◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【商品】カルビーが家庭用冷凍フライドポテト市場に参入、北海道産じゃがいも100%の3品発売 YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566787345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2019/08/26(月) 11:42:25.40ID:0eW1zR5U9
カルビーのグループ会社カルビーポテト(本社=北海道帯広市、中村一浩社長)は8月26日から順次、北海道産のジャガイモを使用した、家庭用の冷凍フライドポテトシリーズを全国発売する。これまで業務用の冷凍ポテトは手掛けていたが、家庭用市場にも参入する。

新商品は「北海道フライドポテト」シリーズとして次の3品を発売する。いずれも生産工場はモリタン(本社=北海道紋別市)の栗沢食品工場(北海道岩見沢市)。

▽「ポテトスティック」(240g)はカリカリ食感のシューストリングカットタイプ。油と相性のよい「北海こがね」を使用し、素材本来のおいしさを楽しめる、こだわりのフライドポテト。

▽「ポテチカット」(300g)はほくほくの贅沢食感が楽しめるウェーブカットタイプ。好みのフレーバーでポテトチップス風に、またソースをディップしたりといろいろな楽しみ方ができる。菓子のポテトチップスによく使われる品種「トヨシロ」を使用している。

以上2品は8月26日発売、オープン価格だが税込220円前後を想定する。

▽「ポテグラン」(300g)はランダムカットタイプで、甘みを引き出すよう貯蔵管理したジャガイモを、独自配合による塩味のついた衣で仕上げた。まわりはサクサク、中はホクホクしっとり――素材の魅力を楽しめるごちそうポテト。9月30日発売、オープン価格だが税込380円前後を想定する。

〈業務用は2018年3月から手掛けていた〉
開発経緯についてカルビーは「輸入商品が大半を占める冷凍フライドポテト市場に、じゃがいものプロフェッショナル集団であるカルビーポテトから北海道産のじゃがいもを使った新製品を発売することで、新たなユーザーの獲得や売り場の活性化とともに市場の拡大を狙う」としている。

カルビーポテトでは2018年3月から業務用に冷凍フライドポテトを販売していた。それが今回の家庭用の展開につながった形だ。なお、業務用製品の生産もモリタンに委託している。
https://www.ssnp.co.jp/news/frozen/2019/08/2019-0823-1533-14.html
【商品】カルビーが家庭用冷凍フライドポテト市場に参入、北海道産じゃがいも100%の3品発売 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚

2名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:43:28.00ID:vdiTB/li0
ここニュース速報だけど?

3名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:43:28.35ID:naaY7JOO0
数年前はジャガイモ不足で騒いでたのに(´;ω;`)

4名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:43:33.56ID:kDfDHH0L0
冷凍ポテチも出してくれー

5名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:43:56.16ID:ps9A8hPE0
ギョムのベルギー産の3〜4倍するのか

6名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:44:25.56ID:VjHhgWVr0
カルビーは違法ジャガイモで値上げしたから許さない

7名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:44:46.61ID:/IWccpNd0
レンジでチンするやつはどうなったん

8名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:44:59.74ID:z7Rtvv6b0
ポテトスティック買ったけど
揚げてる時はめちゃ美味しそうな匂いだったんだけど
食べてみると普通に売ってる方が美味しかった

9名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:45:10.11ID:F6Hnj7Z00
ガキ使ステマ以降
カルビーは避けてる

10名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:45:24.23ID:VHYeZQQA0
ハッシュドポテトがほしい

11名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:45:47.65ID:xNxkwwxp0
じゃがビーとからどーなったん
廃盤か

12名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:46:26.84ID:BG086HUr0
カルビーの起源はカルビ
朝鮮語のバラ肉やなw

13名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:46:31.64ID:ISfDtdgz0
>>3
>数年前はジャガイモ不足で騒いでたのに(´;ω;`)

南富良野が大水害でやられたからな、復旧したんだよ

14名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:46:50.57ID:v8PBR5h/0
マイクロマジック

15名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:46:55.51ID:gOPkRE/G0
なぜか英語では、French Fries

16名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:48:12.34ID:vuiANadd0
昔のアイダホポテトが食いたいんだよ。国産なんてイラネ。

17名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:48:14.33ID:ybEwNRfi0
冷凍ポテトはこれが好き
【商品】カルビーが家庭用冷凍フライドポテト市場に参入、北海道産じゃがいも100%の3品発売 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚

18名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:48:26.77ID:C7WyROwr0
スーパーでもう少し安く売るだろうからこれは買ってみたいな

19名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:49:08.38ID:HptLqkrC0
揚げる油の質と揚げ方で寿命が変わるな

