◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753627725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会二次
http://2chb.net/r/livebase/1753619751/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
7月順位表
阪神 15勝4敗 -- .789
東京 10勝5敗 3.0 .667
横浜 8勝9敗 3.0 .571
中日 8勝10敗 0.5 .444
巨人 7勝9敗 0.0 .438
広島 3勝14敗 4.5 .176
【高校野球)大阪桐蔭のプロ注目コンビ中野大虎はプロ志望、森陽樹「今後考えます」/大阪 (日刊スポーツ)
大阪桐蔭のプロ注目コンビが粘りきれなかった。
最速153キロ右腕の森陽樹投手(3年)は先発で3回2失点。最速149キロ右腕の中野大虎投手(3年)は4回から救援し、7回4失点だった。
この日のバックネット裏には阪神が畑山俊二球団統括スカウトを含む4人体制で視察するなど、複数球団がチェックした。
試合後、今後の進路について森は「今の時点ではあんまり考えないようにしています。今後考えます」と話すにとどめた。
一方で中野は、「出します」とプロ志望届を提出することを宣言。「気持ちを強く持つ選手であり、野球を楽しむ選手でありたい」と語った。
チームWAR 7.27時点
野手/投手/合計
18.8 10.8 29.6 阪神
15.6 10.1 25.7 日本ハム
11.9 9.6 21.5 ソフトバンク
13.3 6.7 20.0 巨人
9.3 8.1 17.4 オリックス
8.3 7.4 15.7 広島
6.1 7.4 13.5 西武
7.0 6.3 13.3 DeNA
10.1 3.0 13.1 中日
7.7 0.4 8.1 楽天
2.9 3.7 6.6 ロッテ
-0.5 3.0 2.5 ヤクルト
松葉オールスター出てたよね
今日登録されてたけど
オールスターって出場登録抹消しててもええんや
梅野 反射的にくの字になるんなら、元ロッテのボーリックみたいなフォームにするしかないだろ。
いちおつ
>>2 広島悲惨だな
PBN、坂本の一気に行きますやらなかったな、見たかった
ベイスボールにはほとんど触れずじまいか
大矢がブチ切れると思ったのに
松葉は水曜のオールスター1戦目に続いて炎上してんのか
可哀想に
藤川のデータ野球過小評価されてるよな
シフト導入でエラー激減したし左右病もしない
>>11 エラー祭りみたいな露悪的な編集はどこもやらなくなったな
それはネットでみれば良いということやなw
>>11 ズームアップなら「エラー連発のDeNA」とかでピックアップしたかもな
なんだかんだ
神宮球場うまってるな
こんなカードでも熱い
チームwar見る度にいつも思うけど阿部無能なんか巨人が盛られてるのかどっちなんやろな
梅野w
ベンチでやれることやってくれ
>>18 ドームはUZR稼ぎやすいからな
それで盛られてるのもあるやろ
中日とかもそうやけど
酷暑のなかで球場を巡るスカウトたち…DeNAは半ズボン視察解禁 他球団も「いいね」 2025年7月27日 11時0分 (スポーツ報知)
昨年から、ファンが付いた空調服を用意する球団が見られるようになったが、服装そのものを見直したのがDeNAだ。
長谷川竜也編成部部長は、球団の公式Xに「最近の暑さをかんがみ、視察環境を少しでも整えたい」と、半ズボン解禁の理由を記している。
MLBでは、すでに半ズボン姿でのスカウティングが行われているという。
7月4日に神宮で行われたヤクルト2軍と大学日本代表の試合を取材した際、
半ズボン姿の八馬アマスカウトグループディレクターと稲嶺スカウトに会うことができた。
「めちゃくちゃ楽です。半袖を着るのと同じで、やはり涼しい。暑いのを我慢して視察するより、快適な方がいいですからね」と八馬さん。
2人ともスポーティーな雰囲気で、よく似合っていた。他球団のスカウトからも「いいね!」と言われているという。
半ズボン姿で涼しげなDeNAのスカウト陣
阪神もちょっと前はチームwarのわりに…状態やったしな
昨日のPBN見れなかったの惜しい
新デザインのテロップでのセ・トップとか見たかったわ
>>22 下位の連勝なんか気にせんでええやろ
中日は7連勝→4連敗やし
大山の調子上がってきたのは暑くて体絞れてきたから説
なんか山田哲人がすげえやる気出してるなここ1ヶ月ほど
ベイスボール祭りで点取れたけど打線自体はそこまでホカホカではない感じやな
>>19 さすがにつれえわ
腐るなよ梅野
必ずお前さんが輝くときがくる
必ずお前さんでチームが勝つときがくるから
>>28 気にするってなんやねん
単純におもろいやん
糞日程のせいでどん底より上がって来たヤクルトとの試合残ってるのはうざいな
偏りどうにかならんのかね
しかし案外ヤクルトは村上戻ってきたら負け出すとかあるかもしれんw
そういうもんやろ
PBNの字幕のデザイン変わりすぎて
文字が小さい(´・ω・`)
ヤクルトは腐っても最近2連覇したチームやからな
近鉄より前にしか優勝したことないハメとは違うわ
上位3つには滅法強いチームやけど下位には結構苦戦するよな
5位に落ちた広島に勝てないとかはやめてくれよ
>>36 広島がそうだったな
村上相変わらず守備はファームでも酷いらしい
しかし村上復帰の試合はいくら相手のチームの選手が活躍しようと
村上ばっかりクローズアップされるから
ほんま阪神戦じゃなくて良かったわ
WBCに選ばれるの佐藤だけで良くないかな
来シーズンの準備の方がよほど大事やわ
今日は遥斗で、6回途中1失点93球か
結果よりも、もうこんぐらい投げられるんやな
投げてええんやないうのが大きいわな
真っ直ぐ狙いで来てるとこ大きいスライダーかな
今度こそ真っ直ぐや思ったらカッターとか、嘲り笑うような
読売はずっと借金しとけよ
腹立つのり
広島もブルースリー化しとるがな
村上戻ってくるんやー?
あと2ヶ月もないけど…どのくらい打つかね
wbc選ばれた投手はほぼ壊れるからな
湯浅とか宇多川とか山崎とか
>>36 去年も村上帰ってきてからのほうが勝率悪かったなヤクルト
中日と一緒で横浜に叩き潰されて大型連敗始まるよ
横浜の雑魚狩り能力は神の領域
打点ランキング
1佐藤
2森下
3大山
打率ランキング
1小園
2中野
3近本
4佐藤
火曜から小園の打率落としまくれ
どんでん去年優勝できんかったくせに
今年阪神が強いのは相手チームの戦い方が悪いからって
素直に藤川監督を褒めれないのは糞ダサよな、おーん
29 大竹−床田
30 村上−大瀬良 ※村上の最短登録は30日以降
31 伊原−森
1 デュプ−
2 才木−吉村
3 伊藤−奥川
阪神 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
巨人
横浜 ●●●
中日 ●●●●● ●●●
広島 ●●●●● ●●●●
ヤク ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●●
ヤクルト 村上の1軍復帰の一方、長岡について高津監督は慎重姿勢 「もうちょっと見た方がいい」 (スポニチアネックス)
◇セ・リーグ ヤクルト3―2中日(2025年7月27日 神宮)
今季初の6連勝を飾ったヤクルトの高津監督が試合後、上半身のコンディション不良で離脱していた村上について
「呼びます。全てのゴーサインが出たので。火曜日(29日)から合流します」と明言した。
一方で右後十字じん帯損傷からの復帰を目指す長岡については
「もうちょっと見た方がいいんじゃないかという意見もあったので。焦らせるアレでもない」との姿勢を示した。
長岡は村上とともに東北での楽天2連戦に出場。この日の同戦(陸前高田)には「2番・遊撃」でスタメン出場して2安打を放った。
>>58 そら阪神最後の優勝監督というアイデンティティ喪失の危機やで
岡田だけでなくOB達も若造の球児が優勝監督になりでかい顔するのが本心では気に入らんはず
阪神の敵はそういう存在だろうな
変わった湯浅は、遥人が交わし交わしで来てたとこ
一転して力押しでな、この辺は上手いわなアツ盛やんな
誠志郎かな自分でも猛打賞やったけどな
ネルソンも最後のやつとかシンカー気味に落ちる
チェンジアップかなあれ嫌らしいボールやな
>>58 藤川に日本一は絶対されたくないだろうな
威厳が霞むし
誰かどんでんに去年よりエラー減ってる理由聞いてほしいわね
なんて答えるか興味あるわ
佐藤は前捌きができるようになった並の名言出そうだが
>>33 自業自得としかいえない
データ見ないことを自慢気に語ったり、つまり捕手としての努力を放棄してるわけだからな
そりゃあ、ブロッキングやキャッチングは頑張ってるだろうけど、それでは、、ね
>>52 そうなんよ
案外ヤクルトの選手って
「村上が戻ってくるまで頑張るぞ!」
とかいうノリではなさそうなんよな
村上いないおかげでむしろノビノビ席取りゲーム楽しんでる感じ
これが村上戻ってきたら有無も言わさず1つ席減るんやもんな
もうええからさっさとメジャーいけよ思われてそう
>>59 今年の長岡はあんま打ててなかったと思うけどどうやろ
>>63 さすがに次のハマスタまでには決まってないよ
>>68 そんなこと言ってたのか?前捌きなんて一昨年から出来てただろ...
>>62 長岡もどうせ読売戦以外で復帰なんやろ
読売戦以外でな
>>53 坂倉も戻ってイマイチ噛み合ってない気がする
>>68 岡田「今年阪神がエラー少ないのは俺が記録員に言うたんよ」
解説の時ガチでこれ言うてたぞ
>>63 横浜と次にやる浜スタの8/26~やとそら事実上決まっててもまだ決定はさすがにしてない
最短が27日やから
次の甲子園で横浜とやるのが9/9~
このへんがXデーになりそう
そんな日に藤浪投げさせられるんかな
広島は阪神の勝ってる数だけ負けてるとか頭おかしくなりそうで
>>33 お前甘すぎだろ34歳のおっさんだぞ
毎年毎年腐るなって擁護がすごい・・・
むしろ今の梅野の成績でスタメン増えた方が不可解采配すぎるだろ
>>77 あーそれやわ
坂倉帰ってきてからなんか勝てんくなっとる
桐敷まで復帰試運転させて貰って
こっちにしたら言うこと無い
向こうにしたら散々なゲームやったな
まぁ向こうは自分の守備の乱れからやけど
得点入った試合やけど守りで勝ったような気もするな
松尾ミットずらしひどすぎるわ
それに騙される球審もひどい
岡田ってマジでヤバいんだな
そりゃ何政権やっても連覇できんわ
セリーグ打点ランキング
佐藤輝 65
森下 60
大山 46
ヤバい
井上はサトテルに頼んで
ドライブライン連れて行ってもらえやと思う
>>85 そら捕手坂倉って大分弱点やしな
阪神が坂倉相手に走りまくってスローイングイップスみたいになってたやんか
>>74 死球がちょいと怖いなぁ
あと、騒ぎになってないけど青柳のヤク移籍もポスティングのルール考えてほしいわ
>>93 そうなんよな
スタメン捕手坂倉のときはなんか勝てる気がするもん
打撃もそんな脅威に感じんし
>メジャーで全く通用せず…元阪神・青柳晃洋「ヤクルト入り」で「こうなることは分かっていた」阪神OBがアキレ顔
>>75 こないだのタイガース党で言うてたんよ
苦虫を噛み潰したような顔でなw
ほんまワイもびっくりしたで
下はドリスが帰って来たんか
こっちも大量得点で出し易い雰囲気なったよな
E絡みで得点圏置いたのも結果的にはシチュ試せた
漆原は頼むよて感じやったけど
工藤は危なげなかったかな今日はな
坂倉は思ったより打撃伸びてないな
1回ぐらいはタイトル取ると思ってたわ
前川井上森下もドライブライン行ってもええかもな
テルが波がなくなったように森下も波がなくなるかも知れん
>>58 佐藤は厳しい攻めされてない、ってのと同じアレよ
そういう系の発言は
去年森下が調子取り戻したのは梅野の助言があったかららしいが今年は助言しないのか?
