◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748077727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1748076243/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんかこのモミモミ、去年の何回も開幕したとき思い出すな
島本漆原が戻るまで我慢やね
ネルソンはちょっと厳しそうやし誰かもう1,2枚使えるようになってくれんかなあ
まあ及川湯浅がいる分去年よりはるかにマシなんやけど
現地やったけどナゴドも阪神ファン増えたなw
甲子園チケット取れないからw
さすかにラモヘルの外野守備はセクシータイムより破綻しとらんよね?
もう一方のD専のゴミが建てたスレにレスしてるアホとらせん民は何?
とにかく水曜ゲームあったんが余計やったな
アレで一個ずつずれて悪い結果なった感じや
及川ヘルナンに被弾も無かったかもしれんな
最後のはボールくさいけど
中野も振らなアカンやろが
佐藤HRが出たから消耗しただけの試合ではなかった
明日は近本森下打ってくれよん
>>8 もうビーズリーとニコイチでしか使うつもりないんちゃうか
>>19 それな
審判に文句垂れてるニワカおじさん多すぎ
スタメンレフトが21打席ノーヒット
前川もあかん中川もあかん高寺もあかん島田もあかん豊田もあかん
どうするの?
>>21 木浪がエラーしまくったからな。
富田は被害者や。
松山の吠えっぷりと顔が気に入らんとかめちゃくちゃ言われてるがこれもあってかなりフラストレーション溜まってたのでは?
これくらい感情を押し出す選手も好きだがな
ps://i.imgur.com/h0bcDrj.gif
ビーズリー中継ぎで使うしかない
先発しても5回80球だし
現役ドラフトって指名順含めて諸々非公開やろ確か
吉田1番目って推測ちゃうのあれ
とにかく工藤は2軍や
一軍レベルにない
まっすぐしかないのに走らない
投げてみないとわからないでは駄目よ
こいつは2軍や
井上が去年の状態やったらなチャンスあったのにな
下位に置いてるだけでもちょっと間違えたらでかいの打たれるってプレッシャーはやっぱりでかいで
近本はムラあるから首位打者とれないんだよな
今日はダメな日でした
>>8 球児がイラッとしたから仕方ない。
工藤は俺が育てたの為に使い続けるけど。
レフトノーヒットは中川のプロ初安打からずっとか
えぐいな
週4で先発が5回までしか投げないからリリーフ何枚いても足りんのが現状よな
>>19 意味わからん
それ振ったら四球だったのに文句いわれてるよ
楠本
工藤
熊本出身の島田
くから始まる奴は使えん
ブラゼルなんか1塁専なのに城島ファーストで使うために急造で甲子園のレフト普通に守ってたで
サードやってたラモヘルなら普通にやれるやろ
>>19 ボールくさいじゃなくて完全なボール
だから中野も振らなかった
どんな選手も調子いい時も悪い時もあるんだから簡単に二軍に落としてたら成長できん
>>22いやいや、うちらも中日やで。下位に負けてるから勝てないよ。まぁ単純に下位打線がうちはひどすぎる ヘルナンデスをレフト練習させてない首脳陣がわるい 二軍と連携とれてないやん
>>27 前川が復調してくれるのを祈るしかないわ
フロントにやる気があるならもう既に助っ人探してるやろうけど
工藤のまっすぐはほとんどが棒球
精度が低い
坂本もわかってるから変化球で誤魔化して
そんな術もないからそら打たれる
三流投手よ工藤は
しかし渡辺内容悪かったな
素人が見ても分かるやつや
ヘルナンデスは逆
>>9 日曜
4勝3敗
お前みたいなガイジはいつも印象で語るアホだな
ちょっとは調べようぜ
レフトの使える外人いればなぁ
.250 10本とかでもいいよ
問題は2軍が供給出来る投手おらんくなってる事やな
中継ぎならやれそうな投手が先発行ってたりでグダグダやし
まぁ工藤は2試合連続失点で内容も悪いから2軍だろうな
これはもうしょうがないね
>>42 俺も
そもそもリリーフ勝負になった時点で分が悪かったからそこまで悔しくないわ
大山さん当たって来たから5番までは完璧やねん。6番問題や
ヘルナンデス外野ぶっつけ本番やろう
内野を最低限守れる時点で前川と大差ないレベルでは守れるでしょ
>>21 去年の実績あるのになあ
少なくとも椎葉木下よりはずっと上なのにストガイが好みなんかなあ
>>32 俺が見てる時だけ負けてたんかな
確かに勝ってる方だわ
工藤も桐敷漆原が戻れば落ちるでしょ
別に使いたくて置いてるようには見えん
>>50 ヤクルトの犬っぷり見せられるだけだから見ないわ
今日はピッチャー構成的に仕方ない負け
ダメージ一番軽い負けで助かったんちゃうかな
桐敷が落ちた途端にピッチャー消費が激しい試合続きでほんとしんどかった
桐敷おらんのにコン不でもない冨田落とすのがアホやねん
こういう時の信頼できるロング要員なのに
金村って辞めて解説者してた時は自分の投手運用を
自慢げに喋ってたのに、帰ってきたらなんやねん!?
この中継ぎの回跨ぎ連発と怪我人ばかりの投手陣はww
他の二軍の投手比べたら工藤は全然マシなんやけど
椎葉木下上がってるのは緊急事態や
上林バントさせときゃたぶん0、悪くても一点では済んだわな
球児と矢野似てるな
段階踏んでから工藤使ってあげてほしいわ
>>19 2球前にまったく同じコースの球振ってファウルにしてたからな
だからこそストライク判定されやすい球だった
だからヘルナンデスレフトはないって
あってもサードやアマエラ
>>19 ハイハイ、お薬飲んで寝ようか 楽しいくて良かったね またIP変えるのかな?
デルタの際どい玉(Shadow)のデータ見ると、セパともに普段パイアパイア言ってる球団が実際は際どい球でプラスしてもらってるの面白いわ
ちなみに際どい球による得失点で見るとこんな感じ
阪神 +5.1
横浜 -4.0
広島 -5.1
巨人 +1.7
中日 +4.8
東京 -2.5
日公 +5.0
大阪 -3.9
西武 -1.9
便器 -7.0
楽天 +1.2
千葉 +6.6
>>53 岡留や富田はそうしたんだから、工藤もそうしないと示しがつかん
平田はなんでヘルナンデスをレフトで試さなかったんや。2軍なんかいろいろ試す場所やろ
謎の大幅入れ替え敢行して投手足りない言うて
8回でノーコンP出して先頭四球と長打浴びておわり
投手運用下手くそすぎるわ
高橋周平にもインハイまっすぐ
ぜんぜん詰まってないやんか
まっすぐすら駄目よ工藤は
2軍や2軍
いろいろ下でやることあるよ
せっかく上林バントで井上が助けてくれようとしたのに振り払うもんだから蹴り落とされたわ
現状木浪6番じゃ弱いわな
今日頑張った島田を明日6番レフトでいいんじゃないか
矢野ならきっとそうするわ
>>84 変化球ないからな
何か習得するまでニ軍で特訓でもいいと思う
現実的に打てない刺せない終盤なったらやらかす坂本が主戦捕手で
よくやってるよ阪神は
>>88 平田とか勤続年数長いだけの人でビジョンなんか無いし
工藤のポップ成分少なめのストレートで高め要求する坂本の配球ミスでしょ
低めに投げてれば周平レベルなら打ち損じて内野ゴロ
>>85 そもそもコントロールええ選手多いからな。
まあ工藤は気の毒や
オープン戦の頃の出来ではない
1回落としたけどコントロールは戻っていない
現状佐藤蓮系の変化球主体ピッチャーになってる
>>86 メキシカンリーグの試合みたら
ラモヘルが石川のような投手打ってるね
>>79 だな
敗因は上林のバント拒否
せっかく向こうもバント野球で負けにいってくれてたのに
>>90 フォーシームスプリットの選手があそこで空振り取れないと使えんわな
>>85 横浜とか確実に不利だからな毎回
それでも明日には首位やから凄いわね
>>79 素直にバントさせとくってのも作戦のひとつだよねぇ
工藤は2軍でじっくり育てた方が予後がいい気もするけど
>>90 ピッチャーいなくなるてw
我慢して使わんと
>>77 矢野時代も怪我人多かった
連投回跨ぎ先発⇔中継で壊れる
富田とかちょっと危ない思うよ
本人が丈夫ならいいけど
>>102 なんか自信なさげよね
オープン戦の頃は甘めでもガンガンストレートで押してたのにすぐ変化球に逃げよる
カウント0-2から四球は坂本の責任でもあるやろ
あいつ馬鹿だから村上みたいに要求したとこ全部投げてくれると勘違いしてるわ
工藤はわざわざ窮屈な投球させてる球団の使い方あらためん限り2軍いってもかわらんやろな
春からどんどんちじこまってるやん
二軍がどういう判断でラモヘルレフト辞めたのかは聞きたい
上でスタメンで出ようとしたらそこしか空いてなかったやん
工藤なら石黒、漆原、岡留でええんちゃうか
工藤は何回やらかしてもチャンスやりすぎや
>>76 チーム打率2割ちょいやろ?
