◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742487838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1742452793/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ IP変わってます
[210.163.63.164]new! [183.180.170.74][111.237.122.65]
-H0sc [240b:c010 -H0sc [240b:c020
-H0sc [133.106 -H0sc [211.7.
-H0sc -QpwH new!
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100]
[36.240.191.130] new! -yCta new!
汚言癖3回線ガイジ
[125.11.40.122] -H5Hv [2001:268:9acf:a255:*] -H5Hv [106.133 -/aa0 [2001:268:9a48:4f47:*] new!
[59.171.71.221] -7PFh [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222]new![2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
読売の先発陣の現状、一言で言うと去年の村上(戸郷)+イトマサが5人並んでる状態
巨人は先発と点取れない打線が課題って言われてたけどやっぱりそのまま出たな
中継ぎより先発の方が大事やし打線も頼りないからそれも誤魔化せない
キャベッジがスタメン確定なん?
浅野とか秋広が打ちまくってたら出れたんじゃないの?
若手育ってないんか?
爆笑した
井坪とか巨人なら今年からセンターのレギュラー抜擢で売り出してただろう
でも阪神では2軍
もっとも巨人では育ってないかもしれないが
去年の村上とイトマサって全くレベルが違う奴並べられても意味不明なんだが
もうほんと前スレ見てもワッチョイの下半分が同じなのにID変えまくってる奴だらけだな
戸郷
グリフィン
山﨑伊織
井上温水
田中将大
石川
弱すぎて草
よくこんなローテでイキれたな
>>9 打線もショボいよな
終わり果てたベテランとしょうもない外人
小物しかいない若手
アサクリの件、ノイ信はキレたのかな
しかし開幕から巨人舐めてると去年思い出すからやめよう、佐々木とかオドーアとかな
グリフィンは阪神でも3本柱に入る
山崎で4、5番手
井上で5,6番手
田中石川は2軍、というか阪神なら獲ってない
>>9 こんなんでAクラス確定ヅラしてるの草
普通にBクラスあるやろ
打線もハナクソやし
石川は良いピッチャーなんだろうけどいきなり先発?
阪神だと富田門別でもないし誰だ
ナベジイを先発にさせるようなもん?
>>14 去年の山崎なら才木村上高橋ビーズリー大竹に次ぐ6番手、今年の山崎はローテ入れん
こんなん阪神ならローテ入れないよ
山﨑伊織
2024年 交流戦後成績
13登板 5勝5敗
防御率 4.07
2025年 オープン戦成績
防御率 6.48
井上温水
2024 対戦防御率
ヤク 5.11
阪神 4.91
広島 4.20
横浜 2.55
中日 0.71
プレミア12 防御率
6.75
2025オープン戦
被打率.325
こいつも成長してないな
巨人って4本柱って言われるけど
実は戸郷&グリフィンの1〜2番手までと
井上&山崎伊織の3〜4番手の
差は昨年の成績見ても大分大きいんよな
2人とも何で一軍に居るのか不思議な位ヤバい
OP戦
山崎 被打率0.290 k/bb=2.20 WHIP1.50
井上 被打率0.324 k/bb=1.50 WHIP1.70
>>3 そもそも村上に関しては過小評価されすぎ定期、
正直去年のシーズンの成績、スタッツ見たら
援護以外才木とそんな差は無いでしょ
去年の成績見ると
グリフィンとか戸郷とかは基本NPBでは
どこ行ってもエース級張れるけど、
山崎伊織とか阪神なら5〜6番手が良いところでしょ、去年とか巨人の鉄壁内野守備に助けられてただけだし
デュプランティエはネルソンと違ってキャンプでも
ちゃんとみんなと同じようにアップもしてたからね
石川先発ローテ入りはうちで言うなら工藤が先発ローテ入りみたいなもんやな
伊原が駄目っぽい以上、工藤が実質ドラ1やからうちは丁寧に育てたい
しかし、いずれは工藤も先発になってほしいよな
平均球速150超える先発投手はやはり魅力的やで
才木も平均150はよほど良い時しか出ないからな
今年も飛ばない球だから投手力で違い出しにくいんだろどうせ
戸郷グリフィン石川達也か
先発って3枚ある程度計算できれば良いほうなのかな知らんけど
夏ぐらいまで5割キープ目標みたいな
うちは普通に枚数あるんでなんか実感わかないが
どこの球団も故障者とか調子崩してるの多いからスタートダッシュ決めたいけどな阪神は
最初のカープ3連戦大事
そこが微妙に懸念なのよ
沖縄OP戦とやたら試合流れたから
言うてうちも開幕ローテだと計算出来るのは村上才木ビーの3人しかおらんけどな
他の奴らは完全に未知数
何だかんだ西勇の力は絶対必要になる
セは全く順位の読めないヤクルトの存在が厄介
そろそろ周期的に上位行きそうな気がする
つば九郎ブーストもある
富田は優勝した年も開幕2戦目の勝ち投手やったやろたぶん
そういうことやんか
巨人はとりあえず6回まで先制すれば勝てるって思ってそうやな。
>>41 そうだったっけ
そりゃ実績で富田が最優先やね
【MLB】大谷翔平にまた会える! メジャー公式戦、最短で2027年日本開催浮上 来日はドジャースが最有力
ps://www.sanspo.com/article/20250321-TZRIDH4XEJIHBMN6MYP6LVQVFE/?outputType=theme_mlb
>>35 助っ人次第で怖さあるよな
うちとこもレジェンドよっさんの為に頑張らなあかんよー
現状ローテは
横浜>広島>阪神>中日>巨人>>>>ヤクルト
こんな感じかな
伊原は他が良すぎて中継ぎに押し出されたか
これが巨人だったらローテ入れたかもな
日曜は広島森、巨人石川と来るから勝ちを拾いやすい
勝たせに勝てると思う
>>45 その頃の佐々木朗希はトミージョン手術で
来日出来ず?
門別富田は今年覚醒しそうな予感がするな
問題はデュプランティエ
>>49 去年の投手WAR
2024投手WAR 先発/リリーフ/計/
阪神 11.3 2.8 14.1
巨人 10.1 2.4 12.5
広島 8.1 1.8 9.9
横浜 8.7 -0.6 8.1
中日 5.9 2.5 8.4
東京 5.3 2.1 7.4
何か阪神の先発過小評価されてるよな
0.2の青柳が抜けただけで大幅に強化されてるのに
デュランは馬力あるし大丈夫やろ
100球超えてもコンスタントに150オーバー投げそう
>>56 大竹高橋が現状おらんからそんなもんやと思うで
>>56 そんなんいうたらWAR3.3の菅野抜けた読売どないすんねん
堀内いわく今年のピッチャー陣の中である程度計算出来るのは戸郷1人しかいないとの事
森翔平は多分初手で攻略できへんよ
森下はサトテル、床田はうちの4番が打ってくれるさ
冷静に見れる識者ならそう思うよな
その戸郷も去年3000球投げた影響モロに出てここまで全然調子が上がって無いけど
本人がデュープって希望してるんやからデュープでええやろ
( ・`ω・´)今日の二軍はプロ野球セットアプリで無料で見られそうなのだ
球児は調整間隔を大事にしそうやから土曜日投げた門別、日曜日の才木はそのまま土日で開幕するんかと思ったけど
二人とも変えるんか
>>70 変えないと思うで
先週も土曜のカブス戦に門別、日曜のSGLで富田投げさせてるし
才木はドジャース戦熱望してたから投げさせた感じやろ
デュープで良いんやけど何かデュプランティエって言いたくなる
来週火曜水曜がファーム京セラなのはええな
木曜だけ舞洲だけど…
畠二軍で木下昇格か
結果次第で新人3人が開幕一軍となるとすごいな
藤川のストガイ好きが早くも出てるな
自分がそうだった影響かスピードとパワーが大正義だと思ってるんだろう
まあ嫌いではない
>>73 めっちゃわかるわww
ヘルナンデスは別にモーチョでええけど
>>77 投手王国で新人投手が3人一軍か
ドラフト上から3人故障中の所もあるというのに
>>78 投手はやはりストレートやしな
ストレートがあれば変化球も数倍に威力が増すし
逆にストレートが駄目になるとマー君みたいに交わす投球しか出来なくなる
調整の関係で仕方ないとはいえ村上富田門別の組と才木デュープビーズリーの組でタイプが偏ってるな
後ろのパワーピッチャー3連続とか敵で出てきたら吐きそう
ごみ専で久保康生コーチの株が下がってて草
久保Cの得意分野は未完成な投手を改良して球速を上げることで勝てる投手に仕上げることではないのにあいつら分かってへん
記念すべきSGLホームラン第一号山田脩也!まさかのだったなw
こういうところからスターへの階段を登っていくんだよな
他球団の選手じゃなくて良かったし
阪神の選手でもなべりょや楠本や外国人なら微妙な気持ちになっていたと思う・・・
山田っていう将来のスター候補だったのが最高やね!