ヘルナンデスが3安打1HR6打点か
残り2安打もダブルで3本全て長打やったんやな
もう外野は失格の線で全く考えて無いのかね
上位から完全固定出来てるのが強みと見て6番小幡なんやろけど
やっぱり6番まで長打あるてなると厚みはもっと変わるよね
>>41 サード赤羽がええ感じやけど
どないすんねやろ
まあ赤羽はセカンドとか外野もいけるみたいやが
>>90 ランキングなら順位かけw
大山が牧に並んで3位までがテル、森下、大山・牧なんだな
しかしこれみても他球団が全然すぎるな
厳しくイン攻められてないから死球無いとか阪神やテルが凄いんじゃない
相手がおかしいってことにしたくてたまらんのよな
>>100 そんなペーペーの若手が気軽に行ける施設ちゃうで
後、SBで行ってるけどアカン奴も当然おるし
>>103 あーこれかw
バウアーの時点で信頼度下がるよなw
しかし、すげー順位表やな
阪神貯金20、ヤクルト借金20
6位ヤクルトと2位巨人が10ゲーム差
2位巨人と1位阪神が10ゲーム差w
>>107 ホームラン王の件も、食い気味でそらとるよ相手になる奴おらんもんって言ってるのも、それの派生形
まぁ岡田はバースに首位打者取られたのも恨み節言ってたし…
暖も4安打3打点で、4安打が全て2ベースいうの
何かこういうの呼び方無いんか知らんけど
まぁ一気に見られる率にはなったな
木浪も満塁男は相変わらずで
もっと角中みたいな打球打って欲しいんやけどな
>>78 言うてたなぁw
もう周りも必要以上に持ち上げるのやめなあかんよほんま
酷暑のなかで球場を巡るスカウトたち…DeNAは半ズボン視察解禁 他球団も「いいね」 2025年7月27日 11時0分 (スポーツ報知)
昨年から、ファンが付いた空調服を用意する球団が見られるようになったが、服装そのものを見直したのがDeNAだ。
長谷川竜也編成部部長は、球団の公式Xに「最近の暑さをかんがみ、視察環境を少しでも整えたい」と、半ズボン解禁の理由を記している。
MLBでは、すでに半ズボン姿でのスカウティングが行われているという。
7月4日に神宮で行われたヤクルト2軍と大学日本代表の試合を取材した際、
半ズボン姿の八馬アマスカウトグループディレクターと稲嶺スカウトに会うことができた。
「めちゃくちゃ楽です。半袖を着るのと同じで、やはり涼しい。暑いのを我慢して視察するより、快適な方がいいですからね」と八馬さん。
2人ともスポーティーな雰囲気で、よく似合っていた。他球団のスカウトからも「いいね!」と言われているという。
半ズボン姿で涼しげなDeNAのスカウト陣
>>118 周りはわかってて苦笑いでハイハイって聞いてるだけでしょ
ラモヘルはもう佐藤動かさないやろうし出番ないやろ
クビ確定してる
これはるとのバッティングも良かったんよな
はるとってバッティングええんやな
叩きつけるバッティング
これを近本中野小幡にもっとやってほしいんやけど
足速いとセーフなることあるし
相手のミスも誘える
球児も成長してるよね
大分不可解な継投もなくなってきたし
>>60 大竹を31日にした方が遥人入替で翌月7日に使えるんだけどなぁ
野口も隠れて地味にマルチでこういうのが大きいよな
戸井は1人蚊帳の外で6-0か、良くないね
練習でええから予め股開いてノーステップで打ってみたら
どうやってどういう順番でバットまで力伝えてくのか
今日DH入った楠本・井上・ケインが全員死球食らったのは呪いか
>>129 なによりゲーム差ついて余裕があるからな
淡々とやれるようになってきた
坂本やっぱ1回終わってから遥人に注意してたんかなw
公式でちゃんと投げろ!1回!って言ってたw
村上 坂本
デュプ 坂本
大竹 坂本
伊原 坂本
マサシ 坂本
才木 坂本
遥人 坂本
ビーズリー 梅野
門別 梅野
こんな感じか?
草
たとえば散々おったけど
からくり3戦目が大逆転負けがターニングポイントとか吠えてたわけよ
単にエラー絡みとリチャードクジ当たりの大事故なだけなんやけどな
そんな負けを引きずるわけもないけど
これが横浜に連敗とかしてた日にはとらせんも惨劇やったわけで
でもそんなの関係なくあっさり連勝やしな
阪神が強いだけや
ヤクルト完全に焼け野原になって終わったかと思いきやなんか復調してきたな。案外そう遠くない未来にAクラス、優勝争いに絡んでくるかもしれない
>>131 広島って二軍でも死球あててくるんやな
二軍でもゴキブリするし
>>121 最終手段85年の成績でマウント取ってきそう
ホームランと打率は俺のが上やからなぁて
さすがにクビかな
阪神・佐藤蓮がリハビリ開始「けがする前よりレベルアップして戻らないといけない」 (サンケイスポーツ)
右肘関節鏡下関節鼠摘出術を受けた佐藤蓮が、兵庫・尼崎市内の2軍施設でリハビリを開始した。
違和感は6月下旬からあり、注射を打ち続けながらプレーしていたが「あまりいい方向に行かなかったんで、
早く復帰するんだったら早くやった方がいいなと思った」と経緯を語った。患部には包帯が巻かれ、メニューはウオーキング程度。
5年目右腕は「けがする前よりレベルアップして戻らないといけない」と前を見据えた。
>>139 村上おらんくて雰囲気ええだけやろ
戻ってきたらまた負け出す
AS明けから坂本を使い出したけどさ、藤川はここから8月15日から始まる巨人戦までに勝負決める気やと思うわ
せやから、約2週間くらいは坂本一辺倒な気がするね。大敗大勝した場合は下げるやろうけど
AS明けの時点で10G差くらい離れてたんだから、二週間後の巨人との直対の時点で大勢を決めてないという事は
異次元に巨人が勝ち、阪神が相当負けてるって事やで。 つまり、お盆の巨人戦なんかほぼ消化ゲームにしないとあかんのや
来週から
広、ヤク、中、ヤク、広、巨
>>144 村上よりサンタナや。あれがWARのマイナスを垂れ流してたからな
>>139 もう失うもんないチームがちょっと調子良いだけちゃうか
勝ててるからにはなんか良さはあるやろけど
二軍自体は焼け野原やし村上はメジャー確実
山田とか不良債権もあるから課題は山積みやで
>>145 そやろな
たぶん長嶋デーだけは忖度して負けるやろから
仮に三連敗しても問題ない状態にまでやるつもり
>>143 手術リハビリ中にクビにするはないわ
育成落ちはあっても
23年今野が梅野破壊したのが8月中旬やったよな
今から坂本オンリーで最後まで体力持つんやろうか
藤川だってまさか梅野使えると思って使ってたわけ無いからな
消去法で坂本の休養日のためだけの駒
ここから優勝決まるまでは坂本で行くかもな
長嶋デーは熊谷スタメンでめっちゃ活躍してくれんやろか
どん…お前だったのか
>>153 最下位になって是非ゴキブリ野球を是正して欲しい
阿部「坂本は今のボールは飛ばないって思いこみすぎて飛ばそうとしてバッティング崩してる」
今のボールはベテランにはほんま厳しいんやね
2025年と2005年の比較やと
負けてるポジションレフトとショートだけやな
>>153 今のヤクルトが6連勝できるチャンスがあるんだから
まだヤクルトもこれから上がってくる可能性はある
>>150 板山も阪神在籍中に手術してたら解雇なかったんかな
「俺は坂本さんより梅野さんと組む方がいいっす!」
と言う投手はいないのか?
WBCは傍観者としては見たいけど、阪神の選手には誰一人いって欲しくない。
他球団のやつに批判されるだけやしな。
>>159 キャッチャーとファーストも矢野シーツより坂本大山のが上なん?
「俺は坂本さんより梅野さんと組む方がいいっす!」
と言う投手はいないのか?
巨人戦だけ絶対殺すマンになってくれたら森下は永遠に讃えられる
とにかくそれまでパワー貯めとけ
この阪神様が直対で圧倒してない事でも分かるように、ヤクルトが他4球団に比べて
ここまでゲーム差つくほど戦力劣るとは思えんけどな。少なくとも中日広島とは
>>159 ショートも勝ってるやろ
2005鳥谷ってショボいし
>>170 青柳さんがマジでCS滑り込みのキーマンやなw
>>158 実際に飛ばんからしゃあないやろ
統一球加藤球でも小笠原道大が終わったやん
衰えると重なる時期にクソボール導入がうんのつき
甲斐の代わりに坂本がWBC選ばれそうな予感
谷繁は推してたな
高橋ハルトの投げてるとこ初めて見たけどフォームが井川と全く同じでびっくりした
>>173 ???「ボールのせいでせっかくのホームランポーズが披露できなかったばい」
坂本も佐藤もwbcなんか出なくてええわ
wbcみたいなマイナー大会世界じゃ誰も見てへん
>>143 ダイジョーブ博士に改造されて来たんちゃうか
違反球専用ピッチャーがW Bシーでボコボコにされてあっさり負けそう
>>179 これ坂本だけじゃないからねぇ
統一球のときもそうだったけどさ
投手の進化で打てなくなるなら本人も納得の引退だろうけどこんなんで引導渡されたら選手は不憫だよねぇ
>>175 でも千鳥が居るからか、
鳥谷すぽると出てる時いつも楽しそうw
>>47 優勝球団はおおまかに4人選出されるからね
>>186 小久保が「行ったと思った当たりが失速したので引退を決意した」(2012年)
みたいな事言うてたけど、おもくそ統一球のせいだな…
大竹来週投げてそのまま中6日維持するとバンドとか京セラで投げないといけなくなるから結構ローテいじりそう
もうゆとりあるんやから先発大量に使ってポストシーズンに向けて先発休ませて使ってほしいよな
才木も休み取ったらいいパフォーマンスやったんやし
西純も下村もはよ投げろ
小久保みたいなアーチスト系の人はやっぱ統一球でも損したんやろうな大山と打球の質のタイプ似てるしやっぱ大山も相当榊原球きつそう
ヤクルトは優勝しそうになると外国人働きまくり、例年はしょぼいリリーフがなぜか覚醒するからな
たつき諒が来年阪神とヤクルトが優勝争いしてる言っても驚かないわ
坂本のOPS近本中野大山より高くて草
正直どっかでへばると思ったけど落ちるどころか更に上がってるし覚醒したんか
>>192 実際にそのためというか数いすぎてハルトの運用やろう
先発多すぎて困るわ
ぶっちゃけなんで大谷がホームラン量産できるかなんて知っても誰のなんの参考にもならないやろ
かろうじて佐藤がなるほどと思うぐらいで
坂本はもう確実にWBC呼ばれるやろな
というか、うちで一番呼ばれる可能性高いやろ
>>197 坂本ようみてるとめちゃくちゃムキムキになってる気がする
あんなに筋肉質やったけ?
めちゃくちゃ鍛えるんちゃうか
それやとあのスイングの強さも符号する
坂本は冗談か本気か知らんがオフにスクワット頑張ったって言ってた
みんなでスクワットやろう
下村は未だにファームの試合に投げれてないし、来年以降戦力になるかと言われれば分からん
元々故障多いみたいやし
てか今日初めて中川が捕手で登録されてたん知ったわ
まだ捕手やることとかあるん?
>>203 押し込めるリストも強くて矢野さんみたいな打球打ててるし
下半身も去年以前よりガッシリしたような気がする
来月の巨人戦までに大勢を決めてしまえば、そこから先は坂本を休ませて使ってもいんだよね
2023年の終盤に坂本が出ずっぱりに比べたら、ハードルは低いよ。ここから2週間ちょいだから
梅野の打席契約うんぬんの真偽は知らんが、少なくとも藤川は土壇場の優勝争いを見越して
シーズン序盤に梅野で坂本の疲労を軽減してきたんだろう。ムチ入れたら坂本を使い続けると思うわ
>>206 2ヶ月先にTJ手術した草加が4月に復帰したから下村は6月復帰かなと思ったけど全然登板する気配が無いな
よっぽど慎重にリハビリしてるのか
>>206 先発投手に余裕あるからあんまり気にならないよね
身体大きくしたら打てるとは限らんからなあ
リチャードとかめちゃくちゃいい体格してるけど当たらないし
輝明いなかった世界線を想像してみたんだが、多分見栄張って必死こいて、でかい声で森下ポジってたと思うわ
輝明は格が違い過ぎて無理やり褒める必要がないんだよなほんま精神安定剤や
1(中)近本
2(二)中野
3(一)大山
4(右)森下
5(遊)小幡
6(捕)坂本
7(左)前川
8(三)高寺
森下 .257 16本(1位) 60点(ダントツ1位) OPS.769(2位)
ワイ「阪神から本塁打王!なんなら二冠王!(岡本と村上おらんしなぁ...はぁ)」
>>210 まあ一昨年は8月の前半の京セラヤクルトで梅野がやられて骨折離脱
からの3ヶ月弱は坂本一択で乗り切れたからな
とりあえずリーグVまで坂本と球児も振り切ったのかもな
>>214 適正体重ってあるからな
大山もそれで去年失敗しとるし…つーか今年の春先もそうか
そういえば、昨日はベイスボール祭りで忘れられたけど、地味に「先頭佐藤の二塁打からの得点」が実ったな
ほんま、今年はこれで無得点は何度あった?少なくとも5回はあったと思うわ。全部、次の大山が最低限しなくて1死二塁になって
その後の打者が凡退して終わるんよな。大山が進塁させてたら犠飛にはなってたのになぁってのもあった
今日の大山はあそこで三振したけど、あれは投げた投手が凄かったかな。最高の所にシンカー投げられた。あれは無理やな
TJ後急いで復帰しても意味ないし
じっくりリハビリして復帰したらええ
2023ドラフトは下村次第ではかなりのくそドラフトになりそう
>>216 テルいない世界て森下までおらんイメージやわ
このチームってテルと坂本のチームということがはっきりと分かった。この2人が元気なら大丈夫
この2人怪我全くしないのが凄い
梅野と坂本の成績対比コピペ厨はどこへ行ったのか・・・
梅野の次の生贄は村上じゃね
ヤクルトに連チャンでボコされたしその償いに
坂本休ませたい時はビーズリー投げ抹消で榮枝に投資すればいいんよ。高橋も才木も打撃で援護してあげられる坂本でいい
>>225 いやいや、坂本って割とスペやろ・・・・・。だからこそ気を遣って起用してるわけでな
>>191 首脳陣はドームNGってことちゃんと気付いてるんかな
昨日はスタメンが梅野やったら、ビッグイニングの回は無得点で終わってたよな
>>228 勝てる投手の時は坂本で絶対とりたいという事やろね
それにしても球児が森下の表情気にしてて笑った
ここと同じこと思てるなと
>>231 最後に怪我したのいつ?
右肘のクリーニング手術うけたのが2020年の12月でそこから怪我とは無縁やで
出かけてて見れんかったから今録画見てるけどナンボほどベイスボールすんねんおもろすぎるやろこいつらw
>>231 2017年…教育リーグで死球によって右手親指を骨折、9月19日のチーム全体練習内でフリーバッティング中に左脇腹の筋挫傷を発症。翌20日に出場選手登録を抹消
2019年…シーズン終了後、右肘のクリーニング手術を受けた
>>191 そうなんよだから木曜大竹にしろって言ってるのになぁ。木曜で投げ抹消したら高橋が中10日で投げられるのに
>>235 あれ2アウトやったもんね
もしかしたら打順が小幡と逆やったかもやけどね
>>239 ある意味藤浪とお似合いの球団やと思う
出会うのは必然やった
>>238 怪我せんようになったよね
小幡も試合前の準備と食生活の改善したら故障減りそう
イチローとか松井とかストレッチに1時間以上掛けてたんだっけか
>>243 松尾が藤浪の球止めれるとは到底思えんなw
そもそも八月は木曜日がスカスカでほとんど週5なんよ。木曜日休みやから坂本の休みにはちょうどいいし9月は日程自体がスカスカ。だから多分ここからほぼ坂本でいくでしょ。9連戦はビーズリー使って休ませてもいいわけだし
坂本は二塁打が多くてもシーズン5つくらいだったのが
既に12なのが象徴的やわ
>>237 藤川データ魔ちゃうんかい
見たらすぐ分かるやろに
横浜って大事な試合になるとエラーしまくるんよ。はっきり覚えてるのは、2023年の5月と8月
5月は横浜が僅差で1位やったんよ。それで甲子園に乗り込んできた。2位の阪神としてはそんな気はなかったんやけど
やたら横浜の選手は意気込んでて三試合ともエラー祭りで自滅でサンタテ食らって阪神が首位に。
GW終わったばっかなのに首位攻防戦感出してたのよね。阪神は5月に馬鹿勝ちするんやけど、横浜に勝ってから勝ちだしたんよね
あとは8月の天王山。(ハマスタ)ここでもベイスボール連発でサンタテ食らって終戦
>>223 俺たちのよく知る阪神に逆戻りだな...(チーム本塁打王が大山の5本)
1(中)近本
2(二)中野
3(三)熊谷渡邊ヘルナンデス
4(一)大山
5(遊)小幡
6(捕)坂本
7(左)前川中川小野寺井上
8(右)高寺豊田島田
サンテレビすら坂本特集作り出した
時代築きすぎ
次はどん底の広島か
その上広島キラーの大竹伊原が投げる
十中八九勝てそう‥‥と思いきや得てしてこういうところで負ける‥‥と思わせて普通に勝ちそう
>>150 なんつうかめっちゃ嫌な見方すればクビ濃厚なのに手術することで1年寿命延ばしたように見えるわ
梅野は身体能力で野球やってきたタイプで、坂本は理詰めのコツコツタイプ
それが年重ねて評価逆転するんやから人生って分からんもんやな
そういう意味では梅野って年相応のモデルチェンジせなアカン転換期の筈なんやけど、打席では相変わらずやな
>>249 気付いてなかったらこんな屋外連戦にならんでしょ大竹
テルがメジャーに行く時はFA補強必須だろ。
あんな生え抜き、滅多に現れるもんじゃ無いからな。
そもそも、坂本は梅野がどうこう以前に「高山のバーター」と言われた男
凄いよね。まさか高山の立場を遥かに追い越すとはね
矢野のときは野口と浅井がサブでおったな
2人もそこそこ使われてたよね
大山も休みもらってその後状態上げてたよな
森下にもやったら駄目なんか?
今年の広島戦
甲子園…3勝3敗
マツダ…8勝1敗
なんよな、何かマツダでやった方が点は入りそうな感じはする
>>260 高山のバーター、愛人起用
他にもいっぱい罵詈雑言を浴びながら成長していった思う
>>259 FAで埋まってたら巨人も苦労せんやろ
テルメジャーはどっちみち戦力ダウンになる
でもセって他球団の戦力も大したことないからドラフト次第やろ
テルメジャーありきで編成できるかどうか
>>261 どんでんになってからほとんど矢野固定やったような
それで野口はFAで横浜に行って浅井は外野に行った
>>264 出生に関するもっとヤバイ事書いてるのもおったやん
坂本といえばキャプテンシーが褒められてたが
ここにきて発揮されてる気がする
糸原が二軍に落ちないなぁ
二軍の誰か代わり持ってきてくれ
>>256 オールスター前に負けたけど濃い内容の打席はあった気がする梅野
あれ続けてくれるならまだ期待したい
だけど数字にはそういうのなかなか現れんし、もう打てなくなった梅野見てる方が体感年数長いんだよなあ
>>266 まあ確かにほぼほぼ矢野だったけど
よく考えたら体力的に大変だったよな
>>269 そうやね酷すぎるからあえて書かんかったけど
坂本も下積み時代があるからな
虎メダル制作、ケーキ作り、佐藤輝明への激励の表彰状、医療従事者感謝デーの提案
>>263 そらテルがライトスタンドにぶちこめるからなマツダは
まあもう甲子園でもライトスタンドにぶち込めるから関係ないな( ・`ω・´)
言うてとらせんって坂本叩きえぐかったからな
その頃は梅野ファンが多かったから、坂本出てきただけでボロクソやったし
>>266 先発岩田の時は捕手野口固定とかやってたじゃん
>>272 高橋宏からむっちゃ粘ってたやつか、あれ続けるだけの集中力はないと思う
木下2イニング目に打たれてからの適当リードは気持ち切れたんか、性格的な物を感じたよ
>>279 まだ本物を知らんのやろな
ついに横浜は手に入れてしまったのにな
ビーズリーも坂本が完全固定されると割とノーチャンやからね。坂本と組んだ時にベンチでグローブ叩きつけてたあれとか割と印象悪くしてると思う
>>279 あんま笑える感じでもないけどな
今日投げた松本とかも右打者に当てないかヒヤヒヤしてみてたわ
今までの自前のノーコンの矯正が出来んのに藤浪直せるわけないで
10月だけ頑張ればいいって思ってそうなのが腹立つわベイス
ファンもまた下剋上で日本一したらええとか普通に言っとるし
借金持ちはCS不参加のルール作れよ
>>277 糸原なんかも酷かった
あいつら完全に脳がイカレてたな
>>259 近本中野森下大山の布陣が組める内はあんまFAに乗り気にならない気がするわ
1番FA否定して成功してる球団だし
そもそも佐藤輝明の代わりなんてもう見つかる訳ないんだから森下と小幡を中心にして前川高寺中川佐野井坪山田栄枝辺りを仕上げないとあっという間に黄金期終わってまう
>>277 Twitterでもそうやった
今になって坂本を叩きまくってたやつが梅野叩くなって言ってるけどどの口が言ってんねんとは思う
>>233 藤浪は別の意味で阪神キラーになるかも・・・
坂本が本当に良くなったのは今年からやしそれまではフレーミング以外はリード面とリーダーシップという定性的なところしか褒めるところなく打つ方はお世辞にもいい方ではなかったのは事実やろ
よくなったら手のひら返しするのは普通や
松尾の下手くそなミットずらし見て横浜あと10年は優勝無理やなと思ったな
瓦林さんが糸原の応援歌を楽しんでるならそれでオッケーです
部落煽りとかおったからな。あれはあかんで
あと坂本に関しては矢野の使い方とか評価の言葉も悪かった。
梅野がバリバリやった時(GGとかとってた)に、開幕カードで捕手三人日替わりをやったやろ
開幕三連敗したんや。まだ勝ち越しなら救いはあったけどな。あの頃の梅野と坂本・原口の立場の差で
あんなねじ込み方したら、絶対にあかん。そもそも、あの頃は既に原口は捕手失格してたからな
原口を入れたのは、坂本を入れたかったけど、三人に平等にチャンスを与えましたみたいな言い訳にしか見えなかったんよ
そう誤解されてもおかしくないくらい、矢野は坂本を評価してたし言葉にしてた。
普通に週一で坂本使えば良かっただけなのよね
7月 勝 敗 分
阪神 15- 4-0
巨人 7- 9-1
横浜 8- 9-2
中日 8-10-0
広島 3-14-3
東京 10-5-2
>>271 楠本また下で頑張ってるからラストチャンスあげてほしい
>>288 黄金期を途切れさせないためにも
テルのメジャー移籍と同時にFA補強が
必要になるだろが。
お前は金本がウチに入った時を
知らない世代なのか?
糸原は冗談抜きで上から使えって命令されてるんやろな
梅野と違って打席数契約があるわけもないし
藤川はいつになったら得点権糸原辞めるんやろうな
銭湯で出すならまだしも
オールスター休みで先発投手食事会あったが、この時既に才木と髙橋は担当が坂本になる事聞かされてたんかな?
