◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2 [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1648432470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1梵天丸 ★
2022/03/28(月) 10:54:30.88ID:CAP_USER9
3/26(土) 5:30
配信
スポニチアネックス


 サッカー日本代表が7大会連続のW杯出場を決めた、24日のアジア最終予選「オーストラリア―日本」をインターネット中継したスポーツ・チャンネル「DAZN(ダ・ゾーン)」のライブ視聴者数が、同社内のコンテンツで過去最高数となった。25日、同社が発表した。過去に最高数だった昨年11月のW杯アジア最終予選「ベトナム―日本」の110%になったという。オーストラリア戦は、W杯出場が懸かった大一番ながら、テレビでの中継がなく、同社での配信が注目されていた。

 具体的な同時視聴者数は明らかにしていないが、関係者によると「100万人弱とみられる」という。関係者は「有料ライブ配信で100万人弱の同時視聴者数は少なくない」とした。

 ただ、日本代表のW杯出場を懸けた試合は「テレビなら世帯視聴率40%近い数字を見込めるコンテンツ」(民放関係者)。それだけに、同関係者は「100万人弱という視聴者数は、世帯視聴率に換算すると1%足らずといわれる。期待されたほどの数字ではないかもしれないが、無料有料も含め単純比較はできず評価は難しい」とした。DAZN Japan・エグゼクティブバイスプレジデントの山田学氏は、日本代表を祝福し「DAZNがこの歴史的瞬間に立ち会えましたことを大変光栄に思います」とコメントした。

 《本大会10試合中継、フジ社長「ホッ」》フジテレビの金光修社長が25日、東京・台場の同局で定例会見を行った。サッカー日本代表のW杯出場に言及し「大きな喜びとともにホッとしている。注目が集まるイベントなので、しっかりと準備したい」と話した。同局は大会10試合を中継することが決まっている。

★1 2022/03/27(日) 20:28:12.07

※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648380492/
2名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:54:58.18ID:iJ2PogrS0
プロ野球開幕戦「巨人×中日」視聴率は世帯平均8・0%、瞬間最高10・7%
https://news.yahoo.co.jp/articles/46efb7bc40ccffb764c7ded78d2b176f009c0b74

開幕戦の視聴率ワースト1位の記録を更新しました
3名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:55:19.22ID:PPbz4wYU0
金メダル効果!ビッグボス効果!大谷MVP効果!
・・・で去年より下げた焼きうんこwwww

【視聴率】プロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4% [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1616981064/
4名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:55:59.80ID:Yzqh8FKd0
>>1
アンチサッカーの馬鹿梵天丸ざまぁw
5名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:57:08.90ID:lueBIzuV0
テレビに繋げて家族で観たわ
6名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:58:19.87ID:syO3yUyk0
>>2
あれだけスポーツコーナーで宣伝してたのに
7名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:58:51.13ID:StA4zDuO0
サッカーにしてはよくやったじゃん
8名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 10:58:58.60ID:+TcUbCwa0
>>1
おい梵天カス
はやくやきうの開幕戦はちぱぁスレ立てろよ

過去最低もスレタイに入れとけカス
9名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:00:50.83ID:W3VGLqqC0
>>2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
過去最低更新w
10名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:02:24.23ID:iP7RNxov0
一個の端末で家族で見ても1人としてカウントなのかな
11名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:02:37.17ID:040dH+Rx0
>>2
視聴数1000万人
>>1 は100万人
12名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:03:34.24ID:QcxbShQ40
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤


【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
13名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:03:37.07ID:rmgLZbuG0
>>11
サッカーは今年サウジアラビア戦で20%近く取ってたよ
やきうは?
14名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:04:40.80ID:/PgtQGK20
>>2
明日は消化試合との直接対決か
15名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:05:51.36ID:e0+MC1tA0
8年2400億で買った放映権

100万×3000円じゃあ1年分もリターンないだろ
16名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:06:03.03ID:7dVsk5UM0
>>2
DAZNより多くて草
17名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:06:29.17ID:jy2ZOJry0
>>15
なんで1試合にオールイン?
18名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:06:33.42ID:040dH+Rx0
>>13
100万人弱だから大台に乗せるために弱は60万以上で使える
サッカーはセルフ制裁してくれたおかげで野球の10〜20分の1の規模に縮小
ざまねえな
19名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:07:14.82ID:Te47gywT0
>>16
DAZN内の視聴率でも
サッカー>やきう

テレビ地上波での視聴率でも
サッカー>やきうwwwww
20名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:07:54.87ID:zkmND3k50
>>18
んで今年こそサッカーに視聴率で勝てそう?笑
21名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:07:59.20ID:iJ2PogrS0
>>14
去年から数ヶ月間あらゆるメディアで煽り倒してきた新庄率いる日ハムの試合も二元中継するからね
あれだけ煽り倒しんだからきっと高視聴率なんでしょう
22名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:08:29.15ID:040dH+Rx0
>>20
土俵に上がらないから勝負もない
23名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:08:31.51ID:PtzGe4E+0
>>2
すごいな。いきなり燃え尽きとるw
24名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:08:47.08ID:eLT0Anc60
>>2
さーて、野球をタコ殴りにするか

スレはどこよ?
25名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:09:24.47ID:PkyVLEAt0
>>22
サウジアラビア戦の視聴率調べてみw
今年中にやきうは越えられそう?
26名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:09:32.61ID:f2dZac7e0
スカパーをボコったあとに値上げ
27名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:10:08.04ID:040dH+Rx0
テレビと言う一桁違う土俵から降りたサッカーはもう相手にする必要ないな
28名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:10:24.08ID:Rhl5g9o80
>>1
頑なに巨人開幕戦の視聴率スレを立てないバカ記者ぼんてんw
29名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:11:25.89ID:Rhl5g9o80
>>27
サウジアラビア戦って地上波だったよw
中国戦もねw
年内に中国戦の視聴率を侍ジャパンで越えてくれるの?w
30名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:11:29.02ID:040dH+Rx0
野球は甲子園で今もそこそこ見られてる
サッカーはテレビから引退したからもうサッカーという言葉も聞くこともないだろう
31名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:12:06.07ID:Rhl5g9o80
>>30
逃げまくってて草
32名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:12:28.08ID:040dH+Rx0
サッカーのW杯に日本が行けるかどうか知ってるなんて国民の1%ぐらいだろう
33名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:13:33.88ID:OJ3sLfsi0
有料チャンネルとはいえ100万しかいないんじゃ地上波が引くのも仕方ないか
34名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:13:56.98ID:uU7pgGpg0
今年中に中国戦くらい越えると
高らかに宣言してくれよw
焼き豚w
35名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:14:50.66ID:040dH+Rx0
サッカー自らテレビから降りてくれたおかげで今やってる甲子園よりも見られないスポーツに戻った
別に野球が頼んだわけでもない
自ら勝手に制裁しただけ
バッカーです
36名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:15:47.49ID:NY825QmK0
>>35
甲子園もボロボロじゃなかった?(笑)
37名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:17:03.80ID:mD9sqH8N0
>>2
まだこれだけ見てれば十分じゃね
これの半分程度だと思ってた
38名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:17:44.00ID:7c/cOros0
100万て少なくねーか?
日ハム×ソフトバンク戦で165万とか見たぞ
地上波もやってて
39名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:19:04.58ID:MJ5GY8Yq0
今ネット中継してる
センバツLIVE!
近江対金光大阪が
平日月曜日午前中という
視聴者の一番少ない時間帯で
101万視聴