西ほんとに開幕ローテ剥奪されるんか
連続先発記録とか言ってるやつおったけど球児ってそういう無意味な記録くだらないとか思ってそう
これまで
テレビを見てきて
思ったことだけど
ピッチャー陣の中で
ある程度、計算できて
やってくれそうなピッチャーは
戸郷1人だなぁ
ps://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12888812211.html
今年の阪神は手強いかもね。
ps://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12890340933.html
ここでは門別を絶賛
山田くんあれだけのイケメンで野球うまくて
スター性もあって何なん
なんか悪いところないんかなw
めっちゃ食べ方汚いとかww
読売は今年も違反球前提でやってるんじゃないの?
もしかして更に飛ばないボールだと情報入ってるとか
畠も2軍なんか
藤川がここまで純血主義だとは思わんかった
巨人 先発C中継ぎ抑えA打線C守備A走力C
DeNA 先発A中継ぎ抑えC打線A守備C走力B
阪神 先発B中継ぎ抑えB打線A守備C走力A
結果出せない奴はいくら実績あっても使わない
すげーシンプルで個人的には好きだな球児の方針は
球児は氷河期とか弱男からめちゃくちゃ支持されそうなのは分かる
石丸とか玉木っぽい
>>86 まあ本人が名球界入り目前やったのにスパッと引退したしな
今年は村上をメジャーに出荷するのがスポンサーの悲願なのに飛ばないボールを続けるんかね
>>92 あんな一軍しがみつき投法されたら落としたくもなるよ
伊原は中継ぎらしいし岩崎ゲラ桐敷石井工藤伊原及川に石黒or岡留ってとこかな
割と文句無しやね
畠は別に悪くもないけど結局当落線上の選手だからね
木下や岡留入れるなら下で入れ替え要員として待機してもらった方がありがたいし
結局、開幕メンバーは外国人以外は全て生え抜きか?
外国人も全てNPBは生え抜きやし
ここまでの所大山取られてなくて本当に良かった
巨人は打線もかなりやばい
畠は先発かリリーフかはっきりさせてやったほうがいいな
サンスポだと伊原が開幕ローテでデュープが7番手待機になってる
報知では伊原はとりあえず一軍中継ぎ待機で不測の事態になれば先発って書き方
後者のほうが多分妥当かな
畠は最初から先発でとってないし、そういう調整もしてないやろ
>>105 畠は一貫してリリーフの調整しかしてない
>>97 NPB「飛ばんボールはオープン戦で消化したで、公式戦は改良したボールや」
これやったらええのになあ
>>104 読売中日広島は開幕近づいてマジモードになってきたら
点取れんくなって来たな
坂本バレてへんかったらしいwwwwww
球児リリーフ陣の登板数もちゃんと把握してて良き
金村と意見合いそうで登板過多は防げそうやな
▼21日からの3連戦で工藤は… もう8試合投げて登板としては数が足りていますから。1カ月に10登板を超えるような登板数は登板過多ですから、求めはしていないですけどね。
山田は木浪になれるポテンシャルあるのがええわな
生きた教材が目の前にあるからどんどん吸収していってほしい
伊原は普通にリリーフからスタートした方が本人のためでもあるやろ
榎田のイメージや
あの頃の真弓みたいに潰すほど投げさせることにはならないだろうし、まずは短いイニングで自信付けさせた方が良いよ
今年に関しては巨人は良くないと思うわ
DeNAは竹田でアビキョーしてるけど、冷静に見ると外国人先発3人が普通にやりそうなので脅威
打線は今湿っててもシーズン入ったら一変する可能性は十分あるし
先発は村上-富田-門別-才木-デュプランティエ-ビーズリー
救援は右:ゲラ、石井、工藤 左:岩崎、桐敷まで確定かな?
伊原も及川もロング要員でリリーフ待機なら残り1枠は石黒岡留木下の内の誰かになりそう
西勇、大竹、伊藤将、橋遥辺りがまだ控えてるのはデカいわね、5月ぐらいまでに調整終わらせてくれ
>>53 全く打ててないわけでもないで
去年だって5回か6回くらいにランナー出してさあノックアウトしたるで!
てとこで新井か藤井がうまいこと代えよった
だからこっちも打ててないイメージが残ってるし
森も阪神には苦手意識持ってないやろな
ただ今年からはそんな甘やかしてる場合でもないからノックアウトしたったらええ
>>112 アマプラで大山と中野映ってたとき
胡散臭い中国人やなと
大山と中野やと気付かんかったわ
>>118 石黒はメジャーとヤク戦の扱い見るに首脳陣からは工藤の次に期待されてると思うで
伊原はリリーフ派やなぁ
どうせ大竹遥人帰ってきたら居場所微妙になるしそれなら始めからリリーフで経験積ませた方がええわ
>>90 性格も良さそうよなあ
足の臭い自分で嗅いでくっさぁwするとかそんな変なところないんかなw
伊原リリーフの時は147-8出してたからリリーフの方が良いかな
ベイスの竹田って投げてるボール
椎葉と変わらんやん。
>>106 サンスポはこないだ先発予想外れ
才木投げた日
信頼度落ちるな
サンスポは試合まともに見て無いやろ
伊原はデュープと比べられる土俵に上がってない
小笠原も菅野もボコボコにされとるな
菅野は開幕メジャー大丈夫やろうけど小笠原あかんやろうな
藤浪は意外と40人枠に残れるかもしれんらしいが
0dlqFfODa
A5b3PxOt0
本日のゴミか
表 村上、門別、富田
裏 才木、ビーズリー、デュプランティエ
これで決まりか
まさか西勇輝が落ちるとは思わなかったわ
イトマサは100%落ちると思ってたけど
>>112 サングラスなんかかけて余計目立っとるやないか
大竹はもうファームで投げる準備出来てるけど遥人はどんなもんなんやろ?
遥斗は好投するも報われず崩れていくという阪神エースの正統後継者
開幕3連戦は最低でも1勝2敗で行ってほしいわ
3連敗だと気が滅入る
伊原は最初から本人が先発でもリリーフでもどこでもって言ってるしな
こういう投手はリリーフでいいよ
>>137 富田がダメでも大竹が戻ってきて富田が中継ぎに回ればより強くなるから問題無し!
もちろん勝ってくれるならもっと問題無し!
逆に門別よりも富田の方が先発として今年は結果出すと思うけどな
見てる限り
>>142 その物量が阪神の強みやなぁ
他のチームは今のローテーのメンバーの3番手ぐらいから
先発経験も無くて勝つよりローテー守ってくれたら儲け物レベルの投手ばっかりやからなー
しかも直ぐに用意できる代わりが居ない
開幕富田門別って
東京ドームの岩貞ガルシア思い出して大丈夫かとなる
開幕ローテのまま1年間いくなんてのはあり得ないから西も出番はあるよ
直ぐにあるかどうかはわからんが
門別、カブス戦めちゃくちゃ良いとは思わなかったけどな
才木やハルトみたいに明らかに押してる感はなかった
西勇は先発以外使い道ないし今のままじゃ厳しいんじゃない
あの03年ですら谷間おらんくなって
久保田や川尻使ってたくらいやし
>>148 同じカブス相手に投げたグリフィンと比べたら門別の方が圧倒的に良かったから期待してるわ
>>147 絶対助けてもらう場面が来ると思うわ
フルシーズン先発ローテーション守るって凄い事やしね
近年は夏場は酷暑で地獄やから大変やと思う
他にチームなら西みたいな投手を
ローテーションのサブに置くとか
贅沢なこと絶対出来へんで
>>149 門別は無理させたらあかん年齢やから
いずれ西勇輝も必要となる
寧ろ先発で使い道あるんなら本人が退団や引退を望まない限り価値は充分あるんよな
投手はいくらおっても困らん
絶対に怪我したり疲労で成績落とす奴出てくるし
岩貞と島本があまりにもだらしないから
伊原は中継ぎなんやろうね
大竹西高橋遥人伊藤将司これが後から谷間や先発入れ替え要員としているのはいいことや
よそならこれを最初から無理矢理ローテに入れなあかん
>>154 他のチームはローテーションの名前さえ上がらんチームもあるしね
広島OBの西山も「先発ローテーションで投げる投手とか普通はドラフト1位じゃないと取れないですよ!」
とか高橋慶彦のようつべで言ってて
村上とか才木ドラフト3位とか5位で取る阪神はやはり異常なんやな…と思った
>>142 力強いお言葉ありがとう
ファンは応援するのみか
>>157 その二人は去年から
もうあかんの分かってしな
オフに引退か自由契約やろうな
だからピンクは止めとけとあれだけ言ってたのに
ps://news.yahoo.co.jp/articles/134a54c1d45fb2bf4f1726ac9d2b99f195e0a6b7
本気だからこそ、打順も思案を重ねる。「オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』は5番に持っていくしかないのかな。そしたら、オルランドを3番に持っていくとかして、しのいでいく」
オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』
オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』
オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』
非常に真っ当な競争原理が働いたオープン戦をしてると言える。やってほしい選手がやってくれてすごく順調。誰もが納得の一軍メンバーでスタートきれそうでみんなポジティブなんちゃうかな
>>158 そういう無理な酷使するから
投手力弱いチームは
投手生命縮めて短命で使い捨てにして
長期的にいつまでも投手力が安定しないのよな
阪神は物量があるからハルトでもゆっくり治療させて使う事が出来るから強いよな
ハルトも巨人とか広島ヤクルトなら2年ぐらいで潰されて普通の人になってたかもな
今の調子優先なら石黒は当確
というか入れないと勿体ない
>>162 本気も本気で5番糸原7番大山提言するくらいやしさもありなん
>>162 オルランド3番というよりもオレランド一番やん
どんでんは去年のオープン戦で明らかにボロボロだった村上イトマサ青柳を無条件で開幕ローテに入れてたからな
「おお今巨人さんから畠を頂きましたー」
「投手はいくらいても困らないですからねー大事にしまっておきましょー」
>>163 開幕して逆にダメな奴が出ればそれもすぐ入れ替えされるだろうしいい感じになってるよな
結果を出せばつかわれて結果が悪ければ下に行かされる
当たり前だけど意外とできない事やからな
正直門別って投げてる球自体は去年とあんま変わってなくね
全体的に少しレベル上がったのかな
西勇は10勝10敗でもイニング食ってくれるのが良かったんだが今の状態でそれができるかって話
初回から打たれるからな
どんでんは言葉と裏腹に情が強過ぎたな
いい時は凄いハマるけどダメな時裏目に出る
>>171 東京ドームの試合だと球速はアップしてたな
藤川の現状いいところはちゃんと結果出してる投手使ってくれる
前任者みたいにペラペラ情報漏らさない
選手ファースト
この辺かな
>>173 やはり昭和の浪花節の人なんよねぇ
それが良いと言えば良いところなんやろうけど
リアルな勝負事やから
そんなドラマみたいに上手いことはいかんわな
>>173 どんでんは若手には厳しく
実績組には甘すぎるねん
>>175 指揮者としては当たり前のことなんやけど
これが出来る人は中々いない
>>166 今だと5番中野7番テルで開幕スタートするようなもんか
正気の沙汰ではないわな
石黒及川辺りはブルペンでは期待されてるけど、練習試合とかでイマイチでなんだかなと思ってたら
オープン戦の中盤から一気に上がってきたからこのへんは金村の見る目と手腕なんだろうな
開幕前の 〇〇はいらん 今のABCDEF‥‥がいたらいいはだいたい当てにならん
ほとんど必要になるというか結局12球団 想定外の怪我 不振 は出てくるし
特に12球団見てもルーキーが初年度部分的に活躍する事は多くても
やっぱり1年間フルで活躍出来る新人ってほとんどおらんし
やっぱり交流戦前後 夏場にバテて成績落ちるのは通例だしな
まぁそれを超える子がいたらようやく新人賞とかの話になってくるだけで
>>171 これは感じる
開幕後に大炎上してもあんま驚かない
>>173 シビアにいくのかと思ったけど監督期では一番甘かった気がする
>>177 明らかに駄目なベテラン組使い続けたりな
2期は聖域なかったからまだ良かったけど
中堅ベテラン不要論度々出てくるが
結局そういった方々を押しのけるほどの面々が出てこないのが問題なのでは
あとは若い世代を代打用にベンチに帯同させるなら2軍で試合と練習積ませた方が良いと思うし
そういう意味で結局糸原は1軍帯同になると思うけどね
>>175 そう考えると中川ってほんまに駄目なんやろな
>>182 いくらプロにドラフトされるアマチュア野球のエリートって言っても
やはりプロの試合のレベルと
その試合数への調整とか大変なんやろね
エリートの高校とか
甲子園以外にも一年中自分の地区から離れた所に遠征とかして練習試合とかメチャクチャするらしいけど
そもそも糸原はオープン戦そこそこ結果出してるから外れる訳が無い
>>184 気に入ったやつに極端に甘い
どんだけ酷い数字でも木浪の酷評一回も見たことない
門別は力感なく投げるのを最大のテーマにしてるから出力上がらんのはまあそんなもんだろう
というか去年はガン甘い球場では150越えてたから何なら下がってる
その辺微妙に感じるのはわかるけど、うちは軟投派先発左腕の成功例は山ほどあるからそこはね
NPBでも大した事ない投手がメジャー挑戦しても無駄だよなぁ
上沢藤浪青柳小笠原クラスでわなぁ
まぁ今年の代打枠 糸原渡邉原口(頑張り次第では楠本)になってくるでしょ
小野寺は代打専にはならん気がするが
代打での出場もありえるだろうけど
ワンアウト3塁の代打なら
糸原はなんか仕事する感はある
他の代打メンバーより
ナベリョもとらせんでは要らん扱いされてるけどいつ出番が来るか分からない中でOPS.670やからな
若手からしたらかなり高いハードルよ
>>189 まぁ特に夏場の野外球場なんて
長年プロ野球生活の1軍に名を連ねてた人ですら最近の酷暑でバテるくらいだしな
今年はナイターばっかりになるみたいだから多少マシかもしれないが
伊原が京セラDeNA戦先発するの?厳しいと思うで
及川でいいじゃん
ナイターでもクソ暑いからなあ
昨年の甲子園観戦でも見てるだけでも疲れる
野手は投手と違って本当にベンチの置物になったりするからな本当に期待の若手ならベンチの置物にするぐらいなら二軍で試合出したほうがいいからな
投手は敗戦処理とかでなんだかんだ使われるけど
>>193 一部の傑出した選手以外はMLB行かないでほしいから
それでええわ
イチローとか松井とかおったNPBが1番ワクワクしたし面白かったから
>>196 ナベリョはなんだかんだ
いそうでいない内野の複数ポジ守れるのが大きいわな
代打兼大山サトテルの控え 1番手くらいではあるし
スカパーオンデマンドで無料でファームの中日戦観れそうやでー
12時半開始やでー
>>191 そっか
復帰時には公平にやってくれると思ったんだけど、びっくりした
ごみ専ども、久保コーチが魔改造と言われる所以が分かってないよなw失敗することも普通にある。
岡田は晩年の鳥谷でもショートで使えって言ってたからな
固定概念が強いタイプ
去年の5月下旬 大山森下佐藤・200 なべりょ.300
及川がいいから先発で使いたいのと、あと育成の方の伊藤を一軍で使いたい。1イニングだけやったら使えると思う。現状島本岩貞より全然いい
小笠原と青柳の悲惨な現状はショックだな
2人に良い契約をくれなかったメジャーの眼力は本物なのか
>>203 小野寺をつかえ~とかいってるバカたくさん居たけどいつの間にか消えたな
マジで内野も外野も守備ひどすぎ
小野寺の完全上位互換みたいな高寺が出て来たから仕方ない
右の打撃型内野手おらんからな
なべりょうはそこに使い道がある
とらせんが激推ししてたメンツ 小野寺豊田井上野口中川
火曜日の京セラウェスタンリーグの中継がスカパーでもなしって何やねん
この日、恐らく才木投げるやろ
>>213 小笠原はともかく青柳さんは妥当じゃないかなあ
去年のノイミエと違ってラモヘルアルナエスがサード行けるので、なべりょ今年出番ないかもな。少なくとも二軍でアルナエスに負けたらずっと下になる。
>>221 なべりょは守備で使えんから控えとしては使い道ないやろ
青柳さんは'23年に日本一達成しているので
引退までメジャー生活の権利は十分にある
若手で戦力になれば高寺でも中川でも井坪でもアルナエスでもええねん
昔は横田やったらそれしかおらんかったからな
隔世の感があるわ
>>219 小野寺 サードと外野全部守れる
高寺 捕手以外の内野と外野全部守れる
そもそも外野チャレンジ1年目であれだけ守れる高寺がおかしい
前川も藤川が近本森下サトテル外野、ラモヘルサードの方が強いとわかってるから、余程打たないとスタメン失うと思う。
>>228 鈴木誠也もショートで入って2年目に外野転向して即順応したからな
ショートでプロに入れるくらいセンスある選手は基本外野も守れる
村上才木ビーズリーデュプランティエ門別冨田と、まあまあなメンバーそろって開幕できそうでよかった。もちろん実績ないちょっと不安な選手もいるけど、大竹高橋と2枚までは大崩れしても余裕で補充できる、なんなら強化できるっていう層。そこそこえぐい
>>162 6番細川とか敬遠されて789で勝負されそう
確かに最高傑作で間違い無いからそのままやりきって欲しい
ラモヘルサードなら.280 20本打たないとお釣りは来ないなあ
守備が拙すぎる
>>232 青柳退団、西とイトマサも居ないから高橋大竹だと合わせて5枚崩れてるぞ
細川6番はアンチセイバーでありながらアンチ昭和野球ですらある
>>233 ぶっちゃけ対戦相手にとったら細川6番なんて最高やな
困ったら敬遠すりゃええし
しかし中日ファンは不憫すぎる
中日ファンYouTuberもみんな怒ってるもんな
細川6番て中日は余裕あってええなあ
中日の打てる奴とか福永と細川以外ようわからん、中田とかいるんだっけ
デュプランディエは何処まで通用するんやろ
ウィルカーソンみたいに前半よくて後半ダメなピッチャーもおるからなあ
》234
前川が外れる守備プラスがデカいからね。
ラモヘルが駄目でもアルナエスも高寺もいるし。
>>235 ここまでの試合見てない解説者とか名前だけで今年の阪神は先発が弱いとか判断するよね
里崎とか宮本とかその辺
後、大山レフト、ファースト前川もあり得るな
前川が打つけど相手から守備狙われる様なら。
>>228 新庄なんかオマリー戻ってきて
シーズン中に外野コンバートやで
井上スタメンに戻ってるな
大きな怪我じゃなくてよかった
どんでん、すまたんで前川絶賛してるやん
強いチームで高卒が4年目でレギュラー掴むというのはすごいことよ おーん
>>246 前川が成功すると
俺が育てたできるからな
>>171 プロ野球って投げてる球が変わってなくても打たれる時と打たれない時があるよね
やっぱり微妙なコントロールやキレ、てのがあるんだろうなぁ
村上(坂本)
富田(坂本)
門別(梅野)
才木(坂本)
ビー(榮枝)
デュプ(榮枝)
裏が本格派3枚でやや偏りを感じるな
広島は左腕有効なんやろ?
>>239 福永は開幕絶望で復帰未定やしな
ほんまに細川しかおらんのにその細川を下位においてくれるピンク
頭が下がるわ
>>249 裏3枚が横浜ヤクルトと当たりまくるからこれで良いよ
才木ビーズリーは言わずもがなデュープも分かりやすく対右に強いタイプだからこれで良い
去年KOされたときも別にいつもと変わらない門別やなとは思ったけど
>>248 相手の調子もあるしなあ
去年のzozoマリンでポランコが3打席連続高く上がった内野フライだったけど、角度次第ではホームラン
紙一重
中日は申し訳ないが細川が何番打とうが関係ないわ
焼け石に水
>>198 およよは右打者にはきっちり投げれば強いからな
浅野にはひるんだから打たれたけども
左打者のインつけるようにはなったんやろか
>>250 実際問題、2番中野と6番前川も
似たような類だと思うけど
2番中野がいまいち信用性信頼性が薄い
2023中野モードが帰ってきてくれたら
>>252 裏3枚は横ヤが多いんだ
これは良い巡り
なんか謎采配で開幕2連敗しながら球児がよく分からん余裕発言してここでぶっ叩かれるまでが既定路線なきがしてきた
最高傑作はジグザグ打線という絶対的な固定観念+新聞売る為の本社案件で石川4番縛りという奇跡が生み出した新しい概念だぞ
>>262 石川4番は別にええけどそれなら細川を1~3番に置けばいいのにと思うが
まあそんな誰でもわかる回答はいらんのやろなw
中日は小笠原ライマル抜けたしますます弱くなるな
前まで横浜銀行と言っていたが今は中日カモ鍋だな
>>262 イニングマルチ安打でないと中々得点できんから
左右は固める方がええと思うわ
いずれは、2番テル、3番右京、4番森下がワイの理想
>>263 肩に不安あるから連投出来ないからむしろ間隔ある先発じゃないと厳しい
甲子園見とるがデカい当たりはラッキーゾーンなるならホームランの当たり多いから
ラッキーゾーン付ければ丁度ええ感じになるな
支配下取りたいやつらが先発で競争するいいことじゃん
伊藤稜地元やしな
投げれるようになったところ見せたれ
>>242 まあ去年までの実績ほぼない未知数3人ローテは控えめな評価になるのは致し方ない、それを跳ね除ける活躍を期待したいね
>>267 糸原は代打専だからあまり関係ないよ
中野の打順を一年間2番に固定するかどうかじゃね
不振でも2番固定だったら悪いがやんわりふんわり叩かせてもらう
>>267 梅野は打てれば使う価値はあるが
糸原はマジ残しとく意味は無いな
>>69 戸郷とかグリフィンとか
そもそも去年までもオープン戦で良かった事無いからな、基本5月あたりまでは不調だけど
どうせ状態上げてくるでしょ、
職場の甲子園球場にホームランテラスを
新設しない限り国内FAで野手は阪神に
移籍してくれんやろうね
今年国内FA取得予定の近本が甲子園球場に
ホームランテラス設置を懇願してくれよ
設置してくれなかったら僕は移籍しますで
>>173 佐藤みたいな実力あるやつでも人として嫌いだったら冷遇してたから監督の器じゃないよ
テル以上に割り食ってるのは近本よな
近本なんて札ドでもバンドでも余裕で入れれるくらいのパンチ力あるのに、甲子園ではここ2シーズンで2本だけ
野手で育成から支配下って今の阪神ではなかなか厳しいよな。支配下相当のレベルになったとしても支配下登録になるとどうしても一軍で使いたいかどうかで見られるし、今の阪神野手で一軍上がるとなると相当ハードル高い
>>289 中日は育成が200番台
100番台使ってない
>>298 へー球団によってちゃうんやね
ありがと
近本の後釜はヌートバーや
井坪がスーパーセンターになるまでの繋ぎ
村上なんて去年、甲子園で1本、一昨年に至っては0本やからな
てかここ2シーズン、甲子園で複数本打てた左打者がテルだけ
23年18本(うちテル13本)、24年8本(うちテル4本)
二軍は楠本渡邉が当たり前のようにクリーンナップ打ってたらあかんやろ
井上はほんまに現ドラになってしまうぞ
まあ大山の後釜と考えられてるだろうから無いとは思うが…
>>171 対右打者へのアウトローの制球は良くなってきたかなあ
>>193 でもNPBでは貰えない報酬があるもん
なので昔に比べてリスキーではなくなったような
>>311 井上が大山の後釜になるとは到底思えんわ
ドラフトやろな
>>316 ファーストなら外国人枠にしてもええやん
井上って何年目ですか
高卒といえどそろそろ勝負かかるシーズンでは
>>302 育成選手の背番号
巨人 0番台
阪神 100番台
横浜 0番台、100番台
広島 100番台
東京 0番台
中日 200番台
福岡 100番台
ハム 100番台
千葉 100番台
楽天 0番台、100番台
大阪 0番台、100番台
西武 100番台
23
まぁ厳しい立場なのは変わりないが
それでも現実的なのは前川が調子落としたときにレギュラー奪い取るか 大山とガチンコ勝負してファーストスタメン奪い取るかやろね
百﨑、思ってた以上に打率寂しいな
応援してるぞ、がんばれよ〜
>>322 横浜楽天大阪の育成背番号は
0番台は支配下登録選手から育成降格
100番台は育成ドラフト指名選手
で区分けでもしているのかね?
ケインは期待しとる!
支配下近いと思うけど、ヘッスラ癖(故障リスク)で使いにくいと思われてんのかなぁ
名古屋球場のガンでストレート145キロ出てたら十分やね
ここからはコントロールがどうかだけ
仲地あかんな
いつまでウェスタンリーグで投げとんねん
ピッチャーって大卒ドラ一でもハズレ多いね
もうドラ一は野手に使うべきやろ
>>311 井上なんて現ドラするわけないやん
守備も破綻してなくてファーストも守れて肩強い長距離砲
少子化でドラフトでも獲得できない素材や
阪神のローテは
村上、富田、門別
才木、ビーズリー、デュプランティエ
なんやね
富田が先なんや
仲地と比べても伊藤陵のほうが完全に格上な感じ
伊藤のほうが一歳年上やけどドライチと育成だからなー
現ドラは豊田とか小野寺でええよ
どうせ他所も大したのん出さん
井上は去年のフォームでコツコツやっていけばよかったねん
そんなすぐ結果が出ると思うな
なべりょ悪くはないんやろうけど
アラサーでこの程度ならイランわな
>>348 悪くない
空振りが全然取れないのだけ気になる
井上はもうあかんやろうな
伸びる奴は右京みたいに毎年積み上げてきよる
江越成分とか言うたるなや でも確かにちょっと同じ匂いがする
>>195 ボテボテのゴロか、浅い犠牲フライね
ほんまここだけしかない
伊藤まあまあやん
球数は放れないやろうけど大荒れしなさそう
イトリョはてっきり中継ぎ要員だと思っていたが、前回も2イニング投げさせたし先発で育てるつもりなんかな
イトリョ変化球ほとんど決まってないけど、ストレートの質だけで抑えている
伊藤は中継ぎ1イニングなら一軍でも使えると思うんやけどな
中川は昨日も今日もファームの試合に出ていません
去年以上に出番が減ってます
捕手やめて正解だったの??