職場の飲み会とか良くも悪くもその場にいない人が肴になるから、梅坂の話題は避けて通れんだろうし
立石引けばすべて解決
下村世代のドラフトもチャラになる
楠本はいらんて。前も二軍落ちた時に二軍では打ってたやん
週末のヤクルト戦は8月のヤクルトなのでガラッと変わってるな
>>297 まずFAって誰がいるの今の時代
大体メジャー行く時代やろ
=リードではないが坂本は緩急の使い方抜群に上手い
12球団一やろアレ
レジェンドの金本や鳥谷が聖域代打になるのは百歩譲って許容できるけど糸原はなんなんやろな不思議な存在
>>296 いらん
上でやろうと思ってるならあんな大きく足上げて打つフォーム捨てるやろ普通
二軍レベルだから打ててるだけやわ
>>295 広島下手したら最下位になるのとちゃうかあ
坂本は球数減らしたり無四球にしたりさせるリードは天下一品フレーミングも上手いし。もちろん主審の関係でどうにもならん時はある。
梅野が座ってて坂本が立って壁に手ついて喋ってるシーン切り取って生意気な後輩とかいうのもあったなw
叩く対象になったらなんでも叩くからほんま酷いよ
>>297 金本クラスはもうメジャー行くかソフバンor巨人に縛り付けられてるかの2択で国内流出するイメージ流石に湧かんて
大谷のせいで青柳ですら夢見てしまう時代
中途半端な成績のベテランはいらんってむしろ俺らが1番分かってるじゃん
メジャー帰りの野手(鈴木吉田)狙うならまだ分かるがそればっかりはタイミングだしなぁ
楠本はベイス産らしく、出塁率の意識すらない感じやんか
野手はSB産とかもっと良さそうなの拾っとけ
>>305 福留みたいにメジャー帰りを狙う選択肢もあるだろ
佐藤が抜けた穴埋めるのは岡本が日本帰ってきて入ってもらうとかぐらいしか思いつかんな
近藤レベルのFAとかもうなかなかないんやろな
>>307 糸原に関わる人が大体好印象抱いてる辺り相当にムード○なんだろうなとは思う
坂本はずっと使えば輝くタイプだからな
去年みたいに3連戦の2戦目だけみたいな使い方をしても良さは全く出ない
だから坂本使う時はずっと使った方がいいし藤川はそうしてるのが偉い
前に飛ばせば一点の場面で渡邉諒楠本が三振しまくって負けてたな懐かしいよ
選別するプロセスだったのかも知れんがしんどかったな
>>295 ベイスが7月借金1とか信じられんな
フォード来るまではかなり勝ってたんか
なんか妙に楠本を推すやつおるよな。とらせん
そんな推すほどの選手でもないやん。守れんし。
二軍で打ってる!って思った時は「島田でも.350打てるのが二軍」ってのを思いだしなよ
>>320 あったね。楠本、糞ボール振ってカウント負けしてたような
あれでみんな呆れてたよな
>>315 横浜は個々の打者はええけどなんか知らんけど出塁意識低いやつばっかよな
だからええときはイケイケやけど冷えると淡白になる
>>322 横浜ファンが紛れとるんやろ
楠本推しの時点でNG入れときゃええよ
>>322 今の糸原と比べると流石に楠本のが良くも見えてくるよ
他に左の代打枠思い浮かばんのもあるが確かに島田でもええな(そういう意味で引き合いに出した訳じゃないのは理解しつつ)
牧が7月の打点が3ってのが驚愕。てか、6月からチンチンに冷えとる。2ヶ月も冷えるってあり得るんかね
>>305 >>314 日ハムの清宮とかの阪神ファンの選手なら
充分獲れるだろ。
他に楽天の辰巳とか。
>>321 中日とヤクルト狩ってただけや
8月は苦手巨人と9試合あるから勝手に沈む
逆に巨人がブルースリー相手に稼いで調子に乗るかもだから、
阪神は長嶋茂雄に忖度せず直接対決で4勝2敗くらいでええな、広島が以前ほど巨人に勝てなそうだし
誰々の穴埋めるなんて無理だから毎年いい素材をドラフトでとるしかないのよ
その中で当たり外国人でたらいいなぐらい
>>328 どっちも球団出るならメジャー挑戦しそうだけどなぁ
12回裏、同点二死満塁で投手の打席
さあ、代打は残りは楠本か島田かってなったら、俺は迷いなく島田を選択するね
別に生え抜きだからって訳ではない。純粋に島田の方が可能性をまだ感じるから
木浪って代打埋めて欲しかったけど
二軍でも終わってるからな
横浜って貯金二桁で終えた年が1998年まで遡る
こんな球団は12球団で横浜ぐらい
>>327 オースティンおらんからビタマークされてるんやろね
ええ打者やし好きやけど一人で背負えるタイプではないんとちゃうかな
>>322 あんなん無能本部長が縁故で獲っただけやしな
大阪出身で東北福祉大学出身
楠本に関しては徹頭徹尾いらんて言われててその通りの結果
ここにくるハメカスは煽り目的のみで推しなんかしねえべ
ヤクルトは実際怪我人がいなくて万全だったら2位になれるんちゃうの
先発いないからキツイか
>>334 さすがにメジャー舐めすぎ、オファーなんてこんぞそのクラスだと
こいせん見てたら、面白すぎで腹痛くなってきたwww
>>341 巨人も岡本いたらかなり違ったろうな
万全の岡本と村上に引けを取らない輝明の姿も見てみたかったようなこれで良かったような
野球は不思議なもので村上が帰ってきたらヤクルト負けだす展開もあると思う
巨人岡本とかも
西川龍馬や森友哉も、FAの時に
阪神に行きたい空気を出してたけど
阪神から声がかからなかったから
仕方なくオリックスに入ったし。
>>341 青柳がええリトマス試験紙になるよ
ほぼ故障知らずの青柳が速攻怪我したらヤクルトにかなり問題ありととれる
>>339 去年、糸原が酷かったから、糸原の代わりが出来たらええかなってくらいで俺は思ってたで
ただ、サッパリやったから早々に見切ったけど。その程度の選手なのに、ずっと推し続けるやつおるんよな
清宮みたいな左の中距離打者とか甲子園と相性最悪やろ
>>342 マイナー契約でも清宮とかは行きたがりそうだけどなぁ
村上戻ってきて逆に弱くなるパターンないんかな
身体デカくしすぎて守備酷いって聞いたしフォードみたいに穴になる可能性もあるくね
流石に今からヤクルトがAに入るのは無理。借金が莫大過ぎる
あと今は勝ってるけど、残り2ヶ月も爆発し続ける程のエネルギーはない
恐らく、そろそろ息切れする頃合いと思われる
稲葉
谷繁(テスト不合格)
ハム西川
この辺もメジャー志望だったが相手にされず、ヤクルト青木がテスト合格して行けてたな
野手は想像以上にメジャーキツイよ…さすがに佐藤はオファー来るけど
>>346 いやその2人は阪神行く気0やったで
西川なんて何億積まれても阪神いきたく無いみたいなこと言ってたし
近年の阪神で月間4勝とか記録したシーズンあったっけ
開幕11連敗の時くらいか
坂本が一気に行くつもりってお立ち台で言ったじゃん
あれ首脳陣から優勝決まるまではお前で行くって言われてんだよ
決まるまでは休み無しだからそこまで駆け抜ける決意表明だわ
そもそも日本のFAはタンパリング上等やんか
何の当てもなくFAしたら桧山や原口コースやけど…
>>354 佐藤が内野手としてメジャーで躍動したら射精するわ
外野だろうなとは思いつつも可能性0じゃないよな
>>357 さすがにたまにはしっかりボロ勝ちして途中から榮枝使っていかないと坂本のスタミナ持たんと思う
坂本自身が23年はボロボロだったと奥さんに漏らしてたみたいやし休みは欲しいな
森下もこんな波大きかったらメジャーなんて無理やしな
阪神にはその方がいいけど
>>360 とりあえず復帰の白星ついたハルトなら栄枝でも良いって言ってくれるかな
伊原は新人王確実にしたいだろうし
デュープはぼちぼちいこか言うてるのに一気に行くんかいとなる
坂本は全試合でも出たいみたいな事を北條との対談で言ってたような
ぼちぼちいこかって「ゆっくりいこか」と「そろそろいこか」の二つの意味があるから・・・
鈴木誠也も活躍してるけど日本時代からops.200は落ちてるからな
今の佐藤が行ったらops.750ぐらいかな
坂本は金本や元中日の和田みたいに30代が全盛期になりそうだな
捕手だし選手生命長い気がするわ
鈴木誠也も凄いよな、大谷凄いので影薄いけど…
2025年はオールスター戦前に25本塁打と77打点を記録
これはシカゴ・カブスとしては2001年のサミー・ソーサ以来のチーム記録となった
まぁ流石に2位は読売で決まりかな
岡本帰ってくることも考えたら流石に抜けてる
ハメちゃんは完全な犬で辛いさんは燃えゆ
中日は確変やったみたいやし
>>281 藤浪とコンビになったらランナー走り放題になりそうw
>>362 いうて2年前の佐藤(今の森下の歳)が
.263 24本 92点 OPS.837
だからな
規格外のパワーで森下より数段ロマンはあったけどインハイと落ちる球にクルクルしまくってたこの時の佐藤はまだメジャー半信半疑だった
去年からの長打低で森下もようやってるよ数年で波に乗ってる状態を保つ術を見つけたら鈴木誠也みたいになれるかもしれん
我儘言うて球団にポスティング認めて貰ったなら
せめて独立でもメキシコでも行って1~2年は根性見せて頑張れよ
サンテレビは青柳特番まで組んだのにw
本当にガッカリやわ
藤浪の方がずっと頑張ってたわ
仮にこれずっと梅干しやっとしても優勝決定戦の最後は坂本から藤川に言うて梅野に胴上げ捕手譲りそう
そういう奴やろ坂本誠志郎は
1阪神2巨人という史上初の事が起こるんか?・・・・・
どちらかがそうでなくなるような
>>360 休みなんて優勝決まってからいくらでも取れるよ、特に今年は
そこまでは球児も坂本本人も全試合いくつもりなんだろう
お立ち台の発言でわかったわ
>>306 上手いね
それに投球テンポが自然に良くなる感じがある
>>373 実は一回も青柳さんのこと○ゲって呼んだことなかったんだけど、今の青柳には思いっきり叫べそう
仮に優勝決まってから坂本ゴッソリ減るとしても梅野はもう出さなくていい
>>330 現実的にはそれしかないし、これまでもそうやって現戦力を積み上げてきたんやからね
栄枝って実際どうなんだろうな、打撃込みで長坂より良いのは分かるんだが
坂本も正直2021まではあんま評価出来てなかったし、捕手ほんと分からん
選手が休みたいかどうかこっちはまるで知らんのに休ませたいとか休み与えるべきとか言うやつたまにおるけどなんなの?(笑)
>>345 これはあると思う
実際そういう書き込みが各チームのスレにもあったw
>>375 新しい歴史が作られていくんや
巨人は8月ブルースリーとの対戦ばっかで週末3カード横浜戦あるからここで稼げる
ただ巨人の貯金増えて来たらまたマスゴミが与太記事書いて阪神の足引っ張ってくるから、直接対戦でシバかんとな
>>374 ピッチャー坂本、キャッチャー梅野で胴上げか。
試合休ませたいおじさんは選手自身は基本休まず試合出たいおじさんなのを知っておいたほうがいい
>>373 本人的には岡田時代にFA取らせてくれんかったって恨んでるんちゃうの
>>352 守備面での失点の方が多くなることを懸念する書き込みがやくせんにもあったね
ヤクルトファンは村上が離脱して、茂木がサード守ってる時に「もうサード村上には戻れない」とか書いてたからなw
>>357 そういうことも、あの発言の裏にはもしかしたらあるかもしらんね
>>387 それはライバルにポジション譲る隙になる&自分を観に来てくれてるファンがいるんだという意識からであって、ネット越しに応援してる勢的には適度に休んで高いパフォーマンス続けて欲しいなと思うのもそれはそれで筋が通ってると思うよ
押し付け合うもんではない
>>364 「そろそろ一気にいこか」ちゅう意味ならおかしくないけどw
岡本は球団がポス認めるかわからんけど村上は認めるって球団が明言してるんよな
完全な思い出作り
>>391 そうそうその手の書き込みがそれなりにあった
あと、若手が場所を見つけて伸び伸びやってるのに席を奪われてやりにくくなって歪みが出るとかという書き込みもあった
佐藤は今年5年目なわけで覚醒はやかったタイプじゃないからな天井は高いにしても
MLBいけても環境変わってそこからまた時間かかったりするかもなぁ
佐藤はメジャイクならバット短く持って三遊間に転がすバッティングにしないときつい
>>375 横浜は巨人に貢ぐので2位は無理
1阪神2巨人
一遍なっといたら、もう未来もごちゃごちゃ言われんでええわw
東って今季あたったっけ?
もしかして短期決戦の切り札として温存してんのかな?
