【参院選】緊急でお伝えしたい事があります
https:// >>19 臭いというダメージを与えてる時点でストレスを与えてるわけだよ君に
寿命を縮めさせてるという社会貢献できてるじゃん
なしと言いたいがタバコじゃなくても休憩は適宜取れるようにすべきなのでありと言いたい
>>23 勝手にサボれよ
お前の評価が下がるだけだぞ
喫煙所での会話(笑)で昇進も有利なんだろ?w
じゃあそのための休憩時間短縮もコストとして受け入れろよw
今の電子タバコはほぼ害もなく火事にもならんから座席で吸わせたら良いと思うの
タバコなんて本来は仕事をブーストさせるアイテム
休憩なんかになったのは
グローバリズムに流されたから
本当ならタバコ吸いながら仕事すればいいだけ
日本は電車でも自由にタバコが吸えるぐらいおおらかな国だった
グローバリズムに負けて今の体たらくがある
参政党に投票するしかないだろうな
>>40 いやしろよ
なんでやらないんだよ
誰の許可がいるの?(笑)
うちの会社喫煙所なくしてから
喫煙者が休憩で即外に走っていく姿が涙を禁じ得ない
きょうび冷房効いてる喫煙所なんてほとんどないんだわさ
どこも屋外だ暑すぎる
何故嫌煙バカは長生きしようとしてるのか
嫌煙バカは国賊だな
かけた時間=仕事量になるルーチンワークみたいな仕事ならタバコ休憩は無しだな
そうじゃないなら仕事の成果次第
他の人より成果だしてるんならタバコ休憩くらいなんの問題もない
タバコはドラッグの1種だろ
なんで仕事中にやるんだよ
なしに決まってんじゃん
喫煙所で結構重要な情報が入ったりする
なお家では吸わないw
>>57 それ
残業したやつが偉いみたいな
下らない職場の多いこと
工場とかの皆で作業みたいな職場だとヘイト買うだろうよ
個々人やること決まってると他人がいくら休もうが知らん
なしに決まってんだろ
たばこは休憩時間に吸うもの
たばこのための休憩とか絵に描いたような本末転倒
吸わせないことで、仕事のパフォーマンスが落ちることを懸念する
分煙がおかしい
タバコに含まれる成分が気になるのなら都市部に住んだり働かないで離島に行けよ
嫌煙者諸君は一度でも待機中に含まれる化学化合物の種類や質量を調べた事あるの?
副流煙だ!などと騒いでる馬鹿は二、三回呼吸したらあの世に行ってるはずだぜ(笑)
会社員はまあ会社次第だろうな
自営業なんで吸い放題休み放題機会損失し放題だは
>>48 それ嘘
タバコに仕事をブーストさせる効果(ストレスを軽減する効果)なんてない
タバコを吸うからタバコを吸ってない間ストレスを感じてるだけ
タバコ休憩は休憩じゃないんたわ
仕事を頭の中で整理したりコミュニケーションとったり
意識高い系のバカって嫌煙してコロワク打って早死にしたw
ヤニカスとか生きてるだけで害悪でしかないからさっさと死ね
テレワーカーは働きながら電子タバコ吸ってるだろうから効率いいな
>>59 タバコを禁止するともっとヤバいドラッグが蔓延するから
喫煙者の先輩に付いて外に出る時必ず喫煙タイムで待たされるのが苦痛だったな
喫茶店で時間潰す時も強制的にタバコが吸える所だったし
もっと吸って、納税よろ
肺ガンになっても延命しないでね
>>46 てめえは鼻が詰まってるか蓄膿症か知らねえが
まともな鼻持ってる人間には電子でもくせーんだよ低能が
タバコ吸いながら仕事出来るようにすればいいだけだろ
そうすりゃタバコ吸うために持ち場を離れて休憩なんて概念は無くなるしな
喫煙のためにその場から居なくなることが気に入らないんだろ?
発想の転換しろよ間抜けども
普通に休憩でタバコ吸ったらいいじゃないそんな発作みたいに吸う必要あんのかねオナニーしたいすぐやらせろと大差ないでしょ水分補給とは違うんだし
昔は仕事中にトイレでクソしてるフリをしてタバコを一服するのが当たり前だった@工場勤務
>>92 とか言ってコロワク接種してターボ癌でお前は死ぬんでしょ?
>>102 お前コロワク接種者だろw
意識高い系のアホは早く死ぬ
これがこの世界の真理だよ
アリでいいだろ
吸わないやつは
チョコ休憩でも
ジュース休憩でもすれば良い
ありもなしも関係なく
すきなときにタバコ休憩してるわ
>>106 それな
ずるいとか言ってないで勝手に休憩すればいいだけ
日本人は他人の足を引っ張るのが好き過ぎる
>>1 職場の飲み会に参加したら休憩時間長くしてくれ
みんなで休んだらええやん
なんでブラックにしたいんか
副流煙の発がん性とかいうデタラメで喫煙者を殺したよね
それもグローバリストのウソだからな
タバコ否定派に限って大麻解禁論者という、、w
クセェんだよ死ねよw
未だに辞められねえのかよ昭和かよw
萎縮黄ばみ脳がw
>>87 いやそれも違う、
吸わない奴を100とすると、ニコ珍が吸っていない状態が80、吸った状態で90程度の効率になる。
何せ依存症だからな、しかも脳の効率に直結する神経伝達物質の代替として依存していると来た。
依存すりゃする程自前の神経伝達物質は出が悪くなる、つまり頭が悪くなる。
少し前までガキから30年のチェーンスモーカー
今、辞めた俺が言おう
狭い喫煙室でも自由に吸わせるべき
喫煙者にはキツイ
でも、非喫煙者からすれば周りで吸われたら迷惑
これに尽きる
いつものことだが、5chの底辺職ってタバコ吸えるのな
ほとんどの大企業が敷地内は禁煙になってるのに
これどっちだろな
あいつらヤニ切れるとイラつき出すからアリでいい気もするけど
アリならアリでタバコ休憩が当然みたいな顔するんだよなぁ
ナシにしたら不機嫌になりかねないし難しい
タバコ休みも取らないで成果が一緒なやつは無能
成果に違いがあるのに評価が変わらないならそんな会社が問題
雇われ人足が横のやつに文句言うのは筋違いだわな
タバコって単純に臭いんだよね臭いつけてるの本人はわかってないのかなトイレ行ってケツ拭いてないな臭いよと同じ不快感だよ
そんなに休憩されるのが嫌ならデスクで喫煙出来るようにすればいい
昔は普通にデスクで吸ってたしな
今日荷物配送してきた人がメチャメチャタバコ臭くて出禁にしたかった
うちの会社はもぐもぐタイムあるけどね
コーヒー(若しくはお茶)飲みながらお菓子食べてる
そんなことすら出来ないような零細中小のことは知らん
そんな底辺会社に就職したお前がアホなだけだ死ね
>>87 それ不正解
プラスとマイナスの収支は必ずゼロになるからといって
人はそれをわかっていてもどちらかの振れ幅を欲求する
>>1 現業部門はタバコ休息なんて無いんだからな
タバコ休息が出来るのは事務系のホワイトカラーだけ
ホワイトカラーは出来高制にすべきだろ
ややアリ派が優勢みたいか
時間帯によって変わるんだけどな
>>136 いや、そもそも事務系にタバコ休憩どころか、喫煙スペースがないだろ
あるわけないだろ
アル中休憩、オナニー中毒休憩だってありえないだろ
普通に1時間半に1回ぐらい喫煙ルームまでいって吸ってるわ
>>122 取引で行った数千人規模の企業には必ず喫煙室あったけど?
お前さんはどれだけの大企業を知ってるんだい?
>>142 ありえなくは無いだろう別に
ありえないと思い込まされてるだけで
残業もせずに与えられた仕事かそれ以上の仕事量こなしてるなら全く問題ないと思う
ただニオイはきついからそれだけなんとかしてほしいね
会社指定の休憩時間以外で職務放棄して離席するのが認められるなら
ちょっと独りになって空眺めて落ち着きたいんで屋上に行ってきます
って5分くらい認めてくれる職場なら
タバコ休憩もありなんじゃない?
もうええて
憎しみの連鎖でおしゃべりするなとか、コーヒー作ったり飲食するなとか、スマホ見るなとか、いろいろ派生していき結局つまらん会社になるよ
なんでタバコ=休憩なんだよw
離れたところで吸わなきゃイカンから離れるだけで、昔のようにデスクでタバコ吸えれば休憩ってことにならんw
>>1 休憩じゃねーよ
昭和みたいに席で吸えるように戻してくれればどこにも行かん
あり
その代わりにお給料からその時間を差し引いて欲しい
終業時間のうち合計すると1時間位タバコ吸ってる奴いるから
休憩時間とは別にタバコを吸うための休憩ってこと?
だったら愛煙家の俺でもナシに入れるわ。
タバコは吸わない。酒はたしなむ程度。
夜11時には床につき、必ず8時間は睡眠をとるようにしている。
寝る前にあたたかいミルクを飲み、20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくと、ほとんど朝まで熟睡さ。
赤ん坊のように疲労やストレスを残さずに朝目を覚ませるんだ。
健康診断でも異常なしと言われたよ。
>>139 優勢っつーのは、ニコ珍にIDの赤い奴等が多いって意味か?
実社会じゃ底辺以外は吸わんぜ、
平均年収が上る程喫煙率は下がる。
まあ、うちは建設屋っつー環境だから
職人に合わせる為に吸う奴が多いが。
>>146 ないぞ
ニコチン中毒のタバコ依存症のド底辺
仕事中にコーヒーをハンドドリップで淹れるのはなんか許される気がするけど
紅茶をティーポットで淹れるのはなんか許されない気がする
ヘビースモーカーだけど無しだと思う仕事しながら吸えるならいいけど
そんな職場は個人ででもやってないとないし
>>1 あるよ
日本の大成長時代はオールたばこ吸いだったのだよ
職場は煙幕が漂っていたし、飯を食うときもタバコは当たり前だったからな
嫌煙馬鹿が禁煙を激しく吠え叫んでなんでもタバコのせいにして喫煙量が激減したのだよ
激減してどうなったか?
今の超不景気低迷のザマを見ろ
>>148 人間の嗅覚なんて性能がゴミだから
煙だらけの世の中になったら慣れる
それどころか大人の香りがしてステキまで昇華される
俺は吸わんけど、喫煙する奴には一服タイムをあげてる。ヤニがキレてイライラするよりいいだろ。
タバコは覚醒剤だから生産性が上がる
どんどん吸え
俺は吸わないが、上がった利益の配当は貰えるからな
健康?知らねーよ俺吸わないから
タバコ吸うとだるくて何もできない…頭も悪くなる…
だから現状維持が精一杯
だから喫煙者はクズばかり
しかしこれだけ値上げして喫煙者の肩身も狭くなってるのにまだ吸ってるヤツがいるもんだな
>>89 1発キメるだけで死ぬまで効きっぱなしの究極のドラッグらしいな
キメたら変な事件や事故が増えると2019年に元ファイザーの日本人女社員が言った通りの世の中になってる
キメたらもう以前のあなたではないの!
