【高A】
栃 作新学院高 課4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
栃 県立石橋高 課5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲」より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/岩原篤男)
栃 宇都宮短大附属高 課4/交響曲第一番「アークエンジェルズ」より(F.チェザリーニ)
茨 常総学院高 課1/交響詩「ドンファン」 作品20(R.シュトラウス/本図智夫)
茨 取手聖徳女子中高 課4/いにしえの時から(J.ヴァン=デル=ロースト)
茨 大成女子高 課5/交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
茨 茨城高 課2/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
千 柏市立柏高 1/ジュウ・シメリック(天野正道)
千 船橋市立船橋高 2/バレエ音楽「三角帽子」より(ファリャ)
千 県立千葉商業高 3/久堅の幹(長生淳)
千 県立市川昴高 4/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)
千 県立国府台高 4/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
千 習志野市立習志野高 2/組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー/石津谷治法)
千 県立幕張総合高 5/いざ咲き匂はざらめやも(長生淳)
千 県立八千代高 5/阿曇磯良(樽屋雅徳)
神 横浜市立戸塚高 課2/アウディヴィ・メディア・ノクテ(ヴェースピ)
神 川崎市立橘高 課5/断続のスカーレット(江原大介)
神 県立相模原高 課5/昂揚の漣(長生淳)
神 横浜創英中高 課3/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
神 三浦学苑高 課2/交響詩「英雄の生涯」作品40(R.シュトラウス/三井英健)
神 横浜隼人高 課3/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
神 東海大相模高 課4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/堤真吾)
神 県立横浜緑ヶ丘高 課4/交響詩「ローマの噴水」より 1・2・3・4(レスピーギ/木村吉宏)
>>1
乙です
常総の県大会の動画上がってるけど、今年かなりレベル高いな。
今年も柏習志野常総になりそうね。 >>1
乙です!
今年はSoAが歴代最強という評判です。 SoAとは?
常総おれは抜けるには課題曲が厳しいと感じたな
>>9
SoAは、2014年より今年の方が良いの?
どこの情報だ。身内が勝手に言っているだけなんじゃないか?
何処の情報だ? SoAは県大会を圧倒的な演奏で勝ち抜いたからかな。
12番 橘
13番 習志野
18番 柏
19番 千葉商業
20番 幕総
高校A
1横浜緑ケ丘
2市船
3八千代
4石橋
5横浜隼人
6相模原
7水戸女子
8 聖徳女子
9 市川昴
10茨城
11三浦学苑
12橘
13習志野
14国府台
15宇都宮短
16大成女子
17作新
18柏
19千葉商
20幕張総合
21戸塚
22横浜創英
23東海大相模
24常総
【高A】9/8(土)千葉県文化会館
01神 10:00 県立横浜緑ヶ丘高 課4/交響詩「ローマの噴水」より 1・2・3・4(O.レスピーギ/木村吉宏)
02千 10:15 船橋市立船橋高 課2/バレエ音楽「三角帽子」より(ファリャ)
03千 10:30 県立八千代高 課5/阿曇磯良(樽屋雅徳)
04栃 10:45 県立石橋高 課5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲」より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/岩原篤男)
休憩 11:00〜11:10
05神 11:10 横浜隼人高 課3/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
06神 11:25 県立相模原高 課5/昂揚の漣(長生淳)
07茨 11:40 水戸女子高 課4/交響詩「 モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
08茨 11:55 取手聖徳女子中高 課4/いにしえの時から(J.ヴァン=デル=ロースト)
入れ替え 12:10〜13:00
09千 13:00 県立市川昴高 課4/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
10茨 13:15 茨城高 課2/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
11神 13:30 三浦学苑高 課2/交響詩「英雄の生涯」作品40(R.シュトラウス/三井英健)
12神 13:45 川崎市立橘高 課5/断続のスカーレット(江原大介)
休憩 14:00〜14:10
13千 14:10 習志野市立習志野高 課2/組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー/石津谷治法)
14千 14:25 県立国府台高 課4/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
15栃 14:40 宇都宮短大附属高 課4/交響曲第一番「アークエンジェルズ」より(F.チェザリーニ)
16茨 14:55 大成女子高 課5/交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
入れ替え 15:10〜15:50
17栃 15:50 作新学院高 課4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
18千 16:05 柏市立柏高 課1/ジュウ・シメリック(天野正道)
19千 16:20 県立千葉商業高 課3/久堅の幹(長生淳)
20千 16:35 県立幕張総合高 課5/いざ咲き匂はざらめやも(長生淳)
休憩 16:50〜17:00
21神 17:00 横浜市立戸塚高 課2/アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)
22神 17:15 横浜創英中高 課3/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
23神 17:30 東海大相模高 課4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/堤真吾)
24茨 17:45 常総学院高 課1/交響詩「ドン・ファン」 作品20(R.シュトラウス/本図智夫)
休憩・客席入れ替え 18:00〜 表彰式 18:45〜
また常総がラスト?いい演奏でした!はい代表!チャンチャン!って感じ?
茨城って演奏順はくじ引きなの?
何か出来すぎだよね。
また常総がラスト?いい演奏でした!はい代表!チャンチャン!って感じ?
茨城って演奏順はくじ引きなの?
何か出来すぎだよね。
また常総がラスト?いい演奏でした!はい代表!チャンチャン!って感じ?
茨城って演奏順はくじ引きなの?
何か出来すぎだよね。
また常総がラスト?いい演奏でした!はい代表!チャンチャン!って感じ?
茨城って演奏順はくじ引きなの?
何か出来すぎだよね。
常総は実力がともなってるからなぁ
しかも今年は県大会で全国金取れそうな演奏だったし。
どう考えても御三家しか全国に行かない。
習志野、柏は何があっても代表を外れることはないから、もうやる前から決まってる感じか…。ぜんぜん面白くないね。
面白くないけど上手いことは確かだよ。
見方によっては柏なんかまじで面白いよ。
まあオレは常総にしか興味ないけど。
東関東が最強につまらん。
3出が無くなってからは上位はほぼ出来レース。
選考レースがみたいなら関西や九州にでも行けばいいじゃん
実力では頂点エリアなんだから毎年聴きに行くの楽しみ
柏も選曲はクソになったけどやっぱうましいし。
個人的に習志野には全然惹かれない。
それなら、実力も頂点エリアで熱いレースが期待できる九州が一番面白いな。
確かに全国行く学校は上手いのは重々承知だか、どうしても爆音大会にしか思えない…
今年こそは市船幕総創英あたりに…
>>38
市船は応援してる
まじめにやってるから
幕そうは吹奏楽の団体競技で勝とうとはしてないから良くも悪くも静観
関西はまあ… >>23-24
曲目までありがとうございます
関東在住じゃないんだけど仕事で前日に東京に行くので
第一部だけ聴いて帰りたいと考えてます
市船聴けるのはうれしいな 千葉の学校をそのまま全国に出せば良いのでは?
神奈川なんて参加するだけ無駄なレベル。
>>40
何でもうチケット取れた気になって喜んでんの?
毎年瞬殺でオクでも高騰すんのに
東関東吹奏楽コンクール
9/8(土)千葉県文化会館
高校A 第1部 プログラム1-8 \1500
高校A 第2部 プログラム9-16 \1500
高校A 第3部 プログラム 17-24 \1500
チケット発売日9/1(土) 午後10時より >>42
一部と二部は余裕で買えるでしょ
三部はVDI環境で挑んでみる >>42
午後じゃなくて午前10時では・・・(汗)? ようつべに創英上がってるよ
たしかにサウンドは創英史上最高かも
神奈川県大会聴いたけど、創英がそこまで圧倒的だとは思わなかったわ
今年の創英は選曲が創英サウンドにあってる。昨年は委嘱作品とはいえあまり創英の良さが発揮されてなかった印象。
神奈川はSoA一強時代が続きそうだな。
実力の差がかなり開いてしまった。
>>54
でもらダメ金5位がいいとこだろうから聴きたい人は東関東大会に行かなきゃね >>54
昨年のあれ何!?
創英らしくなかったよな。 >>57
私はこの言い方が妥当だと思うな
「3位以下」 いやー、千葉行ったけど柏習志野よりは創英の方が音楽してるよ。流れがある。常総はYouTubeで聞いた感じ縦合わせてるだけでバランス悪いし、本来であれば創英が全国行くべきなんだよなぁ。まぁ、吹奏楽しかわからない吹オタのみんなにはわからないよね、
吹オタとしては楽器をちゃんと鳴らせて響きを作れてる団体が好きだもんで近年の代表には基本的に文句ない。音楽なんてわからんが、soaも普通の日本人的なリズムの取り方してるしそっちのが気になるかな。去年のsoaは良かったよ。
創英関係者の連投荒らしは順調にngわーど単語登録しています。
全国落選の創英擁護の上他校叩き、そういうの誰も求めてませんから。
若い連中は知らないだろうが、創英の指揮者は存在自体がチートみたいな人で、オーボエ界のレジェンドだからな。
>>69
他県の部外者が関係者のふりして荒らしてるだけだろ 関係者じゃないけど、全国大会行けるか行けないか瀬戸際の学校はどうしても応援してしまう性
幕張総合とか横浜創英、作新あたりが全国大会出てくれると面白いなあとか思ってしまう。
参加団体数からすると西関東2 東関東4が妥当なんだけどねぇ、言い出したらキリがないんだが。そろそろ学校数も変わってきたし支部再編の声上がんないのかなぁと思う。
作新は去年のを聴いたから応援したくなる気持ちはわかりますわ。
あれは支部で落とすのには惜しかった。
東関東はほぼ出来レース化しててつまらないよね。実力といえばそうなんだろうけど、音楽としてちょっと違う味の創英とか作新あたりが全国に出てみたらとは思ってしまう。吹奏楽って独特の基準があるんだろうけど、なんとなく底が浅いというか豊かさにかけるというか…
常総はともかく、習志野と柏が支部落ちするような演奏でないことは確か。
演奏聴いたことがあればわかると思うけど、
他と比べて曲の完成度とサウンドがやっぱり飛び抜けて凄いです。
>>78
そんなことないと思う!
ただうまそうに演奏をしているだけで、必ずしも心に響く演奏じゃないかな?
審査員ウケするだけで万人ウケしないって感じ。 >>79
コンクールなんだから、審査員に受ければそれで十分。
極端な話、コンクールは一般客でなく、審査員の評価で決まるんですから。 誰しも、自分の好きな団体、自分が推している団体は、脳内補正して良いように聴いているわけだから、どこが良いとか悪いとかあてになんかならない。
今年の習志野はぜんぜん面白味がないね。あれで全国に行かれたらちょっとね。上手いのかもしれないけど、全く盛り上がりのない曲。展覧会の絵は確かにいい曲だと思うけど、吹奏楽コンクールで…最初から最後までターターターターって。あれあり?
柏と習志野は判断基準が曖昧な音楽性でケチをつけるしかない演奏をしているということはわかった
サウンドって言葉に縛られすぎてるのはちょっと気持ち悪い。
柏のサウンドなんかそれはもう完璧としか言いようがないのは確か。
吹奏楽人がひっきりなしに使うサウンドという言葉が気持ち悪いのはなんていうかバンドマンがよく口にする「グルーヴ」に近いものがある。
クラシック音楽にもグルーヴは存在する。
だから、いくらサウンドが素晴らしく、技術的に超絶技巧であっても、グルーヴのない音楽(演奏)はつまらない。
今まで沢山こういった演奏を聴いてきた。
即売CDを聴くとサウンドが素晴らしく傷も少ないが、ライブではとても退屈な演奏だったというケースもある。
柏、習志野の完成度の高さは評価されていて当然。そこにケチをつけるのはお門違い。
それよりも東関東のレベルの高さを鑑みて、代表枠の追加はあるべきかとは思う。
北陸や中国四国の代表なんかよりも創英、幕総、作新なんかの演奏の方がよっぽど聴いてて楽しめる。
例えが変かもしれないですが、ベルリンフィルとウィーンフィルはそれぞれ音を聞いただけでわかる素晴らしい個性があり、しかも全くライブで毎回ノーミスかというとそんなことはなく。
柏や習志野にケチをつけるつもりはなく、でも他にも全国大会に値する演奏はあるよなあと毎回思う。
柏、習志野、常総が全国に行けばそれで良いと思う。
千葉と茨城からしか全国に行けなくするのも一つの方法かな。
実現は不可能に近いと思うけど、聴衆推薦とかもっと音楽としてのレベルを評価できる仕組みがあれば、代表校の固定化や点数稼ぎの音楽作りがなくなっていくのかなと思う。
響きを作ったり正確にアンサンブルすることは音楽をする上で最低限ある程度の水準で必要なことだし評価の対象でもあるのに、それを高度に突き詰めている団体を悪く言うのはどうなのかしら
音楽としてのレベルを評価するから結果として柏、習志野に成るんじゃ名の?
聴衆の審査は良いね〜
審査の権利を有料で販売して、収益は代表校以外に分配すれば良いのでは?
>>97
だから、審査員に受けてるだけで演奏内容はつまらないんだよな。
うまいのかもしれないけど、心に響く音楽じゃない。幕総や作新や創英や銚子の演奏の方が遥かにいい演奏と感じる人は多いのではないか。
柏や習志野の退屈な音楽はもう飽きた。つまらん。 >>100
じゃあ一部二部を聴いて帰ればいいんじゃね?
俺は去年そうした
今年も三部は即完売なんだろうな。 素人に審査されたくないね。
だったらブラインド審査がいい。
芸術を素人に評価されてもねえ。
>>100
同意。柏や習志野みたいのだけが満点評価されるのが吹奏楽かと思うと残念な気持ちになるんだよね。聞かなきゃいいのはそのとおりだが。 >>103
三部楽しみ‼
なかなか聴けない組み合わせ >>102
今の日本に評価できるだけの人材っておるんか? 毎年恒例の柏/習志野否定&見えない力の書き込みw どれ程の聴く耳と見識を持ってるのか不思議w お前らあれだなSNSで吹奏楽は音楽じゃないと垂れ流し続ける自称見識ある人物風と同じ類いだよねぇ。
柏習志野をセットで否定するのはよくわからんわ。
それぞれだいぶ音に違いがあると思うけど。
上位独占が気にくわないようにしか見えませんわ。
それなら素直にそう言えばいいだけのことなのよ。
>>108
セットで否定しないぞ。柏はまともだ。
でもNしのはカスだな。あんな演奏が東関東の代表だなんて恥晒しだな。なんか闇の力が働いて代表になっているんじゃないかと疑ってしまう。
柏、常総、幕総、創英、作新あたりから代表を選ぶ方が良さそうだなって思う。 課題曲の仕上がりも評価されていることを忘れんなよ、お前ら。
代表校の課題曲と他の課題曲は?やっぱり仕上がり具合いが違うだろ。
自由曲だけの話してる奴らおーすぎ。
>>109
習志野ねえ
会場で聴いたら差があるかもね。 主観と推測だし、柏習志野叩きの人は上位団体が気に食わないだけととられても仕方ないかなー
聴衆の審査なんて保護者OBが絡んで成立しないだろうし、2ちゃんの予想がバラバラになるように自分含めた素人の審査なんてあてにならないから、聴衆賞を追加するだけにして審査には絶対反映してほしくない
神奈川の西関東編入の署名活動でもするか
東関東より西関東のほうがつまらんだろう
>>117
神奈川というより東葛だけどそれはまあいいや
ちょっと古いけど埼玉のスレを見てくれ
0075 名無し行進曲 2017/08/15 04:22:55
>>72
元々関東大会が東と西に分かれる前は、千葉・神奈川・茨城・埼玉で代表を取り合ってた(埼玉は一つ取れるかどうかだった)けど、
関東を2つに分割するときに、埼玉関係者がどさくさに紛れて不自然な東西分割を推し進めて、西関東の埼玉独走体制が確立されたんだよ。
0079 名無し行進曲 2017/08/15 15:45:28
>>75
埼玉は千葉と一緒になるのを渋った
当初は神奈川が西に入る案だったが
いつまでもゴネてらちがあかないので
神奈川が「千葉と一緒でいいよ」となり
今の体制に
地理的には確かに当初の案の方がしっくり来る
まぁ関東を東西に、ってのがムリあるけどね じゃあ西関東に東京ぶっ込んで西と東それぞれ枠増やそうぜ!(適当)
東関東高校好きの方ここにいる?何度も聴きに行ってるような。幕張、作新、創英、市船、銚子あたりの次点の団体って、毎年演奏の質は向上してきてるのかな?
金賞欲しい埼玉は独立させてあげて代表枠は1つ、
残りの北関東に1つ、東関東に4つこれで埼玉以外は不満なし
>>130
銚子商業、以前は少人数でもAに出て金賞取ってたんだよ! >>132
銚子と言っているのだから市立銚子でしょう。 >>128
123に書いてある学校の次点ということなら妥当だろ 言葉が不足していてすみませんでした。
>>123は東関東代表次点という意味でした。 結果だけ見ると一昨年は戸塚千葉商がダメ金、昨年は銀に落ちててそれ以外はみんな横ばいだね。
銚子か銚子商に大編成でてきて欲しいねえ。
昨年東関東大会デビューした千葉県立小金もパッとしなかったみたいだし。
千葉代表では珍しい高偏差値校+柏松戸エリアだからちょっと期待してたんだけど。
>>137
小金には期待したね
小金中のほうが最近全国で結果出してるから
高校も上がってくると思ってたんだけどね 戸塚と言えばヨットスクールしか思い浮かばないから。
同じく去年東関東A組に出て来た市立稲毛に至っては、本選も出れず・・・・・・
もともと2校とも学業と部活を両立させてきた高校だから影響ないと思っていたけど教師の働き方改革の影響かぶってしまったかな?
小金は有能な顧問先生が今年定年退職されましたよね。
小金は銅だったけど千葉はそれ以外が銀以上だし、千葉県単体の土壌は質がいいといえる。
神奈川は川崎あたりどうなってんの?
>>142
稲毛も昨年度で顧問が異動したようです。
千葉は公立が強いとはいえトップが例外なだけで、それを追うような学校は顧問の異動などの影響をもろに受けてますね。
せっかくいい結果出しててもそれが続くようなフォローアップできないもんですかね。 そうなると市船はなにグズグズやってるんだと言いたくなる
あの顧問何年同じところに停滞してるの?
男性としてはタイプだけど…
>>144
県立はそこそこうまい学校でも特別な配慮なく異動で顧問が不在になりますからね
同じ公立でも市立とは違う
県立行ってコンクールでも結果を出したいならそのときに良い顧問が在籍している学校を生徒が選ぶ
演奏する側も聴く側も県立の学校全体をひとつのブランドとして捉える発想もありかなと思いますね それと教師不足のなか異動した有能な顧問のフォローアップというのはなかなか難しいけど
市立が地域でやっているようにもっと頻繁に県立どうしで交流すれば全体的な底上げになると思います
>>145
もともと、ど素人だからじゃない?
吹劇の良さも全くわかりません。 最近のスポーツ関連の団体のニュースみると吹奏楽が公明正大という確証はもてないよね
>>150
もちろん。必ず闇があるはず!
でも関係者は誰も怖くて口に出せないんだな。自己保身力強くてね。
ある一部の有力者の自己満足だってわかっているのに。
東関東大会もほぼ出来レースだしね! 東西分裂前は、いつもの上位2校だって常連蹴落として初めて代表になった経緯があるわけで。
とりあえず、誰もが納得する演奏しろ万年支部金止まりの団体は。
そうそう。作新と船橋の富士山聴いてきたけど、やっぱすべてが一段足りないよ。頼みの音楽性も。音をコントロールする力で劣るんだから、表現力にも限界がある。あれだけ吹けるのはめちゃくちゃすごいんだけどね。
作新は東海札幌に勝てるとかコメントあるけど、当の演奏した本人達は絶対そんなこと思ってないと思う。はっきり差はあるよ。
東海札幌の富士山は別格だね。
柏あたりがやったらそれはまあ素晴らしい演奏になるんだろうな。
それでも俺は常総にしか興味が持てない
習志野・柏の代表固定化に異議があるようだけど
ここ4年ほど東関東大会の高校Aを全部聴いてるけど
習志野・柏は代表に選ばれるだけの演奏をしてると思いますよ。
サウンドが他の高校よりもずば抜けて洗練されてるし
曲の完成度も高く、はっきり言って減点する要素がほぼ見られません。
参加されてれる高校の関係者は代表校に対して嫉妬心があるのかもしれませんが
毎年必ずといっていいほど文句なしに代表に選ばれる学校は
きちんとその理由が伴った演奏をしているのは間違いないと思います。
逆に下のレベルが一向に上がらないのにずっと高い水準を維持し続けてる上位団体はすごいと思うわ。
ここでいう上位ってのはどうしても御三家ってことになる。
千葉三強はすごいぞ!
今年は代表コンプするからな絶対
常総、創英さんお疲れさん^^
千葉で可能性があるのは幕総までだな。市船は大きく点差がついたし、それ以下はまずないだろう。
幕総はなんだかんだ言っても、御三家が全て揃った大会では代表になってないから、今回もまた本当の実力が試されるよね。
幕総は自由曲の曲自体がパッとしない印象だったのが気掛かり。でも一皮むけてほしいね。ただ作り上げるノウハウは常総の方が上だろうから、厳しくはあると思う。
初めから残り1枠を争う大会になってるね。万年支部ダメ金止まりの生徒らの意識が変わらなければこの先ずっと2強は超えられない。
御三家以外だと作新が楽しみかな
幕張のいざ…みたいな曲ってどんな感じなのかな?長生淳の曲ってだけで難しそう
>逆に下のレベルが一向に上がらないのにずっと高い水準を維持し続けてる上位団体はすごいと思うわ。
全くその通り
ただしレベルが上がらない千葉の県立には県立の事情がある
市立は習志野市や柏市の学校の先生始め教育関係者の一体感、使命感は他の市に感じづらい
千葉の私立については他県の私立に比べると??なぞかな、これは野球部など他の部活にもいえるけど
柏、習志野は確定
常総は厳しそうである
幕総と創英のどちらかではなかろうか。
順番的には常総の可能性もゼロではないが
常総は既に去年の東関東ダメ金勢は余裕で越えて来てるように感じるけど、全国に抜けそうな感じがしない。
頑張ってくれ。
幕総の「いざ咲き匂はざらめやも」って、風立ちぬの「いざ生きめやも」の「生きる」を「花咲く」と例えてつけられたらしい。
もし幕総の演奏聴く方がいたらぜひ参考に。
そう言われてもピンとこないと思う。
今は風立ちぬっていったらジブリでしょ。
茨城県大会、千葉県大会、そして今日神奈川で創英を含んだジョイントコンサートを聴いてきた。
柏、習志野、常総>>創英>>>幕総>>>>>>>その他
かな。
突然変異でいいから、曹叡幕そう作詞んあたりに出てきて欲しいね
去年よりは良くなってるの?
正直去年のはあかんかった>そうえい
すごく演奏が良くなってたよ
伸びしろありそうだから期待
>>186
去年は選曲ミスだろ!
あんな爆音で全国行けるはずない。 >>188
正直そうなんだろうなと思ってる
創英が良かろうが常総が悪かろうが
減点要素がないところから順番に全国に行けるなら、柏、習志野、常総の順番で全国に行くのが自然だわ。 まだ東関東やってないのに、柏習志野常総が自然って。やっぱり最初から決まってるってことだよね笑
千葉しか聴いたことないんだけど、他の県よりやはりレベル高いですか?
言い方がな。ダメ金団体が毎年毎年イマイチな演奏して不甲斐ないだけなのに原因をすり替えるなよと。
めちゃくちゃ頑張ってるんだろうけど、代表団体はさらにえげつない練習してるからな。他校のレギュラーより上手い子が本番に出られないんだから。
外部のトレーナーはもう入れてるのかな?昨年までと同じこと続けてたんだとしたらもう突破は無理だよ。
>>194
御三家の中にはマイ楽器持ってる生徒に「うちはこのメーカーで揃えてるから買い換えて」と言う学校がある。ウン十万の楽器を買い換えろと言われてもそれでも、という覚悟が他校にあるのかね。そこまでして全国に行ってるの、理解してるのか?
って書きたかったんだ、荒らしみたいになってすまん。 イマイチだとかは言葉が悪いし失礼だった。申し訳ない。
ただ代表団体へのリスペクトを失ってしまったら、超えるためには逆に障害になるんじゃないかと。彼らの上手さすごさを見習ってそして超えてやるって励んだ方がいいよね。
>>195
それって、顧問とかの自己満足だよ。
特定のメーカーからのなんらかのバックマージンがあったりとか想像できてしまう。公立高校だとしたら決してあってはならないことだと思う。法律上問題だよ。でも私立なら良いというわけではないが。
経済的に指定メーカーの楽器購入できなかったらメンバーから外されちゃうの?可愛そう!
楽器メーカー統一なんて大人の自己満足以外何ものでもない。
最悪! 3位と4位の間がもっと明確にわかればいいんだけどな
ダメ金の大盤振る舞いは良くない。
創英はオリジナル路線に変貌したと思ったらまた戻ったけどどうなるか
>>190
スレをちょっとは遡って読み返すなりしなよ 時間をかけて課題曲にも真摯に向き合って丁寧に音楽を作ってくる上位三団体とそれ以下の審査上の差の開きが大きそう。
たまたま常総がコケてダメ金勢が運良く三位に擦りかわれたとしても市船、作新、幕張総合、千葉商あたりの似たような点数の僅差で勝てたところが出てくるだけのように思える。
そう考えると東関東の代表はいつもの三校がベストな選択だし、
楽器をメーカーで揃えるとかは好きにすればいい。
百万円の楽器だって今はローンで簡単に買えるんだし。
SoAは昨年の失敗をかなり修正してきているから期待できると思う。
>>195
>>197
おいおい、都合悪いこと書き込んでおいて突っ込まれたらだんまりかよ。
御三家関係者の連中の書き込みが多いのがこれでよくわかったよ。
そのうち何らかの内部告発とかで荒れるんだろうな。マスコミにぎわせるのかな? >>205
少なくとも千葉本選の結果を見る限りは幕総と市船、千葉商点差はかなり大きい。 >>205
柏と幕総の差は6点。幕総と市船の点差は10点以上。千葉商に至っては20点もさがあるよ。 >>211
東関東でどのくらい出来てるか楽しみだね 茨城のホールの音響について教えてください。やはり午前中は響かないホールですか?
4県の中で茨城のホールが一番悪いと聞いたので。
>>213
なんでわざわざ悪い上に遠い所でやるかね。 千葉県大会での点差を知ってるなら是非東関東の順位と点差もリークして下さいませ。
いろいろ講釈たれてるが御三家
演奏する前から全国決まり、審査員は満点きめているのだ。操られている審査員なさけない。
ほんとに出来レースだと思ってるなら、音楽向いてないよ。
どうせ楽典も音楽史も知らない無教養層なんだろうしやめちゃえばいいよ。ラクになるよ。
>>218
お前よりは音楽教養あるゾ〜
これだからクソガキは、、、
耳ついてんのか? 大人になってからの陰謀論は控えた方がいいよ(><)
御三家関係者だの出来レース論だので煽ってくるのは憐れみを込めてスルー
恥ずかしいよね、ダメ金軍団の関係者による荒らし行為
とりあえず御三家関係者と一括りにしてるところで勘違いしてるか
>>224
それ本気で言ってるでしょwそんなこと言い出したらあなたも同類じゃないの。
いつもの3校でいいと言ったり、狙って荒らそうとしてるわけではなく素で他校を見下してそうだね。反応しちゃったよ。 つまらない。東西に分けたばかりに。また統合しようぜ。おもしろくなるよ。その代わり残念だけど、万年ダメ金団体は代表の可能性0%になるが。
出来レースだの買収だの毎年のように言われてるけど。
具体的にどんな方法を想像してんの?
毎年確実に代表になるためには、年によって違う審査員を全て買収する必要があるけど。
一人でもマスコミ他にタレこんだら、代表になれないどころか下手すると廃部だよ?
あれだけの演奏をできる部の顧問が、なんのためにそんな確率の低い博打を打たなきゃ
いけないのよ。
とりあえずやぎりんキモい
あれ米良美一と同じにおい
買収してるって言われながら育てられたんだな。可哀想に。そう言ってるやつはおそらく習志野柏がいるから悔しい思いしたやつなんだろうね。ほんと可哀想。
>>236
だよね。
写真屋とか関連企業もペコペコ頭あがんないわ!シュウちゃん優越感ウキウキ >>238
論点ずれてる。審査内容と写真屋他企業の買収の話はしてないだろ。 え?出来レースなの知らない?w
買収?何当たり前のこと言ってんの?
うそじゃないよ
だってぼくがそう思うんだモン!!
>>239
なんか昨日あたりから興奮気味なご様子だからしばらく放置でいいと思いますよ。 【高B東関東 前半】9/15(土)茨城県民文化センター
01神 10:00 県立小田原高 「舞踏組曲」より 1・2・5・終曲(バルトーク/田川伸一郎)
02千 10:10 聖徳大附属女子中高 ソナチネ(M.ラヴェル)
03千 10:20 県立土気高 人々の力〜そして彼らは空に向かう〜(R.W.スミス)
04栃 10:30 県立矢板東高 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
05神 10:40 県立金井高 知られざる旅(P.スパーク)
06神 10:50 横浜市立東高 歌劇「トスカ」第一幕より(プッチーニ/後藤洋)
07茨 11:00 県立伊奈高 歌劇「フェドーラ」より(D.ジョルダーノ/鈴木英史)
08神 11:10 川崎市立川崎総合科学高 紅炎の鳥(田中賢)
09茨 11:20 県立竜ヶ崎第一高 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
休憩 11:27〜11:45
10千 11:45 昭和学院中高 カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
11茨 11:55 県立那珂高 秘儀4<行進>(西村朗)
12栃 12:05 県立小山城南高 復興(保科洋)
13千 12:15 県立松尾高 秘儀4<行進>(西村朗)
14神 12:25 相模女子大高等部 交響曲第二番「キリストの受難」より 1・2・3(フェルラン)
15千 12:35 県立大多喜高 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳)
16神 12:45 横須賀市立横須賀総合高 シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)
17栃 12:55 足利大附属高 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/森田一浩)
18茨 13:05 県立水戸桜ノ牧高 セント・アンソニー・ヴァリエーション(W.ヒル)
休憩・入れ替え 13:12〜14:00
【高B東関東 後半】9/15(土)茨城県民文化センター
19神 14:10 県立厚木高 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より 1・2・6(B.バルトーク/森田一浩)
20千 14:20 県立銚子商業高 ポップコピー(S.マカリスター)
21神 14:30 桐蔭学園高 「鼓響・・・故郷2」より 2・3(天野正道)
22神 14:40 県立西湘高 鳳が如く〜祭り〜(樽屋雅徳)
23千 14:50 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高 とこしえの声〜いまここに立つ母の姿〜(樽屋雅徳)
24栃 15:00 県立宇都宮白楊高 天満月の夜に浮かぶオイサの恋(樽屋雅徳)
25茨 15:10 県立日立第二高 三つのジャポニスム コンポーザーズ・エディション(真島俊夫)
26神 15:20 県立大船高 マカーム・ダンス〜ウインドアンサンブルのために〜(片岡寛晶)
27千 15:30 松戸市立松戸高 歌劇「タイス」より(J.マスネ/宍倉晃)
休憩 15:37〜15:55
28茨 15:55 県立八千代高 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード〜(松下倫士)
29千 16:05 銚子市立銚子高 ノーヴェンヴァー・ナインティーン,<リンカーン>(樽屋雅徳)
30神 16:15 大西学園中高 レミニサンス(長生淳)
31茨 16:25 県立並木中等後期 富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
32千 16:35 県立千葉南高 秘儀4<行進>(西村朗)
33栃 16:45 県立大田原女子高 恋す蝶(井澗昌樹)
34茨 16:55 県立古河第一高 秘儀4<行進>(西村朗)
35神 17:05 県立神奈川総合高 目覚める天使たち〜エイズ、死せる者へ捧ぐ〜(D,ギリングハム)
休憩・入れ替え 17:12〜17:50 表彰式 17:50〜
出来レースというなら、習志野・市柏より良い演奏をしているんだけど評価がその2校より低い高校があるってことだよね。
その高校ってどこよ。
>>245
そんなことを言うとまた創英だ水戸女子だと具体性に欠ける身内の主観的で感情的な意見しか出てこないよ。
審査員が複数いて、その審査員たちがいかに自由に任意の点数をつけているか、同じ演奏でも審査員によって15点以上の開きがあるなかで、それでもしっかり毎年選考に残っている団体がいかにすごいか、
彼らはそれを見ようとしない
見るのが怖いのかもね。 水戸のホールは午前中は不利ですか?響きにくいホールと聞いてます。
水戸のホールは午前中は不利ですか?響きにくいホールと聞いてます。
>>246
どうして身内が書き込んでるという事になるんだか。 >>249
ちがうならいいよ、それはそれで喜ばしいことなので。
で、なに? まぁ結局みんな、自分のご贔屓団体身内団体が全国行けないのを、出来レースのせいにしたいんだよね。
その差がどこにあるか、知る労力をここで御三家叩きに費やしてるんだよね。
うんうん、気持ちは良く分かるよー、みんな、良くやったと思ってるんだもんね。
>>254
あんまり面白く無いです。
>>253
横浜創英、銚子商業、市立船橋の三高を、東関東の高校吹奏楽シーンに与えた影響の大きさから御三家と呼びます。 >>255
そうなのですね、ありがとうございます。 買収?何当たり前のこと言ってんの?
うそじゃないよ
だってぼくがそう思うんだモン!!
みんな信じてな
茨城のホールが何が最悪かってウォームアップして小ホールに行くまでは良いのだけど、大ホールに行くまでに長い距離を完全な外を通るところ。
管楽器はもちろん打楽器だってあんな最悪なところはない
そもそも、なぜあんなに古くて条件の悪いホールが県立のトップのホールなのか…
千葉も移動距離はあるけど屋外には出ない
銚子商業、市立銚子は素晴らしい
今でもその素晴らしさはコンクールに行けば確認できる。
全く色褪せない、今でも。
吹奏楽の世界もプレイヤーファーストになるといいね。
東関東支部はAでもBでも
田村文生の曲を完璧に仕上げて代表をもぎ取るような
そんな団体が生まれてもいいはず
三善晃の交響三章の演奏経験がある習志野や常総はもとより
柏も創英も幕張も
創英のトゥーランドットも常総のドンファンも数年前とは違う期待がある
明日はチケット発売日ですね
高A第3部は1秒で完売してヤフオクで高騰するでしょい
>>277
チケット買えなかった人は絶対にオークションチケット買わないでください。
ヤフオクとかで儲けようとする輩は損すればいいんだ!
そうすれば、絶対にチケット欲しい人が一人でも多く買えるんだが。 >>279
チケット買えなかった人は聴きに来るな、って言ってんの? 昨年の東関東二部で創英、幕張、作新、市船を聴きましたが、どれも全国へ行ける評価をもらえないだろうと感じていました。
またこの中で全国に最も近いのは作新だという印象を受けました。
ここで創英と幕張が全国に行けると言う方は昨年と比べて各校の演奏は良くなったと思っていますか?
>>283
悔しければ反論してみては如何ですか?
私は創英や幕張の演奏が良くないとは言っていません。
ただ、昨年は残念ながら私の予想通り先程挙げた4校は全国には行けませんでした。
私の耳が確かだからですよね?
違いますか?
ぼくちゃん? >>284
素晴らしい耳をお持ちですね。そんな方に審査員をやって頂きたいものだ(笑) >>286
ありがとうございます、意気地なしの単発IDさん。 >>282
実際点が高かったのは創英ですよね。
作新のどんなところに惹かれましたか?
自分も吹奏楽をやっている身なので喧嘩を売ってるわけでなく意見が聞きたいです。 4校が全国に行けないな。とおもったのはだいたいの人がそう感じてるだろ。
作新がその中で最高点での次点なら耳は確かだと思うがそうじゃない。
点数は間違ってるところがあるかも知れんが、去年の東関東順位おさらい。
01位 代 市立柏 200点
02位 代 常総学院 198点
03位 代 市立習志野 194点
04位 金 横浜創英 181点
05位 金 幕張総合 177点
06位 金 作新学院 173点
07位 金 市立船橋 172点
08位 銀 市立橘 167点
09位 銀 市立戸塚 165点
10位 銀 県立相模原 160点
11位 銀 三浦学苑 158点
12位 銀 大成女子 154点
13位 銀 東海大相模 152点
14位 銀 市立稲毛 150点
15位 銀 千葉商業 148点
16位 銀 水戸女子 146点
17位 銀 横浜緑ヶ丘 145点
18位 銀 聖徳取手 142点
19位 銅 県立小金 135点
19位 銅 県立石橋 135点
19位 銅 県立弥栄 135点
19位 銅 県立座間 135点
19位 銅 横浜隼人 135点
24位 銅 宇都宮南 130点
>>287
別人なんだよなぁ
作新かぁ笑笑
いい耳してるんだからこんなところに書きこんでないて審査員でもしてな、ぼくちゃん ことしも御三家満点だよな、3位4位間は8点以上差が出るよなオール満点アリエル家
神さまか
常総が一位通過した時ってあるの?
2011年以外で
>>284
素晴らしい耳をお持ちですね。そんな方に審査員をやって頂きたいものだ(笑) お互いにさ、内容よりも言い方なんだよなカチンときてる原因は
本当はわかってるはずなのに他スレでもおんなじ
まあ、どっちも子供なんだよな。
子供が好んで使いそうな言葉遣いだもの。
静観してたけどさw
そんなに今年のSoAのトゥーランドットにときめいたの?期待値上げちゃって大丈夫?
なら楽しみにしてるよ
チケット無理だと思うから結果とCDきっと楽しむわ、本当かなー
SoASoAってわざと荒らしてる奴はたいてい関係者のふりをした他県の奴。
SoAは去年とは雲泥の差だよ。
本当に良くなってる。
去年より今年は良かったという感想が散見されるから期待してみますわ
去年の熱意の伝わってこない演奏は何だったんだろうね。
今年は胸に迫るものがあるよ、爆音ではなく強弱もしっかりつけているし。
SoAサウンド復活というか進化だね。
あと20分でチケット発売ですね!
第3部買えるかなドキドキ
イープラス、最近botシステムによる購入を排除したので
すごく買いやすくなってますよ。
俺も買えなかった。
買おうとして操作中は空席状況が○だったのに(T_T)
俺も買えなかった。
買おうとして操作中は空席状況が○だったのに(T_T)
>>313
botシステムって何ですか?
今年は楽勝だったな。全部買えた。 買えなかった方は残念
>>313この方の言う通り去年より買いやすかったんだけどタイミングかね? 3部撃沈
ファミポーで10分前からスタンバイして10じジャストにボタン押したのにアクセス集中だったり席選ぶまで行けても枚数確保できませんでした表示繰り返して繋がったと思ったらx印
1部2部は余裕
教えてもらいありがとう
予定通り第一部だけ買えました
ファミマで4回やり直しして少しイラついたけどw
東北大会中学→今、一昨日から北海道大会を今日まで
来週はここの一部だけ聴いたら
翌日は岩手県北上市の東北大会職場一般を聴きます
みなさんよろしくお願いします
まぁ1,2部は普通に確保できた
3部は申込みまで行けたが最後に確保できませんでした来たわ
もう一部しか残ってないな。
今年は習志野が二部に行ったから去年よりよく売れてそう。
「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された男」です。
9/8の東関東吹奏楽コンクール・高校A部門第3部のチケットを
購入することができませんでした。
余剰分をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
1枚お譲り頂けませんでしょうか?
loiseaudefeu1910@gmail.com が連絡先になりますので
こちらまでご連絡お願いします。
代金はチケット代や手数料に加えて
お礼分も併せて用意させていただきます。
>>329
今週はどこも聴きに行かないので、
万全の体制でチケット購入に臨みましたが
見事に撃沈しました笑
買えた人は本当に凄いですよね〜。 3部取れた人おめでとうございます、、、
全国行くところはどこでしょう
予想を立てておきたい
御三家は固いと思うけど創英が良さそうだからね神奈川県まだ聴いてないから楽しみ
自分が好きな幕総と創英に注目してます
>>329は毎年感想も書いてくれるいいひとだからチケット手に入れて欲しいものだ。 今年の創英はピークを全国に持ってくる調整をしているらしいという話も
創英のトゥーランドット(後藤洋)ようつべで聴いてきた
なんか甘酸っぱいものが込み上げてきた
埼玉栄の衝撃からもう12年も経つのね
おっさんにとってはもはや懐メロですわ
自分も好きな展覧会の絵とトゥーランドットが聴けるから楽しみです
吹奏楽にクラシック?と一部批判する人もいますが好きなんで仕方がない
クラシックを管だけでというのはかなり難しい。弦を感じられるような音を出せたらすごく美しいんだろうね。
創英は9年前よりサッパリしてる感があるね。
個人的には今回の方が好き
>>345
いい感じですね、上位3団体と比べると音が力に頼ってる感はあるけど去年のイメージとはいい意味で違っていて驚きました。
これは課題曲の仕上がり次第では全国も射程圏内かもしれませんね。
会場でどんな感じに響くのか楽しみ。 MTJのCDが握手券付だったら聴く前にホールで予約しちゃう
創英は去年と比較されがちというのもあるけど良くなってる
少なくとも去年よりはわくわくする結果になりそう
三番手の常総が毎度ながら課題曲を完璧に仕上げてくるだろうから、そこで差がつくかどうかだと思います。
まあ、その差で毎年超えられない壁が4位以下との間にあるような気がしなくもないけども。
常総は個々の音色がいいね。みんな上手い。常総か幕総が3番手かな。創英は個人的にはそんなに良くなってる気はしない。
>>349
つ Pondzせんせの握手券いりませんか? つまらない話題で過去のネタをパクってまで出てこなくていいですよ。
水戸女子握手券とか言ってるおじさん
>>352
えー、課題曲聞いた?
あれがよく聞こえるのかwww >>357
みっともないよ
恥ずかしい
見てられない
きもちわるぅい? >>356
なに言ってんの
フレッシュなヤングマンだよ 東関東大会の高校3部のチケット、
どうやら3部の出場校関係者がプログラム組んで
関係者だけで買い占めたらしい。
実力校がそろった人気のグループとはいえ、
3部だけやけに売り切れが早いうえに、
ろくに買えたっていう報告もないから
間違いないと思うよ。
なんだよプログラム組んでってw
ハッカーつかサイバー犯罪でFBIが捕まえに来るぞw
勘違いでもスクラムはかけ離れてるしwwフォローないからプログラムであってるんじゃない?東関東最先端だな
>>362
3部、買えましたよ。私はファミマで、知人はPCで。 >>366
よかったですね。
でも俺も3部のチケット買えたって人は身近にはいないな。
みんな無理だったっていってたし、プログラム組んだってのは
あながちガセネタじゃないかもしれないね。 >>366
やっぱり携帯だと回線が不安定なのかもね。 交通の便が良い千葉で高Aやる年はチケットが一瞬で消えるのはいつものこと。
その上、3部制に分かれた上に3部に有名校が揃ったこと。1、2部の出場校の部員が3部にも入場することを
考えれば、3部が一番発券数が少ないだろこと等を考慮すれば、買うのが難しいのは当たり前。
プログラムとかアホかと。
>>369
いや、出場した生徒は一般チケット買って入場するのは禁止されてますよ。
アホはあなたの方 準備期間少なかったからもともとプログラム存在してたのかな
来年以降も使われていくんだろうな
吹奏楽板のITリテラシーの低さは置いといて
なんだよプログラムってw回線てw
前々から頭おかしい奴がいるとは思ってたけど陰謀論が過ぎますよ。
せめてスクリプトかbotと言ってくれ
プログラムとか見ていて恥ずかしい
おれも常総らしい立体感がないなぁと思ってた。
最近の常総はかつての狂気に満ちた完璧な課題曲の演奏をしなくなりつつあるのだろうか。
>>373
お前の方こそ大丈夫か?
人の事を言う前に、鏡を見たほうがいいぞ 出場校の子達の親は枚数確保出来るんだよ。確か2枚まで?3部は今回本当に凄いからその枚数もいつも以上に多かったのでは?
プログラムって何ですか?
3部のチケットは普通に買えた。
10時0分に購入完了して、10時1分に見たらもう完売してたけど。
一昨年のコンクールの時は、販売予定枚数が連盟のサイトに書かれてたんだけど、1部から2部から3部でそれぞれ400枚ずつ減ってたよ。
出場した生徒は参加者用の入場券で一日通して入場出来るから、それで減るんだと思う。
3部の販売予定枚数は400枚ぐらいだったと思うし、転売屋も3部から確保し始めるから、そりゃチケット取れないし、取れた人も少ないよ。
Asahi.comでニュースになってるで
>手に入れるのが困難なコンサートチケットをめぐり、
ネット販売サイトでチケットを買い占めるプログラムの実態が明らかになった。
大量のアカウントを使い、人になりすまして購入手続きを繰り返すプログラムは、
ロボットに見立てて「ボット」と呼ばれる。チケット販売会社などが長年対応に追われていた。
取材を進めると、ある転売業者の存在が浮かび上がった。
5月12日土曜日の午前10時すぎ、大手販売サイト「イープラス」(東京)のシステム責任者、
小西雅春さんは信じられない思いでパソコン画面を見つめていた。
この日は、同社がチケット購入の買い占めプログラムをチェックするシステムを導入後、
販売が集中する初の土曜日だった。午前10時の販売開始と同時に複数の人気ビジュアル系バンド
への購入アクセスが集中。ほとんどがシステムにより買い占めプログラムとみなされ、
購入手続きが無効扱いとなった。
>>386
習志野は田舎くさいジャージが良く似合う。良い意味で。
キラッキラな見た目の習志野って想像できない、違和感しかない。 1部今日も完売していないけど、そんなに人気のない学校8校なのかな?2日たっても購入できるなんて初めてじゃないかな?
>>388
去年、2部、大会3日前に買えましたよ。
1部は前日でも◯になってた気がする。 人気のない高A第1部のみなさん
01 県立横浜緑ヶ丘 課4/交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ/木村吉宏)
02 市立船橋 課2/バレエ音楽「三角帽子」(ファリャ)
03 県立八千代 課5/阿曇磯良(樽屋雅徳)
04 県立石橋 課5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(ラヴェル/岩原篤男)
05 横浜隼人 課3/ラ・フォルム・ドゥ略(天野正道)
06 県立相模原 課5/昂揚の漣(長生淳)
07 水戸女子 課4/交響詩「 モンタニャールの詩」(ヴァンデルロースト)
08 取手聖徳女子 課4/いにしえの時から(ヴァンデルロースト)
>>390
こうやってみると聴きたい曲多いな。
市船の三角帽子も聴いてみたい。 東関東吹奏楽コンクール高校A第2部のチケットを買ったのですが都合で行けなくなってしまいました。1枚ですけど、誰か欲しい人はいますか?
高校A部門・第2部のチケット1枚お譲り出来ます。
まだ発券していないので、セブンイレブンで発券して頂く形になります。
ご希望の方はいらっしゃいますか?
>>329
関西大会で隣の席の老夫婦に因縁つけた件は解決しましたか?
また東関東でも喧嘩上等で行きますか? 愛された男やらという者、三分のチケットあげようか?
>>390
市船も隼人もいるし、普段ならこれだけでもなかなか聴けないよ
つくづく東関東って豪華 誤解されそうなんですけど、第2部のチケットが1枚余分になってしまったのでお譲りしたいんですが
欲しい方はいらっしゃいますか?(チケット代+手数料のお支払いをお願いします)
一応、チケットはセブンイレブンで発券する形になります。
こちらまでメールお願いします wider247 あっとgmail.com
チッケト云々はツイッターでやりなさい。
しかし、もう少し広い会場とかで出来るようにしたら良いのに。
会場も持ち回りである必要もあるのかね?
チケットストリートで3部のチケットが10万円で出てたぞ
>>396だが、特に反応がなかったということなのでさようなら。 高校2部のチケットがイープラスでまた受付期間中になって空席あり(9/5 19:30現在)なので欲しい方は今のうちに購入してください
>>408
ありがとう!
2部が聴きたくて諦めてたけど買えたわ! 今年はコンクールどころではないだろう
開催は来年でいいよ
>>415
今のところ関東はほかより自然災害少なくて平和だな 一斉に自粛することはないよ
できる地域は続けたほうが良い
全国だって変則的になっても開催したほうが良いと思うよ
何かの理由で、沖縄の代表が全国大会に出られないことが過去にあったような気がする。
>>422
国体の式典で演奏するため、じゃなかったかな
そんなスケジュールずっと前から決まってたのにって非難された
スケジュール的に全国大会出れないくせにコンクール出るって頭おかしい 1987年首里中、小禄中が代表辞退で九州からは1校で開催されとるね
職場の部は頻繁に辞退があったね
阪急が日本シリーズの応援で辞退とか
金賞予想
市立船橋、習志野、作新学院、柏、千葉商、幕張総合、戸塚、創英、常総
>>429
職場はいろいろありそうねー
市役所、ブリヂストン…
理由もさまざま 1部前半終了。ここまで石橋高校が頭ひとつ抜けている。エレウシスの解釈が上手かった。
市船はマーチが消化不良。バランス崩す場面が多い。
水戸女子まで聴いて今並んでる。
暫定ではあるけど、第一部は県相がトップかな。
東北中学→北海道大会→今日はここの一部聴きに来た
市船、水戸女子は金いけると思う
しかし2部以降の行列が凄いね
暑い中みなさん頑張ってね
明日は北上市で名取、大曲を聴きます
>>437
お金持ちだな
明日は新幹線か
名取を生で聴いて見たい 第1部
市船>相模原>水戸女>石橋>取手聖徳>八千代>隼人>緑ヶ丘
>>437
いやー、水戸女子金は厳しいかもしれないですよ。
きっと金賞は第3部の学校に全部持っていかれそう…(笑) 1部終了。正直、ドングリ。金賞は2部と3部に全部持っていかれるかも。
相模原の課題曲良かった。
さっきも書いたけど、市船はマーチが、、、。銀予想。
2部は橘が上位を食ってやろうという気持ちを感じた
習志野は良かったけどうーん3部次第だな
2部終了。習志野、4馬身半差でダントツ。
他団体と次元が違う。代表確定。
橘は正直、指揮者に目がいってしまい、、、。
チケ10万で売って自宅にいるけどやっぱ行きたかったな
橘は気迫があって良かったな
習志野はサウンドがさすが 演奏者の軍隊じみた動きは気味が悪かったけどいつもあんな感じなの?
そうですよ、初めて見たら気になりますかね
例年だともっと笑顔いっぱいです
3部凄かった1番下の階段まで並んでました
意思疎通みたいなもんだと思ってる。同じメンバーで同じフレーズを数え切れないくらい繰り返して追求していく中で、動きもシンクロしていくってのはわからなくもない。見た目はさほど気にしてないんじゃないかな。
二部お疲れ様でした。
一部のみの予想
ダメ金 市船
銀 水戸女子、相模原、八千代、石橋
銅 緑ヶ丘、取手聖徳、横浜隼人
3部聞きたかったなー!
うちの4歳児にいろんな吹奏楽関連の写真を見せたが、高田先生の全身写真で急に怯えだした
これ使えるわ、印刷してとっとこう
音大にいると審査する先生とお話しする機会たくさんあるけど、結果演奏が上手ければ動きがどうあれ何でも良い、ただ気持ち悪いとは思ってるらしいです。
>>454 >>455
演奏中の動きはあり得るとは思うんだけど、演奏前の着座の方法や課題曲後の席の入れ替えの動きがマシーンみたいでビビってしまったわ… プログラム買ったけど凄い豪華だね
渡された時、楽器のカタログかと思った
みなさんの速報お待ちしてます
熱中症にならないよう気をつけて
課題曲 I は市柏、常総だけで人気ないのね
習志野やってくれるかなと思ったのに
川崎市立橘とか一般のユースウインドなんかを振ってる高田亮というプロパーカッショニスト。衣装が独特で楽しませてくれる。
失礼。正確にはマリンビストだそうです。ユースで自由曲前に衣装チェンジしてたときは面白かった。
>>467
こいつは柏のツイッターにも粘着してるアンチだな 2部までしかいなかったけど、習志野はまあ百戦錬磨って感じ。展覧会の絵も編曲は違うけど仕上がりは過去のよりいいんじゃないか?
全国金確定でしょう
柏ってうまいか?
毎回イマイチな気がする
全国のあのひどいマーチ
今年は絶対やめてほしい
金賞予想
市船橋
県相
橘
習志野(代表)
作新
柏(代表)
幕張総合
戸塚
創英
常総(代表)
全団体終了。
習志野、柏は確定。
あとのひと枠は創英か常総。ただ、創英は練習を聞いているようなぎこちなさがあり、常総が一歩リードか。
>>479
今年は創英かもな。常総は課題曲は良かったけど、ドンファンがもう一つに感じた。より音楽的な演奏を考えると、創英だった。審査員の好みだな。どちらが代表でも納得する。 県相と幕総って、あんなにうまいのに、なんで長生の曲やるんだろ?自分には何が良いのかさっぱり分からん
会場におったから あれーとおもったが
幕張の先生変わっとんのしらんだ
東関東吹奏楽コンクール高A
横浜緑ケ丘高(銅)
市立船橋高(銀)
八千代高(銅)
石橋高(銅)
横浜隼人高(銀)
相模原高(銀)
水戸女子高(銀)
聖徳大附属取手聖徳女子中・高(銅)
市川昴高(銅)
茨城高(銅)
三浦学苑高(銀)
市立橘高(銀)
市立習志野高(金)
国府台高(金)
宇都宮短期大附属高(銅)
大成女子高(銀)
作新学院高(金)
市立柏高(金)
千葉商業高(銀)
幕張総合高(金)
市立戸塚高(銀)
横浜創英中・高(金)
東海大付属相模高(金)
常総学院高(金)
市立習志野高(金)
国府台高(金)
宇都宮短期大附属高(銅)
大成女子高(銀)
作新学院高(金)
市立柏高(金)
千葉商業高(銀)
幕張総合高(金)
市立戸塚高(銀)
横浜創英中・高(金)
東海大付属相模高(金)
横浜緑ケ丘高(銅)
市立船橋高(銀)
八千代高(銅)
石橋高(銅)
横浜隼人高(銀)
相模原高(銀)
水戸女子高(銀)
聖徳大附属取手聖徳女子中・高(銅)
市川昴高(銅)
茨城高(銅)
三浦学苑高(銀)
>>483
技術に地震があるからこその長生なんだろ
曲の魅力は受け手次第でもあるが 佐藤先生会場係でいたね。
あと、薔薇も客席にいた。新聞に出ても恥ずかしがらずに会場にいるところが恥ずかしい。
2018東関東吹奏楽コンクール
高校A
代表
習志野
市立柏
常総学院
御三家おめ!
次点は?
>>499
長生先生の作品って本当事細かに指示記号が多い印象
その通り演奏するとしっかりハマってくれる 相模やっぱり金か きれいやったけど
差し障りのない演奏やったな
速報ありがとう!
先ずは習志野、柏、常総おめでとうございます
第一部しか聴いてないけど
市船が銀なら水戸女子も銀だね
野庭のエルカミ以来、久々に聴きに行った関東大会
楽しかったです
出演された方々、聴きに行ったみなさん大変お疲れさまでした
速報乙です
東海大相模金って何年ぶりなんだろう…?
>>509
2007年以来11年振り
その時の自由曲もベルキス >>510
ありがとうございます
どなたか、順位もできれば知りたい・・・! どこが代表になっても審査の結果には満足しないし、まあ妥当だろう。
それにしても、「幕・創」みたいな面白いバンドがあるのに全国の日の目を浴びない高校生はかわいそうにも感じるね。
代表校頑張ってください、そして出場校の皆様お疲れ様です
幕張は課題曲と自由曲の雰囲気にとるからギャップを感じたいな幕張の 選曲僕も好きじゃない
横浜創英はうまかったし曲も曲やで感動したがそれ以上に常総が良かった
個人的に柏がなんか嫌いなんだよな
玉名と柏のシネマ シメリック同じ金やったことがいまだに不愉快に感じてしまう
ただやっぱり東関東はかわいそう
四国と北陸の枠潰していいよ
市船、一回落ち着いて頑張って欲しいなぁ
富士山の時くらいの食らいつきが好きでした
創英はルイブルがピークだったのかな、ちょっと残念である
まあ3年ごとに交代するのも不思議だけどね
このままだとダメ金常連として「幕創」くくりにされてしまうぞ・・・
でも神奈川今年は頑張ったじゃん
ざっと他県と比べると
千葉勢>常総>神奈川勢>栃木>その他の茨城
創英は常総に何か問題があった時のためのバックアップみたいになってしまってる気がする。
今年も4位かな?
市船は、あんなそこら辺の私立にはないような施設まで用意してもらってだから、何かちょっとね…
酷かもしれないけど、要するに今年の3年生の実力が足りなかったということなんじゃないの。
審査結果には納得なんだけと、心情的に行って欲しかったなぁ
幕総は他校よりも歌があるサウンド。Xは完璧。委嘱は音が細かくて緻密。1番感動した。
創英は全体的に完成度がすごく高かった。音も厚くて聴いていて圧倒されるような気持ちになった。Vは創英が一番好き。トゥーランドットは場面の変化が著しいけど、どのフレーズも音色がよかった。
3位と4位、結構離れてるから惜しくもないみたいよ
御愁傷様
えー、また柏が朝一!?
普門館サヨナラ解放日に饗応夫人ダンスしてもらおう!
高度な技術ダンスでもいいぞ。
また習志野、柏、常総か。
確かに上手いから毎年それでも良いんだけど、高校吹奏楽発展の為に三出制度復活もありかと。
三出もあったほうがいいと思うし、東関東は金賞でそのまま全国行きでもいいと思う。
ただ、激戦区の中で常にトップを走り続けている三校の努力と実力はやはりすごいと思う。
今年はみんな金取れるといいね。
ダメ金の団体に「このままでいいのか?」と疑問を投げかけるほど自分は傲慢になれないな。それほど素晴らしい演奏でした!
代表の三高は胸を張って全国で演奏、金賞を取ってきてください!
でもどの学校もいいサウンド持ってた。
代表校頑張れ。
>>524
25億円のシンフォニーホールとか言ってたな税金の無駄許せない やっぱもうシンプルに音の質が違うね。代表校はちゃんと響きを選択して作ってる。3出なんてやったらこのレベルの演奏がひとつ聴けなくなるんだから反対だわ。その年の3年生がなぜ他校のために犠牲にならなきゃいけないのって肩持っちゃう。
>>538
凄いね。
地下に約1200人の収容のホール
400席の可動式観覧席
ここまでして生徒に金使っても、殆どの生徒は
高校卒業したら音楽辞めるのだろうけど。 柏のオーボエソロ多いけど
子鹿みたいな演奏ですかんめす
>>550
3年前にも東関東出てるよ。
指揮者の先生は、確か習志野の御出身だったかな。 これ、一応触れておいた方が良いのかと思って触れるけど、点数表見たら、創英だけ点数が荒れしてるんだが、一体何があった?
オール10がつくほど良かったのか、8がここまで多く付くほど悪かったのか。
3部チケット無くて聞いてないからわからないけど、パンドラの箱状態だったらスルーで。
>>561
会社の市川の人に先週くらいに教えてもらった >>565
律令制の時代に下総国の国府が置かれたところ。
近くに国分高校があるが、これは国分寺がおかれたところ。
どうでもいい?はい 幕総は課題曲で鋭い硬い音がどう取られたのか。あの解釈鳴らし方は損してるんじゃないかな。自由曲は代表レベルだと思うから課題曲が残念。
ようつべ聴いてみたけど幕張総合良かったな〜
色彩感が豊かで音がキラキラしてますね。
去年は奏者の迷いが音に出てたけど、今年はしっかり作り込んできた印象です。
〈金賞・代表〉
市立習志野高校
市立柏高校
常総学院高校
〈金賞〉
県立国府台高校
作新学院高校
県立幕張総合高校
横浜創英中学・高校
東海大相模高校
〈銀賞〉
市立船橋高校
横浜隼人高校
県立相模原高校
水戸女子高校
三浦学苑高校
川崎市立橘高校
大成女子高等
県立千葉商業高校
市立戸塚高校
〈銅賞〉
県立横浜緑ケ丘高校
県立八千代高校
県立石橋高校
聖徳大取手聖徳女子中学・高校
県立市川昴高校
茨城高校
宇都宮短大附属高校
考えてみれば、他校がどんなに上手く演奏しようとも御三家が全国行くんだろうなって思った
強烈な印象と完成度と個性がないと難しいのでは
課題曲が重要なのは御三家みればよくわかるし
>>573
やはりそうか、、、
しかし市柏の課題曲にはハテナマークが浮かんだぞ >>571
上手く演奏したけど代表に選出されなかった高校はどこ? やたらと陰謀論を語られる御三家だけど、この上位3つが一番おんがに対して誠実なんだよな。
手抜きということをしない。
そんなに上手く演奏できてないから代表になれない
しかし及ばなくとも素晴らしい演奏
みんな音楽には誠実だと思う
手抜きなんて甘い気持ちでやってる高校はないと思うよ
高校生が真剣にやる音楽は、素晴らしいに尽きると思う
みんな音楽には誠実だと思う
手抜きなんて甘い気持ちでやってる高校はないと思うよ
高校生が真剣にやる音楽は、素晴らしいに尽きると思う
順位は
習志野
柏
常総
幕総
創英
かと思います。
2部のどっかで演奏開始直前に携帯鳴らしたバカがいた
死ね
つべの柏のコメントで満点1金って2人くらい書いてるけどマジか?
柏(満点)>習志野>常総
>>幕張>創英>作新
>>>>国府台>相模
>市船=千葉商>戸塚=大成女子
>相模原>橘
だったようです。
>>585
だから三部で厳しかったんだ
どこの関係者かとか聞くとか放送流れたよ >>587
柏の満点は無い
出来レースなのか思ってしまう >>587
市船、千葉商はズレなければ金賞とれてたかもだね
市船顧問引退発言してる? >>593
好みあるだろうが満点の演奏ではなかったような… >>596
柏満点だったのは確かだが、課題曲やらかしすぎじゃね
マーチ選べば安全だったのに挑戦的だよな今年 全日本大会金賞なしなどということがないことを祈ります。
>>590
電子機器マナーは本当に徹底してほしいもんだ
関西みたいに客同士でのトラブルとかなったら目もあてられん いつになったらサウンド重視じゃなくて音楽重視のコンクールに変わるんでしょうね。
>>602
音楽性があると見なされたらサウンドの基礎もできてないのに全国行けちゃうってこと? >>605
基礎できてないと音楽性も極められないと思います そもそも音楽性だとか音楽重視なんて言うけれど、ちゃんと説明できる人っているの?
そして、実際にはどこがそんな演奏してるの?
俺には分からないけど、何か、推しの団体が代表になれなかったり、評価されなかったことを根に持った人が、自らの偏ったイメージで言ってるようにしか思えないんだけど。
分かる人説明して下さい。
世論的に御三家が全国に行くのが納得なんでしょうかね、ネームバリュー的な。
それを崩すのはかなり難しいですよね。
まあ好みもありますが個人的には幕総が音楽づくりとしてはストライクでした。どうでもいいですねすみません。
>>595
どこかで言ってる?
「高橋健一」で検索したけど違うのばっかり出てくる 僕個人の見解としては、音程が良い。ダイナミクスがある。パートやセクションの縦が揃っている。ビブラートが綺麗とかいうところではなく、
演奏からその学校が何を伝えたいか、どんな絵を描いているのか。
たったワンフレーズ、いや、その1つの音符はその曲にとって何なのかをじっくり味わっていて、客席で聴いてる僕らがその演奏で
「ここはこういう場面が見えた」「このフレーズは安堵するような気持ちになった」といった色んな解釈をできるような演奏をする学校が「音楽性がある」ではないかと思います。
僕個人の勝手な意見です。
舐めてるなコイツ引退宣言でまた構ってちゃんかよさっさと黙って辞めろや税金の無駄遣い25億円もシンフォニーホールに使いやがって金返せや!!!!即座に消してんじゃねえよ発言に責任も取れねえのに軽率に情報垂れ流すなやボケぇ!!!!
市船のポエマー、夜中に引退宣言と思わせるブログ更新してたけど今削除しててるな
水戸女子は今年も銀で下の方?
なかなか上にいけないですね…
私は、市船吹奏楽部顧問として、そろそろ賞味期限切れのようです。
やはり、人間、引き際というものが大事。
もっともっと優秀な方が、この世には大勢いらっしゃる。引き継ぎをしていく「時」なのだと、痛感しています。
何より、これでは生徒たちに申し訳が立たない。もちろん、コンクール、コンテストの結果が全てではありませんが、結果は極めて重要なものです。
あれから、一瞬たりとも休まずに全速力で走り続けて来ました。
そろそろ限界かな、と。休むべきなのだと思うようになりましま。
休むことが、今の私には必要なことだと思っています。
何もせず、ただただ休むことが。
こんなガキみたいなとっちゃん坊やに税金が垂れ流されてんのか怒りしかねえわ
音楽性とかいう不確かな物を頼りに採点するのは難しいんじゃない?
剣道とか弓道みたいになっちまうぞ
>>617
じゃあオケを評価するとき縦や音程で評価するのか? >>614
いやすごく上手いんだけど相対評価だとどうしてもね
銀の団体は、この演奏でも金取れないの?というところばかり >>610
例示頂きありがとうございます。
確かにそれも間違いではないんでしょうね。
もちろん辞書的には明確な定義があるんだろうけど、結局、個々人が捉えている「音楽性」というものには様々な要素が含まれていることになると思うのです。
そして、貴方が考えられている「音楽性」にしても、様々な人が様々な団体に感じる、要するに感じ方は人それぞれなんだから、やっぱり定量化して評価できるものではなく、結局は「定量化して評価できる要素」+「好き嫌い」で優劣(順位)を決定するしかないのだと思います。 >>618
プロになっちゃったら土俵が違うし、そもそも採点しないでしょ? >>605
もちろん言わなくともある程度の技術とサウンドは必要でしょう。
>>608の方と同様に幕総の演奏は音楽をしていると感じました。 >>620
僕もそうだと思います。なんやかんやで結局は好みの問題ですよね。
音楽という漠然としたものを順位をつけて評価することはそりゃあ多方面から意見が出てくるでしょう。たとえ代表校に選ばれなかったとしても、その学校の演奏を好きだと思ってくれる人もたくさんいるわけなので、結果にこだわらず自分たちの演奏に誇りを持ってほしいですね。 1柏 200
2習志野 196
3常総 195
4創英 186
5作新 185
6幕総 182
>>625
柏、去年も満点だったんだよな
減点されないことを目的とした訓練もしっかりやってそう。 >>620
正にその通りだと私も思います。
私は、もちろんコンクールも聴きに行きますが、各団体の定演を聴きに行くのが好きなんです。
そもそも音楽は比較して聴くものではないと思ってますので、各団体の持ち味が存分に味わえる定演は楽しみです。
しかし、そんな定演ですら比較してしまう人がいるのが嘆かわしい限りです。
音楽は緊張してではなく、やっぱりリラックスして聴きたいですしね。 コンクールを全ての結果じゃなくて、手段として考えたら良いんじゃないかな。
コンクールは基礎力を作るための手段。サウンドなんて、今の時代は支部銀賞とれたらもう十分すぎるほどに上手。
コンクールではなく定期演奏会をメインに据えて、ファンも定期演奏会をメインに聞いてあげたらどうだろう。
どこかコンクール至上主義であるからこそ、音楽性で評価すべきだ!なんて声が出てくる。
コンクールで音楽性なんて評価ができるわけでは当然ないのにね。
ハイハイコンクール出なけりゃ良いだろでもファンがいて定演で金取るわってwwwwww
この人たち、毎年この流れな気がする
1 今年の創英は強い、幕張総合は強い、水戸女は強い、常総は落ちると言い始める
2 いつもの結果が出る
3 音楽性が評価されていない、コンクールなんてクソと言い始める
610でお話したことは市柏市習常総にも当然感じられました。素晴らしかったです。
ただ僕は、それが最も伝わってきたのが幕総というだけで、代表校を否定するなんてことは決してありません。個人の意見ですし…
>>642
それでいいと思う。
よい演奏との出会いが大事。
それが銀やダメ金であろうとも。 昨日の柏の課題曲、明らかにミスあったよね?満点ならやっぱりノーミスで演奏して欲しいよね。どの学校もその1点を上げるために必死なんだから。
これだから出来レースと思われちゃうんだな。
つまりこういう事かな
>>640
1柏 200
2習志野 196
3常総 195
4幕総 187
5創英 186
6作新 184 点数の情報はどのようにして入手したの?
主催者、審査員、学校の顧問から手に入れたの?
そもそもコンクールは点数制なの?
全国では「全日本吹奏楽コンクール審査内規」によれば
@審査員の過半数がA評価・・・金賞
A審査員の過半数がC評価・・・銅賞
B@・A以外・・・・・・・・・銀賞
支部はこれと違うのか?
そりゃ、全国はそれ以上の上位大会がないでしょ。
支部大会までは上位大会があるんだから、順位がはっきり出る点数制か、一旦賞決めした後の投票制になってますよ。
コンクールは減点方式だから減点されるポイントをおさえてれば多少ミスがあろうと点はとれる
>>646
子供達は自校の点数はわかる 顧問次第だけど
柏の件は柏の部員の友達から聞いたって >>644
相対評価じゃないの?満点から減点していく。
満点の演奏がノーミスという考え方じゃないと思うのですが。 ところで、昨日ホールにいたみんな、
空調あまり聞いてなかったよね。
二階レストランは空調壊れてるって
ことだし、この施設しか無かったの
かな?
バックヤードの条件満たしてるところは無いね
次回空調はなおってるよ
>>644
満点は非の打ち所がないって事だが
柏が銅賞取った時でさえ支部は満点通過
もはや採点競技としての体をなしてないね
出来レースとはよく言ったものだ
どこの地区も毎年のように代表が固定されてるもんな >>656
簡単な話じゃない?その年の千葉の水準がその程度だったってこと。出来レース? 採点に不満だからファンを集めて演奏会だけやればいいって言ってる池沼教師おったわ
某所で出演者か関係者と思われる方が柏が満点1金みたいな書き込みは見たけどやっぱりそうなのか
常総に期待はしてるんだけど、八田氏のアレンジ版をさらにアレンジした可能性の高いサロメやアルプスと違って、ドン・ファンは八田氏亡き後に指揮者本人が完全アレンジしてるから前の2つと何か違うんだよな
あと初の普門館銀賞曲…
市立船橋は定演こそ熱くて泣かせるけど音楽自体は高いテクニカルはあるものの暑苦しいし荒いのが残念
>>614
水戸女子はクセが強すぎる
コンクールという場ではあれほどのクセは点が伸びないんじゃないかな? >>657
満点通過の柏が銅で
原点されまくった他二つが金と銀ね
まともに演奏聴いて評価してるのかねって話 >>656
その大会の中での相対評価なのに何を言ってんのよ
審査に不満がある人は「この学校が最高だった」って感想は大いに言っていいと思うけど、審査員とは聴き方が違うんだなーって素直に分析もした方がいいね >>660
なぜ演奏日もコンディションも支部から全国への各校の成長も異なるって条件はすっかり無視すんのよ。苦しいぞ。 >>660
その金はもしかして習志野かな?
習志野と柏の得点って県大会から全日本にかけて逆転するというのはあるよ
自分も県大会聴くと習志野に拍子抜けするときがある
習志野はそこからあげてくるし名古屋のホールは東関東とはまた違うし、単純化できる話じゃないよ >>663
毎年支部1位のバンドが全国では毎年のように抜かれるのも実力か
ずいぶん仕上がったシステムですこと
逆に自分で選べる審査員では事が有利に働くことは知らんふりか 審査員の人選ってどうやっているんだろうか
今年は何だか…若い人もいたし、毎年そんなもんか?
>>667
柏の石田先生が決めてる。だから御三家に優位な人に頼むんだよ。頼まれた方は、いやでもいい点をつけないと、来年呼んでもらえない。
…哀しいねぇ。組織票だよ。 栃木県も最近すごいぞ
石橋とか全日本サクソフォーンコンクールで全国金賞取ったりしてるし
まぁ作新を超えられないのは今の栃木の吹連のせい
作新を越えられないからどうこうではなく作新もかなりハイレベルなバンドでしょ。
東関東で括られると霞んで見える不思議。
柏の吹奏楽を舐め腐ったその忖度はなんとかならんのかな。
日大、ボクシング協会、体操協会に続く、市柏問題を取り上げて欲しいわ。
>>593では出場者からで>>651では部員の友達である第三者から。
自分が部員だと言ってるようなもんだな。
全国頑張ってね。 柏はもういいよ
I田先生退職しなよ
柏なんか聞きたくないし、柏の生徒もかわいそう
>>672
わかる。あそこは一度落ちるとこまで落ちた方がいいよ。生徒も変な子が多くなってきてるし、教育機関としてどうなんだろうって思う。 >>678
一年生とかも他の学校生徒に挨拶しないらしいですよー
市柏だから勘違いしてる?馬鹿なくせに。 >>679
ほかの生徒から逆に疎まれてるよ。
いろんな意味で優遇されすぎてるから関わりたくないって >>672
神大の落書きの犯人の一人も市柏OGだったよな
つまようじ一本で学校は崩壊するはずなのに
なんで落書きが許されると思ったのか知りたい >>679
すごーい挨拶できる学校はみんな賢いんだね
並んで移動しながら全員に連続で挨拶する学校は挨拶された方のことを考えていないけど賢いんだね
面倒だから返さないけどね
来年頑張ってください 市柏ディスってるの彼だろI先生と仲悪いの?挨拶バカって彼のとこでしょディスりすぎて訴えられそう
>>682
可哀想な人
だからダメなんだよー
ちゃんとしている人もいるのに可哀想 東関東関東上手いけど面白くないって思ってんの私だけかな。
ってか、上手いって、、、ノーミス、音程きれい、、、か。。。。
もう1回聞きたい演奏は御三家なのか?
本当に。。。。。
25億円使った学校の方がよっぽど魅力感じるよ。ガチで。
言っとくけど、関係者じゃないよ。
1位 習志野 199
2位 柏 190
3位 常総 188
4位 銚子 182
5位 市船 181
6位 橘 178
7位 作新 176
8位 聖徳 175
9位 創英 171
10位 成国 170
11位 茨城聖徳 166
12位 東海大相模 165
13位 戸塚 162
14位 銚子商業 159
15位 逗子 156
16位 今市 155
17位 三浦 149
18位 宇都宮中央女子 144
18位 桜丘 144
18位 茨城 144
18位 水戸一 144
22位 柏陽 136
23位 法政女子 135
24位 綾瀬 131
なんかもう音楽を音楽として聴きたい人の話とは思えなくなってるなぁ。どこのとは問わずアンチの見苦しさよ。
>>688
伝説の綾瀬が出場してるから2005年ですね
今とは全然違うね どこの支部でも代表は叩かれるもんですよ。自分のお気に入りの学校が全国に行けなかったら陰謀論。飽きないねえ。
>>694
あなたの認識がその程度ってだけ
まぁ陰謀論は極論だとも思うが まあ、他人の雑記帳をあなたがおじゃましてると思えば気が楽です
逆もあり
いろんな人が書き込んでるもんですから気にくわないのもあるでしょう
ボクシングのタイトルマッチも引き分けだと王者の防衛となる
それと同じなんだと思うようにしてる
落ちてるつまようじ一本を気ににするくらい教育されているわりには
会場の客席でのマナーはあまり良くないよね。
仮に毎年有力と言われている幕総や創英が代表に選ばれたとしても、それを批判する人はたくさんいるでしょうに。。。
昨日3部聞きにいけたんだけど、演奏終わった直後に毎度「う〜〜〜ん」って言うとおばさまがいて、こっちは最後の音の残響まで感じていたかったのにそのおばさまの「う〜〜〜ん」の声で掻き消されたのがすごい嫌だったwww
>>699
ファンが多いところにアンチが集まるから幕総はバッシングされづらい気がするけどどうなんだろう アンチアンチって完全に秋元康のパクリなんだけどAKBオタなんだろうなマジでキモい
>>698
客席の一人一人にあなたはどこの推しですか?と聞いて歩いて見ましたか?3人くらいにしか聞いてなければ100人に聞いてみてください。その上でどこの団体推しがマナーが悪いのか、どういった点が悪いのかレポート書いて見たら? >>659
森田みたいに和音崩してないからまだマシに聞こえる。 つまようじとかいつの話w
十何年も経ってるんだけど
というか、吹奏楽なんて指揮者ありきなものじゃないの
中学なんかでもいい指揮する先生は移動先でも結果を残すし
強豪校でも先生が変わると結果は出なかったりする
あんまりどんでん返しとかないし、
急にうまくなったりもしないと思うけど
なので、同じ先生が指揮振ってれば
それなりに結果がいつも固定になるのも分かる
そして強豪校は間違いなく、めっちゃ時間かけて練習してる
指揮者の言葉だけにホイホイついていくのもいかがなものかと思うがなあ…
演奏者がどの程度音楽に対して無知なのか、演奏聴けば大体わかる
市柏市習なんて特に、自分たちの意思(こう歌いたい、こう表現したい)を持って演奏してるようには聴こえない
>>703
いや、これだけは言えるけど、柏の子達のマナーは最悪だよ。昔と違って統率が取れてないのか本当に酷い限り。電車での移動もそう。 >>706
と只の素人が宣うw 実際のホールで聴いた方がいいよ、動画ばっか漁ってんじゃなくてな。 柏のI田さんは生徒の間でも問題になってるらしいぞ。
体罰平気でやって愛の鞭だからな!とか言ったり、定員割れしてるからって生徒に書き込みさせたり。
柏の生徒が一斉に同じ文言投稿し始めた時はゾッとしたよ。
>>699
柏や淀の場合、批判の質が違うから
それを疑われる行為ってのが目に余るんだよね
演奏の批判じゃないからね そういうと、数年前、N妻さんが○体制に問題提起を行い、一瞬ではあるが反旗を翻すようなことをしていたが、すぐに矛を収めたのは、結局のところ同じ穴の狢だったってことか。
>>707
昔ということは恨み辛みを募らせて卒業していったOB OGの方ですか。そんな子もいる、そうでない子もいる。柏に限らず平均的な高校生はそんなもんじゃないですか。もっと周りを見渡してレポートを提出してください。 >>666
別に毎年は抜かれてなくね?
特定の感情に流され過ぎじゃね? >>706
たかだか楽器始めて数年の奴らに何を期待してるの? 柏習志野なんて小中のうちから東関東や全国に出てる子の選抜みたいなもんで
部活に高校生活を捧げてもいいって覚悟して入ってるんだから、
個人個人でちゃんとうまいでしょ
>>717
部活に高校生活を捧げてるのは他校も同じ。逆に言えば、柏に行けば全国に行かれるからと入学する人がほとんど。 松戸四酒井根小金から柏に入るんだから
出来レースじゃなくてそりゃあ上手いよ
もうちょっとお勉強も頑張って小金にも入って欲しいな。
吹奏楽のために学業を捨てて市柏に入るからというのもある
もしかして、丸谷がトップに居座ってるのも、石田の頭を押さえつけるため?
まあ謙虚に生きてた方がいざというとき得だわね。支えてくれる人がいるから部活できてるんだからね
東関東吹奏楽コンクール
高校の部 結果
〈金賞・代表〉
千葉 市立習志野高校
千葉 市立柏高校
茨城 常総学院高校
〈金賞〉
千葉 県立国府台高校
栃木 作新学院高校
千葉 県立幕張総合高校
神奈川 横浜創英中学・高校
神奈川 東海大相模高校
.
〈銀賞〉
千葉 船橋市立船橋高校
神奈川 横浜隼人高校
神奈川 県立相模原高校
茨城 水戸女子高校
神奈川 三浦学苑高校
神奈川 川崎市立橘高校
茨城 大成女子高校
千葉 県立千葉商業高校
神奈川 市立戸塚高校
〈銅賞〉
神奈川 県立横浜緑ケ丘高校
千葉 県立八千代高校
栃木 県立石橋高校
茨城 聖徳大取手女子中学・高校
千葉 県立市川昴高校
茨城 茨城高校
栃木 宇都宮短大附属高校
国府台の点数次第では新勢力として活躍する期待大ですね。
国府台の須藤先生は45歳、幕総の伊藤先生は31歳。
千葉はこれからまだまだ行けるね。
幕張総合の先生見た目からして若いよね、31歳でこれだけ結果出せてるってすごい。
酒井根の先生もかなりお若かったような。
千葉→金代表2、金2、銀2、銅2
神奈川→金2、銀5、銅1
茨城→金代表1、銀2、銅2
栃木→金1、銅2
>>734
県の管轄の区分けの用語で、市民は誰も使わない。知っている人もごく少数。
でも、東葛というと常磐線沿線のイメージなんだよね。
わたくしは、船橋市民です。 来年の千葉は県代表争いが、もっと厳しくなりそうだな。
県代表枠が7校なら尚更。
幕総の演奏すごいな。
youtubeに上がってたのを聴いただけだけど感激した。
おれが審査員なら200点。
市立ってそこいらの私立より予算じゃぶじゃぶあるもんね。私立は親の持ち出しが殆どよね。
県立は頼みの親が渋るという…(泣)
>>737
県代表もそうだけど
東関東と西関東どうにかしようよ
薮を突くようで申し訳ないが言わずにいられないー 幕総が187点くらいだったのって、審査員の誰か1人だけが8点ばっかりつけたかららしいよ
>>741
まあ、創英もそうらしいから4位以降には一人ぐらい8点つける人がいるって事じゃない?
でも一人だと上下カットで切られるし関係ないわ。 御三家以外、コンクール出なかったらどうなるんだろう。
体操界ではないけど、吹奏楽連盟に対して、第三者委員会でも入れて、テコ入れした方がいい。
どうして誰も声を上げないのか不思議でしょうがない。
イチ教師が権力闘争して見苦しい。
点数開示制とか作んないのかね
それはそれでやばい?
過去の全国の点数情報では、審査員によって10点以上の開きがある場合は全然珍しくないよ。
>>735
千葉は強いけどやはり県内でも差がある。
神奈川は打倒創英が目標なのか、出場校全体が競い合ってる感があり、固まってる。
逆に茨城は常総だけにかけてる感じ。 テレビ放送してくれたら色んな人の意見が集まりそうで良いのに
Abemaでも良いから配信して欲しいな
>>748
橘の指揮者は少し驚いたな
公立の外部講師は千葉や他県でも増えてくるのかな コンクールは完全前売り、チケット販売代理業者の利用、本部が朝日新聞社屋内
審査の公平さとかには興味ないけど、事務局の体質そのものは真っ黒だと追わざるを得ない。
柏と習志野の演奏は正直お腹いっぱいです。
イカにもコンクールを意識した演奏で本当につまらない。もう吹コンは引退されたほうがよいかなと思います。
>>752
じゃあ、それを越える演奏をする高校を教えてくれ。東関東で。 >>752
なんでそんなに毎年気になるの
お腹いっぱいなのに無理に聞き続けなくてもいいけど
生徒達にとっては3年間の限りある部活なんだけど
みんな一生懸命頑張ってるでしょ
なんであなたを楽しませなくちゃいけないわけ >>752
頑張ってきた生徒や先生に失礼だと思わないのかな?
引退すべきはあなたの方だと思うよ 代表校をあまり褒める人がいないけど、おれは感動したから書いとくよ。代表校は端的に美しい音でうっとりするのよ。音のバランスや音色の作り方、気の抜けた音のない表現力なんか上手い!と思った。
テンポも音量も全員コントロールした上での表現が素晴らしい。保ったまま出すところは激しく吹けてて鳥肌。
管だけじゃなく打楽器の音色ひとつとっても、いやーいいなーって思うんだけど。一つひとつの音によりこだわって追求できてるのは強みじゃないかと。
勝てないから引退しろうちの方が感動的とかwブログでやってろwwwwww
純粋に気になるんですけど皆さんは、柏、習志野、常総、幕総、SoA、作新のどこが良くて、どこが好みではないですか?
>>744
イチ教師が権力闘争している前提でそれらしく話していらっしゃいますが。それはどこでどう行われているんですか?どこかで聞いたんですか?ソースは?していると思うと言ってください。そういうのを誘導、風説の流布と言います。 >>761
抽象的ではあるけど、習志野や創英は気持ちがこっちにも伝わってきて好き >>763
気持ちが伝わるって1番わかりづらい表現ですね。それは何か先入観があるからです。柏と常総に対しての何か人から嫌な話を聞きましたか? >>762
これまでのレスを読んで何も感じないなら
おめでたいね、とだけ 柏は機械みたいな音楽だなんて言ったら絶対火がつくよな。
あの、コンクール聴いてる人はあなたのように理屈っぽかったり耳の肥えた人ばかりでないよ
習志野と創英が「一番」気持ちが伝わったとか順位づけしたり比較してるわけでないから噛み付く内容ではない
>>769
音を聴いて伝わったと思えたなら良かったと思っただけです。誘導してごめんなさいね。そんな風に聴けない人が多いんだなと思いました。 純粋に気になるんですけど皆さんは、柏、習志野、常総、幕総、SoA、作新のどこが良くて、どこが好みではないですか?
市船の三角帽子を聞いたけど、2番にしてはなかなか名演だと思うのはおれだけ?課題曲はまぁ消化不良って感じだが。
>>772
聞いてみたい
ミュージックパンダは上位しか上げないんだね >>766
風説は流布されてしまったってことですね 柏の演奏聴いていいと思った事ないなあ・・・機械が演奏してるみたい
そりゃ、自分が推している団体の演奏は想いをのせて聴くから、気にしてない団体より伝わってくるような気がするんじゃないの。
>>775
柏の演奏は、機械が演奏しているように正確なのに旋律がうねりまくるところが好きです。 生身の人間が機械みたいな演奏が出来たら凄くない?
だめなの?
>>761
習志野はもう何と言ってもあのシンフォニックな音色が好きです。桐蔭と同じくらい >>771
俺は習志野と柏が好きなんだな。ほかも聴いてみる。 どうせ音楽性みたいな話すると「理由になってない、好みだ」とかなんとか言われるので、違う点を上げますね。
音程感が上位校はいい。和音の捉え方、純正律での正確さが下位校よりある。
細かい音符一つ一つのアタック、コア、リリースが揃っている。つまりより緻密に、正確に演奏しようとしている。
音程悪いより良い方がいいし、タイミングだって揃ってた方が聴いてる方も気持ちいいでしょ。
もちろん私が聴く時は「あ、ピッチ合ってねえな、下手くそ」なんて思いながら聴くわけない。各校が各校のサウンドで、自分たちの解釈で伝えたいものをしっかり受け止めるように聴いてる。
だからあえてロボットみたいな評価挙げとくね。
>>779
最大の賛辞とも取れるよね。さらにいくらでも表情を加えられる。
おれは代表には納得だけど、気持ちとしては幕総も全国で聴いてみたかった。技術的にさらに練られただろうから伸びを見たかった。長生淳最高でした。 >>782
俺みたいな吹奏楽素人にはわかりやすい。自分がなんでその団体の音に惹かれるのかなとか。色んな団体を聴くのが楽しみになりますね。 でもほんとはこんなこと言いたくないんですよ…自分たちがひと夏かけて作った音楽を、素人に批評されてしまう……。部員の気持ち考えると随分偉そうなこと言ってますよね…( ´;ω;` )
あーあーバカ耳とオタクばっかで吹奏楽は衰退の一途だな
>>785
音楽は表現なので批評されるものでしょう。俺は知識を持って聴きたいと思う、羨ましいです。どの団体の演奏もワクワクしながら聴けると思うからです。 >>786
バカ耳でもオタクでもないお前は吹奏楽の衰退を嘆いているのか?それならお前がなんとかしろ! とりま、常総と創英の音源聴いてみたいな、、、、、、
聖人、、、、お願いします
おそらく県大会ではなく東関東大会の音源を欲しているのでは
柏は銅賞常連だったころから、音楽性は変わってないよ。
記録には残るかもしれないけど、記憶には残らない演奏。
例えば2000年代前半の柏を聴いてみてよ。ジャズアンサンブルなんて今だに興奮を覚えている。アメリカの騎士、ジャズ、アフリカ、サバンナと物議を醸しただけに多くの人の記憶に残ってるはず。圧倒的な演奏と個性だったよ。
>>794
正直、譜面弄りすぎ。市立川口思い出したわw >>771
習志野と常総。習志野はスケール感?常総は音が綺麗、透明感というか。素人なので技術的なことはわかりません。 柏と酒井根は淀工みたいなもんだなw
毎年松屋の牛めしかカレーのループw
メニューが二つしかない定食屋w
幕総に熱狂的なファンってあまりいないよね
なんで?
幕総は繊細で何となく爆音やめた後の野庭を思わせる
あくまで個人的にね
幕張総合は今年の演奏を聴いてファンになったよ。
常総の他に好きなバンドが増えました。
全日本に出てみんなに聴いてもらいたい東関東の学校の1つだと思うよ
枠が狭いから仕方ないよね
幕張は正直、今年の質をあと2年くらい維持できたら御三家の体制を崩せる新勢力になるかもしれないと思ってる。
今年は創英の限界と幕張の伸びしろをみた気がする。
もちろん、創英も今年は例年以上に素晴らしかった。
国府台の台頭なんかもあり、良い大会だったかもね。
幕総・創英・活水あたりは全国レベルの次点の学校という認識はあるみたい
まあ、東関東と九州だね
東関東もレベル高いけど、枠増やすならまずは九州だとは思う
>>807
お前 また来たな。余程気になるようですな。アンチの手本。 ・音程が合ってる
・タイミングが合ってる
・バランスが合ってる
これはアンサンブルの基礎。
でも完璧にやるのは難しいけど、この3点が合ってれば1つのハーモニーになる。
これと音楽性は別の話だけど、とにかく3つ合ってりゃ全国行けるぞ!
ってのがよく分かるよね、コンクールって。
>>794
アフリカは印象に残ってるな
習志野もその年よかった あの全力捨て身のアフリカでも全国で一定の評価を得てしまった柏が、
今となってはコンクール専用フォーメーションにシフトしている。
柏こそコンクールの愚かさを身に染みて感じているのかもな。
実験的な行為はもうしないのかもね。
>>811
本人だよー
だって母校のことひどくいうからさぁムカつくじゃん? >>807
先日の東関東高校Aの第三部にならんでいたら、元は3人位でで並んでいたくせにあとからワラワラと合流してきてあ、あっという間に10人程で並んでいるグループがいた。
>>807見たら、コイツだったわ。汗をたっぷりかいていて、前髪を気にしながら吹連コンクールのキャラの長タオルでフキフキ
何物なの、このコバニャンて
イチカシのOBってことだけはわかった >>816
よくわからん
一人だけ待たせてあとから10人で割り込みしたってこと? コバニャンの他、男女を含む計三人くらいで並んでいた
そこにこいつらのお友達らしい奴らが後から来て「一緒に入れて〜」ってコバニャンたちに混ざり…
こんな調子が数回続いて、あっという間にコバニャンたち10人位に膨れ上がっていた
この時はコバニャンなんて人を知らなかったけど、清潔感が余りなくアウトドアのリュックを背負った印象が強烈過ぎて思い出したわ
あの辺の列は1時30分位から並んでいたのに、非常識なガキだわ
幸い自分はこいつらの直前に並んでいたけど、後ろからはコバニャンたちにキレている声がチラホラ聞こえたわ
>>807みてコバニャンって知ったんだけど、有名なの? >>812
結局お国柄なんでしょう。
子どもの時から、ピッチと縦しか気にしないで育って来て、音大でも音楽性は習わなければ、吹奏楽が正義って人増えるわな。
世界で活躍するプレイヤーってピッチとか縦とか、そこまで細かく気にしないもんね。
日本の一流が揃う芸大の先生たちは高校生の吹奏楽部を嫌ってる人多いのはなんでだろう。 >>818
どんどん湧いて来たと思わせる手か。アンチのお手本。頑張れ、もっとやれ。一人芝居に疲れたら早く寝ろ。 このこばにゃんて子、去年の管楽コンクールの司会者が急用で帰っちゃって、急きょ途中交代したイチカシのパーカッションの子かな?似てる。
柏も習志野も両方同級生達が行った。
練習方法を教えてもらったけど、柏はいい意味でも悪い意味でもシステマチック。動きの指示もされる。しかしそれにより奏者が変わっても毎年満点を取れる。
習志野はその年のリーダーが合奏を仕切る時間が多いようだ。ソロもある程度ソリストの吹きたい感じを尊重してくれるようだ。しかしその分その年の奏者の力量によって変わってしまう。
どちらも自分らのサウンド作りには相当力を入れているようだよ。
17. 栃木県代表 作新学院高等学校 予想:金 結果:金
課題曲:真っ向勝負の音楽で好感が持てた。フレーズの解釈に違和感があった部分もあったが。
自由曲:冒頭の妖艶な表現は素晴らしい。ソロもよく吹けている。ただ、全体的に鳴らしすぎていることが多い。もっと自然に柔和なサウンドで響かせてほしかった。
18. 千葉県代表 柏市立柏高等学校 予想:金・代表 結果:金・代表
課題曲:1番を選んでくるとは意外だった。今年は挑戦したのか?一糸乱れぬ完璧な演奏を期待していたが細かいミスも少し見受けられた。
自由曲:いつもの柏という感じ。作為的な部分もみられるが、高い技術と表現力でドラマティックに音楽を展開させていた。
19. 千葉県代表 県立千葉商業高等学校 予想:金 結果:銀
課題曲:ここが一番音楽的にワルツを演奏していた。曲の仕上がりが良かった為に最後のズレは本当に惜しい。
自由曲:終始mf以上の音量で耳が疲れてしまった。pの音楽を作れると尚よい。しかし長生淳作品の響かせ方を生徒一人一人がよく理解している。ラストの盛り上がりは胸が高揚した。
20. 千葉県代表 県立幕張総合高等学校 予想:金 結果:金
課題曲:色彩感豊かな演奏。ほかの団体では聴こえなかったパートも聴こえてきた。
ただ音楽の輪郭がぼやけるときがあったのが惜しい。
自由曲:難解な作品。こんなに難しい作品をよく高校生が吹けるなあ、とただただ驚嘆していた。
しかし、代表校と確実に違うのは「スケール感の大きさ」にあると感じた。代表でもおかしくない演奏だったが…
>>816
ちげーし何言ってんのムカつく。
開示請求して訴えるぞマジで。
ちゃんと並んでたしふざけるな >>822
いや、まさにそれですわ。
どうしてこう音楽を楽しめない奴らが評価されるのか。
もちろん全国の中には音楽性を重視して音程の取り方からアンサンブルの仕方から全てプロの方法を目指す高校も何校も知ってますがね。
結局システマチックに音楽をやって機械みたいな演奏を目指すって、吹奏楽に対しての侮辱なんだよね。
機械みたいな演奏は機械がやるべきだし、自分の人生や価値観を音で表現する努力が楽しいから音楽じゃないの。
そんな贅沢な行為を蔑ろにするなんておかしいよね。 >>833
じゃあ代表校以外でどこが良かったか教えて お決まりの話をしてるね。支部金賞なんなら銀賞以上の団体は縦とピッチなんてどこも揃えてるんだから、もともとそんな次元の争いしてないでしょ
>>831
よくわからないな。システマチックに練習する事は音楽性を重視してないの?音楽性を重視してるプロの練習の仕方って順序だってないの?人生や価値観を音で表現するために出したい音を自由に出してアンサンブルって成立するの?綺麗な話でまとまって内容がよくわからない。 >>822
音楽性ってなに?日本の一流が揃うのは芸大で、そこの先生たちが高校生の吹奏楽を嫌うってのは技術はあっても音楽性がないから?その音楽性ってなんなんだ? >>836
いや、僕から言わせれば、あんな軍隊みたいな練習して全て吹き方を命令に従って何がアンサンブルか、何が音楽性かって思うけどね。
個々が上手くないのにそれを合わせたところで、よく揃った演奏には聞こえるけど自分から表情を作りに行く音楽には聞こえんってことだよ。
表情を作る、技術を培うのは個人練習の時であって、合わせ練習やレッスンでその場しのぎに吹き方を命令通りに従ってそれを覚え込むのは上達じゃなくて洗脳だよ。
レッスンの内容や合奏での課題を受けてから自分で考えて、色々な人から知恵をもらって吸収して初めて上手くなるもんだよ。
そうして個人が上手くなって、それを合わせてはじめていい音楽ができるはずなのに、やれアンサンブルだ、やれブランドだとそんなコンクールに勝つためだけに洗脳をしようとするからおかしなことになるんだよ。
人にああやって歌えって言われたことを事細かに守って、それが本当に上手くなるってことか?他の曲に応用して音楽の流れを自分で考えて表現できるプレイヤーになるってことか?自分から出た言葉か?
そう言う合奏で学ぶことなんてせいぜい
ここの何拍目でどれくらい音を小さくするとかそう言う命令を記憶するってことくらい。
アーティキレーションだって、守るからいい音楽が作られるわけじゃなく、いい音楽に必然的についてくるものか音楽の流れを示すものなだけだ。ブレンドもいい音同士がブレンドしたら心地いいけど、下手同士をなんとかよく聞こえさせるためのブランドなんてクソ食らえ。
と思うわけだよ。わかるかな? >>838
おまえバカなの? おまえさんが書いてるのはよくSNSで音楽競技部と吹奏楽部を揶揄して自己満足してる中身空っぽの事象音楽識者の連中が言ってるのそのまんまだなw >>839
事象(誤)→自称(正)
バカはお前だな。漢字は正しく使おうな。 僕は…!って、若さがほとばしるね。まあ言いたいことはわかるよ。でも喧嘩腰やめなくちゃ聞いてもらえないよ。洗脳とか言いすぎだし、興奮しすぎてる。
あと教員が指導を務めるのがほとんどの吹奏楽部の現状を考慮していないから、じゃあ現実的な改善案は?あなたが改革してみてよできないでしょってなる。すさまじい努力をしている顧問への敬意が足りない。青すぎる。
>>838
いやぁ益々わからない。どうやら特定の団体を言っているようだけど、個々が上手くないのに揃うの?表情って何?皆がバラバラの解釈をしてアンサンブルが成立するの?個人練習もせずにパートのミーティングもないと思ってるの?何も悩まず考えずに楽器に取り組むか? >>838
いやぁ益々わからない。どうやら特定の団体を言っているようだけど、個々が上手くないのに揃うの?表情って何?皆がバラバラの解釈をしてアンサンブルが成立するの?個人練習もせずにパートのミーティングもないと思ってるの?何も悩まず考えずに楽器に取り組むか? またTかそんなにコンクールに不満なら辞めろよまったくw
>>838
音楽聴きたいと思ってるか?技術的なとこへの見識はあっても良いと思う、裏の事情を勘ぐりながら聴きたがってないか?一回死んで音楽だけを聴きに来い。 でも正直なところ、市柏と幕総って音の作り方違うよね
>>848
それは違うと思う。その違いは知りたいよね。ただ、その正直なところってのが気になる。良し悪しじゃなくて違いならね。 >>848
千葉の上位は全部個性が違うように感じるよ。
むしろ、この学校とこの学校は似てるってとこあるの? みんな、何でそんな偉そうに語るんだろう?
そんな音楽わかってるの?知ってるの?
こんな大変な中みんな頑張って練習して演奏してて感動しかないけど。
過去の栄光いつまでも語るのも聞いてて痛い。
恥ずかしい。
本当その通り。音大だろうが極一部のトップ以外は音楽家として通用していないのに。音楽とかアートやってる人は下っ端でも妙にプライドとこだわりだけ強烈だから、勘違いしてる人が多いやな。ましてや素人が偉そうに批判するなと。
>>852
過去の栄光を語っている人いる?どのバンドを聴いても感動出来るならそれが1番幸せ。いいんじゃないですか。 この流れ何回目…
毎年そうだよね、代表校が御三家だとやれ審査員がクソだ、やれ機械演奏だーとか言って、知識も無い痛々しい自分の考え語り出す人な。
代表校に選ばれた人達にとって失礼だし、選ばれなかった子にもすごく迷惑だよ。慎もう。
正直な話、吹奏楽コンクールはもはやスポーツのような視点で聴くのが正解なのかなとさえ思ってる。音楽性ではなく正確さを競ってると考えれば、柏の満点は納得できるかな、と。
個人的には幕総のような表現力があり、繊細で非常に整ったハーモニーをつくれる団体が評価されて欲しいところだが。余談だが、幕総はオケ部なので興味が湧いた人は合奏コンクールの演奏も聴いて欲しい。高校生のオケとは思えないレベルの高さを感じてもらえるはずだ。
表現力の定義が個々で異なるからまた言い合いになるだけだわな。どこも全力で表現してたのは明らかだよ。機械とか表現力とか言う人ほど偏って聴いてる。
>>843
ううん、それをできてる学校があるから余計に柏の練習は気持ち悪いって思う「個人の感想」です。 >>856
学生桶は弦が特に差がでやすいからなぁ…
あんまり わかったごめんね。僕が悪かった。
柏の演奏は素晴らしい。
でも、やり方は自分とは違った。これだけのことだよね。
ただ好みとして柏の演奏は好きではないし、僕が知る素晴らしい奏者に柏のようなやり方をしてる人はただの1人も知らないし聞いたこともなかったから、、
柏のDVDをたまたまYouTubeでみてすごくすごく違和感を覚えたっていうだけ。
今までやってきたことバカにされた気がして。
でも考えてみれば音楽高校でもなんでもないし、ひとりひとりを育てるための専門機関でもない。
単なるクラブ活動だから、それはそれですごくいい方法なのかもしれない。
お騒がせして、雰囲気壊してごめんなさい!
柏のこと応援してます!
>>859
個人個人がプロの奏者になるための練習を実践すること! >>861
お前一回滝行に行って来い、バカにされたとかそんな風に思ってしまう邪念を捨てて来い。柏の音楽が練習が良いか悪いかなんてどうでもいい。どの団体も音楽をやりたい集団の演奏だ、真摯に聴きたいと思え。 私中学校のとき幕総オケ部の演奏聴いてゾッとした(いい意味)
全国大会に出る部活を否定するなんて
これから素晴らしい奏者が生まれる可能性を潰すだけじゃね
全国行けた経験から音大に進学する人が実際いんのに
ハナから音高行こうなんてやつだけに絞ったらどんだけ衰退していくか
人気楽器しか自分からやろうと思わないだろ
お前らの議論を聞いて思い出した。丸谷が言ってた事。
昔、どういう風に指導したらいいか悩んでいた時には、いい楽団のいい音楽をたくさん聞かせたり、
勉強させたりしたんだって。でも、そんな事やってもあまり効果は無かったんだって。
だから、そういうの全部やめたってさ。で、丸谷は割り切って上手くやっている。
部活のレベルだったら、割り切ればわりと平気なのかもしれない。
>>867
いえいえ!別に全国大会から音大に進むことを否定するつもりも一切ありません!
ですし、個人を伸ばすことに力を入れて、全国大会に進みながら音大に進学させる普通学校もあるわけですから、
全国大会に出場するからプロになる方法じゃない!とは言いませんよ!!
ただ、全国に出る全ての学校が音大にいけるだけの個人を育てる方法に特化していない
と言うことはいいたいです。 >>869
日本語を間違えました
全ての学校が音大にいけるだけの個人を育てる方法に特化していない
↓
全ての学校が音大にいけるだけの個人を育てる方法に特化しているとは限らない
すみません!! >>869
つべこべ言わずに今すぐ滝壺にダイブして来い。演奏聴きながらそんな事考えてるのか。音楽やるやつの目的は音大か?極めたいやつは自分で悩み努力し勝手に育つわ。 >>872
結局、音大行ってもプロには大多数がなれないし、音楽とは関係ない仕事をしている人が大多数だよな。食えなきゃ仕方ないからな。 まあ吹奏楽の吹き方で音大にはいけませんよね
ジャンルが違うというかなんというか
だからってなぜ音大にこだわるのかがわからん
今更だがオケ奏者の出身校見ていると
強豪校とは無縁の所ばかりなのは言うまでもない
>>876
そりゃそうでしょう、やってる音楽が違うんだから。 >>862
ん?
個人個人がプロになるための練習をしたらいい音楽が合奏体としてできる?
それができてるところがある?
音大生じゃなくてプロになるための練習を本当にしてるの?
妄想がすげえなあ。 東関東に限らず吹奏楽から音大に行って使い物になるのは一握り。私立音大は受け皿が広くて学生と学費が欲しいからね。みんな夢を見過ぎ。
自分の好みは音楽的。そうでない学校は非音楽的。芸術って難癖つけようと思ったらいくらでも難癖つけられるし、マウントが取れるから楽ですね!
柏と習志野はうまい
それ以外の金賞は頑張っている
銀賞以下は頑張っているが指導力不足
>>880
そもそも音大から食えるプロになるだけで相当狭き門なのに何言ってんだ? 東関東は審査員全員の審査一覧表配られるから日本一オープンだよね
で、こんな日陰でいつまでも不能な言い合いをしてるチミたちは年収おいくらなの?
不能じゃなく不毛ね。
揶揄する場合は日本語を正しく使おう。
>>888
間違いは誰にでもあるよ、涙を拭いて、
で、年収いくらなの?
あと顔真っ赤だよ? めんごめんご。おいどんの年収は800万円でおま。
で、チミたちは日の目を見ない意見をここで散々並べて、どこがゴールなの?てかちゃんと納税してる?
あ、めんごめんご。ついごちゃんねらーの心配なんぞをしてしまったよ。
でもさ、吹奏楽も中途半端でろくに仕事もしてなくて、親の金を食い荒らして真っ暗な部屋で書き込みしてるチミたちが同じ空気吸ってると思ったらゾクゾクしない?おっとまたまた言いすぎたかな?失敬失敬。
まあ吹奏楽は一旦置いといて、納税しようぜ?
>>895
ぽっくんの事でつか?
うーーーん…。吹奏楽の申し子なのか…。彗星の如く現れた凄腕餃子職人なのか…。はたまたツルハシ1本で世界中の秘宝をゲットしまくる元気モリモリ冒険家なのか…。
一体どれなんだと言われてみれば自分でも自分のことがよくわからない気もするし、全てに当てはまってしまっちゃっているんじゃないかと言われればそんな気もするしカボチャが好物。 >>896
うーん 40代女性かな。アホを装っているものの、時々一生懸命の子達が可哀想とかキレちゃう感じ?どう? 点数一覧表って配られる?
そのようなものを確認したことは無いんだが。
当事者は持ってるのか?
