◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

40代のプログラマーいる?Part10


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1645836841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん2022/02/26(土) 09:54:01.79
頑張れおっさん

■関連ス
50代のプログラマーいる?Part54
http://2chb.net/r/prog/1625317839/

■前スレ
40代のプログラマーいる?Part7
http://2chb.net/r/prog/1630733540/
40代のプログラマーいる?Part8
http://2chb.net/r/prog/1634106946/
40代のプログラマーいる?Part9
http://2chb.net/r/prog/1639431704/

2仕様書無しさん2022/02/26(土) 09:54:19.72
立ったぞ

3仕様書無しさん2022/02/26(土) 10:13:36.90
俺のチンコも立った

4仕様書無しさん2022/02/26(土) 10:16:25.59
立つのは今日が最後だ

5仕様書無しさん2022/02/26(土) 10:22:48.75
三角州に火山活動の結果隆起した山体が複雑に絡み合った結果との話

6仕様書無しさん2022/02/26(土) 10:24:58.20
40代プログラマーがくたばる呪いをかけておいた

7仕様書無しさん2022/02/26(土) 10:28:20.08
80代プログラマーが介護申請する夢を見た

8仕様書無しさん2022/02/26(土) 11:04:01.17
上場企業も内部の不正多すぎて日本ヤバいと思った

9仕様書無しさん2022/02/26(土) 11:58:51.56
年収低い奴らが足の引っ張り合いしてるだけだからな

10仕様書無しさん2022/02/26(土) 13:02:55.17
10年ほど派遣やってたが年とったので大企業に就職して安定を得た。
だが、本当は派遣がやりたい。
派遣プログラマは楽しくて仕方がなかった。
気に入らなければ契約を更新しなければいいだけであるし、
派遣先の人が暴言をはくような奴ならば次の日から仮病で欠勤すればいいだけ。

11仕様書無しさん2022/02/26(土) 13:40:58.73
年取ったオヤジを正社員採用してくれるんだ

キーワード→大企業

12仕様書無しさん2022/02/26(土) 13:45:13.10
ああ、馬鹿は転職できないよ?

下請け丸投げのSEやってるクズも転職できないからw

ちゃんと苦労してプログラマやってきた人が
良いところに転職できるんだよw

バカでもチョンでもわかることだw

13仕様書無しさん2022/02/26(土) 14:20:09.18
あまりにも曖昧すぎて説得力無い

14仕様書無しさん2022/02/26(土) 15:23:52.90
ザビエルじじいは60代スレから出てくるなよ
しっしっ

15仕様書無しさん2022/02/26(土) 15:27:02.97
良いところってどこだろう

16仕様書無しさん2022/02/26(土) 17:25:48.11
正社員だとサービス残業を隠して働かされることも多いからいろいろと損することになる

17仕様書無しさん2022/02/26(土) 18:01:07.84
今どきサビ残なんてあり得ないんですけど
昭和のおじいさん

18仕様書無しさん2022/02/26(土) 18:24:55.10
今はみなし残業代なので

19仕様書無しさん2022/02/26(土) 18:28:59.02
みなし残業40時間なんだが?

20仕様書無しさん2022/02/26(土) 18:41:10.88
4年前の案件の訴状が昨日届いたらしい

21仕様書無しさん2022/02/26(土) 19:09:33.19
サビ残は普通にあるけど
むしろ、サビ残やっていることを前提に工数を決めている印象

22仕様書無しさん2022/02/26(土) 19:56:27.80
労働の安売りすると給料上がらないからやめてほしい

23仕様書無しさん2022/02/26(土) 20:51:30.88
安い労働力が無ければシステムは完全しない

24仕様書無しさん2022/02/27(日) 12:54:11.50
資料の見直しとか当たり前のように勤務時間外にやるよう言われる
面談の日に有給取得するよう言われることもあった
IT業界は違法行為が多すぎて違法行為の数だけでチームや打線を組んで遊べるレベル

25仕様書無しさん2022/02/28(月) 00:15:35.81
みなし残業代が12万も付いてるぞ
しかし基本給が8万(笑)

26仕様書無しさん2022/02/28(月) 07:39:42.52
ボーナス減らすための設定やな

27仕様書無しさん2022/02/28(月) 17:13:21.49
>>25
それ日給ですよね?

28仕様書無しさん2022/02/28(月) 19:03:48.38
日給に決まってるだろ。うち新卒でも時給2万だぞ

29仕様書無しさん2022/02/28(月) 19:11:41.00
あほくさ

30仕様書無しさん2022/02/28(月) 19:40:06.24
月給に決まってんだろ
日給とか富豪かよ

31仕様書無しさん2022/02/28(月) 20:22:19.51
基本給安いと退職金も安いんだよね

32仕様書無しさん2022/02/28(月) 21:35:52.26
そもそも退職金自体無いんだよね

33仕様書無しさん2022/03/01(火) 08:21:11.46
それじゃ定年後は大変だな

34仕様書無しさん2022/03/01(火) 12:42:44.74
時給2万、コンサルだとあるな普通に。

35仕様書無しさん2022/03/01(火) 12:50:51.50
>>34
時給2万でも月160時間フルに報酬得られるわけじゃないでしょ?

36仕様書無しさん2022/03/01(火) 13:04:16.59
だよね
お仕事した時しか報酬発生しない

37仕様書無しさん2022/03/01(火) 18:48:00.42
気になるのかよw

38仕様書無しさん2022/03/01(火) 22:46:08.01
わかってるなら聞くなよ
あ、もしかして知らないの?

39仕様書無しさん2022/03/01(火) 23:45:32.11
え?

40仕様書無しさん2022/03/02(水) 00:32:33.01
失語症ですか?