トイレ行くなって言われるのと同じだからな
無理なんだよ
>>159 頭カチカチヘッドの嫌煙バカの洗脳が解かれる事はないだろうね
テメーらで喫煙者を追い出しといて文句言うなボケカス
>>7 でも、タバコ吸わない人間がみっちり仕事に集中してるかと言うとそうでもないんだぜ
実は机の上て別の事考えてたりネット楽しんだりチャットでずっとバカ話交わしてたりある意味働いてないんだぜ
ソースは俺
ありに決まってんだろ お前ら間違った考え方で今までどれだけ日本国を貧乏にしてきたと思ってんだ
アホ女どもめ
タバコ吸う行動まで拘束されるとか
どんだけ個人の行動に自由がない会社やねん
普通にタバコきれたらタバコも買いにすきに外出するしな
>>128 そんな会社でボイコットすらできねえジャップってホント無能笑
テレワークだから1服休憩が2時間ぐらいになっちゃうw
煙草は仕事が終わってから吸え
就業時間中に吸いに行くな
タバコ吸いながらで仕事が捗るならそうして欲しい
自分はタバコは吸わないが嫌煙家の声がでかすぎて逆効果になってしまってる
>>157 つまんねーんだよ
だから若い子に嫌われる
おじさんって絶対◯◯進めてきますよねってね
>>160 えぇ…普通にやってるわ俺。
何なら職場にジャンナッツ缶を数種類揃えてある、まあ流石に経費で買わせる程肝が座っていないから自前だが。
まあ出社してたころから成果労働で成果出してればよかったから出張先で昼間からジム行ったりサウナ入ってる出張話を社長としてたけど
むかしはよかったが
さすがに昔みたいに机に灰皿おいては
いまの時代は吸えない
そのころは喫煙室あってもだれもいかなかったしな
喫煙者は人格がやばいやつが多い
人の話を冷静に聞けないから迷惑
>>152 経営者は楽しい会社なんて望んでない
それを作りたいならお前が経営者になって作るべき
お前の会社ではない
元喫煙者だけどナシ派だな
休憩時間に煙草を吸うのはいいけど
たばこ吸うための休憩ってただのサボリでしょ
仕事中に吸ってもいいとこは休憩じゃないから好きにすればと思うけど
今そんな職場あるのか
工事現場でも無理でしょ
可能なのはタクシーの運転手の客待ちのときとか
小説家とかイラストレーターとかかな
てかタバコすうやつ「だけ」に許された特権休憩だから問題なわけで
全員で休憩すればいいだけ
それなら誰も文句言わんぞ
>>23 トイレでスマホいじってる奴はヤニカス以上に仕事していないけどなw
所謂タバコ休憩は無しというかそんな職場で働いた事ない
休憩中にタバコ吸うのは構わんけどタバコを吸うための休憩とかそういう職場だからやめるのが一番だわな
>>1 平等にするならば非喫煙者からタバコ税と長生き税を徴収しなければいけない
煙草休憩ありならコーヒー紅茶アルコール休憩ありするべき
一番嫌がられてるがランチにビール2杯程度は可能するべき
これが有りなら酒休憩もオナニー休憩も有りにしないと辻褄あわんからな
何で勝手に仕事中に気持ちよくなってるんだよヤニ中だけ
うちの会社は完全成果主義だから、休憩とか別に気にしないかな
逆に真面目に仕事しても成果が上がらなければ営業職に回されて、それでもダメなら普通に首を切られる
うちは契約性だから、再契約しないだけだし
タバコを料理して食べたい……
彼はそう言って旅立ちました
みんな敏感すぎる、プレゼントの服を1日部屋に置いて渡しただけ「タバコ臭い!」て言われて凹んだよ
子供のくせに生意気な身体しやがって
あり!
先ずは始業時間と終業時間を喫煙所で過ごすのが喫煙者のルーティーン
これがないと仕事がはかどらない
>>195 ニコチン依存症になる奴自体、パーソナリティ障害やら発達障害が非喫煙者の数倍いる訳だ。
統合失調症に至っては非喫煙者の30倍もいる。
何故かっつーと、頭がおかしい奴はストレスが溜まり易いから
酒やら煙草でそれを解消したがる…ドーパミンを得たがる訳だ。
まあ、やればやる程ストレスも頭も悪化するんだがね。
底辺工場なら有りだろ
そんな所で働かざるを得なかった自分の怠け具合を反省しろ馬鹿
>>65 今の時代じゃ休憩時間に喫煙所に行って吸うしかないわな
>>199 そうかそうか、ちなみに煙草はハゲるぜ。
ああこれも知っとるか、すまんね。
むしろ海外では歩きタバコが普通だからな
オープンスペースで禁煙にするようなキチガイみたいな国は日本ぐらいしかない
日本の嫌煙厨がいかにキチガイかが分かる
たばこ休憩は別に良いけど
あいつらたばこ休憩室会議で勝手に色々ろくでもない決定するから質が悪い
>>221 時給で働いてるところほどムカつくだろ勝手に現場離れるカスがいたら
適当に休憩とればいいやん
仕事の成果に影響でれば出世できないわけだし
喫煙関係ないっしょ
なんか男は臭いって言って炎上した女いたよなタバコって臭いが移るからそれよりはるかに悪質なんだよね
>>214 そりゃそうだろ。
吸わない奴は、あの臭いが嫌いだから吸わない訳だ。
「煙吸いたいんで休んで良いっスか?w」
「ガソリン吸いたいんで休んで良いっスか?w」
「シンナー吸いたいんで休んで良いっスか?w」
>>224 それだな
喫煙されたくなければ
おっぱい要員を雇えと
普通の企業は休憩時間しか喫煙許可してないのでは?
好き勝手に吸える企業ってどんな?
>>227 お前もその中に入っていけよ
ハブられてんぞ
普通に吸いたいときに吸える
メシも好きな時間にとれるし
休憩もいつとってもいい
40代にもなって時給でしか報酬を得られない自身の事務管理スキルとやらを見直した方が良いんじゃないのかな
おんの居た会社にも居たよ。散々上司にタバコ休憩はトータルで何分でその分を俺のボーナスに反映させろと言っている奴が・
そいつはチョコパイを隠れて食べる癖があった。
仕事って時間じゃなくて成果物やろ
まぁ君らライン工には分からんか
>>228 時給で働いてる会社でそれやったら
普通にもう来なくていいよってなるでしょ
底辺工場のライン作業中に煙草吸ってきますとか
障害者以下の馬鹿じゃないか
底辺の工場ってそもそも自分の裁量で休憩とれないでしょ
管理された奴隷だし
タバコは値上げして中毒者を減らすべきだよ
タバコに依存するとみんな能無しになるから
>>235 成果主義
サボってようが何してようが締め切りに成果が出せるなら何も言われん
逆にどんだけ真面目に残業しよあが成果が出せないなら評価下がる
>>235 うちは単純に休憩時間が減る様になった。
まあ、ティータイムはノーカンだが。
何せ皆やるからな。
嫌煙バカが負担しておっぱい要員を雇えば解決するんだ
タバコを吸わせない代償を払え
1時間~1時間半超集中して仕事して
タバコ休憩
の繰り返しだからな
たばこ休憩の悪の枢軸は俺だったが、掃除のオバサンをストー視るために吸っていたんだ。
100m走の全力でフルマラソンは走れない
途中に休憩を挟んだほうが能率が上がる
学校もそうなってるだろ?
1時間に5分や10分、休んだほうがいいぜ
体を伸ばしたり立ち上がったりしてな
仕事中なのに我慢出来ないほど中毒なら最初から雇わん方がいいな
>>17 コールセンターかな?
結構AIに切り替わったと思ってたけど、まだ人力のとこあるんだね
貴重な職場だから大事にしな
>>255 普通はそうだけど仕事出来ないヤツは時間通り椅子に座ってるのが仕事なので
>>248 仮に成果主義だとするなら、タバコ休憩で無駄に就業時間潰してるアホが評価されるわけねーだろ
人間何時間もぶっつづけで作業できるようになってないんだ
社会人だろうが一時間に10分休は憩させろ
不条理だ
そもそも休憩を各自で自由に取れないカスみたいな会社にいるなよって話だな
>>255 休憩は大事だがね、煙草はやればやる程その「全力亅の数値が下がって行くっつー代物だ。
身体能力にしろ、思考力にしろ。
何せ肺と脳と精神をやられる上に老化する。
これが500円になったら止める絶対
節度持てるやつにはありです。いちいちあり?なし?とか伺わなければいけないやつはなしですね
>>200 給湯室でコーヒー淹れて飲んでるやつもいるし、洗面所で無駄話してる奴もいるし、タバコ吸いに行くやつもいる、それだけじゃないの?
タバコ吸わない奴は一瞬の離席も許されないなら問題だけど
>>261 一時間に10分は休みすぎだが、5分くらいはトイレ行ったり、同僚と世間話したりするだろ
うちは無い。吸ってると厳しく注意される
隠れて吸っても戻ってきたら臭いでバレる
まあ何だかんだいって喫煙者は生産性いいやつ多いからな
ありだろ
タバコが合法な以上ヤニカスの吸う権利ってのはどーしても発生してしまう
さっさと禁止にしなさい
それで済む話やろ
休憩は権利
タバコとは何の関係ない
休憩したければ非喫煙者も出来るからだ
権利の行使なんだから。くだらんな
>>270 生産性が良いなら問題視されんだろ。
まあ少なくとも年収で言うなら生産性は低いっつー事になる。
タバコ休憩かは別にして自由に30分くらいは休憩挟むようになってるよね?
休憩時間をどう使うかはそいつの自由でしょ
>>260 タバコ休憩で無駄に時間潰してるヤニカスよりも成果を出せないのがお前だろ
さっさと残業代稼ぎに戻れよw
いい加減タバコなんて害悪しかないんだから規制されればいいって
思ってる人多そう
吸わない人もなんらかの休憩すれば問題ない
そもそも普通の人間ならちょいちょい休憩とってるほうが作業効率上がるんだから
たばこ休憩しながら仕事の話もよくするからありでしょ
だばこ吸わないのに煮詰まってきたりする度によく一緒に入ったり見つけたら話してたりしたが
>>227 たばこ休憩室 ←各部署との情報交換の場
昔はデスクに灰皿があり、煙がモクモクで灰皿は直ぐ満タンになる
電車の中、バスの中、タクシーの中、病院でさえもどこでも吸えた
これで日本は高度経済成長しバブルを迎え巨大な先進国に成長
今はクリーンな世の中だけど貧乏な国になってしまった
12時間以上勤務も禁止にしてくれ、タバコないと無理だよ
阪急電車でおしっこ漏らして電車止めるも、そのまま乗り続ける猛者現る
毎回同じ流れだから飽きて
色々レスを工夫してるけど飽きてきたw
うちの会社でタバコ休憩なんてもんは存在しないし許されるわけがない
休憩時間に勝手にタバコを吸うのはどうでもいいし、誰も気にしてない
非喫煙者は休憩はダメとしている事実があるなら問題
そんな事はどんな職場でも無いだろう
不合理な非難をするならお前のそれは犯罪だぞ笑
ていうか
オフィス・ビル内に喫煙所の有る企業なんて
未だに存在するの?
