも数字的に無いって
そんなことは薄々わかってますがな
>>357 宇野とは原因や状況が違うのにいつまでも嬉しがって馬鹿にしてる奴ってファンだとは思えない。
何が宇野ったやねん。
もう応援しなくて結構かと。
広島はゆとり日程と飛ばないボールの上振れやっただけってことや
中継ぎより先発にガタくるとは思わなかったけど
高橋宏は前回阪神打線にやられてるからな
それ考えたら防御率狙いでも読売戦に行ってくれるかも
読売も高橋宏全く打てないらしいし
という希望的観測…
まぁ中7阪神戦やろな
セ・リーグ優勝ライン(9/14終了時)
巨人 阪神 .広島 横浜
10-04 .569 11-01 .569 16-01 .572 17-1 .567
09-05 .562 10-02 .562 15-02 .565 16‐2 .560
08-06 .555 09-03 .555 14-03 .558 15‐3 .553
07-07 .547 08-04 .547 13-04 .551 14‐4 .546
06-08 .540 07-05 .540 12-05 .543 13-5 .539
05-09 .533 06-06 .533 11-06 .536 12-6 .531
04-10 .526 05-07 .526 10-07 .529 11-7 .524
>>928 00年代に打倒巨人やってた頃やろ一番は
巨人は船迫投げさせずに井上続投だったらまだ僅差で終盤分からなかったんじゃないの?
>>922 21年の巨人はまだ40試合以上残ってるのに鞭入れたから入れる時期が早すぎた
今年は残り20試合切ってから鞭入れてるから無謀とまでは言えん
>>931 広島がここまで崩れるのは予想外やったわ
巨人とのマツダ6試合は悪くても4-2やと思ってたのに
下手したら6連敗しおるよ
>>933 あれ、巨人そんな有利でもなくて草
同率の場合は阪神が上になるしな
広島って今日の負けで去年の9月以来の6連敗らしい。
何やかんや上位にいただけあって大したもんやな
>>912 それは自力優勝出た時の事 まだ出てへん
優勝するとしても最後の最後まで出ないのとちゃうか。試合数巨人より少ないだけに。
セ・リーグ優勝ライン(9/14終了時)
巨人 阪神 .広島 横浜
07-07 .547 08-04 .547 13-04 .551 14‐4 .546
これなら阪神が巨人直接対決で2連敗か1敗1分くらわん限り、阪神優勝らしいで
目指せるラインちゃうか
>>922 2021年の読売は8月まで絶好調やったのに
翔さん引き取ってからの勝率が33%くらいになって大失速したんよな
読売がヤクルトに終盤もっと勝ってくれてたら…
いやもういいか…2021のことは
清宮めちゃくちゃ打ってるなw
せっかくの覚醒チャンスなのにスペがちになってきたのが
>>924 福留もそうやったな
ということは来年は筒香も厄介かも…だけど直球弱い弱点は変わってないからそこを突けば行けるか
>>936 だって通常3.0差縮めるのに1か月掛かるって言われてるし
>>939 巨人が対阪神戦2勝なら同率は巨人上だよ
阪神は1試合は勝たなきゃあかん
中日は前述のヤクルト同様終盤の超僅差の展開で巨人に勝てる時がある
1954,74,82、2010と
中日やヤクルトが巨人相手に勝ち切れる時があるのにこっちは一切勝ち切れんのはどこに差があるのかと言いたくなるな
23日のチケットあるけどデーゲームなんよな
さすがにもう少し涼しくなるか?
高橋宏斗が中5日で月曜巨人戦で投げるのか中7日で水曜阪神戦なのかが死ぬほど重要だな
巨人の方が打線しょぼいから確実に1つ勝って最下位争いを有利に進めた方が良いと思うぞ?ご検討のほどよろしくお願いいたします
>>958 中5はやらんよ
何で中5やる必要あるねん
阪神戦だよ
>>948 福留がそれを中野の打撃で行ってたよ
オーバースイングがなかなか元に戻らんのは体が覚えてるからって
優勝決定試合までの消化率
@87.7% 114 / 130 読 売 1990 → 選手権0勝4敗
A89.5% 128 / 143 阪 神 2023 → CS 4勝0敗、選手権4勝3敗
B90.3% 121 / 134 読 売 1967
C91.4% 128 / 140 阪 神 2003
D91.5% 119 / 130 読 売 1959
〃91.5% 119 / 130 読 売 1977
F91.6% 131 / 143 広島東洋 2016
G92.1% 129 / 140 読 売 1965
H92.3% 120 / 130 読 売 1955
〃92.3% 120 / 130 中 日 1988
>>914 秋山は去年速球ぜんぜん打てなかったのに今年は打てるようになった
去年はどこか悪かったのかもな
>>959 暑いかあ
スポドリ持ち込んで対策やな
さすがに酒飲むのは自殺行為なのでナイターの日まで我慢するわ
昔のこと言うたら堀内時代やったか?
巨人は後半10連敗以上してたで
>>948 筒香はそもそもそこまで大した選手ちゃうしな
甲子園が超苦手やから阪神ファンは特にそう思うやろうけど
opsも1年だけバグって1.1とかやってるけどあとは0.9前後のちょっと良い選手レベルよ
戸郷はなんとかしてるけど今年菅野打ててないよね
ここが最大の戦いなるな
>>966 そやね
この前勝ってるし逆に髙橋来た方が勝てるかもな
>>944 ここで貯金13
阪神優勝ならこのへんやろね
巨人優勝なら超えてくるかもしれん
やけど巨人が貯金積み増しするチームには見えないのよね
相手誰がこようが打ったらええねん!( ・`ω・´)
バンドはまあ無理やがな!
>>974 まあ明日明後日やな
ここを阪神2勝巨人2敗してからが
勝負やな
中野後輩良さそうだけど、年が年か…
三菱自動車岡崎・笠井建吾、6イニング1安打無失点 スカウト注目の最速153キロ右腕が好投【社会人野球】 (中日スポーツ)
◇14日 社会人野球 日本選手権東海地区最終予選 第1代表決定トーナメント1回戦 三菱自動車岡崎6―0東海理化(岡崎レッドダイヤモンドスタジアム)
三菱自動車岡崎(愛知)は最速153キロ右腕の笠井建吾投手(26)が先発し、6イニングを1安打無失点と好投して勝利に貢献。
4回までは無安打の快投を見せた。
5回には2死二、三塁とピンチをつくったが、空振り三振で切り抜けるなど要所を締めて7奪三振。
中日、DeNAなどNPB4球団のスカウトも注目する中、大事な初戦で勝利を引き寄せた。「序盤からゾーンでしっかり勝負できた」とうなずいた。
>>976 でも前後に試合のない単発バンドで中日最終戦
全力でもぎ取るべきやわ
>>979 27歳のオールドルーキーは今の阪神は獲らんやろ
バンド高橋でこれはあかんやろって時に森下がバンドホームラン童貞捨てて勝つんや
森下はそういう漢や
>>971 ゲラが岡本に打たれた試合で勝ちかけたけどアカンかったんかな
>>979 富田も今凄く良いから安定の三菱岡崎ブランドだな
しかしなぜか地元中日がスルーする
■ 才木
◯登板数23、✕完投数4、✕投球回154、✕勝利数12、◯防御率1.69、◯勝率.800、✕奪三振数129
◯:クリア可能、✕:クリア不可
才木君は3項目しかクリアできなそうやから、沢村賞無理そうや
どうしてこうなった(´・ω・`)
来週の日曜月曜はとんでもなく熱い試合になりそうだなあこのままいくと
なんとか1ゲーム以内で最後の巨人戦に臨みたいここまできたら
髙橋宏って今12勝で菅野と2差だからまだ最多勝の可能性あるんやし中5で4登板させるんちゃう?
中7だと3登板になってしまう
>>986 後半疲れたな
あと飛ぶボールになって打たれるようになった
チーム捕逸
巨人11(小林2、大城3、岸田6)
広島5
ヤク4
中日4
横浜4
阪神0
ぶっちゃけ巨人戦なんてまだ考えるの早いわ
確かに昨日今日勝てたけど崖っぷちの状況はたいして変わらん
とにかく明日明後日勝たないと先は見えて来ない
>>990 ほんとに勿体ない(´・ω・`)
あとは勝利数だけ15になればほぼ確定したのに。。
>>983 4月に西菅野投げ合いで1点ビハインドから追いついて
テルのサヨナラで試合には勝てたよ
でもその試合も、こないだの雨コールド負けもやけど
取れて1点なんよね
どのみち投手タイトル無しで沢村賞なんて無いでしょw
lud20251104060921caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1726316772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん 7
・とらせん4
・とらせん6
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん 5
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん
・とらせん1
・とらせん6
・とらせん
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん1
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん25
・とらせん5
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん9
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん3