◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙開発】小惑星衝突から地球を守れ、強まる国際連携 米欧は共同実験 JAXAも専門チーム [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1739702955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2025/02/16(日) 19:49:15.71ID:l3s5K0C6
小惑星衝突から地球を守れ、強まる国際連携 米欧は共同実験 JAXAも専門チーム

 地球に接近する軌道を持つ小惑星は現時点で約3万7千個が見つかり、年々増加している。
 地球に衝突した場合は甚大な被害が生じかねず、早期発見や衝突回避などを担う「プラネタリーディフェンス」が国内外で注目を集める。
 日本では宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年4月に専門チームを設置。
 2032年に地球に衝突する可能性が指摘される小惑星「2024 YR4」に関しても、国際的な連携を強めている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

産経新聞 2/16(日) 16:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6fdc56de98d122e610c2ed7253bad953318831f
2名無しのひみつ
2025/02/16(日) 19:54:08.82ID:QKyrE1im
トランプやイーロンに目を付けられませんように。
3名無しのひみつ
2025/02/16(日) 19:57:25.98ID:+phfz7uT
未来から来た人に聞きたい
未来でもなんやかんや同じこと言ってるんか
4名無しのひみつ
2025/02/16(日) 20:09:48.18ID:4176Xw0m
日本もはやぶさ3を打ち上げようぜ
5名無しのひみつ
2025/02/16(日) 20:15:03.41ID:2eYj6x43
核兵器は小惑星破壊に使え
6名無しのひみつ
2025/02/16(日) 20:19:25.28ID:6ID7vQMM
>>5
日本も必要だな
7名無しのひみつ
2025/02/16(日) 21:01:19.11ID:VN1BTcLj
小惑星を撃ち落とせるような、超大型レールガンが複数必要
8名無しのひみつ
2025/02/16(日) 21:36:21.70ID:M5lJ09eZ
石1個も破壊できないなんて人類なんか未だにその程度の科学力なんだな
9名無しのひみつ
2025/02/16(日) 21:52:45.63ID:7I6vhA3Z
2024YR4は98%地球に当たらないてフランスF2局でやってたな
もしもの場合には人工衛星が逸らす予定だとかなんとか
10名無しのひみつ
2025/02/16(日) 22:24:43.08ID:f/wqWe1a
岩石蒸気
11名無しのひみつ
2025/02/16(日) 23:43:32.44ID:+phfz7uT
>>3
俺は君の4時間先から来た未来人だ
君の質問に答えようじゃないか
12名無しのひみつ
2025/02/16(日) 23:48:37.32ID:QQjrxasz
日本はショックカノンと波動砲の開発を急げ
13名無しのひみつ
2025/02/17(月) 00:25:35.01ID:Ojf9axX/
>>3
> 未来から来た人に聞きたい
未来からは人は来ません
なぜなら、小惑星で人類は絶滅したからです
未来から人が来ないことがその証拠ですよ
14名無しのひみつ
2025/02/17(月) 01:13:13.03ID:b46kAzxL
衝突なんだ・・・太陽風で風化しまくってて結構脆いんだろうか、鉱石なのに発泡スチロール的な?
15名無しのひみつ
2025/02/17(月) 01:25:40.76ID:vf73s6/B
小惑星に近寄って弾丸撃ち込む技術は日本が持ってるよな。
16名無しのひみつ
2025/02/17(月) 02:03:03.48ID:1Z3kJHq/
はやぶさどこ行った?