せいぜい敷地内の隅っことかそんなんじゃない?
何分掛けてヤニを吸いに行くんだよ?
チャンピックスで禁煙しろよと書こうと思ったがまだ出荷停止なんだな
だいたい乳首を吸う代償行為というからカッコつかんし
>>277 話全く理解してないんだろうけど、お前がタバコ休憩してる無駄な時間で他の仕事もできたわけだろ
当たり前の話だが、成果ってのは「結果を多く出す」であって、「決められた仕事をきっちりこなす」なんて社会人として当たり前の話ではないぞ
近所の中古車屋のおっさんは禁煙してからおもっくそ禿げた
因果関係はあると思う
俺が経営者であり社長ならタバコ休憩はありだね
社員がそこでリラックスして仕事の励みになるんだから
基本的には、タバコなんてこの世から無くすべき。
ニコチン中毒の方々はその治療をした方が良い
という結論であってます?
休憩時間なら吸おうがシコろうが自由
休憩時間じゃないのに「ちょっと一服してくるわ」はアウトだろ
良いけど、労働時間から引いておけよ
1日中タバコ休憩しているやつがいるけど、ほとんど働いていないだろ
そもそもオレの仕事は手順がきまった仕事ではないからな
そういった手順がきまった仕事をお願いする人はきまってる
>>273 権利ではあるが、その時間は労働基準法と社則で決まる。
で、決まっている以上の休憩をニコ珍だけに認めるかどうかっつー話だな。
覚せい剤やヒロポンと同じで
生産性に結び付くならありだね
>>298 ワロタ
中古車屋ならまだ自由に吸えるだろ
タバコ休憩すんな。
吸いたいなら仕事しながらタバコ吸え。
副流煙うざいから煙全部飲み込め。
事務所にいたらタバコ吸っててもお昼食べてても仕事の電話はじゃんじゃんかかってくるわけで
こんなの休憩じゃないよなってのはある
これって前提が人によってバラバラだからこういうとこで全員好き勝手に発言してまったく収拾つかないんだよな、毎回
例えば時間で管理されるタイプの一般ワーカーの世界なら喫煙者が非喫煙者に叩かれるのなんて当たり前
そしてこのタイプが世間でのボリュームゾーン
ただし今は喫煙者を叩きまくる非喫煙者がトイレにスマホ持って立てこもってたりするわけでこれも同罪
で、ホワイトカラーの管理者やら組合員でも裁量労働制なら時間なんてのは健康管理上のものでしかないから勤務時間内にタバコ吸おうが買い物に行こうがオナニーしようが何の問題もない
代わりにアウトプットで評価されるだけ
俺はジュース休憩で離席してるから喫煙者が何しようが何とも思わない
だが同僚のタバコ馬鹿にどこ行ってたんだお前離席が長いと言われた時は上司の目の前で言い返してゴミ箱蹴飛ばしたよ
そしたらシュンとしてたけど
タバコバカは自己中な奴が多いくて喫煙権があると勘違いしてるからこの話題がでてくんだろうな
>>1 1時間に何回も休憩してるのとタバコ吸わない人が同じ扱い。意味不明だけど
タバコはともかく
純粋に成果に対して正しく評価するシステムが機能していない事の方が問題多いだろ
未だに「喫煙所の談合で上司に気に入られて出世する!」とか
真顔で能書き騙るガイジまで出てくるし
自分が貰えないものを他人が貰うのは許せない
自分が貰えないなら貰える他人の邪魔をしてやる
たぶんこういう人格している人らが突っかかてるだけやで
普通の人らはなんも気にしてない
ただタバコ臭えなとは思っているけど、ニンニク増し増し次郎食って仕事に戻る俺にはそんな文句を言う立場にない
ネジ一日100本作ってたのを
休憩なしにしてネジ120本作れました
みたいなのが成果になる仕事なら時間に厳しくないとな
喫煙者と非喫煙者がいる時点で無しに決まってんだろ?あん?
経営者から見たら労働者は奴隷だから
覚せい剤でも何でも注射して働かせたほうがいい
>>297 成果目標を設定して達成して見合った報酬をもらう
タバコ吸わないことにより更に大きな成果を達成して評価を上乗せ、より多くの報酬を貰うかそこそこのとこで見切りを付けるかは俺の自由
ナシだろ
タバコいっぷくの所要時間、喫煙所で10分、移動時間10分
計20分
時給3000💴程度とすると約1回1000円の損失
日に10回として1万、月に20万程度
これを無しと言わずにおれるか!
与えられた仕事が残業しないで終わるならなにしてよーが良いんでね
周りに仕事を押し付けて来る奴がなし
>>326 時給で報酬を得てる人種はそもそも議論の対象外
汚れるから、汚していい喫煙所まで行かなきゃならんし
ニオイで気付かれる場所でスパスパやってたらウンコぬりたくる痴呆並みに思われる
こんな感じか
アカは労働自体に価値があるとしてる
資本主義社会では労働自体ではなく労働によって産み出されるモノやサービスに価値がある
そうやってアカは自壊していった
部下が会議に遅れてきた理由に喫煙所で本部長の話を聴いてたので仕方無いですよね(笑)みたいな言い訳してきたわ
>>1 営業で年収1400は今の時代だと相当悪質だな
>>308 そんな事は1には書いてないな
しかし記事はミスリードを狙ってかお前のような
解釈を前提として書いているフシあり
勝手に問題を作って非難するような犯罪者に
どこまで相手にしてやれば良いのかを考えたい
>>325 だからw
成果主義とは、従来の年功序列制度とは異なり、勤続年数や年齢、学歴などは重視されず、成果を上げた従業員が正当に評価される仕組みです
なの
自分に振られた仕事「だけ」はきちんとやりましたって、それは社会人として当たり前の話
仕事をする時間をタバコに費やしてるアホなんて成果主義から一番遠いわw
>>334 それは本部長のせいじゃん
お前頭おかしいのか?
正気にもどれよ
ぶん殴られたいのか?
よく考えろゴミ
おめーの脳はおかしい
確実におかしい
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タバコ臭いし梅雨どきはワキガの喫煙者がくせーのなんの
動物園と腐ったタンパク質の匂いがして、
臭い臭い
鼻が曲がるわw
>>337 なんか支離滅裂なレスだけどアタマ大丈夫?
ノルマ以上の成果を出しているのなら好きにすればいいんじゃないの
てか異様にトイレに行く回数が多い奴とかいるじゃん?
アイツらもサボっているだけだからね
>>318 まぁ、人間それぞれ性格とか有るし、何処で出世や仕事のチャンスがあるか分からんからな...上司の癖や趣味や好物を抑えて置くのは、処世術ってもんさ。馬と違って、後から差せるなんて世の中は甘いもんじゃ無い。情報戦で敗れるのは昔信長も嫌っていたからな。出し抜かれた奴が悪いのさ😜
あり
その代わりタバコ吸わない人に手コキ休憩ありにして
>>336 記事?
俺はそんな話はしとらん。
書いた通り、法律と社則の話だ。
つまり、お前さんの言う「休憩は権利亅っつー主張の裏付けと補足をしてやっている訳だ。
その「権利亅は無制限ではないっつー意味合いだがね。
タイムカードがっちゃんこ押して労働してる人にはナシじゃね?
俺は決められた時間内に決められたことする仕事はしたことないけど。
たばこ臭い
タイピング音がうるさい
香水臭い
体臭臭い
冷房26℃以下
↑
一つでも当てはまれば退職理由
>>14 仕事は質ではなく時間で評価されるので、有能が1時間で終わらせるより無能が2時間残業する方が評価高くなる
多様性だ何だと言ってる割りには喫煙者に攻撃的だよな終わってるよ
常識的な範囲でタバコだろうがコーヒーだろうが休憩とるのは認められてるだろ
問題は常識的な範囲じゃない頻度のやつだけでしょ
1日の休憩時間45分あるか無いかで12時間労働だがタバコ吸い放題で仕事しながら吸ってるわ
>>316 内科か精神科だろ
歯医者は禁煙用の処方箋書けない
完全歩合なら好きにすればいい
それ以外はみんなが貰える休憩時間にやるべきじゃないか
完全歩合なら好きにすればいい
それ以外はみんなが貰える休憩時間にやるべきじゃないか
タバコやめましょうよ
常にニコチンに左右されて、どこでニコチン補給出来るか考えたり探したりして生きるより、ずっと楽になりますよ
タバコでリフレッシュとか、眠気が覚めて脳が覚醒する、仕事の効率が上がるとか、全部勘違いです。
タバコをやめて、ニコチンに左右されない自分を手に入れるべき!
その時、本当の能力が目覚めます!
>>342 あ、それでいいよ
で、タバコ休憩する暇あったら、その時間に他の仕事できたろっての何一つ否定できてないよね
成果主義ならその時間も仕事に費やしてプラスアルファを求めるものだと思うが
って話をずーーっとしてる
>>359 でもお前喫煙者よりパフォーマンス低いじゃん
>>350 香水はやばいよ、メルカリでジーパン買ったら香水臭くて4回洗ってもまだ臭かった
あんなんで街中歩いたらみんな振り返ると思う
たばこ休憩と同じ時間を非喫煙者にも与えたらよかろ
それ以上ごちゃごちゃ言う奴は相手にしなくてヨシ
むしろ「あり」で
吸わない人にも同様の短時間のリフレッシュ時間をとっててもまぁ黙認してくれ
という流れの方がいいんだろうと思う
まともな企業でタバコ吸ってる奴とかもう
ほとんど絶滅してるよね
家では吸ってるのかも?知れないが
吸ってもいいが、ずっと喫煙室で仕事してほしい
正直臭い
そもそも短期間のノルマといえるようなもんもないしな
中長期の仕事がいくつかある感じだしな
短期の手順がきまった単純な仕事は特定の人たちがやる
そういった人たちは作業量が評価される
まぁ、タバコ休憩取っても良いけど、ちゃんと仕事はこなさないと何れリストラの対象になるだろうな。見てる奴は見てる。誰かに足を引っ張られないようにくれぐれも用心する事だな。
タバコを吸う権利を奪う資格は無い
喫煙者がお前がハナクソをほじる権利を阻害しないように
>>368 大変だねまともなんだかまともじゃないんだかようわからん企業は
世の中の理不尽な流れでも右へ習えしなきゃならない
それでいて大企業の社員でも給料しょぼいんという
タバコ休憩しても良いから
スマホゲー休憩と、お菓子食いに居なくなる休憩と、意味もなく居なくなる休憩をしても一切何も言わないなら全然オーケー
今喫煙所設置されてないところも多いしな敷地の外まで行かないといけなかったりする流石にそれを容認はできんよタバコを吸う権利って言うけど社用車禁煙とかも駄目なのかね残り香でも余裕で臭いんですよ
>>131 おまえみたいな底辺職にはニコチンがお似合いだろうなw
普通に9時5時の仕事で午前午後3時間から4時間ぶっ続けで仕事してるやつっているの?
だいたい真ん中で何らかの休憩とらないか?
>>380 社会的には底辺かもしれないけど
お前よりは稼いでるよ
休息時間は自由だけどそれ以外は給料泥棒
更にいえば自由時間で吸おうが臭くて他の職員には迷惑
訪問型、とくに民家相手の仕事なら客が不愉快だから一切なし
>>381 配達員なら休憩時間を削っているまである
別にタバコ吸ってるぶん吸わないやつは勝手に休めよ
休ませない会社がやばいだけで喫煙者にヘイト向けるのは200%間違ってるぞ
ここまで言っても分からないなら今すぐ仕事辞めたほうがお前を含めた関係者全員得するぞ
日本人の生産性が低いのはタバコ休憩と実質残業の社内飲み会のせいじゃないかな
昭和の爺さんが引退してくれれば少しはマシになるかもね
タバコ休憩が取れるって事でタバコ始めた
タバコ休憩取れない会社に転職して、すぐ辞めた、
>>360 そんなにプラスアルファが欲しいなら睡眠も食事もトイレも勿論こんな掲示板に時間を費やしたりもせず、ずっと仕事してなよw
タバコ休憩自体はいいけど、タバコじゃない休憩をサボり扱いするのやめろ
皆と同じ休憩時間に吸うなら何も言われないんじゃね?
煙草吸いたくなったらいつでも吸いに行くとかサボりと変わらんだろ
自営業だから好き勝手吸ってるわw
社畜は大変やのー
タバコ関係無く、休憩を取りづらい会社が多そうだな
他人の行動しか見てねぇ
>>381 そんな人はいないよ
俺はタバコは吸わないが実働は毎日4から5時間くらいだわ
だいたいみんな勤務時間の半分くらいは雑談したり他の事を考えていたりしてる
タバコ数う人も吸わない人も働く時間はかわらんね
>>1 たばこは休憩に見えて実は休憩じゃないんだけどな
考えを整理しにいくために席から離れる
だから休憩と思って話しかけられても困る
本当に休憩してるアホもいるけどな
自営は良いよな
全部自己責任で済むから
老後の積立もしっかり!ね
与えられた仕事を残業もせずにおわらしてるなら問題なくね
周りに仕事やらせて残業して小金稼いでる奴のほーが無いわー
仕事出来てない奴に限って煙草吸ってる奴とかに文句言うよなーwww
>>385 労働時間の不公平さよりたばこ臭い ( ×m×)オエェ...ハキソウ
トータルで生産力あがるならタバコだろうがおやつだろうがスタミナ消費だろうが好きにしろ
>>401 それが1番の理由だろな
タバコ吸わないから仕事が出来ると勘違いしてる奴が多い
臭い臭いと言うとけど
香水も臭いしワキガも臭いし加齢臭も臭いしコーヒー飲みの口の臭さは異常だし
煙草だけが異様に責められるよな
オフィスタワーだと中に喫煙所ないし周囲も全面禁煙だからタバコ休憩取ると20分以上掛かるから実質もう吸えないだろ
タバコを10分に1回は吸わねえと気が狂うんだよ
キチガイなんだよオレ
なんたってニコチン中毒なんだよ
誰か止めてくれよ
効率の問題と好き嫌いを混同してるやつがいるな
仕事の環境によるし本人次第だろ
普通打刻するでしょ?
休憩時間に打刻すれば、その間は賃金が出ない。
休憩入り打刻→休憩時間(喫煙)→休憩戻り打刻
>>399 積み立てなんて毎月NISA10万適当に買ってるだけだわ
準富裕層だから仕事も昼しかやらん
毎日ネトフリみて酒のんで10時に子供と就寝w
最悪の職場環境
↓
たばこ臭い
タイピング音がうるさい
香水臭い
体臭臭い
冷房26℃以下
タバコよりも経営者のアソコを上手に吸えば出世するんじゃないか?
タバコ止められねえんだよ
俺もやめたいんだよ
キチガイなんだよ俺
>>409 一日3000円以上タバコに消えていくw
喫煙スペースでなら全然どうぞって感じだけど
吸えずにイライラされるより遥かに良いわ
こっちもおやつとか食べてだべりながらやってるし
お互い様よ
仕事ができるやつなら好きにしたらいいけど有能なやつはタバコ吸わないしな🤣
>>414 本当に出世する人は上手に吸わせるタイプ
ヤニ切れとかいってちょくちょくタバコ吸いに行くのは無し
休憩時間にタバコを吸うのは自由
>>406 その中ではタバコが一番副流煙で毒でもあるしな
>>413 だから
嫌煙バカが1名以上在籍
も加えろよ
>>1 いい加減時間で仕事の出来高はかるのやめろよバカ日本人
成果主義に移行しろ
>>411 バイトの話は誰もしてない、お帰りください
>>412 ネットで富裕層自慢 草 しかも 準 積立NISA てw
どれだけ生産性があるかによる
休憩してばかりで生産性が並以下なら無能
昔の話だけど裏でタバコ吸いながら雑談してるのは何にも言われないのに
タバコ吸わない組が雑談してると仕事しろ的な事言わた事ある
駅についたら、喫煙場所がどこかまず探すんだよ
俺キチガイなんだよ
タバコってのは前頭葉活性薬だから 仕事中に後頭葉使ってエロい事妄想してる奴等とは 違うからよ
勤務時間中に完全に100%仕事だけの奴なんておらんやろ
頭の中では違うこと考えたりするし
ある程度ゆるーくやらんと
色々縛りすぎて見た目だけ統制取れた地獄になる
>>424 喫煙所に来ときながら副流煙も糞もないだろ
たばこのにおいは吸わない人の生産性を下げ、ストレスを与える
これに尽きるだろ
仕事出来ないやってない奴ほど騒ぐよなー
騒いでる奴が仕事してない尻ぬぐいしてるのって煙草吸ってる奴らだろ
www
タバコがいつ吸えるかだけを考えて会社にいるんだよ
俺キチガイなんだよ
>>432 タバコ吸うのは立派な仕事だからな
嫌煙バカを叱るのも教育の一つ
最後まで自分の仕事をするならタバコ休憩をしても良いんじゃない?
それで仕事が遅れても他人に押し付けたりしないなら
有能なら問題ない
仕事が遅いのにデスクにしがみついてるやつが言うものではない
お茶入れ休憩したりトイレ何度も行ったりするやつも言うものではない
たばこ吸うと効率上がると思ってる時点で馬鹿じゃん
たばこ吸う馬鹿が良い仕事ができるわけないんだよなぁ
タバコをやめられたら、ちゃんと仕事できるのにっていつも思うんだよ
俺キチガイなんだよ
仕事きちんとやるならいいんじゃないかと思う
あと非喫煙者が少しスマホいじったり休憩しても文句言わないなら
>>430 しかも?高須もやってるが当然だな落ちてる金は拾う
お前のNISA額は??無いよなwwそんな余裕ww
出来ない奴ほ叫ぶのなんなんやろな
仕事出来る奴は煙草吸ってる奴がいよーとなにも言わないのに
仕事が出来ない奴に限って
ニコチンってのは前頭葉と後頭葉を切り離す薬よ 仕事=前頭葉 だからよぉ
まだ喫煙できる会社残ってるんだ
東京五輪の年に吸えなくなったもんだと思ってた
>>438 お前の職場はオフィス内での喫煙OKなんだ
凄えな法律無視とか超絶ブラックだわ
金が無いZより
NiSa民ざまああああwwの50オジのほうが人生詰んでるなwww
あれタバコ吸ってるように見えて納税しに行ってんだよ😤
うちの会社は今では敷地内全面禁煙になったが、元々は屋内で喫煙可だった
次の段階で屋外の喫煙所に移行した
会社の敷地はめちゃくちゃ広くて、嫌がらせのように敷地の端に喫煙所が設置されたのを見て、こんなところまで来るやついねーだろwとか思ってたら喫煙者は雨の日も風の日も足繁く喫煙者に通ってた
それを見てこの人たちは病気なんだなと思った
>>446 駅地下にあったんだ?
八重洲ばっか行ってたわ
喫煙者は煙草休憩してる分非喫煙者よりも働いてない
とかいう非生産的な事を言うやつのほうが嫌い
そんな事言い出したらキリがないっての
>>456 三次喫煙とか知らない無知なんだろうな
普通の頭ならそんな職場無いのはわかるだろうに
これって仕事が出来ない奴の言いわけだから煙草吸わなくなったら
別の言い訳考えるだけだろーなwww
>>463 それなら外回り営業してるやつはデスクワークより仕事してないとか言えるしな
まあでも周り見てきた感じだとニコチン切れるとイライラしだして並以下になるからな
吸わないと下手したら仕事やらないくらい情緒不安定になると思うよw
40年社会人やってる俺からすると、たばこ吸うやつほどタバコ部屋での付き合いで情報を素早く仕入れ政治的な難関も
うまくくぐり抜ける奴が多い 人生において器用な奴が多い気がする
問題がよくわからんかったが、記事を読んで納得
要は、非喫煙者が不公平感を覚えるということね
いやはや、たかだか小休止でそんな不満を抱えるなんてちょっと驚いた
* 喫煙室の清掃費用は喫煙者で分担
* 喫煙者は臭いので別室勤務
これが最低条件
>>459 今度から
一服する?は辞めて
納税する?に変えよう
させてあげないといろんな影響が出るし、まぁええやないか
別にずるいとかないやろ、おまいもデスクで休め
サラリーマンの仕事って接待じゃないの?
タバコ吸うでしょ?
議論する余地もない
というか、まともな人でいまだにタバコ吸ってる人はいない
>>470 それよそれ
本人曰く冴えるらしいが、ぶっちゃけ落ちた能力を戻しに行ってる
イライラ含め解消させてあげないと周囲にも良くないから
>>409 ニコチンにはニコチンを以て制す。
秋まではもういらないって程吸って
汗をかかなくなってから卒煙からの
ニコチンパッチ。やめてから72時間とにかく吸わずに乗り越える。
パッチはきっちり使わないとアセチルコリンはすぐには戻らないので精神に異常を来す。
具体的にはマイナスな感情に支配されてしまう感じ。で喫煙所に近づかない。1ヶ月続いたらあとは飲み会に気をつける。その頃にはたばこが臭くて嫌になってる。
>>461 そう。ニコチン中毒者だね。治療が必要。
>>464 喫煙所のドアの開閉で漏れでる量の副流煙ねえ
頭大丈夫?
>>479 会社っていう宗教団体に近いものでクライアントとか信者とかに接待するのが仕事やで
あとは今となればAIとかでなんとかなんねん
>>474 累積するとかなりの時間になるよ
というか、煙草を吸うこと自体、今の時代にそぐわない
ニコチンの匂い嫌な人って大体パクチーが苦手な奴多いな、なんでやろ
>>1 老害を少なくするために
みんな吸って早く死ねば良いんだよ
なに健康に気を使ってんだよ
70歳くらいまで生きられれば良いだろ
80まで健康に生きても認知症で大迷惑かけるんだし
時間でお金を稼いでる人からしたら無し
成果で稼いでいる人はどうでもいい
タバコを吸う人はあり
紙タバコは臭いからやめて欲しい
休憩は自由にどうぞ
なしでいいその代わり始業前の仕事にもしっかり給料出せ
喫煙で離席も評価対象になるならOK
評価されたくないならタバコ辞めろって話だよな
休憩するのはいいよ
タバコのにおいまき散らすのがダメ
草
そんなのまだある会社がおかしいだろw
内勤なら時間給取らせるっての
時間単位だから計算して申請しろ
タバコ休憩はいいですよ。
トータルで30分くらいですね。
しかし至高の納税しながら嫌煙バカどもを眺めるのは最高やなw
>>487 国が注意喚起してるんだから
三次喫煙注意喚起してる国に言えば?
世の中のタバコ吸える場所激減をみても喫煙者が異常者なのは明らかなんだから分をわきまえないとね
>>503 外勤さん頑張って!
きちんと計画立ててやるからよ
タバコ吸わないとマトモに仕事できないんでしょ
かわいそうに同情するよ
サラリーマンの70%は営業職。
接待が仕事.
つまり、タバコを吸う
非喫煙者は喫煙者のことが気になってしょうがない
そんな事ばっか考えてる暇があったら自分の仕事に集中しろ
喫煙者でも全集中してる時は吸わないから
喫煙者は集中と息抜きのメリハリのつけ方が上手なんだよ
全面禁煙で良いんだよ
社会のゴミは家の片隅で隠れて吸っとけ
ぶっちゃけ働いてる内容によるだろ。。
クリエイティブな仕事してると何時間も生産性ないときもあれば気持ち切り替えると一瞬で解決するときもあるから、たばこ云々はおいといて時間じゃなくて月ないし年単位の生産性で語るべき仕事もある。
>>510 仕事できる人は時間の管理をしっかりしてんのよ
タバコとか関係なく人間は90分働いたら15分休んだ方がいい
個室の喫煙所に社員証かざして出入りするシステムにすればいい
>>505 なんだ論点ずらすどころか別の話にすり替えて逃げるだけの雑魚か
相手するだけ無駄だったな
そもそも一本吸って戻ってくるだけで
下手すりゃ30分はかかるのに
流石にヤニ休憩取る奴いねえわ
まだ同じビル内で吸えるとかまずねえだろ?
田舎は知らん
>>516 スケジュールや納期を管理してるのであって時給もらうために時間管理してる訳ではないから
そんなに好きなら吸わずに食えと
思う存分に噛み砕いて飲み込めと
迷惑なんだわ
>>520 反論できないとそういうレスになっちゃうよねw
非喫煙者の仕事できないゴミの尻拭いばかりさせられるんだがこれは不公平じゃないんか?
まあ俺は気にならない
気にするやつもいる
その程度の話だな
爺さんが毎日濃いのふかしてたが90まで生きたし
婆さんは爺さんより長生きしてたし
野焼きとかバキュームよりはマシだし別にいい
平成まではあったな
タバコ吸わない奴らはどう思ってたんだろ…
タバコやめて長いけど
以前はチェーンスモーカーだったから喫煙者の気持ちは分かるよ
どうしてもタバコ吸いたい欲望に勝てないんだよなぁ
大目に見てほしいよね
ありなしは置いといても、この喫煙者が肩身狭い世の中でよく吸うよなと思う
健康はともかく、イライラして喫煙場所探したり禁煙場所ばかりで吸いたくても吸えなかったり色々面倒くさくなるだけなのにな
タバコに手を出さなくてよかったと改めて思うね
そもそも休憩なんて自由にとっていいようにしろよ
自分の裁量で時間内に仕事できるならそれでいいだろ
ずっと休憩しててくれ
戻って来るな
口が臭すぎるんだよ
タバコを吸うと評価を下げるみたいな文化が根付いたら良いのにな
>>533 地域、職業によるようだよ
私の周りでは若干残ってるくらいかな
>>534 時給とか最低賃金とか何万の壁とか言ってないで出来高制にすればいいのにね
下級はどんどんタバコを吸ったったらええねん
そしてサボったらええ
サボりたければタバコを吸え
大気を汚染し他人の健康を害し、しかも仕事をサボって何故そんなに偉そうなのか?
仕事中に酒飲んでる奴いたらどう思う?
仕事中に「クスリキメるんで席外します」とかいう奴いたらどう思う?
仕事中にタバコ吸いにいくのはそういうこと
あれ?言って無かったっけ?そうそう、あの時お前いなかったよなぁ。すまんすまん。タバコ吸ってる奴らには伝えてたんだけどなぁ。あいつらからメール来なかったのか?ちゃんと伝えておけって言っていくわ。じゃーな😅...ただはぶられただけじゃん。誰でも好き嫌いはあるからさ🤣まぁ、頑張れ😜
時間拘束で働いてる労働者風情が勝手に休憩取るな
規定の休憩時間以外は労働する義務がおめーらにはあるんだよ
ただでさえ口くさいのに余計にくさくなるからダメ!🙅
>>541 お前は出来ない奴だからこれだけの給料でいいなって話になる
このご時世にタバコだけが特別に認められてるわけでもないだろ
刑務所じゃないんだから好きに休憩したらいいんじゃないのか
喫煙所にタバコ中毒者どもが所狭しと群れてるの見ると、ケンジントンで麻薬中毒者がフェンタニル立ちしてるの想起するわ
加熱式の歩きタバコがダメな理由が分からない
あれの煙はほとんど水蒸気なんだろ?
◆立憲民主党代表の野田佳彦の本当の顔◆
ボランティア偽装団体の摂理、千葉愛の教会県の認可宗教法人になった)
〇三浦瑠麗夫と連座しかかった政界のフィクサー大樹総研の矢島義也社長の結婚式出席者が野田佳彦の仲間。
※パーティではなく結婚式、という意味は?
矢島氏は選挙コンサルでもありセミリタイアした菅義偉から野田佳彦にメインクライアントを変更していた。
それゆえに爽やかそうに正しそうな雰囲気で頻繁にテレビに野田佳彦がうつることが多くなったのである。
あきれ果てた偽善、バカバカしい茶番であった 気持ち悪さ最悪の偽善の極致である。
出席一覧の一部を書き出す。この顔ぶれこそが彼の本当の盟友である。
![【仕事】たばこ休憩は、あり?、なし? [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://imgur.com/M5lH9Jf.png)
☆証拠画像 異端キリストカルトの熊谷俊人、菅義偉、牧原秀樹(統一教会出席37回)、山本朋広(マザー連呼)、逢沢一郎、秋葉賢也(カルト極右)、
加藤勝信、村井嘉浩(統一教会への支出で住民監査)、二階俊博、あとはPHPや松下政経塾、松原仁、長浜博之、
民間ではカジノ関連の横浜リゾート開発企業、神奈川の土建会社。あとはご覧あれ
ほか、 ちなみに立憲が不可能に思える再生エネに振り切ったのは
野田側近の隣の市の千葉市のたじま要(ボランティア団体に偽装した統一教会が選挙で役務提供)に中国資本が憑依したためである
hj
会社全面禁煙でせっかくタバコ辞めれたのに早出勤でのサービス残業禁止とかで会社入口でタバコ吸って時間潰しさせるのな
タバコは吸わないけどタバコ休憩並みにサボってるからあってもいいよ
むしろあってくれたほうが俺も助かる
>>51 スマホは怒られるけどたばこは怒られないやろ
同じサボリ時間なのに
>>553 燃焼しないから煙は出ないよ。
加熱式の前でこれ見よがしにむせてくるおばちゃんいたけど、シンプルにコロナかな?って心配になったんだ🥺
成長投資枠 \6,165,605 +1,365,601(+28.44%)
つみたて投資枠 \1,893,768 +148,755(+8.52%)
一般NISA \4,326,198 +1,210,465(+38.85%)
仕事せずにスアホでこんなんばっかり見てるヤツもいる
そんなの気にしてるやつは100%大したことないやつ
喫煙所行ったり来たりしてる上司は仕事そっちのけにしてまで吸いたいらしい
支障ないからずっと帰って来なくていいよ
吸わない社員が余計な仕事量が増えるからなぁ
給与増やしてくれるならいいけど
まったく金額同じで、喫煙所で重役と仲良くしてコネや情報集めてるとか理不尽だと思うわ
米国の喫煙者には30分の就業時間延長がされています
強制無給残業ですね お疲れです
たばこ休憩時間で吠えてるぐらいなら時間給で仕事した方がえぇんちゃうの?とは思う
タバコ休憩する奴に限って他のコーヒー休憩などケチつけてきやがる そいつら曰くタバコは仕事を円滑にする潤滑剤でコーヒーや菓子などといっしょにするなだと
タバコ吸う時間はシンキングタイムやからな
常に仕事してるんやで
そもそもタバコ吸いながら仕事ができるなら休憩いらないはず
一服休憩で作戦会議するんだよ。誰が練ってる案を他の派閥の奴に言うんだよw良い子ちゃんばっかりが出世するとは限らないんだよwホワイトな最先端な会社ばかりじゃないの、世の中は😜
>>1 >「今の時代はモバイルがあるのでどこにいても捕まえられますので(言い出すとテレワークも難しくなりますよね)」と指摘する。
ちょっと何言ってるのかわからないです
>>569 タバコ休憩中にきたソイツ宛の電話の要件を代わりに聞いて伝えたり
緊急案件ならシンプルに仕事が増える
で、タバコ吸ってるやつは悪いとすら思っていない
酒もたばこも減ってるんだから老人が増えて当たり前
昔なら早死にしてた人間が長生きする
>>574 これやねん、別に休憩とかいらんねん 昼食で30分ぐらいもらえれば十分
ただ年老いた俺は9時就業として13時から昼食30分、昼寝30分ほしい
「タバコ休憩行ってきまーすw」
「いってらっしゃい。俺も休憩しよ」
「ただいまー」
「おかえり、んじゃまた頑張るか」
「サボってたのかよてめー!」
「」
お菓子休憩とかアイスコーヒー休憩も認めるならいんじゃね?
>>553 加熱式はかねてより吸ってたが昨年ある査読済み論文みて止めた そりゃニコチン含有量表現しないわけだわ...ってのが感想
もう基本休憩で、気が向いたら仕事でいいんじゃね?
全員
>>573 それ
頭をクリアにして思考を巡らせているんだよな
無論ただサボっているだけのヤニカスもいるけどな
タバコ臭よりも加齢臭やワキガや足の匂いが臭い奴の方が多い
タバコ吸わねえからイライラすんだよ
一服して落ち着きなって( ´ー`)y-~~
>>587 やっぱり加熱式の方が多いのか?
紙を吸っても煙いばかりで物足りなく感じる
>>596 あと最近の若い人、毎日風呂とかシャワーとかせんからな むしろ体臭・衣服臭がキツイってのはある
おれの煙臭の方がマシなレベルのやついる
アメスピ、ピース以外の紙巻きタバコは紛い物というか化合物多い たばこ葉の水増し的な?
全然タバコの味せんからなぁ
トイレ行って5分10分帰ってこないのって個室で用足しながらスマホ見たりしてんじゃないの?
それと大差ない気がしないでもないけどな
ヤニカスは毎日1時間以上席外す
戻ってくるとくっせーーー死ね
喫煙で判断力を失うのか、それとも
そもそも判断力が無いから喫煙するのか
まぁ、タバコ休憩が気に入らないなら気に入らない上司にお伺い立てて目つけられてろよw...上司といざこざでも起こして両方とも何処かの支社にでも飛ばされてくれれば願ったり叶ったりだなw
これも定期的なネタ記事だな
まあとにかく喫煙者はなにかやったら一服が多すぎんだよな
外行く前に一服、帰ってきたら一服、資料まとめて一服ってな
そんなの許してるから明らかに非喫煙者は大損してるよ
成果出してれば問題ない タバコ休憩ごときで文句言う奴はどうせ無能だしな
>>10 トイレの個室で吸い出すよ
ニコチン中毒は我慢出来ないんだから
>>1 なし(´・ω・`) するなら給料から引け。
>>605 判断力が無いからヤニカスになったというのは否定せんよ
ただ煙草に限らず中毒になっている成分を摂取するとブーストが掛かるのは確か
余裕であり。税金払ってるし、何で喫煙所廃止で肩身狭くさせられてんだか!
どうせリモカスは一日中サボってんだからリモカスヤニカス揃ってサッ処分しとけや
>>597 そうなの?
昔は会社の重役もタバコを吸ってたからタバコ部屋で情報交換・・・なんてことがあったが、
今は一般的に会社の上層部もタバコを吸わない
いつまでも頭の中が昔のままでアップデートできないでいる人はそのままの方が幸せかもね
>>612 俺がいた会社
社内室内でicosふかす社長と部長
燃えるゴミにペットボトル捨てる
トイレで手を洗わない
飲み会だけは企画する
嫌われた人の給料を減らし自分の懐に入れる部長
浮気、不倫を許すのでどこかの部署でセクハラや不倫問題が起こる
とある携帯会社の運営会社
さすがに一回は吸っとけよ
嫌煙はほぼ童貞か経験人数少なそう
なし
個人的な嗜好品を持ち込んで職場汚すなよ
休日に家で個人的に吸っとけ
と思うことがあるが、元喫煙者なので禁煙しろとまでは言わない
外の現場仕事なら当たり前の休憩であって、ホワイトカラーの奴は現場を知らない無知だからな
もう十年近く吸ってないけど最初の数年は夢に出てきたな
日本の勤務時間は3~5時間くらいで十分だろう
これ以上仕事が必要な人、残業している人は頭も効率も悪い
勤務時間内で確実に仕事終わらせるという気概があれば
煙草の時間も削減、あるいは無くなると思うよ
>>572 そうなんだよね
しかも会社の自販機で買うから
会社に献金してるのに
タバコじゃなくてトイレだけど毎日必ず3回トイレに一回15~20分行ってる奴がいる
毎日毎日それだから上司が注意しても全然直らない
腹が弱そうな雰囲気でもないし何なの?
スマホでもいじってんの?
>>631 オナニーしてる
それやめさせるとレイプ始めるぞ
コンプラとしてアウト
タバコ休憩OKなら、酒休憩もOKにしないと
休んてるのが視覚化されてるだけだからな
タバコ吸わないで休んでるやつもいる
だから休憩云々で語るのは間違い
副流煙の話も間違い
素直にタバコ吸わないと給料が高いと設定すれば良い
煙草休憩はありでOK
無しと主張している人は
煙草吸うことで仕事のパフォーマンスが落ちる根拠を示せよ
バカだな。
そんなに休憩時間が欲しいのなら自分も喫煙を始めたら良いのに。
吸ったもん勝ちだろ?
「私は休憩も取らずに仕事してると言うのに、アイツ(喫煙常習者)はまたタバコを吸いに行きやがった!」…
などとカリカリしてたらストレスを溜め込むだけ。
>>201 ヤニカスもスマホいじりするじゃん?
そるはどこまで下層になるん?
たった8時間だろ、それぐらいも我慢できないなら自害しろ
ヤニタイムを禁止するより、
非喫煙者がヤニ吸い同等の途中休憩をしまくって良い事にしたほうが健全やろ
煙草すいにいくやつより成果出してない無能が多すぎんねん
メビウスのカプセルのやつ、結構ハマったな
いま600円以上するのやろ
ほか弁一個買えるとか吸う奴減るの当たり前やわ
人は記憶型と思考型に大別できる
一日中タバコ休憩の俺
イケてる会社はそんな事を気にしない
成果を出してるからね
ダメな会社ほど気にするね
つーか、日本はタバコに厳しすぎるわ
欧米基準で屋外喫煙OKにして欲しいな
禁煙したけど普通に席外してソファーで目瞑って寝転んでるわ
職場の雰囲気によっては自由に休憩できないとこもあるのかねぇ
そもそもVDT作業者には休憩取らせなきゃいけないはず
勤務時間8時間のうち、自分の時間1時間と設定して
トイレいくなりコーヒータイムなり、その他睡眠、くつろぐ時間など設定した方がまだマシ
なぜタバコだけ目の敵になるのか分からない
薬物接種しないと仕事ができない時点で仕事よりも治療が先だろうに
建築土木がたばこ休憩なんてしてたらぶん殴られるんじゃね
たばこ休憩って工場ラインの人々に申し訳ないと思わんか?
まともな良心持ってる人ならたばこ休憩なんてもってのほか
アメリカだとデブとヤニカスは
出世できないらしいねw
以前は会議室の机には大きな灰皿を置いて吸い殻が山になるまで喧々諤々の議論がなされて世界に誇る優れた製品や技術が次々に生み出されていた
今じゃ見る影もない
メリケンは筋トレしないと大人になってもナメられる文化だしな
煙草休憩して持ち場を離れている間
仕事は止まっているんだからパフォーマンス落ちているだろ
根拠なんて出す必要すらないと思うが
引き継いでやってくれる人がいるのか?
いくらになっても止めないやつばっかだからタバコ税をもっと上げてもいいだろ
タバコだけならいいけど一緒にコーヒーはやめて
くっさい
勤務中に酒飲まないだろ?
タバコも吸うなよ
昼休みならしょうがないけど
それってただのサボりですよね休憩時間に吸えばいいじゃないですか
タバコ休憩ならコーヒー休憩も認めろよ
同じ嗜好品じゃねーか
今時タバコで抜け出すなんてない
前にいた会社はタバコ休憩なんかな10時15分
昼休み60分15時15分の休憩の時にヤニカスは
外の建物の脇の屋根もない喫煙所で吸ってたよw
タバコなんて一切吸わんけど他人のタバコ休憩とかどうでもいいわ
そいつがろくに仕事も出来ないのに不当に評価されているならともかく、
他人のタバコ休憩の時間やら回数やら気にしたところで自分の作業効率が上がるわけでもないだろ
煙草は吸っても良いが
勤務中はねーんだよ
休憩時間に外で吸えや
>>674 高学歴ほどコロワク接種者が多いんでしたっけ?www
🧔「勤務中にタバコ吸うと捗るんだ」
仕事時間なんて今の半分くらいで十分だな、仕事なんてサボる時にサボって
本当に大事な時に本領を発揮するこれで十分
とりあえず禁止にしてみればいい
逆に聞きたいが禁じちゃ「ダメ」な社会的理由ってあるの??
>>674 回りは高学歴ばかりだけど、それデータの取り方間違ってる
タバコじゃないものにまたわめき始める奴隷脳
便所も秒で測って錯乱するんだろwww
長いだの紙がもったいねぇだの
口が臭いだのwwwwわきが臭いだのwwwww
生理的に受け付けない肝ブサだのwwwww
>>1 ノーカンがあり得ない
吸ったら休憩時間から差っ引くだけ
要は喫煙者は予めタイムシステムに登録
>>518 脳は時々強制的に休ませる方が出力を出しやすい
無駄な関連付けが絶ち切られ知識が整理される
なにも考えなくて良い仕事してる奴ほどタバコ休憩を憎む
何で嗜好品を嗜む人だけに休憩が認められるの?
それなら菓子休憩とか茶休憩とかあっていいはずだよね
何でタバコだけ特別扱いなの?
他人には厳しい事をいいながら上には何も言えないのが今の連中だからな気の毒に
今時の分煙対策で喫煙所を設置したりする必要があるわけだが、その費用は喫煙者の負担による物か?
福利厚生というなら非喫煙者にも同等の施設を設置するべきでは?(喫煙者は使用不可)
喫煙者の不採用自体は違法ではない(?)っぽいので、やはりモトから断つべき
そしてこれをするとヤニカスは「差別だー」と言い出すのだ
>>1 たばこ休憩無しにしろ
喫煙所は完全個室で社員証をかざしてピッとしてロック解除
入ったら即ロックされて出るときもピッと開錠
喫煙所の出入りは出勤システムに自動登録
喫煙所の出入り回数時間によっては減俸
要はたばこ休憩は無駄
年収1400万でやられちゃうなw
謎の説得力出るよな
無しに決まってるだろ、その後ずっと奴ら臭いんだぞ
まあ、全体で短時間休憩はあっても良いけど何か飲むからさ
昭和の時代はデスクに灰皿置いて吸いたい放題してたのを
分煙言い出して喫煙者を隔離せよって変わったんだよな。
今じゃ考えられないが新幹線にも喫煙車用意されてて
つい6年前までこだまとして走ってたわ
俺は禁煙したけど一服ありで良いんじゃね?
禁煙して本当だったと理解したのはタバコの匂いって本当に残るんだなとw
自宅で好きなだけ吸うから勤務中くらい吸わなくても問題ない
タバコで抜け出すの求めてる会社があれなんだよ
俺が前勤めてた会社はタバコで抜け出しなんか
認めてなかったぞ
ヤニカスは午前、昼、午後の休憩時間に吸ってたよ
ハイハイ、タバコ休憩が嫌な人は、出世するか、独立するかして社則を決められる地位になって下さいなw
喫煙者は2時間が限界だよねw
ニコチンがキレると貧乏ゆすりをはじめだすww
タバコ休憩はアリだけど
俺も別の休憩をさせてもらう
それならOK
タバコ吸わないなら休憩ナシならダメ
でどこらからクソバカテロ反社自公のタバコ増税話が始まるんだね
タバコ限定にする意味がわからん
アンケ取るなら小休憩あり?なし?だろ
タバコ叩きたいだけの糖質かちょっと休憩しますと言えない小心者かどっちよ
タバコ吸わない人でもちょっとコーヒーでも飲んできますって離席すりゃいいし俺の職場それに文句を言うやつもいねえぞ
>>684 ティータイムとかスイーツタイムとか無い会社なんかやめてしまえよ
代わりの会社は幾らでもあるだろ
>>684 実際それにかこつけてコンビニまでコーヒー買いに行ってる人も居るし
>>1 高度経済成長期の日本人は、ガンガン煙草を吸い、猛烈に働いて、「ジャパンアズナンバーワン」と歯軋りする悔し紛れの白人に言わしめた。
タバコとコーヒーが合わさった時の口臭の破壊力ヤバすぎィ
>>686 >喫煙所の設置
それは嫌煙者が負担すべきもの。
タバコ連呼してたらAIザコソフトに仕事奪われる
反復作業効率語り奴隷ロボwww
その前にベトコンが来るかwwwww
会社経営者の能力次第
今時喫煙者多目に見てる様な無能
経営者だとタバコ抜け出しが当たり前になってる
タバコ休憩くらい大目にみないと今度はトイレ休憩が多くなりがちな中高年や腹ピーピー勢が白眼視されるからな
まあトイレ我慢できないくらいの休憩頻度でトイレの回数全部記録とかしたら人権被害で訴えることが可能になるが
勤務時間中は休憩時間も敷地外も禁煙になってる
非喫煙者だけど、さすがにやりすぎだと思うわ
憲法の基本的人権のなにかに違反してない?
>>1 喫煙率の低下と反比例する患者数の増加を見れば、
統計学的に煙草が健康に良いのは明らか。
ラガーディア委員会報告で大麻が無害で有ると証明されても禁止されている事と、
煙草が悪者にされている事
ロックフェラーの医療支配が根源。
会社によっては、アリ
会社によっては、ナシ
仕事によっては、アリ
仕事によっては、ナシ
>>1 煙草休憩は間違い。
ガンガン煙草を吸いながら、ガンガン仕事をするのが、日本人の正しい在り方。
なし。
仮に百歩譲ってありなら、お茶休憩ありにしてくれ。
不平等が解消される。
>>670 そんなことないよ
そもそも自分をコントロール出来てない時点で有能ではない
無休のたばこ休憩ならありかな
でもチームワークが必要な仕事ではなしだな
トイレと同じく生理反応なので我慢させるのは生存権の侵害 と主張
タバコ休憩したら
吸わない人の2倍仕事できますっていうのならまだ分かる
>>670 その有能な喫煙者は回りが喫煙者と気付いてないよね
仕事中に消えたりしない
>>709 患者数って検診率が上がれば自然と増加するんだよね
>>707 あとパチンコ休憩スマホ休憩くらいも認めてやらないと
前いた会社はタバコ休憩と吸わない人はジュース休憩あったな
あり
それ以外フルで働いているから深呼吸させろ
文句言う奴は私語するな、お菓子食べるな、ジュース買いに行くな
>>703 誰にも負担させないためタバコ休憩はなしでいいよね
ホワイトだったから午前休憩30分 昼休み一時間 午後休憩30分 その間にタバコ休憩
>>725 スマホいじりやパチンコ、風俗休憩くらいも自由にやらせないと
>>733 タイムカードの会社って一回しかないな
手書き申請
>>733 勤務中に勝手にそんな事できんよ
自宅警備員か?w
煙草休憩ありなら、おやつ休憩、お茶休憩、コーヒー休憩だとかもありだよね。
今更だな
ホワイト企業はもう1時間なら5分休憩とか設けて
公平になるようとっくに調整してる
>>708 してないよ
薬物中毒者に配慮しなければならないなんて法はない
成果出してくれるならどうでも良い
一番迷惑なのは時間にばかり拘ってろくな成果を出さない無能
>>734 タバコ、スマホ、パチンコ、風俗は休養日にやらんとダメかぁ
日本人はただでさえ労働生産性が低いのに
敏腕経営者なら勤務中にタバコで抜け出すなんか
絶対に認めんよ
アメリカなら即解雇だわな
喫煙所まで行って吸って帰ってくるのに17、8分
その際にトイレにも寄るから約20〜25分
それを2、3時間置きにやってる奴いるわ派遣で
タバコ吸わないけどこんな事言い出したらトイレだって行きにくい社風になるんじゃないの
やる事やってるかと節度があるかだけだろ
>>747 実際のところ喫煙者に長時間吸わせなかったら余計に生産性が落ちると思う
集中力が落ち、記憶力が落ち、身体能力も落ちる
これがニコチンという薬物中毒者の末路
だから喫煙者を効率良く働かせたかったら好きなように吸わせた方が生産性が上がる
>>1 これは100%確実な事だけど
喫煙所は社交場だから喫煙が嫌悪されればされる程喫煙所にただ居るという仲間意識だけでコミュニケーションが取りやすくなる
当然他の連中とは違う情報をそこで得る事ができるので仕事にも有効
>>751 そうやで嫌煙は仲間外れにしてるつもりが結束を固める手助けをしてるバカやで
ケース・バイ・ケースのことを1ビット脳で決めようとすることがなし
>>752 喫煙者は特殊な空調システムとして常に煙草の煙が蔓延してる部屋で業務すれば喫煙タイム無くて良いのでは?
いちいち吸いに行かなくも一日中一分の隙もなく吸えてる状況を作ってあげると。まぁこんなのは絶対に実現するわけないんだけど。
>>753 これ俺がいた会社でもあったが
新しい所長が来て喫煙室廃止
建物の屋根もない外に灰皿立てて終わり
そこで吸えとw
新しい所長凄く有能で会社の出世頭だったな
安心って何?
喫煙者が休憩中にタバコ吸うと不安になるのかい?
来年度からウチの会社は終日禁煙になる
待ち遠しいw
アリだろ
非喫煙者は別のことで息抜きすればよろし
匂いは勘弁してほしいけど
ライン工みたいな仕事でなければ
仕事は結果論
結果を出せば無問題
ありでしょ
ニコ中は吸わなかったら効率下がったりイライラするんだし
昔働いてたとこは吸う人も吸わない人も交代で5分ずつ休憩があった
>>763 規定の休憩時間にタバコ吸うのは誰も文句言わんだろ
それ以外にタバコ吸うための休憩取るから文句が出るだけで
前いた会社は1日の総休憩時間を分割できたな
昼飯を30分で済ませて午後に15分ずつタバコ休憩入れたり
決まりというより自然とそんな風になったらしい
毎日違う時間で休憩とってもいいし、もちろん喫煙しなくても休憩を分割していい
休憩に行くのにタイムカード通すこともないけど、みんなちゃんと規定内に戻ってきてた
喫煙者が戻って来ると部屋が臭くなって咳が止まらなくなるから
1時間ぐらい自分が席を外す様にしてる
仕事中に休憩もできないブラック企業なんてやめたほうがいい
だから日本の生産性が最低なんだな
タバコは全面禁止に法律でするべき
周りも迷惑してる
ヘビースモーカーだけど
休憩時間以外吸わないよ
業務時間中サボってたら何かと問題出るだろ
喫煙所の様子を社長室や社内全部に中継テレビさせよう
何言ってるのか全部な
いやタバコを吸わない男なんか中学くらいからもうヘタレ野郎ってナメられるだろ
煙を自分で全部飲み込むなら好きにしていい
煙ります出して周りに迷惑かけるなら、全員でボコるしかないな
>>760 客先の話だけど全面禁煙にしたら近くのコンビニで吸うようになって従業員出禁になった
アホしかおらん
>>777前は、セクシー、今は、地味、
何て時代は、僕にはない、多分、猫だ。
喫煙所遠すぎ問題
喫煙所お金かかる問題
この辺が絶体出てくるんよ
勤務中はニコレットしゃぶってろドアホとな
>>751 この考え方がよくわからんのよ
俺がタバコ吸ってる間あなたは仕事してるわけだから俺よりもずっと書類まとまるし渉外も営業も進む
つまり俺より出世して良い給料貰える
ばかを見るのは俺のほうでは?
タバコ休憩してるキチが他人の休憩に文句言うから問題になるんだよ
文句言わず、他人の邪魔せず、アウトプットだけ見てろ
昭和を馬鹿にするな!
パンチラドラマがあったんだぞ!
>>789 ウチの会社は給料なんか全く上がらないから
出来るだけサボった方がお得だな
たばこが嫌じゃなくてたばこを吸ってる人が嫌だとはっきりと言うべき
吸っていいのは昼休憩中だけにしたらダメなんか?
我慢できないって言うのなら
それは薬物依存だから治療しなさいよ
喫煙者と非喫煙者の仕事量を比べて明らかに喫煙者の方が低いなら不公平なんだろうけど
大して変わらないか非喫煙者の方が劣っている場合もあるので
>>796 そうだよね。臭いしキモいし丸いし
満月の日は早く帰ってオナニーしてそうだよね
>>801 喫煙所まで片道10分とかだと落ちないわけはなく
最近は敷地内に喫煙所無しも多いからなあ
喫煙者が戻って来るとマジで咳が止まらなくなるから
法律でタバコを禁止にして欲しい
喫煙者の方が医療費多く掛かるらしいから税収ではタバコ禁止の方がお得になる
>>9 じゃあ出勤5分で仮眠室で休んで退社時間に戻ってくるからお前仕事しといて
オレは優しいからお前にタバコ休憩5分やるわ
おまいらタバコに厳しいな
逆に喫煙者が管理者に多いと喫煙を評価する人が多数派の職場すらもあるんだぜ
ただしそれはタバコを吸う行為にではなく、喫煙所での他部署の人との交流を通じ連携や情報交換をマメにしてる点を評価するようだが
>>804 そんだけ遠けりゃそうだろうど
現実に比較した場合大して変わらないんだよね
少なくともうちの場合は
そうすると非喫煙者の能力が著しく喫煙者より低いか上手いことサボってるかのどっちかじゃね?
ってなる
結局結果だけ出してれば吸ってても良いんじゃない?
と思ってしまう
>>810 タバコ吸わずにタバコ税だけ払うんなら嫌いじゃないんだけどな
>>42 喫煙者のサボりで評価下げろって話
上司がヤニカスだとそれをコミュニケーションの一環とか言ってむしろ評価を上げたりする
数分の休息で仕事の効率落ちる奴はどっちにしても役立たない
>>815 正論
そもそも社会にとって役に立つ奴はタバコを吸わない
>>814 ほんとそう
ヤニカスは土下座で非喫煙者を迎えるべき
>>775 タバコを吸う人よりも
お前みたいなのが増えてる方が迷惑なんだよ
日本中でクレーマーが増えてるストレスの方が多大
たばこ吸う馬鹿は大地震で被災しろ!
いつまで迷惑かけるつもりだ、喫煙馬鹿
>>821 でもニコチン補給ならニコレットかめばよくね?
そもそも人間の集中力なんて30分ぐらいしか持たないんだから喫煙者だろうが非喫煙者だろうがどっかで手を抜いてる
それが喫煙者だと可視化されて非喫煙者だと可視化されてないってだけの事やろ
どうでも良いから結果出せ
その上で喫煙者が気に入らないなら出世して喫煙禁止とかにしたら良いんじゃね?
管理する側からしたら結果さえ出てれば良いのよ
ニコニコ動画と書店のロシアの賠償金支払いの時のメンタルで、
意外に戦闘行為動画の書き込みと日露戦争の日本の将軍みたいにすると、メンタルは大丈夫とか、なんのこっちゃ、なんの紅茶、
パンナコッタ、とか。
>>812 工場とか遠いとこだらけだぞ
遠すぎて効率落ちるから近くに喫煙所作れとよくもめる
>>822 意外と喫煙室ってコミュニケーションの場になってて
お互いの意見交換の機会となっているんだよw
>>829 そうか。じゃあ大切だな
みんな喫煙しよう
屋内なら好きにすりゃいいけど、外での喫煙は全面禁止にして罰金取れよ
役員は役員室で
堂々と吸ってる
文句言える分けないだろ
ちょっとしたミーティングなので一年通すとかなりの情報量になる
数年で大きな差となり非喫煙者は仕事出来ない
これに嫉妬しちゃうんだろうね
別にタバコ吸うのはいいけど無能な奴って1時間に1回15分くらい吸いに行くじゃない それで仕事出来てませんとか意味がわからない
>>752 最初の契約時点でタバコ休憩分給料マイナスで
>>46 電子タバコってバキュームカーの臭いするんだよ自覚しろ
非喫煙者もジュース休憩したらいい
なにも咎めないぞ
>>837 アイコスはほんと臭い
でもプルーム・テックは臭くない
燃やさない奴
>>837 バキュームカーの汲み取りの臭いを嗅いだことない小学生かな?
喫煙者は給料1割カットでいいっしょ
3割でも5割でもいいけど
毎日、出社して30分
トイレにこもる奴がいるんだけど
これもトイレ休憩でいいのか?
ウンコぐらい家でしてくるもんじゃないの?
出社してもこれだから
リモートワークなんてもっての外
1日何回もとかじゃなけりゃ別に良いと思うけどタバコ休憩行くやつに限って他の人がお茶のんで休憩してるとサボってるってチクりに行くのは何なんだろ?
>>842 うんこは会社でするよ
紙と水もったいない
ニコチン切れたらイライラし出すから吸ってくれ
タバコ休憩してる癖にイライラしてる奴は死んでくれ
>>1 タバコがありなら
酒
砂糖水
スマホ
大麻
セックル
その他中毒性あるものなんでもOKじゃね?
たばこだろうとスマホいじりだろうと
気分転換の休憩なわけだろ、その取り方に
人によりムラが出るのはどうかって話か
仕事によるな、周りと同じような作業を分担して
やってるだけの職場なら、個々の休憩の取り方の
差は目立つんじゃないか、したら取り方に公平感を持たせるようしきることも必要になるかもな
個人的には、休憩なんて好きに取り放題の職場が普通だったから、気にしたことはないけどな
何しろ、社内外問わず使えるやつに声かけて
プロジェクト組んで全国展開するサービスを
企画して出すみたいなことをやってたからな
一律どうこうなんて気にしてたら回らない
タバコ休憩認めるならスマホ休憩も認めろよ
気分転換なら同じだろうが
目標達成のために作業に時間使ってるわけであって
作業に時間使うこと自体を目標にしちゃいかんよ
手段と目的が逆転してはいけない
>>851 やれば良いじゃん
誰に咎められてんだよ
喫煙者であることを理由に雇用しないってのはできないことなのかな
経歴で選別されてるのとおんなじことな気がするけど
タバコ休憩で残業時間稼ぐ奴がいて問題になったから、弊社は就業時間終わったら喫煙室が施錠されるようになったわ。
まあ外で吸えばいいんだけど、そこまでやる奴はいまのところいないらしい。
>>856 生活残業のためにタバコ吸い行く奴は多かったな確かに
たばこ休憩はありだな
ただし、たばこ休憩の時間を集計してその分給料から減らすことが必須
>>859 承知しました。5分でお願いします
擦茎室はあちらです
>>856 それいるよね タイムカード通した後に喫煙して社内に残ってるから残業扱いになる わざとやってる
>>859 チョコプラの松尾が劇場の休憩中に個室ビデオ行くは笑った
lud20250710042119
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1752066000/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【仕事】たばこ休憩は、あり?、なし? [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【仕事】たばこ休憩は、あり?、なし?★2 [ひぃぃ★]
・【生活】喫煙者と非喫煙者でどう違う?「仕事中にたばこ休憩を取る」ことに対する見解 ★2
・【タバコ】“たばこ休憩”は不公平か 喫煙自由の会社に勤務、非喫煙者の不満と喫煙者の本音 [七波羅探題★]
・喫煙者は不採用、吸わない人に手当「禁煙推進企業コンソーシアム」発足 21社参画 加入企業は「たばこ休憩の離席減った」
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★9
・生理休暇が許されるなら勃起休憩くらいあってもよくない?エロい事考えて無くても勃起して歩けなくなるんだが。
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★7
・【世代】昭和生まれが経験した学校の“常識” 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」★14
・【車】女性の現場勤務に配慮、トイレや休憩スペースなど装備した車を開発…排泄物を一時保管できる仕様 NEXCO中日本
・【サッカーW杯】ハーフタイムにトイレ休憩か W杯初戦 水道使用量が急増 東京23区では7分間で使用量が24%増
・【神奈川】「休憩時間を削られて腹が立った」 オムツ交換で97歳女性を殴り、ろっ骨8本折るケガ 老人介護施設職員の19歳少年逮捕 ★2 [ばーど★]
・【動物】犬の体罰ありか、なしか 「訓練」に賛否両論 批判も依頼も殺到
・【10月から起きる暮らしの変化】 たばこ値上げに生活扶助の見直しなど(一覧表あり)
・【愛知】6日異変なし→7日急変し死亡…“死亡後の検査”で男性の新型コロナ感染を確認 感染者と接触あり
・【速報】山上徹也 容疑者「安倍元首相に不満があり、殺そうと思った」 元海上自衛隊員 思想的背景なし ★6 [minato★]
・【携帯】ソフトバンク新プランは「大幅値上げ」 2年縛りありで7480円(縛りなし9880円) 通話定額は別料金 月月割が廃止
・【令和/出力制御】九州電力 1日なし2,3日可能性あり、四国電力 1日なし2,3日ない見込み←九電46回実施済、四電0回、発電しすぎ問題
・【核問題】トランプ氏、「金委員長、ありがとう」=北朝鮮軍事パレードを評価 ICBMなし ひな壇で中朝友好をアピール
・【悲報】安倍聖帝「在任時に25年度黒字化目標と言ったのは、これは約束ではなく『決意』を述べたのであります😏」
・【新型ウイルス】1人死亡、だが北海道、なんと新たな感染者は、なし!
・【東京】河野太郎規制改革相、渋谷の若者向け接種会場に「予約なしは、かなり無謀な話」 [孤高の旅人★]
・【古代】「現在、研究者の間での有力な考え方では、邪馬台国がヤマト王権の起源であり…」 巨大な前方後円墳、五色塚古墳の謎 [樽悶★]
・【古代】「現在、研究者の間での有力な考え方では、邪馬台国がヤマト王権の起源であり…」 巨大な前方後円墳、五色塚古墳の謎 ★2 [樽悶★]
・【新型コロナ】エール大学のクリスタキス氏「感染拡大を止めるには、自然に感染するかワクチンの接種により免疫をつけるしかありません」
・【家族総出】全国スーパーマーケット協会「家族総出で行く「要」や「急」は、あるでしょうか。レジャーランドではありません」★4
・【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
・「ロシアもウクライナも両方悪い」は不適切。「侵略から国民の生命を守るために自衛的措置をとる行動は、合法であり正当な行動」 ★10 [ぐれ★]
・【アメリカ】トランプ大統領「私は、米国議会議事堂のすべての人に平和を維持するよう求めています。暴力はありません!サンキュー」 [豆次郎★]
・【社会】ふるさと納税に異変? “訳あり品”の活用も
・【話題】「これだけは許せない!」と思う友人の行動、ありますか?
・【社会】“たばこ1箱1000円”提言に喫煙者反発「いいの? デモするよ?」★3
・【結果として異なる】朝日新聞が“誤報” 政治部長が謝罪(文章画像あり) [うずしお★]
・【居場所なし】「緊急事態宣言」で締め出される”ネットカフェ難民”4000人の行き場はどこ? ★3
・【人材不足】「安倍首相4選もあり得る」発言で“場が凍る” 背景にポスト安倍全員が力不足 ★2
・【政治】民主・枝野氏「早く解散していただければこんなにありがたいことはない」 早期解散にも対応可能との認識
・上司や同僚とのランチ代を払いたくありません。手作り弁当で「ボッチ飯」がコスパ最強ですか? [Gecko★]
・【アダルトビデオ】出演拒否女性への違約金請求のAV会社代理人弁護へ士懲戒処分請求 “処分必要なし”
・【裁判】『荒野行動』で出会った小学生男児と強制性交、逮捕されたシンママ (23)“ショタコン治療” へ(ご尊顔あり)
・まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★3 [煮卵★]
・【裁判】『荒野行動』で出会った小学生男児と強制性交、逮捕されたシンママ (23)“ショタコン治療” へ(ご尊顔あり) ★5
・【北海道】パトカーの“停止呼び掛け” に応じず逃走し事故…オートバイの16歳少年が逮捕 警察「追跡に問題なし」 [ramune★]
・【社会】重労働は男性の仕事? お茶出しは女性の仕事? 会社員の3割が「ジェンハラ」の経験あり ワークポート調査 [Buzzy Mozzie★]
・ザビエルら宣教師たちは、天皇・将軍・信長のいずれを「国王」と呼んでいたのか? [きつねうどん★]
・メルパルク炎上プランナーは、日本郵政取締役の親族???
・日本の経済政策は、なぜ右派と左派でねじれているのか?
・【社会】男は、夜道で女性を追い越してはいけない? 「200m離れて」に激論★5
・差別され逃げ場もない“弱者男性”になってしまうのは、本当に「自己責任」なのか? [守護地頭★]
・【話題】 なぜ飲食店で食事をすることは、特に危険な行為なのか? 理由を説明しよう [影のたけし軍団★]
・「また転売ヤーの仕業か…」「企業も対策してよ」日に日にヘイトが集まる“転売ヤー”は、なぜ日本で爆増したのか? ★2 [ぐれ★]
・【沖縄住民投票無効か?】 反対派は、やりたい放題。知人が投票所に行ったらこの有様。 法に触れなければ何をしてもいいのかな? ★3
・【沖縄タイムス】「持続化給付金」の受給問題は、県内の主婦層にも広がっている 「私は罪なの? 国の政策でしょ」 [Felis silvestris catus★]
・【#MeToo】 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁 「多くの日本人男性は、女性の体に触れていいものだと思っている。」 ★2
・【#MeToo】 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁 「多くの日本人男性は、女性の体に触れていいものだと思っている。」 ★3
・【#MeToo】 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁 「多くの日本人男性は、女性の体に触れていいものだと思っている。」 ★6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145285 紙巻きたばこ10年4割減
・【内閣改造】「歴史認識で河野太郎外相のことで指摘されることがありますが…」 安倍首相、質問なくても自ら言及[8/04]
・【香川県】ゲーム条例、罰則なし
・長澤まさみ 348 本スレワッチョイあり
・善子に気に入られた時にありがちなこと
・【小池都知事】「首都の封鎖あり得る」 ★4
・志位氏「中国は共産主義国」?中国は 「社会主義」とは無縁であり「共産党」の名に値しないものです
・【原子力規制庁】放射線量異常なし 午後9時現在
・【社会】福島産米、基準値超えなし 16年の検査
・【米国】女性記者に質問攻めにされ少女が失禁(画像あり)