◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758884400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.2
http://2chb.net/r/livebase/1758877901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今年甲子園で打ててないとはいえ
せっかく首脳陣が気を遣って2番にしてくれたのに
村上の奪三振タイトルもアシストする最悪のプレーヤーになってんじゃん
━━━━田中将大━━━━
━━━━━200勝━━━━
4番においていつも通りに試合をしたらいいのにバントしなくなったのに
いじりたがりやな一樹
おまえらが2番にバント専おくなとうるさいから井上がヤケになってしもた
>>14 頭も顔も性格も野球脳も勝負勘も
全部悪い
どうせならブライト鵜飼スタメンで良かったのに
ついでに村松も上げてスタメンで良かった
そもそもは立浪が福永をいろんなポジションで使い回したのが悪い
あー このメンバーでヤスが幹也になると完全体になるのか
>>23 ワザと負けるのは
違法行為になるからダメ
>>23 岡林 フル出場がかかってる
細川 20本のチャンスがある
上林 20本のチャンスがある
なので出せない
お前らマルテの成績見てみ
意外と悪くないぞ
来季も契約申し込みに行くはず
金次第だけど
>>5 ヤクルトから逃げて
また中日戦投げるのってマジなの?
高津は気が使えるから200勝プレゼントしてくれるのに
細川不器用だし打順コロコロ変えて対応出来るタイプじゃないのにな
攻め方変わるし
>>52 消化試合、振替試合で地上波の放送が無かった
>>60 ほんそれ
ピッチング以前の問題やろコイツは笑
>>65 打順とか関係ないでしょ勝手にクソボール振ってるだけやん
立浪ドラフトでかき集めた即戦力内野手が一つも役に立たん
味谷に代打でブライトなのか…味谷に立たせてあげないのか…
今日村上タイトル
明日大竹10勝
明後日伊原新人王
ガチ
>>54 フル出場とか
そういうとこに価値を求めるのやめてほしい
辻本について
「走攻守三拍子そろった選手。守備では一歩目の速さや球際の強さ、スローイング。足の速さや状況判断の良さ、体は小さいが長打力もあるし、逆方向に打てる技術もある」(中日・八木スカウト)
>>92 防御率0.18とか浅尾の全盛期でも0.50ぐらいでしょ?
ブライトはヤクルトとかハムに入っていたらスーパースターになってたかもな
前政権のドラフトが上手くいかなかったって感じがした
代打辻本とブライトだったかな
>>108 あーぁ
ドラゴンズのスカウトって楽でいいわ(^_^;)
今年のヒロトクソグダグダだったのに明日三振3つでタイトルかよくだらねえ
大本営様
「(チャンスでファウルフライも生え抜きなら許されるのになぁ)」
俺の来年の期待枠は辻本と、鵜飼かなあ
森駿太は凄いけどまだまだフロックの部分もある
とにかく一皮でも二皮でも剥けて欲しい
阪神は三戦目だけガチブチ倒せればいい今年は
伊原ボコボコのボコ条件
まあ、今日は(も)柳、ランナー出して四死球、真ん中ズドン、これで終わった試合でした
この3連戦は金丸に勝ちさえつけば後はどうでもいいかな
>>120 来週木曜に中5日で村上出すんじゃない?
鵜飼はクビでいいよ
どうせ一軍では打てないんだし
ブライトを持って使わないとダメだわ
藤川は岩崎から石井をクローザーに代えたあたり柔軟性があるな
>>122 今年の鵜飼一軍で惜しい外野フライも見なくなったのが気になる
>>120 3つで超えるの?
村上は10/2も投げるんじゃね?
最多勝もかかってるだろうから
2011浅尾は防御率0.41もだけど79試合、87.1投球回、100奪三振が驚異的
いやブライトもどーかと思うよ
一球目、変化球見逃し、あーストレート狙ってたのね
二球目、ストレート、ストレート狙ってたよね
でも変な泳ぐスイングでライトフライ
なんでそんなスイングになるの
ヤクルト戦以外の負け越しが見えて来たな
そのヤクルト戦は12勝12敗1分けだから実質負け越しみたいなものだけど
柳のような遅球pテラスがつく来年(゚⊿゚)イラネえんだわ
FA頭にあってまともな投球ができねぇんだろ
これ言うとのもとけとかいうアフィカスガイジがキレちらかすから草w
なんだもう終わったのか
消化試合に優しいチームだなおいw
>>143 お前はただのフライアウトととらえるだろうが
俺の目から見たら紙一重ズレてたのならライトスタンドホームランだったなとプラスに見ている
マー君投げる日お願いね
藤波の時みたく弱小オーダーで
浅尾は奪三振率10.31だからな
石井みたいに運だけで抑えてるのとは格が違う
柳
9/12 4回6失点
9/19 7回途中4失点
9/26 3回5失点
アカン
>>151 いや、ライトに打つならもっとライナーにならないとおかしい
つまり、打ち損じなんよ
泳ぐのなんなん
早いカウントでなんで泳ぐの
>>158 ストレートを見せ球に
鋭いスプリットとパームのコンビネーションだったな
森いなかったら完封コースだったな
柳と打線の主力が酷すぎた
>>151 あなたは素晴らしい、ポジティブな人だ
まさにどらポジ
あなたが監督になればいい
>>133 >>140 こういう風に言われ始めたときが選手の本領発揮だと俺は思っている
まあ俺だけは期待している
石井に抑えられて浅尾とは違うとか
見苦しいよ
打てよ
佐藤チェイビス福永より森のがマシだったなんてことないだろーなw
この広島にマツダで2試合連続完封負けした中日…それとも広島はマツダだと別チームになるのか?
ブライトは戦力になってるし来年は冷遇せずに使わないとダメだろ
鵜飼みたいに地元枠で優遇されてるのに1ミリも役に立たないのとは訳が違う
鵜飼はうまいことヒット打ったが、
相変わらずよく分からん
おそらく変化球狙ってたと思うが、追い込まれてからのセンター返し、まあいいんじゃないかな
なぜ変化球待ちするのか、これが謎
>>168 実際石井はただの確変だし
浅尾みたいなレジェンドの足元にも及ばんよ
>>176 前半良かったから騒がれたけど、後半ひどすぎてどこも取らんやろ
森駿太は打球が速い
この時点で才能がある
あとはコーチが変にいじらないでほしい
振れてるんだからいじる必要がない
大事に育ててほしい
とりあえず明日はいつもの打順に戻してくれ
6番森駿で
新井はもう若手使って遊んでるな
ヤクルトどっかで負けるだろうし井上も若手で遊ぼうや
髙橋宏斗は明日どうなるかで来年にも関わってくるでしょうね
ハンドボールでのフォーム調整は上手く行ったのか
いまだに山本使ってるのは意味不明だけど消化試合ってこんなもん
若手使うのが当たり前で勝敗なんかどうでもいいから
つまり去年と同じチーム力でしかない
3位か4位ならまだしも5位か6位で拘ってるチームなんて無い
まあ辻本はしゃーない頑張れ
てかミヤに打たせたかった
ミヤはいいね
雰囲気があるし、犠牲フライの内容もとても良かった
先発陣がこれだけだらしないと今年もドラ1に即戦力投手を指名しかねないな
>>188 いや何もないな 無駄なチャンスだった
どべごんの未来は暗い
もし柳はFAしたらどこか取りに来るんじゃないの
今までの実績を見るから
>>191 前に突っ込んでスイングしてのセカンドゴロじゃねえかwww
柳はFA宣言しても引き取り手なさそうだな
人的補償で出した選手のほうが活躍しそう
>>181 ソフトバンクの小久保いわく1軍の最低ラインで160キロらしいけど
9号ホームランが170キロだったわね
ちなみにリチャードは180キロ超え
>>54 甲子園でも東京ドームでも今年0本の細川なんてもう打席与えなくていいよね
タイムリーすら打てない
森はロマンだな~
第一打席、村上と坂本に遊ばれて、第二打席にちゃんとやり返すところが、
こいつは持ってるわ
次のライトへのヒットも素晴らしい
守備機会は一回だけだったか
よく捕った、スローインは反省
ちょいとやらかすとこも
ロマンすぎる
藤川「今日からゲームプランを変えました」
勝ちを意識したんだな
てかビシエド満塁弾とかガセ流してるやつは誰なんだよw
>>207 流石に負け癖ついたらやばいから切り替えたんだな
ビシエド獲得はさすがに無理があったろう
アルモンテを再獲得したのと同じようなもんだ
>>213 今の突っ込んだスイングでゴロアウトでも?www
既に勝ちこしてて満塁なのにそこから逆転スリーランとかビシエド凄えな
人外だわ
>>199 なんならFA宣言しなかったのにトレードで他チームに行ってしまうまでありそうw
とにかく松山のために勝たないといかんのよな
ジレンマよな
阪神戦で一つはセーブ欲しい
森駿太は気持ちよく振れているな
でもある日いきなり振れなくなるなんてことを
ウチのたくさんのドラ1は経験してきてるので
そうならないよう取り組み
なんとかこの良い雰囲気を残り試合、来年も維持してほしい
>>224 中日星取パテーン的には明日は勝ってあさって負ける
柳が中日最後の登板になるかもしれないので何とも言えない気持ちになった
本人的に気持ちが入ってないように思えた
>>231 やなちゃんどこからも連絡ないでーーーw
>>228 >>226 明日ヒロトかあ
まあヒロトも奪三振記録かかってるからな
やってくれるだろう
てかその次金丸だろ?