20名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:49:20.12ID:/psf+zkt0
ジャガイモのフライなんて体に非常に悪い食べ物だろ

21名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:49:33.28ID:zdPRSpcD0
じゃがいもは欧州産に限る
北海道じゃ全然勝てない

22名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:50:02.39ID:vuiANadd0
オマイら福島県産100%って書いたらドン引きするだろ。

23名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:50:08.09ID:aeNgr54m0
まずいことはなかろうが、それなら一キロ200円のオランダポテト買ってしまうな

24名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:51:03.68ID:3Rw5Dosx0
スーパーだとオレアイダしかないからなー

25名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:51:19.48ID:m/WaNhkt0
>オープン価格だが税込220円前後を想定する。


ちょっと高くない?

26名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:51:24.90ID:YgBtGgND0
>>21
欧州って安くて質の悪いのしか入ってきてないだろ

27名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:51:45.01ID:Ts/uAjf50
>>22
まだそんな事言ってるのか恥ずかしい

28名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:52:23.42ID:MIUyvDwv0
チンチンポテト

29名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:52:30.37ID:LaBz0dFs0
ポテチだけじゃ捌けないくらいじゃがいも余ってんのかなあ

30名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:52:45.42ID:FOuS047B0
日本のポテトは糖度が高いから、冷凍ポテトでフライにすると焦げ付くとか言われたけど
どうなんだい?

31名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:53:00.26ID:uJTCMlDy0
メーカーなんか気にせずファミリーマート、ローソン、ツルハドラッグで冷凍フライドポテト時々買うが結局電子レンジだと微妙
かといってオーブン専用の冷凍フライドポテトは面倒だし
マクド、コンビニの調理済みフライドポテトが結局無難なんだろうな
買わないけど

32名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:53:21.58ID:zdPRSpcD0
>>26
俺は昔海外から取り寄せてたが
入ってきてるのにもいいのはある
国内で売ってるの全部試してみ

33名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:53:24.52ID:hXZyCutV0
祭りの時の屋台で売ってるもちもちで長いポテトが好き
スシローのフライドポテトがあれに近くておいしい

34名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:53:43.29ID:NXEfNHUS0
果糖清涼飲料水と共に不健康税をかけろよ
それでなくても医療費を押し上げる生活習慣病なのに

35名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:54:13.74ID:vqY1Oxrd0
ポテト好きだけど栄養ないからなあ

36名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:54:17.97ID:yRY7lhUI0
空気の割合が気になります

37名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:54:20.48ID:il9rLqrQ0
ザ・ビッグで売ってるベルギーさん1kg248円のやつがコスパ最強味もいい

38名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:54:44.42ID:amhVNZXh0
大昔、仁丹が参入してやけどした事業だろ。
https://agri-biz.jp/item/detail/366
それとも、外貨が枯渇しそうってメッセージなの?

39名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:55:05.07ID:il9rLqrQ0
>>9
未だにステマ使ってるおっさん発見www

40名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:55:13.50ID:amhVNZXh0
>>35
ビタミンCあるで

41名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:55:25.87ID:AakUk+eK0
僕のポテトはチンチンチン

42名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:55:27.27ID:aeNgr54m0
>>32
流通にもよるだろうね 今はロジスティックスが良くなってるから

43名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:55:51.97ID:zdPRSpcD0
マリスパイパーとか業者が輸入してくれよ
マジで

44名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:00.57ID:kDfDHH0L0
>>33
ラスポテト?オランダポテトかな?
あれうまいけどいまいち広まらない

45名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:11.64ID:fhzDhs7J0
ぼったくりwwwww

46名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:13.30ID:uJTCMlDy0
>>20
ジャガイモの発ガン性物質現象のことを言いたいならジャガイモそのものが高温で調理(食べる前提だから調理と書いた)が怖いだろう
でも、カレーにはジャガイモ必要だしわしは食べる
コーヒー豆だってそうじゃんと書かれそうだが

47名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:26.83ID:cHU7mKus0
冷凍でも添加剤てんこ盛りw

48名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:31.39ID:c5EuyMDp0
オレアイダ はハインツの子会社これ豆な

49名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:52.55ID:amhVNZXh0
>>26
業務スーパーにいくらでもあるぞ。ベルギー産のが。
味は至って普通。

50名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:56.30ID:KLce3JwJ0
カルビーって韓国工場で作ってるんだっけ

51名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:56:57.21ID:zdPRSpcD0
>>42
目利きっつーか味利きだな
あとは商売優先か品質とかブランド優先か

52名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:02.08ID:Q0WXikbx0
やっぱ中身は空気ばっかなのかな

53名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:02.33ID:yRY7lhUI0
>>39
ステマといわれると都合の悪いくずと思われ

54名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:14.61ID:cRR8Lanj0
オーケーで売ってるホクレンのポテトが安くてうまいよ
北海道産いも1kgで300円しない

55名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:37.56ID:U+Te7hje0
やっぱり空気が大量に入ってるの?