>>369 変化球の精度はまだまだ上がってくるやろ
プロに入ってから、まだそんなに投げてないし
痛打されすぎというか球が飛ばなすぎというか
ウエスタン全体で昨日の山田だけなんやろホームラン
どうなってんねん
契約更改アンケート」ロッテが満足度で12球団1位 戦術を反映した査定は阪神がトップ ともに最下位は楽天 プロ野球選手会が発表
日本プロ野球選手会は21日、「2025契約更改アンケート」の結果を発表した。
「2024オフの契約更改は全体として満足でしたか?」との質問では、ロッテが61・4%で12球団トップだった。巨人、阪神が続いた。
また「査定方法は戦術を十分に反映したものですか?」との問いには、阪神が75・00%で1位。DeNAが2位、3位は日本ハムだった。
ちなみに2つの質問でともに最下位の12位となったのは楽天だった。満足度はわずか19・67%で、査定方法に関しては31・03%だった。
山田はホームラン打ってから振りが鋭くなってきたな
結果が人を育てるなあ
これなら期待が持てる
それぞれのアンケート結果は以下の通り。
【満足度】
①ロッテ
②巨人
③阪神
④広島
⑤ソフトバンク
⑥DeNA
⑦オリックス
⑧日本ハム
⑨中日
⑩西武
⑪ヤクルト
【査定】
①阪神
②DeNA
③日本ハム
④巨人
⑤ソフトバンク
⑥広島
⑦ロッテ
⑧オリックス
⑨西武
⑩ヤクルト
⑪中日
⑫楽天
仲地が良すぎる
チュニも涌井なんて使わずにこっち使えばいいのに
今年のボールも飛ばないらしいな
ほんまに懲罰しろよ
絶対ミスじゃなくて意図だろ
何考えてんのよマジで
>>379 大振りしてるわけでなく強く打ててるよな
>>291 アンドロイド
スクリーンミラーリンクならテレビ映せたよ
今のところナカジのスライダーを見極められているのなべりょしかおらん
みんなくるくる回ってしまう
伊藤ほんまに球強くなったよな
ナゴヤのガンで4回まで投げて146出てるのはほんま評価できるわ
打つだけにしては打力ない
守備は酷い
そら、なべりょは二軍幽閉やろ
こりゃ伊藤まで使えるとなったら伊原イトマサと良い競争になりそうやな
今年になって
また畑から投手が生えてくるようになったな
>>408 久保田を二軍に戻したのがよかったのか
福原渡辺をやめさせたのが良かったのか
いとりょが活躍するとチェン取ったのも悪くなかったって話になるから頑張らないとな
かなり教えて貰ったみたいだから
いやーよく抑えたイトリョ
ランナー溜めてから球速上がったな
5イニング投げる予定で力を温存していたか
横山以上に妖精だったイトリョがここまでになるとはな
感慨深い
ピンチになって明らかにギア上げたな伊藤陵
ナゴヤ球場のガンで148キロなら他なら150キロ超えるんちゃうか
右腕は全く見る目ないのになんで左腕は見極めれてるんや
>>424 右腕見る目なかったのは
去年のどんドラフトだけじゃね?
仲地も良いストレート
150km以上出てるんじゃね
楠本>>糸原なんよなぁ
この判断を球児ができるかどうか
今年初のファーム観戦
スカパーで無料で見られると教えてくれた人ありがとう
>>428 見る目無いとかどんだけ早漏なんアホちゃう
下村椎葉もこれからの選手やし石黒なんて期待されて一軍なのに
今日の仲地打ってるの1軍レベルの打撃ある奴ばかりだな
1イニング限定なら阪神の左腕で一番速いかもしれんイトリョ
楠本が進塁打や最低限の犠牲フライをコンスタントにできて助っ人のヒーラーが出来ればすぐに交代できるのに
>>431 ちなみに明日も明後日の無料で観れるでー
来週の水木のオリ戦まで無料やでー
球児的にはスペシャリティーが少ない選手は出番減らしそうな感じがするわ。
~しか守れない
守備位置は~だけ
足は速いけど盗塁できない
こういうのは出番絞りそう
>>439 いや悪くないで
伊藤に比べると劣るけど
>>423 ファームで目立っているのは井坪とケインだな
仲地打てるか打てないかで1軍レベルの打撃あるか無いかわかるのスゲーな
>>450 いや大卒ドラ一3年目やから
二軍におるだけであかんやろ
>>446 センター付近への広角な打撃は糸原より強いわな
スカスカやった外野が一気に激戦区になってもうたな
二遊間と捕手も埋まるんかね
オープン戦最後くらい楠本を一軍で試したらよかったのに
出先で見れないから8三振ってのが相手が良いのかこっちがアレなのか
>>461 かというてノンビリしてられる年齢ちゃうし
>>450 プロ3年目で2軍で5回5安打3四球て普通にうんこちゃう?
下位打線は抑えるけどちょっと打てるやつにはポコポコ打たれるし
これドラ1とか阪神やったら総叩きや
なべりょは紅白戦ですらチャンスだとシナシナ打球でこらアカンと思った
ワンちゃん親子で呼ばれるかもやろ
大物になったから京セラ余計に近くなったし
>>463 井坪も近本が衰えるまでに完成してくれたらええしな
外野は粒揃いやで
>>469 大物から京セラなら
マジで自転車で行けるからな
なべりょは本当にチャンスで弱いよなー
去年何度も見たわ。岡田もチャンスで出すから余計目立ってたのもあるけど
伊藤稜マジで100球投げれるやん
これはデカいかもな
>>474 だからいらんねん
守れん走れん
チャンスは打てんなら
1軍枠の無駄
伊藤稜ベタベタの名古屋人なんやな
ナゴヤにあえて持っていった感じか
松原や森木に比べたら雲泥の差やなぁ
ちょっと苦しいな
球数制限してるなら途中でも変えたれよ
今の支配下の年齢構成見てたら5年でパッとせんかったらクビラインやな
多分首脳陣はピンチでどういう投球できるか見てみたいんだろう
相手のミスでイケイケのときにゲッツーなんてするとこうなるんよな
伊藤陵ってゴロピッチャーなんだな
ストレートがカットしてる可能性
飛翔系ではなさそう
ストレートはまだまともに前に飛ばされてないんだよな
イトリョがこんなにイニング投げられるとは思っていなかったから大収穫だわ
伊藤はランナー出したら急に悪くなるな
この前もそうだった
他球団選手A「さっきからあの背番号18えらく目立つな」
他球団選手B「伊原だ。阪神じゃなければどこでも新人でローテーションを張れる男さ」
3点取るのがやっとの中日2軍に5回で5点とられるのは恥ずかしい
>>491 くらげやところてんよりはマシかも
海月、心太
畠ひどす
いかにイトリョのストレートが良かったか分かる
畠はこりゃ使いもんにならんな。
巨人の見切りは正解だったか。
畠チームに馴染むのは良いけど勘違いしてたらあっという間に首になるぞ
畠ってピンチのワンポイントで使うようなPじゃないだろ
使ったやつが悪いわ
あら、テキスト追ってたのにいつの間にか大量得点入ってる
藤川の眼力すげえ!