各団体に講評と共に一枚配られるという認識だったけど、今はどうなんだろう。学校名はなく、ただ上から下まで点数が羅列された紙。
講評に点数が書いてあるから、自分の学校だけは何位かわかるって仕組みだったな。もう何年も前だけど、紙自体はこの目で見たことがあるよ。
すまん赤っ恥だ!部門が違うから東関東のはわからん。おれはもっと下で散ったんだったw申し訳ない(´・ω・`)
学校名、得点全て書いてありましたよ!7人の審査員がどの学校に何点つけたか、全てわかります。この人は全体的に厳しいな、とか。
柏、1人だけ満点じゃなかったです。カットされてるから200点でしたけどね…。
上下カットをやめればいい、それだけのような気がする。
>>902
全24校それぞれの点数を教えてください。 創英はもう何が正解だかわからなくなってるだろ会うね
学生オケ出身者から見た感じですが、
柏に限らず、東関東に出てる学校の皆さんは全員軍隊に見えますね、、、
オケなんてコアだし幕総くらいしか知られてないから、
吹奏楽やってる人には相手にされないのが現状なのは分かってますが、
確かに飛んでくる演奏を聴くと化物かよ(褒めてる)って圧巻されます。
でもシャキッと立って座ってざっと構えて、
曲が終わったら休符を感じずにざっと立ちますっていうのも、
あの木管の皆同じように揺れてる感じとか、
機械のようなビブラートを聴くと表現とはって疑問に感じたり…
まあグラコンすら出てない学校出身の自分が言うのもおこがましいんですけど、
でもコンクールに出てないオケ部出身だからこそ(?)の考えですね
>>908
軍隊を知らぬ聞きかじりがいう文章の典型だねぇw演奏聴きに行ってから書いた方がいいよ ってかただ書きたいだけだから仕方ないか。 >>908
吹奏楽とオケは違うもの
吹奏楽と軍隊のつながりをいちど勉強してみ
それでも君の不満が鎮まらないのだったら、吹奏楽はマーコンだけ残して吹奏楽コンクールはやめてしまえということになる
わかる? どうでもいいじゃん
ここでいつまでも揉めてる話題が
>>908の内容で何か一つでも明るくなったわけでもないし。 吹奏楽の成り立ちを知ればなぜ弦がないのかわかるし
弦の有る無しでたとえば金管の演奏も変わってくる弦の存在は大きいのだよ
現役生、指導者含めて「軍隊何それ」なのが現状だろうな
うーん。40歳女性…。それもいいぽよね。
10代 学生?楽しそうだねえ。
50代の馬もいいし、20代のオカマちゃんなんてのも面白そうじゃけえ。
おおっと脱線するところだった…。話を戻そう。
結局は白身のお刺身で一番美味しいのはハマチなのか、鯛なのか。そうは言っても、先日のアップルの新製品発表のあのカラーバリエーションの感じは日本人ウケをかなり意識しているような気がしないか?
はたまた、関係各者全員がポジティブな感情でスイレン吹奏楽コンクールに関われるようになるには一体どうすればいいのか。
「どこが全国に行くのが相応しいか/結局いわゆる“御三家”になってしまっている現状は順当なのかそれともマトモな状態じゃないのか」は一旦置いておくなりよ。ホントのホントの真実は、残念ながら結局は運営と審査員しかわからないでやんす…。
拙者の個人的な雑感でござるが、
《最近は天野作品でノリノリな柏》
《石津谷アレンジでオリジナリティー溢れるサウンドの習志野》
《オケモノから現代吹奏楽オリジナル作品まで色々取り上げるようになってきていて、なんだかんだキッチリと作ってくる常総》
と、それぞれの持ち味を魅せにきている感は素直に楽しめるペカ。
学生のコンクールなんて、予選ビリでも何のペナルティもなければ全国の金賞の中での1番を獲ったって賞金が出たり生活が保障されたりするわけじゃないんだ。
だからこそ、そこ以外に焦点を当てた”絶対“って気持ちを持って取り組む。そこに価値があるよね。
野球は甲子園で活躍できたことが豊かな将来繋がるチャンスも多くあるっていうのにな。
何なんだよ!!投げた球が早いだけで年収5000!?上等だよ。
ホーーーーーーームラン打ってやんよ!!!!
先生:話を戻そうじゃないか博文くん。
生徒A:先生…。伊藤 博文くんはもう亡くなっています…。
先生:なんと…。
学生たちの今はさ、音楽を生涯の趣味にするための準備期間なんじゃないかなと思うよ。それくらいで思えばいいんだと思うよ。
プロを目指したい人は勝手に目指して勝手になればいい。
自分の好きなバンドが残念な結果を受けてしまったら一緒に自分のことのように悲しみ悔しがり、自分の応援しているバンドが何かを勝ち取ったら思い切り喜ぶ。外野が騒がなくてもみんな反省したり改めて努力したりするプリよ。
お互いの悪口なんて言う必要ない。必要なのはチーズフォンデュだけ。そうだろう?
結果として金に届いてなかったり代表になれていないバンドの中にも良いバンドがあるというのには賛成しかない!そうに決まっている!
ご静聴ありがとうございました。
この御恩は、消費税をマイナス350%にするという形で返させていただきたいと思っております。
>>914
うーん 上手だなぁ。もっとわからなくなった。でもキレはしなさそうだなぁ。 >>915
めんごしかヒントがないからなぁ。でも同意した。 >>918
キレなんてしないよ。キレるというのは、上手く話せない猿がやる事だからね。
わたくしは高貴なペンギン。キレる暇はない。泳ぐ。そう。ひたすら泳ぐよ。 >>919
めんごヒントにする着眼点…。素晴らしすぎて震えが止まらない…。
君、まさかキャプテン・アメリカの日本版、「将軍・大日本帝国」?? >>920
同意への感謝として虹色褒章を献呈したい。
ただ、わたくしのオリジナルブランドだからこの島国の連中に価値がわかるかどうか…。
そしてなにより、高橋御大を巻き込んでしまったことを心から申し訳なく思う。
40代男性…。残念だったな。不正解だ。よってニューヨークへ行くことはできないよ。
また挑戦してほしい。
そして雑感をまた置いていきたいのだけれど、どこが何点とかどこが代表とかよりももっともっと、いや、比べ物にならないほど気に食わないことがある。
最近のジャパン列島、意味不明な吹奏楽曲生まれ過ぎとちゃいますか?そこんとこどーなのよ。
専用に行けとか言わないでほしい。みんなだって、ドラゴンボールの存在を一度は信じたことあるだろう?それと同じだよ。
一番コンクールを食い物にしているのは、訳の分からない”コンクール用“的な曲を生み出してる連中だ。最近の課題曲も、たるんでんのばっかりだ!!
ん…?たるんでる…?たる……??たる…!!!! >>924
たしかに最近お腹まわりがたるんでますなw >>924
吹奏楽の申し子認定。ニューヨーク行きたかったなぁ…コンクール用曲みたいなのはよく聞く話だけど俺には聴き分けがつかない。よって出てきた音と旋律を楽しむのだ。 >>908
クラシックのコンクール(楽器の)だって表情豊かに演奏したら落ちるじゃん
正確さや曲の理解度が重視されるからリサイタルやコンサート気分で演奏したらシャレにならない あ!最後の一文でどなたかわかった気がします。
意味不明な吹奏楽向け楽曲が多い、は他の作曲家さんでも仰っていました。
B組はいよいよ明日か・・・
千葉の壁を破る学校は、3県の何れかから出て来るだろうか?
神奈川県立某進学校は昔から近年までA部門東関東常連だった。
何十年も前は全国大会にも出場した。
2012年の神奈川県大会A部門では、横浜創〇をおさえ朝日賞を受賞した。
そして今年、初めてB部門での参加を試みたのである(県大会1位、朝日賞受賞)
課題曲をホルスト一組のシャコンヌしてみりゃいんじゃね?
高B結果
金賞・代表
聖徳大女子、相模女子大、市立銚子
金賞
昭和学院、厚木、銚子商、桐蔭学園、市立松戸、大西学園中高、古河一高
銀賞
土気、金井、横浜市立東、伊奈、総合科学、小山城南、松尾、大多喜、足利大付、水戸桜ノ牧、西湘、日立二高、大船、千葉南、神奈川総合
銅賞
小田原、矢板東、竜ヶ崎一高、那珂、横須賀総合、秀明大八千代、宇都宮白楊、茨城八千代、並木中等、大田原女子
餓鬼は練習でもしとけ。
今年は千葉独占は出来なかったようで。
>>916
私もです。定期演奏会で泣いた〜(///∇///) >>21
あはは、負け犬はそんなこと言い始めたんだw
負け犬らしくて良いね! 今年の吹奏楽東関東大会での千葉判定納得いかんなぁ。 市立柏の顧問が武蔵野音大出で? 審査員に武蔵野音大出が3人いて? 審査員を選定する権利を柏の顧問が持ってて? その3人かうちの学校に最低点??? 今年の柏とても聴けるレベルじゃなかったのに全国???
しな❥❥❥最近夢みがち
@Cs_Krn_BBL_HS だとよ
>>948
市柏の顧問は武蔵野音大出身じゃないよ。
武蔵野音大出は常総の顧問。 こういう人はこの先も結果が出ないときに人のせいにするんだろな
>>950
市立柏って顧問6人くらいいなかったか? >>952
顧問が何人いようが千葉判定ができる人は一人しかいない。
その人は武蔵野音大出ではないという事 ツイートの主はもちろんバカなんだけど、捨てアカでリプ送ってた、いかにもイチカシ関係者らしい奴も同じぐらいバカだと思った。
千葉判定とか言う前に、自分たちの演奏をキチンと冷静に振り返る方が今後の人生で大事だよ。
今年の審査員にBOSSのホルン武蔵野出後輩に常総の
>>958
市立柏をイチカシと書くあたり、さてはイチカシ出身の粘着アンチだな。さっさと未来を見ろ。 皆さん周知の事実だと思いますが、関係者以外でファンが居ないのが市立柏です。
ある意味本当に素晴らしいですね。
>>965
関係者以外のファンを見たくない人には見えません。車に轢かれそうな猫が目を瞑ってしまえば現実はない事になると思っているのと同じ理屈です。 武蔵野のじじい。ホルン巣山
なんとかしろ、純粋に音楽を大好きな生徒がかわいすぎる、
>>969
心は誰にでもある。技術のあるものにはないとでも思うのかね。 >>971
関係者なら冷静じゃいられないでしょうw
なんか果てしの無い言い合いに、悟りの境地になってきた。思うところを書いているだけよ。 悟りの境地とかって言いつつパトロールですかw
kswの保護者うぜぇー
東関東大会粒ぞろいなのにもったいない
一方西関東大会という名の埼玉大会…
>>975
ちょっと県入れ替えて欲しいよな
神奈川を西に入れて埼玉を東に入れた方が全国大会のレベルあがるような気がする 神奈川が東北に編入されたら、東北民はえらい迷惑だろうな。w
逆に神奈川からは毎年代表が出ることになると思う。
>>976
下がるのでは。埼玉と千葉が潰し合って、それに劣る群馬神奈川が西関東の代表になってしまう。困るわ。 >>983
今のままじゃ永遠に代表になれないから東北ならって考える時点でもうねw 単純に枠増やしてほしいよね
もう13枠を全国で振り分けて中高それぞれ1.5日計3日間で開催してほしいね
東北勢のコンクール会場を神奈川にして神奈川も含めて代表校を決めればいいよ
>>976
どう考えても南関東と北関東に分けた方が良いだろう。
北関東3県と埼玉
神奈川と千葉と山梨。 東京
神奈川
関東他地域
これで代表決めれば良いよ
>>987
代表に'なりたいだけ'なら四国か北陸に1枠増やしてもらえばええやろ
そんなんで出たところで銀賞が関の山や
今の御三家を超えてこそレベルアップの意味があるんや それはそうだ。
御三家ですら銀賞や銅賞もあるんだからね。
>>994
正直水準下がってもいいや
興行としては赤字はないだろうし2日固定厳守は審査員くらいでしょ
全国大会の顔ぶれ固定軽減や「あの演奏で銀?」みたいのも減るでしょう 通算3年代表になったら、翌年から3年間代表校になれないルールみたいなのを作れば良いと思う。
全日本の日程に影響及ぼす代表増は抑える、
三出制度はもうやらない、他支部の不満を最小限にするというなら。
東関東 千葉、茨城、栃木、 代表3枠
西関東 神奈川、埼玉、山梨、 代表3枠
北関東 新潟、群馬、長野(東海支部から) 代表1枠
関東全体の代表枠が現状の30から31に。
かわいいあの子のおっぱいを揉めたらいいと思う、みたいな内容だな
lud20220926111512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1534161791/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東関東の高校 Part18 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・東関東の高校 Part16
・東関東の高校 Part17
・東関東の高校 総合スレ Part15
・東関東の高校 総合スレ Part13
・東関東の高校 総合スレ Part11
・東関東の高校 Part20
・東関東の高校 Part21
・東関東の高校 Part22
・東関東の高校 part23
・東関東の中学 総合スレ Part7
・西関東の高校 総合スレ Part9
・関東の高校ラグビーについて語るPART2
・【組合せ】関東の高校野球 Part342【決定】 [無断転載禁止]
・【春関・開催地茨城】関東の高校野球 Part33【8強決定】 [無断転載禁止]
・【王者 作新学院】関東の高校野球 Part338【秋季関東大会@栃木】 [無断転載禁止]
・関東の高校野球 Part335【地元公立勢で夏の全国優勝(甲子園)を3度体感した千葉】
・【東海大市原望洋×前橋育英】関東の高校野球 Part34【健大高崎×作新学院】 [無断転載禁止]
・西関東の高校 総合スレ Part10 (780)
・東関東の大学 Part9
・東関東の中学 総合スレ Part6
・東関東の大学 Part10 (3)
・西関東VS東関東 Part1
・【埼玉】関東の高校野球part.336【夏初優勝】
・【作新-木総の王者決定戦】関東の高校野球Part333【インチキ常総は敗退】
・【木総・作新・常総・花咲】関東の高校野球Part326【阿部サダヲ・メモ帳】
・【2018】◆秋季関東高校野球大会@山梨◆【Part10】
・東関東一般スレ Part10くらい
・【最弱地区】 関東の高校野球 879 【雑魚】
・【最強地区】 関東の高校野球881 【世界の作新】
・【秋季県大会】神奈川の高校野球 Part824【秋季関東大会】
・【史上最強地区】関東の高校野球882【選抜へ向け無敵艦隊出航!】
・東関東の小学校
・東関東の審査基準がおかしい
・東関東一般スレ Part12
・関東のシニアボーイズ進路 part118
・関東のシニアボーイズ進路 part100
・【群馬埼玉】北関東の高校野球【茨城栃木】
・【2022選手権】関東の高校野球2【優勝祈願】
・【木総甲府】 関東の高校野球 309 【桐生 常総】
・【2018】◆秋季関東高校野球大会@山梨◆【Part9】
・【2018】◆秋季関東高校野球大会@山梨◆【Part7】
・【2018】◆秋季関東高校野球大会@山梨◆【Part8】
・【東西総合】東京の高校野球 part31 【春季関東大会2019】
・【握手拒否】 バ関東が高校野球をダメにする! 【選手強奪】part2
・【東西総合】東京の高校野球 part35 【お疲れ久我山頑張れ関東一】
・【握手拒否】 バ関東が高校野球をダメにする! 【サイン盗み】part3
・【作新 前橋】 関東の高校野球 pt.324 【 健大高崎 望洋 】 [無断転載禁止]
・関東のシニアボーイズ進路 part78
・関東のマーチング Part11
・関東のシニアボーイズ進路 part109
・関東のシニアボーイズ進路 part119
・関東のシニアボーイズ進路 part116
・【野球王国】千葉県高校野球part594【関東大会】 [無断転載禁止]
・■東海地区の大学ラグビーPart5■打倒関東関西■
・山形県の高校野球 part138
・高校サッカー総合スレ PART18
・関東のシニアボーイズ進路 part86
・関東のシニアボーイズ進路 part87
・関東のシニアボーイズ進路 part99
・関東のシニアボーイズ進路 part90