56名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:37.99ID:Kyi2RzbL0
カルビーはお馴染みカルビが語源の韓国企業だけどネトウヨどうすんの?(´・ω・`)

57名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:40.50ID:NTTF+trw0
アクリル網戸って何すか?

58名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:57:51.88ID:aFy61hz00
>>33
あれはマッシュポテトに澱粉調味料入れてる

59名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:58:12.58ID:uJTCMlDy0
俺はお酒を飲まないから炭酸ジュースと冷凍枝豆をこの夏にハマった
冷凍枝豆も色々あるのな日本

60名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:58:17.45ID:73JrHaKg0
単にジャガイモむいて
切って、塩コショウして小麦粉まぶして
揚げた方がうまいんじゃないのか?

61名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:58:25.57ID:AzAuVFeR0
>>21
生食用なら国産一択だろ
加工用ならしらね

62名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:58:26.30ID:gOPkRE/G0
これ最初から油で揚げてあって電子レンジでチンするだけ?
それともやっぱり自分で油で揚げるの?

63名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:58:39.01ID:g4pGJxHL0
>>25
国産だからね

64名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:59:06.34ID:aS3+1kst0
>>12
1949年(昭和24年)、広島県広島市(現在の南区宇品)にて、松尾糧食工業株式会社として設立。
1955年(昭和30年)現在の会社名のカルビーに変更。 カルビーは、当時の日本人に不足しているとされた
カルシウムの 「カル」 と、ビタミンB1の 「ビー」 を組み合わせた造語である。 (うぃき)

65名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:59:09.90ID:d5hK1FAb0
冷凍フライドポテトはうまく揚げればどれも大差ないし格安のやつに勝てないだろ
マックの冷凍ポテトなら買うかもしれんが

66名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:59:24.34ID:8rGm262D0
>>56
広島の会社でそ

67名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:59:39.26ID:DcaGMIgi0
トランス脂肪酸は大丈夫なの?

68名無しさん@1周年2019/08/26(月) 11:59:56.83ID:Q0WXikbx0
>>60
まんどい

69名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:00:11.45ID:in/U4FI+0
ジャガビーが出来上がるだけだろ

70名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:00:29.55ID:uJTCMlDy0
もしかしてこれってわざわざ油で消費者が揚げるパターンの冷凍フライドポテトか!
それなら買わないわ
電子レンジで作るならまだしも
わざわざ油使ってまで揚げるの面倒くさい

71名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:00:53.37ID:epp2SoL00
生活習慣病をばらまき続ける企業ダナ

72名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:00:57.31ID:svFYEqwj0
業務スーパーのポテトは1kgで200円だったかな・・・

73名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:01:04.36ID:8rGm262D0
>>50
産地は北海道とか色々で、
製造所記号を見てネットで調べると
どこかわかるよ

74名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:01:16.80ID:uX3LxgZZ0
>>17
あー、塩っぱいけど美味しいやつ
昔のファミポテっぽいよね

75名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:01:46.03ID:amhVNZXh0
>>67
アメリカ人みたく大量接種しなきゃ大丈夫で話が終わった。
マーガリンとかパーム油とか揚げ油がヤバイなら、
今の30代とか40代とかバンバン死なないとおかしいw

76名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:02:00.40ID:BUZ3Dy1k0
>>65
マックは芋が違うんじゃなくて
揚げる油が違うから美味い

77名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:02:14.49ID:i4uJyQqA0
>>2
これ
もう滅茶苦茶

78名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:02:30.83ID:qF3WDk7r0
北海道の空気はうまいぞ

79名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:02:31.13ID:JrYuWr+j0
芋あまり?

80名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:02:32.43ID:8rGm262D0
>>46
煮るとアクリルアミドの発生はほとんど
ないんじゃなかったけ?揚げるとか
焼くのがダメなのでは?

81名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:02:40.39ID:4ltASIS/0
俺は業務の1キロ198円のが有るから要らんわ

82名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:03:31.43ID:joSMaxrq0
ハインツピンチよ

83名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:03:50.00ID:qOfgqxyw0
高そう

84名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:04:04.26ID:8rGm262D0
>>60
それだと値段が張るんじゃないの?
ジャガイモ結構高いよ。それに比べて
置いてる冷凍品は安い。

85名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:04:31.05ID:amhVNZXh0
>>76
悪名高きショートニングなんだっけな?
まあ、そんなにヤバイものなら、日本の人口が半分にならなきゃおかしいw
ショートニングなんてぱんとか菓子とかにガツンと入ってるっちゅーの。

86名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:04:46.12ID:svFYEqwj0
ポテチ苦戦してるのか?ポテトフライも買わないけど
外国産の方が安いw

87名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:04:47.49ID:oI1iF8bA0
>>79
いも不足の時に力入れすぎた結果がこれだよ

88名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:04:56.77ID:BUZ3Dy1k0
そういえばジャガイモを油で揚げたらなんか危ない物質が出来るとか言ってたな
それはどうしたんだ?
因みにカレーが日保ちしない原因はジャガイモ

89名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:05:03.09ID:zbiK7v+30
いいなぁ…こんなの、一度は食べてみたかった…

90名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:05:06.66ID:8rGm262D0
>>78
釧路の昭和のイオンの方は日本製紙の
煙が霧となるからか知らないけど、
霧がかかると臭いな。

91名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:05:51.88ID:amhVNZXh0
>>90
まさに、せいし工場(おい

92名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:06:01.79ID:8rGm262D0
>>85
ショートニングは植物性油脂
ラードは豚の脂

93名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:06:15.70ID:zH+C+qBF0
芋余ってんならポテチの量戻せよww

94名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:06:30.40ID:VHYeZQQA0
>>88
10皿分作って3日持てば十分

95名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:06:50.83ID:BUZ3Dy1k0
>>93
まさにそれ
今のポテチはほぼ空気

96名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:06:59.65ID:PKaoz8Uc0
イモと言えばカルビーなのに
今迄なかったんだ

97名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:07:29.98ID:iMQqHY9x0
>>12
嘘つきってなんで地球に存在するのかな

98名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:07:48.77ID:iHcGakB+0
コストコで”カルビーポテトのジャガイモ”って銘打ったのを買ってきたんだけど酷かった
保管が悪いから糖分が出ちゃって、油で揚げると真っ黒に
品種も一般的なスノーデンじゃなくて、余剰在庫なのか時期でバラバラ
もうね、ノーブランドで出せよ

99名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:07:58.14ID:8rGm262D0
釧路ってこの夏たくさんの人が短期移住で来たんだぞ。
不動産屋で、敷金なしでアパートの一室借りれるというのをやってて、
それを利用してきた人が多い。ホテルは高いからね。
釧路は軽井沢と同じくらい涼しいよ。軽井沢よりも寒いかもしれない。

100名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:08:28.81ID:aeNgr54m0
>>75
ホームアローンでカルキン君が食べるチーズマカロニ、あれ作るのにマーガリン大さじ四杯も入れるのがレシピだからな あとケーキも炭酸もくそ甘い

101名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:08:35.77ID:dkyWKHJn0
>>22
安ければ気にしないわ

102名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:09:06.90ID:XWDFEZqf0
じゃがポックルを全国販売する方がリスク少なそうだが

103名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:09:14.12ID:YqC0ZXjG0
一人だと生ものすぐ腐るから
野菜も冷凍ものがほとんどだな

104名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:09:38.59ID:+LtcBUHI0
このジャンルは欧州産で1kg200円からあるからなぁ。。

105名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:10:18.03ID:amhVNZXh0
>>96
輸入品と対抗できなった。
今回参入するってのは、おそらく海外産の価格上昇を見込んだか、
外貨の枯渇で輸入できなくなるの見越したか。

106名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:10:27.02ID:dk2WCLdX0
カルビーのポテトチップが各社中一番まずい

107名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:10:38.77ID:Q4TMDRX20
>>103
一人だから腐るんじゃなくて自炊しないなら腐るんだよ
あるいは脳に障害があるか

108名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:12:48.65ID:amhVNZXh0
>>104
たぶん近い将来に500円まで上昇するってことでは?
国際的な食料需要が高まって。要は中国人の買い占め。

109名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:13:11.46ID:CJwUT7pE0
ぼくのポテトはチンチンチン

110名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:13:16.27ID:u9fs0FvB0
オレアイダのスパイシーポテトと同じでトースターやオーブンで暖めるタイプでしょ
300gとかで200円とか考えている時点で油で揚げるタイプの訳が無い外国産で1kg200円台で国産でも1kg300円台が相場で出来ている

111名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:14:12.35ID:K4gmQTGUO
>>1 業務スーパーだと、ベルギー産やオランダ産冷凍フライドポテトが1kg198円(税抜)位だからなぁ。カルビーの方は、一度試しに買ってみて二回目以降は無いパターンになるのかな。

112名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:15:01.41ID:H/U/3/9o0
新潮にアクリルアミドの記事が出てたな