やぱゴールデンで100万弱
ってめっちゃ少なくね
40名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:20:47.24ID:/PgtQGK20
高校野球の視聴率も隠蔽か
41名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:21:57.05ID:/wgo7IWv0
>>1

日本×オーストラリア戦
翌朝のスポーツ新聞一面(東京)

ニッカン  
「サッカー日本代表」

報知
「サッカー日本代表」

サンスポ
「サッカー日本代表」

スポニチ
「サッカー日本代表」

デイリー
「阪神タイガース」
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
42名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:21:58.51ID:0Qb/Nk9r0
>>38
無料のYouTubeのダイジェストでしょそれ
43名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:24:07.87ID:w/1TqXLz0
ドコモの1ヶ月無料体験で見た人間が今後解約する数も考えると今回がピークだろ
44名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:27:00.91ID:QJV+9TN70
野球お爺ちゃんがDAZNでも相当数野球見てたはずだから視聴率は悪くないって言い張ってるなww
45名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:28:22.90ID:IismyPA/0
>>39
有料と無料比べちゃってる時点で頭わるすぎだろw
46名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:28:40.72ID:QJV+9TN70
>>39
野球の場合昼間もゴールデンもあんまり変わらない 見てる層がアレだから
47名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:29:07.34ID:7c/cOros0
>>42
いや良く知らんがスポナビかなんかやないか
西武×オリックスが10万位で人気ね〜とか馬鹿にされてたわ
48名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:30:38.14ID:QJV+9TN70
>>38
視聴ランキングに野球入ってるの見た事ないけど
49名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:32:52.99ID:WK21CaDh0
>>11
あのサッカー代表戦もやきうの10分の1になったのかよ
50名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:36:51.74ID:DUw1gHEb0
>>47
何人見ても0円の無料配信と有料配信比べちゃったの?
51名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:36:58.49ID:HmBeacai0
>>45
平日昼間から野球なんて見てるやつに有料なんて意識があるわけがない
52名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:37:19.39ID:L1ebEfuL0
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
53名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:39:03.47ID:5BwGZnV/0
視聴率1パーセント(笑)
54名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:39:22.21ID:+K1ADRUB0
>>32
野球が開幕したかどうか知ってるやつなんてそれ以下だろ
55名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:39:24.04ID:59SYXiLn0
100万アカウントならもっと見てるだろう
いまだにスマホでしか見れないと思ってるおつむ弱いおっさんばかりじゃないよな
56名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:39:52.71ID:O+4mxgme0
条件考えたら流石に150万くらいはいくと思ったが驚異的に少ないな
57名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:40:49.18ID:yV/JIcbh0
>>54
なんとJリーグ開幕を知っている人はそれ以下なんですよ(涙)
58名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:40:53.07ID:PNabW5dD0
少なっ
59名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:41:06.57ID:59SYXiLn0
>>53
1000万人見ようと金取れないテレビは赤字だからな
こっちは3000円だから30億
60名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:41:41.64ID:Jqpsjsua0
DAZNの狙い通り おめでとう
61名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:42:39.85ID:59SYXiLn0
>>57
でも有料で金取れてるからな
むしろテレビであれだけ宣伝やってようやくJリーグに勝てる程度って不人気ぷり心配した方がいいぞ
競技人口もどんどん減ってるし まあ追い先みじかいジジイはあと5年くらい持てばいいんだろうけど(アフィリエイト転載禁止)
62名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:48:38.88ID:ouBu+0XX0
高齢者サカ豚が必死になってて草
63名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:50:50.71ID:QJV+9TN70
>>62
無職高齢者焼豚さんこんにちはw
64名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 11:51:30.12ID:oSt0pdPU0
・有料というが無料体験で無料で見れた
・TVの広告料のほうが儲かる


判断の失敗
65名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:02:04.75ID:C0lWPlFo0
>>59
DAZN信者ってなんでこの頭の悪い計算をもちこむのだろうか
それは新規で100万ユーザーが代表戦のために入会した場合単純計算で30億のプラスだろ
実際は既存ユーザー、しかも980円組が主で既存会員数以上にも見られてなかった
つまり独占して何億の効果にもなってないよ
66名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:03:42.52ID:0nPPZmRd0
まだやってんの?www

日本の芸能マスゴミにDAZNの内部情報をリークする関係者なんて居ないからwwまたいつもの芸能マスゴミの適当な妄想記事です

DAZN会員数は100万人以下だーとか巨人戦の放映権料は20億円だーとか今まで散々適当なウソを言ってきたけどDAZNに全く相手にされなかったよなww

DAZNは日本のマスゴミじゃないですから相手にする必要もない

情報は厳重に管理されてます

そして今回もDAZNは過去最高視聴者数を記録した事しかアナウンスしてないですからw
67名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:05:52.51ID:WK21CaDh0
>>62
サッカーファンは情報が10年前から変わってないよな
68名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:06:54.71ID:16/f6b/G0
>>25
普通は条件合わせてリーグ戦同士で比較するものじゃないの?
69名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:07:37.98ID:Ld/yv5SS0
日本ホームでのオーストラリア戦でMVPだったオーストラリアの16番は見事にスタメン外されてたなw
70名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:14:25.64ID:eOw37zbX0
100万人未満だったのは想定外だったんだろうな…
そりゃ実数は発表できんね

にしても弱って…
99万かもしれんし80万かもしれんしかえって憶測を呼ぶ書き方だよなw
71名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:17:08.86ID:eOw37zbX0
>>59
テレビは広告収入がメインなのに何言ってんだこの人…
72名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:19:20.21ID:qujXzo3W0
巨人戦世帯8%個人4.5%
実際は関東と中京地区のみなのでざっと対象5000万人として225万人が視聴
これだけ開幕戦低くてもその半分に満たない人間しかワールドカップ決定試合をみなかった
ある意味衝撃的
73名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:19:37.36ID:qujXzo3W0
>>70
さすがに90万人台でしょ
74名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:21:33.61ID:yVUR/YB40
五輪最終戦
野球37%>>>サッカー13%

国内リーグ
日本シリーズ12.4%>>>ルヴァン杯2.2%
75名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:26:02.20ID:0nPPZmRd0
テレビ局は60%でも赤字だと一見サッカーの放映権料をディスってるような記事を書いてたけど、それくらいテレビ局はスポンサーが金を払わないって事を自ら認めたのですww

DAZNが独占放映権を買ったのにww
76名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:28:12.70ID:gRmCQQnA0
会社でも全然話題にも上がらなくなっちゃったね。みんな見てるから話題にもなったけど。これで盛り上がってる言われちゃ
77名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:30:08.51ID:qujXzo3W0
別に払ってみたらいいでしょ
少なくとも盛り上がりはもうしないけどそれはしょうがない
見てる人数が違うのは事実
78名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:30:22.47ID:y8O8ogf80
その関係者って誰なんだよ
ストリームなんだから数字は明確なはずで
「とみられる」なんて曖昧な数字は無いんだよ
79名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:33:00.90ID:CoL8CApX0
ワールドカップ決定試合が地上波放送無しとか何でここまで人気急落したの?
80名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:35:18.10ID:Kj+qRRIY0
これまでの本戦出場決定試合の視聴率は余裕で20%超(それも地上波とBS並行放送での地上波分だけ)なんだから、完全独占中継のDAZNは500万位の契約見込んでいたんじゃないの
今回が加入者集める最大のチャンスだったのにそれで100万未満なら日本から撤退も考えられる
81名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:43:58.76ID:0nPPZmRd0
テレビの人気が急落してスポンサーが付かなくなって放映権を買えなくなるほど貧乏になったからです

DAZNは焼き豚曰く100万人にも届かないユーザー数なのに余裕でAFC独占放映権を買いましたね
2027年までだっけ?

テレビは完全に終わった・・・
82名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:49:26.72ID:WijC+09W0
>>68
勝手に侍ジャパンが試合中止しただけだろw
代表だろうが国内リーグだろうがやきうの一番高い視聴率もってこいよw
83名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:52:29.66ID:lvpWKM2X0
百万弱って百万超えなかったの?
去年の時点で会員二百万とか言ってたのに
84名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:53:42.46ID:lvpWKM2X0
>>81
なお自国のリーグの放映権は取れない模様
85名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:54:24.58ID:N8W/8awg0
経済価値が全く分かってないチンパンジーしかいねーな。
ネット課金 1M*JPY3k=JPY3B
1Mは総世帯60Mの1.7%
無料地上波の視聴率40%は24M世帯 1世帯あたりの広告価値JPY32程度。
24M*JPY32=JPY768M
人気コンテンツは全部ネット課金になるし、人気の無いコンテンツは地上波やyoutubeなどの無料媒体での放送になるんやで。
86名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 12:59:41.34ID:lvpWKM2X0
どんなにダゾーン儲かる連呼しても現状巨額赤字のままという
しかも金出せなくてプレミア取れない失態
87名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:02:37.44ID:7xcVp9sh0
>>83
全員が日本代表に興味があるわけないやん
88名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:07:26.45ID:zmJn3EGN0
>>61
その結果が42億ドル、日本円で5000億円以上の赤字ってのが泣けるねえ
89名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:09:36.37ID:7xcVp9sh0
>>88
焼き豚が貧乏というのは誤算だったみたいだなw
90名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:10:13.18ID:eOw37zbX0
あと問題はその100万弱の内
代表戦を観るために加入した新規の割合だよな

既存ばっかだったとしたら果たしてペイ出来てるかどうか…
91名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:17:21.85ID:N8W/8awg0
代表収益はFIFAから入るW杯の成績とAFCから入る予選の成績による賞金がメインになるわけで、プレミアリーグのクラブと同じ収益構造になるんや。過去のような親善試合でのチケットや無料地上波放映権が根幹にはならんだろ。
92名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:31:17.56ID:fEuBh0Th0
なおJリーグの観客数

休日でこれはあかんやろ・・・

3/26(土)ヨドコウ桜スタジアム
C大阪-大分トリニータ 4846人
3/26(土)県立カシマスタジアム
鹿島アントラーズ-ガンバ大阪 6260人
3/26(土)トヨタスタジアム
名古屋グランパス-徳島 6932人
3/26(土)エディオンスタジアム
サンフレッチェ広島-清水エスパルス 2082人
3/26(土)三協フロンテア柏スタジアム
柏レイソル-サガン鳥栖 3590人
3/26(土)ヤハマスタジアム
ジュビロ磐田-アビスパ福岡 4613人
3/26(土)味の素スタジアム
FC東京-湘南 6829人
93名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:32:36.38ID:zmJn3EGN0
>>89
こうやってサカ豚中心のサービスの悪いとこ野球のせいにするのなんなんだろうな
DAZNは野球に大した金払ってない設定はどこいったんだよ
94名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:44:48.19ID:Ppgvdyyi0
こりゃDAZN撤退するのも時間の問題だな
95名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:58:15.77ID:bI0KGvoO0
>>92
A代表もU-21代表も不在のカップ戦w
やきうの五輪代表はいつからパリ五輪の予選がはじまるの?
96名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 13:59:02.88ID:bI0KGvoO0
>>93
設定じゃなくて事実だろうよw
有料ch登録者3%の焼き豚w
97名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:00:16.82ID:0RbAJ4vX0
>>80
20%は世帯であって個人は6掛けくらいなんで12%くらい
それでも1400万人くらい地上波ならみてた
たぶん今回はやってたらもっと多かったとは思われる
機械喪失ではあるね
98名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:03:46.56ID:zmJn3EGN0
>>96
野球に大した金払ってないのになんで野球ファンがDAZNに加入しなけりゃならんの?馬鹿?
99名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:08:50.91ID:YjS8JdSw0
>>98
DAZN CEOは日本において野球ファンが最も多いという事実を以前口にしていて、偉い期待をしたから日テレ巨人読売と破格の契約を結んだんだろ?
そして昨年も今年もそうだけどバンバンプロ野球配信のCMを一日中流しまくってるじゃないかw
なのにNPB効果で○○万人突破というニュースは今の今まで聞いたことがないぞw

DAZN CEOも焼き豚が金なし貧乏で高齢者が多いという事実を知らなかったんだろうw
100名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:32:36.56ID:9p9MfLPq0
>>91
親善はもうヨーロッパの国呼べなくなったからな
101名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:34:15.69ID:v2OAPALB0
>>98
野球に大した金払ってないとか頭沸いてんのかよ
野球のCMばかりだと焼き豚が自慢してたのに
102名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:35:07.67ID:9p9MfLPq0
>>99
そもそも大前提で野球は独占放送じゃないってのが抜けてる
代表の視聴数で去年は押し出されたけど
独占のJリーグの中に非独占のプロ野球がランキング入ってたんだわ
103名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:35:51.51ID:VG/9pp7t0
>>99
確かJと契約した時もJファンは日本に1000万人いるからそれを掘り起こす!とか言ってなったか?
104名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:41:16.99ID:0jFH9J5z0
>>102
そんとそれ
巨人の開幕戦だとこれだけ視聴方法ある