41仕様書無しさん2022/03/02(水) 00:46:48.06
残業代払えないから代わりにって
職場の女性をあてがってくれてるんですが


ウシシ

42仕様書無しさん2022/03/02(水) 01:15:25.44
妄想ストーカーかよw

43仕様書無しさん2022/03/02(水) 04:18:30.89
上司「残業代払えない代わりに仕事をあてがいます

44仕様書無しさん2022/03/02(水) 07:05:14.59
君は来月から課長に昇格だ
残業代はつかないが成果は今まで以上に上げてくれよ

45仕様書無しさん2022/03/03(木) 19:32:51.16
コロナ収束と、
ロシアウクライナ戦争の終結と、
俺の離婚、

どれが早いだろうか。

46仕様書無しさん2022/03/03(木) 20:06:56.68
既婚者の時点でエンジニアとしての能力がゼロに近い
彼らを選んだ人事や経営者の無能者が分かる

47仕様書無しさん2022/03/03(木) 20:14:38.35
>>45
まず離婚のまえに結婚しないとね

48仕様書無しさん2022/03/03(木) 20:27:02.20
エンジニアとしての能力に結婚はあんまり関係ないかもだけど
よく感じてるのは、既婚者は会社内での責任感が皆無に等しい

独身の場合はいつでも辞められるという意味で無責任と語る人がいるけど
与えられた責任は全うするし、辞めるまで責任は持つ

一方で既婚者は転職をまず考えることはなく安泰を求めるから
辞めない=責任感があるといった勘違いをする人がいるけど
そもそも責任が発生するようなこと自体に触れようとしない
そういうヤバめのが来たら全部他人に投げることを真っ先に考える
それだと遊んでるように見えるから簡単な仕事だけ自分で取っちゃう

49仕様書無しさん2022/03/03(木) 20:49:41.72
ヤバめのが来たら避けるのは当たり前でしょ
何が悪いのか

50仕様書無しさん2022/03/03(木) 22:51:55.61
>>48

>独身の場合はいつでも辞められるという意味で無責任と語る人がいるけど
>与えられた責任は全うするし、辞めるまで責任は持つ

責任は全うするのは当たり前。で、結局辞めるんかい!

>そういうヤバめのが来たら全部他人に投げることを真っ先に考える

あなたはヤバめの仕事が来たら自分がやると真っ先に考えるのですね
流石です

51仕様書無しさん2022/03/04(金) 06:39:28.93
なるほどねえ
独身の奴が妄想する既婚者像は、昭和あたりのイメージなんだな

52仕様書無しさん2022/03/04(金) 07:08:30.51
>>49-51を見れば>>48が事実で
どれだけ既婚者が無責任かおわかりだろう

53仕様書無しさん2022/03/04(金) 07:23:52.63
>>49
こういう既婚者の無責任によって、責任の重い仕事は独身者に集中するから
まあ仕事のストレスは半端じゃないよね
なるべく転職したくなくてもせざるを得ない状況に追い込まれる
それが独身者の主な転職理由かな

54仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:10:25.61
独身者は大変なんだね

55仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:12:20.12
配偶者だの子供だので仕事とは無関係な手当が支給されてんだから
最低でも手当分は人より多めに働けよなと

56仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:16:02.91
人がどうだって自分に関係ないじゃん

57仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:17:41.32
働かせるのは管理職の仕事だから

58仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:19:20.40
なんで既婚者はああも無責任なんだろうな

59仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:19:57.63
>>55
だからその発想が昭和なんだよ
今どき専業とかいないよ?

60仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:22:22.06
給料分の仕事をする、もしくは給料分の仕事をさせるのは当然だよな
独身と既婚でその当たりの差があってはならない

61仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:26:37.44
ヤバめの仕事は給料分以上の仕事だから避けるわ

62仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:32:17.45
>>61
責任をもって仕事を断らなければ代わりに誰かがやることになるだろ?

63仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:33:19.38
だいたい無茶振りやヤバいのは独身者に振られる

64仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:35:55.47
やっぱ独身者は妻帯者より給料ががくーんと落ちるからね
それで妻帯者が放棄したもんを回されたらたまらんな

65仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:39:36.04
>>62
だとしたら何?

66仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:40:31.75
>>65
無責任

67仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:43:08.59
>>66
あなたの価値観を押し付けないで

68仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:43:15.64
報酬ってのは仕事で負っている責任の重さに比例すべきなんだよな
無責任な妻帯者は時給100円でも高い

69仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:44:04.07
>>67
おたくの価値観で周りに迷惑かけんな

70仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:45:14.44
>>69
ヤバめの仕事を安請け合いしてデフレにしないで

71仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:47:19.44
>>70
安請負なら誰かに回る前に断れよ
お前はロシアのプーちゃんくらい頭大丈夫?な人だな

72仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:47:37.50
単価相場上がってる?
60万以下が変わらずの一方で80万以上が増えてきた気がする

73仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:48:00.78
>>71
あなたも断ればいいじゃん

74仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:48:31.26
>>70
ヤバいって安請け合いって意味じゃねえんだけどな
能力不足とか面倒くせえとか、主に本人が原因によるもの

75仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:48:49.28
>>73
サラリーマン辞めな

76仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:49:29.95
>>75
辞めません

77仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:49:33.38
>>73
それが無責任

78仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:49:51.92
結婚できないキモメンが僻み根性で暴れているスレはここですか

79仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:50:10.21
>>76
こいつの同僚可哀想だわ

80仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:50:55.55
>>78
無責任な奴は独身だろうが既婚だろうが許さんよ?

81仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:50:57.92
>>79
それあなたの想像ですよね

82仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:51:55.60
>>81
そりゃおまえが誰だか知らないからね
陰ながら哀れむしかない

83仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:52:37.76
>>80
何当たり前のことわざわざ言ってんの?

84仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:52:59.81
>>82
お仕事頑張ってね

85仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:53:21.76
>>83
46あたりから読み返したら?

86仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:53:39.51

87仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:54:42.36
既婚者に基地外が多いことは確か

88仕様書無しさん2022/03/04(金) 08:58:01.46
そうやってムンムン怨念を出してるから悪いことしか寄ってこないんだぞ

89仕様書無しさん2022/03/04(金) 14:00:27.62
フリーランスの単価相場ってどこで調べてる?
俺の場合はフリーランススタートで調べてる

90仕様書無しさん2022/03/04(金) 14:03:13.32
そういうのたまに心折れない?

91仕様書無しさん2022/03/05(土) 18:52:04.14
転職すべきかご相談させて貰えないでしょうか。

年齢 43歳
現職 日系大手メーカー core 70 ホワイト
年収 1250万円
役職 課長 ITエンジニア

転職先オファー
業界 外資系超大手IT企業
年収 1400万円 RSUあり
役職 ソリューションアーキテクト


妻からは、家族として
現職の仕事内容や年収に十分満足しているから、
あえて外資系に飛び込む必要は
ないんじゃないか?
と言われてるんですが、
客観的にどう思いますか?

個人的には、外資系に挑戦してみたい
気持ちもありますが、
本当にやってけるか一抹の不安は感じています

92仕様書無しさん2022/03/05(土) 19:07:48.27
子育てしている人でまともな人間を見たことがない
IT業界の人事は生涯独身の人間のポテンシャルの高さを見抜く目を持った人がやるべきだね

93仕様書無しさん2022/03/05(土) 19:20:01.11
>>91
どういうスキルが評価されてどういう活躍を期待されてのオファーか3行で

94仕様書無しさん2022/03/05(土) 19:49:53.82
91
家族いるなら辞めた方がいいんじゃ。
リスク高すぎる。
独身なら最悪会社辞めても自分一人ならなんとかなるけど。

95仕様書無しさん2022/03/05(土) 20:03:24.33
>>91
転職失敗して800万〜900万くらいに下がる覚悟が必要かも。
それでも余裕のある生活できるならいいのでは?

96仕様書無しさん2022/03/05(土) 20:15:46.07
勝ち組自慢したいのなら、とっとと転職しなよ

97仕様書無しさん2022/03/05(土) 20:38:41.37
>>96
きれいに釣られてるな

98仕様書無しさん2022/03/05(土) 20:54:48.37
なにぃぃ、釣りだったのかぁ〜

99仕様書無しさん2022/03/05(土) 21:00:48.77
40からでもプログラマーになれますか?
副業厳しいですか?

100仕様書無しさん2022/03/05(土) 21:08:13.07
副業は副業のセンスでプログラマ関係ないし副業のセンスがあるやつはタピオカとかでさんざ儲けてるんじゃないの

101仕様書無しさん2022/03/05(土) 22:52:03.78
>>91
可愛い子の女子トイレ盗撮に成功して動画をネットにアップして稼げるくらいの金額だな

102仕様書無しさん2022/03/07(月) 00:39:16.54
契約社員の人いますか?

103仕様書無しさん2022/03/07(月) 03:43:05.54
>>91
外資にいたけど1400万はおかしい
最低3000万はもらわないと
いらなくなったら直ぐ首なんだから

104仕様書無しさん2022/03/07(月) 06:02:38.87
釣れますか?

105仕様書無しさん2022/03/07(月) 06:30:40.67
>>103
で、今は無職なんですね(笑)

106仕様書無しさん2022/03/07(月) 08:33:06.57
このスレひねくれ過ぎて手の施しようがないのがいるね
誰とは言わないけど

107仕様書無しさん2022/03/07(月) 09:03:50.94
年収の話に突っかかる人いるね
薄給で性格がひねくれたのか
性格がひねくれてるから薄給なのか

108仕様書無しさん2022/03/07(月) 12:17:12.24
いや単に笑っちゃうような高額が書かれてると誰しも突っ込みたくなるものかと

109仕様書無しさん2022/03/07(月) 12:32:09.82
そもそも外資で大手でプログラマで日系とは桁外れの年収というのはグーグルとアマゾンでごく少数しかとってない

オラクルだとかMSとかはセールスとかサポートだしIBMとかは日系企業と変わらない

日本人は誰も知らないような西側欧米の金融系とか医療系のとかそういうとこに転がってる

110仕様書無しさん2022/03/07(月) 15:56:26.04
何夢見てるんだか

111仕様書無しさん2022/03/07(月) 16:21:10.38
さあバッチ処理修正の作業に戻るんだ

112仕様書無しさん2022/03/07(月) 19:27:18.83
まあ2000から3000は貰ってるな、ここらへんは

113仕様書無しさん2022/03/07(月) 20:16:29.66
>>106
ひねくれ過ぎ、誰か言いなさい

114仕様書無しさん2022/03/07(月) 20:25:54.08
示談になったそうだ

115仕様書無しさん2022/03/07(月) 21:26:49.71
時給2000〜3000円も貰えば御の字

116仕様書無しさん2022/03/07(月) 23:51:31.46
>>103
最低額じゃなく肝心の自分はいくら貰ってたの

117仕様書無しさん2022/03/07(月) 23:55:30.76
日本ガイシって凄いね!

118仕様書無しさん2022/03/08(火) 20:07:59.80
majiで年収500とかないの?お前ら?

119仕様書無しさん2022/03/08(火) 20:19:16.54
プログラマでインフラの勉強していると市場価値下がって損する

120仕様書無しさん2022/03/08(火) 20:19:53.50
去年は調子よかったから1000万円超えたよ
majiで

121仕様書無しさん2022/03/08(火) 20:24:04.66
大きい会社でも新卒入社しているのはマジでコネ採用しか見たことない

122仕様書無しさん2022/03/08(火) 20:52:01.76
>>118
"残業時間"が400時間超えたときは瞬間最大で40万ぐらい
あれは死ぬかと思った

123仕様書無しさん2022/03/08(火) 21:03:41.40
そもそも、プログラマは残業代もまともに支給されない

124仕様書無しさん2022/03/08(火) 21:16:14.50
20年くらい働いてるけど、残業は最大40時間くらいだわ。
それでも体調悪くなったけどな。すごいね。

125仕様書無しさん2022/03/09(水) 00:50:41.74
ソフトウエアエンジニアの社員に月140時間超残業させたとか、アクセンチュアの管理職が書類送検されったってさ
それくらいの残業はどこでもやってそうだが

126仕様書無しさん2022/03/09(水) 00:55:38.08
・残業した記録は残さない
・社員である書類は残さない
・残業の指示はしない

証拠残さないようにするから労基もお手上げ

127仕様書無しさん2022/03/09(水) 06:23:25.17
残業するなと指示しても勝手にするやついるじゃん
あれってどうなの?
勝手にする方が違法だよね?