113名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:15:21.92ID:mCRx0K6Q0
>>3
生産量増やしても調整しやすいように、他の使い道作っただけだろ。

114名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:16:06.03ID:ull4JLIC0
>>60
品種で全然違うし、つか産地が数十キロ離れるだけで別モノになる
カルビーの場合は製品ですら芋分けてる

115名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:16:37.28ID:Pwv6TKV/0
これまで値上げしてきたのに揚げる工程まで
消費者に丸投げかよw
もう北海道にジャガイモ植えてくるわ(`・ω・´)

116名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:16:56.90ID:4j1JXrNL0
居酒屋のポテトも冷凍?
あれ好きなんだけど、同じなら家でも食べられるな〜

117名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:17:15.92ID:uMqENTVP0
ポテチカットいいな

118名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:17:54.67ID:fVtUk8Hk0
レンチンじゃなきゃ今時売れんぞ

119名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:18:14.22ID:gOPkRE/G0
海外のレンジでチンするフライドポテト





あまり美味そうには見えない・・・

120名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:18:30.85ID:TtQ07Bom0
フライドポテトはなぁ、、油でシンクもIHも換気扇もベトベトに
レンジかフライヤー辺りで良い感じに仕上がる製品は無いものか

121名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:18:42.58ID:K4ry7w3n0
とりあえず食べてみてから判断するわこっちにくるのいつやろ

122名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:19:10.55ID:PGLpqeQD0
ポテトは厚切りタイプならいいが粉混ぜて成形したのは嫌だな

123名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:20:12.95ID:+vxfNbwb0
ベルギー産のコスパの前にはゴミ

124名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:20:24.49ID:hJ2Pl/Zm0
ついにきたか!

業務用スーパーに売ってるカルビーの冷凍フライドポテト
めっちゃ美味いんだよね

125名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:20:37.41ID:AIvn8hHy0
なんでフレンチフライって言わないんだ?

126名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:21:01.58ID:8K5ihkP/0
>>41
光源氏乙

127名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:21:02.59ID:vaJZWvHTO
ピカールのフレンチフライがうまい

128名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:21:13.75ID:73JrHaKg0
>>114
昔、北海道のジャガイモとか言って商売しているメーカーが
関東の農家からジャガイモ買ってて笑ったものだw
なんでも、種イモが北海道産ならばOKなんだってw

129名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:21:15.15ID:+OomFHsc0
どうせ油で揚げる手間があるならじゃがいも買って
好きな量をくし切りに切って揚げても変わらんのじゃ…

130名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:21:53.02ID:8K5ihkP/0
甘味料入りはいりません

131名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:22:09.69ID:2ztprCdC0
いや、ポテトチップスくらい薄いやつが食べたい

132名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:22:29.19ID:xNrMgtL80
>>7
ボクのポテトはチンチンチン!

133名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:22:36.43ID:gOPkRE/G0
>>125
だって、どう考えても「フランス揚げ」っておかしいよね。

134名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:22:41.82ID:N/1LPrTI0
オレアイダのフライドマッシュポテトうまかった

135名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:25:13.03ID:5zaDZ8XG0
>>132
なつかしいな

136名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:27:42.50ID:amhVNZXh0
>>135
なお今でも商品としては健在

137名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:27:55.88ID:2ztprCdC0
いや、うっすいやつを
フレンチフライというんだよ?w

138名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:29:13.64ID:icsIvCV30
>カルビー

冷凍しても空気は空気だろ

139名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:29:37.96ID:/a9dXfTZ0
レンチンだけでなんとかなるなら買おうかな

140名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:29:52.34ID:UDWXmlhA0
量が少ない。ごみばっか増える

141名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:30:50.21ID:SjSCwax+0
揚げ芋て言い方の方がすき

142名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:31:06.03ID:nkZlfrd80
>>1
これじゃなくてカルビーで業務用のやつがドラッグストアに売ってるけどめちゃくちゃお得

143名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:31:19.50ID:7fnLV4gc0
ポテトはサラダ油よりラードで揚げた方が美味いよな

144名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:35:22.66ID:u9fs0FvB0
外食のフライドポテトはラードかラード入りの混合油が大半の筈

145名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:35:24.81ID:+keMet6w0
なんでデブになるような商品に力入れんの?
ポテトチップが売れないからジャガイモ余ってるのかな?