無駄になるかもしれんのに
>>400 横浜の東なら一度も対戦してないね
あえて阪神戦を外して最多勝狙いにシフトしてるんちゃうかと言われたりしてるね
東克樹
15登板 10勝4敗
阪神巨人戦…2登板 1勝1敗(阪神戦登板無し)
中日広島ヤクルト戦…10登板 8勝1敗
まあ、東みたいな最多勝はそんなに評価はされんよな。
記録上最多勝とったってなるから、ハクはつくけどね
これは青柳がヤクルトに行く為の策やと思ってしまうわ
一軍の出番がなくこのままではFA権の取得が難しいから
ポスの抜毛を利用した移籍
メジャーで通じないのは自分でも分かってたみたいだし
ただ横浜の東の使い方は、CS狙いに特化した投手起用という面からはありっちゃありやけどね
強いエース級の投手を弱いチームに当てて勝ち星を確実に稼ぐと同時に、個人タイトルも狙うというね
ならヤクとトレードって思ったけど青柳の年俸だと難しいのか
東は阪神戦避けるというよりケイのジャクソンが阪神戦の防御率いいから絶対ぶつけて来るからな
別に誰も傷ついてないから良くない?
一番終わってるのはヤスアキみたいに6年3億とかいうアホみたいな契約して2軍に幽閉してるアホな球団やろ
梅野ですら梅干しなのに糸原を使い続けるのだけは絶対なんかあるよな
唯一球児らしくないないもんここだけ
ケイが阪神戦で全然勝ててないのが面白いんだよな。こちらからすると
>>417 原口も大概やけど落とすなら糸原が先やろ
梅野も糸原も阪神一筋の功労者だろ
阪神ファンには恩義という感情がないのかよ
>>421 秋くらいに引退試合してやるから来ていいよ
なんでそんなに糸原の評価低いの??
金本政権時、内野過渡期でボロボロの穴穴だらけやったのを
糸原がちっこい身体で埋めてたのに
あの功績は梅野なんかとは比べ物ならんやろ
糸原を使うためにテル、大山をやたら動かし出した頃から矢野は嫌になった
それまで超消極的やった阪神選手を積極的なメンタルに向けてくれたから評価してたのに・・・
梅野も悔しいのは分かるけど最年長がベンチであんな顔したらいかんわ
悔しいのは良く分かるけども
実際最近は大学野手ドラフト1位の育成力は阪神定評はあるから、選手側もそこまで嫌にはならんだろうな
甲子園本拠地とファンが過激ぐらいがデメリットだが、確実に出世出来る確率は年々上がってるからな
小幡ももう少し頑張ればops.650もうちょいなんだな
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .288 03 24 .352 .714 .284
2中野 .289 00 19 .361 .691 .263
3森下 .257 16 60 .339 .769 .267
4佐藤 .288 26 65 .356 .952 .274
5大山 .265 05 46 .345 .705 .352
6小幡 .245 03 15 .283 .614 .211
7坂本 .261 02 18 .370 .729 .184
8高寺 .208 01 01 .269 .561 .000
野手をドラ1で取るなら大学社会人に絞るべきやな
高卒はハズレが多すぎる
清宮クラスでも消えていきかけてたからなぁ
安田、藤原、なんとか大河、、名前忘れたw
全然やもんね
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .198 00 02 .240 .459 .053
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
中川 .154 00 00 .267 .421 .000
熊谷 .286 00 06 .318 .675 .545
渡邉 .158 00 01 .333 .491 .222
糸原 .182 00 03 .246 .428 .100
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
島田 .160 00 00 .192 .352 .250
豊田 .238 00 04 .298 .584 .364
坂本、最高出塁率の可能性あるんやなーーー
あとどれだけ打席足らんのやろうwすげーーーw
立石くじは引きにいかんでええやろ
確率とかようわからんけど5球団競合するとして最初に引くのと最後に引くので最後のが当たる確率低いんちゃうの数学嫌いやから知らんけど
残りくじで競合引いた例なんて過去にあるんか?
>>433 確率的には同じやん、じゃないとくじ成立せんやろ
だけど過去の例見ると当たり残ってることの方が明らかに少ない
入ってない場所あるんやろな
当たり入れて混ぜるから一番下か一番上は当たらないとか
球児は新井カープには手加減せんというか、木っ端みじんんする気がするな
正直に言うと阪神優勝するよりテル三冠王の方が嬉しいかも
クジに文句言う奴って開幕1週間でそいつの成績予測するのと同じやろ
確率は試行回数を重ねないと収束していかない
また確率の収束を上ブレ下ブレが謎の力によって収束する勢が現れたよ
高校レベルの確率も理解できないなら確率の収束って言葉を使うなよ
>>432 こっからほとんどの試合に出ないと規定打席に足りないから無理ちゃうか
広島ファン的にも下手に阪神に勝つよりキッチリ介錯して欲しいと思ってる奴多そう
>>428 打ってくれるに越したことはないけど好調持続しすぎてまたスぺられるとたまらんからなぁ
昨日熊谷がプロ初死球受けた時痛いはずなのに嬉しそうだったな
石井三連投の時のような
ここが勝負所と踏んでアクセル踏んだ感じやなこのところの梅干しは
しかしずっと坂本では坂本の体力的にきついところもあって今後の運用どうするかはほんと興味ある
残り51試合、消化試合が15試合くらいあるとしたらもう40切ってる
坂本でほとんど行くんじゃねえのかな?この土日にこんなことすると思ってなかったけど
>>409 メジャーもといマイナー挑戦(笑)自体がヤクルト亡命の為の手段でしかないというか、隠れ蓑っていう、ほんま悪質
阪神に青柳がいるいらない、枠の空きがあるないとかの問題じゃないわ
ヤク村上が日本に帰ってくるとき引き抜いたったらおもろいのに
青柳とか要らなかった選手なんだからヤクルトに拾ってもらうだけでもありがたいじゃないか、まあがんばりな
坂本の体力云々て2023年は8月半ば以降坂本ほぼフルイニングで出とった位やし問題ないやろ
今の状態やと逆に毎試合出た方が好調な位ちゃうか
変に休養日作ってチームのええ流れ崩す方が怖い
その腰抜けハゲのおかげでテル才木のポスをFA前年まで認めない大義名分が出来たんやで
「ハゲに裏切られたから」
って被害者ヅラして言えるからな
実際はただ邪魔やっただけやとしても
すべて計算済みや
>>450 2023年の時はフル出場するようになってから心身ともに疲れきってたって、奥さんが優勝した時の手記に書いてた
坂本の休養日問題に関しては先発で負けたやつから次回登板を梅野送りにすれば作れるだろ
遥人(デイリー)
肩や肘の手術を経験している選手は多いが、手首の手術は、なかなかまれなケース。これまでは、周囲に相談できる選手がいたが、その相手がいなかった。「聞けないし(手首を)取り上げてる人(選手やアスリート)もいない」と不安があったのも事実だった。
春先は投球練習をすると、痛みこそないものの力が入りにくく、手首がパンパンに腫れることもあった。投げてはやめ、良くなっては投げての繰り返し。週2回、愛知の病院に通ってリハビリも続けた。苦しい時間だったが、幾度となく大きなケガを乗り越えてきた左腕は「(プレートを)入れるときの方が不安だった。去年までの方がリハビリは大変でしたよ」とめげることはなかった。
>>452 2年前と今年ではチーム状況やプレッシャーも違うし一概に比較でけへんよ
何より今こうやって攻守ともに結果出してるんやからわざわざええ流れを切る必要もない
とりあえず毎試合スタメンでええよ
リードされた中終盤や大量リードの試合とかで途中交代で休ませる位でええ
>>455 大阪兵庫の病院通えないのは専門病院がないのかはたまた外野が煩いのか
石井怪我してなければ交流戦も優勝してたろうしなあ
てか球児が慌てたのも影響したのもなあ
堂々としとけや
何にしてもNPBに敵はいねーわ中日くらいか
中日に何で負け越してんのか謎だが
>>445 もっさんさすがやな
見る目あるのこの人だけや
橋関連の記事で下村の事も少し触れてたけど、2軍で未登板って何が理由なん?
手術した部位がまだ定着していないんかね?
>>445 掛布には心底ガッカリした
福留は流石やなちゃんと戦力分かってる
安心安定の鳥ダニ
まだ根に持っとるんやな
というか、阪神で順風満帆に引退した藤川も気に入らんのな
OB会長が2位予想て思てなかっても1位にせなアカンやろ
広島は年々弱体化しているが新井さんの生ぬるいやり方は
広島には合わなかったのかな
>>458 遠くまで通院していた病院が分野のエキスパートなのかもしれんね
>>466 ドラフト外しまくってるのが辛いね
前政権の佐々岡の時は森下とか結構当ててたと思うんやけど
辛いさんはハズレばっかやな
政権でスカウト体制が変わるとかあるんやろか?
ライブいって帰ってテレビみたら
八回7対1で勝ってたわ。
青柳がテルにボコボコにされるのが今から目に浮かぶわ
森下大山はちょっと苦労するかもしれへんけど
>>471 基本じっくり見ていけば崩れるの散々見せられたやん
阪神が苦手なんはコントロールのいい軟投投手やろ
青柳は神宮の成績良いらしいし高津の指導がハマれば10勝10敗くらいのイニングイーターできそうだけどな
青柳は2Aでも通用しなくなってるのに無理やろ…
と思うけど頑張ってほしい選手だから予想裏切ってくれていいぞ
青柳がヤクルトに行くのは別に構わないのだけど
最低でも今年1年はアメリカで頑張って欲しかった
はよ青柳と対戦したいわ
8月1日からの神宮は無理でも
8月8日からの京セラでは先発させろよ
分かってるか?高津
プロ野球は興業だぞ
>>445 阪神優勝予想は元阪神ばっかりw
なおもっさん
神宮の成績がいいってヤクルトしか対戦してへんやんw
8月は金土日で三回ヤクルトと当たるんよな
ほんま日程偏りすぎやで
23年は優勝決めた後は長坂と榮枝で回すだろと思ったら消化試合に入っても坂本出ずっぱりで驚いた
そこらへん藤川は上手くやるだろうけど
デーブなんて甲斐を獲得したから巨人は独走するまで言ってたな
>>479 それでいて巨人戦は9月に1つしか無いのな
首位攻防が9月にほぼ無いとかどんだけ
巨人戦早めに消化してんのは巨人忖度でしょ
消化試合にしたくないんでしょ阪神戦を
甲斐干して岸田使っとるのは草やわ
やっぱり要らんかったやんけ
坂本がいつの間にか打てる捕手になってて草
これでは梅野の立場がないで
どう考えても岸田が嫌らしい存在だったのに甲斐で蓋してほんまあの補強はワロタ
>>70 データ見ないって自分で発言してたんかよ。頭空っぽのプレーが多いと思ってたらそういうことか
>>445 これで「阪神の戦力は磐石だから監督が誰でも優勝できる」とか後出しもいい加減にしろ!って思うわw
そんなに断トツの戦力なら最初から全員阪神優勝予想してるだろ
アマチュアでも打てなかった選手がプロ9年目で打撃覚醒なんてあるんやな
>>494 アマで1本もホームラン打てなかった人がプロで567本も打ったなんてことだってあるし入ってからの世界や
才木、遥人のときも坂本やったんか
坂本と組んだらたまたまかもしれんが好投したとなると誰が梅野組むねんってなってしまうな
こんだけゲーム差あれば坂本温存したいところだが、投手としては成績残したいだろうし
ベイス、細川や石川達也を放出して、今頃BCADや藤浪とってるとか、滅茶苦茶やな。頭おかしいやろ。高田さんがいたころはこんなことなかったのにな
>>497 昨日一昨日やらかしてくれたフォードもかなり酷い
あんなのDHでしか使えんのに
>>497 あそこは改革して強くなりつつイベントで集客を増やす手法だったのに
今やイベント最重視でとにかくファンを離さないために場当たり補強するようになったから慣れるとこうなるんだなと感じる
>>498この時期の外国人野手の補強なんて、ほぼ無理だからな。だから、阪神がドリスとるのはあながち間違ってない
>>445 忖度だらけなのがよくわかるな
阪神下位予想の奴とか理由聞くと
藤川が1年目で未知数だからって
いやいやとりあえず選手見ろよって思ってた
>>492 赤星:ミスターパーフェクト槇原の高校の後輩
掛布鳥谷:関東人
しゃあない
>>499あそこは、以前は、背広組は高田GM、現場の頭脳はラミレス、現場の規律はロペスが引き締めてたんだろうな。みんないなくなった。打撃の作戦考えてた石井琢朗も1軍からいなくなって、とくてんもできなくなった。
6回投げ切れなかったりとか試合ぶっ壊したのから梅野にすりゃいい
結果出さないと坂本から外される事で適度な危機感も生まれるだろ
ケイはメジャー、ジャクソンはデュープ居るし阪神来たらええねん
キャリアの無駄やであんなとこ
負け監督インタビューとかあんなさらし者にして喜んでるようじゃまともな人は来んわな
普通やったら梅野使わん
今になって岡田のコメントで1000試合契約縛り疑惑出てきてるけどCSも含まれてたんだろうなぁ
昨年のCS2戦は梅野スタメンだし
梅野サイドからすると矢野時代のCS坂本スタメンがあったから契約に盛り込んでたかも
今週マジック点灯したとして対象チームはどこになるんや?こんだけ下が渋滞してると日々対象チーム変わりそうやけど
坂本規定まであと27打席だから藤川も休ませるか迷ってると思う
いくらなんでも陰謀論が過ぎるわ
そんな契約フロントが飲むわけ無い
岡田のいつもの言葉足らずで何言ってるかわからんコメントのせいで解釈の余地が出るだけ
あと約50試合か
今の勝率のままなら86勝
残りを5割でいくなら80~81勝
2位チームが
86勝するには42勝10敗
80勝するには36勝16敗
まあこれはさすがにもうね
ただ負けたイライラ梅野にぶつけてただけちゃうんけあれは
もう優勝までは全部坂本でいいだろ
一昨年は突然あんなことになって精神的にも体力的にも大変だったと思うけど、一度成し遂げた経験がある今はあの時とは違う
里崎は阪神の戦力が抜けてて藤川が普通にやったら優勝するみたいなこと言ってたのに予想は広島なんや
ということはまたもにやれへんと思ってたってことかw
しかし球児もここで坂本全力解禁して連勝スタートは流れが良くわかってるね
ヘッドコーチ抜きの一年生監督とは思えない頼もしさだ
>>514 残り試合換算なら38勝14敗で勝率.5857
に対して阪神は28勝23敗なら勝率.5887で上回る
数字上は巨人が怒涛の勝ち方しても、これから貯金5
やるだけで阪神となる
3年契約が実は4年契約だったっていうのも怪しいんよね
普通はそんな事ありえない
打席数か試合数消化しきれなければ4年目みたいな話になってたのか
去年坂本落とした時に捕手別勝率は梅野の方がええからこれで勝っていけるとか岡田言うてたしな
負けると捕手に当たるだけや
7月
阪神 15勝 4敗
広島 14敗 3勝 3分
ヤク 10勝 5敗 2分
横浜 8勝 9敗 2分
中日 8勝 10敗
巨人 7勝 9敗 1分
>>500 というか外国人野手がほぼほぼ戦力になってない何処も
レイエス位じゃね?
>>518 でも4年目も1億6000万だぞ?オプションで伸びたとして金額も維持はおかしいだろ
宮本は割と一貫して阪神優勝にしてたな
キャンプで選手が皆んな活き活きしてて去年とは全然違うってのがその理由だった
マジック点灯よりも火曜から巨人負けて隠れマジック減る方がええって言うメディアは一つもないんか
2008年以来の7月点灯!Vやねんを忘れるな!とかマジでどうでもええんやけど
>>520 梅野担当投手の調子が良かっただけの事やけどな
全ての投手を半々にしたらやっぱり梅野と坂本の差は出ると思うよ
テルや森下や中野辺りはどんでんにウンザリしてたのは外からでも良く分かったからな
かなり消化してるから逆転Vに必要な直接対決で圧勝するが巨人にはもう無理だから
巨人には負けて阪神には勝ち続けろよって無茶振りに期待するしか無い状況
>>514 その頃の3番から後が小笠原ラミレススンヨプ高橋坂本阿部
それ以外に谷と二岡
今は……
>>527 Vやねん連呼してる奴は
おそらく虚カスのお客さんや
伊勢健吾かもな
プレイボーイの佐藤のインタビュー読んだけど面白かった
サードより外野の方が体の負担大きいんだね
>>522 そのレイエスもDHあればこそやからな今のセリーグで当てるのは至難の業
不安要素が右の中継ぎと判断したら
的確に2人も補強し盤石
そのうちの一人は経験豊富なNPB経験者
もうお金の使い方も美味いっチューネン
>>536 小幡が昨日は阪神の不運を一人で引き受けてたな
横浜は実力やったけど
モグラたたきの対象からは外れてるけど因縁があるしどうなんやろな広島
阪神1位巨人2位は1回もないから~ってオカルトにすがってる奴らが可哀想で見てられんから巨人には精々頑張ってもらいたい
上位ボコったらゲーム差は縮まらないどころか広がるからなあ
CS狙ってるチームは阪神タイガース戦は捨てれるかどうかやね
糸原はなんで下に落ちんのや
ほんま不思議でならんわ
>>280 今梅野が使われてない決定的な理由はその気持ちが切れた木下のリード内容だな
>>545 謎の右野手偏重ドラフトでそもそも左おらんから
あと木浪が普通にいつまでも酷い
>>542 普通に今のカープあかんと思うよ
昨日みたいにたまに打つ方が頑張ったらそれ以上に失点してるし噛み合わないチームの典型
坂本誠志郎さんキャリアハイのシーズン
将来指導者阪神タイガースの宝でもある
現状CSでやりやすそうなのは2位横浜3位巨人の形かもな
>>514 そんなこと出来る戦力あるチーム無いもんな
煽りでも何でもなく打てる捕手坂本になってしまった
昨日の2本目の右打ちとかまんま師匠の矢野先生
ああただ、ブルースリーに加えてレッドまで加わったのがだるいな
>>553 読売はお客さん(笑)
まだまだ貯金させてもらえると思う
甲斐「FAします」
巨人「15億出すよ」
坂本「FAどうしようかなー」
他球団「どうでもいいか」
これが明暗を分けたかもしれない
>>548 坂本はまだまだやれそうだと思うけど2番手捕手はいるでしょ、坂本休養日に今の身体ボロボロの梅野使うのが一番マシと判断されるようでは困る
誰も去年矢野輝弘がFA権取得した事に気付いてなかった
阪神が年俸1億で激安の買い物をしてしまった
>>543 そうだとしても巨人が3位以下になるだけやんね
流石に広島はもう頭の中から外していい
ここから借金完済するくらいに立ち直ったらまた考える程度のレベル
>>544 少なくともファンはCS優先して欲しいやろね
ペナントではブッチギリで優勝されてもCS出れたら少しリベンジ出来る機会があるわけやから
チュニドラなんかCS出れただけで大満足やろ
青柳エグいな朝一スロット座ってたのに昼にはパチンコに万札入れてる俺かと思ったわ
坂本はあと3年は大丈夫そうだから、その間に次育てたらええわ
下村お前はいつになったら投げるんや
2年間リハビリだけやって給料貰う気か
坂本はケガもあるし疲労たまるとあかんから週1は他の捕手挟んだ方がいいけどな
若手も今が一番試しやすいやろ
遥人昨日の自己評価0点だったのか•••
6回2/31失点7奪三振の何がアカンのですか
>>568 公式動画のヒーローインタビューの後に坂本にちゃんと投げろって煽られてたな
あと坂本子供生まれてたのか
捕手の劣化なんて一気にくるし坂本の年齢考えたら捕手補強は急務だよ
センターラインだけは死守しないと暗黒にすぐ戻る
>>566 下村は同期で下村より評価高かった常広が下でも全く通用してないから地雷臭が
ハルトは毎年隠れポケモン並の仕事しかして来てないから
内心忸怩たるものが有るんだろう 一年通してローテ守れる先発にならない限り自己評価は変わらない
>>574 常廣とはタイプが違うからなあ
伊原だってハズレ1位だのチビだなんだの言われて投手の中じゃ一番活躍しとる
金丸中村も良いけどそれ以上や
高校野球でも森下翔太が甲子園出場決めたのか
同姓同名はおもろいな
>>445 まあ巨人は岡本と戸郷と甲斐が誤算だったからわからんでもないが、ベイスを優勝予想した奴は解説業辞めた方がいいわ
マジック40台ででてほしないわ。
2008年のトラウマあるし。
阪神マジック30台ででたことあったか?
木浪みたいに一年限りの確変ってこともあるからな
次世代捕手の育成はいずれにしろ急務
マジック出るにはチュニドラが巨人に負けないとあかんわけだから、週末までは出なくていいよ
一昨年も活躍して優勝日本一達成してるのにそれは無視かよ
高橋はるとの実力に関しては一切疑ってないけど
怪我属性持ちについては正直まだ残ってるけど流石にもう治す場所ないよな‥‥‥
横浜広島中日弱いし普通に巨人が2位になるんかな?
やっと1位阪神2位巨人が見れるかも
才木を完封に導いた26日の試合では、普段の茶色のミットとは違う、黒の生地に赤いひもが映えたミットが乾いた音を響かせた。
「才木から『赤が入ってていてほしい』と要望があったので」
実はバッテリーを組んだ4月1日のDeNA戦(京セラ)でも同じミットを使用していた。今季はここまで、才木とのバッテリーの回数はたったの2度。その限られた機会のために専用ミットを用意していた。才木も「投げやすさ重視ですね」と色の効果を実感。投手に寄り添う気遣いが、投手陣からの信頼を集めている。
才木赤色が好きなのに普段青色のグローブ相手に投げてたんやな
>>585 おなじとこを痛める可能性はあるだろ
大谷だって2回おなじとこ手術してもう1回痛めたら投手諦めるような事言ってたし
>>587 ヤクルトアンチか!?
今のヤクルトを止められるものはいないぜ
残念だな
梅野ってマジで100打席から出てないんやな
もう落としてもええんちゃうか
榮枝が全然使われないから
坂本が何らかで離脱した時に梅野がいなかったら途端に回らなくなる状況に代わりはない
梅野にも厚い条件出して残ってもらうよう動くんやろねー
>>591 梅坂論争あーだこーだ無しで
2番手梅野はだいぶ大きい
若手2番手捕手って聞こえはいいが
ただの置物になるし
それなら下で経験積ませたいし
だからといって2番手の捕手の質落とすのはリスク高いし
坂本怪我したら梅野だろ
優勝目前で栄枝には荷が重い
つうか青柳てメジャーが夢じゃなかったのか?
夢ってこんな簡単に諦めてええの?
>>588 話しやすい雰囲気があるんかな
梅野とこういうやり取り要望無かったのかな
>>566 スタッフの判断やろ
本人も早く投げたくて仕方ないと思うよ
糸原は契約には含まれてないだろうけど
年俸下げないように球団が打席数設定してるだろあれ
去年も夏場以降全然打ってないのにアホみたいに使われてたし
1割台でも複数年提示とかキモいわ
>>595 お前の夢って何?あきらめずに続けられてる?
本人がそれを自覚して2番手としてできることをやってくれっていうのが
梅野には梅野の、榮枝には榮枝のっていうコメントやろな
あれはもうお前は正捕手ではないこれからもっていうメッセージや
別に使いたい若手もおらんから2番手梅野でも問題ないっちゃない
使いたいやつが出てくるまでは
>>595 ちょっとやってみてダメならヤクルトと考えていたんじゃね
今更だけど捕手ってどんなに暑くても
それこそ去年の夏場にデーゲーム広島とかもそうだけど
これだけクソほど暑くてもあの防具全部つけないといけないし
ちょっと投手になんかあったらすんごい言われるし 実況とかも含めて
普通に直絶ブラックだな
よく倒れないわ 防具の中40度超えてるやろ
今の時期に2Aクビになってアメリカでやれることは無い
糸原はヒットどころか外野まで飛ばんし空振りも増えたしもう終末期なんやろか
2Aクビになるとか米では通用しない宣告されたんだから足掻いても無駄やろ
糸原は下に左の代わりがおらんからやって
打撃不調で落とされてる前川以外なら
木浪、楠本ぐらいしか左おらん
嶋村はまだ下でやることあるし
まあそれでも木浪、楠本のどっちかとは入れ替える必要あると思うけどな
ただ戦力になるなら良いが筒香になられると困るからな
そういえばベイスターズとかどこで使うんだよ守備がファイヤーになるぞって思ったが筒香に大金出したな
>>159 今の投高打低との比較はどうかと思うけど
打率316で60盗塁の赤星
289 HR19で守備抜群だったシーツ
同じくHR19の矢野
この辺は2005年の方が上かも。
打点149の今岡はテルと違った形での化け物。
今回は青柳だからいいけど主力級の選手で同じことされたらたまらんな
>>602 だからいまどき捕手のフル出場はないわけで、梅野もそらおらんと困る
黙ってればそれなりにもらえる契約蹴ってマイナーから挑戦してるだけで普通に夢追ってるやんと思うんやけど
何度も言うけど同一リーグに戻ってくるのが気に食わんなら
ポスティング認めないか、認めた上で何年以内は同一リーグの球団と契約しないっていう契約したらええだけの話
そんなん別に選手も飲むやろ
糸原の代わりなんか左に拘る必要無いだろ
ベンチでの仕事とか雰囲気作りとか
藤川はそういうのだけで上にいるベテランは要らん言うてたのに
2Aクビより早い時期から青柳ヤクルトかみたいな記事あったし既定路線ちゃう
>>612 まぁほんとそれはあるよな
今のご時世捕手フル出場はエゴでしかない
特に夏場
矢野燿大以降まともに見れる捕手が梅野だけだったしな
梅野のおかげで和田金本政権は形になった部分は大きい
そういう意味でも功労者だし貶す気になんかならんけど
今の成績で使う理由はどこにもない
ところで遥人はもう一回下でじっくり調整して欲しいんだけどな
野口も言ってたが、ストレートがまだまだだろ
焦る必要ないやん、CS以降で力になってもらわな困るわ
>>605 去年から打ててねえのにチャンスで出てくるからぶっちゃけ梅野よりタチが悪い
プロ野球に一人だけ草野球のおっさんが混じってるレベル
>>612 だから坂本を休ませる要員が梅野である必要性は無いんやで
豊田なら左右あんま関係なく代打でつかえるからな
あと1人の代打要員を左で縛る必要はそこまでない
大卒ドラ4やのによくやったよ梅野は
身体も小さいし
下村はドラ1で入って2年間丸々プロの環境で体づくりできたならどうしても期待しちゃうわ
青柳は今年おっても戦力にならんの目に見えてたし体のいい戦力外やろ
榮枝に才木の落ちる球取れないから梅野だっただけで才木坂本になるなら休養日に梅野である必要はないからな
>>614 左打者で右にばかり当ててもらって
OPS.428じゃ
仰るように糸原使う場面で右の代打でもええんちゃう?って意見も出てくる思う、そのぐらい酷い成績
>>622 前川落とすからやん
糸原とか前川に勝ってる要素1つもないのに
青柳も藤浪も正直阪神戦以外頑張ってくれればええくらいの気持ちやけど
NPBとしてルールは決めるべきやな
メジャー帰りは移籍前の球団から移籍前の年俸で提示されたら戻らなあかんとか
移籍前球団が声掛けへんかったらFAと同じ扱いとか
諸々ルール改正が必要
前川はもっと先見てしっかり調整し直してまたレギュラー掴めって叱咤の二軍落ちやん、期待の裏返しよ
前川は二軍で一から鍛え直しよ
結局他の若手も使ったけど去年の打撃成績を誰も超えれてない
まだまだチャンスはある
2008年(144試合制)
阪神 92試合 59-32-1 +27
巨人 92試合 49-41-2 +8 9.5差
残り52試合
阪神 23-27-2
巨人 35-16-1
>>629 そこはもうタイミングだからしゃーないやん
前川はまだ2軍でやれる事があるって事なんやろ若いんやし
>>631 前川使えとか言うやつ前川が代打要員でもええと思ってるの草
代打なんて元レギュラーの経験者がやってりゃええねん
若いやつはしっかりレギュラー目指せ
ストレ−ト打てん前川を代打とかそれこそ糸原と変わらん
前川はオープン戦の時は下半身と連動したええスイングやったのに何であんなに壊れてしまってん
>>591 1000打席な
他の選手への見せしめもあるんとちゃうか
こんな契約して成績が伴って来なければこうなりますよとね
糸原はこと起こしってイメージで得してる
実際は今年はストレートが全然打てんし、それを意識するから変化球の空振りもむっちゃ増えて
昨日みたいに最低限すらままならんけどな
2008年の虚カスの戦力すごかったし
ケツアナが一気に台頭してきた年だった
あんな若いのが打ちまくったら、そら勢い出るわ
今の虚カスにはそんな戦力も勢いもない
糸原を代打で使うなら木浪の方がいいと思うんだけど、あかんのかなあ
08は先発弱くて打線もキーマン以外弱くて
なんていうか岡田の作戦勝ちみたいな感じで序盤に走ったんよ
他球団が慣れる前に3番新井がはまって攻撃面もちょっと変えて勝ちまくって
チーム力自体は巨人にかなり劣ってて最後に差し切られた
前川はさすがにそんな消耗品みたいな使い方できんわ
しっかり練習して打席立って将来的にレギュラー目指してもらわんと
>>644 少なくともストレートを外野に運ぶ力は上だよね
>>599 わざわざ公言するような夢はないけどこれを成したいとか挑戦したいと思ったことを半年足らずで諦めたことないな
何をするにも半年じゃなんもわからなくねえか?
>>644 .234 0本 OPS.546
ファーム成績これを1軍で使いますて言われたら貴方はどう思うかな?
糸原のせいで中川豊田の出番が潰されてるし島田ですら出して貰えない
なんで直近でヒット打ってる選手より20打席以上ノーヒットのカスが優先されるのか
NPBから八百長の疑いで調査されるぞ
>>648 なんでお前巨専やハム専にレスしてるの?
阪神ファンちゃうよね?
掛布が前川と話したときに前川も不調の原因はわかってるんだけど治らんらしい
ライマル甲斐に大金出すより坂本1人引き抜かれた方がよっぽど効果あったわな
>>649 糸原2軍だとそれ以下になりそう
別に木浪推しじゃないけど
>>651 前川の論調が悪くなったから矛先変えたの草
糸原を代打で出すぐらいなら、ダン出したほうがマシよな
まじで糸原優先は何が絡んでるんや
レイエスと新庄、ロジンに激オコ+伊藤大海で盛り上がってるらしいけど、阪神も中継ぎならロジン付けまくるよな?先発でここまでのはいないけど
真夏の追いロジン祭り!マウンドが雪化粧❄︎
#田中晴也 が追いロジンすれば👀
元祖 #伊藤大海 も白い煙がマウンドを覆う😁
そしてロジン効果は絶大
伊藤2桁奪三振⚡田中も9個💥
>>648 渡米して半年だけど
メジャーに行く夢がいつからか知らんがガキの頃から野球やってプロで10年やってんだろ
それがなんで半年ってなってんだ?
>>652 俺は色んな球団見てるからな
阪神も全然見てる
糸原もさすがにそろそろ見切られると思うけどな
原口でも落としてるんだから
>>642 阪神は新井が故障して9月に劣化した1割台の今岡が3番据えられてたのか
そりゃ捲られるわ
楠本二軍成績
打率.308 出塁率.394 OPS.823
普通なら糸原はこの人と入れ替え
>>659 メジャーは全くの別世界だろ
プロ入るまでに10年とかやってたやつがプロ入って半年で何がわかると思う?
09オフの赤星の引退で
ああ03からの阪神の黄金時代は明確に終わったなと思ったわ
ここから先はしんどくなると
今岡は既に衰えて金本ももうしんどかったけど
今のチームもそういう切ない瞬間が来るんやろな
>>664 そう木浪じゃないんよね
でもここ嫌だろ楠本は?
>>663 お前みたいなつまらんゴミはレスつけんな
話つまらんドアホに絡まれたら気分悪くなるだろ
阪神って主力野手と控えの差が一番大きいチームちゃうか
>>657 よくわかってないんだが小野寺は下でも全然アカンのかな
>>665 それを語れるお前って何者なん?何か人様に自慢できるような実績でも作れたん?
その上で判別つけられる人間なん?
>>661 6月.148
7月.000
あのーいつ見切ってくれるんですかね
糸原に複数年提示した編成が梅野大減俸とかすると思えんのよな
代打なんぞが槍玉に挙げられるぐらい他で叩くとこないもんなあ
ひたすら叩くとこ探して群がる害虫共よ
>>669 なんか楠本にむっちゃ嫌悪感示してる人いるよねここ
色眼鏡でなく普通に数字で見たらええのにと思うんやけどね
>>673 よくわからんけど俺と青柳を比べる意味がわからん
頭悪そうの
>>670 阪神ファンでも無いやつがレスせんといてな
宝物やったら勝手に青柳を巻き込まんといてな
打率も代打打率も1割の糸原が
未だに一軍におられる理由とは?
ベンチの声出し雰囲気作りって代打以上に大事な仕事があるだろう
>【阪神】ヘルナンデスが「昨日アドバイスをもらって…」2軍広島戦で3安打1本塁打6打点
ついに来たかw
>>678 お前が青柳の事をわかったような事を言ってるからだろ
バカなのか?
>>679 とりあえず馬鹿は消えてくれ
馬鹿と絡むと気分悪くなるんだわ
ハートウィグ昨日甲子園のスタンドで観戦してたんやな
>>676 ほんま草生えるわ
次ケチつけるところはそこやねんなw
代打打率4割だった原口がいた阪神は優勝しましたか?
最下位でしたよw
>>681 藤川はそういうので上にいるベテランは要らん言うてたぞ
あれは声出しさせられてた原口のこと指してたと思うが
>>680 本人の同意がないと落とせない契約でもしとるんやろ
今更才木の舞台裏見てるけど「やっとまともなピッチングした気がする」って…
またぐちゃぐちゃ状態の前川使って潰そうとしてる奴おるやん
>>686 あー理解不能の世界の人だったか
そりゃすまんな
パリーグのファン、ギスギスしてるな
セリーグファンが全員健常者に見えるくらいに
ヘルナンデスはレギュラー取りたいならレフト死ぬ気で練習しろ
>>691 それがお望みなんやろね
木浪の時も0割なのになんで2軍落としたとか言ってた奴いるし
こいつら再調整すらさせないらしい
👹やね
ヘルナンデスは速球打てるようなったんやろか 前は空振りしたり差し込まれて右にポップばかり打ち上げてたけど
>>693 お前朝からレスしまくって喧嘩売った俺以外からほぼスルーされてんの草生える
喧嘩するしか人と会話できんのかw
まぁつまらんからなお前のレス
かわいそうに
たぶん佐藤がメジャー行って近本中野が衰えた時とかに黄金時代の終わりを感じるんかなあ
球児が4年くらいでやめて
球児は第二次黄金時代の象徴みたいな監督になるんやろね
そう考えると第一次を担ってた岡田が形作って引き継いで
チームとしてはいい形で花開いてると思うわ
原口もFAしないでおけばそれなりに面子は立ててあげたろうに
別に権利だからどこ行っても自由だが需要という意味でね
>>694 ほんまきしょいんよな
青柳の事でこっちを巻き込まないでほしいわ
糸原はチャンスの時にしゃしゃり出てくるんだから
むっちゃ重要な問題やん
勝敗に直結するところで手を抜いたらあかんと思うよー
小幡に村焼かれた試合も見てないアホと他球団ファンのアホが喧嘩してて草
梅野ですら遂に役割外されたのに糸原だけ不動だから出番の割に目立つんよな
セリーグだから代打要員が必要なのはしょうがないやろ
好投してても点取るために代打で降板とかザラやし
その代打の一番手が梅野以下のOPSしかない糸原だからおかしい言ってるだけやん
>>703 効いてて笑う
日常で会話まともにできねえからここでレスバ
それが生きがいなんだろうね笑
>>701 まぁ原口は去年の塩漬けがかなり堪えてたんだと思う
例え代打だけでももう少し普通に出番あったら宣言しなかっただろ
代打とかどうでもいいです
コアの4人とプラス1が打ってくれるか
それが全てです
ハードウィックは今日入団会見かな ドリスもまだやろ?
木浪もさっさと.350くらい下で打って糸原と変われよ
なにしてんのいつまでも…
やっぱ、週1で梅野は必要や
日曜あたりに出れれば
坂本は2日休めるしな
島田調子良さそうだったのに若手育成と糸原の犠牲になってるよ
>>711 お前つまんねえレスしてんな
汚すなら消えろよ
>>718 お前レス返されないのにひとりで会話すんなよ
お人形さん遊びが趣味か?
>>694今までが仲良しこよしでキモかったくらいだし丁度いいんじゃね。青柳絡みでネチネチ言ってるとこみても耐性無さすぎなんよな
>>717 自分が1番レスバしてて草
それがいきがいかw
代打がクローズアップされてる時ってコアが打ててない時やからな
コアでもあかん相手に代打に全責任負わすのは気の毒やで
ヘルナンデスは厳しい気がするけどな
昨日打ったのも遅い球ばっかりだし
まぁ下ですら打ってないよりはマシか
>>721 また自演かよ
惨めすぎんだろお前の人生
ひとりでお人形遊びとか悲しくなるわ
ソフバンかてシーズン序盤色々言われたけど嶺井海野で何とかなってるし別に梅野おらんかってもどうとでもなるやろ
>>724 いいねぇ
効いてるねぇ
レスバがお前の人生だよ
よくわかってんじゃん
馬鹿なのに理解したか
原口も一応は戦力として必要ですと残留交渉で言ってるやろし1年で戦力外ですとも言いにくいな 糸原しかり
ハートウィグ昨日現地観戦してて横浜の守備見てどう思ったやろな
NPBのレベルにビビったやろ
なんでここで宝物が発狂してるの?
1ゲーム差になったから
ええ様やね
>>731 どした笑
じゃねえよお人形遊びおじさんwww
木浪は二軍でもあんまり打ててないだけじゃなく百崎山田佐野のショート守備機会も塞いでるからな
明日からまた床田大瀬良かよ
何回ぶつけてくるねん
昨日あんなわけわからんの出すなら、どっちか投げさせとけよ
>>733 おいおい呼びかけてもお前はスルーされるだけだろ
お前の仲間なんていねえだろオッサン
阪神ファンでもないただの荒らしに相手しちまったか。ブロックしとかな
年末に青柳がポス宣言した時お前らが予想した通りになったなw
ヤクルトに行くためにポスティングしたってw
当時は何を言うてるねんって思ってたけどお前らがスゲェーわwww
>>728 坂本を休ませる要員が梅野である必要性は1かけらも無いんよな本当
梅信はもうそこしかすがれないから梅野は必要なんだと言い続けるしか無い
二軍は打率よりも打球の質とか打撃フォームとかそっちのほうが大事だと思うけどね
正直楠本がいくら打とうがあげて欲しくないし木浪のほうがまし
>>735 早急に上げるべきやな
幸い落とす野手候補は豊富やし
>>739 ブロックアピールワロタ
誰にアピールしてんだよオッサンw
>>736 床田とか阪神戦苦手なのにまだ当ててくるのかよw
嶋村支配下にしなかったことだけは悔やまれる
ビーズリーの球も普通に捕れてある程度打てるからね
こいつこそ正捕手になれる器がある
>>741 またお人形遊びしてるよw
さみしいのかな?w
ハードウィック今のところ掴み弱いけど入団会見で何言うんやろな まぁお笑い外国人はいらんけど
上沢で熱くなって騒いだだけに藤浪青柳で騒がない阪神ファンが腹立つんだろう
>>746 嶋村ええよな
ぶっちゃけ町田より魅力あるわ
>>745 床田もやってられないだろ苦手相手に投げて勝ち星も防御率も悪くなるって
得意なとこだけで投げる東とか凄い成績なってるし
>>749 だろうな
じゃねえーよ独り言おじさんwww
>>736 日程がおかしいんだって。
交流戦前まで全部週後半、交流戦後は9月までずっと週前半。
交流戦休みで大体ローテ入れ替わるのでずっと同じ対戦相手になる。
木浪は一軍の代打で打ったりするけど
楠本は一軍では打たへんから、二軍に落とされる
だから、糸原起用が異常に見えるんや
坂本の休養日は梅野じゃなく栄枝で
いい加減出て来んと栄枝
小川一平、そろそろ復活できそう?
とらせん民に完全に忘れ去られてるんやけど…
今季に合わせて急いで復帰する必要はないけどね
ここで新庄持ち上げまくってる宝物予備軍もうざいから新庄ハム落ちるに落ちてほしい
岡田は否定意見も多いからまだバランス取れてるがあれはもはや否定すらされない
もはや教祖越えて神みたいな扱いになってる
>>754 結局ガチで誰にも相手されなくて草
俺とお前の自演だけじゃんw
さみしいのぉオッサンさぁ
また遊びに来てやるからそれまでお人形遊びで命繋いどけよ
きっと楽しいことはあるからな
頑張れよオッサンw
>>759 お前は朝からずっと誰にも相手にされず誰と会話してんだ?w
独り言おじさんさ
現実見ろよな
とりあえずまた来てやるから安心しろよw
糖質って突然発症するんだな
珍しいもん見られたかも
青柳は喋ったら面白いけどプレイしてる姿はあまり好きではなかったな
本人はそのつもりないのかも知れんがスグ不貞腐顔になるのが嫌だった
>>758 もう十分時間与えたやろ
投手なのに投げれないんじゃどうにもならん
ケガに泣いた野球人生だったなとしか
球団職員とかで雇ったりはあるかも
ハルトが坂本に善逸呼ばわりされとってわろた
ハルトとイトマサだと、どっちがヒロインまともかね
有原上沢への愛が憎しみに変わって狂っちまったんだろうな
10:00からおっサンで兵庫決勝 東洋大姫路vs報徳 あるで
阪神ファンの親父からなぜか「進次郎」ではなく「翔哉真(ひやま)」と名付けられた東洋大姫路の白鳥君に注目や
>>766 パリーグの気色悪い争いに阪神を巻き込まないよね本当
阪神ファンが思ったより反応鈍いからアフィカスとかあいつらぶち切れなんだろうけど
>>765 ナヨナヨして小学生レベルのコメントしてるか
堂々としてて小学生レベルのコメントしてるか
の差でしかない
>>672 上とか下とかそういう次元じゃなくてそもそもプロのレベルでない
東洋大姫路と聞いたら
外人みたいな名前の投手を思い出す
結局プロに行かんかったみたいだが
小野寺は逆に23年だけめちゃくちゃ打てたのが謎
んで謎に干されてたのが更に謎
ぶっちゃけまぁでも榮枝に関しては
榮枝くん使われなくて可哀想 ではないんじゃね
スタメン捕手はともかく
第二捕手のチャンス スタメンじゃなくてももう少し一軍出場機会増やせるチャンスはあったし この辺は流石に競争だから実力で掴みとれになるんじゃね
若手でもちゃんとスタメン枠取るやつはお膳立てじゃなく実力でもぎ取るし
「本当に抜け道みたいな感じでいろいろ…」上原浩治氏、ポスティングシステムのルール整備を訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/998880e2d975e87ae9595c244023ec12ba5a2dc1 おーい青柳、抜け道って言われてるぞ
もしかして春から家族が東京へ引っ越しとかしてへんやろな
会社を東京に作ってたらしいけどw
>>763 阪神の投手でプレイしてる時の態度が好きじゃなかったのは岩貞だな
最近はどうか知らないけど直ぐに顔に出て好きになれない
同じ劇場型でも馬場は前向きなイメージだったからまだ見れた
今の青柳がNPBで通用するとは思えないけどな
ヤクルトも村上がカモにしてたのに取ってどないすんねん中日あたりに押し付けとけよw
青柳は阪神ファン的にはどうでもええかなって思われてるから
騒がれてないだけやろ
2年連続最多勝の年にポス使って半年で他球団移籍なら騒がれてたやろ
>>775 むしろ 青柳に関していえば
青柳レベルでポスティングしたらどうなるかほぼ分かった上でやん
それをいうから阪神が青柳取りに行ってないのにどうやって戻ってくんねん
だいたい青柳は国内FA取得して海外行ってるからもう阪神の支配下から出て関係がない
残りの人生は本人の自由だろ
藤浪はポスティングで出ていったが功労者だし球団も認めた上で帰ってくるにもオファー無し
球団も枠に蓋するためにドリス獲ってアリバイは作った
騒ぎようがない
ドリスは十分活躍しそうな気がするんだけどなぁ
活躍しないとか言ってるやつボール見てないだけじゃね
そこら辺のしょーもない若手よりはちゃんとプロの投手してると思うんだけどなぁ
青柳嫌いやから出てってくれて良かったわ
ヤクでもぼこぼこにされたらええわ
>>772 小野寺は打てる投手、打てない投手がはっきりしてたんで使い分けされてたね。
>>775 初めから計画通りとちゃうか
そのうち色々調べられてゴシップ誌で記事にされるかもなwww
なんぼ過去に成績残しててもネットの誹謗中傷がどうのこうの言うやつは嫌いや
インスタ辞めるか成績残せやておもう
>>783 見る目0のとらせんが酷評してるからなドリスは
球速が出ないとか言ってて1試合目で151キロ出たのは草やった
まーたこいつら無能を証明するやろな
それと23年は素材的にはやっぱり森下を既定路線として育てなあかんかった
鳥谷を既定路線として育てなければいけなかったように
阪神に残ってFA権を取得してもヤクルトが手を上げるとは限らない
だからポスティングを悪用
とは思わんが、青柳をきっかけにルールは作られそうやな
俺は梅野ファンだったけどさすがに今の梅野はいらんぞ
早く引退してコーチなれ
ヤクルトの村上、完全復帰でポスティング
半年で日本に戻って阪神入り
これで実質トレードか?
村上の態度は阪神では許されんから、彼のためにもええやろ
小笠原も戻って他球団なら荒れるで
藤浪はオファー出せたけど出してないからな
青柳は枠埋まってからクビになって出せない状況だからヤクルトに行くにしてもオフかと思ったけど上沢越える情けないことしてきたな
>>789 まだやで
1軍登板がなくこのままではFA権取得出来ないと思ってポスの抜け道を使ったのかもな
ヤクルトってずっと言われてたもんな
アメリカ旅行組のせいで圧倒的に成績残した選手しかポス認められなくなるなら、それはそれでええわ
まあヤクルトに行ったからまだ騒がれてないけど
優勝争いしてるチームに前年ポスった選手が帰ってくるとかなったら発狂物やね
NPB視点なら戦力の流動化で別にええやんとは思うけど
ことチームのファンの視点からなら
成績残せなくて叩かれるのはしょうがないと思うが誹謗中傷をしていい理由にするのは違うと思う、自分でも何言ってるか分からんけど
青柳って国内で移籍の方がお金もらえる言うてなかったか?
>>796 坂本1人では厳しい
第二の捕手としてベンチを温め、コーチへ向けての準備をすればいい
まーた阪神ファンに青柳叩かせようとアフィカスが頑張ってて草
もうええからそれ
>>790 使い分ければ成績が良く見えるけどそれじゃレギュラーもきついし
代打としても使いにくいよね
誹謗中傷が良くないなんてのは一般論やし、わしもそう思う
ただ成績残してない選手がそれ言うかと思う
家族に殺害予告とかそんなんなら別やけど
>>804 FA権の勘違いはスルーかよ
間違ってたゴメンくらい言おうぜ
青柳やあるまいしw
梅野はベンチの雰囲気を悪くしないように配慮してほしいかな
>>800 まだやんね
ほんまその通りやと思うわ
弟子の村上もトレードで出してほしいって心折れてた時あったし青柳もヤクルト行くためにポスティングしたかったんやと思う
梅野コーチって何教えるんや?
タニマチとの遊び方か(笑)?
東洋大姫路のヒヤマくん応援歌もひやまなんや
懐かしい
藤浪は3年だっけ?
頑張ってたし、来季もアメリカへ行きそうやん
でも青柳は覚悟してポスティングしたと思ってただけに半年は悲しいわ
青柳は阪神残ってたら減俸してたとしても1億半ばくらいで人的補償ありやったからFA獲得球団あったか微妙やったからな
まあ予定通りなんやろなあ
>>813 ブロッキングは教えれる
キャッチングもそれなりに
ただ配球は・・・
>>813 De山本は梅野の弟子だから指導は上手そう
たしか森下の不調の原因見抜いたのも梅野
>>813 そら信者の集め方やろw
こんな見るも耐えない打撃成績でも梅野は頑張ってる叩くなとか言ってくれる信者がいるんやからw
>>816 そういう人間と思ってなかったし、阪神の功労者でもあったので、チト悲しいね
青柳が得したような気がするのが気に食わんだけやろ
阪神が再獲得も考えてない時点で道義的な問題もない
lud20250728101528このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753627725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん13
・とらせん
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん 7
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん
・とらせん10
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん3
・とらせん9
・とらせん5
・とらせん
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん