◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専5 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744801901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専4
http://2chb.net/r/livebase/1744799650/ 前々スレハム専3
http://2chb.net/r/livebase/1744794610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
何がムカつくって、アホローカルメディアどもは絶対クソ采配叩いたり疑問呈したりしないんだよな
キャンプでカレー食わせて貰ってるから
浅ましいやつらだよ
信条来てないから何も言えんけど
表でやらんくてもいいから加藤へのフォローはちゃんとしろよ?それだけ頼むわ
>>3 どのみち無得点じゃなあ
今日はBクラスが揃って勝利か
エスコンもZOZOも人入ってるからペイドガラガラに見えるな
春先はこれが普通の光景なのかもしれんけど
なんか采配がーとか打線がーより矢澤が心配なのが先に来ちゃうなぁ
いちおつ
paypay空席すげーな
まぁ色々イメージダウンの積み重ねかな
>>12 無観客試合かな?ってレベルでシーンとしてて草
>>8 なんで?
92マン登板だから応援ボイコットか?
他所の選手讃えれる俺かっけー
いつも日本のプロ野球の事考えてます!その為には何でも言います!
実際はNPBには欠片も興味がないのに、食えなくなったからすり寄っただけのくせして
>>17 こないだの楽天だったら屋外で寒そうだし展開悪すぎるしで帰るのわかるけどね…
ドームでこれかい
杉浦は今シーズン始まったばかりも加藤の勝をけしたり
加藤に迷惑ばかり掛けやがって
そんで、采配でどうにかなる問題はいいけどさ
サードはどーすんの?
>>12 あそこ思ったほど交通の便は良くないからね
考えようによってはエスコンFの方が良かったりもする
中軸の調子と他が噛み合わないな、上げて来たと思ったら他が冷える
田宮を1番か4番に欲しい
数字が立派な時は大体通年でビハインド中心の運用が殆ど
1年間抑えやった年以外はそんなに貢献度高くないのが杉浦
>>26 奈良間「ぉぉおおつかれさまでえええす!!」
>>3 またまた御冗談を
崩れたらランナー溜まったとき何でさっさと変えないんだと大騒ぎするのが目に浮かぶわ
加藤と仲の良い鶴岡があんな表情の加藤初めて見たって言うぐらいだし新庄に対して相当不信感抱いてるんだろうな
現地から幕張本郷駅
完敗。
早く終わった。
矢澤が目の前で激突。
矢澤が心配。
一点も入らず普通の顔で試合終了
トイレ行ってたらライトゴロ
トイレ行ってたら杉浦被弾
何もなく終わりました。
>>31 もう1回5勝4敗って言ってたから予言的中してしまうな
田宮を使って欲しいのは同意だけど、長打ないとは言わんけどほぼ単打マンが1人で打っても他が打たなきゃどうしようもないんだよな
キヨレイノムの誰かが好調モードに入ってもらわんと困る
新庄の手柄欲しがり采配ほんといらねー
加藤が打たれたら納得するしマジで余計なことしないで黙って座ってろ
>>38 お疲れ様
スターウォーズイベントで満足するしか
加藤貴を替えたのは理解できないけれど
今日は29万円で金銭トレードで出したのが正解だったと分かったのは収穫
逆転負けならともかく1点も入って無いしなぁ
どの道勝ててない
北山山崎金村の順かな
あちらは諸説あるね
前回130球の宮城を翌週にスライドさせるのかどうかみたいな
>>43 センクス
北山くんに期待だな
金村くんは大丈夫かしら?
新庄に対してもだしまた杉浦かよとはなるだろな
杉浦は良い日はいいけど悪い日は本当にやってはいけない考えられる中で最悪のことをやらかすイメージ
つーか新庄もそうだけど加藤武治もあいつガチでやばそうなんだよな
今日の加藤交代の時も最初守備の交代だけ審判に告げて後から加藤武治が新庄に駆け寄ってきて再度審判に交代告げるって感じだったしな
>>44 もこみちにビミョーな喜びでしたよ。
なんせスペシャルゲストがコスプレ集団って意味不明な苦笑から
も こ み ち
92万ならマトモな程度の中古車買えそうだけど
29万だとさすがに訳ありしか買えなそうだな
>>52 ビグボじゃなくて投手コーチ判断で継投したのかな?
あの場面で出すって事は
新庄の中で杉浦は信頼出来るリリーバーなんでしょ
もうそこからハム専とズレてるんだから
ハムが好調なら次オリックススイープして首位になれるのに現実は厳しいな
加藤続投で3ラン打たれる→あれだけエラーされたらな~、援護もないし
継投も有りだったんじゃね?
加藤から杉浦以外の投手に継投で3ラン打たれる→それはねーわ、加藤続投で良かったんじゃね?加藤も打たれたかもしれんけど
加藤から杉浦への継投→3ラン打たれる以前の問題、出てきた瞬間ふざけんじゃねーよ、ほれ見ろくそ継投が
今日はこういう試合
味方がエラーしても杉浦が自分のランナー返しても全く気にしない
加藤が唯一表情が歪むのは四球出したときと……ランナーを残してマウンドを降りるとき
>>60 3の意味わからなくて
周りの人に聴いちゃた
>>57 バットに当てられポテンになるのが嫌だから三振取れる杉浦出したって感じかな
まぁ加藤の気持ち無視したクソ采配はだと思うけど意図はわかる
みずPayの中継見てるけど
試合展開が…とはいえさすがにこの空き具合は駄目だろう
球団公式が値段吊り上げたのが目に見えて効果出てるなあ
加藤交代時の一連の動き
あたふたしすぎてて無能感が半端じゃないわ
あくまで主観だけど加藤武治は絶対無能だと思う
>>68 これやったの投手コーチじゃん
やっちまったなあ!
申し訳ないけど杉浦は抑えても信用出来ない。ヤクルトファンの高梨への感覚に似てると思う球質似てるし
>>68 新庄が球審に伝え忘れたのを指摘したんだろ
>>66 新庄が監督ならおとさんは今も生きていたかもしれない
山川のタッチアップ見たけどまずスタートするの遅すぎだろ
巨人5−0横浜
中日2−0広島
千葉4−0ハム
西武5−0オリ
楽天6−2ソフ
山川とか有原とか上沢みたいなやつら見たいファンなんておらんやろ
>>64 まあこれなんだろうけど
加藤くらいの投手なら任せてもいいと思うけどあ
それで打たれたらしゃーないし
>>76 離れた距離から監督と審判の会話なんて聞こえるかねえ?🤔
矢澤は骨とかは大丈夫そうか
脳神経系は後から来るだろうからまずは検査だね
>>53 フード被ってすごいもったいぶってたよねw
キムタク位出て来ないとダメなやつ
ちな〇ムがブチキレてて草
采配は勿論、長身長投手の獲得や育成にも不満ぶちまけて更に草
>>82 まあ鷹ファンでも嫌悪感を感じてる層はいると思うわな
>>40 ホームランは打たないけど長打率は高いやろ
>>93 ブロックしてるから見れないけどなんて言ってるんだ
>>90 そうそう。
よほどビッグタレントかと思ったら
もこみち。
オリーブオイル掛けたろかと思った。
>>35 16 (水) ロッテ ZOZO 加藤 ● 0‐4 2
17 (木)
18 (金) オリックス 京セラ 北山 7 ○ 3
19 (土) オリックス 京セラ 山崎 7 ○ 4
20 (日) オリックス 京セラ 金村 7 ● 3
21 (月)
22 (火) 楽天 エスコン 伊藤 6 ● 2
23 (水) 楽天 エスコン 加藤 6 ○ 3
24 (木)
25 (金) ロッテ エスコン バーヘイゲン 11 ● 2
26 (土) ロッテ エスコン 山崎 6 ○ 3
27 (日) ロッテ エスコン 金村 6 ○ 4
28 (月)
29 (火) ソフトバンク PayPay 伊藤 6 ○ 5
30 (水) ソフトバンク PayPay 加藤 6 ● 4
外様のおっさんばかり集めて
しかもいわく付きでイメージ悪くて
ピュイピュイ指笛吹いて
さらに値上げか
そりゃあ
>>66 積極的守備は諸刃の剣なんだよな…
高橋由伸みたいに体が勝手に動いて怪我するタイプもいるし
加藤が打たれてから代えるべきだったってのは自分も同意だけど
それはおいておいて、新庄が加藤を信頼してない根本的な理由って
加藤はいつ崩れるかよくわからないってところがあるんだろうね
北山みたいに明確にかえ時がめっちゃわかりやすいと、全然粘って投げさせるし
>>93 そいつはまともな采配でも常に難癖つけてるやん
>>97 もったいないな
有益な情報呟いてる人なのに
中継ぎ派手にやばいよな
まともなの勝ちパの正義と河野だけ
>>109 まぁそれでも私は構わないですけど
出場選手登録の方かな
まあ端から見てて加藤で心配になるのは分からなくはない打たれる時はアッサリだし
絶対的な信頼は得られないタイプだと思う
>>108 建山が来る前の新庄1年目のリリーフ崩壊酷かったから
あれの再現だけは勘弁
uwswのフォームが投げた後に左に流れるなんちゃってパワー系清潔感ないメジャーリーガーみたいになってて泣ける
>>115 打たれる時アッサリなのは加藤だけでは無いような…
加藤信用してないからってファイヤーフォーメーション組んでイジメるのは違うやん
打たせてとるピッチャーなのに
福也なんてもっと信用されてないだろ
ひどいよ実績あるのに
上沢くそだけど、今日みたいなくそ采配見ると
どんなことしてでも、新庄から逃げ出したい奴らの気もち分かるわ
でも、加藤はセ・リーグに行ってくれ
>>100 ダイナミックプライシングって評判悪いんかね
上沢平日ローテに流れてきたけど逃げそうだよな
逃げるの得意だもんな
>>125 信者にはそれが分からないんだよ
今日の杉浦投入にすら意図を見出すんだから
みずペイもダイナミックプライシングなの?
あれ本当嫌だ
>>128 今年で新庄消えてくれるだろ
そもそも加藤って3年契約の2年目だし
>>124 そうなんだけどテンポ良い分目立つってかやっぱり球速だろうね
加藤の事を信じてても連打されると他の投手よりなんか怖くなる
根拠ないのは分かってるんだけど
>>127 というか今までが異常な上振れ
下振れて冷凍というより平常になるだけで普通に戦えるさ
>>97 采配もそうだけど選手、特に投手の育成が上手く行ってないことにブチキレてる
あ、ちなみにブチキレつつも92万の大炎上見てザマーミロ!って喜んでましたw
他のチームの監督もそれぞれ批判ポイントはあるっていうか、新庄はたまに酷い采配するだけだからマシだな
致命的にチームを崩壊させたりはしない
たまに変に負けるだけ
>>128 継投は投手コーチがやった可能性もあるぞ
>>126 あの深さでタッチアップしなかったらそれはそれで叩かれるし詰んでるな
まだちなハムとか見てる人いるんだな
生ハムとかもはや生きてるのかな
しかも、いつ打たれるか分かりづらい加藤が悪いんだって
じゃあ、マウンドで今は打たれませんから、今はヤバイですって、
顔芸でもするようにすればいいのかよ
なあ
継投は投手コーチがやった可能性もあるぞっての!
新庄は温情で起用するのやめないとな
今シーズンは結果出すシーズンだから温情で色々使ってあげるをやってたら取りこぼす
>>130 ダイナミックプライシングって1席ごと、日ごとで値段変わってギャンブル感が出てしまうのが嫌だわ
ただ野球観に行くのに余計なところに気力使うことになるからやめて欲しい
>>130 割安感による好評より
割高感による悪評の方が上回る
購入時期同じでも同じブロックの隣の人との値段が違ったりもする
今のチームを作った選手はまぎれもなく新庄だし感謝してるけどそもそも同時期に立浪がいたから目立ってただけ
栗山は就任即優勝してそっからチーム解体してほぼ栗山政権下になってからの選手たちで4年目に優勝してるし
大谷という怪物がおったからではあるけどそれでも優勝したという実績は消えない
新庄は采配に関しては1ミリも進歩してねえわ
最初から最後までずっと結局俺すげえをやりたいだけ
16試合時点で謎若林と今日とで明確に2試合落としてる
マジでゴミ
明日の結果次第では便器が最下位もあるのかw
楽天死ぬほど頑張って欲しいな
試合前
レフトで最終調整してる左腕加藤を
ずっと近くでコーチ加藤がつききりで見てたよ。
>>152 采配で落としてるのが2試合だけなら有能なんじゃ
>>125 これには同意
軟投派信用してないんかね
今日のロッテとのコントラストはぶっちゃけ大分堪えたわ
去年までプロスペクトと呼ばれていた田中晴也を本物に育てた上げたロッテといつまでもプロスペクト止まりで去年から成長の欠片もない柳川福島松浦を抱えるハム
まあ達は別人みたいに成長してるけどそれでも年下の田中晴也に及びもしねえしな
ド失投かました杉浦もムカつく、けど本来失投して飛翔する投手だったわ
ロッテ側の実況ですら疑問を呈する加藤継投とかマジで頭おかしい
説明できるやついるなら出てこいよマジで
加藤は対右被打率高い、奪三振率低いから変えたくなる気持ちは正直わからなくもない
ただ変えたってこうなるし、杉浦が火消しで活躍した記憶なんて一つも思い出せない
>>130 あれ満員にならなくても客単価さえあげればいいって考えだからファンからしたら萎えるもんはあるよね
>>161 なんか独立リーグみたいに球速だけは早い投手量産して終わりそう
>>125 守備固めたら加藤の時だけ点取る気ないってダブスタで批判するだけやん
今年の加藤の成績あらためて見ると難しいな
被打率むごいし三振取れない
あの継投は打たれた杉浦が悪いで終わる話かな
杉浦は奪三振率高いしあそこで出すチョイスとしては妥当
若手誰も身体が大きくならないのなんでだろな
柳川もキャンプ中か後かに身体壊して痩せたって話だし
PayPay絶対30000人も入ってなくて草
水増しすんなよ
同じ景色なのにすぐ隣の人と値段違うし、日によっても違うし、高いし、買うの萎える
去年は加藤の時だけ守備的でそれはもう打てなくて勝ちが付かなかったな
後半戦に防御率悪化した方が勝ってた
あれだけ野手のエラー庇って無失点に抑えてたのに、
自分がちょっとランナー貯めたら、
野手交代のついでのように変えられる
少しでも感情ある人間なら耐えられない仕打ちだろ
加藤、いつかあいつの監督生命にとどめ刺すような事やってやれ
プロスペクトだの金子千尋だのキャッキャしてる脳天気なアホは現実見た方がいいわ
現状戦力化できないのにマジで恥ずかしいよ
杉浦って失点しちゃいけない場面で何時も失点しているな
観客数発表ってたぶん大本営発表モードでやってるよな
俺ならあの場面変えるとしたら池田かなー
まあそもそも変えないけど
若手投手はみんな変化球が弱いんだよね
達だけが別次元のレベルにいるけど
エスコンは内野席多くして不平等感なく客単価上げるのに成功した
>>178 なんかね
杉浦自身に傷が付かない点の取られ方をするのよ
1点だけ取られて延長突入で負けとかさw
>>159 143試合換算で15勝以上落とすことになるがどこが有能
采配なんて結果論でしかないし代打失敗とか継投失敗とかをいちいち監督のせいにするバカじゃないけど有り得ないもんこんなの
んでちゃんとそこが起点になって負けてるんだから結果論でもなんでもないんだわ
いつぞやの満塁エンドランとか2連続スクイズ失敗とかそんなレベルのことを4年もやっていまだにやってるのが糞マスク
>>168 福島や松浦は球速すら劣化してるからな
今日の田中晴也や山本大斗見て大分現実突き付けられた感あって堪えたわ
今日ロッカールームで会話出来るやついないだろ
あの馬鹿はロッテちゃんすごーあれ?俺ロッテちゃんの話ばっかりしてるとかはしゃいでるみたいだけど
なあ、お前らよ
継投は投手コーチがやった可能性もあるぞっての!
>>177 金子持ち上げてんのなんなのあれ
全然投手の新戦力出てきてねーじゃん
金村北山は初年度からやれてたからな
>>112 ありがとう
ぬけてたわ・・・
加藤明日抹消もあるな
加藤は被打率高い代わりに四球出さずにwhipのバランス取るタイプだから凄い
それまで山本は2打席抑えてたし別に合ってなかった
田中見ればわかるけど良い球投げてればストレートとスライダーとフォークだけで抑えられるんだよね
対してハムの投手は無駄に球種増やそうとしすぎ
投手の仕事はボールを投げるだけじゃない
投手コーチがやってたなら投手コーチがクソバカだったってだけでそれなら新庄に謝るよ
とにかく有り得ん
1ミリも理解できない
加藤がすでに点取られてて危なっかしい投球してたならともかくTHE加藤みたいにピッチングしててあそこで交代とかマジで何一つわからん
>>189 まあ恥ずかしい話俺自信も金子千尋を過剰に持ち上げてた一人なんだがな
別に無能とは言わんけど達以外の投手の伸び悩み見てるとどうなんだと疑問符がつく
新庄は偉いね
杉浦を責めずに相手を褒める
こういう所が皆から愛される理由
ハムの若手投手育成って変化球封印気味にしてまずストレートの球速をコントロールの破綻なく伸ばして後から変化球もみたいなやり方してると思うけど変化球も一緒に最初から伸ばしていかないといかんのかもな
>>171 今年の杉浦は実はストレートのノビが悪く軌道の下を振るような空振りが取れてないから調子いまいちなんだよね
今日はスポーツニュースは宗山一択だろうな
初ホームランシーンは今後何度も使われるね
>>190 正直それはそう、打線がからっきしだったし
福島もカットボールとかチェンジアップとか覚えずに質のいいストレートとスライダーフォークだけで良かったんだよ
荒れてるねw
もう切り替えようや
終わったことは変えられない
新庄の功績って万波の守備とほぼ戦力外扱いだった田宮にチャンス与えたことくらいじゃねーの?
清宮野村万波なんて二軍成績ずば抜けてたから誰が監督でも使ってるし、助っ人補強、トレード、現ドラはフロントのおかげやろ
>>190 リードしてて杉浦が逆転3ランでも打たれたなら
まぁお怒りも分かるけど
そうじゃないよなw
清宮が試合前にずっと特守してたの見てからずっと嫌な予感してた
試合前にやることじゃねえよ
疲れさせてどうするんだよ
今日の加藤、郡司はレフトフライが一つしか無かったんだよな
レフトに行かないよう配慮しながら配球していたとしたら、その分投球の幅が狭まって打たれやすくなるのかもと思ってしまった
負けたのは仕方ないとして加藤が気の毒だな
>>197 コメントでやたら暗くなるよりはいいけどね
ただ反省して改善を今後の采配で見せてほしい
勝てなかったとしても負けてないかもしれない試合だろ
ましてロッテ相手ならスコアレスでいけば大得意の益田出てきたかもしれないのに
負けるべくして負けた糞采配試合が既に2試合なんておかしいよ
>>191 杉浦「僕も間隔空いた方が調子上がるんで抹消お願いします!」
>>208 つーか、それ特守なのか?
普通に守備の練習じゃねーの?
伊藤の試合も勝てるような展開じゃなかったのにな
何で加藤の試合はそのまま負けて当たり前だって思えんだろな、信者脳って
最後に高卒投手が規定投球回投げたの誰だ?
上沢でしたw
>>208 清宮のやらかしは集中力不足だから守備練では防げないと思う
こんな試合やってたら絶対に優勝なんて無理
糞マスク信者が意味不明な無理矢理擁護してるだけ
考えられない糞采配
もう学徒動員しかない
先発枠埋まってるなら二軍で無双してる逹をリリーフで使うべき
もうできるやつを遊ばせてられない
金村みたいにリリーフしながら先発調整もできるだろ
新庄の批判いくら書いたって全く本人には効かないよ
応援する球団変えることだなw
バーカ
>>222 出たマスクマン
野球好きじゃなくて新庄好きなだけなら来年からバリ島にでも移住してろ
キヨのエラーなんて今日に限ったことでもないのに
>>214みたいになんでも言いがかりつけるやつって何考えてんだろうな
負けていつまでもぐだぐだ書いてる奴って
エラーを引きずる選手みたい笑
もっと趣味を持ちなさい
今年は被本塁打少ないとポジってたけど結局今年もこのザマだな
なんというかこのチーム去年から現有戦力の上積みがマジでないわ
ぶっちゃけまだ勝ってるウチの方がマシだからなw
ロッテさんはホークス相手に無得点3タテ食らってロッテファンが金子コーチ返品運動起きてたしw
>>212 私はそうは思わない。地蔵監督が好きなんかな
まぁ杉浦はミスだけど変えたのは間違いではない
16 (水) ロッテ ZOZO 加藤 ● 0‐4 2 田中
17 (木)
18 (金) オリックス 京セラ 北山 7 ○ 3
19 (土) オリックス 京セラ 山崎 7 ○ 4
20 (日) オリックス 京セラ 金村 7 ● 3
21 (月)
22 (火) 楽天 エスコン 伊藤 6 ● 2
23 (水) 楽天 エスコン 古林 ○ 3
24 (木)
25 (金) ロッテ エスコン 加藤 8 ● 2
26 (土) ロッテ エスコン 北山 7 ○ 3
27 (日) ロッテ エスコン 山崎 7 ○ 4
28 (月)
29 (火) ソフトバンク PayPay 伊藤 6 ○ 5
30 (水) ソフトバンク PayPay 金村 9 ● 4
日ハムファンが語る「加藤を代えたのは悪いとは思わない。大斗に打たれたいために杉浦さんに代えたわけだから、打たれた杉浦さんが悪いですね」
現有戦力が十分だしその現有戦力を作ったのも新庄だけと糞采配で台無し
優勝出来るチームは作れたとでも言っておとなしく去年辞めてれば伝説だったのに
>>235 これをち〇ハムが見たらまたブチキレそうw
そもそも野村のサードにはやたら厳しかったくせに清宮には甘々なのなに?
野村が叩かれてた時でもここまでのペースじゃなかったぞ
野村って捕球がダメだったけど清宮は送球がクソで長打になるからなおタチが悪いわ
正義がめちゃくちゃ調子良いだけに全然出番なくて勿体無いよな
新庄は加藤を信用してないって延々と書いてるやつって普段は今川は新庄に嫌われてるって書いてるやつだろw
正直当時の野村より今の清宮のほうがサードひどいぞ
だいまい清宮が去年調子崩したのファーストからサードにしてから
清宮に守備負荷かけるのが間違い
>>233 どこが間違いじゃねえんだよ
100%近くロッテ寄りであるはずのロッテ側実況ですら疑問を呈してこのスレですらなんで継投?のレスが圧倒的多数だったのに
その中でちゃんと最悪の結果になってんだから結果論でもなんでもねえんだよ
自分から負けにいった試合も擁護しないとなんねえのかよマスク信者
もうレフト清宮サード郡司にするか
いやサード郡司もなあ
あんまり打ててない時の守備が酷いのはいつもの清宮
調子悪い時はもうどうしようもない、清宮よエラー王になれ
清宮は一塁だろ
流石にもうサード経験浅いとかいいわけできない
無理だよ
新庄でも投手コーチでもいいけど加藤のフォローをしっかりして後に引きずらないようにだけしてくれたらそれでいい
>>242 というか目の敵にされてたけど別に野村そこまで下手じゃないからなぁ
新庄がやってる感出すための生贄にされた感あるわ
>>226 娯楽なのに娯楽になってないやつってヤバいよな
何一つ意味がわからない負け
スタメン若林と同等の謎
サード清宮はファインプレーも多いんだけどな
普通の処理失敗するのなんなん
>>244 守備範囲狭いけど現実に送球する郡司の方がマシ
清宮にサードやらせたらサードゴロ全部ツーベースになる
しかも郡司より打てないし
>>249 こうやってぐだぐた文句言うのも含めて娯楽なんだよ
>>249 娯楽ってことにして糞采配から目背けてるだけだろ糞マスク信者
清宮が難しい打球とるから、うまくなればわんちゃん守備指標プラスになるって考えが首脳陣を狂わせた
オフから清宮サード、野村ファーストで練習してきたのにいまさらコンバートできるか?
続投させて打たれたら引っ張りすぎ
変えて打たれたら何故変えた?
こんな気狂いしかいないんだよなここは
結果論だよ全ては
>>256 あなたホント酷いですよ
打てない守れない
>>252 その山川のタッチアップがどうかしたの?
数年に一度見るか見ないかの、酷い継投
初球3ランってのが更にポイント高い
その瞬間の首脳陣の間抜け面を抜いた動画くれよ
清宮も野村もそうなんだけどさ
イージーなプレーでミスするのなんなん?
どっちもサードでやらかすの超簡単なゴロとかフライ
>>258 今日のは引っ張ってもよかったんでね?
6回までは
>>258 最近中継ぎ登板過多だから2失点くらいしてもその回投げきったら文句なかった
あそこで打たれてから加藤を変えるなら加藤が悪かったなで終わり
自分の意見に賛同しないやつはマスク信者に見えるならあんた病気だよ
相当病んでるから病院行け
>>252 こんなボーンヘッドしてたらソフバンは落ちてくぞ
>>258 だーから結果論でもなんでもねえってんだろ
糞マスク信者以外誰も納得してない継投してちゃんと最悪な結果になって何が結果論だよ
あそこで加藤続投で打たれて負けたとして誰がそれを叩くんだよ
打てなかった野手を責めるだけだろ
結果論にも格というものがある
断じて結果論ではない
>>191 なんで?
来週もロッテ戦で投げるでしょ
ファインプレーよりも取れるアウトを確実に取る方が重要。
取れなくても仕方ない打球は切り替えできるからね
つーか加藤変えた時点でのこのスレの書き込み見たら結果論とは言えんよな
どいつこいつも“は?”って感じのリアクションだったろ
>>270 日常で誰からも相手にされてないからってハムファンでもないのにここ来てレス乞食するのやめな
見てて惨めだよ
空気だけど福谷あれも酷いな
出てくるたびホームラン打たれてたら使い物にならない
バンテリン専だれあれ
打たれてたけど松岡の方が絶対マシだわ
>>252 足短いのかね?
これレイエスでもアウトになるのかな
福谷は前回の反省から肩を作りすぎないようにしたのが裏目に出たのでは?
被本塁打をよしとする風潮マジで嫌いだわ
被本塁打は投手にとって一番の悪だろ
>>270 加藤は叩くかもしれんが続投したことを叩くはあり得んわな
普通に考えて続投だろうに何考えてんだか
なんだ山川が足遅いってだけの事か
くだらねーレイエスだってライトゴロくらってんのに、つまらん事で晒さんでもいいだろ
>>276 昨日ラストチャンスをものにしてしまったばっかりに…
石井はラストチャンスのたびに打つとか言ってもさあ
ちゃんと使える選手ならそんな頻繁にラストチャンス来ないんじゃないの?
何が結果論なんだよマジで
信者以外で誰がこの継投に納得してんだよ
何一つ意味わからない継投してちゃんと打たれて負けてんのに結果論とかただ便利な言葉にしてるだけじゃねえか
そもそも打って抑えて出来れば勝てるのなんて当たり前なんだから打てない抑えられないの時に勝てる最善策を取るのが監督の仕事だろ
結果として勝てなくてもそれは仕方ないけど若林スタメンといい理解ができないんだから
>>273 加藤を変えた事よりも、その後送り出してきた投手が誰だったかだろ
杉浦嫌いだけど、ビハインドで頭から1イニングとか、
大量リードしてる時に1イニングとか
いくらでも使いようあるのに
よりによってランナー二人いる時に出してくるか
特に千葉マリン苦手だってデータも有るのに
継投に文句言う奴は加藤引っ張って打たれたら変えとけよって文句言うんだろってやつこの短時間で何回も見たけど
アウト稼げないままランナー全員返してなおも得点圏とかそのくらいでやっと思うレベル
山川っておかわりより足遅いよな
てか、今回に限らず山川いまが頑張りどきじゃないと思って明らかに手を抜いてる
こんな15試合の勝ち負けで新庄叩いたりしてる馬鹿とは大違い
勝敗は結果論でもあの加藤がマウンドで不服そうな表情を抑えきれないタイミングで交代させんでもいいのになとは思ったな
>>289 加藤の交代自体が意味不明だろ
仲の良い鶴岡があんな表情に出す加藤初めて見たって言うぐらい意味不明なんだよ
発狂してる奴は他にやることないんかよw
ずいぶん可哀想な人生だな
代わりの投手が誰だったとかそんなんはぶっちゃけどうでもいいだろ
まあ強いていうなら生田目だったらまだ少しだけは納得しようと努力したかもしれないけど
そもそも続投以外の選択肢がないというか継投しようと思える理由が何一つとしてない
唯一、登板かさんでるにも拘らず生田目出すんなら首脳陣にとってこの試合はそこまで重要なんだなと思って納得したかもしれない
そもそもエスコンの西武戦負け試合からずっと継投おかしいからな
ナイターで投げた池田をデーゲームでも連投させたり
そこで投げさすのそいつじゃないだろってのが積もり積もって
今日杉浦しか空いてるのいなかったって状況になったんだろ
昨日もあそこでなんで生田目なんだよ
いったい誰と闘ってんだよ
1人でイキッってアホみたい
もちろん は?ってなったけど
もう気持ちを切り替えて行くしかないかな
応援するだけしか出来ないのでね
加藤ガー杉浦ガーって騒いだところで無意味
だって無得点なんだもん
そもそも今日の加藤が常に足引っ張られて得点圏にランナーいるような状況何回も抑えていたのになぜあそこでダメと判断したのか教えてくれやクソバリ島さん
>>298 それも勿論そうだけど
他の投手だったらここまでくそ采配だとは思わんわ
糞マスク信者はそうやって必死だなwで逃げるだけ
説明しろよこの糞継投
継投失敗は結果論ではあるんだけど
杉浦の対ロッテやZOZO相性とかちゃんと分かって継投策にいったんだよな?という一抹の不安はある
>>307 味方に足引っ張らまくりながらも5回途中無失点81球の投手変えるのはどう考えてもクソ采配だろ
>>310 あるわけないだろ
何度やらかしてんだよ杉浦絡みで
柳川右打者ならストレート投げてるだけで抑えられるけど左打者になるとストレート一本待ちで打たれるんだよな
カットボールが去年に比べて全く変化してないのが気になる
文句言ったところで何一つ結果は変わらんし俺らに出来ることなどない
継投に文句言いたくなる気持ちもわかるけどいい加減落ち着いて切り替えろ
いい大人なんだから
伊藤だったら続投させてただろうしな選手によって采配が変わるのは問題点かもしれんね
>>311 >―加藤貴は味方のミスもカバーしながら、よく投げていた
「ちょっと(六回に)捉えられ始めたかな、というところで、ビシッと杉浦くんがやってくれるかなってね。でも、あそこまで打った、山本くんが素晴らしかったなって。またロッテの話を(笑)。って言うしかないもんね(苦笑)。打たれたんですから」
🤔
矢沢は満塁で凡退したから責任感じてあのプレーだったんだろうな
明らかに動けないのにボールをこぼさないことだけ意識してたのは感動したわ
>>311 矢澤今日中に検査は良かった
何もないことを祈る
いやだ切り替えないね
糞新庄と糞糞信者は一刻も早く消えろ
ビシッと杉浦君がやってくれるかな
新庄が主導してんじゃん
ランナーおいてビシッとだとよ、千葉マリンで
め○らか?
このクソ監督自分の采配に非がある時は相手の選手褒めて誤魔化すのマジで不快だわ
栗山のリアルに悪いときには俺が悪いと言わない感じか
>>317 山本が素晴らしかったじゃねえわ
お前の継投がクソなんだよ
相手褒めて現実逃避してんじゃねえよ糞が
杉浦は負けてる時か大量リードしてる時のみの起用でお願いします
しかも俺はメモってたアピール
これで、その相手選手が挨拶でもして来ようものなら有頂天なんだろな、こいつの脳みそって
絶勝に粘着してみたら諦めてレス止まった
と思ったら躁鬱のような粘着ネガレス
こいつも絶勝なんだな
「目につくんですよね、変なやつの方が、圧倒的に。一部なんですけど。9対1ぐらいなんですけど。『殺すぞ』とか、『死ね』とかもありますよ。ただそういうのは、(言っているのは)ガキんちょだな、変な人が言っているんだろうな、と思えるので、なんか言っているわ、ぐらいなんですけど、変に長文で送られてきたりすると、なんなんだって思いますね」
野村の言葉を送ろう
気をつけろよおまえら
矢澤やっぱ身体能力やセンスだけで野球やってるよなあ
杉浦最近よかったから出しただけじゃね
ZOZOと相性のデータ出してたのいたけど書くなら年度飛ばさないで書けばいいのに作為的な書き方からして印象操作にしか見えんのよな
打った方がすご~い、ボクチンの采配悪くないもん!
加藤が打たれた時にそう言えや
そもそもブルペンは何時でも行ける状態にしてたんか?
>>335 今年のハムは敵地で強い
絶対勝てる
じゃなかったの?笑
>>336 交代時のあたふた感的にまともな準備できてたかどうかすら怪しい
>>339 そういえばそうだったよな
守備交代だけだと思ってたら
なんだったんだろう
>>334 ほんそれ
自分は学習できないって言ってるようなもんだよな
俺が悪いも結局その選手が余計に気にしちゃうだけだからな
上司にお前を使った俺が悪かったっていわれるようなもん
今のチームを作っただけでも超がつくほどお手柄なのにそれだけで満足しないで動こうとするからダメなんだよ
もう一回言うがマスク信者が散々叩いてる栗山は自分のチームにしてから4年目で優勝しとる
こんなことやってたら今年は絶対に無理
大体新庄なんて、1番粘着質だろ上沢上沢って
で、信者もいつまでも上沢上沢
軽いネタにすら出来ないくらい心底憎んで粘着してる
そのくせ、今日みたいなゴミ采配を全うに批判しても、
アンチが粘着してるとか言い出すんだよな
お前らこそ、いい加減にしろや
>>345 今年のハムは敵地で強い
絶対勝てる
じゃなかったの?笑
>>347 今年のハムは敵地で強い
絶対勝てる
じゃなかったの?笑
打ったバッターがすごいのは間違いないわ
こっちはピッチャー変わろうが全然打てないんだから
>>349 やっぱり今日も新庄のマスク姿おかずにしてシコシコオナニーするの?
新庄ってちょっと特殊な他責思考だよな
誰が悪いとかじゃなくてただ相手を褒めて自分の非を誤魔化してる
>>351 今年のハムは敵地で強い
絶対勝てる
じゃなかったの?笑
優勝どうこうを抜きにしても明らかに去年よりチームが弱くなってるから今年は苦難の年やね
KJMの成績次第では普通にBクラスもあり得る
杉浦対ZOZO
昨年は3試合3イニング被安打3四球1で無失点
一昨年は2試合2イニング4被弾で防御率18.00
2022は1試合5イニング被安打3死球1で1勝
2021は5試合5イニング2被弾被安打4四球2防御率9.82で2敗2セーブ
>>353 うひょー、新庄かっこいーーー
誰も理解できない継投して打たれた負けたけどいいのいいの
これでいい?
>>354 問題は苦難の年がこれから10年くらい続いてもおかしくないことなんだけどね
清宮&ミレニアム軍も永遠に若手ではないから
そろそろ1人ぐらい完成して欲しい
WBCクラスの選手は25歳の頃には一流や
>>354 去年を過大評価し過ぎだわ
そんなに変わってない
道新の誘導尋問もほんと気持ち悪いわ
忖度して食うカレーはそんなに美味いか?
そんなんだから、道スポ紙版も潰れて本誌も風前の灯なんだよ?
>>352 ズルいところはあるね
ケアが必要な選手が多いと思うから積極的に話しかけてあげて欲しいな
非を認めて謝ったところで何が変わるんだろ
マウント取りたい思考なの?
謝らせてやったぜ。ほら俺が正しいだろっ…て気持ちいいのそれ?