ヒロトより金丸のが期待しちゃうけどな
柳FAしても足元見られるでしょ
タイプ的にも球威どんどん衰えてこれから下り坂一方だし
>>233 金丸が勝てば良い
ヒロトなんか知らんわ
>>236 4番は細川
森駿太はこれからの選手
下位でのびのび打てば良い
>>237 はははw
松山にセーブ付けばなんでもいいよ
片岡チャンネルだが、アシスタントの吉田めぐみが色っぽ過ぎてYouTubeに集中できない
>>210 いつもおるやつやん
ガセ実況を垂れ流してるやつ
森もいつかここにいる中日ファンにボロカス叩かれる日がくると思うと恐ろしくて恐ろしくて
全盛期福留ですらセルフだのどうこう叩かれてたな
ハマスタどうでもいいけどライデルが出てきませんように
巨人が勝つのはどうでもいいけどライデルにセーブつくのが嫌だ
今北森くんひっとうってんじゃん
今日のはちゃんと打ってた?
>>244 つか前半は三振が多かったのでその時点でボロカスでしたよ
高卒1年目の前半でもうあんな叩き方するんよ怖いわ
天才バカボンのテーマなんやが
柳の枝に猫がいるだから猫柳
なんやで
柳の下、とはちゃうで
たぶん柳の下のドジョウとごっちゃになってるんやろな
また一つ賢くなってしもたな
>>231 こんな成績で出ていったら非難轟々だろう
とりあえず一年残るでしょ
2軍の森のOPS見てこいよ 低すぎて椅子から転げ落ちるから
>>250 とりあえず、やべーやつだな と藤川の脳裏に刻まれたと思う
白黒抹茶小豆コーヒーゆずさくら
は青柳ういろうなんやが
これを
白黒抹茶あがりコーヒーゆずさくら
と覚えた人は年代のプロファイリングができるんやで
柳は青柳ういろうのcmこえへんだな
仏壇が欲しいのうよーし決まった
永田屋仏壇店
しかし今年
柳て序盤で炎上ばっかしてねえか?
かなり防御率悪いだろうと見てみりゃ3.29だからそこまで悪くはないんだわな
印象的には4点台半ばぐらいのイメージあるがよ苦笑
知らぬ間にベイスターズの抑えが入江から伊勢に変わってる
入江抑えてるの中日だけなんだ
こういうのばっかりやな
森駿太の二軍打率はそこまで気にしてはねえな
高卒ルーキーで大砲候補にアレコレ求め過ぎだっての笑
豆粒ばっかの新人野手ばっかだったが
久々にこの手のルーキー見た感じだわなホント
ヤクルトまた村上出てないじゃん
なんなん
んでホームラン無しで11点も獲っとるしw
森ってお前らが小山だからハズレ確定って
言ってたやつやろ?
期待できるって言ってたやつおる?
そいつの今年のドラフトおすすめ野手誰よ?
てか柳も誰でもだけど、キャッチャーに打たれすぎよな
阪神坂本、ベイ山本、巨人岸田
巨人3位確定したみたいなもんだしヤクルト戦にマーぶつけたらどうだ
柳のイニング別失点
1回 12点
2回 7点
3回 5点
…
>>292 広島坂倉にも打たれるし読まれてるんでしょうね
ビハインドで同点に追いつくためにやるバントの無意味さをこれでもかって位教えてくれたなサンキューうなぎ
>>296 あれは逆転もあった
井上は同じケースで走者1人でもやる
森駿太のポジションはサードにこだわる必要ないぞ
スローイングは昔からかなり怪しいから思い切って外野にするのも悪くない
中村剛也 栗山巧 石川雅規
大島洋平 涌井秀章 長野義久
荻野貴司 平野佳寿 岸孝之
松山竜平
もはや順位なんてどうでもいいからヤクルト広島なんて見ていない
井上では無理だよ
阪神でも高卒は一人もいない
最初から一軍レベルで通用する打者を指名してる
━━━━━━━━━大島洋平は辞めへんで━━━━━━━━━
もしかしなくても今シーズンどこからも勝ち越し出来なかった感じかこれ
>>306 と思ったのよ最初は
でもあちこちで他球団のユニ着てインスタ載せてるから
なんだこいつ と思った記憶、、、
細川に打席を多くする為に2番にしたんだろうけど、あんな記事が出たからこそ細川を4番のままにして欲しかったな
来年の開幕スタメン
中岡林
左細川
右上林
一新外国人
三森駿太
遊村松
二田中
投金丸
>>310 細川余計に力んで打てなさそうって思った
>>304 阪神はそもそもそこまで良い素材の高卒がいないような
前川も中川も所詮下位指名で活躍とは言ってもそこそこ程度だとは思う
昔から高卒の好素材に縁がない
今日の森駿太からは希望も感じるし危うさも感じたな
2本も打てたのは素晴らしいし
さすがに空振りが多すぎる
巨人の石塚は一軍でもほとんど空振りないからな
そこの差を感じてしまう
アベレージフォルムとかいうくだらん小細工し始めた鵜飼より三振上等の森の方が良くね
>>315 ルーキーなんだから大目に見ようよ
空振りなんて濱も辻本もしてただろ
当てるだけでも凄いんだから
これから森は凄いバッターになると思うよ
前川のいくつかの守備指標が
40代の時の金本知憲と同じくらいの数字
前川はどう考えてもレギュラーは無理
全盛期のアレックスラミレスぐらい打てれば
レギュラーになれると思うがそんな数字は残せないので
森はもともと空振りの多い選手で
本人も打ちたがりで打てない球まで追いかけてしまう自覚はあり
それを減らすべく日々練習して今があるんよ
まだ高卒1年目だよ成長を見守る段階
いちいち他所の選手と比較してネガるなバカタレ
>>310 わしが思うに、ボスラーを4番にしたかったんだと思われ
確かに細川の打順迷うんだよな
ボスラーが普通に打つなら、細川5番がベストじゃないかと思ったり
現時点では
>>315 最短3年かかるよ アホがポジってるけど
と言うか一軍のバッター相手に空振りをするなというのがおかしい話
普通のバッターは空振りをする
今日も岡林も空振り三振とかあったし
森は本当に素晴らしいバッターだよ
と言うか一軍のバッター相手に空振りをするなというのがおかしい話
普通のバッターは空振りをする
今日も岡林も空振り三振とかあったし
森は本当に素晴らしいバッターだよ
ちょっと聞くけど、近鉄名古屋駅と名鉄名古屋駅って乗り換え時間は何分くらい?
>>315 石井のストレートに空振りしたのはちょっと違和感感じたのは確か
ファールなら全然いいけどね
でも村上のチェンジアップ三球三振のあと、次の打席でチェンジアップを打ち返した
ここに非凡さを感じるよ
データが集められるからな
対策されても打てるようなら「本物」
>>321 石塚のが精度高いのは事実だから仕方ない
ドラフト順位通り
>>331 だからそのためのbabipっていう指標がある
荒木雅博がレギュラーになるのに8年
森野がレギュラーになるのが10年
福留が文句なしのレギュラーになったのが高校卒業してから
7年目
野手育成は時間かかるよ
森も2030年以降にレギュラーでもいいけどな
と言うか森と石塚はタイプが違うだろ
森は2割3分ホームラン40本
石塚は3割30本
2番にアヘ単置くな!
なお2番に弊社最強打者置いた結果wチャンスでファールフライwww
やっぱり2番はバントよ
森駿太が荒く危うい選手なのは事実だし
大器の予感がするのも事実
今日はどちらも感じる試合だった
でも今日スイングしたのほとんど空振りだったな
ファールとかで粘ってたらよかったけども
4打席で8回空振り
ミヤもまだ22で4年目だからな
へたすりゃコンバートして化けるよミヤは
まあキャッチャーで左打ち、大城みたいに成ればいいけど
高卒何年目理論で行くとみんなに叩かれてる岡林ってかなり凄いはずだよなw
森の3ベースを素直に喜ぶこともせず石塚の方が凄い石塚に比べたら物足りない
何なんこいつら
岡林(23)冷静に考えて12球団でも1、2を争う凄い若手だと思う
なぜか知らないけど若手扱いは一切されないかわいそうな選手
なんかさ、みんな理想を押し付けようとし過ぎなんだよな
森のフォームはフルスイングなんだから空振りが多いのも当然じゃん
空振りを減らせと言ったら良さが無くなるよ
周平にさせたいのか、俺は森が育ってほしいから自分のバッティングでいいと思う
君たちが言ってること手を出してバッティングを壊すOBと一緒だよ
高2の9月の段階では
石塚と森は同レベルだけど
森が怪我して以降は
10月の秋の関東大会で石塚に大きく差をつけられて
それ以降は差が開くばかりで3年の夏が終わった
この差を埋めるのは容易ではないけど、時間はかかるが
最終的に森は石塚を超えるだろ
森の3位指名を押し通した小山スカウトの眼力を信じろ
もう年齢バランスとかどうでも良く
捕手はすべて大社でいい気がする
高卒から生え抜きで育てたのいつまで遡るって感じだし
味谷とか2軍ですらパッとしない
木下も杉山翔大も加藤も石伊も高卒じゃないしな
高卒はもう無理だわ
D専
「俺の好きな選手になれ」
「俺の好きな選手を使え」
はい
石塚、森論争に置いてかれてる愛知県のニキータと考えると
ちょっと悲しさを覚える
ヤクルトのニキータではなく愛知県のニキータとして見て
news.yahoo.co.jp/articles/d810de5a61893d771b26161a48ac8e3f1cbaee13
井上監督は試合後、森駿について「荒さがあるのは当然でも、あいつのマン振りできるところはいいところ。2本というのもね。
(試合に)出すことによって課題は露呈するし、それは承知で出している。出す意味合いを感じてくれたら」と今後の飛躍を期待した。
>>353 30年に1人くらいのペースで高卒捕手が育つのはさすがにきつい
石塚の話を今の段階で出してる奴は何が楽しいんだろ
水差し野郎だな
無死二塁からバント以外で
一死三塁を作れないのがドラゴンズ
作れるのがDeNA
もっと技術を上げてくださいね
谷繫元信がいたにも関わらず
前田 田中 田上とアホみたく捕手指名したよね
結局、大野を慌てて獲得したけど
もう獲得した時にはボロボロで終わっていた選手
柳ってひょっとして男気残留からの不良債権化すんのか…?
