◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>2枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746948872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512   
 前スレ   
 ハム専4(実質5)  
http://2chb.net/r/livebase/1746942971/    ハム専4  
http://2chb.net/r/livebase/1746942970/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 これぞ台湾の至宝ってとこを存分に見せて貰ったわ 
 実に素晴らしい日曜だな 
 猫つえーな 
 ギア上がる前にホームラン攻勢しか勝ち目ないわ 
 ホームじゃないからロッテファンもブーイングしないか 
 西武のP陣は夏に落ちるだろ 
 落ちなかったシーズン見たことない 
 だから野手が強い時の西武は強いんだがな 
 >>7  マリサポってビジターでも普通にブーイングする印象しかないが… 
  ソフバン連敗しなくなったし5,6以外団子になってしまう可能性あるな 
 >>11  特に落ちないうちに北山に勝ち星あげたいな 
  まるで去年のうちらみたいなお祭り騒ぎ 
 気持ちは分かるぞ 
 隅田3年連続10敗以上してるピッチャーとは思えん 
  
 【勝利数ランキング】 
 隅田 5勝1敗 防0.99 
 今井 4勝1敗 防0.51 
 九里 4勝0敗 防1.20 
 伊藤 4勝1敗 防2.45 
 モイ 3勝0敗 防1.60 
 菅井 3勝1敗 防2.18 
 金村 3勝2敗 防2.30 
 曽谷 3勝2敗 防2.31 
 則本 3勝2敗 防2.84 
 上沢 3勝2敗 防2.68 
 今井と隅田に負けつけたのはハムだけ 
 勝てない訳じゃないから自信持ってけ 
 上沢がオリックスに勝ったことでハムが首位浮上するという複雑な感情 
 >>19  宮城もうちにばっかり当ててこなきゃ上位にいたんだろうに 
  >>19  普通はそこまで負けるとローテ外されるから逆にずっと投げれてる投手は悪くない説ある 
  今のソフトバンクで上沢がオリックスに投げたらそりゃ勝つやろ 
 流石に嶺井がヤバすぎたけど 
 >>25  仲良し福也と殴り合ってどっちも勝ててないの悲惨ですわね 
  木村5失点はエラーからだからこんなに晒されるのは可哀想ではある 
 イニング喰える先発がこれだけ居たらシーズン中に新たな外国人中継ぎ要らんかもね 
 今年のハムはエスコンで強い 
 絶対スウィーニー 
  
  
 な? 
 ちょっと前までパは首位から最下位まで団子だったのに 
 7ゲームになったか 
 気に食わないけど石川放出して上沢獲得は大正義ムーブだったしな 
 上沢が2023年と同水準でやれるとしてソフトバンクの野手陣おるなら普通にエースクラスの活躍出来るのは目に見えてたし 
 まぁ今のハムだと若手おるしいらんからええんやけど同一リーグなのがね 
 グーリンのFeature Player来たけどいつもとBGMが違うという特別仕様 
 >>40  ちょこちょこ点取られたりはしてるから足りてるとはいえない気はする 
 他球団からしたら贅沢なのかもしれないけど 
  >>44  実際のところ上沢いたら加藤か山福が弾き出されるんじゃね? 
 イニング食えるかどうかの差は大きいし 
  先発がイニング食えるならリリーフの負担減るのは明白 
 流石に池田と河野と正義は50〜60登板になるけどそこはセットアッパーとクローザーの宿命だしやってもらうしかない 
 しかしグーリンのストレートは魔球だな 
 前のソフバン打線も高めのクソボール振りまくってたし 
 よっぽど球質がいいんだろうな 
 >>47  まだサンプルが少なすぎてなんともだよね 
 でもなんか嬉しいわ 
  上沢がハムにいたらまず存在がチームに悪影響だからね 
 成績が全てみたいな人間の視点は違うんだろうけどね 
 >>53  それはソフトバンクに移籍した今だから言えることだろ 
 普通にハムに来てたら邪険にされるわけがないじゃん 
  そういや今年はブルペンからきましたはやらないのかな 
 あれ好きなんだけど 
 そもそも単年1.7億の提示が邪険だと判断したのはあちらさんですからね 
 >>19  去年もだったけど、伊藤だけ上位陣の中では突出して防御率悪いな 
  >>48  ポスティングしてなかったらそもそも福也を積極的に獲得してなかったし仮に今年戻ってきても怪我明けなのもあって今のハムの傾向だと先発足りてないホークスほど登板出来ないと思うわ 
 後半戦なら言ってる通りどっちか弾き出されるだろうけど前半戦はよっぽどの内容じゃない限り中10とかになりそう 
  今から中継ぎ穫ってこいっても、この時期にまともな選手を取れるとも思えない。 
 来週は1位2位 3位4位 5位6位のマッチアップから始まるんだな 
 そうだそうだ 
 せっかくスイープして気分良く過ごしてるのになぜ名前が出るだけで不快になる人の話なんかするんだい? 
 何で五十幡の打つ方はそんなに期待してないって言ってるのに1番で使ってたんだよw 
 正直このカードは色々上手くいきすぎ 
 火曜からまた九里宮城だから揺り戻し来る 
 1番石井も考えてたんだな 
 まあ1番吉田でしばらくはいいかもしれんな 
 >>57  ソフトバンク戦で炎上したせいで防御率悪いだけでK-BB%もxFIPも12球団トップだから指標上最強なんだけどね… 
 1番表に出てくる防御率の数字の見栄え悪いからハムファンからも今井隅田モイネロ宮城よりも下扱いされてる 
  五十幡はヒットはこれくらいでいいけどもっと四球もぎ取ってくれ 
 今年は盗塁成功率頑張ってるな 
 中軸と下位の水野は決まってるから空いてるところに消去法ではめこんでるんだろ 
 ボスの中で石井と清宮と同じカテゴリに入ってる気がする 
 ソフトバンクも嫌がらせみたいに上沢をオリにぶつけてるな 
 オリも一生ハムに九里ぶつけるんだろうな 
 >>54  いやいや、1年で逃げ帰ってくるカスムーブの時点であり得ないから 
  グーリンの完封を見届けて帰宅した 
 エスコンのモニターに流れた正義さんの母の日のコメントは 
 「心配をかけないようにします。」でした 
 建山って無能だったんだな 
 去年勝ってたのは建山の投手運用のお陰だと思ってたのに残念 
 ハムほー! 
 いやー…今週はほんと最高だったな!w 
 これからビール飲みながらもう一度グーリンの投球見るわw 
 >>68  今年は今井の次に来るパワーピッチャーだよな 
  石井は次カードもスタメンだろうな 
 これが1ヵ月続けば外されなくなるぞ 
 >>41  今日はとても気分良いから例の絶勝イラストを出してもええでw 
  >>30  石川柊太はZOZOマリンのロッテ戦に強かっただけだ 
 昨年の西武戦の勝ち星を返還したら、ロッテ最下位の確率は高い 
  建山はスパイかwロッテ投手去年より崩壊させてる種市とか小島とか安定感なくなた 
 石井覚醒したからますます二遊間の競争ヤバくなるな 
 石井水野奈良間山縣(細川?)(二軍:上川畑) 
 >>73  経緯はどうあれ、最終的ハムを選んでいればぐちぐち陰口叩くような選手達じゃないだろ 
 今でさえ声かける選手達も普通にいるのに 
  建山がロッテにハム以外には勝てない呪いをかけてしまったか 
 こっちはいい迷惑だが 
 そもそも「建山は新庄に愛想尽かして出ていった。新庄のせいで投手運用は終わりだ」的な、自分の勝手な妄想込みで色々言ってた人たちがおかしかっただけですからね 
 >>76  完投させるのが良いのか、悪いのか 
 結果はピッチャーに疲れの出る夏以降じゃないと分からん 
  >>82  吉井&建山と金子誠の黄金コンビの効果やなw 
  加藤とさちやを早めに降ろすのはどういった意図なんだろ? 
 コーチとリードに過度な影響力を感じてる人がいるからな 
 >>80  これかな?  
   ロッテはハムに田中靖をしつこく当ててくるせいで勝ち星稼げない 
 建山が全力で嫌がらせしてきてる 
 建山コーチが去って逆に存在感が増した加藤投手コーチという逸材について 
 マダックス見えてるのに9回上がらないならそもそも先発やるなってレベルやろ 
 建山コーチは移籍後も普通にボスに挨拶にいってるし 
 ボスが煙の出ないロジンが欲しいっていったときも援護射撃してたし 
 喧嘩別れじゃないとおもうけどね 
 ソフトバンクて4軍まであるんだっけ? 
 水谷、吉田、田中みたく芽が出ないまま埋もれるのを見ると選手多すぎるのも良し悪しだな 
 九里は前回130球くらい投げてるから少しは疲れてるはず 
 >>91  ロッテはもう先発崩壊してで中継ぎも崩壊してるから今日は高卒2年目が2人も投げてたぞ 
  >>101  >>104  一応言っておくと自分作者さんじゃないので作者さんに感謝します 
  建山無能説を唱えていて良かった、どう考えても中継ぎ負担分散はやりすぎで勝利度外視だったし 
 もちろん多少は必要な事だけどアレはやりすぎてた 
 カモカス、にゃんかすに十点ってどうやったら取られんの? 
 九里の時は思い切ってレイエスベンチスタートでいいかもな 
 九里降板後の一番効果的な所で恐怖の代打で登場 
 別に悪い関係では無いはずなのに反新庄派ファンが新庄殴るための棒に使ってるせいで建山も可哀想だと思う 
 建山のことは全然嫌いじゃないしコーチとして特定の球団に留まらず色んな所でやっていこうという姿勢は普通に良いことだと思う 
 誰かを叩きたい時の叩き棒にして、今ではすっかりそれを忘れている奴らが全て悪い 
 Xのあいつ、カビーアイコンのやつとかね 
 頭の悪いイキリ大学生らしさがある 
 まあネットではよくあること 
 >>78  それでいて今年唯一中6でローテ回して他の先発の負担軽減させつつ金村の過去の登板見直してアドバイスして修正もしてるからね 
  さりげなくハムが20勝達成か 
 阪神も今日達成したけど試合終了時間的に一番乗りなのか 
 建山は新庄が3年目で辞めると思って就活してたのがバレたから配置転換させられたんじゃねえの 
 中田翔さん今年初の4番で3タコ1四球打率.169か、かなり厳しいな 
 夏以降は西武と日ハムの優勝争いになると思う 
 オリックスは先発も中継ぎも枚数足りてない 
 貯金20の年間80勝を優勝ベースと考えたら、残り60勝か 
 行けそうな気はするな 
 ハム 
 オリックス 
 西武 
  
 これ見慣れない感じのメンツと順位だよな 
 グーリンは台湾人だけあって謙虚だった 
 ヒロインでは守備陣への感謝の言葉を忘れていない 
  
 ただ、WBCで台湾と当たる時は厄介よ… 
 もしかして今年新庄は優勝日本一尚且つ阪神とやって甲子園で、胴上げで、辞めるシナリオになるかも 
 >>125  この並びを見ただけでほんと新時代を感じるわw 
  >>114  そういえば10日くらい前に他球団ファンがくりりん特定したと聞いて草生えてる 
  >>91  意味がわからない 
 ずっと中6で回す訳じゃないんだし、出来る時に完投しておくべきだろ 
 前日に中継ぎ総動員したなら尚更 
  >>125  あの3年以外オリックスが強いことほとんどないしね 
  ロッテ「今回のカード、一点も取れませんでしたああああああああああああああああああああああああ」 
  
 いや、いくら今井、隅田の地獄ローテとはいえ 
 一点も取れないとかある? てか、俺らとやったときのロッテ強かったよな? 
 >>133  いや、金村の状態悪くてボコられただけで 
 北山先発の時はエラーでロッテアシストしてただけだろ 
 北山はポランコのソロ以外ヒット打たれてなかったよ 
  ―20勝目。ペースは思った通りか、予想以上か 
 「いやいや、こんなもんでしょ。ここから、ちょっと差を広げていけそうな雰囲気も出てきている。交流戦でまた、分からないじゃないですか。交流戦までに何とか差を広げていきたいなと思いますけどね」 
  
 ―これからは5勝4敗ペースではなく 
 「うん。打線が良くなってきたしね」 
  
 ―首位に立った 
 「(差を)広げていきたい」 
  
 ―この時期は首位より、2番手につけて、最後に抜くことが理想か 
 「まあ僕は、瀬古さんタイプだったので。イカンガーに42.195キロ、ずっと余裕を持ちながらついて行って、残り150メートルで、ヒュッと抜くというのが格好いいですよね。プロ野球的にも盛り上がる。けど首位で、独走はしたい(笑)」 
  
 打線繋がってきたし期待できるわ 
 西武はモイネロ九里宮城早川伊藤北山あたりのエース急との対戦が明らかに少ない 
 西武の勝ちが続くと流石にソフトバンクオリックスハムは本気になるでしょ 
 交流戦、去年みたいにセリーグ球団がハムに表ローテぶつけまくらなければ勝ち越せると思う 
 先発が支配的な投球で制圧も出来るし 
 点の取り合いの殴り合いも出来るバランスが良いね 
 >>91  130球完投はどうだろうなって感じもしなくもないけど、100球行ってないのに完投否定は完全にアホとしか 
  日ハム普通に強いが弱点はセンターにこれって選手が皆無な事か 
 今、ボッーとしてたらニュースでハムだけやってて二度見したw 
 首位浮上、ホームラン数1位 
 投げてはグーリンが完封みたいな内容だったよ 
 春は一成を見てると打率.280で10本打てそうなのにな 
 セカンド守れてそれが出来るならとっくに億プレーヤーなんだろうが 
 東京住みのワイからしたら連日ハムが取り上げられて歓喜 
 石井は下位打線のままで良いと思うけど新庄は石井大好きだから上位で使うんだろうな 
 >>138  と言うかそろそろオリと西武の裏ローテと戦いたいんだわ 
 この2ヶ月弱で何回今井隅田九里宮城+モイネロと戦わなきゃならんのや…ってなる 
  新庄が珍しく欲を出したな 
 首位を独走したいって 
  
 個人的には首位に放され過ぎない程度を維持して5割をキープし最後射精して優勝するのが好き 
 >>148  ―吉田の先頭打者本塁打で勢いづいた 
 「当たったね、1番。石井くんも考えたんですよ、きょう。ただ、石井くん、上(の打順)に持って行くと打てんから(笑)。そのままおとなしく、好調を持続させようと思って」 
  五十幡の守備のおかげで吉田を存分にスタメンで使えるという側面もあるからな 
 古林睿煬はスペ体質が一番の不安要素ではある 
 長期離脱されたら大変困るので故障なく完走してほしい 
 あとはスプリットの球質改善 
 レイエスの守備もファーストフライで気が楽になったな 
 >>148  新庄はそれなりに守れて一発がある二遊間が好きだからな 
 水野と石井が好みなのはしょうがない 
 山縣も好きそうな感じあるけど 
  >>149  武内戻ってくるまでに裏ローテとやりたいよねぇ   
 戻ってきたら隙がなくなる、光成の呪い解けたし 
  >>151  リーグの盛り上げとかよりとにかく今年は絶対首位になるっていう本音が出て良いなと 
  >>151  昨年の躍進が本物だと、選手に自信を確信に変えさせるには独走するのが一番良い。余裕できれば若い選手も使えるしね 
  なるべく早めに2位以下を突き放して独走したいね 
 うちのローテならそうそう大型連敗しないだろうからこの時期に勝ちを重ねるのはちゃんと意味がある 
 会長マルちゃん神が戻って来たらいよいよ完全体ファイターズ 
 首位独走しちゃうね 
 そりゃ建山が今ロッテにいるのは新庄がきっかけ作ったのは間違いないからな 
 当然意見の相違はあれどお互いにリスペクトしてるだろ 
 今年こそ「優勝なんか目指しません」でいいのに 
 アレとかでもいいよ 
 セのピッチャーって今年どうなん? 
 菅野も九里もいなくなったし、戸郷もバウアーも微妙そうだし 
 北山と古林が好調なのが本当に助かる 
 先発が良いから優勝も夢じゃないわ 
 >>159  出遅れた分今年はシーズン最後まで元気いっぱいな武内だろうしなー 
 やっぱ打つ方が何とかなった西武は強いわ 
  ヤクルト戦でも見てみようと軽い気持ちでチャンネル変えたらヤクルトが緑で審判がピンクで胸焼けしそうだ 
 矢澤戻ってくるまでは五十幡8番9番で使う分には構わんわ 
 レフトで吉田とか郡司とか野村おけるし 
 矢澤戻ってきたら矢澤メインにして矢澤の休養日に五十幡や松本か水谷試すのが理想 
 >>169  バットもピンクなのは何か悪い夢みたいだ 
  レイエスもちょいちょい休み入れながら使ってやりたいね 
 しかし吉田もそこまで打数多くないのにホームラン多いな 
 てか、強打者石井が敬遠されたの見て爆笑した 
 石井が敬遠wwwwwwwwwwwww 
 吉田は器用だからギリギリ届かせるエスコンムラン打つのが得意なんだろう 
 モレルが「上沢と嶺井はメジャー行け」って言ってておもろい 
 ISOランキング(50打席以上) 
   1位 佐藤輝明 .362 
 2位 吉田賢吾 .310 
 3位 岡本和真 .291 
 4位 万波中正 .288 
 5位 レイエス .241   
 吉田賢吾選手 
 今季4本目のホームランで2位にまでランクアップ   
 ※ISOは純粋な長打力を示す指標 
 長打率-打率    
https://x.com/sabr_lions/status/1921419708324008076?s=46&t=KpglG7NU8tKWGPUWzlb68g  >>177  片方はアメリカには行ったぞ 
 アメリカには 
  負けるまで打順今日ので良くねって思うけど新庄さんはいじるんだよなぁ 
 ロッテが新球場計画始動か 
 ハムのエスコン特需が終了しそう 
 五十幡 今川は使うならどっちか1人で9番やったら文句ないわ 
 >>178  普通にHRランキングトップクラスやね 
 山川なんて要らんかったんじゃ?鷹さん 
 もう遅いけどw 
  >>182  でも他の地方球場とか新神宮みたく日本型球場にフィールドシート取っつけたようなの出してくるようならまだまだエスコンは日本での最先端は譲れないままではあるが 
  >>182  まだ屋内とは限らないし密閉型の可能性もあるから 
 でもこれで楽天とかも新球場の話し進めば良いね 
  そういや、台湾野球コミュ覗きにいったけど 
 日本の百倍ぐらいグーリンの完封に驚いてる 
 グーリンはすごいけどスタミナがカス、完封どころか完投したことがないんだと 
 ハムにうちのエースを送り込んで特訓してもらおうてコメが鬼のようについてる 
 >>182  そんなことは分かり切ってるから勝つために頑張って補強してる 
 弱くて人気のチームなんてそんな都合のいいことはないからな 
  >>189  台湾との絆が強まってて草 
 いや感謝しか無いw 
  加藤伊藤山崎金村北山古林 
  
 ほんと平原なんかいらんかったな 
 >>182  建つといっても5年後ぐらいたぞ 
 その頃は新駅もできてるしコンスタントに客きてるよ   
 そもそもロッテってチケットがエスコンなんて目じゃないほど高いからな 
 新球場なんてさらに高いだろうからどうなるかね 
  >>193  台湾暑いからまだ肌寒いくらいの北海道快適なんかな 
  >>189  マジかw 
 ハムの知名度あがっちゃうな 
 来年の台湾遠征はたくさん客入りそう 
  好調な石井の打順をいじらないか 
 新庄わかってるじゃないか 
 吉田がソフトバンクに残っているという世界線があるとさたら、小久保は吉田を起用したかなあ? 
 ヨシケンって来るまで広角に打てる高打率アヘ単マンだとばかり思ってたわ 
 >>193  台湾は暑いだろうし可能性はありそう 
 本拠地北海道が合ってる可能性あるな 
  イーレイもモノになったら台湾のファンはますますハム贔屓になるだろね 
 投で3.5億のバーヘイゲン 
 打で2.5億のマルティネス 
 これが機能しなくても何にも困らないハムの選手層 
 >>205  大学時代は地方リーグとはいえ無茶苦茶な数字のスラッガーだったな 
  レフト今川+センター五十幡の虚無すぎる組み合わせだけは勘弁してほしい 
 石井の爆発は楽天だからっていうか球速がない選手だからってのが大きいとは思ってる 
 速球派Pだと引っ張るのがとんでもなくむずい 
 楽天Pは全員遅いから相性が良かった 
 次のオリックスだと石井は落ちるだろうなって考えてるけどどうだろ 
 バイオリズムとかさ好不調の波ってのはどうしてもある 
 うちは今のぼり調子だ 
 達を出しても古林を出しても勝てる 
 1番に五十幡使っても勝てるし 
 内野に石井を入れたら大爆発だもん 
 なにやってもうまくいく流れ 
 こう言う時に大連勝しておきたいのよな 
 新マリンはぜったい屋根つけてくれよな 
 強風と雨天中止がなくなるのは自球団にとっても良いはずなんだから 
 >>210  レフトならいいわ 
 足そこそこ速いし慣れたら並の守備力ぐらいにはなってくれるだろうし 
  一昔前は5月を制するチームはペナントを制すなんて言われてて森監督や野村監督は意識してた 
 石井の引っ張りといい上沢のクイックといい 
  
 3年前から新庄に言われてるのにやってなかったのはなんなんだろ? 
 >>189  60球肩なのかと思ってたけど、前回も今回も100球近くなっても球威落ちてる感じしなかったけどなぁ 
 球威の落ちない力の抜き方でも伝授したか? 
  杉浦が1軍じゃなければ 
 首位とっくになっていたのに 
 加藤や伊藤にも迷惑かけて 
 >>215  屋根つけると建設費が倍以上になるみたいで実現性は低いみたいに記事出てたよ 
  >>215  そりゃ常識的に考えて空調の効く球場は必須でしょう 
 夏場やってられんもん 
 必ず密閉型の球場にはなると思う 
  >>214  パ・リーグはもっと平日デーゲームをするべき。年寄りには朗報だろ。 
  ロッテはウチとのマリンからポランコ、田中晴也とかが戻れるんだよな。 
 去年の福也とかもそうだけどハムに来てイニング伸びてんなら指導方法とか本人のモチベとか色々プラスの要因はありそうね 
 >>222  屋根なしならわざわざ新しく建てる意味がないような... 
  ハムの先発予想がまったくできない 
 前日にならなきゃわからんって、これ相手チームにとっては厄介だろ 
 移転じゃなくてただの建て替えだから 
 斜向かいの土地に新しく建てるだけ 
 >>229  海風による錆が酷くて建て替えは必要らしいけど、近くに移転なら海風被害変わらないような… 
  千葉県って貧乏なのかケチなのか 
 屋根なし球場とかありえんでしょ 
 今後何十年も使うと言うのに 
 >>230  まあ順当に北山伊藤に、公表済みの細野じゃない? 
  >>220  ソフバン戦の時はストレート中心でいってばてて高くなってたけどそこから変化球メインにしてイニングくってたから何か掴んだのかも 
  バーヘイゲンはめっちゃコスパ悪いだけでうち以外だったら5〜6番手くらいのローテやれてるはずや 
 1億くらいだったらなぁ 
 確かに千葉マリンはボロい 
 コンクリートにひび割れあるし 
 次の3連戦は平日昼間だから見れないお 
 仕事中野球速報チラ見するしかできん。。 
 今日も変化球でカウント作ってストレートとの組み合わせで打ち取るの出来てた 
 まあ当時と違って、今の時代なら塩害に強い塗料とかもあるんじゃない? 
 >>241  それ、まじで日程考えたやつ狂ってて腹立つわ 
  交流戦始まって日程キツくなったら先発で故障者出る可能性もあるし、バーヘイゲンはスペアとして十分機能すると思うよ 
 平日休みの人もたくさんいてデーゲームは毎年好評なんだよな 
 結局、先発ローテの強い順に順位は収束していくんだよなぁ 
 楽天やロッテはあきらかにそこが弱い 
 先発が弱いとどうやっても勝てん 
 >>250  逆に土日無いだろうがにしてみても面白いかも 
  >>251  もしかしてジャンプのせいでひび割れしてたりしてw 
  デーゲームは道内地方の小中高校生が修学旅行とかで観戦出来る貴重な機会 
 >>254  西武とかは土日ナイターあるからウチもマネしてほしいよね 
  開閉式のドームにした場合2500億円ほどかかる試算らしいな 
 ほんとエスコンはいいタイミングで着工したよ 
 平日デーゲームのおかげで、関東民の俺が1日だけ有給取って観戦行けるから許して 
 休みの日でもデーゲーム嫌い 
 日中を野球観戦で潰したくないんだよ 
 去年の平日デーゲームは 
 ブンソンさんが躍動していた記憶が朧気にある 
 >>263  それな野球は見たいけど、他のこと出来ないのキツイ 
  テレビで見るならナイターの方が見やすいけど 
 現地に観戦行くならデイゲームの方が楽 
 >>258  ベルーナは夏場ナイターしか出来ないという… 
  打線も上り調子になってきて投打噛み合って再びオープン戦のような感じになってきた 
 今のうちに連勝かカード勝ち越し重ねたいなぁ 
 デーゲームがいい人もいれば 
 嫌な人もいる 
 多様性だな 
 >>271  それよ 
 ここで一気に貯金を二桁に乗せておきたい 
  まあ、俺もナイターのほうがええわ 
 昼はがっつり仕事か遊んで 
 夜は飯食って酒飲みながらまったり応援して 
 シャワーあびてからスレでわいわいして寝る 
 この流れが完璧なんよ。昼にやられると予定いれにくいわ 
 失点したとはいえ山城が154キロ出しててポジ 
 後半戦くらいから一軍に上がってくれると助かる 
 >>275  それは現地じゃないからでしょ 
 録画して見ろよって話し 
  >>277  変化球の変化自体は悪くないと思うから 
 精度あげてもらいたいわね 
  >>277  今年と2021ドラフト組の投手陣が良いから鎌ヶ谷の中堅投手の淘汰が一気に進んでるよな 
 あとは伏見が今季怪しいから梅林にもうちょい打席ちょうだい 
  にしても達もグーリンも良すぎて 
 先発どうするか悩ましい 
 なんて贅沢な悩みなんだ 
 ここで細野も大当たりなら加藤さんが禿げちゃう 
 昔、大阪ドームをホームにしてた近鉄は土日の試合開始時間のほとんどが15時で中途半端だったんだけどあれは何だったんだろうな 
 ソフバン 
 ○有原 有原式 
 ✕大関 生え抜き 
 ○上沢 上沢式 
 ひでー 
 >>279  超ハイアングルだからロケーションの安定が難しそうだし今年中に戦力化できたらようやっとるよ 
 大学生の素材指名なのでちゃんと成長を見せられてる時点で割と偉い 
  >>271  とりあえずまた九里宮城を何とかせないかん… 
  細野は厳しそうだけどね 
 達ほどファームで圧倒してないし 
 正直、野球の楽しさの半分以上は実況だと思ってる 
 実況なしの野球観戦とかカスや 
 これでカードスイープは4カード目 
 西武、楽天、ソフトバンク、楽天 
  
 逆にスイープされたのは2回 
 オリックス、楽天(2戦2敗) 
  
 なんか知らないけど今年スイープ多いよな 
 ウチに限らず 
 >>280  梅林は一軍首脳陣からはもうキャッチャーとして見られてないんじゃね? 
  完投ピッチャーだらけで日ハムはリリーフとクローザーが生きにくいとか言われるようになったらおもろいのにな 
 >>291  まぁ俺も5チャン以外でも試合中友達とLINEとか電話で実況しながら見るの楽しい 
  >>286  個人的にはあんな上から投げず、上原や武田翔太くらいのアングルで良いと思うんだけどな 
 まあ金子コーチがなんとかしてくれるだろう 
  >>298  打つ方はそんなに期待してない(一番スタメン) 
  ロッテのスタメンがグロすぎだろ 
 山本ってやつハムのときだけ打つのか 
  
 山本大斗 率.139 
 藤岡裕大 率.292 
 藤原恭大 率.286 
 ネフタリ 率.196 
 石川慎吾 率.125 
 池田来翔 率.200 
 西川史礁 率.154 
 佐藤都志也 率.109 
 友杉篤輝 率.231 
 >>299  どこのチームの話? 
 ちなみにうちはチームホームラン39本で12球団ダントツだから 
  >>299  それじゃ長打力じゃなくて殴打力の補強だろ 
  ロッテはハム以外全チームに負け越してるんだぜ 
 逆に言えば、ロッテに負け越してるのはハムだけ…… 
 正直チームとしてはもう軌道に乗ったからあとは大型連敗さえしなきゃしばらくは上位キープできそうだな 
 次の伊藤vs谷間みたいな絶対勝てるとこで落としたりすると不味いけど 
 >>302  二軍にポランコ中村奨安田山口上田和田いるのほんま草 
  14、15日に行く東京住みなんだけど行くなら宿泊必須で土日より平日水木が連休しやすい職場なんでデーゲームで2試合ゆっくり見れるの助かる 
 >>305  去年いいだけロッテを鴨にした仕返しだろな 
  グーリンだけで5回ぐらいテクノブレイクしたよ 
 そしてまだ育成には台湾の、いやこれまたNPBのトッププロスペクトであるスンイーレイが控えてるからな 
 達も細野もいるし、もう逆にあまりにも眩しすぎて未来が全然見えねぇよ 
 高度経済成長期真っ只中の日本人はまさにこんな気持ちだったんだろうな 
 >>308  新千歳空港で一幻のえび味噌ラーメン食って試合後はだるまのジンギスカン食うとエエデ 
  >>302  西川史礁もっと打ってたイメージだったけどそんなもんなのか 
  ロッテに負け越しって1試合じゃん、しかも杉浦絡みだし 
 今日ってテレ朝でやってんのにHTBでやらないって 
 北海道のハムファンからしたら 
 クレームものじゃないのか? 
 理由も不明だし 
 >>273  金は払いたくないけどこの記事だけ読みたい... 
  ロッテをカモにできない分楽天とソフトバンクをカモにしてるのか 
 >>316  めちゃくちゃ良かったの最初の数試合だけじゃなかったかな 
 すぐに落ちて2軍行ってーだったと思う 
  登録とかじゃなくて100円払ってもいいからPayPayから読ませて欲しい 
 >>308  この時期食って欲しいのはアスパラだな 
 居酒屋行けば必ずある 
 あと春ニシンもいいで 
  山口はまだマシだけど安田はもう二軍ですら打ててないのな 
 それにしても3戦目にして完投完封だもんな 
 大したもんだよ 
 新庄一年目のうちも大概だったよ 
 まともなのは近藤と松本のみ 
 あとは自動アウト 
 >>324  どうしても読みたいけど結構飲んでるから登録とかぎどうしてもめんどくさいです! 
  しかしこれで次のオリックス戦、1勝2敗で全然OKなのは気持ちが全然違うな 
 性懲りも無く宮城九里だけど、なんかそろそろどっちかは攻略するんじゃないかって気がしてくるわ 
 ロッテで一番うっとおしいし、一番ほしいのは高部なんだけど 
 高部は五十幡以上のスペなのがなぁ 
 このカード全部、手首が痛いって休んでたけど 
 高部がいたら三連続完封なんてなかったろ 
 高部のウザさは異常 
 遠征民の自分は土日はデーゲームが良い。夜の時間好きに使える。 
 人それぞれやね 
 ロッテは基本本指名5位までなんだよな 
 それだと、高校生が拾えない 
 高部がスペ体質? 
 一昨年から出てきた選手で去年が怪我でいなかっただけだろ 
 その一昨年はちゃんと規定立ってたはずだし 
 >>315  >>323  ありがとう! 
 行ってみるね! 
  散々言われ尽くされてるけど 
 日曜日の勝利は火曜まで幸せが続くからやっぱり最高だあ 
 ましてや4連勝中だし 
 >>337  点入らないだけならまだしも相手は2試合連続大量得点だからな 
 現地で見てたら心折れるやつや 
  楽天ファンの評価は何か不当に低かったけどどう考えても茂木ってかなり厄介なバッターだったよな 
 ごめん、今日のグーリンの動画を台湾報道で見てるんだけど17上17下 ってどういう意味があるの? 
 
  村上が壊れたからここまで出場機会に恵まれてるけどそうじゃなかったら控えじゃね? 
 相当幸運だと思うわ 
 >>343  グーリン3度目の先発で絶好調 開幕戦は17勝17敗 
 ってことらしいけどなにが17勝17敗なんだろうか 
  >>346  村上がいたら現状山田の内容からして 
 二塁で使われている 
  >>349  流石に二遊はもう厳しくね? 
 守るのは一三塁どっちかでしょ 
  >>339 >>348  熱中症で倒れたのか 
 それとも現実に絶望して倒れたのか… 
  山田坂本宮崎あたりの今を見ていると 
 ちょうど時代の変わり目なのかなと思う 
 >>302  五十幡以下の打率が並んでるんだから 
 ハムファンでも絶望するわこんなの 
  >>343  チャットGPTに聞いてみたら   
 中国語で「開幕17上17下」という表現が使われていた場合、それは日本語でいうところの: 
 「開幕から17人連続で打者を打ち取った」 
 または 
 「開幕戦で17人連続アウトを取った」 
 という意味になります。   
 ※補足:「上」は打者が打席に「上がる」、「下」は「打ち取られてベンチに下がる」という意味合いで、合わせて「○上○下」は「連続アウトの数」を表す野球用語風の表現です。   
 他にもわからない野球用語があれば教えてくださいね。   
 どうやら今日の試合はスタートから17人連続でアウト取ったってことらしい 
  
  覚醒上原がリリーフ陣の救世主になりそう 
  そうえば、レイエス投手も出来るんやっけ 
 交流戦専用で上原も使おう 
 なんつってもあのカーブね 
 あれでストライク取られたら打者も厳しいわ 
 >>351  なんか二軍のコーチ並みに暗躍してるな 
 大海も絶対楽しんでるしいい環境だ 
  今日でこんな感じか 
  
 公〇〇〇〇〇〇 
 檻〇〇〇〇 
 猫〇〇〇〇 
 鷹●● 
 鷲●●●● 
 鴎●●●●●●●● 
 >>358  素晴らしい 
 是非とも鎌ヶ谷軍のイースタン制覇の力となってください 
  >>357  なるほど、日本とはちょっと違う指標があるんだね、面白いです 
  グーリンはカーブ落差あるから高めのストレート振ってまうんやろな 
 >>362  ハム→両リーグ最速の20勝達成 
 ロッテ→両リーグ最速の20敗達成 
  つかグーリンで一番ビックリしてるのはコントロールがいいことなんだよなあ 
 ほんとに捕手吉田がもったいなかった 
 >>357  近藤でツーアップツーダウンとかいう用語覚えさせられたけど中国でも同じ表現すんのね 
 勉強なったわ 
  >>357  なるほど 
 そういや台湾語で出塁のこと「上塁(塁は繁体字)」って言うからか 
  ロッテと言えば高部、角中、荻野、ポランコ、ソトってイメージ 
 上原それ継続出来るなら1軍で見たいな 
 今年首元涼しいから最悪使い潰せば良いし 
 北海道の米農家の息子もいずれは…そういや浅沼が旭川の農家の息子だったけど浅沼家は何の農家だったっけ 
 時間かけて色んな選手にチャンス与えて実際使ってあげることは無駄じゃなかったな。 
 目利きがしっかりしてて、ちゃんと選手に首脳陣側の意図が伝わってることも大きいか。 
 こんな1.5から2流の選手層がここまで底上がるとは思ってなかったわw 
 石井を十日間の短期鎌ケ谷修行に出したの正解だったね 
 日ハムファンですって言ったらミーハー扱いされがちだけど、ちゃんと大半のファンは栗山末期暗黒時代+新庄1、2年目全部履修してるからな 
 ChatGPTに聴いてみた 
 
  新庄はとんでもないチーム作っちゃったな 
 1〜9どこからでもホームラン出る最強打線 
 球場もメジャーチックでダントツのカッコ良さ 
 もはや日ハムに弱点はないのか 
 そう言や宗山の連続試合安打なんてのも止めたんだグーリン 
 >>369  結果、やっぱり吉田の捕手能力は微妙ということがわかりやすく示された感じ 
 打力最強だしレフトで大成してくれ 
  >>380  ここにいらっしゃるハムファンはあの時代を潜り抜けた者達だ 
 面構えが違うw 
  ChatGPTに聴いてみた 
 
  
  最近は打線も繋がるようになってきてホームランも時折出てくれるから楽しい 
 去年のワクワクを思い出してきたぞ 
 ハムはフロントだな 
 ほんとエスコンとチームリセットするいいタイミングで新庄就任してもらってチーム任せたわ。 
 ちゃんとビジョン共有して、現場の声(新庄)⇔フロントができてる。 
 査定だったりいい意見はしっかり組み込んでるから、選手も頑張れる。 
 雰囲気もいいし、まだ発展途上だけど楽しみだわ 
 >>389  もうちょっとセコセコも上手くやってくれたら最強なんだけどなぁ 
  後はやはり清宮のもうひと伸びかなー 
 1膳や四球はありがたいがそろそろ長打ホームランも見たい、固め打ちも 
 これでまだキヨがモタモタしてるの考えるとほんと破壊力あるなw 
 というか宗山ハムの投手に弱すぎるし守備も別に良くないしでうちからしてみたらこいつ本当に凄いのか?ってなる 
 >>395  今んとこ打撃は渡部聖、守備は山縣のがポテンシャルあるように見えるから何か中途半端だよね 
  ヤクの岩田って出てくる下地あったのかな突如現れたのかな 
 27歳でそんなに若くもないけど目覚しい活躍だね 
 キヨは放っておいても夏が近づく頃に調子上げてくるでしょ。って思っておく。 
 と同時にピンが落ちていくのも覚悟しておく。 
 気のせいかな? 
 マリンチケットの値段が大暴落してるように見えるんだが…w  
  >>382  ハムの弱点は守備のエラーと、バントなどの小技が下手なこと 
 中卓呼ぶか? 
  ホーム勝率.389(7-11) 4位 
 ビジター勝率.813(13-3-1) 1位 
  
 ホーム勝率もだいぶマシになってきた 
 >>401  違反球じゃないとハムは最下位だけどな 
 もちろん去年も 
 だから違反球にしたのかな? 
 違反球のペナントレース八百長問題どんどんいくかい? 
  >>400  そんな中で中島にバントさせたら失敗したり 
 守備固めでエラーしたりしてなんとも言えない空気になるという 
 ファイターズあるある 
  石井はエスコン成績が今年かなりいいから調子いいうちはエスコンで使えばええやろかね、ビジターは奈良間やら山縣やら上川畑(上がってきたら)で 
 >>391  バントよねぇ 
 やっぱここぞと言うときに送れないと点が取れない 
 ノーアウト一二塁とかやった方がいいと思うし 
  >>382  嘘はイクナイ。 
 打線の中に必ず1人はホームラン打てない人が混ざってるよ! 
  >>395  どう考えても顔で底上げされとる 
 山縣君は顔で損しとる 
  >>404  違反球じゃないとハム最下位だけどな 
 違反球て電通ボールかな? 
  >>408  違反球じゃないと最下位なのに 
 違反球のおかげで評価されるハムと新庄よ 
  なんか一匹顔真っ赤にして必死にハム下げしようとしてるゴキブリおるな 
 滑稽ですわ 
 清宮は昨年OPS.900近くあったからな 
 マグレでそんなに打てないだろうから 
 いずれ上げてくることは間違いない 
 宗山より山縣君の方が好き 
 顔が良ければいいってわけじゃないから 
 同じ完封負けした楽天とロッテだけど 
 楽天...得点圏0打席 残塁2 
 ロッテ...得点圏8打席 残塁8 
 どっちの方が良いんだろうな 
 >>401  ここからオリ戦で3連敗しなきゃかなり見栄えが良くなるな 
  ウチの試合見てたら宗山がまったくいい選手に見えない件 
 >>396  まあでもショートでほぼフル出場続けてるのは凄いわ 
  スターターも大海、北山、グーリン、金村、達 
 みんな150超えて変化もいい 
 主人公すぎるよ 
 今年の日ハムのメンツは 
 宗山イケメンだけど、山縣くんのえふたんみたいな感じも好きよ 
 関係ないけど、今日解説の増井って日ハム史でダルビッシュに次ぐぐらいのイケメンだよな 
 >>412  コイツたかせんとおりせんでも荒らしてたからNG非表示推奨 
  >>412  実際違反球じゃないとハム最下位やで 
 違反球のペナントレース八百長問題どんどん格差希望 
 違反球じゃないと去年ホークスハム最下位争いやで 
  >>428  おいおい 
 野球経験学歴ねえハムファンに野球教えてくれてありがとうやろ 
 間違いなく違反球じゃないとハム最下位やで 
  宗山って打撃も守備も堅実過ぎてあまり面白味がないよな 
 贔屓目だが山縣くんの方が華がある 
 エスコン2回目の観戦やったけど2試合ともワイのカズナリがホームラン打ってくれた 
 >>428  したぞ 
 こういうやつって何が楽しいのかねぇ 
  宗山より新庄が育て上げた水野の方がOPSは上だな 
 守備は知らん 
 ロッテのファン今日も負けたからって敵地で自陣の選手にブーイングしたのか 
 選手もかわいそうだ 
 でも来週はロッテVS楽天の最弱決定戦だから 
 最悪でもどっちかのファンは救われるなww 
  
 そしてうちは猫とソフバンどっちが勝ってもまったくうれしくないという 
 >>434  なんかたかせんだと常駐してる荒らしらしい 
 まぁ書き込んでる場所から察するにあそこのファンだとは思うが 
  >>431  ごめん、どんなに贔屓目に見ても宗山のほうが華あるわ 
  >>436  まあカード丸ごと無得点は言われてもしゃーないとこあるだろ   
 3日通ってほぼ無抵抗見せられた人もおるんやぞ 
  >>438  鷹とオリとハムに噛み付くチームねぇ 
 まあなんでもいいや 
  マダックスを調べていくと読売巨人っていうのは 平成元年から マダックス 達成者が一人もいないんだな 
 >>440  そりゃファンもかわいそうだし気持ちもわからなくはないけどさ 
 ハムがくだらないエラーで負けたときは俺もキレてたし 
 相手チームのヒロインとか邪魔しちゃダメっしょ 
  山縣が一部界隈で「孫」って言われてるの、納得できるんだ 
 宗山ハムの投手が苦手ってことならハムがくじ当てれたら今より成績上げれたよな 
 >>436 >>440  まあ藤原がベンチで泣いてるしなぁ 
 入団したばかりの伊藤くんを見ているようでまさに暗黒 
  選手メニューに「ガタシュークリーム」出せってポストがちらほらあって草 
 買うわ 
 >>437  来週は全チーム先週の折り返しカードなのか 
  >>449  エスコンの中にある町村農場に作ってもらおう 
  >>447  それにハムならもっとスケールデカくなってそう 
  別に自軍にブーイング飛ばすのは好きにすればって感じだけどやるなら帰りのバスにでも向けたらって感じだな 
 敵地のヒロイン中にオナニー大騒ぎはどうもな 
 宗山の守備は金子誠タイプって感じで山縣の守備は小坂誠って感じがする 
 後者の方が見ていて楽しい 
 しかしグーリンて球速あんなもんだったっけ 
 長い回投げようとしてたからかな 
 >>456  今日は2塁に行かせて無いからギア上げる箇所なかったね 
  鴎ファンブーイングの件、サッカーファンが「野球は甘えすぎ、これくらいやらないのは意味わからん、ロッテファン間違ってない」とか言ってるポストあった 
 なんか一部サッカーファンはこれだから嫌なんだよな 
 >>454  敵地のパブリックビューイングへ行って牽制の度にブーイングする千葉の球団があってですね 
  >>432  北の前田智徳! 
 遅咲きの引っ張りスラッガー石井一成! 
  >>462  違反球のおかげでね 
 違反球じゃないとハム負けてたで 
  >>464  共産も自民も公明も嫌いです 
 ゴミじゃんかw 
  >>460  海外のプロスポーツとかもっとな 
 別のコンテンツ行こうぜ間抜け不愉快なので 
  >>427  ハム三大イケメン 
 ダルビッシュ 江尻 増井   
 えのきどいちろう氏は関根と言ってた 
  台湾ファンの今年のベストゲーム決まったな 
 いやもしかしたら優勝決める試合で古林がやってくれるかもだけど 
 >>466  どう負けてた? 
 うちが打てなかったとしても、向こうもチャンス全くなかったわけだけど 
  >>471  そいつ違反球違反球言ってる奴が回線替えて書き込んでるだけだからNG推奨 
  >>471  触るな触るな 
 そいつはただのゴキブリだから 
 バルサンまいて非表示にしといた方がいい 
  >>469  生え抜きじゃないけど、大田の顔はマジで好きだったわ 
  >>471  違反球て打ち取った打球がポテンになって 
 捉えた打球がアウトになるボールやで 
  >>472  いやそれは知ってるけれど 
 まあ知ってて触れた俺も害悪か 
  グーリンが活躍すればするほど 
 新庄の台灣での知名度も上がるな 
 ロバーツ監督的な感じで 
 茂木「ヤクルトはアットホームでやりやすいチーム」 
  
 多分他意はない 
 >>472  だから事実やん 
 違反球なのも事実やし 
 ハムは違反球じゃないと最下位なのも事実でしょ 
 新庄やハムの公式SNSにもどんどんいくかい? 
 ちなみに去年違反球じゃないとホークスハム借金やで 
  デーゲーム3連戦 
 リモートワークの北広島市民のワイ 
 参戦無問題です。 
 あ、あとNHKトリオの黒木もイケメンだったな 
 金子誠が女子アナと結婚したのは黒木のおかげでもある 
 (長嶋三奈と付き合ってて三奈がNステで共演してた白木清かを金子誠に紹介) 
 >>476  俺の書き込み見て野球勉強せえよ 
 どうせ野球経験学歴ねえやろ 
  >>477  今日の段階で凄く知名度上がってそう 
 台湾でもやってないことやらせて成功してるんだし 
  山田コーチがゆあを脅してて笑う 
 グーリンが打たれたらお前のせいって 
 >>476  触れてもコピペみたいな内容しか返ってこないからつまらんよ 
 他所でも同じような単語しか書いてないし 
  >>484  世界中にNPBの違反球知って貰うかい 
 ペナントレース八百長問題どんどん拡散希望 
 ペナントレース中止に追い込んでいくかい? 
  グーリン イーレイに続いて徐若熙も獲得してほしい 
 獲得できるとしたら今オフ?来オフ? 
 >>483  経験ないから分からんから聞いてるんやん 
  >>486  客観的事実しかな 
 俺は客観的事実しか書けないんや 
  みんな気づいてないかもしれないから言うけど 
 ハムの試合数より、ハムの本塁打数が多くなったんだぜ 
 つまり確率的に、ハムの試合を見に行けばHRが見れる確率のが高いってことだ! 
 全チームでハムだけ!! 
 >>492  違反球のおかげでね 
 まあ違反球京セラとかパークファクターやばすぎるわ 
  違反球の意味がわからん 
 飛ばないボールでも飛ぶボールでもハムだけホームラン打ちまくりの状況の説明になってないし 
 オリ戦は九里と宮城 
 ロッテ戦は田中晴とボス 
 か…ロッテローテずらしてハムに好投手ぶつけてくるとか 
 パークファクターって言うても 
 エスコンはセンターはむしろ深めだし 
 左右の97メートルはせまいけど、ほかの球場はだいたい100mで誤差だよこんなもん 
 九里 宮城 高島 ボス 田中晴也 石川柊太 
 こんな感じじゃね 
 2024年12球団パークファクター 
  
 本拠地 得点 HR  
 エスコンフィールド 1.06 1.11 
 ZOZOマリンスタジアム 1.06 1.15  
 みずほPayPayドーム福岡 1.05 1.24 
 ベルーナドーム 0.97 0.90  
 京セラドーム大阪 0.95 0.84 
 楽天モバイルパーク宮城 0.94 0.84 
  
 実のところパークファクター的にはラッキーゾーンがある分、ペイペイドームやマリンのがHRが出やすいんだよ 
 なお京セラは地獄 
 九里とか田中はあれだけ打てなかったらぶつけてくるやろ 
 宮城今井隅田はたまたまなんじゃ 
 オリは先発居なすぎて 
 谷間の先発1枠すら確保するのにカツカツな状況ですね 
 誰かがケガすると終わる 
 カワイイけどイケメンじゃないでしょ 
 現チームだと達が一番じゃね 
 >>507  イケメンというなら達でしょ 
 大谷は違うわ 
  正直、サチヤがイケメン枠って言われてるのが理解できない 
 あれイケメンか? 
 伊藤とかのがイケメンやろ。あとわいの推しは野村くん。野村くんのアナルなら舐められるやで♡ 
  
 そして達は超絶イケメン。あいつが本格的敵にローテ回ったらハム女子めろめろよ 
 それどころかオリ姫寝取るかもしれん 
 昔、ファッションだけは一流選手って呼ばれてたハムのファッションリーダーがいてな 
 今もオリジナルブランド立ち上げて、服を売って成功している 
  
 その名は、今浪 
 >>514  まだしてないよ 
 今季限りで引退するそうだけど 
  >>512  金村の金曜日が空いてるからそこか 
 金曜日は福也にして土曜日か… 
  ゆあとさちとらは、美形じゃないけど女受けする顔 
 達は美形だけど、なんか目が違う 
 川勝空人がライブBPで投げてたのか 
 6月には実戦復帰できるとええな 
 >>517  目立つわりに実はあんまり成功してるように見えない今浪。 
 事業も動画も割とふんわり。 
  >>526  おまえ今浪さんをバカにするなよ? 
 youtubeは登録者十万こえて、パテレに呼ばれるほどの知名度 
 服のブランドを立ち上げ新商品は毎回完売 
 定期的に講演会をやってチケットは即売り切れて最近じゃ追加公演をやるほどに 
 本業の監督業では創部して数年のゴリラクリニックを軟式野球の頂点と呼ばれる大会で優勝させた   
 今浪さんはようやりすぎてる 
  >>501  違反球京セラとか 
 せっかく世界一の捕手若月おっても意味ねえな 
 違反球京セラとかバッテリーの差がほとんどないわ 
 違反球京セラ違反球甲子園 
 ピッチャーの良いチームが弱体化するためのボール 
  >>530  ゴールデンストーンズって確かTVer配信してたかな 
 あとでそこだけ観よう 
  ハムキラー茂木が抜けたのって何気に大きいよね 
 よく打たれてた 
 >>497  違反球でピッチャーの差がほとんど無くなってるてこと 
 違反球でピッチャーの良いチームが相対的に弱体化してピッチャーの酷いホークスハムが強化されてるのわからないかい 
 違反球じゃないと去年間違いなくホークスハム借金やで 
 セリーグは間違いなく阪神が優勝してた 
  >>536  ウチチーム防御率もいいんですけどw 
 言ってることがメチャクチャ 
  田嶋vs嶺井、打率.667(9-6) 3本 OPS 2.367 
  
 田嶋は雑談魂に呼ばれたら一番打たれた選手に嶺井を挙げそう 
 9 万波中正 
 5 清宮幸太郎 
 DH 吉田賢吾 
 3 野村佑希 
 4 石井一成 
 6 水野達稀 
 7 細川凌平 
 2 伏見寅威 
 8 五十幡亮汰 
 真面目にvs九里亜蓮のオーダーを考えてみたけど貧打すぎる 
 -L6zRはNGするために憶えておいた方良いよ 
 違反球云々と甲斐への執拗な誹謗中傷を毎日あちこちで書いてる人 
 石井がホームラン打った瞬間、土井アナが2シーズン振りのホームランって言ってたけど去年ホームラン打ってないっけ? 
 >>522  イケメン枠ではあると思うけど 
 どうしても石直がチラつくw 
  >>536  何を言いたいのか全く分からん 
 弱いチームが投手力あるって事か? 
  新庄が一年目と二年目に「別に奇襲とか奇策とかやりたくてやってるわけじゃなくて。必要だからやってるの。普通に打てるなら普通に打たせるよ」 
  
 って言ってたの。みんな信じてなかったけど 
 戦力揃ったら、新庄監督ほんまに普通に打たせてて笑う 
 ぜんぶ本当だったんだなって 
 >>535  茂木は金村キラーやな 
 茂木だけで2敗はしてる 
  テレ朝有働Times 
 中継やったのに 
 まさかのハム戦スルー 
 >>544  奇策とか小技とかって戦力ないチームがやるものだからな 
 ホームラン打てるならそれが一番だもの 
  >>536  違反球なのに投手力はあるけど打線微妙な西武が現在3位なのはなんで? 
  >>548  テレ朝って中国贔屓だったっけ? 
 台湾出身の古林がマダックスなんてやっちゃったから無視? 
  なんで明らかな荒らしにみんなそんなにかまうの? 
 イハンキュウガー アッー! 
 今日の日ハムの試合スルーは流石に変だよなあ 
 台湾のエースが初の完封でマダックスなのに 
 >>539  レイエスじゃなくて細川使うからじゃないの? 
  ソフトバンクの最終順位が読めない 
 1位から4位まであり得るけど投手陣が去年より劣化してるからどう転んでもおかしくないんだよな 
 近藤が6月に復帰しても優勝できるのか? 
 >>537  だからそれは違反球のおかげ 
 違反球じゃない一昨年の成績見てこいよ 
 だから違反球じゃないとハムは最下位だとな 
 違反球で弱点のピッチャー補強してるだけ 
  >>544  でもたまに奇襲見たくなる 
 みんなで1点取りに行くからか、決まった時のチームの喜びっぷりが違う気がする 
  >>249  自分もそう思う 
 平原が中継ぎに回るのなんて8月下旬くらいでいいわ 
  >>543  本当に論理的思考が出来ないな 
 違反球でピッチャーの差が少なくなったら 
 ピッチャーの良いチームが相対的に弱体化するてわからないかい 
 去年の阪神オリックスな 
 違反球じゃないと去年はオリックス阪神の日本シリーズだった 
  >>556  レイエスは九里のスプリットチェンジに対してノーチャンスすぎてもう使わない方がいいレベルなのがね・・・ 
 細川は他のLF候補がほぼ全員冷えてるのと球速遅い変化球投手ならワンチャンあるのではという期待を込めたチョイス 
  >>563  違反球なのに投手力はあるけど打線微妙な西武が現在3位なのはなんで? 
  ピッチャーの差が無くなる違反球ってなんだよwwww 
 この荒らし頭おかしすぎて笑えるw 
 >>567  おーい 
 両親高卒のバカ生まれてすいません来ちゃった 
 これだけ異常に飛ばないボールだとピッチャーの良し悪しが無くなるて分かるやろ? 
 違反球じゃない一昨年のハムの投手陣の成績見てこいよ 
 山崎福也とか違反球じゃないとローテすら無理やで 
  >>571  いや、めっちゃ飛んでるけど 
 むしろ飛ぶボールじゃないとうちがこんだけホームラン出るとかあり得ないやろ 
  >>566  さあて 
 ハムや新庄の公式SNSにもどんどんいくかい? 
 そもそもボールの反発で勝敗変わるてプロスポーツとしてありえないやろ 
 NBAならシーズン中止して莫大な損害賠償発生してる 
  >>563  去年の阪神V逸の主要因はボールというより野手陣の守備劣化でしょ 
 前半の森下佐藤大山の不振も痛かったけど二遊間が崩壊してたのもでかい 
  >>564  助かる   
 12球団トップの破壊力って書かれてるの、本塁打からすると正しいんだけど 
 相変わらず打率自体は低いからちょっと面白い 
  >>572  野球経験学歴ねえハムカス来ちゃった 
 小学生がデータで見ても実際打球見ても違反球て分かるレベルのボールだが 
 だからハムでも去年貯金出来たんやで 
 違反球じゃないと去年借金20超えてたでハム 
  今更違反球云々のアレに構ってる奴なんなんだ 
 ハムスレにはほとんど現れなかっただけで、昨年以前からずっと鷹スレと甲斐移籍後の巨人スレに粘着連投してる 
 板でも有名な奴だろ 
 構ってもらえると思うと居着くぞ、-L6zRで覚えとけよ 
 違反球違反球うるせぇゴキブリに触るなよ 
 回線コロコロしてかまちょしてるだけの害虫なんだから 
 >>580  あのお 
 客観的事実ですが 
 去年今年違反球じゃないとか二度とプロ野球見なくて良いレベル 
 ホークスの公式SNSにも違反球でペナントレース盗んでいった盗人はコイツラでーすてどんどんいったで 
 だってよ客観的事実だからよお 
  >>578  飛ばないボールなのにうちはこれだけホームラン出てると   
 良かったー!! 
 うちの打線、日本を代表するレベルのスラッガー集団になってたんだー! 
 ボールと球場のおかげでホームランが出やすくなってたんじゃなく、全然飛ばないボールなのにホームラン量産するスーパースラッガー集団だったんだ! 
 そりゃあ強いはずだよ! 
 教えてくれてありがとう!   
 ボールが違反球じゃなくなったら今の比じゃないレベルでホームラン出まくるってことねー 
 それも面白そうだ 
  >>579  違反球でプロ野球の競技性まで破壊されてるんだが 
 プロ野球が違反球で軟式みたいになってるんだが 
 違反球の試合見て面白いバカておるのかな? 
  昨日の宮西が宗山の自信ぶっ壊したと思ってるわ 
 あんだけ何も打席で出来なかったの初めてじゃね 
 飛ばないボールなのにホームラン打ちまくりのハムすげえって言いたいのかwwww 
 >>584  ボールが違反球じゃないとハムの投手陣死んで 
 違反球じゃない一昨年みたいに借金20超えてるで 
 エスコンのパークファクターもな 
 もちろんホークスもだが 
  >>587  違反球だからな 
 違反球じゃないと先制点与えてここまで打ててねえ 
 もちろんホークスもだが 
 違反球だから接戦になるんやでハムの投手陣でもな 
  >>221  ガンちゃんが杉浦について、ハムに移籍してきてから今年が今までで1番良いって褒めてたけど何だったんだろう? 
  オリ3連覇のときに毎年20試合前後先発してた福也に失礼なんだよね 
 >>592  福也て若月だからやん 
 伏見みてえなバカ捕手じゃ福也なんて操縦出来るかよ 
  昨日の最終回を見返してるんだけど石井とガタシューのクロスダイブとか野村の正確で早いバックホームとか見所いっぱいで面白いね 
 リアルタイムで見てたときは死ぬかと思ったけどさ 
 仮にボール変わっても順位にそこまで違いが生まれるとは思わないけどね 
 飛ぶ環境になったときに適応できなかった選手はあっさり振り落とされるだろうけど 
 上原健太が防御率2.75 
 加藤貴之が防御率2.87 
 上沢が防御率2.96 
 スズケンが防御率2.63 
 これらのタイプの投手が好成績を残せた一昨年の2023年は今のボールと変わらんね 
 寧ろ今よりボールが飛んでない可能性すらある。チーム成績の差は純粋に選手の力の差やね 
 >>597  吹いたわ 
 違反球じゃない2023年の成績見てこいよ 
 横浜が日本一になるようなボールなのに 
 飛ぶ環境が2023年ですよ 
 その年の伊藤の成績どうでしたか 
 爆笑論破すまん 
  宗山獲れてたら山縣は指名してない可能性が高かったし 
  
 宗山or柴田 山縣 
 なら後者で良かったのかね山縣ファン多そう 
 >>598  で違反球じゃない2023年のハムの成績どうでしたかあ 
 誰かコイツの言ってること理解出来るか 
  >>259  その2500億円ってのは建設費プラス30年の管理運営費修繕費込みのコストって一昨年見た記事にはあったな 
 ってかこの記事  
https://www.asahi.com/articles/ASR7Z7R0DR7VUDCB019.html   山縣もハムに入団出来て嬉しそうだし 
 これで良かった 
 打てるショートは水野いるし 
 この3連戦、なんというか日ハムが優勝する雰囲気が詰まってたと思う 
 開幕戦完封のエースが僅差の試合を投げ切った初戦 
 史上初の逆転満塁弾への逆転満塁弾返しというミラクルの3戦目 
 期待の助っ人台湾エースが彼のキャリアにおいても初の完封を記録した3戦目 
  
 この3連戦は何より、とにかくベンチのみんなが楽しそうで 
 なんだか16年優勝時の雰囲気が彷彿された感じ 
 >>608  違反球のハムの優勝に価値ないよ 
 もちろん去年ホークス巨人の優勝もね 
 ホークス巨人ハム有利な違反球て電通ボールの可能性ねえか? 
  >>603  2023はリーグ3位のチーム防御率3.08で決して層が厚くない投手力のわりにチーム防御率は中々良かったよな 
 一方打線の方はチームの得点数がリーグ5位で足を引っ張ったシーズン 
  岡本の離脱で阪神の優勝が濃厚 
 ハム対阪神の日本シリーズになり新庄はマジで辞めちゃうかも 
 何とか巨人に頑張って欲しい 
 >>612  まあまともな奴は違反球のクソつまらないプロ野球なんてとっくに見切ったわ 
  >>612  基地外はどこにでもいる 
 それを無視できないバカがいるのが問題 
  昨年もわりと調子良かったんだ 
 ところが大連敗がやってきた 
 あれ交流戦のあたりだったかな 
 >>608  初戦と2戦目は負けてもおかしくない状態ではあったけど守りきったからね 
 初戦のガタシューの涙にはこころ打たれたわ 
 フランコの打球弾いた後もちゃんと守れてたし次の日もしっかり働いたし 
 ガタシューにとってもいいカードだったわ 
 グーリンはとんでもない逸材ってのもわかったしいいことだらけだったね 
  今年は甲子園がないのは救いだよ 
 ボスは甲子園やら阪神戦になると舞い上がるから 
 チームが変な感じになるんだよ 
 >>616  阪神に勝ち越してから狂ったね 
 なんか油断というか浮ついてたのかな 
  >>402  たかせん臭っ! 
 腐ってんじゃね?脳みそ 
  去年は水野が怪我で離脱した影響と交流戦で表ローテぶつけまくられた影響のダブルパンチで失速した印象 
 そこから清宮レイエスの活躍で持ち直した 
 新庄にはまだ辞めてほしくないから、野球人生にまだまだ満足して欲しくないんだけど 
  
 でも新庄の居るうちに、日ハム対阪神の日本シリーズという 
 新庄満足度MAXになりそうな最大のお祭りイベントのチャンスは逃したくない 
 複雑な気持ち 
 >>600  宗山のくじ当てられるなら両獲り狙えよとはドラフト当時からずっと思ってた 
 なんなら方針は変えない前提でも3位狩生4位浅利の方が良かったといまだに思ってるし 
  >>587  しかもホームランが出やすいはずのエスコンであまり打てずにビジターで打ちまくってたしなw 
  さすがにこの三連戦でポジれないだろ 
 あきらかパリーグ最弱の先発ローテに当たったから勝てた試合だし 
 初戦はあのレベルの投手に二点しかとれないのは恥よ 
  
 なによりやべえのはランナー三塁での最低限のできなさ 
 この三カードで四回、最低限チャンスがあって一つ残らず失敗してる 
 タイムリーは水物だけどさぁ。いくらなんでも四回連続最低限できないのはまずすぎるでしょ 
 >>625  一番出づらい京セラでJKMが確信レベルの一発揃い踏みしたの草生える 
  >>617  本当、山縣の成長や万波の真摯さみたいなものもハッキリ感じられて 
 勝ち星以上に濃密な、中身のある3連戦だった気がする 
 あと石井があまりにも春 
  バントは実戦でやらないと下手になるっていうのは本当にそうなんだろうね 
 >>626  他のチームはハム以上にあの水準の先発と戦ってるんだよ 
 宮城久里隅田今井モイネロとばかり戦ってるハムだから感覚が麻痺してるけど 
 今日ぐらいのレベルの先発に殆ど取りこぼしてないハムは強い 
  >>619  だってわざわざ阪神のユニ作ったり 
 そんなことしなくていいってことやるから 
  >>619  まー今年の阪神だったらあんなに簡単に勝たせてくれないだろうから同じようにはならんだろ 
  >>635  奇跡的にワンバンになったから失敗しただけで 
 無警戒だったから本来は成功していた 
 つまりスクイズは正解 
  >>638  奇跡的にってどう見ても投手が狙ってワンバンにしたでしょ 
  まあポジってもよし 
 深刻に捉えてもよし 
 じゃないの? 
 確かに最低限できなすぎなのはやべーけど、五十幡を9番打者にするという解が見つかったのも1つの収穫よ 
 今川よりも吉田が一発回答したのとか 
 これらは絶対に次に繋がるから 
 ガタシューのかわいさもバレたし(重要) 
 試合前練習でも重点的にやっててあまりにもバレバレ過ぎたし 
 バレバレだとやっぱプロの世界じゃ成功しないんだなっていうのもわかっていろんな味がする場面だったな、あのスクイズは 
 さすがにベンチもバレバレなのわかった上で失敗してもいいからやれって感じだったんだろうけど 
 起用がまとも化すればソフバン逆転大勝利ルートは全然あり得るから趨勢を語るのはまだまだこれからよ 
 一応パ・リーグ得失点差1位は離脱者続出中の福岡ソフトバンクホークスなので 
 賢介呼んできて試合前にバント練習させるとか、あまりにも付け焼き刃で笑えるよ 
 2023年に今川が「ジェイを越えないと試合には出れない」と言ってたが 
 翌年野村が絶不調の時には水谷が台頭してきて 
 今年は野村の復活と吉田まで入ってきた 
 なんて持ってないんだ 
 >>641  無警戒なのは事実 
 ワンバンならワイルドピッチの可能性も高いのでスクイズは正解 
  地獄の対エースローテ抜けて普通のローテ投手を相手にしたら 
 格闘漫画とかで今まで常に手足に重りつけて闘っていたのを、ようやく開放したような感じになってる 
  
 手足が軽くなりすぎて微妙にコントロール効かなくなる展開が、安打は多いのに残塁増えてるみたいな 
 パリーグ防御率TOP5の対戦回数 
  
 今井 ハム3 SB2 ロッテ1 オリ1 
 隅田 ハム2  SB2 オリ1 ロッテ1 
 久里 ハム3 楽天2 西武1 
 モイネロ ハム2 オリ2 楽天1 西武1 
 宮城 ハム3 楽天2 ロッテ1 
  
 合計 
 ハム13 
 楽天5 
 SB4 
 オリ4 
 ロッテ3 
 西武2 
 今川はこの前のチャンスで見逃し三振で見切られたと思うよ 
 矢澤の怪我が治ったら入れ替えだろな 
 プロ野球ニュースパ・リーグから 
 ズームアップはオリ鷹 
 >>644  バンクは何はともあれ先発の枚数次第   
 東浜や大関とかの生え抜き先発の復調とスチュワートJrとか怪我人の帰還、マエケンの補強とかで先発を何とかできんことには2勝して3敗するみたいなのが続くと思う 
  >>651  単にハムがボンクラで防御率下げてるだけだろ 
  >>617  まんちゅも途中交代で笑うな 
 とかここで言われてたけど 
 次の日に集中してHRと満塁逆転HR打ってもニコリともしないその姿にヒリヒリしたしカッコよかった 
 プロだからここで好き放題言ってるファンとは違う刻を生きてるんだなと思った 
  >>646  応援してるんだけど持ってないんだよな 
 2軍や特に緊張しない場面では打てるのに、ここぞというチャンスにアピール出来ない 
 それは運というより、土壇場のチャンスで普段通りの力を発揮できるかというメンタル面だから、成長を望むのも難しい   
 真剣さが足りないとかでもなくて、むしろ叩き上げの選手は食らいつくのに精一杯だから 
 余裕がなく視野狭窄、自分自身に負けてる感じ 
  >>651  そして明後日からのカードで九里宮城と4度目の対戦になります   
 開幕ひと月半でいくらなんでも当たりすぎだろと 
  >>646  今川て二軍でも野村より打ててなかったからやっぱり野村とはモノが違うんじゃね 
  >>651  これ乗り越えて1位なの 
 本物の実力チームだよもう 
  西武って今井と隅田を同じカードに固めずにそれぞれカード頭に置いた方が絶対いいよね 
 >>664  ハムキラーマシーンなら当然と言えば当然かと 
  ズームアップゲームて首位のチームを取り上げる確率が高いから今日までは仕方ないよ 
 >>662  スポーツメンタルコーチの浪さんに指導してもらいたい 
  >>657  CSJは帰国してるから戻ってこないものとして見てるわ 
 その上で大山凌のショートスターター化と松本晴の先発転向,前田悠伍の一軍定着が出来れば普通に優勝狙えると思うけどな 
  >>661  今思うと万波のニヤニヤは自己防衛の一種じゃない? 
 チャラいから図太く見えるけどたぶんあれ結構繊細でしょ 
 昨日も今日も打席ではいい眼してたしもう大丈夫そうだけどさ 
  >>662  ジェイは今年ずっと4番でとうとう乗り越えたわ 
 目が違うもんいままでオドオドしてたから 
 でもそろそろ休ませてあげたいね 
  スチュアートは将来のMLB高額契約の為の温存だろうね 
 代理人が入れ知恵してる 
 >>674  万波は今年はずっとこんな調子だろな 
 ずっと不安定 
  >>665  そりゃモノはそもそも違うよ 
 高卒でドラフト2位のガチプロスペクトと社会人からやっとドラ下位に引っかかった叩き上げ 
 それでも食らいつく姿勢自体は好きだよ、戦力としては多分もうムリだけど 
  オリもだけど西武も叩いておかないと今年は上がってきそうで怖い 
 今川が満振りしても打てないホームランを吉田が軽々と振って打つんだからもう逆転の目はないかも 
 ずっとロッテ楽天とばかりやってるわけにもいかんでしょ 
 脳筋みたいなプレイスタイルなのに喋ってるの聞くとすげー賢そうな感じなの草なんだよな、万波って 
 ホームラン数トップでOPS.8弱あるのに不安定言われる選手も珍しいな 
 九里は次は得点できそうな気はするんだけどね 
 前々回は手も足も出てなかったけど前回はアプローチは悪くなかった 
 調子悪かったと言われたら全てだけど正直ちょっと期待してる 
 そもそもスチュワートJr.に2年14億って狂ってるよな 
 吉田は第一打席の初球打ってホームラン 
 完全に狙い撃ちですよ 
 データみて予想してたんだろな 
 よみが鋭い男だ 
 シーズン中エース当てられまくった結果 
 最後には全員攻略して、CSと日本シリーズで圧倒的な勝ち方して欲しい 
 >>674  打順も守備もコロコロ新庄政権で唯一コロコロなしのオレだぜ 
 と思ってたろうからね 
 かなりの刺激だったろう 
 その刺激を与える方もすごいなと思った 
  >>689  そう?毎試合毎打席打つ選手なんか存在しないしようやってると思うけどな 
 ホームラン打点の二冠やぞ 
  >>645  そもそも母の日ピンクの日だからどのみち今日来る予定だったのでは 
  >>641  あんな手前のワンバン止めてタッチアウトなんて10回やったら8回は失敗する 
 あれは止めたほうが奇跡 
  今川は道民じゃなければ石川や岡みたいにトレードもあったかね 
 >>688  吉田って古林の初戦とか考えると、捕手としての守備力はやっぱり低いんだけど 
 打席でのクレバーさとか読み打ちとかは、めちゃくちゃ捕手脳してるんだよな 
  >>692  それでも今年の野村には負けてんだろw 
 レアード二号じゃんか 
  金曜から今川と矢澤入れ替えになると思う 
 そして今川はもう… 
 >>668  二人だけならそうだろうけど高橋光成と来週から武内戻ってくるからもう弄る必要ないんだろうな 
  鷹が我慢してリリースしてなかったら栗原並のイヤな相手になってた可能性はあるなとは感じてる 
 >>700  レアード2号とか最高じゃねーか 
 いい選手だったなあ 
  今川は露骨な四球乞食モードになったり消極的になるのがね 
 今川には心配してない 
 きっと球団スタッフとか広報とか晴々しい未来が開けてるんじゃないかな 
 吉田ソフトバンクにいても山川中村晃柳町がライバルならそこまでチャンス貰えてなかっただろうな 
 >>704  打率.240ないバッターでしたな 
 4番タイプじゃなかったね 
  >>679  違うんだから「ジェイより打たないと」とか言ってる今川がおかしいよ 
 同じ土俵で戦えると思ってる時点で自分のこと過大評価じゃね   
 徹底的に守備を磨くとか苦手を克服するとかただ打つだけで勝負するなんて無理なんだから他の方向でレギュラー目指そうとは思わんのかな、と。  
  >>700  レアードのいる日ハムは優勝するからセーフ 
  >>646  持ってないのは運じゃなくて実力だろ 
 今まで散々チャンスあったんだから 
  >>709  そういう別の方向で勝負できる選手なら大卒で指名されてたって思いがあるんじゃないのかな 
  ハムのチームBABIPは結構下振れてるけど試合見てると普通に実力としか思えないから収束するイメージが湧かない 
 >>712  栗山の偏愛がなかったら四番にアレ置かずにレアードだったんじゃね? 
  今井 隅田 武内 高橋 渡邉 與座 菅井 
 と先発いて 
 勝ちパも平良 ウィンゲンター 甲斐野なので 
 投手力は相当強い 
 今川は1軍で活躍してやろう!じゃなくて 
 少しでも1軍にいたい、2軍に戻りたくないが滲み出ちゃってるのがね 
 散々言われてるけど目的と手段がズレてるんだよ 
 レアードは好不調の波が極端に大きかったけど、守備が堅実だったから不調の期間我慢できたね 
 今川は 
 新庄が求む野球ってなんだ?って座学からやるべきだったな。 
 打てた打てないではなく 
 この場所この時間に何を最大限考えなければならないか? 
 だった2年間。 
  
 「チャンスで打てない」ってことではないんだよな。 
 「またか」の厭世観はそっから湧いてるわけで。 
 >>712  今も万波を6番7番に置けてる 
 つまり強いファイターズが帰ってきたんだあああ! 
  五十幡は守備で打点を稼ぐからって言うけど 
 それ言うと攻撃面のミスはタイムリーエラーと同じなんだよな 
 センター松本が居ないんだけどなあ 
 ここで掴めなかったら無理やで今川くん 
 今川はもう少しラストチャンスがあるだろ 
 そこで跳ねないとまたしばらく2軍でトレードが現ドラだろうね 
 今年なら欲しい球団は結構いそう 
 >>720  そこを万波に置き換えてもまあまあ違和感ないのくさ 
  今のハムはローテのクオリティは最強やから打線調子いいと連勝出来る 
 もう誰も吉田の守備を2軍で鍛えろとか言わなくなって草 
 >>709  いや、ドラフト順位などの客観的なデータから、他者からセンスとかモノが違うなあとは思われても 
 プロ野球選手として生きる以上、本人が「自分はあいつとはモノが違うから……」と最初から諦めるのは違うと思うよ 
 ある程度将来の自分を過大に評価して、そこに向かって努力していくのは普通のことだし 
 当時は野村もまだ開花出来てなかったから、追い越してやる!という意気は全然おかしくない 
 そして、何だかんだ守備磨いたお陰で今1軍センターで試されるレベルになってるんだから、打撃以外の要素も頑張った結果が出てる   
 今川の努力も意気も否定しないし、その姿勢は好きだよ 
 多分ラストチャンスは過ぎ去ってしまったから終わりだけど 
  >>720  それ万波じゃん 
 外国人枠使わないレアードってめちゃくちゃ貴重な選手だなw 
  藤原は左が苦手っての見たけど、今の空振り見たら確かに苦手そうだ 
 ひどいを 
 石井.890 
 野村.847 
 吉田.843 
 レイエス.841 
 万波.792 
 清宮.711 
 水野.710 
 ハムのOPS7以上軍団 
 >>735  そら今日の見たら無理やわ 
 アレがなきゃ延長戦あったかもだわね 
  今川は一軍で活躍してやろうと必死感もあるし新庄野球は勉強してると思う 
  
 単純に努力じゃ埋まらない実力がキツい 
 既に2.5軍の力が努力で覚醒して1.5軍になってると思ってる 
 >>731  ただ、 
 「打撃しっかり走塁しっかりタイムリーで勝った」試合って 
 楽天殴打戦以外、いまいち思いつかないのよな。 
 勝ってるからいいっちゃいいが…。   
 パワー野球だなー。上手い野球ではないな~。 
  >>720  ますます万波らしくて笑う 
 万波はレアード   
 あとはメンドーサとバースとマーティンを揃えるか 
  五十幡は足 
 吉田は打撃 
 今川は顔が面白い 
  
 ストロングポイントを活かさないと生きていけない 
 ハムはホームラン打てるのが大きい 
 シフトでアウトされることがないもん 
 シフトといえばレイエスシフトって結局オリ戦でしか見てないな 
 >>742  ヒットじゃなくてスタンドに入っちまうんだからしょうがないだろ 
 強力打線すぎてよおおお 
  吉田の台頭で水谷の立場すらも怪しくなってるのに今川の入る枠なんかないよなあ 
 残るセンターの枠を狙うしか生き残る道はないけど新庄が五十幡を守備重視で割り切って起用する方針な上に矢澤の復帰まであるから絶望的 
 >>739  下位にウホウホびっくり箱の水野居るの 
 相手投手からしたら嫌だろうな 
  今川はホームランすら打てないのがね 
 二軍でも打ててないし 
 年齢考えたら実績が薄い 
 ジェイより打たないととか言ってる場合じゃない 
 >>741  一行目がそもそも間違ってるかも。 
 山縣は「活躍」ではなく「役に立つ」働きで1軍延長もろてる。 
 アップダウンした選手らに低いのはそこが共通しとる。浅間なんて地味に作戦貢献高い。 
  >>753  札ドホームで2桁打ったこともあったんだけどな 
  >>753  少なくとも新庄は今川に小技求めてる節が強いからそれに対応するには捨てるしかないでしょ 
  >>743  メンドーサはヘーゲンだなw 
 バースがザバラでマーティンは古林にやってもらおう 
 あかん優勝してまうw 
  KJMRIで100ホームランは達成出来るかもな 
 今川頑張れ 
 >>756  そんな節ある? 
 そんなことしたら今川の良さ死んじゃうじゃん... 
 万波に小技を求めるようなものだよ 
  今川みたいなガチガチに固めたスイングってちょっとでもタイミング外されると打てるイメージ湧かないな 
 郡司「わい、去年オールスター出てるんやけど……勝負強さが売りで、早稲田キラーなんやで……」 
  
 郡司とマルがここまで使えんとはなぁ 
 郡司スタートダッシュは決めてたし 
 サヨナラHRはうれしょんしたんだけど、さすがにかばいきれん 
 それにペアの加藤も下手したら次抹消されるし 
 郡司さん無職になっちゃう 
 今川は本人が納得するなら現ドラやトレードで出してあげたい 
 多分何だかんだ需要はまだあるし 
 よそでそこそこ経験積んで、引退後に地元帰ってくれば良いと思う 
 >>760  長打求めてたら2ケタ打った年あんなにエンドランやスクイズのサイン出されないわ 
  >>747  あれは肩の強さとか球際とかに自信ないと無理だからじゃね 
  なんか変な奴が押し寄せてるのを見ると 
 強くなったんだなぁとしみじみ 
 >>760  節あるもなにも、それだよ。 
 もし、打棒に期待あるなら新庄から公開宿題が出てるわ。顕著な例では石井のように。 
  >>759  Iは石井 
 今川はまず五十幡よりホームラン打たないとイニシャル挑戦権もない 
  >>757  ザバラがバースみたいにポストシーズンの神になるの見てみたいわ 
  OPS 
 矢澤.631 
 浅間.614 
 松本.493 
 水谷.391 
 今川.382 
 五十幡.360 
 センターをつかむのは誰か 
 35試合消化して39本 
 70試合で78 
 140試合で156本だな 
 郡司・松本・今川・浅間あたりは試練やね 
 このままだと二軍の主になる 
  
 今川・浅間はまあそうなるやろって感じだけど郡司と松本の立場が危うくなるとはなぁ 
 選手層厚くなりすぎ 
 >>764  そうなのか... 
 実力は違えど今川は万波と同じタイプな気がするんだけどなあ 
  過去記事見ると 
 ボスは石井に就任した2022年から引っ張れってずーっと言ってるなw 
 >>770  矢澤だよ 
 怪我してなきゃ昨日も今日も矢澤がセンターだったろうさ 
  四球、進塁打、揺さぶり、相手投手へ次の打者にイメージ植え 
 そういった野球を今川は求められてんじゃないの?吉田郡司には見えるじゃん? 
 いつまでもバッティング特打みたいな脳筋打席かさねられてもそこには他が居る。 
 >>766  強くなったって爆笑 
 違反球じゃないと最下位争いやでホークスとな 
 少しは野球勉強してこい 
  パテレのグーリンの動画 
 もう20万回再生行ってるな 
 台湾からのコメントもたくさんついてる 
  
 自分達がメジャーに行った選手を気にしてるみたいなのと同じ感じなのかな 
 >>775  石井は頑固なんだわな。 
 反骨心かもしらんw 
  郡司はあの逆転満塁弾から逆に打撃崩した感があるよな 
 スラッガーとしての欲が出たのか、郡司に求めてるのはケース打撃なのに 
 水谷、郡司、吉田か 
 野村再生工場みたいなことやってる 
 やっぱ新庄は野村の弟子だ  
 >>783  そいつらは実績なくての抜擢だから再生とは正反対でしょ 
  いろんなタイプ居るんだと思う 
 固定で毎試合出たほうが調子あがる選手は新庄指揮下では伸びんのかなあ 
 新庄一年目だっけ?二軍に落ちた時にゴロを打てるようにみたいな課題出されたけどそれを全くできてなかった時にはびっくりしたな。 
  
 で、今は水野に負けないようにベンチプレス○キロをアピールしてるっしょ 
 だけどホームラン入らないっていう… 
  
 なんつーかアピールの方向がおかしい 
 2軍で打ったら上げるキャンペーン中で貯金もあるから 
 郡司はあんまり冷えてると梅林や古川と入れ替えられちゃうぞ 
 2軍山城が気になる存在 
 良い球は持ってるから経験積んで抑え方を覚えれば化けそう 
 >>783  ユキヤ、正義、やまーん、池田、宮西、生田目の中継ぎ投手陣も皆そんな感じ。 
 全員「プロ野球崖から墜落寸前」だった。 
 1番の作品が伊藤のような気もするが。 
  >>786  実績もないのに固定しないから俺は伸びないと思ってやってるならやばいけどな 
  >>775  左中間方向に打つにしても当てるだけの流し打ちじゃなくて引っ張れみたいなことも言ってた記憶ある 
 水野の感じがそれに近いかも 
  水があう合わないってのはあるね 
 スズケンも8も移籍先で活躍してる 
 現役ドラフトっていい制度なんじゃねーか 
 ワイも山城には期待してる 
 山城だけでなくタモンもがんばれ 
 >>763  需要あるわけねえだろ 
 打てない守備もイマイチな外野専でしかも28歳で伸びしろもない 
  再生という面で言えば、実は宮西は再生だったかも 
 既に実績は抜群だったけど身体も満身創痍で成績も下降気味 
 記録達成でモチベーションも低下し、本人も引き際を考えていたところに、新庄の「愉しめ!」が効いた 
 今川はあのガチガチのフォームを活かしてゴルフやったら大成するかも 
 >>794  それはリーグ変わったのも大きいと思うけどな 
 まあ今川もリーグ変えてみるのも手だが、本人はハムで引退してハムで何らかの仕事についた方が幸せなんでない 
  >>791  投手陣みんな違反球のおかげやろ 
 いい加減学習せえよ 
 伊藤も違反球じゃないと去年貯金すら出来てねえよ 
  >>798  だから投手陣は違反球のおかげやて 
 いい加減学習して 
  違反球とかアホらしいな 
 相手チームも同じ球使ってるのにな 
 実績無い奴が固定され続ける球団などそもそもどこにもない 
 石井はスラッガー 
 ショボい技ありみたいな流し打ちはいらん 
 >>591  それ鶴岡が言ってた気がするが岩本も言ってたんか? 
  >>787  ヒーロー思考の明後日方向に向かってたのに 
 役目わかり始めて気がつけば1軍定着してるのが淺間のよ~な気がする。 
 納得はしてないかもだがやることやっとる。 
  >>803  だから違反球で有利不利だな 
 飛ばないボールになったらピッチャーの良いチームと酷いチームどっちが相対的に強化されるでしょう 
 去年のホークスハムの成績を一昨年と比較したら分かるやろ? 
 違反球でホークスハムは貯金40近く詐欺ってるぞ 
 違反球じゃないと去年ホークスハムで最下位争いやで 
  >>803  既に言われてるけどその違反球とやらでHR打ちまくってるハムが凄いってことにしかならんよなw 
  スズケンは広島行って良かったのさ 
 あそこはサイドスローとか下手投げのいい投手が出てくるチームだ 
 古いけど高橋里志とか 
 大野もいるしさ 
 >>802  親に育て方間違えられてて草 
 お前は悪くないよ 
 お前の親に問題があるからお前がそうなってしまったんや 
  下位に清宮万波石井水野とか休まんなくて絶対嫌な打線だよな 
 永遠にウホウホチャレンジ 
 今川って試合出れば出るほど打てなくなるよ 
 弱点しか無いもん 
 ミート力も低いし選球眼も悪い 
 >>803  とりあえず違反球のペナントレース八百長問題どんどん拡散いくかい? 
 違反球でプロ野球の競技性まで破壊されてるけど 
 違反球のヤバさはハムホークスの貯金を違反球じゃない一昨年の成績比較したらヤバさが分かるやろ 
 野球はピッチャーという常識すら破壊する違反球や 
  >>809  打者じゃないて 
 いい加減学習せえ 
 違反球でピッチャーの酷いチームが強化されてるんや 
 ホークスハムな 
  >>809  ピッチャー酷い設定のチームより防御率悪いのはなぜ?wwww 
 飛ばないボールなのにバンバン打ちまくってるしw 
  今川は放出してやったほうが良いって言われたりするけどわざわざ使いたがるところないだろ 
 まさかオイシックスとかハヤテのことを言ってるのか? 
 >>811  ほんまな 
 お前作った親の顔が見たい 
 絶対に両親高卒で阿呆面やろ 
 遺伝子考えて生殖せえよと両親に言っとけ 
 後バカにも野球教えてくれてありがとうやろ 
 一般論もな 
  ミスショットが怖くて 
 四球取って後ろのバッターにお任せしちゃお 
 そんな消極的なヤツが成功出来る世界じゃないだろうね 
 吉田なんか3凡退も4凡退も同じだからってバット振るからな 
 >>805  北の前田智徳! 
 遅咲きの引っ張りスラッガー石井一成! 
  >>780  昨日の守備の山縣への気の配り方も含め、 
 石井はなんとなく、 
 松剛不在のチームリーダー的な穴への意識が 
 考え方の柔軟化とか集中力を高める餌になってる気もする。 
  >>816  接戦になるからホームランな 
 一昨年のシーズン覚えてねえのか 
 お前頭ホーカッスか 
 ホーカッスも違反球じゃないともっと柳田山川近藤もっと打ってるて言ってたけどな 
  吉田、田宮、レイエス、野村、清宮、万波、石井、矢澤、水野 
 打順はどうあれ、いずれこのメンバーに収束するのではないか 
 >>825  違反球じゃないと最下位だからなハム 
 違反球のおかげで首位だから 
 ハムの首位に価値はねえよ 
 だって 
 違反球 
 だもの 
  >>824  接戦になってねえけどw 
 ねえねえウチより防御率悪いチームこそ投手力終わってるんじゃねえの?w 
  >>828  まあガイジじゃないと違反球のクソつまらないプロ野球の試合なんて呑気に見えない 
 去年ホーカッスばっかりのたかせんですらこの時期 
 首位だけど違反球でクソつまらないて発狂してたまともな奴おったがな 
  せっかく教えてくれた人いたのになぜNGに入れないんだい? 
  
 -L6zR でNG登録だよ 
 五十幡の「守備打点」ビグポポイントが松本を上回っちまったんだなぁ。 
 だから松本は違うメリット創出のために遂に放牧されたってことね。 
 松本も鎌ケ谷でザクザク刺されとるのだろうなぁ 
 >>828  ニワカガイジ?コンビニガイジ? 
 すっかり見なくなったな 
 ベイスターズファンになったんだっけ 
  だがしかし石井は着々と致命的なエラーというマグマを溜めている気もする 
 >>821  IDとかコロコロ変えるから、-L6zRで覚えておいた方が良いよ 
 元々たかせんでずっと違反球理論と甲斐への誹謗中傷してた頭のおかしい奴 
 最近はどのスレでも無視されてたのにここだと何故かまだ構う人多い 
  >>830  だから違反球じゃない一昨年の試合な 
 違反球だからピッチャーとバカ捕手しかいないハムでもこういう試合展開にな 
 違反球はバカ捕手の配球もカバーしてるな 
  >>823  う~む、流石主将。 
 敢えて山縣の話題にも乗らないしな。 
  ちなみに、鎌ヶ谷ヲタのわいが見る限り 
 一番の宝ものは藤田よ 
 ガチのまじで高卒一年目からセットアッパーできる神素材 
 あいつはいいぞ 
 一試合だけだが、左で常に150km/hオーバーでスライダーでもフォークでもカウントがとれるし甘いところにいかない 
 夢しかない存在。左のフォークボーラー、150km/hって単語だけでよだれでるわ 
 >>836  コイツも両親高卒のバカ生まれてすいませんかな? 
 すまんが客観的事実しか言ってないで 
  >>835  あの年代のレギュラーは常に1人リーダー格を置けば十分回ると考えると、 
 石井の春が終わりかける頃に 
 松剛の夏が始まるのかもしれんw 
  >>837  ウチに打たれまくってるチームこそバカ捕手とバカ投手なんじゃねえの?w 
  >>839  そんなドヤ顔で語らなくてもこの前の登板見たハムファンはみんな知ってる 
  >>841  松本もこんなとこで船降りるヤワなタマじゃないだろうしな 
  >>841  春は石井 
 夏は松本 
 秋は中島   
 冬は上沢(オフシーズンを熱くした男) 
  >>843  配球見たら分かるやん 
 伏見とか発達レベルの配球やん 
  >>848  いつかれてもめんどくさいからそろそろNG入れとくわ 
  >>849  数日前「鎌ケ谷観てるが期待値だだ下がり」って報告があったような。 
  >>852  おいおい 
 野球経験学歴ねえバカにも野球教えてくれてありがとうやろ 
 はよ言えよコラ 
 とりあえずハムの公式SNSにも違反球じゃないと最下位濃厚だとどんどんいくかい? 
 もちろん新庄もな 
 新庄て絶対に違反球に気付いてるやろ 
  あとは堀をなんで上げないかが理解できん 
 堀まじでいいのにさぁ…… 
 新庄が嫌っている以外の理由が考えられんわ 
 >>855  アホらしい 
 今落とすような状態の悪いやついないだろ 
 強いていえば柳川だけどな   
 嫌われてるとか小学生かよ 
  >>796  古川はユーティリティプレイヤー扱いになっているね 
 中日にいた森野の劣化版になるのかな? 
 森野はキャッチャーでできなかったけどね 
  柴田はスライダー、藤田はフォークとちゃんと空振りをとれる決め球をもってるのは安心材料よな 
 これがないと先発の道は断たれるし、リリーフもよほど球威がないと厳しい 
 朴臭作はたかせんでもおりせんでも巨専でも相手にされなくて伏見がいてハム専に来たんだな惨め 
 D専で立浪回顧してればいいのに 
 何回も言うけどハムがビリや5位のときの選手の成績って参考にならんだろうね 
  
 試合決まった点差になって抑えたりとかホームラン打っても、それが本当の実力かどうかは今打ててるかどうかだよ 
 言い方悪いけど 
 誰かのケガか失敗がリリーフの昇格チャンスだからなぁ 
 甲斐の後継者に嶺井とかいうよく知らん選手が湧いてきたソフバンは要注意だ 
 >>863  ハマからFAでとったけど甲斐いたから塩漬け3年。 
 焚火おじさんの異世界ifなのが嶺井。 
  >>847  その年代はそんな感じで回ってくれると有り難いわね   
 新庄ってその3人はいいプレイあっても試合後のコメントほとんどしない。 
 「キャリアあるんだからやろうと思えばそれくらい出来るでしょ君らは」みたいな感じの扱い方で、よく出来ましたねー的な誉め方をしない。   
 新庄なりに選手のプライドを立ててるところがある。 
  >>863  嶺井の好調は一過性のものだろ 
 ごく稀に金子誠のようにろくに打の実績がない選手が突如打ち出すケースもあるが 
 嶺井のようなキャリアの選手が打撃で覚醒するのは本当に例外中の例外だ 
  上沢がほんまようやりすぎてる 
 成績で言えばモイネロと上沢が二枚看板だからな 
 上沢がいなけりゃソフバンもっと落ちてたのに…… 
 やっぱあいつメンタルすげえわ 
 嶺井はぶっちゃけまだ左相手だから打ててるんでしょ?の段階だからステイステイ 
 >>868  上沢はいつもの事でしょ。 
 ダメな場面が皆の頭に残りやすいけど、 
 ふと振り返って見ると数字はちゃんと残ってるのは昔からだし。 
  新庄政権初の単独首位 
 後は引き離すだけ 
 絶対優勝出来る 
 >>866  石井松本中島辺りは、ハムフロントも多分将来のポジション見据えて扱ってそうだしね 
 新庄も良い意味で自分が取り扱うべき相手として見ていない感じ   
 本当に秋は中島がしれっと上がってきて 
 シーズン終盤闘い疲れた若手に変わって、そつなく小技と走塁で何試合か助けてくれたりして欲しい 
  マツゴーと水谷と上川畑は戦力として見てるから今のうちにファームで調子あげてくれって話でしょ 
 他のファーム落ち選手とは違うよ 
 伏見松剛ですら二軍に落とす聖域無き新庄改革は恐ろしい 
 暗黒エースは決して成績が悪いわけではない、でも本当にエース級の成績を残すわけでもない 
 チームが暗黒に陥った時、チーム内では相対的に好成績を残すことで 
 「エースだ!」とファンから一縷の希望を託され、ひたすら甘々評価されるのが暗黒エースなのだ 
 >>871  違反球の優勝に価値ねえよ 
 いい加減学習せえ 
 違反球じゃないとハム最下位争いや 
 違反球じゃないと最下位はホークスか 
  うちは左の強打者いねぇなぁっていう状況での石井覚醒マジで助かる 
  
 でも毎年春に同じこと言ってるかもしれない 
 >>871  違反球のおかげで優勝して何が嬉しいんや 
 プロ野球チームが違反球のおかげで優勝って 
 まあホークスの公式SNSにも去年 
 違反球でペナントレース盗んでいった盗人はコイツラでーすて言ってやったけどな 
 どんどん恥かいて貰いましょうか 
 ステフがスリー入りやすいボールでウォーリアーズ優勝しても絶対に優勝放棄するで 
 それがプロ 
  >>880  違反球のペナントレース八百長問題どんどん拡散希望 
 ミズノとNPBぶっ潰そうで 
 普通ならシーズン中止だけどな違反球なら 
 サッカーでもバスケでもバレーでもテニスでも違反球ならシーズン中止にするやろ 
 スポーツの競技性まで破壊されてるんやで 
  >>879  反発係数「0.4034〜0.4234」の規定に違反するエビデンスを出して 
 違反球と断言するなら当然それを持っているんでしょ? 
  >>868  チーム別・投手WAR0.5以上 
 5.11時点 
 パリーグ 
 日 古林0.8 金村0.7 北山0.5 伊藤0.5 山﨑福0.5 
 オ 宮城1.0 九里0.6 曽谷0.5 マチャド0.5 
 西 隅田1.5 今井1.4 ウィンゲンター0.5 
 ソ モイネロ1.0 
 楽 なし 
 ロ 田中晴0.8 ボス0.6   
 そんなこともない 
  うちの先発ローテだと上沢と投げ合っても負ける気がしないよな 
 敵に回しても怖さがないのは助かる 
 ウチと当たりまくったせいで沢村賞遠くなる今井と宮城は可哀想だなぁってな気合いで行こう 
 >>882  小学生がデータで見ても実際打球見ても違反球て分かるレベルのボールだが 
 これがわからないバカは二度とプロ野球見なくて良いよ 
 去年ミズノと契約してる村上が 
 打球速度と飛距離が比例してないて公言してた次の日にミズノのホームページから統一球の販売ページを削除な 
 意図的に違反球にしてるの確定やろ 
 ホークスハム巨人が有利になる違反球な 
 闇が深いわ 
  >>884  だから違反球のピッチャーの成績に価値なんてねえよ 
 バカかテメエは 
  >>887  あいつは元々オリ専エースみたいな所あったしなあ 
  >>882  今年で違反球二年目で未だに違反球てわからないバカはマジでプロ野球見なくて良い 
 カブス戦の鈴木の打球がSNSで炎上してたろ 
 あの打球速度と角度で外野が余裕で取れるボールて外人が驚愕してたで 
 違反球なんて打球見た時点で明らかに飛んでないて分かるわ 
  >>889  規定は反発係数で定められているのだから、違反しているかどうかは反発係数の数値が全て 
 そんなのは小学生でもわかること 
  とにかく楽天ロッテから取りこぼしが無い様にしないと 
 二軍は火曜からまた本拠地で試合 
 高卒ルーキー組も投げるだろうから楽しみ 
 >>893  本当にバカだなお前 
 反発係数に異常ないならミズノの公式ホームページから違反球の販売ページ自体削除するかよ 
 明らかに意図的に違反球にしてるんだがな 
 村上の公言の次の日に削除やで 
 お前二度とプロ野球見なくて良いよ 
 打球見た時点で飛んでねえの分かるわ 
  >>893  ハム有利なボールならハムファンは歓迎かよ 
 ハム不利なボールなら絶対に文句言うやろ 
 野球自体に関心ないバカは別のコンテンツ行けよ間抜け不愉快なので 
  >>896  販売ページから削除したら規定に違反する明文はどこにあるんですか? 
 村上の発言が規定に違反する明文はどこにあるんですか? 
 お前がみればわかるという名分はどこにあるんですか?   
 お前が違反を言い出したんだから、規定に対して違反する箇所を指摘してくれ 
 違反はお前が決めるものじゃないぞ 
  >>898  村上が打球速度と飛距離比例してないて公言してたし 
 てかお前中流家庭の小学生以下かよ 
 中流家庭の小学生がデータで見ても実際見ても違反球て分かるレベルのボールだが 
 お前親の顔が見たいレベルのバカだな 
 違反球でこういうバカしか残ってねえわ 
 ハム有利な違反球でありがとうってかああ 
  >>899  構うとか以前に事実やん違反球って 
 データでは加藤球レベルやろ 
 小学生でも分かるわ違反球って 
  >>894  だから違反球のシーズンに価値なんてねえよ 
  >>900  規則・規定・法律で定められていないものは違反とは呼びません 
 村上の発言が違反の根拠となるなら、どの規定に対する違反なのかを示してください 
  >>904  だから小学生でもデータで見ても打球見ても違反球って分かるレベルのボールなのに今更な 
 流石に2年目で違反球てわからないバカてマジでプロ野球見なくて良いよ 
 一切理解出来てねえ 
 まあパテレとかで貧困層が多いわパリーグのファンは 
  >>905  野球経験学歴ねえバカばっかりやハムファンは 
 北海道の民度の低さは異常 
  >>906  違反という言葉をちゃんと調べて正しく使いましょう 
 以上 
  違反球のプロ野球より 
 タイリース・ハリバートンとドノバン・ミッチェル見ようや 
 これが本当のプロの試合 
 >>908  おいおい 
 両親高卒で遺伝子弱者にも野球教えてくれてありがとうやろ? 
 お前バカ生まれてすいませんまでねえか? 
  新庄は五十幡にグラウンド内の司令塔的役割を期待してる 
 五十幡はいずれ松剛に代わってハムを背負う存在になるだろう 
 自チームが弱いことを今のボールが違反だと思い込まないと正気保てないんだから病気だよ 
 公式が使ったらそれはもう公式球なんすわ 
 新庄が古林に合う捕手を探してるってやつ、これ専属捕手吉田諦めてないな 
 次回田宮と組んでいい結果出なかったらやばい 
 石井は打撃で輝き続けないと守備(特にふんわり送球)が…だからな 
 今ガオラ見てたら2015年開幕戦、近藤がキャッチャーしてる 
  
 いつまで近ちゃんキャッチャーやってたっけ 
 >>915  2015年って近藤フルで3割打ってたよな 
 その年が一番捕手で頑張ってて送球難で諦めた年かな 
  オリックスってビハインドゲームだと分かりやすく気のないスイングするんだよな 
 昨日ラストバッターになった杉本も「なんやその三振、早く帰りたいんか」って言われてる 
 杉本は万波と同じでポイント前で飛ばすバッターだからクソボール振るのはよく見るけどな 
 それはそれで九里はそろそろ打ってくれ 
 >>920  石井はそこそこ守れるから、打てるようになればレギュラーだな 
  >>920  五十幡のOPS.360www 
 自打球で骨折すればよかったのに 
  今川のOPS.382www 
 五十幡に抜かされそうやんけ 
 >>717  杉浦がな 
 1軍でも休んでばかりだったし 
 監督やコーチが代わったから鎌ヶ谷へ行かされるようになったな 
  >>912  また両親高卒の残念賞かよ 
 お前プロ野球見る資格ねえよ 
 生きる資格もかな 
 違反球のおかげでね 
  15日宮城じゃなくてドラ2ルーキーの寺西だそうだ 
 宮城は週末カードに回るのか 
 ここのキチガイは面白くないのが難点、もうちょい質のいいキチガイならスレもネタになるのに 
 ホントだ、宮城来ないんだな 
 そういう時に限ってルーキーに抑えられるのもよくある話だが 
 ルーキーの方が宮城より手こずりそう。何なら初勝利献上しそう 
 ニュースで新庄は五十幡には打撃は期待してない 
 守備範囲に期待してるって言ってた 
 >九里と宮城の両輪に続き、ドラフト2位・寺西が15日にプロ初登板初先発する予定。 
 だから宮城も来るんじゃね 
 広島 投手 床田 
 19打数7安打 打率.368 OPS.789 
 ハム 外野手 五十幡 
 30打数5安打 打率.167 OPS.360 
 何より13日の九里だなぁ 
 レイエスはほぼ置物になるし 
 1点入るかどうかだから伊藤に完封して貰うしかない 
 椋木が投げてきた水曜の先発がいないからそこを宮城が詰めて木曜日寺西か… 
 オリと西武の投手陣怖いな 
 新庄が守備優先で出してるって言うなら今のところはそれでいいんじゃね 
 矢澤いないんだし現状それで勝ててるし 
 新庄に言いたいが前試合で結果出した選手、次の試合でスタメン外すなよ 
 相手の左右にかかわらず使ってやれ、今回は石井とか吉田 
 14日先発で中6日が普通じゃん 
 コンディション不良でもなけりゃわざわざ首位攻防戦避けて西武にあてるようなことしないよ 
 13日 北山-九里 
 14日 伊藤-宮城 
 15日 細野-寺西 
  
 この両チームともまずは強くぶつかって後は流れで感 
 >>941  レイエス万波清宮野村以外は気分なんでしょう 
  失点を防ぐのは打点と同じ価値があるけど 
 甘い球を打てないのはタイムリーエラーと同じだから 
 結局相殺されてトントンになる 
 そうだった、先週のカード月火水だった 
 しんどすぎるカードになるな 
 オリは先発居ないから 
 雨天中止や変則日程でも無きゃローテ再編なんか出来ないでしょ 
 こっちが8枚9枚をゆるローテでやりくりしてるのとは全然違う 
 >>941  なんでピッチャー変わるのに同じ結果出ると思うの? 
 まだ固定するまでいかない選手って枠にいる方が悪いんじゃね 
  >>947  野球は投手と守備 
 打てないのは、ポイント的には少ない 
 よって、相殺ではない 
  明日あさってキツイねぇ 
 宮城は言うほどでもないような気がしてきたけど 
 >>952  野球選手は駒でなく感情ある人間。 
 言うとおり固定選手枠に入りたいから打って結果出したのに 
 次試合スタメンの機会も与えられないとは・・・ 
  石井は今季はエスコンで調子いいけどビジターはそこそこだから明日は奈良間とかそのへんで回すんじゃないの(適当 
 よくふんわり送球~とか言われるけど石井だって際どい好プレーとか見せてくれることあるのに悪いプレーばかり印象に残っちゃってんだよなぁ 
  
 俺は俺の応援してる石井が今躍動してることに俺は感動しているよ 
 何かの番組で石井は夏も終わりに差し掛かると体重がかなり落ちて~とかやってたからその辺が課題なんだろうなぁやっぱ 
 どうして贔屓チームの日程すら把握出来ていないんだろう 
 火曜日って伊藤じゃなくて北山投げそう? 
 相手は九里だよな 
 ソフバンはオリ専用機が当たるようにローテ組んでるのに、 
 オリはソフバンに弱いローテ当ててんだよな 
 >>956  与える時もあれば、そうじゃない時もある 
 としか、言えないなあ 
  >>957  今年はそれを踏まえて身体をデカくしてると思う 
  最近はドームも屋内球場も増えてることだし、冬も野球やればいいと思う 
 そういやZOZOマリンが幕張メッセの駐車場に移転するらしいな 
 ドームにすればいいのに 
 オリックスは九里宮城寺西(ルーキー)だってさ 
 ソースは報知 
 寺西って前からいなかったっけ? 
 て思ったらそれは村西で今年から育成落ちしてたのね 
 ファイターズだけ裏ローテの概念ないのな 
 達はまだ未知数だけど他6人は表ローテ 
  
 伊藤、金村、加藤、山﨑、北山、古林、達 
 >>972  こうやって並べると一層グーリンが日本人の名前にしか見えんな 
  裏ローテ 
 達、細野、バーヘイゲン、福島、根本、孫、柴田 
 今シーズンのパリーグで達成された完投が全12回 
 そのうち6回がハム(金村3北村1伊藤1古林1) 
 これだけで先発の充実がわかる 
 >>982  伊藤9回まで投げたの1試合あったからそれも入れてやれって 
  次のカードのオリックス戦で今シーズンのオリックス戦半分消化するらしいけど日程クソすぎるだろ 
 >>984  記録は記録だからしゃーない 
 その文句はハム打線に言ってくれ 
  >>985  んだな 
 先週大阪でやったばかり 
 これじゃまた九里と宮城が出てくるし 
  >>99  投手コーチ3人もいらなかったのかもしれない 
  来月から交流戦だし地獄の今井隅田&九里宮城包囲網も一旦落ち着くか 
 明日からのカードが終わったらオリックスとは7月11日まで試合無いし 
 日曜日勝つと気分良いまま月曜日過ごせて助かるのに、合わせて単独首位なもんでえらい気分が良い月曜日 
 去年は交流戦の対戦投手地獄だったけど今年はどんなP来てもある程度は戦えるだろ 
 セに今井隅田モイネロ宮城クラスの投手いるとは到底思えん 
 >>994  才木と伊織が厄介かなぁ 
 あとはバウアーか 
  オリックス エスコン皆勤だが 
 馴染みすぎて 
 もうほとんど敵に見えない 
mmp
lud20251101142839caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746948872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「ハム専 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専7 
・ハム専8 
・ハム専7 
・ハム専2 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専5 
・ハム専 	
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専2 
・ハム専4 
・ハム専2 
・ハム専 	
・ハム専4 
・ハム専 
・ハム専7 
・ハム専3 
・ハム専 
・ハム専4 
・ハム専7 
・ハム専5 
・ハム専9 
・ハム専 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専9 
・ハム専8 
・ハム専 	
・ハム専3 
・ハム専5 
・ハム専 	
・ハム専 	
・ハム専2 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専3 
・ハム専3 
・ハム専9 
・ハム専3 
・ハム専3 
・ハム専6 
・ハム専5 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専8 
・ハム専4 
・ハム専4 
・ハム専 
・ハム専5 
・ハム専6 
・ハム専2 
・ハム専 	
・ハム専2 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 	
・ハム専2 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専3 
・ハム専2 
・ハム専