>>356 今年のハムは敵地で強い
絶対勝てる
じゃなかったの?笑
明日は試合無いから田中将大見るか
勝って200勝リーチになったら凄い客だろうな
>>361 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
タイで乗り切れば上出来のビジターでここまで7勝1敗
これでネガるのは流石に無理があるし
いくらファンとは言えハムを過大評価し過ぎてる
つまりネガってるのはなりすまし
以上
今年は何か無抵抗負けが多い感じがする。選手もベンチも全体的に雑で楽観してる感じが、慣れを感じて先が凄い不安に思えてしまう。
ビジターで大きく勝ち越してるチームの采配に文句言うのは間違ってる
野球を知らないニワカとしか言えない
>>362 去年マンパワーに依存して勝ってきた反動が出ちゃってるよな
いちいち反省してたらキリないだろ
負け試合は全て監督のせいなんだし
次のカード地獄の京セラでポジってる奴いるのほんとすげえわ
新庄就任以降の京セラの試合ってマジでやばいからな
>>365 こないだまーさん勝たせた後の巨人ボロボロになったのか調子落としてたから他人事だけど心配するわ
>>363 新庄は監督だぞ
説明責任があるに決まってるだろ
打たれそうだったから替えたは1億万歩譲って理解するとしてもそれが失敗してんだから素直に失敗でしたでいいのになんで相手がすごいから俺は悪くないになるんだ
新庄と信者以外は誰も納得出来ない継投して打たれて負けて相手すごいわwとかバカじゃねえの
>>380 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
>>363 謝れって言ってんじゃなく継投ミスを自覚しろって言ってんだよ
このコメントだとまた選手の気持ちも無視して手柄横取り無駄継投するんだろうな
そんなんだから近藤にも上沢にも逃げられるんだよ
反省してないかどうかはわからんでしょ 記事が全て正しくて記事の印象が全てだと思えるってすげーよ
ネットに毒されすぎてるからイライラしちゃうんだろうな
こわいね
>>380 タイで乗り切れば上出来のビジターでここまで7勝1敗
これでネガるのは流石に無理があるし
いくらファンとは言えハムを過大評価し過ぎてる
つまりネガってるのはなりすまし
以上
敵地初敗北くらいで
そんなに憎さしむくらい感情乱高下するの
…疲れない…?
>>363 ビジターで大きく勝ち越してるチームの采配に文句言うのは間違ってる
野球を知らないニワカとしか言えない
>>375 完封以外は無抵抗じゃないと思うなら、それでいいんじゃない。
少なくとも自分は違うというだけ
>>383 反省してねえから毎年毎年クソみたいな継投繰り返すんだろ
このレス乞食酷いな
新庄叩けば相手にしてもらえると学習して同じこと繰り返してる
内容面白くないし消えてくれ
野手出身の監督には先発投手の気持ちは分からない顔も見たくない
って言われても納得する今日の采配だった
>>381 お前もういいよつまんないし
そもそもそいつすぐ上にいるのにワッチョイも見れないおばあちゃんならバリ島でバイクでも乗ってろ
>>380 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
>>394 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
>>370 自分たちがメディアを盛り立てて作り上げたムードに当人たちが呑まれてしまってるのが皮肉やね
>>383 ほんとそれ
マスコミの前での言動が全てじゃないのにね。
まだ新庄新庄言ってんのか
>>86これ見る感じ投手コーチが継投したの濃厚っぽいけどな
新庄は任せて成功した時はドヤ顔で言うけど失敗した時は絶対言わないからな
謎継投を延々繰り返してるから反省してないように見えるってことや?
ちな◯ム信者ならしゃーないか
ブロックがデフォルトだろあんなの
打った方が凄いって
あの場面で杉浦送りだして打たれないと思ってたオツムの方が凄いわ
リリーフカー出てきて瞬間にスレだけじゃなく現地も異様な雰囲気だったよな
加藤の「え…?」って顔が印象的だったわ
糞マスク「ここで替えられる俺かっけええええええ」
信者「うおー、新庄さんかっけえええええ」
>>404 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
どうせこいつは打てない
こんなスタメンじゃ勝てない
さっさと変えろ
等々
自分の采配がハズレたときは自分が言ったことすら忘れてそうなのに反省ガー
新庄がやることは全て正しいからそれを批判したらアンチ扱いされる異常スレ
>>402 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
>>408 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
ハム専は岩本勉チャンネルの提供でお送りしています
shinjo.freedomに来なくて良い‼
「流れ」的には今年はダークホース枠のオリックスが独走かな
打線は流石にある程度落ち着くだろうけど舜平大と森友哉が戻ってきたらコンスタントに勝ち続けていつの間にか追いつけなくなってそう
新庄もクソだけど加藤武治も絶対無能だわ
これっていう確証がある訳ではないけど俺のカンがビンビンにそう告げている
というか仕事してるエピソードすら耳に入ってこない
オリも今日西武に完封負けや
明後日からはやり返そう
今日くらいは自分が悪かったってはっきり言って加藤が野手のミスをフォローして粘ってたことを記者の前で称えてあげてほしかったと思うわ
信条読んでがっかりした
>>403 結構飛ばされてたから危ないのはわかる
なら5回で変えればよかったのに
>>414 シュンペータしばらく戻れそうにない感じの記事を今日見た
>>330 だから新庄はほとんどのヘイト自分に向けてるんだよな
>>419 裏で本人に言えば良いんじゃないの
なんで記者に?
試合見りゃそんなのみんな分かってるじゃん
こんなんで怒り狂ってたら
大逆転敗北なんかしたらもうこの世の終わりぐらい狂うんじゃないか
新庄の選手起用は当たる時の方が多いから
文句言う馬鹿はさっさと船降りろや
>>426 知らねえのかよ
ブライアン・スウィーニーをよ
まあ別にメディアの前で加藤に謝罪せんでもせめて裏ではしっかりケアしてやれよ
加藤と付き合い長い鶴岡があんな表情の加藤見るの初めてとか言ってたぐらいだし明らかに不平不満抱いてるよ
>>415 柳川に対するまずい発言を公の場で言ったときからいい印象無かったしでしょうねって感じではある
つーか、トレードや現ドラ組が頑張ってるけど、
まともな生え抜き新戦力全く育ってねーじゃん、特に野手
こんな代わり映えしないメンツ今季一軍に揃えてんのハムぐらいだろ
どうなってんだよクソフロント
>>365 甲斐も田中将大も好きだから
巨専で「甲斐みたいな打てないゴミをソフトバンクに押し付けられた」
「粗大ゴミ田中将大(笑)」とか言ってた住人とバトルしてたけど
田中将大なんて1億円ちょっとで
めちゃくちゃ客呼べる知名度なのな
菅野智之なんて2021年に8億円貰って6勝
2022年は7億円で10勝
2023年は6億円で4勝
2024年は5億円で15勝
田中将大が一億円で3勝したら全然高く無いわ
>>431 タイで乗り切れば上出来のビジターでここまで7勝1敗
これでネガるのは流石に無理があるし
いくらファンとは言えハムを過大評価し過ぎてる
つまりネガってるのはなりすまし
以上
早く寝ろやサイコパス絶勝
まるで継投しなかったら勝ててみたいだよな
一点も取れてないのに継投も何もねーよ
反省するなら打てない守れない野手だろ
>>433 間違ったら規律正しく反省しなきゃいけないらしいぜwww
今の不満の人たちはwww
>>430 あれな
選手の耳に入る可能性あるのにわざわざメディアの前であんな発言するのかよって思ったわ
栗山と同じ学芸大卒のインテリなんだがなあ
>>431 言うてハムの構成メンバーまだみんな20半ばそこそこだぞ
流石にこの状態からどんどん新人使ってたらそれはそれでヤバいだろ
>>422 そんなに重症なの!?
一選手としては舜平大のことを推してるから復帰はまあまあ楽しみだったのに
オリも意外と苦労してるんやね
ビジターで7勝1敗の凄さを理解してないな
あと5連敗しても勝ち越してるんだぞ
>>425 自分にだけ謝られるより他の人にも自分のことを良かったって伝えてたって聞く方が嬉しいもんだと思うけど
>>437 学芸大卒の教員って頭でっかちで変な先生しかいないぞ
>>436 そうなんか
しかし一敗しただけでよくそんなに発狂できるよなw
オリもあちあちのトングがいつまで保つかだな
案外このまま駆け抜けそうではあるが
―六回途中の降板は、自身としても不本意だったか
「悔しいですけどね。チーム事なので、そこは仕方ないですし、まだまだ試合が続くので、次に向けて頑張ります」
加藤…頑張れ!
ちょっと新庄が叩かれると、直ぐスレを機能しなくなるように仕向けてくるよな
ここでそんな事してもなんの意味もねーのに
全国的に今日のクソ継投は記憶に刻まれて叩かれ続けんだよ
松本がさりげ出塁率も冷えそうなのが残念、ちょっと前まで期待できる内容してたのに
>>431 生え抜きが打点稼いでるのに何みてんだ?
オリは中継ぎ3人もTJ手術だし、夏場とかに苦しい時期は来るんじゃないかな
見事に積極的継投が爆発したのは事実
しかし昨日のロッテとCS三戦目で鈴木をベンチから外したみたいな消極的継投で負けるよりは良い
散発4安打で完封負け
こんな後に引きずらない負け方ないよな
なりすましが騒いでるけど普通のハムファンはもう切り替えてるよ
>>448 ビジターで7勝1敗の凄さを理解してないな
あと5連敗しても勝ち越してるんだぞ
ハムにしては良いバッター揃ってる方だよ昔は北篤とか鵜久森使ってたんだから
まともに育ったの近藤くらいだしな
勝って当たり前みたく思ってるから怒り狂ってるんだろうな
うちと戦って勝ってる時の猫さんのスレなんてずっと気弱だったよ
勝ってるのに
田宮出てきたもうダメだ~みたくなってて面白かった
ズルいとか意味わからん
阿部みたいにハッキリ言ったほうが好みなのかな
そんな糖質スイッチ入るほどの試合だったとは思えない
日曜の方が呆れたけど
年がら年中調子良くて打ち続けられる選手なんておらんしな
あの大谷だって冷える時は冷えるし
>>453 絶勝どうした?
めずらしくまともなこと言っちゃって
絶勝的には絶対勝てる試合だったのに負けたのと
敵地で強い云々が否定されたのが悔しかったんだろ
万波は年俸に相応しい活躍をして欲しいね
そろそろ色々言われ始めるよ
野球はチームスポーツだからね
矢澤ちゃんと病院に行かせたんやな
当たり前の判断だけど安心したわ
反省しろ
謝れ
みたいな思考の人はどっかの国の人だと思ってみてるわ
>>460 大谷の冷えてるはちょっと格が違うからな
この時期OPS.900以上あって冷えてるとか言われる始末
ここまで打線がイマイチでも勝ててきたのは新庄が地蔵だったからってのが立証された
今日みたいに俺出し采配やると途端にこれ
>>467 去年とかしばらく打てない日があったりしたべ
でも復活すんのも早いんだよな
やっぱ格が違うか
>>468 散発4安打で完封負け
こんな後に引きずらない負け方ないよな
なりすましが騒いでるけど普通のハムファンはもう切り替えてるよ
今日の敗戦は大分堪えるわ
何がキツいかってあの田中晴也のピッチング見せられた後に柳川の微妙なピッチング見せられたこと
今まで柳川をプロスペクトと評価していた自分の価値観を完全に破壊され気分
最近俺が思うに去年2位でドキュメンタリー番組まで作ってもらって、評論家連中も優勝候補に上げるもんだから、ファンも増長してる節はあるんだよな
相手を舐めて勝手に格下だと思って勝って当たり前みたいなさ
謙虚にならんとダメだよ
>>472 散発4安打で完封負け
こんな後に引きずらない負け方ないよな
なりすましが騒いでるけど普通のハムファンはもう切り替えてるよ
今日の試合で手も足も出ず完璧に封じこめられたハム打線はクソだったがそれはそれとして田中晴也はすごかったな
そしてハァン曰く田中晴也より更にやばいと噂の木村優人はどれだけえぐい投手なんだ
もうアンチ新庄なんて絶滅してるのにレス乞食する為に新庄叩いてるのは滑稽
リアルで相手にされてないからこんなとこでおだってるんだな
まだ勝率5割超えてんのになぁ
まぁエスコンで全然勝てないのはどうにかしてくれとは思うけどまだそんなに悲観する時期じゃないでしょ
>>474 そういう結果だけフォーカスした浅い部分じゃないんだよなあ
とにかく田中晴也が羨ましすぎるわ
>>478 もうアンチ新庄なんて絶滅してるのにレス乞食する為に新庄叩いてるのは滑稽
リアルで相手にされてないからこんなとこでおだってるんだな
柳川
対右 被打率.000(8-0)5三振
対左 被打率.333(6-2)0三振2四球
こういうこと
>>472 マネーピッチを覚えられなかったらあんなもんよなという現実
達孝太には流石に頑張ってほしいのではよ一軍にあげてくれ
>>481 マネーピッチ以前に出力やコマンドに関してもハムのプロスペクトと呼ばれてる連中とは格が違うわ
それでいてハムでプロスペクトと呼ばれている連中よりも年下だからな
清宮のエラー数、今日ので去年と同じになったんだと
今日って何試合目だっけ?
野村の足の状態が問題ないなら守備チェンジしても良くないか?
ちょっと清宮のエラー頻度が半端ないよな
あいつどうしたんだ
>>488 今年のハムは終盤に弱い
絶対に負けてるけど?
>>444 全くだwww
現地だったから「昨日の手狂い咲き起きないかな~」とか思ったけど
思った直後に清宮エラーで「あかんやんwww」って笑ったわwww
同業者が全うに叩いてんのはほんと朗報だわ
アイツ、ファンが何言おうとどうでもいいと思ってるけど
同業者の評価は気にするタイプだからな
>>473 今年ダメだったら3年後以降の暗黒期がほぼ確定するシーズンなので謙虚とかより戦う姿勢を見せてくれ
優勝してもらわないとファン心理としては困る
ここまで来たら他を寄せ付けない失策王になってほしい
>>494 今年矢澤が首位打者を取る
ログ取っとけ
そのうち清宮は誰かさんみたいに内野フライをヘディングしそう
はよ1塁に戻した方がいいかも
田中晴也だけじゃなくてロッテは寺地や山本大斗も活躍してたろ
なんというか組織としての差を突き付けられたという絶望感が半端じゃない
現状ハムのプロスペクトが伸び悩んでるから尚更
若手投手は育ったと思ったら体調不良で身体作りからやり直しが多すぎるんだよね
>>486 今日の試合、最後にノムキヨ転換されてて、「あ~おかんむりやん」って思ったよ
その代わり守備配置みたらハムカチカチなんよ。
ただ、中村に柵越えされては何も出来んわな
>>484 単純にスカウティングも選手のピックも育成も本当に進んでる球団と比べると遅れをとってるのよね
現場のデータドリブン化も全然進んでなさそうだし改革には相当な時間がかかりそう
>>472 西武の菅井、阪神の門別とかも先発で活躍してるのみると確かにね
むしろ中村奨吾にホームラン打たせたことになったろ?
「あ~吉井に『中村奨吾はやはり必要!』って毒盛って次に渡しちゃったな」って思った。
>>499 既にオリックスに組織力の差を見せつけられてた後だったから今更ショックにならなかったな(笑)
上沢大谷以降で規定投球回投げてる高卒投手いないんだよね
>>505 オリックス戦に関しては連覇した時の選手が活躍してって感じで新戦力の若手にボコられたって感じはなかったしそこまでショッキングではなかった
ベンチでスタッフみたいなのが、凄い加藤に気を使ってたよな
アレは労いの態度も言葉もない冷血クソ野郎だけど
組織力の差というよりは今までのハムのやり方が通用しない時代がもう既に来ているってことだと思うんだよね
だからこそ今後来る暗黒期でハムは戦力強化の面において球団の方針転換を迫られるようになると思うしそこでどんな決断を下すのか興味深いね
継投が失敗だったとして、反省言わないのかってじゃあ「杉浦出したのは失敗だった、そりや打たれるわ」って言えば良いのかね
「加藤が捕まり始めてた」は事実だけどゼロの状態の杉浦を「投げさせたのは失敗」とは発言できないでしょ
勝ち負けよりさあ
上川端 がなかなか出てこなくなってるっていうの と
矢沢の怪我の状態が気になるって
そっちの方じゃねえの 本当は 今 話すの
>>509 今までというよりこれから先の問題
ハムの主力なんて12球団で一番若いだろうしな
若手が主力である以上上積みってのは更に下の世代の突き上げだと思うし他所はその世代の上積みが上手くいっていてハムは全然上手くいってない
>>510 反省っていうのは、千葉マリンでああいう展開で二度と杉浦は使わないと心に誓い、かつ実行する事なんだよ?
>>495 なんでそんな極端な思考なの
戦う姿勢は見せてるだろ
やっと暗黒抜けてこれからって時だけど、今年優勝しないとまた暗黒期とか意味わからん
エスコンマネーと最新の設備あるし暗黒期なんか当分来ないって
ロッテは田中晴也とかいう怪物を戦力化して西武は篠原とかいう化物高卒ルーキー出てきてるからな
こういう存在がとにかく羨ましくて仕方がない
どれくいら出てないのかと調べたら2試合出てないだけじゃん
マジでお袈裟だな
>>515 今日の午後4時ぐらいだったかな
練習している内野の中に新庄が歩いて行って 多分上川畑だと思う選手と長いこと話してはいたよ。
だけど スタメンには 石井 だったんだ上川畑じゃなかったんだ。
なんか 課題か問題か 怪我でもあんのかね
>>516 KJMが打たないと勝てないのにKJMが今年ダウンイヤーだったらこれ以上の伸び代に期待しにくいからコンテンド期間の優勝は厳しいしそのまま再建期に突入するしかないよねって考え
成績見てもセカンドは奈良間一択でしょ
上川畑は守備固めから入って打撃で結果残すしかない
>>521 あんたさん
心配したって内部情報がない中で勝手に心配して
そして勝手に未来決めて
勝手に憂いるって何かそれおかしくね?
>>520 練習には居たんだ…
ケガまではいかないが何らかの不調で様子見かな
あそこで加藤引っ張って点取られてもしょうがないか賛否ぐらいだろうし
少なくともあのタイミングで杉浦に変えておけばって思うファンはいなかった気がする
昨日の種市見てたら早めに変えたくなるんじゃね
知らんけど
加藤もゴロ打たせられてなかった空振りすごい良かったわけじゃない
風強いから外野フライも内野フライもこわいしな
順位見たけど3位が3球団もいるんだな
>>512 最近のドラフト候補見たらわかると思うけどわかりやすい目玉の高校生の野手と投手の比率が年々投手に偏りつつあるんだよね
だから高卒選手のスターを軸にチームを編成してたハムの今までのやり方はもう通用しない時代になってるってことが言いたかった
>>524 練習時間ずっと
現地で見ていたんだけれども
新庄はひとり特守の清宮にまず話をかけて
そのあとセカンドベースまで脚を運んで上川畑らしき選手と数分話していた。
稀哲は外野手を相手にしていて
加藤コーチは加藤を近くでずっと観ていた。
バッピは毎度毎度の矢野。
選手の全盛期って当然人にはよるけどだいたい27~32くらいでしょ
25歳くらいの選手が今年活躍出来なかったら来年から暗黒期っていくらなんでも早計すぎるでしょ
こんなクソ采配でぶち壊された試合でも、唯一良かったのは矢澤は伸びるなって感じた事だけだ
あの展開で怪我を恐れずプレーするタイプは伸びる
逆に万波は伸び悩むなって思った
スギウラは開幕2戦目もそうだがここぞという時には頼りにならない
しかし白星がつくところでちょうどよく投げてたい印象は悪くても黒星はつかなかったりする
運だけは持ち過ぎてる男
>>529 しかもちゃんと活躍して今2位にいるのにね
あれ…
ハムからもらった壁紙カレンダー
次の三連戦ソフトバンクになってて、みんな何でオリックスの話してるんだろ…ってなってた
矢沢 何でもなければいいな 今日の第一打席 すごく 粘っていていい感じだったのにな
リードしてるならともかく同点で守備変更して謎継投で被弾はポイント高い
>>529 本当に27歳に向けてキャリアハイを出せるならの話なんだよね
コンテンド期間かつ普通にエイジングカーブ的にまだ伸びるはずなのに伸び悩んだら今後の伸び代に疑問符がつきはじめるのは妥当だし自分はそっちのスタンスってだけの話で伸び代を信じるのも全然良いと思うよ
暗黒期云々に関しては単純に野手プロスペクトが枯渇してるからチャンスがあるうちに優勝決めないとあっという間に沈むぞってこと
清宮、去年エラー5個
今年、すでに6個か・・・
何がどうなったらここまで守備が崩壊するんだ
>>540 足のコンディション不良疑惑はたびたび指摘されてるから我慢して使い続けずに二軍で調整してほしいんだがな
コーナーの選手層は飽和してるから不振の清宮が不在でもなんとかなるっしょ
岩本「結果論でメディアは後付けコメントするんですよ。僕は杉浦を信用してないわけではないんだけど、白黒付けるなら加藤だと思う。中盤の試合の岐路に立たされてる場合は僕なら先発を優先したいタイプ。こんなコメントしてゴメンやけど降ろされた加藤は腹の中煮えくり返ってるはず。これは采配を否定とかじゃなく僕だったらって話ね」
>>518 篠原って山本由伸の再来とか言われてるんでしょ
下位指名の成功って運だよりに成るね
ロッテと相性いい加藤からロッテとの相性最悪杉浦へ
しかもランナー置いて
結果論ですら語る価値ないゴミ采配
そもそも清宮のエラーってコンディションとか関係ないだろ
ゴロのバウンド判断ミスって逸らしたのと送球エラーだもん
しかも送球エラーも余裕のある送球ばっか
>>543 山本由伸はまだ名が知れてる選手だったけど篠原はドラフト候補の高校生投手の中でもガチ無名だったから半分運みたいなもんや
と言いながらドラフトレポートを見にいったらハムスカウトのコメントがあって横転した
>>545 悪送球する時、身体が浮き上がってしまっているよね
>>542 ロッテ解説の成瀬も批判してたし、先発投手経験者からしたら納得出来ないんだろうね
ちなみに成瀬はあの場面は加藤も余力あるし出来自体は良かったから、いきなり変える前にピッチングコーチが行くとかワンクッション置いた方が良いといってた
これは投手出身かどうかもあるんだろうね
普通投手交代の時ってマウンドに来るもんな
今年は投手コーチじゃなくて監督が行くようになってるから新庄が何かを勘違いしてたのか
>>546 西武に指名されず残ってたら育成指名とかあったかもね
>>542 これに関しちゃ批判とかじゃなく、岩本の言ってることが正しいでしょう
あそこで続投が正しいって意味じゃなく、先発視点ではそう捉えるよってだけの話
視点が違えば見え方も変わるし
続投した結果が昨日の種市な訳だしな
>>549 言いたいことはわかるんだが、加藤の場合パワーピッチングする訳じゃないから余力があるかどうかはぶっちゃけ判断材料にならないというか
スズケンと一緒で次のバッターが加藤に捉えてるかどうかでしかないからなぁ
余力どうこうは伊藤、北山、古林タイプの話でしかないやろ
>>550 そういや加藤交代の時、新庄マウンドに行かなかったね
何か連携ミスあったのかな
出来自体が良かったというのは結果的にヒットが出てなかったという点を見ていってるだろうが
どう考えても外野に打球が何度も飛ぶ日の加藤はよくない日なのは間違いないからな
明らかに昨日の加藤はロッテ打線に捉えられてて、いつ決壊するかわからん状況だったのも事実や
それでも自分は失点するまでは加藤行くべき派だが、加藤が良かったはさすがに違うわ
>>555 新庄は守備位置だけ代えるつもりだったけど、加藤コーチが継投?の日だったのかそんな感じっぽい
負けた日だからコーチがしてたとは言わないし
>>553 ぐちぐち言っても仕方ない事は理解してるんだけどね
加藤投げてる時、吉田が守備してるレフトフライが一つしか無かったから、レフトに行かないよう郡司も配球してたのかなと
その分配球が狭まって打たれやすくなったのかなって加藤に対して同情的になってしまった
寝て忘れるわ
>>558 そんなの開幕カードの平原だってレフトには一切飛ばさない投球と配球してたぞ
唯一レフトに飛んだのは外崎のホームランだった
つーか、レフトにいかない配球じゃなくて、加藤はゴロを打たせなきゃならない配球してるはずなのに
外野に飛ばされてたって話なんだから吉田は一切関係ない
北山みたいにフライPなら話も別だけど
レフトに行かないように配球してたってならレフトに吉田置くなよw
全くダメージの残らない負け方で良かった
見てる方もストレスはない
地味に高卒の先発ローテが2012年の大谷以降おらん、大谷という特殊なタイプ除いたら上沢が最後になる
完敗だったしな。ぶっちゃけ交流戦とホークス戦でやらかさなきゃどうでも良いわ。
杉浦は杉浦
締まりの無い顔つきは嘘つかん
やはり石井と共に暗黒時代の選手
なんか吸い取られる
>>563 高卒高身長投手モノに出来ないよな。柴田も無理そう
加藤武治さん
2010年にトレードで来て翌2011年に引退、コーチ就任
途中退団して大学のコーチも挟みつつ通算10年以上ハムでコーチやり続けてる
その間吉井、厚澤、建山ら名だたるコーチの就任、退任を挟んでる
島崎コーチもだけど長年コーチングに携わってる割に評判も全然聞かないし手腕もわからないんだよな
野球は個人競技だから監督もコーチも関係ないよ
優れた選手を多く集めたチームが勝つだけ
杉浦嫌いな理由がファンが思ってるより首脳陣の評価が高いからなんだよな思ってるより上に取り入るの上手いのだろうな
数字上と実際のイメージの隔離がかなりある杉浦
去年に限っては40登板して被本塁打1だからね
初球をガシられたのはまさかだろうな ああ裏目
昨日の加藤杉浦の継投はやっぱり“ナイ”わ
ラジオだと解説新谷だったけど疑問を呈してたぞ
そもそもサードに飛びすぎだろ
どんだけ飛んできてんだ
他のチームの2倍は飛んでるやろ
清宮はめっちゃ音がズレてる前奏になってから初球で凡退がめっちゃ増えたの草
投手捕手出身の解説者は昨日の継投は成功失敗より実績のある投手にあの仕打ちは無いわといった意見で統一されてるな
交代に不満な表情を隠さない加藤をだれも悪いとは言わずにどの解説者もそれはそうなるわの感じだったな
新庄でもコーチでも栗山でも吉村でもいいけど加藤のフォローだけちゃんとしといてくれ
ハムは奪三振率高い先発が大海くらいしかおらんからな
唐突な交代、不満そうな加藤、そして3ラン被弾・・絵に描いたような継投失敗、笑うw
相手がエース級じゃなくても打てないクソ打線はなに?
馬鹿継投はあるけど9回4失点はそこまで投手陣を責めるものではないよね
おはよう分家の方々
昨日は散々だったけど気を取り直して行こうぜ!w
やっぱ試合ない日はつまんねーな
来年から何試合増えるんだっけ?
今日は仕方ないソフバン楽天戦でもみるか。
3タテ期待で
普段散々杉浦全然投げない働かせろって言ってるくせに、いざ使うと気に入られてるとかになるんだな
>>586 お前みたいな何も考えてない文字読んでるだけの馬鹿からはそういうふうに見えるんだな
事実を書いたらそんなことしか言えないバカ
カチンと来ちゃった?心当たりありすぎてw
朝からレスバする方も大概だからやめとけ
同じレベルだぞ
まぁ投手もピリッとはしてないけど
期待値比でのKMJ+レイエスが野村以外ダメダメなのがこの暗黒感の一番の原因ではある
昨日はヨシノムキヨレイが1安打で他は無安打だから全然繋がらんかった完敗
明日から切り替えて頑張って
新谷が言ってたか…
新谷って昨日、建山がロッテに行ったのも知らなかったて書かれてた新谷か
>>592 レイエスは誰よりも結果出してると思うけどなぁ
田宮を出して水谷が帰ってくるとまた流れ変わると思うけどね
三振取れない軟投派の加藤や福也はここでは散々バカにされてたな。
。打たせて取るタイプに打たれすぎだとか何とか。
それが加藤なら抑えられてる設定に変わるんだもんな。
加藤を応援してる身からすると呆れるばかり。
>>596 OPSクソ高いし結果は出してるとは思うけど期待値はもっと高いと思うなレイエス
水谷居たら全然違うねほんと…ただ急いで上げてガタガタになるのも長い目でみたら損だしどうにか下で完璧な姿見せて欲しい
京セラなら1勝できたらベスト。
3連敗だけは何とか回避してくれって感じか。
加藤が内野ゴロを打たせる想定で外野吉田
吉田はこの中ではデータが薄い方だからワンちゃん打撃に期待もあり
吉田の守備は信用してないから加藤を変えるタイミングで変えた
加藤ピッチングコーチが言いにきたのはピッチャーの交代を告げ忘れてたから
マダックスしたときの内野は石井
石井のところに球が飛んでたら変えてないと思うけどな
オリは吉田、伏見、山本、福也が続々抜けて再建期はしばらく続くかと思ってたけど実質去年1年だけで立て直し成功してまた常勝モードに戻ってきたのが凄すぎる
福良が栗山を引っ張り過ぎて時間かかってるハムを見てたからなのか中嶋にスパッと身を引かせたのが良かったのかな
新庄ってバントしなくても打つとか言ってるけど打ってないよな
加藤が変えられたのは残念だが勝ちたいからに見えるぞ
杉浦は去年ぐらいからストレート良くなってたから軟投派の後に出してホームラン打たれるなんてさすがに思わないだろ
なんならハムならその継投されたら打てない
6回を杉浦で切り抜けた後はどんな継投するつもりだったんやろ?監督の頭の中が知りたいわ
>>604 オリは出来過ぎでしょ まあ自力あればこその出来過ぎだけど
今はうちはバシバシエース当てられてるから周りのローテズレ始めたりしたら光明はあるんだよな
このゲーム差維持できて交流戦のローテに恵まれたら全然わからん、応援頑張るっきゃないね
>>608 いや普通に池田河野正義でしょ?
次の日移動日で前の日勝ちパ使ってないのに中継ぎケチる方がおかしい
ロッテの田中晴也は素晴らしかったな
力強いストレートに落ち球は侍クラスで将来メジャー行けるかもしれない
その後の柳川と比較したら少し悲しくなる
もう少し経ったら他チームの表ローテがオリに切り替えるだろうからそこまで我慢やな
加藤が6回まで守備で足引っ張られても失点しないのに
杉浦は1球で失点するんだから
杉浦は1軍に必要が無い
>>604 そら3年連続でAランクBランクのFA補強してるからね
森友哉、西川龍馬、九里亜蓮
今の状態がどうしても不安だったら
野球フリーク野球グラフっていうページを眺める癖をつけてもいいと思う。
単純な勝敗にはアルゴリズムがあって
今調子がいいのか悪いのか他球団 も含めて見ることができるだろう。
プレーの内容や 細かいことを抜きにして 単純に勝ち星だけの折れ線グラフを見るだけであー今はちょっと悪いだけなんだとか全体的に見たら調子は上がり調子じゃんとかっていうのが なんとなくわかる時があるよ
しかし福谷は正直期待外れだな
FAで来てるからとか人柄で擁護されがち
この前はエラーが...とか言い訳も出来たけど
現状ビハインドの中でも生田目以下
その金で外国人ガチャ回した方がマシだったな
>>617 良いも何も他にいないやろ
同点だからこそ怪しくなってきた加藤の続投はあり得ないし
野手が1点でも取ってたら続投してただろうな
田中晴也五回の開き直ってからのストレート勝負痺れたわ
あの気合いは今井達也を彷彿とさせた
クソ采配
貧打
ブルペン崩壊
最下位も有るな今季
去年のようなパ・リーグ格差ねーわ
野手が点取れないと
投手は1点もやれないからプレッシャーかかるし
継投も早め早めになるし
負のスパイラルに入る
>>620 ストレートの下を振ってたから打者から見たら伸びて見えるんだろうな
スカウト優秀過ぎる
田中晴也
3/15 対鎌ヶ谷軍 5.2回3安打 無失点
4/16 対北広島軍 7回2安打 無失点
これ草
まあ田中晴は実質エース格だったと思えば仕方ないとして、エース格に対して打線がどうアプローチしていくかはベンチに考えて欲しいな
スタメンの守備含めて
ウチが初物に弱いのは昔からやん
楽天の早川デビュー戦の時の分家スレもこんな感じだったなw
ハム何気に高卒の先発投手が育たないな
堀と北浦と根本が一時的に任されてたぐらい
高山優希、田中瑛斗、吉田輝星、柿木、こいつらは一軍戦力にもならなかった
しかしネチネチと悪口のオンパレードやないか(笑)
こんな糞レス三昧で何が楽しいんだか理解不能
本当はハムを恐れる他球団の奴等か?
そういえば柴田の投手デビューって4月中って話なかったっけ?
実はもう投げてる?
やっぱ好投手って高卒3年目4年目までに一軍活躍するんだよな
去年ドラフトの高卒ルーキーに期待
「表情と歩き方、顔の角度とかベンチでの雰囲気で、説明しづらいけど、また失敗するかなって感じに見える」と細かな表情や振る舞いを観察し、選手起用に生かしていると語った。
杉浦は監督に嫌われているな
週末のオリに勝ち越しが出来たら貯金3だな
是非頑張ってや!
来週は古林デビューで勢いづきたい
日曜の若林の呪い(笑)を早く払拭したい
今日こそ落とせよ!
この選手は監督に好かれているだの嫌われているだの
女子って、どっからそんな発想がでてくるんだろね
みんな仲良しじゃなきゃダメなのかい?
週末オリ戦は
北山-佐藤
山崎-久里
宮城-金村
ハムは佐藤にも弱そう
スイープだけは阻止してくれ
オリックス戦はまた九里宮城なんか・・キビシイのう
なんとか椋木には勝ちたいが大阪ドームでノーヒットノーランされかけたことあったな
>>629 柴田くんは4月の中旬か下旬だったと思うから、下旬まで待ってみてかな
アホ見てーな持論語る前に自分の選手のデータでも見ろやクソが
初年度先発抑えにトライもさせずに慣れない中継ぎに回すくらいやからな
イメージ先行で起用してるんやろとしか思わんよ
清宮万波を外したスタメン見たいな
サードは郡司の方がましじゃないか
うるせえよ郡司サード馬鹿
今年はキャッチャーに決まってんだよアホが
別に郡司にキャッチャーやるなとは言ってないだろ
サード奈良間でも良い
郡司や伏見がキャッチャーやると田宮が出れない😡
打つのが役割の外野手が代打枠にいると田宮が出れない😡
郡司がサードやれば田宮が捕手できる🤪
アリエルの契約失敗だよな清宮がファーストできなくなるとサードやって郡司が捕手やるし😡
野村はレフトやれよファーストは清宮でサードは郡司
レフトの競合しね!守備ガー!😡
な?諸悪の根源はこいつの気持ち悪い野球脳のない推しだよ
今日試合ないけど、田中まあが先発するのね
また見るかな
>>648 田宮の天才的なバッティング腐らすのは勿体ない
>>648 あの、推しとかいないんだが
あえて言うなら箱推し
長文おつかれ
KJMとかチヤホヤしてるだけで全然責任感無いからなー
甘やかしすぎだろロクに結果出してない
ツイッターで鎌ヶ谷スタジアムで選手を至近距離で撮ってその画像を毎回たくさん貼りつけてる人いるんだけどあれ異様じゃねぇの?
その画像見ると選手達、横目で見る人と故意的に目を合わさない人とで別れててみんな困惑してる感じなんだけど
今年は固定することの弊害が出てる感じだよなあ
昨年までの調子優先の方が勝率上がるんちゃう
『人生を変えた!天才番付SHOW』日本ハム・新庄剛志監督が”天才投手・野手ベスト5”を発表
川島明と小泉孝太郎がMCを務める『人生を変えた!天才番付SHOW』(TBS)が、4月17日(木)20時より放送される。
野球界から元プロ野球選手でゴールデン・グラブ賞を10回も獲得した、北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督が野手編・投手編とそれぞれ“天才ベスト5”を発表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9730c218066058ab20b7c663ca0189ef6d52d8e8 スレが立ったか…w
これで今季の本拠地主催試合は1勝7敗で、地元ファンにとってはフラストレーションがたまる一方となっている。この〝春の珍事〟ともいうべき異常事態が、観客動員にまで暗い影を落としている。
この日は「3万232人」で、前日15日が「3万162人」。収容人数「4万142人」のみずほペイペイドームでは異例ともいえる低調な数字が2日連続で続いてしまった。近年は消化試合を除き、ほぼ4万人近い集客を継続してきたソフトバンク。連日、空席が目立つスタンドは最近では目にすることがなかった現象だ。
むなしい光景に、球団内からは2つの要因が挙げられた。一つは「強さと集客は比例する」(事業関係者)。負けが大きく先行するホームゲームの成績が多分に影響しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec010f4753f6bdf4348513aba71c92f68f38e42e ソフバンファンも生意気だな
ついこの間までお荷物球団だったのにちょっと優勝したからって負けが我慢できないとか
北海道上陸当時のハムよりも多いかもしれないけど
見た目はそれと変わらない
明らかな継投ミスで杉浦が被弾してから見るのやめてたけど結局完封負けかよ
点取れてれば新庄だけのせいに出来たのに使えない打線だな
こんな躁鬱だと見る側も困るよ
普通に考えて、育成から叩き上げの球界代表する正捕手に唾吐きかけて追い出して
メジャーから1年で逃げ帰ってきたクソ不義理野郎獲得する球団の試合観に行きたいと思うか?
上沢炎上でみんなハッピーな気分なのにネガティブな事書き込んでるのはなりすまし
ハムファンでは無いと断言できる
伸び代無し30過ぎの頼りない中堅野手
石松は完全控え要員でお願いしやす
そんだけ
愛着のある選手が殆どいないからなあバンクは、和田いなくなった今もうギータだけでしょ
そのギータも最近怪我がちでチームにいないことも増えたし
言い方悪いと今のホークスは傭兵軍団なんだよね、金で雇われただけの傭兵に心から応援は出来ない
それはあるかもしれん
ただ鷹さんってそうかもしれんけどウチって結構外様好きだよね
>>662 こいつらホンマにきったねえオッさんばっかり集めて若手に蓋しまくってファンが喜ぶと思っとったんやろか
鷹ファンも意外とまともやね
郡司とか幸也とか外から来る選手のキャラが立ってるの多いし
いきなり重要場面で起用してヒーローになってすぐ馴染める様に場を新庄が用意してるからね
まあ若林とか準備出来てない人間は晒し者扱いになってしまうけど
外様か生え抜きかは関係ないよ
応援したい選手かどうか
少なくともガシマンと92マンは応援したいと思える選手じゃないよね
>>678 まあそれもあるね
取ってくるのがほぼほぼいわくつき物件ばっかりという
>>677 確かにここでこう出来たらチームに馴染めるみたいなとこは考えてるかもね
古巣との練習試合に4番の大舞台与えられて、確かその試合中に速攻怪我して消えたもんな若林
活躍すれば外様だってなんだっていいけどこの前のエラーを抜きにしても若林使うんなら奈良間使ってほしいけどな俺は
年齢的にも上がり目的にも
一平ドームはうんこミュージアム開幕したら客足戻るだろ
ペイドは4万収容だと3万入ってもあの見え方なんだな
札ドの1万人時代はそりゃガラガラに見えるわけだ
>>649 手術でキャンプフルにはできてないし、徐々に仕上げて離脱しないようしないといけないから仕方ない。
>>686 大本営発表やろ
実数は3万も入ってないと思うわ
>>618 期待外れどころが実力どおりだぞ
中日の試合も中田がいるからちょくちょく見てたけど福谷は打たれてる印象しかない
今のハムで万波以外にライト出来る奴いるかな
万波がここからさらに沈むようなことあれば入れ替えも考えていいと思う
水谷が調子いい状態で戻ってきたら打撃重視日替わりレフトも出来なくなるし
田宮は割合増やそうとしてたけど爪やったから出てないんでしょ
福谷の金で外国人ガチャって、独立の何の実績もないようなのしか持ってこれないだろ
杉浦の場面、右打者が続いてるって考えたら柳川でもアリだったな
普通は生田目か池田、どっちも難しければ柳川
だから田宮がキャッチャーやる日は郡司レフト
郡司がキャッチャーやる日は田宮がレフトで頼む
福谷の年俸でガチャ引くなら取れるのはハンソンくらいだな
これから郡司のバッテリーは加藤だけと予想
その代わり田宮が捕手の時は郡司がレフトにつく
田宮は金村、北山、ぐーりんかな
矢澤、頭ぶつけたのは人として心配
肩とか脚とかぶつけたのは選手として心配
どちらでもいいから情報欲しい
郡司レフトで使いたいけど水谷が戻ってきてレフトで出るからね
矢澤心配だね
怪我なら早く水谷が上がってくることになるが
>>694 その方が福谷よりマシだろ
簡単にクビ切れるし
結局負け試合もあるわけでそういう時に雑に使える福谷はいてよかったと思うけどな
それもこれも玉井が急に消えたのが悪いのだが
今年は戻ってこれるのかな
福谷はとって良かったと思うよ
外人ガチャ引けば良かったとは全く思わん
外人は本当にガチャだからなぁ
アブレイユとかマイナー行くなら拾って欲しかったけど飯が合わないとかだったみたいだし難しいな
>>696 田宮、郡司は少ない球数での3振が殆ど無いから打線に必要だよね。
直球を見逃してクソボールの変化球を空振り、
その後数球以内にアウト、そんな打者が多いからね。
矢澤は投手野手兼任でプロでの外野手経験浅いだろうから危険を回避するプレーも学んでいかないとね
同じアウトになるでも内容があるやつは期待できるけど五十幡みたいに何がしたいのかわからんやつは期待もできない
質のいい方の雑用係だから福谷はいてくれて助かる
去年の山本生田目、ちょっと前までの玉井枠だね
>>649 田宮は基本メインに据えて欲しいよね
打線の冷え方見ても主力相手に安定して打てるの田宮だけだし
打撃の大幅な違いほどは守備に伏見との差があるとは思えない
おっかしいな~
選手名簿の顔といいハム時代に見たことないような顔見せてて怖いよ
アメリカ行って人が変わってしまった
爽やかなルックスだったのに闇堕ちルックスに変わったよな
普通に投げられるなら1年ハムでやって真っ当なFAで移籍してればこんなことにならんかったのに
>>722 一年やって大した数字出せなかったら買い叩かれるだけやしね
破格の年俸出してくれるうちに行くのはしゃーないよ
バーヘイゲンとかに文句言うなら分かるけど
さちやアリエル福谷あたりの契約に文句言ってるハムファンってほんまに謎
まだ他ファンが何も知らんで言ってるなら理解できるけど
ハムファンが素面で言ってるならマジで別の世界線のハムを見てるとしか思えない
福谷の良いところは34という年齢+FAで獲得の観点から雑に使えてロングも出来るっていうスーパー便利屋だと思ってるけど
年俸とか条件ばかり言われるけど印象やイメージ落ちたり古巣との関係が悪くなると引退後に詰むこと多いからな
あまりに野球ファンに嫌われすぎてるとイベントやメディア出演もままならないしノム級の実績ださんと指導者としても声かからん
今金貰えれば良いだろって考えなのかもしれんが投資失敗したり離婚したら財産なんていくらでも減るからな
>>724 なら夢詐欺してポスでマイナーなんか行くな
糸冬
ソフバン行く前から既にアメリカで変に影響されたのかかぶれた服装に似合わん髭面になって危険な雰囲気はあった気がする
便利屋枠も大事だよね
皆んなが皆んな同じ役割ってわけにいかないしな
本人はまだその役割に慣れてないから試行錯誤で大変なんだろうけど
上沢は密約があったのは間違いないのにNPBがスルーなのがやばいよな
闇我慢深い
勝ちを目指していく以上結局どうやってもリリーフは誰かしらに負担が集中するのは仕方ないしそれが外国人なり外様のベテランが対象になるのは若手選手を守るためには健全だろとしかならん
ニートやおばあさんは求めるものが高いからすぐに誹謗中傷するよね
酷い話だ
案の定不自然なくらいクソ継投の記事ねーなマズゴミども
福谷より活躍してる杉浦をボロクソに叩いて福谷には大甘
新規に甘く既存に厳しいソフトバンクみたいだなお前ら
>>744 杉浦叩いてんのいつもの杉浦憎しの人じゃないの
3点は取られて1点も返せないのもだめな気がするんだけどね
1点も取れなかった完封負けは今年初めてだしそういう日もあるよ
交代を告げられた加藤の不満顔
しかも直後に杉浦が背信投球
あれは新庄の判断ミスだわ
敵を誉めて誤魔化そうとしても無理だな
昨日の試合なんて完璧にやられたから何の不満もないだろ
完封されりゃ負けるそれだけ
センターの補充は必要だけど浅間、細川、今川の誰が来るかな
>>700 加藤-郡司はたまたまじゃ?
北山も相手先発次第で郡司か田宮を使い分けると思うよ
北山とか古林とかリードでどうこうなるタイプじゃない
>>751 普通に水谷だと思うよ
センターは松本で控えが五十幡
淺間調子いいから上げたいけどね
矢澤が怪我なくても様子見で今週休みでいいわ
それより長離離脱するのか、打撲程度で少しの間離脱するのか、様子見の抹消なのかで話がかわる
記事が何も出ないってことは長期離脱ではない気がする
矢澤…
こういうときに怪我するのは浅間みを感じるわ
チャンスなのに
>>754 水谷は別枠で。もう一人外野でセンター守れる人誰か上げる必要があると思うよ
若林outで浅間水谷inで良くないって思ったがどっちにしろ先発6人必要になったらもう1人落とさないといかないんだっけか
まーた若林そのままかよ
こんなクソ首脳陣で優勝狙うとかお笑い草だな
YAZAWAはアゴをぶつけて首がひねられて強烈なフックを食らったボクサーみたいになってたから少し様子見でオーケー
>>757 とりあえず矢澤しか抹消してないから明日は水谷だけかな
若林は抹消するだろうから淺間が上がるかな
今川は落ちたばかりだし二軍で実績積まないと上げないね
左打ちのレフトとして若林が使われるってこと?
五十幡よりは打てるってことで
明日は水谷上がってくるかなあ、いい加減
あと若林落とせ
若林は古林上げる前に落とすんじゃないの
京セラがラストツアー
水谷の状態がいいなら水谷上がるだろうし
水谷の状態がよくない判断なら浅間かな
細川を外野で使う可能性もあるけど、細川を二遊間修行させたいなら一年二軍幽閉でみっちり修行するしかない
>>767 古林あげるまで山縣の一軍経験ツアーの可能性もある
まあうちは古くは今成や今浪、最近じゃ輝星みたく「ハムじゃ出番減りそうな選手への慈善事業としてのトレード、対価は別に求めてないから数合わせに相手の要らない選手くれればいい」ってのをよくやるからね
若林も別に若林が欲しかったんじゃなくて郡を出すためでしょう
それより玉井あげろって
極差の試合でも負け試合でも杉浦と福谷使うからこの二人がバタバタするのもある
>>771 その二人+生田目ね
明確な勝ちパ運用なのが正義齋藤池田河野(柳川)で他が流動的になりすぎる
>>771 6連戦増えてくる来月にはリリーフ増やした方が良いよね
堀や松浦とかもお試しで上げたら良いのに
玉井、石直、堀の人生は長い衆を上げたってろくな結果でないことは容易に想像がつくね
>>774 石直はもうダメっぽいけど、敗戦処理する投手は居ても良いと思う
>>774 2軍ですら完全に使い物にならない石川と現状2軍で結果出してる玉井と堀を流石に一緒にするな
石直はさようなら
清水上原堀で、トレードしていい選手もらえないかね
オリックス打線冷えてきたし
明日からは前回いなかったレイエス 水谷おるから余裕っしょw
>>776 仮に田宮と郡司が2人とも故障したとしても伏見進藤中心に吉田梅林が控えにいれば回せるしね
今年は清水はないかな
個人的には今川きて欲しいけどさすがに水谷淺間の方が先だろなどう考えても
矢澤は脳震盪特例じゃなくて普通に抹消か。無理させずゆっくり休ますだけなら良いが…
いや、オリの先発は佐藤じゃなくて九里-椋木-宮城なのか
矢澤さんがいないと私.....生きていけない.......
お願い.....
>>772 ロングリリーフがいないからこうなってるのもあるよね
大差ついた負け、大差ついた勝ちで中継ぎ温存がうまくいってない
あとハムだけの問題じゃないけど、ホームで負けてるからコスパ悪い
ビジターで負けると中継ぎ1イニング投げなくて済むが、ホームで負けまくってるから中継ぎ余分に投げる感じがある
>>789 それならそれで疲れとかあるかもしれんし、そもそもオリ打線が冷えてそうだからいけるかもしれん
春から無理する必要があるってことはそのうちどこかで歪みが出てくる
今出なくても6月とか8月とかいずれね
>>789 なんか宮城も次のソフトバンク戦(22日火曜日)にまわすのではないかとの噂もあって
ハム戦はどうなるのかようわからんな
>>774 石川直也と堀は野球界だと希少な陰キャ根暗タイプの性格だからな
>>692 当たり前だけどマツゴーはライトもレフトもめっちゃ上手い
>>796 宮城はハム戦回避かも
結構あたふたしてたから
オリックスは森・山下・東の復帰っていう上がり目もあるけどこの時点で九里が中5で宮城が前試合132球も投げてたりするし吉田・小木田・宇田川の計算してたであろうリリーフが3人もTJだからバテる可能性も十分あると思うわ
勿論このまま独走する可能性もあるが
福田俊って行方不明?
流石に今年でサヨナラだろうな
ファーストのやらかしよりサードのやらかしの方がマシだと思うから清宮はサードのままでいいと思う
どれだけ上手くなっても清宮のやらかし癖は無くならないと思ってるので
矢澤抹消したけどそんな重症では無さそうだな
再検査待ちでもあるが
宮城って前回130球投げてたし日伸ばすんじゃないの
>>808 前回の宮城登板した楽天戦って、5点ビハインドあったのに8回も任せる必要あったのかな
それで球数増えてローテずらすのも…と思うけど、元からローテずらすから球数気にせず行ったのか分からんね
>>799 脚力さえあれば高卒ショートくずれに外野守備は余裕
野村15試合
打率.241 出塁率.317 得点圏.375
四死球6 二塁打4本 本塁打3本 OPS.798
打点11 得点5
うーん🧐…これは合格💮
>>814 4番には寂しいが
スタメンには不可欠な数値
>>814 清宮 .219 2本 10点 OPS.676
万波 .206 3本 8点 OPS.651
>>816 清宮は守備も悲惨なことになってるし二軍で再調整させればいいのに
内野の守備は大事
水野は外せないピースだよ
開幕から打ててない時があったけどそれは変わらない守備から始まる攻撃もある
新庄からのニワカファンでもそう思うのにおまえらはほんと歳とりすぎて認知症の検査してもらいなよグチグチグチグチとよぉ
>>812 松本剛 OPS.451
石井一 OPS.347
上川畑 OPS.327
五十幡 OPS.167
若林晃 OPS.000
こいつらは?
>>818 誰も水野についてなんて言及してないのにどうしたんだ?
認知症か?
>>813 ファンにSNSで宣伝してもらう営業効果が見直されたのかな
早く解禁されて欲しいね
>>804 そもそもセンターの守備にはついてないぞ
和田の引退打席に立ってそのまま1ウラに今川に交代
単に和田のために打席立たせただけ
勝ち星を計算したい北山に対して九里をぶつけられるの面倒だな
福也先発でもできれば勝ちたいから宮城は金村先発の方で使ってもらえると助かる
>>813 このクソルールのせいで客減ってたんじゃねえかと思う
野手に関しては二軍から上げたいと思う奴もいないんだよな
細川は二遊間守ることが多くて調子良いけどファーストサード外野も任されてて将来のビジョンが読めないし
>>819 五十幡の凡退は本人のせいじゃなくて采配の失敗だからね
打てないのわかってて打席に送ってるんだから
若林はマジモンの論外だけど打てなくても最低限守れるなら一軍居てもいいっしょ、じゃないとヨシケンとか郡司田宮代打に使えん
打てない選手は下位におけば所詮3打席しか立たないから守備がまともならたいして影響がない
守れない選手は一人でも崩壊しかねない
33のオッサンの中5なんだから圧倒してくれないと困る
>>834 ストレート待ちで変化球を捌けない打者しかいないからチェンジアップを通せる投手に対しては本当に脆いんだよね
これはハムの育成力の問題としか言いようがない
>>836 マジで致命的で試合一発で破壊する守備あるもんなぁ
エラーでは無いが13日のウチのアレとか、15日のロッテのアレみたいなの
>>839 あの投げ方でコントロールが良い今永がおかしいだけだから今永のやり方は再現性無いよな
というかスピンかけるなら人差し指と中指はくっつけるイメージだったんだけど空けるんやね
>>840 まあ何を取るか?みたいなとこはあんだろね
なんとか攻略して欲しいけどなあ
中継ぎ薄いからそっち狙う方が現実的かな
広島・九里が炎上 お得意様の中日に5回7失点で無念の降板
広島・九里が “大炎上” ロッテに5回3被弾8失点
【広島】前半戦最終戦で今季初の2ケタ失点…九里
広島・九里が大炎上…毎回の6失点で4回KO
広島九里亜蓮が5回8失点炎上
マー君の試合見てるけど立浪解説やってて草
監督辞めた後もう解説はやらないとか言ってたのに速攻やってるじゃねえか
栗原試合復帰して1週間もたってないのにもうあげるんだな
そしてサードでスタメン
小久保は学習能力がないのか、選手をコマとしか見てないのか
>>846 2年前の動画だけど親指の使い方は違う
北山は動画でいう寝かせるタイプ
でもアングルの低さの感じとかは今永っぽいんだよな
まーくんにベイスはまずいでしょ…
チュニかカープにしとけばいいのに
>>844 何もとるとか以前にストレート待ちで変化球を捌けないと打てる球をなかなか投げてくれないチャンスで勝負弱くなるからな
レイエスや郡司みたいな対応力ある打者が少ないからホームランを打てない相手ならまあ苦しいよ
>>860 来年は143→148に試合増えるかもしれない
岸の内容が対ハムのときと違いすぎて笑うわ
あれだけ奥行きを使えるなら普通にハム打者もシャットアウトできただろ
>>855 もう余裕が無いんやろね
精神的にも
普通に弱いし
リードはしてるけど檻打線冷えてんなー
明日までそのままでいてほしい
>>864 ハムの時は審判のストライクゾーンが狭かったはず
調子も悪かったのかもしれないけど
コマンドが死んでるから今は無理だけど金村にも今日の岸みたいな投球をしてほしいんだよな
スプリットとスラット依存の投球はもう対策され始めているからもっと奥行き使って手数増やそうぜ
そう簡単に200勝はさせてもらえんだろ
このまま木曜ローテだとハムに当たるから見に行きたいなマー
流石に少数だったけどこれ取れって言う奴がハム専にちょこちょこ居たのマジ震える
まーくんは早めに200勝させてやらんと1年もたんだろ
三森きっちり活躍してるな
スペ体質とは言え簡単に出していい選手じゃないわ
今日西武と楽天が勝つと便器最下位か
可能性はありそうなもんだけどな
そう言えばハム専もマー君取ろうとか言ってた奴いたな
楽天打線の対応いい感じや
ストレート待ちの状態でワンテンポ溜められるから変化球にタイミングがあってる
乱視だから巨人横浜のスコアが0-0にみえたけど
0-6でわろた
信じてたぞ我らがライバル西武ライオンズ
CSで会おう
>>886 逆にハム打線は振り出しが早すぎて変化球に合わせられないから前田純みたいなタイプに対して本当に弱い
九里を打てない理由も結局これでしょ
田中はこんなもんよ でなければ楽天もレジェンドを一軍で使わないわけがない
>>886 その分北山のストレートに全く対応出来てないから良し悪しじゃ?
ハムの打者は何も考えず打席立ってポンポン初球打ち上げて九里とか助けすぎなんだよ
ピンポン球で練習とかふざけた事もしてたし
>>904 わざとかってくらいこーなの時だけ点取らんよな
しかもこーなが抑える→点取らない
こーなが抑えて点も取る→中継ぎがやらかす
やっぱ純粋に競技としてはどうでもいいチームとどうでもいいチームの戦いが一番おもろいわ、パの試合はどうしても贔屓応援する熱が入っちゃう
楽天もMJ苦手なのか
ウチも前回リチャードの謎エラーのお陰で勝っただけでまだ苦手克服してないよな
>>906 マー君の件、楽天叩かれてさすがに可哀想だったわ
給料に見合った働き全くしてなかったのにな
CSあるかもしれない大一番任せたりもしたのにさ
>>903 単に冷えただけでしょ
打線が1ヶ月も絶好調な訳がない
正直牧原より三森の方が怖い
去年三森にやられて序盤3タテされたはず
>>908 楽天打線って比較的速球対応良い方のはずなんだが好調時北山はマジで打たれないよな
速球を意識しすぎるとカーブとチェンジアップで崩されるし
個人的に三森は好きな選手だったから純粋に応援出来るようになって嬉しいわ
ハマのユニフォームも似合ってるし
西武の裏ローテに苦戦してるオリやばくない?
今井隅田ナベU打てないだろ
>>914 楽天は今江解任とか球団フロントのイメージ悪かったのが災いしたね
今のマー君レベルだと甲斐のリードもあんまり関係ないのかな
壁性能は12球団1だと思うけど
今日西武勝ったらさすがにコーナが可哀想になってくる
ソフトバンクって涌井とか岸とかおじさんp苦手な傾向ありそう
>>920 西武の先発はレベル高いと思うわ
上田に菅井とか若手も良い
ハムも達や細野でポジりたい
なんで決め球がストレートなんだよw
明らかに遅球に対してタイミングあってなかったろ
次のオリの対戦カードはどれやろ
さちやはまず1勝はしないと
これまでの2登板はどっちも不運だったからな
加藤といい左先発は不憫みたいなイメージついてるわ
楽天ソフトバンクの試合見てたらマーが大炎上してたのね
他所のことは基本どうでもいいけど3連覇もしてるのに京セラのあのガラガラ具合は見てて不安になる
マーさんは中日相手に好投して勘違いしてしまったのがね
>>945 負けが込んでガラガラのペイドより深刻やと思う
京セラ明日JAF会員無料デーやから近くの人は行ったげて
>>946 良くて中日に5回96球は200勝遠いなあ
物価高や値上げで他球団も観客数減ってるみたいね
大阪は万博もあるし大変
巨人は戸郷がローテ離脱したのにマーまで抜けると連覇に黄信号だな
もしかして今年のペナントは西武とハムの一騎打ちか?
オリ戦スイープされたらBクラスだな
楽天西武の打線が上向き過ぎる
矢沢は再検査なんだな。脳しんとうとか頭の方は大丈夫だったのかねぇ。
【日本ハム】矢沢宏太を抹消 16日フェンス激突 左膝付近打撲で再検査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fbf90a5bc41df3c105337246833239f1697596 試合後、病院で左膝付近の打撲と診断された。その他、頭なども強く打ちつけており、
球団幹部は「もう一回診てもらう」と今後、再検査する見込み。
京セラもダイナミックプライス?だか入れたのか
チケット高すぎなんだろ
小森普通に打ってて草
五十幡もこうなれば最高だったのに
ダイナミックなんちゃらって客すくなければ安くなるんじゃないのか
矢澤はボール見すぎるの怖いからそこ直してくれ、ああいうアクシデントは見たくない
MJギリギリこらえてるけど、この調子だと3巡目で決壊しそう
小久保は手遅れになった後に替えそうだし
3位から6位まで殆どゲーム差無いんだな
これで楽天西武が勝てば面白くなってくるな
>>966 経験の差だから、慣れたら出来るようになるよ
センスはあるんだし、ピッチャーだったからほとんどやったことなくてあれだけ出来るんだし
西川成長したな
70打席近く連続無安打続いた時はどうなるかとおもったが
>>953 むしろ田中がローテに居続けるようではAクラスも無理
モレル「また源田かよ。どこにでもおるな。守備範囲広いのは女性だけにしとけ」
>>821 10日前の事も忘れてるのか
大変だね🤭
今日こそ楽天が勝って3タテ達成してほしいな
明日18日の楽天市場セールのポイント倍率が更に上がる
PayPayガラガラだな
トイレや食事買いに離席してるだけ?
>>983 山川に続いて上沢なんてとったら行く気無くすだろ
まあガラガラのとこはそれなりに理由あるよな運営的な
帰宅したから京セラかペイドの試合見ようと思うんだけどどっちのが盛り上がってる?
オリックスも西武投手陣に塩漬けにされて勢い止まりつつあるな
明日からかなり楽しみだ
>>982 dショッピングかau PAY マーケットで買え
>>984 エスコンや甲子園とか別にして全体的に観客数減ってる気もするんだよね
女子スポーツが撮影を警戒するのはわかるが男子は特に問題ないだろうに
京セラ見始めたら西武追いつかれてしまった
みるのやめようかな
lud20251022001228ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744801901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】
・NYY vs LAA ★9
・巨専】 3
・〓たかせん〓 3
・とらせん5
・かもめせん
・とらせん9
・巨専】3
・かもめせん ★3
・【D専】Part.3
・はません
・やくせん 強風
・〓☆たかせん〓モイネロ☆〓
・おりせん2
・【共用】阪神 × 中日
・LAA vs HOU★1
・はません8
・巨専】
・【D専】
・わしせん
・〓南海線〓2
・ハム専 4
・【広島】バティスタがドーピング陽性反応 一軍選手登録を抹消へ★2
・こいせん11
・わしせん 祝勝会
・とらせん ソフパン対日ハム
・巨専】3
・〓たかせん〓
・巨専】