146名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:35:25.14ID:/mbg2ccG0
少ない高い

147名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:36:01.40ID:h+fwwcBb0
揚げるの面倒 オーザックさえあればいい

148名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:36:30.38ID:QXht5Qlj0
ジャガイモも品種によりけりだよな
皮剥いたら真っ白な芋とか最悪だしカルビーならポテチ用の低品質なジャガイモを使いそうだ
黄金系のジャガイモなら美味しいけど

149名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:37:05.24ID:MH6zddfr0
リアルピザポテト出せよ
わかってねえなあ

150名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:38:14.37ID:QXht5Qlj0
よく読んだらポテチ用のトヨシロだったw
あれは不味いぞ

151名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:38:34.66ID:A+19Yauz0
ポテチカット買ったことあるけどいくらやってもカリッとならない

152名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:39:07.23ID:0Wk1OnvX0
電子レンジだけで作れる奴出してくれよ

153名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:39:58.91ID:u9fs0FvB0
レンチン系でキロ500台で作るか味や質を売りにして既存の300gラインの激戦区で勝負するしかないからね
カルビーがレンチンメーカーの主戦場である300gラインの激戦区に参入するだけの話

154名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:41:49.26ID:VHYeZQQA0
>>133
トルコ飯はいいの?

155名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:48:00.05ID:0uqmY1Os0
熱した油に入れたらあり得ないくらい油が跳ね上がるし
かといって先に入れてから熱したらベチャベチャになるしで
冷凍ポテトをカリカリに揚げられたためしがない

156名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:48:44.62ID:MvOJKjY50
揚げるのはちょっとなぁ

157名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:55:12.37ID:LPLq7xNN0
>>148
品種で全然ちがうよね
とうやで作ったフライドポテトめっちゃおいしい
さつまいもに寄せたじゃがいもって感じ

158名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:56:15.48ID:gviGwNOa0
不作で足りなくなるのでしょう?

159名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:56:16.12ID:LPLq7xNN0
>>155
油切れ悪いのは揚がってない

160名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:58:01.57ID:oadsfwhP0
味の素の北海道産冷凍ポテトがあるから厳しいんじゃないのこれ

161名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:58:22.54ID:u9fs0FvB0
ポテトに関しては欧米でも特に欧州の本気度が違い過ぎて変態日本メーカーでも国内シェア維持するだけで必死状態

162名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:58:37.45ID:DuZs6XnU0
ギョムスー最強ほかはクソ

163名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:59:14.64ID:6Biv2pGL0
皮付きか付いてないかで悩む

164名無しさん@1周年2019/08/26(月) 12:59:25.75ID:ugb22UA30
>>137
いやくし切りにしたジャガイモフライを
アメリカ人がフランスのフライと間違えた

165名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:00:29.30ID:Al6mbHrU0
ポテチ売れなくて、農家からは契約買取で余っての苦肉の策だけど需要ないだろ

166名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:00:43.63ID:kBmQQ3K/0
ポテトうまいけど、デブるからなぁ

167名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:05:08.82ID:bZBECmn70
>>162
業務高いやん
典型的な素人さんホイホイの店だよ

168名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:05:52.00ID:VhG0G9fC0
チンチンマジック マイクロポテトだっけ

レンチンのシェークもあったな

169名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:07:47.96ID:wMrTh3qJ0
>>48
オレアイダのCM見ないな最近
オレアーイダ♪

170名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:09:10.12ID:/zKiSwkhO
>>155
揚げ油の量を増やせ

171名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:09:55.77ID:nnmch3GB0
フライドポテト大好物だけど自分の家で揚げるのが面倒だな
でもこれは食べてみたい

だけどマック、法律で発売禁止にしてもいいくらい嫌い
臭すぎて電車の中に持ち込んだ奴は殺意を覚えるほど大嫌い

172名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:12:41.05ID:/fGvEO4U0
人工減少でポテチ売っているだけじゃ将来ジリ貧だからね
いろんな企業が生き残りかけていろんな事業に手を出すよ
でも、お菓子のポテチですらあんな事されたから
正直それより生活に密着した商品買うのは躊躇する

173名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:13:01.53ID:YWTU+pTW0
ついにきたか!!!!

174名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:13:30.49ID:2nm6jW+P0
>>111
業務スーパーのやつめちゃリピーターやわ
ノンオイルフライヤーでやったら油使わないしな
マフィンにベーコンとか挟んで付け合わせにポテト
家族でマクドとか全く行かなくなった

175名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:14:04.41ID:6Ze/EOMd0
チンチンポテトとか歌わせてたの
今考えるとジャニーさんとスタッフの悪ノリだったんだろうな

176名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:16:16.16ID:yeNv0pnr0
袋デカデカ中身スカスカなんだろ

177名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:23:25.67ID:+5wAm10/0
ポテロングでいいわ

178名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:24:15.01ID:pKchIs3r0
>>37
業務スーパーならベルギー産1kg税込み214円