128仕様書無しさん2022/03/09(水) 07:12:57.29
違法かどうかまではわからんが、だいたいルールとして
残業する場合は事前に申請するというところが多かった
この数年に限れば100%そうだった

129仕様書無しさん2022/03/09(水) 07:37:44.52
>>127
残業するなという指示を守らなかったら服務規律違反
懲戒処分や解雇の理由になる

130仕様書無しさん2022/03/09(水) 07:43:03.88
>>129
いやそれ法律じゃないでしょ
ググったら、服務規律違反で懲戒処分や解雇にするには条件があるってさ
・就業規則に規定されている懲戒事由に服務規律違反が含まれていること
・懲戒事由に該当する事実が存在すること
・懲戒処分が相当であること(以下の要素などを考慮して総合的に判断されます)
・懲戒事由と懲戒処分とのバランスが取れていること
・懲戒処分に該当する行為について、処分の内容が過去の例や他の労働者と平等であること
・同一の事実に対して処分が重複していないこと
・懲戒処分の手続きが遵守されていること

131仕様書無しさん2022/03/10(木) 11:14:46.18
法律的にどうなるかを突き詰めてもそれが気になる時点でもう破綻してると思うので、どうやって将来含めて自分の利益が最大になるようにだけ考えたらいいんじゃないかな

すぐ辞めるか、様子見ながらチュウチュウ会社から吸えるものを吸うか

132仕様書無しさん2022/03/10(木) 11:39:54.06
過去ログ読まずに適当なレスされてもな

>残業するなと指示しても勝手にするやつ

について話してただけだぞw

133仕様書無しさん2022/03/10(木) 11:42:54.47
まあそれは悪かったがプログラマ関係なくね?

134仕様書無しさん2022/03/10(木) 11:44:51.94
なんなのこの構ってちゃん

135仕様書無しさん2022/03/10(木) 11:46:13.11
お前がいうか?

136仕様書無しさん2022/03/10(木) 12:39:56.78
>>133
プログラマにも関係あるだろ

137仕様書無しさん2022/03/11(金) 07:28:47.80
今年は11年前と同じ金曜日なんだな3.11

138仕様書無しさん2022/03/11(金) 10:30:40.79
>>115
時給2000円と3000円では
かなり違うと思うよ?

139仕様書無しさん2022/03/11(金) 10:33:55.59
二千円と三千円だと違和感ないけど、500万と750万と考えると確かにかなり違うな

140仕様書無しさん2022/03/11(金) 11:28:40.61
おれなら2000円の仕事は、内容がどうであれ断るけど、
3000円なら、やりたい内容なら(経験積みたい内容なら)
受けると思います。
経験積んだ分野だったら3500円ぐらいは欲しいと思います。

141仕様書無しさん2022/03/11(金) 13:15:23.33
楽で暇つぶしになるなら2000円でやるわ
常駐は無理

142仕様書無しさん2022/03/11(金) 21:29:11.68
>>141
おいおい
IT業界では時給が安い仕事ほどきついってのは常識だぞ?

143仕様書無しさん2022/03/12(土) 06:22:02.02
>>142
常駐案件の場合はね
単発なら単価相応のが多いよ

144仕様書無しさん2022/03/13(日) 09:45:17.47
楽して稼ぎたいなら開発系の仕事は絶対にやらないこと。
開発は低く評価されるだけでなく、仕事とプライベートの区切りがつきにくく脳の疲労感が半端ない。

145仕様書無しさん2022/03/13(日) 10:34:59.50
開発やっていると休日も休み時間もずっと仕事のことが気になる生活を送る

146仕様書無しさん2022/03/13(日) 13:28:40.34
それ主語が何でも言えるだろ

147仕様書無しさん2022/03/13(日) 14:26:23.85
俺はエスカレーターの右側に立つようにしている
かれこれ2年はそうしている
絶対にどかない、と言う決意とイヤホンつけることで何とかなるもんだ
君たちにはできるかい

横断歩道に自動車の列に突入とか
歩道で自転車きても道譲らないとか
他でも正義を発揮している

148仕様書無しさん2022/03/13(日) 14:27:20.86
優先席のことも書けないようなら素人

149仕様書無しさん2022/03/13(日) 14:30:27.60
関西ならエスカレータの右側に立つのは普通のことだがw

150仕様書無しさん2022/03/13(日) 15:07:39.98
イヤホンなんかじゃなくて
トランシーバーにしろ

151!omikuji!dama2022/03/13(日) 16:11:14.13
>>147
精神病の一種ではあるけど、ずっと誰からも相手にされなくて無視されていると、憎悪や嫌悪でもよいから意識してもらえるのがうれしくなるんだってさ

152仕様書無しさん2022/03/13(日) 16:33:25.04
>>151
おみくじが引けるのは毎日0時から1時間だけだよ
毎月1日と、月と日が同じ日(2月2日や12月12日)は一日中OK

153仕様書無しさん2022/03/16(水) 13:10:22.90
外資ってブス多いからやだ

154仕様書無しさん2022/03/16(水) 15:46:34.62
別に外資だけじゃないだろう

155仕様書無しさん2022/03/16(水) 15:50:18.94
平均以上の人は開発系に来ないよね
マーケティングとか、企画系にいる印象

156仕様書無しさん2022/03/16(水) 19:12:31.13
そんな話してねーよ
オタクの上に頭も悪いのか?