そんなチームに昨日から打たれ過ぎや
しかしまあ一勝二敗で耐えれたら全然ええんよ
所詮はマイナス1やからな
次勝ち越せばチャラや
たかが知れとる
とにかく悪い時に3タテ防いで耐えることがペナントでは1番大事
>>85 糞ボールと思うよ
せっかくのデータの意味がない
何度貼っても無駄
>>88 ほんまそれ
何のためにずっと二軍におったんよ
>>100 ストレート見せ球に使わんとな
今は
初球ストレートしかも高め要求はびっくりしたわ
岡留の2軍落ちって単純に勝負出来てなかったのが全てじゃね細川相手にしても逃げの四球されたら使い道ないし
>>119 岡留も一昨日下で9回2点差で同点ホームラン浴びてたぞw
>>79 バントさせときゃって、向こうが勝手にミスってるんやろ
>>71 球種が少ないからか球が特別速いと思わないだろうな相手打者
上林に2塁打打たれた時点で後の祭り
ローボールヒッターに低め勝負が全て
工藤の今の役割なら石黒でええやん別に
工藤はもう敗戦処理しかないなら下で磨け
工藤を評価しとんの藤川くらいやろ
なんで一軍におるのか分からん実力の無さ
監督からの期待され方使われ方もルーキー石井と被るな
2ストライクとしておいてフルカウントまでするのはいかがなものか
>>115 状態悪いの分かってるんやろう
まあ戻してくるの期待してるよ
>>100 低めにストレート投げられんから無理です
>>118 ラモヘルがなかなか調子が上がってこなくて
それ以外をレフトで試すのを優先したんやろ
中川とかな
そんな変な話ではない
>>93 こういうちょっとボール球にゾーン広げただけで調子落とすとかいかにも玄人ぶった馬鹿ファンが言うイメージ
プロなんだからゾーン広げたり軟投タイプとかに合わせるのはその状況だけだろーに
>>113 地味に通年持たないやつ多かったんだよな
持ったとしても翌年行方不明とか
ラモヘルはオープン戦とか見てて助っ人やのに真っ直ぐに弱い雰囲気あった。でも今日見たらストレート対応にも雰囲気あったなあ
>>104 それ前もあったよね
その時も負けた気がするわ
>>141 俺は石井大智を矢野の愛人と叩いて負けたから工藤叩かん
ここのアホ共は叩くけど
他と比べて阪神には怪我人いない言われるけど、小幡、桐敷、島本、漆原って結構いるよな
石井も一時抹消したし
>>74 負けは負けでも公平な判断でなければいけない審判に負けた試合だったからな
中野が可哀想やった
明日テル大山が外野の練習してたら首脳陣の正気を疑う
巨人の石川達也もそうだけど工藤とか元々通用するわけないんよな
泳がされてただけで
>>88 守れない選手は使いにくいからなるべく使いたくない
批判されるから
工藤は筋肉つけすぎでしなりがないんだろうな
だから棒球になる
工藤はまだまだ使うべきだろ
落とすような成績でもない
リリーフは梅野がキャッチャーでええやん。及川も打たれたし
>>141 石井はストレートと変化球の質が悪かった
工藤はノーコン
この差はある
そもそも中継ぎ要員を前で使わなあかんから後ろが汲々となってるんで
いとまさとか西とかが不甲斐なさすぎるのがあかんねん
あとは行方不明のゲラな
>>154 それ言ってるのアホだけや
阪神だけは有利なんだと言いたいだけや
工藤のWHIP1.78やぞ
こんなの使い続ける球児がアホ
>>154 下見ても投手怪我人だらけだよな
しかもなかなか戻ってこん
野手だけしか見てないのか
なんで内野専助っ人取ったのかなぁ〜
そら外野できる方が使い道あるやんか・・
今日の工藤が投げてたカーブっぽい球、もう少し曲がったらパワーカーブで使えるで
>>154 その中で主力クラスは石井と桐敷くらいだな
>>133 それでもファームの成績は工藤よりだいぶ上
>>158 スピードに慣れてない春先と今ではね
まして以前から空振り取れないストレートだったし
>>107 審判が人な限り横浜とかヤクルトみたいな影響力が少ないチームには不利な判定になるよな
病気明けの湯浅と若手にはかなり差がある・・・一軍はすごいな
セリーグで一番ストライクゾーン狭い田中にわざわざノーコン出さんでも・・・
>>168 故障
筋疲労やからすぐ戻れるっぽいけど
大山はファースト固定でいいけど
佐藤をサード固定に拘るんは正気じゃないやろ
そもそも下手やし
巨人も初回からバントしてんのか
三浦くらいかバントさせないの
8回以降に相手勝ち越し、逆転負けがもう8回目ほぼ全部坂本で梅野では1回もない
とにかく明日は絶対勝たんとな
中日に負け越しとる場合ちゃうねん
楠本使ってた日々で盲腸が日本野球に馴染んだならええんやけどな
一軍二軍かかわらず
全体のバランス加味しながら選手の方向性とか育成方針決めたりするような
ディレクター的なポジションの人間がいるよね
>>170 ファースト 大山
サード テル
レフト 前川井上
この構成見てバックアップ必要なのファーストとサードと判断したなら節穴もええとこやな
周平にあの場面で釣り球は論理的に間違い。犠飛が駄目な場面だから。
これを阪神はずっとやるんだよ。特に梅野がずっとやってた。
今日、坂本がやったけど
>>165 すまんが横浜ファンや
巨人なんてクソ雑魚意識してて阪神ファンさん可哀想や
巨人にひっついてないと存在証明できない雑魚根性出すぎですよ?
伝統のお年寄り対決wwwきも
四球だしても力でねじ伏せられたらいいけど工藤はそこまでの力ないから打たれる
>>178 湯浅は最近2試合くらいマシになったけど
ずっといつ打たれてもおかしくなかった
今は耐え時だと思うんだがね
まだ5月だしちょっと離脱者多くてしんどいし
何よりずっと相手の表ローテと当たってるし
交流戦前の色々試せる試合で収穫あっただけでも良しとせな工藤もまだこれから良くなるやろし切り替えな
>>154 ほかの球団はセンターライン怪我してないからな。
こっちはショートにカラーコーン置いて守ってるねん。
>>154 西勇も投げてないんよね。
みんな軽症なんやろけど数は多いと思う。
まあ工藤はもうちょっと下でやることがあると思うわ
無理に厳しい場面で使って壊れたらどうすんねん
工藤使った時点で今日は負けてもいい試合と判断したんだろうけどまだまだ戦力にはならんな
>>201 ここ岡田以上の短気マンだから我慢出来ないよ
梅信も使われない怒りも分かるけど
球児は坂本がメインなんだから諦めろ
レフトをやってないヘルナンデスをスタメンで使う方法
※大山と佐藤は動かせない
※交流戦のDHは9試合しかない
西勇と高橋遙人が戻って来たらデュープを中継ぎに持っていけないかなあ。1イニングなら凄い球投げそう
>>191 工藤「サトレンさん、コントロールが悪くなりそうなので断ってもいいですか?」
中継ぎで先頭四球出して点取られた瞬間タクシー呼んで2軍でええわ
何回もチャンス貰える奴と一回の失敗で落とされる奴がいるのは不公平だよな
>>177 これは大昔から確実にあるからな
〇〇だからええやろってのは本人が意識して無くても有る
>>196 宮ガイお前米軍に轢き殺されてると思ってたわw
バウアーもいいねしてくれるぞw
>>199 運やまぐれで10試合0はないよ。技術やメンタルとかがやっぱ一軍なんよ
ドジャースだってほぼ内野しかしてこなかったキム・ヘソンをセンターで使ったんやからモーチョもぶっつけ本番でレフト解禁や!
ちなみにキム・ヘソンはエラーしまくった模様
>>128 なべりょ野帳尻だから球審となべりょが悪いでこの話は終わり!!
松山のイキリ絶叫で見てるこっちも気持ちよくなったわ!最高や!!
>>190 開幕前ここにもちょこちょこおったし今成もなんか訳分からんこと言ってたけど前川過大評価しすぎでテル舐めすぎなんよな
俺も前川には期待してるがテルとはそもそものステージが違うし
岩貞が無双したのが唯一の収穫かな
工藤は全く打ち取れるパターン持ってないのがきつい、格付けを大幅に下げるか下行くしかねえな
>>210 ここ近年の監督で球児がダントツの短期だと思う
>>107 明日には首位w
アホな皮算用が如何にもハメカスやなw
>>215 先発なら5、6イニング凄い球投げてくれるよ?
>>212 守れないなら守備のときはファールゾーンで座っててええからレフトで出すしかないやろ
レフトフライは近本とテルで介護や
佐藤大山を動かさず、レフト守れないラモヘルを使う方法ってもうないよな
>>212 ラモヘル、20試合ぐらい外野守ったことあるからレフトやらせた方がええわ。
負けたのはしゃーないが勝ちパ温存出来たから明日は勝てるだろ
交流戦のパの投手が誰来るのかが気になるわ
ラモヘルスタメンで見たいなあ、使えんのかあ、代打で頑張ってもらうかあ
ラモンは打席内容もいい感じだな。横変化相手にどうなるか
桐敷島本漆原が戻ればリリーフは安定するやろ
今日の岩貞も良かったし
小幡が戻ればショートの不安定さも解消されるしあとはレフトどうするかやな
>>194 周平と勝負するのが間違いやろ
押し出しが怖くて満塁にできないピッチャーを投げさせるのが悪い
>>190 ヘルナンデス取ったのは大山出ていくって思ってんやろ
開幕マスク坂本な時点で梅ちゃんはサブ扱いやからな
昨日はええリードしてたんやから
虎の會澤になったらええねん
坂本っちゃんの代わりに若手が出てこなアカンだけの話
>>215 先発ですごいデュープを中継ぎにしたがるやつなんなんやろ
矢野ならヘルナンデスを内野で使いたいから佐藤か大山のどっちかを躊躇わず動かす
>>243 契約は後だよ
大山次第ではもっと大物狙ってた
>>201 中日 松葉
横浜 ジャクソン、バウアー、ケイ
広島 森下、玉村、床田
ここからの相手先発こうやっけ?
玉村には前抑えられてたし打てそうなのがバウアーしかおらんわ
今日引き分け以上にしたかったならあの場面及川だけどそこまでの気がないてことでしょ
>>218 結局入れ替えを頻繁にするなら明確な基準作らないとダメ。何でアイツだけ?になっちゃう
>>246 どうでもいいけど昨日の延長は梅野がマスク被ってたんやで
>>229 まぁ中日に期待してもしゃーないのはそうやな
けどまぁ今日の試合じっくり見させてもらったけど雑魚vs雑魚って感じでホッコリしたで
>>245 ショフトおらんからサフトしてもらうしか
>>228 お気に入り以外はワンミスで落とされるからな
特に中継ぎはそのせいで一部の選手に負担かかってるから
こいつが3年やったら中継ぎ崩壊すると思うわ
モーチョ甲子園以外レフトでいいよ
前川守らせといて今更厳しい要求せんでも
ヤクルトってもう12球団最弱レベルじゃね?
最近連覇もしてるのに
>>260 単純にレフト全然やってない選手やから
前川とは違った守備を見せて来る可能性高いのがな
くどぅーは素材型やからな
来年の今頃は無双してるよ
>>251 でも残りのピッチャーで12回までどう凌ぐんて話でもある、石井岩崎は出せないだろうし
そういや岡留もいきなり大事なとこで使ってやらかしてから音沙汰ないな
元気にしてるんやろか
三振取れない球遅い奴に先発させるなよ
イライラすんねん
>>266 WARダントツ最下位なんだから当然
1球団だけくふうハヤテがいるようなもんや
>>235 今日はあんまり調子よくなかったこと差し引いても初見の松山の球打ったんやから代打適性めちゃくちゃあると思うわ
代打の層がめちゃくちゃ薄かったから今は代打専してくれるとすげえ有難い
岩貞も調子が日替わり弁当なの忘れたらあかんで
故障の爆弾もちやしな
そろそろ下でチェンジアップやフォークも投げてるゲラがかえってくるやろ
ラモンヘルナンデスの守備
サード ファースト 外野 ショート
>>241 昨日の勝因はシュウヘイ敬遠したことやが
石井使えない桐敷いない時点で今日は詰みや
大山よう打ったけど無駄に投手消費せんだけ良かった
シーズン長いからな捨て試合も作らんと投手がおらんなるで
>>266 投手ドラフトしてるチームてみんなこうなるのよ
阪神もそういう傾向にどっぷり嵌まりつつある
ちょっと練習はさせなアカンわ
急造レフトやらすにしても
球児がデルミスガルシアを断るからこういう事になるんよ
ラモヘル二軍でレフト守らせてないのまじでキレそう
でできないならできないっていう証拠動画残しとけよ😤
とりあえずレフトで使ってみりゃええんよ。打球飛んで来なきゃ誰守ってても変わらないんやし
ラモヘル味噌の動画みたらショート守ったことあるらしいw
>>254 今調子がいつもでも続くと思ってるのがお花畑やな
どうせまた負け始めて勝率5割に収束するでハメの伝統で
岡留、富田がおったとして8回抑えたかはアレやけど点差が開かないと投げさせられない投手を2人もブルペンに置いとくのはアホやとは思う
まー工藤は落とさな示しつかんわな
たまたま不調って内容じゃないし
【阪神】育成出身ルーキー・工藤泰成が2敗目「申し訳ない」先頭打者に0―2から四球→決勝打献上 (スポーツ報知)
◆JERAセ・リーグ 中日5―4阪神(24日・バンテリンドーム)
阪神の育成出身ルーキー・工藤泰成投手が2敗目を喫した。
同点の8回に3番手で登板。先頭・田中には2球で追い込んでから四球。上林に右翼へ二塁打を許し無死二、三塁。
カリステは三ゴロに打ち取ったが、1死から高橋に中前2点打を浴びた。
試合後は先頭打者への四球を悔やみ「申し訳ないです」と下を向いた。
中川や高寺レフト守らせてるんだから外人でもできるだろ
>>253 だから梅野が虎の會澤になったらええねん
>>29 これは完全ストライクや…松山もそらイラついてるわ…
>>287 初登板は楽な所からは仕方ないからな
展開が悪いわここまで競った展開続くのは想定外やろ
球児インタビューではミスした選手に仕方ないって言うけど好きじゃない奴はすぐ2軍落とすしな
>>280 今年も監督の意向で投手行きそうな気がするわ…
高寺は中川と同じで.100まで落ちたから2軍行きやな
しかしゴッソリ入れ替えると見てても訳わからんけど球児もわからんようになってない?
島田のいつ決まるかわからんバントや熊谷植田の打席や終盤同点で工藤とか謎や
ヤクルトは古田を境に
◯◯依存野球でやっているからそいつが
・OKなら優勝コース
・NGなら最下位コース
>>283 これな
ファンを納得させるためによ
一度使えば良いのよ
ほらめっちゃ下手やろって見せたらみな納得するのに
>>293 サトテルの急成長見たら秀太に任せたらワンチャン
>>36 俺の育てた枠やろ
椎葉木下は未知数であの場面工藤しかなかった
歴代監督でレフトの守備にこんなに神経質になってんの球児くらいちゃうか
けっこうどの監督も守備ヤバい外野普通に使っとるで
>>289 奇跡的に変化球2球で追い込めたのに1球外しが意味無かったな
もしヘルナンデスがこっから打ちまくってレフトにしたけど、守れないレベルなら藤川はどうするんだろうな
岩貞が良かったのだけが救いか
よう2イニング完璧に抑えたわ
湯浅くらいの信頼は有りそうやな岩貞
渡邉のはボールで誤審じゃない
中野のストライクは誤審
阪神ファンは全員このスタンスでブレるな。一丸となるんだ。
>>305 守備下手というかまず外野自体ほぼやってませんやから
決断し辛いのは仕方ないと思うけどな
8回に工藤しかおらん時点できつい
アウェイは湯浅岩崎置いとかなアカンしゲラが誤算やな
工藤はストレートが結構シュートしてるから球速ほどはキレないんやろ
>>311 しょぼい内野安打が一個あったんちゃうか
流石にやってないヘルナンデスにレフトやれというかパワプロ民みたいな事言いたくないわ
練習させなかった平田にはアホかと言うけどなw
>>128 球審キャッチャーの頭で見えてなさそう
動画で見ると、キャッチの瞬間下に頭動かしてるんだよな
>>264 ボコボコやなw
そら3タテ食らったりするわけやな
貞子原口といっしょに今年引退や思ってたけど
もうちょっといけるんか?
>>295 ずっと打線はしょぼいんだから全然想定外じゃないだろ
しかもナゴドなんだし競った試合になる確率は高かった
審判のレベルが下がってるから
ミットずらしでボール球をストライク判定する
審判がクソだから捕手はミット動かしまくる
阪神も早よヤクルトと(特に神宮で)試合したい
次のヤクルト戦が交流戦明けまでないとか辛い
>>300 球児って自分の解説の時以外野球一切見てなかったんじゃないか
だから選手の特徴や実力をまだ把握してないんだろ
>>286 それしか言えないのほんま惨めやな
横浜だから~って事以外で反論できないのは阪神が横浜に全て劣ってると認めてるようなもんやで
クソ雑魚の自覚持てよ【頭阪神タイガースファン】
矢野ならサードラモヘル、ライト佐藤をすぐにやってたやろな
それが正解かは分からんが
現実問題ヘルナンデス使うならファーストかサードしかない
佐藤か大山が外野行くしかねえんだよ
レフトとか言ってるのアホすぎる
高寺はライナー率0%やから完全にアカンわ
ホームラン打ったことで打撃狂ったんちゃうか
もうストライクボールにもチャレンジシステム導入したらええねん
岩貞は3年契約したあとはしばらく行方不明やったから今年は頑張るで
>>284 使ってみてあかんかったらお前たちは選手生命ブチギレさせるまで叩くやろ?
>>331 夏の神宮とかテルが荒稼ぎするチャンスやん
>>332 秋季キャンプからじっくり選手見れたやんか
椎葉、木下、ネルソン、工藤、まだまだ接戦では厳しい奴が多過ぎる
坂本マスクだと2球で追い込んでもその後打たれたり四球だすよな いちいち余計なこと考えんなよて思うわ
>>305 肩ぶっ壊した金本よりヤバいレフトなんて居ないのにな
こんだけ審判騙されるならミットずらしはもう反則行為にしてしまえばいいと思う
>>328 延長3試合連続になりそうな展開までは読めんやろ
1点差負けの終盤とかも無かった訳やし
>>335 フロント「デルミスガルシアを断ったやん今更なにを言うんよ」
球審に文句言ってもこれ
阪神 +5.1
横浜 -4.0
広島 -5.1
巨人 +1.7
中日 +4.8
東京 -2.5
宮崎ガイジって在日米軍に轢き殺されたんじゃなかったっけ
>>339 あんなんたまたまのマグレやのに感触が忘れられん感じやな
お前は一軍レベルの投手の球を振り回して打てる打者ちゃうやろと
>>348 ノーコンピッチャーはもっと大雑把でええんよな
これなら大竹がしっかり燃えてたほうが椎葉とか試せてよかったか?w
>>327 3年契約してたから遊んでたけど今年働かなクビやからそこそこはやるやろな
>>356 両親も在日米軍に轢き殺されたんよな
バウアーもにっこりやで
でも1点差負けはマジで多いというか同点止まりであと1点入らんの多過ぎよな
今日もリード出来たら勝負できたのに
>>334 お前の所今から飛ばしとるけど後半バテるで、入江とかもうガス欠始めてるし
どっかで大型連敗あると思うわ
木浪も佐藤の体調不良の時に一回サードやらしてからショートの守備おかしくなったからな
佐藤ライトはより難しいサードに戻した時にせっかくよくなったサード守備にそういうリスクもある
実際レフトしかできないって選手は居てもレフトができないって選手居るんか
ファースト専の守備クソ選手でも外野やってたりするやん
タイロン・ウッズとか
>>299 中川と違って内容も酷いからね高寺
中川はまだハード%高いから、使い続けたら打つ可能性はあった
まあ中川もベンチ多くて冷え切ってもうたから、今は二軍でも打ててないけど
審判はアホ揃いやからな
ボールゾーンやからミット動かすんやから
ミット動かしたらボール判定したらええだけ
交流戦まで全部負け越しする気かよ
やっぱり藤川ではあかんな
whip1.78の投手一軍に上げてるのが一番の問題点だと思います
何と言うか波が立たないと動かないよな
先制しないし
未知数の椎葉木下試して負ける→わかる
ノーコン工藤だして負ける→わからない
トマス・ニドやな。
選球眼ないけど。
楠本増やすだけや。
期待を掛けることを批判してるわけじゃないが現状工藤は息子枠やないわゆる
金本のときの大山、矢野のときの坂本、どんでんのときの木浪
>>366 入江は長持ちせんなあれ
既に高寺や田中にやられてるようじゃアカンわ
>>365 そういうのはやはり藤川の経験不足やろな巨人戦でもあの大勢ライマルからもランナー出してたわけやから
>>380 未知数の奴出すなボケって言うのに100%
>>369 フライが苦手な選手もいるだろうな
糸原もフライ取れないし
>>162 主戦捕手ならリリーフも操れや
でないと梅野34やぞ、引退後終盤負けばかりになるやん
結局、工藤なんて何の足しにもならんかったな
2024年ドラフト 伊原が神
それで終わりや
結局ドラ1なんよ
>>366 それをカバーしてるのがご自慢のバウアーなんだよ
横浜はリリーフ登板数セで一番少ないで
先発がとにかく優秀だからや
>>340 バトミントンでさえコート全体をインアウト瞬時に映像で出るのに
あの範囲のストライク判定を未だに機械判定しない野球の異常さ
>>366 大型連敗は横浜のスタイルだからな
強めの年でも波の多さが激しすぎるから27年優勝してない
いくらヘルナンデスがマシそうやっていってもヘフト出来ひん時点で普通新しい奴取るよな
給料上げなあかんから球団は優勝して欲しくないんやろ
>>371 で、ショート糸原って
それでも試合にはなってたなw
>>396 まともな外国人おらんかったからなぁ。
ラモヘルぐらいしか
工藤みたいな失敗確定の投手出すより
未知数の投手出した方がええに決まっとる
>>382 将来のクローザー候補は育てなあかんからな
必要な投資やろ
>>393 ソラーテはまともに起用してれば結果出してたんじゃないかと思う
工藤はストレートの球威も落ちてる感じあるよな
なんかもっと重いボール投げてたはずなのに今は高めでも軽くはじき返されてる
>>387 未知数のやつ出した方がパチンコ感あってええやん。
>>397 ヤクルトは読売にはめちくちゃ弱いからサンタテされるのがデフォやで
しかもすでに最下位決定やしな
大竹ビーズリーが投げてみないとわからないのはきついな
これだとなかなか貯金増えない
他に期待出来る投手もいないだよな
勝ちパお休みやから負けは想定内やねん
負け方がワンパターンやねん
負けゲームで試さなあかんことあるやん
竜虎同盟の為にたまには塩送らんとな。独走してもつまらん
強い雨の日に不調だった富田とビーズリーを落としたのがよくなかったんじゃないの
二人ともロングリリーフできそうやし
【高校野球】プロ注目の天理・赤埴幸輝、卒業後は社会人野球へ 近畿大会は3打数1安打で1回戦敗退 (スポーツ報知)
プロいかんってさ
小野寺もそうだけど育成から支配下登録されたやつはあかんな 島本くらいかちゃんと活躍してんの
エッヂで汚言吐いてるかわいそちゃんは阪神ファンさんだったのか
多分親いない可哀想な子だろうし許すよ
これまで通り相手しないけどね
藤川、なんでここまで工藤信用してるんやろ
岡田のノイジ的な感じか?
にしても工藤もきついでこれ
>>413 まーそれもわかるねんけど
同点やったし
>>362 使うならそんな場面しかないよな
なのに入れ替えた途端泥沼みたいな試合続きや
投手枠二つ無いようなもんやね
工藤は春見た感じなにかはもってそうだから今は焦らず二軍で整えた方がいいと思うわ
今は棒球ノーコンに成り下がってる
>>395 ほらほらそれしか言えない脳になってますよー
今季の戦力ちゃんと比較してアプデしてくださいよおじいちゃんw
工藤は上半身投げだから
スピードがあってもたまにキレがない
それを坂本は見抜けないから
あんな直球投げさせて打たれる
まあ今日はいいとして、明日の松葉はいい加減に打てよ
いつまで抑えられてんねん、あんなボケに
>>410 今日は苦手なドームで踏みとどまった方だぞ
工藤は2軍でも数字良くないのに球児の寵愛で上っただけだしね
日本シリーズ第一戦村上のあとうけて以来の久々のええ内容やったな岩貞
ソラーテで何試合か勝った試合あったし外国人のパワーは必要やわ
前川が調子落としてからレフト勢で勝った試合ないやろ
>>211 そんな梅信とかおらへんよ
普通に坂本に対して意見いうたの信者扱いならファン全員信者や
ええ加減にしとき
今の状況なら必要かもしれんが言うて富田もビーズリー もずっとそんな良くないから落とすのはわかる
優勝する年はカモ球団がないと無理やし下位にもきちんと勝ち越すからな
中日にすら負け越してるあたりで今年はないと分かる
>>413 まぁ今日勝つなら打ち勝つしかなかった
それができなかった時点でどう足掻いても負け
野球界には鉄則があり、中日打線相手には死んでも四死球出すなと言われておる
>>250 ジャクソンは中5じゃなきゃ当たらない。玉村は登板流れたからローテ週前半に動く可能性あり
バンド松葉って松葉のパフォーマンス最大化する組み合わせよな、明日もなかなかしんどそう
3番 ライト 森下
4番 レフト 佐藤
5番 サード ヘルナンデス
6番 ファースト 大山
これでいけ
で工藤とかなにを育成で上がったばかりのピッチャーをまじで戦力として見てるの。
そんなの無理やねん。
あれだけ球が早いピッチャーが育成まで残ったのはそれなりの理由があるの。
>>440 冷静やん
横浜は全球団に勝ち越して優勝しそうやけど
>>362 ていうか相手が中日やからな
ハマならフルボッコされてさっさと敗戦処理出せてたけどもうしょうがない
ちなみレフトの選手がホームラン1発も出てないのは12球団で阪神だけらしいで
やば過ぎますわ
>>422 まあでもサンタナって実はWARマイナスなんよね(-1.2)
ノイジーみたいなもんやねん実は
阪神・桐敷が2軍練習でキャッチボールを再開 22日に左上肢の筋疲労で抹消 (スポニチアネックス)
阪神・桐敷拓馬投手(25)は24日、SGL尼崎での練習に参加した。
この日、ウエスタン・リーグのソフトバンク戦は天候不良のため中止。
室内練習場で投手陣とともに全体アップで汗を流した後は、キャッチボールを再開した。
今季は18試合で防御率0・53を誇っていた左腕は、左上肢の筋疲労で22日に今季初めて出場選手登録を抹消。1軍への早期復帰を目指し、段階を踏んでいく。
>>450 冷蔵庫のプリン黙って食ったんやろな...
>>442 四球は貧打線の栄養剤やからね
22年から23年も四球数増えただけで信じられないほど得点数増えよったし
>>391 夏場になれば日本の暑さにやられて外人先発はイニング稼げんくなるから中継ぎの登板は自然と多くなって来るで
勝ちパの2.3人以外ゴミカスなんやからそいつらで落とす試合も増えて来る
使うレフトがどいつもこいつも打撃ノイジー以下なの泣ける
岡林の最多安打のタイトルに貢献しとるよな
周平もうちで稼いだ数字だけで生き延びてるしスコアラーが糞すぎる
井上が最初の四球でキレて出てこなかったら中野の判定は間違いなくボールだった 主審がビビってしまった
>>445 テル動かす必要は無い
ラモヘルがテル以上の守備してくれるんなら別やけど今年のテルの守備むちゃくちゃええもん
>>448 レフト選手ただいま21打席連続無出塁やし不振が続きますなぁ...
坂本は体力ないからこういう展開なら梅野にバッテリーごと変えたほうがええ
後ろは梅野にまかせる
その代わり他の捕手もスタメンで試す
>>416 なんか最近高校生のプロ志望出すのが少なくなってきてるいうよな
将来かんがえて大学いくって子が増えているならわかるけど
>>451 最短かプラス1-2日くらいで帰って来れそうな感じかね
>>457 腐ってもメジャーリーガーだったからなシェルドンはw
ノイジーはあれでも10本ぐらいホームラン打てたからな
>>454 奪三振なら褒められるレベルの四球数やなあ
なんでヘルナンデスがヒット打って12塁になってから邉りょに代走出したん
代走梅野(笑)はおいといて
工藤を支配下にしたのはあの段階で正解だったけど
ちょっと当時出来すぎてたのか、今は上で使える状態じゃないわ
デルタなんやら捏造データペタペタ色んなとこ貼って阪神叩いてるけど
信じてるアホどもやばいわ
レフトでホームラン0達成したらホンマに奇跡的な記録になるんやろな
適当な外国人置いとけば1本は打つし
大竹が序盤失点するも3回以降無失点、打線が追い付く
岩貞が2イニング好投
このなんとなくイケるかも…の雰囲気ぶち壊したのが痛いわね
よりによって四球で
>>471 得点圏行ったら代走はあるあるなんちゃう
お前ら甘ったれタコと言うなって
ラモヘル使うならサードしかないねん
佐藤動かさないとあかんのよ
坂本のリードは終盤に向かない
ハマればいいけど
雑だと思う
せっかくの試合もぶち壊す
前半坂本、終盤梅野でいい
坂本が打てるなら別だけど
同じ育成なのに松山はキレがあるかなかなか打てない
工藤は棒球だから簡単に打たれる
テルをわざわざ動かしてまでラモヘル使うのもリスクあるやろ
>>440 ヤクルトって2021年2022年どっちか忘れたけど最下位中日に負け越したけど優勝してたぞ
ラモヘルの守備見たらスタメンで使いたくない
試合壊れる
>>455 そこでマルセリーノですよ
森原も上がってくるだろうし吉野や石田(ヤ)も中継ぎ調整や
今少人数で回してるのが後々効いてくる
球児って現役時代中継ぎだからベンチからじっくり野球見たことってほとんどないんだよな
そんなやつがサポートもなしにまともな采配なんてできるわけなわな
>>482 それでもしゃーないやろ
そうするしかないねん
>>463 超高校級とかならええやろけど体ができてない高卒で下位で指名されて二軍で長いことおるより堅実でええと思うわ
>>480 坂本も普通にゴミpなら抑えれんやん今日みたいに
2年か3年後に工藤が松山みたいな感じになるとええな
>>472 当時からまあまあノーコンやったと思うけど…
広島はずっと坂倉やもんな
まあまだ26歳かええなあ
もうすぐ27歳なんやな
>>240 打つかどうかわからんのに
指標的にリーグNo.1、二冠の選手に
守備コロは流石にできないよ
外国人選手のためにわざわざ佐藤の守備位置かえることないわ
打撃までおかしなる可能性あるし
ごちゃごちゃ言わんとレフトヘルナンデスやれ
無理やったら止めたらええんやから
ヘルナンデスがテル大山並みに守れるんか?下手したら内野守備破綻するって
>>318 中野
それは俺等ファンの仕事や
選手は仲良くやってくれや
ラモヘル昨年ハムストリングスやって1塁DH専用機なんやけど治ってるん?
高寺はたまぎわに弱い
あと何でレフトの守備位置、もっとライン近くにさせないのか?
守備コーチは
島田に代打出さずにそのままバントさせたん腹立ったわ
勝ち越す気あったか?
2人返して追いついたところでこっちが使えるピッチャーこのカードで初昇格とかのやつしかおらんねんから延長になればなるほどこっちが不利やのに
もう佐藤は外野に行かせろ
メジャー行くとしても外野守れた方がええやろ
>>488 ヘッドコーチ拒否するくらい自分の采配に自信あるらしいで
明大が法大に先勝で4季ぶりの優勝に王手 毛利海大投手が初完投&初完封で5勝目 (日刊スポーツ)
先発の毛利海大投手(4年=福岡大大濠)がリーグ初完投&初完封で今季5勝目。
「変化球を低めに集め、思うようなピッチングができた」と法大打線を3安打に封じ、付けいる隙を与えなかった。
毛利 海大(明治大)
177cm77kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム 福岡大大濠
ストレートの切れを評価される好左腕。3年生の秋に先発3勝を記録。早大2回戦で147`を計測した。
フロントがやる気出して助っ人補強してくれるか、前川が4月の状態に戻してくれることを祈るしかない
>>479 なんでそこまでして今年は守備も良くなってるテルを動かしたいんや?
ラモヘルの守備に文句言うならラモヘルより酷い前川をスタメンにしていた説明が付かない
工藤ではなく前川こそが藤川の息子枠やで
ラモヘルにレフトやらせないのはハマって前川の居場所がなくなったら困るからや
>>497 佐藤森下近本中野は打順も守備も変えたらあかんよ
本人らからしたら怒るでしかし
>>485 あいつら巨人にも負け越しとった筈やけど、よう優勝できたな
>>499 守れる訳ながないしラモヘルってサードの指標は去年のテル以下って聞いたぞ
工藤は2軍でとかいうけどあの手のパワーピッチャーうまく育ったためしないねんなうち
変にまとまった投手に魔改造されて球速落ちるのがパターン
>>507 同点ホームランなんて今日打ってへんけどな
ヤクルトは相変わらず弱いな
高津さすがにクビか休養になるんじゃねーかこれ
ほんの一部の中継ぎが良いだけでそれ以外はカスばっかりよな
投手力が自慢なんか嘘やん
>>513 欲を言うならもう1イニング行って欲しかったのはオレだけかな。
今日の継投はもうしゃあないな。
ただ最後のアレだけは納得いかん
ヘルナンです欲張らんでしばらくは代打の切り札でいいんじゃないかそこも穴だったんだから
レフトはもう島田我慢するしかない
坂本は5年以上前からタクシー止めてQポイント貯めてたんや
球児が監督になってからアピールしたぐらいじゃ敵わんよ
>>515 交流戦と横浜から荒稼ぎして星稼いでたな
ここの奴らヤバいよな
佐藤贔屓し過ぎてサード固定とか
コロコロさせてなんぼやろ佐藤なんて
ラモヘル昨年のメキシコリーグで三塁.943やぞ
我慢できるわけないやろ
>>490 そういうビジョンを監督と相談して決めてるんかな
たしかに最近は高卒でも芽がでんかったら数年で放出されたりするの目立つもんな
簡単に抹消すんのはいいけど戻すのにも時間かかるんだから慎重にやれや
>>485 中日は貧打だけど投手力からしたらヤクルトより下には普通いかない。
それを実現した立浪の力よw
>>523 あーそう言えばマツダでも3タテされてる時期あったな
あの時は色んなやられ方しててちょっと同情したわw
(先発やられ延長でやられ・・・殆ど村上)
佐藤輝明
バンテリンドームHR3本
なおHR打った試合は3戦3敗の模様
>>521 それ先導してた福原が消えたしそう露骨にはこじんまりしないと思いたい
>>507 バンテリンでの同点ホームラン3本目やけど
他の選手が打てんからな
島田>>>>>前川
これに異論ある奴、流石にいないよな?
>>530 同点で工藤出して2点勝ち越された時点で諦めたから、逆に最後の判定は何も思わんかったわ
【阪神】前川右京がWBC戦士からアドバイス、ソフトバンク近藤健介の教えに直立不動で聞き入る (日刊スポーツ)
阪神前川右京外野手(22)が24日、ソフトバンク近藤健介外野手(31)のアドバイスを受けた。
この日のウエスタン・リーグ・ソフトバンク戦(SGL)は雨天中止。室内練習場で練習を行った。
22日から2軍調整中の前川にとっての絶好のチャンスが到来。2軍調整中のソフトバンク近藤が早めに到着し、アップを始めた。
いてもたってもいられない。前川は近藤の元へ直行。面識はなかったものの、アドバイスを求めた。
約10分間、身ぶり手ぶりを交えての「近藤ゼミ」。WBCで活躍した球界の大先輩の言葉を、直立不動で聞き入っていた。
この先ヤクは巨人に全敗するから必然的にAクラス確定
うちは唯一お得意様やったはずの巨人にすら負け始めたしな
終盤にこれだけやられて負けてるのは間違いなく坂本のせいや。梅野はゲラで追い付かれるの1回あったがそこから12回まで0で耐えたし1度も逆転負けないやろ終盤で
>>511 どんデンはうまいこと打てなさそうな投手の時に前川をスタメンから外して使ってたな
球児は打者も投手もぼろぼろになるまで使い続けて壊してしまってる感じ
>>534 今打点本塁打王を佐藤なんててお前どこのファンやねん
>>534 球団は分かってるから大丈夫よ
実際テルが外野練習してるんやし
>>521 才木とか石井もコントロールイマイチやったけど改善したで
>>549 ダーシマ未だに打率.000やないか...
>>541 元々ヤクルトの投手とは相性良かったんだよなあ、あいつら
神宮ではよく打ってたわ
>>552 ライマル出されて代打が控えのやつらしかおらんなんなら梅野みたいなことしてたらそら勝てるわけあらへん
>>551 誰か話聞きにいけと思ってたから良かったわ
お気に入りの坂本で終盤アホみたいな失点して負けるのも
藤川の本望やろ
全く打てないのに守備でこれだとキツイで
もう工藤の力量はわかったから早く椎葉と木下が見たい
ここの奴らは相当島田レフトや高寺レフトが見たいらしいね
勝手にやっとけばええよ
もう俺は降りるわ
大竹はバンテリンだけじゃなくドーム全般で成績良くないんだな
甲子園とかマツダとか屋外が強い
>>551 オフに弟子入りして自主トレ連れてってもらえ
>>566 なんの話してるんや
ラモヘルのために現時点で主軸動かす必要はないねん
>>558 石井くらいじゃね
才木はいまでも変化球の制球はいまいちでストレートの球威の素質だけでなんとかしてる感じやし
藤川じゃ優勝無理やし早めに辞めてもらわんと時間の無駄やぞ
近本もいつ本格的に衰えるか分からへんのに
読売はヤクルトできっちり阪神からの借金返済するから大幅に勝ち越しとるけどあっという間に追いついてくるで
>>569 梅野も坂本もいくらなんでももうちょい打って欲しいわ
今年もキャッチャー0本塁打で終わるつもりかよと
バンテは近本森下がいんけつに陥りがち
勝ったのはその2人が打った試合だけ
あそこでの分の悪さは分かりやすくこの2人が起因やね
>>578 球児アンチさっさと見るのやめたら?w
とらせんもこんでええで時間の無駄になってるでw
中野はタイプちゃうけど、前川が近藤に聞くのはエエな
選球眼いいタイプやし
>>573 去年巨人戦五分になった原因やからな
1人だけ岡本に打たれまくってたわ
レフトラモヘルでええやん
前川が許されるなら誰がやっても一緒やろ
>>578 阪神の監督で3年契約全うせんかった人ておらんやろ
きっちり3年はやる
やないと不公平やからな
やってくれる人おらんなる
2軍で外野やらしてないとかがそもそもおかしい、ありえない
高寺 打率.100(20-2)
これ絶賛してたやつ何なの?
>>580 だからレフトは無いって言ってるやろがゴラァ
レフトやらせるなら練習とかでやらせてるねん
でも今サードやらせて、佐藤ライトの練習させてるってことはそう言うことやねん
ヒット以前に打席の内容がよすぎてなラモヘル
どうしても4打席みたいよな
岡田なら一軍で使うまでもなく実力ない高寺なんか見切るけど藤川は見る目ないからダラダラ使いやがるなあ
>>591 前川が許されるのは息子やからやで
外国人は許さない
今、攻守共に絶好調な佐藤を外野に回すなんて考えられん
ラモヘルをスタメンならレフトしかないねん。
>>582 そらもう無理やで
あの2人はリードにだけ集中するしかない
打つ方は他の人のお仕事
前川レフトやらせてるんやからラモヘルレフトでええがな
前川も言う程上手くないし変わらん
近藤にきいても意味ないで
今年の自主トレメンバーと成績みてこい
打てないやつがうてるようになったりはしない
ハリボテの戦力だというのが徐々に表れてきたな
表面上は阪神強そうに見えたが
戦力の薄さが表れ始めてきた
阪神・前川が緊急弟子入り! ソフトバンク・近藤に助言を受け、2軍から再起期す (スポニチアネックス)
阪神・前川右京外野手(22)が24日、SGL尼崎での練習中にソフトバンク・近藤健介外野手(31)に緊急弟子入りした。
この日は悪天候のため、ウエスタン・リーグの試合が中止となり室内で練習を実施。早出していた近藤の姿を見つけて駆け寄ると、いきなり“近藤塾”開講となった。
近藤はバットとボールを持ちながら約10分間、身ぶり手ぶりを使って丁寧に指導。
昨季パ・リーグMVPに輝いた大先輩からの助言を受け、復活への糸口にする。
腰の手術と右太腿裏の違和感からの復活を目指す近藤は23日、ウエスタン・リーグの阪神戦(SGL)で実戦復帰。
3回の第2打席で中越えソロを放つなど、3打数2安打1打点とさすがの貫禄を見せていた。
レフトは一番簡単なところやねんから内野出来てレフトできませんはないからな
>>604 言うほど上手くない×
サンタナレベルで終わってる○
森下は昨日活躍したけど基本的に中日戦はヒエヒエやバンドの日は特に
>>592 気持ちは分かるけど明日も試合あるのに大丈夫なんかなコレ
>>599 球児もファームの試合をタブレットで見てんのかな?
>>592 あんさんが工藤とかいうバッピ出したのが敗因ですから
>>462 中継ぎは明らかに梅野がマスク被った方が成績いいよな
顕著なのが漆原と工藤
>>498 わろた
西成のおっちゃんの行ったらんかい精神
井坪って病み上がりやろ
怪我か体調不良か知らんがしばらくおらんかった
奴使える訳ないやろ
>>617 ワッチョイの上4桁だけ変えるのどうやってるん?
>>573 ドームだと微妙に球が浮いて甘くなるんよな
工藤はまた育成に戻してもいいかもな
枠がもったいない育成でじっくり育てるべき
藤川ボスの号令でたか
阪神ファンは最後の判定に対して暴れてもいいぞと
契約で外野やらへんのかなヘルナンデス
それしか考えられへんわ
>>627 もう遅いぞ
いまのとらせんは外野論争や
>>592 そんなしょーもないとこにネチネチいうとらんと
1試合の奪三振記録が野田と佐々木朗希で
2人とも風の強いマリンで変化球がキレまくったのが要因や
それと一緒や大竹は
風が吹いてないドームでは変化球がキレんのや
>>618 ワンバンとか低めの球取ってくれるという信頼と実績で投げやすいし
梅野も要求しやすいのあるんやろな
大山のが入ってればって試合でもあるし、この前の読売戦も森下のが入ってればの試合だった
ちょっとの差が続いてるから暫く耐え忍ぶ場面やな
>>592 恫喝されたから、最後は顔をそらしてストライクコールかw
>>592 まぁこれくらい言ってもええんちゃうか
球審が一番分かってるやろ、自分が意識してやったことなんやから
指摘しないと気づいてないとか思うんちゃうか馬鹿だから
前川がダメでも
井上井坪野口
このへんからだれか出てくるやろって思ってた春うらら
昔も渡邉とか糸原のレフトしろって山ほどいたの思い出すな
実現したこと1回もないけど
藤川監督は試合後、自ら疑惑のシーンを振り返った。
「最後の先頭バッター、渡辺のところでストライク、ボールの抗議は禁止なはずなんですけど。
それがあった中で最後の中野の1球というのは、正直、納得いかないですね。それだったら自分たちも抗議しにいきますよね。
審判の方をリスペクトしますけど、最後のストライク、ボールは正直、らしくないなという感じはしますね。
明らかにタイガースサイドから見れば、そう見えてしまう抗議と最後の結果という風になる。
抗議がなければ、別にそれ(疑問)はなかったんですけど、そこはやっぱり改善の余地はあるんじゃないかなと。
タイガースベンチとしてはね、何も反応はしてないですけど。もうゲームは返ってこないですから。
またアンパイアの方にも考えてもらうしかないと言いますか…」
首位のチームは連勝を逃し、2位・DeNAと0・5ゲーム差となった。
一軍で使えや!ってくらい打ってる奴がファームに居ないのは寂しいもんだな
今なら新外人がスペンサーくらいの成績でも許せるわ
>>618 二人ともフォークが決め球なのに坂本だとポロリがあるからそれでカウント稼げへんくなるねん基本的に
坂本は先発の登板がかさんでるし負担減らす意味でも途中で梅野にかえた方がええ
>>625 だからホークスであかんかったんか
ホームがドームやし
試合は仕事で見れんかったからどー言っていいかわからないけど
こういう日もある
むしろ主力の中継ぎ使えない時に
現地のお客さんを沸かせてくれたことはほんとにさすがプロだと思う
救援にもいい経験にもなっただろう
岩貞さんが奮起してくれたらしいしな!
どんなときでも野球に真摯に向き合い試合に力を出せる選手はカッコいい!
工藤はもっといい選手になれるよう
まずはステップとして質のいいストレートを常に出せるように頑張ってくれ!
マジで矢野帰ってきてくれ
そして佐藤ライト、ラモヘルサードやってくれ
それじゃ無いともう阪神戦みないからなあ
>>640 いや選手のために抗議して退場なれよ
メジャー見習え
>>635 大勢、ライマル、松山を追い詰めてるから悪くないんちゃうかな。
後半に効いてくると信じたい
帳尻判定だけはマジであかんからな
それされると打者も狂うし投手もおかしくなるし
>>638 こんなん言うたら伊勢扱いされそうやけどそれが高卒野手育てる難しさちゃうか
岡田「そんなもんボール球振るから審判がストライク取るんやろ」
球児「あのゾーンをストライクは審判おかしいで」
この差よな選手からしたら球児の方がええやろ
中止になって近藤に教わるとか良いな
でもヒット打つと近藤のおかげやとか言って騒ぎだすんだよな
ヒット打てないと近藤にアドバイス貰ったのになんでやと騒ぎだす
結論この手の記事は非常に厄介
>>592 藤川は負けたときいつも人のせいにしてるな
井上みたいに采配ミスでしたと1回くらい言ってみろよ
>>646 球児はまだカッコつけてるよな
もっと泥臭くなれるかな
>>641 飛ぶボールであの程度なら今だとクソゴミになるぞスペンサー
>>651 いやさすがに岡田で「あんなん(審判されたら)勝てんよ」くらいは言うやろ
>>652 文句言うならマスコミでしょ
こんなもん誰でもやってることよ
まぁ5年もしたらABSもDHもピッチクロックも導入されてるやろ
それまでの辛抱や
フロントやる気なし
監督素人
コーチ無能
6番以降アンパイ
犬を飼ってない
審判に嫌われてる
ハンデ多すぎやわ糞が
泥人形みたいやのにスマートであろたいとする藤川監督
>>656 中野やったら言うやろうけど佐藤やったら言わん
そういう人や
>>651 どんでんは佐藤が嫌いやから言うてただけや
木浪も同じくらいボール球振るけど
木浪には絶対言わん
>>651 これな
岡田は選手を腐すねん
昭和はこれで良かったかも知れんが令和だからな
藤川「んほぉ〜〜〜〜工藤とかいうワイに似た剛腕タイプたまんねぇ〜〜〜」
何か今年は全球団と揉めてるな
横浜戦 真鍋
広島戦 頭部死球
読売戦 ナイピ
中日戦 井上抗議
まだ揉めてないのがあのヤクだけか
白豚いないからかな
研究される前に一瞬だけ輝くやついるだろ
下から外野順次上げて時間稼いでる間に前川何とかするって方法もある
明日勝ったら勝ち越しよ
連勝なんていらんねん勝ち越し勝ち越しで行ったらええねん
>>592 カンテレCMやったからなべりょの打席見てないんやが
そんなことがあったんやね。。
勝とうと思えば糸原の3-1からスイング掛けれんかった所やと思うけどな
>>661 まぁ今年は巨人犬だけどね
犬からも負け越しくらいは一回はするよ
ヤクルトだって一回巨人に勝ち越しとる
岡田監督ならなぁ、接戦は毎回勝ててた印象だから最近接戦負けすぎてストレス溜まるわ
>>670 まぁストライクかなあれは
完全な帳尻です
大竹を屋外専用機にしたいけどそれには先発の駒が足りんな
>>668 高寺みたいに1試合輝くかどうかだから。。。
若手厨が持ち上げてる二軍野手は全部ゴミだと思って間違いない
今のところ前川が一番信頼度あるわ、ヘルナンデスってレフトできんのか?
審判はムキになって取っちゃいかんよ
選手一生懸命やっとるんや
今日の球審は意図的にゾーン狭くして大竹不利の状況作ってたし見事にそれにやられたな
ゾーン狭いとパワーピッチャーの方が有利やしね高橋がノーコンやったせいであっちも打たれて球審の策は失敗したが
前川に何とかするも何もない
最初からスタメンにする価値がない選手
藤川の息子だから使われてただけ
>>682 阪神 +5.1
横浜 -4.0
広島 -5.1
巨人 +1.7
中日 +4.8
東京 -2.5
大山のがホームランにならんのがバンテリン重苦しさのひとつよ
佐藤みたいな人しかホームランでーへんバンテリン
明日は松葉を粉砕してくれるやろ
球児と中野を怒らせてしまったんやから
>>640 それなら退場覚悟で抗議しに行けよ声を上げないと何も変わらん
あの京田ブロックの時だって岡田が猛抗議して意見書出したことでルールが変わったんだし
上林のバント失敗ツーベースで藤川井上はどう思ってるんやろな
あそこバントやと点入ってないやろ
前川小幡が戻るまでは今の駒でやり繰りするしかないから正直誰でもええわ
なんならくじ引きで決めちゃってもええ大して変わらん
大差で勝ってる負けてるの展開であれば色々試せる選手もいるかもしれん
ほぼ僅差だからな
1球団のみの専用機なんか計算出来ひん
今年の大竹の球でパリーグに通用するとも思えんし
モーチョにレフトさせろ
肩は良いから鍛えたら前川中川よりうまくなるやろ
東京ドームええなぁ
野球はこれぐらいの広さでええわ
藤川があそこで抗議して退場になってもマジで何もないやろ
>>688 昨日の森下も無理やったからな
外角低めを逆方向にぶち込めるテルがおかし過ぎる
>>683 審判はプロ野球選手の落ちこぼれか、プロにすらなれなかった奴ら
嫉妬しとるのよ
>>471 普通やん。得点圏に行ったから渡邉より足の速い梅野へ。裏のマスク被るわけやし代走一枚使わず済む。
同点のランナーは植田使ったわけで、ここで(笑)は嘲りたいだけなんやなーと自分の価値下げまくってるで
>>702 それしたらここの藤川アンチは黙って下がれやとか言い出すよなw
ダブスタはほんま嫌いやで
>>673 2月20日に日ハム戦でスタメンレフトで出てる
今年の佐藤なら大丈夫だったかもしれんけど
からくり野郎岡本と競う事にならなくてよかったわ
同じ相手に抑えられ同じ相手にひたすら打たれて負ける
だから腹立つんだよ、対策しろと
>>596 代打出されたしもうほぼ2軍行きや中川もそうやった。小幡が戻るタイミングまでは上に居るかもしれんが
でも中野も小幡もからくりどころか神宮ですらホームラン打てないんよな
木浪は年一くらいならあるけど
佐藤はこの前のカラクリで一本しか稼げなかったのは勿体無い
まぁバンテで打てる時点でビジターならどこでも一緒か
>>653 絶対に自分が悪いとか自分のせいとか言わないよねこいつ
9回ラジオだったからよく分からんかったけど井上ストライクボールに抗議したん?そもそも審判が下手くそだったという前提あるにせよストライクボールの判定に抗議って許されてたっけ?
ホームラン1本打っただけで高寺正ショートみたいに持ち上げてたアホが小幡打てずに文句言いまくってた奴なのが草やった
試合前のノックでヘルナンデスが外野やってないのなら外野で使う気がないってことだ
>>59 そんな外国人はポジション空けないと来てくれないよ
>>717 火曜には小幡上がるかな
そうなれば高寺2軍かと思うわ
藤川監督 最終回のジャッジと中日・井上監督の抗議に怒り「それだったら自分たちも抗議する」
>>653 言うたら言うたで責任とって辞めろていうやんお前らw
>>652 藤浪がリリーフでちょっと制球マシになった時なんかその少し前に
武井壮がyoutubeで藤浪君はこうしたらいいとかなんとか言ってて
藤浪本人がそれを見たとも何も言ってないのに武井壮のおかげとか言ってるやつまでおったからな
頭おかしいで
>>584 球児信者の常駐ガイジおるやん!
おつかれ!
バンテリンも来年からホームラン出まくりやろなこっちも打たれるやろけども
明日は豊田スタメンだと思うが高寺が底が見えてしまってレフトが本当に人材が払底してしまった
吉川のホームラン見た?あんな擦ったのがホームランって、東京Dとナゴドのボール違うだろ。あれ
大竹も中盤からはよかったのにな
5回もランナーはだしたけど怖さはなかったわもうちょいなげさしといたらよかったのに
やっぱバンテリンだとマウンドにアジャストするのに時間がかかるか
だいたい序盤に崩れることがおおいんよな
こんなバカスカ打たれてるのに中村悠平が評価されてる意味わからんわ
マジでこの前の巨人に負け越しは絶対ダメだった かなりドン底状態だったのにとどめさせなかった球児 巨人は阪神で奮起した
>>741 勝った昨日とらせんに現れなくて草
やっぱ阪神勝って悔しかったん?
藤川も使った自分が悪いとかベンチの責任とか言うこともあるけどな
まあアンチは都合のいいことしか目に入らんから知らんのも無理はない
ただいま
2点差でノーアウト一二塁でバントはどうなんよ?
監督が自分が悪いって言うのすごい嫌いだからそれだけはやめて欲しい
>>751 それな
言ったことないとか平気で嘘つくのは引く
>>746 マジレスすると気圧が違う
同じボールでも東京ドームは飛ぶ
打の方は今日は頑張ったと思うけど大竹はどうだったんだろう?
門別が頑張れば良いんだけど地元凱旋で交流戦にあげるかなぁ
こういうの冷淡なの球児だけど
>>748 優勝3回してるしWBCでもマスク被ってるけど
ヤクルトはしゃーないて
投手あかんし村上おらんし早くも最下位決定やしまったくモチベあらへんのやもん
ノイジーは元々パワーそんなないのに去年の飛ばないポールは最悪やったな
ちょっと可哀想やわ今思うと
>>751 木浪の時まさに使ってる俺が悪い言うてたな
>>750 そんなわけ無いやろ
昨日は飲み会と気分良くプロ野球ニュースや
常駐ガイジって無職だから金曜夜の飲み会とか知らない感じ?
ヘルナンデスはサードしか守れないのか?
そりぁスタメン無理やな
読売の息の根を完全に止めた23年のどんは偉大だったな
>>765 球児アンチなら負けたらウキウキなるんちゃうの?w
>>753 島田バントで2・3塁次の近本か中野のヒットで同点狙いが正解でしょそりゃ
クローザー相手にそうそう下位打線がうてんよ
>>724 抗議してたよ
そもそも主審のアクションが曖昧でストライクコールしたようにも見えたし
>>766 上に書いてる人いたがしかも数字上は去年のテルより悪いらしい
栗山が監督してるときに「使った俺が悪い」を賞賛してた馬鹿いたねぇ。
あれ言われたら最後通牒に近いのに。でもまあ、よっぽど酷いプレー連発したら、そりゃ言われてもしょうがないよ
頻繁に言うものではないけど、言うこと自体を否定すべきとは思わんね
>>92 球児はミエセスのレフト見てないから
比べようがないやろな
>>761 阪神・藤川監督“疑惑の判定”に苦言「井上監督の抗議が最後の結果につながったように見える」
>>661 ハンデというより自業自得
まあフロントは優勝して実務増えて休日減らされるより
3位あたりが理想のなんだろう
ナゴドはあのフェンスの高さやねんな
4m80のフェンスがあと2m低かったらこの2戦あと3本ホームラン出てるからね
大山昨日のカリステ森下
7月まで巨人と試合がない 最後の三連戦だったのに初の負け越し これが痛かった
>>645 やめてくれまた変なの連れてきて30分1000万使ってお話になるやん
>>776 まああの木浪の3エラーは流石に言わんとあかん
>>748 投手があれやと捕手関係あらへん
大谷翔平の球急遽短い会話で受けてトラウト三振は普通にすごいわ
ラモヘルは谷繁が良いバッターで使えると言ってたけど、守るとこないんやね
>>769 >>771 負けたらムカつくに決まってるやん頭おかしいんか?
むしろお前のほうが嬉しそうやん
常駐ガイジってやっぱり阪神負けると嬉しいん?
阪神がセ・リーグで1番バント多いんでしょ?
Wプレーも1番多いのか?
>>767 その腹いせに翌年散々サイン読みやられたけどな阿部に
>>645 いやもういいです先生は
解説で面白いキャッチャーの話だけ聴かせてくれ
>>776 使った俺が悪い→じゃあ使うなよとは思ってたが
矢野が「俺の責任」を連呼しててヤバかったかな
明らかに帳尻判定だったな
ただ別に中日も井上も悪いとは思わん審判が悪いだけ
>>645 じゃあもう見るな
テルを外野に回すのが愚行と分からん奴に野球語る資格はない
>>786 オウム返しはつまらんで人を誰かと間違えた統失w
負けたら球児の解雇近づいて岡田の正しさ証明されるから嬉しいやろ?w
>>748 梅野と違って優勝3回やぞ中村は
甲斐は5回
全然違う
>>783 一試合で3エラーなんて藤川やなくても言うわ
スペニキ小幡のおかげでまたスタメンやけど
>>790 併殺ランキングは森下大山のツートップやからね🥺
>>798 そんなわけないやん
普通に優勝してほしいわ
常駐ガイジほんまにガイジなんやなぁ
お前が阪神負けて嬉しそうなのよくわかるわ
そんなことより仕事を探したらどうだ?
>>640 井上の抗議ってストライク判定についてじゃなく、手を上げたのにボールおかしいんじゃないのって確認だったんだが。
藤川これ完全な誤解でみっともないぞ。
森下は併殺なんか気にせず今後もガツガツいって良い
それがコイツの持ち味やろ
はい。巨人ルールでストライクです。
佐藤は年10億の選手になるのは間違いないな
阪神は引き留められるのか?
>>794 一番上が俺が悪いって言っちゃうとそれで終わっちゃうんだよ。次に繋がらない。
>>85 これキャッチャーのうまさと、ピッチャーのコントロールがええ順やろ
ヤクルト地獄やなww
でもヤクルトて阪神よりよっぽど優勝しとるからな
偉そうに言われへん
ヤクルトあかん時はボロボロの最下位ええ時は優勝みたいなちゃんと新陳代謝出来るある意味すごいチームやろ
>>809 状況にもよるかな今日みたいなツーアウトならともかくノーアウトやワンアウトならゲッツーは困るわ
>>653 >>722 言ってるけど満足か?捏造してる理由なんて岡田が他責ばかりって言われてる意趣返しだろうけどw
逃げずに嘘ついてごめんなさいしろよ人として
守乱で零敗の阪神・藤川監督「使ってる方が悪い。こちらの責任」 ホームで1勝7敗1分け「しっかりした野球をやらないと。野球になってない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ff347d0647be21f245719bb1a363a0f3d0dd98 まーたヤクルト負けとるやん まぁ中日ヤクに負けるようじゃやけど
>>811 真正面から見えないと何とも…遠そうには見えるけど。球審秋村かぁ
上が自分が失敗したことを簡単にいっちゃったら選手も監督を信じられなくなるしな
>>816 ヤクルトは奇跡的に好調が噛み合いよるからな
阪神は微妙に噛み合わずに2位ばっかり
藤川の発言により明日も報復の不利判定くらいそう
審判団って根に持つ奴らやん
去年の小幡は走塁中に足引きずってたから長引いたの分かるけど今年の離脱はどのくらいの症状なのか分からんな
再発防止で慎重になるとまだまだ先なのか
昨日はリリーフを梅野にリードさせて成功したのに今日は坂本を使い続けて負けたんか
今日は負けても良いし順位よりとりあえずレフトラモヘルをいますぐ練習させるべきやって・・・あと椎葉木下使っていこうや
しかしなんでこうも審判ってミットずらしに騙されるんやろ
情けないわ
藤川も無能 岡田も無能 矢野金本はどうだった?
たぶん今岡平田鳥谷も無能だよ
次誰が監督するんかなぁ
まぁ監督は批判されるもんだからなぁ
藤川が一切バントしなかったのが15日のDeNA戦(試合は0-1で負け)
正直 中日もストライク取ってくれなかった。とか言ってたけど、阪神の試合も
あのボールは、眞鍋とか嶋田ならボールやで。
>>833 スポーツ選手としてとうに引退してる年齢のやつらがやってるからやろな
>>824 いや奇跡でもない
やっぱりフロントがしっかりしとるよヤクルトはええ選手取るし外国人スカウトも優秀育成も上手い
>>831 リリーフ梅野にまかせて負けたらとんでもない非難されまくるから坂本のままでええわ
うるさいねん
ホームで平気で負け越す監督はファンからは好かれへん
あくまでも主観偏見やけど
阪神と横浜が連覇できない理由
阪神 色々なしがらみ
横浜 大雑把な野球
コレやと思う
色々なしがらみを打破して
連覇出来たのが巨人と中日
>>826 その意味のない仮定やめてくれんか?
広島もそうなるで
>>832 明日は普通に勝ちパ使えるから出番ないな
ミスを犯した選手からすれば使った俺が悪いよりも名指しで怒って貰えたほうが次に繋がるし良いわな
あり得んレベルで阪神優位な環境で何でこう抜け出せないかなあ
富田落とすにしても桐敷と一緒に落としたのがアホ
癇癪起こして危機管理できてない証拠やな
なんか中日強くないか
細川福永村松いないけど試合になってるわ
>>846 勝ててたらなw
レフトラモヘル明日からシートノックとかしてなかったらまじでやばいとおもうわ
こことらせんやんな?一瞬間違えたかと思った
アンチっぽいのわきすぎ
岡田監督なら独走してたよ、こんな選手調子いいんだから、何回藤川の継投で負けとるねん
巨人軍も結局首位になってしまうのか
去年の戦力から菅野戸郷岡本丸がいないのに
>>835 金本は他球団の監督でいえば堀内や立浪レベルダメさ加減が近年の阪神では抜けとる
>>856 岡田ならーのアホいっぱいいるけどじゃあ去年優勝しとけやw
>>848 阪神贔屓目線でみても4ストライクとってたのにな
かわいそうやわ
今日は終始、中日贔屓のジャッジだったよ。贔屓目抜いても明らかに高橋には広かった
渡邉に対する低めのボールも、あれは中日が投げてる時はずっとストライクだったけど、大竹が投げてると全然とらなかったんだよ
つまり、渡邉のあのジャッジなんか誤審でもなんでもないわ。阪神が投げてる時は、あれ全部ボールだったからな
大山か誰かが外のストレート投げられて、外のラインにかかりそうなのをストライクコールされてたし。高橋の時。ほんま酷かった
ずっと中日には広かった
>>855 まぁ小林のせいや😭
宮ガイもこんな感じやから向こうで実況したがるんやろな。
>>847 いやマスコミにベラベラ選手の悪口言ってる監督なんてキモすぎでしょ
采配してるのお前じゃんって話
>>859 だから書いとるがな
弱いときはボロボロ勝つ時は優勝て
ちゃんと入れ替えが出来とるからやろ
真上からの映像を出せば左バッターボックスの白線にボールが半分以上かかってるような全く際どくないボール球
最後の中野の件でヤフコメにこんな投稿あったけど
この映像ってXとかユーチューブで見れますか?
>>849 現実的に打てない守れないショートに打てないレフトに
打てないキャッチャーでどうやって勝つん?