17名無しのひみつ
2025/02/17(月) 02:12:20.02ID:AofDmlFp
主導権取りたい奴らの政治的な話なので。
欧州なんて小惑星着陸とか末席なはずなんです。
18名無しのひみつ
2025/02/17(月) 03:08:59.09ID:WFyJHnXh
>>6
不要
日本が核を持とうとした瞬間に、中国とロシアが攻めてくるプラン
その工作をしているのがお前
19名無しのひみつ
2025/02/17(月) 03:51:13.58ID:kfQSEPgv
ここだけじゃねーけど、何だよこのレス群
科学スレだぜここ
てか最近よくあるけど何らかの専門知識あっても煽りや釣りに反応すんなよ
スルースキルねーのなら専門家であっても書き込みすんな
自ら世界をつまんなくすんな
20名無しのひみつ
2025/02/17(月) 04:42:28.39ID:f+3kPCmV
スルーはしない
知恵遅れの工作でも放置していると死人が出るからな
21名無しのひみつ
2025/02/17(月) 05:16:19.60ID:28qXu55i
>>6
日本は巨大ロボットで対応するか
22名無しのひみつ
2025/02/17(月) 05:51:18.19ID:tJAIIL7H
小惑星の中に突っ込んでから核爆発するような兵器が必要なのかね
23名無しのひみつ
2025/02/17(月) 05:55:50.17ID:zdAKKFqA
恐怖の大王にしちゃ33年も遅れてるな
大王様遅刻しすぎ
24名無しのひみつ
2025/02/17(月) 06:21:55.44ID:q1JLB99Q
100mってどの程度のインパクトになるの?
25(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
2025/02/17(月) 07:14:39.78ID:WnvcxZjs
バリアー開発しろよん
26名無しのひみつ
2025/02/17(月) 08:20:30.62ID:549wtPl2
衝突して地球から生命が根絶されても宇宙的には何も問題ないよね
27名無しのひみつ
2025/02/17(月) 08:39:56.27ID:2mzLQKAW
日本も小惑星迎撃用に核ミサイル100発ほど作らないとな。
28名無しのひみつ
2025/02/17(月) 09:31:59.12ID:RAXU8ogI
もっと準備期間が長ければ、遠日点を通るたびに何度か加速してやれば適当な化学ロケットの推力でも5年後10年後の軌道を数十万km変えるくらい出来そう
短時間の勝負だと有効な手段は少なそう
29名無しのひみつ
2025/02/17(月) 13:38:42.29ID:Z0B550dR
月に落とせばいいよ
月は地球の盾だし
30名無しのひみつ
2025/02/17(月) 15:29:31.70ID:qfT157TD
精度が上がって確率が落ちてくんだよ
半年経って確率が上がったら騒ごう
31名無しのひみつ
2025/02/17(月) 18:29:28.25ID:FDd8sueB
まずサイコフレームをを開発します
32名無しのひみつ
2025/02/17(月) 18:41:58.44ID:jWW9U2RI
小惑星に立ち向かうために人類は争いや戦争を忘れて結束…するわけないか
33名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:01:43.34ID:1yOk/Kbm
はやぶさ
レールガン
34名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:14:35.42ID:8Eod2uea
>>26
人類はもしかしたら銀河系でひとりぼっちかもしれない絶滅危惧種なんやで。
35名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:33:26.79ID:QPH1YP/z
さあ、どこまでやれるか楽しみね
36名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:46:50.46ID:s2gPdWBR
君たちには無理
私が招聘した使徒たちは強力
37名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:47:25.39ID:s2gPdWBR
>>29
ゼロテスターがやった
38名無しのひみつ
2025/02/17(月) 20:19:24.21ID:vf73s6/B
>>28
チンタラしてる場合じゃないんだよな。
本当、時間がない
39名無しのひみつ
2025/02/17(月) 21:07:45.21ID:b46kAzxL
アメノヌコボがお迎えされてしまう!
40名無しのひみつ
2025/02/17(月) 21:17:36.30ID:BVswiC1G
小惑星を高速で自転させたら分解するかな?
41名無しのひみつ
2025/02/17(月) 21:39:26.83ID:hbeaKkpp
>>38
戦争なんかやってる場合じゃないだろ→人類
42名無しのひみつ
2025/02/17(月) 22:17:16.51ID:jWW9U2RI
>>34
絶滅危惧種を守りたいというのは人間的感覚
宇宙にとってはどうでもいい
43名無しのひみつ
2025/02/17(月) 22:25:48.62ID:2fkkOcFn
欧米が共同実験やってる横でJAXAが独自に何やるのよ
任しときゃいいだろ
てか入れて貰えなかったのかよ
44名無しのひみつ
2025/02/18(火) 06:32:51.71ID:Xb7+Oy2B
イチロー、ゴジラ、ショーヘーに続くバッターの育成を強化するんだ!