>>346 言っちゃ悪いが居続ける限り
どゔぇごんずは弱い
www.chunichi.co.jp/article/1139346
▼今季初めて2番に細川を起用。最高出塁率のタイトルも懸かり、打席数を立たせるためか
それもあったし、おれもやってみたいなということがシーズン中にあって、ちょうどいいなと思って2番で使ってみようかな、と。
やっぱり4番というのはチームの顔的な人間、長打力がある、ホームランがあるバッターを置いておく習慣がある。
おれは(2番・細川を)やってみたいかなと思った
▼メジャーでは「2番最強打者論」もある
それも加えて、細川の2番も面白いかなと思っていた
>>360 大野は日ハムのころから打てなかったがな
>>361 ここで複数年年俸アップで裏でコーチ手形は出すのは間違いない
30歳過ぎで
直近の2年間、先発で100イニング未満の投手を
獲得する球団あるわけねえだろ
こっちも残りたかったら残ってどうぞスタンスでいいよ
柳なんかを高待遇したら、チームのバランスが壊れる
岡林ありがとうて思った事ないな
細川上林田中はある
そもそも去年の時点で細川はチームの顔だったけど
何故かキャンプ始まってから中日打線に柱はいない
という扱いにされてた
そして柱として井上に1番期待されたのがということで石川4番
こんなんだから今井上が何言っても信用できないんだよな
来年また石川4番かとしれん
>>346 近本より7歳も若いと考えると凄い
しかし若い頃から試合に出ているから劣化も激しくなるかもしれない
フルスイングは相当しんどいと思う
このスレに民度求めたらダメだけど
色々と面倒くさい人多いな
自己中のコピープレーヤーだな
弱小の要因になってる
岡林は大島洋平と一緒で
典型的な数字詐欺選手だからね
細川や田中ミッキーと違って
ファンの心をつかむような選手でない
>>360 前田章と田上指名したのは谷繁加入前
2人をドラフト指名した年に谷繁加入したから無意味なドラフトになっただけ
>>349 捕手は野手の中でもひときわ頭を使うポジションだからアホでは務まらない
大学進学率6割近い時代だし、看護師、保育士、警察官でもみんな大卒が当たり前の時代にプロ野球選手も大卒が主流の時代よ
>>375 まああの時は中位下位で久本山井を抑えてたからね
だから捕手2人取れた
>>315 石塚とはタイプ違うし欠点はいいから怪我しない
長所伸ばすでいいの
今年はキャンプから三浦に3球三振だっけ、序盤三振しまくりで良くなってきたんだからこのまま順調に育つのお祈り
ドラフト、小島大河とかは郡司よりは基礎技術高いし、併用キャッチャーとしては成立すると思うなあ
藤川監督のコメントは浅いんやわ
賢こそうにみてもらいたい底意が透けとるで
あるいはこういう話し方できる自分はクールと思ってるとかかもしれん
井上監督はたぶん気が弱いんやろな、先回りコメントが多いのはそういうことやろ
でも井上監督の方が笑かす談話でええよ
>>373 いくらリードオフタイプでもチャンスに弱く打点が少ないとファンに支持はされないよな
まあ岡林の打点は去年よりかはマシだが(去年の3倍近いw)
>>371 面倒くさいって言うよりか無敵な人達でしょ
イチロー稲葉以降
愛知県出身の野手スター候補ということで
堂上直、丹羽、堂林、河合、磯村、伊藤隼、関根、山田健太、石川、鵜飼、イヒネ、内藤、澤井そしてニキータ、吉納と
全員に期待したのだけどまさかの全滅になりそうで草も生えないんだ...
>>363 >やっぱり4番というのはチームの顔的な人間、長打力がある、ホームランがあるバッターを置いておく習慣がある。
ここが前後とつながらないんだけど
>>377 河合楽器廃部というボーナスイベントだからできたことだな
>>377 山井と久本が実質ドラ1、2みたいな年だったな
河合楽器野球部が廃部になると言う情報を宗男が
掴んでいて、それで久本と山井のダブル獲得できたんだよな
久本は地方大出身っぽくて、山井は東都出身っぽいから
いつも山井が亜細亜大、久本が奈良産業大と勘違いしてしまうんだよね
当時、河合楽器コンビで二人はセット扱いされていたし
>>384 口下手だけど求めている事をそのまま言ってくれるから助かるだろうな
>>389 下位指名だけど与えられた背番号考えたら実質ドラ1、2だね
今ドラナビ見ているが
石伊は良いな賢くて謙虚で
森の自慢は首が長いことだってw
ヤクルト次期監督は池山2軍監督昇格が濃厚らしいなあ
結局現役時代の実績では井上監督は誰がきても勝てんな
せめて監督としては上回って欲しいもんやで
>>394 井上がそんなこと言ったら身体的特徴をバカにしてると叩かれそうだなwww
9月順位表
横浜 15勝4敗 --- .789
阪神 11勝8敗 4.0 .579
巨人 10勝9敗 1.0 .526
東京 10勝11敗 1.0 .476
中日 7勝13敗 2.5 .350
広島 6勝14敗 1.0 .300
結局満遍なく弱かったの笑えるよな
>>395 なぜ池山がなるかって?
今のSNS誹謗中傷時代に誰も監督やりたがらないからだ
お前たちみたいなのに叩かれて人生棒に振りたくはない
>>388 休部を喜ぶのは鬼畜過ぎると思うが
米村がたまたまOBでパイプがあったんだよな
>>398 中日結局12勝7敗ペース無理だったな...
01年なんて阿部慎之助以外は大凶作ドラフトで
洗平ですら自由枠で指名されるぐらいなのに
なんで山井と久本は社会人にいったのだろうな
この二人ならば大学生の時に上位指名されたのに
>>396 単独で行くチームあるかね?
単独行くなら松下な気がする
>>394 最近の選手って賢い人増えたよね
高卒の選手でも言語化が出来て自分の言葉で話せる選手が増えた
昔だったらありえないな
今の時点で誰が打てる打てない議論しても無駄なので、いやわからんので
森駿太みたいなの入って来るのをお祈りしよう
>>406 少しでも粗を見せようもんならお前たちみたいなのが叩くからね
>>399 監督の年俸を高い高いと言う人いるけどどんな成績でも叩かれるの確定してんだからそのくらい貰わんとな
周平の喋ってる姿みると最近の選手は全員しっかりしてそうに見えちゃうな
なんかこのスレは即座に否定してくる人が何人かいるから色々とダルいな笑
まるでスレを監視してるかのようにシュバってくるし
空気悪くしてるって自覚がないんだろうな
落合以降
高木→ボロクソ叩かれてた
谷繁→ボロクソ叩かれてた
森→ボロクソ叩かれてた
与田→ボロクソ叩かれてた
立浪→ボロクソ叩かれてた
井上→ボロクソ叩かれてる(現在進行形)
次期監督→ボロクソ叩かれる
次々期監督→ボロk
結局これよ
>>404 強いて言うならキャッチャーいない球団かな
松下は間違いなく立石避けていく球団はある
>>399 星野は北京五輪でマスゴミからもネット民からも散々叩かれたけど、のちに楽天で監督をやったけどな
あの人と比べたら他の監督は優しいものだ
>>413 勝てばええんよ勝てばw
優勝とは言わんけど8月ぐらいまでは優勝争いに参加してるくらいなら叩かれんよ
大事なこと言い忘れた
星野→ボロクソ叩かれてた
山田→ボロクソ叩かれてた
落合→ボロクソ叩かれてた
自分より稼ぎの良い人間を応援してる時点で馬鹿確定だろ
5年くらい前のお前たち「絶対叩かれない監督は立浪和義さん、素晴らしい監督(パァン」
なんだったのか
>>419 なんか稼ぎの少ない奴はみんな馬鹿みたいな言い方
祖父江選手は芸能事務所からお話しきてると思うで
大手に入ったら大河ドラマ確定やな
馬鹿だから稼ぎが少ないんだろ
才能があるから働きクソでも2年6億円稼ぐ
でもさ、俺たちの誹謗中傷もバカにできないよなw
悪い意味で
勤勉な蟻だけ選別して残しても、その中からサボる蟻が出てくる、
って話と同じ
つまり、ボロクソ言うマンは無くならない
もっと言うと、皆がボロクソ言うマンの素質があるということ
しかし平田は可哀想だったな給料も少ない
たいして活躍してない中田が盛大に6億さすが立浪や
しかし平田は可哀想だったな給料も少ない
たいして活躍してない中田が盛大に6億さすが立浪や
ファンが馬鹿だからどんな理不尽でも通用するわけだw
そりゃバンド以上に過酷と言われた札幌ドームで30発越え2回達成してる中田と15発が一度の平田じゃ実績が違うよな
平田と中田翔ではタイプが違うからな
平田は出塁率メインの長打も打てる1番バッター
中田は打点メインの長距離砲
ファンが馬鹿だしな
ドラゴンズのために活躍しないゴミをスター扱い
本物の馬鹿w
ビシエドを獲って2位になった横浜と獲らずにCS逃した中日
差がついたね
>>433 分かりやすいけどやっぱり面倒なのでワッチョイ有りのが良いなぁ…
特Aクラスの選手欲しいよね
まあ中日の場合は特Aだろうが、CだろうがB +にまとめるのは上手いけど
とりあえず一回ヤクルト負けて欲しい
とりあえずうちはもう一勝したい
最下位回避してないのいきなり味谷は無いわしかし
それやるなら福田先発草加先発みたいな面白いことやって欲しい
ファンが馬鹿だから選手の質なんて適当でいいだろ
毎試合が満員なんだぞ
いちいち良い選手を獲る必要なんてゼロ
森これダメだね。早々にトレードしよう。
ああいうタイプはうちじゃ育たない
野手は育たないな
利発的な気質は間違いなく矯正されてゴミ化する
残るのは作業ロボットだけ
投手のやることは作業だから育ってるよう見えるが
実態はバンテリン専用のゴミばかり
立浪>>谷繁>森>井上>高木>与田
無能レベルでは立浪がダントツで飛びぬけてる
大差ないよ
しょせんBクラス時点で消化試合でしょ
最下位争いなんて球界の誰も注目していないんだよ
ここだけで
その消化試合で誰も頭角を現してなかった
そもそも素材もいないかったから
与田の時に岡林がちょっとだけ出てた
あれが最高レベルだからね
結局ファンが馬鹿で毎試合が満員なんだから
選手なんて適当なのを揃えておけばいいんだよw
終戦しているのにもかかわらず
若手がいなかったから5位になったところで何の意味もなかった
最後まで絶望的なスタメン
今も山本っていう無意味な起用が残っている
レギュラーを言及したこともなく
本人もまだ使うの?って引いてると思うわ
お疲れ様でいい
誰使おうと馬鹿なファンが満員にするから
結局誰でもいいw
>>448 岡田や高橋由伸井端が無能判定した山本泰寛をオレは使いこなしてるんだぜ!すごいやろ
慶應を好きに使ってて気持ちぃぃぃぃ
てか森駿太普通にヤバすぎんか?