言うほど1軍で打たれてなかったのに…
>>521 今日はスタミナの問題ちゃうかな
5回はストレートもう140前半しか出てないし
>>530 出る場所選べるような身分ちゃうやろ
育成工藤はこんな場面でも結果出しとるよ
>>545 ももちゃん今のところ攻守に光る所なしやな
>>521 ランナー背負ってからのほうが球速上がっていたから単に4回で力を使ってしまっただけかな
なべりょや百崎がうまく処理してくれていたら結果も違っていた
ランナーきっちり返すあたり…って思ってたら被弾してるwww
おもろいけど勘弁して…
畠ェ…
阪神しかやらないなら高校生を育成で獲らない縛りやめておくんなまし
百崎戸井は打撃守備両方キツい
遠藤レベルになれれば御の字
まだ安定感あると言えない木下と入れ替えになった理由がこれよな
木下は良い時は一軍クラスにも通用するけど畠はまずストレートが通用しない
バッテリーエラーもこの回2回目
町田もこれじゃあな
町田はまだルーキーやから許される面あるけど
畠はアラサーで何年プロやっとるねん
>>561 1軍で榮枝より町田使えとか言ってるアホおったな
出番少ないからボロ出すとこまでいってないだけやのに
やっぱり巨人産はダメだな
巨人投手陣レベル低い中からの現ドラだし
町田はバイトが正社員になったとこやからおおめにみとるわ
将来性はともかく捕手は慣れるのに時間かかるしまして独立から移籍なら尚更や
「契約更改アンケート」ロッテが満足度で12球団1位 戦術を反映した査定は阪神がトップ ともに最下位は楽天 プロ野球選手会が発表
ええな阪神の査定
尚このミスが中川だったらやっぱり守備はアカンなと言われる模様
「2024オフの契約更改は全体として満足でしたか?」との質問では、ロッテが61・4%で12球団トップだった。巨人、阪神が続いた。
また「査定方法は戦術を十分に反映したものですか?」との問いには、阪神が75・00%で1位。DeNAが2位、3位は日本ハムだった。
ちなみに2つの質問でともに最下位の12位となったのは楽天だった。満足度はわずか19・67%で、査定方法に関しては31・03%だった。
>>592 ロッテってそんなにホワイトになったんや
楽天は監督の年俸が4000万とかいうゴミチームやしな
楽しい雰囲気が吹き飛んでもうたな
ピッチャー変わってもビックイニング食らうのは去年から良くないなぁ
>>561 二塁牽制も暴投していたしストライクボールをポロリしていたし
今日はいいとこないな
降板前のイトリョが2球で追い込んでチェンジアップ要求がいちばん悔やまれる
もっとボール球を使っていい場面だった
別にええんちゃう
畠が炎上しても伊藤陵の好投が消えるわけちゃうし
これで首脳陣がちゃんと実力内容見て一軍二軍判断してるんだなとわかったのはでかいな
当たり前の事やけど意外と出来ないからな
実況できてる人たちはイージースポーツはいってるのか
>>604 岡田なら俺が取ったする為に1軍で使い続けたやろな
伊藤稜はガンが厳しいナゴ球で140中盤から後半出せるならリリーフである程度使えそうやな
先発やらせてるけど
>>604 結局状態より実績とか優先して開幕したらやっぱりてパターンとか多いからな
>>604 てか畠って去年巨人の時もずっと2軍だったよね
虚カスがすがってる大城二軍戦で4タコ2三振ワロタどうすんねんやろこいつら
>>618 高山がウエスタンの時よりも4分近く打率上がるリーグやしね
しかもオイシックス抜きで
巨人は先発ローテに田中マー、石川と中継ぎには田中エイトを重宝しそうだし戦力外頼りw
小笠原ボコボコか
まぁ通用すまいとは大方の予想やったが
捕手が打たれ出したら止まらん
これは山田勝彦以降、梅野まで続く悪癖やな
伊藤引っ張り過ぎて畠予定外に前倒ししてえらいこっちゃになっとるやんけ
村上 才木 門別 富田 ビーズリー デュプラ
岩崎 ゲラ 桐敷 石井 石黒 工藤 岡留 及川 伊原?
まぁ畠の席はないかw
>>631 坂本もやからそれはもう捕手というより投手の出来
メジャーの試合は高くてもいくのに
万博は貰ったタダチケでもいかないんよな。
>>635 甲子園チケットを付属させるべきやったな万博は
今きたから3行でまとめてくれ
を自分でやるか
○伊藤稜まずまず
○町田まだまだ二軍で修行一軍は無理
○畠、予定より前倒しで燃えた
でええんかな?
>>635 クレカ情報やらかなりの個人情報提出とか怖くて行けるわけがない
何とか覚醒して中継ぎ版デュプランティエみたいにならんかな
畠なんて中継ぎ要員なんやから緊急登板やったなんて言い訳ならんわ
>>627 スカパーオンデマンドってファームの配信もやってるのか
JCOM民のワイ無理やんけ
いいな
ナイキの元ネタはギリシャ神話の女神やから男につけるのはうちの親無知ですんと宣伝してるようなもんやな
>>646 それネルソンでは
あと気持ちはわかるけど
怪我なんて起こるときは起こるし
それで言い訳してるやつ見たことないぞ
サトレンはストライクにいくボールはそんなに打たれんのよな
ここがベタとの違い
>>648 いや、きょうの試合は無料配信
ブラウザからなら誰でも無料で観られる
>>648 お仲間
まあファーム戦なので半分はどうでもいいw
そもそもベテランって経験以外に価値ないからな
力なきベテランはいらないを信条にしてる藤川監督はそれだけで評価できる
野球は常に若手のスポーツ
井坪すごくね
追い込まれてスライダーもあるのにストレート叩けてる
井坪は毎年春先打つよな
夏ぐらいから落ちてくるけど
井坪は島田と福島との争いやね
なんか今年はバチバチしてて開幕前から楽しい
去年はスタメン決まってたから
高寺にしてもあれだけ活躍したおかげで中野も危機感持ったし
あとは井上だよなぁ
伊藤稜はまだ球数重ねる事は出来ひんか
先発経験浅いしここからや
ほんまや豊田2軍か
まあ妥当ではあるな
ギリギリまで当落線上の選手読めんな
>>678 外野は上が固まっとるから出る幕無いんよなあ
控えの島田までガチガチに固まっとる
豊田は我慢して使ってもらっていたけど結果出せなかったな
え?みんな待ってよ中川サードやってるやん
どゆことよ説明してよ
下位指名の豊田も小野寺もアピールポイントが分からない
ケインや中野みたいな強みが無い
>>689 複数ポジ経験のため、レフト・サード・キャッチャー練習中
>>686 しかも高寺が外野クソ上手いというね
内野やってる奴の野球センスやばい
>>692 井上豊田野口小野寺
首が寒いのが見えて来たな
井坪とケインは2軍レベルだと三振する気配がなくなってきた
今年は抜けた数字残して下でやることないことを証明してほしい
>>700 小野寺は内野も出来るって長所があったけど高寺出てきたからなあ
井坪もケインも今年1軍でどうとかでなくて
近本が衰えた後のセンター要員を作らんとあかんのよ
>>699 ポテンシャルだけ見たら12球団1の外野手になれそう
まさか、たかだか1ヶ月で近本以外の外野手ごぼう抜きするとは思わなかった
誰か言ってたがプロ前からショートやってたやつは野球ポテンシャル違うよってのがよく理解できた
>>659 みれた
Myスカパーとかいうやつに登録してスカパー番組配信利用するで配信入れたわ
もう7裏やんか!
サトレンはフォーク投げないな
ストレートと2種類のカーブだけだ
>>626 うちかて西大竹にどれだけ助けられたかやからそこはまあ
2年前は「現ドラが開幕ローテかよw」とか煽られたもんやったが結果はああなったわけで
中川って正式に捕手クビになったくさいな
魅力半減だわ
>>378 そりやそうやわな
簡単にポスティング認めてくれるんやから
>>711 明日も明後日も無料で観れるで
来週の水木のオリ戦まで無料やで
>>717 西と大竹はFAと現ドラやん
自由契約とは全くの別物
満塁になったら決まりだした
馬場の再来はいらんねん
つまり、セットが課題なん?
支配下にした事自体の判断は間違いとは思わんけど
上で使わんならシーズン中にする必要あったんやろか
>>719 三塁や外野ならもっと長打力がないと物足りないしなあ
かといって強肩というわけでもないし、なかなか扱いが難しくなってきた
なんだ男か
いとうまお
とか最近AV女優みたいな名前多いな
>>659 ありがとう
アプリ入れたら登録無しで
誰でも無料で見れるんやね
戸井の親って何を考えて子どもにレから始まる名前付けたんだろうな
多分親もガキの頃いじられてきたろ
戸井太郎だとしてもトイレトイレって
>>737 ワイはそういう発想に至る君が残念で仕方ない
サトレンて惜しい素材やな
153km出て三振も取れるのにコントロールが悪すぎる
れんといえば五条恋
まおといえば浜崎真緒
りくといえば芹名りく
中川はサードやるなら15kg増量して宮崎敏郎ぐらいにならんと中途半端よ
お前ら門別ってどう思う?俺正直富田の方が良さそうに見えるんやけど
前回1アウトしか取れなかったけど今日はええやん川原
「スカパープロ野球セット」というアプリを
使えば登録無しで無料で見れるんやね
>>607 岡田なら岡田ならってほんまきもいなぁ
どんだけ岡田のこと好きやねん
畠って今年のオフに解雇しても良いんだっけ?
畠サトレン小野寺豊田あたりはまず整理対象かな
中日はランディ・マルティネスという
外国人獲ってるよ
>>756 別にええよ
現ドラは半分ぐらい1年目で解雇になってるよ
町田くんも課題出てるし、しっかり鍛えるためにいい経験よ
>>747 門別は去年も良い時は抜群で全く失点しないんだけど一度崩れたら脆いと言うか一気に試合が壊れそうな怖さはある
富田は三振少ないぶん唐突な被弾はありそうだがなんだかんだ1~2失点くらいには纏めてくれそう
中日の10安打中8安打は5回に打たれたもの
実質無失点や
>>756 現役ドラフト初年度は12人中4人退団、育成契約になったのが2人
選手会が26年シーズンの開幕2週間遅れにしてくれと要請してるみたいやな
実現したら甲子園開幕ワンチャンあるやん
>>756 高寺が1年一軍にいるようなら相当整理される選手でてくるよ
井上、小野寺、熊谷、なべりょ
このへんは危機感持たないとやばいと思うね
あと糸原やね高寺のが打撃良いから結果出せないならワンチャンいらんくなるし
>>770 2週間も遅らせたら日シリとか11月中頃になるやん
それはそれでどうなんや
>>772 でも楽天とか本拠地宮城やん?
