◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1634320514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2021/10/16(土) 02:55:14.42
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 70
http://2chb.net/r/prog/1633316956/
2仕様書無しさん
2021/10/16(土) 03:10:36.07
スレ立て乙
3仕様書無しさん
2021/10/16(土) 03:12:28.26
前スレ埋めた人に不幸があったらしい( -_-)/Ωチーン
4仕様書無しさん
2021/10/16(土) 05:21:12.17
ガイジスレ終了
5仕様書無しさん
2021/10/16(土) 10:00:22.58
典型90解いてるけど、何がわからないかわからないから質問できなくて詰んでる
6仕様書無しさん
2021/10/16(土) 10:00:22.78
典型90解いてるけど、何がわからないかわからないから質問できなくて詰んでる
7仕様書無しさん
2021/10/16(土) 12:06:29.69
典型90問ってエクセルにならないの?
エクセルで欲しいなあ
8仕様書無しさん
2021/10/16(土) 12:33:50.12
まだエクセルワクチン打ってないの?
9仕様書無しさん
2021/10/16(土) 12:39:17.50
せめて、分からない問題の番号なりぐらい書かないとエスパーも無理やろそんなん
10仕様書無しさん
2021/10/16(土) 12:45:58.30
一気にわーっと解けると思わないでひとつの問題を細かく分割して
何とやる必要があるのかを整理してひとつひとつ解決していこう
思いっきり格上の難問とかじゃなきゃその過程で何がわからないのかもわかってくる…はず
11仕様書無しさん
2021/10/16(土) 12:50:52.24
知らんがな
Twitterでやれ
12仕様書無しさん
2021/10/16(土) 13:11:38.46
ここは来るものは拒まず去るものは逃がさないインターネット座敷牢だ
13仕様書無しさん
2021/10/16(土) 13:54:05.62
こどふぉでc++20使えるようになったらしいな
AtCoderは何年後?
14仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:24:19.84
>>10
急に語りだしてなんだこいつ
キモいな
15仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:34:43.04
>>14
さすが、キモさに掛けては一家言あるっすねwww
16仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:37:00.65
>>15
頑張って煽りかえそうとしたんだろうけど頭悪いから意味不明になっちゃったね
17仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:41:24.73
のいみしゃん……
18仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:41:43.33
なんできみれプログラム板のほうに移住してないの?
19仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:41:57.38
きみら
20仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:43:02.82
心の底から政治とワクチントークを愛してるからだぞ
21仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:48:44.00
>>16
低能っぷりを披露していくスタイル
22仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:50:55.71
>>21
顔真っ赤で草
レートは灰なのになw
23仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:51:48.55
寒色は書き込み禁止にしないか?
スレのレベルが落ちる
24仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:55:19.02
政治とかワクチンみたいに頭の良さそうな話題を増やしていきたい
25仕様書無しさん
2021/10/16(土) 14:59:05.40
>>22
26仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:12:12.00
政治スレなのに、ここほど荒れないとこは珍しいからね。
このスレは価値があるよ。
27仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:14:55.44
なんJだと即スクリプト爆撃されて機能停止になったりすることもあるしな
28仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:15:24.45
いつもの人たちは選挙活動のビラ配りでもしてて
ここには暫くの間来ないのでは?
29仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:17:51.08
普通の競プロerが政治トークしてるだけだから別に変わらんでしょ
工作員がーみたいな糖質っぽい妄想してんの?
30仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:19:44.23
なんならのいみとかゴリも政治トークしてそうだしな
31仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:20:13.92
何で、政治議論にもなってない糞味噌な話をしてるんだ....
32仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:22:36.37
Dappiと取引があった会社に岸田と甘利の名前があったとか面白コンテンツはいくらでも湧いてくるからいいね
話題が枯渇しない
33仕様書無しさん
2021/10/16(土) 15:43:13.12
衆院選予想見たけど自公で絶対安定多数割らなそう…
34仕様書無しさん
2021/10/16(土) 16:01:58.46
逆らったモノの末路は悲しいな
誕生日を自分から報告しても、一人からしか祝って貰えないとは....
やっぱり塾が正義、塾長に忠誠を
35仕様書無しさん
2021/10/16(土) 16:31:48.84
その一人がchokudaiなの面白すぎる
0人よりキツいだろ
36仕様書無しさん
2021/10/16(土) 16:57:49.18
塾長関係ねえ
37仕様書無しさん
2021/10/16(土) 17:04:52.00
関係ないか?
38仕様書無しさん
2021/10/16(土) 17:15:09.88
塾長関係無しに嫌われてると思ってるんだが
39仕様書無しさん
2021/10/16(土) 17:17:58.65
>>36
のいみアンチきも
40仕様書無しさん
2021/10/16(土) 17:30:26.79
のいみの話するならPASTの話をしろ
41仕様書無しさん
2021/10/16(土) 17:34:24.39
のいみちゃんだにゃー
42仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:22:51.37
甘利幹事長お気に入り「新人女性候補」の公募“小論文”が流出 関係者をア然とさせた“ヤバい文章力”
https://news.yahoo.co.jp/articles/556e4c9ddc987d1727ce518226731d4f63d56050

ガチでヤバくて草
おまえら、こうやって世の中回ってんだよ
43仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:26:02.37
ーゃにだんゃちみいの
44仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:28:36.31
>>42
共産党と立憲支持者はしね
45仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:33:08.15
文体と題材こそ稚拙だが、ちゃんと文章の形になっている
純粋培養競プロerの方がもっと壊滅的な文章を書くだろう
そもそも能力ベースで採否を決めるのは官吏の話であって、国会議員は国民の信任を得られるかどうかが重要なのだから、ジャップランド人が彼女を支持するのであれば別に問題ない
46仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:39:13.47
大分になんの地盤もない上に国民人気マイナスレベルの甘利が後ろ楯ってマジで自民ブランド以外優位性ないんだけど
そんな他もクソザコな楽勝選挙区なの?
47仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:40:55.00
>>44
ネトウヨさん…w
48仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:41:48.59
>>44
こういうレスでもお金が発生する可能性はあるのか
49仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:43:26.13
>>46
逆に激戦区だぞ
50仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:47:40.88
若い女性で経歴だけ見ると元政治記者で自民公認
よく調べない人からすると清新に見える
むしろ元官僚の脂ぎったおっさんより人気でるんじゃね
51仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:50:27.50
>>49
なるほど…舐めプすぎる…
納得できないやつも多いから党内からもリークされるんだろうな
52仕様書無しさん
2021/10/16(土) 18:52:47.17
>>45
一応高学歴集団だし純粋培養でも文章力は平均よりは上じゃない?
53仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:09:33.64
甘利は対中強硬派であること以外は正直2Fやら麻生よりキツいやつなんだよなあ
54仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:10:25.51
高学歴純粋培養er vs 低学歴業務er
55仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:22:35.30
でもこういうコネクションの作り方とかまさに純粋培養競プロerが苦手そうなところだよね
バカにしないできちんと学んだ方がいいよ
所詮平民のほとんどは起業しようと士業になろうと実質的には下働きで一生を終えるわけだから
56仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:28:44.23
マジレスすると純粋培養かどうかは情報系知識の話で、コネ作りみたいな技能は情報系の人間は基本苦手だろ
純粋培養関係ない
57仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:31:51.24
予想だと維新が順調伸びるのに対して国民民主が全然なのあれだな
58仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:40:01.88
ARCに向けて精神統一している
序盤でつまずくとパニクるから安倍さんみたいな不屈のメンタルがほしい
59仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:43:44.98
岸田が経済左派に振ってきたからその分国民が食われて維新が伸びるのは当たり前だろ
60仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:51:22.93
安倍ちゃん総合的にメンタル強いと思うけど、お腹緩いのは競プロでは結構不利な気がする
61仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:52:39.96
国民民主は自民と対立軸出せないところが弱点ではある
62仕様書無しさん
2021/10/16(土) 19:56:55.47
そもそも維新の方がポピュリストとしての技術がずっと上だし
おまえらの好き嫌いはともかく国民民主と同格ではないと思うぞ、票を取る能力なら
63仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:01:22.56
このスレで延々と政治トークしてるキチガイがこれ以上メンタル強くなりたいとかギャグか?
64仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:10:36.09
メンタル強いならTwitterでやるでしょ
所詮匿名
65仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:21:18.16
肩こりがひどくて碌に動けないんだがこれもモデルナの副作用か
66仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:25:22.01
ゴリのいうこと聞いてれば今頃健康で腕の痛みもなく銀冠で単位も全優上だったのにねえ
残念
67仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:31:24.38
ぷりー
68仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:53:37.29
スレ長以下のレートのやつは流石に書き込み禁止にしていい
69仕様書無しさん
2021/10/16(土) 20:56:20.85
ひよってないでARC参加しろ俺のレートを押し上げろ
70仕様書無しさん
2021/10/16(土) 21:35:04.24
NoSubは甘え、通はNoRegi
71仕様書無しさん
2021/10/16(土) 21:57:42.92
今日は出れませんでした
ABCが明日で良かった
72仕様書無しさん
2021/10/16(土) 22:05:47.34
出てもいいことないから寝てた
73仕様書無しさん
2021/10/16(土) 22:40:25.60
俺たちのどきんちゃんが久々にARC大勝利!
おめでとう!!
74仕様書無しさん
2021/10/16(土) 22:58:28.10
まだ確定してないけど今日はめっちゃレート上がったわ 毎回こうあってくれ
75仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:01:12.04
どうしたtourist。ARCなのに22位なんて。やる気ないのか?
76仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:01:36.86
A茶diffマジか
過去問に似たようなのある?
77仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:01:39.44
0点。難しすぎ。
78仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:03:14.69
茶diffとはいっても400点問題だからね。
79仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:03:26.78
>>76
https://atcoder.jp/contests/m-solutions2020/tasks/m_solutions2020_d
80仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:11:28.33
茶diffって茶色コーダーの半数が解ける問題だっけ
ARCに参加してるという注釈はつくが…
81仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:13:53.76
Cは適当に変形すれば線形計画問題だから2つ以外0のやつだけ考えればいいのはすぐわかる
82仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:25:05.48
ARC難化してるな、次のAGCは鬼畜難易度祭りになりそう
83仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:27:44.02
Leetcodeいくぞ
84仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:32:36.68
unratedとはいえかつっぱさんが二完って異常だな
maroon回は頭おかしいセットが多い
85仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:34:15.55
admin回、必要条件っぽいのが実は十分条件ってやつ多くね
86仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:36:36.46
明日ABCとこどふぉ被ってるやん
87仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:37:07.79
ARCに出せない問題をABCに捨てたり、AGCの前半で使えそうな問題をARCの前半に置いたり厳しさを感じる
88仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:45:48.84
中学生で橙なった人いる
89仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:49:33.73
A,dpで答えは出るけど経路復元でバグる
90仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:58:09.67
ARCのA, B問題マジで苦手
どんだけ精進しても克服できる気がしない
91仕様書無しさん
2021/10/16(土) 23:58:16.09
>>89
浮動小数点で死にそう
92仕様書無しさん
2021/10/17(日) 00:24:42.83
C、最適化の皮をかぶった算数パズル
93仕様書無しさん
2021/10/17(日) 00:45:48.36
>>92
ただの最適化だろ
差分取って線形計画問題の標準形にしたら基底変数Binom(N+1, 2)通り試せば終わり
94仕様書無しさん
2021/10/17(日) 00:49:41.13
>>91
有理数だからうまく管理すれば誤差出ないんじゃないですかね
やりたくはない…
95仕様書無しさん
2021/10/17(日) 01:41:33.94
Aでlog取ってdp、思い付いたけどどうせ誤差で死ぬだろと思って試さなかったのに、
それでAC取れるらしくてつらい
96仕様書無しさん
2021/10/17(日) 02:57:20.80
証券会社のコンテストだからS/Gだとして、S→Gが10倍だったりG→Sが10倍になったりできる設定はメチャクチャすぎてどこの宇宙だと。ドルから見たS,Gのチャートが与えられた時の収益最大化でいいじゃん・・・
97仕様書無しさん
2021/10/17(日) 10:11:30.85
蟻本で知っている人がいたら教えて欲しいのですが
座標圧縮のところで151ページの図の通りに圧縮されますか?
ソート対象に左隣含めるとならないと思うのですが間違いでしょうか
98仕様書無しさん
2021/10/17(日) 10:50:59.74
ならないね
書かれてるコードで圧縮したら10*10の図の2行目が消えるだけになりそう
99仕様書無しさん
2021/10/17(日) 11:15:56.25
寒いな...
一気に秋が来た感じだ
100仕様書無しさん
2021/10/17(日) 11:27:06.59
>>98
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
あくまでこの図は例なんですね
この圧縮ができるコードが書いてあると勘違いしてました
101仕様書無しさん
2021/10/17(日) 17:41:09.78
安倍ぴょんほどではないが甘利も相当なアホだなこりゃ
102仕様書無しさん
2021/10/17(日) 17:54:04.64
スマホ起源主張の話?
ジャパン・アズ・ナンバーワンなんて本が大真面目に書かれてた時代で頭が止まってる老人政治家だからしゃあない
103仕様書無しさん
2021/10/17(日) 18:41:22.33
キモい政治厨がうざすぎる
のいみ様、はやくこいつらやっちゃってください!
104仕様書無しさん
2021/10/17(日) 19:04:05.50
キモいのいみ厨がうざすぎる
105仕様書無しさん
2021/10/17(日) 19:05:03.74
がんばれ政治厨
106仕様書無しさん
2021/10/17(日) 19:08:13.59
美人お姉さんに懲らしめられるのはやぶさかではない

復活したんだねこの糞スレ(´・ω・`)
107仕様書無しさん
2021/10/17(日) 20:06:20.02
ムイタerの戦いはまだまだ続く
108仕様書無しさん
2021/10/17(日) 20:32:00.99
ABCでます
ちょっと体調悪いけどがんばります
109仕様書無しさん
2021/10/17(日) 20:49:58.14
頑張らなくていいよ
110仕様書無しさん
2021/10/17(日) 20:54:51.51
強い人は今CFに出てるということは、寒色はレート上がりやすいの?上がりにくいの?
111仕様書無しさん
2021/10/17(日) 20:56:47.43
レート相応やから一緒やろ
112仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:40:41.01
6完むふー(=`ェ´=)
113仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:42:34.39
Fはすぐ解けたけど、Eがわからなすぎて死んだ
114仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:47:09.48
トポロジカルソートわかったけど使うだけで解けないのは辛すぎる
115仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:49:25.76
G全方位木DPやるだけなのに意外と解かれてないな
116仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:50:23.36
こどふぉあったけど人減りすぎ
117仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:51:15.47
なんやねんトポロジカルソートって
118仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:52:20.31
1問目が難しいときは参加者減るから。
119仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:52:25.16
トポロジカルソート 辞書順 で検索したら一番最初にpriority_queueを使う記事があった
120仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:54:44.91
Dは、dfsでトポロジカルソートしてたらなんか答えが作りずらかったから、ヒープで実装し直したわ。
dfsでも解けたのかな。
121仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:58:23.35
なんかめちゃくちゃパフォ甘い気がするな
122仕様書無しさん
2021/10/17(日) 22:58:34.80
やっぱり時間足りねぇ
あと10分あればな
123仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:04:17.75
競プロフレンズさんの解説がめちゃくちゃ助かる
124仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:06:38.08
Dは貪欲と思って書いてた
125仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:11:37.28
蚊取り線香なぞなぞを思い出した
126仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:22:09.22
E超簡単な知能検査
F括弧列の意味わかってれば遅延セグ木やるだけ
G全方位木DPやるだけ
H難問これだけ

後半もこれだけ簡単なのに順位表雑魚すぎないか?
まともなやつはみんなコドフォに参加したんだな
127仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:29:33.81
abc民相手にマウントとらないの
128仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:31:33.74
毎日、小学生相手に微積分もわからねえのか?ってマウント取ってそう
129仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:34:19.21
低レートのガイジワラワラで草
おまえら政治とワクチンの勉強で忙しいもんな
130仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:40:55.77
なんだ、政治の話題に嫉妬してるガイジだったか
コンテスト後なんだから煽らず普通に競プロトークすりゃいいのに
131仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:43:25.80
>政治の話題に嫉妬
どういう脳みそしてたらこういう発想になるんだよw
やっぱ低レートの考えることは面白いわw
132仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:48:22.18
ここ政治スレなんですけど
133仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:53:11.72
ノーミス全完0人
134仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:54:09.01
なかなか橙になれないからって、ARCで冷えたからって、弱い者いじめしたらダメだよ
135仕様書無しさん
2021/10/17(日) 23:55:45.66
暖色の大半は衆院選について調べながら片手間にABCやってると思うから、順位表をフルパワーだと思わない方がいいよ
136仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:04:01.67
ABC対象にマウント取る人って黄色のままARCに出てなさそう
137仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:06:07.07
過学習でできるようになったABCでイキってるけどARCの順位普通に政治厨にも負けてそう
138仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:09:09.98
暖色以外は政治について語る権利すらないからな
139仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:09:14.40
レートがスレ長以下の奴はスレでは敬語使えよ
140仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:11:09.58
Gには最大マッチングの説明がなかったのに、HにはXORの説明が書いてあってわろす
141仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:16:02.61
>>140
最大マッチングはただのグラフ理論の言葉だけど、競プロやってない人はXORと言われて普通bitwise XORは思い浮かべない
142仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:22:24.59
おお? 排他的論理和とだけ書かれても曖昧ってこと?
Bitwiseじゃない排他的論理和もあるんか?
143仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:24:16.15
ああ、確かに事前知識なしだとXORがbitwiseだとすぐ推察できないよなあ、ちょっぴり賢く(a bit wise)ないとよお
bitwiseだけにwww
144仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:32:54.62
俺はそう言うの嫌いじゃないぜ
145仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:38:28.45
kotatsugameさんっていつもA問題やB問題をdc、sed、awk、perl、bashらへんつかってゴルフしててマジ変態だね
こんなにたくさんの処理系使いわけてるだけでも変態なのに、ゴルフしてるとか本当にエッチ
146仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:43:36.26
dc sed awk bashはまぁ一つでセットみたいなもんだしね
普段使いしてないと分からんかもしれないが
147仕様書無しさん
2021/10/18(月) 00:59:31.41
アメリカ 入国にワクチン摂取義務化だってよ
148仕様書無しさん
2021/10/18(月) 01:06:00.38
まじで
149仕様書無しさん
2021/10/18(月) 01:06:47.00
スレ長入国拒否か
150仕様書無しさん
2021/10/18(月) 02:27:17.78
いく機会もなかろう
151仕様書無しさん
2021/10/18(月) 03:59:51.11
けんちゃん!!
152仕様書無しさん
2021/10/18(月) 12:23:36.83
反ワクが盛んなわりにこういうのはサクッと決まっちゃうところがアメリカは不思議だな
153仕様書無しさん
2021/10/18(月) 12:53:58.66
きりみんちゃん冷えてた
154仕様書無しさん
2021/10/18(月) 12:54:44.71
いつものことなら報告するまでもないだろ
155仕様書無しさん
2021/10/18(月) 13:27:56.56
党首討論をyoutubeで見てて思うけど、コメ欄がニコ動のクソ動画より頭悪そうだな
156仕様書無しさん
2021/10/18(月) 14:55:35.23
アメリカが渡航にワクチン要求する以上岸田じゃなくてもワクパス路線の圧力高まりそう
157仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:16:23.51
そもそも先進国の中ではワクパス導入相当遅れてる方やからな日本
ある意味反ワクに寛容とも言える
コロナ騒動見てると同調圧力って海外の方が酷いんやなぁって
158仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:19:39.06
寧ろジャップラに比べると同調圧力が機能し辛い故に動機づけとしてのワクパスが必要になるんだと思うがな(´・ω・`)
159仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:33:07.94
けんちゃん!!
160仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:41:11.92
立憲、単独政権目指すといってるけど、野党共闘で候補者一本化してもう変更が効かない中そう言うのはなかなか不義理じゃないか
161仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:42:12.14
もはやなんでもいいから政権交代してほしい。自民党は腐敗しすぎ
162仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:48:55.29
自民も結構やらかしてるんだけど、野党関係のゴタゴタもあって自公で絶対安定多数近くは取りそう
総裁選で小石河連合が勝ってその後盛大に自滅みたいなシナリオだったらもうちょっと野党戦えたかもしれん
163仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:51:38.18
絶対安定多数割ってくれるのは悪くないんだけど、今の情勢だと維新の発言力が高まりそうなんだよね
164仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:52:29.85
欧米の同調圧力が強いのは常識だろ
政府行政レベルで同調圧力的な政策を盛り込んで少数派を封殺するのは欧米のやり方や
ブレグジットみたいにガチで世論を二分するもの以外は、人々の思想は同調圧力の下で画一化される
フェミニズムやポリコレが普及せず、主要マスコミレベルで反ワク的主張がまかり通ってるのは先進国の中では日本だけやで良かったな
165仕様書無しさん
2021/10/18(月) 15:55:05.41
維新が関西以外で議席伸ばせるとは思えん
無党派の票の受け皿がない今回の選挙、投票率は悲惨な数値になりそう
166仕様書無しさん
2021/10/18(月) 16:07:38.76
欧米は同調圧力も強いけど反骨精神強いやつも多くて(体質的な問題で日本人の方がずっとビビり)、よく暴動とか起こして一見自由に振る舞ってるように見えるイメージ
裏を返すとギチギチに縛らないとすぐ秩序がなくなる
凶悪犯罪が多い国ほど厳罰主義になるみたいな話に似てるかもしれん
167仕様書無しさん
2021/10/18(月) 18:23:24.08
会津大が出してるアルゴリズムの本どう?
168仕様書無しさん
2021/10/18(月) 18:41:19.36
けんちゃん
169仕様書無しさん
2021/10/18(月) 19:21:42.00
けんちゃん
170仕様書無しさん
2021/10/18(月) 19:23:19.21
ぷり♥
171仕様書無しさん
2021/10/18(月) 19:29:18.19
え😨
172仕様書無しさん
2021/10/18(月) 19:34:49.12
100000007で割った余りを求めてください。
173仕様書無しさん
2021/10/18(月) 19:45:01.95
けんちゃんだにゃー
174仕様書無しさん
2021/10/18(月) 19:56:07.55
ゴリ
175仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:25:38.44
しりとりしようぜ
りんご
176仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:27:32.73
典型90問やろうと思ったけど緑以下レベルの精進向きじゃねーな。黄色以上だとほとんど既知だろうからターゲットは水青くらい? 範囲狭すぎて笑うw
177仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:31:19.65
ごりら
178仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:31:22.78
わらうw
179仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:33:14.07
ら・・・、Ratism
180仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:35:17.32
無向グラフ
181仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:38:29.97
フィボナッチヒープ
182仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:44:42.09
プリム
183仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:47:14.76
ムイタer
184仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:57:08.27
アッカーマン関数の逆関数
185仕様書無しさん
2021/10/18(月) 20:58:51.00
牛ゲー
186仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:10:34.28
NFTゲーム、ブロックチェーンゲームに今すぐ参入しなさい
これからこの市場は100倍になる
2年もしたら先行者利益が失われてブルーオーシャンからレッドオーシャンになるだろう
187仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:39:12.82
ゴリ風邪引いたらしいけどコロナじゃないよな?
188仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:41:37.51
世界は本当に惜しい人を🐂なってしまったようだな(´・ω・`)
189仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:45:36.76
>>176
水だけど解説意味不で積んでる
190仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:45:43.62
延期ってなんや
191仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:46:18.92
いや延期はわかる諸事情ってなんや
192仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:51:10.90
問題セットに不備でもあったんかな
193仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:54:10.83
凸守また引退しちゃった。寂しくなるな
194仕様書無しさん
2021/10/18(月) 21:55:06.08
>>190
チェスボクシングの考案者
195仕様書無しさん
2021/10/18(月) 22:04:43.72
あれは世界の闇だ
196仕様書無しさん
2021/10/18(月) 22:33:34.58
政権交代するのと、羽生善治がタイトル100期目を獲得するのって、どっちが先?
197仕様書無しさん
2021/10/18(月) 23:06:42.07
@kyopro_dekomor2
このアカウントは存在しません

いなくなってるじゃん
198仕様書無しさん
2021/10/18(月) 23:13:50.44
>>176
普通に茶緑レベルでも参考になりそうだけど
199仕様書無しさん
2021/10/18(月) 23:29:29.90
う笑
200仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:00:32.81
>>198
茶は流石に早くない?やって損はないとは思うけど
それ以前にやるべき事があると言うか、素直に毎回コンテスト参加して
出来なかった問題を一問でも解ける様にしてれば良いと言うか
典型以前に
まずはプログラムを書ける様になる段階を卒業するのを目指した方がいいかなと
201仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:11:08.90
茶色はプログラミングのやり方わかってないレベルだからな
202仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:14:38.59
前々回のABCのC問題が解けるなら最低限の実装は出来ると言ってもよさそうだけど
203仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:27:34.15
ABCの解説放送が崩壊しとる
204仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:31:39.82
すぬけさん...
205仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:35:12.06
解説放送もういらなくね?
206仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:36:28.73
毎週2回コンテストあるとつらそう
207仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:39:49.83
もう解説放送いらんくない?
208仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:40:11.94
リロードせずに書いちまったすまん
209仕様書無しさん
2021/10/19(火) 00:53:33.80
凸守が青になれなくてゴリが青になれるの結構直感に反する
210仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:02:43.20
すぬけ過労死ライン
211仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:03:32.00
凸守引退したの?
212仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:05:18.52
>>197
IDかわっただけだゾ
https://twitter.com/omc_dekomori
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
213仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:06:07.54
凸守はOMCに注力するのね。OMCなら活躍してくれるに違いない
214仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:13:28.66
からのー?
と言いたくなるぐらい引退と復帰を繰り返してるな
215仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:14:46.50
数学得意ならARCでもソコソコ勝てそうなもんだけどな
数学もほぼ暗記でなんとかしてきたタイプなのかな
216仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:22:57.06
凸守やめないでほしい
217仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:30:56.33
正直、ネトゲーなんだから
他が面白そうならそっちで遊んで、やりたくなったらまた戻ってきたらええ
218仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:34:08.19
ネトゲーならオムツ完備で24時間ログインが義務だろ
219仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:37:13.00
>>218
馬鹿でセンスもないのは黙ってろ
220仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:39:04.40
>>219
センスのある書き込みとやらを見せてみろやカマ野郎
221仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:46:16.87
楽しくないならやめるのは正解だわな。大学生以上で100回以上コンテスト参加したら大体頭打ちでそれ以上は伸びないし、問題解くの自体楽しいと思えなければあんまやる意味ない
222仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:52:21.55
kaggleとかの方が面白いしな(´・ω・`)
223仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:55:58.90
2000問以上解いたのに目標に届くどころかレートが下がり続かる気持ちって正直想像したくないな
224仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:57:14.41
短期記憶にいたるまで脳が最適化されてないといいスコアは出ない
社会人になったら常に浸ってるわけにいかんから
あきらめる
225仕様書無しさん
2021/10/19(火) 01:57:43.32
kaggleは面白いし役に立つ
マラソンは面白くはないが役に立ちそう
アルゴは面白くもないし役にも立たない
226仕様書無しさん
2021/10/19(火) 02:08:58.89
ruteくんがやるべきなのって高校数学じゃないのかな
227仕様書無しさん
2021/10/19(火) 02:09:23.47
けんちゃん!!
228仕様書無しさん
2021/10/19(火) 02:48:25.39
毎回ベストの集中力出せるわけじゃないからレート維持できる気がしないわ
229仕様書無しさん
2021/10/19(火) 03:18:24.92
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
230仕様書無しさん
2021/10/19(火) 03:51:23.31
凹守さんコンテスト中に飛ばした問題あるにも関わらずACした問題何度もresubしてて謎
https://atcoder.jp/contests/abc222/submissions?f.User=dekomori_sanae
231仕様書無しさん
2021/10/19(火) 05:01:17.17
ガイジスレ終了
232仕様書無しさん
2021/10/19(火) 08:02:41.84
凸守さんって数学はどれぐらいできるの?
jmo予選落ち、jmo本線落ち、jmo本線のどれ?
233仕様書無しさん
2021/10/19(火) 08:07:57.17
kaggle面白いはエアプ
234仕様書無しさん
2021/10/19(火) 08:27:23.51
Kaggleも人によっては面白いし、競プロも人によっては面白いぞ
235仕様書無しさん
2021/10/19(火) 09:20:52.90
菅みたいな新自由主義者のアホでもコロナがちょっと収まっただけで再評価されるんだから政治家は運ゲーだな
236仕様書無しさん
2021/10/19(火) 10:50:56.48
高校数学まともに履修してれば水は堅そうに思えるが
逆に言えばまともに履修てきてないやつが世の中には多いってことなんだろう
237仕様書無しさん
2021/10/19(火) 10:56:54.37
競プロerでさえちょっと三角比使う問題が出ただけで発狂するガイジが多いから、まともに高校数学わかってるやつがそもそも少ない
238仕様書無しさん
2021/10/19(火) 11:09:17.40
IT企業に勤めてるけど茶でも上の方だわ
底辺なんだな
239仕様書無しさん
2021/10/19(火) 11:12:10.06
正直ちゃんとしたプログラミングは後から覚えればいいので最低限数学ができる人が欲しい
そういう意味であっとこ水は足切りラインとして優秀
240仕様書無しさん
2021/10/19(火) 11:12:54.46
茶色は底辺、黄色は努力した底辺
赤になってからようやく平民として認められる
241仕様書無しさん
2021/10/19(火) 11:19:13.58
赤未満はカス
赤は場合によりカス
242仕様書無しさん
2021/10/19(火) 11:25:49.16
almost everywhere カスall starsじゃん(´・ω・`)
243仕様書無しさん
2021/10/19(火) 11:26:46.47
赤って凡人でも3年くらい腐らずに続けてればなれるイメージあるな
244仕様書無しさん
2021/10/19(火) 12:01:11.01
(筑駒灘開成の中での)凡人
245仕様書無しさん
2021/10/19(火) 12:04:23.80
世間的には電通大とか理科大辺りでも高学歴だからな
百歩譲ってその辺りを教プロ文脈における凡夫とすると
青は凄い、水は頑張った、緑は普通、茶はちょっと残念
246仕様書無しさん
2021/10/19(火) 12:11:34.83
黄色だけどratedが少なくてモチベ維持無理だわ
こどふぉは時間的に社会人には無理だし
毎週ARC開いてくれ
247仕様書無しさん
2021/10/19(火) 12:19:13.30
凸守は、競プロを始めてすぐに緑になった。水色になるまでも3ヶ月ほど。
そっから2年間も続けてずーっと水色の底辺を漂い続けている。

でも普通は2年もやってればABC卒業できるよ。
248仕様書無しさん
2021/10/19(火) 12:33:37.89
そもそも誰だよどうでもええわ
249仕様書無しさん
2021/10/19(火) 12:48:08.85
>>243
お前は何色なんだよ
250仕様書無しさん
2021/10/19(火) 13:00:23.32
俺も水色まではすぐだけど青になれる気まったくせんぞ
水diff後半からマジで全然解けない
251仕様書無しさん
2021/10/19(火) 14:05:22.34
ABCは典型、ARCはアドホックってよく言うけど
ABC-EFの難し目のときは典型やるだけじゃ解けなくない?
凡人からするとやっぱり青の壁は大きいわ
252仕様書無しさん
2021/10/19(火) 14:40:16.84
まあ、知的障害がある人からしたら分数の割り算で逆数をとってかけるみたいなレベルのところでも難しいらしいし、障害があるとABC中盤レベルの思考の飛躍でも厳しいだろうね
253仕様書無しさん
2021/10/19(火) 14:42:00.55
と茶色がほざいています
254仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:12:45.30
競プロおもしろそうだなと思ってはいるけど何もやってない
AOJで練習してくるのは初心者におすすめ?
255仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:28:34.18
俺もしばらく水色だけど、最近青パフォが多いから、年内に青になれそうな気がしてる
256仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:29:45.61
AOJはライブラリの検査の役に立つけど問題の面白さを追求してないし、難易度情報が分かりにくいからメインでは使いにくい
AtCoderの過去問をAtCoder Problemsのdifficultyで低い順に解いて平行してABC出るのが多分いいし、普通
あとは螺旋本とかチーター本みたいな書籍とか、この二つは読んだことないけど初心者向けらしい
数学得意だったんなら最初から蟻本でもいいと思う
257仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:39:31.97
チーター本って手に入るのかな
258仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:42:01.35
名前からして悪そうだよね
書いたひとchokudaiさんに怒られないのかな
259仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:42:21.80
ゴリラ本はよ
260仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:42:36.10
本当にちゃんと聞きたいなら 254 の数学力やプログラミング力を教えてくれ
261仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:47:41.55
>>256
ほえ〜、だから>>1にもAOJないのか

>>260
数学力はゴミみたいなもんでプログラミング力は並程度かな
262仕様書無しさん
2021/10/19(火) 16:57:37.83
AtCoder Problems の difficulty 低いやつからやりな
263仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:03:01.41
せやな。まずは、AtCoder Problemsで簡単なやつを解きまくる、か過去問精選10問らへんを解いて、オンラインジャッジに慣れるのがええと思う。

それからアルゴリズムを使った問題を解けるようになるためには、やはり蟻本を読みなさい。
こういう本を読み進められないと上達できないからね。がんばれ
264仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:09:04.60
>>262-263
なるほど、ありがとう!

上のほうで出てた参考書のおすすめもありがとうね
265仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:34:25.55
>>261
>>1からAOJが抜けてるのはスレを立てたやつが勝手に落としただけで理由はない
問題の面白さを追求してないとか言ってるけど、大学の有志コンなんかはAtCoderの流れ作業作問よりよっぽど練られてるから
初心者向けではないけど面白さを求めるならおすすめ
そして初心者向けの教材も多い。トピック別だから必ずしも難易度順ではないが基本的に簡単なものから学べる。
>>256これはあまりあてにしないほうがいい
266仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:37:20.03
お?喧嘩か?
267仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:42:36.49
Problemsとかいうサードパーティーサービスが成長しすぎたせいで今の時代AOJは使いにくいとみなされてしまっているな
玉石混淆で初心者向けでないのは結局事実
268仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:44:23.26
>AOJはライブラリの検査の役に立つけど問題の面白さを追求してない
これは本当にわからないな
高橋君とか出てこないから面白くないってこと?
そういうの出てくるのもあるよ?
269仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:46:29.43
AOJってライブラリチェッカーとしてしか使ったことないわ
精進になる問題もあるのかもしれんけど知らない
270仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:47:23.94
AOJの虚無ライブラリチェック用問題しかみてないんだと思う
俺も他にどんな問題あるか知らないし
271仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:48:52.30
令和になってからAtCoderに参加したような多数派にはAtCoderがすべてなんだろ
272仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:50:07.40
普通の寒色にはAtCoderの問題量だけで十分だからね
273仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:50:17.75
まあAtCoderの方が平均的な質はそりゃ上だわな
274仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:51:26.40
使ったことないなら使ったことないでくさす必要はないんだけどな
275仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:51:37.39
もう令和3年だぜ
3年も競プロ続けてるひとなんてほとんどいないんだからそりゃそうだ。
276仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:55:16.87
beetのせいで会津大学馬鹿にされ続けてるけど、普通にAOJが日本の競プロにした貢献はすごいからな
277仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:56:45.22
beetの罪はでかいな
278仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:57:14.12
AOJはICPCとJOIとPCKの過去問と有志コンがあるという認識
というか俺が消した張本人なんだけど
この流れの既視感がすごいから>>950はAOJを足しといてくれ
279仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:58:15.67
なんか消しとくと反応が面白いから、次も消すことにするわ
スレも伸びていい感じ
280仕様書無しさん
2021/10/19(火) 17:59:34.59
AtCoder消せばもっと伸びるな
いや過疎るか?それはそれだが
281仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:00:38.20
ランダムに何個か消してどれにキレるやつが多いか見るのもありだな
282仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:03:26.86
競プロトークしてると思ったらまたキモいレスバかよ
本当にチー牛気質だなおまえら
283仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:04:42.88
×AOJがつまらない
○競プロがつまらない
284仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:09:18.56
正直AtCoderの問題の方がつまらない
AtCoderのせいでAOJに来ない初心者かいるんならそれはよくないと思う
AOJいれてAtCoder消してよ
285仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:11:25.06
AtCoderスレ終了
286仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:11:53.98
CodeforcesとTopcoderだけで良いと思う
287仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:13:45.97
自民党と立憲民主党のリンクも入れてね
288仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:14:06.96
日本語競プロサイト→AOJ
ロシア語競プロサイト→コドフォ
英語競プロサイト→topcoder

新スレのテンプレはこの三つな
>>950よろしく
289254
2021/10/19(火) 18:18:11.67
ひえーっ、私のせいで大荒れですか?ゆるして (´・ω・`)
290仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:20:34.76
このスレは、政治以外の話題はいつもこんな調子だから気にしなくて良いよ
291仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:21:19.02
大学生だらけのスレだからね。みんなすぐ悪ふざけする
292仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:22:43.63
C++17 が使えないのは競プロコンテストサイトじゃないよ
293仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:31:39.40
どのコンテストサイトも最低限、wasmでsubmitできるようになってればいいのになあ
294仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:42:23.28
1. Cでwasmインタプリタを用意する
2. clangとかRustなどの処理系でwasmコードを出力する
3. wasmインタプリタでそのwasmを実行するコードを、ジャッジに提出する

こんなふうにすればCが使えるコンテストサイトならどこでも、wasmを吐ける処理系が自由に使えるよ
295仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:46:32.39
凸守アカ消してないじゃん。戻ってくるだろ
296仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:46:57.26
AtCoderのアカウントね
297仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:55:19.47
wasm to C デコンパイラを書こう
298仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:56:23.34
動かすだけならすぐに出来そう
299仕様書無しさん
2021/10/19(火) 18:58:54.65
なるほど。デコンパイラのほうがいいね
300仕様書無しさん
2021/10/19(火) 19:19:05.66
東大情報科学科みたいな人ならすぐできそう。頼む (>_<)
301仕様書無しさん
2021/10/19(火) 22:11:00.90
ガイジスレ終了
302仕様書無しさん
2021/10/19(火) 22:43:42.64
調べろよ
https://github.com/WebAssembly/wabt
303仕様書無しさん
2021/10/19(火) 23:15:24.39
れいわ新撰組どれだけ議席獲得できるだろうね
304仕様書無しさん
2021/10/19(火) 23:22:54.24
wasmはwaが入ってるからよくない
acsmにしろ
305仕様書無しさん
2021/10/20(水) 00:48:22.84
問題を考えるのは良いけど、実装がめんどいわ
306仕様書無しさん
2021/10/20(水) 00:49:42.59
楽しくなければ競技プログラミングをやる意味ないのなら、やめて別の事やるぞ。
307仕様書無しさん
2021/10/20(水) 00:51:08.12
今の仕事は、プログラミングしないので、競プロからは離脱するわ。みんな、それじゃ
308仕様書無しさん
2021/10/20(水) 03:51:16.95
ITベンチャーワイ、茶色だから社内atcoderユーザー20人中茶色は自分だけ。人権無し
309仕様書無しさん
2021/10/20(水) 03:52:24.39
酔ってて文が意味不明になってしまった
310仕様書無しさん
2021/10/20(水) 05:13:54.64
よくわかんないけどレートでマウントされるならそんな職場離れたほうがいいし
マウントされてないのに自分から人権無しとか言っちゃうような卑屈なやつは
ただの不快なゴミだから人間性をなんとかしたほうがよさげ
311仕様書無しさん
2021/10/20(水) 06:43:38.47
人のことゴミとか言うやつに言われたくなさそ〜
312仕様書無しさん
2021/10/20(水) 09:07:25.17
>>310
まずお前がその人間性どうにかしろ
313仕様書無しさん
2021/10/20(水) 11:39:07.33
こうやって気に入らないとすぐ煽りだすから人間性灰は救いようないな
314仕様書無しさん
2021/10/20(水) 12:25:37.64
人間性赤だけど質問ある?
315仕様書無しさん
2021/10/20(水) 12:43:53.48
ソニーの罰金やばいな
これがチャイナリスクってやつか
今回の1700万円だけで済むんならまあ、中国で商売するショバ代として見るとソニーからしたら端金だろうけど、適当な難癖で日本企業から金引っ張れる前例ができたな
316仕様書無しさん
2021/10/20(水) 12:59:28.05
>>314
トロッコ問題の最適解教えて
317仕様書無しさん
2021/10/20(水) 13:11:35.90
マジレスなら最適解はどっちにおいても死者数が少ない方にするだろ
アレは功利主義などへの揺さぶり問題であって、最適解が不明な問題じゃない
318仕様書無しさん
2021/10/20(水) 13:14:05.84
複線ドリフトが正解って無限回言われてる
319仕様書無しさん
2021/10/20(水) 13:23:53.19
あれを許すと状況が曖昧なとき殺人の口実になるからいかん
320仕様書無しさん
2021/10/20(水) 13:26:28.60
習近平、暴走してんな
321仕様書無しさん
2021/10/20(水) 13:27:55.41
赤コーダー1人と灰コーダー5人でも赤コーダーを轢くのが正解ってことでいいの?
322仕様書無しさん
2021/10/20(水) 13:36:16.55
最適解というのは価値基準に相対的なものだが
323仕様書無しさん
2021/10/20(水) 14:46:25.85
人間性赤はホラだったか
324仕様書無しさん
2021/10/20(水) 14:53:49.61
>>317の言ってる通りだ。

自分が関わると、責任追求されて訴追されかねないから、気づかないフリして何も操作せずに逃げるのが正解

自分と関係ない人が勝手に切り替え操作するなら、人数少ない方に切り替えしてもらいたい
325仕様書無しさん
2021/10/20(水) 15:14:54.46
つまり人間性赤になりたいならNo Subしろってことじゃん
卑怯過ぎる
人間界もOTRにしろ
326仕様書無しさん
2021/10/20(水) 17:16:57.64
親知らずを抜いてきたよ。だいぶ痛くなってきた。はれるのかな
327仕様書無しさん
2021/10/20(水) 17:38:06.17
twitterに書け
328仕様書無しさん
2021/10/20(水) 17:45:17.03
帰りにトイレットペーパー買わないと
329仕様書無しさん
2021/10/20(水) 17:55:30.20
>>326
特定しました
330仕様書無しさん
2021/10/20(水) 20:42:23.52
なんかここ最近寒い気がするぞ
タンクトップに袖が生えただけの服だけだと寒い(´・ω・`)
331仕様書無しさん
2021/10/20(水) 20:46:08.31
>>330
コロナなら早めに連絡入れておけよ
急に症状悪化するらしいし
332仕様書無しさん
2021/10/20(水) 23:17:33.12
おやすみちゅっ
333仕様書無しさん
2021/10/20(水) 23:32:32.84
イタリア、「ワクチン証明書」提示を全職場で義務化

凄いな日本がワクチン摂取がどうだこうだとか駄々捏ねてる間に
世界はガンガン義務化に進んどる
334仕様書無しさん
2021/10/21(木) 00:17:56.52
日本で生産できないのに
なにもわからないのに依存だけさせられる
335仕様書無しさん
2021/10/21(木) 00:49:23.07
日本で普通にワクチン製造してる
さらに開発(治験とかどうなるか分からんが)もやってるし

そもそも日本なんて加工貿易の国だし
生産できないものに依存して成り立ってるなんて
ここ100年ちょい世界の先進各国で当たり前の話だろ
336仕様書無しさん
2021/10/21(木) 00:51:25.98
ほかのはがんばればまだなんとかなる
ワクチンは技術的にわからん
独占して秘匿されて
研究自体が手法が特許で止められてほとんどできなかった
337仕様書無しさん
2021/10/21(木) 00:51:41.23
RNAワクチンな
338仕様書無しさん
2021/10/21(木) 01:06:02.03
最低限の情報ぐらい見ろよ

新型コロナワクチンの開発状況について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00223.html
>現在の国内でのワクチンの開発状況<主なもの>
>海外で開発されたワクチンを日本国内で生産、充填する設備の整備について
339仕様書無しさん
2021/10/21(木) 01:11:30.30
2021年内に開始の意向ばっかりじゃねーか
ほんとにやるのか?
なんどだまされたと
340仕様書無しさん
2021/10/21(木) 01:16:28.57
ろくに表すら読めないのか....
脳味噌捨てても生きていける社会って温かいな
341仕様書無しさん
2021/10/21(木) 01:19:26.52
もともとワクチン開発には5年から10年かかる、っていわれてたやん
むしろ想定より早く開発が進んでるのでは?
342仕様書無しさん
2021/10/21(木) 01:48:49.01
10年はたぶん治験期間だ
イスラエルの薬がすっとばしても許されてるのは
こっそりやって今発見したみたいに宣伝してるからだろう

日本は10年きっちりやらないと
日本がスペイン製に難癖付けたみたいにはじかれるんじゃないか
343仕様書無しさん
2021/10/21(木) 02:11:26.91
そら治験も開発工程の一つだからね
344仕様書無しさん
2021/10/21(木) 02:34:26.71
アメリカは巨額投入して結局ファイザーが半年くらいで開発したプロセスにガチ優秀なデータサイエンティストはいるだろうけど、灰下は無いとしても、推定茶色程度で青は絶対ないと思う
345仕様書無しさん
2021/10/21(木) 02:36:26.52
競プロerには、世界がカラフルに見えている
346仕様書無しさん
2021/10/21(木) 03:43:03.91
ここまでいくと病的だな
347仕様書無しさん
2021/10/21(木) 04:37:45.16
競プロが「実装の速さを競う」と紹介される事があるのもやもやしない?
私はそれでタイピングゲームの亜種だと勘違いしてた (有名アルゴリズム早打ちを競っているんだとばっかり)
348仕様書無しさん
2021/10/21(木) 05:34:50.29
ガイジスレ終了
349仕様書無しさん
2021/10/21(木) 08:01:19.40
ガイジスレ終了
350仕様書無しさん
2021/10/21(木) 11:31:06.84
>>347 こういうのは灰の妄言だと思ってる
351仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:05:10.75
パターンマッチの速度を競ってると紹介してもらえば満足か?
352仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:08:33.64
ABCだけの話か?
353仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:21:57.40
パターンマッチと聞いても普通言語機能しか思い浮かばないだろ
354仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:25:34.98
問題があってコードで解答して順位が決まるものなら
なんでも競技性はあるわけだし
別に間違っちゃいないだろう
355仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:30:54.53
間違っちゃいないけど、そこを主眼にするのはおかしい
356仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:39:10.58
どうせ部外者に本質が理解されるわけないからどうでもいいよ
357仕様書無しさん
2021/10/21(木) 14:55:39.96
前ここでTLEだけど正解だろって騒いでた奴みたいに参加してもわからない奴いるからな
358仕様書無しさん
2021/10/21(木) 15:09:53.85
じゃあ競プロの本当の本質とはなにか? なにを競い合っているのか?
359仕様書無しさん
2021/10/21(木) 15:12:20.48
人間としての尊厳
360仕様書無しさん
2021/10/21(木) 15:12:53.84
算数パズルのほうが長い目で見たら一過性の流行なんじゃないの
361仕様書無しさん
2021/10/21(木) 15:35:36.44
安倍のyoutube大人気で草
362仕様書無しさん
2021/10/21(木) 15:42:17.29
そりゃ一部の人からしたらスーパーヒーローだからな
363仕様書無しさん
2021/10/21(木) 16:00:45.20
結局、特にサプライズもなく、与党過半数、自民やや後退ぐらいの衆院選になりそうだな
364仕様書無しさん
2021/10/21(木) 16:07:51.92
ところで裁判官国民審査のほうはどうすればいいの?
自民党と癒着してそうなひとにバツしておけばいい?
365仕様書無しさん
2021/10/21(木) 16:09:41.33
全員×が正解らしいぞ
366仕様書無しさん
2021/10/21(木) 16:29:51.35
NHKのサイトがわかりやすい
経歴と重要論点(政治的なものを多々含む)に関する判断がまとめてあるから、気に入らないやつを見つけたら容赦なく×つけろ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/2021/
367仕様書無しさん
2021/10/21(木) 16:32:58.49
ワクチン忌避者は、低学歴、不健康、非モテ、資産なしっていう統計調査結果が複数出たけど、ゴリラは全部当てはまってるね
368仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:00:09.51
でも競プロレートは上から数えた方が早い
間接的に競プロerのレベルの低さがわかる
369仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:03:30.89
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
370仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:05:42.82
あーだこーだー一回分がまるまる安倍の動画に変わる代わりにレートが50上がるボタン←おまえらこれ押す?
371仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:18:49.93
100回ぐらい押すわ、メリットしかない
問題設定下手くそか?
372仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:24:12.55
実際安倍なり岸田を放送で出せたら知名度爆上がりだよな
373仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:25:08.03
ということは次のゲストは決まったな
374仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:26:56.21
統一教会に出てくれても、あーだーこーだーには出てくれない
375仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:28:07.12
>>366
おー、いいね
こんなん裁判オタクでもなきゃ知らんことばかりだろう
376仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:39:39.18
既存の新自由主義は安倍ぴょんみたいなのがネポティズムで権力握って腐敗する仕組みになってるから、知能原理主義的な新新自由主義を導入しよう
競プロレートで全て決まる社会
377仕様書無しさん
2021/10/21(木) 17:50:07.09
競プロで権力握れる時代になったら現行の競プロのルールなんてまともに維持できなさそうだし、仮に維持できたとしても現体制での黄コーダーぐらいまでは競争の加熱で没落しそう
378仕様書無しさん
2021/10/21(木) 20:03:20.64
岸田が着々と福田康夫ルートに入ってるな
379仕様書無しさん
2021/10/22(金) 00:30:11.96
のいみしゃん
380仕様書無しさん
2021/10/22(金) 00:49:40.32
大人になっても漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルVチューバーに異常に
はまってたり異常に執着してる人は高機能自閉症や発達障害だと思ってまず間違いない
精神年齢が小学生程度で止まったままだから頭がイカれてるやつらが多い
客観的に自分が見れないから知恵遅れのガイジと何も変わらん
コミケなんてのは知恵遅れのガイジが集まる運動会みたいなもの
んでもってこういうやつらは美的センスが皆無だから髪型と服装めちゃダサい


アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」

3つの診断基準
@人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
Aコミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
B興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
考え方や行動に融通がきかず、興味の対象が狭い範囲のものごとに限られる、
全体像を把握することが苦手、記憶することは得意だが想像するのは苦手。
381仕様書無しさん
2021/10/22(金) 01:10:24.55
なぜそんな自明なことを長々と
382仕様書無しさん
2021/10/22(金) 01:20:27.68
長いからまとめて
383仕様書無しさん
2021/10/22(金) 01:21:24.78
>>380
君、面白いから、もっといろいろ書いてよ
384仕様書無しさん
2021/10/22(金) 03:16:34.64
いうて最近のオタクって割と小ぎれいだし
ガチの発達障害が目立つのって鉄道オタクくらいで
社会に居場所がなくなっていってるよね
385仕様書無しさん
2021/10/22(金) 03:51:40.30
俺も来世に期待したくなってきた
386仕様書無しさん
2021/10/22(金) 06:26:40.60
のいみの画像のアレなんか時間以前におかしくない?
なんで、出力が
17232331とかになってるの?
2000002とかになるんじゃないの?
理由がわからん
387仕様書無しさん
2021/10/22(金) 06:37:42.52
std::sortの計算量≒比較回数はO(NlogN)だからそらそうよ
388仕様書無しさん
2021/10/22(金) 06:45:58.25
clangとgccで実装されてるのが違うから
_2000002__clang
17232331__gcc
389仕様書無しさん
2021/10/22(金) 07:53:15.77
Rustだと999999になったわどうなってんだこれ
390仕様書無しさん
2021/10/22(金) 08:00:22.36
コード読めばわかるけどRustはソート済みの列渡すと線形でソートしてくれるよ
unstableは知らん
391仕様書無しさん
2021/10/22(金) 13:35:56.20
AkiraDeveloperがイベルメクチン毒ってて草
https://www.akiradeveloper.com/post/iverdokutin/
392仕様書無しさん
2021/10/22(金) 13:40:45.33
なんでイベルメクチンなんか飲んでるの??? ゴリラと同レベルなの?
393仕様書無しさん
2021/10/22(金) 13:46:59.74
寄生虫症で必要な人だっているんだからバカにするなよな
394仕様書無しさん
2021/10/22(金) 13:52:02.78
そうだぞ。みんな飲むべきだ
395仕様書無しさん
2021/10/22(金) 14:07:24.19
akiraはどこまでネタでやってるか分かりくい
396仕様書無しさん
2021/10/22(金) 14:09:02.21
akiraって誰?
397仕様書無しさん
2021/10/22(金) 14:14:09.67
金田?
398仕様書無しさん
2021/10/22(金) 14:34:07.74
鉄雄?
399仕様書無しさん
2021/10/22(金) 15:00:16.17
100%?
400仕様書無しさん
2021/10/22(金) 15:11:25.10
風間?
401仕様書無しさん
2021/10/22(金) 15:36:01.49
甘利?
402仕様書無しさん
2021/10/22(金) 16:58:31.07
イベルメクチンを馬鹿にしてるわけじゃなくて、コロナに効くと信じてイベルメクチン飲んでるやつを馬鹿にしている。まともなお医者さんは本当にイベルメクチン必要な患者に行き渡らなくなるからコロナで浪費するなと言っているよ
403仕様書無しさん
2021/10/22(金) 18:14:03.67
あきらって麻布卒だろ
麻布でもその程度の知能なんだな
404仕様書無しさん
2021/10/22(金) 18:22:37.55
この年で麻布引きずってるってことはさ
405仕様書無しさん
2021/10/22(金) 18:39:29.55
東大の推しチームが、国内10位に入れるか結構微妙で心配
今年は、少なくとも東大については過去最高レベルの1超激戦
とりあえず模擬国内応援するぜ!
406仕様書無しさん
2021/10/22(金) 19:18:23.77
トップは抜けてるとしてあとは激戦というか混戦というか
407仕様書無しさん
2021/10/22(金) 23:21:31.63
>>404
いい年して学歴どころかゲームのレートで差別しまくってる"本物"が集まってるスレで何いってんだこいつ
408仕様書無しさん
2021/10/23(土) 01:41:19.34
学歴は?
409仕様書無しさん
2021/10/23(土) 02:12:25.42
色は?
410仕様書無しさん
2021/10/23(土) 02:56:28.54
I have a dream(´・ω・`)
411仕様書無しさん
2021/10/23(土) 04:42:15.24
>>407
え、全然わからん
過去の学歴より今やってること話してる方が全然いいでしょ
412仕様書無しさん
2021/10/23(土) 05:45:51.87
いつのまにかAGC生えてんじゃん
413仕様書無しさん
2021/10/23(土) 08:37:45.86
すまん被差別階級おる?
414仕様書無しさん
2021/10/23(土) 09:00:13.64
高卒だけど競プロやってる間は現実を忘れられるから好き
415仕様書無しさん
2021/10/23(土) 09:21:17.04
青コーダーはイキっていいのか?寒色が寒色にマウントとってるが
416仕様書無しさん
2021/10/23(土) 09:41:47.25
2色下にはイキっていい
417仕様書無しさん
2021/10/23(土) 10:21:04.02
MACユーザーばかりで草
今の時代、Windows使っている時点で素人だな
418仕様書無しさん
2021/10/23(土) 10:21:56.83
お、次は機種差別か
419仕様書無しさん
2021/10/23(土) 10:30:03.91
あまり開発を意識していない一般人にはWindowsでも問題ない
ただし、プログラマでWindows使用している人はスキルが低い
420仕様書無しさん
2021/10/23(土) 10:33:29.53
じゃあ東大卒Windowsユーザーと
F欄卒MACユーザーはどっちが強いの?
421仕様書無しさん
2021/10/23(土) 10:47:42.64
メーカーの開発だけど社用PCwindowsだわ
422仕様書無しさん
2021/10/23(土) 11:00:02.10
有名企業の面接ではWindowsユーザーだとターミナル操作ができないと自動的に判断されて落とされたことがある
423仕様書無しさん
2021/10/23(土) 11:10:50.70
未だにMac信仰とかやべーな
今は平成じゃないよ?
424仕様書無しさん
2021/10/23(土) 11:46:53.40
>>422
有名企業なら研修あるだろうし
本当の理由は何か言いにくい別の理由じゃないの
425仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:16:33.52
開発はMacでなんて5年前くらいまでの話だなぁ。学生さんがトレンド追いきれないのは仕方ないかもしれないけど
426仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:23:01.92
糞マックなんて開発で必要な訳ないだろあれスタバでドヤる用だろあれ
ここらへん学生さんはかなり敏感だからな

lenovoかdellのlaptop oversoul in linuxの貧乏ドヤれないセットでスタバに居ると"マックに行け"との無言の圧力感じる(´・ω・`)
427仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:23:13.19
何もわからずとりあえず生協に売ってるPC買うみたいな学生がいまも大半なんだろ
428仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:39:53.52
いまどきLinuxサーバをいじりつくすオタクなんていくらでもいるんだから、
こいつLinux触ったことないな、って思われたら不利になって当然。
429仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:41:27.14
企業で面接するエンジニアも、Linuxは詳しく知ってても競プロなんてほとんどしらんからな。
430仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:50:40.58
またいつもの話になるけどじゃあ
Linuxサーバーをいじりつくした有能なオタクエンジニアがたくさんいる
日本からGAFAMが出てこないのはどうしてなん?
431仕様書無しさん
2021/10/23(土) 12:54:32.18
日本からGAFAMがでないんじゃなくて、アメリカだけが異常
432仕様書無しさん
2021/10/23(土) 13:20:07.40
その辺はWinnyの作者を公権力が敵視して捕まえたりとかあるしなぁ
老人大国だからどんなに優れてても、ご老人の機嫌伺いを成功させないと先がない国と
「実行してみて怒られたら妥協点見つけましょう」ができる国のどっちが会社が育つかと言う話にも見える


あと、どうでも良いけどこういう話でGAFAが出ても
paypalやAdobe、Netflix、comcastにSalesforceとも出てこない辺りからして
そもそも世界の企業もろくに知らんのだから、そりゃ無理だろとか思うよな
上の5つとも、トヨタ以上の時価総額なのにあまりにも知らないやつ多すぎ
433仕様書無しさん
2021/10/23(土) 13:26:04.75
core30企業でエンジニアしてるけど普通にwindowsだわ
自宅にiMacもあるが基本Windowsしか使わない
434仕様書無しさん
2021/10/23(土) 13:32:33.94
なんで無職じゃないやつがいるんだよ思ったら今日は土曜か…
435仕様書無しさん
2021/10/23(土) 13:34:37.81
情シスが労力不足だと、使えるOSをやたら限定してくるからな
うちの場合はITとか一部の部署に限ってMac使える
436仕様書無しさん
2021/10/23(土) 13:41:06.87
競プロerって社会不適合者ばっかなのになんやかんや普通に就職はするからな
転職活動中とかじゃない本物のニートで強いやつはいないの?
437仕様書無しさん
2021/10/23(土) 14:23:05.44
マラソン勢にはいたような気も
438仕様書無しさん
2021/10/23(土) 14:24:44.63
就職とかなめてんのか? 競プロは遊びじゃない
439仕様書無しさん
2021/10/23(土) 14:37:49.21
無職で働かなくても一生食っていけるならガチでやりたいけどそういうわけじゃないし
現状だといくら競プロ頑張っても職にありつけそうにないからな…
440仕様書無しさん
2021/10/23(土) 14:41:14.64
せめて競プロにプロ契約が存在すれば
441仕様書無しさん
2021/10/23(土) 14:43:34.94
OS差別いいゾ〜
(マ板)らしくなってきたな
442仕様書無しさん
2021/10/23(土) 16:11:59.21
国務大臣レベルになるとWindowsどころかスマホもまともに使えないゾ
443仕様書無しさん
2021/10/23(土) 16:39:37.60
デジタル庁に最強の日本人発OSを作ってもらえば差別はなくなるな
444仕様書無しさん
2021/10/23(土) 17:00:19.98
競プロerはデジタル庁に入庁して国産OSジャッピントッシュを開発しろ
445仕様書無しさん
2021/10/23(土) 17:09:44.69
台湾様のIT大臣「コロナ対策のアプリ3日で作ったアル」
日本のIT大臣「USB...?」
446仕様書無しさん
2021/10/23(土) 18:35:13.23
わーくにの大臣のポストは有能に一任するものじゃなくて党内の派閥争いのためのオトナのオモチャだから仕方ないね
447仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:12:13.13
実務やってる官僚が賢いかというと、官僚の中でも上流のはずの財務官僚が出してくるグロテスクなポンチ絵とゴミみたいな統計解析資料を見ればもうジャップランド政府には何も期待できないことがわかる
448仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:24:52.44
安倍と菅よりは競プロ適正ありそうな岸田に競プロやらせるしかないな
首相の算数パズル力を高めて国力を上げよう
449仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:30:02.19
岸田ってタイピングできるの?
450仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:30:39.81
算数パズル力なら歴代随一の可能性がある鳩山は国力を上げましたか?
451仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:33:34.58
あの年齢で特に技術職経験もない人だったらタイピングできるだけでなんかすごい人に見える
C++のコード書きはじめたらびっくりしてひっくり返る
さながらなろう小説
452仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:35:22.04
タイピングも覚えられないような無能無学習なクソジジイどもが、政治なんていう重大事をやっているの?
453仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:37:24.53
タイピングすらできないひとは、少なくともうちの会社には入社できない
いっしょに仕事したくない
454仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:38:30.77
オバマはすげーよ
競プロと大統領を両立してたからな

https://wired.jp/2012/12/29/abtest_vol5-2/
>質疑応答で、オバマは当時のCEO、エリック・シュミットのジョークに的確な答えを返した。「100万の32ビット整数を効果的にソートするにはどうすればよいと思われますか?」。それはただの「つかみ」で、すぐ真面目な質問に移るつもりだったのだが、オバマは次の言葉をさえぎって、「そうですね、バブルソートを使うのは間違いでしょう」と答えた。
455仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:42:17.57
オバマは大統領任期中でも毎年100冊ぐらい本を読むほどの勉強家だからね。いろんなこと知ってるよ
456仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:44:49.48
オバマは政策は賛否両論あるけど個人としての能力の高さは本物だからな
457仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:47:57.27
もしかして白カピよりもすごい?
458仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:48:12.75
鳩山は国民向けのコミュ力なかったのに加えて、アメポチ脱却しようとして潰されなかったらもうちょっと戦えた説はあるから
459仕様書無しさん
2021/10/23(土) 19:54:40.43
当時から既に中国の台頭で将来は第二次冷戦かという情勢だったのにアメポチ脱却は無理でしょ
ジャップは分を弁えないと
460仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:02:12.44
いうて俺もtiktokとかのノリについてけないし、俺みたいに頭固い競プロer多そうだから、60歳になるころには最新文化も技術もわからないオッサンになってそう
461仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:05:10.06
tiktokのノリについていけないのは年齢の問題じゃなくておまえが単純に陰キャだからだろ
462仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:05:47.55
1時間後にABCでます
463仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:06:15.16
>>457
同じぐらいだね
464仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:15:15.16
tiktokのノリについてけそうな競プロer、頑張って探しても皆無じゃないか
465仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:16:35.50
tiktokのノリってどんなノリよ
あれ短い動画専門のyoutubeみたいなもんだろ(´・ω・`)
466仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:18:59.11
老人以外でタイピングできないやつはさすがに少ないけど、タッチタイピングできないやつはそこそこいるよ
467仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:22:51.22
>>465
中高生の陽キャが顔が加工されるカメラ使って謎の音楽に合わせて踊ったり奇行したりする動画を撮影する
中高生ならほほえましいけどマイルドヤンキーのおっさんとかもやってたりするらしくてキツい
468仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:27:17.99
いきなり年齢差別かよ
競ッパリ(競技プログラミング野郎)らしいな
469仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:27:28.21
>>463
まじかよ、オバマすげえ
470仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:27:56.26
日本の政治家にもオバマみたいな勉強家おる?
471仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:29:22.57
>>470
政治家の枠に入るか微妙だけど、お前らが大好きな竹中平蔵はどんなに多忙な日でも必ず1日2時間の読書タイムを設けてるらしい
472仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:36:38.07
昔の政治家なら大平正芳とか
473仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:39:12.09
竹中が賢いのはみんな知ってる
特段いい家柄でもないのに国を溶かして巨万の富を懐に入れる仕組みを作るなんてバカにはできないだろう
474仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:39:18.15
>>454
なんでバブルソートなの?
誰か解説
475仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:40:33.95
O(N^2)じゃTLEする制約だから
476仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:40:51.47
賢い人が利己的な行動を取ると最悪である
477仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:45:27.50
>>475
間違いないでしょう、と読み間違えて混乱してたわ
ありがと
478仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:47:24.00
注意力コンテストに負けてそう
479仕様書無しさん
2021/10/23(土) 20:59:35.18
このスレたまに誤読er湧くよな
480仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:41:34.40
最悪
Eの沼にハマってしまった
481仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:43:06.01
Eとか逆から見るだけじゃんじゃん
482仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:49:27.65
今日も参観だった
483仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:50:33.16
LP双対を知っていますか?
484仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:51:02.83
おしえて
485仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:54:19.68
D,空きが1つという事がわかると実装楽だけど場所管理して全探索とかやってたらバグが取れなかった・・・
486仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:54:58.04
Dは実装練習な問題やったな
487仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:56:50.24
提出者6500人はヤバいな,人減りすぎ
488仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:58:08.89
A問題が難しいときは一気に参加者が減るから・・・
489仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:58:21.20
今日人少ないのなに?
pgbattleでつかれたのか?
490仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:58:37.82
vector<int>ってunordered_mapに乗る?
491仕様書無しさん
2021/10/23(土) 22:59:25.38
今日は特に減る要因なさそうだから、今後は6000台が平常運転になってしまうんかな…
492仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:00:32.49
人数が減ったら相対的におれのレートが下がってしまいそうな気がする
もっとみんな参加しまくれ
493仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:01:49.04
A問題を読んで、競プロer よりも 競プロist のほうがカッコイイって気がついた。大発見だ
494仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:03:04.69
人すっくね〜
495仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:03:58.39
もしかしてついに動画解説が追いついたのか
496仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:13:00.08
今回のABCもやるだけだったな
497仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:23:20.08
B問題のMongenessってどういう意味ですか?
498仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:25:37.67
er istってドイツ語かと思った
499仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:29:51.66
もンゲーって感じだってこと
灰コーダーにもわかるように説明したけどわかったかな?
500仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:39:47.07
わかりません (ToT)
501仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:42:01.36
ゴリラに負けてた.....
ちょっと真面目に精進しないとダメだ、これは
502仕様書無しさん
2021/10/23(土) 23:51:02.85
ライト層がどんどん抜けて、数強の割合がどんどん高まっていて厳しい
ガチらないと押し出されそうだけど、ガチると余暇時間のほぼ全てが精進で消える
503仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:06:53.10
なんか全方位木DPばっか出てることが話題になったけど、最近LP双対もよく出る気がするな
これもDappiの工作?
504仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:22:31.82
そうだよ
505仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:26:11.80
参加者少ないのはイベントがあったから?
506仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:26:22.76
E問題こんな簡単に解けるとは
悔しくて〇にたい
507仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:28:43.62
知らんけどDappiとDPは関係ありそうではある
508仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:28:58.52
日本人も若干減ってるけど海外の参加者少なかったっぽいな、なんかあったっけ
509仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:39:01.88
EとかFを解いてる人数は別に減ってないし、灰色にはA問題がむずかしかっただけなんじゃないの?
510仕様書無しさん
2021/10/24(日) 00:40:54.48
ABC割と難易度はいい感じに調整できてるよな
参加者は減ってるけど
511仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:06:11.57
問題選択ミスったわ
F簡単じゃん
512仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:07:47.72
普通の職場だと制限内でBをやっと実装できればまぁまぁで、Cまでできたら数学知ってる上級民という気がする
513仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:12:16.74
さすがに今回のa問題が難しいとかありえんやろ
514仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:16:54.71
凸守辞めた理由って水色以外としては共感できるところも多いので
ABC8問体制にしたのはミスだったと思うな
div3みたいなのを頼む
515仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:27:26.87
atcoder黄色だけど職場では無能アスペの下級民だから競プロの価値を下げないためにも競プロerであることは隠してるぜ
516仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:31:21.00
偉すぎるわ
模範的競プロerとして讃えてレート100ぐらいあげたい
517仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:33:56.88
Cからは数学力要求するから全く別の話として、さすがに職業プログラマーならBまでは瞬殺してほしくないか
518仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:38:54.85
日本のプログラマはマジで算数を忘れてるひといっぱいいるからなあ・・・。
519仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:40:32.69
どの程度競プロやったかとか瞬殺がどの程度かはあれど、まぁ>制限内でBをやっと実装 はちょっとキツいな
520仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:41:00.01
普通の職場にいてBが出来ない、架空のプログラマ
521仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:41:47.91
まぁ使わないからな
522仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:41:55.76
さすがに大学を理系で卒業してるひとだったら、Bまで瞬殺してほしいが
523仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:44:16.72
なんなん?
プログラマってもしかして、国会議員のジジイどもと同レベルの知能なの?
524仕様書無しさん
2021/10/24(日) 01:50:13.09
実際はBが瞬殺出来ない業務erとかそこそこ居るんだよな
525仕様書無しさん
2021/10/24(日) 02:04:37.73
競プロ慣れてないとbの題意掴みにくくない? まだcの方が簡単やったわ
526仕様書無しさん
2021/10/24(日) 02:17:11.51
スレ長、バカにされがちだけど常人と比べると思ったよりかなり算数パズルできるんだよな
527仕様書無しさん
2021/10/24(日) 02:18:33.49
ゴリラの啓示にしたがって、全人類ワクチンを忌避すべきだった
528仕様書無しさん
2021/10/24(日) 02:29:04.45
競プロerが競プロistって呼ばれてたらムイタerはムイタistだったのか
529仕様書無しさん
2021/10/24(日) 03:07:33.88
まあ、Cもゲームとか3Dエンジニアですら計算量で戸惑うし数え上げさせる意味は全くと言っていいほど無いですね
530仕様書無しさん
2021/10/24(日) 04:23:36.73
Cまで瞬殺できたところで社会では誰も雇ってくれないし
なんの役にも立たないんだからこういうイキリは虚しいだけ
531仕様書無しさん
2021/10/24(日) 05:17:47.81
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
532仕様書無しさん
2021/10/24(日) 05:21:29.37
ガイジスレ終了
533仕様書無しさん
2021/10/24(日) 06:38:40.50
いま思うと、クソみたいな環境に生まれてもプログラムさえ書ければ脱出できるんじゃないかと思ってそういう人たちのためにひっそりと道標を作っておいたつもりだったが
結局のところ、都会に住んでて親から教育の機会を十分に与えられた恵まれた人(そういう人たちはその機会を存分に生かしてくれ!笑)たちを補強するだけになったんじゃないかと虚しくなった。どんな人にも役立てばいいけど
https://twitter.com/akensho/status/1447484084876312579?s=20