高卒1年目の2試合目でもうちょいでホームランのスリーベース込みのマルチて
周平石川の出始めの時そんなに中日追ってなかったんだけど今日くらい打ってたん?
まあ言ってしまえばチェイビスを使うようなものだよね
森は
石川がデビュ戦ーでマルチ打ってフェン直も打ってる
周平と交代しそのままダメになって何年も経った
好調も1か月くらいしか続かない
立浪がぶち壊した後の尻拭いしなきゃいけない井上にはまだ同情の余地がある
試合後の発言は全く受け付けないが
オフシーズンに使い物になるかならないかで
ドラゴンズの選手の価値は決まるんじゃないか?
野球ができるだけでは意味がないw
二軍で全試合出れるようになってから
守備が安定するようになってからで遅くない
というか
二軍の打率出塁率が気になる
立浪が何を壊したんだろうか
わからんなあ
放出していたかったのは郡司くらいだろう
他は仕方ないと思うけどな
そもそも郡司が残っていたところで大成させれていたかはわからないし
出れてるんかと
>>458 井上の選手時代はあまり好きじゃなかったけど、今の尻拭いさせられてる状況は同情するわ。ようやっとる
ドラゴンズしか知らないような人間が
まともな判断をできるわけがないだろ
壊したも何も元々優勝できるようなまとまった戦力があったわけじゃないしな
石川も出始めの時打ちまくってたのか
やっぱ怪我だよなあまじで周平もたけど
何とか育ってくれんかな教え魔の疫病神消えたしなんとかならんか
ファンが馬鹿だから毎年弱いんだけどな
弱くても満員なら補強する必要まったくないw
監督やコーチ、フロントの責任もあるだろうけど
あまりここでは言われないけど選手も酷くね?走塁や守備、バントなどの野球の基本的なことができなさすぎると思うけど
そんなのプロになる選手にコーチの指導でどうこうなるってことじゃなくて足りなきゃ意識を変えたり自分で練習しろよって思う
まあこんだけ低迷したのに
チーム作りがずーっと何の計画性もなくやってんな感がずっとあるということ
スカウト部長たちに語らせてみたいわ
>>472 あまりにも打てない野手見ると情けないって思うわな。活躍できなきゃクビきられるんだからコーチや監督の指導を鵜呑みにしてはいけない
低迷しても球場が満員ならスカウトなんて適当にやるだけだろ
そもそも立浪がめちゃくちゃにしたと言うほど計画的なものあったか?与田の頃の野手なんて20台全然いないみたいなメンツになってたけど
早速セカンドへ追いやられてしまった福永
2番強打者起用に応えられなかった細川
初回大量失点で落ち込んでた味谷
失策を反省する森
ボールが見えてない濱
>>457 高卒野手では石川以来のマルチだったそうやね
森も春に怪我してたから今後何ともだね
一軍数打席の人が結果出せない
ボール見極めできないのは仕方ない
井上が尻拭いとかちゃんちゃらおかしいわ
立浪が不調で落とした石川や中田を二軍で打ち出してもいないのに一軍昇格の推薦を出しまくってたやろ
尻拭いどころか若手が焼け野原になってる責任は全部井上にある
石川土田辻本濱が半人前なのにチャラチャラして腐ったミカン大量発生な
与田最後のスタメン
京田
高松
大島
マルティネス
周平
渡辺
岡林
木下
まあ絶望だね 岡林しか残っていない
マルティネスも結局は翌年ビシエドに控えという感じだったし
中日では8本で終わった
味谷 ファーム成績
2022年 68打席 打率.065 0本 OPS.202
2023年 135打席 打率.227 0本 OPS.522
2024年 99打席 打率.193 1本 OPS.514
2025年 113打席 打率.202 0本 OPS.476
今年の大卒のドラフト選手と同じ年齢だけど
その選手たちより能力低いんじゃないかと思う
今後成長していくイメージができない
こんなに弱いのにどうして球場満員なのか
名古屋に娯楽がないから
2021の二軍て
来年一軍に上がるやつ全員大成で
かなり未来明るいってかんじでやってたけど
ちょっときもかったわ
全員バリバリにやるわって感じだったもんな
たたき上げの選手をつくらなきゃいけない。森はその候補だと思っている」。細川の頑張りは認めている。勝利への貢献度も高い。一方で、現役ドラフトでの加入という要素がどうしてもひっかかる。
これ今更ながらに知って怒りが込み上げてくる
はやく中日新聞潰れて身売りしてくれよ
ドラゴンズに寄生する害虫
謎のこだわり
地元贔屓で腐ったチームだよほんと
アホみたいだ 一軍の試合に出てすらいない選手ばっか持ち上げやがって
根尾とか石川がそんなに好きか?
石川四番も井上の意向じゃなくて本社の意向とやっと分かったかい?
どう見ても井上の好きな選手じゃない
消化試合でちょっとヒット打ったくらいで盛り上がってんのかよ
ホンモノだったらもっと早く上がってくるわな
>>492 なんで井上だけなの?
与田も立浪もあんな起用していない
オフシーズンのためにドラゴンズに在籍しているだけ
野球なんかで結果出さなくてもチヤホヤされて満足
なんで大して活躍してない社内ニートみたいな奴らが出身地だけでもてはやされるんだよ
頭おかしいだろ普通に
石川とか戦犯レベルだろ今期で言えば あまりにも甘い
根尾ファンは井上辞めろ移籍させろてずっと言っとるがな
満員なのだから正しい
勝ってるから正しいとお前らが言ってたのと一緒
細川は去年も9月後半から4番外されてる
4番石川になった
今年も4番外された
ドラゴンズは興行だからな、満員が正解でしかない
弱かろうが客が満員にする限り
これ以上の答えはない、儲けてナンボ
楽天を応援しましょう
フランチャイズ、OB、生え抜き蔑ろで球場ガラガラ
金満親会社、完全外様のGM、成績が悪ければ一年で首の監督
天然芝の日本有数のボールパークで球場サービスは充実
今の楽天に魅力を感じないなら滅多なこと言うもんじゃない
要は楽天に近づけろって言ってんだよお前らは
さっさと楽天ファンに乗り換えろって
自主的な練習の途中で倒れて亡くなったとしても救助が遅れて統一契約書では補償金5千万円だけど中日は遺族に説明もせず500万円しか払われないからな
バカバカしくて自主練習なんかするわけがない
仲地 草加 金丸で今年も大卒投手獲ったらアホだよ
4年連続で大卒がドラ1投手なんてチーム沈むわ
1 (中) 岡林 ドラ5
2 (二) 田中 ドラ5
3 (右) 上林 戦力外 (ソフトバンクドラ4)
4 (左) 細川 現ドラ (Denaドラ5)
5 (一) ボスラー 外国人
6 (三) チェイビス外国人
7 (遊) 山本 戦力外 (巨人ドラ5)
8 (捕) 石伊 ドラ4
今年各ポジションで一番スタメンで出た選手達
ドラフト上位の野手全然いないんだものそりゃ弱いよ
近本、森下、佐藤輝、大山のドラ1野手達の阪神とは全然違うもの
よくこれで現ドラ細川に対し いちゃもんつけたよな
4番は4番目のバッターっていう意識の人が監督やって欲しい
2番はバントで繋ぎ
4番は大砲
みたいな固定観念が強い人はデータとかに弱く現代野球にアップデートできてない傾向にあると思う
地元連呼してるけど堂上って使うべき時にも使われなかったの何でなん?
2010である程度使われたし
エルナンデスなんて使わず使えば良かったのに
ここは地元じゃないんだね
>>505 木下に同情するならお前が自主的に見舞金を出せばいい
叩き棒にしてるだけやろ
お前は木下の遺族に見舞金を出したんか?
直接も間接も一緒だぞ?
もう明らかに使えないゴミジジイを温情で複数年契約するのやめろよ日ハム見習ってノンテンダーにしとけ馬鹿
news.yahoo.co.jp/articles/54ca09ae0171e2bbedb97029092361680be79087
巨人・杉内俊哉投手チーフコーチ
試合前に取材に応じた際は、山崎が中4日で今季最終戦となる10月1日の中日戦(東京ドーム)に向かう可能性もあるとしていた。
その山崎は79球で降板した。杉内コーチは改めて、山崎がもう一回行くかどうかについて「可能性は十分あると思います」と語った。
その10月1日は日米通算200勝へ王手をかけている田中将大投手が向かう可能性も残っている。
杉内コーチは次週のローテについて「まあ流動的ですね。どうなるか、ちょっとまだ分からないですね」と語った。
2番細川にしたら5番田中になりました
って強いの?