179名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:24:40.94ID:n814hR6b0
糖質ダイエットとか、炭水化物ダイエットとか騒いでいるわりに、
油吸ったジャガイモを平気で食っている変な奴等。

180名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:25:08.78ID:KgSD2mZ20
アクリルアミドうめええええ

181名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:25:16.18ID:eGS/BTV+0
>>155
鉄広東鍋ならギザギザポテトフライですらカリッとなるぞ

182名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:26:35.43ID:pKchIs3r0
>>120
15分くらい電子レンジにかけたらいいよ

183名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:32:06.59ID:sYCa8Egg0
業務スーパーのベルギー産が至高

184名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:32:51.94ID:+aBsYSDy0
ジャガイモシストセンチュウ入り

185名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:33:54.48ID:FWH7MZq20
食べた人教えて
マクドとどっちが美味しかった?

186名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:40:10.63ID:VHYeZQQA0
>>120
IHなら鍋の下に新聞やチラシひいて鍋の周り解体牛乳パック2〜3枚連結してガード作れよ
換気扇以外キレイなもんやぞ


lud20190826134637
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566787345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【商品】カルビーが家庭用冷凍フライドポテト市場に参入、北海道産じゃがいも100%の3品発売 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【復興支援】東北〜北海道間の新幹線が半額に 11〜12月限定のネット商品発売
北海道限定缶コーヒー「ボス」発売へ 道産子の好みを反映
【ニュース解説】ポテチ復活 北海道産じゃがいもから九州産に切り替えた結果
【食品】ニップン、「オーマイプレミアム」など家庭用冷凍パスタや和食セットの60商品値上げへ [シャチ★]
北海道札幌市を徹底調査!発行累計100万部突破の地域批評シリーズから新刊「これでいいのか北海道札幌市」 が発売!
【鉄道】JR2社、「大人の休日パス 東日本・北海道スペシャル」会員限定発売 5日間乗り放題で26,000円
【食品】カルビー、新商品「ポテトチップス 梅好きのための濃厚うめ味」発売
【食品】カルビー、発売40周年を記念商品「ポテトチップス コンソメ肉パンチ/野菜パンチ」を期間限定発売
【北海道地震】北海道の停電で一部復旧 一部の家庭など送電再開
【北海道地震】停電で鮮魚店の冷蔵庫使えず 中央卸売市場の魚を道外へ移送 札幌【動画】
【鉄道】JR「秋の乗り放題パス」今秋も発売 増税で価格改定 北海道新幹線オプション券も
【鉄道】「青春18きっぷ」2019年も春・夏・冬に発売 「北海道新幹線オプション券」も
【北海道】JR新幹線半額切符発売 10月29日〜11月4日新函館北斗駅を発着する「はやぶさ」対象 東京なら片道1万310円から
【北海道】コロナで相次ぐ休校…給食休止でも家庭に返金なし 給食業者にも補償なし お金はいったいどこへ? [朝一から閉店までφ★]
【北海道】炎と黒煙激しく…札幌中央卸売市場の場外市場で火災 [和三盆★]
【北海道】「ことしもクジラきたー」新鮮なクジラ肉に市場沸く「寝られなかった、売り切れたらどうしようかと」客は歓喜、店に活気…釧路 [ぐれ★]
【北海道】10/26・27 奈月セナ『SENA in MALDIVES』DVD&BD発売記念イベントin北海道【10/26-27】 ©bbspink.com
【北海道】ハイヤー業に中国の風 訪日客狙い千歳に参入続々
【北海道】59歳中学校教師の男 ドライブスルーで下半身露出→女性店員に運転席で…商品受け取らず逃走したが警察すぐに発見 苫小牧 [ぐれ★]
【オーマイシリーズ】日本製粉 家庭用冷凍食品を値上げへ 原材料価格など上昇で
Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ
【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ [孤高の旅人★]
『ゴッドイーター3』が家庭用シリーズとして発売決定。両腕に腕輪を付けた主人公が特徴的なトレーラー公開
【経済】3年ぶりにパソコン市場がプラスに転じる とりわけ個人・家庭向けパソコン市場が回復の兆し 業界内に安堵の声も
【悲報】 WIN95の頃から自作PC市場向けに発売していた雑誌「DOS/V POWER REPORT」の現在の姿
【経済】カルビーが「ポテトチップス山形芋煮味」を発売へ=県民好みの濃いめ味
家庭用ゲーム 遥かなるオーガスタ発売(画像あり)
テスラの家庭用蓄電池、ヤマダデンキで発売 全国規模の家電量販店では初 [少考さん★]
【家庭で料理】牛丼でチャーハンをつくろう すき家が「アレンジキット」を発売 [朝一から閉店までφ★]
任天堂が家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」発売/今日は? 2022/07/15 [朝一から閉店までφ★]
【食品】カルビー、「ポテトチップス やきとり味」を発売 豚肉とみそだれの味わい、東松山の「やきとり」再現 3月4日発売
【北海道】町民還元ボトル予約(限定500本)、開始時間前に締め切り? 厚岸ウイスキー初の商品 「なんでや」「おかしい」
カルビーから「原産国︰韓国」のうんめぇポテトチップス発売!乗り遅れるな!
【ポテチ】<カルビー>ポテトチップス「コンソメキック」「コンソメチョップ」発売へ コンソメパンチ、発売40周年
【福島】輸入サンマを「北海道産」=福島の加工業者が偽装―農水省
【さすが北海道産は美味いな!】韓国産や台湾産などのサンマを北海道産と偽り加工品138万尾販売・いわきの会社
【クリスピー】人気ドーナツ店が北海道進出 気になる限定品「ジンギスカンのジンくん」開発した女性は“社長も信頼“の道産子
【北海道】おせち1268個届かず ヤマト運輸が冷凍と冷蔵を誤る★7
【氷菓】井村屋「北海道あずきバー」など39商品の値上げを発表 [シャチ★]
【北海道】"プリン体"多くない!カズノコの意外な事実 行列できる人気商品に コリコリ「美人ランチ」も
サタデープラス【試して『冷凍グラタン』★北海道グルメ旅!1泊2日で最高の6食】
【北海道】「増毛昆布」で増毛(ぞうもう)?! 協力隊員が新商品開発 地場産活用、ユニーク包装も好評
【北海道】小脇に抱え店外へ…テント万引き注意した店員に逆ギレ 暴行容疑で男逮捕 他に商品らしきものも 苫小牧市 [すりみ★]
トヨタ、新型電気SUV「bZ3X」が世界のEV市場でゲームチェンジャーに、中国では発売1時間後で1万台以上の注文が殺到 [お断り★] (1)
Googleが家庭用ゲーム業界に独自のゲームストリーミングサービス「Yeti」で本格的に参入する可能性
マツダ【CX-80】2023年後半の発売予想、直6ハイブリッド搭載で3列シート高級SUVに参入
【AI】パーソナライズ商品推薦AI技術で世界1位企業「韓国は最も速く大きい市場」
【ゲーム】セガ、ゲーム機市場への再参入を検討。メガドライブ復活か★2
Ankerが家庭用蓄電池に参入 ジャップみたいな地震大国木造住宅に蓄電池ってどーなん????
河南省で生産された純電気自動車がドイツ市場に参入?中国
ワークマン(WORKMAN)、キッズ市場(子供服)に参入。
米テスラ、イスラエルにおけるリチウムイオン蓄電装置市場に参入 [ブギー★]
【EV】BYDが日本の乗用車市場に参入 中国EV、日本メーカーの難敵に [田杉山脈★]
【お、値段以上の】ニトリがスキンケア市場に参入 日焼け止めや化粧水など日本製にこだわる
【北海道】同乗者「赤だよ」 飲酒運転 信号無視で猛スピード 19歳専門学生死亡 車の男性(39)逮捕へ 基準値3倍のアルコール
カルビーが値上げ、「ポテトチップス」「じゃがりこ」など84商品…最大15%見込む [はな★]
【北海道・倶知安町】日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も
【北海道猛暑】札幌で陸上大会に参加の中学生5人 熱中症か
【北海道】右折待ちの軽トラに軽乗用車が追突 はずみで軽トラは反対車線に、大型トレーラーと衝突 女性死亡 軽の男性アルコール検出
『あなたがライバルと思う都道府県は?』 1位北海道と沖縄 2位静岡と山梨 3位島根県と鳥取県★5
【おとく】福岡市の新天町商店街でプレミアム商品券発売。1万2000円分が1万円。新天町の約100店舗で利用可能 [記憶たどり。★]
【北海道】雑誌記者の31歳男性 軽乗用車にはねられ死亡 男を現行犯逮捕「「気が付いたら目の前に人がいた」
【楽天市場】3980円以上の商品をすべて送料無料にするよう通達 ★2
4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円 ★2
【社会】北海道電力「地震で道内全域がブラックアウトしたのは道民が一斉にテレビや照明をつけたから」★3
【アルコール】北海道小樽市で軽乗用車が電柱に衝突 酒気帯び運転の疑いで43歳男を逮捕 [ごまカンパチ★]

人気検索: 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里
09:26:55 up 93 days, 10:25, 1 user, load average: 7.33, 7.34, 7.31

in 0.23192596435547 sec @0.23192596435547@0b7 on 071922