157仕様書無しさん2022/03/17(木) 11:04:12.66
航空会社に常駐してた時は美人だらけでビビった

158仕様書無しさん2022/03/17(木) 11:24:05.49
服飾業界もええで

159仕様書無しさん2022/03/17(木) 12:31:00.10
「前任者は女性問題でやめた。君は問題起こさないと思うから採用」
タイミングよかったんだろうけど女ばかりの職場でこういう採用理由もあった
ちなみに上場企業

160仕様書無しさん2022/03/17(木) 12:37:11.49
それモテそうもないって言われたんだよね…

161仕様書無しさん2022/03/17(木) 12:42:07.10
確かに航空業界は男もイケメンだらけだった
信じられん様なテキトーな仕事をしていたが

162仕様書無しさん2022/03/17(木) 16:40:02.96
>>159
上場企業でも採用理由なんてそんなもんだよね。雑談スレでそんな話をしても嘘つき扱いされるけど

163仕様書無しさん2022/03/17(木) 17:03:45.49
>>162
上場企業に入れなくて悔しいの?

164仕様書無しさん2022/03/17(木) 17:08:46.66
>>163
??
上場企業は既に4社目。マザーズ2社に一部2社

165仕様書無しさん2022/03/17(木) 19:04:35.07
40代で既に4社ってかなりやばい人だよ
なんでそんなに長続きしないの

166仕様書無しさん2022/03/17(木) 19:40:00.44
ITで4社は至って普通

167仕様書無しさん2022/03/17(木) 19:46:02.21
判断の視野が狭いね

168仕様書無しさん2022/03/17(木) 21:42:44.85
>>165
俺なんか8社目だぞ。

169仕様書無しさん2022/03/17(木) 22:42:46.25
>>165
おれなんて10社だよ、さすがに正社員転職は諦めている

170仕様書無しさん2022/03/18(金) 00:28:47.10
むしろ1社2社だと生涯給料をかなり損してる

171仕様書無しさん2022/03/18(金) 07:00:48.28
比較した数字でもあるの?

172仕様書無しさん2022/03/18(金) 09:10:30.19
転職で年収を100万アップは簡単に上げられるが、在籍での給与交渉は年収10万アップですら相当難しいからね

173仕様書無しさん2022/03/18(金) 10:16:32.51
エンジニアが転職で給料上げるのはまあ常識だわな

174仕様書無しさん2022/03/18(金) 10:44:15.15
転職理由の9割が給料と上司だろうしな

175仕様書無しさん2022/03/18(金) 12:32:07.76
従業員50人のワンマン中小勤続25年くらいで年収1,000万円くらい

176仕様書無しさん2022/03/18(金) 12:43:37.54
給与明細見せてくれたら信じてあげてもいいよ

177仕様書無しさん2022/03/18(金) 15:29:36.40
>>169
> おれなんて10社だよ、さすがに正社員転職は諦めている

今は年金手帳に書いてあること以外は外に出ないから、
書いてある内容と矛盾しない範囲であれば、嘘書いてもばれない。
おれは転職3回してるが、転職1回と詐称して
今の大企業に転職成功してぬくぬくしてる。
よろしければどうぞ。

178仕様書無しさん2022/03/18(金) 19:46:41.01
でも時給低そうだね

179仕様書無しさん2022/03/18(金) 21:09:02.74
大企業ってw

180仕様書無しさん2022/03/18(金) 21:10:22.02
派遣なのに転職とか言ってるキチガイ

181仕様書無しさん2022/03/18(金) 21:13:42.14
>>177
なにがよろしければどうぞなんだよ
意味不明なんですけど

182仕様書無しさん2022/03/18(金) 21:19:32.90
時給3500円でお気楽な派遣だよ。
よろしければどうぞ。

183仕様書無しさん2022/03/18(金) 21:33:01.11
上場企業は採用で不正を働かせることが多い

184仕様書無しさん2022/03/18(金) 22:22:41.88
>>182
オレは時給7000円

185仕様書無しさん2022/03/18(金) 22:33:00.41
カタカナ4文字の上場企業も縁故採用だったから人事から技術的な質問もなく、いろいろとスルーされた感じがした

186仕様書無しさん2022/03/18(金) 23:34:48.18
コロナ禍で転職すると年収が100万円くらい下がる

187仕様書無しさん2022/03/18(金) 23:51:21.34
今のITで下がる奴なんていないだろ。よほど無能でもない限り

188仕様書無しさん2022/03/19(土) 01:55:06.96
手取り14万ならもうこれ以上下がらないと思っていたら13万に下がりました

189仕様書無しさん2022/03/19(土) 11:20:41.25
某Lエージェント経由で紹介される企業って内部で問題があるところばかりだな
内部不正が発覚したり、退職者が多かったりするところばかりじゃん

190仕様書無しさん2022/03/19(土) 15:45:19.19
だからお前が適任だってことだろ

191仕様書無しさん2022/03/19(土) 19:13:05.52
エージェントと人売りSES企業の違いがわからない
どっちもピンハネして儲けるんでしょ

192仕様書無しさん2022/03/19(土) 20:25:25.73
>>191
それを言うなら、ユーザ直に受ける仕事以外はピンハネされてることになる

193仕様書無しさん2022/03/19(土) 20:52:58.32
ユーザー直だったら料金同じかというとそうでもないので
単純にピンハネと言えないのではないか?

194仕様書無しさん2022/03/19(土) 21:28:53.44
ピンハネも転売も立派なビジネスだよ
お前の時給だってピンハネ前提で設定されてる

195仕様書無しさん2022/03/19(土) 21:46:49.41
ユーザー直www
お前無償奉仕とNPOの違いもわからんだろ

196仕様書無しさん2022/03/19(土) 22:30:47.42
>>195
ユーザの仕事やったことのない馬鹿チョンか笑

197仕様書無しさん2022/03/19(土) 22:54:12.08
老眼きつくない?

198仕様書無しさん2022/03/20(日) 00:44:51.36
>>189
まあ、そういうハグレが集まりそうなとこって不正の通報も気軽にやっちゃうんだろう
多分発覚してないとこは優良なんじゃなくて発覚してないだけだ(笑)

199仕様書無しさん2022/03/20(日) 03:54:56.78
>>197
ツラい
目が良かったのが数少ない取り柄だったのに

200仕様書無しさん2022/03/20(日) 07:32:51.58
結局エージェントと人売りSES企業の違いは何なの

201仕様書無しさん2022/03/20(日) 08:08:38.85
知ったところで何もしないだろ
無駄だから質問するな

202仕様書無しさん2022/03/20(日) 08:17:42.34
自分人売りSES企業勤務だけど、前にこのスレで
エージェント使ったことないのかよとバカにされたから
違いが知りたいと思っただけさ

で、結局たいした違いがないから
知ったところで無駄ってことにしてごまかしたいんだとわかった
心配しなくてももう質問しないよw

203仕様書無しさん2022/03/20(日) 15:21:22.61
ググれば分かりそうなもんだがここのアホ共に教えてもらえないと納得できないのか?

204仕様書無しさん2022/03/20(日) 15:25:17.25
構うなよ

205仕様書無しさん2022/03/20(日) 15:43:49.94
精神年齢10歳くらいかな

206仕様書無しさん2022/03/20(日) 15:46:21.55
>某Lエージェント経由で紹介される企業って内部で問題があるところばかりだな
面接でプライバシーに関する質問をする企業が多い

207仕様書無しさん2022/03/21(月) 08:04:15.66
だからお前がその程度の人材ってことだよ

208仕様書無しさん2022/03/21(月) 08:06:28.23
そもそも手を使う理由が分からない
ずーと口だけでやってもらいたいのに
あごが疲れたとか言って
手でシコってるの
手抜きすんなと言いたい

209仕様書無しさん2022/03/21(月) 09:24:19.83
手抜きという言葉のルーツに辿り着いてしまったようだな

210仕様書無しさん2022/03/21(月) 10:39:44.61
手を動かさず口だけの奴は使えないよね

211仕様書無しさん2022/03/21(月) 10:56:23.21
風俗じゃねーんだから手も口も使えねえ

頭を使え

212仕様書無しさん2022/03/21(月) 12:22:13.84
> 結局エージェントと人売りSES企業の違いは何なの
エージェント経由すると企業は経費が増えるため問題を抱えた企業ばかりが紹介される。
人売りSES企業は企業の質を担保しているが、お金も取っていく。

紹介される企業の労働環境や待遇が著しく悪いのがエージェント
労働環境は良い可能性があるが、お金をほとんど抜き取られるのがSES
理想を言えば、直接応募することだね。
特に30代以降でエージェント利用している人は年200万円以上は損している。

213仕様書無しさん2022/03/21(月) 12:28:23.32
エージェントの場合、本当の残業時間、有給取得率を隠してさも優良企業のように思わせることに力を入れる
過去に廃止されている手当制度が載っている可能性もある。30過ぎてエージェント利用している人は頭が弱いか、あまりエンジニアに向いていない人たちだね

214仕様書無しさん2022/03/21(月) 13:53:12.57
エージェントは底辺には底辺の会社しか紹介しないんやで

215仕様書無しさん2022/03/21(月) 14:15:29.19
経験豊富になればなるほどエージェント経由だと損する金額が大きくなる

216仕様書無しさん2022/03/21(月) 14:39:20.04
求人(エージェント)予算と開発(SES)予算は別だけどね

217仕様書無しさん2022/03/21(月) 18:07:45.65
ドナドナ時代に常駐してたSIerで世話になってた人が出世して、ここ5年くらいはその人から仕事もらってるわ

218仕様書無しさん2022/03/22(火) 19:55:30.41
ユーザー直の仕事ですねw

219仕様書無しさん2022/03/22(火) 21:59:39.44
>>197
組み込みだと半田もう無理

220仕様書無しさん2022/03/27(日) 03:52:06.76
下請孫請は全員テレワークで良い

221仕様書無しさん2022/03/27(日) 16:25:01.88
40代後半になってきたので逃げ切りモードに入った

222仕様書無しさん2022/03/27(日) 16:29:45.86
まぁそれは自然な事

223仕様書無しさん2022/03/27(日) 16:51:21.38
逃げきれんだろ

224仕様書無しさん2022/03/27(日) 17:15:53.98
貯金ゼロなんですが

225仕様書無しさん2022/03/27(日) 18:22:22.21
結婚したことある奴いる

226仕様書無しさん2022/03/27(日) 18:41:37.90
結婚する為には
人生のどの部分でブレークポイントを設置すべきであったか

227仕様書無しさん2022/03/27(日) 18:44:57.58
>>226
どこかだけ頑張れば結婚できるって考えがもう違う
人と暮らすつもりで生きてきた人間とは人生観が全く違うんだよ

228仕様書無しさん2022/03/27(日) 18:44:58.23
結婚できない奴はメインスレッドで仕事してた奴

229仕様書無しさん2022/03/27(日) 18:59:35.65
そんな貴方に

結婚に必要なのは… かに風味かまぼこ!
今日から1週間、鞄の中にしまっておくと運気Up!

素敵なあの人と出会えちゃうかも…!?

230仕様書無しさん2022/03/27(日) 19:00:37.63
プログラム書くのが仕事の人に
やさしい結婚へのご指南おながいします

231仕様書無しさん2022/03/27(日) 19:09:20.99
>>230
来世で頑張りましょう

232仕様書無しさん2022/03/27(日) 19:10:38.55
>>231
今世の人生難易度そんなに高くしてないから却下!