これ核心ついてるよな
結局学歴と強く相関する能力測ってる
せめて多少不公平感が出てもいいからbeetみたいなのを総力あげて支援して内定取らせまくるべきだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
534仕様書無しさん
2021/10/24(日) 07:36:28.53
>>533
競プロを算数パズルゲームだと理解してなかったんだな
535仕様書無しさん
2021/10/24(日) 07:50:49.45
青木さん、事業へのビジョンが損なわれていたことに気がついたの? じゃあそろそろ転職しちゃうのかな
536仕様書無しさん
2021/10/24(日) 08:07:27.68
算数パズルだとそうなるよ
537仕様書無しさん
2021/10/24(日) 09:44:48.71
このゲームの認知率がそもそも学歴と比例してるだろ
538仕様書無しさん
2021/10/24(日) 10:05:36.61
マーは基本根本理念が無自覚なレベルで職人気質だから、いいプロジェクト作ってればひっそりと=サボってても勝手に認知されると思ってんだよな
特に対象者が知的障害みたいな連中の場合カレーとうんこで二者択一を迫られた際テレビとかで芸能人が"うんこの方がいい!"と言えば喜んでうんこ摂る阿呆なのに(´・ω・`)
539仕様書無しさん
2021/10/24(日) 10:15:26.13
C言語は古い技術の改修を続けている現場を除きもう使われない言語だと教わった
知識が古いので学習自体が非推奨な言語
540仕様書無しさん
2021/10/24(日) 10:19:37.08
低学歴としては普通にJobs拡充してくれれば十分そういう役目を果たせると思うけど
日本社会全体の慣習と真っ向から対決せざるを得ないわけでなかなか道は険しいんだろうな
541仕様書無しさん
2021/10/24(日) 10:30:31.06
東北の脳科学者「パソコン使っていると知能が低下する」
プログラマ「(いつも仕事でパソコン使っているのだが・・・)」
542仕様書無しさん
2021/10/24(日) 10:57:55.65
>>539
教えた奴が無知なだけ
組み込みはほぼC言語
543仕様書無しさん
2021/10/24(日) 11:03:25.60
古い技術の改修を続けている現場でしか使われていないと仮定してもその現場がクソデカなんだよなあ
極論Linuxカーネルもそうだし
544仕様書無しさん
2021/10/24(日) 11:27:01.14
教える側も劣化しててやべーやつが増えてそうなんだよな
現場経験数年とかのやつじゃ業務の範囲内の話ならともかく
産業全体の包括的な話なんて聞いても全然あてにならなそう
545仕様書無しさん
2021/10/24(日) 13:13:05.44
木の直径と中心の性質ってなにがある?
「任意の頂点uについて、直径の両端の少なくとも一方がuからの最遠点の1つである」くらいしか知らない。
546仕様書無しさん
2021/10/24(日) 13:55:18.90
昨日のFの期待値を考えるっていう発想がさっぱりなんだけど典型なんですか?
547仕様書無しさん
2021/10/24(日) 13:57:31.84
はい
548仕様書無しさん
2021/10/24(日) 13:57:44.71
いいえ
549仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:03:09.57
はい
550仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:03:32.68
ABCに出るということは典型です
551仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:07:02.84
いいえ
552仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:24:54.86
>>546
期待値を考えるっていうのは飛躍があるように見えるけど、それぞれの数が何桁目で何回足されるかを数え上げるって書くとド典型という感じしない?
553仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:25:56.59
コンテスト失敗したら引退したりお気持ち表明長文書いたり、競プロer面白い
554仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:28:30.10
説明しやすくしてるだけで典型テクニックの類ではなくね
555仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:29:25.44
典型ではあるだろ
この問題に使うのが適切かは知らんが
556仕様書無しさん
2021/10/24(日) 14:40:56.89
期待値を考えなくても似たような立式できるよな
557仕様書無しさん
2021/10/24(日) 15:37:07.75
ただ単にゲームで負けただけで手軽に悲劇の主人公気取りできるから競プロはメンヘラかまってちゃんの役に立つ
558仕様書無しさん
2021/10/24(日) 15:38:32.39
負けてもハイハイ次つぎの流れ作業みたいなゲームに比べたらドラマがあって悪くないな
559仕様書無しさん
2021/10/24(日) 15:38:53.29
場合の数ベースで考えたら数式が冗長でめんどくさいときに期待値ベースで考えたら楽な場合がある(今回は別にそうでもない)ってだけで大体本質パートは主客転倒だろ
560仕様書無しさん
2021/10/24(日) 15:42:17.82
まあ、リアルではチー牛フェイスの陰キャでそういうのやれなかったやつらがようやく青春ごっこできる場所を見つけたわけだから、競プロにクソでか感情をぶつけるよね
561仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:02:31.85
akenshoさん、運営やる前にもうちょっと競プロのアルゴやりこんでおけば、これは社会的に不利な状況でもプログラミングができる人が一発逆転できるものというよりはwell-educatedな高学歴高知能が順当に勝つゲームだと気づけたのに
562仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:09:03.20
アホみたいなお気持ち表明読むのめっちゃ面白いからあんまり表立って煽るなよお気持ち表明文化無くなっちゃうじゃん
563仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:11:42.33
電通もついてるわけだし、普通ならじゃんじゃん宣伝して人呼ぶところなんだけどな。難しすぎてターゲット狭いのがきびちい
564仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:15:55.81
赤の価値を銅冠に移譲とかほとんどの人にとって関係ないし気にしてもないことをやる前に、灰色を分割するなりして弱者向けの遊び場を作ることを頑張れよと思う
565仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:22:04.18
社会変革したいならpaizaで働く方がいいかな
566仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:22:25.77
そもそもなんで電通が出資してくれてるん? リクルートとかのほうがシナジーありそうだけど。
567仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:22:31.42
別に灰茶レベルのガチ弱者じゃなくても、chokudaiが散々言及した上にりんごが直々にアドバイスした凸守が不満を抱えて引退したのはうんちだよね
ほとんど根性論で問題解きまくって算数パズルに適応すれば暖色になれますみたいなクソバイスするぐらいなら、灰茶層を厚くして現水色の価値を見かけ上だけでも高くする風潮を作った方が満足度高いと思うわ
568仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:23:41.46
凸守ってりんごさんにアドバイスもらってるの? うらやましすぎ
569仕様書無しさん
2021/10/24(日) 16:57:31.10
アドバイスって程でも無かった気がする。ABC過去問全て余裕で解けるようにしろ とかそういうレベルだったかな?

まあatcoderは勉強する場所(問題)を提供するだけで、勉強の仕方を教えてくれるわけではないしねえ。
570仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:12:37.61
マジでクソバイスだな
アドバイスというより努力すれば暖色になれるはずみたいな呪い
571仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:17:16.56
競プロ慣れしてポテンシャルの限界にぶつかると
このゲームは伸びしろがほとんどない
572仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:26:27.17
りんごさんの練習理論なんて15歳超えた凡人にとってはほとんど参考にならないよ
本質的に効いてるのは遺伝レベルで決まる知能とか幼少期からの積み重ねとか競プロにかまけてても人生困らない環境とかその辺り
573仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:26:48.25
寒色で3ヶ月ぐらいレート停滞したらもう卒業したほうがいいんだよな
574仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:42:04.71
偏差値的に東大理一合格ってatcoderでいうと何色ですか
575仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:46:23.07
うおー。このあと人権Codeforcesじゃん。AtCoderみたいな深夜じゃないしすごく人権的だ。やったぜ。久々にでれる
576仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:48:15.64
人権ってどゆいみ?
577仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:49:40.37
>>573
完璧主義すぎない?
黄色止まりでも競プロは楽しめるよ
578仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:51:05.39
>>576
Codeforcesのコンテストは海外の時間に合わせて(日本時間の)深夜開始のことが多いんだけど、たまに19時とかまっとうな時間に開始することがあって、それが人権こどふぉって呼ばれてる。
579仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:52:46.82
>>578
なるほどサンクス
580仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:54:35.80
220回あるABC全部完璧にすれば黄色行けるってのは普通にかなり信頼度高いアドバイスだと思うけどな。それをやるほど競プロにリソース割く人が少ないだけで。
万人に通用する練習理論なんてないんだからああいうことしか言えないだろ。
581仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:56:57.00
そもそも凸守さんってレートより楽しさ重視でやってると思ってたからレート上がらないのも当然って感じがする。
ABC222のCみたいな実装するだけ問題も見た瞬間飛ばしたとか言ってたし。
582仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:57:55.70
楽しく解いて到達できるところが最終到達点になりがち
583仕様書無しさん
2021/10/24(日) 17:59:16.77
ABC218のCならともかく、222のCを見た瞬間飛ばすようなアホがレート上げられる訳ないわな
584仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:01:44.78
凸守はあまり解けなくて面白くないから辞めた。
585仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:02:42.50
>>566
eSports関連でしょ
電通が今生き残り戦略で力入れてるのeの付く付かないはあるけど
将棋だって電王戦?叡王戦?とかで凄い効果あったし
贔屓目に見ても成長の市場ではあるし
586仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:03:52.25
>>585
なるほどな。まあ電通から見たら小さい出資だろうし
587仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:08:34.00
>>574
AtCoderレートの偏差値70がたしか青くらいだったと思う。
東大理Iの人が競プロをちょっとやったらだいたい水色にはなって、1年くらい真面目に精進すると黄色になるくらいのイメージがある。
588仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:20:46.92
ガチ競技としての競プロのハードルがあまりにも高すぎるってのはあるよね。
他のゲームだったらレベルは違っても動画見たりして強者の「真似事」はそこそこできるけど、競プロはゲームを始める以前の学習にめちゃくちゃ依存してるから、弱者と強者の距離が他のゲームに比べて遠い気がする。
589仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:20:49.07
最近表示される様になった将棋の戦況ai判定みたいなの嫌い(´・ω・`)
590仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:27:37.74
>>589
嫌ってる人よりも有って嬉しい人の方が多いから諦めろ...
プロ棋士の解説も要らないと言う派ならともかく
591仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:30:59.97
いうて動画見て学習するだけで簡単に上位層いけるゲームなんて最近はそうないぞ
競プロの前提知識は数学だったり書籍で言語化されてる部分が多いと思うけど
ゲームは結局センス頼りで言語化が十分されてないことが多いし
反射神経とかマルチタスク能力とか周辺視野とか生得的な才能が必要なのもあんま変わらん
592仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:39:02.80
動画見て学習はアホだろ
競プロ民は普通に本で覚える
593仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:42:58.35
上位に行けるっていうか、上位勢のやってることを見たり真似たりして楽しめるみたいなことを言いたかった。
FPSみたいなアクション系は上手い人のプレイ見ればよくわからなくてもすげーってなるし、シャドバとかポケモンとかの戦略系(?)は構築真似たりできるけど、競プロは上位勢の真似事できる部分ないし、
そもそも他人のプレイ見て楽しめるコンテンツじゃないし。
でもゲームやりまくってるわけじゃないから的外れなこと言ってるかも。
594仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:53:06.98
社長とかもゲームって言ってるけどストイックすぎて万人には無理
595仕様書無しさん
2021/10/24(日) 18:58:19.34
周りみてて思うけど東大理一の中でも才能と適性があるやつがすぐに水色になって一年精進すると黄色ぐらい
モブの東大理一だったら緑が中央値で、精進しても一年で青行けないのもそこそこいると思うわ
596仕様書無しさん
2021/10/24(日) 19:27:41.60
どうでもいいけど、はよOTR導入してくれんかな
大失敗したときにOTRの方が冷えがマイルドになると思うんだよね
今失敗してnosubするやつが多いせいで、失敗したときに冷えやすくなってるって側面もあると思う、そうなると自分もnosubしなきゃ損という悪循環
597仕様書無しさん
2021/10/24(日) 19:31:27.37
みんなNosubしてるのになんでお前はNosubしないの?
598仕様書無しさん
2021/10/24(日) 19:32:22.63
まあnosubで逃げて温存した分のレートは、そのコンテストで提出して爆死したやつから奪い取ったものとも言えるからな
それがなくなるのはでかい
599仕様書無しさん
2021/10/24(日) 19:34:26.91
nosubは戦略みたいに言ってるガイジは赤コーダー以上にもあるからなあ
600仕様書無しさん
2021/10/24(日) 19:40:00.73
nosub自体は別にいいけど、コンテスト中にnosub撤退宣言するやつは厳密にはルールに違反してるし本物のガイジだと思ってる
601仕様書無しさん
2021/10/24(日) 19:44:15.22
OTRって半年以上言われ続けてるね
602仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:03:17.12
open-then-ratedって技術的に難しいのかな
それとも重大な変更だから渋ってるのかな
603仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:15:50.32
参加者減るのが嫌だから
604仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:16:43.13
普通に考えてabcでは負荷的に無理な気がする。abcだけ例外にするような運用もシステム的に煩雑になっちゃうし
605仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:21:39.32
A問題を解かないと他の問題を表示できないようにしようぜ
606仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:23:48.15
複垢されたら意味ないからやらないのでは
607仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:26:19.60
「rated参加登録」ボタンを作れば複垢も対策できそうな気がする
608仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:27:41.42
A解答必須にするのよさそうだね
609仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:28:20.73
OTRの話出す前に取った企業コンがまだ残ってるからとか
610仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:48:58.25
rated参加は開始10分までって制限で複垢は無効にできるって何回も言われてるだろ
611仕様書無しさん
2021/10/24(日) 20:56:30.54
せやな。10分ルールが良い。
612仕様書無しさん
2021/10/24(日) 21:02:08.51
クソ簡単なA問題を毎回用意して
15分以内に解かなければunratedにすればどう
613仕様書無しさん
2021/10/24(日) 21:42:57.97
参加登録するだけでパフォーマンス100付く
全くの初心者で一問も解けなくてもレートちょっとつくし、nosubなら100で終わる
614仕様書無しさん
2021/10/24(日) 22:17:12.35
パフォ100で嬉しいと思うひとおるの?
615仕様書無しさん
2021/10/25(月) 00:24:30.75
>>595
東大理でも水まですんなり抜けられる人は平均より上はあるよ
だれかが統計とってたよね
616仕様書無しさん
2021/10/25(月) 00:31:37.97
受験勉強並の熱意でやってないだけだな
617仕様書無しさん
2021/10/25(月) 00:55:47.94
そもそも、そんなに必死に受験勉強なんてやってなかった人が多いよ。
特に意識せずとも、要領良く必要なことを的確にやってる感じ。
618仕様書無しさん
2021/10/25(月) 01:07:10.06
普通のひとは、競プロに時間を割く意義を感じられんだろう
619仕様書無しさん
2021/10/25(月) 01:40:51.38
情報工学とかソフト開発、数学物理が専門でも典型のハードルが上がりすぎて、水色くらいでも割く時間が無駄すぎ
620仕様書無しさん
2021/10/25(月) 01:47:28.05
大概のゲームがそんなものでは
621仕様書無しさん
2021/10/25(月) 01:58:48.06
学習曲線的な意味でも、テキトーなとこまでで満足して、あとは別のことに時間をかけたほうが人生が有利になりますよ。
例えば水色とかあれば、みなさまご存じのように教養としては十分すぎるくらいです。