日テレ
DAZN
ジータス
GIANTS TV
Hulu
Tver

この前提を不都合だからとスルーしてDAZNの年間視聴ランキングサッカー独占とかいってホルホルしちゃってる
どっちが頭おかしいか猿でもわかる
105名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:45:01.86ID:YjS8JdSw0
>>102
>>104
独占じゃないと言うけど、DAZN、ジータス、GIANTS TV、Hulu、Tver足しても100万視聴にもならないだろ
106名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 14:52:48.49ID:OaDy5EMZ0
テレビなら20%超えた
107名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 15:45:24.12ID:nnmxEhl90
地上波撤退で正解やな
今後も放送しなくていい
108名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 15:50:34.19ID:w/1TqXLz0
アベマが本大会の放送をウマ娘マネーで買えたと言ってたけどスゲーな
109名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 15:52:11.72ID:rYhNI1br0
凄いな、個人視聴率1%以下
110名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 15:56:39.05ID:BxmbNRF30
>>107
残念ながら、
明日サッカーの消化試合と野球の二元中継がバッティングしてます。。
【3/29(火) フジ19:00〜21:00】
※18:00試合開始 / 18:30試合開始
2022プロ野球 神宮&札幌 開幕戦!ヤクルトvs巨人 日本ハムvs西武
激アツ!プロ野球祭り▽昨年日本一のヤクルトそしてBIGBOSS率いる日本ハムの本拠地開幕戦を二元中継!!

【3/29(火) テレ朝19:00〜21:35】
19:35 キックオフ
2022FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選 日本×ベトナム
7大会連続の出場が決まった日本の消化試合
★サッカーは間もなくキックオフ35分間込みなのでかなり野球有利!!!
111名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 15:59:18.44ID:YUaHaI0k0
五輪効果で女子はサッカーからバスケに流れてるらしいな
112名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:03:38.01ID:F4p1y7460
>>110
やきうって毎回プレイボール後1時間の視聴率を揉み消して分割の良いところだけ発表してるなw
113名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:03:47.22ID:kkVITE/c0
>>110
テレ朝だしみんな見るんじゃない
俺は見ないけど
114名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:06:13.42ID:fLnUT+cI0
無能障害猿の田嶋と森保は死んで贖罪すべき
115名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:06:20.89ID:T0MrTr2H0
100万人×月3000円
116名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:07:05.84ID:T0MrTr2H0
年間360億円か
117名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:28:00.08ID:WMGqmfKm0
昨日のガーシーの生配信は同時接続15万
118名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:30:49.75ID:l5T//ojh0
たった100万人だもんほんとやべえなサッカー…
119名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:37:49.41ID:jETo0wZQ0
野球がネット配信で同時接続100万とか無理だな
120名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:40:01.55ID:B6JucgaW0
180万くらい契約数あるらしいけどそれで同接が100万弱って恐ろしく少ない
思ってる以上に野球ファンやF1ファンもいるんだろうな
121名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:43:33.81ID:B6JucgaW0
DAZNは1アカウントで同接は2つ迄
122名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 16:47:30.26ID:NO9LWfRg0
地上波視聴率換算だと1〜2%くらいかな?
田嶋さんが地上波で放送しろ!
って発狂してたのもわかる気ガスる
123名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:04:40.75ID:0YE2IL9I0
>>120
恐ろしく少ない??
なんで全員サッカーファン且つその時間帯に試合を見れる人っていう話してんの?
ジータスなんかも契約件数に対して実際に巨人戦を見てる割合は2.5%程度だけどw
124名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:17:38.83ID:8RmSq4JC0
100万弱ってことは100万人いかなかったのか
日本のダゾーンの会員数が何にかしらんけどちょっとしんどい数字だね
独占した代表戦が思ったより集客に結びついてない、これはダゾーン側も誤算だっただろうな
125名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:22:03.77ID:tjKaqfp80
有料ネット配信での同時接続人数でも
サッカー>野球
地上波最高視聴率でも
サッカー>野球

焼き豚って生きてる意味あるの?
126名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:22:31.70ID:GU8fhWOf0
>>124
200億に見合ってないな
127名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:27:19.70ID:9p9MfLPq0
ポボのトッピングもあるから継続もっと少ない
128名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:35:53.38ID:UpxoLkas0
povoもdocomoのお試し加入も各社負担だからDAZNとしては収入アップで良かったな。
加入を邪魔した田嶋はマジで辞任しろ。
129名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:38:13.25ID:0nPPZmRd0
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2 [梵天丸★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648432470/

>>具体的な同時視聴者数は明らかにしていないが、関係者によると「100万人弱とみられる」という。<<

この程度が根拠www
いつもの芸能マスゴミの適当な嘘話でしたね
DAZNは日本のマスゴミじゃないから気楽に関係者がべらべら内部事情を教えないんだよね
今回も過去最多視聴者数を記録した事がアナウンスされただけ
その関係者とやらは誰だよww

巨人戦の放映権料は20億円だー事件はJリーグの放映権は2100億円だから巨人は20億円に違いない程度の適当な妄想が根拠だったしなww
130名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:55:16.61ID:ity9MdgB0
100万弱だから四捨五入して50〜75万ってとこ
DAZNが数字を明かしてないのに関係者がわざわざリークした意味を考えろ
131名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 17:58:09.29ID:nT/+ecrA0
代表戦やってるの知らなかったわ
特別サッカーファンてわけでもないから
やっぱり地上波でやらないと気づかないもんだな
132名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 18:00:10.79ID:uUsvTKoV0
野球はテレビなのに5%とかだしてるしな
お金出してこれだけ見られるってすごいなスポンサーもうはうはだっただろうなテレビと違って
133名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 18:01:12.99ID:uUsvTKoV0
もったいないことしたねー
すげえ盛り上がったからな
あんな展開もうないからな予選ゆるくなるし、一生後悔するレベル見逃した人
134名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 18:02:58.91ID:zZAw8TWB0
>>118
W杯は高視聴率確定だからなんの心配もしてないが?

開幕戦8%のやきうの心配してやれよw
135名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 18:04:01.96ID:d1hb+E7Z0
八百長スポーツ
136名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 18:08:08.59ID:zZAw8TWB0
>>131
宣伝皆無だったサウジアラビア戦が地上波で20%だったからな。
100万人も3000円払って視聴するとか凄すぎる
無料のYOUTUBEでもありえない

一方やきうは地上波で散々煽ってたった8%.......

なんでここまで差がついたんだろうな
137名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 18:09:09.73ID:64ggUX5U0
>>134
よー知らんがjリーグの3倍くらいか?
138名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 19:09:04.79ID:VG/9pp7t0
>>136
980円ドコモ野郎が圧倒的に多いんじゃない?
あのセールしてから3か月後位に会員数100万人突破!って記事出て以来
会員数に言及したことない上にこの前親に借金肩代わりしてもらってこれこらまた再スタートだ、みたいなこと言ってなかったか?
139名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 19:20:55.62ID:KzY24IW00
>>138
スカパーから移行した後20万から30万ぽっちで推移していた加入者が一気に増えたのはドコモと抱き合わせで押し売り始めた結果だからな
1000円以上出して見たいと思うサカオタなんてほとんどいなかったってこと
140.
2022/03/28(月) 19:55:22.96ID:njfsiLPV0
>>139
画質が糞で月3000円はぼったくりだもの
980円なら適正だと思う
141名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 21:02:36.68ID:ddjKSkFD0
ところで今度の村田ゴロフキンは何人ぐらいになると思うん?焼豚さか豚両方に聞きたい
142名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 22:48:41.37ID:NMlODpXQ0
運命の一戦とか大一番とかマスコミは大騒ぎしていたのに

サカ豚は無職で貧乏だからDAZNに加入してなかったんだな
143名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 23:11:16.56ID:66YZxy0G0
>>142
スポーツ庁の調査
野球ファン
→無職はJリーグファンの約5倍、中卒はJリーグファンのなんと9倍。
無職や低学歴ほど野球ファンである傾向が強い。
野球の支持層の多くは高齢者・無職・低所得者層、そしてサッカーは多くが会社員

やきうの支持層
→高齢者、無職、低所得層(当然学歴も低い)、朝鮮系
はっきりしてますねぇw
144名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 23:14:34.62ID:3WNoNfk/0
今日の高校野球でも280万だったのに
145名無しさん@恐縮です
2022/03/28(月) 23:52:24.63ID:9VMZwzE30
頑丈なサーバーだな
画質はとくに普段と変わらなかった
146名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:28:07.30ID:qrjCNJ5o0
凄いなABEMAみるわ
147名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:33:50.93ID:QzaObH3t0
2021/07/29
【サッカー】カタールワールドカップ、放映権料200億円超え提示でジャパンコンソーシアムとの交渉頓挫! 放送は個別局との交渉次第 [サザンカ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1627487596/
「視聴率60%出ても要らない」

2021/09/19
【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 /オマーン戦当日の視聴率トップ10では日本代表が堂々の1位★5 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632022752/1-2
◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった
「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」(別の民放ディレクター)。

2022/03/08
【サッカー】『カタールワールドカップ』 テレビ朝日が地上波放送権獲得 11・21開幕 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646710350/102,139,147,146-147,155,168,229,259
3/8
サッカーW杯カタール大会 NHK&テレ朝&フジが放送権獲得!NHK21試合、テレ朝&フジ各10試合 [爆笑ゴリラ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1646715443/22-23
3/26
【サッカー】<W杯1次リーグ日本代表戦の地上波放送>初戦NHK、2戦目テレ朝、3戦目フジで調整完了!放送権はABEMAが200億円超で獲得 [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648243378/1-2
148名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:34:07.21ID:QzaObH3t0
3/1
【サッカー】<DAZN>日本代表・豪州戦無料配信の“交渉打ち切り”を緊急発表!負ければ自力での出場権獲得が消滅する文字通りの大一番 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646131377/522
3/7
【サッカー】<DAZN>突如「料金1000円アップ」した真の狙い.. 仮に地上波ならTV視聴率が厳しくなったとはいえ30%近い数字は見込める.. [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1646623519/
3/15
【サッカー】ABEMA、11月開幕「カタールW杯」“日本史上初”全64試合を完全無料生中継 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647289826/339,343,348
3/24
【サッカー】<サウジ戦は20.0%..高視聴率は確実..W杯出場を懸けた大一番が地上波で見られない理由>DAZN独占中継は“悪”なのか? ★2 [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648084490/1-4

3/24
【サッカー】<DAZN>日本のサッカーW杯決定、過去最高視聴数! [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648133891/
【W杯予選】唯一の地上波中継ニッポン放送に大反響、ラジコ瞬間最高シェア驚異の70・17% [ゴアマガラ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648127752/
3/27
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」 [梵天丸★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648380492/
149名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:34:32.41ID:QzaObH3t0
3/28
【サッカー】<田嶋幸三会長>地上波放送の重要性を強調「テレビより配信が将来的には進んでいくと思う。ただ、現在ではその段階でない」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648457507/
【サッカー】田嶋会長「残念なのは子供たちが見られないこと」地上波放送の重要性を強調 [梵天丸★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648452116/

【サッカー】田嶋会長が日本代表戦の無料放送維持を国に要請へ「お金の問題だけで動かれるのは残念」 [ゴアマガラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648461200/

【ラジオ】加藤浩次ガッカリ「考えられないよ、昔だったら」 サッカーW杯決定の瞬間地上波テレビ放送なしを残念がる [爆笑ゴリラ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1648440402/
150名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:34:48.94ID:QzaObH3t0
2022/03/14
<eスポーツにガチな理由>「若い世代がサッカーを90分見るのが難しくなった」「 圧倒的に人気のあるゲームの世界に参画することが必須」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647243767/246,249
3/1
鈴鹿サッカースタジアム着工 いまだ返済計画示されず [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646106617/29,53
151名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:35:07.27ID:QzaObH3t0
2014/06/26
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★3
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403761246/
2014/06/21
【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ★2
http:
//peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403339898/
2014/06/30
【サッカー】W杯日本中が見てるわけじゃないぞ!丑三つ時の他国試合に放送権料400億円―NHK受信料返せ
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404106477/
2014/07/08
【サッカーW杯】 テレビ局落胆 放映権料の高騰で、2010年の南アフリカ大会では民放全体の収支が赤字に、今大会テレ東は赤字
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404793556/
2018/07/04
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円のからくり
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530713309/324,325,327,328

2014/06/17
【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/
152名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 00:35:34.34ID:QzaObH3t0
【五輪】日本向け放送権料、上昇に歯止めかからず[12/07/24]
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343100087/
2012/08/19
【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/208
感動の裏に黒い金脈

今回のロンドン五輪とバンクーバー五輪のセットは325億円。さらに次回セットである
2014年のソチ冬季五輪と2016年リオデジャネイロ夏季五輪は360億円にのぼる。
高騰に歯止めがかからない状況だが、実はこの放映権料の大半は、国民が支払うNHKの受信料でまかなわれている。