この時期やとワンチャン雪もあるしナイターで試合やと一桁の気温ちゃうん
普通に4月まで遅らせてもえんちゃうかなーて
てか佐野とアルナエス1軍に合流ってことは球児は使うんだろうな
楽しみやんか
京セラに佐野とアルナエスやて
豊田と入れ替えやったんやな
そろそろ開門して練習はじまるな
3試合代打で1打席あれば良い方だろ佐野とアルナエス
佐野は守備エラーちょいあるけど打撃は楽しみ
アルナエスはどうやっけ
畠悲惨やな
ストレート投げろと言われて投げたら
いきなり連打、慌ててスライダー投げたら3ラン
その後もストレート投げてもストライク入らん
変化球に頼るとまた失点
最後にストレートでなんとか1/3回4失点
ファームなんだあれ
投手が燃えるのはともかくどいつもこいつもチャンスで無様に凡退するのはやる気がないんか?
まあ順次お披露目と見極め始まってるし
佐野とアリナエス、少しでも爪痕残していってね
>>778 ついに豊田が落ちたか
これで野手17人確定やな
坂本梅野榮枝
大山中野テル木浪小幡植田高寺原口糸原ヘルナンデス
近本森下前川島田
アルナエスと佐野が逆転出来るかやね
これまでと違いオーブン戦は一貫して未知の戦力試してるの新鮮やわ。シーズン入っても頻繁に入れ替えして下にモチベーション与えてやってほしい
門別はエース候補でしょ
井川が自分より上というくらいだし、チェンジアップ覚えれば代表レベルまで行けるかもよ
>>793 試してるけど結果出てるのが高寺だけ
他はみんな出てきてはたたかれるな
佐野アルナエスこの三連戦使うんかなぁ
もう開幕モードで主力フルで使う3試合かおもてた
使っても終盤ちょいやろうか
シーズン入るとレギュラー陣が強固すぎてお試しではなかなか割って入りづらいのう
球児は楠本とかあげる気無いんかな
生え抜き至上主義ぽいな。
外様は不遇に扱う
球児の柔軟性は文句ない
問題はいつまで持続できるかだな
時間と共に頑なになっちゃう人も多いから
佐野アルナエス!?誰の代わりに一軍にするねん…ただ経験させたり見ときたいだけ?
秋のキャンプから評価されていたメンバーで結局残ったのは高寺だけなんよな
他はみーんな評価下げた
>>801 自由契約になった29歳やろ?
よっぽどのことない限り使ってくれんやろ
>>792 糸原は貢献者ではあるけど、も少し2軍で結果出してからにしようぜ。
あまりに酷くて使い道無さすぎる。
これじゃあ枠の無駄遣いよ。
>>802 調子悪くなった時にどう動くかやな
それ以外は期待しかないわいまんとこ
>>804 ヘルナンデスが酷いからここで活躍すれば可能性あるよ
アルナエスもネルソンが2軍なら一気に支配下もアリエル
アリナエスがセカンド守れたらな
現状ではなべりょより下手くそだよね
てか漆原は試さないんやな
平田は2軍レベルじゃないって絶賛してるのに
榮枝高寺ヘルナンデスが新たな一軍戦力で
割りを食ったのは熊谷なべりょ小野寺って
とこか。まあこんなもんやろな
>>801 西の判断も早かったからな
実績重視じゃないのは歓迎だけど、ちょっとビックリ
大竹もおちおちしてられん
>>814 サードでの動きしか見てないけど流石になべよりは上ちゃうの
>>796 野手はその一人出るかどうかがでかいんよな
まあ、糸原の代わり普通に高寺がつとまるからね…
それでいて長打力ある、足速い、守備も良し、内外野どこでもいけます
これって糸原無理に使う必要ないんよな
>>818 西に関しては判断が素晴らしいわ
どんでんならやってもらわな困るで
ボロボロになるまでタオル投げへんしな
>>814 セカンド守れるけど
中野がフルイニングなので出番ないよ
>>792 投手はこれやな
村上 才木 門別 富田 ビーズリー デュプラ
岩崎 ゲラ 桐敷 石井 石黒 工藤 岡留 及川
楠本は一軍行きたきゃせめて井坪より打たないと
佐野アルナエスに順番負けてるんじゃまだまだ遠い
小幡もショート専属にしないでユーティリティープラスセカンドとかで使い倒したらええわ
>>815 漆原は上げたのにいきなりコンディション不良で
落ちて行った
イメージが悪いんやろね
>>824 守れるって言ってもなべりょより下手なら意味がない
岡田みたいに不調でも固定してジリ貧になるって事はなさそうで安心だわ
固定野球ほんまつまらんかったし
>>825 順番が違うよ
村上、富田、門別、才木、ビーズリー、デュープや
佐野アルナエス二軍で.455か。良いやつは上で見るぞ、っていうアピールかね
>>826 及川中継ぎ続行なら落ちるのは岡留じゃない?
>>832 木下は好投と炎上繰り返してるからもっと安定してくれないと…
森下が練習試合やオープン戦欠場してる時って豊田出てたっけ?誰が代わりかも覚えてないくらいやからまぁしゃーないか
木下はこの3連戦でテストやろ?石黒の方が安定してるようには見える
>>800 昨日だいもつ行ってきたけど元気に練習しとったよ
>>771 糸原は引退するかを選べる側だからね
そもそもFA残留組だし
あとありそうなのは熊谷か
>>832 糸原一軍だと野手が17人で
投手は14人しか無理だから木下入れたら誰を落とさないとダメなんやで
漆原や畠は敗戦処理でも使わんとなると
石黒岡留がそれになるんか
>>844 ワイも熊谷の続報ないの気になってたんや
ありがとう
アルナエス 11-5 .455 OPS.955
佐野大陽 12-5 .417 OPS.833
引退選手が出なかったらまあまあ若手でも整理対象になるな
>>839 まあ普通
代走では使えないし終盤なら代走欲しい
>>838 炎上したのは悪天候時やね…
野外多いから慣れてもらわんとあかんけど
>>802 外様冷遇とか何かしらのスタンスがあったり「俺の見出した選手使う」みたいなのはある意味これまでの監督と同じよ
>>846 なるほどなぁ
ほんま高レベルでの競争がハゲしいな
絶対外せない 岩崎ゲラ桐敷石井工藤
外さんやろ 及川
当落線上 石黒木下伊原岡留
こうかな?
野手16人で投手15人ぐらいの方が良いと思うけどな
>>834 矢野みたいなコロコロ野球は絶対1位になれんから勘弁なんやけどな…
仮に佐野がオリックス戦で大活躍したとして滑り込みで開幕一軍とかあるんやろか
それ出来たらもう柔軟過ぎてビビるレベルやねんけど
>>841 豊田出てたよ
3/7,8ね
7は豊田、8は島田
>>858 そうだよ
梅野と一緒でFA権行使してない
>>856 及川は先発待機であえて2軍の道もありはする
直前までわからんなぁ
使われ方は中継ぎに傾斜してるようには見えるんだが
>>860 先発未登録の分で枠があればやるんちゃう?
独立リーガーのルーキーだから「俺が見つけた俺が育てた」できる絶好の枠やし
糸原も一応功労者だし今年ですぐ解雇というのは流石に考えにくい
あぁ伊原に敗戦処理からスタートさせるかもしれんなあ ロングイニングで
佐野もアルナエスもこの時期の1軍一線級の球を見るだけでも勉強なるやろな すぐに落ちるやろけど課題わかるやろし
>>860 大活躍する機会すらないと思う
もう調整の場は終わってるし今日からDH解除のガチモード
>>864 この間2イニングやったからな。中継ぎっぽいが
結局現役ドラフトは脳死で
SBから漏れた選手を獲得しとけば
2年に1回くらいは当たりを引けそうやな。
来年からは余計なことは考えんでええわ。
>>848 ゼロカーボンは駅から近いしサブグラ周りは誰でも気楽に入れて(地元民が散歩してる)めちゃ至近距離で選手見られるからおすすめ
メインと室内つなぐ階段のとこでサインもらえたりもする
昨日は祝日やったから子供にグラウンドから出たボールプレゼントしてたり低いフェンス越しに差し入れ渡す人がいたり
とにかく距離が近い
ローテ揃うまでの開幕三連戦限定で投手2野手1くらいで置いとくかな
投手は調子いいのと悪いのがはっきり調子いい選手がおおい感じだからよし
漆原は先発転向どう?
右先発は村上才木以外は外国人だしロングしてた時調子よかったしメンタル的にも先発のがよさそう
豊田小野寺熊谷サトレン畠でとりあえず5人は解雇できそうか
試してやりたい育成も多いしな
>>873 多分1打席か2打席やろね
逆転するには全てホームランしかないけどな
バッティング内容も評価してあげてくれ
百崎なんかバッティング内容いいよ
アルナエス佐野も積極的に言ってるけど
2人とも外角得意だわ
ドラ1かつ酷い失態も見せてない伊原が敗戦処理は現状ねえべよ
>>876 でもそれを獲得するにはやっぱり実績組か
若手で出血大サービスしないと獲れないんよね
>>874 役割決めかねてて1番割くってるように見えるんだよね
突き抜けるものがないってのもあるんやろうけど
必要戦力に間違いはないんだが
アルナエスは二塁はド素人レベルなのはわかるけど、一塁三塁はどうなの?