233仕様書無しさん2022/03/27(日) 19:52:22.14
この年齢で結婚しても苦労するだけ

234仕様書無しさん2022/03/27(日) 19:54:25.12
まずは黒烏龍茶飲んで体脂肪減らそう

235仕様書無しさん2022/03/27(日) 20:43:59.80
>>221
俺も。家あるし嫁も働いてるし、あと10年くらいなんとか適当に食いつないで引退予定。あまり向上心もやる気もない。

236仕様書無しさん2022/03/27(日) 21:06:25.96
>>235
離婚して家も財産すべて失って養育費かかって貯蓄ゼロの賃貸住まいだけど逃げ切る準備を始めた
あと2年で逃げ切りたい

237仕様書無しさん2022/03/27(日) 21:47:28.47
素人童貞多いんだな

238仕様書無しさん2022/03/27(日) 22:00:19.29
愛をチャージしないとプログラマも干からびて死んでしまうんよ

239仕様書無しさん2022/03/27(日) 22:20:04.70
自己愛があるだろ

240仕様書無しさん2022/03/28(月) 06:41:08.38
>>236
なかなか厳しい人生だな。

241仕様書無しさん2022/03/28(月) 06:41:48.90
>>236
その状態で、どうやって逃げ切る気なの?

242仕様書無しさん2022/03/28(月) 06:58:05.22
>>236
逃げ切りって自殺じゃなくて寿命まっとうするギリギリの金額を稼ぐことだよね?

243仕様書無しさん2022/03/28(月) 07:48:15.29
渋谷で飛び降りたやるいる

244仕様書無しさん2022/03/29(火) 12:53:35.94
円安になったくらいで。。。

それよりお前ら子供とかいるの

245仕様書無しさん2022/03/29(火) 13:14:40.37
子供がいるってことは、付き合ったり結婚してないといけない!

246仕様書無しさん2022/03/29(火) 13:43:04.56
はぁ?俺が子供だ

247仕様書無しさん2022/03/29(火) 13:49:00.70
ヒトラーの予言に出てくる永遠の未成年、それがワイや

248仕様書無しさん2022/03/29(火) 14:28:07.95
見えない嫁と子供ならおるで

249仕様書無しさん2022/03/29(火) 15:38:23.83
子供作るのは簡単育てるのが大変

250仕様書無しさん2022/03/29(火) 20:16:08.66
普段から射精しているような顔で話をしてそう

251仕様書無しさん2022/03/29(火) 22:39:06.74
今日もティッシュに出した

252仕様書無しさん2022/03/30(水) 21:41:27.53
客先勤務はストレスがヤバすぎて早死にする

253仕様書無しさん2022/03/30(水) 23:47:27.03
外資系企業は確かに内部の不正が尋常でないほど多いけど、一般人受けは良い

254仕様書無しさん2022/03/31(木) 12:58:20.41
女が苦しそうではなく余裕の表情でディープしつつ、終始女が主導でのフェラ抜きが個人的な好みだ

255仕様書無しさん2022/03/31(木) 13:23:36.05
こないだ3時間くらい挿入しっぱなしだった
射精しないほうがお互い気持ちいい気がしてきた

256仕様書無しさん2022/03/31(木) 13:58:31.45
きもいなあおまえら

257仕様書無しさん2022/03/31(木) 17:08:47.60
喉奥まで咥えてるフェラが好みのやつっている?いわゆる喉輪締め。
上手く表現できる自信ないんだが、普通に咥えてたら奥まで入らないから、途中まで普通に咥えた後に、口を更に開けて(喉を開いてる?)喉奥まで入れるようにしてちるフェラが堪らなく好き。喉に出入りするとき独特のコキヌコキュしてる音もする。

258仕様書無しさん2022/03/31(木) 20:30:07.62
亀頭の先っちょチロチロレロレロフェラって何であんなにも気持ち良い?
アレ ヤられると我慢汁が溢れるから
気持ち良いのは確かなんだよな〜

259仕様書無しさん2022/03/31(木) 20:32:39.80
品川の女子トイレ盗撮動画はOLの肛門のシワまで映る傑作だけど、あれ撮影した技術者はどういった人なんだろう

260仕様書無しさん2022/03/31(木) 21:13:28.59
>>258
あれ痛い

261仕様書無しさん2022/04/01(金) 08:08:57.36
白鯛焼き食べたい

262仕様書無しさん2022/04/01(金) 12:52:47.40
WATARU

263仕様書無しさん2022/04/02(土) 18:39:53.54
ネットだと女子大生のトイレ盗撮動画がアップされているけど、凄い金額になっているよね
あっち系の人はSEの3倍くらいの収入になっている

264仕様書無しさん2022/04/02(土) 18:50:06.93
バカだねお前
なんにん買ってると思ったの

265仕様書無しさん2022/04/02(土) 19:04:41.93
1,032 人ではないでしょうか、盗撮だけに。

266仕様書無しさん2022/04/02(土) 19:38:38.33
>>263
定期的にこのデマ書いてる奴病気?

267仕様書無しさん2022/04/02(土) 19:42:03.07
妄想に取りつかれた廃人でございます

268仕様書無しさん2022/04/02(土) 19:57:20.96
5chは頭おかしいのがいるから

269仕様書無しさん2022/04/02(土) 20:53:40.79
どいつもこいつもちんこの話しやがって┌(┌^o^)┐ホモォ…かよ

270仕様書無しさん2022/04/03(日) 00:35:33.42
うんこならいい?

271仕様書無しさん2022/04/03(日) 10:23:15.41
それやりだすとこのスレもどこかのスレみたいに臭くなる

272仕様書無しさん2022/04/03(日) 10:47:37.76
香ばしいカレーの臭いだよ

273仕様書無しさん2022/04/03(日) 10:48:30.92
臭いカレーのほうが食欲そそるわ

274仕様書無しさん2022/04/03(日) 11:47:42.05
納豆カレーで粘着性のうんこ出そうや

275仕様書無しさん2022/04/03(日) 12:08:57.91
臭いほうがいい

276仕様書無しさん2022/04/03(日) 17:02:12.43
そんなあなたは汲み取り便所のタンクに肩まで漬かってなさい

277仕様書無しさん2022/04/03(日) 18:06:45.08
そんな臭い所にはいられません

278仕様書無しさん2022/04/03(日) 19:45:12.63
栄養満点、お肌もすべすべよ

279仕様書無しさん2022/04/03(日) 20:25:12.47
便所に湧いた蛆が体の悪いところを全部食べてくれるよ

280仕様書無しさん2022/04/03(日) 21:24:38.17
オレの名は一条まさと 47歳
一流会社勤務のエリートサラリーマンだ

281仕様書無しさん2022/04/03(日) 21:29:49.37
サラリーマンはこのスレには必要ありません

282仕様書無しさん2022/04/03(日) 22:03:03.34
一流企業勤めじゃないと紹介して貰えないハイクラス転職エージェント使って
超一流外資系企業に40代で転職したぜ

283仕様書無しさん2022/04/03(日) 22:05:42.72
外資系だとどうなるの?

284仕様書無しさん2022/04/03(日) 22:06:59.90
それはうんこですね

285仕様書無しさん2022/04/03(日) 22:10:59.92
ビズリーチで転職した人おるんかいな

286仕様書無しさん2022/04/03(日) 22:16:25.15
エージェント経由って格下だよ

287仕様書無しさん2022/04/03(日) 22:52:15.99
意味がわからないんですが

288仕様書無しさん2022/04/03(日) 23:03:07.10
インディードで職探そうぜ

289仕様書無しさん2022/04/04(月) 10:03:42.98
【違法残業】SEは制裁を受ける【多重派遣】
☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
【契約料金や知的財産の損害促進するな】
[偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ]
偽装請負多重派遣従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
知的財産譲渡
期日強要促進
指示強要促進
中間搾取促進
無能残業促進
無料作業促進
作業期日違反
時間外労働違反
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

290仕様書無しさん2022/04/04(月) 20:51:34.75
エージェント経由だと何か内部で問題を抱えている企業だけが集まるから待遇は本来よりも2ランクは下がる

291仕様書無しさん2022/04/04(月) 21:03:02.70
あんたの頭の中のランクなんか知らんわ


lud20220406130122
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1645836841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「40代のプログラマーいる?Part10 」を見た人も見ています:
40代のプログラマーいる?
50代のプログラマーいる?Part47
50代のプログラマーいる?Part55
50代のプログラマーいる?Part34
50代のプログラマーいる?Part27
50代のプログラマーいる?Part36
50代のプログラマーいる?Part50
40代のプログラマーいる?Part2
50代のプログラマーいる?Part29
50代のプログラマーいる?Part38
50代のプログラマーいる?Part46
50代のプログラマーいる?Part52
50代のプログラマーいる?Part57
40代のプログラマーいる?Part11
50代のプログラマーいる?Part45
70代のプログラマーいる?Part1
50代のプログラマーいる?Part14
40代のプログラマーいる?Part8
40代のプログラマーいる?Part5
40代のプログラマーいる?Part7
40代のプログラマーいる?Part9
50代のプログラマーいる?Part51
50代のプログラマーいる?Part53
50代のプログラマーいる?Part26
50代のプログラマーいる?Part37
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part22 [無断転載禁止]
【ウンコ歓迎】50代のプログラマーいる?Part21
30代のプログラマーいる? (302)
40代のプログラマーいる?Part13 (73)
50代のプログラマーいる?Part59 (984)
どの業界のプログラマーが儲かるのか
大規模サイトのプログラマーだけど質問ある?
野良のプログラマーだけど質問ある? [無断転載禁止]
外国からみると日本のプログラマは安い労働力
年収500万円のプログラマーなんだが転職したいけど落ちまくる
【国際】インドのプログラマーでちゃんと自動コンパイルできるコードを書いているのは36% [無断転載禁止]
【NHK平成ネット史】夜勤「みんな はさーん」 UNIX板のプログラマーが語る 「2ちゃんねる」閉鎖の瞬間、あなたは何をしていましたか?
下流工程のプログラマーって単価も手取りもクソ安いのになんでお前らプログラミングを勉強したがるの?俺なんて5年目で手取り16万なんだが
参政党が日本のプログラマーを駆逐する (1)
高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界 [無断転載禁止]©2ch.net (943)
40代のプログラマー
A型のプログラマーは神
大卒のプログラマーが少ないのは何故?
web系のプログラマーって楽すぎない?
ハゲのプログラマー [無断転載禁止]
日本のプログラマの大半がゴミ
Webのプログラマーなんだけど、OSの理解ってどれくらい必要だと思う?
◯のプログラマなら「△」をおさえたろ?
やったープロのプログラマになれたぞ!
【名古屋】愛知県のプログラマスレ【刈谷】【安城】
任天堂のプログラマーが大量退職していた!?サードへ流出
年収1,000万円超のプログラマーなんだけど
一般のプログラマとゲームプログラマの違い
専門学校卒のプログラマーが少ないのは何故?
パソコン大好きマンのプログラマーとしての腕
COCOAがゴミで世間が日本のプログラマーを失笑
未経験OKのプログラマー募集の仕事を見つけてしまったんだが、すまん、ついに俺も就職を決意していいか?
【IT】「オープンソースはお金にならない宿命」とMozillaのプログラマーが主張[03/20]
このレベルのプログラミング能力のニートがプログラマのバイトとして実戦投入されたら詰んだ
米国のIT→MITの理系エリートが稼ぐ 日本のIT→私立文系が国立理系のプログラマーを顎で使う
【茨城】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 ★7 [ばーど★]
プログラマーだけど質問ある?
中学生プログラマーだけど質問ある?

人気検索: 女子小学生パンチラ Child nude little girls 女子小学生パン 2015 アウあうロリ画像 JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli
13:27:36 up 119 days, 14:26, 0 users, load average: 45.16, 50.49, 49.16

in 0.0099549293518066 sec @0.0099549293518066@0b7 on 081502