ということを普通の東大生もちゃんとわかっている。
622仕様書無しさん
2021/10/25(月) 01:59:04.32
そりゃ無駄か否かで言ったら、普通に無駄だろ
色がどうこう関係なくゲームはそう言うモノだし
623仕様書無しさん
2021/10/25(月) 02:00:30.35
日刊 競プロは役に立たない!
624仕様書無しさん
2021/10/25(月) 02:40:11.39
レート以外の楽しみ方をもっと提供したほうがいい
レートしか興味ないとどの階層の人間も長続きせんわ
625仕様書無しさん
2021/10/25(月) 03:00:07.60
どうやって楽しもうか?
626仕様書無しさん
2021/10/25(月) 03:53:59.61
そのへんのゲームに比べたら無料で中毒性が低いから離脱しやすい上に
そのゲームの中でしか役に立たないルールや定石に比べたら
周辺知識が社会で役に立つ可能性は高いぶん良心的だろ
ただ学歴が強すぎて比較すると虚無に等しいだけ
627仕様書無しさん
2021/10/25(月) 03:58:45.94
人生が有利になるとかいうフレーズ、怖いな
628仕様書無しさん
2021/10/25(月) 04:07:30.20
学歴信仰が過剰なのを示せるのが教プロ。レートも学歴も、多変量を低次元に圧縮すると目的を見失って宗教になりがち。
629仕様書無しさん
2021/10/25(月) 04:11:43.69
うるせーニートになれ
630仕様書無しさん
2021/10/25(月) 05:26:25.21
カイジスレ終了
631仕様書無しさん
2021/10/25(月) 06:57:16.82
競プロistは仲良く廃人になりましょうね
632仕様書無しさん
2021/10/25(月) 07:41:51.13
こどふぉは社畜殺しをやめろ
633仕様書無しさん
2021/10/25(月) 08:09:34.23
カイジになってる
634仕様書無しさん
2021/10/25(月) 09:35:54.81
ざわ・・・ざわ・・・
635仕様書無しさん
2021/10/25(月) 10:32:43.41
過去問埋めやアルゴリズムの勉強したり、Lockoutで対戦したり、作問したりという楽しみ方はあるぞ
そもそも問題を解くのが楽しくないって人は競プロ以外のゲームやるほうが幸せになりそう
636仕様書無しさん
2021/10/25(月) 10:34:47.00
カイジは潜伏して提出したらWA出してぐにゃ&#12316;ってなりそう
アカギは嘘乱択通しまくりそう
637仕様書無しさん
2021/10/25(月) 11:14:22.28
>>612
それnosub防止にならねえじゃん
638仕様書無しさん
2021/10/25(月) 11:15:46.90
レート以外のゲーム要素だと、
例えば「Writer●●の問題をx問解いた!」とか「DPの問題をy問解いた!」とかそういうやつ?
639仕様書無しさん
2021/10/25(月) 13:21:50.79
ABC6問にもどして1000人くらい全完できる難易度感にならんかな
640仕様書無しさん
2021/10/25(月) 13:23:43.92
参加者が6000人からまだ減りそうなんだよな
641仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:14:39.92
八問ABCに不満言ってるやつって、前までは六問中「四問も」解けてたのに今は八問中「四問しか」解けないから気分が悪い!って喚いてる白痴かと思ってたけど実はちょっと違うかもなと最近思い始めた
六問時代にはなかった簡単アルゴ系緑diffが安定的に供給されてるから、灰diff早解きだけでレートあげてたアホは没落すると思うし、そういう難易度構造の変化で割を食った人だと思うわ
642仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:18:41.41
多分GとかHが嫌だって言うのは八つ当たり
難易度調整がうまく行ってる最近レートを落としてるのは本当に実力がないということだと思うけど、それがABCに対する不満になってる
643仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:21:38.67
凸守には戻ってきて欲しいから、あまり凸守をいじめないで
644仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:23:01.04
まあ世の中の大半の人間は戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好きなんだよ
645仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:25:25.81
1000位って黄パフォどころか青パフォすら出ないレベルだぞ
全完してもその程度のパフォしかでない問題セットとかクソつまんなそう
646仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:29:35.07
OTRやAHCレートの実装すらままならないのに問題増やしてるところはウンコだと思ってるけど、多分問題増やすのやめたところで前者の作業が捗るかというと違うんだろうな
647仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:30:16.49
1000位は水かな
648仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:31:35.21
C解けなくてお気持ち表明は面白すぎ
649仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:37:09.19
緑diffが出現してEが前より簡単になったから、実際好みによっては現ABCの方がとっつきにくい(あるいは逆にとっつきやすい)可能性はあるよね
まあ四問から六問への移行のときの方が凄まじかったから、頑張って適応してくれという感じ
650仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:39:30.49
俺も6問のほうがよかったかな今は後半の問題見ることもできないわ
いちいち文句は言わないが
651仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:40:20.38
ruteくん、レートとか問題のdiffとか気にする前にABCの過去問やEDPCをしっかり復習して身につけるのがよさそう。ABCのD問題までとか全部似たようなのABCで既出だし。
652仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:44:42.01
俺は凸守さんもruteくんも応援してるぞ
うまく努力してほしい
653仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:48:14.71
後半の問題見ないんだったら取り組む問題の範囲は6問時代と何も変わらなくないか
見れない問題が増えて嫌な気持ちになるという話なら分かる
654仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:48:48.63
c解けてないのにdの崖に文句言ってるのも笑える
655仕様書無しさん
2021/10/25(月) 14:51:24.80
茶色や緑色の人もくじけずがんばってくれ。Streak伸ばしていけばいつかむくわれるよ!
656仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:00:46.71
競技プログラミングやる前に中学受験しろ
657仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:34:38.96
C解けなくてお気持ち表明ってこないだのABCのCでってこと???
あれC問題の中でも簡単な部類じゃね???
658仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:36:31.53
いやベクトルわからないと面倒だから
低学歴だと難しいほうだね
こないだのジャンケンとかのが遥かに簡単
659仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:38:48.43
chokudaiもうちょっとスポンサーの顔建てた言い方しなよー
660仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:41:21.03
ベクトルの知識ってほどかしら
PQを通る直線とPRを通る直線の傾きが一致するか見ればいいってだけだし、
そもそも結構な典型じゃね??
661仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:44:33.28
ABC181-Cで全く同じ問題が出てるんだよなあ
勉強すれば解けるぞ、頑張れ
662仕様書無しさん
2021/10/25(月) 15:53:27.15
>>660
そう思って傾きを求めようとしてゼロ除算しちゃうところが低学歴には辛いんよ
663仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:01:20.37
忘れたことを解けないのはしょうがない。そんなに難しい概念じゃないから、何度か復習すれば慣れるよ
664仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:03:24.89
企業的には大した額ではないとはいえ、賞金支払い遅延はうんちっちでしょ
かといってわざわざスポンサーやってくれてる企業も少ないから、強く言えないし微妙な感じだよね
あとAtCoderを通じた賞金支払いの管理は絶対そんな事務能力ないからやめた方がいい
665仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:06:31.34
>あとAtCoderを通じた賞金支払いの管理は絶対そんな事務能力ないからやめた方がいい
これだけはガチ。やらかしになる未来に見える
666仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:07:09.98
簡単幾何問題は小中高ずっとやってきたわけで、本来整数や組み合わせ論よりずっと親しみやすいと思うけどね
667仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:09:22.67
払ったら連絡くれってルールにするだけでも違うだろうに
668仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:11:45.48
そもそも競プロに限らず何かの大会やって賞金支払いが早い企業って聞いたことがないわ
経理やったことないからわからんけど税制とか色々面倒なのかね
支払い早いのって個人が運営してるようなマイナースポーツの草の根大会くらいしか見たことない
669仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:15:27.50
相手が全然怖くない個人だし少額だから適当に後回ししてるんでしょ
社会不適合者の競プロerじゃなくても事務回りってのは存外いい加減だったりする
正確にはいい加減にやっても怒られないところは手を抜きがち
まあ社不適は怒られるところで手を抜いて死ぬんだけど
670仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:19:40.54
賞金支払いってスポンサー企業が手作業でやってるの? そりゃさすがにかなりの手間になるのでは・・・。
AtCoder社がシステム化して機械的に立て替えしたほうが、一元化できていろいろ手間が減ってハッピーなんじゃないの?
671仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:25:44.72
はした金な上にほぼ超上級者しか貰えないから本音を言うとみんな興味ない感がある
672仕様書無しさん
2021/10/25(月) 16:32:36.95
>>661
おうよありがとな
673仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:00:20.13
どきんちゃん、頸動脈が弱いっていうのは急所って意味なのか性感帯って意味なのか
674仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:01:39.10
>>673
急所なのは自明すぎるし後者だろ
675仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:18:54.86
今回のDみたいに盤面全体の情報をひとつの状態としてみて、DFSするのって典型なの?
類題ないかな
676仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:23:18.58
AOJ-ICPCに5億問ありそう
677仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:37:32.32
d解説読んでなるほどと思ったけどそこから実装も苦労した
678仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:43:20.23
ABC211-Eとか
679仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:43:33.98
頸動脈と毛先ね
680仕様書無しさん
2021/10/25(月) 19:49:37.86
ぼく緑でこの前のD解けなかった雑魚ですが、Dは解説読んだ感じすげー典型っぽい印象を受けました
でもatcoderには類題無いんですね
681仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:09:28.37
どうやって状態を連想リストに載せるかってだけだし
682仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:10:52.24
連想リストじゃねぇ連想配列な
683仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:48:49.90
なあ、ゴリラでも余裕で解けるレベルの問題の議論はこのスレでは禁止にしないか?
正直人間以外の書き込みはノイズでしかないし、荒らしみたいなものだろ
684仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:55:50.14
スレ長が強くなるほど議論ができなくなるスレ
685仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:57:52.53
まくしたてられると話ができぬる
686仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:57:54.56
格下のプレイヤーが多いほど俺らのレートは上がるわけだから、格下には優しくしたほうがいいよ

格下が全員離脱したら繰り下げしてお前も灰色になっちまうゾ
687仕様書無しさん
2021/10/25(月) 20:58:14.02
fuzzy pussy doozy cozy noisy(´・ω・`)
688仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:00:36.19
今度は動物差別かよ
競ッパリがよ
689仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:02:57.29
スレ民でゴリラにマラソンで勝てるひとおる?
690仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:12:46.02
スレ長はそれなりの競プロの強さと思想の素晴らしさで尊敬されているからこのスレ長に選ばれたわけだからな
691仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:15:00.85
大丈夫、おれはゴリラ以下のアホウが相手でも優しく教えてやんよ、なんでも聞いてみ
692仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:18:25.16
アホだな、実力で格付けするならゴリよりのいみの方が上ということになってしまうんだぞ
693仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:22:36.76
早く岸田にワクチンパスポート導入してもらってお気持ち表明がみたい
694仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:23:27.60
確かにのいみの方が競プロ強いけど、思想戦で勝ってるからとんとんってところだろ
695仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:25:03.21
は? のいみ様が降臨したらどうなるのかわかってんのか?
696仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:26:48.18
反ワクチンは思想レート赤だからな
697仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:40:57.57
政治の話減った?
698仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:50:41.03
自民が単独過半数取りそうだから意気消沈してる人多そう
699仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:50:47.67
まーたナチュラル煽りカスツイートしてる
700仕様書無しさん
2021/10/25(月) 21:55:17.97
またかよ
701仕様書無しさん
2021/10/25(月) 22:06:14.55
いや、誰の話だよ
702仕様書無しさん
2021/10/25(月) 22:41:40.26
ナチュラル煽りカスって誰?
703仕様書無しさん
2021/10/25(月) 22:42:40.57
お前
704仕様書無しさん
2021/10/25(月) 23:19:20.82
ヒューリスティックのレート対象なら
いい加減Rated対象の所とかトップページのマークとか変えて
分かりやすくした方がええで
705仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:00:00.55
甘利落選しないかな
706仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:07:17.04
甘利明氏、自身の選挙が「思わぬ苦戦」で「河野太郎氏と幹事長交代説」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae5f8d80cd8bef412c8092e8fc00ed018ea4b03

甘利が落ちたらそれだけでも野党共闘の意味はあったといえるかもな
どうせ政権交代は無理だし
707仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:19:55.17
政権交代できないの?
みんなそんなに自民党好きなの?
708仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:30:14.05
自民単独過半数取れるか取れないかって状態
公明党か維新がくっつけば絶対安定多数近くまでは余裕で確保できるし
709仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:32:23.49
河野幹事長まずないと思うけど、甘利幹事長と同じぐらい嫌だな
710仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:46:48.85
お前って誰?
711仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:57:07.37
お前はお前だろ
712仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:58:21.03
みんなそんなに自民党好きなのかじゃなくて
みんな(立憲や)共産党が嫌なんだろ
713仕様書無しさん
2021/10/26(火) 00:59:40.40
立憲支持者って声デカいだけだったな
714仕様書無しさん
2021/10/26(火) 04:35:19.15
なんで共産党は表現の自由がどうこういきなり言いだしたんだ?
マジで狂ってきてないか
715仕様書無しさん
2021/10/26(火) 05:32:51.49
狂ってるかどうかで言えば、むしろ今までの表現規制に反対の方が異常行動だっただけな気も
ソ連、中国、北朝鮮、ベトナム、カンボジア、キューバ....
どこの共産党にしろ表現規制は共産党の一丁目一番地でしょ
716仕様書無しさん
2021/10/26(火) 05:40:13.22
ガイジスレ終了
717仕様書無しさん
2021/10/26(火) 09:06:30.23
立憲批判の9割9歩はネトウヨか差別主義者
718仕様書無しさん
2021/10/26(火) 10:15:34.23
コンマとピリオド使うのは別に構わんのだが
スペース無いのが気持ち悪い
よくわかってないのにイキって使ってそう
719仕様書無しさん
2021/10/26(火) 12:26:25.10
これなんの話
720仕様書無しさん
2021/10/26(火) 12:41:00.61
721仕様書無しさん
2021/10/26(火) 13:53:08.35
ABCは100点と200点の問題を一問ずつ増やして10問体制にしたらどうか。
ただし500点問題を一問解くと100点問題の得点は一問だけしか計算しない。2問解くと100点問題は解いても解かなくても点は同じ。200点600点問題も同様にすれば初心者は解ける問題が増えるし、上級者は6問解くだけで良くなる。中間層はどの問題を解くかで戦略性が生まれてゲーム性が増す
722仕様書無しさん
2021/10/26(火) 14:07:30.65
100点*2、400点を解いた人と500点が解ける人が同じ実力なわけないだろ
723仕様書無しさん
2021/10/26(火) 14:11:37.04
500点問題とけるかも、ってぐらいの人だったら100点や200点は瞬殺なので、どうせ前から順番にやっていくだろ
724仕様書無しさん
2021/10/26(火) 14:20:38.75
みんなが楽しめるように、って意味では賞金付きのコンテストは
1位、2位、4位、8位、16位、32位、64位、...、1024位、2048位
みたいな感じでほとんどすべてのひとに賞金のチャンスがあるようにしてもいいと思う。
まあこの設定通りだと、強い人ほど当選しやすいくじ引きみたいな感じだが。
725仕様書無しさん
2021/10/26(火) 14:57:01.67
それは競技ではないな
726仕様書無しさん
2021/10/26(火) 15:03:37.19
どうせはした金だし、参加者が増えるような方法で賞金を配って貰って構わんが
727仕様書無しさん
2021/10/26(火) 15:13:56.35
大会で参加者増やしたいなら割とよくやる手法ではあるね
ただABCだと中途半端に人数が多いから当選する気しないし効果があるのか疑問
728仕様書無しさん
2021/10/26(火) 15:36:24.18
そのはした金の賞金をはした金じゃなくすればいいジャマイカ(´・ω・`)
729仕様書無しさん
2021/10/26(火) 16:17:40.47
自民に投票してる若い世代ってどうせネットでミンシュガー言ってるバカに影響されてるだけだろ。。
悪夢の民主党時代って言っても何が悪夢なのかさえ理解してない。(てかここ8年のがよっぽど悪夢だわ)
730仕様書無しさん
2021/10/26(火) 16:22:48.97
妄想の中で生きるのは悪くないけど
良い歳してるんだから、現実との折り合いは見つけないと
731仕様書無しさん
2021/10/26(火) 16:46:29.68
与党には不満がある。
野党には不安がある。
732仕様書無しさん
2021/10/26(火) 16:52:51.93
急激な円高容認でダメージ受けた製造業系は民主党結構恨んでるだろ
ネトウヨの大半は何も考えず悪夢の民主党連呼してると思うけど
733仕様書無しさん
2021/10/26(火) 16:55:30.50
ポケットモンスター 悪夢の民主党 地獄の自民党
734仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:15:10.09
おいでよ共産の森
735仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:28:46.88
小選挙区制で二大政党制を作ろうとしたけど、権威主義者がほとんどのジャップランドでは自民党の権威主義的一党独裁体制が国民感情に合いすぎて対抗勢力がうまく育たず、自民党内派閥争いが弱くなったせいで自民自身も劣化しいいことなかったな
736仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:31:03.50
灰が偉いのは終わってる
737仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:34:34.95
安倍晋三の知能では多分提出までの手順が難しすぎてできない
この国の頂点は灰コーダーではなくて黒コーダーとみるべきだろう
738仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:36:29.27
安倍晋三でもABC-Cくらいまでは解けると思う
739仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:36:47.82
安倍晋三ってウェブブラウザの使い方とか知ってるの?
740仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:40:10.20
野党共闘も広い意味では小沢一郎の二大政党制の夢を引き摺ったものだが、立憲、社民、共産、れいわを包摂できるほどの核が日本にはないし、ましてや国民民主、維新なんかと協力できるわけもなく
そもそもアメリカの二大政党制では共産主義は排除されてるし
741仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:41:34.46
安倍晋三はRBSTの実装レベルならできるんじゃなかったのか?
742仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:48:54.10
安倍晋三は裁判官も手込めにしてるんだし、AtCoderのジャッジも安倍晋三には忖度してそう
743仕様書無しさん
2021/10/26(火) 17:55:20.33
民主党政権のときに大連立構想を谷垣が受諾し、発狂した安倍ちゃんが清和会の大部分率いて離党して維新に合流した世界線なら二大政党制できてたかもね
民主大宏池会複合体vs維新清和会複合体で
まあまず自民の政治家がそんな未来を望んでないよな
744仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:02:15.57
連立できても党を合併できるほどの繋がりはできないと思うし、二大政党制としてその構図が永続するのは無理でしょ
すぐ崩壊する
745仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:20:59.85
ACはAbe Cnzoの略だからな
746仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:27:48.75
cin >> zo >> Abe;
747仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:32:08.59
庶民が素晴らしいコードを書いて提出すると安倍晋三認定されてACがもらえる。
安倍晋三がコードを提出すると当然それはACになる。
748仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:51:28.82
Abe Cnzo
Abe C++zo
Abe Gozo
Abe Pythonzo
749仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:52:16.23
ジャッジごときが安倍晋三に逆らえるはずがない
750仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:52:44.77
安倍さんは低学歴やから無理やろ
751仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:54:48.30
Kishida Footranio
752仕様書無しさん
2021/10/26(火) 18:57:45.35
無理やりすぎて草
これが岸田の限界だな
753仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:01:12.17
意味のわからない大喜利で勝手に限界を見極められてかわいそう
754仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:02:02.48
ジャッジってなんかジャップと響き似てねえか?もしかして関係ある?
755仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:09:24.15
安倍晋三トリビアをなにか教えてくれ
756仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:14:13.38
必要な単位とってないはずなのにいつの間にか大学卒業してた
進振りとか専門のハードワークで疲れてて大学を憎んでる東大生にとってはスーパーマンみたいな存在だろ
757仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:15:28.63
>>754
関係あるよ
758仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:17:06.51
チート知能で無双する話が持て囃されるのに、チート家柄で無双する話はなぜか馬鹿にされる
どっちも生まれつき運が良かっただけの話なのに
759仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:21:22.53
個人と家の区別みたいな近代概念嫌ってそう
760仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:26:43.66
知能が遺伝や生育環境でほとんど決まることがわかっちゃったから、家の力と個人の力の境界が曖昧になったんだよね
761仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:31:08.16
マジレスすると、学問の研究をして教育する大学の機関がコネとかいう横槍でふさわしくない学生を卒業させるのは腐敗だし不正、チート知能で単位とったやつが卒業するのは超真っ当
誠実さに欠く社会は嘘が蔓延って衰退するわ
生まれつきとか関係ないレイヤーの話だな
762仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:38:56.39
逆にいうと、営利企業がコネを当てにしてコネ採用するのは、企業の利益追求の観点から見たら誠実なのでOKということ?
763仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:42:52.24
コネが有効に働く場面がそもそも出来レースコンペとか、重要な情報のリークとか、外から見えない不透明なプロセスが多くて全体的に不誠実な行動を強化しそう
764仕様書無しさん
2021/10/26(火) 19:45:52.65
自由主義的な実力主義なんてただのネポティズムに帰着するんだからやめとけって話
765仕様書無しさん
2021/10/26(火) 20:28:08.25
ネポティズムって
766仕様書無しさん
2021/10/26(火) 20:42:56.52
いろんな価値観を解体したら結局最後に残るのは血縁だし
767仕様書無しさん
2021/10/26(火) 20:45:20.91
うちなんておれの兄弟を除くと、親族で大学を卒業してる人を見つけるのすら困難だぞ
叔父叔母はもちろん誰も卒業してないし、いとこの5人に1人ぐらいが出てるかな、ってレベル
親が大学を卒業してるだけでもありがたいと思え
768仕様書無しさん
2021/10/26(火) 20:48:16.97
人間が統治するのはやめよう
というか、究極的には別に持続可能な社会作る意味なんてないし、現生人類はみんなマトリックスみたいにVRの世界で気持ちよくなってそのまま滅ぶのが最適だろ
769仕様書無しさん
2021/10/26(火) 21:18:12.03
アニメとか漫画のラスボスがやりがちなやつじゃん
770仕様書無しさん
2021/10/26(火) 21:30:21.33
メタバースを推進してるFacebookはリアルとひも付ける気満々だし、VRの世界で自由に幸せに生きられるなんて幻想だぞ
771仕様書無しさん
2021/10/26(火) 21:31:56.44
そりゃVRで楽園が実現した日には人類滅ぶんだしそんな仕組みにするわけないじゃん
772仕様書無しさん
2021/10/26(火) 21:35:19.09
早い話、今の医学技術なら国民総薬漬け安楽死も不可能ではないと思うが、そんな施策を取る方向には絶対に行かんよな
773仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:08:01.02
プログラマの給料アメリカ並みにすればいいのに
日本は頭いい奴が皆医者になって誰でもできそうなことやってるのが無駄だよな
774仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:15:53.01
頭いいやつがこぞってバカに広告クリックさせる方法考えるってのもどうかと思うけどな
775仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:40:48.49
きりみんちゃんえらい
776仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:40:57.03
医師会が献金しまくって制度で高額報酬を維持してるのは頭脳と税金の無駄
777仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:44:09.85
みん!
778仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:50:16.24
日本は植民地だ
779仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:51:02.71
中国とロシアぐらいしか地球に独立国が残っていない
780仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:51:31.08
それもスマホと資本主義で浸食されてしまった
781仕様書無しさん
2021/10/26(火) 23:54:40.80
えびちゃんのユーモアセンス好き
782仕様書無しさん
2021/10/27(水) 00:23:30.70
きりみんちゃん数学頑張っていつか水色になってほしい
783仕様書無しさん
2021/10/27(水) 02:02:10.24
オープンせんOTR
784仕様書無しさん
2021/10/27(水) 02:03:10.40
典型90むずすぎ
785仕様書無しさん
2021/10/27(水) 02:10:33.41
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
786仕様書無しさん
2021/10/27(水) 03:59:29.48
うにだよはE問題も解説しろ
787仕様書無しさん
2021/10/27(水) 05:23:29.01
ガイジスレ終了
788仕様書無しさん
2021/10/27(水) 06:09:30.05
>>785
うるせえよハゲ
789仕様書無しさん
2021/10/27(水) 10:59:07.90
ハゲっていうやつがハゲな
790仕様書無しさん
2021/10/27(水) 11:42:35.24
難易度評価の★は大体全部適切に設定してある気がするけど、それより難しく感じるってこと?
791仕様書無しさん
2021/10/27(水) 12:02:17.96
そういうことをそもそも知らんのだろうな
典型90のうちでも難度高いほうの問題は暖色のdiffだからね。そりゃ難しいよ
792仕様書無しさん
2021/10/27(水) 12:05:36.06
前から順番にやって行こうと思っても途切れるから萎える。problemsでdiff
見ながら潰していく方が楽
793仕様書無しさん
2021/10/27(水) 12:32:00.18
典型90てdiff見れるん?
794仕様書無しさん
2021/10/27(水) 12:34:11.58
典型90,典型なんだし詰まったら解説開けていいと思うけどねえ
795仕様書無しさん
2021/10/27(水) 12:40:25.23
前から順番にやるなら青上位はないときついね
796仕様書無しさん
2021/10/27(水) 12:50:07.88
スレ長バカにしてるスレ民が青上位もない訳ないだろ
797仕様書無しさん
2021/10/27(水) 13:27:00.21
きりみんちゃんめちゃくちゃ偉いと思うけど、逆に中高でなにしてたのか気になる
798仕様書無しさん
2021/10/27(水) 13:30:41.87
https://kirimin.github.io/jinseifm/episode/13
799仕様書無しさん
2021/10/27(水) 13:33:09.81
IT系で義務教育怪しいタイプは大体いじめられっ子とか不登校だろ触れてやるな
800仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:06:46.15
3年後数学書をバリバリ読みこなすきりみんちゃんの姿が…
801仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:10:23.50
マジで偉いやん。自分と同等かちょっと下くらいに思ってたのにめちゃくちゃ偉くてびびったわ
802仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:20:41.28
競プロと相性が悪いな
中学受験で算数パズル力を鍛え、名門中高一貫校のヤバめの不良が少ない環境で卒なく高校数学を制覇し、数オリや情オリに精を出すのが黄金ルートだからな
たまにいる高学歴自閉症スペクトラムチー牛に箔を付けて支援する機能はあっても、プログラミングができる生い立ちが大変な人を助けるコンテンツにはならない
803仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:20:48.73
学校でイジメられてそのまま無職の俺から見るとまぶしすぎて発狂しそうだから
見なかったことにする
804仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:30:22.87
プログラミングができる生い立ちがアレな人はどうすれば救えるんだろうな
日本じゃ派遣業とかやっても結局搾取になっておわりそうだし
英会話+英語技術書の読解教室でもやって外資ITに放り込むとかなんだろうか
805仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:30:49.70
算数パズル力を直接鍛えることを志向する大人は少ないので、大人が全力で鍛えて伸びるものなのか興味がある
806仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:36:53.12
まあ競プロと比較すると圧倒的に英語はお勧めできる
プログラミングにしたってドキュメントを原文で読めるに越したことないし
受ける試験はTOEICよりはIELTS/TOEFLのがいいと思うよ
807仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:38:27.82
きりみんちゃん地頭よさそうだし勉強すれば普通に数学できるようになる気がするわ
Twitterで質問すればガチプロが答えてくれるしな

なんにせよ問題が算数力にあるって気がついて小学生の内容からやり直せるのめちゃくちゃ偉い
808仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:39:56.39
日本のシューカツじゃ競技TOEICが流行ってるだけで
それ以外の英語試験なんて意味ないぞ
809仕様書無しさん
2021/10/27(水) 14:46:25.68
外資ITに放り込む話してるんで
810仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:00:23.45
外資ITも結局学位偏重になりつつあるよ
日本とは違う意味でエリート志向
811仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:02:32.27
外資ITの頂点のGoogleに人を放り込む仕事をしていた白カピさんがまず真のエリート大好きみたいな感じだし
812仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:03:37.21
Ruteくんよりきりみんちゃんの方が伸びしろありそう
813仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:07:27.21
自民党政権になってからこんな話ばかり
814仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:09:17.65
政治の話終了
815仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:14:43.02
白カピさんは東大以外認めなそう
816仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:14:46.41
外資スレ開始
817仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:15:04.07
年収の話しろ
818仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:15:09.67
ちな0
819仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:23:45.53
連レスの速度速いな
仕事せず5chしてるだけはある
820仕様書無しさん
2021/10/27(水) 15:43:49.88
Ruteくん多言語ACするくらいなら一問でも多くの問題を解いたほうがよいのでは
821仕様書無しさん
2021/10/27(水) 16:04:41.67
上振れを引いてhighestが○○色下位みたいな状態はモチベ出にくそう
822仕様書無しさん
2021/10/27(水) 16:30:46.08
多言語ACなんて無駄極まりないけど、配信のためのコンテンツとしてやってるんじゃないのかな。もはや精進での実力アップは頭打ちという判断だろう
823仕様書無しさん
2021/10/27(水) 17:58:52.22
偉いってどういう意味の偉い?
824仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:05:09.13
100歩譲って緑や茶色目線での解説は上級者にはない良さがあるかもしれんとは思うけど、緑や茶色がただ問題解く動画の需要ってどこにあんの?
825仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:09:19.71
自己肯定感得ることを捨てきれずにいるのかな
826仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:09:53.59
そこに需要はないよ
けど、競プロの腕より、トークがめちゃくちゃ面白いとか性的魅力で豚の囲い作るとかそういう素質の方がずっと重要
827仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:12:09.68
需要だとかいうてもYoutubeなんてゴミみたいなくだらない動画が
アホみたいに再生されまくってんだからそんなもん考えても無意味だろ
やりたいやつが好きにやりゃいいだけ
828仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:13:10.17
もなみ…
829仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:16:21.33
競プロ配信、知ってる問題だったら考えてるのを見てイライラしてしまう気がするし、知らない問題だったらネタバレ食らう可能性があるから嫌だしで、楽しむの難しそう
銀コーダー以上が1500点ぐらいの問題を解いてたら別世界過ぎて楽しめそう
830仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:20:13.66
配信者やvtuberなんて一部の特殊な人がやってるものだと思ってたけど、最近は底辺オタクSNSになってるらしいな
別にガツガツ再生数を求めてるわけじゃなくて動画をダシにして小さいコミュニティーで交流を楽しんでる
この前vtuber夫婦が女子高生殺した事件があったけど、その夫婦がそんな感じだった
831仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:23:20.14
動画配信はニコニコ生放送とかツイキャスが出て一般人でもやる趣味になっただろ
それ以前のピアキャスなんかはかなり少数で尖ってたと思うが
832仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:39:59.50
これまで興味なかったけど前回のABCのお気持ち表明の長文ヤバいな
怪文書の域だろ
そしてどんだけ冷えたのかと思ったらたった-33
833仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:44:53.16
低レートのくせにレートとかdiffみたいな表面的な数字に囚われすぎ
赤コーダーだったらratismやれば自分が気持ちよくなれるわけだからいいこともあるが、勝手にメンタルやられてる低レートはアホ
834仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:52:07.66
でも問題解くの楽しめてたりアルゴリズムそのものが好きなやつは適性あるからどんどんレート上がって、微妙な低レートほどレートがどうのdiffがどうのみたいなコンテストトークに興じる人が多くなる傾向があるよね
835仕様書無しさん
2021/10/27(水) 18:53:23.90
受験で参考書トークしてる人と似てそう
836仕様書無しさん
2021/10/27(水) 19:03:04.41
むしろ、低レートだからレートが気になるってこともあるだろ
おまえらのコンプレックスの一つや二つぐらいあるだろ?
劣ってることほど気になる
837仕様書無しさん
2021/10/27(水) 19:12:37.74
暖色は単にratedが減ることでレートについて語る機会が減ってるっていう側面もあるから、本当にそういう差があるのかはわからんわ
838仕様書無しさん
2021/10/27(水) 19:18:41.37
「C問題が解けないと人権がない」
「100回以上参加して灰diffが解けないのは情報系失格」
↑正しくて草
839仕様書無しさん
2021/10/27(水) 19:44:14.35
rated少ないといえば最近AGC少なすぎない?今週末のが実に4ヶ月ぶり、今年入って4回目ってやばない?
840仕様書無しさん
2021/10/27(水) 19:56:11.49
一年で6回がノルマじゃなかったっけ
多分あと2回今年中に来るよ
来なかったら終わりの始まり
841仕様書無しさん
2021/10/27(水) 19:56:59.95
このAGCでnosubした赤はやる気ないってことでレート0ってことでええな
842仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:02:28.35
やっぱり高難易度問題って作問難しいんですか
843仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:03:41.87
年末に連続で入るよ、知らんけど
844仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:04:11.62
まあ、コロナで不調だし、一定期間雑に扱ってもコミュニティからそうそう消えない赤コーダーを今適当に扱うのは妥当
AGCを開くのにもそれなりに体力が要るし
そもそもAGCをAtCoderが開催する実利的な意味は、競プロ界で威信を維持するためだし、拙速に開催して評価の低い問題出したら本末転倒
845仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:05:34.76
>>843
次は誰とgoodbyeするんだ
846仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:06:12.13
openthenrated一応進めてるんだって
ちょくだい君がさっき言ってた
847仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:09:19.52
ratedコンテストに関して言えば一気に詰め込まれるよりは等間隔で定期的にやってくれた方がいいなあ
一気に来ると反省して次のコンテストに向けて練習みたいな計画を立てづらい
848仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:11:15.99
OTRはコドフォのページで発表してるわけで、さすがに海外勢からの信用が関わってくるとAtCoder運営も感覚が違うと思う
それにしてはめちゃくちゃ遅いけど立ち消えだけはないと思うわ
849仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:22:10.83
>>826
きりみんちゃんはまだわかるけどRuteくんどれもないじゃん・・・
850仕様書無しさん
2021/10/27(水) 20:24:57.55
やめたれw
851仕様書無しさん
2021/10/27(水) 21:04:01.49
>>824
あっとこの精進って一人で黙々とやる感じだしたまにつらくなってくるのよね
そんなときに同じ趣味の人がいるってだけでなんか落ち着く
852仕様書無しさん
2021/10/27(水) 21:27:45.54
AtCoderのユーザって、灰色が圧倒的に多いじゃん
だからRuteくんの動画もレベルがちょうどよくて需要あるよ
853仕様書無しさん
2021/10/27(水) 21:38:06.03
10回以上コンテストに参加してる人で色の割合見ると緑が一番多いんじゃなかったっけ
854仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:03:47.41
昔はそうだったけど今は最頻値灰で中央値茶だね
855仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:21:07.83
三年以上前の感覚で自分のなかで水色以下は雑魚みたいな印象があるけど、当時の水色の知識レベルは今だったら茶色上位ぐらいで、今の水色はそこまで弱くもないんだよな
856仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:26:31.42
知識レベルは低かったけど算数パズル力は変わらない気がする
今はABCの過学習erが増えてる
857仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:30:20.55
黄色だけどABC出るとたまに水パフォくらいの大失敗するけどARCだと失敗したな〜と思っても青後半くらいのパフォは出るわ
858仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:31:44.47
>>857がARCで爆死しますように
859仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:34:26.97
>>858
急にどうした
860仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:38:23.45
平成の頃はARCで成功しなきゃ青や黄色になれなかったから昔の青や黄色はそんなに弱くない印象
逆に令和ABCで一気にレベル感が落ちたね
水以下はレベル上がったと思う
861仕様書無しさん
2021/10/27(水) 22:58:49.44
多くの人が頑張っても二回までしかレベルアップを体感できない可能性があって、長くやっても下手したら一回もレベルアップを体感せずに終わる人もいるゲームシステムって普通にヤバいと思うから、やっぱり灰は分割した方がいいと思うんだが
862仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:01:34.79
今は地頭悪くても頑張れば黄色まではいけるからそれ以下は甘え
将棋万年初段の俺でもいけた
863仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:03:22.26
そもそも色とレートとかよくわからんから、偏差値と同様になるように丸めた値を併記しようぜ
864仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:21:11.50
そんなに頑張らなくても楽しめるゲームにした方が人増えて先行者利益もらえるぞ
865仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:28:14.81
凸森のような人でも引退せずに楽しめる仕組みにしてくれ
866仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:37:49.26
分かりやすさで言えば10回以上参加者の中での偏差値が一番だな
ほとんどの日本人なら概念は知ってるし多分灰茶もそんなに低く出なくて自尊心保てるでしょ
867仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:43:04.19
灰下位のガチで弱いやつが偏差値30とか出て心折られそう
868仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:45:53.36
偏差値30ってレートが1桁とかみたいな人じゃないの? そんなにヘコみようがない気はする。
レートの標準偏差ってどれぐらいかな?
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71 ->画像>2枚
869仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:52:05.80
>>868
1回出てやめたやつや実力の値に収束前のやつを分母に含めてどうすんだよ
せめて参加回数で絞れ
870仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:53:40.14
どう分けようと最底辺が出てくるのはしょうがない
競技である以上どこかで線引きが要る
ただ、今の線引きでは十回参加するような層でさえ半分近くが底辺扱いされるわけでなかなか異常
871仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:54:47.75
なんでそんなにフィルターしたがるの?
大学受験とかでも中学数学すらちゃんと理解してないひとたちが参加してるのに
872仕様書無しさん
2021/10/27(水) 23:57:07.20
レート関係なしにたのしい問題をとくたのしいコンテンツつくってくれ
873仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:02:48.49
>>872
暖色になってABC出れば
874仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:12:39.09
凸守を追い出したAtCoderを許さない
875仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:26:22.21
>>872
過去問が何千問もあるぞ
876仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:32:51.25
>>875
zoneコンの番外編みたいな脱出ゲームっぽい構成のやつあるじゃんあれ
877仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:37:50.63
真面目にRute大丈夫か
本人曰くかなり方向性が変になっているらしい
878仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:50:29.85
レート上げる必要ある?
大学の勉強を優先したほうがよさそう
879仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:55:59.55
多言語で解くって意味あるのか?
C++でめんどいもんだいをPythonに丸投げできるようにしとくってのはわかるけど
880仕様書無しさん
2021/10/28(木) 00:59:59.52
Ruteくんはレートを上げることを目標にしてないのでは? しらんけど。
881仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:04:26.47
なんで結論が多言語ACなのかがわからんwww

>>方向性がかなり変になっている感じがして怖い
・レートが上がっても結局メンタル的な失敗,予想外の失敗でレートが下がって茶色に戻る

・アルゴリズムを勉強しても出題されなければ意味が無い,実際に使えないのではと思うようになる

・解けない問題が多くなり多言語ACを始めた
という感じです.
882仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:07:18.70
AtCoder Problemsで見ると、Ruteくんは緑Diffの問題も全然解ききってないし、妥当なレートな気がする。
凸守と違って精進が明らかにまるで足りてない。
883仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:10:02.04
アルゴ式とかAOJのコース埋めるべきなんじゃね
884仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:17:23.61
Ruteくん日本語破滅してないか?大丈夫かな
885仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:32:59.60
解法思いついてるのに実装しきれないことが多いとかならその練習意味あるかもしれんけど
解法思いつけてないなら新しい言語覚えても成績伸びないやろ
886仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:49:30.35
プラグラム、自然問わず言語マニアの俺から言わせるとこれはよくある逃避行動だ
何らかプロジェクトで行き詰まると意味もなく他言語の入門書を漁り出す(`・ω・´)シャキーン
887仕様書無しさん
2021/10/28(木) 01:57:36.18
あり本の初級の内容を理解できてるのか?
888仕様書無しさん
2021/10/28(木) 02:18:52.73
とりあえず他人と会話してメンタル回復するタイプっぽいから、冷えた落ち込みから回復するために異常なムーブでかまってちゃんしてるように見える
889仕様書無しさん
2021/10/28(木) 02:40:46.58
競プロの簡単問題レベルならそんないろんな言語でACしてもねえ
全然知らない言語を勉強する前に、最初だけ競プロでちょろっと慣らすみたいな使い方はありだけど
890仕様書無しさん
2021/10/28(木) 02:58:44.82
結局実力をつける最短距離は高校数学とデ/アの勉強を五年ぐらいかけてゆっくりやり直すことだと思うけど、レートを求めている理由が直近の就活だからゲームセット感があってパ二くってる感じだね
891仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:05:11.82
院いくなら勉強と研究頑張ったほうが評価されると思うけどな
892仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:07:33.05
全然やってないのに卒論発表する直前みたいな感じか。お祭りだ
893仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:07:40.22
レートの目標がどこなのかわからないけど、緑なれたなら競プロはもうよくないか?
894仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:09:06.66
きりみんちゃんが水色になって嫉妬で狂うRuteくんがみたい
895仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:10:44.62
きりみんちゃんはこれからレート上がるだろうけどRuteくんはこれ以上レート上がらなそう
896仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:11:11.43
面接官: 「あなたは大学生活で最もがんばったことはなんですか?」
「AtCoderで緑色になったことがあります。」
897仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:15:02.01
精進すれば黄になれるって思ってたんやろうなぁ…
898仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:16:19.55
>>896の答えとして何色ならアピールになるのか本気でわからん。
899仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:18:45.30
長文お気持ちツイートを読めば当人は水色にラインを設定していることがわかる
確かに学歴から考えると水あるとちょっと頑張ったって言えそう
900仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:22:44.47
緑色って別にそんなに悪くないんじゃねえか。
他になんの取り柄もないんだったらアピールとしては頼りないけど。