>>508 使うべき実力がなかっただけだろいつまでそのはずれに執着してんだよ
地元優先で大失敗した代表例じゃねえか
阪神村上は中5で10/2に登板
宏斗の奪三振タイトルは無理やね
>>508 怪我やとおもう
あと本人曰く野球選手になった事である程度満足してしまったらしい
せやからなにが何でもポジション奪うって闘争心がなかなか生まれなかったと
中日→全敗(残り4試合)
ヤクルト→全勝(残り7試合)
広島→ヤクルト3戦以外は全勝(残り4試合)
中日の最下位の可能性って引分とか考慮しないと多分このケースしかないから引けたらマジでミラクルだな
>>485 渡辺が誰か思いつかない。あの渡辺は落合時代だし
>>495 味谷がどうだろうが前川はそんな欲しいとは思わん
>>522 あー。思い出した。打てるイメージだったが結果に結び付かなかった
>>523 しかし結局忘れ去られる程度の期待値ってこと
みんな覚えてるのは良くも悪くも期待値の高い地元出身ということなんだろうね
>>516 昨日込みで細川は村上に42-21で5割三振してるから昨日の2番起用は村上のアシストだよな
今年って相性とか全く見ないよな
不調だろうが相性悪かろうが上位で使うし
>>477 雰囲気はあるんだよな
雰囲気は
剛裕も雰囲気だけはあったけどなw
>>526 そうは言っても今で言うブライトぐらいの成績は残してた
>>526 所詮あれは雰囲気ではなく、ふいんき(何故か変換できない)止まりだったな。佐藤龍の構えもその類かもしれない
>>528 そうは言ってもブライトぐらいの成績は残してた
ミヤはフォームが綺麗なだけよ
フォームが良いと評価上がる典型
昨日の柳はかわいそうだった、まぁいつも捕手がクソではだけど。
もう迷いなくFA移籍するだろうな、シーズン通してみたらまずまずだし後半は崩れること多かったが投手は何人いても困らないからの
FA移籍待った無し
FAしたって取るチームがないだろ
人的補償が発生するのに
京田やビシエドが待ってるところだな
ライデルもビシエド京田もCSいけるし柳もいい加減CSや日シリで投げてみたいだろうし
>>536 マンスリーゲストって最終回やないかい!
谷繁とか里崎もゴルフ番組持ってるけど
監督やコーチなんか苦行やるより現役で稼いでそこそこ貯え持って
解説やバラエティーちょこちょこ出て仕事やってる体にして
ゴルフ等で遊ぶ悠々自適なセカンドライフ送る方がええわなぁ(´・ω・`)
今は監督やるだけでネットで叩かれるからね
藤川や小久保も叩かれてるから相当なメンタルが無いと
2軍だと三浦後藤チェイ土田が躍動できるが1軍ではね
FA年にパッとせんかったからと
1年契約にして来年FAみたいなやり方すんのかな柳
あれもやっとするから嫌いなんだよな
ファンの不安感は解消されないまま
>>480 だから与田の時高卒プロスペクト大量指名した
監督叩かれるから云々って叩いてるの誰だよ、、、笑わせやがる
柳ほどの好投手、昨日は捕手がクソだったし石伊と組むとボロボロだしほんま可哀想
ここ数試合内容よかったことがない柳
もう年やし松葉とともに出ていくなら出ていっていい
今年の後半から酷いな柳、FA密約あるのか年齢か捕手が悪いのか
珍の中川ってのが良いみたいだね
捕手上がりの高卒で愛知出身なのになんで取らなかったんだろ?
下位だから取れたのに
>>538 2位の新庄ですらSNS過剰反応してハム専とかでボロクソやからねぇ
真面目にやる人ほど不眠症になる
英二が首脳陣と揉めて引退して解説者枠が無くて
CBCがネット裏解説なんてポジションを用意した頃のブルブルの輪で
谷繁「(英二見て)解説者大変そうだから現場の方が良い(笑)」って言ってたのに
今は解説でたのしげもとのぶ
柳も結局バンテリン専だろ
ファンが馬鹿だからみんな騙されてるよな
>>545 柳の年齢知ってるか?
他球団は知らんけど中日的には柳の年齢が抜けるのはかなり痛いぞ
2
小笠原がぬけて中堅層がぽっかり開いてるから
一軍でもやれそうな先発は35歳の松葉の下が高橋ヒロトと金丸とかだぞ
中堅が全滅
しかもここの連中全く覚えてないのが笑える
ビシエドに打たれ京田にやられてる、そして移籍先の柳に何をされるか火を見るより明らか
しかし中日から移籍した元竜戦士のCS率の高いことよ、郡司アリエル山拓、鈴ヒロ岩崎もCS圏内という
柳は若い頃から散々捕手選り好みや衝突してきたんたがら
若手捕手を育てる使命もあるわね
でもキノタクや周平みたく減額複数年なんて夢もモチベーションも無い契約は嫌ズラ
今日の阪神ファン
・中日に勝って欲しい
→セリーグ全球団勝ち越しへ
・その上で大竹に勝ちが付いて欲しい
→3年連続二桁勝利へ
・しかも高橋から三振しないで欲しい
→村上の最多奪三振援護へ
・更にテルのホームランが見たい
→40号&100打点同時達成へ
極上の欲張りセット頼みます()
柳が抜けても大丈夫とか言ってるひとは
一度年齢表見てみるといいわ中日先発の
柳より下の中堅と言われる年齢の日本人先発で
どれくらいの人が来季ローテレベルなのか
ドラフト二位以下はなぜこんなに先発で計算できなくなるのか
あと高卒は何のためにとってるのか
これが知りたいけどわからん
ひとつしか勝ち越してないくせに欲張りすぎんぞ虎さんは
頭ハッピーセットかよ、テメー明日の朝刊に載ったぞ
使えないの年齢だけで残しても仕方ないだろ
ここ何年かの成績にテラスつくこと考えたら大金払って残す選手じゃないってわかるはず
ちなみに阪神
中堅レベルにこれだけいる
大野(37) 11勝4敗 2.10
髙橋(23) 7勝10敗 2.84
松葉(35) 7勝11敗 2.72
マラ(27) 4勝8敗 3.42
涌井(39) 4勝6敗 4.12
柳裕(31) 3勝5敗 3.29
金丸(22) 2勝6敗 2.71
吉田を見てつくづく感じたな
この球団のドラフト2位の取り方が絶望的に下手というのがな
よくもまあこれだけハズすもんだなしかし苦笑
森博人なんてとっくにクビでもいいぐらいだしな
梅津も手術なんか容認せんとクビで良かったんだわなもう
>>560 今の中日の先発事情を見て
ローテレベルの投手1人抜けることのヤバさをまだ理解できてないんだな
小笠原がいなくなったのに
ヒロシなんて春先以降1軍におらんやろニワカ
>>558 そら2軍で先発やってないからでは
吉田には全然期待してなかったからええけど金丸が騒がれてた度合いからみてハズレ
抑えるけど直ぐに吐き出すし援護しても逆転されるしおまけに腰に爆弾装備してんしなんなん
>>565 3年前ならそうかもな
この2年たいしてイニングも食えないし投げれば投げるほど借金になる投手だし小笠原と比べるのも小笠原に失礼だよ
監督コーチはSNSやらない方がいいよな
そう考えると井上監督のSNSや新聞は見ない!っていうのは良いのかも知れない
それでもストレス溜まるから大変よな
柳いらないって言ってる人は
松葉や大野が来年も同じように活躍してくれると思ってるんだろうな
一年でどうなるかわからないのに、実際去年の大野を見て今年の成績を予想できる人なんかいなかっただろ
柳だって来年やらないかもしれないけどやれるかもしれないんだわ
少なくとも中日の他の梅津とか仲地とか中堅よりはやれる可能性が高い
やれるかもしれない選手を多く保有してるところがシーズン乗り切れるんだよ
軽視しすぎだわ
ここ5.6年で指名した投手が宏斗金丸以外高卒大卒社会人独立と全滅といっていいのがね
この2人は活躍して当然の2人だし
無能が見たところでな
何書かれるかさすがの馬鹿でもわかるだろ
柳抜けるなら先発はもうヒロト金丸と助っ人3人と大野松葉涌井でええわ
ドラフトは高卒投手が酷いよな
毎回ノーコンで育成落ちだし球も別に速くないし
スカウトの目が終わってる
別に柳をクビにしろって言ってる人はいないだろ
FAで大金払って複数年する価値はないよって話だ
柳と松葉が同時に流出したら竜の先発どうなるの、、、
仲地草加梅津吉田金丸で今年2勝だぞ、期待のネオ君は干されっぱなしだしアホか
5月10日に宮崎のサンマリンで行われた横浜高校招待試合を観に行ったが
プロのスカウト連中ばっかだったぞ笑
延岡学園の藤川目当てだったんだろうよ
その中にも中日スカウト連中も来てて
自分は後ろに座って観察しながら試合見てたが笑
松永と音と九州地区担当の三瀬が来てたな
ソフトバンクの永井もいたぞ
要職クラスがよく訪れていたわ
炎上したりチャンスで打てないかった奴なんて誰でもとりあえず直後はイラネみたいな書込みあるのがD専なんでそんなの話半分以下に受け止めるのがいいかな
涌井 来年40歳
大野 来年38歳
松葉 来年36歳
柳 来年32歳
よくこれみて柳いらないって言えるよな
ほんとに中日ファンか?
>>585 そして来年先発がいねえ、編成が無能と言い出すまでがワンセット
小笠原はイニングはきっちり投げてたから柳とは比べものにならん
>>579 大金つっても3億とか4億じゃないだろ
今が1.1億だからたかが知れてる
多少の出費があるにしても
ローテレベルの投手1人確保することの大変さを1番中日ファンがわかってるだろうに
ファンまでケチになってしまったか
>>585 借金持ちの先発抜けたら
更に借金増える事を知らない
柳に関してはFAするのを引き留めるのは無理ってのがあるんだろ
いる、いらないの話ではなく
いなくなるんだから代わりをどうするか考えなきゃいけない話
ずっと前から柳はFAで横浜行くって言われてたんだから
仮に今年仲地とか松木平が覚醒したり
草加が一軍で活躍したりして
来季に向けてかなり期待できると感じてたら
そこまで柳に執着しなくてもいいかとなるけど
今年金丸がはいったくらいで成長どころか後退した選手ばかりで来年に期待が持てるかよ
吉田も2軍で防御率4点台
覚醒の予感と言われてた履正社の若手もこの惨状
ベテランは年齢が一つ上がり悪化の可能性が高まる
阪神みたいな投手事情じゃないんだぞ
>>563 そもそもドラ2の先発が主力になった例自体この10年でも
2015ハム加藤、2020イトマサ、伊織(トミージョン)、んで今年二桁勝ってる2022大津くらいしかおらんがな
✕何故ドラ2の取り方が下手なんだ
○ドラ2は当たらない
>>593 いるいらないの話ではなくではなくて
いらないって言ってる人がいるからな
論点はそこなんよ
>>585 これでいらないって言われてるんだから柳どんだけファンに嫌われてんだよって話だよなw
まーよそに行ったら有難みわかるだろ。知らんけど
柳が地元のソフバンならわかるけど横浜とか言われるのは横浜高校出身だからとか京田笠原と一緒にやりたいとかいうコメントを真に受けてるピュアJ民が多いからなの?
>>593 ✕言われてた
○福留以来恒例、FA近い選手に予防線張るネガDが言ってた
みんなFAでひきとめてまでいらないって話してるのに、一人だけ戦力外の話にすりかえて長文連打してるバカがいるだけだな
>>600 勝手に戦力外の話に置き換えてると勘違いしてるだけだろお前は
味谷は大阪出身だから当たりとか謎理論で持ち上げられてたな
柳抜けても問題ない
柳いらないって言ってる人の中には
柳がFAでいなくなった時の心理的ダメージを減らすために保険をかけてる可能性があるな
マーくん200勝の相手に当選しそうだな。
恥かきたくなかったら、エースをあてろよ。
ローテーション的に誰でも投げられるだろ。
中継ぎで成功されてもな
中田賢一の時はうれしかったけどな
樋口がゴミだったけど
分離の時はそれなりに上手くやってたのにな
やっぱ岩瀬のところで
二位は中継ぎで行こうってなったんかね
てかこんだけ先発育てれないと言ってる中
根尾を先発で行こうとしてたとかw
しかし石井と村上と戦えたのはよかったな森駿太
2軍には絶対あんなレベルいないからな
NPBトップレベルを体感できた
>>605 ドラフト後の配信で
流しの安倍さんに「味谷どうですか?」って聞いたけど
間が少しあって「いい捕手だよ」って微妙な答えが返ってきたから
あっ…察しってなったわ
肩はいい
何もかもメチャクチャなチームだが
馬鹿客が来て儲けは出るから何も変える必要がない
言ってしまえば暗黒期を終える必要がない
流しは味谷の肩評価してたよ
あの年は捕手の候補少なくてその候補も軒並みコンバート濃厚
結局、宗男が高校時代から惚れてた古賀しか当たりいないし
楽天が思わぬ高評価した安田も故障続きだしなぁ
西武は今年高橋と今井がメジャーで抜けるらしいな。こっちは柳、松葉と西武に比べれば大したことないメンツでから大変そうだ
>>615 タニマチが井上を気に入ってるからシーチケを買う
立浪の時もそうだった
立浪は今年も井上を宜しくお願いしますとタニマチに頭下げて回ってると言ってた
今井は来年、平良が再来年でしょ
>>615 そらデカい口は出すけど金は出さない只の依存症ニート(≠ファン)に阿っても良い事無いからなぁ
ここの選手たちはオフシーズンが本番だしな
シーズン中の野球試合なんて遊びでしかない
抜け髪憲伸が絶賛していた
高橋コウスケ
まだ映像で3イニングしか投げるの見たことないけど
あーいかにも下位指名の高卒投手
左腕だから指名されたのだろうなの感想しかないけどな
D専も試合見る甲斐性すら無くて試合の無い時間に連投するオフシーズンが本番な貧乏人多いからね
監督時代、矢野が避けていた、どんでん
井上はいつの間にか、仲良しになって
今年もどんでんがわざわざキャンプ訪問するぐらい仲いい
阪神番記者がまさかの中日キャンプに訪問にびっくりして
其の日は中日番記者よりも阪神番記者のほうが多かった
去年だともう、歩けなくて声も出ない自動車名誉会長鈴木修
一樹は俺にとって息子みたいなもの 浜松に来るならば会いたいで会ったからな
井上が権力者に好かれるのは紛れもない事実だろ
実際、東海圏のタニマチ大集合の
今年の監督応援パーティも出席希望者多すぎて
急遽、会場大きくして席も増設
>>622 月曜日からでは?確かウエスタン・リーグの最終戦のあと。二軍優勝の二日酔いで戦力外通告受ける選手がいるかも
>>597 どべごんには必要な戦力であっても
npb基準では
需要無いんだよミス滓🤣🤣
オフにFA移籍するのは誰だ!? 阪神近本、中日柳は残留か…オリックスと楽天、ヤクルトからは流出する危険性も デイリー新潮
>>621 福島福田の系譜だよな
1年目春先の森山の期待値には及ばない
たかだか数万円しか出さない一般客より
タニマチのほうがよっぽど大事
来季も井上なのかよ
球団創立90周年が控えのゴリ
終わっとる
左腕投手が30歳過ぎてから
覚醒したり、復活する例は珍しくないけど
右腕投手はそういうの殆どないからな
まあ、柳程度に金を払っていたら球団財政パンクするよ
井上って代打で出てきてめっちゃ良いところで打つイメージしかないわ今年40の俺
還暦すぎてもドラゴンズに縋りついて文句垂れてるだけの早く死んだ方が社会のためになるジジイどもは存在自体が井上なんてまだしも現地に行くファンや推し活勢未満のクソゴミっていい加減理解したら良いのにね
o-mi-so的に思い入れあるから高い評価したいのはわかるが
人的出してまで獲りたいかと言えば無いな
mi-soスレの連中は頭弱いから他球団事情理解できないのは仕方ないけど
そうなってる現状
蛯名死球2個で巨人相手にオラつかないのほんとクソだせえ
柳は他球団と話がついてるような投球だな
タンパリングって適当で本人同士のやり取りは禁止でも第三者を通してたらOKみたいなルールだから
心ここに在らずな投球が続いてる
他球団行ったら大活躍するパターンだわ
ここの意見が全て!って思ってる人が結構いるからなあ
その人には何言っても通じないから
ミ ソあるある
頭の悪い評論家がミ ソ選手を持ち上げる
↓
他所は全然脅威に思ってないのに
ミ ソサイドは球界代表する選手だと思い込む
↓
そうしてる間に実際の戦力差が開く
↓
弱小化
↓
手遅れ
↓
お笑い
辻さんが中日は2軍でも西武の1軍よりも
差し入れが凄い
2軍でもキャンプ中には毎日、支援者から差し入れ届いていると
話していたな
柳は気持ちが大きく影響する投手と伊東も言っていたし
チーム次第というところはあるだろうな
1軍より2軍の方が熱い展開
個人タイトルかかってる選手以外2軍いけ
進次郎はバカはバカでも野球バカなので
ほとんどのプロ野球選手は進次郎と同じだw
一般客が一番馬鹿だよな
野球選手のほうが稼ぎはよっぽど良い
o-mi-soとしては思い入れがあるため高く評価したい気持ちは理解できるが、人的補償を出してまで獲得したいかと言えばそうではないんよなあ。mi-soスレの人々が知能の問題で他球団の事情を理解できていないのはやむを得ないが、現状はそうなってんのよ
>>642 ドラフト時も蔵が
柳は投げるボールは脅威はなく平凡に近いけど
投手ながら、横浜高校、明治大の主将を務めた男
気持ちの強さ、責任感の強さ、ここ1番で実力以上に発揮できる力は
まさにプロ向き 大エースは無理でも先発の2番手
3番手程度ならば任せられる投手と評価していたな
たくさんの高卒投手が残骸になってるのを見ると
宏斗と、メジャーに行ったけど小笠原なんかはさすがだな
ていうかドラ1と、それ以外では大きな差があるんだろうね
>柳がFAでいなくなった時の心理的ダメージ
そんな物あんの?
こういう時に地元がどうとかってのは重要になるわな
愛知県出身とかならでてく確率は低くなるわけで
>>654 きしょすぎる・・ダメージコントロールしてんのかな そいつ
地元出身ならたいていタニマチが付いてるしな
タニマチの都合で残留もしくは煙たがられて追放されるか
>>510 せやな
選手会の職域接種やから当時の選手会長が切腹でもせんとアカンね
しかもそいつ何食わぬ顔して木下の友人面して責任回避してるし
推し活ブームが終わってオワコン
カープ女子の浅田真央のねーちゃんみたいな感じ
>>650 てか中継ぎとか言う過酷で報われない職場やりたくない
岩瀬ですら先発希望やったからな
ドラ1は先発保証を確約されてるとみていい
>>648 去年でいう小笠原みたいのでもいなくなったら長いシーズンでは投手全体へのダメージが蓄積されていくからね。一応一軍に出せる先発投手は大事
先発はダマシダマシ隔年でサボっても評価されるからな
中継ぎなんて基本使い捨てだから
ほとんどが短命だし稼ぎも少ない
ハメスレで細川強奪の話してんね
鮭が生まれた川に戻る的な例えで
それは運命付けられてるってさ
>>663 持ち上げ過ぎのバカ
相変わらずやなお前
>>653 ワッチョイ無くなった途端にビシエドの嘘実況するような
日頃から発達障害の傾向が見られるのは悲しみガイジだけだよ
1人、が正解
>>667 親会社大本営首脳陣総出で細川ディスってるからな
出ていかれても文句言えないわ
そもそも細川ってどこのファンなの
聞いたことが無いな
茨城だから巨人ファンなのかな
ワッチョイ無くても文体で分かるやんw
よく言われてる人達は何回も繰り返すから
お前ら
ワッチョイが無いからって飛行機飛ばしまくるなよwww
>>673 文体透視法か?実況スレ依存症だぞお前
精神の病気だよ
中日ファンではないだろうな
日常的にドラゴンズのドの字も見聞きしないだろ
中スポが届く範囲、東海・CBCの電波が届く範囲が
ファンの生息圏だから
>>668 なんも持ち上げてないんやがもうボケて来てるんか40のジジイ
つい最近中日新聞でバンテリンドームの客の1割が東海三県外ってデータが紹介されてた(気持ち多めだから週末やイベントデーに行ったアンケなんだろうけど)
>>657 博満でもタニマチいたの知らん俄がタニマチタニマチ五月蝿いなぁ
メジャーリーガー小笠原2回無失点
D専「小笠原は帰ってこなくていい!」
>>548 味噌の森ってのが良いみたいだね
高卒で横浜出身なのになんで取らなかったんだろ?
3位の最後の方だから取れたのに
別バージョンだとこんな感じかな
>>538 藤川は監督やるにあたってSNS辞めたからネットの声はあまり聞こえてないと思うよ
SNS辞めるって判断出来るのは偉いわ
今立てればワッチョイ有りで立つけど
>>673 無駄な事を何度も繰り返すからガイジって言われる訳だからなぁ
どっちでも良いのだが
ゴミの掃き溜めをわざわざフィルター越しで見る理由はよくわからんw
前にも言ったけど
D専が1番どんぐり必要だと思うよ
このスレは日本語おかしかったり会話出来ない人が結構多いから
毎年弱いままの球団をずっと見てるからな
そりゃ頭もおかしくなるわ
どんぐり導入しても結局毎日が日曜日なガイジ「しか」残らないから
過疎らせたいならどうぞ
それにしても森駿太がいても2点しか取れないと考えるとやはりピッチャーの重要性が思い知らされたな
ピッチャーが2点以内に抑えないとこのチームは勝てない
柳がFAで出たら大変なことになる
何としててでも引き留めないといけない
おかしな奴はNGすりゃいいじゃんw全ての書き込みが見えなくなるかもしれんけど
今いる先発ローテより投げられる投手は今二軍の若手でいますか?って話だな
FAの話と絡んでがごっちゃになってるけど
細川にFAで出ていかれたら終わり
大本営は細川を冷遇するのやめろよ
アホがやたら持ち上げてるけど森のファームOPSは.714だからな
ヤクルトの濱田くらいに考えとけよ
現状はそうなってる
高橋周平 根尾昂 石川昂弥
期待されて入団した野手みんな潰しているんだから森も潰れるのは必然
戦力外拾いに精を出すべき
>>701 高卒7年目でファームでも5本しかホームラン打っていない選手と比べないでほしいです
あと現時点の一軍でのopsは1.405ですよ
ローテに入ってるピッチャーは高橋松葉大野マラーまでだな
それ以外は谷間のピーだな
>>701 ヤクルト濱田は打者有利の狭い球場が多いイースタンだからね
それで森と同じぐらいだから今の結果はまあそういうことなんだろうな
>>701 濱田は338打席で8本
森は200打席で9本
スラッガーとして格が違う
>>707 そもそもイースタンとウエスタンでホームランの出やすさは大分違うからな
契約金1億5000万もらって
タニマチがつきメシから服までタダだし
夜は女に囲まれ女をハメまくりだからな
そりゃ野球なんてアホらしくてやりたくなくなるだろ
森のルーティン
鵜飼放出しろとか現役ドラフトとか言うのはいいのだが
それに見合った具体的理由を説明してほしい
はぐらかしたり、理由説明できんのなら単なる感情論の誹謗中傷だよ
中日球団の体質考えると通常よほどのことがない限り4年目ドラフト2位の二軍で好成績挙げてる地元出身は放出されない
森はBBKが低すぎるからな
おかわり岡本がこのタイプだったがこれは育成が上手い球団の例
今のこのスレの様子を見るとおもちゃにされて
飽きられてポイーな未来が見えるね
尾田はここではありえないぐらい叩かれてるが
普通にプロスペクトだな
来年は鵜飼含め一軍で競争バチバチを期待しているよ
また仲地先発か。開幕ローテ候補だったビッグマウス福田は先発で使って貰えなくなったな
さて仲地は何回までもつかな。、1回でKOされないといいけど
>>716 尾田も期待してるならこの時期に1軍の打席を与えてほしいところだけどいかんせん外野スタメン3人は数字作りしたいのばかりだからね
何事も経験
高卒なんて5年は待っても良い
ましてや中日は歴史的に高卒の選手が大成するのに時間がかかる
山ア武司、森野がまさにそうだった
だから森も5年は我慢してもいい
それまでに怪我をしない体を作ってほしい
589 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b654-WrDa [240a:61:4014:c1c5:*])[sage] 2025/09/27(土) 12:04:07.69 ID:1czScSqQ0
土 森
日 高
金 佐藤柳
土 斉藤
先発はこれでフィニッシュかな?
広島は若手いっぱいで羨ましい
うちは一軍に上げたい若手先発すらいない
>>726 斉藤ってひょっとしてあの立浪五人衆にいた斉藤か
二軍スタメン
1 (中) 尾田
2 (二) 土田
3 (指) 福元
4 (一) チェイビス
5 (左) 川越
6 (捕) 木下拓
7 (右) 駿太
8 (三) 津田
9 (遊) 村松
先発 仲地
>>725 (37)か だいたいこのへんだな
いつまでやるんだろう困った存在てのがいるからな
>>726 昨日の新井の采配見る限りとりあえず二軍レベルも一軍に上げて遊んでるっぽい
>>722 まあ春先の話だから。今は恥ずかしくてこんなこと言えないだろうね
中日・福田投手が最速145キロをマーク!
今季の目標については「2年目の髙橋宏斗投手の6勝を超える7勝を目指す」と語った。
s://hicbc.com/magazine/article/?id=dragons-camp-25020303
DeNA度会が初球先頭打者弾 森敬、松尾と3者連発に球場騒然…5球で3点先制の猛攻
井上一樹監督は「福田は自信家なので、『そんな簡単にはいかないんだぞ』ってのを知らしめさせる、いい機会になった」と、成長途中の左腕にリベンジを期待した。
s://hochi.news/articles/20250212-OHT1T51130.html?page=1
二軍あと2勝で優勝だよな
仲地も三浦に続いて欲しいね
>>731 つまり井上のせいだと
減点思考が出る杭を打って2軍選手が育たないのは
>>679 タニマチは良いんだけど
選手連れ回して酒や女に溺れさせるような
不良タニマチがイラネ
>>725 祖父江引退したしあとは炭谷角中くらい?
アンチフリースインガーが多いD専において
ボール球も平気で振りまくる前川、中山、澤井廉が来ていたらすげー荒れてたかもね
しかも地元出身だから尚更ね(ソースは根尾石川鵜飼)
指標の優等生ブライトで良かった
???「結局、首脳陣はヒットを毎日打っている選手は代えないんです。1本でもいいんです。例え、週に1本ホームランを打っても、レギュラーを争う僕みたいな立場の選手は3、4試合タコったら、出番はなくなります」
ヒットを打つため、スタイルも捨てた。
しかし巨人も生え抜きショボいな
こんなに生え抜きショボいのに秋広出すわけだし
んで代わりに使ってるのがトラナカッター中山とかいうショート守れない土田みたいなのだし
ギャグだな
チェイビスは明日まで2軍でてそのまま帰国かな
契約するとは思えん
ドラフトは上位は投手オンリーで
野手が欲しい場合は下位指名(岡林、福永みたいな)
クリーンナップ候補は現役ドラフト、戦力外で確保
と正解が見えてきた最近の一軍を見てそう思う
俺はヤクルト許さないからな
澤井廉(愛知県出身)と北村恵吾(岐阜県出身)を育成できずに腐らせているから
井上は即戦力になる選手と育成枠の高卒選手取るの上手いからこれからこれから
>>734 なおその善悪の判定は選手の結果次第、自己責任論から来る憶測という
今年の現ドラは土田が濃厚らしいな
ただ欲しい球団あるか不明だけど素行悪いらしいし
>>744 海を越えたら飛距離アレレ?って助っ人が多い中で
あの魅力やけどね
放出したらどっか拾うかも
>>745 普通逆なんだけどな
素材型高卒野手は下位でも使える場合あるけど
仲地は大人しい性格だがチンポはめちゃデカそうだよな
使い込むほど遊んでないだろうが
>>744 契約しない外国人この時期まで使わないでしょう
4番も張っていたカリステなんか行方不明だよ
>>725 日数的に引退試合は無理だな。
うちの中田よりよっぽど引退試合試合する価値はあるのに
龍空危険だよ
これ現役ドラフト出したら他所で活躍されて
D専荒れるパターンになるかもしれない
>>740 毎日1本のヒットに週1のHRでいいじゃん
MLBとか試合数ちょっと多いけどポストシーズン出るチームはどこも.,250 20本以上の選手が5人くらいいるぞ
土田はこれで放出なんてあったら野球以外の部分で問題が有ったと解釈するしかない
龍空で素行悪いとかどんな冗談だよw
よほどおぼっちゃまなのかチー牛なんか?
石橋が試合に出てないけど…
川越駿太はいつまで使うつもり?
来年も残すの?
>>756
ワイが見に行ったファーム最終戦のオーダー貼ってくね
(遊) 樋口
(中) 伊藤 ←
(右) ブライト
(指) 福田 ←
(二) 福永
走 田中
(一) 味谷
(左) アキーノ ←
(三) 星野
(捕) 山浅
打捕 大野奨 ←
先発 岡野 ← 加藤翼-石森-近藤-森-谷元 >>744 そんなわけあるかよ
クビ予定なのに使うわけない
>>765 素行が悪いとか知らんが扱いが面倒なのでは
龍空が仕事場で後輩やと嫌だし
人間的に魅力はあるけどね
ドラ1は簡単に首にできんねー
たまにいい球投げるからたちが悪い
週末だしデイゲームだし地上波中継ある?
どこでやる?知ってる人教えてくれ
2軍は優勝するとファーム選手権の為に余分な日数分のホテル代かかるから
フロント的には負けろだな
2軍優勝に価値はないし
川越フェンス越えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2軍で打ったところでな
町内ゲートボール大会ぐらい価値のない試合
>>772 野球選手を一般の職場で例える意味
龍空はしっかり守ってくれりゃそれでええわ
しかし先発層の薄さは驚異的だな
今年よドラフト上位で指名しないとな
>>789 普通はマナー的に駄目だよな
しかもチケット完売の状態で
クビにする選手をこの時期にスタメンで使うなよ…
そんなに2軍に外野の若手いないの?
>>789 今日真夏並みだし駄目とは言えんだろ
この日差しは対策しなかったら死人出るぞ
>>791 獲っても即戦力にならずに時間かかるから
来年も既存戦力で頑張らんと
本来なら今日明日は戦力外選手のお別れ出場する試合だからな
>>788 ファンからしたらそれでいいよ龍空の守備好きだしさ
すぐ不貞腐れたり褒めなきゃいけないし落合が早く一軍に行って欲しい大変だからみたいなこと言ってたから上の者として苦労してるんだろうなと思っただけw
先発いないと言っても与田の初期の頃よりはなんぼかマシだろ
この時期まで該当選手に戦力外伝えてないってあるんか?
二軍の優勝争いあるからモチベ低下危惧して遅らせてる?
中日は新聞社、地元密着球団ということもあり地元出身、特に愛知県出身は大事にするし、
プロスペクトということもあり4年目のドラフト2位をトレードや現役ドラフトに出すケースは皆無
上林ブライトが来年活躍できるかまだわからない上に細川岡林も怪我しないとは言い切れないし
現状外野5番手の位置にいるだろう鵜飼を放出するのはリスク高いよな
俺が鵜飼ヲタだからつい長文を
津田の背番号変更はあり得る
そして石伊を捕手らしい番号の27にしそうな気もする
9のままでも良いけど
佐藤龍世、チェイビス、金丸
中日ファンあんなに絶賛してたのになんですぐ叩いてしまうん?
流行病?
>>804 最速発表は9/29だがもう言われてる選手もいるだろ。家族が見に来たりするし
>>806 森より津田が上の評価だった時の記憶が無い
>>810 佐藤龍世なんか何もしてないし
さっそくチームでも浮いてるぞ
>>804 戦力外通告ってドラフト&日シリ終了後の第二次戦力外通告期間が当落線上の選手にされるものでは
首を言い渡されてても現役続行の為のアピールや最後に野球人生の総決算と捉えて逆にモチベ上がる選手も居るだろうしな
佐藤は投手出してまで取ったから
いきなり首は無いやろ
>>770 アキーノ最後まで使ってたのか・・・
これにはびっくり
>>818 外野手足りなくて最後まで守備についてくれてたんだぜ
>>817 石川昂弥次第やろな
奴がスペってる以上頭数足らんし
x.com/npb/status/1971790986813886580
日本野球機構(NPB)
@npb
9/28(日)の予告先発
(T-D)伊原陵人×金丸夢斗
いないものとして編成しないと強くなるチーム作りができないでしょ
柳、高橋宏斗、石川昂弥
いらんわ
スタメン
中日ドラゴンズ
1 中 岡林
2 左 細川
3 右 ブライト
4 一 ボスラー
5 二 福永
6 三 森駿
7 遊 山本
8 捕 加藤匠
9 投 髙橋宏
>>828 阪神タイガース
1 中 近本
2 二 中野
3 右 森下
4 三 佐藤輝
5 一 大山
6 左 前川
7 遊 木浪
8 捕 坂本
9 投 大竹
セカンド福永か
去年の活躍で中日のスター街道まっしぐらかと思いきやまた競争枠に戻ってしまったな
生き残りのためだからしょうがないね
福永セカンドか
ブライトの3番も楽しみ
攻撃だけみよーっと
>>828 セカンド福永やん
2番にゴミ置かないのはええけど細川とボスラーは逆やと思う
仲地ってストレートは割と早いのにな
どうにもならんのかな
>>838 今の時代海外からでもファンに想い伝えようと思えば様々な手段あるやん
細川は昨日4打席しか回らんかったし打順上げても意味なかったな
>>841 プロ入ったらストレート速くなっててスライダーが操れなくなってた
ブライトも今日活躍してなんとかOPS.800載せたいよな
打席数少ないから行けるはず
逆に4タコとかだと一気に下がるけど
>>843 そりゃ打席数なんてチーム全体で点取ったり出塁した方が小手先で順番繰り上げるより増やせるもんだし
ナゴヤは観客席近いから選手の話声も聞こえて迫力ある
>>842 シーズン終わって去就がはっきりしたら何かしら発信があるんじゃない?
中スポがねつ造してもメッセージを出すでしょう
それまで待っとけ
>>854 元々5年目だから可能性はほぼないと思う
やはり6年目以降が放出される
>>863 峠を過ぎた他球団のベテランを獲る最大のメリットなのに活かせない若手の多いこと
>>852 暑すぎず、寒くもなく過ごしやすい気候で外で野球観戦できるんだからそりゃ行きたいでしょ
独身、暇とか関係ないわ
>>863 仲地は同じ横浜でも柳塾の方なんだよな
涌井塾の根尾、柳塾の松木平
うむ…
しかもファームは優勝争いしてるからね
観たいよゲーム
そういえば栗林って抑え剥奪されて、藤嶋みたいな立ち位置になってたんだな
中日に入っていたらボロクソ叩かれてたかもな
髙橋宏斗スルーするわけだし
5ちゃんに雑談しに来て暇人なのかってある意味パワーワードやねw
1番: 岡林 (中)
2番: 細川 (左)
3番: ブライト (右)
4番: ボスラー (一)
5番: 福永 (二)
6番: 森駿 (三)
7番: 山本 (遊)
8番: 加藤匠 (捕)
9番: 橋宏 (投)
1番: 近本 (中)
2番: 中野 (二)
3番: 森下 (右)
4番: 佐藤輝 (三)
5番: 大山 (一)
6番: 前川 (左)
7番: 木浪 (遊)
8番: 坂本 (捕)
9番: 大竹 (投)
>>875 顔もカッコいいし頭もよいぜ
井上一樹は
400得点まで残り4試合で10となると達成出来ない可能性も十分あるね(´•ω• ` )
甲子園の細川
.125(24-3) 0HR
要らんやろ
>>883 二軍でもこの優勝争い制したら自信になるぞ
スカイAはじまたよねとし
>>889 真夏でもナゴ球行くコアファンは執念が違うわね
福留孝介さんとイク!
愛の高知・安芸バスツアー 旅行代金116,000円~/1名
おお、阪神OBの福留さんと行く安芸秋季キャンプバスツアー一泊二日11万なぁ
年下の福留とバス乗って旅して、何を楽しめというんだろう…
>>900 誠意は言葉より金額だな
ぼったくりすぎや
>>897 石伊連れ回さなきゃ何やっててもいいや
移動日無い博多で何やってるんかと
>>905 コストをギリギリまで削って、おまえらから大儲けしたんだろうなあ。
イヒネも二軍で力付けてきてるね
打率 .262 打数 363
安打 95 本塁打 5
打点 44 盗塁 30
>>916 しょせんオコエのタイプのヒヨコ
大したことないわ
2番最強打者MLB式とかじゃなく野球の真理でもあるんだよね
>>910 2番なら全然ええよ
細川は長打最強やし岡林も出塁率は悪くない
アヘ単を連続で並べる効率の悪さをええ加減理解してほしい
>>917 昨日村上がヒロインで言ってたから野手陣プレッシャーになってるかな
…ウチのかい!
宏斗とカトタクって本当に合ってるの?
気のせいだろ
>>938 球早いの苦手
球遅いの苦手
初物苦手
外人苦手
まーくんくらいしか打てないな
>>937 世の中のOB、監督にならん方が多いのに
谷沢とかだけ何故何故言われるのもなぁ
絶妙な縁が無いと
うーん悪くはないがヤマモロやローキと比べると見劣りするなあ髙橋宏斗もう一伸びせんと
>>937 楽天から就任要請あって人気獲得を優先してほしいといわれて断ったんだろ
そいや掛布てロッテも要請してたよな
本人が言ってたで
よく考えたら終盤に怒涛の阪神戦ラッシュある時点でAクラス行けるモードの時に踏ん張れてても詰んでたよな
>>977 ウチだと上林のストレッチが一番フリーダムやね
近本といい怪我してるからか
細川には20本打たせたい感じあるのに上林はダメなんだな、まあ左相手だから仕方ないけど今更勝ちにこだわる試合かね
>>982 守るとこなくなったよな
板山みたいなバックアップ要員だね
下手だけど一二三塁左翼ができる
lud20250928010412caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758884400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・D専【Part4】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】