この状況でも球児はレフトに蓋したくないで高寺島田豊田で回すんか
蓋どころか底に穴空いとるで
職場の岡田信者の上司は藤川よーやってると言ってたけどレアなんかな
際どいとこは手だしとかなあかんよ 手上がったらしまいなんやから 福本豊
球審はこれから全てAIにやってもらえ
サッカーのゴール同様
ヘルナンデスの4打席見たいわ
もうレフトでいいやん
終盤に守備固め出すのは同じなんだから
>>857 青の3球団がこの世に存在する限りそうなるわな
大山の調子が上がってきたのは素晴らしい近中がもうちょい安定してくれたらな
二人仲良くノーヒットはやめてくれ
ヤクルトは真中で優勝してるのは完全に忘れさられとるからな
岡田は去年の選手絶不調でも最後まで首位争いしてたからな
というか審判もミスはするとしてそれを他で穴埋めしようとしてるならそんなアホなことないよ
それミスが消えるんじゃなくて増えてるだけじゃねーか
>>871 ちゃんと見識がある人なんやろ
岡田をよく知るならダメなところも知るはずやし
ここの盲目岡田信者はそんな見えんけどな
なんでファームでヘルナンデスに外野やらしてなかったんや どういう方針やったんやろ
>>875 見てみたいけどレフトスタメンで使えないとしたらできないってことだろと思う
どうするのかね
工藤はまだ厳しいな
真っ直ぐで全然空振り取れないさ
四球でランナー貯めた時点で交代しないと
押し出しあるから髙橋と勝負せざるを得ない時点だ詰んでるわ
開幕権をいとも簡単に破棄するのも
連覇出来ない理由の一つではなかろうか?
8月の巨人戦@京セラドーム大阪での
阪神主催試合を極力避けているのもな
阪神(親会社)そんなに経営が
苦しいなら運賃を値上げしたら?
近鉄や南海は随分前から値上げしているのに
疑惑の時はテレビも上から横からいろんな角度でみせてほしいわ
審判に忖度しないでさぁ
ヤクルトは打線がかみ合った時大量点で楽できてる投手が相乗効果で確変していっきに優勝するイメージ
ただ2軍の施設の惨状とかみてるとNPBの野球の質や負担があがりすぎて学生球場施設拠点では今後は難しそうだな
怪我人ばかりだもん
ソフバンオリックスとか二軍施設も充実してるし選手も体つきからして違うよなあ
今年は強いのか弱いのかよくわからんな
指標的にはトップなんだけど接戦落としまくるしゲーム差もほぼ無い
このまま4球団で団子かな
絶不調やのに固定しててV逸したっていう方が正解やろ
最後に中野と梅野に当たり散らして終わりやんけ
ヘルナンデスをレフトで使わない理由がわからんな
ソースとかないんか
気になったけど
ベンチの選手はヘラヘラせず
もっと試合に入り込んで投手の癖を掴むなり
真剣に準備してくれんかなあ
渡邊の打席ずっと見ていたけど
初球変化球はいつも見送り
2球目ファウルでいつも追い込まれる
自分の打席への配球もっと準備しろよ
>>890 昨日のDAZNは四角完全に外れてるのにストライク判定だったやつがあったわw
OBから監督選ぼうとするから必然的に無能ばかりになるんやろ
>>885 いや~やっば優勝してほしないか?
阪神もここ10年でBクラス2回最下位1回だけてすごいけどな
>>820 横から済まんけど、それ、結局は使ってた選手を責めてないか?
キミが上司に「使ってる方が悪い。こちらの責任」って言われて、上司が本気で自分が悪いって考えてると感じるか?
>>892 去年もそんなこと言ってたような気がする
審判も職失いたくないからボール見えてなくても黙ってるんでしょ?
今から無職は大変だもんな
ヤクルトマジでオイシックスと入れ替わってくれんかな
新潟行きたいし
>>893 中野と梅野叩いてたワイでも引いたわあの言い草は
キラーの多いちうにちはまだしも今年のヤクカモれないのは阪神側に問題があんべ
打線が好調に見えて拙攻多い
6~8番だけの問題やない
>>804 なのに球児、その井上にまで怒り狂って沸点低いな…
>>892 セは他もそんな強ないからわからん
交流戦でわかるやろ🙄
>>906 まあベンチからじゃなんで井上出てきたのか分からんし
虚はうちに勝って完全に波に乗りやがったな
(・д・)チッ
二軍投手足りてるのか?投げられない投手多いなぁ
木下椎葉がいなくて成り立つのか?
常時AクラスってただのV逸なんだから全然すごくないだろ
采配はイマイチやが全方位に喧嘩売っていくスタイルは好きやで藤川球児
こんな球場で野球やったらみんなどんだけHR増えるんやろうな
>>898 もちろんしてほしいけど勝負の綾やん
常に優勝争いができる戦力を整え続けてるのはフロントの力やで
外野練習させたけど思ったより下手やから
ヘルナンデスの外野諦めたとかかな
ヘルナンデス、ヒットは良かったとはいえ、あれランナーは知ってたろ?
走ってなければゲッツやったな
最後、呆然と立ってる中野のためにも藤川はベンチを飛び出して「嘘やろ!それはないやろ!」の姿勢を見せて欲しかった。たとえ判定は覆らないとしても
>>920 無能より順位下の球団てなんなん?
産廃なん?
>>916 もっと冷めた態度になるかと思ったら意外と狂犬で面白い
サード守れたら普通はレフト守れるよ
ヘルナンデスは足かどこか痛めてるとか
パリーグ「阪神打線は5番まで」
もう全球団にバレとる
>>860 去年は選手も首脳陣も慢心してたから無理や
オープン戦からおかしいって気づいて夏前になんとか立て直したけど遅かったよ
優勝以外の順位は意味が無いって考えだと、ヤクルトみたいに最下位か優勝のほうが良いと思うだろうね
言うてドラフトで先発投手取らんとアカンで
もうイトマサ終わってるし大竹とかも先短そうだから
>>926 それやったらここの球児アンチが引っ込めカスとか言うだけやろ
明日は軟投松葉だから
ヘルナンデスはタイミング合うと思う
速い直球への対応はまだまだ
打席で形が崩れがち
ショートレフト捕手が弱点なのは昨年からわかっとる事なのに全く補強しなかったんだからそれで勝てませーんてアホやろとしか。カープ以外の四番が怪我で離脱しまくってるのに
>>923 阪神の攻め方がアホなだけ
攻めって投手の打者への方な
ハッキリ言って異常やて、あっこのヘボ打者にあんなバカバカバカバカ打たれんの
横浜の石田にちんちんにされる奴らやで
一度優勝と日本一の感動を味わったら二位以下は満足出来ねえ
23年は最高の年だった
エモやん、球児、ヒロスエ 高知県人は共通するナニかを持っているな
>>945 見とるよー。
でもヤクったらさぁ(ノД`、)
坂本マスクで8回以降の失点でもう7敗もしてるwやばすぎやわ。梅野は1回もないぞ
まあ工藤がミスチョイスだわな
漆原、島本消えたのがおおいに響いた
それとゲラ
あとネルソン獲得もな
>>868 打てなくも守れなくもない30歳のショートに
使えばそのうち打てる20歳のレフトに
最初から守れるほうのキャッチャーを使えばおk
代打や守備固めに出す交代枠がかなり弱くなるけどな
>>945 結果の分かった試合見て楽しいか?
あいつらは忠犬だぞ
ジョブチューン見とるわ
サードの身のこなし見てたら
ヘルナンデス普通にレフトはやれるはず
ミエセス我慢できたんやからな
それ以下は100%ないのよ
さすがにリーグ優勝は18年に1回
日本一に至っては38年ぶりとかありえん
世界2位の集客力を持つチームやのに
広島相手にパフォーマンス見え見えのクソダサムーブかましてたくせに審判相手にはなにもできず後になって女々しくグチグチ言ってるの余計ダサいな
>>946 だよね。Aクラスなんて優勝出来ないチームの言い訳だよ。
無能監督=チーム弱い 有能監督=チーム強い のか?その逆もあるんやろ
阪神が万年2位じゃなくてちゃんと優勝できる球団なら
去年はノイミエ切って新しい外人に入れ替えてたし
今年前川井上の成長に賭けるんじゃなくちゃんとレフト用の外人獲ってたわな
>>945 見ても時間の無駄
ヤクルトは勝つ気あるのか?
>>899 そういう風にゴールポストズラすやつが出てくると思ってたよ
結局安価付けたやつも謝罪せずに逃げてるしだっさいわぁ
>>954 うるさいねんおまえは
だったら実況板からきえろ
>>951 坂本は体力ないからな
昨日みたいに途中交代制でええねん
>>676 だとしたら中日が抗議したのは当然ってことやんな?
>>946 (´Д`)ハァ…
ほんとに楽しかった
1年間!
>>945 ポートピア連続殺人事件みたいなもんやんか
結末分かってるのに見ても意味ない
戦力的に我が軍は頭二つは抜けてるし、明日伊原で勝てばええだけよ
大山の打球がフェンス越えないて違反球ヤバすぎんか
今更だが
>>946 今年はHR王誕生で優勝出来そうやし
最高の年になれそうやぞ
ただタマジになってから観るのやめるような試合は少ないかな
それだけ接戦が多いんやろ
>>946 あんな最高でドラマチックな日本一2度とないやろな
>>965 阪神の実況板ですよw
別に好きにしたらええですやん
>>936 去年も違反球じゃないと間違いなく阪神がぶっちぎりで優勝してた
>>946 WBC優勝にはじまり野球ファンのみなさんおつかれ生ですで終わった1年
もうワシが生きとる間は無理やろか‥
>>973 バンドバイキルトかかってる松葉は手強いけどな
>>936 去年も違反球じゃないと間違いなく阪神がぶっちぎりで優勝してた
>>956 うちは審判とかに弱いのよ
1985年日本一になったオフ「新ストライクゾーン」というルールできたの覚えてる?
あれが暗黒期の玄関やった
うちが優勝続けると都合の悪い人々がいるらしい
今日を工藤で落としたからこそ明日の継投に活きるんだよ
そのためにも先制点だな
あと球児の攻撃采配がポンコツ過ぎる
HC拒否してんだから新人監督なんて言い訳は出来ない
今年は相手選手は怪我人多いし戦力的に明らかに優勝できる年なのに他のチームと差がついてない時点で終わっとるわ、選手の調子もいいのに
>>977 森下大山のあれが入らんのならテル位のパワーがないと無理や
濡れスポと欠陥球場でどこのチーム同士が対戦しても接戦になるやろバンテリン
あれがボールでも勝ってるわけでもないしな
工藤が打たれた時点で9割負けてんだから別にええやろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250527152444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748077727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん
・とらせん26
・とらせん
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん9
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん 4
・とらせん27
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん10
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん
・とらせん7
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん6
・とらせん