受信料が広告代理店の懐に

オリンピックの放送番組は「ジャパンコンソーシアム(JC)」がによって共同制作される。
JCを構成するのはNHKと日本民間放送連盟加盟各社。放映権料はNHKと民放各社が一定割合で負担する。

放映権料は国際オリンピック委員会によって販売される。このうち日本向けのものは電通に
委託されている。1社独占であるため、競争原理は働かない。「言い値」が非常に通りやすい状況といえる。
またJCが支払う放映権料のうち、70%をNHKが支払っている。受信料により運営されているため、コスト感覚は薄い。

こういった状況の中、放映権料は異常な高騰をみせており、国民が支払った受信料が電通の懐に流れ込む
仕組みになっている。NHK職員の天下り先を電通が世話するなど、両者の関係には以前から腐敗の構図が指摘されている。
NHKの受信料は半ば強制的に徴収されるもので、血税にも近い。独占による五輪放映権の高騰でぼった
くられているのは、NHKではなく国民である。

2016/09/15
【速報】民放の五輪放送は赤字 放映権料高騰で[09/15] [無断転載禁止]c2ch.net
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1476588134/208
2018/02/21
【NHK】 “五輪専門局”と化し、BSと合わせ1日の放送時間が27時間の日も
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1519164983/
2022/01/29
【東京新聞】「五輪中毒」の日本 招致・開催に費やした期間は戦後延べ59年間 症状深刻、処方箋は… [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643447859/79-83,88,89,99,140,141

2015/07/16
【五輪】オリンピックで大騒ぎするのはアジア人だけ。欧米人はメダルの数も気にしていない!?(c)2ch.net
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437011366/
153名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 07:31:49.20ID:6SCk9ZCJ0
100万弱だと
地上波視聴率換算だと1%くらいかな?
サッカー協会の田嶋さんが地上波で放送しろ!
って発狂してたけどわかるような気が
154名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 07:47:51.66ID:Z9RpUzfy0
たった100万かよ 地上波で放送しないのも当たり前になって人気なくなって行くんだろうな 
155名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 09:43:54.22ID:K5HawiwV0
>>144
無料配信は強いわ
サッカーは放映権料ぼったくり過ぎなんだよ
156名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 09:48:37.75ID:vlQHv9Zq0
100万とかいっても同接じゃないんでしょ
それなら実質半分ぐらいでしょう
157名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:13:13.85ID:+LRoEwZR0
>>128
docomoの社長の発言聞く限りは別にdocomoは負担してないぞ
DAZNとしてはdocomoに土下座してお願いする側でDAZNが身を削りまくって加入者を必死に増やそうとしている
158名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:20:04.21ID:MHzNE6bB0
>>157
それは980円との差額だろ。>>128は現在の初月無料の話じゃん。
それとも初月無料もDAZNが負担だなんて発言あったの??
159名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:25:30.12ID:+LRoEwZR0
>>158
あの発言に両者の関係性の全てが集約されてるでしょ
docomoは土下座のお願いを飲んであげてる側でDAZNは米搗きバッタのように土下座して頼む側
なんで圧倒的に上の立場のdocomoがDAZN加入者増やすための無料キャンペーン費用を負担してやる必要があるんだよw

>povoもdocomoのお試し加入も各社負担だからDAZNとしては収入アップで良かったな。
両者の関係性を理解した上でソースを出せと騒ぐなら、むしろこの発言のソース出せよ
160名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:31:06.54ID:MHzNE6bB0
>>159
それ書いたの俺じゃないよ。
君もDAZN叩きたいだけのソースなしの思い込みじゃん。

docomoやpovoの入会促進キャンペーンである31日無料や7日間キャッシュバックがDAZN持ちだなんてソースないんでしょ?
161名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:36:25.59ID:+LRoEwZR0
>>160
>povoもdocomoのお試し加入も各社負担だからDAZNとしては収入アップで良かったな
だからまずこのソースを出せ
出せなきゃお前の負けで議論は終わり
162名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:38:23.67ID:MHzNE6bB0
>>161
数年前の関係ない発言を、まるで初月無料に関する発言があったかのような書き込みしたおまえの負けだよ
163名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 10:47:52.33ID:uH8q4r0Y0
プレミアリーグのおまけにJリーグ
のおまけで代表戦見てた
164名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 11:28:44.58ID:tgF0WCC+0
>>157
なんかDAZNの話になると、やたらとdocomoを崇め奉ってまるでdocomoになんのメリットもないのに同情してDAZNと商売してあげてるみたいな書き込みするやつが涌いてくるね
DAZN for docomoの契約があるから他社に移らないというドコモユーザーもいるのに、docomoが足手纏いに感じてるかのような書き込みは理解できない
165名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 11:36:21.37ID:2KgFyA8I0
オワコン玉蹴りw
166名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 11:41:21.49ID:AhYRG6j30
>>165
ネット有料配信でもサッカーに負け、最高視聴率でもサッカーに負けるオワコン朝鮮棒振りw
167名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 12:08:40.42ID:XFoLyxQX0
>>149
3/29
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>注目度の高い日本代表戦を無料で視聴できる法整備を国に求める方針 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648499165/
168名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 12:29:39.83ID:9ULr5+sN0
野球は試合時間延長などで後番組の時間が遅れたり最悪無くなってたりしてた
野球見ない人にとっては野球のテレビ中継を疎ましく思ってたからな
それこそ専門チャンネルや配信で好きな人だけ見ろよ的なコンテンツ
169名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:01:31.72ID:GB79KaBC0
オーストラリアでの日本戦視聴者数
 30万9000人

ちなみに
 Seven Newsが、86万2000人視聴
 Nine Newsが、84万6000人視聴  
 AFLのBules対Bulldogsが、40万1000人の視聴者数
170名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:10:40.01ID:lzOZE7BE0
>>92
ルヴァンカップ しかも悪天候な
171名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:13:00.57ID:lzOZE7BE0
>>99
Jリーグのファンは調査会社が言った800万より
実数はずっと少なくプロ野球のファンは金払いが悪い
DAZNにとってはすべてが誤算
172名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:15:12.98ID:FnYYYqLx0
人口1%以下って、深夜のアイドル番組以下やないかwww
173名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:19:35.97ID:fAGPbq0s0
つかまさかドコモに速度制限ないと思ってるお花畑いるのか?

※ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。
174名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:20:38.43ID:zUdRUrpw0
独占はやっぱアカンな
競争相手いないからどんどん値段上げられるだけ
175名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:21:23.68ID:6YF9l2tl0
キー局の地上波ならその30倍だったろうにね
地上波でやらなかったから渋谷もいつもの騒ぎはなく静かだった
176名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:22:20.42ID:m0lzkNPG0
>>172
パ・リーグTVの有料会員数7万人(ボソッ)
177名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:23:11.79ID:U968x9MT0
1契約5、6人でみた感じなんだろか
只見も多いの?
178名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:25:41.06ID:u0KHtlAG0
それなら地上波はいらないのでは
179名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 14:48:17.68ID:hcC/0dnE0
>>169
オーストラリア人はそこまでサッカー熱高くないのか
オーストラリア人はやっぱラグビーなんかな
180名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 15:18:16.76ID:2TZq9YcT0
日本のDAZNの採算ラインってどれぐらいなんだろ
月3000円のサービスで現状の契約者数を倍にするとか無理じゃねえかな
倍になっても採算取れるのか知らんけど
181名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 15:22:34.84ID:r3Z4qr/r0
パ・リーグ見放題で月額327円wwwww
まだこんなことやってたんだなw
そりゃスポナビLIVEが月額500円で潰れたらその下をいくしかないわなw

【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
182名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 15:50:47.89ID:K5HawiwV0
>>169
BSのやきうがだいたい30万くらいらしい
183名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 15:52:51.84ID:1umtwXy90
>>180
Jだけで年に2、300億払ってるからな
月額3000円の会員が最低でも50万人以上居ないと黒字化は無いんじゃない?
184名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 15:55:57.50ID:1umtwXy90
>>171
980円にしがみついてるのを自慢してるドコモ民だらけの何処が金払い良いって?
185名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 15:59:32.96ID:q/DIEZ9S0
2月だけで30億か
186名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:01:39.47ID:Kkn0Mh2D0
解約者数も凄いことなってそうだけど大丈夫でしょうか
187名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:14:41.30ID:XM1SeWgo0
>>182
それ最大値だろ
188名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:20:17.43ID:fT0U6CM/0
これいまだにサッカーが人気あると勘違いしてる昔から居座る芸スポの連中がサッカーあげやってるのか?気持ち悪い連中やな相変わらず
189名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:25:25.33ID:Qf4Qe+Hp0
>>188
人気はとうにないけど20%とる力があるな
190名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:28:12.43ID:t8C/73jE0
少なくて泣けてくるな
俺は見てたけど
191名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:29:50.27ID:2eIyPJhU0


野球選手だってサッカーの方が好きだからな
192名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:40:30.71ID:a/5ICbnF0
ミーハーが抜けて良かったじゃん
193名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 16:43:29.56ID:OdmLzkVm0
>>187
平均だよ
100万単位でやきうはみられてる
やきうのシーズンはその他(BSCSとかいろいろ)が2〜3%あがるからね平日夜
194名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:04:45.14ID:ZsCuwir70
>>193
なんで視聴率の話なのに複数試合を合計してるんだよ
195名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:10:05.09ID:zQFP5zgC0
>>193
凄いな、1試合で100万単位だとサービス提供者はさぞ儲かってるのだろうな
やきゅうは試合数多いし放映料も良さそうだ
196名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:21:08.77ID:UTLj3wdB0
>>188
視豚とサッカーファンは分けてあげないとサッカーファンが可哀想
197名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:21:17.40ID:GvFxt8oO0
>>193
BS野球中継が100万単位で見られてるというソースは?
198名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:23:10.48ID:kTuMfmzJ0
3000円払っちゃったよw
昨日解約手続きしたけど
199名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:28:39.17ID:hcC/0dnE0
>>189
ナショナリズム効果が大きい代表戦だけはな
Jリーグを放映したら今何%取れるんだろうな…
200名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:37:55.33ID:5W08R0vY0
>>199
【悲報】ナショナリズムの力を借りてプレミア12がラグビーW杯よりも高視聴率を取ると予言していた間抜けな焼き豚の書き込みをご覧くださいw
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
201名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:38:21.24ID:5W08R0vY0
結果は19%w
202名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 17:48:23.03ID:nMmzWKz00
みんな今夜はフジテレビだよ。
直接対決だから野球中継をみよう!!
203名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 18:03:19.81ID:OdmLzkVm0
>>197
その他が2%くらいあがるんだから十分だろそれでw
204名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 18:09:45.42ID:hcC/0dnE0
>>200
しょうがないよ
野球ファンは国内リーグと高校野球で普通に満足出来てるから

ナショナリズム無くても野球を楽しんでるから
205名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 18:09:52.99ID:F6BrxE2Y0
>>203
ソースなしw
206名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 18:46:34.78ID:UTLj3wdB0
>>204
本来は地域のチーム応援して代表に選手取られるのは嫌ってぐらいにサッカーはなるんだろうが中々そこまで成熟しないよね
207名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 18:56:27.02ID:oVLysJNk0
ドコモと抱き合わせの乞食パックが始まるまではDAZNのユーザーは20〜30万程度に過ぎなかったわけでサカオタが金払いがいいって言うのも幻想だよな
ドコモで視聴者囲って代表戦のカード切ってこの程度なのは1000円以上出して見たいと思うサッカーファンはほとんどいなかったってこと
208名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 18:58:03.01ID:XaBAZNfk0
今夜はフジテレビで野球中継を見ましょう
209名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 19:03:10.96ID:f4daq2c50
解説は戸田氏と佐藤寿人か
楽しみだな
210名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 20:45:33.70ID:lzOZE7BE0
>>120
俺も見なかった
Jリーグは見てる
211名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 20:47:22.74ID:lzOZE7BE0
>>123
gタスは地域のケーブル契約で自動で入ってくるのが大半だろ
でもあれも3500円くらいするのよなあ
俺は当時既にスカパーがあったから断った
212名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 20:49:13.17ID:lzOZE7BE0
>>124
大半がJリーグ目的だからね
分散はしないから1試合の視聴ランキングは
代表やプレミアのが上になるけどな
213名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 20:50:12.54ID:lzOZE7BE0
>>125
さすがに代表戦とリーグ戦で比べてやらないと
フェアじゃない
Jリーグはサッカーじゃないと言ってるようなもの
214名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 22:23:01.37ID:UstWzxCt0
>>213
侍ジャパンでもサッカーに勝てないじゃん
215名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 22:51:30.82ID:ihAHs05t0
税リーグ戦だと優勝決定戦や
税リーグカップ戦決勝でも
1〜2%台だしなぁ
216名無しさん@恐縮です
2022/03/29(火) 23:08:41.63ID:U+XpM2YK0
野球の37%には程遠い

サカ豚残念
217名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 00:33:04.67ID:h31zPVik0
スカパー→DAZNでオワコンコンテンツになった税リーグ
サッカー代表もそうならなければいいのだが
218名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 04:33:35.41ID:H0kUVGdQ0
爺さん婆さんは大好きな地上波でやきうでも見てろよ
219名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 05:07:07.44ID:tDdgzoW50
>>167
3/29
【サッカー】<人気停滞...>W杯出場決定でも楽観できぬ事情とは?協会収支逼迫、放映権、選手固定傾向などの懸念も [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648535986/1-3,5
220名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 06:21:30.53ID:h31zPVik0
不人気JリーグはDAZN
まだ需要があるワールドカップ最終予選ホーム
ワールドカップ本戦は地上波か
現実は厳しいな
221名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 06:28:19.87ID:UDps3b9b0
ベトナム戦がスカスカだったね
最終戦がスカスカでショックで何だが
ほんと注目されてないんだね
222名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 06:42:49.66ID:ZfMPXKO50
地上波でやってれば20倍ぐらいの人が見てたろうにな
サッカー界にとってはどう考えても足かせだわ、DAZN
223名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 07:10:01.94ID:8aPO2fSa0
それで潰れるならその程度のもんだよ
224名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 12:18:25.64ID:JO6QsJCP0
>>215
通常の試合は0.3%くらいになるなw
225名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 15:58:03.83ID:BKxrdSdU0
>>220
だが既にテレ東、TBS、日テレがW杯本戦の放映権獲得から離脱してるけどな
高騰しすぎて60%の視聴率取れても赤字だからしょうがないっちゃしょうがないんだが
226名無しさん@恐縮です
2022/03/30(水) 23:11:01.03ID:VNnZbo0P0
DAZNは実数を発表しないな
227名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 07:19:39.83ID:hJaSJxcp0
税リーグ放映権
スカパー 年30〜50億
DAZN   年210億

ゴミみたいな放映権高値で買って相場を釣り上げる
税リーグとマーケティング契約してるチョン通は大喜び
228名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 10:36:46.80ID:XxrU8fWc0
2ステージ制を翼賛した佐藤寿人のようなクズは取り除け
229名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 12:11:03.84ID:inWFkVrq0
>>148
3/31
ABEMA、MLB全324試合を完全生中継 全試合に日本語実況、週末は元メジャーリーガーの解説も [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648673043/
230名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 12:53:24.25ID:4LBxkixR0
>>227
最終的に自滅する玉蹴りだよな
231名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 13:11:40.38ID:f5vOdaXe0
>>229
MLB買ったりワールドカップ本戦の全試合買ったり
amebaすげえなぁ
232名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 13:14:30.44ID:qOwwBNku0
ベトナムに勝てないスポーツってサッカーくらいだろwww
233名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 13:15:09.43ID:Y7t/V9F20
>>229
テレビが捨てたものを一つ一つ拾っていくスタイル
234名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 13:24:35.28ID:999Qezy/0
野球よりもサッカーが人気あるのではない
国際大会が人気あるだけ
Jリーグや天皇杯は不人気
カーリングやラグビーも国際大会でないと不人気
野球だって五輪やWBCなら高視聴率だ
プロ野球とJリーグを比較すると圧倒的にプロ野球が人気だ
週6で試合が行われるのにどこも数万人動員できる強さ
ポドルスキとかサッカー関係者も日本は野球の国だと証言するくらい
235名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 13:26:01.40ID:f5vOdaXe0
日テレ・TBS・DAZNが捨てたワールドカップを拾っていくamebaは向かうところ敵なし
236名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 16:08:32.21ID:vnJZ6zb80
南米や中韓のような後進国が唯一誇れるってんで
流行ってるもんだしな玉蹴りは
今の日本の20代30代は全く興味ないから税金だけは遣うなよ
237名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 16:16:47.55ID:M0Sz9+Yx0
実数は隠蔽する玉蹴り
238名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 16:40:38.09ID:qUcLltIz0
日本上陸間もなしの100万人超えや
DAZN for dokomoだけで100万超えは
マスゴミにけっこうアナウンスしてたんだけどねぇ

対外的には自慢できない契約数なんだろうなぁ
239名無しさん@恐縮です
2022/03/31(木) 23:23:29.89ID:VQH97uFc0
DAZNは収支報告もないんじゃね?
240名無しさん@恐縮です
2022/04/01(金) 01:27:39.12ID:IPVaWfvB0
>>229
NHKですら誰が見てるのと言われてるのに見逃し配信あったとして勝算あるのかね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213185720
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1648432470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」★2 [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【酒】サッカー
【サッカー】
【サッカー】
【サッカー】<
【サッカー】<>
【マック☆カフェ】
サッカーの園【前編】
【サッカー】日本敗退
【悲報】サッカー9.3%
【上野】ピクニックオフ
【ネットカフェ】時間屋
サッカー総合【その10】
【ネットカフェ】ひまつぶし
【悲報】サッカー日本負け
【サッカー】<Jリーグ>
【国2】サカイマッスル
【悲報】サッカーで優勝したよ
【総合】なんでもサッカー雑談
【BS朝日】少林サッカー
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
【関西サッカーオフ 17節】
【サッカー】日本vs.韓国
【悲報】アフィカス、逮捕される
【サッカー】日本vs.中国
星のカービィ 【フーム】を語る
【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
続き【仏国】カーディフ生命
ネットカフェ 【SHEEPBOX】
【朗報】サッカーだけ一人負け状態
【酒】アジア大会サッカー総合★2
【サッカー】南野拓実、スタメン
【明石家さんま】サッカー解説には不要
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】日本代表さんさあ..
【悲報】カービィカフェぼったくり
【サウンドステッカー】なるさわ景
【訃報】嫌儲板、サッカー板と化す。
【野球も】青森山田【サッカーも】
【訃報】アサカディフィート急死
【酒】E-1 東アジアサッカー選手権
【女子サッカー皇后杯総合】
【サッカー】ロッベン、代表引退
【速報?】ニフティー買収される?
【サッカー】イニエスタ来日
【NHK】サッカー日本-韓国★17
【アフィカス】まんぼう【売名】
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【徹底検証】サッカーは八百長まみれ
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる
【4651】サニックス【しろあり】
【謎】#サッカーヘイトって何?
【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
【画像】このサッカーの試合ワロタ
【アフィカス】まんぼう3【売名】
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【サッカー】日本代表がドイツを破る
【速報?】ニフティー買収される?!
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【ニッサン】やっちゃえ 日産の野望
【祝】サッカー日本代表WC予選突破
【フジ】タイタニック Part.3
【パリ五輪】男子サッカー 総合★3
【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
【サッカー】日本vs.チュニジア
【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー

人気検索: 女子高生 女子小学生のパンツ 小学生のマンコ画像 中学生 mouse 水着 でぶ親父の裸 駅女子 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ Sex siberian mouse
02:48:55 up 95 days, 3:47, 0 users, load average: 7.30, 8.25, 9.81

in 1.9352960586548 sec @1.9352960586548@0b7 on 072115