45名無しのひみつ
2025/02/18(火) 12:48:29.21ID:JivQq/Ko
JAXAハブられてない?
46名無しのひみつ
2025/02/18(火) 14:58:54.60ID:pRCDIxSe
南極に地球移動用ロケット群を設置するのじゃ。
47名無しのひみつ
2025/02/20(木) 22:12:25.30ID:Xu/e58iY
>>5
そもそも核兵器は適してない
48名無しのひみつ
2025/02/20(木) 22:43:48.43ID:+SbR84De
核だ。核を使え!
49名無しのひみつ
2025/02/21(金) 05:26:59.98ID:8IF5Bap9
既に東西冷戦の時代には宇宙で核実験してて
真空中で核爆発させても衝撃波が少なく
高価な核兵器の威力が発揮できなかったのを
知らない人がいるんだね
50名無しのひみつ
2025/02/22(土) 11:05:28.91ID:Qk95U4Cn
>>11
ろと7の当選番号を教えて下さい

lud20250225184027
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1739702955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙開発】小惑星衝突から地球を守れ、強まる国際連携 米欧は共同実験 JAXAも専門チーム [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後! 6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡★3 
■GWは今年が最後!6月か10月に巨大小惑星衝突■
【恐竜】恐竜は小惑星衝突前から衰退か 研究 [すらいむ★]
【地球近傍天体】小惑星衝突に備えよ!核爆弾使用も選択肢 米計画
【宇宙/軍事】小惑星衝突に備えよ!=核爆弾使用も選択肢−米計画[06/23]
【大量絶滅】恐竜の滅亡に第2の小惑星衝突が関与していたか、痕跡を発見 [すらいむ★]
「サイコロの1/6と小惑星衝突の0.002%は同じ"確率"ではない」確率を理解できるケンモメン、ゼロw
トヨタとENEOS、水素活用で連携 静岡の新都市で共同実験 [ひよこ★]
【解説/地球防衛】体当たりか核兵器か? 小惑星から地球を守る方法 [すらいむ★]
【宇宙】小惑星に探査機ぶつけ、軌道変更に成功…「天体から地球を守る」実験で歴史的成果 [ぐれ★]
【はやぶさ2】小惑星リュウグウ着地候補地点の決定!JAXA[08/29]
【宇宙】〈JAXALIVE配信中〉はやぶさ2、小惑星「リュウグウ」に6月にも到着[04/17]
【天文】JAXA、小型のラブルパイル小惑星にコマ型をしたものが多い理由を解明 [すらいむ★]
【はやぶさ2】JAXA、小惑星リュウグウのサンプルを外部研究機関に引き渡し [すらいむ★]
【実況LIVE】16:00〜JAXA小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星到着に関する記者会見(18/06/27)
【ゲノム】国際連携でタマネギゲノム解読、山口大など ゲノムサイズの巨大さ(ヒトの5倍以上)から解析が遅れていた [すらいむ★]
【大阪ダブル選】「反維新」結集を狙う自民、立憲と連携 辻元氏「一緒にやれるなら誰でもいい」
火星の石、2033年に地球へ 米欧が生命の痕跡探査 [北条怜★]
【ノーベル賞】物理学賞、米欧研究機関の3氏に 量子情報科学の分野開拓 [すらいむ★]
【エネルギー】中国の高速炉、運転計画に遅れか 核兵器転用に日米欧警戒 [すらいむ★]
【宇宙/自然】小惑星が地球とニアミス[07/30]
【宇宙】巨大小惑星「2014-JO25」、今月19日に地球に最接近
【宇宙】大型の小惑星が4月29日に地球に接近、NASA「衝突はなし」
小惑星、2032年に地球衝突? 確率1%以上とNASAなど推定
【はやぶさ2】小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認[03/20]
【宇宙開発】中国、小惑星探査計画を発表 提携相手を募集[04/19]
【宇宙】『君の名は。』の新海誠監督が小惑星の名前に命名される
地球に衝突する恐れがある小惑星を回避する方法はあるの?(´・ω・`)
【宇宙】〈動画〉直径2mの小惑星がアフリカ南部に落下[06/02]
【天文】小惑星に油井亀美也飛行士の名前「Kimiyayui」
NASA「小惑星が地球に衝突するかもしれません。確率は1.2%です」
【はやぶさ2】22日に小惑星に着陸へ 岩石採取に挑む[02/20]
【宇宙】今年最大の小惑星、22日に地球に最接近 衝突の恐れなし [すらいむ★]
【研究】恐竜絶滅、小惑星の衝突角度は「最も致命的な」60度 [しじみ★]
衝突可能性ほぼゼロに 7年後地球接近の小惑星 NASA [香味焙煎★]
【宇宙】巨大小惑星が来週地球に最接近、まるでマスク着用? レーダー画像
【天文】観測史上2個目、地球のトロヤ群小惑星を確認 [すらいむ★]
【宇宙】小惑星の地球衝突に備えた演習実施へ、米NASAなど[04/27]
小惑星が地球に衝突する確率 1.2%→2.2%!→3.2%!!→
【天文】アメフト競技場2面分の小惑星が地球に接近中 [すらいむ★]
小惑星上の岩、AIで高速識別 土木、防災などに応用も―東大 [すらいむ★]
【宇宙】100年以内に地球衝突リスクがある小惑星の数は900個
【宇宙】小惑星アポフィスは今後100年以上は地球に衝突しないことが判明 [すらいむ★]
NASA、小惑星の軌道変更に成功 初の「地球防衛」実験 [少考さん★]
【宇宙】ピーナツ形小惑星、地球に最接近 撮影に初成功(画像あり)
【宇宙】はやぶさ2が集めた小惑星試料、「容器の外」にも2粒 [北条怜★]
【宇宙開発】はやぶさ2、最後の任務終了 年内に小惑星を出発[10/28]
【天文学】驚き! 「擬似月」の小惑星を地球付近に発見 共に太陽を周回
NASA探査機、小惑星に衝突 軌道変える実験(DARTMission) [少考さん★]
【宇宙】隕石の大量衝突、四十数億年前か 小惑星の痕跡を分析  [すらいむ★]
【はやぶさ2】小惑星「りゅうぐう」に到着へ 9月にも着地 [06/27]
【天体】2017年に関西の空で目撃された火球、地球接近小惑星の破片と判明[10/23]
【宇宙】9月1日 小惑星「フィレンツェ」が地球に大接近!127年ぶり NASA
【宇宙】小惑星「オウムアムア」実は彗星 ガス、ちり放出で加速[06/28]
【天文】危険な小惑星を察知するために。新技術を実証するESAの望遠鏡が完成 [すらいむ★]
【小惑星探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウに6月27日前後に到着[06/08]
【宇宙】「死の神」の小惑星アポフィス、2029年に地球に接近[05/02]
【宇宙】過去最大級の地球接近小惑星「フローレンス」 衛星2個持つと判明/NASA
【天体】小惑星「ヒギエア」は球形=準惑星に分類可能−国際チーム [10/29]
【宇宙科学】太陽系にある全惑星と1万8000個の小惑星で地図を作るとこんな感じ[06/12]
【宇宙】太陽系の逆回り軌道の珍しい小惑星、「太陽系外から来た」説[05/24]
【宇宙】米版はやぶさ、小惑星ベンヌに着陸成功 太陽系の成り立ち解明へ [すらいむ★]
【はやぶさ2】小惑星「リュウグウ」 地表の温度は摂氏30〜100度ほど[07/19]
【NASA】宇宙船を小惑星にぶつけて軌道をずらす地球防衛技術の実験をいよいよ実施 [すらいむ★]
【天文】すばる望遠鏡、2032年の地球衝突が危惧された小惑星の撮影に成功 [すらいむ★]
【天文】木星のトロヤ群小惑星と一緒に太陽を公転している彗星が確認される [すらいむ★]

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女 jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝?
03:57:36 up 98 days, 4:56, 0 users, load average: 10.34, 11.05, 11.04

in 0.12715888023376 sec @0.12715888023376@0b7 on 072416