やっぱレートとか色じゃなくて、偏差値表記したらいいんじゃないか
901仕様書無しさん
2021/10/28(木) 03:54:23.58
>>898
普通は、大会に招待されたとか優勝なり賞金貰ったりしたら
冗談抜きで色がアピールになると思ってるなら
それ自体がずいぶんと痛い子
902仕様書無しさん
2021/10/28(木) 04:14:19.99
まあなんか競プロの色評価がダメなんじゃなくて
ELO Ratingってシステム自体が苦労のわりに社会でまったく評価されない
欠陥システムなんじゃないかって気がしてる
上位になっても一部のマニアから褒められるだけで社会の大多数にとっては誰それ?って存在だし
報われたいなら素直に"社会"やったほうがいい
903仕様書無しさん
2021/10/28(木) 04:46:36.02
もしかして今学歴の話ししてる?
904仕様書無しさん
2021/10/28(木) 05:21:22.51
してない
905仕様書無しさん
2021/10/28(木) 05:23:51.73
ガイジスレ終了
906仕様書無しさん
2021/10/28(木) 07:37:44.45
就活では普通に研究語って競プロは趣味としてさらっと言ったわ
他の趣味は5chとFPSしかなかったから危なかった
907仕様書無しさん
2021/10/28(木) 07:52:01.67
普通はそんなもんでしょ
競プロに協賛とかしてる会社でも、採用担当がどの程度評価するかもかなり未知だし
良い方に評価するとしても「研究で作ったものをOSSしてます」でさらっと覆せる程度が関の山
908仕様書無しさん
2021/10/28(木) 07:54:54.90
典型90とEDPCやって緑か水diffくらいまで埋めれば水色なんて誰でもなれそうだけどな
909仕様書無しさん
2021/10/28(木) 07:59:32.03
真面目に授業聞いてれば東大なんて誰でも入れるしな
910仕様書無しさん
2021/10/28(木) 08:07:34.22
水色なんて明治大くらいのもんだろ
911仕様書無しさん
2021/10/28(木) 08:08:30.15
社長も前にAHCとかのを頑張ってポートフォリオにするのが良い的な事言ってたしね
912仕様書無しさん
2021/10/28(木) 08:09:27.37
別に頑張っても評価されないのに灰だとバカにされまくるって
やっぱ不幸の総量増やしてるんだな
913仕様書無しさん
2021/10/28(木) 08:10:15.24
典型90とEDPCを埋めてる緑なんていません

(東大生がよく使ってた受験参考書)が解ければ東大なんて誰でも入れる、というのも真なんだろうな
914仕様書無しさん
2021/10/28(木) 08:13:24.79
>>912
たぶん馬鹿にしてるのはお前みたいなノイジーマイノリティーだけ
現実はそもそも灰の人間に意味も見出さない
915仕様書無しさん
2021/10/28(木) 08:14:08.33
そりゃ遺伝や生育環境でできるかどうか決まってますなんて
「不都合な真実」は言えないだろう
916仕様書無しさん
2021/10/28(木) 11:28:50.08
edpcを全部理解したら最低でも青にはなれる
917仕様書無しさん
2021/10/28(木) 11:46:29.93
埋めるってのは、自力で解くという意味で言ったわけではなかった。解説ACでいいから1つずつ理解していけば確実に実力伸びると思うんだけどなあ。ようは典型を知ってるかどうかなんだし。
918仕様書無しさん
2021/10/28(木) 11:48:59.62
先天要因と後天要因を足したらそれは自由度低くなるわね
919仕様書無しさん
2021/10/28(木) 12:31:56.27
「遺伝子や環境が良いから」はずるい論法なんだよな。出した結果が遺伝のおかげでも環境のおかげでもないなんて証拠出せないもん
920仕様書無しさん
2021/10/28(木) 12:37:56.18
効いてる効いてるw
921仕様書無しさん
2021/10/28(木) 12:43:06.32
だからって知的障碍者に対して
お前だって努力すれば赤コーダーになれるから頑張れなんて言わないし
証拠なんてなくたって誰でも経験知で判断してることなんじゃないの
922仕様書無しさん
2021/10/28(木) 12:50:11.43
>>919
ずるいっていうか、事実なんだし否定する必要もないじゃん
923仕様書無しさん
2021/10/28(木) 15:28:06.45
努力すりゃみんな伸びるみたいなナイーブな幻想を信じられるバカはもうそんなにいないわけで、せめてみんな報われるように多元的な楽しみ方を用意しようって理屈はそんなに難しいかね
そもそも相対評価のイロレーティングでみんな努力したらレートに関しては結局ポテンシャルの差が決定要因になるだろ
924仕様書無しさん
2021/10/28(木) 15:37:09.55
jobsにあるF社が伸びてる
925仕様書無しさん
2021/10/28(木) 15:50:38.05
ABCのD問題を30分粘って解けないからって解説みても何も得られなさそう。
たぶん知識は足りてるんだろうし
926仕様書無しさん
2021/10/28(木) 15:51:12.33
おはようございます

昨日はコンテストが終わってから4日目にも関わらずかなりRatingやDiffに関してツイートで議論していました

対策として,しばらくDifficultyを見ずに問題を解きたいと思います,30分で解けなければ解説ACを行います

水色は目標を高く設定しすぎたなと今更後悔しています…
927仕様書無しさん
2021/10/28(木) 15:53:01.32
岸田右派層取り込むために憲法改正アピールとか必死だな
928仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:10:12.89
Ruteくんはそもそも緑Diffの問題をまだ全然解いてないんだから、茶色で妥当だと思うんだが
929仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:15:50.48
まあ、多分本人は改憲モチベなんてないけどどうやっても改憲できるほどの議席はとれないから好き放題言ってるんでしょ
930仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:26:26.13
まあネトウヨじゃないけど解釈改憲で誤魔化してる現状はかなり見苦しいし、平和憲法の精神をまともに尊重してるとは思えん
公文書改竄しないだけマシだが
931仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:27:44.23
平和憲法の精神って何だよ
元からアメポチ憲法なんだからよりアメポチ側に寄せるか現状維持かの2択しかない
932仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:32:40.92
政治スレ終了
933仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:38:42.21
アメリカの軍事的支配下に入ることもアメポチだけど、自主的に軍備を整えてアメリカ様の手を煩わせないようにしようというムーブメントもアメポチだからね
まともに反米やれば例外なく失脚する
934仕様書無しさん
2021/10/28(木) 16:44:11.06
>>931
いやだから、現状維持を唱える大多数の護憲派も平和憲法の思想なんて尊重してなくて実態は対米追従するかどうかの話でしかなく、欺瞞的な状況にあるって話だろ
935仕様書無しさん
2021/10/28(木) 17:03:57.28
ガイジスレ終了
936仕様書無しさん
2021/10/28(木) 17:21:57.20
競プロ終了
937仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:31:21.42
ruteくん灰diff解きなおすとかいってて草
虚無埋めじゃん
938仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:32:15.49
あたおか
939仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:33:44.05
緑diff以上しか意味ないと誰か教えてやれ
940仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:33:57.57
Ruteくんなんで緑Diffの問題解かないの? Editorialの読み方しらないの? それなら日本語の勉強したほうがええんちゃう?
941仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:35:39.45
灰diffの問題をすでに全部解いてて、茶色上位まで来てるのに、また灰を解き直すとかマジで虚無だな
競プロは筋力勝負だとでも思ってるのか?
942仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:38:31.63
本人の発言見に行ったら
ガチで解き直すとか書いてるのな
灰diff解けなくて脳みそ壊れたんだ
943仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:40:14.88
いや知識じゃなくて、問題の取り組み方をしらないんだと思うよ。

この「基礎知識」・「典型知識」が組み合わさることにより最終的には安定した成績を取得出来ると考えています.
とりあえず,11月中には緑色に復帰することを目指しますが,年内に水色に到達することは難しい状況です.よって,目標Ratingを大きな区切りである「1000」にすることを決意しました.
944仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:43:21.47
difficultyができたせいで下から埋める(難しいのを解かない)精進が低レートで流行ってよくない
ABCの青diffくらいまでは知識があればひねりの少ない典型が並んでるんだから
積極的にupsolveして典型を網羅すべき
945仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:44:17.10
センター試験の数学7割ぐらい、って書いてるし、RuteくんがABCの灰diffは解く意味なんて皆無だよね? 7割ってどんなもんだろうな・・・。
そのぶん緑diffや茶diffで解けなかった問題の復習にあてたほうがいいはず
946仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:46:06.64
解説ACで写経するのをやめろって誰かいってあげて
947仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:47:29.69
誰かRuteくんにアドバイスしてあげてよw
948仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:52:04.65
簡単なのってか意味ないの解き直すぐらいならエディタのplugins整えるとかの方がマシなんじゃね?
糞のvscodeとか捨てろ(´・ω・`)
949仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:52:14.06
暖色に届きそうとかならともかく、ガチでどうでもいいだろ
何がそんなにお前らの感性に響くんだよw
950仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:52:20.36
AtCoderが灰diff問題を量産してるのが悪い
951仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:53:38.02
950踏んじゃったけど次スレいる?
こっち使っちゃダメ? http://2chb.net/r/tech/1627477128
952仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:54:06.51
水パフォ欲しい気持ちで灰パフォ出して頭壊れちゃったんだろうけど、この前のC解けなかった理由って聞くところによればPyPyで提出しないっていう謎ムーブが原因なんだよね
頭が悪いことには変わらないけど、灰diffレベルの問題を解き直すべきミスかというと全然違う
ただ本人は灰diffを落としたという分解能でしかわかってないから、灰diffを練習しようという対策になる
953仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:56:22.94
問題文の通りに実装できますか?って問題が解けない人が知識いれても意味ないでしょ
954仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:56:27.30
>>951
そっちはちゃんとしたアルゴ議論する為の板なんだろ?(´・ω・`)
955仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:57:02.91
ガイジスレとしてこっちにも立てなきゃダメ
956仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:58:46.01
>>951
使うのは各人の自由だが
十中八九そっちに人は行かないし、行かなかったからこそ今こっちが立ち続けてるワケで

ついでに、このスピードで消化されていくスレッドの次が要らないことは無いでしょ
957仕様書無しさん
2021/10/28(木) 18:58:50.70
こっちにも立てろム板の住人に迷惑をかけるな
958仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:00:09.20
>>950
テンプレからAtCoder消してAOJ入れてくれると助かるわ
959仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:04:43.58
別に勝手に立つから950がどうしようとどうでもいいんだけど、需要がなかったらヲチもワクチンも政治も話題にすら上らないからな
需要があるからスレが伸びてるし、会話も成立してる
960仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:06:12.22
ぱいちょん使ったことないのでよくわからんが、常にpypy3で提出してなんか問題あるの?
961仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:08:07.04
TLEだけじゃんなくてWAも出してるじゃん
962仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:08:18.04
>>960
今のは分からないが、昔だとそこそこ問題あった
素のpythonの方がpypyよりも早いケースがあったり
963仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:08:57.39
>>949
寒色とはいえ青あればある程度面目は保てるし、黄以上だと自己満足の領域だから暖色になれるかなれないって実はそんなに盛り上がらない
茶とか緑の方が人間のプライドかけてる感じがしてはたから見て面白い
964仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:09:11.04
Pythonで通せるならPythonで出したいと思うのはPython使いあるある
965仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:11:43.76
>>960
再帰関数と文字列処理が遅くてnumpyが使えない
ただそれ以外はほぼ競プロでは上位互換だから特別numpy使うのがうまいとかじゃなきゃPyPyでいい
966仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:12:39.28
numpy使わないのにpython使う意味ある?
967仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:14:13.33
C++より記述量少なくて楽
968仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:15:33.06
みんなキチガイだけどさ、次スレでもみんな元気よく煽っていこうな
次スレ http://2chb.net/r/prog/1635416061
969仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:19:41.67
>>968
ナイスキチガイムーブ(´・ω・`)
970仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:29:50.70
PyPyとPythonを使い分けないといけないのか、大変だね
nim使ったほうが良いと思うよ!
971仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:31:52.27
@rute_not_route
399 > Diff > 100 のDiffの問題の数を調べたら現時点で287問もあるそうなのでDiff > 200 にする場合があります.
参考 399 > Diff ≧ 200 146問, 399 > Diff ≧300 60問
(2021年10月28日 19:08時点)
972仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:34:14.81
numpy使ったことないや
ベクトルの演算実装が楽になるから使った方がええのかね
973仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:39:35.19
きりみんちゃん偉い
974仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:40:10.59
numpyというかscipyで瞬殺みたいなのが黄diffぐらいのでもあったりするから
分かってればただただライブラリ叩く瞬発力で勝てたりする
975仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:42:20.15
それ言い出すとACLのライブラリ叩くだけな問題も多いしね....
976仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:45:13.12
計算量はどれくらいになりますか?
977仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:45:21.55
>>971
やるならやるで数日で終わるだろ。さっさとやれよ
978仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:48:51.09
> 灰Diffが解けない,ということから灰〜緑Diffの解いたことがある問題を中心にupsolveすることにしました.
upsolveの意味おかしくない?
979仕様書無しさん
2021/10/28(木) 19:56:04.78
C++書いたことないけど、pythonがC++に勝ってそうな部分
・記述量が少なく目に優しい
・文字列やリストのスライス処理がめちゃ楽
・多倍長整数が意識せずに使える
980仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:04:51.63
それC++には勝ってるけどpythonじゃなくてもいいよね
981仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:08:02.52
多倍長整数はpythonよりもほんのちょいだけ手間がいるけど、nimにも同じ利点があるよ!
982仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:19:05.51
Pythonは標準入力が難しいから目に悪い
983仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:21:37.37
結局、Pythonでも赤や橙になれるんだから好みの問題
984仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:25:59.29
今更....?
985仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:27:18.21
C++はコンパイルエラーが難解。大量に出力されたらエラーの行番号を追いかけるぐらいしかできない
986仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:30:21.25
maspy以前から「pythonでも行けるんだろう」は有ったからな
javaで行ける以上はpythonでもnumpyあるし
定数倍が厳しいワケでは無いatcoderなら行けるやろみたいなのはチラホラ話にあがったり
987仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:32:22.35
modintが遅すぎて使い物にならない言語はゴミ
988仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:35:58.43
template class instanciation時のエラーとか京極夏彦みたいなエラーシノプシス返してくるけど役に立つ情報何もないからなあれ(´・ω・`)
989仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:36:08.65
そもそもPythonでも通るように制約を設定してるんじゃなかった?
990仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:41:21.51
pythonの入力って脳死で書けるようになるものなの?
C++のcinが楽すぎてpythonに移行できる気がしないわ
991仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:43:33.02
>>990
list(map(int, input().split()))
とかその位でしょ
寝ぼけてても書けるだろ
992仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:43:52.52
ruteくんは茶色は埋め終わってるの?
993仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:44:43.60
普通にパターン決まってるから脳死だろ
994仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:45:29.20
>>989
聞いた事ないな
javaでも解ける様になってるのが競プロの暗黙の了解みたいな話はあるけど
995仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:47:02.23
>>991
例えば配列AとBの各要素が空白区切りで一行ごとに与えられる場合はそれだと無理じゃん
cinだとどんなパターンでも完全脳死で書けるから楽だよね
996仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:47:16.18
現adminはPythonでも通せるようにするみたいなことはCFブログのどっかで言ってたような気がする
997仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:47:34.72
別に全体として決まってないけどPython/PyPyでも通してるwriterが多いな
998仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:48:32.49
>>995
forループ回してappendすりゃいいだけじゃん
この程度脳死じゃなかったらC問題も解けないだろ
999仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:49:33.54
nimだったら見た目もちょっとpythonっぽいし定数倍もC/C++なみに速いよ!
1000仕様書無しさん
2021/10/28(木) 20:50:19.91
てかcinも可変長入力にはforループ回すから似たようなもんだろ
ニュース



lud20251002040601nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1634320514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
M-1グランプリ2019 Part16
【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★]
LAA vs KC ★1
【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに…
プロ野球の視聴率を語る7311
【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427
【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】
タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
広陵vs秀岳館
ブロッコリースプラウトに育毛効果
■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■
beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49
鬼滅の刃 愚痴スレpart35
SpaceX 総合スレ Part8 ワ無
なんだか田中美久に興奮を覚える
NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな?
【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★]
【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出
年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む
【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08]
リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com
【9/18 (水) 今夜 19:30〜】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!!
1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2
8月のコミュニティデイはイーブイ
【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」
鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com
2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1
まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た?
【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚
リスパダール39錠目
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★]
韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
鬼滅の刃アンチスレ18
アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目
◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆
乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか?
 な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ?
受動型アスペルガーからの被害報告 5
パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★]
新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり)
自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
アイドルマスターSideM 愚痴スレ146
もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い?
【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★]
月曜から夜ふかし★3
警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表
人間の意識って物理的になんなの part 2
★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ
【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★]
【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」
【デレステ】スターライトステージ★7244
全身ユニクロって普通にアリだよな?
【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com
【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★]
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19]
【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★]
【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】
山本大介 1001周目
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売
ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか?
催眠オナニーしたら手を使わずに射精した

人気検索: 女性議員 パンチラ 女子高生 顔出し画像 の高校生 中学 パンツ 盗撮 二次強姦 二次元 少女 jb 尻こき 二次パンチラ 女子高生
15:06:03 up 19 days, 12:15, 1 user, load average: 100.95, 122.42, 132.66

in 3.0419220924377 sec @2.2532331943512@0b7 on 100204