佐野はいくらででも野手がわいてくる横浜の打撃メソッドを阪神に定着させてれることも期待
理想をいえば右打者メソッドならなおよかったけど
>>878 そんな目一杯の登録はしないよ
たった3日間で落とされるかもしれんのに
>>887 前にいいプレイをしていたことはある
守備の判別苦手だしサードの守備機会も少ないからなぁ
セカンドはほんとにもっさり…
>>887 テルより守れて木浪より守れない感じかな?
>>883 救済って書くなよって
まじでマスコミビビってるやろ伊原に
ロングリリーフと救済は全然違うわ
>>888 4回2/3で3失点やから酷いちう程ではない
その前の西武戦は4回無失点やし
>>891 >>892 じゃあラモヘルと違って三塁としては使えるのか
>>889 楠本の間違い 同じ左打者だったから混同しとったわ
>>892 送球外れることはなかったけど
てるみたいな機敏なプレーもないな
>>895 バッティング次第じゃね?
まぁサードセカンドなんて首位打者クラス打てればホームランもいらないし
伊原はこの前はちょっと特殊な神宮マウンドと左にめっぽう強いヤクルト打線相手だったから
ちょっと様子見
伊藤稜って今日ので支配下1歩前進?
相手は福島早川アルナエスってとこか
前も緊急やったしちょっと調子狂ってるんかね
それまでは安定してたし畠
リリーフ 左が3人以上は絶対必要だからな
岩崎 桐敷 (及川か伊原のどちからか両方かも知れんが、島本岩貞は論外だろ?
>>902 ずっと打ち損じられてるだけみたいな投球だったけどなぁ
2月以降一度も中身ある投球してないよ
渡辺はもうひとりしかおらんのになべりょという違和感
渡邉でええやん
阪神で二軍打率高いやつって基本飛ばしてないだけだから
とらせんで危惧されてたホームランが入らんからゴロ打ち出すを如実に実行しないと高打率は残せないわ
あんまりだりつはさんこうにせんとってくれ
>>908 だってなんかテルを佐藤ってよぶよそよそしさ感とにたものがあるやん
>>911 意図的な気がする
ほんっとに長打ヒットにならんからな
まじでみんな飛ばさなくなってきた
甲子園よりとばんのちゃうか?
>>912 まあ佐藤はまだ二人おるからなあ
伊藤もわかるけど渡邉は
渡邉と渡邊でどっちか分からんようになるからなべりょの方が楽でいいんだわ
>>890 去年の島田がそんな感じで落とされたな
ヒット打ったのに翌日2軍
しかし一軍登録31人をいつまで特例てことにするんやろ
助っ人のやつといいもうそれが正式ルールてことにしたらええのに
阪神ファンにはナベリョを愛子様って言う人おらんのやなw
>>928 そのうち右の代打で上がってくるんじゃないかな
>>908 遥人も高橋1人になったけど高橋とは言われんよな
>>928 ラモヘルかなべりょどっちが選べって感じやな
なべりょはスタメン向きなのがな
ベンチ漬けするより使うまでできるだけ2軍で温めといた方がいいわ
去年もそれで調子よかったみたいだし
ちょいちょい活躍したけど言うほど直球破壊してへんよな
トレードで岡を獲れたロッテはほんまラッキーやな
ナベリョも同じドラ1ではあるんやけど、さすがにあそこまでは無理やろなぁ
>>934 でもたまーにホームラン打ってくれるイメージある
>>923 送球難の時期があっただけで
テルは上手い方だよな
>>876 今回の吉田って捕手もオープン戦4割打ってるしソフバン安定だわ
>>938 でも吉田はまともに一塁しか守れないのがね
三塁挑戦は新庄に諦められた
なべりょ⇔江越
高浜⇔ゆきや
のトレードだった
ハムの得かな
なべりょは日本シリーズの山本由伸からの先制打あるしあれだけで元は取れたと思ってる
なべりょはここだけじゃなくてXでも異常にヘイト集めてて不思議やったわ
普通に阪神1年目からそこそこようやってたと思ってたけどな
なべりょ獲れたのはデカかったけどな
間違いなく戦力として必要だった
まあ去年数少ない観戦でなべりょセカンドスタメン見せられたときは勘弁してくれと思ったけど
阪神の二軍はOPSも大事だけど
純粋な長打力も注目してくれ
梅野も今宮もセンターオーバー打ってた
二軍クラスはそれがうてん
それが二軍くらすと一軍クラスとの評価の基準の一つになりそうや
>>942 阪神 生え抜きかつ 若手じゃないってだけで
目の色変えて敵対認識とか老害理論組み立ててくるやつほんとここ数年増えた
未確定組
石黒岡留伊原木下(ここから2~3人)
ラモヘルなべりょ糸原楠本(ここらか1~2人)
>>942 比較対象が佐藤やからな
ネット上で叩かれる佐藤よりパフォーマンス下なんだから印象はくっそ悪いよ
実際控えとしては◎の仕事してくれた
>>942 なべりょがというより
去年調子よかった原口もっと見たかったって意見やな
第三捕手にしてから前監督がなかなかつかわんかったから
渡邉はファーストばかりやってるな
サードは若いの優先ってことか
>>952 サードも下手だしな
一塁の方がまだマシ
渡邉諒、豊田、小野寺は今年生き残りかかってる感じするなあ
豊田が一番きつそう
小野寺も今年でキツイかもしれない
存在感がまるでない
なるほどフロントや岡田がどういう意図でなべりょを使おうとしてたかわかってないやつがおったてことなんかな
そんなん基本は控えに決まってるから期待値低めで見たらええだけの話やと思うが
なべりょは去年も2軍で散々だったがいざ上げてみると代打中心とはいえ普通にリーグ平均よりちょい上レベル打ってたからな
でも原口って2割台前半だから
去年の成績は渡邊の方が良かったでしょ
去年との変化
熊谷→高寺
なべりょ→ラモヘル
対して変わってない今年も貧打は覚悟せなアカン
>>959 中野が去年みたいにならなければわりと回るんじゃね
とおもいたい(´・ω・`)
なべりょは守備が酷いのは分かってたとして、チャンスに弱すぎるからヘイト溜まるんだろ
これまた使い所が無い
去年は大山不在時になんとか踏ん張ってくれてたけど
原口でよかったよ
なべりょー優遇する要素なんて好き嫌いだけじゃん
>>958 代打限定で言うなら原口が打率.279出塁率.340得点圏.313で
なべりょが.256、.293、.133で大分違う
去年に関しては渡邉は代打に慣れたのか結構頑張ってた
どっちかと言うと糸原の出番をもうちょい原口に回して欲しかった
>>965 うわやっぱこんなに得点圏違うのか
イメージ通りだけどw
控えなんてどれだけのポジション守れるかよ
怪我した時に復帰するまでの間250ぐらい打って打線とポジションの穴埋めてくれたら◎
普通は複数ポジション守れて打てるっていう可能性ある高寺はもうレアモンスターよ
昨年9月とか原口2回くらいしか打席になってなかったらしいな。原口ってここぞの場面で結構勝負強いとこあるし、もうちょいうまいこと使えてればアレに手が届いてたかもな
代打屋なんか.250打てれば一流って言われる世界なんやから監督の好み枠でも別にええわ
>>963 そんときゃ8番に中野まわして
1から5番でうてばいいよ
威力は下がるけど点が取れんほどになるほど貧弱なクリーンナップ違うがな
原口は間違いなく冷遇されてた
しかも去年原口調子良かった
>>951 原口を第三捕手として扱って擬似捕手三人制の割にはスタメン捕手に代打碌に出さんし、去年はホンマとち狂ってたわ
原口は冷遇されてたけど
なべりょは控えとしては◎だった
代打のところを原口にしてたら優勝してた
神宮へ行くマスコットは
結局ラッキーではなく
いつものトラッキーか?
チャンスメイクの代打やったらようやっとったけどな
それで長生きできるとも思わんのはそう
残留してくれたから忘れがちやけど去年1番攻守に期待下回ったのて大山やし、大山が2023年に近い活躍するかにかかってるんよな
>>979 まあ2軍から復帰してきた後の数字は普通にいいから、それなりには大丈夫ちゃうか
もちろん数字は短期で切り出すよりトータルで見なきゃいけないが、あの開幕ピンチから2軍落ちまでの流れはそう再現されないことが起きていたように思う
>>981 自打球の影響かな?と言われてる
腫れてたらしい
昨年の大山は守備も良くなかったので何とかあの一塁守備を復活させてほしい
読売テレビで今成亮太が生中継しとる
ABCもYTVも出れて北海道でも出てるやろしええ調子やな
>>989 打つ方慣れろってことか榮枝
高寺ショート楽しみ
lud20251010065338ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742487838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・古明地こいしちゃんにやられてもギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリ許せること
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん